JP6765171B2 - Free gift exchange system, server, and free gift display control method - Google Patents

Free gift exchange system, server, and free gift display control method Download PDF

Info

Publication number
JP6765171B2
JP6765171B2 JP2015112467A JP2015112467A JP6765171B2 JP 6765171 B2 JP6765171 B2 JP 6765171B2 JP 2015112467 A JP2015112467 A JP 2015112467A JP 2015112467 A JP2015112467 A JP 2015112467A JP 6765171 B2 JP6765171 B2 JP 6765171B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prize
product
prize exchange
display
player
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015112467A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016221103A (en
Inventor
野中 誠之
誠之 野中
Original Assignee
野中 誠之
誠之 野中
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 野中 誠之, 誠之 野中 filed Critical 野中 誠之
Priority to JP2015112467A priority Critical patent/JP6765171B2/en
Publication of JP2016221103A publication Critical patent/JP2016221103A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6765171B2 publication Critical patent/JP6765171B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

本発明は、パチスロ機やパチンコ機などを設置した遊技店で、パチンコ玉やメダル等の有価価値とネット通販サイトの商品とを交換する、ネット通販連動型の景品交換システムに関する。 The present invention relates to an online shopping-linked prize exchange system that exchanges valuable values such as pachinko balls and medals with products on an online shopping site at a game store equipped with a pachislot machine or a pachinko machine.

遊技店(ホール店舗)では、遊技者がパチスロ機やパチンコ機などによって得たメダルやパチンコ玉などの遊技媒体を、その有価価値に応じた景品に交換する景品交換が行われているが、一般景品(換金可能な特殊景品とは異なる、日用品や雑貨などの景品をいう)の交換においては、(1)ホール店舗のスペースや仕入の問題等により、多くの種類の景品を取り揃えることができない、(2)景品のラインナップが固定的となり、最新の景品をタイムリーに取り入れるような、柔軟な景品の取り揃えができない、(3)景品交換が希望小売価格を基準として行われるため、一般市場価格と比べると、結果的に割高な交換となっている、といった様々な問題があった。 At amusement stores (hall stores), prize exchanges are carried out in which game media such as medals and pachinko balls obtained by players using pachislot machines and pachinko machines are exchanged for prizes according to their valuable value. When exchanging prizes (meaning prizes such as daily necessities and miscellaneous goods, which are different from special prizes that can be exchanged for cash), it is not possible to have many types of prizes due to (1) space in the hall store and purchasing problems. , (2) The lineup of prizes is fixed, and it is not possible to have a flexible selection of prizes that can take in the latest prizes in a timely manner. (3) The prizes are exchanged based on the suggested retail price, so the general market price Compared to this, there were various problems such as the result being an expensive exchange.

そこで、本願発明者等は、第三者が運営するネット通販サイトから商品情報を収集し、これを景品として交換可能な仕組みを有する景品交換システムを提案している(特許文献1)。このような景品交換システムにより、遊技者が、ネット通販サイトで販売される多種多様な商品のなかから商品を選択することができるとともに、商品のラインアップが頻繁に更新され、さらに、割安なネット通販価格を基準にした交換が行われるため、上述した問題がすべて解消される。 Therefore, the inventors of the present application have proposed a prize exchange system having a mechanism for collecting product information from an online shopping site operated by a third party and exchanging the product information as a prize (Patent Document 1). With such a prize exchange system, players can select products from a wide variety of products sold on online shopping sites, and the product lineup is frequently updated, making it even cheaper. Since the exchange is performed based on the mail order price, all the above-mentioned problems are solved.

特許文献1の景品交換システムでは、景品交換を行う場合に、遊技媒体の保持数に関わらず景品を事前に選択した後で、最終的な景品交換を指示する際に、事前に選択された景品を表示させ、そのなかから選択を行うという、遊技者による2段階の選択が可能な仕組みが提供される。遊技者が景品を事前に選択する場合、景品選択装置のディスプレイに、ネット通販サイトから出品される商品が景品として表示され、遊技者は、そのなかから所望の景品を選択し、お気に入りリストに登録する。お気に入りリストに登録された景品は、景品交換装置に表示され、遊技者が、表示された景品から交換する景品を選択して景品交換を指示することができる。 In the prize exchange system of Patent Document 1, when the prize is exchanged, the prize is selected in advance regardless of the number of holdings of the game medium, and then the prize is selected in advance when the final prize exchange is instructed. Is displayed, and a mechanism is provided in which the player can make a selection in two stages. When the player selects a prize in advance, the product exhibited from the online shopping site is displayed as a prize on the display of the prize selection device, and the player selects the desired prize from the prizes and registers them in the favorite list. To do. The prizes registered in the favorite list are displayed on the prize exchange device, and the player can select a prize to be exchanged from the displayed prizes and instruct the prize exchange.

また、小売店において、顧客が所望する特徴を有する酒類を販売する酒類の販売用検索システムが提案されており(特許文献2)、このシステムは、酒類の特徴情報と在庫情報を記録したデータベースを備え、特徴情報が合致する酒類の在庫がない場合、その酒類について表示を行わないように構成される。 In addition, a search system for selling alcoholic beverages that sells alcoholic beverages having the characteristics desired by customers has been proposed at retail stores (Patent Document 2), and this system stores a database recording characteristic information and inventory information of alcoholic beverages. If there is no liquor in stock that matches the characteristic information, the liquor is not displayed.

特開2015−57085号公報JP-A-2015-57085 特開2002−169817号公報JP-A-2002-169817

しかしながら、特許文献1に開示されるような景品交換システムでは、ホール店舗は複数の地域に設置されており、当該ホール店舗それぞれの客層は多様なものである。そのため、ネット通販サイトの商品で実際に景品交換が行われる商品にも偏りがある。また、ホール店舗が設置される地域だけでなく、遊技者によっても、景品交換を行う商品に偏りがある。このような景品交換商品に偏りがあるという問題は、景品交換の対象商品が少なければそれほど問題にならないが、上述した景品交換システムのように、極めて多数の商品が交換可能なものとして表示される場合は、大きな問題となる。 However, in the prize exchange system as disclosed in Patent Document 1, the hall stores are installed in a plurality of areas, and the customer base of each of the hall stores is diverse. Therefore, there is a bias in the products on the online shopping site where the prizes are actually exchanged. In addition, not only in the area where the hall stores are set up, but also in the players, there is a bias in the products for which prizes are exchanged. The problem of bias in the prize exchange products is not so problematic if the number of products to be exchanged is small, but as in the above-mentioned prize exchange system, an extremely large number of products are displayed as exchangeable. In that case, it becomes a big problem.

上記の景品交換システムでは、交換可能な商品を効率的に選択できるように、(1)交換可能な景品を事前に選択し記憶させておくことができ、(2)階層化されたカテゴリに商品が分類され、これらのカテゴリのツリー表示を辿って商品を絞り込みながら選択をすることができ、(3)ホール店舗内の景品選択装置のほか、スマートフォン等の遊技者のモバイル機器や家庭にあるパーソナルコンピュータでも選択を行うことができる(スマートフォン等のモバイル機器やパーソナルコンピュータを利用すると、電車での移動中や自宅での余暇時間などでも、いわゆるウインドウショッピング感覚で欲しいものを事前に選択(メモ)しておくことができ、ホール店舗での遊技終了後、景品交換をする場合に、スマートフォン等を景品交換装置にかざすだけで、その事前に選択した商品を景品交換装置に表示させることができる)ように様々な工夫されているものの、景品交換可能な商品の数が極めて多いので、所望の商品にたどり着くまでの時間がどうしても長くなってしまうという問題がある。 In the above-mentioned prize exchange system, (1) exchangeable prizes can be selected and stored in advance so that exchangeable products can be efficiently selected, and (2) products are classified into hierarchical categories. Can be selected while narrowing down the products by following the tree display of these categories. (3) In addition to the prize selection device in the hall store, mobile devices of players such as smartphones and personal computers at home You can also make selections on your computer (using a mobile device such as a smartphone or personal computer, you can pre-select (memo) what you want, just like window shopping, even while traveling by train or at home. When exchanging prizes after the game is completed at the hall store, the pre-selected products can be displayed on the prize exchange device simply by holding a smartphone or the like over the prize exchange device.) Although various ideas have been devised, there is a problem that it takes a long time to reach the desired product because the number of products that can be exchanged for prizes is extremely large.

このような問題は、大量の景品を事前に登録して景品交換装置に表示させる場合には、景品交換装置にも起こりうる問題である。 Such a problem is a problem that can occur in the prize exchange device when a large number of prizes are registered in advance and displayed on the prize exchange device.

こうした問題により、遊技者が景品選択装置や景品交換装置の操作で時間を要し、それによって、ホール店舗の閉店間際などに、景品交換装置等の前に長い行列ができてしまうことになる。このような事態は、風営法等で閉店時間が厳しく制限されているホール店舗にとってみると、遊技者の交換操作を途中で打ち切らざるを得ず、致命的な問題となる。また、ホール店舗の閉店前に限らず、景品交換操作等のために、景品選択装置や景品交換装置の前に行列ができてしまうと、遊技者の景品交換の意欲を減退させてしまうという問題がある。これは、スーパーマーケット等で、レジに行列ができていると、自然に行列の短いところを探したり、精算を躊躇したりするという、人間の心理に基づくものでもある。 Due to such a problem, the player takes time to operate the prize selection device and the prize exchange device, and as a result, a long line is formed in front of the prize exchange device and the like just before the hall store is closed. Such a situation becomes a fatal problem for a hall store whose closing time is strictly restricted by the Fuei Law, etc., because the player's exchange operation must be terminated in the middle. In addition, if a line is formed in front of the prize selection device or the prize exchange device not only before the hall store is closed but also for the prize exchange operation, the player's willingness to exchange the prize is diminished. There is. This is also based on the human psychology that when there is a line at the cash register in a supermarket or the like, people naturally look for a short line or hesitate to make a payment.

また、遊技者が、遊技をやめて景品交換を行うのは、次の予定があったり、手持ちの資金が底をついたりと、そのホール店舗を離れる理由があるためであり、その際に、景品交換等の行列に長時間並ばなければならないというのは、そのホール店舗への再来店の意欲まで奪う可能性がある。 In addition, the reason why the player stops playing and exchanges prizes is because there is a reason to leave the hall store due to the next schedule or the lack of funds on hand, and at that time, the prizes Having to wait in line for exchanges for a long time may discourage the motivation to return to the hall store.

また、特許文献2に開示された酒類の販売用検索システムは、上述のように、在庫がない酒類については表示を行わないようにするものであるが、このシステムの技術的思想を利用しても、在庫のある商品が極めて多数となった場合は、販売店舗の商品を効率的に選択するような表示制御を行うことはできない。 Further, as described above, the search system for selling alcoholic beverages disclosed in Patent Document 2 does not display alcoholic beverages that are out of stock, but it utilizes the technical idea of this system. However, when the number of products in stock is extremely large, it is not possible to control the display so as to efficiently select the products at the store.

従って、本発明の目的は、ホール店舗や時間に応じて、交換可能な商品を切り換えて初期表示させるよう構成された景品交換システムを提供することである。 Therefore, an object of the present invention is to provide a prize exchange system configured to switch and initially display exchangeable products according to a hall store or time.

本発明のさらなる目的は、カード、又は顔認識等によって遊技者に関するユーザ情報を取得し、当該ユーザ情報に基づいて、交換可能な商品を切り換えて初期表示させるよう構成された景品交換システムを提供することである。 A further object of the present invention is to provide a prize exchange system configured to acquire user information about a player by a card, face recognition, or the like, and to switch exchangeable products for initial display based on the user information. That is.

本発明は、以下のような景品交換システム、サーバ、及び景品表示制御方法を提供する。 The present invention provides the following prize exchange system, server, and prize display control method.

本発明の第1の実施態様は、
ホール店舗に配置される景品選択装置(例えば、図173に示す景品選択装置であって、ビューワ9550、PC9580、スマートフォン9570といった装置)と景品交換装置(例えば、図173に示す景品交換装置であって、景品交換端末9530といった装置)、及びネットワークを介して前記景品選択装置と前記景品交換装置に接続されるサーバ(例えば、図173に示す基幹サーバ9600)を含む景品交換システム(例えば、図173に示す景品交換システム9001)である。
景品交換システムはさらに、ネット通販サイトの商品に関する商品情報を記憶する商品情報記憶手段(例えば、商品管理テーブル9752)を含む。
ここで、前記景品選択装置は、
遊技者による第1所定操作(例えば、景品選択装置にログインして、景品選択指示画面を表示させる操作)に応じて、前記商品情報記憶手段に記憶された商品情報の少なくとも一部を表示する第1表示手段(例えば、ビューワ9550のディスプレイ9555)と、
前記遊技者が、前記第1表示手段に表示された商品情報により示される商品を、景品の候補として選択した場合(例えば、景品選択指示画面において所望の景品を選択した後に、お買い物リスト画面において「決定」ボタンをタッチした場合)に、当該選択した商品を識別する商品識別情報(例えば、商品管理テーブル9752に記憶されるような商品ID)を前記サーバに送信する景品選択制御手段(例えば、図185に示すビューワ9550の景品選択制御部9562の機能の一部を実行する手段)とを備える。
前記サーバは、
前記景品選択装置から受信した商品識別情報を記憶する景品リスト記憶手段(例えば、お買い物リスト管理テーブル9653)を備える。
前記景品交換装置は、
前記遊技者による第2所定操作(例えば、景品交換装置にログインして、景品交換指示画面を表示させる操作)に応じて、前記景品リスト記憶手段に記憶された商品識別情報に対応する商品の商品情報を表示する第2表示手段(例えば、景品交換端末9530のディスプレイ9535)と、
前記遊技者が、前記第2表示手段に表示された商品情報により示される商品を、交換する景品として選択した場合(例えば、景品交換指示画面において所望の景品を選択した後に、景品交換決定画面において「交換する」ボタンをタッチした場合)に、前記ネット通販サイトに対して当該商品の発注指示が行われるように(例えば、図182に示すように、景品交換装置において行われた景品発注指示が、基幹サーバを経由してショップ管理サーバに伝えられる)、当該選択された商品を識別する商品識別情報を前記サーバに送信する景品交換制御手段(例えば、図184(B)に示す景品交換端末9530の景品交換制御部9542の機能の一部を実行する手段)とを備える。
ここで、前記商品情報記憶手段に記憶される商品情報には、商品のカテゴリが含まれ、
また、前記遊技者の操作に応じて前記第1表示手段に前記商品情報が初期表示される場合に、前記ホール店舗ごとの設定(例えば、景品初期表示制御テーブル9659に記憶された設定)に基づいて、前記初期表示される前記商品情報を切り換える景品表示制御(例えば、図186に示す景品初期表示制御部9610の機能の一部)が行われる。
さらに、前記景品表示制御は、前記ホール店舗ごとの設定に基づき、表示タイミング(例えば、景品初期表示制御テーブル9659に記憶された「初期表示適用時間」)に応じてカテゴリを決定し、前記決定されたカテゴリに属する商品の商品情報を、前記表示タイミングにおいて前記第1表示手段に優先的に表示するよう制御し、
前記ホール店舗ごとの設定は、前記ホール店舗、又は前記景品交換システムの管理者が操作する端末を介して設定される
The first embodiment of the present invention is
A prize selection device (for example, a prize selection device shown in FIG. 173, such as a viewer 9550, a PC9580, and a smartphone 9570) and a prize exchange device (for example, a prize exchange device shown in FIG. 173) arranged in a hall store. , A device such as a prize exchange terminal 9530), and a prize exchange system (eg, FIG. 173) including a server (for example, a core server 9600 shown in FIG. 173) connected to the prize selection device and the prize exchange device via a network. It is a prize exchange system 9001) shown.
The prize exchange system further includes a product information storage means (for example, a product management table 9752) that stores product information related to products on an online shopping site.
Here, the prize selection device is
In response to the first predetermined operation by the player (for example, the operation of logging in to the prize selection device and displaying the prize selection instruction screen), at least a part of the product information stored in the product information storage means is displayed. 1 Display means (for example, display 9555 of viewer 9550) and
When the player selects a product indicated by the product information displayed on the first display means as a candidate for a prize (for example, after selecting a desired prize on the prize selection instruction screen, the shopping list screen is displayed. A prize selection control means (for example, a prize selection control means) for transmitting product identification information (for example, a product ID stored in the product management table 9752) for identifying the selected product to the server when the "OK" button is touched). A means for executing a part of the functions of the prize selection control unit 9562 of the viewer 9550 shown in FIG. 185).
The server
A prize list storage means (for example, a shopping list management table 9655) for storing product identification information received from the prize selection device is provided.
The prize exchange device is
In response to the second predetermined operation by the player (for example, an operation of logging in to the prize exchange device and displaying the prize exchange instruction screen), the product of the product corresponding to the product identification information stored in the prize list storage means. A second display means for displaying information (for example, display 9535 of the prize exchange terminal 9530) and
When the player selects a product indicated by the product information displayed on the second display means as a prize to be exchanged (for example, after selecting a desired prize on the prize exchange instruction screen, on the prize exchange determination screen). When the "exchange" button is touched), the ordering instruction for the product is given to the online shopping site (for example, as shown in FIG. 182, the prize ordering instruction given in the prize exchange device is given. (Transmitted to the shop management server via the core server), the prize exchange control means (for example, the prize exchange terminal 9530 shown in FIG. 184 (B)) that transmits the product identification information identifying the selected product to the server. (Means for executing a part of the functions of the prize exchange control unit 9542).
Here, the product information stored in the product information storage means includes a product category.
Further, when the product information is initially displayed on the first display means in response to the operation of the player, it is based on the setting for each hall store (for example, the setting stored in the prize initial display control table 9655). Then, the prize display control for switching the product information initially displayed (for example, a part of the function of the prize initial display control unit 9610 shown in FIG. 186) is performed.
Further, the prize display control determines the category according to the display timing (for example, the "initial display application time" stored in the prize initial display control table 9695) based on the setting for each hall store, and is determined. The product information of the products belonging to the above categories is controlled to be preferentially displayed on the first display means at the display timing .
The setting for each hall store is set via the hall store or a terminal operated by the administrator of the prize exchange system .

本発明のこうした構成によって、ホール店舗に応じて、景品選択装置において、交換可能な商品を切り換えて初期表示させることができ、景品選択装置において景品を選択する場合に要する時間の短縮化を実現できる。また、ホール店舗ごとの設定に基づいて、景品選択装置において優先表示される商品が、商品の「カテゴリ」という切り口で決定され、さらに、時間(表示タイミング)に応じて、景品選択装置において、交換可能な商品を切り換えて初期表示させることができ、景品選択装置において景品を選択する場合に要する時間の短縮化を実現できる。また、ホール店舗ごとの設定は、ホール店舗、又は景品交換システムの管理者の操作によって設定できる。
発明の第2の実施態様は、第1の実施態様において、
前記景品選択装置は、遊技者が前記景品選択装置に対して提示した記憶媒体(例えば、非接触ICカードであるモール会員カード(ただし、モール会員登録されていないカードも含む)、非接触ICチップ内蔵のスマートフォン9570)の内容を読み取る記憶媒体読取手段(例えば、景品交換端末9530の非接触ICカードリーダ/ライタ9534)をさらに備え、
前記景品表示制御は、前記遊技者が、以前に前記景品選択装置において、景品の候補として選択した商品のうち、前記景品交換装置において、交換する景品として選択されていない商品を、前記記憶媒体の内容に基づいて得られたユーザ情報に応じて特定し、前記特定された商品の商品情報を前記第1表示手段に優先的に表示するように構成される。
With such a configuration of the present invention, the exchangeable products can be switched and initially displayed in the prize selection device according to the hall store, and the time required for selecting the prize in the prize selection device can be shortened. .. In addition, based on the settings for each hall store, the products that are preferentially displayed on the prize selection device are determined from the perspective of the product "category" , and are exchanged on the prize selection device according to the time (display timing). Possible products can be switched and initially displayed, and the time required to select a prize in the prize selection device can be shortened. Further, the setting for each hall store can be set by the operation of the manager of the hall store or the prize exchange system.
A second embodiment of the present invention is, in the first embodiment,
The prize selection device includes a storage medium (for example, a mall membership card that is a non-contact IC card (including a card that is not registered as a mall member)) and a non-contact IC chip presented by the player to the prize selection device. Further equipped with a storage medium reading means (for example, a non-contact IC card reader / writer 9534 of the prize exchange terminal 9530) for reading the contents of the built-in smartphone 9570).
In the prize display control, among the products previously selected by the player as a candidate for the prize in the prize selection device, the product not selected as the prize to be exchanged in the prize exchange device is stored in the storage medium. It is configured to be specified according to the user information obtained based on the content, and the product information of the specified product is preferentially displayed on the first display means.

本発明の第3の実施態様は、第1又は第2の実施態様において、
前記景品表示制御は、前記商品情報記憶手段に記憶された商品情報に対応する商品のうち、所定範囲の商品(例えば、所定のカテゴリに属する商品や、個別に指定された商品)の商品情報を表示する表示制御(例えば、図210の処理フローに示すような商品情報の表示制御)を含むように構成される。
A third embodiment of the present invention is the first or second embodiment.
The prize display control stores product information of a predetermined range of products (for example, products belonging to a predetermined category or individually designated products) among the products corresponding to the product information stored in the product information storage means. It is configured to include display control to be displayed (for example, display control of product information as shown in the processing flow of FIG. 210).

本発明のこうした構成によって、ホール店舗に応じて、景品選択装置において、交換可能な商品を切り換えて初期表示させることができ、景品選択装置において景品を選択する場合に要する時間の短縮化を実現できる。 With such a configuration of the present invention, the exchangeable products can be switched and initially displayed in the prize selection device according to the hall store, and the time required for selecting the prize in the prize selection device can be shortened. ..

本発明の第4の実施態様は、第1ないし第3のいずれかの実施態様において、
前記景品選択装置は、撮像装置(例えば、ビューワ9550に内蔵されるカメラ)をさらに備え、
前記撮像装置により撮影された遊技者の画像データに基づいて得られたユーザ情報(例えば、遊技者の年令や性別)に応じて、前記景品表示制御の内容が決定されるように構成される。
A fourth embodiment of the present invention relates to any one of the first to third embodiments.
The prize selection device further includes an image pickup device (for example, a camera built in the viewer 9550).
The content of the prize display control is determined according to the user information (for example, the age and gender of the player) obtained based on the image data of the player taken by the image pickup device. ..

本発明のこうした構成によって、撮影された遊技者の画像データに基づいて遊技者に関するユーザ情報を取得し、当該ユーザ情報に基づいて、交換可能な商品を切り換えて初期表示させることができ、景品選択装置において景品を選択する場合に要する時間の短縮化を実現できる。 With such a configuration of the present invention, user information about a player can be acquired based on the photographed image data of the player, and exchangeable products can be switched and initially displayed based on the user information, and a prize can be selected. It is possible to shorten the time required when selecting a prize in the device.

本発明の第5の実施態様は、
景品交換システムに含まれるサーバであって、
商品のカテゴリを含む、商品に関する商品情報を記憶する商品情報記憶手段と、
遊技者が、前記サーバから受信した商品情報であって、景品選択装置の表示手段に表示された商品情報により示されるネット通販サイトの商品を、景品の候補として選択した場合に、当該選択した商品を識別する商品識別情報を、前記景品選択装置から受信する商品識別情報受信手段と、
前記景品選択装置から受信した商品識別情報を記憶する景品リスト記憶手段と、
ホール店舗に配置された景品交換装置の表示手段に表示された、前記景品リスト記憶手段に記憶された商品識別情報に対応する商品の商品情報で示される商品が、遊技者により、交換する景品として選択された場合に、ネット通販サイトに対して当該商品の発注指示が行われるように、当該選択された商品を識別する商品識別情報を前記景品交換装置から受信し、これを他のサーバに送信する景品交換制御手段と、を備え、
前記遊技者の操作に応じて前記景品選択装置の表示手段に前記商品情報が初期表示される場合に、前記ホール店舗ごとの設定に基づいて前記景品選択装置に送信する商品情報を制御することによって、前記初期表示される前記商品情報を切り換える景品表示制御が行われ、
前記景品表示制御は、前記ホール店舗ごとの設定に基づき、表示タイミングに応じてカテゴリを決定し、前記決定されたカテゴリに属する商品の商品情報を、前記表示タイミングにおいて前記表示手段に優先的に表示するよう制御し、
前記ホール店舗ごとの設定は、前記ホール店舗、又は前記景品交換システムの管理者が操作する端末を介して設定される
A fifth embodiment of the present invention is
A server included in the prize exchange system
Product information storage means for storing product information related to products, including product categories,
When the player selects a product on the online shopping site, which is the product information received from the server and is indicated by the product information displayed on the display means of the prize selection device, as a candidate for the prize, the selected product. The product identification information receiving means for receiving the product identification information for identifying the product from the prize selection device, and
A prize list storage means for storing product identification information received from the prize selection device, and
The product indicated by the product information of the product corresponding to the product identification information stored in the prize list storage means displayed on the display means of the prize exchange device arranged in the hall store is used as a prize to be exchanged by the player. When selected, the product identification information that identifies the selected product is received from the prize exchange device and transmitted to another server so that the online shopping site is instructed to order the product. Equipped with a free gift exchange control means
When the product information is initially displayed on the display means of the prize selection device in response to the operation of the player, the product information transmitted to the prize selection device is controlled based on the settings for each hall store. , The prize display control for switching the product information initially displayed is performed.
The prize display control determines a category according to the display timing based on the setting for each hall store, and preferentially displays the product information of the product belonging to the determined category to the display means at the display timing. Control to
The setting for each hall store is set via the hall store or a terminal operated by the administrator of the prize exchange system .

本発明のこうした構成によって、ホール店舗に応じて、景品選択装置において、交換可能な商品を切り換えて初期表示させることができ、景品選択装置において景品を選択する場合に要する時間の短縮化を実現できる。 With such a configuration of the present invention, the exchangeable products can be switched and initially displayed in the prize selection device according to the hall store, and the time required for selecting the prize in the prize selection device can be shortened. ..

本発明の第6の実施態様は、
ホール店舗に配置される景品選択装置と景品交換装置、及びネットワークを介して前記景品選択装置と前記景品交換装置に接続されるサーバを含む景品交換システムにおいて実行される景品表示制御方法であって、
前記景品選択装置において、遊技者による第1所定操作に応じて、ネット通販サイトの商品に関する商品情報を記憶する商品情報記憶手段に記憶された商品情報の少なくとも一部を第1表示手段に表示する第1表示ステップと、
前記景品選択装置において、前記遊技者が、前記第1表示手段に表示された商品情報により示される商品を、景品の候補として選択した場合に、当該選択した商品を識別する商品識別情報を前記サーバに送信する景品選択制御ステップと、
前記景品交換装置において、前記遊技者による第2所定操作に応じて、前記景品選択装置から受信した商品識別情報を記憶する景品リスト記憶手段に記憶された商品識別情報に対応する商品の商品情報を第2表示手段に表示する第2表示ステップと、
前記景品交換装置において、前記遊技者が、前記第2表示手段に表示された商品情報により示される商品を、交換する景品として選択した場合に、前記ネット通販サイトに対して当該商品の発注指示が行われるように、当該選択された商品を識別する商品識別情報を前記サーバに送信する景品交換制御ステップと、
前記遊技者の操作に応じて前記第1表示手段に前記商品情報が初期表示される場合に、前記ホール店舗ごとの設定に基づいて、前記初期表示される前記商品情報を切り換える景品表示制御ステップとを備え、
前記商品情報記憶手段に記憶される商品情報には、商品のカテゴリが含まれ、
前記景品表示制御ステップは、前記ホール店舗ごとの設定に基づき、表示タイミングに応じてカテゴリを決定し、前記決定されたカテゴリに属する商品の商品情報を、前記表示タイミングにおいて前記第1表示手段に優先的に表示するよう制御し、
前記ホール店舗ごとの設定は、前記ホール店舗、又は前記景品交換システムの管理者が操作する端末を介して設定される
A sixth embodiment of the present invention is
It is a prize display control method executed in a prize exchange system including a prize selection device and a prize exchange device arranged in a hall store, and a server connected to the prize selection device and the prize exchange device via a network.
In the prize selection device, at least a part of the product information stored in the product information storage means for storing the product information related to the product on the online shopping site is displayed on the first display means in response to the first predetermined operation by the player. The first display step and
In the prize selection device, when the player selects a product indicated by the product information displayed on the first display means as a candidate for a prize, the server provides product identification information for identifying the selected product. The prize selection control step to be sent to
In the prize exchange device, in response to the second predetermined operation by the player, the product information of the product corresponding to the product identification information stored in the prize list storage means for storing the product identification information received from the prize selection device is stored. The second display step to be displayed on the second display means,
In the prize exchange device, when the player selects a product indicated by the product information displayed on the second display means as a prize to be exchanged, an instruction to order the product is given to the online shopping site. As performed, a prize exchange control step of transmitting product identification information identifying the selected product to the server, and
When the product information is initially displayed on the first display means in response to the operation of the player, the prize display control step for switching the initially displayed product information based on the settings for each hall store. With
The product information stored in the product information storage means includes a product category.
The prize display control step determines a category according to the display timing based on the setting for each hall store, and gives priority to the product information of the product belonging to the determined category over the first display means at the display timing. Control to display
The setting for each hall store is set via the hall store or a terminal operated by the administrator of the prize exchange system .

本発明のこうした構成によって、ホール店舗に応じて、景品選択装置において、交換可能な商品を切り換えて初期表示させることができ、景品選択装置において景品を選択する場合に要する時間の短縮化を実現できる。 With such a configuration of the present invention, the exchangeable products can be switched and initially displayed in the prize selection device according to the hall store, and the time required for selecting the prize in the prize selection device can be shortened. ..

本発明の第7の実施態様は、
景品交換システムに含まれるサーバで実行される景品表示制御方法であって、
遊技者が、前記サーバから受信した商品情報であって、景品選択装置の表示手段に表示された商品情報により示されるネット通販サイトの商品を、景品の候補として選択した場合に、当該選択した商品を識別する商品識別情報を、前記景品選択装置から受信する商品識別情報受信ステップと、
前記景品選択装置から受信した商品識別情報を景品リスト記憶手段に記憶する景品リスト記憶ステップと、
ホール店舗に配置された景品交換装置の表示手段に表示された、前記景品リスト記憶手段に記憶された商品識別情報に対応する商品の商品情報で示される商品が、遊技者により、交換する景品として選択された場合に、ネット通販サイトに対して当該商品の発注指示が行われるように、当該選択された商品を識別する商品識別情報を前記景品交換装置から受信し、これを他のサーバに送信する景品交換制御ステップと、
前記遊技者の操作に応じて前記第1表示手段に前記商品情報が初期表示される場合に、前記ホール店舗ごとの設定に基づいて前記景品選択装置に送信する商品情報を制御することによって、前記初期表示される前記商品情報を切り換える景品表示制御ステップとを備え、
前記サーバは、商品のカテゴリを含む、商品に関する商品情報を記憶する商品情報記憶手段を備え、
前記景品表示制御ステップは、前記ホール店舗ごとの設定に基づき、表示タイミングに応じてカテゴリを決定し、前記決定されたカテゴリに属する商品の商品情報を、前記表示タイミングにおいて前記表示手段に優先的に表示するよう制御し、
前記ホール店舗ごとの設定は、前記ホール店舗、又は前記景品交換システムの管理者が操作する端末を介して設定される
A seventh embodiment of the present invention is
It is a prize display control method executed by the server included in the prize exchange system .
When the player selects a product on the online shopping site, which is the product information received from the server and is indicated by the product information displayed on the display means of the prize selection device, as a candidate for the prize, the selected product. The product identification information receiving step of receiving the product identification information for identifying the product from the prize selection device, and
A prize list storage step of storing the product identification information received from the prize selection device in the prize list storage means, and
The product indicated by the product information of the product corresponding to the product identification information stored in the prize list storage means displayed on the display means of the prize exchange device arranged in the hall store is used as a prize to be exchanged by the player. When selected, the product identification information that identifies the selected product is received from the prize exchange device and transmitted to another server so that the online shopping site is instructed to order the product. The prize exchange control step and
When the product information is initially displayed on the first display means in response to the operation of the player, the product information transmitted to the prize selection device is controlled based on the settings for each hall store. It is equipped with a prize display control step that switches the product information that is initially displayed.
The server includes a product information storage means for storing product information related to a product, including a product category.
The prize display control step determines a category according to the display timing based on the setting for each hall store, and gives priority to the display means at the display timing for product information of products belonging to the determined category. Control to display ,
The setting for each hall store is set via the hall store or a terminal operated by the administrator of the prize exchange system .

本発明のこうした構成によって、ホール店舗に応じて、景品選択装置において、交換可能な商品を切り換えて初期表示させることができ、景品選択装置において景品を選択する場合に要する時間の短縮化を実現できる。 With such a configuration of the present invention, the exchangeable products can be switched and initially displayed in the prize selection device according to the hall store, and the time required for selecting the prize in the prize selection device can be shortened. ..

本発明の第8の実施態様は、
ホール店舗に配置される景品選択装置と景品交換装置、及びネットワークを介して前記景品選択装置と前記景品交換装置に接続されるサーバを含む景品交換システムである。
景品交換システムはさらに、ネット通販サイトの商品に関する商品情報を記憶する商品情報記憶手段を含む。
ここで、前記景品選択装置は、
遊技者による第1所定操作に応じて、前記商品情報記憶手段に記憶された商品情報の少なくとも一部を表示する第1表示手段と、
前記遊技者が、前記第1表示手段に表示された商品情報により示される商品を、景品の候補として選択した場合に、当該選択した商品を識別する商品識別情報を前記サーバに送信する景品選択制御手段とを備える。
前記サーバは、
前記景品選択装置から受信した商品識別情報を記憶する景品リスト記憶手段を備える。
前記景品交換装置は、
前記遊技者による第2所定操作に応じて、前記景品リスト記憶手段に記憶された商品識別情報に対応する商品の商品情報を表示する第2表示手段と、
前記遊技者が、前記第2表示手段に表示された商品情報により示される商品を、交換する景品として選択した場合に、前記ネット通販サイトに対して当該商品の発注指示が行われるように、当該選択された商品を識別する商品識別情報を前記サーバに送信する景品交換制御手段とを備える。
ここで、前記商品情報記憶手段に記憶される商品情報には、商品のカテゴリが含まれ、
また、前記遊技者の操作に応じて前記第2表示手段に前記商品情報が初期表示される場合に、前記ホール店舗ごとの設定に基づいて、前記初期表示される前記商品情報を切り換える景品表示制御が行われ、
前記景品表示制御は、前記ホール店舗ごとの設定に基づき、表示タイミングに応じてカテゴリを決定し、前記景品リスト記憶手段に記憶された商品識別情報に対応する商品のうち、前記決定されたカテゴリに属する商品の商品情報を、前記第2表示手段に優先的に表示するよう制御し、
前記ホール店舗ごとの設定は、前記ホール店舗、又は前記景品交換システムの管理者が操作する端末を介して設定される
Eighth embodiment of the present invention
It is a prize exchange system including a prize selection device and a prize exchange device arranged in a hall store, and a server connected to the prize selection device and the prize exchange device via a network.
The free gift exchange system also includes a product information storage means for storing product information related to products on the online shopping site.
Here, the prize selection device is
A first display means for displaying at least a part of the product information stored in the product information storage means according to the first predetermined operation by the player.
When the player selects a product indicated by the product information displayed on the first display means as a candidate for a prize, the prize selection control that transmits the product identification information for identifying the selected product to the server. Provide means.
The server
A prize list storage means for storing product identification information received from the prize selection device is provided.
The prize exchange device is
A second display means for displaying product information of a product corresponding to the product identification information stored in the prize list storage means in response to a second predetermined operation by the player.
When the player selects a product indicated by the product information displayed on the second display means as a prize to be exchanged, the online shopping site is instructed to order the product. It is provided with a prize exchange control means for transmitting the product identification information for identifying the selected product to the server.
Here, the product information stored in the product information storage means includes a product category.
Further, when the product information is initially displayed on the second display means in response to the operation of the player, the prize display control for switching the initially displayed product information based on the setting for each hall store. Is done,
The prize display control determines a category according to the display timing based on the setting for each hall store, and among the products corresponding to the product identification information stored in the prize list storage means, the determined category is selected. The product information of the product to which the product belongs is controlled so as to be preferentially displayed on the second display means .
The setting for each hall store is set via the hall store or a terminal operated by the administrator of the prize exchange system .

本発明のこうした構成によって、ホール店舗に応じて、景品交換装置において、交換可能な商品を切り換えて初期表示させることができ、景品交換装置において景品を選択する場合に要する時間の短縮化を実現できる。また、ホール店舗ごとの設定に基づいて、景品交換装置において優先表示される商品が、商品の「カテゴリ」という切り口で決定され、さらに、時間(表示タイミング)に応じて、景品選択装置において、交換可能な商品を切り換えて初期表示させることができ、景品選択装置において景品を選択する場合に要する時間の短縮化を実現できる。また、ホール店舗ごとの設定は、ホール店舗、又は景品交換システムの管理者の操作によって設定できる。
発明の第9の実施態様は、第8の実施態様において、
前記景品選択装置は、遊技者が前記景品選択装置に対して提示した記憶媒体の内容を読み取る記憶媒体読取手段をさらに備え、
前記景品表示制御は、前記遊技者が、以前に前記景品選択装置において、景品の候補として選択した商品のうち、前記景品交換装置において、交換する景品として選択されていない商品を、前記記憶媒体の内容に基づいて得られたユーザ情報に応じて特定し、前記特定された商品の商品情報を前記第2表示手段に優先的に表示するよう制御する。
With such a configuration of the present invention, the exchangeable products can be switched and initially displayed in the prize exchange device according to the hall store, and the time required for selecting the prize in the prize exchange device can be shortened. .. In addition, based on the settings for each hall store, the products that are preferentially displayed in the prize exchange device are determined from the perspective of the product "category" , and are further exchanged in the prize selection device according to the time (display timing). Possible products can be switched and initially displayed, and the time required to select a prize in the prize selection device can be shortened. Further, the setting for each hall store can be set by the operation of the manager of the hall store or the prize exchange system.
A ninth embodiment of the present invention is the eighth embodiment of the present invention.
The prize selection device further includes a storage medium reading means for reading the contents of the storage medium presented by the player to the prize selection device.
In the prize display control, among the products previously selected by the player as a candidate for the prize in the prize selection device, the product not selected as the prize to be exchanged in the prize exchange device is stored in the storage medium. It is specified according to the user information obtained based on the content, and the product information of the specified product is controlled to be preferentially displayed on the second display means.

本発明の第10の実施態様は、第8又は9の実施態様において、
前記景品表示制御は、前記景品リスト記憶手段に記憶された商品情報に対応する商品のうち、所定範囲の商品の商品情報を表示する表示制御を含むように構成される。
A tenth embodiment of the present invention is the eighth or ninth embodiment.
The prize display control is configured to include display control for displaying product information of a predetermined range of products among the products corresponding to the product information stored in the prize list storage means.

本発明のこうした構成によって、ホール店舗に応じて、景品交換装置において、交換可能な商品を切り換えて初期表示させることができ、景品交換装置において景品を交換する場合に要する時間の短縮化を実現できる。 With such a configuration of the present invention, the exchangeable products can be switched and initially displayed in the prize exchange device according to the hall store, and the time required for exchanging the prize in the prize exchange device can be shortened. ..

本発明の第11の実施態様は、第8ないし第10のいずれかの実施態様において、
前記景品交換装置は、撮像装置(例えば、景品交換端末9530のカメラ9538)をさらに備え、
前記撮像装置により撮影された遊技者の画像データに基づいて得られたユーザ情報に応じて、前記景品表示制御の内容が決定されるように構成される。
The eleventh embodiment of the present invention is the eighth to tenth embodiment.
The prize exchange device further includes an imaging device (for example, a camera 9538 of the prize exchange terminal 9530).
The content of the prize display control is determined according to the user information obtained based on the image data of the player captured by the image pickup device.

本発明のこうした構成によって、撮影された遊技者の画像データに基づいて遊技者に関するユーザ情報を取得し、当該ユーザ情報に基づいて、交換可能な商品を切り換えて初期表示させることができ、景品交換装置において景品を交換する場合に要する時間の短縮化を実現できる。 According to such a configuration of the present invention, user information about a player can be acquired based on the photographed image data of the player, and exchangeable products can be switched and initially displayed based on the user information, and a prize can be exchanged. It is possible to shorten the time required for exchanging prizes in the device.

本発明の第12の実施態様は、
景品交換システムに含まれるサーバであって、
商品のカテゴリを含む、商品に関する商品情報を記憶する商品情報記憶手段と、
遊技者が、前記サーバから受信した商品情報であって、景品選択装置の表示手段に表示された商品情報により示されるネット通販サイトの商品を、景品の候補として選択した場合に、当該選択した商品を識別する商品識別情報を、前記景品選択装置から受信する商品識別情報受信手段と、
前記景品選択装置から受信した商品識別情報を記憶する景品リスト記憶手段と、
前記サーバから受信し、ホール店舗に配置された景品交換装置の表示手段に表示された、前記景品リスト記憶手段に記憶された商品識別情報に対応する商品の商品情報で示される商品が、遊技者により、交換する景品として選択された場合に、ネット通販サイトに対して当該商品の発注指示が行われるように、当該選択された商品を識別する商品識別情報を前記景品交換装置から受信し、これを他のサーバに送信する景品交換制御手段と、を備え、
前記遊技者の操作に応じて前記景品交換装置の表示手段に前記商品情報が初期表示される場合に、前記ホール店舗ごとの設定に基づいて前記景品交換装置に送信する商品情報を制御することによって、前記初期表示される前記商品情報を切り換える景品表示制御が行われ、
前記景品表示制御は、前記ホール店舗ごとの設定に基づき、表示タイミングに応じてカテゴリを決定し、前記景品リスト記憶手段に記憶された商品識別情報に対応する商品のうち、前記決定されたカテゴリに属する商品の商品情報を、前記景品交換装置の表示手段に優先的に表示するよう制御し、
前記ホール店舗ごとの設定は、前記ホール店舗、又は前記景品交換システムの管理者が操作する端末を介して設定される
A twelfth embodiment of the present invention
A server included in the prize exchange system
Product information storage means for storing product information related to products, including product categories,
When the player selects a product on the online shopping site, which is the product information received from the server and is indicated by the product information displayed on the display means of the prize selection device, as a candidate for the prize, the selected product. The product identification information receiving means for receiving the product identification information for identifying the product from the prize selection device, and
A prize list storage means for storing product identification information received from the prize selection device, and
The product received from the server and displayed on the display means of the prize exchange device arranged in the hall store and indicated by the product information of the product corresponding to the product identification information stored in the prize list storage means is the player. When the product is selected as a prize to be exchanged, the product identification information for identifying the selected product is received from the prize exchange device so that the online shopping site is instructed to order the product. With a prize exchange control means, which sends the information to other servers,
When the product information is initially displayed on the display means of the prize exchange device in response to the operation of the player, the product information transmitted to the prize exchange device is controlled based on the settings for each hall store. , The prize display control for switching the product information initially displayed is performed.
The prize display control determines a category according to the display timing based on the setting for each hall store, and among the products corresponding to the product identification information stored in the prize list storage means, the determined category is selected. The product information of the product to which the product belongs is controlled so as to be preferentially displayed on the display means of the prize exchange device .
The setting for each hall store is set via the hall store or a terminal operated by the administrator of the prize exchange system .

本発明のこうした構成によって、ホール店舗に応じて、景品交換装置において、交換可能な商品を切り換えて初期表示させることができ、景品交換装置において景品を交換する場合に要する時間の短縮化を実現できる。 With such a configuration of the present invention, the exchangeable products can be switched and initially displayed in the prize exchange device according to the hall store, and the time required for exchanging the prize in the prize exchange device can be shortened. ..

本発明の第13の実施態様は、
ホール店舗に配置される景品選択装置と景品交換装置、及びネットワークを介して前記景品選択装置と前記景品交換装置に接続されるサーバを含む景品交換システムにおいて実行される景品表示制御方法であって、
前記景品選択装置において、遊技者による第1所定操作に応じて、ネット通販サイトの商品に関する商品情報を記憶する商品情報記憶手段に記憶された商品情報の少なくとも一部を第1表示手段に表示する第1表示ステップと、
前記景品選択装置において、前記遊技者が、前記第1表示手段に表示された商品情報により示される商品を、景品の候補として選択した場合に、当該選択した商品を識別する商品識別情報を前記サーバに送信する景品選択制御ステップと、
前記景品交換装置において、前記遊技者による第2所定操作に応じて、前記景品選択装置から受信した商品識別情報を記憶する景品リスト記憶手段に記憶された商品識別情報に対応する商品の商品情報を第2表示手段に表示する第2表示ステップと、
前記景品交換装置において、前記遊技者が、前記第2表示手段に表示された商品情報により示される商品を、交換する景品として選択した場合に、前記ネット通販サイトに対して当該商品の発注指示が行われるように、当該選択された商品を識別する商品識別情報を前記サーバに送信する景品交換制御ステップと、
前記遊技者の操作に応じて前記第2表示手段に前記商品情報が初期表示される場合に、前記ホール店舗ごとの設定に基づいて、前記初期表示される前記商品情報を切り換える景品表示制御ステップとを備え、
前記商品情報記憶手段に記憶される商品情報には、商品のカテゴリが含まれ、
前記景品表示制御ステップは、前記ホール店舗ごとの設定に基づき、表示タイミングに応じてカテゴリを決定し、前記景品リスト記憶手段に記憶された商品識別情報に対応する商品のうち、前記決定されたカテゴリに属する商品の商品情報を、前記第2表示手段に優先的に表示するよう制御し、
前記ホール店舗ごとの設定は、前記ホール店舗、又は前記景品交換システムの管理者が操作する端末を介して設定される
A thirteenth embodiment of the present invention
It is a prize display control method executed in a prize exchange system including a prize selection device and a prize exchange device arranged in a hall store, and a server connected to the prize selection device and the prize exchange device via a network.
In the prize selection device, at least a part of the product information stored in the product information storage means for storing the product information related to the product on the online shopping site is displayed on the first display means in response to the first predetermined operation by the player. The first display step and
In the prize selection device, when the player selects a product indicated by the product information displayed on the first display means as a candidate for a prize, the server provides product identification information for identifying the selected product. The prize selection control step to be sent to
In the prize exchange device, in response to the second predetermined operation by the player, the product information of the product corresponding to the product identification information stored in the prize list storage means that stores the product identification information received from the prize selection device is stored. The second display step to be displayed on the second display means and
In the prize exchange device, when the player selects a product indicated by the product information displayed on the second display means as a prize to be exchanged, an instruction to order the product is given to the online shopping site. As performed, a prize exchange control step of transmitting product identification information identifying the selected product to the server, and
When the product information is initially displayed on the second display means in response to the operation of the player, the prize display control step for switching the initially displayed product information based on the settings for each hall store. With
The product information stored in the product information storage means includes a product category.
The prize display control step determines a category according to the display timing based on the setting for each hall store, and among the products corresponding to the product identification information stored in the prize list storage means, the determined category. Controlled so that the product information of the product belonging to the above-mentioned second display means is preferentially displayed .
The setting for each hall store is set via the hall store or a terminal operated by the administrator of the prize exchange system .

本発明のこうした構成によって、ホール店舗に応じて、景品交換装置において、交換可能な商品を切り換えて初期表示させることができ、景品交換装置において景品を交換する場合に要する時間の短縮化を実現できる。 With such a configuration of the present invention, the exchangeable products can be switched and initially displayed in the prize exchange device according to the hall store, and the time required for exchanging the prize in the prize exchange device can be shortened. ..

本発明の第14の実施態様は、
景品交換システムに含まれるサーバで実行される景品表示制御方法であって、
遊技者が、前記サーバから受信した商品情報であって、景品選択装置の表示手段に表示された商品情報により示されるネット通販サイトの商品を、景品の候補として選択した場合に、当該選択した商品を識別する商品識別情報を、前記景品選択装置から受信する商品識別情報受信ステップと、
前記景品選択装置から受信した商品識別情報を景品リスト記憶手段に記憶する景品リスト記憶ステップと、
前記サーバから受信し、ホール店舗に配置された景品交換装置の表示手段に表示された、前記景品リスト記憶手段に記憶された商品識別情報に対応する商品の商品情報で示される商品が、遊技者により、交換する景品として選択された場合に、ネット通販サイトに対して当該商品の発注指示が行われるように、当該選択された商品を識別する商品識別情報を前記景品交換装置から受信し、これを他のサーバに送信する景品交換制御ステップと、
前記遊技者の操作に応じて前記景品交換装置の表示手段に前記商品情報が初期表示される場合に、前記ホール店舗ごとの設定に基づいて前記景品交換装置に送信する商品情報を制御することによって、前記初期表示される前記商品情報を切り換える、景品表示制御ステップとを備え、
前記サーバは、商品のカテゴリを含む、商品に関する商品情報を記憶する商品情報記憶手段を備え、
前記景品表示制御ステップは、前記ホール店舗ごとの設定に基づき、表示タイミングに応じてカテゴリを決定し、前記景品リスト記憶手段に記憶された商品識別情報に対応する商品のうち、前記決定されたカテゴリに属する商品の商品情報を、前記景品交換装置の表示手段に優先的に表示するよう制御し、
前記ホール店舗ごとの設定は、前記ホール店舗、又は前記景品交換システムの管理者が操作する端末を介して設定される
A fourteenth embodiment of the present invention
It is a prize display control method executed by the server included in the prize exchange system .
When the player selects a product on the online shopping site, which is the product information received from the server and is indicated by the product information displayed on the display means of the prize selection device, as a candidate for the prize, the selected product. The product identification information receiving step of receiving the product identification information for identifying the product from the prize selection device, and
A prize list storage step of storing the product identification information received from the prize selection device in the prize list storage means, and
The product received from the server and displayed on the display means of the prize exchange device arranged in the hall store and indicated by the product information of the product corresponding to the product identification information stored in the prize list storage means is the player. When the product is selected as a prize to be exchanged, the product identification information for identifying the selected product is received from the prize exchange device so that the online shopping site is instructed to order the product. With the prize exchange control step, which sends the message to another server,
When the product information is initially displayed on the display means of the prize exchange device in response to the operation of the player, the product information transmitted to the prize exchange device is controlled based on the settings for each hall store. , The product information to be initially displayed is switched, and a prize display control step is provided.
The server includes a product information storage means for storing product information related to a product, including a product category.
The prize display control step determines a category according to the display timing based on the setting for each hall store, and among the products corresponding to the product identification information stored in the prize list storage means, the determined category. Controlled so that the product information of the product belonging to is preferentially displayed on the display means of the prize exchange device .
The setting for each hall store is set via the hall store or a terminal operated by the administrator of the prize exchange system .

本発明のこうした構成によって、ホール店舗に応じて、景品交換装置において、交換可能な商品を切り換えて初期表示させることができ、景品交換装置において景品を交換する場合に要する時間の短縮化を実現できる。 With such a configuration of the present invention, the exchangeable products can be switched and initially displayed in the prize exchange device according to the hall store, and the time required for exchanging the prize in the prize exchange device can be shortened. ..

本発明に係る景品交換システムによって、ホール店舗や時間に応じて、交換可能な商品を切り換えて初期表示させることができ、景品選択装置や景品交換装置において景品を選択・交換する場合に、選択操作や交換操作が効率化されて、これらの操作に要する時間の短縮化を実現できる。特に、閉店間際に景品交換を行おうとする遊技者の混雑を緩和することができる。 According to the prize exchange system according to the present invention, exchangeable products can be switched and initially displayed according to the hall store and time, and a selection operation is performed when selecting and exchanging a prize in the prize selection device or the prize exchange device. And the replacement operation is streamlined, and the time required for these operations can be shortened. In particular, it is possible to alleviate the congestion of players who are trying to exchange prizes just before the store closes.

本発明のさらなる目的は、カード、又は顔認識等によって遊技者に関するユーザ情報を取得し、当該ユーザ情報に基づいて、交換可能な商品を切り換えて初期表示させることができ、景品選択装置や景品交換装置において景品を選択・交換する場合に要する時間の短縮化を実現できる。 A further object of the present invention is that user information about a player can be acquired by a card, face recognition, or the like, and exchangeable products can be switched and initially displayed based on the user information, and a prize selection device or prize exchange can be performed. It is possible to shorten the time required for selecting and exchanging prizes in the device.

景品交換システムのシステム概要を示す図である。It is a figure which shows the system outline of the prize exchange system. サンド装置を併設した遊技機を示す正面図である。It is a front view which shows the game machine which attached the sanding apparatus. サンド装置を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the sanding apparatus. サンド装置の操作ユニットを示す図である。It is a figure which shows the operation unit of a sand device. サンド装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a sanding apparatus. 遊技機の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a game machine. ホールコンピュータの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a hall computer. 景品POSの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a prize POS. 景品POS連携専用端末の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the terminal for exclusive use of a prize POS cooperation. スマートフォンの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a smartphone. 景品交換システムにおける遊技者の動作フローの概要を説明する図である。It is a figure explaining the outline of the operation flow of a player in a prize exchange system. 景品交換システムにおける景品交換指示後の処理フローの概要を説明する図である。It is a figure explaining the outline of the processing flow after the prize exchange instruction in a prize exchange system. 景品交換システムを構成する装置の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the apparatus which constitutes a prize exchange system. 景品交換システムを構成する装置の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the apparatus which constitutes a prize exchange system. 景品交換システムを構成する装置の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the apparatus which constitutes a prize exchange system. 景品交換システムを構成する装置の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the apparatus which constitutes a prize exchange system. 景品交換システムのテーブルの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the table of the prize exchange system. 景品交換システムのテーブルの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the table of the prize exchange system. 景品交換システムのテーブルの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the table of the prize exchange system. 景品交換システムのテーブルの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the table of the prize exchange system. 景品交換システムにおけるモール会員登録処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the mall member registration processing procedure in a prize exchange system. 景品交換システムにおけるモール会員登録に係る画面を示す図である。It is a figure which shows the screen which concerns on the mall member registration in the prize exchange system. 景品交換システムにおける景品選択制御処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the prize selection control processing procedure in a prize exchange system. 景品交換システムにおける景品選択処理に係る画面を示す図である。It is a figure which shows the screen which concerns on the prize selection process in the prize exchange system. 景品交換システムにおける景品選択処理に係る画面を示す図である。It is a figure which shows the screen which concerns on the prize selection process in the prize exchange system. 景品交換システムにおける景品交換制御処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the prize exchange control processing procedure in a prize exchange system. 景品交換システムにおける景品交換処理に係る画面を示す図である。It is a figure which shows the screen which concerns on the prize exchange processing in the prize exchange system. 景品交換システムにおける景品交換処理に係る画面を示す図である。It is a figure which shows the screen which concerns on the prize exchange processing in the prize exchange system. 景品交換システムにおける景品交換処理に係る画面を示す図である。It is a figure which shows the screen which concerns on the prize exchange processing in the prize exchange system. 景品交換システムにおける景品情報収集処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the prize information collection processing procedure in a prize exchange system. 景品交換システムにおける景品発注制御処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the prize order control processing procedure in a prize exchange system. 景品交換システムにおける行動履歴管理の概念を示す図である。It is a figure which shows the concept of action history management in a prize exchange system. 景品交換システムにおける景品選択処理に係る画面を示す図である。It is a figure which shows the screen which concerns on the prize selection process in the prize exchange system. 第2の実施形態に係る景品交換システムのシステム概要を示す図である。It is a figure which shows the system outline of the prize exchange system which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係る景品交換システムを構成する装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the apparatus which comprises the prize exchange system which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係る景品交換システムを構成する装置の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the apparatus which comprises the prize exchange system which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係る景品交換システムを構成する装置の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the apparatus which comprises the prize exchange system which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係る景品交換システムにおける遊技者の動作フローを示す図である。It is a figure which shows the operation flow of the player in the prize exchange system which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係る景品交換システムにおける遊技者の動作フローを示す図である。It is a figure which shows the operation flow of the player in the prize exchange system which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係る景品交換システムにおける景品交換処理に関する画面を示す図である。It is a figure which shows the screen about the prize exchange processing in the prize exchange system which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係る景品交換システムにおけるモール会員登録処理に関する画面を示す図である。It is a figure which shows the screen about the mall member registration process in the prize exchange system which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係る景品交換システムのテーブルの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the table of the prize exchange system which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係る景品交換システムにおける少額貯玉処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the small amount ball storage processing procedure in the prize exchange system which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係る景品交換システムにおける少額貯玉処理に関する画面を示す図である。It is a figure which shows the screen about the small amount ball storage processing in the prize exchange system which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係る景品交換システムにおけるカード統合処理の概念を示す図である。It is a figure which shows the concept of the card integrated processing in the prize exchange system which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係る景品交換システムにおけるカード統合処理の概念を示す図である。It is a figure which shows the concept of the card integrated processing in the prize exchange system which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係る景品交換システムにおけるカード統合処理に関する画面を示す図である。It is a figure which shows the screen about the card integration processing in the prize exchange system which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係る景品交換システムにおけるカード統合処理の概念を示す図である。It is a figure which shows the concept of the card integrated processing in the prize exchange system which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係る景品交換システムにおける少額貯玉の精算の概念を示す図である。It is a figure which shows the concept of the settlement of a small amount of balls in the prize exchange system which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係る景品交換システムにおける景品選択処理に関する画面を示す図である。It is a figure which shows the screen about the prize selection process in the prize exchange system which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係る景品交換システムにおける景品交換処理に関する画面を示す図である。It is a figure which shows the screen about the prize exchange processing in the prize exchange system which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係る景品交換システムを構成する装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the apparatus which comprises the prize exchange system which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係る景品交換システムにおけるモール会員登録処理に関する画面を示す図である。It is a figure which shows the screen about the mall member registration process in the prize exchange system which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係る景品交換システムで利用される少額貯玉用会員カードを示すブロック図である。It is a block diagram which shows the membership card for small amount of balls used in the prize exchange system which concerns on 2nd Embodiment. 第3の実施形態に係る景品交換システムのシステム概要を示す図である。It is a figure which shows the system outline of the prize exchange system which concerns on 3rd Embodiment. 第3の実施形態に係る景品交換システムを構成する装置の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the apparatus which comprises the prize exchange system which concerns on 3rd Embodiment. 第3の実施形態に係る景品交換システムを構成する装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the apparatus which comprises the prize exchange system which concerns on 3rd Embodiment. 第3の実施形態に係る景品交換システムを構成する装置の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the apparatus which comprises the prize exchange system which concerns on 3rd Embodiment. 第3の実施形態に係る景品交換システムのテーブルの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the table of the prize exchange system which concerns on 3rd Embodiment. 第3の実施形態に係る景品交換システムにおける少額貯玉処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the small amount ball storage processing procedure in the prize exchange system which concerns on 3rd Embodiment. 第3の実施形態に係る景品交換システムにおけるモール会員登録処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the mall member registration processing procedure in the prize exchange system which concerns on 3rd Embodiment. 第4の実施形態に係る景品交換システムを構成する装置の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the apparatus which comprises the prize exchange system which concerns on 4th Embodiment. 第4の実施形態に係る景品交換システムのテーブルの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the table of the prize exchange system which concerns on 4th Embodiment. 第4の実施形態に係る景品交換システムにおけるジャーナル表示処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the journal display processing procedure in the prize exchange system which concerns on 4th Embodiment. 第4の実施形態に係る景品交換システムにおけるジャーナル表示処理に関する画面を示す図である。It is a figure which shows the screen about the journal display processing in the prize exchange system which concerns on 4th Embodiment. 第5の実施形態に係る景品交換システムのシステム概要を示す図である。It is a figure which shows the system outline of the prize exchange system which concerns on 5th Embodiment. 第5の実施形態に係る景品交換システムにおけるデータの流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of data in the prize exchange system which concerns on 5th Embodiment. 第5の実施形態に係る景品交換システムを構成する装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the apparatus which comprises the prize exchange system which concerns on 5th Embodiment. 第5の実施形態に係る景品交換システムを構成する装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the apparatus which comprises the prize exchange system which concerns on 5th Embodiment. 第5の実施形態に係る景品交換システムにおける遊技者の動作フローを示す図である。It is a figure which shows the operation flow of the player in the prize exchange system which concerns on 5th Embodiment. 第5の実施形態に係る景品交換システムを構成する装置の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the apparatus which comprises the prize exchange system which concerns on 5th Embodiment. 第5の実施形態に係る景品交換システムを構成する装置の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the apparatus which comprises the prize exchange system which concerns on 5th Embodiment. 第5の実施形態に係る景品交換システムを構成する装置の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the apparatus which comprises the prize exchange system which concerns on 5th Embodiment. 第5の実施形態に係る景品交換システムのテーブルの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the table of the prize exchange system which concerns on 5th Embodiment. 第5の実施形態に係る景品交換システムのテーブルの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the table of the prize exchange system which concerns on 5th Embodiment. 第5の実施形態に係る景品交換システムにおける交換券発券処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the exchange ticket issuance processing procedure in the prize exchange system which concerns on 5th Embodiment. 第5の実施形態に係る景品交換システムにおける交換券発券処理に関する画面を示す図である。It is a figure which shows the screen about the exchange ticket issuance processing in the prize exchange system which concerns on 5th Embodiment. 第5の実施形態に係る景品交換システムにおける交換券買取処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the exchange ticket purchase processing procedure in the prize exchange system which concerns on 5th Embodiment. 第5の実施形態に係る景品交換システムにおける交換券買取処理に関する画面を示す図である。It is a figure which shows the screen about the exchange ticket purchase processing in the prize exchange system which concerns on 5th Embodiment. 第5の実施形態に係る景品交換システムにおける交換券買取処理に関する画面を示す図である。It is a figure which shows the screen about the exchange ticket purchase processing in the prize exchange system which concerns on 5th Embodiment. 第5の実施形態に係る景品交換システムにおける景品交換処理に関する画面を示す図である。It is a figure which shows the screen about the prize exchange processing in the prize exchange system which concerns on 5th Embodiment. 第6の実施形態に係る景品交換システムのシステム概要を示す図である。It is a figure which shows the system outline of the prize exchange system which concerns on 6th Embodiment. 第6の実施形態に係る景品交換システムにおけるデータの流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of data in the prize exchange system which concerns on 6th Embodiment. 第6の実施形態に係る景品交換システムを構成する装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the apparatus which comprises the prize exchange system which concerns on 6th Embodiment. 第6の実施形態に係る景品交換システムを構成する装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the apparatus which comprises the prize exchange system which concerns on 6th Embodiment. 第6の実施形態に係る景品交換システムにおける遊技者の動作フローを示す図である。It is a figure which shows the operation flow of the player in the prize exchange system which concerns on 6th Embodiment. 第6の実施形態に係る景品交換システムにおける遊技者の動作フローを示す図である。It is a figure which shows the operation flow of the player in the prize exchange system which concerns on 6th Embodiment. 第6の実施形態に係る景品交換システムを構成する装置の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the apparatus which comprises the prize exchange system which concerns on 6th Embodiment. 第6の実施形態に係る景品交換システムを構成する装置の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the apparatus which comprises the prize exchange system which concerns on 6th Embodiment. 第6の実施形態に係る景品交換システムを構成する装置の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the apparatus which comprises the prize exchange system which concerns on 6th Embodiment. 第6の実施形態に係る景品交換システムを構成する装置の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the apparatus which comprises the prize exchange system which concerns on 6th Embodiment. 第6の実施形態に係る景品交換システムのテーブルの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the table of the prize exchange system which concerns on 6th Embodiment. 第6の実施形態に係る景品交換システムのテーブルの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the table of the prize exchange system which concerns on 6th Embodiment. 第6の実施形態に係る景品交換システムにおけるDLソフト利用券発券処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the DL software use ticket issuance processing procedure in the prize exchange system which concerns on 6th Embodiment. 第6の実施形態に係る景品交換システムにおけるDLソフト利用券発券処理に関する画面を示す図である。It is a figure which shows the screen about the DL software use ticket issuance processing in the prize exchange system which concerns on 6th Embodiment. 第6の実施形態に係る景品交換システムにおける処理選択手順を示すフローチャートと、処理選択に関する画面を示す図である。It is a figure which shows the flowchart which shows the process selection procedure in the prize exchange system which concerns on 6th Embodiment, and the screen about a process selection. 第6の実施形態に係る景品交換システムにおけるDLソフト買取処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the DL software purchase processing procedure in the prize exchange system which concerns on 6th Embodiment. 第6の実施形態に係る景品交換システムにおけるDLソフト買取処理に関する画面を示す図である。It is a figure which shows the screen about the DL software purchase processing in the prize exchange system which concerns on 6th Embodiment. 第6の実施形態に係る景品交換システムにおけるDLソフト買取処理に関する画面を示す図である。It is a figure which shows the screen about the DL software purchase processing in the prize exchange system which concerns on 6th Embodiment. 第6の実施形態に係る景品交換システムにおけるDLソフトのダウンロード処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the download processing procedure of DL software in the prize exchange system which concerns on 6th Embodiment. 第6の実施形態に係る景品交換システムにおけるDLソフトのダウンロード処理に関する画面を示す図である。It is a figure which shows the screen about the download process of DL software in the prize exchange system which concerns on 6th Embodiment. 第6の実施形態に係る景品交換システムにおけるDLソフトの利用処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the use processing procedure of DL software in the prize exchange system which concerns on 6th Embodiment. 第7の実施形態に係る景品交換システムのシステム概要を示す図である。It is a figure which shows the system outline of the prize exchange system which concerns on 7th Embodiment. 第7の実施形態に係る景品交換システムにおけるデータの流れを示す図である。It is a figure which shows the flow of data in the prize exchange system which concerns on 7th Embodiment. 第7の実施形態に係る景品交換システムを構成する装置の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the apparatus which comprises the prize exchange system which concerns on 7th Embodiment. 第7の実施形態に係る景品交換システムのテーブルの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the table of the prize exchange system which concerns on 7th Embodiment. 第7の実施形態に係る景品交換システムにおける処理選択手順を示すフローチャートと、処理選択に関する画面を示す図である。It is a figure which shows the flowchart which shows the process selection procedure in the prize exchange system which concerns on 7th Embodiment, and the screen about a process selection. 第7の実施形態に係る景品交換システムにおけるクーポン券交換処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the coupon ticket exchange processing procedure in the prize exchange system which concerns on 7th Embodiment. 第7の実施形態に係る景品交換システムにおけるクーポン券交換処理に関する画面を示す図である。It is a figure which shows the screen about the coupon ticket exchange process in the prize exchange system which concerns on 7th Embodiment. 第7の実施形態に係る景品交換システムにおけるクーポン券交換処理に関する画面を示す図である。It is a figure which shows the screen about the coupon ticket exchange process in the prize exchange system which concerns on 7th Embodiment. 第8の実施形態に係る景品交換システムのシステム概要を示す図である。It is a figure which shows the system outline of the prize exchange system which concerns on 8th Embodiment. 第8の実施形態に係る景品交換システムに関する装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the apparatus which concerns on the prize exchange system which concerns on 8th Embodiment. 第8の実施形態に係る景品交換システムに関する装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the apparatus which concerns on the prize exchange system which concerns on 8th Embodiment. 第8の実施形態に係る景品交換システムに関する装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the apparatus which concerns on the prize exchange system which concerns on 8th Embodiment. 第8の実施形態に係る景品交換システムに関する装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the apparatus which concerns on the prize exchange system which concerns on 8th Embodiment. 第8の実施形態に係る景品交換システムに関する装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the apparatus which concerns on the prize exchange system which concerns on 8th Embodiment. 第8の実施形態に係る景品交換システムにおける遊技者の動作フローを示す図である。It is a figure which shows the operation flow of the player in the prize exchange system which concerns on 8th Embodiment. 第8の実施形態に係る景品交換システムにおける会員登録の状況ごとの権限を示す図である。It is a figure which shows the authority for each situation of the member registration in the prize exchange system which concerns on 8th Embodiment. 第8の実施形態に係る景品交換システムにおけるお気に入りと景品交換かごの関係を表す図である。It is a figure which shows the relationship between the favorite and the prize exchange basket in the prize exchange system which concerns on 8th Embodiment. 第8の実施形態に係る景品交換システムにおける遊技者の動作フローを示す図である。It is a figure which shows the operation flow of the player in the prize exchange system which concerns on 8th Embodiment. 第8の実施形態に係る景品交換システムにおける遊技者の動作フローを示す図である。It is a figure which shows the operation flow of the player in the prize exchange system which concerns on 8th Embodiment. 第8の実施形態に係る景品交換システムにおける景品注文後の処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow after ordering a prize in the prize exchange system which concerns on 8th Embodiment. 第8の実施形態に係る景品交換システムに関する装置の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the apparatus which concerns on the prize exchange system which concerns on 8th Embodiment. 第8の実施形態に係る景品交換システムに関する装置の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the apparatus which concerns on the prize exchange system which concerns on 8th Embodiment. 第8の実施形態に係る景品交換システムに関する装置の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the apparatus which concerns on the prize exchange system which concerns on 8th Embodiment. 第8の実施形態に係る景品交換システムに関する装置の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the apparatus which concerns on the prize exchange system which concerns on 8th Embodiment. 第8の実施形態に係る景品交換システムに関する装置の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the apparatus which concerns on the prize exchange system which concerns on 8th Embodiment. 第8の実施形態に係る景品交換システムに関する装置の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the apparatus which concerns on the prize exchange system which concerns on 8th Embodiment. 第8の実施形態に係る景品交換システムのテーブルの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the table of the prize exchange system which concerns on 8th Embodiment. 第8の実施形態に係る景品交換システムのテーブルの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the table of the prize exchange system which concerns on 8th Embodiment. 第8の実施形態に係る景品交換システムのテーブルの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the table of the prize exchange system which concerns on 8th Embodiment. 第8の実施形態に係る景品交換システムのテーブルの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the table of the prize exchange system which concerns on 8th Embodiment. 第8の実施形態に係る景品交換システムのログイン画面を示す図である。It is a figure which shows the login screen of the prize exchange system which concerns on 8th Embodiment. 第8の実施形態に係る景品交換システムの会員情報登録の処理フローを示す図である。It is a figure which shows the process flow of the member information registration of the prize exchange system which concerns on 8th Embodiment. 第8の実施形態に係る景品交換システムの会員登録画面を示す図である。It is a figure which shows the member registration screen of the prize exchange system which concerns on 8th Embodiment. 第8の実施形態に係る景品交換システムの会員情報登録の処理フローを示す図である。It is a figure which shows the process flow of the member information registration of the prize exchange system which concerns on 8th Embodiment. 第8の実施形態に係る景品交換システムにおける会員の紐付けの処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow of the association of a member in the prize exchange system which concerns on 8th Embodiment. 第8の実施形態に係る景品交換システムの会員カード情報編集画面を示す図である。It is a figure which shows the membership card information edit screen of the prize exchange system which concerns on 8th Embodiment. 第8の実施形態に係る景品交換システムの会員カード情報編集画面を示す図である。It is a figure which shows the membership card information edit screen of the prize exchange system which concerns on 8th Embodiment. 第8の実施形態に係る景品交換システムにおけるお気に入り追加の処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow of the favorite addition in the prize exchange system which concerns on 8th Embodiment. 第8の実施形態に係る景品交換システムのモール会員トップページを示す図である。It is a figure which shows the mall member top page of the prize exchange system which concerns on 8th Embodiment. 第8の実施形態に係る景品交換システムの景品検索結果表示画面を示す図である。It is a figure which shows the prize search result display screen of the prize exchange system which concerns on 8th Embodiment. 第8の実施形態に係る景品交換システムの景品詳細画面を示す図である。It is a figure which shows the prize detail screen of the prize exchange system which concerns on 8th Embodiment. 第8の実施形態に係る景品交換システムのお気に入り参照画面を示す図である。It is a figure which shows the favorite reference screen of the prize exchange system which concerns on 8th Embodiment. 第8の実施形態に係る景品交換システムにおける景品交換かご追加の処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow of the prize exchange car addition in the prize exchange system which concerns on 8th Embodiment. 第8の実施形態に係る景品交換システムの景品交換かご参照画面を示す図である。It is a figure which shows the prize exchange basket reference screen of the prize exchange system which concerns on 8th Embodiment. 第8の実施形態に係る景品交換システムにおける景品交換の申請の処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow of the application of the prize exchange in the prize exchange system which concerns on 8th Embodiment. 第8の実施形態に係る景品交換システムにおける景品交換の申請の処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow of the application of the prize exchange in the prize exchange system which concerns on 8th Embodiment. 第8の実施形態に係る景品交換システムの持ち玉数入力画面を示す図である。It is a figure which shows the ball holding number input screen of the prize exchange system which concerns on 8th Embodiment. 第8の実施形態に係る景品交換システムの景品交換かご確認画面を示す図である。It is a figure which shows the prize exchange confirmation screen of the prize exchange system which concerns on 8th Embodiment. 第8の実施形態に係る景品交換システムの景品交換かご確認画面を示す図である。It is a figure which shows the prize exchange confirmation screen of the prize exchange system which concerns on 8th Embodiment. 第8の実施形態に係る景品交換システムの景品注文画面を示す図である。It is a figure which shows the prize order screen of the prize exchange system which concerns on 8th Embodiment. 第8の実施形態に係る景品交換システムの景品交換完了画面を示す図である。It is a figure which shows the prize exchange completion screen of the prize exchange system which concerns on 8th Embodiment. 第8の実施形態に係る景品交換システムにおける景品交換の申請の処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow of the application of the prize exchange in the prize exchange system which concerns on 8th Embodiment. 第8の実施形態に係る景品交換システムにおける景品交換の申請の処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow of the application of the prize exchange in the prize exchange system which concerns on 8th Embodiment. 第8の実施形態に係る景品交換システムにおける景品交換の申請の処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow of the application of the prize exchange in the prize exchange system which concerns on 8th Embodiment. 第8の実施形態に係る景品交換システムにおける景品交換の申請の処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow of the application of the prize exchange in the prize exchange system which concerns on 8th Embodiment. 第8の実施形態に係る景品交換システムにおける商品決定を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the product determination in the prize exchange system which concerns on 8th Embodiment. 第8の実施形態に係る景品交換システムにおける商品決定を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the product determination in the prize exchange system which concerns on 8th Embodiment. 第8の実施形態に係る景品交換システムにおける商品決定を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the product determination in the prize exchange system which concerns on 8th Embodiment. 第8の実施形態に係る景品交換システムにおける商品決定を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the product determination in the prize exchange system which concerns on 8th Embodiment. 第8の実施形態に係る景品交換システムにおける商品決定を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the product determination in the prize exchange system which concerns on 8th Embodiment. 第8の実施形態に係る景品交換システムにおける商品決定を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the product determination in the prize exchange system which concerns on 8th Embodiment. 第8の実施形態に係る景品交換システムにおける商品決定を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the product determination in the prize exchange system which concerns on 8th Embodiment. 第8の実施形態に係る景品交換システムにおける商品決定の処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow of the product decision in the prize exchange system which concerns on 8th Embodiment. 第8の実施形態に係る景品交換システムにおける商品決定を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the product determination in the prize exchange system which concerns on 8th Embodiment. 第8の実施形態に係る景品交換システムにおける配送経過表示の処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow of the delivery progress display in the prize exchange system which concerns on 8th Embodiment. 第8の実施形態に係る景品交換システムの配送経過情報表示画面を示す図である。It is a figure which shows the delivery progress information display screen of the prize exchange system which concerns on 8th Embodiment. 第8の実施形態に係る景品交換システムにおける商品登録の処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow of the product registration in the prize exchange system which concerns on 8th Embodiment. 第8の実施形態に係る景品交換システムにおける商品登録の処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow of the product registration in the prize exchange system which concerns on 8th Embodiment. 第8の実施形態に係る景品交換システムにおける保証金請求の処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow of the deposit request in the prize exchange system which concerns on 8th Embodiment. 第8の実施形態に係る景品交換システムにおける保証金請求の処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow of the deposit request in the prize exchange system which concerns on 8th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムのシステム概要を示す図である。It is a figure which shows the system outline of the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムが導入されるホール店舗の見取図である。It is a sketch of the hall store where the prize exchange system according to the ninth embodiment is introduced. 第9の実施形態に係る景品交換システムに関する装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the apparatus which concerns on the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムに関する装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the apparatus which concerns on the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムに関する装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the apparatus which concerns on the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムに関する装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the apparatus which concerns on the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムに関する装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the apparatus which concerns on the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムに関する装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the apparatus which concerns on the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムに関する装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the apparatus which concerns on the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムにおける景品選択から景品交換までのフローを示す図である。It is a figure which shows the flow from the prize selection to the prize exchange in the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムに関する装置の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the apparatus which concerns on the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムに関する装置の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the apparatus which concerns on the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムに関する装置の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the apparatus which concerns on the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムに関する装置の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the apparatus which concerns on the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムに関する装置の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the apparatus which concerns on the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムに関する装置の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the apparatus which concerns on the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムのテーブルの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the table of the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムのテーブルの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the table of the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムのテーブルの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the table of the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムのテーブルの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the table of the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムのテーブルの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the table of the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムのテーブルの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the table of the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムのテーブルの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the table of the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムのテーブルの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the table of the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムのテーブルの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the table of the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムのテーブルの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the table of the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムのテーブルの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the table of the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムのテーブルの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the table of the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムのテーブルの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the table of the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムにおける景品選択の処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow of the prize selection in the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムの景品選択指示画面を示す図である。It is a figure which shows the prize selection instruction screen of the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムの景品選択指示画面を示す図である。It is a figure which shows the prize selection instruction screen of the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムにおける店頭景品登録の処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow of the over-the-counter prize registration in the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムにおける店頭景品管理の処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow of the over-the-counter prize management in the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムにおける景品表示制御機能のバリエーションを示す図である。It is a figure which shows the variation of the prize display control function in the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムにおける景品表示制御機能のバリエーションを示す図である。It is a figure which shows the variation of the prize display control function in the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムにおける景品選択の処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow of the prize selection in the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムにおける景品選択の処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow of the prize selection in the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムにおける景品価格調整の処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow of the prize price adjustment in the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムにおける全体加算調整金額決定方法の概念を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the concept of the total addition adjustment amount determination method in the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムにおける全体加算調整金額決定の処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow of the total addition adjustment amount determination in the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムの遊技媒体種別データ入力画面を示す図である。It is a figure which shows the game medium type data input screen of the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムの景品選択指示画面を示す図である。It is a figure which shows the prize selection instruction screen of the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムにおける景品選択の処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow of the prize selection in the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムに関連するクレジットカードを利用した従来の決済手順を示す図である。It is a figure which shows the conventional payment procedure using the credit card which concerns on the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムにおける第1決済方法を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the 1st payment method in the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムにおける第1決済方法を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the 1st payment method in the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムにおける第1決済方法を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the 1st payment method in the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムにおける第2決済方法を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the 2nd payment method in the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムにおける第2決済方法を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the 2nd payment method in the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムにおける第2決済方法を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the 2nd payment method in the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムにおける第3決済方法を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the 3rd payment method in the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムにおける第3決済方法を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the 3rd payment method in the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムに関する装置の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the apparatus which concerns on the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムのテーブルの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the table of the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムのテーブルの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the table of the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムに関する装置の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the apparatus which concerns on the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムに関する装置の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the apparatus which concerns on the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムに関する装置の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the apparatus which concerns on the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムにおける会員登録の処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow of the member registration in the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムにおける景品選択から景品交換までの処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow from the prize selection to the prize exchange in the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムにおける会員カード紐付け処理の処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow of the membership card associating process in the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムにおける会員カード紐付け処理の処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow of the membership card associating process in the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムのテーブルの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the table of the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムのテーブルの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the table of the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムのテーブルの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the table of the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムの少額貯玉景品交換画面を示す図である。It is a figure which shows the small amount storage prize exchange screen of the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムの会員カード読取画面等を示す図である。It is a figure which shows the membership card reading screen of the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムの少額貯玉会員登録画面を示す図である。It is a figure which shows the small amount ball storage member registration screen of the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムの少額貯玉景品交換画面を示す図である。It is a figure which shows the small amount storage prize exchange screen of the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムの景品交換指示画面を示す図である。It is a figure which shows the prize exchange instruction screen of the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムに関する装置の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the apparatus which concerns on the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムに関する装置の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the apparatus which concerns on the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムに関する装置の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the apparatus which concerns on the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムのテーブルの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the table of the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムのテーブルの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the table of the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムにおける景品選択から景品交換までの処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow from the prize selection to the prize exchange in the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムにおける景品選択から景品交換までの処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow from the prize selection to the prize exchange in the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムの景品交換指示画面を示す図である。It is a figure which shows the prize exchange instruction screen of the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムの景品交換指示画面を示す図である。It is a figure which shows the prize exchange instruction screen of the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムの景品交換指示画面を示す図である。It is a figure which shows the prize exchange instruction screen of the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムの景品交換指示画面を示す図である。It is a figure which shows the prize exchange instruction screen of the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムの景品交換指示画面を示す図である。It is a figure which shows the prize exchange instruction screen of the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムの景品交換指示画面を示す図である。It is a figure which shows the prize exchange instruction screen of the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムの景品交換指示画面を示す図である。It is a figure which shows the prize exchange instruction screen of the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment. 第9の実施形態に係る景品交換システムの景品交換指示画面に表示される遊技媒体種別数量指定部を示す図である。It is a figure which shows the game medium type quantity designation part displayed on the prize exchange instruction screen of the prize exchange system which concerns on 9th Embodiment.

[システム概略図の説明]
図1を参照して、本発明の一実施形態(第1の実施形態)に係る景品交換システムのシステム概要について説明する。図1に示す景品交換システム1は、ホール店舗の装置、ホール連携システム、及び電算センターの装置を含むよう構成され、電算センターの装置の一部が、インターネットのようなネットワークを経由してネット通販サイトの装置に接続される。図1の景品交換システム1は、好ましくは、ネット通販連動型の景品交換システムである。なお、電算センターは、各ホール店舗とは基本的に異なる場所にある。
[Explanation of system schematic diagram]
The system outline of the prize exchange system according to one embodiment (first embodiment) of the present invention will be described with reference to FIG. The prize exchange system 1 shown in FIG. 1 is configured to include a hall store device, a hall cooperation system, and a computer center device, and a part of the computer center device is mail-ordered online via a network such as the Internet. Connected to the equipment at the site. The prize exchange system 1 of FIG. 1 is preferably a prize exchange system linked to online shopping. The computer center is basically located in a different location from each hall store.

ホール店舗には、ホールコンピュータ400、遊技機10、景品選択装置、及び景品交換装置が配置される。ホールコンピュータ400は、そのホール店舗に配置された装置の状態(遊技者の遊技状況等を含む)や、会員、及び景品に関する情報を管理する等の機能を有し、各種データを記録したホールDB430を備える。遊技機10は、例えば、パチスロ機やパチンコ機であり、遊技者は、これらを用いて遊技することにより、遊技媒体(メダルやパチンコ玉)を獲得する。また、遊技機10は、ホールコンピュータ400、及びサンド装置20に接続され、遊技状況や遊技媒体の保持数(貯メダル数、貯玉数)に関する情報をやりとりする。 A hall computer 400, a game machine 10, a prize selection device, and a prize exchange device are arranged in the hall store. The hall computer 400 has functions such as managing information on the state of devices (including the game status of the player), members, and prizes arranged in the hall store, and records various data in the hall DB430. To be equipped. The game machine 10 is, for example, a pachislot machine or a pachinko machine, and a player acquires a game medium (medal or pachinko ball) by playing a game using these machines. Further, the game machine 10 is connected to the hall computer 400 and the sand device 20 to exchange information on the game status and the number of holdings (number of medals, number of balls) of the game medium.

景品選択装置には、専用端末530、スマートフォン540、フィーチャーフォン558、及び遊技者個人が所有するパーソナルコンピュータやタブレット端末、その他のネットワーク通信可能な任意の端末が含まれる。景品選択装置は、複数のネット通販サイトから収集された商品に関する情報を表示し、遊技者に、将来的に交換可能な景品としてこれらの商品の一部を選択させる装置である。選択された商品は、お買い物リストとして登録される。専用端末530は、大型のタッチパネル型表示装置を備え、ホールコンピュータ400に接続される。なお、専用端末530は、景品交換装置としても機能しうる。 The prize selection device includes a dedicated terminal 530, a smartphone 540, a feature phone 558, a personal computer or tablet terminal owned by the individual player, and any other terminal capable of network communication. The prize selection device is a device that displays information about products collected from a plurality of online shopping sites and allows a player to select a part of these products as a prize that can be exchanged in the future. The selected product is registered as a shopping list. The dedicated terminal 530 is provided with a large touch panel type display device and is connected to the hall computer 400. The dedicated terminal 530 can also function as a prize exchange device.

スマートフォン540、及びフィーチャーフォン558は、遊技者の所有する携帯機器(通信機器)であり、ホール店舗の内外で景品選択装置として機能する。スマートフォン540は、タッチパネル型表示装置を備えた携帯電話機であり、インターネットのようなネットワークに接続して、所定のWEBサイトにアクセスしWEBページを表示させることができる。フィーチャーフォン558は、一般には、表示装置を備えるとともに、スマートフォン540と同様の通信機能を有する装置を言う。スマートフォン540、及びフィーチャーフォン558は、携帯ネットワークや無線LANネットワークを含むネットワーク690を経由して、後述のモバイルI/Fサーバ680にアクセスする。 The smartphone 540 and the feature phone 558 are mobile devices (communication devices) owned by the player, and function as prize selection devices inside and outside the hall store. The smartphone 540 is a mobile phone provided with a touch panel type display device, and can be connected to a network such as the Internet to access a predetermined WEB site and display a WEB page. The feature phone 558 generally refers to a device provided with a display device and having a communication function similar to that of the smartphone 540. The smartphone 540 and the feature phone 558 access the mobile I / F server 680 described later via a network 690 including a mobile network and a wireless LAN network.

本実施形態では、スマートフォン540、及びフィーチャーフォン558が景品選択装置として使用されるが、スマートフォン540やフィーチャーフォン558と同様の表示装置と通信機能を有し、何らかの方法で装置の識別が可能であれば、他の様々な装置を景品選択装置として使用することができる。 In the present embodiment, the smartphone 540 and the feature phone 558 are used as a prize selection device, but the device has a display device and a communication function similar to those of the smartphone 540 and the feature phone 558, and the device can be identified by some method. For example, various other devices can be used as prize selection devices.

景品交換装置には、サンド装置20、景品POS500、及び景品POS連携専用端末520が含まれ、それぞれがホールコンピュータ400に接続される。景品交換装置は、景品選択装置によって事前に選択された景品に関する情報(お買い物リスト)を表示し、遊技者に、交換する景品を選択させる装置である。サンド装置20はそれぞれ、1つの遊技機10に接続され、遊技媒体の貸出、計数(各台計数装置)、保持(貯メダル、貯玉)などの機能を有するが、本発明では、景品交換装置としても機能する。また、サンド装置20には、遊技機10の上部に設置される大型の表示装置、デジタルサイネージ装置515が接続される。 The prize exchange device includes a sand device 20, a prize POS 500, and a prize POS cooperation dedicated terminal 520, each of which is connected to the hall computer 400. The prize exchange device is a device that displays information (shopping list) about prizes selected in advance by the prize selection device and allows the player to select a prize to be exchanged. Each of the sand devices 20 is connected to one game machine 10 and has functions such as lending, counting (counting devices for each machine), and holding (storing medals, balls) of game media. However, in the present invention, as a prize exchange device. Also works. Further, a large display device and a digital signage device 515 installed on the upper part of the game machine 10 are connected to the sand device 20.

景品POS500は、ホール店舗の景品交換カウンターに設置され、ホール店舗のスタッフが、遊技者の景品交換に対応するために使用される。例えば、計数装置により発行されたレシートを読み込み、又は、サンド装置20から送信された計数値や保持数を読み出し、これに対応する価値の景品を遊技者に提供する。本発明では、景品POS500は、景品交換装置としても機能する。また、景品POS500には、景品交換装置として機能する、景品POS連携専用端末520が接続される。 The prize POS500 is installed at the prize exchange counter of the hall store, and is used by the staff of the hall store to respond to the player's prize exchange. For example, the receipt issued by the counting device is read, or the counting value and the number of holdings transmitted from the sanding device 20 are read, and a prize having a corresponding value is provided to the player. In the present invention, the prize POS500 also functions as a prize exchange device. Further, a prize POS cooperation dedicated terminal 520, which functions as a prize exchange device, is connected to the prize POS 500.

ホール連携システムには、ホール連携コンピュータ560、及びセンター店舗I/Fサーバ580が含まれる。ホール連携コンピュータ560は、後述する電算センターの基幹サーバ600と各ホール店舗のホールコンピュータ400との間の指示やデータ送受信を中継するとともに、同一グループのホール店舗や個別ホール店舗のデータ連携・データ統合を制御する。また、ホール連携コンピュータ560は、上述した機能を実現するためのデータをホール連携DB570に記憶する。センター店舗I/Fサーバ580は、センター店舗590に対する指示やデータ送受信を中継、制御するサーバである。 The hall cooperation system includes a hall cooperation computer 560 and a center store I / F server 580. The hall cooperation computer 560 relays instructions and data transmission / reception between the core server 600 of the computer center and the hall computer 400 of each hall store, which will be described later, and also data linkage / data integration of hall stores and individual hall stores of the same group. To control. Further, the hall cooperation computer 560 stores data for realizing the above-mentioned functions in the hall cooperation DB 570. The center store I / F server 580 is a server that relays and controls instructions and data transmission / reception to the center store 590.

電算センターには、基幹サーバ600、モバイルI/Fサーバ680、ショップ管理サーバ700、ASP−I/Fサーバ800、個別ショップI/Fサーバ820、及びECモールI/Fサーバ840が配置される。基幹サーバ600は、本実施形態に係る景品交換システム1の利用者をモール会員として管理し、遊技者の景品選択や景品交換の操作に応じてそれぞれ景品選択制御処理、景品交換制御処理を行い、景品交換が決定した場合には、自動的に対応するネット通販サイトに対する景品発注処理を行う。また、各ホール店舗におけるモール会員について、遊技状況や景品交換状況を含む行動履歴を収集し記憶する。 A core server 600, a mobile I / F server 680, a shop management server 700, an ASP-I / F server 800, an individual shop I / F server 820, and an EC mall I / F server 840 are arranged in the computer center. The core server 600 manages the user of the prize exchange system 1 according to the present embodiment as a mall member, and performs the prize selection control process and the prize exchange control process according to the player's prize selection and prize exchange operations, respectively. When the prize exchange is decided, the prize order processing is automatically performed to the corresponding online shopping site. In addition, for the mall members in each hall store, the action history including the game status and the prize exchange status is collected and stored.

モバイルI/Fサーバ680は、スマートフォン540やフィーチャーフォン558で実行されるWEBブラウザからのアクセスに応じて、これらの装置に所定のWEBページを提供するWEBサーバ機能を提供する。また、スマートフォン540等で実行される他のアプリケーションからのアクセスに応じて、データの送受信を行うアプリケーションサーバとしても機能しうる。モバイルI/Fサーバ680は、スマートフォン540等の操作に応じて、基幹DB650のデータ等を参照、更新する。 The mobile I / F server 680 provides a WEB server function that provides a predetermined WEB page to these devices in response to an access from a WEB browser executed by a smartphone 540 or a feature phone 558. It can also function as an application server that sends and receives data in response to access from other applications executed by a smartphone 540 or the like. The mobile I / F server 680 refers to and updates the data and the like of the core DB 650 in response to the operation of the smartphone 540 and the like.

ショップ管理サーバ700は、複数のネット通販サイトのショップに関する情報を収集し管理するとともに、ネット通販サイトで取り扱う商品に関する情報を収集し、所定の条件を満たす場合に、その商品の情報を、景品選択装置に表示可能なものとして記憶する。これらのショップに関する情報、及び商品に関する情報は、景品DB750に記憶される。また、基幹サーバ600からの指令に応じて、対応するネット通販サイトに向けて景品配送指示を送信する。 The shop management server 700 collects and manages information about shops of a plurality of online shopping sites, collects information about products handled by the online shopping sites, and selects the product information as a free gift when certain conditions are met. Store as displayable on the device. Information about these shops and information about products are stored in the prize DB 750. In addition, in response to a command from the core server 600, a prize delivery instruction is transmitted to the corresponding online shopping site.

ASP−I/Fサーバ800は、複数のネット通販サイトを統合管理するECショップASPサーバ850に対して、HTTPやHTTPSといった所定のプロトコルでアクセスし、ECショップASPサーバ850の管理下にあるネット通販サイト(ショップサーバ870)の情報と、そのネット通販サイトが販売する商品の情報を取得し、ショップ管理サーバ700に送信する。こうした処理は、自動的に所定のタイミングで繰り返されてもよいし、ショップサーバ870の1つから更新された旨が示された場合に行うようにしてもよい。 The ASP-I / F server 800 accesses the EC shop ASP server 850, which manages a plurality of online shopping sites in an integrated manner, using a predetermined protocol such as HTTP or HTTPS, and online shopping under the control of the EC shop ASP server 850. The information of the site (shop server 870) and the information of the products sold by the online shopping site are acquired and transmitted to the shop management server 700. Such processing may be automatically repeated at a predetermined timing, or may be performed when one of the shop servers 870 indicates that the update has been performed.

また、ショップ管理サーバ700から景品配送指示を受信すると、それを上記プロトコルに従って、ECショップASPサーバ850に送信する。ECショップASPサーバ850は、景品配送指示を受け取ると、対応するネット通販サイトのショップサーバ870に対して、指定された景品の配送を指示する。 Further, when the prize delivery instruction is received from the shop management server 700, it is transmitted to the EC shop ASP server 850 according to the above protocol. When the EC shop ASP server 850 receives the prize delivery instruction, the EC shop ASP server 850 instructs the shop server 870 of the corresponding online shopping site to deliver the specified prize.

個別ショップI/Fサーバ820は、個別の独立系ネット通販サイトのショップサーバ872に対して、所定のプロトコルで接続し、当該ネット通販サイト(ショップサーバ872)の情報と、そのネット通販サイトが販売する商品の情報を取得し、ショップ管理サーバ700に送信する。こうした処理は、自動的に所定のタイミングで繰り返されてもよいし、ショップサーバ872から更新された旨が示された場合に行うようにしてもよい。 The individual shop I / F server 820 connects to the shop server 872 of the individual independent online shopping site by a predetermined protocol, and the information of the online shopping site (shop server 872) and the online shopping site are sold. The information of the product to be used is acquired and transmitted to the shop management server 700. Such processing may be automatically repeated at a predetermined timing, or may be performed when the shop server 872 indicates that the update has been performed.

また、ショップ管理サーバ700から景品配送指示を受信すると、それを上記プロトコルに従って、対応するネット通販サイトのショップサーバ872に対して、指定された景品の配送を指示する。 When a prize delivery instruction is received from the shop management server 700, the prize delivery instruction is instructed to the corresponding online shopping site shop server 872 in accordance with the above protocol to deliver the specified prize.

ECモールI/Fサーバ840は、複数のネット通販サイトを統合管理するECモール管理サーバ860に対して、所定のプロトコルで接続し、ECモール管理サーバ860の管理下にあるネット通販サイト(ショップサーバ874)の情報と、そのネット通販サイトが販売する商品の情報を取得し、ショップ管理サーバ700に送信する。こうした処理は、自動的に所定のタイミングで繰り返されてもよいし、ショップサーバ874の1つから更新された旨が示された場合に行うようにしてもよい。 The EC mall I / F server 840 connects to the EC mall management server 860 that manages a plurality of online shopping sites in an integrated manner by a predetermined protocol, and the online shopping site (shop server) under the control of the EC mall management server 860. The information of 874) and the information of the products sold by the online shopping site are acquired and transmitted to the shop management server 700. Such processing may be automatically repeated at a predetermined timing, or may be performed when one of the shop servers 874 indicates that the update has been performed.

また、ショップ管理サーバ700から景品配送指示を受信すると、それを上記プロトコルに従って、ECモールI/Fサーバ840に送信する。ECモールI/Fサーバ840は、景品配送指示を受け取ると、対応するネット通販サイトのショップサーバ874に対して、指定された景品の配送を指示する。 Further, when the prize delivery instruction is received from the shop management server 700, it is transmitted to the EC mall I / F server 840 according to the above protocol. When the EC mall I / F server 840 receives the prize delivery instruction, the EC mall I / F server 840 instructs the shop server 874 of the corresponding online shopping site to deliver the specified prize.

上述のように、ASP−I/Fサーバ800等のインターフェイスサーバが、接続先のECショップASPサーバ850等に合わせた通信・接続手順(プロトコル)で、ショップに関する情報、及び商品に関する情報を取得し、商品配送指示を送信するが、本実施形態では、一例を示したに過ぎない。ネット通販サイトのコンピュータは、様々な構成や接続形態をとることができるが、その構成、接続形態に合わせてインターフェイスサーバを構築し、自動的に、上述のショップに関する情報や商品に関する情報の取得や、商品配送指示の送信を行うことができる。 As described above, the interface server such as the ASP-I / F server 800 acquires the information about the shop and the information about the product by the communication / connection procedure (protocol) according to the connection destination EC shop ASP server 850 or the like. , The product delivery instruction is transmitted, but in this embodiment, only an example is shown. Computers on online shopping sites can take various configurations and connection forms, but an interface server is built according to the configuration and connection form, and the above-mentioned information about shops and products can be automatically acquired. , You can send merchandise delivery instructions.

なお、ASP−I/Fサーバ800等のインターフェイスサーバは、ショップ管理サーバ700とは別のコンピュータで構成されているが、ショップ管理サーバ700のなかに、同様の機能を実現するよう構成してもよい。また、上記インターフェイスサーバを機能や対応ショップサーバごとにさらに分割して、より多くのコンピュータで構成するようにもできる。 The interface server such as the ASP-I / F server 800 is composed of a computer different from the shop management server 700, but the shop management server 700 may be configured to realize the same function. Good. Further, the interface server can be further divided according to the function and the corresponding shop server, and can be configured by more computers.

また、ショップに関する情報の取得、商品に関する情報の取得、及び商品配送指示の送信を、これらのインターフェイスサーバの代わりに、人間が行うようにしてもよい。 Further, the acquisition of information about the shop, the acquisition of information about the product, and the transmission of the product delivery instruction may be performed by a human instead of these interface servers.

次に、図2、及び図3を参照して、本実施形態に係る景品交換システム1で使用される遊技機10とサンド装置20について説明する。図2は、サンド装置20を併設した遊技機10を示す正面図である。図3は、サンド装置20を示す斜視図である。上述のとおり、サンド装置20は景品交換装置としても利用されうる。また、図2に示す遊技機10は、パチスロ機である。本実施形態に係る景品交換システム1の遊技機10としては、パチスロ機、及びパチンコ機のどちらも利用することができるが、以降の本実施形態の説明においては、パチスロ機に関する実施形態を中心に説明する。 Next, the game machine 10 and the sanding device 20 used in the prize exchange system 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 2 and 3. FIG. 2 is a front view showing a game machine 10 provided with a sandwich device 20. FIG. 3 is a perspective view showing the sand device 20. As described above, the sand device 20 can also be used as a prize exchange device. The gaming machine 10 shown in FIG. 2 is a pachislot machine. Both a pachislot machine and a pachinko machine can be used as the game machine 10 of the prize exchange system 1 according to the present embodiment, but in the following description of the present embodiment, the embodiment related to the pachislot machine will be mainly used. explain.

図2に示すように、遊技機10の向かって右側には、それぞれ、サンド装置20が併設されている。それぞれのサンド装置20は、隣接する遊技機10に対応して設置されており、対応する当該遊技機10との間で通信可能に接続されている。またそれぞれのサンド装置20は、ホール全体のサンド装置20のシステム管理や売り上げ管理を行うホールコンピュータ400に対して通信可能に接続されている。 As shown in FIG. 2, a sandwich device 20 is provided on the right side of the game machine 10. Each sandwich device 20 is installed corresponding to an adjacent game machine 10, and is communicably connected to the corresponding game machine 10. Further, each sand device 20 is communicably connected to the hall computer 400 that manages the system and sales of the sand device 20 in the entire hall.

サンド装置20の前面部21には、LED(light-emitting diode)部31、カード挿入口32、紙幣を投入可能な紙幣挿入口33、タッチパネルLCD(liquid crystal display)により構成された操作ユニット34、カメラ35、非接触ICカードリーダ/ライタ36、メダル(遊技媒体)払出用トレー37、スピーカカバー38、メダル(遊技媒体)計数用投入口39等が設けられている。カード挿入口32は、例えばホールのカード発行機(図示せず)によって発行された情報カードを受け付け可能な挿入口である。LED部31は、フルカラーLED31A、赤外LED(赤外線発光ダイオード)31Bから構成されている。 The front portion 21 of the sanding device 20 includes an LED (light-emitting diode) portion 31, a card insertion slot 32, a bill insertion slot 33 into which bills can be inserted, and an operation unit 34 composed of a touch panel LCD (liquid crystal display). A camera 35, a non-contact IC card reader / writer 36, a medal (game medium) payout tray 37, a speaker cover 38, a medal (game medium) counting slot 39, and the like are provided. The card insertion slot 32 is, for example, an insertion slot capable of accepting an information card issued by a card issuing machine (not shown) in the hall. The LED unit 31 is composed of a full-color LED 31A and an infrared LED (infrared light emitting diode) 31B.

遊技者は、情報カード(例えば、ICカード)又は所定金額の紙幣を、カード挿入口32又は紙幣挿入口33に投入することで、遊技に必要な遊技媒体としてのメダルの貸し出しを受けることができる。また、遊技者は、非接触ICカードを、非接触ICカードリーダ/ライタ36にかざすことで、遊技に必要なメダルの貸し出しを受けることができる。 A player can rent a medal as a game medium necessary for a game by inserting an information card (for example, an IC card) or a banknote of a predetermined amount into the card insertion slot 32 or the bill insertion slot 33. .. In addition, the player can rent medals necessary for the game by holding the non-contact IC card over the non-contact IC card reader / writer 36.

サンド装置20は、紙幣の投入、又は非接触ICカードの提示を受けて、投入された当該価値媒体の金額に応じた数のメダルを、内部に設けられた払出用ホッパによって計数してメダル払出用トレー37から払い出す。また、サンド装置20は、使用可能なメダル数が書き込まれた情報カードの投入を受けると、投入された情報カードに書き込まれているメダル数に応じた数のメダルを、内部に設けられた払出用ホッパによって計数してメダル払出用トレー37から払い出す。遊技者は、メダル払出用トレー37から払い出されたメダルを遊技機10のメダル投入口11へ投入することにより、遊技機10において遊技を行うことができる。 Upon receiving a bill or a non-contact IC card, the sanding device 20 counts the number of medals corresponding to the amount of the inserted value medium by the payout hopper provided inside and pays out the medals. Pay out from the tray 37. Further, when the sand device 20 receives the insertion of the information card on which the number of usable medals is written, the sand device 20 pays out a number of medals corresponding to the number of medals written on the inserted information card. It is counted by the hopper and paid out from the medal payout tray 37. The player can play a game in the game machine 10 by inserting the medals paid out from the medal payout tray 37 into the medal insertion slot 11 of the game machine 10.

ここで、非接触ICカードには、例えば、非接触ICチップを内蔵したスマートフォン540やフィーチャーフォン558、その他携帯機器、通信機器が含まれる。 Here, the non-contact IC card includes, for example, a smartphone 540 with a built-in non-contact IC chip, a feature phone 558, other mobile devices, and communication devices.

また、遊技機10においては、遊技の結果に応じて、メダル払出用トレー12にメダルを払い出すようになされている。遊技者は、このメダルをメダル払出用トレー12から掬い取って、サンド装置20のメダル計数用投入口39へ投入することにより、このメダルをサンド装置20によって計数させることができる。サンド装置20は、メダル計数用投入口39から投入されたメダルを、内部に設けられた計数用ホッパによって計数する。このように、サンド装置20は、遊技機10に併設され、遊技の結果に応じて遊技機10から払い出されたメダルを計数する機能を有していることから、各台計数装置とも呼ばれている。 Further, in the game machine 10, medals are paid out to the medal payout tray 12 according to the result of the game. The player can count the medals by the sand device 20 by scooping the medals from the medal payout tray 12 and inserting them into the medal counting slot 39 of the sand device 20. The sanding device 20 counts medals inserted from the medal counting slot 39 by a counting hopper provided inside. As described above, since the sand device 20 is attached to the game machine 10 and has a function of counting medals paid out from the game machine 10 according to the result of the game, it is also called a counting device for each machine. ing.

遊技機10がパチンコ機である場合は、パチンコ玉が、サンド装置20の計数用投入口に導入されるようになっている。例えば、遊技者は、所定の操作を行うことにより、遊技の結果上皿に払い出されたパチンコ玉を下皿に落とすと、当該パチンコ玉は、下皿の下方に装着された案内皿に落下する。案内皿は、下皿から落下したパチンコ玉を、サンド装置20に設けられた計数用投入口へ案内する。計数用投入口に導入されたパチンコ玉は、サンド装置20の内部に設けられた計数部によって計数される。 When the game machine 10 is a pachinko machine, the pachinko balls are introduced into the counting slot of the sand device 20. For example, when the player drops the pachinko balls paid out on the upper plate as a result of the game by performing a predetermined operation, the pachinko balls fall on the guide plate attached below the lower plate. To do. The guide plate guides the pachinko balls that have fallen from the lower plate to the counting slot provided in the sandwich device 20. The pachinko balls introduced into the counting slot are counted by a counting unit provided inside the sanding device 20.

計数された結果は、カード挿入口32から挿入された情報カードに記録され、又は、ホールコンピュータ400に設けられた記憶部や非接触ICカードに記憶される。また、情報カードや非接触ICカードには、残金データやICカードを識別するための識別情報が記憶される。 The counted result is recorded in the information card inserted from the card insertion slot 32, or stored in the storage unit or non-contact IC card provided in the hall computer 400. Further, the information card and the non-contact IC card store the balance data and the identification information for identifying the IC card.

計数用ホッパにおいて計数されたメダルは、サンド装置20の底面部に設けられた排出口から搬送コンベアに排出され、回収される。なお、搬送コンベアが設けられていない場所では、サンド装置20の下部にメダルを貯留するための貯留ボックスを設置し、この貯留ボックスへメダルを排出するようにしてもよい。 The medals counted in the counting hopper are discharged to the conveyor from the discharge port provided on the bottom surface of the sanding device 20 and collected. In a place where the conveyor is not provided, a storage box for storing medals may be installed at the lower part of the sanding device 20 and the medals may be discharged to the storage box.

遊技機10がパチンコ機である場合は、計数部において計数されたパチンコ玉は、サンド装置20の背面部に設けられた排出口から排出され、回収される。また、計数用投入口から投入されたパチンコ玉の計数経路とは別に、サンド装置20の背面側に端数用供給部が設けられており、外部から端数用のパチンコ玉を受け入れるようになっている。この供給部により、端数用のパチンコ玉は、常に一定量が貯留された状態となっており、必要に応じて、端数用払出口から、案内皿へ払い出される。 When the gaming machine 10 is a pachinko machine, the pachinko balls counted in the counting unit are discharged from the discharge port provided on the back surface of the sanding device 20 and collected. Further, apart from the counting path of the pachinko balls thrown in from the counting slot, a fractional supply unit is provided on the back side of the sand device 20 to receive the fractional pachinko balls from the outside. .. By this supply unit, a fixed amount of pachinko balls for fractions is always stored, and if necessary, the pachinko balls for fractions are paid out to the guide plate from the payout outlet for fractions.

遊技機10の上部には、デジタルサイネージ装置515が設置され、本実施形態に係る景品交換システム1で提供される、景品交換に関する表示が行われる。デジタルサイネージ装置515は、サンド装置20に接続され、サンド装置20の操作ユニット34に表示される画像等が連動して表示される。 A digital signage device 515 is installed on the upper part of the game machine 10, and a display regarding the prize exchange provided by the prize exchange system 1 according to the present embodiment is performed. The digital signage device 515 is connected to the sand device 20, and an image or the like displayed on the operation unit 34 of the sand device 20 is displayed in conjunction with the digital signage device 515.

次に、図4を参照して、サンド装置20の操作ユニット34について説明する。操作ユニット34は、ディスプレイ341と、タッチパネル式の操作ボタン342と、を含んでいる。操作ボタン342は、各種のボタンを模した画像として表示され、その画像に応じて遊技者の操作を受け付ける。具体的には、操作ボタン342は、「返却」、「景品交換」、「貸出」、「計数開始」、「持ち玉払出」、「計数停止」、「貯玉する」、「サービス」、「貯玉払出」などの各種の処理の対応する操作ボタン342を模した画像として表示される。遊技者は、所望する処理に対応する操作ボタン342にタッチ(タップ)することで、その処理を実行することができる。 Next, the operation unit 34 of the sand device 20 will be described with reference to FIG. The operation unit 34 includes a display 341 and a touch panel type operation button 342. The operation button 342 is displayed as an image imitating various buttons, and accepts the player's operation according to the image. Specifically, the operation buttons 342 are used for "return", "premium exchange", "rental", "start counting", "pay out balls", "stop counting", "store balls", "service", and "store balls". It is displayed as an image imitating the operation button 342 corresponding to various processes such as "payout". The player can execute the process by touching (tapping) the operation button 342 corresponding to the desired process.

例えば、「貸出」の操作ボタン342は、情報カードをカード挿入口32に挿入して、非接触ICカードを非接触ICカードリーダ/ライタ36にかざして、あるいは現金を紙幣挿入口33に挿入して、メダルの貸し出しを希望するときに操作する部分である。「計数開始」の操作ボタン342は、メダルをメダル計数用投入口39に投入して計数するときに操作する部分である。「計数停止」の操作ボタン342は、メダルの計数を開始したあとに、計数を停止するときに操作する部分である。「返却」の操作ボタン342は、挿入した情報カードを返却するときに操作する部分である。このとき、情報カードには残高情報、持メダルあるいは貯メダル、必要に応じてカードIDが書き込まれる。 For example, the "lending" operation button 342 inserts an information card into the card insertion slot 32, holds the non-contact IC card over the non-contact IC card reader / writer 36, or inserts cash into the bill insertion slot 33. This is the part to be operated when you want to lend a medal. The operation button 342 of "counting start" is a part to be operated when a medal is inserted into the medal counting slot 39 and counted. The operation button 342 of "counting stop" is a part to be operated when counting is stopped after starting counting of medals. The "return" operation button 342 is a part to be operated when returning the inserted information card. At this time, balance information, medals held or stored medals, and a card ID as needed are written on the information card.

遊技者は、情報カード又は所定金額の紙幣を、カード挿入口32又は紙幣挿入口33に投入することで、遊技に必要な遊技媒体としてのメダルの貸し出しを受けることができる。また、遊技者は、非接触ICカードを、非接触ICカードリーダ/ライタ36にかざすことで、遊技に必要なメダルの貸し出しを受けることができる。 By inserting an information card or a bill of a predetermined amount into the card insertion slot 32 or the bill insertion slot 33, the player can rent a medal as a game medium necessary for the game. In addition, the player can rent medals necessary for the game by holding the non-contact IC card over the non-contact IC card reader / writer 36.

「景品交換」の操作ボタン343は、遊技者が事前に選択したお買い物リストを操作ユニット34表示させ、そこで実際に交換を所望する景品についてタッチ操作(タップ操作)を行うことで交換する景品を決定する。また、操作ユニット34に表示される画像の全部又は一部、あるいは、当該画像に関連する画像が、遊技機10の上部に設置されたデジタルサイネージ装置515に連動して表示される。 The operation button 343 of the "prize exchange" displays the shopping list selected in advance by the player on the operation unit 34, and touches (tap operation) the prizes that the player actually wants to exchange to exchange the prizes. decide. Further, all or a part of the image displayed on the operation unit 34, or an image related to the image is displayed in conjunction with the digital signage device 515 installed on the upper part of the game machine 10.

次に、図5を参照して、サンド装置20の構成について説明する。図5は、サンド装置20の構成を示すブロック図である。メインCPU(central processing unit)40は、ROM(read only memory)41に格納された制御部ログラムを読み出して、景品交換に関する処理、メダルの計数処理、及びその他の処理を実行する。処理に係る各種データは、RAM(random access memory)42に格納される。 Next, the configuration of the sandwich device 20 will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of the sanding device 20. The main CPU (central processing unit) 40 reads the control unit program stored in the ROM (read only memory) 41 and executes a process related to prize exchange, a medal counting process, and other processes. Various data related to the processing are stored in the RAM (random access memory) 42.

メインCPU40は、情報カードリーダ/ライタ22を介して情報カードから読み取った金額データ、又は非接触ICカードリーダ/ライタ23(図3に示した非接触ICカードリーダ/ライタ36)を介して非接触ICカードから読み取った金額データを残高データとしてRAM42に格納する。メインCPU40は、この残高データと、操作ユニット34から出力される操作結果に基づいて、遊技者が指定した金額が残高データよりも小さい場合には、指定された金額分のメダルを払出用ホッパ45において計数して払い出し、残高データから払い出されたメダル分の金額を減算することにより、残高データを更新する。なお、メインCPU40は、駆動回路43を制御することにより、払出用ホッパ45を駆動させることができる。また、メインCPU40には、駆動回路44を介して計数用ホッパ46が接続されており、メインCPU40は、駆動回路44を制御することにより、計数用ホッパ46を駆動させることができる。 The main CPU 40 is non-contact via the amount data read from the information card via the information card reader / writer 22 or the non-contact IC card reader / writer 23 (non-contact IC card reader / writer 36 shown in FIG. 3). The amount data read from the IC card is stored in the RAM 42 as balance data. Based on this balance data and the operation result output from the operation unit 34, the main CPU 40 pays out medals for the specified amount when the amount specified by the player is smaller than the balance data. The balance data is updated by counting and paying out in, and subtracting the amount of medals paid out from the balance data. The main CPU 40 can drive the payout hopper 45 by controlling the drive circuit 43. Further, a counting hopper 46 is connected to the main CPU 40 via a drive circuit 44, and the main CPU 40 can drive the counting hopper 46 by controlling the drive circuit 44.

操作ユニット34には、情報カードを返却するボタンも表示されており、遊技者がこの操作ボタンを操作することにより、メインCPU40は、情報カードリーダ/ライタ22に挿入されている情報カードをカード挿入口32から返却する。 A button for returning the information card is also displayed on the operation unit 34, and when the player operates this operation button, the main CPU 40 inserts the information card inserted in the information card reader / writer 22. Return from mouth 32.

また、メインCPU40は、紙幣識別装置(ビルバリ)24から出力される紙幣識別結果を残高データとしてRAM42に格納する。メインCPU40は、この残高データと、操作ユニット34から出力される操作結果に基づいて、遊技者が指定した金額が残高データよりも小さい場合には、指定された金額分のメダルを払出用ホッパ45において計数して払い出し、残高データから払い出されたメダル分の金額を減算することにより、残高データを更新する。なお、メインCPU40は、駆動回路43を制御することにより、払出用ホッパ45を駆動させることができる。 Further, the main CPU 40 stores the bill identification result output from the bill identification device (bilver burr) 24 in the RAM 42 as balance data. Based on this balance data and the operation result output from the operation unit 34, the main CPU 40 pays out medals for the specified amount when the amount specified by the player is smaller than the balance data. The balance data is updated by counting and paying out in, and subtracting the amount of medals paid out from the balance data. The main CPU 40 can drive the payout hopper 45 by controlling the drive circuit 43.

また、メインCPU40は、LED部31の赤外LED31Bを監視用投光器として用い、赤外LED31Bからの赤外光を遊技者で反射させ、これをカメラ35において撮像する。メインCPU40は、カメラ35において撮像された画像をRAM42に格納し、この画像に基づいて、遊技者の存在や交代を検出する。この検出処理は常時行われる。遊技者の状態が非検出(離席)状態に変化して、カード挿入口32から挿入された情報カードが挿入されたままである場合、又は紙幣挿入口33から挿入された紙幣の金額データに残高がある場合、メインCPU40は、スピーカ48を介して、警告音や警告音声を発することにより、離席しようとする遊技者に対して注意を喚起することができる。警告音声としては、「カードを忘れています」といった音声が発せられる。 Further, the main CPU 40 uses the infrared LED 31B of the LED unit 31 as a monitoring floodlight, reflects the infrared light from the infrared LED 31B by the player, and images the infrared light with the camera 35. The main CPU 40 stores the image captured by the camera 35 in the RAM 42, and detects the presence or change of the player based on this image. This detection process is always performed. When the player's state changes to the non-detection (leaving) state and the information card inserted from the card insertion slot 32 remains inserted, or the balance in the amount data of the bill inserted from the bill insertion slot 33. If there is, the main CPU 40 can call attention to the player who intends to leave the seat by issuing a warning sound or a warning sound via the speaker 48. As a warning voice, a voice such as "I forgot my card" is emitted.

上述のように、メインCPU40は、非接触ICカードリーダ/ライタ23を介して、非接触ICカードとの間で非接触通信を行うようになされている。この通信の方式は、例えば、キャリア周波数が13.56MHzの電磁誘導方式である。メインCPU40は、非接触ICカードリーダ/ライタ23を介して非接触ICカードから読み取った金額データに応じた数のメダルを払出用ホッパ45によって計数し、メダル払出用トレー37から払い出すと共に、非接触ICカードの残高データを書き換える。 As described above, the main CPU 40 is configured to perform non-contact communication with the non-contact IC card via the non-contact IC card reader / writer 23. This communication method is, for example, an electromagnetic induction method having a carrier frequency of 13.56 MHz. The main CPU 40 counts the number of medals corresponding to the amount data read from the non-contact IC card via the non-contact IC card reader / writer 23 by the payout hopper 45, pays out from the medal payout tray 37, and also non-contact. Rewrite the balance data of the contact IC card.

また、メインCPU40は、インターフェイス47を介して、遊技機10やホールコンピュータ400との間で通信を行うようになっている。遊技機10は、遊技結果として払い出されたメダル数、及び遊技を行うために遊技者によって投入されたメダル数を定期的にサンド装置20へ送信しており、サンド装置20のメインCPU40は、これらの情報を受け取ると、これらをRAM42に記憶する。 Further, the main CPU 40 communicates with the game machine 10 and the hall computer 400 via the interface 47. The game machine 10 periodically transmits the number of medals paid out as a result of the game and the number of medals inserted by the player to play the game to the sand device 20, and the main CPU 40 of the sand device 20 sends the number of medals to the sand device 20. When these information is received, they are stored in the RAM 42.

また、メインCPU40は、カメラ35を介して遊技者の顔画像を定期的に取り込み、RAM42に記憶する。前回記憶された顔画像と今回記憶された顔画像とを比較し、同一人物でないと判断された場合、メインCPU40は、遊技者が交代したものと判断し、これに応じた処理を行う。 Further, the main CPU 40 periodically captures the player's face image via the camera 35 and stores it in the RAM 42. When the face image memorized last time is compared with the face image memorized this time and it is determined that the person is not the same person, the main CPU 40 determines that the player has been replaced and performs processing accordingly.

図2に示すように、遊技機10、及びサンド装置20は、それぞれホールコンピュータ400と通信可能に接続されている。ホールコンピュータ400は、遊技機10からはメダルの投入情報や払出情報といったメダル数に関する蓄積情報(メダル数情報)をサンド装置20経由で受信し、サンド装置20からは、情報カードや非接触ICカードとの間のメダル数の移動や計数用ホッパ46による計数結果等のメダル数に関する情報(メダル数情報)を受信する。 As shown in FIG. 2, the game machine 10 and the sand device 20 are each communicably connected to the hall computer 400. The hall computer 400 receives accumulated information (medal number information) regarding the number of medals such as medal insertion information and withdrawal information from the game machine 10 via the sand device 20, and the information card and non-contact IC card from the sand device 20. Information on the number of medals (medal number information) such as the movement of the number of medals between the medals and the counting result by the counting hopper 46 is received.

さらに、メインCPU40は、操作ユニット34に表示された「景品交換」の操作ボタンを操作した場合に、景品交換を行うための画像を表示するとともに、デジタルサイネージ装置515に、当該画像又は当該画像に関連する画像を表示する。 Further, the main CPU 40 displays an image for exchanging the prize when the operation button of the "premium exchange" displayed on the operation unit 34 is operated, and the digital signage device 515 displays the image or the image. Display related images.

次に、図6を参照して、遊技機10の構成について説明する。図6は、遊技機10の構成を示すブロック図である。図6に示す遊技機10は、パチスロ機である。遊技機10は、主制御回路250、副制御回路280、及びこれらと電気的に接続された周辺装置(アクチュエータ)を備える。主制御回路250は、回路基板上に設置されたマイクロコンピュータ260を主たる構成要素としている。マイクロコンピュータ260は、メインCPU261、メインROM262、及びメインRAM263により構成される。 Next, the configuration of the game machine 10 will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of the game machine 10. The gaming machine 10 shown in FIG. 6 is a pachislot machine. The game machine 10 includes a main control circuit 250, a sub control circuit 280, and peripheral devices (actuators) electrically connected to these. The main control circuit 250 has a microcomputer 260 installed on a circuit board as a main component. The microcomputer 260 is composed of a main CPU 261 and a main ROM 262, and a main RAM 263.

メインROM262には、メインCPU261により実行される制御プログラム、内部抽籤テーブル等のデータテーブル、副制御回路280に対して各種制御指令(コマンド)を送信するためのデータ等が記憶されている。メインRAM263には、制御プログラムの実行により決定された内部当籤役等の各種データを格納する格納領域が設けられる。 The main ROM 262 stores a control program executed by the main CPU 261, a data table such as an internal lottery table, data for transmitting various control commands (commands) to the sub control circuit 280, and the like. The main RAM 263 is provided with a storage area for storing various data such as an internal winning combination determined by executing a control program.

メインCPU261には、クロックパルス発生回路252、分周器253、乱数発生器254、及びサンプリング回路255が接続されている。クロックパルス発生回路252、及び分周器253は、クロックパルスを発生する。メインCPU261は、発生されたクロックパルスに基づいて、制御プログラムを実行する。乱数発生器254は、予め定められた範囲の乱数(例えば、0〜65535)を発生する。サンプリング回路255は、発生された乱数の中から1つの値を抽出する。 A clock pulse generation circuit 252, a frequency divider 253, a random number generator 254, and a sampling circuit 255 are connected to the main CPU 261. The clock pulse generation circuit 252 and the frequency divider 253 generate a clock pulse. The main CPU 261 executes a control program based on the generated clock pulse. The random number generator 254 generates random numbers in a predetermined range (for example, 0 to 65535). The sampling circuit 255 extracts one value from the generated random numbers.

マイクロコンピュータ260の入力ポートには、スイッチ等が接続されている。メインCPU261は、スイッチ等の入力を受けて、ステッピングモータ271L,271C,271R等の周辺装置の動作を制御する。停止操作検出手段であるストップスイッチ312Sは、3つのストップボタン312L,312C,312Rのそれぞれが遊技者により押されたこと(停止操作)を検出する。また、開始操作検出手段であるスタートスイッチ310Sは、スタートレバーが遊技者により操作されたこと(開始操作)を検出する。 A switch or the like is connected to the input port of the microcomputer 260. The main CPU 261 receives an input from a switch or the like and controls the operation of peripheral devices such as stepping motors 271L, 271C and 271R. The stop switch 312S, which is a stop operation detecting means, detects that each of the three stop buttons 312L, 312C, and 312R has been pressed by the player (stop operation). Further, the start switch 310S, which is a start operation detecting means, detects that the start lever has been operated by the player (start operation).

メダルセンサ290Sは、メダル投入口11(図2参照)に受け入れられたメダルがセレクタ内を通過したことを検出する。また、ベットスイッチ332Sは、ベットボタンが遊技者により押されたことを検出する。また、精算スイッチ334Sは、精算ボタンが遊技者により押されたことを検出する。また、扉センサ335Sは、筺体の扉が開かれたことを検出する。 The medal sensor 290S detects that the medal received in the medal insertion slot 11 (see FIG. 2) has passed through the selector. Further, the bet switch 332S detects that the bet button has been pressed by the player. Further, the settlement switch 334S detects that the settlement button has been pressed by the player. Further, the door sensor 335S detects that the door of the housing has been opened.

マイクロコンピュータ260により動作が制御される周辺装置としては、ステッピングモータ271L,271C,271R、7セグ表示器314、及びホッパ350がある。また、マイクロコンピュータ260の出力ポートには、各周辺装置の動作を制御するための回路が接続されている。 Peripheral devices whose operation is controlled by the microcomputer 260 include stepping motors 271L, 271C, 271R, a 7-segment display 314, and a hopper 350. Further, a circuit for controlling the operation of each peripheral device is connected to the output port of the microcomputer 260.

モータ駆動回路272は、各リール320L,320C,320Rに対応して設けられたステッピングモータ271L,271C,271Rの駆動を制御する。リール位置検出回路270は、発光部と受光部とを有する光センサにより、リール320L,320C,320Rが一回転したことを示すリールインデックスを各リール320L,320C,320Rに応じて検出する。 The motor drive circuit 272 controls the drive of the stepping motors 271L, 271C, 271R provided corresponding to the reels 320L, 320C, 320R. The reel position detection circuit 270 detects, according to each reel 320L, 320C, 320R, a reel index indicating that the reels 320L, 320C, 320R have made one rotation by an optical sensor having a light emitting unit and a light receiving unit.

ステッピングモータ271L,271C,271Rは、運動量がパルスの出力数に比例し、回転軸を指定された角度で停止させることが可能な構成を備えている。ステッピングモータ271L,271C,271Rの駆動力は、所定の減速比をもったギアを介してリール320L、320C、320Rに伝達される。ステッピングモータ271L,271C,271Rに対して1回のパルスが出力されるごとに、リール320L,320C,320Rは一定の角度で回転する。 The stepping motors 271L, 271C, and 271R have a configuration in which the momentum is proportional to the number of pulse outputs and the rotation axis can be stopped at a specified angle. The driving force of the stepping motors 271L, 271C, 271R is transmitted to the reels 320L, 320C, 320R via gears having a predetermined reduction ratio. Each time a pulse is output to the stepping motors 271L, 271C, 271R, the reels 320L, 320C, 320R rotate at a constant angle.

メインCPU261は、リールインデックスを検出してからステッピングモータ271L,271C,271Rに対してパルスを出力した回数をカウントすることによって、リール320L,320C,320Rの回転角度(主に、リールが図柄何個分だけ回転したか)を管理し、リール320L,320C,320Rの表面に配された各図柄の位置を管理するようにしている。 The main CPU 261 counts the number of times a pulse is output to the stepping motors 271L, 271C, 271R after detecting the reel index, thereby rotating the reels 320L, 320C, 320R (mainly, how many reels are symbols). (Whether it has rotated by the amount) is managed, and the position of each symbol arranged on the surface of the reels 320L, 320C, 320R is managed.

表示部駆動回路315は、7セグ表示器314の動作を制御する。また、ホッパ駆動回路352は、ホッパ350の動作を制御する。また、払出完了信号回路353は、ホッパ350に設けられたメダル検出部351が行うメダルの検出を管理し、ホッパ350から外部に排出されたメダルが払出枚数に達したか否かをチェックする。 The display unit drive circuit 315 controls the operation of the 7-segment display 314. Further, the hopper drive circuit 352 controls the operation of the hopper 350. Further, the payout completion signal circuit 353 manages the detection of medals performed by the medal detection unit 351 provided in the hopper 350, and checks whether or not the number of medals discharged to the outside from the hopper 350 has reached the number of medals to be paid out.

副制御回路280は、主制御回路250と電気的に接続されており、主制御回路250から送信されるコマンドに基づいて演出内容の決定や実行等の処理を行う。副制御回路280は、基本的に、サブCPU、サブROM、サブRAM、レンダリングプロセッサ、描画用RAM、ドライバ、DSP(デジタルシグナルプロセッサ)、オーディオRAM等を含んで構成されている。 The sub-control circuit 280 is electrically connected to the main control circuit 250, and performs processing such as determination and execution of the effect content based on a command transmitted from the main control circuit 250. The sub-control circuit 280 basically includes a sub CPU, a sub ROM, a sub RAM, a rendering processor, a drawing RAM, a driver, a DSP (digital signal processor), an audio RAM, and the like.

サブCPUは、主制御回路250から送信されたコマンドに応じて、サブROMに記憶されている制御プログラムに従い、映像、音、光の出力の制御を行う。サブRAMは、決定された演出内容や演出データを登録する格納領域や、主制御回路250から送信される内部当籤役等の各種データを格納する格納領域が設けられている。サブROMは、基本的に、プログラム記憶領域とデータ記憶領域によって構成される。 The sub CPU controls the output of video, sound, and light according to the control program stored in the sub ROM in response to the command transmitted from the main control circuit 250. The sub-RAM is provided with a storage area for registering the determined effect content and effect data, and a storage area for storing various data such as an internal winning combination transmitted from the main control circuit 250. The sub ROM is basically composed of a program storage area and a data storage area.

また、サブROMには、発光演出装置(図示せず)における光による演出を行うための演出データが格納されている。サブCPUは、主制御回路250からのコマンドに基づいて、この演出データを出力することにより、ランプ362を発光させる。また、サブROMには、効果音や画像による演出を行うための演出データが格納されており、サブCPUは、主制御回路250からのコマンドに基づいて、この演出データを出力することにより、スピーカ364から効果音を出力させると共に、液晶表示装置360に演出画像を表示させる。 In addition, the sub-ROM stores effect data for performing the effect by light in the light emission effect device (not shown). The sub CPU causes the lamp 362 to emit light by outputting this effect data based on the command from the main control circuit 250. Further, the sub ROM stores the effect data for performing the effect by sound effects and images, and the sub CPU outputs the effect data based on the command from the main control circuit 250, thereby causing the speaker. A sound effect is output from 364, and an effect image is displayed on the liquid crystal display device 360.

ここで、主制御回路250には、インターフェイス264が接続されており、メインCPU261は、インターフェイス264を介して、サンド装置20やホールコンピュータ400と通信を行う。メインCPU261は、サンド装置20との間で通信を行いながら、メダルの投入情報やメダルの払出情報等の蓄積情報をサンド装置20に送信する。メダルの投入情報とは、例えば、一定期間に遊技機10に遊技のために投入されたメダル数である。また、メダルの払出情報とは、例えば、メダルの払出し数やボーナス発生回数等である。メインCPU261は、前回、サンド装置20にこれらの蓄積情報を送信した後、次に送信するまでの間、これらの蓄積情報をメインRAM263に蓄積して行き、一定のタイミングでサンド装置20に送信する。メインCPU261は、サンド装置20に送信した後、それまでの蓄積情報をリセットする。 Here, the interface 264 is connected to the main control circuit 250, and the main CPU 261 communicates with the sand device 20 and the hall computer 400 via the interface 264. The main CPU 261 transmits accumulated information such as medal insertion information and medal payout information to the sand device 20 while communicating with the sand device 20. The medal insertion information is, for example, the number of medals inserted into the game machine 10 for a game in a certain period of time. Further, the medal payout information is, for example, the number of medals paid out, the number of bonuses generated, and the like. The main CPU 261 accumulates these stored information in the main RAM 263 from the time when these stored information is transmitted to the sand device 20 last time until the next transmission, and transmits the stored information to the sand device 20 at a fixed timing. .. After transmitting to the sandwich device 20, the main CPU 261 resets the accumulated information up to that point.

次に、図7を参照して、ホールコンピュータ400の構成について説明する。図7は、ホールコンピュータ400の構成を示すブロック図である。ホールコンピュータ400は、メインCPU401、ROM402、RAM403、外部記憶装置404、ディスプレイ405、インターフェイス406、及びスピーカ407を備えている。 Next, the configuration of the hall computer 400 will be described with reference to FIG. 7. FIG. 7 is a block diagram showing the configuration of the hall computer 400. The hall computer 400 includes a main CPU 401, a ROM 402, a RAM 403, an external storage device 404, a display 405, an interface 406, and a speaker 407.

メインCPU401は、ROM402、及びRAM403に格納された制御プログラムを読み出して実行する。例えば、メインCPU401は、ホール店舗の会員情報を管理し、貯玉や貯メダル等の遊技媒体の保持数を会員ごとに管理し、それぞれの会員の遊技状況や景品交換状況を管理するための処理を実行し、ディスプレイ405やスピーカ407を制御する。 The main CPU 401 reads and executes the control program stored in the ROM 402 and the RAM 403. For example, the main CPU 401 manages the member information of the hall store, manages the number of holdings of game media such as balls and medals for each member, and manages the game status and prize exchange status of each member. Execute and control the display 405 and the speaker 407.

ディスプレイ405は、ホールコンピュータ400によって管理する遊技データを表示させ、あるいは不正や異常の発生を報知するものである。このディスプレイ405は、例えば液晶表示装置によって実現される。 The display 405 displays game data managed by the hall computer 400, or notifies the occurrence of fraud or abnormality. The display 405 is realized by, for example, a liquid crystal display device.

スピーカ407は、メダルの不正持込等の不正や異常が生じた場合に、ディスプレイ405とともに報知を行うものである。このスピーカ407は、不正や異常の報知以外にも各種の音声データを出力する。 The speaker 407 notifies the display 405 together with the display 405 when an illegality or abnormality such as an illegal carry-in of a medal occurs. The speaker 407 outputs various voice data in addition to the notification of fraud and abnormality.

ホールコンピュータ400は、インターフェイス406を介して遊技機10、サンド装置20、景品POS500、専用端末530、及びホール連携コンピュータ560と通信可能に接続される。本発明を実施するための制御プログラムは、例えば、外部記憶装置404に記憶され、RAM403にロードされる。また、当該制御プログラムは、インターフェイス406を介して他の装置から、又は、インターネットを含むネットワークを介して外部の他の装置から提供されることもできる。 The hall computer 400 is communicably connected to the game machine 10, the sand device 20, the prize POS 500, the dedicated terminal 530, and the hall cooperation computer 560 via the interface 406. The control program for carrying out the present invention is stored in, for example, the external storage device 404 and loaded into the RAM 403. The control program can also be provided from another device via interface 406 or from another device externally via a network including the Internet.

外部記憶装置404には、ホールDBが記憶され、会員情報、貯メダル情報、行動履歴情報等が記憶される。 The hall DB is stored in the external storage device 404, and member information, medal storage information, action history information, and the like are stored.

なお、ホール連携コンピュータ560、センター店舗I/Fサーバ580、基幹サーバ600、ASP−I/Fサーバ800、個別ショップI/Fサーバ820、及びECモールI/Fサーバ840の構成も、上述したホールコンピュータ400の構成に類似するため(ただし、インターフェイスにより接続される装置はそれぞれ異なる)、説明を省略する。 The hall linkage computer 560, the center store I / F server 580, the core server 600, the ASP-I / F server 800, the individual shop I / F server 820, and the EC mall I / F server 840 are also configured in the hall described above. Since it is similar to the configuration of the computer 400 (however, the devices connected by the interfaces are different), the description thereof will be omitted.

次に、図8を参照して、景品POS500の構成について説明する。図8は、景品POS500の構成を示すブロック図である。図示する景品POS500は、本実施形態の景品交換システム1による景品交換を実現するとともに、従来の景品交換をも可能とするよう構成されている。景品POS500は、メインCPU501、ROM502、RAM503、情報カードリーダ/ライタ504、非接触ICカードリーダ/ライタ505、バーコードリーダ506、遊技者側ディスプレイ507、キーボード508、店舗側ディスプレイ509、インターフェイス510、及びスピーカ511を備えている。 Next, the configuration of the prize POS500 will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a block diagram showing the configuration of the prize POS500. The illustrated prize POS 500 is configured to realize the prize exchange by the prize exchange system 1 of the present embodiment and also to enable the conventional prize exchange. The prize POS500 includes a main CPU 501, ROM 502, RAM 503, an information card reader / writer 504, a non-contact IC card reader / writer 505, a barcode reader 506, a player side display 507, a keyboard 508, a store side display 509, an interface 510, and The speaker 511 is provided.

メインCPU501は、ROM502、及びRAM503に格納された制御プログラムを読み出して実行する。例えば、メインCPU501は、景品の在庫管理や景品交換の管理、及び本実施形態の景品交換システム1による景品交換処理を実行する。当該制御プログラムは、インターフェイス510を介して他の装置から、又は、インターネットを含むネットワークを介して外部の他の装置から提供されることもできる。 The main CPU 501 reads and executes the control program stored in the ROM 502 and the RAM 503. For example, the main CPU 501 executes the inventory management of the prize, the management of the prize exchange, and the prize exchange process by the prize exchange system 1 of the present embodiment. The control program may also be provided from another device via interface 510 or from another device externally via a network including the Internet.

メインCPU501は、サンド装置20の各台計数装置により情報カードや非接触ICカードに計数結果を登録した場合、情報カードリーダ/ライタ504を介して情報カードから読み取った会員ID(ホール店舗の遊技者ID)、又は非接触ICカードリーダ/ライタ505を介して非接触ICカードから読み取った会員IDを取得し、ホールコンピュータ400にアクセスして、取得した会員IDに対応付けられた遊技媒体の保持数(貯メダル数)を取得する。また、メインCPU501は、計数結果を印刷したレシートを、バーコードリーダ506で読み取り、これによって、遊技媒体の保持数(貯メダル数)を取得することもできる。 When the counting result is registered in the information card or the non-contact IC card by each of the counting devices of the sand device 20, the main CPU 501 reads the member ID (player in the hall store) from the information card via the information card reader / writer 504. ID), or the member ID read from the non-contact IC card via the non-contact IC card reader / writer 505 is acquired, and the hall computer 400 is accessed to hold the number of game media associated with the acquired member ID. Obtain (number of accumulated medals). Further, the main CPU 501 can also read the receipt on which the counting result is printed with the barcode reader 506, thereby acquiring the number of holdings (the number of accumulated medals) of the game medium.

遊技者側ディスプレイ507は、遊技者によるタッチ操作が可能な、タッチパネルディスプレイとして構成される。メインCPU501は、遊技者側ディスプレイ507を介して遊技者から指定された景品(ホール店舗に在庫のある一般景品、及び特殊景品)の数を受信する。次に、メインCPU501は、遊技者が指定した景品に対応するメダル数を求め、これが遊技媒体の保持数よりも小さい場合には、店舗側ディスプレイ509にその旨を表示し、ホール店舗のスタッフの操作により、景品の交換を行う。店舗側ディスプレイ509は、遊技者側ディスプレイ507と同様、タッチパネルディスプレイとして構成され、スタッフは、店舗側ディスプレイ509又はキーボード508を用いて当該操作を行う。 The player-side display 507 is configured as a touch panel display that can be touch-operated by the player. The main CPU 501 receives the number of prizes (general prizes and special prizes in stock in the hall store) specified by the player via the player side display 507. Next, the main CPU 501 obtains the number of medals corresponding to the prize specified by the player, and if this is smaller than the number of holdings of the game medium, the main CPU 501 displays that fact on the store side display 509, and the staff of the hall store The prize is exchanged by the operation. The store-side display 509 is configured as a touch panel display like the player-side display 507, and the staff performs the operation using the store-side display 509 or the keyboard 508.

景品の交換が完了すると、メインCPU501は、ホールコンピュータ400にアクセスして、対応する会員IDに関する遊技媒体の保持数を減算する。また、景品POS500は、インターフェイス510を介してホールコンピュータ400、及び景品POS連携専用端末520と通信可能に接続される。 When the exchange of prizes is completed, the main CPU 501 accesses the hall computer 400 and subtracts the number of holdings of the game medium related to the corresponding member ID. Further, the prize POS 500 is communicably connected to the hall computer 400 and the prize POS cooperation dedicated terminal 520 via the interface 510.

メインCPU501は、さらに、遊技者側ディスプレイ507に、本実施形態の景品交換システム1の景品交換を行うための画面(お買い物リスト画面を含む)を表示する。当該画面において、遊技者から交換するよう指示された景品の情報は、非接触ICカードリーダ/ライタ505を介して非接触ICカードから読み取られたモール会員ID(本実施形態の景品交換システム1における遊技者ID)と対応付けられて、ホールコンピュータ400、ホール連携コンピュータ560を介して基幹サーバ600に送信される。 The main CPU 501 further displays a screen (including a shopping list screen) for exchanging prizes of the prize exchange system 1 of the present embodiment on the player side display 507. On the screen, the information of the prize instructed to be exchanged by the player is the mall member ID read from the non-contact IC card via the non-contact IC card reader / writer 505 (in the prize exchange system 1 of the present embodiment). It is associated with the player ID) and transmitted to the core server 600 via the hall computer 400 and the hall cooperation computer 560.

次に、図9を参照して、景品POS連携専用端末520の構成について説明する。図9は、景品POS連携専用端末520の構成を示すブロック図である。景品POS連携専用端末520は、メインCPU521、ROM522、RAM523、非接触ICカードリーダ/ライタ524、ディスプレイ525、インターフェイス526、及びスピーカ527を備えている。 Next, with reference to FIG. 9, the configuration of the prize POS cooperation dedicated terminal 520 will be described. FIG. 9 is a block diagram showing the configuration of the prize POS cooperation dedicated terminal 520. The prize POS cooperation dedicated terminal 520 includes a main CPU 521, a ROM 522, a RAM 523, a non-contact IC card reader / writer 524, a display 525, an interface 526, and a speaker 527.

メインCPU521は、ROM522、及びRAM523に格納された制御プログラムを読み出して実行する。例えば、メインCPU521は、景品POS500と同様、景品の在庫管理や景品交換の管理、及び本実施形態の景品交換システム1による景品交換処理を実行する。当該制御プログラムは、インターフェイス526を介して他の装置から、又は、インターネットを含むネットワークを介して外部の他の装置から提供されることもできる。 The main CPU 521 reads and executes the control program stored in the ROM 522 and the RAM 523. For example, the main CPU 521 executes the inventory management of the prize, the management of the prize exchange, and the prize exchange process by the prize exchange system 1 of the present embodiment, similarly to the prize POS500. The control program may also be provided from another device via interface 526 or from another device externally via a network including the Internet.

ディスプレイ525は、遊技者によるタッチ操作が可能な、タッチパネルディスプレイとして構成される。また、景品POS連携専用端末520は、景品POS500と連携するように、インターフェイス526を介して景品POS500に接続される。 The display 525 is configured as a touch panel display that can be touch-operated by the player. Further, the prize POS cooperation dedicated terminal 520 is connected to the prize POS 500 via the interface 526 so as to cooperate with the prize POS 500.

メインCPU521は、ディスプレイ525に、本実施形態の景品交換システム1の景品交換を行うための画面(お買い物リスト画面を含む)を表示する。当該画面において、遊技者から交換するよう指示された景品の情報は、非接触ICカードリーダ/ライタ524を介して非接触ICカードから読み取られたモール会員IDと対応付けられて、景品POS500を経由し、ホールコンピュータ400、ホール連携コンピュータ560を介して基幹サーバ600に送信される。 The main CPU 521 displays a screen (including a shopping list screen) for exchanging prizes of the prize exchange system 1 of the present embodiment on the display 525. On the screen, the information of the prize instructed to be exchanged by the player is associated with the mall member ID read from the non-contact IC card via the non-contact IC card reader / writer 524, and goes through the prize POS500. Then, it is transmitted to the core server 600 via the hall computer 400 and the hall cooperation computer 560.

また、非接触ICカードリーダ/ライタを景品POS500だけに備えるようにして、景品POS500でモール会員IDが読み取られた場合に、景品POS連携専用端末520が連動し、ディスプレイ525に、景品交換を行うための画面(お買い物リスト画面を含む)を表示するように構成できる。 In addition, a non-contact IC card reader / writer is provided only in the prize POS500, and when the mall member ID is read by the prize POS500, the prize POS cooperation dedicated terminal 520 is linked and the prize is exchanged on the display 525. It can be configured to display a screen for (including a shopping list screen).

次に、図10を参照して、スマートフォン540の構成について説明する。図10は、スマートフォン540の構成を示すブロック図である。スマートフォン540は、メインCPU541、ROM542、RAM543、非接触ICチップ544、GPS用アンテナ545、無線通信用アンテナ546、ディスプレイ547、カメラ548、マイク549、及びスピーカ550を備えている。 Next, the configuration of the smartphone 540 will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a block diagram showing the configuration of the smartphone 540. The smartphone 540 includes a main CPU 541, ROM 542, RAM 543, a non-contact IC chip 544, a GPS antenna 545, a wireless communication antenna 546, a display 547, a camera 548, a microphone 549, and a speaker 550.

メインCPU541は、ROM542又はRAM543に格納された制御プログラムを読み出して実行する。例えば、メインCPU541は、WEBブラウザや外部ネットワーク経由でダウンロードされたアプリケーションを実行して、モバイルI/Fサーバ680とデータ送受信を行い、本実施形態の景品交換システム1によるモール会員登録処理や景品選択処理を実行する。 The main CPU 541 reads and executes the control program stored in the ROM 542 or the RAM 543. For example, the main CPU 541 executes an application downloaded via a WEB browser or an external network, transmits / receives data to / from the mobile I / F server 680, and performs mall member registration processing and prize selection by the prize exchange system 1 of the present embodiment. Execute the process.

非接触ICチップ544は、上述した景品POS500の非接触ICカードリーダ/ライタ505のようなリーダによって内部のデータが読み取られる。例えば、非接触ICチップ544を識別することができるIDmや、非接触ICチップ544の記憶領域に書き込んだデータを、非接触で読み出すことができる。また、必要に応じて、非接触ICチップ544の記憶領域に、非接触でデータを書き込むことができる。 The internal data of the non-contact IC chip 544 is read by a reader such as the non-contact IC card reader / writer 505 of the above-mentioned prize POS500. For example, IDm capable of identifying the non-contact IC chip 544 and data written in the storage area of the non-contact IC chip 544 can be read out non-contactly. Further, if necessary, data can be written in the storage area of the non-contact IC chip 544 in a non-contact manner.

メインCPU541は、GPS用アンテナ545を介して、複数のGPS(Global Positioning System)から信号を受信し、スマートフォン540の位置を調べる。こうして求められた位置情報は、RAM543等に記憶され、必要に応じてプログラムで利用される。 The main CPU 541 receives signals from a plurality of GPS (Global Positioning System) via the GPS antenna 545 and examines the position of the smartphone 540. The position information obtained in this way is stored in the RAM 543 or the like and is used in the program as needed.

メインCPU541は、無線通信用アンテナ546を介して携帯電話基地局と通信を行い、他の機器との間で通話を行うために通話データを送受信したり、インターネットを介して他の端末から提供されるWEBページを閲覧したり、メールサーバとの間でメールデータの送受信を行うよう制御する。また、メインCPU541は、無線通信用アンテナ546を用いて、無線LANアクセスポイントとの間で無線LAN通信を実現し、インターネット経由のデータ送受信を行う(ただし、無線LAN通信に用いるアンテナは、携帯電話基地局と通信を行うアンテナとは異なるアンテナである)。 The main CPU 541 communicates with a mobile phone base station via a wireless communication antenna 546, transmits / receives call data for making a call with another device, or is provided from another terminal via the Internet. Controls to browse the WEB page and send / receive mail data to / from the mail server. Further, the main CPU 541 realizes wireless LAN communication with the wireless LAN access point by using the wireless communication antenna 546, and transmits / receives data via the Internet (however, the antenna used for the wireless LAN communication is a mobile phone. It is a different antenna from the one that communicates with the base station).

メインCPU541は、例えば、モバイルI/Fサーバ680から、モール会員登録や景品選択に関する画面であるWEBページのデータを受信し、そのデータを解釈してディスプレイ547に表示する。ディスプレイ547は、遊技者によってタッチ操作が可能なタッチパネルディスプレイとして構成されており、遊技者は、ディスプレイ547に表示された画面上の所定の位置をタッチすることによって、所定の指示をモバイルI/Fサーバ680に返信する。 For example, the main CPU 541 receives data on a WEB page, which is a screen related to mall member registration and prize selection, from the mobile I / F server 680, interprets the data, and displays the data on the display 547. The display 547 is configured as a touch panel display that can be touch-operated by the player, and the player gives a predetermined instruction to the mobile I / F by touching a predetermined position on the screen displayed on the display 547. Reply to server 680.

カメラ548は、スマートフォン540に内蔵される小型の撮像装置であり、撮像素子は、CCD(Charge Coupled Device)等で構成される。マイク549、及びスピーカ550によって音声の入出力を行うとともに、メインCPU541によって音声信号処理を行うことによって携帯電話による音声通話を可能としている。 The camera 548 is a small image pickup device built in the smartphone 540, and the image pickup element is composed of a CCD (Charge Coupled Device) or the like. Voice input / output is performed by the microphone 549 and the speaker 550, and voice signal processing is performed by the main CPU 541 to enable voice communication by a mobile phone.

フィーチャーフォン558や、その他の携帯機器の構成についての説明は省略するが、上述したスマートフォン540と同様の構成となる。なお、モール会員の識別又は携帯機器(通信機器)の識別において、非接触ICカード(ここでは、スマートフォン540に内蔵された非接触ICチップ)を使用しない場合は、当該構成要素を備える必要は無い。 Although the description of the configuration of the feature phone 558 and other mobile devices is omitted, the configuration is the same as that of the smartphone 540 described above. If a non-contact IC card (here, a non-contact IC chip built in the smartphone 540) is not used for identifying a mall member or a mobile device (communication device), it is not necessary to include the component. ..

次に、図11を参照して、本発明の一実施形態に係る景品交換システム1における遊技者の動作フローの概要を説明する。最初に、遊技者は、スマートフォン540等を操作して、モール会員登録を行う(ステップS10)。この登録は、景品交換システム1を利用するための登録であって、どのホール店舗で景品交換を行うにせよ、最初に1回だけ行えばよい。また、この登録は、ホール店舗における会員登録とは異なるものである。 Next, with reference to FIG. 11, the outline of the operation flow of the player in the prize exchange system 1 according to the embodiment of the present invention will be described. First, the player operates the smartphone 540 or the like to register as a mall member (step S10). This registration is a registration for using the prize exchange system 1, and it is only necessary to perform the prize exchange once at the beginning regardless of which hall store the prize is exchanged. In addition, this registration is different from the membership registration at the hall store.

モール会員登録の後、遊技者は、景品選択装置を操作して、景品交換システム1にログインし(ステップS11)、複数のネット通販サイトから収集された商品のなかから、将来的に景品として交換したいものを指定することによってお買い物リストを作成し、システムに記憶させる(ステップS12)。このとき、商品の交換に必要な遊技媒体の数が、そのホール店舗の交換レート(交換率)から求められる。その後、遊技者は、遊技機10で遊技を行い(ステップS13)、メダルやパチンコ玉を獲得できた場合は、サンド装置20でそのメダル等の計数を指示し、システム上で保持、すなわち、貯メダル(貯玉)の指示を行う(ステップS14)。保持された遊技媒体の数は、サンド装置20の非接触ICカードリーダ/ライタ23にスマートフォン540等をかざすことによって、モール会員IDと関連付けられる。 After registering as a mall member, the player operates the prize selection device, logs in to the prize exchange system 1 (step S11), and exchanges the products collected from multiple online shopping sites as prizes in the future. A shopping list is created by specifying what you want to do, and is stored in the system (step S12). At this time, the number of game media required for exchanging products is obtained from the exchange rate (exchange rate) of the hall store. After that, the player plays a game with the game machine 10 (step S13), and when a medal or a pachinko ball can be obtained, the sand device 20 instructs the counting of the medal or the like and holds it on the system, that is, stores it. An instruction for a medal (ball storage) is given (step S14). The number of held game media is associated with the mall member ID by holding a smartphone 540 or the like over the non-contact IC card reader / writer 23 of the sand device 20.

次に、遊技者は、景品交換装置において、景品交換システム1にログインし(ステップS15)、ステップS12で事前に作成したお買い物リストを呼び出して表示させ、そのリストのなかから、実際に交換する景品を指定し、景品交換指示を行う(ステップS16)。このとき、保持された遊技媒体の数が、そのホール店舗の交換レート(交換率)とともに参照され、交換する景品の価値の合計が、保持された遊技媒体の価値の合計を超えないように制御される。遊技者のこのような交換指示により、指定した景品が指定した場所に配送されることになる。 Next, the player logs in to the prize exchange system 1 (step S15) in the prize exchange device, calls and displays the shopping list created in advance in step S12, and actually exchanges from the list. A prize is designated and a prize exchange instruction is given (step S16). At this time, the number of held game media is referred to together with the exchange rate (exchange rate) of the hall store, and the total value of the prizes to be exchanged is controlled so as not to exceed the total value of the held game media. Will be done. By such an exchange instruction of the player, the designated prize will be delivered to the designated place.

なお、景品交換装置としても機能するサンド装置20を用いて景品交換指示を行う場合、(サンド装置20が遊技機10に併設されているため)遊技者は、メダル等の計数の指示から景品交換の指示までを、遊技機10の前に着席したまま簡単な操作で行うことができる(ステップS17)。 When a prize exchange instruction is given using the sand device 20 that also functions as a prize exchange device, the player exchanges the prize from the instruction of counting medals or the like (because the sand device 20 is attached to the game machine 10). The instructions up to the above can be performed by a simple operation while sitting in front of the game machine 10 (step S17).

ここでは、交換レートを参照して、商品の交換に必要な遊技媒体の数を求めたり、交換する景品の合計が、保持された遊技媒体の価値の合計を超えるかどうかのチェックを行ったりするように説明したが、一般景品に関して等価交換が設定されている場合は、基本的に交換レートを参照する必要は無い。 Here, the number of game media required for exchanging goods is calculated by referring to the exchange rate, and it is checked whether the total value of the exchanged prizes exceeds the total value of the held game media. However, if equivalent exchange is set for general prizes, it is basically unnecessary to refer to the exchange rate.

次に、図12を参照して、本発明の一実施形態に係る景品交換システム1における景品交換指示後の処理フローの概要を説明する。遊技者によって景品交換の指示(図11のステップS16)がされた後は、景品交換システム1の基幹サーバ等が自動的に発送処理等を行うことになる。 Next, with reference to FIG. 12, an outline of the processing flow after the prize exchange instruction in the prize exchange system 1 according to the embodiment of the present invention will be described. After the player gives an instruction to exchange the prize (step S16 in FIG. 11), the core server or the like of the prize exchange system 1 automatically performs the shipping process or the like.

最初に、景品交換装置が、遊技者からの景品交換指示を受信すると(ステップS20)、次に、ホールコンピュータ400に、指定された景品の発注を行う景品発注指示を送信する(ステップS21)。ホールコンピュータ400は、景品交換装置から受信した景品発注指示を行う(ステップS22)とともに、代金の支払いを行う(ステップS23)。この代金支払いは、ホール店舗から景品交換システム1の運営主体に対する支払であり、例えば、所定の銀行決済システムに対して決済指示を送信するといった処理によって実現される。こうした、景品の代金支払いは、複数の景品について、まとめて後払い(又は前払い)とすることもできる。 First, when the prize exchange device receives the prize exchange instruction from the player (step S20), the prize exchange instruction is then transmitted to the hall computer 400 to order the designated prize (step S21). The hall computer 400 issues a prize ordering instruction received from the prize exchange device (step S22) and pays the price (step S23). This payment is a payment from the hall store to the operating entity of the prize exchange system 1, and is realized by, for example, a process of transmitting a payment instruction to a predetermined bank payment system. Such payment for the prize may be postpaid (or prepaid) for a plurality of prizes at once.

次に、基幹サーバ600は、ホールコンピュータ400から景品発注指示を受け取ると、ショップ管理サーバ700、ASP−I/Fサーバ800、及びECショップASPサーバ850等を経由して、ショップサーバ870等の、対応する景品を販売・配送するショップのサーバに、当該景品発注指示に対応する景品配送指示を送信する(ステップS24)。さらに、例えば、ASP−I/Fサーバ800やECモールI/Fサーバ840等に対して、この取引に対応する代金の支払いを指示する(ステップS25)。この代金支払いは、景品交換システム1の運営主体から、ネット通販サイトの運営主体に対する支払であり、例えば、所定の銀行決済システムに対して決済指示を送信するといった処理によって実現される。こうした、景品の代金支払いは、複数の景品について、まとめて後払い(又は前払い)とすることもできる。 Next, when the core server 600 receives the prize ordering instruction from the hall computer 400, the core server 600, the shop server 870, etc., via the shop management server 700, the ASP-I / F server 800, the EC shop ASP server 850, etc. A prize delivery instruction corresponding to the prize ordering instruction is transmitted to the server of the shop that sells and delivers the corresponding prize (step S24). Further, for example, the ASP-I / F server 800, the EC mall I / F server 840, and the like are instructed to pay the price corresponding to this transaction (step S25). This payment is a payment from the operating entity of the prize exchange system 1 to the operating entity of the online shopping site, and is realized by, for example, a process of transmitting a settlement instruction to a predetermined bank settlement system. Such payment for the prize may be postpaid (or prepaid) for a plurality of prizes at once.

景品配送指示を受信したショップサーバ870等は、景品配送指示書や、必要に応じて、取引伝票などの他の書類を出力し(ステップS26)、その後は、基本的に人間の作業となる。例えば、指定された景品を倉庫から取り出して配送先のラベルを貼付し、配送業者に渡す。 The shop server 870 or the like that has received the prize delivery instruction outputs the prize delivery instruction and other documents such as a transaction slip as necessary (step S26), and thereafter, it is basically a human operation. For example, the designated prize is taken out of the warehouse, labeled with the delivery destination, and given to the delivery company.

次に、図13〜図16の機能ブロック図を参照して、本実施形態の景品交換システム1に含まれる各装置の機能について説明する。図13(A)は、ホールコンピュータ400の機能ブロック図である。ホールコンピュータ400は、会員管理部411、遊技媒体保持数管理部412、行動履歴管理部413、及びネットワークI/F部414を含む。ホールコンピュータ400は、景品の管理等、従来のホールコンピュータが有する機能も備えるが、ここでは、本発明に関連する機能を中心に記載するものとする。ネットワークI/F部414は、インターネット等のネットワークに接続して、相手方のコンピュータとデータ送受信を行うよう制御する(以降、他の装置のネットワークI/F部についても同様である)。なお、その他の機能の詳細については、後述する。 Next, the functions of each device included in the prize exchange system 1 of the present embodiment will be described with reference to the functional block diagrams of FIGS. 13 to 16. FIG. 13A is a functional block diagram of the hall computer 400. The hall computer 400 includes a member management unit 411, a game medium holding number management unit 412, an action history management unit 413, and a network I / F unit 414. The hall computer 400 also has functions that a conventional hall computer has, such as management of prizes, but here, the functions related to the present invention will be mainly described. The network I / F unit 414 connects to a network such as the Internet and controls to transmit / receive data to / from the computer of the other party (hereinafter, the same applies to the network I / F unit of other devices). The details of other functions will be described later.

また、ホールコンピュータ400は、外部記憶装置404にホールDB430を記憶し、ホールDB430には、そのホール店舗の会員に関する情報を記憶する会員情報テーブル431、当該会員が貯メダルや貯玉を指示することにより保持された遊技媒体の保持数を管理する遊技媒体保持数管理テーブル432、及び当該会員の遊技状況(来店状況を含む)等の行動履歴を記憶する行動履歴管理テーブル433が含まれる(図17参照)。なお、この例では、会員管理部411はホールコンピュータ400で実行されるとともに、会員情報テーブル431は、ホールコンピュータ400の外部記憶装置(ホールDB430)に記憶されているが、ホールコンピュータ400とは異なる他のコンピュータ(例えば、会員管理専用コンピュータ)によって、会員管理部411を実行し、会員情報テーブル431を記憶するよう構成することが望ましい。 Further, the hall computer 400 stores the hall DB 430 in the external storage device 404, and the hall DB 430 has a member information table 431 that stores information about the members of the hall store, by instructing the member to save medals and balls. It includes a game medium holding number management table 432 that manages the holding number of the held game media, and an action history management table 433 that stores the action history such as the game status (including the store visit status) of the member (see FIG. 17). ). In this example, the member management unit 411 is executed by the hall computer 400, and the member information table 431 is stored in the external storage device (hall DB 430) of the hall computer 400, but is different from the hall computer 400. It is desirable that another computer (for example, a computer dedicated to member management) executes the member management unit 411 and stores the member information table 431.

図13(B)は、景品POS連携専用端末520の機能ブロック図である。景品POS連携専用端末520は、アクセス管理部471、景品交換制御部472、表示制御部473、及び連携デバイスI/F部474を含む。サンド装置20、景品POS500、及び専用端末530も景品交換装置として機能し、少なくとも、上述のアクセス管理部471、景品交換制御部472、及び表示制御部473に相当する機能を含むように構成される。また、これらの機能を、WEBブラウザによってWEBページを表示することによって実現することもできる。サンド装置20、景品POS500、及び専用端末530については、機能ブロック図を省略する。連携デバイスI/F部474は、ネットワークを介して、景品POS500と接続し、景品POS500との間でのデータ送受信を制御する。なお、その他の機能の詳細については、後述する。 FIG. 13B is a functional block diagram of the prize POS cooperation dedicated terminal 520. The prize POS cooperation dedicated terminal 520 includes an access control unit 471, a prize exchange control unit 472, a display control unit 473, and a cooperation device I / F unit 474. The sand device 20, the prize POS500, and the dedicated terminal 530 also function as the prize exchange device, and are configured to include at least functions corresponding to the above-mentioned access control unit 471, prize exchange control unit 472, and display control unit 473. .. In addition, these functions can also be realized by displaying a WEB page with a WEB browser. The functional block diagram of the sand device 20, the prize POS500, and the dedicated terminal 530 is omitted. The cooperation device I / F unit 474 connects to the prize POS500 via a network and controls data transmission / reception to and from the prize POS500. The details of other functions will be described later.

図14(A)は、スマートフォン540の機能ブロック図である。スマートフォン540は、アクセス管理部531、会員登録管理部532、景品選択制御部533、表示制御部534、及びネットワークI/F部535を含む。フィーチャーフォン558、及び専用端末530も景品選択装置として機能し、少なくとも、上述のアクセス管理部531、会員登録管理部532、景品選択制御部533、表示制御部534、及びネットワークI/F部535を含む。フィーチャーフォン558、及び専用端末530については、機能ブロック図を省略する。また、アクセス管理部531、会員登録管理部532、景品選択制御部533、表示制御部534の機能は、WEBブラウザによってWEBページを表示することによって実現することもできる。なお、各機能の詳細については、後述する。 FIG. 14A is a functional block diagram of the smartphone 540. The smartphone 540 includes an access control unit 531, a member registration management unit 532, a prize selection control unit 533, a display control unit 534, and a network I / F unit 535. The feature phone 558 and the dedicated terminal 530 also function as a prize selection device, and at least the above-mentioned access control unit 531, member registration management unit 532, prize selection control unit 533, display control unit 534, and network I / F unit 535 are used. Including. For the feature phone 558 and the dedicated terminal 530, the functional block diagram is omitted. Further, the functions of the access control unit 531, the member registration management unit 532, the prize selection control unit 533, and the display control unit 534 can also be realized by displaying the WEB page with the WEB browser. The details of each function will be described later.

図14(B)は、ホール連携コンピュータ560の機能ブロック図である。ホール連携コンピュータ560は、データ連携制御部561、ネットワークI/F部562、及びセンター店舗I/F部563を含む。センター店舗I/F部563は、センター店舗として識別されたホール店舗に対するインターフェイスを実現し、当該センター店舗との間のデータ送受信を制御する。なお、その他の機能の詳細については、後述する。 FIG. 14B is a functional block diagram of the hall cooperation computer 560. The hall cooperation computer 560 includes a data cooperation control unit 561, a network I / F unit 562, and a center store I / F unit 563. The center store I / F unit 563 realizes an interface to the hall store identified as the center store, and controls data transmission / reception to / from the center store. The details of other functions will be described later.

また、ホール連携コンピュータ560は、外部記憶装置にホール連携DB570を記憶し、ホール連携DB570には、ホール店舗のコンピュータID、店舗グループ、及び店舗コードが対応付けされた、ホールコンピュータ情報テーブル571が含まれる(図18参照)。 Further, the hall cooperation computer 560 stores the hall cooperation DB 570 in the external storage device, and the hall cooperation DB 570 includes the hall computer information table 571 in which the computer ID, the store group, and the store code of the hall store are associated with each other. (See FIG. 18).

図15は、基幹サーバ600の機能ブロック図である。基幹サーバ600は、モール会員管理部601、景品選択制御部604、景品交換制御部605、景品発注制御部606、行動履歴管理部607、ネットワークI/F部608、及び携帯デバイス管理部609を含む。携帯デバイス管理部609は、携帯デバイスとの接続を管理する。例えば、携帯デバイスがモバイルI/Fサーバ680と接続する場合は、モバイルI/Fサーバ680との間のデータ送受信を実現するとともに、モバイルI/Fサーバ680からの要求に応じて、必要なデータを基幹サーバ600で生成し送信する。なお、その他の各機能の詳細については、後述する。 FIG. 15 is a functional block diagram of the core server 600. The core server 600 includes a mall member management unit 601, a prize selection control unit 604, a prize exchange control unit 605, a prize order control unit 606, an action history management unit 607, a network I / F unit 608, and a mobile device management unit 609. .. The mobile device management unit 609 manages the connection with the mobile device. For example, when the mobile device connects to the mobile I / F server 680, data transmission / reception to / from the mobile I / F server 680 is realized, and necessary data is required in response to a request from the mobile I / F server 680. Is generated by the core server 600 and transmitted. The details of each of the other functions will be described later.

また、基幹サーバ600は、外部記憶装置に基幹DB650を記憶し、基幹DB650には、本実施形態に係る景品交換システム1のモール会員の情報を記憶するモール会員情報テーブル651、当該会員が貯メダルや貯玉を指示することにより保持された遊技媒体の保持数を管理するモール会員遊技媒体保持数管理テーブル652、遊技者が景品選択装置によって商品を選択した結果作成されたお買い物リストを記憶・管理する、お買い物リスト管理テーブル653、ホール店舗ごとの一般景品に関する交換レート等を記憶する、交換レート管理テーブル654、ネット通販サイトに発注した内容を記憶・管理する、発注管理テーブル655、及び当該会員の遊技状況や交換状況等の行動履歴を記憶するモール会員行動履歴管理テーブル656が含まれる(図18〜図20参照)。 Further, the core server 600 stores the core DB 650 in the external storage device, and the core DB 650 stores the mall member information table 651 that stores the information of the mall member of the prize exchange system 1 according to the present embodiment, and the member stores medals. A mall member that manages the number of game media held by instructing a player or a stored ball. A mall member game medium holding number management table 652, and stores and manages a shopping list created as a result of a player selecting a product by a prize selection device. Shopping list management table 653, memorize exchange rates for general prizes for each hall store, exchange rate management table 654, memorize and manage the contents of orders placed on online shopping sites, order management table 655, and the members concerned. Includes a mall member action history management table 656 that stores action history such as game status and exchange status (see FIGS. 18 to 20).

図16(A)は、ショップ管理サーバ700の機能ブロック図である。ショップ管理サーバ700は、ショップ情報管理部701、商品選択管理部702、及びネットワークI/F部703を含む(各機能の詳細については、後述する)。また、ショップ管理サーバ700は、外部記憶装置に景品DB750を記憶し、景品DB750には、ショップの情報を記憶するショップ管理テーブル751、ネット通販サイトから収集された商品情報を記憶する商品管理テーブル752、及びネット通販サイトから商品情報を収集する際に、その取捨選択の基準として用いるフィルタリングデータを記憶するフィルタリングデータテーブル753が含まれる(図20参照)。 FIG. 16A is a functional block diagram of the shop management server 700. The shop management server 700 includes a shop information management unit 701, a product selection management unit 702, and a network I / F unit 703 (details of each function will be described later). Further, the shop management server 700 stores the prize DB 750 in the external storage device, and the prize DB 750 stores the shop management table 751 that stores the shop information and the product management table 752 that stores the product information collected from the online shopping site. , And a filtering data table 753 that stores filtering data used as a criterion for selection when collecting product information from an online shopping site (see FIG. 20).

図16(B)は、ASP−I/Fサーバ800の機能ブロック図である。ASP−I/Fサーバ800は、サーバ通信制御部801、ネット通販I/F部802、景品発注制御部803、及びネットワークI/F部804を含む(各機能の詳細については、後述する)。また、他のインターフェイスサーバ(個別ショップI/Fサーバ820、及びECモールI/Fサーバ840)も同様の機能を有しており、ここでは説明を省略する。 FIG. 16B is a functional block diagram of the ASP-I / F server 800. The ASP-I / F server 800 includes a server communication control unit 801, an online shopping I / F unit 802, a prize order control unit 803, and a network I / F unit 804 (details of each function will be described later). Further, other interface servers (individual shop I / F server 820 and EC mall I / F server 840) also have the same functions, and the description thereof will be omitted here.

ここまで、本発明の一実施形態に係る景品交換システム1における各装置の機能を説明してきたが、これらの機能を実行する機能部は、そのすべて又は一部を1つの装置で実行することもできるし、複数の装置(ネットワークを介して接続された別のサイトのコンピュータを含む)によって実行するよう構成することもできる。また、外部記憶装置に記憶されたDBも1つの記憶装置にまとめて、又は複数の記憶装置に分散して配置することができる。特に、ホールDB430の行動履歴管理テーブル433や基幹DB650のモール会員行動履歴管理テーブル656は、遊技者の遊技状況等に関する情報を逐一記憶しているため、極めて大規模なデータ(いわゆる、ビッグデータ)となり、記憶容量管理やアクセス管理の観点から、複数箇所に分散して記憶されることが望ましい場合がある。また、モール会員行動履歴管理テーブル656については、記憶容量管理やアクセス管理といった上記と同様の観点から、他のデータベース、又は他のコンピュータ(又は他のサイトのコンピュータ)の外部記憶装置に記憶されることが望ましい。 Up to this point, the functions of each device in the prize exchange system 1 according to the embodiment of the present invention have been described, but the functional unit that executes these functions may execute all or part of them with one device. It can be configured to run by multiple devices, including computers at different sites connected over the network. Further, the DBs stored in the external storage devices can also be arranged in one storage device or distributed in a plurality of storage devices. In particular, the behavior history management table 433 of the hall DB 430 and the mall member behavior history management table 656 of the core DB 650 store information on the game status of the player one by one, so that they are extremely large-scale data (so-called big data). Therefore, from the viewpoint of storage capacity management and access management, it may be desirable that the data be distributed and stored in a plurality of locations. Further, the mall member behavior history management table 656 is stored in an external storage device of another database or another computer (or a computer of another site) from the same viewpoints as above such as storage capacity management and access management. Is desirable.

次に、図21、及び図22を参照して、モール会員登録処理について説明する。モール会員登録処理は、景品交換システム1の会員として登録する処理であり、遊技者が利用するホール店舗に対して最初に1回だけ行うものである(図11のステップS10)。図21は、モール会員登録処理を実現するための処理を、スマートフォン540、モバイルI/Fサーバ680、基幹サーバ600の主体別にそれぞれ表記したフローチャートである。当該処理は、主として、スマートフォン540のアクセス管理部531と会員登録管理部532、及び基幹サーバ600の携帯デバイス管理部609とモール会員管理部601によって実現される。 Next, the mall member registration process will be described with reference to FIGS. 21 and 22. The mall member registration process is a process of registering as a member of the prize exchange system 1, and is performed only once at the beginning for the hall store used by the player (step S10 in FIG. 11). FIG. 21 is a flowchart showing the processes for realizing the mall member registration process for each subject of the smartphone 540, the mobile I / F server 680, and the core server 600. This process is mainly realized by the access management unit 531 and the member registration management unit 532 of the smartphone 540, and the mobile device management unit 609 and the mall member management unit 601 of the core server 600.

最初に、遊技者の操作に応じて、スマートフォン540でモール会員登録用のWEBページ(WEBサーバとして機能するモバイルI/Fサーバ680により提供されるWEBページ)に対してリクエストが送信される(ステップS40)。モバイルI/Fサーバ680は、このリクエストに応じて、モール会員登録のWEBページを返信し(ステップS41)、スマートフォン540は、このWEBページを受信して図22(A)に示すような、モール会員登録画面880をディスプレイに表示する(ステップS42)。この例では、スマートフォン540は、WEBブラウザの機能を有し、HTTPやHTTPSといったプロトコルにより、モバイルI/Fサーバ680との間でHTMLデータのやりとりを行う。 First, in response to the player's operation, a request is sent to the WEB page for mall member registration (WEB page provided by the mobile I / F server 680 that functions as a WEB server) on the smartphone 540 (step). S40). In response to this request, the mobile I / F server 680 returns the WEB page of the mall member registration (step S41), and the smartphone 540 receives this WEB page and the mall as shown in FIG. 22 (A). The member registration screen 880 is displayed on the display (step S42). In this example, the smartphone 540 has a function of a WEB browser, and exchanges HTML data with the mobile I / F server 680 by a protocol such as HTTP or HTTPS.

次に、スマートフォン540は、遊技者が「登録」ボタン884をタッチするかどうかを判定し(ステップS43)、当該操作があるまでモール会員登録画面880の表示を維持する。遊技者は、モール会員登録画面880が表示されると、遊技者自身の氏名、利用するホール店舗の店舗コード、パスワード、メールアドレス、住所、景品を配送する配送先(配送先1、配送先2)等を入力し、入力が完了したら「登録」ボタン884をタッチする。 Next, the smartphone 540 determines whether or not the player touches the "register" button 884 (step S43), and maintains the display of the mall member registration screen 880 until the operation is performed. When the mall member registration screen 880 is displayed, the player can deliver the player's own name, the store code of the hall store to be used, the password, the e-mail address, the address, and the delivery destination (delivery destination 1, delivery destination 2). ) Etc., and when the input is completed, touch the "Register" button 884.

遊技者が「登録」ボタン884をタッチすると、スマートフォン540は、モール会員登録画面880に入力された遊技者の入力情報を取得し(ステップS44)、さらに、スマートフォン540が内蔵する非接触ICチップの固有ID(例えば、IDmのような固有ID)を取得し(ステップS45)、これらの情報を、登録情報としてモバイルI/Fサーバ680に送信する(ステップS46)。モバイルI/Fサーバ680は、登録情報を受信すると、これを基幹サーバ600に送信する(ステップS47)。 When the player touches the "register" button 884, the smartphone 540 acquires the player's input information input on the mall member registration screen 880 (step S44), and further, the non-contact IC chip built in the smartphone 540. A unique ID (for example, a unique ID such as IDm) is acquired (step S45), and these information are transmitted to the mobile I / F server 680 as registration information (step S46). When the mobile I / F server 680 receives the registration information, it transmits it to the core server 600 (step S47).

基幹サーバ600は、登録情報を受信すると、固有ID、店舗コード、パスワード等を参照して、重複チェックや信頼性チェック等を行い(ステップS48)、登録情報が所定の登録条件を満たしているかどうか判定する(ステップS49)。条件を満たしていない場合は、エラー表示を行うよう指示を行い(ステップS50)、この指示に応じて、モバイルI/Fサーバ680でエラーページを作成した後、スマートフォン540に送信し(ステップS51)、これを受信したスマートフォン540が、ディスプレイにエラーページを表示する(ステップS52)。 When the core server 600 receives the registration information, it refers to the unique ID, the store code, the password, etc., and performs a duplication check, a reliability check, etc. (step S48), and whether or not the registration information satisfies the predetermined registration conditions. Determine (step S49). If the conditions are not met, an instruction is given to display an error (step S50), and in response to this instruction, an error page is created on the mobile I / F server 680 and then sent to the smartphone 540 (step S51). , The smartphone 540 that received this displays an error page on the display (step S52).

一方、登録情報が所定の登録条件を満たしている場合、基幹サーバ600は、モール会員情報テーブル651に登録情報を追加する(ステップS53)。その後、登録完了表示を行うよう指示を行い(ステップS54)、この指示に応じて、モバイルI/Fサーバ680で登録完了ページを作成した後、スマートフォン540に送信し(ステップS55)、これを受信したスマートフォン540が、ディスプレイに登録完了ページを表示する(ステップS56)。 On the other hand, when the registration information satisfies the predetermined registration conditions, the core server 600 adds the registration information to the mall member information table 651 (step S53). After that, an instruction is given to display the registration completion (step S54), and in response to this instruction, a registration completion page is created on the mobile I / F server 680, then transmitted to the smartphone 540 (step S55) and received. The smartphone 540 displays the registration completion page on the display (step S56).

上述の例では、スマートフォン540がWEBブラウザ機能を搭載し、モバイルI/Fサーバ680との間でHTMLデータのやりとりを行うことで対話型のインターフェイスを実現したが、他の様々な方法で同様のインターフェイスを構成することができる。例えば、スマートフォン540にモバイルI/Fサーバ680とのデータ送受信が可能なアプリケーションをダウンロードし、そのアプリケーションによって各種画面を表示させるように構成できる。また、この例のモール会員登録処理では、スマートフォン540等の携帯機器に内蔵される非接触ICチップのIDmとパスワードを用いてモール会員の認証を行っているが、非接触ICカードや他のカードを用いて行うこともできる。その場合、モール会員登録時に、非接触ICカードを非接触ICカードリーダ/ライタにかざしたり、他のカードをカード挿入口に挿入したりして、当該カード固有の情報を取得する必要がある。 In the above example, the smartphone 540 is equipped with a WEB browser function and realizes an interactive interface by exchanging HTML data with the mobile I / F server 680, but the same can be done by various other methods. You can configure the interface. For example, an application capable of transmitting and receiving data to and from the mobile I / F server 680 can be downloaded to the smartphone 540, and various screens can be displayed by the application. Further, in the mall member registration process of this example, the mall member is authenticated by using the IDm and password of the non-contact IC chip built in the mobile device such as the smartphone 540, but the non-contact IC card and other cards are used. It can also be done using. In that case, when registering as a mall member, it is necessary to hold the non-contact IC card over the non-contact IC card reader / writer or insert another card into the card insertion slot to acquire information unique to the card.

また、図22(B)に示すように、スマートフォン540に他店舗連携登録画面890を表示させて、他のホール店舗でもこのモール会員IDを利用して本実施形態に係る景品交換システム1を利用することができる。 Further, as shown in FIG. 22 (B), the smartphone 540 displays the other store cooperation registration screen 890, and the prize exchange system 1 according to the present embodiment is also used at other hall stores by using this mall member ID. can do.

図18(B)には、モール会員情報テーブル651が示されているが、この例では、固有IDとモール会員IDが1対1に対応付けられている。モール会員ID「U004」の遊技者は、店舗コード「034」でモール会員の登録をした後、他のホール店舗(店舗コード「089」)について連携登録を行っており(図22(B)参照)、モール会員ID「U004」と他のホール店舗の会員ID「C276」がここで紐付けられている。なお、この例では、店舗コードは便宜上、全体を通してユニークなものであるとする。 FIG. 18B shows the mall member information table 651. In this example, the unique ID and the mall member ID are associated with each other on a one-to-one basis. After registering as a mall member with the store code "034", the player with the mall member ID "U004" has registered in cooperation with other hall stores (store code "089") (see FIG. 22 (B)). ), The mall member ID "U004" and the member ID "C276" of other hall stores are linked here. In this example, the store code is assumed to be unique throughout for convenience.

図22(B)に示す他店舗連携登録画面890で、「登録」ボタン894がタッチされると、モール会員IDのチェックが行われ、次に、ホール連携コンピュータ560にアクセスして、ホールコンピュータ情報テーブル571を参照し、入力された連携店舗コードを管理するホールコンピュータがどのコンピュータであるかを特定する。その後、特定されたコンピュータ(他のホール店舗のホールコンピュータ400)にアクセスし、そこで会員情報テーブル431(図17(A)参照)を参照し、入力された会員IDとパスワードが一致するかどうか判定する。一致する場合は、正しい登録申請であるとして、モール会員IDと他のホール店舗の会員IDを関連付けるレコードをモール会員情報テーブル651に作成する。 When the "Register" button 894 is touched on the other store cooperation registration screen 890 shown in FIG. 22 (B), the mall member ID is checked, and then the hall cooperation computer 560 is accessed to provide hall computer information. With reference to Table 571, it is specified which computer is the hall computer that manages the input linked store code. After that, the specified computer (hall computer 400 of another hall store) is accessed, and the member information table 431 (see FIG. 17 (A)) is referred to there to determine whether or not the entered member ID and password match. To do. If they match, it is assumed that the application is correct, and a record associating the mall member ID with the member IDs of other hall stores is created in the mall member information table 651.

このような処理によって、あるホール店舗でモール会員の登録をした遊技者は、他のホール店舗でも、当該他のホール店舗で保持された遊技媒体の数に応じて、本実施形態に係る景品交換システム1による景品交換を行うことができる。また、他店舗連携登録画面890で、配送先を別に設定することもでき、利用するホール店舗に応じて配送先を変えることができる。なお、上記構成は一例にすぎず、こうした他のホール店舗との連携を行うために様々な他のデータ構造、及び他の処理手順を用いることができる。 By such processing, a player who has registered as a mall member at a certain hall store can exchange prizes according to the present embodiment at another hall store according to the number of game media held at the other hall store. The prize can be exchanged by the system 1. In addition, the delivery destination can be set separately on the other store cooperation registration screen 890, and the delivery destination can be changed according to the hall store to be used. The above configuration is only an example, and various other data structures and other processing procedures can be used in order to cooperate with such other hall stores.

また、遊技媒体の保持数を、同一のグループのホール店舗間で、又はすべてのホール店舗の間で統合し、合算後の保持数で、どのホール店舗でも景品交換を行えるように設計することも可能である。その場合、さらに、ホール店舗間での交換レートの差を調整するよう制御することができる。またさらに、複数の種別の遊技媒体(例えば、4円貸のパチンコ玉と20円貸のメダル)を調整後に統合するようにもできる。 It is also possible to integrate the number of holdings of game media between hall stores of the same group or among all hall stores, and design so that prizes can be exchanged at any hall store with the total number of holdings. It is possible. In that case, it can be further controlled to adjust the difference in the exchange rate between the hall stores. Furthermore, it is also possible to integrate a plurality of types of game media (for example, a pachinko ball rented for 4 yen and a medal rented for 20 yen) after adjustment.

次に、図23〜図25を参照して、本実施形態に係る景品交換システム1の景品選択制御処理について説明する。景品選択制御処理は、複数のネット通販サイトから収集された商品を、将来的に交換する景品の候補として選択する処理である(図11のステップS11、及びステップS12によって実行される処理)。図23は、景品選択制御処理を実現するための処理を、景品選択装置、ホールコンピュータ400、基幹サーバ600の主体別にそれぞれ表記したフローチャートである。当該処理は、主として、景品選択装置の景品選択制御部(スマートフォン540の景品選択制御部533に相当する機能部)、及び基幹サーバ600の景品選択制御部604によって実現される。なお、ここでは、景品選択装置はスマートフォン540等の携帯機器ではなく、例えば、専用端末530のような、ホール店舗内に設置され、そこで操作される装置であることを前提とする。図24、図25は、専用端末530の表示装置に表示された景品選択指示画面等を示したものである。 Next, the prize selection control process of the prize exchange system 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 23 to 25. The prize selection control process is a process of selecting products collected from a plurality of online shopping sites as candidates for prizes to be exchanged in the future (processes executed by steps S11 and S12 of FIG. 11). FIG. 23 is a flowchart showing the processes for realizing the prize selection control process for each subject of the prize selection device, the hall computer 400, and the core server 600. The processing is mainly realized by the prize selection control unit (functional unit corresponding to the prize selection control unit 533 of the smartphone 540) of the prize selection device and the prize selection control unit 604 of the core server 600. Here, it is premised that the prize selection device is not a portable device such as a smartphone 540, but a device installed in a hall store and operated there, for example, a dedicated terminal 530. 24 and 25 show a prize selection instruction screen and the like displayed on the display device of the dedicated terminal 530.

最初に、遊技者の操作に応じて、景品選択装置は、景品選択ログイン画面を表示する(ステップS60)。図24(A)には、この景品選択ログイン画面900の例が示されている。遊技者はここで、画面の指示通りに携帯電話(例えば、非接触ICチップ内蔵のスマートフォン540)をかざして、景品選択装置に非接触ICチップの固有ID(IDm)等を読み取らせ、パスワードを入力する。固有IDによって、システム側ではモール会員IDを把握可能であるが(図18(B)のモール会員情報テーブル651参照)、ここでモール会員IDを入力するようにしてもよい。 First, according to the operation of the player, the prize selection device displays the prize selection login screen (step S60). FIG. 24A shows an example of the prize selection login screen 900. Here, the player holds a mobile phone (for example, a smartphone 540 with a built-in non-contact IC chip) as instructed on the screen, causes the prize selection device to read the unique ID (IDm) of the non-contact IC chip, and inputs the password. input. Although the mall member ID can be grasped on the system side by the unique ID (see the mall member information table 651 in FIG. 18B), the mall member ID may be input here.

景品選択装置では、遊技者によるこれらの入力が完了したか否かを判定し(ステップS61)、入力があるまで景品選択ログイン画面900の表示を維持する。入力が完了した場合(景品選択ログイン画面900で「次へ」ボタンがタッチされた場合)、スマートフォン540の固有ID(例えば、IDm)とパスワードをホールコンピュータ400に送信する(ステップS62)。次に、ホールコンピュータ400は、これらのログイン情報を基幹サーバ600に転送する(ステップS63)。 The prize selection device determines whether or not these inputs by the player are completed (step S61), and maintains the display of the prize selection login screen 900 until the input is received. When the input is completed (when the "Next" button is touched on the prize selection login screen 900), the unique ID (for example, IDm) and password of the smartphone 540 are transmitted to the hall computer 400 (step S62). Next, the hall computer 400 transfers these login information to the core server 600 (step S63).

基幹サーバ600は、ログイン情報を受信すると、モール会員情報テーブル651を参照して、固有IDとパスワードが一致するか否かを判定する(ステップS64)。一致しなかった場合は、エラー表示を行うよう指示を行い(ステップS65)、この指示に応じて、ホールコンピュータ400でエラーページを作成した後、景品選択装置に送信し(ステップS66)、これを受信した景品選択装置が、ディスプレイにエラーページを表示する(ステップS67)。 Upon receiving the login information, the core server 600 refers to the mall member information table 651 and determines whether or not the unique ID and the password match (step S64). If they do not match, an instruction is given to display an error (step S65), an error page is created by the hall computer 400 in response to this instruction, and then transmitted to the prize selection device (step S66). The received prize selection device displays an error page on the display (step S67).

固有IDとパスワードが一致すると判定された場合、基幹サーバ600は、ショップ管理サーバ700の商品管理テーブル752にアクセスして、商品情報を取得する(ステップS68)。ここで、基幹サーバ600は、遊技者に表示する商品情報、及び商品情報の表示順を所定の条件により決定する(ステップS69)。例えば、遊技者の属性、行動履歴の解析結果、遊技媒体の保持数(統計値を含む)、利用しているホール店舗、お買い物リストに登録された景品のランキング、景品として交換された景品のランキング、値引率、人気度、季節、時刻、天候(気温や湿度等)、雑誌掲載有無、おすすめ情報、トレンド情報など、様々な観点に基づいて、表示を行う商品情報と、その表示順を決定することができる。 When it is determined that the unique ID and the password match, the core server 600 accesses the product management table 752 of the shop management server 700 and acquires the product information (step S68). Here, the core server 600 determines the product information to be displayed to the player and the display order of the product information according to predetermined conditions (step S69). For example, the attributes of the player, the analysis result of the action history, the number of game media held (including statistical values), the hall stores used, the ranking of the prizes registered in the shopping list, and the prizes exchanged as prizes. Determine the product information to be displayed and the display order based on various viewpoints such as ranking, discount rate, popularity, season, time, weather (temperature, humidity, etc.), magazine publication, recommended information, trend information, etc. can do.

次に、基幹サーバ600は、決定された表示順に基づいて商品情報を表示させるように、景品選択指示画面のページを作成し、ホールコンピュータ400に送信する(ステップS70)。このとき、ホールコンピュータ400は、遊技者が最終的に景品の交換を行うホール店舗が特定されていれば、そのホール店舗の交換レートを交換レート管理テーブル654から取得し、その情報に基づいて、商品のそれぞれについて交換に必要な遊技媒体の数を表示する。この例のように、専用端末530が景品選択装置として使用される場合は、その専用端末530が設置されているホール店舗に対応する交換レートが交換レート管理テーブル654から取得される。店舗コードは、あらかじめ、景品選択装置のROM等に、その景品選択装置が設置してあるホール店舗の店舗コードを対応付けて記憶させておいたものであり、専用端末530からログイン情報として基幹サーバ600に送信されうる(ステップS62、ステップS63)。また、専用端末530の機器IDを基幹サーバ600に送信し、当該機器IDに基づいて(機器IDと店舗コードとが対応付けられたテーブル(不図示)を参照して)店舗コードを特定することもできる。ホール店舗が特定されていなければ、商品の通貨価値(例えば、1000円といった、円単位の表示)での表示を行う。 Next, the core server 600 creates a page of the prize selection instruction screen so as to display the product information based on the determined display order, and transmits the page to the hall computer 400 (step S70). At this time, if the hall store where the player finally exchanges the prize is specified, the hall computer 400 acquires the exchange rate of the hall store from the exchange rate management table 654, and based on the information, Display the number of game media required for exchange for each product. When the dedicated terminal 530 is used as a prize selection device as in this example, the exchange rate corresponding to the hall store in which the dedicated terminal 530 is installed is acquired from the exchange rate management table 654. The store code is stored in advance in the ROM or the like of the prize selection device in association with the store code of the hall store in which the prize selection device is installed, and is stored as login information from the dedicated terminal 530 as the core server. Can be transmitted to 600 (step S62, step S63). Further, the device ID of the dedicated terminal 530 is transmitted to the core server 600, and the store code is specified based on the device ID (referring to a table (not shown) in which the device ID and the store code are associated). You can also. If the hall store is not specified, the product is displayed in the currency value (for example, 1000 yen, which is displayed in yen units).

その後、ホールコンピュータ400は、景品選択指示画面のページを景品選択装置に転送し(ステップS71)、景品選択装置は、受信した景品選択指示画面のページをディスプレイに表示する(ステップS72)。ここで、遊技者は、景品選択装置のディスプレイをタッチして、景品選択指示画面のページを移動させたり、表示条件を変更できる。これに応じて、基幹サーバ600は、対応する景品選択指示画面のページを作成し、ホールコンピュータ400を経由して景品選択装置に送信する(ステップS73)。この例では、基幹サーバ600が、遊技者のリクエストに応じてこれらの景品選択指示画面のページを作成しているが、事前に作成して記憶しておいたり、ホールコンピュータ400にまとめて送信しておいてもよい。 After that, the hall computer 400 transfers the page of the prize selection instruction screen to the prize selection device (step S71), and the prize selection device displays the received page of the prize selection instruction screen on the display (step S72). Here, the player can touch the display of the prize selection device to move the page of the prize selection instruction screen or change the display conditions. In response to this, the core server 600 creates a page of the corresponding prize selection instruction screen and transmits it to the prize selection device via the hall computer 400 (step S73). In this example, the core server 600 creates the pages of these prize selection instruction screens in response to the player's request, but they are created and stored in advance, or they are collectively transmitted to the hall computer 400. You may leave it.

図24(B)には、このようにして表示された景品選択指示画面910の例が示されている。商品表示部917には、決定された表示順に従って、画像を含む商品情報が表示されており、この例では、それぞれの商品を交換するために必要な遊技媒体の数が、遊技媒体の種別ごとに示されている(例えば、ウーロン茶の場合、4円貸のパチンコ玉で250玉、20円貸のスロットのメダルで50枚)。ここで、ホール店舗が特定されている場合は、そのホール店舗の交換レートに基づいて、交換に必要な遊技媒体の数が表示される。ホール店舗が特定されていない場合は、上述のように、商品の通貨価値が表示される。また、所定のホール店舗が選択され、そのホール店舗の交換レートに基づいて遊技媒体の数を表示することもできる。またこの画面において、右矢印や左矢印をタッチしたり、商品表示部917をスワイプ等することで、隣のページの商品が表示される。また、「選択」ボタンをタッチすると、その商品がお買い物リストに登録される。 FIG. 24B shows an example of the prize selection instruction screen 910 displayed in this way. Product information including images is displayed on the product display unit 917 in accordance with the determined display order. In this example, the number of game media required for exchanging each product is determined for each type of game medium. (For example, in the case of oolong tea, 250 pachinko balls rented for 4 yen and 50 medals for slots rented 20 yen). Here, when the hall store is specified, the number of game media required for exchange is displayed based on the exchange rate of the hall store. If the hall store is not specified, the currency value of the product is displayed as described above. In addition, a predetermined hall store is selected, and the number of game media can be displayed based on the exchange rate of the hall store. Further, on this screen, the product on the next page is displayed by touching the right arrow or the left arrow, swiping the product display unit 917, or the like. If you touch the "Select" button, the product will be added to the shopping list.

条件表示部914〜916には、あらたに商品を表示するためのカテゴリが表示されており、遊技者は、これをタッチすることにより、そのカテゴリ別に商品を商品表示部917に表示させたり、別のページに遷移させたりすることができる。例えば、商品管理テーブル752は、図20(C)に示すように構成されており、カテゴリ1、カテゴリ2といった複数のカテゴリのそれぞれで、商品がどのグループに属するか(グループの項目)、及びそのグループで何番目に表示されるか(NOの項目)が規定されている。条件表示部914〜916には、これらのデータ構造を参照して、それぞれのカテゴリの特定のグループが表示されるよう制御される。 The condition display units 914 to 916 display new categories for displaying products, and the player can touch the categories to display the products on the product display unit 917 for each category, or to display the products separately. You can transition to the page of. For example, the product management table 752 is configured as shown in FIG. 20 (C), and in each of a plurality of categories such as category 1 and category 2, which group the product belongs to (group item) and the group thereof. The number displayed in the group (NO item) is specified. The condition display units 914 to 916 are controlled to display a specific group of each category with reference to these data structures.

遊技媒体数表示部911には、商品を選択した場合に、どれくらいの遊技媒体が必要になるかが表示される。配送先表示部913には、自宅を含め、モール会員登録の際に指定した配送先の選択ボタンが表示される。遊技者は、このうちの1つをタッチすることによって、交換した景品の配送先を決定する。また、「お買い物リスト」ボタン912をタッチすると、それまでに選択した商品が「お買い物リスト」として一覧表示される。 The number of game media display unit 911 displays how much game media is required when a product is selected. The delivery destination display unit 913 displays a delivery destination selection button specified at the time of mall member registration, including at home. The player determines the delivery destination of the exchanged prize by touching one of them. When the "shopping list" button 912 is touched, the products selected so far are displayed in a list as a "shopping list".

図23のフローチャートに戻ると、「お買い物リスト」ボタン912がタッチされたか否か(ステップS74)、又はいずれかの商品が選択されたか否か(ステップS75)を判定し、どちらでもなければ、現在の表示を維持する。いずれかの商品が選択されたと判定した場合、選択された商品の商品情報をRAM等に記憶する(ステップS76)。一方、「お買い物リスト」ボタン912がタッチされたと判定した場合、ステップS76で記憶された商品情報を元に、お買い物リストを表示する(ステップS77)。 Returning to the flowchart of FIG. 23, it is determined whether or not the "shopping list" button 912 is touched (step S74) or whether or not any product is selected (step S75). Keep the current display. When it is determined that any of the products has been selected, the product information of the selected product is stored in the RAM or the like (step S76). On the other hand, when it is determined that the "shopping list" button 912 is touched, the shopping list is displayed based on the product information stored in step S76 (step S77).

図25(A)には、お買い物リスト画面920の例が示されている。景品表示部922には、景品選択指示画面910で選択された商品(景品)の商品情報が表示されている。ここで、「次へ」ボタンや「前へ」ボタンをタッチすると、次、又は前のページの商品が表示される。また、遊技媒体数表示部921には、選択された商品で、どれくらいの遊技媒体が必要になるかが表示される(ホール店舗が特定されている場合は、そのホール店舗の交換レートに基づいて、交換に必要な遊技媒体の数が表示される)。ここで、「決定」ボタン923がタッチされると、お買い物リストの内容が確定する。 FIG. 25A shows an example of the shopping list screen 920. The product information of the product (premium) selected on the prize selection instruction screen 910 is displayed on the prize display unit 922. If you touch the "Next" button or "Previous" button, the products on the next or previous page will be displayed. In addition, the number of game media display unit 921 displays how much game media is required for the selected product (if a hall store is specified, based on the exchange rate of that hall store). , The number of game media required for exchange is displayed). Here, when the "OK" button 923 is touched, the contents of the shopping list are confirmed.

再び、図23のフローチャートに戻ると、お買い物リストが表示された状態で、「決定」ボタンがタッチされたか否かを判定し(ステップS78)、「決定」ボタンがタッチされたと判定した場合、お買い物リストとして記憶されている商品情報を、ホールコンピュータ400を経由して基幹サーバ600に転送する(ステップS79)。基幹サーバ600は、受信した商品情報を、お買い物リスト管理テーブル653に記憶する(ステップS80)。その後、基幹サーバ600は、お買い物リストの作成完了を表す選択完了のページを作成し(ステップS81)、ホールコンピュータ400に転送する。ホールコンピュータ400は、これを景品選択装置に転送し(ステップS82)、景品選択装置は、この選択完了ページをディスプレイに表示する(ステップS83)。ステップS78で、「TOPに戻る」ボタンがタッチされた場合は、図24(B)の景品選択指示画面910に表示が戻るが、ここでは記載を省略する。 Returning to the flowchart of FIG. 23 again, when it is determined whether or not the "OK" button has been touched while the shopping list is displayed (step S78), and when it is determined that the "Enter" button has been touched, The product information stored as the shopping list is transferred to the core server 600 via the hall computer 400 (step S79). The core server 600 stores the received product information in the shopping list management table 653 (step S80). After that, the core server 600 creates a selection completion page indicating the completion of the shopping list creation (step S81), and transfers the shopping list to the hall computer 400. The hall computer 400 transfers this to the prize selection device (step S82), and the prize selection device displays the selection completion page on the display (step S83). When the "Return to TOP" button is touched in step S78, the display returns to the prize selection instruction screen 910 of FIG. 24 (B), but the description is omitted here.

基幹サーバ600によって更新される、お買い物リスト管理テーブル653の例が、図19(A)に示されている。この例では、モール会員IDごとに、景品1〜景品50のエントリーに選択した景品の商品IDが記憶される。景品のエントリー数は適宜変更することができ、可変とすることもできる。 An example of the shopping list management table 653, which is updated by the core server 600, is shown in FIG. 19 (A). In this example, the product ID of the selected prize is stored in the entry of the prize 1 to the prize 50 for each mall member ID. The number of prize entries can be changed as appropriate and can be made variable.

図25(B)に表示された景品詳細表示画面930は、図25(A)のお買い物リスト画面920で、景品をタッチした場合に、対応する商品の詳細が示された画面である。詳細情報表示部932には、景品のより大きな画像と、より詳細な情報が表示されている。 The prize detail display screen 930 displayed in FIG. 25 (B) is the shopping list screen 920 of FIG. 25 (A), which shows the details of the corresponding product when the prize is touched. A larger image of the prize and more detailed information are displayed on the detailed information display unit 932.

上述のように、遊技者は、表示された商品を景品選択装置で適宜選択していくことによって、「お買い物リスト」という、交換を希望する(あるいは交換の可能性がある)景品の暫定リストを作成することができ、これによって、獲得目標とする遊技媒体の数などを把握することもできる。 As described above, the player appropriately selects the displayed product with the prize selection device, and thereby, the "shopping list", which is a provisional list of prizes that the player wishes to exchange (or may exchange). It is also possible to grasp the number of game media to be acquired.

また、本実施形態に係る景品交換システム1のこうした機能をさらに拡張して、一人の遊技者が、お買い物リストを同時に複数管理できるようにしてもよい。このように構成することで、遊技者は、例えば、景品交換時に、遊技媒体を大量に獲得できた場合とそうでない場合とで、呼び出すお買い物リストを切り換えることができる。またさらに、ホール店舗ごとに、お買い物リストを管理できるように構成することもでき、また、景品交換後も、「いつものお買い物リスト」として保持し続けるように構成することもできる。 Further, such a function of the prize exchange system 1 according to the present embodiment may be further extended so that one player can manage a plurality of shopping lists at the same time. With this configuration, the player can switch the shopping list to be called, for example, depending on whether or not a large amount of game media can be acquired at the time of prize exchange. Furthermore, it is possible to configure each hall store so that the shopping list can be managed, and it can also be configured to keep it as the "usual shopping list" even after the prize is exchanged.

また、景品選択指示画面910の商品表示部917や、お買い物リスト画面920の景品表示部922には、交換に必要な遊技媒体の数が種別ごとに表示されるが、これらの数は、景品の金額情報(商品管理テーブル752に記憶されている価格の値)が変更されれば、これに応じて変更され、また、ホール店舗の交換レート(交換レート管理テーブル654に記憶されている各レート)が変更されれば、これに応じて変更される。また、ホール店舗によっては、特定の遊技媒体の種別の遊技機10を設置していないところがあるが(例えば、1円パチンコの遊技機がないホール店舗がある)、こうしたホール店舗で景品選択指示画面910やお買い物リスト画面920を表示させる場合に、そのホール店舗が対応する遊技媒体の種別に関してのみ、交換に必要な遊技媒体の数を表示するように制御できる。 Further, the product display unit 917 of the prize selection instruction screen 910 and the prize display unit 922 of the shopping list screen 920 display the number of game media required for exchange for each type, and these numbers are the prizes. If the amount information (price value stored in the product management table 752) is changed, it will be changed accordingly, and the exchange rate of the hall store (each rate stored in the exchange rate management table 654) will be changed accordingly. ) Is changed, it will be changed accordingly. In addition, some hall stores do not have a game machine 10 of a specific game medium type installed (for example, some hall stores do not have a 1-yen pachinko game machine), but such a hall store has a prize selection instruction screen. When displaying the 910 or the shopping list screen 920, it is possible to control to display the number of game media required for exchange only for the type of game media supported by the hall store.

さらに、景品の金額情報として、商品管理テーブル752に記憶されている価格のほかに、消費税や送料等を含むことができ、景品選択指示画面910の商品表示部917や、お買い物リスト画面920の景品表示部922に表示する遊技媒体の数に、商品の価格だけでなく、消費税や送料を付加することもできる。なお、送料は、例えば、ショップが有する送料テーブル(不図示)と配送先の住所とから自動的に求めることができる。また、消費税の扱いについては、ホール店舗ごとに異なるため、ホール店舗がそれぞれ有する消費税の扱いを規定したテーブルを参照して決定することができる。 Further, as the amount information of the prize, in addition to the price stored in the product management table 752, the consumption tax, the shipping fee, etc. can be included, and the product display unit 917 of the prize selection instruction screen 910 and the shopping list screen 920 can be included. Not only the price of the product but also the consumption tax and the shipping fee can be added to the number of game media displayed on the prize display unit 922. The shipping fee can be automatically obtained from, for example, the shipping fee table (not shown) owned by the shop and the delivery address. In addition, since the handling of consumption tax differs for each hall store, it can be determined by referring to the table that regulates the handling of consumption tax that each hall store has.

次に、図26〜図29を参照して、景品交換制御処理について説明する。景品交換制御処理は、お買い物リストに登録された景品のなかから、交換する景品を選択する処理である(図11のステップS16、又はステップS17によって実行される処理)。事前に遊技者自身が選択したお買い物リストをそのまま表示させることができるので、景品交換時に容易に所望の景品を選択できる。また、お買い物リストはあくまで一時的、暫定的なリストであって、これに登録された景品については必ず交換をしなければならない、という性質のものではない。 Next, the prize exchange control process will be described with reference to FIGS. 26 to 29. The prize exchange control process is a process of selecting a prize to be exchanged from the prizes registered in the shopping list (process executed by step S16 or step S17 of FIG. 11). Since the shopping list selected by the player himself / herself in advance can be displayed as it is, a desired prize can be easily selected when exchanging prizes. In addition, the shopping list is only a temporary and provisional list, and it does not mean that the prizes registered in the shopping list must be exchanged.

図26は、景品交換制御処理を実現するための処理を、景品交換装置、ホールコンピュータ400、基幹サーバ600の主体別にそれぞれ表記したフローチャートである。当該処理は、主として、景品交換装置の景品交換制御部(景品POS連携専用端末520の景品交換制御部472に相当する機能部)、及び基幹サーバ600の景品交換制御部605によって実現される。図27〜図29は、景品POS連携専用端末520の表示装置に表示された景品交換指示画面等を示したものである。 FIG. 26 is a flowchart showing the processes for realizing the prize exchange control process for each subject of the prize exchange device, the hall computer 400, and the core server 600. The processing is mainly realized by the prize exchange control unit of the prize exchange device (the functional unit corresponding to the prize exchange control unit 472 of the prize POS cooperation dedicated terminal 520) and the prize exchange control unit 605 of the core server 600. 27 to 29 show a prize exchange instruction screen and the like displayed on the display device of the prize POS cooperation dedicated terminal 520.

最初に、遊技者の操作に応じて、景品交換装置は、景品交換ログイン画面を表示する(ステップS90)。図27(A)には、この景品交換ログイン画面940の例が示されている。遊技者はここで、画面の指示通りに携帯電話(例えば、非接触ICチップ内蔵のスマートフォン540)をかざして、景品交換装置に非接触ICチップの固有ID(IDm)等を読み取らせ、パスワードを入力する。固有IDによって、システム側ではモール会員IDを把握可能であるが(図18(B)のモール会員情報テーブル651参照)、ここでモール会員IDを入力するようにしてもよい。 First, in response to the player's operation, the prize exchange device displays the prize exchange login screen (step S90). FIG. 27 (A) shows an example of the prize exchange login screen 940. Here, the player holds a mobile phone (for example, a smartphone 540 with a built-in non-contact IC chip) as instructed on the screen to have the prize exchange device read the unique ID (IDm) of the non-contact IC chip and enter the password. input. Although the mall member ID can be grasped on the system side by the unique ID (see the mall member information table 651 in FIG. 18B), the mall member ID may be input here.

景品交換装置では、遊技者によるこれらの入力が完了したか否かを判定し(ステップS91)、入力があるまで景品交換ログイン画面940の表示を維持する。入力が完了した場合(景品交換ログイン画面940で「次へ」ボタンがタッチされた場合)、スマートフォン540の固有ID(例えば、IDm)、パスワード、店舗コードをホールコンピュータ400に送信する(ステップS92)。ここで、店舗コードは、あらかじめ、景品交換装置のROM等に、その景品交換装置が設置してあるホール店舗の店舗コードを対応付けて記憶させておいたものである。また、景品POS連携専用端末520の機器IDを基幹サーバ600に送信し、当該機器IDに基づいて(機器IDと店舗コードとが対応付けられたテーブル(不図示)を参照して)店舗コードを特定することもできる。次に、ホールコンピュータ400は、これらのログイン情報を基幹サーバ600に転送する(ステップS93)。 The prize exchange device determines whether or not these inputs by the player are completed (step S91), and maintains the display of the prize exchange login screen 940 until the input is received. When the input is completed (when the "Next" button is touched on the prize exchange login screen 940), the unique ID (for example, IDm), password, and store code of the smartphone 540 are transmitted to the hall computer 400 (step S92). .. Here, the store code is stored in advance in the ROM or the like of the prize exchange device in association with the store code of the hall store in which the prize exchange device is installed. Further, the device ID of the free gift POS cooperation terminal 520 is transmitted to the core server 600, and the store code is displayed based on the device ID (referring to the table (not shown) in which the device ID and the store code are associated). It can also be specified. Next, the hall computer 400 transfers these login information to the core server 600 (step S93).

基幹サーバ600は、ログイン情報を受信すると、モール会員情報テーブル651を参照して、固有IDとパスワードが一致するか否かを判定する(ステップS94)。一致しなかった場合は、エラー表示を行うよう指示を行い(ステップS95)、この指示に応じて、ホールコンピュータ400でエラーページを作成した後、景品交換装置に送信し(ステップS96)、これを受信した景品交換装置が、ディスプレイにエラーページを表示する(ステップS97)。 Upon receiving the login information, the core server 600 refers to the mall member information table 651 and determines whether or not the unique ID and the password match (step S94). If they do not match, an instruction is given to display an error (step S95), an error page is created by the hall computer 400 in response to this instruction, and then transmitted to the prize exchange device (step S96). The received prize exchange device displays an error page on the display (step S97).

固有IDとパスワードが一致すると判定された場合、基幹サーバ600は、お買い物リスト管理テーブル653にアクセスして、対応するモール会員IDのお買い物リストに記憶されている商品情報を取得する(ステップS98)。次に、モール会員遊技媒体保持数管理テーブル652にアクセスして、そのモール会員IDの会員が、送信された店舗コードのホール店舗で、貯メダルや貯玉等により保持する遊技媒体の数を取得する(ステップS99)。当該ホール店舗における遊技媒体の保持数が、モール会員遊技媒体保持数管理テーブル652にない場合は、モール会員情報テーブル651から、そのホール店舗の会員IDを取得し、ホール連携コンピュータ560のホールコンピュータ情報テーブル571を参照して、そのホール店舗のホールコンピュータ400にアクセスし、そこでさらに、遊技媒体保持数管理テーブル432にアクセスし、当該会員IDの遊技媒体保持数を取得する。他のホール店舗(又は、同一グループの他のホール店舗)におけるその会員の遊技媒体保持数を使うことができる場合は、これらの数を加算して遊技媒体保持数が決定される。 When it is determined that the unique ID and the password match, the core server 600 accesses the shopping list management table 653 and acquires the product information stored in the shopping list of the corresponding mall member ID (step S98). ). Next, the mall member game medium holding number management table 652 is accessed, and the member of the mall member ID acquires the number of game media held by the stored medals, balls, etc. at the hall store of the transmitted store code. (Step S99). If the number of game media held in the hall store is not in the mall member game medium holding number management table 652, the member ID of the hall store is acquired from the mall member information table 651, and the hall computer information of the hall cooperation computer 560 is obtained. With reference to table 571, the hall computer 400 of the hall store is accessed, and the game media holding number management table 432 is further accessed to acquire the game media holding number of the member ID. If the number of game media holdings of the member in another hall store (or another hall store of the same group) can be used, the number of game media holdings is determined by adding these numbers.

次に、基幹サーバ600は、取得した遊技媒体保持数に応じて、景品交換指示画面のページを作成し、ホールコンピュータ400に送信する(ステップS100)。ここで、基幹サーバ600は、例えば、取得した遊技媒体保持数によって、景品の交換が可能かどうかをチェックし、保持数以上の遊技媒体がないと交換できない景品については、グレーアウトしたり、リストから削除するといった編集を施すことができる。また、どの景品について交換できないといった情報をメッセージとして表示することもできる。交換レートは、受信した店舗コードに応じて、交換レート管理テーブル654から取得する。なお、遊技者が、複数の遊技媒体の種別に亘って保持をしている場合は、景品交換指示画面で遊技者に選択させるようにしてもよい(複数の遊技媒体の種別を統合した遊技媒体保持数により景品の交換が可能な場合は、このような選択は不要である)。 Next, the core server 600 creates a page of the prize exchange instruction screen according to the acquired number of game media holdings, and transmits the page to the hall computer 400 (step S100). Here, the core server 600 checks, for example, whether or not the prizes can be exchanged based on the acquired number of game media held, and if there are no more game media held, the prizes that cannot be exchanged are grayed out or from the list. You can make edits such as deleting. In addition, information such as which prize cannot be exchanged can be displayed as a message. The exchange rate is acquired from the exchange rate management table 654 according to the received store code. If the player holds a plurality of game media types, the player may be allowed to select the prize exchange instruction screen (a game medium in which a plurality of game media types are integrated). If the prize can be exchanged depending on the number of holdings, such a selection is unnecessary).

また、基幹サーバ600は、景品交換指示画面で表示する景品の表示順を、上述の景品選択指示画面と同様、所定の条件により決定することができる。その後、ホールコンピュータ400は、景品交換指示画面のページを景品交換装置に転送し(ステップS101)、景品交換装置は、受信した景品交換指示画面のページをディスプレイに表示する(ステップS102)。ここで、遊技者は、景品交換装置のディスプレイをタッチして、景品交換指示画面のページを移動させたり、遊技媒体の種別を変更することができる。これに応じて、基幹サーバ600は、対応する景品交換指示画面のページを作成し、ホールコンピュータ400を経由して景品交換装置に送信する(ステップS103)。この例では、基幹サーバ600が、遊技者のリクエストに応じてこれらの景品交換指示画面のページを作成しているが、事前に作成して記憶しておいたり、ホールコンピュータ400にまとめて送信しておいてもよい。 In addition, the core server 600 can determine the display order of the prizes displayed on the prize exchange instruction screen under predetermined conditions as in the above-mentioned prize selection instruction screen. After that, the hall computer 400 transfers the page of the prize exchange instruction screen to the prize exchange device (step S101), and the prize exchange device displays the received page of the prize exchange instruction screen on the display (step S102). Here, the player can touch the display of the prize exchange device to move the page of the prize exchange instruction screen or change the type of the game medium. In response to this, the core server 600 creates a page of the corresponding prize exchange instruction screen and transmits it to the prize exchange device via the hall computer 400 (step S103). In this example, the core server 600 creates the pages of these prize exchange instruction screens in response to the player's request, but they are created and stored in advance, or they are collectively transmitted to the hall computer 400. You may leave it.

図27(B)には、このようにして表示された景品交換指示画面950の例が示されている。景品表示部952には、決定された表示順に従って、画像を含む商品情報が表示されており、この例では、それぞれの商品を交換するために必要な遊技媒体の数が、遊技媒体の種別ごとに示されている(例えば、ドリンクの場合、4円貸のパチンコ玉で250玉、20円貸のスロットのメダルで50枚)。ここで、「次へ」ボタンや「前へ」ボタンをタッチすることで、隣のページの景品が表示される。 FIG. 27B shows an example of the prize exchange instruction screen 950 displayed in this way. Product information including images is displayed on the prize display unit 952 in accordance with the determined display order. In this example, the number of game media required for exchanging each product is determined for each type of game medium. (For example, in the case of drinks, 250 pachinko balls for 4 yen lending and 50 medals for 20 yen lending slots). Here, by touching the "Next" button or the "Previous" button, the prize on the next page is displayed.

また、遊技者は、遊技媒体種別選択部951をタッチして、どの遊技媒体の保持数によって景品交換を行うかを指定することができる。上述のように、遊技者が一種の遊技媒体しか保持していなければ、景品交換指示画面950では、その遊技媒体による景品交換を前提として表示が行われる。一方、複数の遊技媒体の種別に関して十分な保持数がある場合は、遊技者に遊技媒体の種別を選択させ、その時点で、選択された遊技媒体の種別に応じて、交換できない景品についてグレーアウトしたり、リストから削除する。また、遊技媒体を選択すると、交換するために必要な遊技媒体の数が、遊技媒体の種別ごとに示されていたものが、選択された遊技媒体の種別だけで示されるようになる。 In addition, the player can touch the game medium type selection unit 951 to specify which game medium is used to exchange prizes. As described above, if the player holds only one kind of game medium, the prize exchange instruction screen 950 is displayed on the premise of the prize exchange by the game medium. On the other hand, if there is a sufficient number of holdings for a plurality of game media types, the player is made to select the game medium type, and at that time, the non-exchangeable prizes are grayed out according to the selected game medium type. Or remove it from the list. Further, when the game medium is selected, the number of game media required for exchange is shown only for the type of the selected game medium, instead of being shown for each type of the game medium.

図26のフローチャートに戻ると、景品の選択がされたか否か(ステップS104)、又は「決定」ボタン953がタッチされた否か(ステップS105)を判定し、景品の選択も「決定」ボタンのタッチもされていないと判定した場合は、景品交換指示画面950の表示を維持する。景品の選択がされていると判定した場合は、選択された景品について景品交換決定画面を表示する(ステップS106)。ここで、「交換する」ボタンがタッチされたか否かを判定し(ステップS107)、「交換する」ボタンがタッチされたと判定した場合は、その景品の情報を景品交換装置のRAMに記憶する(ステップS108)。その後、景品交換指示画面970の表示に遷移する。 Returning to the flowchart of FIG. 26, it is determined whether or not the prize has been selected (step S104) or whether or not the "OK" button 953 has been touched (step S105), and the selection of the prize is also performed by the "Enter" button. If it is determined that the touch has not been performed, the display of the prize exchange instruction screen 950 is maintained. If it is determined that the prize has been selected, the prize exchange decision screen for the selected prize is displayed (step S106). Here, it is determined whether or not the "exchange" button is touched (step S107), and if it is determined that the "exchange" button is touched, the information of the prize is stored in the RAM of the prize exchange device (step S107). Step S108). After that, the display transitions to the prize exchange instruction screen 970.

図28(A)には、景品交換決定画面960の例が示されている。景品表示部962には、景品交換指示画面950で選択された商品(ドリップコーヒー)の商品情報がより大きな画像と、より詳細な説明により表示されている。また、遊技媒体数表示部961には、4円貸のパチンコ玉の保持数で景品交換を行うことが示されている。これは、遊技者の指定に基づくものである。現在、遊技者の4円貸(パチンコ玉)の遊技媒体保持数は、1500玉であるとの表示がされている。ここで、「交換する」ボタン963がタッチされると、この商品(ドリップコーヒー)が景品交換の対象として記録される。また、景品交換決定画面960では、遊技者が、所望の数量(景品の個数)を指定するように構成することもでき、数量指定表示部964では、数量1、2といった数値が選択できるようになっている。表示される数量は、当該商品の在庫量を超えないように表示される。在庫については、商品管理テーブル752で管理される。 FIG. 28A shows an example of the prize exchange decision screen 960. On the prize display unit 962, the product information of the product (drip coffee) selected on the prize exchange instruction screen 950 is displayed with a larger image and a more detailed explanation. In addition, the game medium number display unit 961 indicates that the prizes are exchanged based on the number of pachinko balls held for 4 yen. This is based on the player's designation. Currently, it is displayed that the number of players holding a game medium for a 4-yen loan (pachinko ball) is 1500 balls. Here, when the "exchange" button 963 is touched, this product (drip coffee) is recorded as a prize exchange target. Further, on the prize exchange decision screen 960, the player can be configured to specify a desired quantity (number of prizes), and on the quantity designation display unit 964, numerical values such as quantities 1 and 2 can be selected. It has become. The displayed quantity is displayed so as not to exceed the inventory quantity of the product. Inventory is managed in the product management table 752.

また、数量指定表示部964で数量を指定し、「交換する」ボタン963をタッチしたときに、交換に必要な遊技媒体の数が、遊技者の遊技媒体保持数を上回っている場合は、遊技者の遊技媒体数が不足していて交換ができない旨のエラーメッセージを表示するよう制御することもできる。 Further, when the quantity is specified on the quantity designation display unit 964 and the "exchange" button 963 is touched, if the number of game media required for exchange exceeds the number of game media held by the player, the game is played. It is also possible to control to display an error message indicating that the player cannot exchange due to insufficient number of game media.

「交換する」ボタン963がタッチされた後、景品交換装置のディスプレイの表示は、図28(B)に示す景品交換指示画面970に遷移する。景品交換指示画面970では、遊技媒体数表示部971に、4円貸のパチンコ玉であるとの指定が表示され、さらに、直前の操作により登録された景品交換に係る遊技媒体の数(600玉)が減算され、900玉と表示されている。景品表示部972には、直前の操作により景品交換する商品として登録されたドリップコーヒーがグレーアウトされている。 After the "replace" button 963 is touched, the display of the prize exchange device shifts to the prize exchange instruction screen 970 shown in FIG. 28 (B). On the prize exchange instruction screen 970, the designation of a pachinko ball for renting 4 yen is displayed on the game medium number display unit 971, and the number of game media related to the prize exchange registered by the immediately preceding operation (600 balls). ) Is subtracted and it is displayed as 900 balls. On the prize display unit 972, the drip coffee registered as a product to be exchanged for the prize by the immediately preceding operation is grayed out.

再び、図26のフローチャートに戻ると、景品交換指示画面970が表示された状態で、「決定」ボタン973がタッチされたと判定した場合、景品交換の対象として記憶されている景品の情報を含む景品発注指示を、ホールコンピュータ400を経由して基幹サーバ600に転送する(ステップS110、図12のステップS21)。基幹サーバ600は、受信した景品の情報を、発注管理テーブル655に記憶する(ステップS111)。その後、基幹サーバ600は、発注管理テーブル655に記憶した情報に基づいて、ショップ管理サーバ700に対して景品配送指示を送信する(ステップS112、図12のステップS24)。また、ステップS107で、「TOPに戻る」ボタンがタッチされた場合は、図27(B)の景品交換指示画面950に表示が戻るが、ここでは記載を省略する。 Returning to the flowchart of FIG. 26 again, when it is determined that the "OK" button 973 is touched while the prize exchange instruction screen 970 is displayed, the prize including the prize information stored as the target of the prize exchange is included. The ordering instruction is transferred to the core server 600 via the hall computer 400 (step S110, step S21 in FIG. 12). The core server 600 stores the received prize information in the order management table 655 (step S111). After that, the core server 600 transmits a prize delivery instruction to the shop management server 700 based on the information stored in the order management table 655 (step S112, step S24 in FIG. 12). Further, when the "return to TOP" button is touched in step S107, the display returns to the prize exchange instruction screen 950 of FIG. 27 (B), but the description is omitted here.

次に、基幹サーバ600は、交換完了ページを作成し(ステップS113)、ホールコンピュータ400に転送する。ホールコンピュータ400は、これを景品交換装置に転送し(ステップS114)、景品交換装置は、この交換完了ページをディスプレイに表示する(ステップS115)。 Next, the core server 600 creates an exchange completion page (step S113) and transfers it to the hall computer 400. The hall computer 400 transfers this to the prize exchange device (step S114), and the prize exchange device displays the exchange completion page on the display (step S115).

基幹サーバ600によって更新される、発注管理テーブル655の例が、図19(C)に示されている。この例では、発注NOが採番され、各発注ごとに、モール会員ID、景品ID(数量を含む)、配送先等が記憶される。景品の情報は、商品管理テーブル752の商品IDに基づいて取得することができ、配送先は、モール会員情報テーブル651から取得することができ、必要に応じてこれらの情報がショップ管理サーバ700に送信される。 An example of the order management table 655 updated by the core server 600 is shown in FIG. 19 (C). In this example, the order number is numbered, and the mall member ID, the prize ID (including the quantity), the delivery destination, and the like are stored for each order. The prize information can be acquired based on the product ID of the product management table 752, the delivery destination can be acquired from the mall member information table 651, and this information is sent to the shop management server 700 as needed. Will be sent.

図29は、サンド装置20を景品交換装置として使用した場合の、サンド装置20の操作ユニット34の表示内容と、サンド装置20に接続され連動した表示を行う大型の表示装置であるデジタルサイネージ装置515の表示部516の表示内容を示した図である。図29(A)は、操作ユニット34に景品交換指示画面が表示され、デジタルサイネージ装置515の表示部516には、操作ユニット34に連動して、交換可能な商品の情報が複数同時に表示され、さらに、各商品について、より大きな画像と、より詳細な説明が表示されている。このように、デジタルサイネージ装置515の表示部516には、表示内容が大きく表示されるばかりでなく、操作ユニット34の表示内容とは異なる表示形式で、操作ユニット34の表示内容をよりわかりやすく示すように構成することができる。 FIG. 29 shows a digital signage device 515, which is a large-scale display device connected to the sand device 20 and interlocked with the display contents of the operation unit 34 of the sand device 20 when the sand device 20 is used as a prize exchange device. It is a figure which showed the display content of the display part 516 of. In FIG. 29A, a prize exchange instruction screen is displayed on the operation unit 34, and a plurality of exchangeable product information is simultaneously displayed on the display unit 516 of the digital signage device 515 in conjunction with the operation unit 34. In addition, a larger image and a more detailed description are displayed for each product. In this way, not only the display content is displayed large on the display unit 516 of the digital signage device 515, but also the display content of the operation unit 34 is shown more clearly in a display format different from the display content of the operation unit 34. It can be configured as follows.

図29(B)は、操作ユニット34に景品交換決定画面が表示され、デジタルサイネージ装置515の表示部516には、これに連動して関連する表示がされている。操作ユニット34の景品交換決定画面で交換を行おうとフォーカスしている商品が、デジタルサイネージ装置515の表示部516では、矢印によって指示されており、遊技者は、遊技機10の上部を見ることで、容易に交換する商品の詳細を確認することができる。 In FIG. 29B, the prize exchange decision screen is displayed on the operation unit 34, and the display unit 516 of the digital signage device 515 displays a related display in conjunction with this. The product that is focused on the prize exchange decision screen of the operation unit 34 is indicated by an arrow on the display unit 516 of the digital signage device 515, and the player can see the upper part of the game machine 10. , You can easily check the details of the products to be exchanged.

次に、図30を参照して、景品情報収集処理について説明する。景品情報収集処理は、複数のネット通販サイトのサーバ(ショップサーバ)等にアクセスして、当該ショップの情報と、景品交換可能な商品の情報を収集する処理である。図30は、景品情報収集処理を実現するための処理を、ショップ管理サーバ700、ASP−I/Fサーバ800、及びECショップASPサーバ850の主体別にそれぞれ表記したフローチャートである。当該処理は、主として、ショップ管理サーバ700の商品選択管理部702、及びASP−I/Fサーバ800のネット通販I/F部802によって実現される。 Next, the prize information collection process will be described with reference to FIG. The prize information collection process is a process of accessing servers (shop servers) of a plurality of online shopping sites and collecting information on the shop and information on products for which prizes can be exchanged. FIG. 30 is a flowchart showing the processes for realizing the prize information collection process for each subject of the shop management server 700, the ASP-I / F server 800, and the EC shop ASP server 850. This process is mainly realized by the product selection management unit 702 of the shop management server 700 and the online mail order I / F unit 802 of the ASP-I / F server 800.

最初に、ショップ管理サーバ700が、所定のタイミングでASP−I/Fサーバ800に対して、ショップ情報、及び商品情報の収集指示を送信する(ステップS120)。上記タイミングは、数時間ごと、数分ごとといった比較的短いインターバルでもよいし、月に1度といった比較的長いインターバルでもよい。収集指示を受信したASP−I/Fサーバ800は、ECショップASPサーバ850に対して、例えば、所定のWEBページにデータを入力しリクエストを送信するといった形で、認証情報を送信する(ステップS121)。 First, the shop management server 700 transmits a shop information and a product information collection instruction to the ASP-I / F server 800 at a predetermined timing (step S120). The timing may be a relatively short interval such as every few hours or a few minutes, or a relatively long interval such as once a month. The ASP-I / F server 800 that has received the collection instruction transmits the authentication information to the EC shop ASP server 850 in the form of, for example, inputting data on a predetermined WEB page and transmitting a request (step S121). ).

ECショップASPサーバ850は、認証情報を受信すると、これをチェックし(ステップS123)、認証が成功すれば、ASP−I/Fサーバ800に対してアクセス許可を与える(ステップS124)。ASP−I/Fサーバ800は、このアクセス許可を受信すると(ステップS125)、ECショップASPサーバ850にショップ情報の取得要求を行う(ステップS126)。ASP−I/Fサーバ800は、例えば、ショップ管理テーブル751を参照して作成したリストに含まれるショップに関する情報や、一定の条件を満たすショップに関する情報を要求するようにしてもよいし、ECショップASPサーバ850が用意したショップ情報を単に受け取るといった形でもよい。 When the EC shop ASP server 850 receives the authentication information, it checks it (step S123), and if the authentication is successful, gives access permission to the ASP-I / F server 800 (step S124). When the ASP-I / F server 800 receives this access permission (step S125), it requests the EC shop ASP server 850 to acquire the shop information (step S126). The ASP-I / F server 800 may request, for example, information about shops included in the list created by referring to the shop management table 751 or information about shops that satisfy certain conditions, or an EC shop. It may be in the form of simply receiving the shop information prepared by the ASP server 850.

ECショップASPサーバ850は、ショップ情報の取得要求に応じて、管理下にあるショップサーバ870のショップ情報を送信する(ステップS127)。ショップ情報には、ショップのサーバやサーバアドレスに関する情報や、営業内容、与信情報など、様々な内容が含まれうる。ASP−I/Fサーバ800は、受信したショップ情報を、ショップ管理サーバ700に転送する(ステップS128)。 The EC shop ASP server 850 transmits the shop information of the shop server 870 under control in response to the request for acquiring the shop information (step S127). The shop information can include various contents such as information on the server and server address of the shop, business contents, and credit information. The ASP-I / F server 800 transfers the received shop information to the shop management server 700 (step S128).

ショップ管理サーバ700は、受信したショップ情報を参照し、所定の条件に合致しないショップを対象外とする(ステップS129)。ショップの規模、営業体制、過去の取引内容等、様々な条件を設定して、景品交換に支障がないよう備えることができる。また、ホール店舗ごとに、収集するショップの範囲を切り換えることができ、その場合、範囲外となるショップのショップサーバ等に最初からアクセスしないよう制御することもできる。 The shop management server 700 refers to the received shop information and excludes shops that do not meet the predetermined conditions (step S129). You can set various conditions such as the size of the shop, sales system, past transaction details, etc. so that you will not interfere with the exchange of prizes. In addition, the range of shops to be collected can be switched for each hall store, and in that case, it is possible to control not to access the shop server or the like of the shop outside the range from the beginning.

次に、それぞれのショップについて、取り扱い商品の情報を取得するよう、ASP−I/Fサーバ800に要求する(ステップS130)。商品情報取得要求を受信したASP−I/Fサーバ800は、ECショップASPサーバ850に対して商品情報取得要求を行う(ステップS131)。ECショップASPサーバ850は、商品情報取得要求を受信すると、そのショップが取り扱っている商品の情報(例えば、商品名、型番、商品種別、販売価格、在庫数、送料など)をASP−I/Fサーバ800に送信し(ステップS132)、ASP−I/Fサーバ800は、受信した商品情報を、ショップ管理サーバ700に転送する(ステップS133)。 Next, the ASP-I / F server 800 is requested to acquire the information on the products handled for each shop (step S130). Upon receiving the product information acquisition request, the ASP-I / F server 800 makes a product information acquisition request to the EC shop ASP server 850 (step S131). When the EC shop ASP server 850 receives the product information acquisition request, the EC shop ASP server 850 inputs the product information (for example, product name, model number, product type, selling price, number of stocks, shipping fee, etc.) handled by the shop to ASP-I / F. It is transmitted to the server 800 (step S132), and the ASP-I / F server 800 transfers the received product information to the shop management server 700 (step S133).

ショップ管理サーバ700は、商品情報を受信すると、これらの1つ1つについて、ホール店舗で交換可能な商品かどうかを、商品情報に含まれる商品名、型番、商品種別、販売価格等と、フィルタリングデータテーブル753のフィルタリングデータを比較することによってチェックする(ステップS134)。例えば、このフィルタリングデータによって、1万円より高い価格の商品や(例えば、フィルタNo「F001」のフィルタ)、商品種別が有価証券であるとされる商品は(例えば、フィルタNo「F002」のフィルタ)、景品としての条件を満たさないように設定される。また、例えば、商品種別が、古物(中古品)、医薬品等にあたる商品についても(法律により営業許可が必要とされるといった理由により)、景品としての条件を満たさないように設定される。 When the shop management server 700 receives the product information, the shop management server 700 filters each of them as to whether or not the product can be exchanged at the hall store with the product name, model number, product type, selling price, etc. included in the product information. Check by comparing the filtering data in the data table 753 (step S134). For example, according to this filtering data, a product having a price higher than 10,000 yen (for example, a filter of filter No. "F001") or a product whose product type is securities (for example, a filter of filter No. "F002") ), It is set so as not to satisfy the conditions as a free gift. Further, for example, the product type is set so as not to satisfy the conditions as a free gift even for a product corresponding to an old product (second-hand product), a pharmaceutical product, or the like (because a business license is required by law).

なお、こうしたフィルタリング処理に用いられる条件を定義するデータは、フィルタリングデータテーブル753のフィルタリングデータとして記憶しておき、本実施形態に係る景品交換システム1の運営主体や所定の機関等が、コンピュータを用いてショップ管理サーバ700にアクセスし、当該フィルタリングデータを適宜更新することができる。また、フィルタリングデータテーブル753に示すように、適用開始日時を指定しておき、そのタイミングが到来したら、当該フィルタを有効にするよう制御することもできる。 The data that defines the conditions used in such filtering processing is stored as filtering data in the filtering data table 753, and the operating entity of the prize exchange system 1 or a predetermined institution according to the present embodiment uses a computer. The shop management server 700 can be accessed and the filtering data can be updated as appropriate. Further, as shown in the filtering data table 753, it is also possible to specify the application start date and time and control to enable the filter when the timing is reached.

また、このようなフィルタリング処理は、この例では、商品情報を収集する際に行われているが、一旦無条件で記憶された商品情報を所定のタイミングでチェックし更新することにより、条件を満たさないものを排除することができる。さらに、商品情報を景品選択装置に表示する段階で当該フィルタリング処理を行うようにしてもよい。また、収集された商品情報に対して、異なるフィルタリング処理を複数回、段階的に施すようにしてもよい。 Further, such a filtering process is performed when collecting product information in this example, but the condition is satisfied by checking and updating the product information once unconditionally stored at a predetermined timing. You can eliminate what you don't have. Further, the filtering process may be performed at the stage of displaying the product information on the prize selection device. Further, the collected product information may be subjected to different filtering processes a plurality of times in a stepwise manner.

次に、ショップ管理サーバ700は、複数のショップから同じ商品情報が受信されたかどうかチェックし(ステップS135)、その重複を一定の条件によって調整する。例えば、販売価格のより低いショップの商品を選択する。また、安い商品を提供するショップの在庫が少ない場合は、複数のショップの在庫を、販売価格の低い順に連結して、管理するようにもできる。このような管理によって、1つの商品についてある数だけ交換がされると、販売価格が変更になり(高くなり)、販売するショップも変更になる。なお、ここでの販売価格の比較は、消費税や送料の負担を含めて考慮することができる。 Next, the shop management server 700 checks whether or not the same product information is received from a plurality of shops (step S135), and adjusts the duplication according to certain conditions. For example, select a product from a shop with a lower selling price. In addition, when the inventory of shops offering cheap products is low, the inventory of a plurality of shops can be connected and managed in ascending order of selling price. With such management, if a certain number of products are exchanged, the selling price will change (become higher), and the shops that sell the products will also change. The comparison of selling prices here can be taken into consideration including the consumption tax and shipping charges.

景品交換として適切な商品が決まると、ショップ管理サーバ700は、商品管理テーブル752に、当該商品の商品情報を記憶し(ステップS136)、すべてのショップについて処理が終了したか否か判定する(ステップS137)。まだ商品情報を取得すべきショップがあると判定した場合は、ステップS130に戻り、処理を繰り返す。ここで、ショップ管理サーバ700は、別のショップで、より条件に適した同じ商品が見つかった場合は、商品管理テーブル752のデータを書き換える。 When the appropriate product for the prize exchange is determined, the shop management server 700 stores the product information of the product in the product management table 752 (step S136), and determines whether or not the processing is completed for all the shops (step). S137). If it is determined that there is still a shop for which product information should be acquired, the process returns to step S130 and the process is repeated. Here, the shop management server 700 rewrites the data in the product management table 752 when the same product more suitable for the conditions is found in another shop.

商品情報を取得すべきショップがないと判定した場合は、ショップとしての基本的な条件を満たし、そのショップの商品を景品として登録したショップについて、ショップ管理テーブル751に登録する(ステップS138)。 If it is determined that there is no shop for which product information should be acquired, the shop that satisfies the basic conditions as a shop and has registered the product of that shop as a free gift is registered in the shop management table 751 (step S138).

上述のように、ASP−I/Fサーバ800は、ASP−I/Fサーバ800とECショップASPサーバ850の双方で取り決めた規則に従ったメッセージ等を所定のタイミングでやりとりすることによって、ショップ情報や商品情報を得ることができる。このように、共通のプロトコル(HTTPやHTTPSといった、ネットワーク層の通信プロトコルを含む)を用いることで、インターネット等のネットワークを介して遠隔地に配置された他人のサーバからも必要な情報を取得することができる。従って、このような取り決めが事前になされていれば、個別ショップI/Fサーバ820とショップサーバ872との間のデータ通信、ECモールI/Fサーバ840とECモール管理サーバ860との間のデータ通信、及びその他のサーバ間のデータ通信も可能となる。 As described above, the ASP-I / F server 800 exchanges messages and the like according to the rules agreed upon by both the ASP-I / F server 800 and the EC shop ASP server 850 at a predetermined timing, thereby performing shop information. And product information can be obtained. In this way, by using a common protocol (including network layer communication protocols such as HTTP and HTTPS), necessary information can be acquired from another person's server located at a remote location via a network such as the Internet. be able to. Therefore, if such an arrangement is made in advance, data communication between the individual shop I / F server 820 and the shop server 872, and data between the EC mall I / F server 840 and the EC mall management server 860 Communication and data communication between other servers are also possible.

また、ECショップASPサーバ850やECモール管理サーバ860には、それぞれがネット通販サイトの機能を提供するショップサーバにそれぞれ接続して全体を統合管理するタイプもあれば、ASPサービス等により、自身のサーバを利用してネット通販サイトの機能を提供しているタイプもある。従って、ECショップASPサーバ850やECモール管理サーバ860自体が、管理下の各ショップサーバに関するショップ情報や商品情報を持たない場合もあり得る。そのような場合、ECショップASPサーバ850やECモール管理サーバ860は、管理下のショップサーバに対して、さらに、要求されたショップ情報や商品情報を問い合わせることができる。 In addition, the EC shop ASP server 850 and the EC mall management server 860 may be of a type in which each of them connects to a shop server that provides the function of an online shopping site and manages the whole in an integrated manner, or by using an ASP service or the like. There is also a type that uses a server to provide the functions of an online shopping site. Therefore, the EC shop ASP server 850 or the EC mall management server 860 itself may not have shop information or product information regarding each shop server under control. In such a case, the EC shop ASP server 850 and the EC mall management server 860 can further inquire the requested shop information and product information from the managed shop server.

次に、図31を参照して、景品発注制御処理について説明する。景品発注制御処理は、ネット通販サイトを実現するショップサーバに対して、景品交換で指定された景品を指定した配送先に配送するよう指示する処理である(図12のステップS25の処理を受けて実行される処理)。図31は、景品発注制御処理を実現するための処理を、ECモールI/Fサーバ840、ECモール管理サーバ860、及びショップサーバ874の主体別にそれぞれ表記したフローチャートである。当該処理は、主として、ECモールI/Fサーバ840の景品発注制御部(ASP−I/Fサーバ800の景品発注制御部803に相当する機能部)によって実現される。 Next, the prize order control process will be described with reference to FIG. 31. The prize order control process is a process of instructing the shop server that realizes the online shopping site to deliver the prize specified in the prize exchange to the specified delivery destination (in response to the process of step S25 in FIG. 12). Processing to be executed). FIG. 31 is a flowchart showing the processes for realizing the prize order control process for each of the EC mall I / F server 840, the EC mall management server 860, and the shop server 874. The processing is mainly realized by the prize order control unit of the EC mall I / F server 840 (the functional unit corresponding to the prize order control unit 803 of the ASP-I / F server 800).

最初に、ECモールI/Fサーバ840が、基幹サーバ600からの景品配送指示を受けて、ECモール管理サーバ860に対して、認証情報を送信する(ステップS140)。ECモール管理サーバ860は、認証情報を受信すると、これをチェックし(ステップS142)、認証が成功すれば、ECモールI/Fサーバ840に対してアクセス許可を与える(ステップS143)。ECモールI/Fサーバ840は、このアクセス許可を受信すると(ステップS144)、景品発注に係る代金の支払い処理を行う。 First, the EC mall I / F server 840 receives the prize delivery instruction from the core server 600 and transmits the authentication information to the EC mall management server 860 (step S140). When the EC mall management server 860 receives the authentication information, it checks it (step S142), and if the authentication is successful, gives access permission to the EC mall I / F server 840 (step S143). When the EC mall I / F server 840 receives this access permission (step S144), the EC mall I / F server 840 processes the payment for the prize order.

例えば、銀行決済の場合、ECモール管理サーバ860の運営主体に係る口座にECモール手数料を支払うよう処理を行う(ステップS145)。このような支払処理は、例えば、所定の銀行決済システムに対して決済指示を送信するといった処理によって実現される。次に、ECモールI/Fサーバ840は、景品の販売価格から、上記のECモール手数料と電算センター手数料を差し引いた額を、交換景品に対応するネット通販サイト(ショップサーバ874の運営主体)に係る銀行口座に支払うよう処理を行う(ステップS146)。この処理もまた、所定の銀行決済システムに対して決済指示を送信するといった処理によって実現される。 For example, in the case of bank settlement, processing is performed so as to pay the EC mall fee to the account related to the operating entity of the EC mall management server 860 (step S145). Such a payment process is realized by, for example, a process of transmitting a payment instruction to a predetermined bank payment system. Next, the EC mall I / F server 840 transfers the amount obtained by subtracting the above EC mall fee and the computer center fee from the selling price of the prize to the online shopping site (operator of the shop server 874) corresponding to the exchange prize. Processing is performed so as to pay to the relevant bank account (step S146). This process is also realized by a process such as sending a payment instruction to a predetermined bank payment system.

一方、クレジット決済の場合、ECモールI/Fサーバ840から、ECモール管理サーバ860の運営主体に、景品の販売価格をクレジット決済にて支払うよう処理を行う(ステップS147)。その後、ECモール管理サーバ860は、景品の販売価格から決済手数料を差し引いた額を、交換景品に対応するネット通販サイト(ショップサーバ874の運営主体)に支払うよう処理を行い(ステップS148)、ショップサーバ874に対して、ECモール手数料と電算センター手数料を請求する(ステップS149)。 On the other hand, in the case of credit card payment, the EC mall I / F server 840 processes the operating entity of the EC mall management server 860 to pay the selling price of the prize by credit card payment (step S147). After that, the EC mall management server 860 processes the amount obtained by subtracting the settlement fee from the selling price of the prize to the online shopping site (operator of the shop server 874) corresponding to the exchanged prize (step S148), and the shop. The EC mall fee and the computer center fee are charged to the server 874 (step S149).

ショップサーバ874は、この後、ECモール管理サーバ860の運営主体に、請求されたECモール手数料と電算センター手数料を支払うよう処理を行い(ステップS150)、さらに、ECモール管理サーバ860は、電算センター(ECモールI/Fサーバ840の運営主体)に、電算センター手数料を支払うよう処理を行う(ステップS151)。 After that, the shop server 874 processes the operating entity of the EC mall management server 860 to pay the invoiced EC mall fee and the computer center fee (step S150), and the EC mall management server 860 further determines the computer center. (Step S151), the (operating entity of the EC mall I / F server 840) is processed to pay the computer center fee.

次に、ECモールI/Fサーバ840は、ECモール管理サーバ860に対して、景品発注要求を送信し(ステップS152)、ECモール管理サーバ860は、この要求を受信すると、発注された景品を販売するネット通販サイトのショップサーバ874を特定し(ステップS153)、特定されたショップサーバ874に対して景品発注要求を送信する(ステップS154)。ショップサーバ874は、景品発注要求を受け取ると、その後の作業を人間が容易に行えるように、景品発送指示書を出力する(ステップS155)。 Next, the EC mall I / F server 840 transmits a prize order request to the EC mall management server 860 (step S152), and when the EC mall management server 860 receives this request, the ordered prize is delivered. The shop server 874 of the online shopping site to be sold is specified (step S153), and a prize order request is transmitted to the specified shop server 874 (step S154). Upon receiving the prize order request, the shop server 874 outputs a prize shipping instruction so that a human can easily perform the subsequent work (step S155).

次に、図32を参照して、遊技者の行動履歴を収集する仕組みについて説明する。遊技者の行動に関する行動履歴データが、基幹サーバ600に収集され、そこでビッグデータに関する各種解析が行われる。解析結果により、例えば、景品選択装置に表示する商品の選択や表示順、景品交換装置に表示する景品の表示順のほか、様々な処理方法が規定されうる。 Next, with reference to FIG. 32, a mechanism for collecting the action history of the player will be described. Behavior history data related to the player's behavior is collected in the core server 600, and various analyzes related to big data are performed there. Depending on the analysis result, for example, the selection and display order of the products to be displayed on the prize selection device, the display order of the prizes to be displayed on the prize exchange device, and various processing methods can be defined.

遊技機10に対して遊技者は、メダルの投入や払出の指示を行う。この指示によるメダルの投入枚数、メダルの払出枚数、及び指示をした時間等がメダル数情報として一旦、遊技機10のメインRAM263に記憶され、これが、所定のタイミングでサンド装置20に送信され、サンド装置20のRAM42に記憶される。また、サンド装置20に対して遊技者は、情報カードや非接触ICカードを用いて、メダル移動や計数の指示を行う。この指示によるメダルの移動数、メダルの計数結果、及び指示をした時間等がメダル数情報として、RAM42に記憶される。 The player instructs the game machine 10 to insert and pay out medals. The number of medals inserted, the number of medals to be paid out, the time of instruction, etc. according to this instruction are temporarily stored in the main RAM 263 of the game machine 10 as the number of medals information, and this is transmitted to the sand device 20 at a predetermined timing and sanded. It is stored in the RAM 42 of the device 20. Further, the player gives an instruction to move medals and count medals to the sand device 20 by using an information card or a non-contact IC card. The number of medals moved by this instruction, the result of counting medals, the time of instruction, and the like are stored in the RAM 42 as medal number information.

このようにして、サンド装置20のRAM42に記憶された、遊技機10とサンド装置20に関するメダル数情報は、所定のタイミングでホールコンピュータ400に送信され、行動履歴管理テーブル433に記憶される。図17(C)に示す行動履歴管理テーブル433では、遊技者の会員ID、店舗コード、遊技台No、操作、遊技媒体種別、数量、日時が記憶されている。日時のデータは、遊技機10により取得された日時データを用いれば操作日時を表すことになるが、サンド装置20やホールコンピュータ400で取得された日時データを用いてもよい。 In this way, the medal number information regarding the game machine 10 and the sand device 20 stored in the RAM 42 of the sand device 20 is transmitted to the hall computer 400 at a predetermined timing and stored in the action history management table 433. In the action history management table 433 shown in FIG. 17C, a player's member ID, a store code, a game table No., an operation, a game medium type, a quantity, and a date and time are stored. The date and time data represents the operation date and time if the date and time data acquired by the game machine 10 is used, but the date and time data acquired by the sand device 20 or the hall computer 400 may be used.

この他、遊技者が行うモール会員登録処理についての行動履歴データもホールコンピュータ400に送信され、行動履歴管理テーブル433に記憶される。 In addition, the action history data regarding the mall member registration process performed by the player is also transmitted to the hall computer 400 and stored in the action history management table 433.

ホールコンピュータ400の行動履歴管理テーブル433に記憶された行動履歴データは、遊技者が、本実施形態に係る景品交換システム1のモール会員である場合は、所定のタイミングで基幹サーバ600のモール会員行動履歴管理テーブル656に移動される。 When the player is a mall member of the prize exchange system 1 according to the present embodiment, the action history data stored in the action history management table 433 of the hall computer 400 is the mall member action of the core server 600 at a predetermined timing. It is moved to the history management table 656.

景品選択装置で遊技者が行う景品選択の操作や、景品交換装置で行う景品効果の操作を表すデータが、所定のタイミングで当該装置から基幹サーバ600に送信され、モール会員行動履歴管理テーブル656に記憶される。ここでは、遊技者の選択操作や交換操作において、次ページを表示させたり、指定を取り消したりといった操作を記憶するようにしてもよい。 Data representing the prize selection operation performed by the player on the prize selection device and the prize effect operation performed by the prize exchange device is transmitted from the device to the core server 600 at a predetermined timing, and is sent to the mall member action history management table 656. Be remembered. Here, in the player's selection operation or exchange operation, operations such as displaying the next page or canceling the designation may be stored.

さらに、基幹サーバ600のモール会員行動履歴管理テーブル656には、また、スマートフォン540やフィーチャーフォン558を用いて遊技者がモール会員登録を行った場合は、その操作についての行動履歴データも基幹サーバ600に送信され、モール会員行動履歴管理テーブル656に記憶される。 Further, in the mall member behavior history management table 656 of the core server 600, when the player registers as a mall member using the smartphone 540 or the feature phone 558, the behavior history data about the operation is also stored in the core server 600. Is transmitted to and stored in the mall member behavior history management table 656.

図20(A)に示すモール会員行動履歴管理テーブル656には、遊技者のモール会員ID、店舗コード、遊技台No、操作、遊技媒体種別、数量、日時が記憶されている。この内容は、上述した17(C)に示す行動履歴管理テーブル433の内容に、あらたに景品選択や景品交換に関する行動履歴データが追加されたものとなっている(図17(C)の矢印参照)。図20(A)のモール会員行動履歴管理テーブル656から、モール会員IDが「U004」である遊技者が、5月5日の10時22分から15時4分の間に、景品選択を行った後、20円貸のメダルを20枚貸出し、遊技の結果、それが500枚となったため、このすべての遊技媒体を使って、景品交換を行ったということが分かる。景品選択や景品交換に関する行動履歴データについては、日時のデータを景品選択端末や景品交換端末から取得した日時データとすることができるが、ホールコンピュータ400や基幹サーバ600の日時データを用いることもできる。 The mall member behavior history management table 656 shown in FIG. 20A stores a player's mall member ID, store code, game console No., operation, game medium type, quantity, and date and time. This content is the content of the action history management table 433 shown in 17 (C) described above, to which the action history data related to prize selection and prize exchange is newly added (see the arrow in FIG. 17 (C)). ). From the mall member behavior history management table 656 of FIG. 20 (A), the player whose mall member ID is "U004" selected a prize between 10:22 and 15:04 on May 5. Later, 20 medals lent for 20 yen were lent out, and as a result of the game, the number became 500, so it can be seen that the prizes were exchanged using all of these game media. Regarding the action history data related to the prize selection and the prize exchange, the date and time data can be the date and time data acquired from the prize selection terminal or the prize exchange terminal, but the date and time data of the hall computer 400 or the core server 600 can also be used. ..

また、モール会員行動履歴管理テーブル656に、どのような商品を「お買い物リスト」として選択し、どの景品に交換したかという情報を記憶させることもできる。さらに、モール会員行動履歴管理テーブル656に記憶された行動履歴データのそれぞれに対して、その行動履歴データの日時における湿度、天候、季節データ等が対応付けられるようにできる。 In addition, the mall member behavior history management table 656 can store information about what kind of product is selected as the "shopping list" and which prize is exchanged for. Further, the humidity, weather, seasonal data, etc. at the date and time of the action history data can be associated with each of the action history data stored in the mall member action history management table 656.

このような行動履歴管理の「収集」に関わる機能は、ホールコンピュータ400では、行動履歴管理部413が、基幹サーバ600では、行動履歴管理部607が実行する。なお、ここでは、パチスロ機についての行動履歴管理を説明したが、パチンコ機についても同様に(メダル数ではなくパチンコ玉の数について)遊技者の行動履歴が記憶される。 The function related to the "collection" of the action history management is executed by the action history management unit 413 in the hall computer 400 and by the action history management unit 607 in the core server 600. Although the behavior history management for the pachislot machine has been explained here, the behavior history of the player is also stored for the pachinko machine (not for the number of medals but for the number of pachinko balls).

このような遊技者の遊技状況、及び景品交換状況に関する膨大なデータを解析し、抽出された特徴や傾向から、それぞれのモール会員に適した、ホール店舗やネット通販サイト等に関する広告その他の情報を生成し、その情報を、モール会員の使用する遊技機10の上部に設置されたデジタルサイネージ装置515等に出力し、又はスマートフォン540等のメールアドレスに送信するといったことが可能となる。 We analyze a huge amount of data on the game status of such players and the exchange status of prizes, and from the extracted features and trends, we can provide advertisements and other information related to hall stores, online shopping sites, etc. that are suitable for each mall member. It is possible to generate and output the information to a digital signage device 515 or the like installed on the upper part of the game machine 10 used by the mall member, or to send the information to an e-mail address of a smartphone 540 or the like.

本発明の景品交換システム1では、図24(B)に示す景品選択指示画面910や、図27(B)に示す景品交換指示画面950のように、景品の交換に必要な対価が、景品の金額情報に基づいて、パチンコ玉の数やメダルの枚数といった単位(遊技媒体の数)に換算されて表示され、遊技者は、この遊技媒体の数の表示を見ることによって、遊技者自身が獲得したパチンコ玉やメダルで、どの景品を手に入れることができるかを把握することができる。 In the prize exchange system 1 of the present invention, as shown in the prize selection instruction screen 910 shown in FIG. 24 (B) and the prize exchange instruction screen 950 shown in FIG. 27 (B), the consideration required for the exchange of the prize is the prize. Based on the amount information, it is converted into units (number of game media) such as the number of pachinko balls and the number of medals and displayed, and the player himself obtains by seeing the display of the number of game media. You can know which prizes you can get with the pachinko balls and medals you have made.

しかしながら、景品の交換に必要な対価を、その他の様々な単位で表示することができる。例えば、景品の交換に必要な対価が、所定範囲で電子的な流通が可能な価値を表す所定の電子価値の単位で表示されるとともに、遊技者が獲得した遊技媒体の数も当該電子価値の単位で表示されることによって、遊技者が、電子価値の単位で表された値(例えば、120や8000といった電子価値データで表される)を基準に、遊技者自身が獲得したパチンコ玉やメダルで、どの景品を手に入れることができるかを把握することができる。 However, the consideration required for the exchange of prizes can be displayed in various other units. For example, the consideration required for exchanging a prize is displayed in a predetermined electronic value unit representing a value that can be electronically distributed within a predetermined range, and the number of gaming media acquired by the player is also the electronic value. By being displayed in units, the pachinko balls and medals that the player himself has acquired based on the value expressed in the unit of electronic value (for example, expressed by electronic value data such as 120 or 8000). So you can figure out which prizes you can get.

この場合、景品の交換に必要な対価は、その景品の金額情報(価格のほか、消費税、及び送料等を含みうる)が当該電子価値や他の種類の電子価値に対応付けられている場合は、例えば、その電子価値データそのもの、あるいは、その電子価値データから求められた値で表され、その景品の金額情報が、円などの通貨価値の単位で対応付けられている場合は、その通貨価値で表された値が上記の電子価値の単位に変換され、その変換後の電子価値データで表される。一方、遊技者が獲得した遊技媒体の数は、例えば、所定のサービスサイト(コンピュータシステム)において、所定の変換レートで、上記の電子価値データに変換される。遊技媒体と電子価値との交換レートは、ホール店舗によって異なる場合も考えられ、その場合は、ホール店舗の交換レートが加味される。 In this case, the consideration required for exchanging the prize is when the amount information of the prize (which may include the price, consumption tax, shipping fee, etc.) is associated with the electronic value or other types of electronic value. Is represented by, for example, the electronic value data itself or a value obtained from the electronic value data, and when the amount information of the prize is associated with a unit of currency value such as yen, the currency. The value represented by the value is converted into the above-mentioned unit of electronic value, and is represented by the converted electronic value data. On the other hand, the number of game media acquired by the player is converted into the above-mentioned electronic value data at a predetermined conversion rate, for example, at a predetermined service site (computer system). The exchange rate between the game medium and the electronic value may differ depending on the hall store, in which case the exchange rate of the hall store is taken into consideration.

このような場合においても、上述のように、景品の金額情報や、景品に対応付けられている電子価値データが変更されれば、景品選択指示画面910や景品交換指示画面950において、対応する景品の電子価値データの表示が、これに応じて変更される。また、遊技者が獲得した遊技媒体の数を表す電子価値と景品の電子価値、又は景品間における電子価値が異なる種類のものである場合は、これらを1つの電子価値に統一するよう変換したり、別の共通する電子価値に変換したりして表示することができる。 Even in such a case, if the amount information of the prize and the electronic value data associated with the prize are changed as described above, the corresponding prize is displayed on the prize selection instruction screen 910 and the prize exchange instruction screen 950. The display of the electronic value data of is changed accordingly. In addition, when the electronic value representing the number of game media acquired by the player and the electronic value of the prize, or the electronic value between the prizes are different types, they are converted to be unified into one electronic value. , Can be converted to another common electronic value and displayed.

さらに、遊技者が獲得した遊技媒体の数を、国外のホール店舗で利用可能な電子価値に変換し、遊技者がその国外のホール店舗で、当該電子価値により遊技を行ったり、景品交換を行ったりすることができる。また、本発明の景品交換システムが国外のホール店舗等について運用される場合、国内で遊技者が獲得した遊技媒体の数に対応付けられた電子価値をそのまま、あるいは為替レート等に基づいて変換した後、利用することもできる。 Furthermore, the number of game media acquired by the player is converted into an electronic value that can be used at a hall store overseas, and the player plays a game or exchanges prizes at the hall store overseas at the electronic value. Can be done. Further, when the prize exchange system of the present invention is operated for a hall store or the like overseas, the electronic value associated with the number of game media acquired by the player in Japan is converted as it is or based on the exchange rate or the like. You can also use it later.

次に、スマートフォン540等の携帯機器(通信機器)が、本実施形態に係る景品交換システム1の景品選択制御処理に、景品選択装置として使用された場合について説明する。 Next, a case where a portable device (communication device) such as a smartphone 540 is used as a prize selection device in the prize selection control process of the prize exchange system 1 according to the present embodiment will be described.

本実施形態に係る景品交換システム1では、携帯機器が景品選択装置として使用される場合には、景品選択指示画面、お買い物リスト画面、及び景品詳細表示画面に表示される商品情報に、図24〜図25と同様、その商品を交換するために必要な遊技媒体の数が表示される。スマートフォン540等の携帯機器は、ホール店舗の内外で自由に操作が可能であるため、これらの機器がホール店舗外で景品選択装置として使用される可能性があるが、その場合でも、基本的には、商品情報に、交換に必要な遊技媒体の数が表示される。なお、例えば、商品管理テーブル752に記憶される、その商品の価格(通貨価値)を、この遊技媒体の数とともに表示するように制御してもよい。 In the prize exchange system 1 according to the present embodiment, when the portable device is used as the prize selection device, the product information displayed on the prize selection instruction screen, the shopping list screen, and the prize detail display screen is shown in FIG. 24. -Similar to FIG. 25, the number of game media required for exchanging the product is displayed. Since mobile devices such as smartphones 540 can be freely operated inside and outside the hall store, these devices may be used as prize selection devices outside the hall store, but even in that case, basically. Is displayed in the product information as the number of game media required for exchange. In addition, for example, the price (currency value) of the product stored in the product management table 752 may be controlled to be displayed together with the number of the game media.

携帯機器が景品選択装置として使用される場合も、図23に示すフローチャートと同じ流れで景品選択制御処理が行われる(この場合は、ホールコンピュータ400の機能の一部をモバイルI/Fサーバ680が実行する)。また、携帯機器における表示態様は、例えば、後で説明する図33に示す表示態様と同様のものになる(ただし、図33では、商品の通貨価値が表示されているが、ここでは、その代わりに交換に必要な遊技媒体の数が表示される)。 Even when the mobile device is used as the prize selection device, the prize selection control process is performed in the same flow as the flowchart shown in FIG. 23 (in this case, the mobile I / F server 680 performs a part of the functions of the hall computer 400. Execute). Further, the display mode in the mobile device is, for example, the same as the display mode shown in FIG. 33 described later (however, in FIG. 33, the currency value of the product is displayed, but here, instead. The number of game media required for exchange is displayed).

さらに、スマートフォン540等の携帯機器は、ホール店舗の内外で自由に操作が可能であるため、遊技者における遊技媒体保持数や、各ホール店舗の交換レートなどをホール店舗以外の場所で遊技者等に閲覧させてはいけないといった規制がある場合、図23〜図25に関し上述したような景品選択制御処理と同じ処理を携帯機器で行うことはできない。 Furthermore, since mobile devices such as smartphones 540 can be freely operated inside and outside the hall store, the number of game media held by the player, the exchange rate of each hall store, etc. can be checked at a place other than the hall store. If there is a restriction that the user should not view the item, the same process as the above-mentioned prize selection control process with respect to FIGS. 23 to 25 cannot be performed on the mobile device.

そこで、本実施形態に係る景品交換システム1では、携帯機器が景品選択装置として使用される場合には、景品選択指示画面、お買い物リスト画面、及び景品詳細表示画面(図24〜図25参照)に表示される商品情報に、その商品を交換するために必要な遊技媒体の数を表示せず、例えば、商品管理テーブル752に記憶される、その商品の通貨価値を表示するように制御する。 Therefore, in the prize exchange system 1 according to the present embodiment, when the portable device is used as the prize selection device, the prize selection instruction screen, the shopping list screen, and the prize detail display screen (see FIGS. 24 to 25). The product information displayed on the screen does not display the number of game media required for exchanging the product, but is controlled to display, for example, the currency value of the product stored in the product management table 752.

携帯機器が景品選択装置として使用される場合も、図23に示すフローチャートと同じ流れで景品選択制御処理が行われる(この場合は、ホールコンピュータ400の機能の一部をモバイルI/Fサーバ680が実行する)。ただし、ステップS62においては、専用端末530が景品選択装置として用いられた場合は、景品選択ログイン画面900で「次へ」ボタンがタッチされると、スマートフォン540の固有ID(例えば、IDm)とパスワードがホールコンピュータ400に送信されるが、携帯機器が景品選択装置として使用される場合は、さらに景品選択装置を識別する機器IDを送信するようにして、基幹サーバ600で、この機器IDから景品選択装置が携帯機器かどうかを判断するようにする。 Even when the mobile device is used as the prize selection device, the prize selection control process is performed in the same flow as the flowchart shown in FIG. 23 (in this case, the mobile I / F server 680 performs a part of the functions of the hall computer 400. Execute). However, in step S62, when the dedicated terminal 530 is used as the prize selection device, when the "Next" button is touched on the prize selection login screen 900, the unique ID (for example, IDm) and password of the smartphone 540 are touched. Is transmitted to the hall computer 400, but when the portable device is used as the prize selection device, the device ID for identifying the prize selection device is further transmitted, and the core server 600 selects the prize from this device ID. Try to determine if the device is a mobile device.

また、専用端末530のような、ホール端末に設置された装置からは、装置識別コード「1」を送信し、携帯機器からは、「0」を送信するか、又は何も送信しないようにすることで、景品選択装置が携帯機器かどうかを判断するようにしてもよい。当該判断については、他の様々な方法が用いられ得る。 Further, the device identification code "1" is transmitted from the device installed in the hall terminal such as the dedicated terminal 530, and "0" is transmitted from the mobile device or nothing is transmitted. Therefore, it may be determined whether or not the prize selection device is a portable device. Various other methods may be used for this determination.

次に、携帯機器が景品選択装置として使用される場合は、ステップS70において、ホール店舗の交換レートを取得することなく、それぞれの商品について通貨価値を表示するよう景品選択指示画面のページを作成する。商品の通貨価値は、商品管理テーブル752の価格等より(ホール店舗によっては消費税等も加味して)求めることができる。このように景品選択制御処理を構成することによって、景品選択装置が、専用端末530のようなホール店舗に設置され、かならずそのホール店舗で操作されるような装置においては、商品が遊技媒体の数で表示され、一方、景品選択装置が、携帯端末のような、一定場所での操作が保証されないような装置においては、商品の交換に必要な遊技媒体の数ではなく、商品の価格(例えば、ネット通販サイトにおける商品の販売価格)で表示される。 Next, when the mobile device is used as a prize selection device, in step S70, a page of the prize selection instruction screen is created so as to display the currency value of each product without acquiring the exchange rate of the hall store. .. The currency value of the product can be obtained from the price of the product management table 752 (including consumption tax, etc., depending on the hall store). By configuring the prize selection control process in this way, in a device in which the prize selection device is installed in a hall store such as the dedicated terminal 530 and is always operated in the hall store, the product is the number of game media. On the other hand, in a device such as a mobile terminal where the operation in a certain place is not guaranteed, the price of the product (for example, the price of the product (for example,) is not the number of game media required for exchanging the product. It is displayed by the selling price of the product on the online shopping site).

例えば、図33(A)は、携帯機器(スマートフォン540)が景品選択装置として使用された場合に、携帯機器のディスプレイに表示されたお買い物リスト画面980である。景品表示部983には、お買い物リストに登録された商品の商品情報が示され、これらが上下にスクロールして表示されるようになっている。それぞれの商品には、図25(A)のような遊技媒体の数ではなく、価格が表示されている。遊技者は、ディスプレイを上下にスワイプすることにより、次、又は前の商品を表示させることができる。また、合計価格表示部981には、お買い物リストに登録された商品が合計で、どれくらいの価格になるかが表示される。 For example, FIG. 33A is a shopping list screen 980 displayed on the display of the mobile device when the mobile device (smartphone 540) is used as the prize selection device. The prize display unit 983 shows the product information of the products registered in the shopping list, and these are scrolled up and down and displayed. For each product, the price is displayed instead of the number of game media as shown in FIG. 25 (A). The player can display the next or previous product by swiping the display up and down. In addition, the total price display unit 981 displays how much the total price of the products registered in the shopping list will be.

図33(B)は、携帯機器(スマートフォン540)が景品選択装置として使用された場合に、携帯機器のディスプレイに表示された景品詳細表示画面990である。景品詳細表示画面990は、図33(A)のお買い物リスト画面980で、景品をタッチした場合に、対応する商品の詳細が示された画面である。詳細情報表示部993には、景品のより大きな画像と、より詳細な情報が表示されている。また、ここでも、商品については、図25(B)のような遊技媒体の数ではなく、価格が表示されている。 FIG. 33B is a prize detail display screen 990 displayed on the display of the mobile device when the mobile device (smartphone 540) is used as the prize selection device. The prize detail display screen 990 is the shopping list screen 980 of FIG. 33A, which shows the details of the corresponding product when the prize is touched. A larger image of the prize and more detailed information are displayed on the detailed information display unit 993. Further, here as well, the price of the product is displayed instead of the number of game media as shown in FIG. 25 (B).

このように、携帯機器(通信機器)が、本実施形態に係る景品交換システム1の景品選択制御処理に、景品交換装置として使用された場合には、商品の交換に必要な遊技媒体の数ではなく、その商品の通貨価値(価格)等が表示されるよう制御される。ただし、携帯機器が、ホール店舗内で閲覧・操作されているということが保証される場合には、専用端末530と同様に、それぞれの商品について遊技媒体の数を表示するようにしてもよい。 As described above, when the portable device (communication device) is used as a prize exchange device in the prize selection control process of the prize exchange system 1 according to the present embodiment, the number of game media required for product exchange is increased. It is controlled so that the currency value (price) of the product is displayed. However, if it is guaranteed that the mobile device is being browsed and operated in the hall store, the number of game media may be displayed for each product as in the case of the dedicated terminal 530.

例えば、携帯機器が、有効範囲がホール店舗内であると保証されている短距離無線通信によって基幹サーバ600との間でデータ送受信を行って景品選択を行う場合、ホール店舗の外部にまで届かないケーブル等によって接続された携帯機器によって基幹サーバ600との間でデータ送受信を行って景品選択を行う場合、又は、GPS等によって求められた携帯機器の位置情報から、当該携帯機器がホール店舗内にあることが保証される場合などに、この状態を自動的に判定し、上述のように、商品について遊技媒体の数を表示するよう制御できる。 For example, when a mobile device transmits / receives data to / from the core server 600 by short-range wireless communication whose effective range is guaranteed to be inside the hall store and selects a prize, it does not reach the outside of the hall store. When data is transmitted / received to / from the core server 600 by a mobile device connected by a cable or the like to select a prize, or from the position information of the mobile device obtained by GPS or the like, the mobile device is placed in the hall store. When it is guaranteed that there is, this state can be automatically determined, and as described above, it can be controlled to display the number of game media for the product.

また、景品交換装置は、遊技者の遊技媒体保持数や、商品の交換に必要な遊技媒体の数を表示することが前提となるため、これらの情報をホール店舗の外で表示させることが規制等により禁止される場合は、携帯機器を景品交換装置として使用することは基本的にできないが(携帯機器が、場所を問わずにデータ通信機能を提供できるため)、上述の場合のように、携帯機器がホール店舗の内部で閲覧・操作されていることが保証されている場合は、携帯機器を景品交換装置として使用することも可能である。 In addition, since the prize exchange device is premised on displaying the number of game media held by the player and the number of game media required for exchanging products, it is restricted to display this information outside the hall store. If it is prohibited due to such reasons, it is basically impossible to use the mobile device as a prize exchange device (because the mobile device can provide the data communication function regardless of the location), but as in the above case, If it is guaranteed that the mobile device is viewed and operated inside the hall store, the mobile device can also be used as a prize exchange device.

本発明の景品交換システム1を、具体的な装置、及び具体的なテーブル等を用いて例示してきたが、これまでの説明は一実施形態に過ぎず、様々な他の形態によって、本発明の特徴的なコンピュータシステムを実現可能である。例えば、景品選択装置、景品交換装置として様々な構成の装置を様々なネットワーク接続状態で用いることができ、電算センターの基幹サーバ600、ショップ管理サーバ700、ASP−I/Fサーバ800等も、様々な構成の装置を利用でき、例示とは異なるように各機能部を(分散、又は統合して)配置することができる。また、テーブルの構成についても他の異なる構成を採用することができる。 The prize exchange system 1 of the present invention has been illustrated by using a specific device, a specific table, and the like, but the description so far is only one embodiment, and the present invention is described by various other forms. A characteristic computer system can be realized. For example, devices having various configurations can be used as a prize selection device and a prize exchange device in various network connection states, and the core server 600 of the computer center, the shop management server 700, the ASP-I / F server 800, and the like can also be used. A device having various configurations can be used, and each functional unit can be arranged (distributed or integrated) differently from the examples. In addition, other different configurations can be adopted for the configuration of the table.

[本発明の第2の実施形態に係る景品交換システムの説明]
図34を参照して、本発明の第2の実施形態に係る景品交換システムのシステム概要について説明する。図34に示す景品交換システム1001は、図1に示す上述の景品交換システム1と同様、ホール店舗の装置、ホール連携システム、及び電算センターの装置を含むように構成され、電算センターの装置の一部が、インターネットのようなネットワークを経由してネット通販サイトの装置に接続される。図34の景品交換システム1001は、好ましくは、ネット通販連動型の景品交換システムである。
[Explanation of the prize exchange system according to the second embodiment of the present invention]
The system outline of the prize exchange system according to the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 34. The prize exchange system 1001 shown in FIG. 34, like the above-mentioned prize exchange system 1 shown in FIG. 1, is configured to include a hall store device, a hall cooperation system, and a computer center device, and is one of the computer center devices. The department is connected to the device of the online shopping site via a network such as the Internet. The prize exchange system 1001 of FIG. 34 is preferably a prize exchange system linked to online shopping.

図34に示す景品交換システム1001では、当該システムへのモール会員登録を行うことなく、端玉のような少量の遊技媒体を貯玉することができ、さらに、上述の景品交換システム1と同様に、事前に、多くの景品のなかから景品交換の候補を選択してお買い物リストを作成することができる。その後、当該システムへのモール会員登録が行われると、貯玉の価値に応じた景品交換指示を行うことが可能となり、指定した景品を自宅等の指定住所に配送させることができる。なお、ここで、端玉(余玉)のような少量の遊技媒体の保持を便宜上「少額貯玉」と称するが、パチンコ機で獲得するパチンコ玉の貯玉だけでなく、パチスロ機で獲得するメダルの保持(いわゆる、貯メダル)も含まれる。 In the prize exchange system 1001 shown in FIG. 34, a small amount of game media such as end balls can be stored without registering as a mall member in the system, and further, as in the above-mentioned prize exchange system 1, You can create a shopping list by selecting a prize exchange candidate from many prizes in advance. After that, when the mall member is registered in the system, it is possible to give a prize exchange instruction according to the value of the stored balls, and the designated prize can be delivered to a designated address such as home. Here, holding a small amount of game media such as end balls (surplus balls) is referred to as "small amount of balls" for convenience, but not only the pachinko balls that are acquired by the pachinko machine, but also the medals that are acquired by the pachislot machine. Retention (so-called medals) is also included.

また、少額貯玉は、景品交換の際に発生する端玉を貯玉する場合に限られず、例えば、遊技者が意図的に遊技を中断してパチンコ玉やメダルを保持しようとする場合など、様々な要因により少量の遊技媒体を貯玉する場合を含む。景品交換システム1001では、1回あたりの貯玉の数量(価値)と、合計の貯玉の数量(価値)に一定の上限が設けられる。 In addition, the small amount of balls is not limited to the case of storing the end balls generated at the time of prize exchange, for example, when the player intentionally interrupts the game and tries to hold a pachinko ball or a medal. This includes the case where a small amount of game media is stored due to factors. In the prize exchange system 1001, a certain upper limit is set on the quantity (value) of stored balls at one time and the total quantity (value) of stored balls.

図34に示す景品交換システム1001は、図1に示す景品交換システム1の変形例と捉えることができ、景品交換システム1と同様の景品選択制御、景品交換制御、景品発注制御、行動履歴管理等の各機能を備える。例えば、ホール店舗のホールコンピュータ1400、ホールDB1430、遊技機1010、サンド装置1020、デジタルサイネージ装置1515、景品POS1500、景品POS連携専用端末1520、及び専用端末1530はそれぞれ、景品交換システム1における、ホール店舗のホールコンピュータ400、ホールDB430、遊技機10、サンド装置20、デジタルサイネージ装置515、景品POS500、景品POS連携専用端末520、及び専用端末530に対応する。また、電算センターの基幹サーバ1600、基幹DB1650、モバイルI/Fサーバ1680、ショップ管理サーバ1700、景品DB1750、ASP−I/Fサーバ1800、個別ショップI/Fサーバ1820、及びECモールI/Fサーバ1840はそれぞれ、景品交換システム1における、基幹サーバ600、基幹DB650、モバイルI/Fサーバ680、ショップ管理サーバ700、景品DB750、ASP−I/Fサーバ800、個別ショップI/Fサーバ820、及びECモールI/Fサーバ840に対応する。また、ネットワーク1690は、景品交換システム1におけるネットワーク690に対応する。 The prize exchange system 1001 shown in FIG. 34 can be regarded as a modification of the prize exchange system 1 shown in FIG. 1, and is similar to the prize exchange system 1 in that the prize selection control, the prize exchange control, the prize order control, the action history management, and the like. It has each function of. For example, the hall computer 1400, the hall DB 1430, the game machine 1010, the sand device 1020, the digital signage device 1515, the prize POS 1500, the prize POS cooperation dedicated terminal 1520, and the dedicated terminal 1530 are the hall stores in the prize exchange system 1, respectively. It corresponds to the hall computer 400, the hall DB 430, the game machine 10, the sand device 20, the digital signage device 515, the prize POS 500, the prize POS cooperation dedicated terminal 520, and the dedicated terminal 530. In addition, the core server 1600, core DB1650, mobile I / F server 1680, shop management server 1700, prize DB1750, ASP-I / F server 1800, individual shop I / F server 1820, and EC mall I / F server of the computer center. 1840 is a core server 600, a core DB 650, a mobile I / F server 680, a shop management server 700, a prize DB 750, an ASP-I / F server 800, an individual shop I / F server 820, and an EC in the prize exchange system 1, respectively. It corresponds to the mall I / F server 840. In addition, the network 1690 corresponds to the network 690 in the prize exchange system 1.

さらに、図34では記載を省略したが、景品交換システム1001のホール連携システムには、景品交換システム1のホール連携システムに含まれるホール連携コンピュータ560、ホール連携DB570、及びセンター店舗I/Fサーバ580に対応する装置等がそれぞれ配置される(センター店舗590に対応するセンター店舗も配置される)。 Further, although the description is omitted in FIG. 34, the hall cooperation system of the prize exchange system 1001 includes the hall cooperation computer 560, the hall cooperation DB 570, and the center store I / F server 580 included in the hall cooperation system of the prize exchange system 1. (The center store corresponding to the center store 590 is also arranged).

また、景品交換システム1001のネット通販サイトには、景品交換システム1のネット通販サイトに含まれるECショップASPサーバ850、ショップサーバ870、ショップサーバ872、ECモール管理サーバ860、及びショップサーバ874に対応する装置等がそれぞれ配置されるが、これも、図34では記載を省略した。ここでは、景品交換システム1に対して新たに追加された構成要素、及び内部の機能が変更された構成要素について特に詳細に説明を行うこととする。 In addition, the online shopping site of the prize exchange system 1001 corresponds to the EC shop ASP server 850, the shop server 870, the shop server 872, the EC mall management server 860, and the shop server 874 included in the online shopping site of the prize exchange system 1. Although the devices and the like are arranged respectively, the description thereof is also omitted in FIG. 34. Here, the components newly added to the prize exchange system 1 and the components whose internal functions have been changed will be described in particular detail.

ホール店舗には、ホールコンピュータ1400、遊技機1010、景品選択装置、及び景品交換装置が配置され、さらに、少額貯玉指示装置1060、及び接続管理装置1090が配置される。少額貯玉指示装置1060は、遊技者が少額貯玉を行うために用いられる端末であり、この例では、景品POS端末の機能を備えた端末となっている。遊技者は、少額貯玉指示装置1060に、遊技媒体(メダルやパチンコ玉)の計数結果を印刷したレシートを読み取らせ、その後、少額貯玉指示装置1060に端玉等の少額貯玉を行うよう指示する。遊技者は、少額貯玉指示装置1060による少額貯玉を行う際に、氏名、メールアドレス、住所等の入力が求められるモール会員登録を行う必要がなく、非接触ICカードである少額貯玉用会員カード1110を用いて少額貯玉の管理を行うことができる。ここで、非接触ICカードは、例えば、近距離無線通信規格(NFC:Near Field Communication)に基づく非接触ICチップを備えたカードである。 In the hall store, a hall computer 1400, a game machine 1010, a prize selection device, and a prize exchange device are arranged, and further, a small amount ball storage instruction device 1060 and a connection management device 1090 are arranged. The small-amount ball storage instruction device 1060 is a terminal used by a player to store a small amount of balls, and in this example, it is a terminal having a function of a prize POS terminal. The player causes the small amount ball storage instruction device 1060 to read the receipt printed with the counting result of the game medium (medals and pachinko balls), and then instructs the small amount ball storage instruction device 1060 to store a small amount of balls such as end balls. The player does not need to register as a mall member who is required to enter his / her name, e-mail address, address, etc. when he / she saves a small amount of money using the small amount of ball storage instruction device 1060, and is a non-contact IC card. It is possible to manage a small amount of balls by using. Here, the non-contact IC card is, for example, a card including a non-contact IC chip based on a short-range wireless communication standard (NFC: Near Field Communication).

接続管理装置1090は、少額貯玉指示装置1060と電算センターの基幹サーバ1600との間の接続を制御する。接続管理装置1090は、例えば、ゲートウエイ機能を含み、少額貯玉指示装置1060と基幹サーバ1600との間をVPN(Virtual Private Network)で接続する場合は、VPNルーター機能を含む。その他、基幹サーバ1600との接続を制御する接続制御機能を含む。また、接続管理装置1090は、上述のゲートウエイ機能を備えるゲートウエイ装置、VPNルーター機能を備えるVPNルーター装置、及び接続制御機能を備える接続制御装置を含む、複数の装置から構成される装置であってもよい。 The connection management device 1090 controls the connection between the small amount ball storage instruction device 1060 and the core server 1600 of the computer center. The connection management device 1090 includes, for example, a gateway function, and includes a VPN router function when connecting the small amount storage instruction device 1060 and the core server 1600 by a VPN (Virtual Private Network). In addition, it includes a connection control function that controls the connection with the core server 1600. Further, the connection management device 1090 may be a device composed of a plurality of devices including the gateway device having the above-mentioned gateway function, the VPN router device having the VPN router function, and the connection control device having the connection control function. Good.

ホールコンピュータ1400は、景品交換システム1のホールコンピュータ400と同様、そのホール店舗に配置された装置の状態(遊技者の遊技状況等を含む)や、会員、及び景品に関する情報を管理する等の機能を有し、少額貯玉指示装置1060、又は基幹サーバ1600から、景品交換の際の決済のために、遊技者が少額貯玉した価値に関する情報を受信する。 Similar to the hall computer 400 of the prize exchange system 1, the hall computer 1400 has functions such as managing information about the state of the device (including the game status of the player), the members, and the prizes arranged in the hall store. The player receives information on the value of the small amount of balls saved by the player for payment at the time of prize exchange from the small amount of balls storage instruction device 1060 or the core server 1600.

景品選択装置には、専用端末1530、スマートフォン1540、及びフィーチャーフォン1558等の、ネットワーク通信可能な任意の端末が含まれるが、この例では、PC(パーソナルコンピュータ)1100も利用される。PC1100は、遊技者の自宅等で利用され、インターネット等のネットワーク1695、及び電算センターのAP(アプリケーション)サーバ1685を介して、基幹サーバ1600に接続され、少額貯玉用会員カード1110を読み込むことによって、景品交換システム1と同様の景品選択指示(お買い物リストの作成)を行うことができる。また、この例では、少額貯玉指示装置1060も景品選択装置として機能しうる。 The prize selection device includes any terminal capable of network communication, such as a dedicated terminal 1530, a smartphone 1540, and a feature phone 1558. In this example, a PC (personal computer) 1100 is also used. The PC 1100 is used at the player's home or the like, is connected to the core server 1600 via a network such as the Internet 1695 and the AP (application) server 1685 of the computer center, and reads the membership card 1110 for small amount of balls. It is possible to give the same prize selection instruction (creation of a shopping list) as in the prize exchange system 1. Further, in this example, the small amount ball storage instruction device 1060 can also function as a prize selection device.

基幹サーバ1600は、景品交換システム1と同様、モール会員登録した遊技者をモール会員として管理し、遊技者の景品選択や景品交換の操作に応じてそれぞれ景品選択制御処理、景品交換制御処理を行い、景品交換が決定した場合には、自動的に対応するネット通販サイトに対する景品発注処理を行う。また、各ホール店舗におけるモール会員について、遊技状況や景品交換状況を含む行動履歴を収集し記憶する。 Similar to the prize exchange system 1, the core server 1600 manages the player registered as a mall member as a mall member, and performs the prize selection control process and the prize exchange control process according to the player's prize selection and prize exchange operations, respectively. If it is decided to exchange the prize, the prize order processing will be automatically performed to the corresponding online shopping site. In addition, for the mall members in each hall store, the action history including the game status and the prize exchange status is collected and stored.

さらに、基幹サーバ1600は、少額貯玉指示装置1060からの指示に基づいて、少額貯玉用会員カード1110と貯玉された遊技媒体の価値とを対応付けて管理する。この例では、各ホール店舗の少額貯玉指示装置1060から指示された少額貯玉の情報は、基幹サーバ1600の基幹DBに集約管理される(この点で、本システムは、センター集約型少額貯玉管理システムと言える)。また、それぞれの遊技者からされた少額貯玉に対応する遊技媒体の価値は、所定範囲で電子的な流通が可能な価値を表す所定の電子価値の単位である、「電子価値データ」として管理される。 Further, the core server 1600 manages the small amount ball storage membership card 1110 and the value of the stored game medium in association with each other based on the instruction from the small amount ball storage instruction device 1060. In this example, the information of the small amount of balls instructed from the small amount of balls storage instruction device 1060 of each hall store is centrally managed in the core DB of the core server 1600 (in this respect, this system is a center-intensive small amount of balls storage management system). Can be said). In addition, the value of the game medium corresponding to the small amount of balls stored by each player is managed as "electronic value data", which is a predetermined unit of electronic value representing the value that can be electronically distributed within a predetermined range. To.

次に、図35を参照して、少額貯玉指示装置1060の構成について説明する。図35は、少額貯玉指示装置1060の構成を示すブロック図である。図示する少額貯玉指示装置1060は、景品交換システム1の景品POS500と同様に、従来の景品交換と本発明に係る景品交換処理を実現するよう構成されている。少額貯玉指示装置1060は、メインCPU1061、ROM1062、RAM1063、情報カードリーダ/ライタ1064、非接触ICカードリーダ/ライタ1065、バーコードリーダ1066、遊技者側ディスプレイ1067、キーボード1068、店舗側ディスプレイ1069、インターフェイス1070、及びスピーカ1071を備えている。 Next, the configuration of the small amount ball storage instruction device 1060 will be described with reference to FIG. 35. FIG. 35 is a block diagram showing the configuration of the small amount ball storage instruction device 1060. The illustrated small-amount ball storage instruction device 1060 is configured to realize the conventional prize exchange and the prize exchange process according to the present invention, similarly to the prize POS500 of the prize exchange system 1. The small amount ball storage instruction device 1060 includes a main CPU 1061, ROM 1062, RAM 1063, information card reader / writer 1064, non-contact IC card reader / writer 1065, bar code reader 1066, player side display 1067, keyboard 1068, store side display 1069, and interface. It includes 1070 and 1071 speakers.

メインCPU1061は、ROM1062、及びRAM1063に格納された制御プログラムを読み出して実行する。例えば、メインCPU1061は、景品の在庫管理や景品交換の管理、及び本実施形態の景品交換システム1001による景品交換処理を実行し、さらに、遊技者による少額貯玉の処理を実現する。当該制御プログラムは、インターフェイス1070を介して他の装置から、又は、インターネットを含むネットワークを介して外部の他の装置から提供されることもできる。 The main CPU 1061 reads and executes the control program stored in the ROM 1062 and the RAM 1063. For example, the main CPU 1061 executes the inventory management of the prize, the management of the prize exchange, the prize exchange process by the prize exchange system 1001 of the present embodiment, and further realizes the processing of a small amount of balls stored by the player. The control program may also be provided from another device via interface 1070 or from another device externally via a network including the Internet.

メインCPU1061は、サンド装置1020の各台計数装置により情報カードや非接触ICカードに計数結果を登録した場合、情報カードリーダ/ライタ1064を介して情報カードから読み取った会員ID(ホール店舗の遊技者ID)、又は非接触ICカードリーダ/ライタ1065を介して非接触ICカードから読み取った会員ID(会員カード識別情報)を取得し、ホールコンピュータ1400にアクセスして、取得した会員IDに対応付けられた遊技媒体の保持数(貯玉数、貯メダル数)を取得する。 When the counting result is registered in the information card or the non-contact IC card by the counting device of each of the sanding devices 1020, the main CPU 1061 reads the member ID (player in the hall store) from the information card via the information card reader / writer 1064. The member ID (membership card identification information) read from the non-contact IC card via the ID) or the non-contact IC card reader / writer 1065 is acquired, and the hall computer 1400 is accessed and associated with the acquired member ID. Acquire the number of held game media (number of stored balls, number of stored medals).

また、メインCPU1061は、ホール店舗における会員登録を行わずに、上述のような会員IDを取得していない場合において、計数結果を印刷したレシートを、バーコードリーダ1066で読み取り、これによって、景品交換を行うことができる。 Further, the main CPU 1061 reads the receipt printed with the counting result with the barcode reader 1066 in the case where the member ID as described above is not acquired without registering the member at the hall store, thereby exchanging the prize. It can be performed.

遊技者側ディスプレイ1067は、遊技者によるタッチ操作が可能な、タッチパネルディスプレイとして構成される。メインCPU1061は、遊技者側ディスプレイ1067を介して遊技者から指定された景品(ホール店舗に在庫のある一般景品、及び特殊景品)の数を受信する。次に、メインCPU1061は、遊技者が指定した景品に対応するパチンコ玉数やメダル数を求め、これが遊技媒体の保持数よりも小さい場合には、店舗側ディスプレイ1069にその旨を表示し、ホール店舗のスタッフの操作により、景品の交換を行う。店舗側ディスプレイ1069は、遊技者側ディスプレイ1067と同様、タッチパネルディスプレイとして構成され、スタッフは、店舗側ディスプレイ1069又はキーボード1068を用いて当該操作を行う。 The player-side display 1067 is configured as a touch panel display that can be touch-operated by the player. The main CPU 1061 receives the number of prizes (general prizes and special prizes in stock in the hall store) specified by the player via the player side display 1067. Next, the main CPU 1061 obtains the number of pachinko balls and the number of medals corresponding to the prize specified by the player, and if this is smaller than the number of holdings of the game medium, the main CPU 1061 displays that fact on the store side display 1069 and halls. The prizes will be exchanged by the operation of the store staff. The store-side display 1069 is configured as a touch panel display like the player-side display 1067, and the staff performs the operation using the store-side display 1069 or the keyboard 1068.

景品の交換が完了すると、メインCPU1061は、ホールコンピュータ1400にアクセスして、対応する会員IDに関する遊技媒体の保持数を減算する。また、少額貯玉指示装置1060は、インターフェイス1070を介してホールコンピュータ1400、及び接続管理装置1090と通信可能に接続される。 When the exchange of prizes is completed, the main CPU 1061 accesses the hall computer 1400 and subtracts the number of holdings of the game medium related to the corresponding member ID. Further, the small amount ball storage instruction device 1060 is communicably connected to the hall computer 1400 and the connection management device 1090 via the interface 1070.

メインCPU1061は、さらに、遊技者側ディスプレイ1067に、景品交換システム1と同様の、景品交換を行うための画面(お買い物リスト画面を含む)を表示する。当該画面において、遊技者から交換するよう指示された景品の情報は、非接触ICカードリーダ/ライタ1065を介して非接触ICカードから読み取られたモール会員ID(会員カード識別情報、すなわち、景品交換システム1における遊技者ID)と対応付けられて、ホールコンピュータ1400、ホール連携システムを介して基幹サーバ1600に送信される。 The main CPU 1061 further displays a screen (including a shopping list screen) for exchanging prizes on the player side display 1067, similar to the prize exchange system 1. On the screen, the prize information instructed by the player to be exchanged is the mall member ID (membership card identification information, that is, prize exchange) read from the non-contact IC card via the non-contact IC card reader / writer 1065. It is associated with the player ID in the system 1) and transmitted to the core server 1600 via the hall computer 1400 and the hall cooperation system.

メインCPU1061は、さらに、計数結果を印刷したレシートを、バーコードリーダ1066で読み取り、これによって、景品交換を行った場合に、余ったパチンコ玉やメダルについて、遊技者の指示に応じて少額貯玉を行うよう制御する(景品交換の余りではない、少量の遊技媒体の貯玉も行う)。メインCPU1061は、非接触ICカードリーダ/ライタ1065を介して、非接触ICカードである少額貯玉用会員カード1110から読み取られた固有ID(例えば、IDmのような会員カード識別情報)と、貯玉された遊技媒体(パチンコ玉やメダル等)の種別と数量(遊技媒体価値情報)を対応付けて管理する。この際に、遊技者は、氏名、メールアドレス、住所といった遊技者の属性情報(遊技者を特定しうる個人情報)をシステムに登録する必要は無く、会員カードに、その遊技者の属性情報が関連付けられていない状態となっている。この状態は、いわば、匿名会員というべき状態であり、ここでは、匿名会員の状態で少額貯玉を管理することができる。 The main CPU 1061 further reads the receipt on which the counting result is printed with the barcode reader 1066, and thereby, when the prize is exchanged, a small amount of balls are stored according to the player's instruction regarding the surplus pachinko balls and medals. Control to do (also store a small amount of game media, not the remainder of the prize exchange). The main CPU 1061 is stored with a unique ID (for example, membership card identification information such as IDm) read from the membership card 1110 for small amount storage, which is a non-contact IC card, via a non-contact IC card reader / writer 1065. The type and quantity (game medium value information) of the game media (pachinko balls, medals, etc.) are managed in association with each other. At this time, the player does not need to register the player's attribute information (personal information that can identify the player) such as the name, e-mail address, and address in the system, and the player's attribute information is stored in the membership card. It is in an unrelated state. This state is, so to speak, an anonymous member, and here, a small amount of balls can be managed in the state of an anonymous member.

次に、図36を参照して、少額貯玉指示装置1060の機能について説明する。図36は、少額貯玉指示装置1060の機能ブロック図である。少額貯玉指示装置1060は、アクセス管理部1081、景品POS制御部1082、景品選択制御部1083、少額貯玉制御部1084、会員管理部1085、行動履歴管理部1086、及びネットワークI/F部1087を含む。 Next, with reference to FIG. 36, the function of the small amount ball storage instruction device 1060 will be described. FIG. 36 is a functional block diagram of the small amount ball storage instruction device 1060. The small amount ball storage instruction device 1060 includes an access control unit 1081, a prize POS control unit 1082, a prize selection control unit 1083, a small amount ball storage control unit 1084, a member management unit 1085, an action history management unit 1086, and a network I / F unit 1087. ..

アクセス管理部1081は、景品選択処理や少額貯玉処理に関して基幹サーバ1600にアクセスする場合に、システムに対してモール会員登録を行ったモール会員や、モール会員登録を行わずに、少額貯玉用会員カード1110を用いる匿名会員が正当なユーザであるかどうかを判断することによって、基幹サーバ1600へのアクセスを管理する。景品POS制御部1082は、従来の景品POSによる景品交換(特殊景品、一般景品との交換)を管理する。例えば、遊技者が指定した景品に対応するパチンコ玉数やメダル数を求め、これが遊技媒体の保持数よりも小さい場合には、店舗側ディスプレイ1069にその旨を表示し、ホール店舗のスタッフの操作により、景品の交換を行う。 When accessing the core server 1600 for the prize selection process and the small amount ball storage process, the access management unit 1081 is a mall member who has registered as a mall member for the system, or a member card for small amount of balls without registering as a mall member. Access to the core server 1600 is managed by determining whether the anonymous member using 1110 is a legitimate user. The prize POS control unit 1082 manages the prize exchange (exchange for a special prize and a general prize) by the conventional prize POS. For example, the number of pachinko balls and medals corresponding to the prize specified by the player is obtained, and if this is smaller than the number of holdings of the game medium, that fact is displayed on the store side display 1069 and the operation of the staff of the hall store. Will be exchanged for prizes.

景品選択制御部1083は、基幹サーバ1600の景品選択制御部1604と協働して、モール会員や匿名会員に対して、景品交換の候補となる景品の選択を可能とし、お買い物リストの作成・記憶を行う。少額貯玉制御部1084は、基幹サーバ1600の少額貯玉管理部1610と協働し、遊技者の指示に応じて、少額貯玉を行うよう制御する。会員管理部1085は、基幹サーバ1600のモール会員管理部1601、匿名会員管理部1611と協働して、モール会員登録のためのユーザインターフェースを提供するとともに、少額貯玉用会員カード1110の統合処理等を行う。また、ホール店舗留めの景品がある場合は、これらの情報についても管理し、景品を受け取りに来た遊技者への対応を支援する。行動履歴管理部1086は、基幹サーバ1600の行動履歴管理部1607と協働して、少額貯玉処理等の遊技者の行動履歴を管理する。ネットワークI/F部1087は、接続管理装置1090に接続して、基幹サーバ1600とデータ送受信を行うよう制御する。この例では、少額貯玉指示装置1060は、景品POS、景品選択装置、少額貯玉指示装置、モール会員登録を行う装置を兼ねるように構成されるが、複数の装置で、又はそれぞれ個別の装置で構成することもできる。 The prize selection control unit 1083 cooperates with the prize selection control unit 1604 of the core server 1600 to enable mall members and anonymous members to select prizes that are candidates for prize exchange, and create a shopping list. Make a memory. The small amount ball storage control unit 1084 cooperates with the small amount ball storage management unit 1610 of the core server 1600, and controls to store a small amount of balls according to the instruction of the player. The member management department 1085 cooperates with the mall member management department 1601 and the anonymous member management department 1611 of the core server 1600 to provide a user interface for mall member registration, and integrates processing of the membership card 1110 for small amount storage, etc. I do. In addition, if there is a prize that is closed at the hall store, this information will also be managed to support the response to the player who came to receive the prize. The action history management unit 1086 manages the player's action history such as small amount ball storage processing in cooperation with the action history management unit 1607 of the core server 1600. The network I / F unit 1087 connects to the connection management device 1090 and controls to transmit / receive data to / from the core server 1600. In this example, the small amount ball storage instruction device 1060 is configured to also serve as a prize POS, a prize selection device, a small amount ball storage instruction device, and a device for registering a mall member, but is composed of a plurality of devices or individual devices. You can also do it.

図37は、基幹サーバ1600の機能ブロック図である。基幹サーバ1600は、モール会員管理部1601、景品選択制御部1604、景品交換制御部1605、景品発注制御部1606、行動履歴管理部1607、ネットワークI/F部1608、及び携帯デバイス管理部1609を含み、これらは、景品交換システム1の基幹サーバ600のモール会員管理部601、景品選択制御部604、景品交換制御部605、景品発注制御部606、行動履歴管理部607、ネットワークI/F部608、及び携帯デバイス管理部609のそれぞれに対応する機能を有する。さらに、基幹サーバ1600は、あらたに、少額貯玉管理部1610、及び匿名会員管理部1611を含む。 FIG. 37 is a functional block diagram of the core server 1600. The core server 1600 includes a mall member management unit 1601, a prize selection control unit 1604, a prize exchange control unit 1605, a prize order control unit 1606, an action history management unit 1607, a network I / F unit 1608, and a mobile device management unit 1609. , These are the mall member management unit 601 of the core server 600 of the prize exchange system 1, the prize selection control unit 604, the prize exchange control unit 605, the prize order control unit 606, the action history management unit 607, the network I / F unit 608, And the functions corresponding to each of the portable device management unit 609. Further, the core server 1600 newly includes a small amount ball storage management unit 1610 and an anonymous member management unit 1611.

少額貯玉管理部1610は、少額貯玉指示装置1060から遊技者によって指示された貯玉の数量を所定の電子価値の単位に変換し、これを匿名状態で管理する。また、匿名会員管理部1611は、モール会員登録のためのユーザインターフェースを少額貯玉指示装置1060に提供するとともに、少額貯玉用会員カード1110の統合処理等を行う。 The small amount ball storage management unit 1610 converts the number of balls stored instructed by the player from the small amount ball storage instruction device 1060 into a predetermined unit of electronic value, and manages this in an anonymous state. In addition, the anonymous member management unit 1611 provides a user interface for mall member registration to the small amount ball storage instruction device 1060, and also performs integrated processing of the small amount ball storage member card 1110.

また、基幹サーバ1600は、外部記憶装置に基幹DB1650を記憶し、基幹DB1650には、景品交換システム1001のモール会員に関する情報を記憶するモール会員情報テーブル1651、当該会員が貯メダルや貯玉を指示することにより保持された遊技媒体の保持数を管理するモール会員遊技媒体保持数管理テーブル1652、遊技者が景品選択装置によって商品を選択した結果作成されたお買い物リストを記憶・管理する、お買い物リスト管理テーブル1653、ホール店舗ごとの一般景品に関する交換レート等を記憶する、交換レート管理テーブル1654、ネット通販サイトに発注した内容を記憶・管理する、発注管理テーブル1655、及び当該会員と匿名会員の遊技状況や交換状況等の行動履歴を記憶する行動履歴管理テーブル1656が含まれる。これらのテーブルは、景品交換システム1のモール会員情報テーブル651、モール会員遊技媒体保持数管理テーブル652、お買い物リスト管理テーブル653、交換レート管理テーブル654、発注管理テーブル655、及び、モール会員行動履歴管理テーブル656にそれぞれ対応するものである(ただし、行動履歴管理テーブル1656は、モール会員遊技媒体保持数管理テーブル652とは異なり、モール会員だけでなく、匿名会員の行動履歴も記録対象としている)。 Further, the core server 1600 stores the core DB 1650 in an external storage device, and the core DB 1650 has a mall member information table 1651 that stores information about a mall member of the prize exchange system 1001, and the member instructs the storage medals and balls. A mall member that manages the number of game media held by the mall member 1652, a shopping list that stores and manages the shopping list created as a result of the player selecting a product by the prize selection device. Management table 1653, exchange rate management table 1654 that stores exchange rates related to general prizes for each hall store, order management table 1655 that stores and manages the contents of orders placed on online shopping sites, and games of the member and anonymous members. The behavior history management table 1656 that stores the behavior history such as the status and the exchange status is included. These tables are the mall member information table 651 of the prize exchange system 1, the mall member game medium holding number management table 652, the shopping list management table 653, the exchange rate management table 654, the order management table 655, and the mall member action history. It corresponds to each management table 656 (however, unlike the mall member game medium holding number management table 652, the action history management table 1656 records the action history of not only mall members but also anonymous members). ..

さらに、基幹DB1650には、少額貯玉用会員カード1110を用いて少額貯玉を行う匿名会員を管理する匿名会員情報テーブル1657、及び匿名会員の貯玉の価値を変換した後記憶する電子価値管理テーブル1658が含まれる。 Further, the core DB 1650 has an anonymous member information table 1657 that manages anonymous members who save small amounts of balls using the membership card for small amount of balls 1110, and an electronic value management table 1658 that stores the value of the anonymous members' balls after conversion. included.

次に、図38、及び図39を参照して、少額貯玉用会員カード1110を利用した場合の、遊技者の各動作に関するフローについて説明する。上述のように、少額貯玉用会員カード1110は、この例では、非接触ICカードであり、非接触ICカードリーダ/ライタにかざすことによって、その少額貯玉用会員カード1110に記憶されている固有IDが読み出され、この固有IDをシステムで管理することによって、複数の少額貯玉用会員カード1110を識別可能としている。 Next, with reference to FIGS. 38 and 39, a flow relating to each operation of the player when the membership card 1110 for small amount storage is used will be described. As described above, the small amount storage membership card 1110 is a non-contact IC card in this example, and by holding it over the non-contact IC card reader / writer, the unique ID stored in the small amount storage membership card 1110 is stored. Is read out, and by managing this unique ID in the system, it is possible to identify a plurality of membership cards for small amount storage balls 1110.

図38(A)は、遊技者が、少額貯玉用会員カード1110を利用して景品選択処理を行う場合のフローである。遊技者は、景品選択装置(例えば、少額貯玉指示装置1060や専用端末1530)の所定位置に、少額貯玉用会員カード1110をかざして、システムにログインする(ステップS201)。その後、画面の表示を見て景品選択指示を行い、その結果、お買い物リストが作成される(ステップS202)。このような景品選択の方法は、景品交換システム1に関して、図24、及び図25を参照して説明した流れと基本的には同様のものである。また、景品選択処理は、少額貯玉用会員カード1110に関連付けて行われるが、景品交換の候補を選択するに過ぎないので、この処理を行う時点で、少額貯玉が全くされていなくてもよい。 FIG. 38 (A) is a flow in the case where the player performs the prize selection process using the membership card 1110 for small amount storage. The player logs in to the system by holding the small amount ball storage membership card 1110 over a predetermined position of the prize selection device (for example, the small amount ball storage instruction device 1060 or the dedicated terminal 1530) (step S201). After that, a prize selection instruction is given by looking at the display on the screen, and as a result, a shopping list is created (step S202). Such a method of selecting a prize is basically the same as the flow described with reference to FIGS. 24 and 25 with respect to the prize exchange system 1. Further, the prize selection process is performed in association with the membership card 1110 for small amount of balls, but since it only selects a candidate for prize exchange, the small amount of balls may not be stored at all at the time of performing this process.

図38(B)は、遊技者が、少額貯玉用会員カード1110を利用して少額貯玉処理を行う場合のフローである。遊技者は、最初に、サンド装置1020に現金等を投入して、メダルやパチンコ玉の貸し出しを受ける(ステップS203)。その後、遊技者は、遊技機1010で遊技を行い(ステップS204)、メダルやパチンコ玉を獲得できた場合は、島端計数装置等でそのメダル等の計数を指示し、計数結果が印刷されたレシートを出力する(ステップS205)。次に、遊技者は、そのレシートを景品POSとしても機能する少額貯玉指示装置1060に読み取らせ、景品交換の結果発生した端玉あるいは少量の遊技媒体について、貯玉をするために、少額貯玉指示装置1060に少額貯玉用会員カード1110をかざしてログインする(ステップS206)。次に、遊技者は、少額貯玉指示装置1060の遊技者側ディスプレイ1067を操作し、端玉等の少量の遊技媒体を貯玉(少額貯玉)する(ステップS207)。 FIG. 38B is a flow in the case where the player performs the small amount ball saving process by using the small amount ball saving membership card 1110. The player first inserts cash or the like into the sand device 1020 and receives medals and pachinko balls for rent (step S203). After that, the player plays a game with the game machine 1010 (step S204), and when a medal or a pachinko ball can be obtained, the player instructs the counting of the medal or the like with the Shimabata counting device or the like, and the counting result is printed. Output the receipt (step S205). Next, the player causes the small amount ball storage instruction device 1060, which also functions as a prize POS, to read the receipt, and the small amount ball storage instruction device is used to store the end balls or a small amount of game media generated as a result of the prize exchange. Hold the membership card 1110 for small amount storage over 1060 to log in (step S206). Next, the player operates the player-side display 1067 of the small-amount ball storage instruction device 1060 to store a small amount of game media such as end balls (small amount of balls) (step S207).

図39(A)は、遊技者が、少額貯玉用会員カード1110を利用してモール会員登録処理を行う場合のフローである。遊技者は、最初に、少額貯玉指示装置1060において、少額貯玉用会員カード1110をかざし、システムにログインする(ステップS211)。その後、遊技者は、氏名、メールアドレス、住所等を入力し、これによってモール会員(景品交換システム1001の会員)として登録される(ステップS212)。この時点で、この遊技者は、匿名会員から、モール会員となる。すなわち、ここで、会員カードに対して、その遊技者の属性情報が関連付けられる。なお、ここでは、少額貯玉用会員カード1110をそのまま利用してモール会員登録処理を行っており、この少額貯玉用会員カード1110が正式な会員カードとなるが、遊技者の所有する非接触ICチップ内蔵のスマートフォン1540等を用いてモール会員登録処理を行うこともできる。 FIG. 39 (A) is a flow in the case where the player performs the mall member registration process using the membership card 1110 for small amount storage. The player first holds the small amount ball storage membership card 1110 on the small amount ball storage instruction device 1060 and logs in to the system (step S211). After that, the player inputs his / her name, e-mail address, address, etc., and is registered as a mall member (member of the prize exchange system 1001) (step S212). At this point, the player changes from an anonymous member to a mall member. That is, here, the attribute information of the player is associated with the membership card. Here, the membership card for small amount of balls 1110 is used as it is for the mall membership registration process, and this membership card for small amount of balls 1110 is the official membership card, but the non-contact IC chip owned by the player. The mall member registration process can also be performed using the built-in smartphone 1540 or the like.

図39(B)は、モール会員登録処理を終えた遊技者が、景品交換装置において、景品交換処理を行う場合のフローである。遊技者は、最初に、景品交換装置の所定位置に、モール会員登録を行った少額貯玉用会員カード1110をかざして、システムにログインする(ステップS213)。その後、画面の表示を見て景品交換指示を行い、その結果、交換する景品が決定され、指定された住所に配送される(ステップS214)。このような景品交換の方法は、景品交換システム1に関して、図27、及び図28を参照して説明した流れと基本的には同様のものである。また、景品交換処理は、この例では、モール会員登録がされた少額貯玉用会員カード1110を用いて行われているが、遊技者の所有する非接触ICチップ内蔵のスマートフォン1540等を用いてモール会員登録を行った場合は、それを景品交換装置にかざして景品交換処理を行うことができる。なお、ここでは、モール会員登録処理を終えた遊技者でないと、景品交換処理を行うことができないようになっているが(例えば、モール会員登録をする前の少額貯玉用会員カード1110で景品交換装置にログインしようとするとエラーとなりログインできない)、後述するように、匿名会員において、交換する景品を最終的に決定する直前まで景品交換装置の操作が許容され、その時点で、モール会員登録が必要であるといった案内等がされるように構成することもできる。 FIG. 39B is a flow in which a player who has completed the mall member registration process performs a prize exchange process in the prize exchange device. The player first logs in to the system by holding the membership card 1110 for small amount of balls registered as a mall member at a predetermined position of the prize exchange device (step S213). After that, the prize exchange instruction is given by looking at the display on the screen, and as a result, the prize to be exchanged is determined and delivered to the designated address (step S214). Such a method of exchanging prizes is basically the same as the flow described with reference to FIGS. 27 and 28 with respect to the prize exchange system 1. Further, in this example, the prize exchange process is performed using the membership card 1110 for small-amount ball storage registered as a mall member, but the mall is carried out using a smartphone 1540 or the like with a built-in non-contact IC chip owned by the player. If you have registered as a member, you can hold it over the prize exchange device to exchange prizes. Here, only the player who has completed the mall member registration process can perform the prize exchange process (for example, the prize exchange with the membership card 1110 for small amount of balls before registering as a mall member). If you try to log in to the device, you will get an error and you will not be able to log in.) As will be described later, anonymous members are allowed to operate the prize exchange device until just before the final decision on the prize to be exchanged, at which point mall member registration is required. It can also be configured to provide guidance such as.

図39(C)は、図38(A)から図39(B)までに説明した各動作が全体としてどのような関係でフローを形成するかについて示したものである。最初に、遊技者は、少額貯玉用会員カード1110を入手する。少額貯玉用会員カード1110は、例えば、ホール店舗内や街頭で配布されたり、雑誌の付録として添付されたりしており、遊技者は、これらの方法により少額貯玉用会員カード1110を入手することができる。 FIG. 39 (C) shows how each operation described from FIGS. 38 (A) to 39 (B) forms a flow as a whole. First, the player obtains a membership card 1110 for small amount savings. The membership card 1110 for small amount of balls is distributed in the hall store or on the street, for example, or attached as an appendix to a magazine, and the player can obtain the membership card 1110 for small amount of balls by these methods. it can.

少額貯玉用会員カード1110を入手した後、遊技者は、ホール店舗の少額貯玉指示装置1060において端玉等の少額貯玉処理を行うことができる。また、ホール店舗の少額貯玉指示装置1060、専用端末1530、又は自宅のPC1100において、景品選択処理を行うことができる。少額貯玉処理と景品選択処理は、どちらが先でもよいし、これらを交互に行ってもよいし、それぞれを何回連続して繰り返してもよい。ただし、少額貯玉処理で保持可能な電子価値の合計には上限があるため、これを超えて少額貯玉処理を行うことはできない。 After obtaining the membership card 1110 for small-amount ball storage, the player can perform a small-amount ball storage process such as end balls with the small-amount ball storage instruction device 1060 of the hall store. In addition, the prize selection process can be performed on the small-amount ball storage instruction device 1060 in the hall store, the dedicated terminal 1530, or the PC 1100 at home. Either the small amount ball storage process or the prize selection process may be performed first, these may be performed alternately, or each may be repeated many times in succession. However, since there is an upper limit to the total electronic value that can be held by the small amount ball storage process, the small amount ball storage process cannot exceed this limit.

次に、遊技者は、モール会員登録処理を行う。図示するように、直前の操作が少額貯玉処理であっても、景品選択処理であってもよい。モール会員登録処理を行うタイミングは任意であるが、上述のように、モール会員登録処理を行わないと、景品交換処理を行うことはできない。また、モール会員登録処理では、匿名会員のときに利用していた少額貯玉用会員カード1110をそのまま用いてモール会員となることができるほか、非接触ICチップ内蔵のスマートフォン1540等を用いてモール会員となることができる。 Next, the player performs the mall member registration process. As shown in the figure, the immediately preceding operation may be a small amount ball storage process or a prize selection process. The timing of performing the mall member registration process is arbitrary, but as described above, the prize exchange process cannot be performed unless the mall member registration process is performed. In addition, in the mall member registration process, you can become a mall member by using the membership card 1110 for small amount of balls that you used when you were an anonymous member, and you can also become a mall member by using a smartphone 1540 with a built-in non-contact IC chip. Can be.

少額貯玉用会員カード1110をそのまま用いてモール会員となる場合、別の少額貯玉用会員カード1110(1〜n枚)と統合して少額貯玉を合算することができる。同様に、非接触ICチップ内蔵のスマートフォン1540等を用いてモール会員となる場合も、別の少額貯玉用会員カード1110(1〜n枚)と統合して少額貯玉を合算することができる。 When a member card for small amount of balls 1110 is used as it is to become a mall member, the small amount of balls can be added up by integrating with another member card for small amount of balls 1110 (1 to n). Similarly, when becoming a mall member using a smartphone 1540 or the like with a built-in non-contact IC chip, the small amount of balls can be added up by integrating with another member card for small amount of balls 1110 (1 to n).

モール会員登録処理の後は、貯玉処理(少額貯玉という条件のない貯玉)、景品交換処理、及び景品選択処理を、モール会員登録した少額貯玉用会員カード1110、又は非接触ICチップ内蔵のスマートフォン1540等を用いて任意の順序で繰り返し行うことができる。 After the mall member registration process, the ball storage process (ball storage without the condition of small amount of balls), the prize exchange process, and the prize selection process are performed on the small amount ball storage membership card 1110 registered as a mall member or the smartphone 1540 with a built-in non-contact IC chip. It can be repeated in any order by using the above.

ここで、匿名会員という立場での少額貯玉は、例えば、1回の貯玉において800円(円に換算した場合)未満であり、合計は1万円(円に換算した場合)未満に設定される。一方、モール会員という立場での(上述の)貯玉は、例えば、1回の貯玉における価値の上限はなく、合計は100万円未満に設定される。 Here, the small amount of balls saved as an anonymous member is, for example, less than 800 yen (when converted to yen) in one storage, and the total is set to less than 10,000 yen (when converted to yen). .. On the other hand, the ball storage (described above) from the standpoint of a mall member has no upper limit of the value in one storage, and the total is set to less than 1 million yen.

次に、図40を参照して、少額貯玉指示装置1060の遊技者側ディスプレイ1067に表示される景品交換画面1880について説明する。図40の景品交換画面1880は、遊技者が持参した、計数結果が印刷されたレシートをバーコードリーダ1066で読み取った後で表示される景品交換画面、あるいは、当該レシートの読み取り後に景品交換を行った後に(端玉が)表示される景品交換画面である。この例では、遊技者が、20円貸メダルを20枚、処分可能な状況が示されている。 Next, the prize exchange screen 1880 displayed on the player side display 1067 of the small amount ball storage instruction device 1060 will be described with reference to FIG. 40. The prize exchange screen 1880 of FIG. 40 is a prize exchange screen displayed after the receipt printed with the counting result printed by the player is read by the barcode reader 1066, or the prize exchange is performed after reading the receipt. It is a prize exchange screen that is displayed after (the end ball). In this example, a situation is shown in which a player can dispose of 20 20-yen medals.

遊技者はこのとき、従来の景品POSのように、特殊景品との交換を指示するボタン1881や、一般景品との交換を指示するボタン1882をタッチ(タップ)して、当該処理を進めることができる。ただし、この例では、特殊景品の交換に必要な遊技媒体の数量が不足しているため、ボタン1881はグレーアウトされ、選択できないようになっている。 At this time, the player can proceed with the process by touching (tapping) the button 1881 instructing the exchange for a special prize or the button 1882 instructing the exchange for a general prize, as in the conventional prize POS. it can. However, in this example, the button 1881 is grayed out and cannot be selected because the number of game media required for exchanging the special prize is insufficient.

その他、少額貯玉用会員カード1110を用いて少額貯玉を行う場合は、ボタン1883をタッチし、景品選択を行う場合は、ボタン1884をタッチする。景品交換システム1001のモール会員登録処理を行う場合は、ボタン1885をタッチする。なお、少額貯玉の合計が所定の数量に達した等、一定の条件を満たした場合に、(例えば、少額貯玉指定画面から)自動的に、モール会員登録を行うための画面に遷移させるよう制御することができる。 In addition, the button 1883 is touched when the small amount of balls is stored using the membership card for small amount of balls 1110, and the button 1884 is touched when the prize is selected. To perform the mall member registration process of the prize exchange system 1001, touch the button 1885. In addition, when certain conditions are met, such as when the total amount of small amount of balls reaches a predetermined quantity, control is performed to automatically transition to the screen for registering as a mall member (for example, from the small amount of balls specified screen). can do.

また、複数の少額貯玉用会員カード1110を1枚の有効な少額貯玉用会員カード1110に統合するためのボタン1886、すでにモール会員登録を行っている遊技者が、1枚又は複数の少額貯玉用会員カード1110を会員カードに統合するためのボタン1887が表示されている。さらに、景品交換において、ホール店舗留めの景品を受け取る場合にタッチするボタン1888が表示される。景品交換画面1880は、現在処理可能な遊技媒体の種別と数量を示す画面であって、ボタン1884〜ボタン1888に対応する処理は、こうした端玉等の処理と直接の関連性はないが、説明の便宜上、この画面上に配置した。 In addition, a button 1886 for integrating a plurality of membership cards for small amount of balls 1110 into one valid member card for small amount of balls 1110, and a player who has already registered as a mall member for one or more small amount of balls. A button 1887 for integrating the membership card 1110 into the membership card is displayed. Further, in the prize exchange, the button 1888 to be touched when receiving the prize held at the hall store is displayed. The prize exchange screen 1880 is a screen showing the types and quantities of game media that can be processed at present, and the processes corresponding to buttons 1884 to 1888 are not directly related to the processing of such end balls, but will be described. For convenience of, it is placed on this screen.

次に、図41を参照して、モール会員登録処理を行うための画面について説明する。図41(A)は、モール会員登録ログイン画面1900を示しており、図40の景品交換画面1880において、ボタン1885がタッチされた場合に表示される。ここでは、非接触ICカードである少額貯玉用会員カード1110、又は非接触ICチップ内蔵のスマートフォン1540等が会員カードとして利用されるため、ログインの際に、これらを所定の位置にかざすよう案内される。遊技者は、少額貯玉用会員カード1110等の読み取りが完了した旨の表示を確認した後、パスワード入力部1901に、パスワードを入力し、「次へ」ボタン1902をタッチする。ここでパスワードを設定したのは、少額貯玉用会員カード1110を紛失した場合等に、貯玉された分の有価価値を保護するためであるが、省略することも可能である。 Next, a screen for performing the mall member registration process will be described with reference to FIG. 41. FIG. 41 (A) shows the mall member registration login screen 1900, which is displayed when the button 1885 is touched on the prize exchange screen 1880 of FIG. 40. Here, since the membership card 1110 for small amount of balls, which is a non-contact IC card, or the smartphone 1540 with a built-in non-contact IC chip is used as a membership card, it is guided to hold them in a predetermined position when logging in. To. After confirming the display that the reading of the membership card for small amount storage such as 1110 is completed, the player inputs the password into the password input unit 1901 and touches the "Next" button 1902. The password is set here in order to protect the valuable value of the stored balls in the event that the membership card 1110 for storing small amounts of balls is lost, but it can be omitted.

図41(A)で「次へ」ボタン1902がタッチされると、図41(B)に示すモール会員登録画面1905に表示が遷移する。ここで、遊技者は、氏名、メールアドレス、及び住所といった、会員に関する情報を会員情報入力部1906に入力して、登録ボタン1907をタッチする。これによって、少額貯玉用会員カード1110等から読み取られた固有ID、少額貯玉指示装置1060等から取得された店舗コード、及び氏名等の会員に関する情報が、(例えば、自動採番された)モール会員IDに関連付けられて、図18(B)に示すモール会員情報テーブル651に示すテーブルと同様の、モール会員情報テーブル1651に記憶される。 When the "Next" button 1902 is touched in FIG. 41 (A), the display transitions to the mall member registration screen 1905 shown in FIG. 41 (B). Here, the player inputs information about the member such as a name, an e-mail address, and an address into the member information input unit 1906, and touches the registration button 1907. As a result, information about the member such as the unique ID read from the membership card for small amount storage 1110, the store code acquired from the small amount storage instruction device 1060, and the name, etc., is (for example, automatically numbered) a mall member. It is associated with the ID and stored in the mall member information table 1651, which is similar to the table shown in the mall member information table 651 shown in FIG. 18 (B).

景品交換システム1の例では、図22(A)に示すように、スマートフォン540を用いてモール会員登録が行われ、プログラムの実行主体であるスマートフォン540が、内蔵する非接触ICチップの固有ID(例えば、IDmのような固有ID)を、登録情報として基幹サーバ600に向けて送信していたが、ここでは、少額貯玉用会員カード1110やスマートフォン1540を少額貯玉指示装置1060にかざすことによって、少額貯玉指示装置1060の非接触ICカードリーダ/ライタ1065がこれらの固有IDを読み取り、基幹サーバ1600に対して送信する。 In the example of the prize exchange system 1, as shown in FIG. 22 (A), the mall member registration is performed using the smartphone 540, and the smartphone 540, which is the execution body of the program, has a built-in non-contact IC chip unique ID ( For example, a unique ID such as IDm) was transmitted to the core server 600 as registration information, but here, by holding the membership card 1110 for small amount storage or the smartphone 1540 over the small amount storage instruction device 1060, a small amount of money is sent. The non-contact IC card reader / writer 1065 of the ball storage instruction device 1060 reads these unique IDs and transmits them to the core server 1600.

こうした景品交換システム1001におけるモール会員登録処理は、主として、少額貯玉指示装置1060の会員管理部1085、及び基幹サーバ1600のモール会員管理部1601によって制御される。 The mall member registration process in the prize exchange system 1001 is mainly controlled by the member management unit 1085 of the small amount storage instruction device 1060 and the mall member management unit 1601 of the core server 1600.

図42は、基幹サーバ1600の基幹DB1650のテーブルを示す図である。図42(A)は、お買い物リスト管理テーブル1653の例を示している。記憶する項目は、図19(A)に示すお買い物リスト管理テーブル653と同様であるが、少額貯玉用会員カード1110を利用した景品選択によって作成されるお買い物リストを記憶するために、少額貯玉用会員カード1110を識別するための「固有ID」も記憶可能なように構成される。さらに、項目「SEQ NO」が追加され、同一の固有IDで複数のお買い物リストを記憶できるように構成される。このような構成により、少額貯玉用会員カード1110で複数のお買い物リストを登録することが可能になり、また、複数の少額貯玉用会員カード1110を1枚のカードに統合するような場合に、それぞれのカードで作成されたお買い物リストをまとめて管理することができる。 FIG. 42 is a diagram showing a table of the core DB 1650 of the core server 1600. FIG. 42 (A) shows an example of the shopping list management table 1653. The items to be memorized are the same as those of the shopping list management table 653 shown in FIG. 19 (A), but the small amount of balls is stored in order to memorize the shopping list created by the prize selection using the membership card for small amount of balls 1110. The "unique ID" for identifying the membership card 1110 is also memorable. Furthermore, the item "SEQ NO" is added so that a plurality of shopping lists can be stored with the same unique ID. With such a configuration, it is possible to register a plurality of shopping lists with the membership card for small amount of balls 1110, and when a plurality of membership cards for small amount of balls 1110 are integrated into one card. You can manage the shopping list created by each card collectively.

図42(B)は、少額貯玉用会員カード1110を用いて少額貯玉を行う匿名会員を管理する匿名会員情報テーブル1657の例を示している。匿名会員情報テーブル1657には、少額貯玉用会員カード1110を識別するための「固有ID」、その少額貯玉用会員カード1110が利用されるホール店舗を表す「店舗コード」、及び「パスワード」が記憶される。このように、遊技者は、氏名、メールアドレス、住所などの、会員に関する情報を入力することなく、少額貯玉を行うことができるとともに、景品選択によりお買い物リストを作成し登録するこができる。 FIG. 42B shows an example of the anonymous member information table 1657 that manages anonymous members who save small amounts of balls using the membership card for small amount of balls 1110. In the anonymous member information table 1657, a "unique ID" for identifying the membership card 1110 for small amount of balls, a "store code" representing a hall store in which the member card 1110 for small amount of balls is used, and a "password" are stored. Will be done. In this way, the player can save a small amount of balls without inputting information about the member such as name, e-mail address, and address, and can create and register a shopping list by selecting a prize.

図42(C)は、匿名会員の貯玉の価値を変換した後、変換後の電子価値データを記憶する電子価値管理テーブル1658の例を示している。電子価値管理テーブル1658には、少額貯玉用会員カード1110を識別するための「固有ID」、及び少額貯玉により保持される遊技媒体の有価価値を、所定の電子価値の単位で表す「電子価値データ」が記憶される。 FIG. 42 (C) shows an example of the electronic value management table 1658 that stores the converted electronic value data after converting the value of the stored balls of the anonymous member. In the electronic value management table 1658, an "unique ID" for identifying the membership card 1110 for small amount of balls and "electronic value data" representing the valuable value of the game medium held by the small amount of balls in a predetermined unit of electronic value. Is memorized.

次に、図43、及び図44を参照して、少額貯玉用会員カード1110を利用した少額貯玉処理について説明する。図43は、少額貯玉処理を実現するための処理を、少額貯玉指示装置1060、基幹サーバ1600の主体別にそれぞれ表記したフローチャートである。当該処理は、主として、少額貯玉指示装置1060の少額貯玉制御部1084、及び基幹サーバ1600の少額貯玉管理部1610によって実現される。 Next, with reference to FIGS. 43 and 44, a small amount ball storage process using the small amount ball storage membership card 1110 will be described. FIG. 43 is a flowchart showing the processes for realizing the small amount ball storage process for each subject of the small amount ball storage instruction device 1060 and the core server 1600. This process is mainly realized by the small amount ball storage control unit 1084 of the small amount ball storage instruction device 1060 and the small amount ball storage management unit 1610 of the core server 1600.

最初に、遊技者が、図40に示す少額貯玉指示装置1060の景品交換画面1880において、ボタン1883をタッチすることによって少額貯玉の指示を行うと(ステップS220)、少額貯玉指示装置1060は、少額貯玉ログイン画面を表示する(ステップS222)。図44(A)には、この少額貯玉ログイン画面1890の例が示されている。遊技者がここで、画面の指示通りに少額貯玉用会員カード1110をかざすと、少額貯玉指示装置1060は非接触ICチップの固有ID(IDm等)を読み取る(ステップS223)。固有IDによって、システム側ではこの匿名会員を把握することができる(図42(B)の匿名会員情報テーブル1657参照)。 First, when the player gives an instruction for small amount of ball storage by touching the button 1883 on the prize exchange screen 1880 of the small amount of money storage instruction device 1060 shown in FIG. 40 (step S220), the small amount of money storage instruction device 1060 gives a small amount of money. The ball storage login screen is displayed (step S222). FIG. 44 (A) shows an example of this small amount storage ball login screen 1890. Here, when the player holds the membership card 1110 for small-amount ball storage as instructed on the screen, the small-amount ball storage instruction device 1060 reads the unique ID (IDm, etc.) of the non-contact IC chip (step S223). The system can grasp the anonymous member by the unique ID (see the anonymous member information table 1657 in FIG. 42 (B)).

少額貯玉指示装置1060は、少額貯玉ログイン画面1890で「次へ」ボタン1892がタッチされたかどうかを判断し(ステップS224)、タッチされるまで少額貯玉ログイン画面1890の表示を維持する。「次へ」ボタン1892がタッチされた場合、基幹サーバ1600に対して、固有ID(例えば、IDm)、店舗コード、及びパスワードを送信する(ステップS225)。店舗コードは、例えば、少額貯玉指示装置1060が備える記憶装置に記憶されたデータであり、パスワードは、少額貯玉ログイン画面1890のパスワード入力部1891に遊技者が入力したデータである。ここでパスワードを設定したのは、少額貯玉用会員カード1110を紛失した場合等に、少額貯玉された分の有価価値を保護するためであるが、省略することも可能である。また、ここで、遊技者のハンドルネーム、偽名、仮名、又は氏名等を入力させて、少額貯玉用会員カード1110の識別に用いるようにすることもできる。このような操作を「仮登録」と位置づけることもできる。 The small amount ball storage instruction device 1060 determines whether or not the "Next" button 1892 is touched on the small amount ball storage login screen 1890 (step S224), and maintains the display of the small amount ball storage login screen 1890 until it is touched. When the "Next" button 1892 is touched, the unique ID (for example, IDm), the store code, and the password are transmitted to the core server 1600 (step S225). The store code is, for example, data stored in a storage device included in the small amount ball storage instruction device 1060, and the password is data entered by the player in the password input unit 1891 of the small amount ball storage login screen 1890. The password is set here in order to protect the valuable value of the small amount of balls saved in case the membership card 1110 for small amount of balls is lost, but it can be omitted. Further, here, a player's handle name, pseudonym, pseudonym, name, or the like can be input to be used for identifying the membership card 1110 for small amount storage. Such an operation can also be regarded as "temporary registration".

基幹サーバ1600は、固有ID等の情報を受信すると、匿名会員情報テーブル1657を参照して、固有IDが新規に登録されるIDであるかどうかを判定する(ステップS226)。新規である場合、匿名会員情報テーブル1657に新しい匿名会員として、その固有IDに対応するレコードを追加する(ステップS227)。一方、既にその固有IDが匿名会員情報テーブル1657に存在する場合は、受信したパスワードをチェックし(ステップS228)、そのパスワードが正しいかどうかを判定する(ステップS229)。正しいパスワードでないと判定された場合は、エラー表示を行うよう指示を行い(ステップS230)、この指示に応じて、少額貯玉指示装置1060は、遊技者側ディスプレイ1067にエラーを表示する(ステップS231)。 When the core server 1600 receives information such as the unique ID, it refers to the anonymous member information table 1657 and determines whether or not the unique ID is a newly registered ID (step S226). If it is new, a record corresponding to its unique ID is added to the anonymous member information table 1657 as a new anonymous member (step S227). On the other hand, if the unique ID already exists in the anonymous member information table 1657, the received password is checked (step S228), and it is determined whether or not the password is correct (step S229). If it is determined that the password is not correct, an error display is instructed (step S230), and in response to this instruction, the small amount ball storage instruction device 1060 displays an error on the player side display 1067 (step S231). ..

匿名会員情報テーブル1657に新しい匿名会員として追加された場合、又はパスワードが正しいと判定された場合、基幹サーバ1600は、少額貯玉指示画面を表示するよう少額貯玉指示装置1060に指示する(ステップS232)。この指示に応じて、少額貯玉指示装置1060は、図44(B)に示すような、少額貯玉指示画面1895を遊技者側ディスプレイ1067に表示する(ステップS233)。 When the member is added to the anonymous member information table 1657 as a new anonymous member, or when the password is determined to be correct, the core server 1600 instructs the small amount ball storage instruction device 1060 to display the small amount ball storage instruction screen (step S232). .. In response to this instruction, the small amount ball storage instruction device 1060 displays the small amount ball storage instruction screen 1895 on the player side display 1067 as shown in FIG. 44 (B) (step S233).

ここで、少額貯玉指示装置1060は、「決定」ボタン1897がタッチされたかどうかを判断し(ステップS234)、タッチされるまで少額貯玉指示画面1895の表示を維持する。「決定」ボタン1897がタッチされた場合、基幹サーバ1600に対して、遊技媒体の種別(例えば、20円貸メダルや4円貸パチンコ玉)、及び遊技媒体の数量(例えば、パチンコ玉の玉数やメダルの枚数)を送信する(ステップS235)。遊技媒体の種別は、少額貯玉指示装置1060がレシート等を読み込んだ時点で把握しており、これを送信する。遊技媒体の数量は、少額貯玉指示画面1895の数量入力部1896に遊技者が指定した数量であるが、少額貯玉指示装置1060が把握している数量をすべて自動的に指定することもできる。遊技媒体の数量を遊技者が指定する場合、遊技者は、少額貯玉指示画面1895で案内された数量(図44(B)の例では、20枚)を超えない範囲で自由に設定することができる。 Here, the small amount ball storage instruction device 1060 determines whether or not the "decision" button 1897 is touched (step S234), and maintains the display of the small amount ball storage instruction screen 1895 until it is touched. When the "OK" button 1897 is touched, the type of game medium (for example, 20-yen medal or 4-yen pachinko ball) and the number of game media (for example, the number of pachinko balls) are transmitted to the core server 1600. And the number of medals) is transmitted (step S235). The type of the game medium is grasped when the small amount ball storage instruction device 1060 reads the receipt or the like, and this is transmitted. The quantity of the game medium is the quantity specified by the player in the quantity input unit 1896 of the small amount ball storage instruction screen 1895, but all the quantities grasped by the small amount ball storage instruction device 1060 can also be automatically specified. When the player specifies the quantity of the game medium, the player can freely set the quantity within the range not exceeding the quantity (20 in the example of FIG. 44 (B)) guided by the small amount storage instruction screen 1895. it can.

基幹サーバ1600は、少額貯玉指示装置1060から、遊技媒体の種別と数量を受信すると、必要に応じて、ホール店舗や遊技媒体の種別ごとに交換レートを記憶している交換レート管理テーブル1654(景品交換システム1の交換レート管理テーブル654と同様の構成であり、電子価値に変換するためのレートが記憶される)を参照し、少額貯玉を所定の電子価値の単位で表した電子価値データに変換する(ステップS236)。次に、基幹サーバ1600は、1回あたりの少額貯玉の価値、及びその固有IDに対応付けられている少額貯玉の価値の累積値が、それぞれ設定された上限値を超えていないかどうか判定する(ステップS237)。少なくともどちらかの価値が上限を超えていると判定された場合は、少額貯玉指示装置1060からの貯玉指示を無効とし、1回あたりの少額貯玉の価値、又はその固有IDに対応付けられている少額貯玉の価値の累積値が上限を超えた旨を表すエラー表示を行うよう指示を行い(ステップS238)、この指示に応じて、少額貯玉指示装置1060は、遊技者側ディスプレイ1067にエラーを表示する(ステップS239)。 When the core server 1600 receives the type and quantity of the game medium from the small amount storage instruction device 1060, the exchange rate management table 1654 (premium) that stores the exchange rate for each type of hall store or game medium as needed. It has the same configuration as the exchange rate management table 654 of the exchange system 1 and stores the rate for conversion to electronic value), and converts a small amount of balls into electronic value data expressed in a predetermined electronic value unit. (Step S236). Next, the core server 1600 determines whether or not the cumulative value of the small amount of balls stored each time and the value of the small amount of balls associated with the unique ID exceeds the set upper limit values. (Step S237). If it is determined that at least one of the values exceeds the upper limit, the ball storage instruction from the small amount ball storage instruction device 1060 is invalidated, and the value is associated with the value of the small amount of balls stored at one time or its unique ID. An error display indicating that the cumulative value of the value of the small amount of balls has exceeded the upper limit is instructed (step S238), and in response to this instruction, the small amount of balls storage instruction device 1060 displays an error on the player side display 1067. (Step S239).

上限を超えていないと判定された場合は、電子価値管理テーブル1658の対応する固有IDのレコードに記憶されている電子価値データと、今回の変換後の電子価値データとを加算(累積)し、その値を新たな電子価値データとして記憶する(ステップS240)。この処理が終了した後、少額貯玉が完了した旨を表す表示を行うよう指示を行い(ステップS241)、この指示に応じて、少額貯玉指示装置1060は、遊技者側ディスプレイ1067に少額貯玉の完了画面を表示する(ステップS242)。また、このとき、この時点まで少額貯玉により蓄積された遊技媒体の種別や数量、又は電子価値データを表示するようにしてもよい。 If it is determined that the upper limit is not exceeded, the electronic value data stored in the record of the corresponding unique ID in the electronic value management table 1658 and the electronic value data after this conversion are added (cumulative) and added (cumulative). The value is stored as new electronic value data (step S240). After this process is completed, an instruction is given to indicate that the small amount of balls has been stored (step S241), and in response to this instruction, the small amount of ball storage instruction device 1060 completes the small amount of balls on the player side display 1067. Display the screen (step S242). Further, at this time, the type and quantity of the game medium accumulated by the small amount of balls stored up to this point, or the electronic value data may be displayed.

次に、基幹サーバ1600は、少額貯玉指示装置1060に対して、今回、少額貯玉として指定された遊技媒体の種別、及び数量から得られた電子価値データを送信する(ステップS243)。少額貯玉指示装置1060は、基幹サーバ1600から受信した電子価値データをホールコンピュータ1400に対して送信する(ステップS244)。こうした少額貯玉の価値の送信は、ホール店舗側が、電算センター等から景品交換のための費用として請求を受けた際に、その根拠となる少額貯玉の価値を把握しておく必要があるために行われる。また、少額貯玉指示装置1060は、電子価値データでなく、遊技媒体の種別、及び数量を基幹サーバ1600から受信し(あるいは、遊技者が入力したものを保持しておき)、これらをホールコンピュータ1400に対して送信するようにもできる。 Next, the core server 1600 transmits the electronic value data obtained from the type and quantity of the game medium designated as the small amount of balls to the small amount of balls storage instruction device 1060 (step S243). The small amount ball storage instruction device 1060 transmits the electronic value data received from the core server 1600 to the hall computer 1400 (step S244). The transmission of the value of such a small amount of balls is carried out because it is necessary for the hall store side to grasp the value of the small amount of balls that is the basis when the bill is received from the computer center etc. as the cost for exchanging prizes. Will be. Further, the small amount ball storage instruction device 1060 receives not the electronic value data but the type and quantity of the game medium from the core server 1600 (or holds the one input by the player), and receives these from the hall computer 1400. You can also send to.

また、ステップS240において、新たな電子価値データを計算した際に、一定の条件を満たした場合に(例えば、少額貯玉の価値の合計が一定の数値(例えば、少額貯玉の価値の合計に関する上限値の70%)を超えた場合に)、少額貯玉指示装置1060の遊技者側ディスプレイ1067にモール会員登録画面を表示したり、モール会員となって景品交換を行うことが有利であるといった案内・推奨情報(モール会員登録を誘導するような何らかの情報やリンクを含む)を表示したりするよう構成することができる。また、このような情報は、少額貯玉指示装置1060だけでなく、景品選択装置における景品選択処理の前後、又は途中で表示させることができる。さらに、遊技者のスマートフォン1540、フィーチャーフォン1558、及びPC1100等に対し、メールアドレスや電話番号に関連付けられたアドレスを用いて送信されうる。 Further, in step S240, when a certain condition is satisfied when the new electronic value data is calculated (for example, the total value of the small amount of balls is a certain numerical value (for example, the upper limit value regarding the total value of the small amount of balls). If it exceeds 70%), it is advantageous to display the mall member registration screen on the player side display 1067 of the small amount ball storage instruction device 1060, or to become a mall member and exchange prizes. It can be configured to display information (including some information or links that induce mall membership registration). Further, such information can be displayed before, during, or during the prize selection process in the prize selection device as well as the small amount ball storage instruction device 1060. Further, it can be transmitted to the player's smartphone 1540, feature phone 1558, PC1100, etc. by using the address associated with the e-mail address or the telephone number.

また、モール会員登録画面を、所定の条件により景品交換装置に表示することができる。例えば、景品交換装置において、図27(B)に示すような景品交換指示画面950で景品が表示されてから、図28(B)に示すような景品交換指示画面970で、「決定」ボタン973が押されるまでの間に、モール会員登録画面を表示させて、モール会員登録を促してもよい。また、このモール会員登録画面において、これまで利用してきた少額貯玉用会員カード1110をそのまま用いるか、別の少額貯玉用会員カード1110や携帯機器(例えば、遊技者のスマートフォン1540)を用いるかを、選択させる画面を表示させてもよい。 In addition, the mall member registration screen can be displayed on the prize exchange device under predetermined conditions. For example, in the prize exchange device, after the prize is displayed on the prize exchange instruction screen 950 as shown in FIG. 27 (B), the "OK" button 973 is displayed on the prize exchange instruction screen 970 as shown in FIG. 28 (B). You may display the mall member registration screen and prompt the mall member registration before is pressed. In addition, on this mall member registration screen, whether to use the membership card for small amount of balls 1110 that has been used so far as it is, or to use another member card for small amount of balls 1110 or a mobile device (for example, a player's smartphone 1540). You may display the screen to be selected.

また、図43の例では、少額貯玉指示装置1060から受信した少額貯玉の価値(遊技媒体の種別、及び数量)を、基幹サーバ1600において、所定の電子価値の単位に変換した後、その電子価値データを、固有ID別に(すなわち、匿名会員ごとに)電子価値管理テーブル1658に記憶するようにしたが、上述のような所定の電子価値の単位に変換せずに、遊技媒体の種別、及び数量のまま記憶し、その後、必要に応じて変換するように構成することもできる。 Further, in the example of FIG. 43, the value of the small amount of balls (type and quantity of the game medium) received from the small amount of balls storage instruction device 1060 is converted into a predetermined unit of electronic value on the core server 1600, and then the electronic value is converted. The data is stored in the electronic value management table 1658 for each unique ID (that is, for each anonymous member), but the type and quantity of the game medium are stored without being converted into the predetermined electronic value unit as described above. It can also be configured to be stored as is and then converted as needed.

次に、図45〜図48を参照して、少額貯玉用会員カード1110等の統合処理について説明する。景品交換システム1001においては、1人の遊技者が複数の少額貯玉用会員カード1110で少額貯玉を行った後、これを1枚に統合したり、モール会員登録を行ったスマートフォン1540等と少額貯玉用会員カード1110を統合したりすることができ、この場合に、電子価値管理テーブル1658やお買い物リスト管理テーブル1653の内容が連動して統合されうる。ここでは、代表的な統合のパターンにおいて、どのような統合処理が行われるかを説明する。 Next, with reference to FIGS. 45 to 48, the integrated processing of the membership card for small amount storage such as 1110 will be described. In the prize exchange system 1001, one player saves a small amount of balls with a plurality of membership cards for small amount of balls 1110, and then integrates them into one card, or saves a small amount of balls with a smartphone 1540 or the like registered as a mall member. The membership card 1110 for use can be integrated, and in this case, the contents of the electronic value management table 1658 and the shopping list management table 1653 can be integrated in conjunction with each other. Here, what kind of integration processing is performed in a typical integration pattern will be described.

図45(A)は、1人の遊技者X1が複数の少額貯玉用会員カード1110(1110a〜1110d)を利用した後、これらのカードを1枚に統合する場合の、電子価値管理テーブル1658の統合処理の概念を示した図である。この例では、少額貯玉用会員カード1110が4枚利用されている。少額貯玉用会員カード1110aと少額貯玉用会員カード1110bは、店舗コード「112」のホール店舗のカードであり、固有IDはそれぞれ「L」、「M」である。少額貯玉用会員カード1110cは、店舗コード「1414」のホール店舗のカードであり、固有IDは「N」である。少額貯玉用会員カード1110dは、店舗コード「1138」のホール店舗のカードであり、固有IDは「P」である。ここで、これら4枚のカードを、固有ID「M」の少額貯玉用会員カード1110bに統合するパターンについて説明する。 FIG. 45 (A) shows the electronic value management table 1658 when one player X1 uses a plurality of small-amount ball storage membership cards 1110 (1110a to 1110d) and then integrates these cards into one. It is a figure which showed the concept of integrated processing. In this example, four membership cards for small-amount storage balls 1110 are used. The small-amount storage membership card 1110a and the small-amount storage membership card 1110b are hall store cards having a store code of "112", and their unique IDs are "L" and "M", respectively. The membership card 1110c for small amount storage is a card of a hall store with a store code "1414", and a unique ID is "N". The membership card 1110d for small amount storage is a card of a hall store with a store code "1138", and a unique ID is "P". Here, a pattern for integrating these four cards into the membership card 1110b for small amount storage with the unique ID "M" will be described.

統合前の匿名会員情報テーブル1657では、それぞれの少額貯玉用会員カード1110が、固有IDに対応付けられて管理され、それぞれの固有IDには、店舗コードとパスワードが対応付けられている。さらに、統合前の電子価値管理テーブル1658では、それぞれの固有IDに電子価値データが対応付けられており、どの少額貯玉用会員カード1110にどれだけの少額貯玉が蓄積されているかが管理されている。 In the anonymous member information table 1657 before the integration, each member card 1110 for small amount storage is managed in association with a unique ID, and a store code and a password are associated with each unique ID. Further, in the electronic value management table 1658 before integration, electronic value data is associated with each unique ID, and it is managed which small amount of balls is stored in which small amount of money storage membership card 1110. ..

ここで、図47に示すような画面の操作により、遊技者から少額貯玉用会員カード1110の統合が指示される。図47(A)は、例えば、少額貯玉指示装置1060の遊技者側ディスプレイ1067に表示された景品交換画面1880(図40参照)において、遊技者がボタン1886をタッチしてカードの統合を指示した場合に表示されるカード統合指示画面1910である。遊技者は、カード統合指示画面1910が表示されると、案内に従って、「統合先」の少額貯玉用会員カード1110bを所定の位置にかざし、パスワード入力部1911にそのカードのパスワードを入力して、「次へ」ボタン1912をタッチする。 Here, by operating the screen as shown in FIG. 47, the player is instructed to integrate the membership card 1110 for small amount storage. In FIG. 47 (A), for example, on the prize exchange screen 1880 (see FIG. 40) displayed on the player side display 1067 of the small amount ball storage instruction device 1060, the player touches the button 1886 to instruct the card integration. It is a card integration instruction screen 1910 displayed in the case. When the card integration instruction screen 1910 is displayed, the player holds the membership card 1110b for small-amount ball storage of the "integration destination" at a predetermined position and inputs the password of the card into the password input unit 1911. Touch the "Next" button 1912.

そうすると、図47(B)に示すカード統合指示画面(続き)1920が表示され、そこで遊技者は、「統合元」の少額貯玉用会員カード1110a、少額貯玉用会員カード1110c、少額貯玉用会員カード1110dを所定の位置にかざし、パスワード入力部1921にそのカードのパスワードを入力する。統合元のカードが複数枚ある場合は、「次へ」ボタン1923をタッチして、図47(B)のカード統合指示画面(続き)1920を再び表示させ、次の「統合元」の少額貯玉用会員カード1110を指示する。この例では、少額貯玉用会員カード1110a、少額貯玉用会員カード1110c、少額貯玉用会員カード1110dについてそれぞれこの操作を繰り返し、最後に「統合」ボタン1922をタッチすると統合が完了する。 Then, the card integration instruction screen (continued) 1920 shown in FIG. 47 (B) is displayed, in which the player can use the "integration source" small-amount ball storage membership card 1110a, small-amount ball storage membership card 1110c, and small-amount ball storage membership card. Hold 1110d over a predetermined position and enter the password of the card in the password input unit 1921. If there are multiple cards to be integrated, touch the "Next" button 1923 to display the card integration instruction screen (continued) 1920 in FIG. 47 (B) again, and save a small amount of money for the next "integration source". Instruct the membership card 1110. In this example, this operation is repeated for the membership card 1110a for small amount storage, the membership card 1110c for small amount storage, and the membership card 1110d for small amount storage, and finally the "integration" button 1922 is touched to complete the integration.

図45(A)に戻って、少額貯玉用会員カード1110bに統合された後の状況について説明する。統合後の匿名会員情報テーブル1657では、少額貯玉用会員カード1110bについてのみ管理され、これに店舗コードとパスワードが対応付けられているが、店舗コードには特定のコードが記憶されていない。さらに、統合後の電子価値管理テーブル1658では、少額貯玉用会員カード1110bに対応する電子価値データとして、統合前の電子価値データの合計(少額貯玉用会員カード(1110a〜1110d)に対応する電子価値データの合計)である9170が記憶されている。ここで、少額貯玉用会員カード1110a、少額貯玉用会員カード1110c、少額貯玉用会員カード1110dに対応するレコードは、統合され無効になっており、最終的には消去される。 Returning to FIG. 45 (A), the situation after being integrated into the membership card for small amount storage 1110b will be described. In the anonymous member information table 1657 after the integration, only the membership card 1110b for small amount storage is managed, and the store code and the password are associated with the member card 1110b, but the specific code is not stored in the store code. Further, in the electronic value management table 1658 after the integration, as the electronic value data corresponding to the membership card 1110b for small amount of balls, the total electronic value data before the integration (the electronic value corresponding to the membership cards for small amount of balls (1110a to 1110d)) 9170, which is the total of data), is stored. Here, the records corresponding to the membership card 1110a for small amount storage, the membership card 1110c for small amount storage, and the membership card 1110d for small amount storage are integrated and invalidated, and are finally deleted.

このように、複数の少額貯玉用会員カード1110が統合された場合は、統合先の1枚の少額貯玉用会員カード1110bに、電子価値データも集約される。また、統合によって、電子価値データの上限を超える場合は、その旨のメッセージを、図47(B)に示すカード統合指示画面(続き)1920等に表示することもできる。 In this way, when a plurality of membership cards for small amount of balls 1110 are integrated, the electronic value data is also aggregated in one member card for small amount of balls 1110b to be integrated. Further, when the upper limit of the electronic value data is exceeded due to the integration, a message to that effect can be displayed on the card integration instruction screen (continued) 1920 or the like shown in FIG. 47 (B).

なお、ここでは、異なるホール店舗の少額貯玉用会員カード1110も統合できることとしたが、同じホール店舗の少額貯玉用会員カード1110のみを統合できるように制限してもよい。この例では、統合後の少額貯玉用会員カード1110は、どのホール店舗でも利用可能であるが、利用可能なホール店舗を限定することもできる。また、統合できる少額貯玉用会員カード1110の枚数を制限することもできる。また、「統合元」の少額貯玉用会員カード1110は、統合処理の後は利用することはできないが、少額貯玉用会員カード1110を正規に回収できたことを条件に、その固有IDのカードを再利用して、他の遊技者に利用させることができる。 Here, although it is decided that the membership cards for small amount of balls 1110 of different hall stores can be integrated, it may be restricted so that only the member cards 1110 for small amount of balls of the same hall store can be integrated. In this example, the integrated membership card for small amount of balls 1110 can be used at any hall store, but the available hall stores can also be limited. It is also possible to limit the number of membership cards for small amount storage that can be integrated. In addition, the membership card 1110 for small amount of balls of the "integration source" cannot be used after the integration process, but the card with its unique ID can be used on condition that the membership card 1110 for small amount of balls can be properly collected. It can be reused and used by other players.

図45(B)は、図45(A)で説明した統合処理によって統合された少額貯玉用会員カード1110bを、さらに、モール会員登録をしたスマートフォン1540(固有ID「Q」)に統合する場合の、電子価値管理テーブル1658の統合処理の概念を示した図である。 FIG. 45B shows a case where the membership card 1110b for small amount of balls integrated by the integration process described in FIG. 45A is further integrated into the smartphone 1540 (unique ID “Q”) registered as a mall member. , Is a diagram showing the concept of integrated processing of the electronic value management table 1658.

統合前の匿名会員情報テーブル1657では、少額貯玉用会員カード1110bについてのみ管理され、これに店舗コードとパスワードが対応付けられているが、店舗コードには特定のコードが記憶されていない。統合後の電子価値管理テーブル1658では、少額貯玉用会員カード1110bに対応する電子価値データとして、9170が記憶されている。 In the anonymous member information table 1657 before the integration, only the member card 1110b for small amount storage is managed, and the store code and the password are associated with the member card 1110b, but the specific code is not stored in the store code. In the electronic value management table 1658 after the integration, 9170 is stored as electronic value data corresponding to the membership card 1110b for small amount storage.

ここで、図47(A)のカード統合指示画面1910において、統合先のカードとしてモール会員登録がされたスマートフォン1540をかざし、図47(B)のカード統合指示画面(続き)1920において、少額貯玉用会員カード1110bをかざすことによって、少額貯玉用会員カード1110bをスマートフォン1540に統合する。 Here, on the card integration instruction screen 1910 of FIG. 47 (A), hold the smartphone 1540 registered as a mall member as the integration destination card, and on the card integration instruction screen (continued) 1920 of FIG. 47 (B), a small amount of balls are saved. By holding the membership card 1110b for small amount, the membership card 1110b for small amount storage is integrated into the smartphone 1540.

そうすると、図45(B)に示すように、匿名会員情報テーブル1657では、少額貯玉用会員カード1110bについて記憶していたレコードが削除され、少額貯玉用会員カード1110bは、匿名会員として管理されなくなる。また、モール会員情報テーブル1651では、モール会員ID「U102」に、スマートフォン1540の固有ID「Q」、店舗コード、及びパスワードが対応付けられている。さらに、電子価値管理テーブル1658では、少額貯玉用会員カード1110b(固有ID「M」)に対応付けられていた電子価値データ「9170」が、統合によって、固有ID「Q」に対応付けられるよう変更される。 Then, as shown in FIG. 45 (B), in the anonymous member information table 1657, the record stored in the member card 1110b for small amount of balls is deleted, and the member card 1110b for small amount of balls is not managed as an anonymous member. Further, in the mall member information table 1651, the mall member ID "U102" is associated with the unique ID "Q" of the smartphone 1540, the store code, and the password. Further, in the electronic value management table 1658, the electronic value data "9170" associated with the membership card 1110b (unique ID "M") for small amount storage is changed to be associated with the unique ID "Q" by integration. Will be done.

これによって、遊技者は、固有ID「Q」のスマートフォン1540を利用して、少額貯玉された電子価値データを利用できるとともに、景品交換システム1と同様の貯玉を行い、景品選択、及び景品交換を行うことができる。図48に示すように、少額貯玉された電子価値データは、電子価値管理テーブル1658によって管理され、少額貯玉以外の貯玉については、モール会員遊技媒体保持数管理テーブル1652で管理される。また、モール会員登録をしてモール会員となった後も、少額貯玉を行うことができる。なお、このように、2通りの管理がなされている貯玉を、例えば、交換レート管理テーブル1654等を参照して、どちらか一方に統合できるように設計することも可能である。 As a result, the player can use the electronic value data saved in a small amount by using the smartphone 1540 with the unique ID "Q", and can save the same as the prize exchange system 1, select the prize, and exchange the prize. It can be carried out. As shown in FIG. 48, the electronic value data stored in a small amount is managed by the electronic value management table 1658, and the stored balls other than the small amount of balls are managed by the mall member game medium holding number management table 1652. In addition, even after registering as a mall member and becoming a mall member, a small amount of balls can be saved. In this way, it is also possible to design the stored balls that are managed in two ways so that they can be integrated into either one by referring to, for example, the exchange rate management table 1654 or the like.

図46(A)は、図45(A)と同様の統合パターンにおいて、お買い物リスト管理テーブル1653の統合処理の概念を示した図である。この例では、4枚の少額貯玉用会員カード(1110a〜1110d)が、固有ID「M」の少額貯玉用会員カード1110bに統合される。 FIG. 46 (A) is a diagram showing the concept of integration processing of the shopping list management table 1653 in the same integration pattern as in FIG. 45 (A). In this example, four small-amount ball storage membership cards (1110a to 1110d) are integrated into the small-amount ball storage membership card 1110b having a unique ID "M".

統合前のお買い物リスト管理テーブル1653では、それぞれの少額貯玉用会員カード(1110a〜1110d)が、固有IDに対応付けられて管理され、それぞれの固有IDには、景品1から景品50までのお買い物リストが記憶され、それぞれの景品について、商品IDが関連付けられている(商品の個数を管理することも可能である)。ここでは、匿名会員のお買い物リストを記憶するので、モール会員IDの項目は利用されていない。また、同じ固有IDで複数のお買い物リストを管理できるように、「SEQ NO」の項目が設けられており、図46(A)の例では、固有ID「L」の少額貯玉用会員カード1110aについては2つのお買い物リスト(SEQ NO「001」、「002」)、固有ID「M」の少額貯玉用会員カード1110bについては1つのお買い物リスト(SEQ NO「001」)、固有ID「N」の少額貯玉用会員カード1110cについては1つのお買い物リスト(SEQ NO「001」)、固有ID「P」の少額貯玉用会員カード1110dについては2つのお買い物リスト(SEQ NO「001」、「002」)が記憶されている。 In the shopping list management table 1653 before integration, each membership card for small amount of balls (1110a to 1110d) is managed in association with a unique ID, and each unique ID has a prize 1 to a prize 50. A shopping list is stored, and a product ID is associated with each prize (it is also possible to manage the number of products). Here, since the shopping list of the anonymous member is stored, the item of the mall member ID is not used. In addition, an item of "SEQ NO" is provided so that a plurality of shopping lists can be managed with the same unique ID. In the example of FIG. 46 (A), the membership card for small amount of balls with the unique ID "L" 1110a 2 shopping lists (SEQ NO "001", "002"), 1 shopping list (SEQ NO "001") for small amount storage membership card 1110b with unique ID "M", unique ID "N" One shopping list (SEQ NO "001") for the small amount storage membership card 1110c, and two shopping lists (SEQ NO "001", "SEQ NO" 001 "for the small amount storage membership card 1110d with unique ID" P ". 002 ") is stored.

ここで、上述の図47に示す画面の操作により、4枚の少額貯玉用会員カード(1110a〜1110d)が、少額貯玉用会員カード1110bに統合される。そうすると、図46(A)に示すように、統合後のお買い物リスト管理テーブル1653では、固有ID「L」、「N」、「P」がすべて「M」に変更されるとともに、「SEQ NO」の項目が、固有ID「M」のなかでユニークとなるように、「001」から「006」までリナンバリングされる。 Here, by operating the screen shown in FIG. 47 above, the four small-amount ball storage membership cards (1110a to 1110d) are integrated into the small-amount ball storage membership card 1110b. Then, as shown in FIG. 46 (A), in the integrated shopping list management table 1653, the unique IDs “L”, “N”, and “P” are all changed to “M” and “SEQ NO”. Is renumbered from "001" to "006" so that the item "" is unique in the unique ID "M".

この例では、上述のように、統合元の少額貯玉用会員カード1110a、少額貯玉用会員カード1110c、少額貯玉用会員カード1110dに対応付けられたお買い物リストをすべて統合先の少額貯玉用会員カード1110bに統合して利用できるように構成したが、これらについては削除するように構成したり、1つのお買い物リストのなかにまとめるように構成したりすることもできる。例えば、図46(A)に示す6つのお買い物リストがすべて景品1のみであった場合、景品1から景品6までが指定された1つのお買い物リストにまとめることができる(商品IDに重複がある場合は、その個数を加算したり、重複分を削除することもできる)。 In this example, as described above, the shopping list associated with the integration source small amount storage membership card 1110a, the small amount storage membership card 1110c, and the small amount storage membership card 1110d are all integrated into the small amount storage membership card. It is configured so that it can be integrated and used in 1110b, but these can be configured to be deleted or organized so as to be put together in one shopping list. For example, when all the six shopping lists shown in FIG. 46 (A) are only the prize 1, the prizes 1 to 6 can be combined into one designated shopping list (duplicate product IDs). If there is, you can add the number or remove the duplicates).

図46(B)は、図45(B)と同様の統合パターンにおいて、お買い物リスト管理テーブル1653の統合処理の概念を示した図である。この例では、4枚の少額貯玉用会員カード(1110a〜1110d)から固有ID「M」の少額貯玉用会員カード1110bに統合され、さらに、モール会員登録が行われたスマートフォン1540に統合される。 FIG. 46 (B) is a diagram showing the concept of integration processing of the shopping list management table 1653 in the same integration pattern as in FIG. 45 (B). In this example, the four small-amount storage membership cards (1110a to 1110d) are integrated into the small-amount storage membership card 1110b having the unique ID "M", and further integrated into the smartphone 1540 in which the mall membership registration is performed.

統合前のお買い物リスト管理テーブル1653では、上述のように、固有IDがすべて「M」に設定され、「SEQ NO」の項目が、固有ID「M」のなかでユニークとなるように、「001」から「006」となっている。ここで、図47に示すような画面の操作により、固有ID「M」の少額貯玉用会員カード1110bが、既にモール会員登録がされたスマートフォン1540に統合される。そうすると、図46(B)に示すように、統合後のお買い物リスト管理テーブル1653では、固有ID「M」がすべて、スマートフォン1540の固有IDである「Q」に変更されるとともに、モール会員IDに、スマートフォン1540に対応するモール会員IDである「U102」がセットされる。 In the shopping list management table 1653 before integration, as described above, all the unique IDs are set to "M", and the item of "SEQ NO" is unique among the unique IDs "M". It is from "001" to "006". Here, by operating the screen as shown in FIG. 47, the small amount storage membership card 1110b having the unique ID "M" is integrated into the smartphone 1540 that has already been registered as a mall member. Then, as shown in FIG. 46 (B), in the integrated shopping list management table 1653, all the unique IDs "M" are changed to "Q", which is the unique ID of the smartphone 1540, and the mall member ID. Is set to "U102", which is a mall member ID corresponding to the smartphone 1540.

このように、統合処理によって、固有ID「M」の少額貯玉用会員カード1110bに対応付けられたお買い物リストはすべて、モール会員登録がされているスマートフォン1540に引き継がれ、そのスマートフォン1540や、スマートフォン1540をかざして利用する端末において、景品選択処理を実行してお買い物リストを参照することができ、さらに、景品交換処理において、そのお買い物リストを呼び出すことができる。 In this way, by the integrated processing, all the shopping lists associated with the small amount storage membership card 1110b with the unique ID "M" are taken over by the smartphone 1540 registered as a mall member, and the smartphone 1540 and the smartphone The shopping list can be referred to by executing the prize selection process on the terminal used by holding the 1540, and the shopping list can be called up in the prize exchange process.

なお、図47(A)のカード統合指示画面1910、及び図47(B)のカード統合指示画面(続き)1920で、少額貯玉用会員カード1110等の統合が行われるが、遊技者がどの少額貯玉用会員カード1110を処理しているのかを分かりやすくするために、少額貯玉用会員カード1110の表面に、遊技者が設定したハンドルネームや、固有IDと関連する(あるいは全く関連性のない)カードIDやカード番号を表示するとともに、匿名会員情報テーブル1657や非接触ICチップの記憶領域にこれらのデータを記憶しておき、上記統合指示画面上に、処理中のカードIDやカード番号を表示させるようにすることができる。 In addition, in the card integration instruction screen 1910 of FIG. 47 (A) and the card integration instruction screen (continued) 1920 of FIG. 47 (B), the membership card 1110 for small amount storage is integrated, but which small amount the player has. In order to make it easy to understand whether the membership card 1110 for ball storage is being processed, the handle name set by the player or the unique ID is related (or not related at all) to the surface of the membership card 1110 for small amount storage. In addition to displaying the card ID and card number, these data are stored in the anonymous member information table 1657 and the storage area of the non-contact IC chip, and the card ID and card number being processed are displayed on the above integrated instruction screen. Can be made to.

次に、図49を参照して、ホール店舗と電算センターとの間の決済処理について説明する。図49に示すように、少額貯玉指示装置1060から少額貯玉指示が行われると、電算センターの基幹サーバ1600に対して、少額貯玉用会員カード1110の固有ID、店舗コード、及び少額貯玉のために遊技者から指定された遊技媒体の種別と数量(遊技媒体価値情報)が送信され、その指定された遊技媒体の種別と数量から求められた電子価値データが、少額貯玉指示装置1060を経由してホールコンピュータ1400に送信される(図43参照)。これは、ホール店舗側が、電算センター等から景品交換に関する費用として請求を受けた際に、その根拠となる少額貯玉の価値を把握しておく必要があるためである。 Next, the settlement process between the hall store and the computer center will be described with reference to FIG. 49. As shown in FIG. 49, when a small amount of ball storage instruction is given from the small amount of money storage instruction device 1060, the unique ID of the member card for small amount of money storage 1110, the store code, and the small amount of money are stored for the core server 1600 of the computer center. The type and quantity of the game medium specified by the player (game medium value information) is transmitted, and the electronic value data obtained from the specified type and quantity of the game medium is transmitted via the small amount ball storage instruction device 1060. It is transmitted to the hall computer 1400 (see FIG. 43). This is because it is necessary for the hall store side to grasp the value of the small amount of balls that is the basis for receiving a claim from the computer center or the like as a cost related to the exchange of prizes.

基幹サーバ1600では、このように求めた電子価値データを電子価値管理テーブル1658に累積値として記憶し、遊技者がその電子価値データを対価として景品交換を行った場合、景品の価値に相当する電子価値データを電子価値管理テーブル1658の累積値から差し引く。それとともに、景品の発送等を行うショップサーバの運営者に対して、景品の価格(各種手数料を差し引いた価格)を支払うよう代金支払処理を行う(図31参照)。 In the core server 1600, the electronic value data obtained in this way is stored in the electronic value management table 1658 as a cumulative value, and when the player exchanges the prize with the electronic value data as a consideration, the electron corresponding to the value of the prize is used. Value data is subtracted from the cumulative value of the electronic value management table 1658. At the same time, the price payment process is performed so as to pay the price of the prize (the price after deducting various fees) to the operator of the shop server that ships the prize (see FIG. 31).

一方、基幹サーバ1600は、ショップサーバの運営者に支払った代金と各種手数料等を考慮して、ホール店舗に対して請求を行う。ホール店舗で獲得した遊技媒体を少額貯玉によって貯玉し、その価値で景品交換を行ったため、最終的な支払責任はホール店舗が負うことになる。このとき、基幹サーバ1600は、電子価値管理テーブル1658において、固有IDごとに累積額として電子価値データを記憶しているため、電子価値データがどのホール店舗から獲得した遊技媒体と関連するかを把握できない。そこで、基幹サーバ1600は、電子価値データが、どのホール店舗に関連するものであるかを別途テーブル(不図示)等により把握しておく必要がある。また、電子価値データを対価として景品交換がされた場合であって、その電子価値データが実質的には複数のホール店舗から獲得した遊技媒体に関連するものである場合は、どのホール店舗にどれだけの請求を行うかを、所定のルールにより定めておく必要がある。 On the other hand, the core server 1600 bills the hall store in consideration of the price paid to the shop server operator and various fees. Since the game media acquired at the hall store is saved by a small amount of balls and the prize is exchanged at that value, the hall store bears the final responsibility for payment. At this time, since the core server 1600 stores the electronic value data as the cumulative amount for each unique ID in the electronic value management table 1658, it is possible to grasp from which hall store the electronic value data is related to the game medium acquired. Can not. Therefore, the core server 1600 needs to separately grasp from a table (not shown) or the like which hall store the electronic value data is related to. In addition, when the prize is exchanged in exchange for the electronic value data, and the electronic value data is substantially related to the game medium acquired from a plurality of hall stores, which hall store is which It is necessary to determine whether or not to make a request according to a predetermined rule.

例えば、遊技者が、異なる4つのホール店舗から遊技媒体を順次獲得して、それぞれ電子価値の単位で500ずつ貯玉し、合計で2000の電子価値を有している場合に、1300の電子価値に相当する景品を交換したとすると(ここでは、説明を簡単にするため、各種手数料については省略する)、基幹サーバ1600は、遊技者が最初と2番目に遊技媒体を獲得したホール店舗に対して、500の電子価値に相当する代金を請求し、3番目に遊技媒体を獲得したホール店舗に対して、300の電子価値に相当する代金を請求する。すなわち、遊技者が遊技媒体を貯玉した順(又は、獲得した順)に、対応するホール店舗に請求を行う。 For example, if a player sequentially acquires game media from four different hall stores, stores 500 balls in units of electronic value, and has a total electronic value of 2000, the electronic value becomes 1300. Assuming that the corresponding prizes have been exchanged (here, various fees are omitted for the sake of simplicity), the core server 1600 is used for the hall stores where the player has acquired the first and second game media. , 500 electronic values are charged, and the hall store that has acquired the third game medium is charged the price equivalent to 300 electronic values. That is, the player charges the corresponding hall stores in the order in which the game media are stored (or in the order in which they are acquired).

なお、基幹サーバ1600によるホール店舗への請求は、複数の景品交換についてまとめて行ったり、所定の期間ごとにまとめて行ったりすることができる。また、図49の例では、代金請求が、基幹サーバ1600からホールコンピュータ1400に対して行われるように示されているが、これは便宜上の表記に過ぎず、実際は、例えば、基幹サーバ1600から、所定の銀行決済システムに対して決済指示を送信することによって、ホール店舗の運営主体の銀行口座に請求を行うといった処理になる。また、景品交換システム1001の運営主体がホール店舗の運営主体に対して、さまざまな他の方法、ルートで上記請求を行うことができる。 In addition, the billing to the hall store by the core server 1600 can be performed collectively for a plurality of prize exchanges, or can be collectively performed at predetermined intervals. Further, in the example of FIG. 49, the billing is shown to be made from the core server 1600 to the hall computer 1400, but this is only a notation for convenience, and in fact, for example, from the core server 1600, By sending a payment instruction to a predetermined bank payment system, the process is such that the bank account of the operator of the hall store is billed. Further, the operating entity of the prize exchange system 1001 can make the above request to the operating entity of the hall store by various other methods and routes.

次に、図50を参照して、少額貯玉用会員カード1110を利用した景品選択処理について説明する。この景品選択処理は、基本的には、図23から図25に示す、景品交換システム1の景品選択処理と同様のものである。ここでは、景品交換システム1の景品選択処理と異なる点を中心に説明を行う。 Next, with reference to FIG. 50, a prize selection process using the membership card 1110 for small amount storage will be described. This prize selection process is basically the same as the prize selection process of the prize exchange system 1 shown in FIGS. 23 to 25. Here, the points different from the prize selection process of the prize exchange system 1 will be mainly described.

図50(A)は、専用端末1530や少額貯玉指示装置1060のディスプレイに表示される景品選択ログイン画面1930である。ここでは、所定の位置に少額貯玉用会員カード1110をかざす旨の案内情報が表示され、遊技者は、その位置に少額貯玉用会員カード1110をかざし、パスワード入力部1931にパスワードを入力した後、「次へ」ボタン1932をタッチすることによって、図50(B)の景品選択指示画面1940に推移する。 FIG. 50A is a prize selection login screen 1930 displayed on the display of the dedicated terminal 1530 or the small amount ball storage instruction device 1060. Here, guidance information indicating that the membership card for small amount of balls 1110 is held over a predetermined position is displayed, and the player holds the membership card for small amount of balls 1110 at that position, inputs the password to the password input unit 1931, and then then. By touching the "Next" button 1932, the screen changes to the prize selection instruction screen 1940 of FIG. 50 (B).

図50(B)に示された景品選択指示画面1940では、商品の対価が遊技媒体の種別と数量ではなく、電子価値の単位で示されている。ログインの段階で、匿名会員であると判定された場合には、このように電子価値の単位が使用されるが、モール会員であって、遊技媒体保持数があると判定された場合は、表示単位指定部1943において、表示単位を電子価値、又は遊技媒体に切り換えることが可能である。 In the prize selection instruction screen 1940 shown in FIG. 50 (B), the consideration for the product is shown not in the type and quantity of the game medium but in the unit of electronic value. At the login stage, if it is determined that you are an anonymous member, the unit of electronic value is used in this way, but if you are a mall member and it is determined that you have the number of game media held, it will be displayed. In the unit designation unit 1943, the display unit can be switched to electronic value or a game medium.

景品選択指示画面1940の「お買い物リスト」ボタン1942をタッチした後表示されるお買い物リスト表示画面で「決定」ボタンがタッチされて最終的に選択された商品は、お買い物リスト管理テーブル1653に登録されるが、図42(A)に示すように、モール会員IDではなく、少額貯玉用会員カード1110の固有IDに対応付けられて登録される。 The product finally selected by touching the "Enter" button on the shopping list display screen displayed after touching the "shopping list" button 1942 on the prize selection instruction screen 1940 is displayed on the shopping list management table 1653. Although it is registered, as shown in FIG. 42 (A), it is registered in association with the unique ID of the membership card 1110 for small amount storage, not the mall member ID.

また、ここで、少額貯玉用会員カード1110の固有IDから、貯玉がされている遊技媒体の価値(例えば、モール会員遊技媒体保持数管理テーブル1652、又は電子価値管理テーブル1658から把握される、景品交換に利用可能な有価価値)を取得し、景品選択指示画面1940等に、その数値を表示させたり、その価値に応じた範囲の商品を表示させるよう制御することができる。 Further, here, the value of the game medium in which the balls are stored (for example, the prizes grasped from the mall member game medium holding number management table 1652 or the electronic value management table 1658) from the unique ID of the membership card 1110 for small amount of balls. It is possible to acquire the valuable value that can be used for exchange) and display the numerical value on the prize selection instruction screen 1940 or the like, or control the display of products in a range corresponding to the value.

次に、図51を参照して、景品交換システム1001における景品交換処理について説明する。少額貯玉用会員カード1110は、モール会員登録をしないかぎり景品交換処理を利用することはできない。この景品交換処理は、基本的には、図26から図28に示す、景品交換システム1の景品交換処理と同様のものである。ここでは、景品交換システム1の景品交換処理と異なる点を中心に説明を行う。 Next, the prize exchange process in the prize exchange system 1001 will be described with reference to FIG. 51. The membership card 1110 for small-amount savings cannot be used for the prize exchange process unless the mall member is registered. This prize exchange process is basically the same as the prize exchange process of the prize exchange system 1 shown in FIGS. 26 to 28. Here, the points different from the prize exchange process of the prize exchange system 1 will be mainly described.

図51(A)は、ホール店舗に設置されている専用端末1530や景品POS1500のディスプレイに表示される景品交換ログイン画面(続き)1950である。景品交換ログイン画面(不図示)で、所定の位置にスマートフォン1540をかざす旨の案内情報が表示され、遊技者は、その位置にスマートフォン1540(又は、モール会員登録がされた少額貯玉用会員カード1110)をかざし、パスワード入力部にパスワードを入力した後、「次へ」ボタンをタッチすることによって、景品交換ログイン画面(続き)1950が表示される。景品交換ログイン画面において、遊技者がスマートフォン1540や少額貯玉用会員カード1110をかざした時点で、まだ、モール会員登録がされていない場合は、モール会員登録がされておらず景品交換処理を行えない旨のエラーメッセージを表示する。 FIG. 51 (A) is a prize exchange login screen (continued) 1950 displayed on the display of the dedicated terminal 1530 or the prize POS1500 installed in the hall store. On the prize exchange login screen (not shown), guidance information indicating that the smartphone 1540 is held over the predetermined position is displayed, and the player can use the smartphone 1540 (or a membership card for small amount of balls 1110 registered as a mall member) at that position. ), Enter the password in the password input section, and then touch the "Next" button to display the prize exchange login screen (continued) 1950. If the player has not yet registered as a mall member when the player holds up the smartphone 1540 or the membership card for small amount of balls 1110 on the prize exchange login screen, the mall member is not registered and the prize exchange process cannot be performed. An error message to that effect is displayed.

図51(A)の景品交換ログイン画面(続き)1950は、その遊技者が、モール会員遊技媒体保持数管理テーブル1652と電子価値管理テーブル1658の両方に利用可能な数量を保持している場合は、交換の対価として、電子価値の単位を用いるか、遊技媒体の種別と数量を用いるかを指定する表示単位指定部1951を示す。ここで遊技者は、このどちらかを選択してから「次へ」ボタン1952をタッチし、図51(B)の景品交換指示画面1960を表示させる。このように、モール会員登録をした後では、モール会員による通常の貯玉により蓄積された価値と、少額貯玉により蓄積された価値を用いることができ、遊技者は、利用する価値に応じて、表示の単位を切り換えて景品交換処理を行うことができる。 The prize exchange login screen (continued) 1950 of FIG. 51 (A) shows the case where the player holds a quantity that can be used in both the mall member game medium holding number management table 1652 and the electronic value management table 1658. A display unit designation unit 1951 that specifies whether to use the unit of electronic value or the type and quantity of the game medium as the consideration for exchange is shown. Here, the player selects either of these and then touches the "Next" button 1952 to display the prize exchange instruction screen 1960 of FIG. 51 (B). In this way, after registering as a mall member, the value accumulated by the normal ball savings by the mall member and the value accumulated by the small amount of balls can be used, and the player displays the value according to the value to be used. The prize exchange process can be performed by switching the unit of.

図51(B)に示された景品交換指示画面1960では、遊技者の指定により、商品の対価が電子価値の単位で示されている。また、景品交換システム1では、景品選択処理の際に配送先を選択していたが、この景品交換システム1001では基本的に、モール会員登録まで、住所等の会員情報が入力されないので、景品交換処理の際に指定するようになっている。遊技者は、配送先指定部1962において、登録されている自宅、配送先1、配送先2のいずれかを選択する。 In the prize exchange instruction screen 1960 shown in FIG. 51 (B), the consideration for the product is shown in units of electronic value by the designation of the player. Further, in the prize exchange system 1, the delivery destination was selected at the time of the prize selection process, but in this prize exchange system 1001, basically, the member information such as the address is not input until the mall member registration, so the prize exchange It is designed to be specified at the time of processing. The player selects one of the registered home, delivery destination 1, and delivery destination 2 in the delivery destination designation unit 1962.

本発明の第2の実施形態に係る景品交換システム1001では、遊技者が所有する自宅のPC(パーソナルコンピュータ)1100等を用いて、少額貯玉用会員カード1110を利用した景品選択処理を行うことができる。PC1100での商品選択が利用可能になることによって、ホール店舗外においても、景品の候補となる商品を、時間をかけてじっくり閲覧し選択することができる。また、PC1100が大型のディスプレイを備える場合は、そのディスプレイによって、高い視認性で商品の詳細を容易に確認することができる。 In the prize exchange system 1001 according to the second embodiment of the present invention, a prize selection process using a membership card for small amount of balls 1110 can be performed using a home PC (personal computer) 1100 or the like owned by a player. it can. With the availability of product selection on the PC1100, it is possible to take time to carefully browse and select products that are candidates for prizes even outside the hall store. Further, when the PC 1100 is provided with a large display, the details of the product can be easily confirmed with high visibility by the display.

次に、図52を参照して、PC1100の構成について説明する。図52は、PC1100の構成を示すブロック図である。PC1100は、メインCPU1101、ROM1102、RAM1103、外部記憶装置1104、非接触ICカードリーダ/ライタ1105、ディスプレイ1106、キーボード1107、インターフェイス1108、及びスピーカ1109を備えている。 Next, the configuration of the PC 1100 will be described with reference to FIG. 52. FIG. 52 is a block diagram showing the configuration of the PC 1100. The PC 1100 includes a main CPU 1101, ROM 1102, RAM 1103, an external storage device 1104, a non-contact IC card reader / writer 1105, a display 1106, a keyboard 1107, an interface 1108, and a speaker 1109.

メインCPU1101は、ROM1102、及びRAM1103に格納された制御プログラムを読み出して実行する。例えば、メインCPU1101は、WEBブラウザや外部ネットワーク経由でダウンロードされたアプリケーション等を制御して、景品交換システム1001による景品選択処理を実行する。 The main CPU 1101 reads and executes the control program stored in the ROM 1102 and the RAM 1103. For example, the main CPU 1101 controls a WEB browser, an application downloaded via an external network, or the like, and executes a prize selection process by the prize exchange system 1001.

外部記憶装置1104には、各種データが記憶される。非接触ICカードリーダ/ライタ1105は、非接触ICチップを内蔵した少額貯玉用会員カード1110やスマートフォン1540の非接触ICチップの内部データを読み取る。また、必要に応じて、非接触ICチップの記憶領域に、非接触でデータを書き込むことができる。 Various data are stored in the external storage device 1104. The non-contact IC card reader / writer 1105 reads the internal data of the non-contact IC chip of the membership card 1110 for small amount storage and the smartphone 1540 containing the non-contact IC chip. Further, if necessary, data can be written in the storage area of the non-contact IC chip in a non-contact manner.

ディスプレイ1106は、景品選択処理に係る画面、例えば、景品選択ログイン画面や景品選択指示画面等を表示する。このディスプレイ1106は、例えば液晶表示装置によって実現される。キーボード1107は、データ入力や指示を行うための入力装置である。 The display 1106 displays a screen related to the prize selection process, for example, a prize selection login screen, a prize selection instruction screen, and the like. The display 1106 is realized by, for example, a liquid crystal display device. The keyboard 1107 is an input device for inputting data and giving instructions.

また、PC1100は、インターフェイス1108を介してネットワーク1695に接続される。ネットワーク1695は、例えば、インターネット等のネットワークであり、PC1100は、ネットワーク1695を介して、基幹サーバ1600に接続されたAPサーバ1685に接続される。スピーカ1109は、各種の音声データを出力する。 Further, the PC 1100 is connected to the network 1695 via the interface 1108. The network 1695 is, for example, a network such as the Internet, and the PC 1100 is connected to the AP server 1685 connected to the core server 1600 via the network 1695. The speaker 1109 outputs various audio data.

景品交換システム1001では、こうした構成のPC1100を利用によって、景品選択処理が行われる。最初に、遊技者の指示に応じて、ディスプレイ1106に、図50(A)に示すような景品選択ログイン画面1930が表示される。そこで、少額貯玉用会員カード1110を所定の位置にかざし、(キーボード1107等によって)パスワードを入力すると、非接触ICカードリーダ/ライタ1105が少額貯玉用会員カード1110の固有IDを読み取り、ディスプレイ1106に、図50(B)に示すような景品選択指示画面1940等を表示する。遊技者は、景品選択指示画面1940やお買い物リスト画面等を表示させて、景品交換の候補となる商品を選択し、お買い物リストを作成することができる。少額貯玉用会員カード1110を用いて景品選択を行った場合は、その少額貯玉用会員カード1110の固有IDから、以前に作成したお買い物リストを呼び出してディスプレイ1106に表示させることができる。 In the prize exchange system 1001, the prize selection process is performed by using the PC 1100 having such a configuration. First, in response to the player's instruction, the prize selection login screen 1930 as shown in FIG. 50 (A) is displayed on the display 1106. Then, when the member card 1110 for small amount of balls is held over a predetermined position and the password is entered (using the keyboard 1107 or the like), the non-contact IC card reader / writer 1105 reads the unique ID of the member card 1110 for small amount of balls and displays it on the display 1106. , The prize selection instruction screen 1940 and the like as shown in FIG. 50 (B) are displayed. The player can display the prize selection instruction screen 1940, the shopping list screen, and the like, select products that are candidates for prize exchange, and create a shopping list. When a prize is selected using the small-amount storage membership card 1110, the previously created shopping list can be called from the unique ID of the small-amount storage membership card 1110 and displayed on the display 1106.

また、少額貯玉用会員カード1110の固有IDから、貯玉がされている遊技媒体の価値(例えば、モール会員遊技媒体保持数管理テーブル1652、又は電子価値管理テーブル1658から把握される、景品交換に利用可能な有価価値)を取得し、景品選択指示画面1940等に、その数値を表示させたり、その価値に応じた範囲の商品を表示させるよう制御するよう設計することもできる。 In addition, the value of the game medium in which the balls are stored (for example, the mall member game medium holding number management table 1652 or the electronic value management table 1658, which is grasped from the unique ID of the membership card 1110 for small amount of balls, is used for prize exchange. It is also possible to acquire (possible valuable value) and design to display the numerical value on the prize selection instruction screen 1940 or the like, or to control the display of products in a range corresponding to the value.

次に、図53を参照して、景品の配送先としてホール店舗を指定できる景品交換システム1001について説明する。景品交換システム1001では、モール会員登録の際に、ホール店舗を配送先(ホール店舗留め)として指定することにより、景品交換処理で決定した景品を、そのホール店舗留めとして配送させるようにすることができる。このような構成により、遊技者は、モール会員登録を行う場合であっても、遊技者自身の住所を入力する必要がなくなり、個人情報をより安全に保護することができる。 Next, with reference to FIG. 53, a prize exchange system 1001 capable of designating a hall store as a delivery destination of the prize will be described. In the prize exchange system 1001, when the mall member is registered, the hall store is designated as the delivery destination (hall store closure), so that the prize determined in the prize exchange process is delivered as the hall store closure. it can. With such a configuration, the player does not have to enter the player's own address even when registering as a mall member, and personal information can be protected more safely.

図53(A)には、少額貯玉指示装置1060の遊技者側ディスプレイ1067に表示されたモール会員登録画面1970が示されている。この画面は、図41(B)のモール会員登録画面1905において、景品のホール店舗留めの配送が可能なように改良したものである。遊技者により、ホール店舗留め指定部1972で「する」ボタンがチェックされると、景品の配送先として、利用している少額貯玉指示装置1060が配置されるホール店舗の店舗コードが、モール会員情報テーブル1651に記憶される。 FIG. 53A shows the mall member registration screen 1970 displayed on the player side display 1067 of the small amount ball storage instruction device 1060. This screen is an improvement of the mall member registration screen 1905 of FIG. 41 (B) so that the prize can be delivered in the hall store. When the player checks the "Yes" button in the hall store closure designation section 1972, the store code of the hall store where the small amount ball storage instruction device 1060 used as the delivery destination of the prize is placed is the mall member information. Stored in table 1651.

ここで、遊技者が、氏名、電話番号、メールアドレス等の特定の入力を行った場合のみ、ホール店舗留め指定部1972において「する」ボタンをチェックできるように制御してもよい。また、配送先として指定されるホール店舗を候補リストのなかから選択できるように構成してもよい。 Here, the player may be controlled so that the "Yes" button can be checked in the hall store closure designation unit 1972 only when the player inputs a specific input such as a name, a telephone number, and an e-mail address. Further, the hall store designated as the delivery destination may be configured so that it can be selected from the candidate list.

ホール店舗留め指定部1972で「する」ボタンがチェックされると、配送先入力部1973の入力エリアがすべてグレーアウトされ、自宅住所、配送先1、配送先2の入力ができないように制御される。また、景品交換指示画面等で最終的に選択できるように、ホール店舗留め指定部1972で「する」ボタンがチェックされた場合でも、配送先入力部1973の入力が許容されるように構成してもよい。 When the "Yes" button is checked in the hall store closure designation unit 1972, all the input areas of the delivery destination input unit 1973 are grayed out, and control is performed so that the home address, delivery destination 1, and delivery destination 2 cannot be input. In addition, even if the "Yes" button is checked in the hall store closure designation unit 1972, the delivery destination input unit 1973 is configured to allow input so that it can be finally selected on the prize exchange instruction screen or the like. May be good.

図53(B)には、専用端末1530や景品POS1500等の景品交換端末のディスプレイに表示された景品交換指示画面1975が示されている。この画面は、図51(B)の景品交換指示画面1960を改良したものであり、図53(A)のモール会員登録画面1970での指定に応じて、配送先表示部1977が、ホール店舗留めの表示となっている。ホール店舗の名称は、モール会員情報テーブル1651に記憶された、配送先の店舗コードで、ホール店舗管理テーブル(不図示)を参照することにより求められ、配送先表示部1977に表示される。 FIG. 53B shows a prize exchange instruction screen 1975 displayed on the display of a prize exchange terminal such as a dedicated terminal 1530 or a prize POS1500. This screen is an improvement of the prize exchange instruction screen 1960 of FIG. 51 (B), and the delivery destination display unit 1977 closes the hall store according to the designation on the mall member registration screen 1970 of FIG. 53 (A). Is displayed. The name of the hall store is a store code of the delivery destination stored in the mall member information table 1651, is obtained by referring to the hall store management table (not shown), and is displayed on the delivery destination display unit 1977.

また、モール会員登録画面1970で、ホール店舗留めの指定と配送先入力部1973の入力が両方許容される場合は、配送先表示部1977において、ホール店舗留め、自宅住所、配送先1、及び配送先2の選択肢を表示し、ここで遊技者が選択できるように構成することもできる。 In addition, if both the designation of the hall store closure and the input of the delivery destination input unit 1973 are permitted on the mall member registration screen 1970, the delivery destination display unit 1977 displays the hall store closure, home address, delivery destination 1, and delivery. It is also possible to display the options of the first two and configure them so that the player can select them.

景品の配送先がホール店舗留めに指定された状況で、景品交換指示画面1975の「決定」ボタン1979をタッチすると、景品発注指示がホールコンピュータ1400を経由して基幹サーバ1600に送信され、基幹サーバ1600からショップサーバに向けて景品配送指示が行われる。この際に指定される配送先は、店舗コードで指定されたホール店舗であり、基幹サーバ1600は、そのホール店舗の住所を、店舗コードで、ホール店舗管理テーブル(不図示)を参照することにより求める。また、景品配送指示には、配送識別番号が付与され、景品配送指示を受けたショップサーバのネット通販サイトでは、配送の際に、その配送識別番号を付して、指定されたホール店舗の住所に景品を配送するよう手配する。 When the "OK" button 1979 on the prize exchange instruction screen 1975 is touched in the situation where the delivery destination of the prize is designated as the hall store closure, the prize ordering instruction is sent to the core server 1600 via the hall computer 1400, and the core server A prize delivery instruction is given from 1600 to the shop server. The delivery destination specified at this time is the hall store specified by the store code, and the core server 1600 refers to the address of the hall store by the store code by referring to the hall store management table (not shown). Ask. In addition, a delivery identification number is given to the prize delivery instruction, and on the online shopping site of the shop server that received the prize delivery instruction, the delivery identification number is attached at the time of delivery, and the address of the designated hall store is attached. Arrange to deliver the free gift to.

また、基幹サーバ1600は、景品の配送先がホール店舗留めに指定された状況で、景品交換指示画面1975の「決定」ボタン1979がタッチされると、指定された店舗コードに対応するホールコンピュータ1400に対して、遊技者の固有ID、及び景品配送指示に付した配送識別番号を送信する。なお、ホールコンピュータ1400のアドレス(IPアドレス)は、図18(A)に示すホールコンピュータ情報テーブル571と同様の構成であるホールコンピュータ情報テーブル1571から求められる。 Further, the core server 1600 is a hall computer 1400 corresponding to the designated store code when the "OK" button 1979 of the prize exchange instruction screen 1975 is touched in the situation where the delivery destination of the prize is designated as the hall store stop. The player's unique ID and the delivery identification number attached to the prize delivery instruction are transmitted to the server. The address (IP address) of the hall computer 1400 is obtained from the hall computer information table 1571 having the same configuration as the hall computer information table 571 shown in FIG. 18 (A).

配送先に指定されたホール店舗の少額貯玉指示装置1060は、ホールコンピュータ1400から、ホール店舗留めで景品の配送を指示した遊技者の固有ID、及び配送識別番号を取得する。 The small-amount ball storage instruction device 1060 of the hall store designated as the delivery destination acquires the unique ID and the delivery identification number of the player who instructed the delivery of the prize at the hall store stop from the hall computer 1400.

遊技者は、少額貯玉指示装置1060の遊技者側ディスプレイ1067に景品交換画面1880(図40参照)を表示させた後、ボタン1888をタッチして、ホール店舗留めの景品を受け取るための画面を表示させる。そこで、遊技者は、少額貯玉用会員カード1110を読み取らせてパスワードを入力する。この操作に応じて、少額貯玉指示装置1060の店舗側ディスプレイ1069には、その固有IDに対応する配送識別番号が表示される。ホール店舗のスタッフは、ホール店舗に配送されてきた景品に、表示された配送識別番号と同じ番号が付されたものがあれば、これを遊技者に渡し、遊技者への受け渡しが完了したことを店舗側ディスプレイ1069に表示された入力部に入力する。 After displaying the prize exchange screen 1880 (see FIG. 40) on the player side display 1067 of the small amount ball storage instruction device 1060, the player touches the button 1888 to display the screen for receiving the prize held in the hall store. Let me. Therefore, the player reads the membership card 1110 for small amount storage and inputs the password. In response to this operation, the delivery identification number corresponding to the unique ID is displayed on the store side display 1069 of the small amount ball storage instruction device 1060. If any of the prizes delivered to the hall store have the same number as the displayed delivery identification number, the staff at the hall store will give this to the player and the delivery to the player has been completed. Is input to the input unit displayed on the store side display 1069.

上述したような手順で、遊技者が、配送先をホール店舗留めとした景品が、そのホール店舗にて遊技者に手渡しされる。ただし、このような手順は一例に過ぎず、遊技者は、他の様々な方法や手順により、ホール店舗留めで配送された景品を受け取ることができる。また、ホール店舗のスタッフが、配送されてきた景品に付された配送識別番号を逐一、少額貯玉指示装置1060に入力すれば、そのタイミングで、対応する固有IDに対応付けられたメールアドレスや電話番号に対応付けられたアドレス等に、景品が配送されてきた旨の通知を自動的に送信することができ、遊技者は、景品が指定したホール店舗に配送されてきたことを知ることができる。固有IDに対応するメールアドレスや電話番号は、モール会員情報テーブル1651から取得可能である。 In the procedure as described above, the player hands the prize to the player at the hall store as the delivery destination. However, such a procedure is only an example, and the player can receive the prize delivered at the hall store stop by various other methods and procedures. In addition, if the staff of the hall store inputs the delivery identification number attached to the delivered prize to the small amount ball storage instruction device 1060 one by one, the e-mail address or telephone number associated with the corresponding unique ID can be obtained at that timing. A notification that the prize has been delivered can be automatically sent to the address associated with the number, and the player can know that the prize has been delivered to the designated hall store. .. The e-mail address and telephone number corresponding to the unique ID can be obtained from the mall member information table 1651.

次に、図54を参照して、景品交換システム1001の少額貯玉用会員カード1110として利用可能なカード、又は携帯機器について説明する。これまで、景品交換システム1001で利用可能な少額貯玉用会員カード1110としては、遊技者にホール店舗等で配布される、専用の非接触ICカードが用いられると説明してきたが、その他にも様々な種類のカード、及び携帯機器を利用することができる。 Next, with reference to FIG. 54, a card that can be used as a membership card for small amount storage of the prize exchange system 1001 or a portable device will be described. So far, it has been explained that a dedicated non-contact IC card distributed to players at hall stores, etc. is used as the membership card 1110 for small amount of balls that can be used in the prize exchange system 1001, but there are various other types. Various types of cards and mobile devices can be used.

図54(A)に示すように、景品交換システム1001の少額貯玉用会員カード1110として利用可能なものとしては、これまで説明してきたICカードのほかに、非接触ICチップ内蔵のスマートフォン1540、フィーチャーフォン1558、及び携帯電話といった携帯機器が考えられる。これらの機器は、少額貯玉指示装置1060によって非接触ICチップに記憶されているユニークな固有IDが読み出され、この固有IDが、匿名会員情報テーブル1657に、店舗コードやパスワードとともに記憶され、もって、この機器を保有する遊技者をユニークに識別することができる。 As shown in FIG. 54 (A), in addition to the IC cards described so far, smartphones 1540 with a built-in non-contact IC chip and features can be used as the membership card 1110 for small-amount ball storage of the prize exchange system 1001. Portable devices such as phones 1558 and mobile phones are conceivable. In these devices, a unique unique ID stored in the non-contact IC chip is read by the small amount storage instruction device 1060, and this unique ID is stored in the anonymous member information table 1657 together with the store code and password. , The player who owns this device can be uniquely identified.

また、図54(B)に示すように、景品交換システム1001の少額貯玉用会員カード1110として利用可能な携帯機器として、非接触ICチップを内蔵していない、携帯電話等を想定することもできる。例えば、携帯電話において、カメラで少額貯玉指示装置1060の遊技者側ディスプレイ1067等に表示された、1次元バーコードや2次元バーコード等のコードを撮影することによってURL(Uniform Resource Locator)を取得した後、その携帯電話で当該URLにアクセスする。そこで、その携帯電話の電話番号、又は機器IDが自動的に取得され、遊技者が指定した店舗コード、及びパスワードとともに、(WEBサーバとして機能する)モバイルI/Fサーバ1680を経由して基幹サーバ1600に送信され、匿名会員情報テーブル1657に記憶される。このとき、固有IDとしては、電話番号、又は機器IDが使用されうる。 Further, as shown in FIG. 54 (B), as a portable device that can be used as a membership card 1110 for small amount storage of the prize exchange system 1001, a mobile phone or the like that does not have a built-in non-contact IC chip can be assumed. .. For example, in a mobile phone, a URL (Uniform Resource Locator) is acquired by photographing a code such as a one-dimensional barcode or a two-dimensional barcode displayed on a player-side display 1067 or the like of a small amount ball storage instruction device 1060 with a camera. After that, access the URL with the mobile phone. Therefore, the telephone number or device ID of the mobile phone is automatically acquired, and together with the store code and password specified by the player, the core server via the mobile I / F server 1680 (which functions as a WEB server). It is transmitted to 1600 and stored in the anonymous member information table 1657. At this time, a telephone number or a device ID may be used as the unique ID.

このような方法を用いれば、携帯電話で上記URLにアクセスする度に、電話番号(又は機器ID)とパスワードによる認証が行われ、認証が成功すれば、モバイルI/Fサーバ1680を経由した基幹サーバ1600とのやりとりによって景品交換システム1001を利用することができる。 If such a method is used, every time the above URL is accessed by a mobile phone, authentication is performed by a telephone number (or device ID) and a password, and if the authentication is successful, the backbone via the mobile I / F server 1680. The prize exchange system 1001 can be used by interacting with the server 1600.

また、別の方法では、非接触ICチップを内蔵していない携帯電話において、少額貯玉指示装置1060から、電話番号に対応付けられたアドレスに通知する方法(例えば、SMS(Short Message Service)等)によってURLが通知され、その後、所定時間内に、取得したURLにアクセスする。そこで、電話番号、店舗コード、及びパスワードを入力して送信する。入力された電話番号、店舗コード、及びパスワードは、(WEBサーバとして機能する)モバイルI/Fサーバ1680を経由して基幹サーバ1600に送信され、匿名会員情報テーブル1657に記憶される。このとき、固有IDとしては、電話番号が使用されうる。 In another method, in a mobile phone that does not have a built-in non-contact IC chip, the small amount ball storage instruction device 1060 notifies the address associated with the telephone number (for example, SMS (Short Message Service)). Is notified of the URL, and then the acquired URL is accessed within a predetermined time. Therefore, enter the telephone number, store code, and password to send. The entered telephone number, store code, and password are transmitted to the core server 1600 via the mobile I / F server 1680 (which functions as a WEB server) and stored in the anonymous member information table 1657. At this time, a telephone number may be used as the unique ID.

このような方法を用いれば、上記の方法と同様に、携帯電話で上記URLにアクセスする度に、電話番号とパスワードによる認証が行われることになり、認証が成功すれば、モバイルI/Fサーバ1680を経由した基幹サーバ1600とのやりとりによって景品交換システム1001を利用することができる。 If such a method is used, as in the above method, every time the above URL is accessed with a mobile phone, authentication is performed by the telephone number and password, and if the authentication is successful, the mobile I / F server The prize exchange system 1001 can be used by exchanging with the core server 1600 via 1680.

上述のように、景品交換システム1001の少額貯玉用会員カード1110として利用可能な携帯機器には、非接触ICチップ内蔵のスマートフォン1540、フィーチャーフォン1558、及び携帯電話が含まれ、さらに、非接触ICチップを内蔵していないがWEBサーバにアクセス可能な携帯電話等が含まれる。また、ユニークに識別が可能なカード(例えば、読み取り可能な磁気ストライプを含む磁気ストライプカード、1次元バーコードや2次元バーコードが印刷されたカード等)を、少額貯玉用会員カード1110として利用することもできる。 As described above, the portable devices that can be used as the membership card 1110 for small amount storage of the prize exchange system 1001 include a smartphone 1540 with a built-in non-contact IC chip, a feature phone 1558, and a mobile phone, and further, a non-contact IC. Includes mobile phones that do not have a built-in chip but can access the WEB server. In addition, a uniquely identifiable card (for example, a magnetic stripe card containing a readable magnetic stripe, a card on which a one-dimensional barcode or a two-dimensional barcode is printed, etc.) is used as a membership card 1110 for small-amount storage. You can also do it.

なお、このような様々なタイプの少額貯玉用会員カードは、本明細書で説明する、すべての実施形態の景品交換システムにおいて利用可能である。 It should be noted that such various types of membership cards for small amount of balls can be used in the prize exchange system of all the embodiments described in the present specification.

本発明の景品交換システム1001を、具体的な装置、及び具体的なテーブル等を用いて例示してきたが、これまでの説明は一実施形態に過ぎず、様々な他の形態によって、本発明の特徴的なコンピュータシステムを実現可能である。例えば、少額貯玉指示装置、景品選択装置、景品交換装置として様々な構成の装置を様々なネットワーク接続状態で用いることができ、電算センターの基幹サーバ1600やショップ管理サーバ1700、ホール店舗のホールコンピュータ1400等も、様々な構成の装置を利用でき、例示とは異なるように各機能部を(分散、又は統合して)配置することができる。例えば、基幹サーバ1600、及びショップ管理サーバ1700を1つのサーバ、あるいは3つ以上のサーバで構成することができる。また、テーブルの構成についても他の異なる構成を採用することができる。 Although the prize exchange system 1001 of the present invention has been illustrated by using a specific device, a specific table, and the like, the description so far is only one embodiment, and the present invention is described by various other forms. It is possible to realize a characteristic computer system. For example, devices having various configurations can be used as a small amount ball storage instruction device, a prize selection device, and a prize exchange device in various network connection states, such as a core server 1600 of a computer center, a shop management server 1700, and a hall computer 1400 of a hall store. Etc., devices having various configurations can be used, and each functional unit can be arranged (distributed or integrated) differently from the examples. For example, the core server 1600 and the shop management server 1700 can be configured by one server or three or more servers. In addition, other different configurations can be adopted for the configuration of the table.

また、少額貯玉指示装置1060は、ここでは、景品POS機能を備えた端末として例示したが、景品POS1500やホールコンピュータ1400から端玉の情報(遊技媒体の種別と数量)を取得し、その情報に基づいて少額貯玉を行うように構成することもできる。また、景品選択装置や景品交換装置等と、基幹サーバ1600とのやりとりを、景品交換システム1001で新たに設定された、接続管理装置1090を経由して行うよう制御することもできる。 Further, the small-amount ball storage instruction device 1060 is illustrated here as a terminal having a prize POS function, but information on end balls (type and quantity of game media) is acquired from the prize POS 1500 and the hall computer 1400, and the information is used. It can also be configured to save a small amount of balls based on this. Further, it is also possible to control the exchange between the prize selection device, the prize exchange device, and the like and the core server 1600 via the connection management device 1090 newly set in the prize exchange system 1001.

なお、基幹サーバ1600は、上述のように、少額貯玉指示装置1060から受信した遊技媒体の種別と数量に基づいて、対応するホール店舗と遊技媒体の種別ごとに交換レートを用いて変換を行い、変換後のデータ、又は変換後のデータの累積値が、それぞれ設定された上限値を超えていないかどうか判定するが、変換の必要がない場合は、交換レートを用いずに、遊技媒体の価値を判断し(例えば、遊技媒体の種別と数量に基づいて価値を求め)、上限値を超えていないかどうかを判定する。 As described above, the core server 1600 performs conversion using the exchange rate for each of the corresponding hall stores and the types of game media based on the type and quantity of the game media received from the small amount storage instruction device 1060. It is determined whether the converted data or the cumulative value of the converted data does not exceed the set upper limit, but if conversion is not necessary, the value of the game medium is not used without using the exchange rate. (For example, the value is calculated based on the type and quantity of the game medium), and it is determined whether or not the upper limit is exceeded.

[本発明の第3の実施形態に係る景品交換システムの説明]
図55を参照して、本発明の第3の実施形態に係る景品交換システムのシステム概要について説明する。図55に示す景品交換システム2001は、図1に示す上述の景品交換システム1と同様、ホール店舗の装置、ホール連携システム、及び電算センターの装置を含むように構成され、電算センターの装置の一部が、インターネットのようなネットワークを経由してネット通販サイトの装置に接続される。図55の景品交換システム2001は、好ましくは、ネット通販連動型の景品交換システムである。
[Explanation of the prize exchange system according to the third embodiment of the present invention]
The system outline of the prize exchange system according to the third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 55. The prize exchange system 2001 shown in FIG. 55, like the above-mentioned prize exchange system 1 shown in FIG. 1, is configured to include a hall store device, a hall cooperation system, and a computer center device, and is one of the computer center devices. The department is connected to the device of the online shopping site via a network such as the Internet. The prize exchange system 2001 of FIG. 55 is preferably a prize exchange system linked to online shopping.

図55に示す景品交換システム2001では、当該システムへのモール会員登録を行うことなく、端玉のような少量の遊技媒体を貯玉することができ、さらに、上述の景品交換システム1と同様に、事前に、多くの景品のなかから景品交換の候補を選択してお買い物リストを作成することができる。その後、当該システムへのモール会員登録が行われると、貯玉の価値に応じた景品交換指示を行うことが可能となり、指定した景品を自宅等の指定住所に配送させることができる。なお、ここで、端玉(余玉)のような少量の遊技媒体の保持を便宜上「少額貯玉」と称するが、パチンコ機で獲得するパチンコ玉の貯玉だけでなく、パチスロ機で獲得するメダルの保持(いわゆる、貯メダル)も含まれる。 In the prize exchange system 2001 shown in FIG. 55, a small amount of game media such as end balls can be stored without registering as a mall member in the system, and further, as in the above-mentioned prize exchange system 1, You can create a shopping list by selecting a prize exchange candidate from many prizes in advance. After that, when the mall member is registered in the system, it is possible to give a prize exchange instruction according to the value of the stored balls, and the designated prize can be delivered to a designated address such as home. Here, holding a small amount of game media such as end balls (surplus balls) is referred to as "small amount of balls" for convenience, but not only the pachinko balls that are acquired by the pachinko machine, but also the medals that are acquired by the pachislot machine. Retention (so-called medals) is also included.

また、少額貯玉は、景品交換の際に発生する端玉を貯玉する場合に限られず、例えば、遊技者が意図的に遊技を中断してパチンコ玉やメダルを保持しようとする場合など、様々な要因により少量の遊技媒体を貯玉する場合を含む。景品交換システム2001では、1回あたりの貯玉の数量と、合計の貯玉の数量に一定の上限が設けられる。 In addition, the small amount of balls is not limited to the case of storing the end balls generated at the time of prize exchange, for example, when the player intentionally interrupts the game and tries to hold a pachinko ball or a medal. This includes the case where a small amount of game media is stored due to factors. In the prize exchange system 2001, a certain upper limit is set on the number of stored balls at one time and the total number of stored balls.

図55に示す景品交換システム2001は、図1に示す景品交換システム1の変形例と捉えることができ、景品交換システム1と同様の景品選択制御、景品交換制御、景品発注制御、行動履歴管理等の各機能を備える。例えば、ホール店舗のホールコンピュータ2400、ホールDB2430、遊技機2010、サンド装置2020、デジタルサイネージ装置2515、景品POS2500、景品POS連携専用端末2520、及び専用端末2530はそれぞれ、景品交換システム1における、ホール店舗のホールコンピュータ400、ホールDB430、遊技機10、サンド装置20、デジタルサイネージ装置515、景品POS500、景品POS連携専用端末520、及び専用端末530に対応する。また、電算センターの基幹サーバ2600、基幹DB2650、モバイルI/Fサーバ2680、ショップ管理サーバ2700、景品DB2750、ASP−I/Fサーバ2800、個別ショップI/Fサーバ2820、及びECモールI/Fサーバ2840はそれぞれ、景品交換システム1における、基幹サーバ600、基幹DB650、モバイルI/Fサーバ680、ショップ管理サーバ700、景品DB750、ASP−I/Fサーバ800、個別ショップI/Fサーバ820、及びECモールI/Fサーバ840に対応する。また、ネットワーク2690は、景品交換システム1におけるネットワーク690に対応する。 The prize exchange system 2001 shown in FIG. 55 can be regarded as a modification of the prize exchange system 1 shown in FIG. 1, and is similar to the prize exchange system 1 in that the prize selection control, the prize exchange control, the prize order control, the action history management, etc. It has each function of. For example, the hall computer 2400, the hall DB 2430, the game machine 2010, the sand device 2020, the digital signage device 2515, the prize POS 2500, the prize POS cooperation dedicated terminal 2520, and the dedicated terminal 2530 are the hall stores in the prize exchange system 1, respectively. It corresponds to the hall computer 400, the hall DB 430, the game machine 10, the sand device 20, the digital signage device 515, the prize POS 500, the prize POS cooperation dedicated terminal 520, and the dedicated terminal 530. In addition, the backbone server 2600, backbone DB2650, mobile I / F server 2680, shop management server 2700, prize DB2750, ASP-I / F server 2800, individual shop I / F server 2820, and EC mall I / F server of the computer center. The 2840s are the core server 600, the core DB 650, the mobile I / F server 680, the shop management server 700, the prize DB 750, the ASP-I / F server 800, the individual shop I / F server 820, and the EC in the prize exchange system 1, respectively. It corresponds to the mall I / F server 840. Further, the network 2690 corresponds to the network 690 in the prize exchange system 1.

さらに、図55では記載を省略したが、景品交換システム2001のホール連携システムには、景品交換システム1のホール連携システムに含まれるホール連携コンピュータ560、ホール連携DB570、及びセンター店舗I/Fサーバ580に対応する装置等がそれぞれ配置される(センター店舗590に対応するセンター店舗も配置される)。 Further, although the description is omitted in FIG. 55, the hall cooperation system of the prize exchange system 2001 includes the hall cooperation computer 560, the hall cooperation DB 570, and the center store I / F server 580 included in the hall cooperation system of the prize exchange system 1. (A center store corresponding to the center store 590 is also arranged).

また、景品交換システム2001のネット通販サイトには、景品交換システム1のネット通販サイトに含まれるECショップASPサーバ850、ショップサーバ870、ショップサーバ872、ECモール管理サーバ860、及びショップサーバ874に対応する装置等がそれぞれ配置されるが、これも、図55では記載を省略した。ここでは、景品交換システム1に対して新たに追加された構成要素、及び内部の機能が変更された構成要素について特に詳細に説明を行うこととする。 In addition, the online shopping site of the prize exchange system 2001 corresponds to the EC shop ASP server 850, the shop server 870, the shop server 872, the EC mall management server 860, and the shop server 874 included in the online shopping site of the prize exchange system 1. Although the devices and the like are arranged respectively, the description thereof is also omitted in FIG. 55. Here, the components newly added to the prize exchange system 1 and the components whose internal functions have been changed will be described in particular detail.

ホール店舗には、ホールコンピュータ2400、遊技機2010、景品選択装置、及び景品交換装置が配置され、さらに、少額貯玉指示装置2060、少額貯玉管理サーバ2120、及び接続管理装置2090が配置される。少額貯玉指示装置2060は、遊技者が少額貯玉を行うために用いられる端末であり、この例では、景品POS端末の機能を備えた端末となっている。遊技者は、少額貯玉指示装置2060に、遊技媒体(メダルやパチンコ玉)の計数結果を印刷したレシートを読み取らせ、その後、少額貯玉指示装置2060に端玉等の少額貯玉を行うよう指示する。遊技者は、少額貯玉指示装置2060による少額貯玉を行う際に、氏名、メールアドレス、住所等の入力が求められるモール会員登録を行う必要がなく、非接触ICカードである少額貯玉用会員カード2110を用いて少額貯玉の管理を行うことができる。 In the hall store, a hall computer 2400, a game machine 2010, a prize selection device, and a prize exchange device are arranged, and further, a small amount ball storage instruction device 2060, a small amount ball storage management server 2120, and a connection management device 2090 are arranged. The small amount ball storage instruction device 2060 is a terminal used by a player to store a small amount of balls, and in this example, it is a terminal having a function of a prize POS terminal. The player causes the small amount ball storage instruction device 2060 to read a receipt printed with the counting result of the game medium (medals and pachinko balls), and then instructs the small amount ball storage instruction device 2060 to store a small amount of balls such as end balls. The player does not need to register as a mall member who is required to enter his / her name, e-mail address, address, etc. when he / she saves a small amount of money using the small amount of ball storage instruction device 2060, and is a non-contact IC card for small amount of balls. It is possible to manage a small amount of balls by using.

少額貯玉管理サーバ2120は、少額貯玉指示装置2060から、少額貯玉用会員カード2110を用いた遊技者による少額貯玉に関する情報(例えば、遊技媒体の種別や数量)を受信し記憶・管理するほか、景品選択処理を制御する。少額貯玉管理サーバ2120が記憶する少額貯玉DB2140には、上述した少額貯玉の情報を記憶する少額貯玉管理テーブル等が記憶される。 The small-amount ball storage management server 2120 receives, stores, and manages information (for example, the type and quantity of the game medium) by the player using the small-amount ball storage membership card 2110 from the small-amount ball storage instruction device 2060, and also stores and manages the information. Control the selection process. The small-amount storage DB 2140 stored in the small-amount storage management server 2120 stores a small-amount storage management table or the like that stores the above-mentioned small-amount storage information.

接続管理装置2090は、少額貯玉指示装置2060、及び少額貯玉管理サーバ2120と、電算センターの基幹サーバ2600との間の接続を制御する。接続管理装置2090は、例えば、ゲートウエイ機能を含み、少額貯玉指示装置2060、及び少額貯玉管理サーバ2120と、基幹サーバ2600との間をVPN(Virtual Private Network)で接続する場合は、VPNルーター機能を含む。その他、基幹サーバ2600との接続を制御する接続制御機能を含む。また、接続管理装置2090は、上述のゲートウエイ機能を備えるゲートウエイ装置、VPNルーター機能を備えるVPNルーター装置、及び接続制御機能を備える接続制御装置を含む、複数の装置から構成される装置であってもよい。 The connection management device 2090 controls the connection between the small amount ball storage instruction device 2060 and the small amount ball storage management server 2120 and the core server 2600 of the computer center. The connection management device 2090 includes, for example, a gateway function, and when connecting the small amount ball storage instruction device 2060 and the small amount ball storage management server 2120 and the core server 2600 by VPN (Virtual Private Network), the connection management device 2090 has a VPN router function. Including. In addition, it includes a connection control function that controls the connection with the core server 2600. Further, the connection management device 2090 may be a device composed of a plurality of devices including the gateway device having the above-mentioned gateway function, the VPN router device having the VPN router function, and the connection control device having the connection control function. Good.

ホールコンピュータ2400は、景品交換システム1のホールコンピュータ400と同様、そのホール店舗に配置された装置の状態(遊技者の遊技状況等を含む)や、会員、及び景品に関する情報を管理する等の機能を有し、少額貯玉指示装置2060、少額貯玉管理サーバ2120、又は基幹サーバ2600から、景品交換の際の決済のために、遊技者が少額貯玉した価値に関する情報を受信する。 Similar to the hall computer 400 of the prize exchange system 1, the hall computer 2400 has functions such as managing information on the state of the device (including the game status of the player), the members, and the prizes arranged in the hall store. The player receives information on the value of the small amount of balls saved by the player for payment at the time of prize exchange from the small amount of balls storage instruction device 2060, the small amount of balls storage management server 2120, or the core server 2600.

景品選択装置には、専用端末2530、スマートフォン2540、及びフィーチャーフォン2558等の、ネットワーク通信可能な任意の端末が含まれるが、本発明の第2の実施形態に係る景品交換システム1001で説明したPC(パーソナルコンピュータ)1100と同様のPCを利用することも可能である。また、この例では、少額貯玉指示装置2060も景品選択装置として機能しうる。 The prize selection device includes any terminal capable of network communication, such as a dedicated terminal 2530, a smartphone 2540, and a feature phone 2558, and the PC described in the prize exchange system 1001 according to the second embodiment of the present invention. (Personal computer) It is also possible to use a PC similar to the 1100. Further, in this example, the small amount ball storage instruction device 2060 can also function as a prize selection device.

次に、図56を参照して、基幹サーバ2600の機能について説明する。図56は、基幹サーバ2600の機能ブロック図である。基幹サーバ2600は、基本的に、本発明の第2の実施形態に係る景品交換システム1001の基幹サーバ1600と同様の構成、及び機能を有する。すなわち、基幹サーバ1600のモール会員管理部1601、景品選択制御部1604、景品交換制御部1605、景品発注制御部1606、行動履歴管理部1607、ネットワークI/F部1608、携帯デバイス管理部1609、及び少額貯玉管理部1610に対応する同様の機能部、すなわち、モール会員管理部2601、景品選択制御部2604、景品交換制御部2605、景品発注制御部2606、行動履歴管理部2607、ネットワークI/F部2608、携帯デバイス管理部2609、及び少額貯玉管理部2610を備える。 Next, the function of the core server 2600 will be described with reference to FIG. 56. FIG. 56 is a functional block diagram of the core server 2600. The core server 2600 basically has the same configuration and functions as the core server 1600 of the prize exchange system 1001 according to the second embodiment of the present invention. That is, the mall member management unit 1601, the prize selection control unit 1604, the prize exchange control unit 1605, the prize order control unit 1606, the action history management unit 1607, the network I / F unit 1608, the mobile device management unit 1609, and the mobile device management unit 1609 of the core server 1600. Similar functional units corresponding to the small amount ball storage management unit 1610, that is, mall member management unit 2601, prize selection control unit 2604, prize exchange control unit 2605, prize order control unit 2606, action history management unit 2607, network I / F unit. It includes 2608, a portable device management unit 2609, and a small amount ball storage management unit 2610.

従って、モール会員登録した遊技者をモール会員として管理し、遊技者の景品選択や景品交換の操作に応じてそれぞれ景品選択制御処理、景品交換制御処理を行い、景品交換が決定した場合には、自動的に対応するネット通販サイトに対する景品発注処理を行う。また、各ホール店舗におけるモール会員について、遊技状況や景品交換状況を含む行動履歴を収集し記憶する。ただし、少額貯玉管理部2610は、少額貯玉指示装置2060で少額貯玉処理が行われる場合には機能せず、モール会員登録が行われる場合に、少額貯玉管理サーバ2120で管理されていた少額貯玉を基幹サーバ2600に移行するよう機能する。また、匿名会員の管理は、少額貯玉管理サーバ2120で行うため、匿名会員管理部1611に対応する機能はない。 Therefore, the player registered as a mall member is managed as a mall member, and the prize selection control process and the prize exchange control process are performed according to the player's prize selection and prize exchange operations, respectively, and when the prize exchange is decided, the prize exchange is decided. Performs free gift order processing for the corresponding online shopping site automatically. In addition, for the mall members in each hall store, the action history including the game status and the prize exchange status is collected and stored. However, the small amount storage management unit 2610 does not function when the small amount storage processing is performed by the small amount storage instruction device 2060, and when the mall member registration is performed, the small amount storage managed by the small amount storage management server 2120 is used. It functions to migrate to the core server 2600. Further, since the anonymous member is managed by the small amount storage management server 2120, there is no function corresponding to the anonymous member management unit 1611.

また、基幹サーバ2600は、基幹DB2650を記憶するが、これも基本的に、本発明の第2の実施形態に係る景品交換システム1001の基幹サーバ1600が記憶する基幹DB1650と同様のものである。ただし、匿名会員管理機能はないため、匿名会員情報テーブルは存在せず、匿名会員の少額貯玉の保持するについては、少額貯玉管理サーバ2120で行われ、会員登録がされたモール会員の貯玉の保持数については、モール会員遊技媒体保持数管理テーブル2652で管理されるため、電子価値管理テーブルは存在しない。 Further, the core server 2600 stores the core DB 2650, which is basically the same as the core DB 1650 stored in the core server 1600 of the prize exchange system 1001 according to the second embodiment of the present invention. However, since there is no anonymous member management function, there is no anonymous member information table, and the small amount of balls saved by anonymous members is retained by the small amount of balls management server 2120, and the stored balls of mall members who have been registered as members are retained. Since the number is managed by the mall member game medium holding number management table 2652, there is no electronic value management table.

少額貯玉管理サーバ2120は、各ホール店舗に配置され、少額貯玉指示装置2060からの指示に基づいて、少額貯玉用会員カード2110と貯玉された遊技媒体の価値とを対応付けて管理する。この例では、各ホール店舗の少額貯玉指示装置2060から指示された少額貯玉の情報は、そのホール店舗にある少額貯玉管理サーバ2120の少額貯玉DBに記憶され管理される(この点で、本システムは、ホール店舗集約型少額貯玉管理システムと言える)。 The small amount ball storage management server 2120 is arranged in each hall store, and manages the small amount ball storage membership card 2110 and the value of the stored game medium in association with each other based on the instruction from the small amount ball storage instruction device 2060. In this example, the information of the small amount of balls instructed from the small amount of money storage instruction device 2060 of each hall store is stored and managed in the small amount of money storage DB of the small amount of money storage management server 2120 in the hall store (in this respect, this system). Can be said to be a hall store-intensive small-amount ball storage management system).

ここで、少額貯玉指示装置2060の構成、及び機能は、本発明の第2の実施形態に係る景品交換システム1001の少額貯玉指示装置1060のものと同様である。ただし、少額貯玉用会員カード2110を利用した少額貯玉処理、及び景品選択処理は、基幹サーバ2600ではなく、少額貯玉管理サーバ2120とのやりとりによって実現される。また、接続管理装置2090の構成、及び機能も、本発明の第2の実施形態に係る景品交換システム1001の接続管理装置1090のものと同様である。 Here, the configuration and function of the small amount ball storage instruction device 2060 are the same as those of the small amount ball storage instruction device 1060 of the prize exchange system 1001 according to the second embodiment of the present invention. However, the small amount ball storage process and the prize selection process using the small amount ball storage membership card 2110 are realized by exchanging with the small amount ball storage management server 2120 instead of the core server 2600. Further, the configuration and function of the connection management device 2090 are the same as those of the connection management device 1090 of the prize exchange system 1001 according to the second embodiment of the present invention.

次に、図57を参照して、少額貯玉管理サーバ2120の構成について説明する。図57は、少額貯玉管理サーバ2120の構成を示すブロック図である。少額貯玉管理サーバ2120は、メインCPU2121、ROM2122、RAM2123、外部記憶装置2124、ディスプレイ2125、インターフェイス2126、及びスピーカ2127を備えている。 Next, the configuration of the small amount ball storage management server 2120 will be described with reference to FIG. 57. FIG. 57 is a block diagram showing the configuration of the small amount ball storage management server 2120. The small amount storage management server 2120 includes a main CPU 2121, a ROM 2122, a RAM 2123, an external storage device 2124, a display 2125, an interface 2126, and a speaker 2127.

メインCPU2121は、ROM2122、及びRAM2123に格納された制御プログラムを読み出して実行する。例えば、メインCPU2121は、後述するような、景品交換システム2001による景品選択処理や少額貯玉処理を実行する。また、当該制御プログラムは、インターフェイス2126を介して他の装置から、又は、インターネットを含むネットワークを介して外部の他の装置から提供されることもできる。 The main CPU 2121 reads and executes the control program stored in the ROM 2122 and the RAM 2123. For example, the main CPU 2121 executes a prize selection process and a small amount of ball storage process by the prize exchange system 2001, which will be described later. The control program can also be provided from other devices via interface 2126 or from other external devices via a network including the Internet.

外部記憶装置2124には、少額貯玉DB2140を含む各種データが記憶される。ディスプレイ2125は、景品選択処理に係る画面、例えば、景品選択ログイン画面や景品選択指示画面等を表示する。ディスプレイ2125は、少額貯玉管理サーバ2120における管理状態を表示させ、あるいは不正や異常の発生を報知するものである。このディスプレイ2125は、例えば、液晶表示装置によって実現される。 Various data including the small amount of ball storage DB 2140 are stored in the external storage device 2124. The display 2125 displays a screen related to the prize selection process, for example, a prize selection login screen, a prize selection instruction screen, and the like. The display 2125 displays the management status of the small-amount ball storage management server 2120, or notifies the occurrence of fraud or abnormality. The display 2125 is realized by, for example, a liquid crystal display device.

スピーカ2127は、不正や異常が生じた場合に、ディスプレイ2125とともに報知を行うものである。このスピーカ2127は、不正や異常の報知以外にも各種の音声データを出力する。 The speaker 2127, together with the display 2125, notifies when an illegality or abnormality occurs. The speaker 2127 outputs various voice data in addition to the notification of fraud and abnormality.

また、少額貯玉管理サーバ2120は、インターフェイス2126を介して少額貯玉指示装置2060、及び接続管理装置2090と通信可能に接続される。 Further, the small amount ball storage management server 2120 is communicably connected to the small amount ball storage instruction device 2060 and the connection management device 2090 via the interface 2126.

次に、図58を参照して、少額貯玉管理サーバ2120の機能について説明する。図58は、少額貯玉管理サーバ2120の機能ブロック図である。少額貯玉管理サーバ2120は、アクセス管理部2131、景品選択制御部2132、少額貯玉管理部2133、匿名会員管理部2134、行動履歴管理部2135、及びネットワークI/F部2136を含む。 Next, the function of the small amount ball storage management server 2120 will be described with reference to FIG. 58. FIG. 58 is a functional block diagram of the small amount storage management server 2120. The small amount ball storage management server 2120 includes an access control unit 2131, a prize selection control unit 2132, a small amount ball storage management unit 2133, an anonymous member management unit 2134, an action history management unit 2135, and a network I / F unit 2136.

また、少額貯玉管理サーバ2120は、外部記憶装置に少額貯玉DB2140を記憶し、少額貯玉DB2140には、遊技者が景品選択装置によって商品を選択した結果作成されたお買い物リストを記憶・管理する、お買い物リスト管理テーブル2141、そのホール店舗の一般景品に関する交換レートを記憶する、交換レート管理テーブル2142、匿名会員の遊技状況や交換状況等の行動履歴を記憶する匿名会員行動履歴管理テーブル2143、匿名会員の情報を記憶する匿名会員情報テーブル2144、及び匿名会員が行う少額貯玉により蓄積される貯玉の価値(遊技媒体の種別と数量)を記憶する少額貯玉管理テーブル2145が含まれる。 Further, the small amount storage management server 2120 stores the small amount storage DB 2140 in the external storage device, and the small amount storage DB 2140 stores and manages the shopping list created as a result of the player selecting the product by the prize selection device. Shopping list management table 2141, exchange rate management table 2142 that stores exchange rates for general prizes in the hall store, anonymous member action history management table 2143 that stores action history such as game status and exchange status of anonymous members, anonymous It includes an anonymous member information table 2144 that stores member information, and a small amount ball storage management table 2145 that stores the value (type and quantity of game media) of the balls accumulated by the small amount of balls performed by the anonymous member.

アクセス管理部2131は、少額貯玉指示装置2060においてモール会員登録が行われる場合等に、少額貯玉指示装置2060と基幹サーバ2600との間のアクセスを制御する。景品選択制御部2132は、少額貯玉指示装置2060により少額貯玉用会員カード2110を利用した景品選択処理が行われた場合に、基幹サーバ2600にアクセスして、遊技者に表示するための商品情報を取得して少額貯玉指示装置2060に提供する。また、少額貯玉指示装置2060において、お買い物リストの作成が指示された場合は、そのお買い物リストを、少額貯玉用会員カード2110の固有IDに対応付けてお買い物リスト管理テーブル2141に記憶する。 The access management unit 2131 controls the access between the small amount ball storage instruction device 2060 and the core server 2600 when the mall member registration is performed in the small amount ball storage instruction device 2060. The prize selection control unit 2132 accesses the core server 2600 and displays the product information to be displayed to the player when the prize selection process using the membership card 2110 for small amount storage is performed by the small amount storage instruction device 2060. It is acquired and provided to the small amount ball storage instruction device 2060. When the small amount storage instruction device 2060 is instructed to create a shopping list, the shopping list is stored in the shopping list management table 2141 in association with the unique ID of the small amount storage membership card 2110.

少額貯玉管理部2133は、少額貯玉指示装置2060により少額貯玉用会員カード2110を利用した少額貯玉処理が行われた場合に、少額貯玉がされた遊技媒体の種別と数量を、少額貯玉管理テーブル2145に記憶する。匿名会員管理部2134は、少額貯玉用会員カード2110の固有IDを匿名会員情報テーブル2144に記録することによって、匿名会員の管理を行う。 The small-amount ball storage management unit 2133 determines the type and quantity of the game medium in which the small-amount is stored when the small-amount ball storage process is performed using the small-amount ball storage membership card 2110 by the small-amount ball storage instruction device 2060. Remember in. The anonymous member management unit 2134 manages anonymous members by recording the unique ID of the membership card 2110 for small amount savings in the anonymous member information table 2144.

行動履歴管理部2135は、少額貯玉処理等の遊技者の行動履歴を把握し、匿名会員行動履歴管理テーブル2143に記憶する。ネットワークI/F部2136は、接続管理装置2090に接続して、基幹サーバ2600とデータ送受信を行うよう制御するとともに、少額貯玉指示装置2060に接続して、景品選択処理や少額貯玉処理に関するデータの送受信を制御する。 The action history management unit 2135 grasps the action history of the player such as the small amount of ball storage processing, and stores it in the anonymous member action history management table 2143. The network I / F unit 2136 connects to the connection management device 2090 to control data transmission / reception to / from the core server 2600, and also connects to the small amount ball storage instruction device 2060 to generate data related to the prize selection process and the small amount ball storage process. Control transmission and reception.

次に、図59を参照して、少額貯玉DB2140に含まれるテーブルについて説明する。お買い物リスト管理テーブル2141、及び匿名会員行動履歴管理テーブル2143は、基本的に、本発明の第2の実施形態に係る景品交換システム1001のお買い物リスト管理テーブル1653、及び行動履歴管理テーブル1656にそれぞれ対応する。また、交換レート管理テーブル2142は、上述のように、そのホール店舗の一般景品に関する交換レートを、遊技媒体の種別ごとに記憶する。 Next, the table included in the small amount storage ball DB 2140 will be described with reference to FIG. 59. The shopping list management table 2141 and the anonymous member behavior history management table 2143 are basically added to the shopping list management table 1653 and the behavior history management table 1656 of the prize exchange system 1001 according to the second embodiment of the present invention. Corresponds to each. Further, as described above, the exchange rate management table 2142 stores the exchange rate for the general prize of the hall store for each type of game medium.

図59(A)は、匿名会員情報テーブル2144の例を示している。匿名会員情報テーブル2144には、遊技者が少額貯玉指示装置2060において、最初に、少額貯玉用会員カード2110を利用した処理を行った場合に、その少額貯玉用会員カード2110の固有IDに、店舗コード、及びパスワードが関連付けられて記録される。再度、遊技者が少額貯玉指示装置2060を利用する場合は、匿名会員情報テーブル2144を参照して、その正当性を判定する。ここで、匿名会員情報テーブル2144は、ホール店舗ごとに配置されるため、店舗コードを記憶する必要はないが、遊技者がモール会員登録をする場合に、匿名会員情報テーブル2144に含まれる、店舗コードを含む情報が、基幹サーバ2600に送信される。 FIG. 59 (A) shows an example of the anonymous member information table 2144. In the anonymous member information table 2144, when the player first performs processing using the small amount ball storage member card 2110 in the small amount ball storage instruction device 2060, the store is assigned to the unique ID of the small amount ball storage member card 2110. The code and password are associated and recorded. When the player uses the small amount ball storage instruction device 2060 again, the validity is determined by referring to the anonymous member information table 2144. Here, since the anonymous member information table 2144 is arranged for each hall store, it is not necessary to store the store code, but when the player registers as a mall member, the store included in the anonymous member information table 2144 is included. Information including the code is transmitted to the core server 2600.

図59(B)は、少額貯玉管理テーブル2145の例を示している。少額貯玉管理テーブル2145には、遊技者が少額貯玉指示装置2060において、少額貯玉用会員カード2110を利用して少額貯玉処理を行った場合に、その少額貯玉用会員カード2110の固有IDに、少額貯玉の価値(遊技媒体の種別と数量)が関連付けられて記録される。本発明の第2の実施形態に係る景品交換システム1001では、遊技者の少額貯玉処理に応じて、貯玉の価値(遊技媒体の種別と数量)が、所定の電子価値の単位に変換され、基幹サーバ1600の電子価値管理テーブル1658に記憶されたが、この例では、そのような変換は行われず、かつ、各ホール店舗内で、遊技媒体の種別と数量という形で記憶される。 FIG. 59B shows an example of the small amount ball storage management table 2145. In the small-amount ball storage management table 2145, when a player performs a small-amount ball storage process using the small-amount ball-saving member card 2110 in the small-amount ball-saving instruction device 2060, a small amount is added to the unique ID of the small-amount ball-saving member card 2110. The value of the stored balls (type and quantity of the game medium) is recorded in association with each other. In the prize exchange system 1001 according to the second embodiment of the present invention, the value of the stored balls (type and quantity of the game medium) is converted into a predetermined unit of electronic value according to the player's small amount of ball storage processing, and the core Although it is stored in the electronic value management table 1658 of the server 1600, in this example, such conversion is not performed, and it is stored in the form of the type and quantity of the game medium in each hall store.

次に、図60を参照して、本発明の第3の実施形態に係る景品交換システム2001における、少額貯玉用会員カード2110を利用した少額貯玉処理について説明する。図60は、少額貯玉処理を実現するための処理を、少額貯玉指示装置2060、及び少額貯玉管理サーバ2120の主体別にそれぞれ表記したフローチャートである。当該処理は、主として、少額貯玉指示装置2060の少額貯玉制御部2084、及び少額貯玉管理サーバ2120の少額貯玉管理部2133によって実現される。 Next, with reference to FIG. 60, a small amount ball storage process using the small amount ball storage membership card 2110 in the prize exchange system 2001 according to the third embodiment of the present invention will be described. FIG. 60 is a flowchart showing the processes for realizing the small amount ball storage process for each subject of the small amount ball storage instruction device 2060 and the small amount ball storage management server 2120. This process is mainly realized by the small amount ball storage control unit 2084 of the small amount ball storage instruction device 2060 and the small amount ball storage management unit 2133 of the small amount ball storage management server 2120.

最初に、遊技者が、少額貯玉指示装置2060の遊技者側ディスプレイ2067に表示された景品交換画面において、所定のボタンをタッチすることによって少額貯玉の指示を行うと(ステップS250)、少額貯玉指示装置2060は、少額貯玉ログイン画面を表示する(ステップS252)。遊技者が、少額貯玉ログイン画面で、画面の指示通りに少額貯玉用会員カード2110をかざすと、少額貯玉指示装置2060は非接触ICチップの固有ID(IDm等)を読み取る(ステップS253)。固有IDによって、システム側ではこの匿名会員を把握することができる(図59(A)の匿名会員情報テーブル2144参照)。 First, when the player gives an instruction for small amount of balls by touching a predetermined button on the prize exchange screen displayed on the player side display 2067 of the small amount of balls storage instruction device 2060 (step S250), the small amount of balls is instructed. The device 2060 displays a small amount storage ball login screen (step S252). When the player holds the membership card 2110 for small-amount storage on the small-amount storage login screen as instructed on the screen, the small-amount storage instruction device 2060 reads the unique ID (IDm, etc.) of the non-contact IC chip (step S253). This anonymous member can be grasped on the system side by the unique ID (see the anonymous member information table 2144 in FIG. 59 (A)).

少額貯玉指示装置2060は、少額貯玉ログイン画面で「次へ」ボタンがタッチされたかどうかを判断し(ステップS254)、タッチされるまで少額貯玉ログイン画面の表示を維持する。「次へ」ボタンがタッチされた場合、少額貯玉管理サーバ2120に対して、固有ID(例えば、IDm)、店舗コード、及びパスワードを送信する(ステップS255)。店舗コードは、少額貯玉管理サーバ2120でも把握可能であり、必要に応じて送信される。店舗コードは、例えば、少額貯玉指示装置2060が備える記憶装置に記憶されたデータである。パスワードは、少額貯玉ログイン画面のパスワード入力部に遊技者が入力したデータである。 The small amount ball storage instruction device 2060 determines whether or not the "Next" button is touched on the small amount ball storage login screen (step S254), and maintains the display of the small amount ball storage login screen until it is touched. When the "Next" button is touched, the unique ID (for example, IDm), the store code, and the password are transmitted to the small amount storage management server 2120 (step S255). The store code can also be grasped by the small amount storage management server 2120, and is transmitted as needed. The store code is, for example, data stored in a storage device included in the small amount ball storage instruction device 2060. The password is data entered by the player in the password input section of the small amount storage ball login screen.

少額貯玉管理サーバ2120は、固有ID等の情報を受信すると、匿名会員情報テーブル2144を参照して、固有IDが新規に登録されるIDであるかどうかを判定する(ステップS256)。新規である場合、匿名会員情報テーブル2144に新しい匿名会員として、その固有IDに対応するレコードを追加する(ステップS257)。一方、既にその固有IDが匿名会員情報テーブル2144に存在する場合は、受信したパスワードをチェックし(ステップS258)、そのパスワードが正しいかどうかを判定する(ステップS259)。正しいパスワードでないと判定された場合は、エラー表示を行うよう指示を行い(ステップS260)、この指示に応じて、少額貯玉指示装置2060は、遊技者側ディスプレイ2067にエラーを表示する(ステップS261)。 When the small amount storage management server 2120 receives information such as the unique ID, it refers to the anonymous member information table 2144 and determines whether or not the unique ID is a newly registered ID (step S256). If it is new, a record corresponding to its unique ID is added to the anonymous member information table 2144 as a new anonymous member (step S257). On the other hand, if the unique ID already exists in the anonymous member information table 2144, the received password is checked (step S258), and it is determined whether or not the password is correct (step S259). If it is determined that the password is not correct, an error display is instructed (step S260), and in response to this instruction, the small amount ball storage instruction device 2060 displays an error on the player side display 2067 (step S261). ..

匿名会員情報テーブル2144に新しい匿名会員として追加された場合、又はパスワードが正しいと判定された場合、少額貯玉管理サーバ2120は、少額貯玉指示画面を表示するよう少額貯玉指示装置2060に指示する(ステップS262)。この指示に応じて、少額貯玉指示装置2060は、少額貯玉指示画面を遊技者側ディスプレイ2067に表示する(ステップS263)。 When added as a new anonymous member to the anonymous member information table 2144, or when the password is determined to be correct, the small amount ball storage management server 2120 instructs the small amount ball storage instruction device 2060 to display the small amount ball storage instruction screen (step). S262). In response to this instruction, the small amount ball storage instruction device 2060 displays the small amount ball storage instruction screen on the player side display 2067 (step S263).

ここで、少額貯玉指示装置2060は、「決定」ボタンがタッチされたかどうかを判断し(ステップS264)、タッチされるまで少額貯玉指示画面の表示を維持する。「決定」ボタンがタッチされた場合、少額貯玉管理サーバ2120に対して、遊技媒体の種別(例えば、20円貸メダルや4円貸パチンコ玉)、及び遊技媒体の数量(例えば、パチンコ玉の玉数やメダルの枚数)を送信する(ステップS265)。遊技媒体の種別は、少額貯玉指示装置2060がレシート等を読み込んだ時点で把握しており、これを送信する。遊技媒体の数量は、少額貯玉指示画面の数量入力部に遊技者が指定した数量であるが、少額貯玉指示装置2060が把握している数量をすべて自動的に指定することもできる。遊技媒体の数量を遊技者が指定する場合、遊技者は、少額貯玉指示画面で案内された数量を超えない範囲で自由に設定することができる。 Here, the small amount ball storage instruction device 2060 determines whether or not the "decision" button is touched (step S264), and maintains the display of the small amount ball storage instruction screen until it is touched. When the "OK" button is touched, the type of game medium (for example, 20-yen medal or 4-yen pachinko ball) and the quantity of game medium (for example, pachinko ball) are displayed to the small-amount ball storage management server 2120. The number and the number of medals) are transmitted (step S265). The type of the game medium is grasped when the small amount ball storage instruction device 2060 reads the receipt or the like, and this is transmitted. The quantity of the game medium is the quantity specified by the player in the quantity input unit of the small amount ball storage instruction screen, but it is also possible to automatically specify all the quantities grasped by the small amount ball storage instruction device 2060. When the player specifies the quantity of the game medium, the player can freely set the quantity within a range not exceeding the quantity guided on the small amount storage instruction screen.

少額貯玉管理サーバ2120は、少額貯玉指示装置2060から、遊技媒体の種別と数量を受信すると、必要に応じて、そのホール店舗における、遊技媒体の種別ごとの交換レートを記憶している交換レート管理テーブル2142を参照し、少額貯玉の価値を評価する(ステップS266)。次に、少額貯玉管理サーバ2120は、1回あたりの少額貯玉の価値、及びその固有IDに対応付けられている少額貯玉の価値の合計が、設定されたそれぞれの上限値を超えていないかどうか判定する(ステップS267)。少なくともどちらかの価値が上限を超えていると判定された場合は、エラー表示を行うよう指示を行い(ステップS268)、この指示に応じて、少額貯玉指示装置2060は、遊技者側ディスプレイ2067にエラーを表示する(ステップS269)。 When the small-amount ball storage management server 2120 receives the type and quantity of the game medium from the small-amount ball storage instruction device 2060, the small-amount ball storage management server 2120 stores the exchange rate for each type of the game medium in the hall store as needed. With reference to Table 2142, the value of the small amount of balls is evaluated (step S266). Next, the small-amount storage management server 2120 determines whether the total value of the small-amount storage at one time and the value of the small-amount storage associated with the unique ID does not exceed the respective upper limit values set. Determine (step S267). If it is determined that at least one of the values exceeds the upper limit, an error display is instructed (step S268), and in response to this instruction, the small amount ball storage instruction device 2060 is displayed on the player side display 2067. An error is displayed (step S269).

上限を超えていないと判定された場合は、遊技媒体の種別ごとに遊技媒体の数量を累積加算し、少額貯玉管理テーブル2145に記憶する(ステップS270)。この処理が終了した後、少額貯玉が完了した旨を表す表示を行うよう指示を行い(ステップS271)、この指示に応じて、少額貯玉指示装置2060は、遊技者側ディスプレイ2067に少額貯玉の完了画面を表示する(ステップS272)。また、このとき、この時点まで少額貯玉により蓄積された遊技媒体の種別や数量を表示するようにしてもよい。 If it is determined that the upper limit is not exceeded, the quantity of the game media is cumulatively added for each type of game medium and stored in the small amount storage management table 2145 (step S270). After this process is completed, an instruction is given to indicate that the small amount of balls has been stored (step S271), and in response to this instruction, the small amount of ball storage instruction device 2060 completes the small amount of balls on the player side display 2067. Display the screen (step S272). Further, at this time, the type and quantity of the game media accumulated by the small amount of balls up to this point may be displayed.

次に、少額貯玉指示装置2060は、少額貯玉の価値を表す遊技媒体の種別と数量をホールコンピュータ2400に対して送信する(ステップS273)。こうした少額貯玉の価値の送信は、ホール店舗側が、電算センター等から景品交換のための費用として請求を受けた際に、その根拠となる少額貯玉の価値を把握しておく必要があるために行われる。 Next, the small amount storage instruction device 2060 transmits the type and quantity of the game medium representing the value of the small amount storage to the hall computer 2400 (step S273). The transmission of the value of such a small amount of balls is carried out because it is necessary for the hall store side to grasp the value of the small amount of balls that is the basis when the bill is received from the computer center etc. as the cost for exchanging prizes. Will be.

また、ステップS270において、遊技媒体の種別ごとに合計を算出した際に、その値が一定の数値(例えば、少額貯玉の価値の合計に関する上限値の70%)を超えた場合に、少額貯玉指示装置2060の遊技者側ディスプレイ2067において、モール会員となって景品交換を行うことが有利であるといった案内情報を表示したり、モール会員登録画面を表示したり、又はモール会員登録を誘導するような何らかの情報やリンクを表示したりするよう構成することができる。また、このような情報は、少額貯玉指示装置2060だけでなく、景品選択装置における景品選択処理の前後、又は途中で表示させることができる。さらに、遊技者のスマートフォン2540、及びフィーチャーフォン2558等に対し、メールアドレスや電話番号に関連付けられたアドレスを用いて送信されうる。 Further, in step S270, when the total is calculated for each type of game medium, if the value exceeds a certain value (for example, 70% of the upper limit value regarding the total value of the small amount of balls), the small amount of balls is instructed. On the player side display 2067 of the device 2060, guidance information that it is advantageous to become a mall member and exchange prizes is displayed, a mall member registration screen is displayed, or mall member registration is guided. It can be configured to display some information or links. Further, such information can be displayed before, during, or during the prize selection process in the prize selection device as well as the small amount ball storage instruction device 2060. Further, it can be transmitted to the player's smartphone 2540, feature phone 2558, etc. by using the address associated with the e-mail address or the telephone number.

次に、図61を参照して、本発明の第3の実施形態に係る景品交換システム2001における、モール会員登録処理について説明する。図61は、モール会員登録処理を実現するための処理を、少額貯玉指示装置2060、少額貯玉管理サーバ2120、及び基幹サーバ2600の主体別にそれぞれ表記したフローチャートである。当該処理は、主として、少額貯玉指示装置2060の会員管理部1085、少額貯玉管理サーバ2120のアクセス管理部2131、及び基幹サーバ2600のモール会員管理部2601、及び少額貯玉管理部2610によって実現される。 Next, with reference to FIG. 61, the mall member registration process in the prize exchange system 2001 according to the third embodiment of the present invention will be described. FIG. 61 is a flowchart showing the processes for realizing the mall member registration process for each subject of the small amount ball storage instruction device 2060, the small amount ball storage management server 2120, and the core server 2600. The processing is mainly realized by the member management unit 1085 of the small amount ball storage instruction device 2060, the access control unit 2131 of the small amount ball storage management server 2120, the mall member management unit 2601 of the core server 2600, and the small amount ball storage management unit 2610.

最初に、遊技者が、少額貯玉指示装置2060の遊技者側ディスプレイ2067に表示された画面において所定のボタンをタッチすることによって、モール会員登録の指示を行うと(ステップS280)、少額貯玉指示装置2060は、モール会員ログイン画面(例えば、図41(A)のモール会員登録ログイン画面1900に類する画面)を表示する(ステップS282)。遊技者が、モール会員ログイン画面で、画面の指示通りに少額貯玉用会員カード2110をかざすと、少額貯玉指示装置2060は非接触ICチップの固有ID(IDm等)を読み取る(ステップS283)。固有IDによって、システム側ではこの匿名会員を把握することができる(図59(A)の匿名会員情報テーブル2144参照)。 First, when the player gives an instruction to register as a mall member by touching a predetermined button on the screen displayed on the player side display 2067 of the small amount ball storage instruction device 2060 (step S280), the small amount ball storage instruction device 2060 displays a mall member login screen (for example, a screen similar to the mall member registration login screen 1900 of FIG. 41 (A)) (step S282). When the player holds the small amount ball storage member card 2110 on the mall member login screen as instructed on the screen, the small amount ball storage instruction device 2060 reads the unique ID (IDm, etc.) of the non-contact IC chip (step S283). This anonymous member can be grasped on the system side by the unique ID (see the anonymous member information table 2144 in FIG. 59 (A)).

少額貯玉指示装置2060は、モール会員登録画面で「次へ」ボタンがタッチされたかどうかを判断し(ステップS284)、タッチされるまでモール会員登録画面の表示を維持する。「次へ」ボタンがタッチされた場合、少額貯玉管理サーバ2120に対して、固有ID(例えば、IDm)とともに、パスワードや、モール会員登録画面で入力された、遊技者の氏名、電話番号、メールアドレス等の属性情報を含む登録情報を送信する(ステップS285)。店舗コードは、少額貯玉管理サーバ2120でも把握可能であり、必要に応じて送信される。店舗コードは、例えば、少額貯玉指示装置2060が備える記憶装置に記憶されたデータである。パスワードは、モール会員ログイン画面のパスワード入力部に遊技者が入力したデータである。 The small amount ball storage instruction device 2060 determines whether or not the "Next" button is touched on the mall member registration screen (step S284), and maintains the display of the mall member registration screen until it is touched. When the "Next" button is touched, the player's name, telephone number, and email entered on the mall member registration screen along with the unique ID (for example, IDm) for the small amount storage management server 2120. The registration information including the attribute information such as the address is transmitted (step S285). The store code can also be grasped by the small amount storage management server 2120, and is transmitted as needed. The store code is, for example, data stored in a storage device included in the small amount ball storage instruction device 2060. The password is data entered by the player in the password input section of the mall member login screen.

少額貯玉管理サーバ2120は、固有ID、パスワード、登録情報等を受信すると、これらを基幹サーバ2600に送信する(ステップS286)。基幹サーバ2600は、固有ID、パスワード、登録情報等を受信すると、モール会員情報テーブル2651等を参照して、固有IDの正当性等をチェックし(ステップS287)、処理を進めることができるかどうか判定する(ステップS288)。固有IDの重複等、固有ID等に問題がある場合、エラー表示を行うよう指示を行い(ステップS289)、次に、少額貯玉管理サーバ2120がこれを少額貯玉指示装置2060に転送し(ステップS290)、この指示に応じて、少額貯玉指示装置2060は、遊技者側ディスプレイ2067にエラーを表示する(ステップS291)。 When the small amount storage management server 2120 receives the unique ID, password, registration information, etc., the small amount storage management server 2120 transmits these to the core server 2600 (step S286). When the core server 2600 receives the unique ID, password, registration information, etc., it refers to the mall member information table 2651, etc., checks the validity of the unique ID, etc. (step S287), and can proceed with the process. Determine (step S288). If there is a problem with the unique ID, such as duplication of the unique ID, an error is displayed (step S289), and then the small amount ball storage management server 2120 transfers this to the small amount ball storage instruction device 2060 (step S290). ), In response to this instruction, the small amount ball storage instruction device 2060 displays an error on the player side display 2067 (step S291).

一方、ステップS288で、固有ID等に問題がない場合、基幹サーバ2600は、モール会員情報テーブル2651に、固有IDに関連付けてパスワード、及び登録情報を登録する(ステップS292)。なお、ここでモール会員IDもあらたに付与される。次に、少額貯玉管理サーバ2120に対して、今回、モール会員としての登録を受け付けた匿名会員について、少額貯玉管理サーバ2120が記憶する匿名会員情報テーブル2144から削除するよう指示する(ステップS293)。これに応じて、少額貯玉管理サーバ2120は、匿名会員情報テーブル2144から、対応する匿名会員の固有IDのレコードを削除する(ステップS294)。 On the other hand, if there is no problem with the unique ID or the like in step S288, the core server 2600 registers the password and the registration information in the mall member information table 2651 in association with the unique ID (step S292). The mall member ID is also newly assigned here. Next, the small-amount ball storage management server 2120 is instructed to delete the anonymous member who has accepted the registration as a mall member from the anonymous member information table 2144 stored in the small-amount ball storage management server 2120 (step S293). In response to this, the small amount storage management server 2120 deletes the record of the unique ID of the corresponding anonymous member from the anonymous member information table 2144 (step S294).

次に、基幹サーバ2600は、少額貯玉管理サーバ2120から、少額貯玉管理テーブル2145に記憶された、対応する匿名会員の固有IDのレコードを取得し、店舗コードに応じて、遊技媒体の種別ごとに、その遊技媒体の数量を基幹サーバ2600のモール会員遊技媒体保持数管理テーブル2652に移行する(ステップS295)。そして、少額貯玉管理テーブル2145に記憶されたデータは削除される(ステップS296)。 Next, the core server 2600 acquires a record of the corresponding anonymous member's unique ID stored in the small amount storage management table 2145 from the small amount storage management server 2120, and according to the store code, for each type of game medium. , The quantity of the game medium is transferred to the mall member game medium holding number management table 2652 of the core server 2600 (step S295). Then, the data stored in the small amount ball storage management table 2145 is deleted (step S296).

以下、同様に、お買い物リストの内容を、少額貯玉管理サーバ2120のお買い物リスト管理テーブル2141から基幹サーバ2600のお買い物リスト管理テーブル2653に移行し(ステップS297)、行動履歴の内容を、少額貯玉管理サーバ2120の匿名会員行動履歴管理テーブル2143から基幹サーバ2600の行動履歴管理テーブル2656に移行する(ステップS299)。これらの処理に応じて、少額貯玉管理サーバ2120のお買い物リスト管理テーブル2141、匿名会員行動履歴管理テーブル2143から、対応するデータを削除する(ステップS298、ステップS300)。 Similarly, the contents of the shopping list are transferred from the shopping list management table 2141 of the small amount storage management server 2120 to the shopping list management table 2653 of the core server 2600 (step S297), and the contents of the action history are changed to a small amount. The anonymous member behavior history management table 2143 of the ball storage management server 2120 is transferred to the behavior history management table 2656 of the core server 2600 (step S299). In response to these processes, the corresponding data is deleted from the shopping list management table 2141 and the anonymous member behavior history management table 2143 of the small amount storage management server 2120 (step S298, step S300).

次に、モール会員登録が完了した旨を表す表示を行うよう指示を行い(ステップS301)、この指示に応じて、少額貯玉管理サーバ2120は、当該表示指示を少額貯玉指示装置2060に転送し(ステップS302)、少額貯玉指示装置2060は、これに応じて、遊技者側ディスプレイ2067にモール会員登録の完了画面を表示する(ステップS303)。 Next, an instruction is given to indicate that the mall member registration is completed (step S301), and in response to this instruction, the small amount ball storage management server 2120 transfers the display instruction to the small amount ball storage instruction device 2060 (step S301). In step S302), the small amount ball storage instruction device 2060 displays the completion screen of mall member registration on the player side display 2067 in response to this (step S303).

次に、少額貯玉指示装置2060は、少額貯玉の価値を表す遊技媒体の種別と数量をホールコンピュータ2400に対して送信する(ステップS304)。こうした少額貯玉の価値の送信は、ホール店舗側が、電算センター等から景品交換のための費用として請求を受けた際に、その根拠となる少額貯玉の価値を把握しておく必要があるために行われる。 Next, the small amount storage instruction device 2060 transmits the type and quantity of the game medium representing the value of the small amount storage to the hall computer 2400 (step S304). The transmission of the value of such a small amount of balls is carried out because it is necessary for the hall store side to grasp the value of the small amount of balls that is the basis when the bill is received from the computer center etc. as the cost for exchanging prizes. Will be.

本発明の景品交換システム2001を、具体的な装置、及び具体的なテーブル等を用いて例示してきたが、これまでの説明は一実施形態に過ぎず、様々な他の形態によって、本発明の特徴的なコンピュータシステムを実現可能である。例えば、少額貯玉指示装置、景品選択装置、景品交換装置として様々な構成の装置を様々なネットワーク接続状態で用いることができ、電算センターの基幹サーバ2600やショップ管理サーバ2700、ホール店舗のホールコンピュータ2400等も、様々な構成の装置を利用でき、例示とは異なるように各機能部を(分散、又は統合して)配置することができる。例えば、基幹サーバ2600、及びショップ管理サーバ2700を1つのサーバ、あるいは3つ以上のサーバで構成することができる。また、テーブルの構成についても他の異なる構成を採用することができる。 The prize exchange system 2001 of the present invention has been illustrated by using a specific device, a specific table, and the like, but the description so far is only one embodiment, and various other forms of the present invention are used. It is possible to realize a characteristic computer system. For example, devices having various configurations can be used as a small amount ball storage instruction device, a prize selection device, and a prize exchange device in various network connection states, such as a core server 2600 of a computer center, a shop management server 2700, and a hall computer 2400 of a hall store. Etc., devices having various configurations can be used, and each functional unit can be arranged (distributed or integrated) differently from the examples. For example, the core server 2600 and the shop management server 2700 can be configured by one server or three or more servers. In addition, other different configurations can be adopted for the configuration of the table.

また、少額貯玉指示装置2060は、ここでは、景品POS機能を備えた端末として例示したが、景品POS2500やホールコンピュータ2400から端玉の情報(遊技媒体の種別と数量)を取得し、その情報に基づいて少額貯玉を行うように構成することもできる。また、景品選択装置や景品交換装置等と、基幹サーバ2600とのやりとりを、景品交換システム2001が備える接続管理装置2090や少額貯玉管理サーバ2120を経由して行うよう制御することもできる。 Further, the small-amount ball storage instruction device 2060 is exemplified here as a terminal having a prize POS function, but information on end balls (type and quantity of game media) is acquired from the prize POS 2500 and the hall computer 2400, and the information is used. It can also be configured to save a small amount of balls based on this. Further, it is also possible to control the exchange between the prize selection device, the prize exchange device, and the like and the core server 2600 via the connection management device 2090 and the small amount ball storage management server 2120 included in the prize exchange system 2001.

また、モール会員登録画面を、所定の条件により景品交換装置に表示することができる。例えば、景品交換装置において、図27(B)に示すような景品交換指示画面950で景品が表示されてから、図28(B)に示すような景品交換指示画面970で、「決定」ボタン973が押されるまでの間に、モール会員登録画面を表示させて、モール会員登録を促してもよい。また、このモール会員登録画面において、これまで利用してきた少額貯玉用会員カード2110をそのまま用いるか、別のカードや携帯機器(例えば、遊技者のスマートフォン)を用いるかを、選択させる画面を表示させてもよい。 In addition, the mall member registration screen can be displayed on the prize exchange device under predetermined conditions. For example, in the prize exchange device, after the prize is displayed on the prize exchange instruction screen 950 as shown in FIG. 27 (B), the "OK" button 973 is displayed on the prize exchange instruction screen 970 as shown in FIG. 28 (B). You may display the mall member registration screen and prompt the mall member registration before is pressed. In addition, on this mall member registration screen, a screen for selecting whether to use the membership card 2110 for small amount of balls that has been used so far or to use another card or mobile device (for example, a player's smartphone) is displayed. You may.

また、景品交換装置のこのような制御は、通常、図56に示す基幹サーバ2600の景品交換制御部2605が行うが、図58に示す少額貯玉管理サーバ2120に同様の景品交換制御部を設けて、上述の景品交換装置において、モール会員登録画面を表示させるまでの制御を、少額貯玉管理サーバ2120の景品交換制御部が行い、モール会員登録画面を表示した後の制御を、基幹サーバ2600の景品交換制御部2605が行うようにしてもよい。 Further, such control of the prize exchange device is normally performed by the prize exchange control unit 2605 of the core server 2600 shown in FIG. 56, but a similar prize exchange control unit is provided in the small amount storage management server 2120 shown in FIG. 58. In the above-mentioned prize exchange device, the prize exchange control unit of the small amount storage management server 2120 controls until the mall member registration screen is displayed, and the control after displaying the mall member registration screen is performed by the prize of the core server 2600. The exchange control unit 2605 may perform the operation.

[本発明の第4の実施形態に係る景品交換システムの説明]
次に、図62〜図65を参照して、本発明の第4の実施形態に係る景品交換システム3001について説明する。第4の実施形態に係る景品交換システム3001は、これまで説明した、本発明の第1〜第3の実施態様に係る景品交換システムのいずれにも適用できるものであるが、ここでは、図34に示す第2の実施形態に係る景品交換システム1001をベースとして変形させた例について説明する。全体のシステム構成は、景品交換システム1001と同様、ホール店舗の装置、ホール連携システム、及び電算センターの装置を含むように構成され、電算センターの装置の一部が、インターネットのようなネットワークを経由してネット通販サイトの装置に接続される。
[Explanation of the prize exchange system according to the fourth embodiment of the present invention]
Next, the prize exchange system 3001 according to the fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 62 to 65. The prize exchange system 3001 according to the fourth embodiment can be applied to any of the prize exchange systems according to the first to third embodiments of the present invention described so far, but here, FIG. 34 An example in which the prize exchange system 1001 according to the second embodiment shown in the above is modified as a base will be described. Similar to the prize exchange system 1001, the entire system configuration is configured to include the hall store equipment, the hall cooperation system, and the computer center equipment, and some of the computer center equipment goes through a network such as the Internet. Then, it is connected to the device of the online shopping site.

図62に示す基幹サーバ3600は、景品交換システム1001の基幹サーバ1600に新たな機能を加えたものである。モール会員管理部3601、景品選択制御部3604、景品交換制御部3605、景品発注制御部3606、行動履歴管理部3607、ネットワークI/F部3608、携帯デバイス管理部3609、少額貯玉管理部3610、及び匿名会員管理部3611を含む。これらの機能は、景品交換システム1001の基幹サーバ1600のモール会員管理部1601、景品選択制御部1604、景品交換制御部1605、景品発注制御部1606、行動履歴管理部1607、ネットワークI/F部1608、携帯デバイス管理部1609、少額貯玉管理部1610、及び匿名会員管理部1611にそれぞれ対応する機能を有する。さらに、基幹サーバ3600は、あらたに、ジャーナル管理部3612を含むように構成される。 The core server 3600 shown in FIG. 62 is a core server 1600 of the prize exchange system 1001 with new functions added. Mall member management unit 3601, prize selection control unit 3604, prize exchange control unit 3605, prize order control unit 3606, action history management unit 3607, network I / F unit 3608, mobile device management unit 3609, small amount ball storage management unit 3610, and Includes Anonymous Membership Management Department 3611. These functions include the mall member management unit 1601, the prize selection control unit 1604, the prize exchange control unit 1605, the prize order control unit 1606, the action history management unit 1607, and the network I / F unit 1608 of the core server 1600 of the prize exchange system 1001. , Mobile device management unit 1609, small amount ball storage management unit 1610, and anonymous member management unit 1611, respectively. Further, the core server 3600 is newly configured to include the journal management unit 3612.

ジャーナル管理部3612は、遊技者による少額貯玉、貯玉、景品交換など、遊技者の貯玉に関する変動情報(すなわち、遊技者が保持する遊技媒体の価値に変動を与える操作に関する情報)をジャーナルデータとして逐一記録し、スマートフォン3540、フィーチャーフォン3558、携帯電話、及びその他の携帯機器によって実現されるジャーナルデータ表示装置からの要求に応じて、ジャーナルデータ表示装置に対し、そのジャーナルデータを時系列に順次送信するよう制御する。 The journal management unit 3612 collects fluctuation information regarding the player's ball storage (that is, information regarding operations that change the value of the game medium held by the player) such as small amount of ball storage, ball storage, and prize exchange by the player as journal data one by one. It records and sequentially transmits the journal data to the journal data display device in response to a request from the journal data display device realized by the smartphone 3540, feature phone 3558, mobile phone, and other mobile devices. To control.

また、基幹サーバ3600は、外部記憶装置に基幹DB3650を記憶し、基幹DB3650には、基幹サーバ1600の記憶する基幹DB1650に含まれるテーブルと同様のテーブルが記憶される。すなわち、基幹DB3650には、モール会員情報テーブル3651、モール会員遊技媒体保持数管理テーブル3652、お買い物リスト管理テーブル3653、交換レート管理テーブル3654、発注管理テーブル3655、行動履歴管理テーブル3656、匿名会員情報テーブル3657、及び電子価値管理テーブル3658が含まれる。 Further, the core server 3600 stores the core DB3650 in the external storage device, and the core DB3650 stores a table similar to the table included in the core DB1650 stored in the core server 1600. That is, the core DB 3650 includes a mall member information table 3651, a mall member game medium holding number management table 3652, a shopping list management table 3653, an exchange rate management table 3654, an order management table 3655, an action history management table 3656, and anonymous member information. Table 3657 and electronic value management table 3658 are included.

さらに、基幹DB3650には、上述したジャーナルデータを記憶するためのジャーナルテーブル3659が含まれる。 Further, the core DB 3650 includes a journal table 3659 for storing the above-mentioned journal data.

ここで、図63には、基幹DB3650の各テーブルの内容が例示されている。図63(A)には、ジャーナルテーブル3659が示されている。ジャーナルテーブル3659には、上述のように、遊技者による少額貯玉、貯玉、景品交換など、遊技者が保持する遊技媒体の価値に変動を与える操作が、基幹サーバ3600のジャーナル管理部3612によって逐一記録される。例えば、ジャーナルテーブル3659の1レコード目と2レコード目には、モール会員登録をした遊技者(モール会員ID「U138」)が、ホール店舗(店舗コード「225」)で貯玉し(20円貸メダルを500枚)、その後、景品交換により、20円貸メダルを500枚利用したということが記録されている。 Here, FIG. 63 illustrates the contents of each table of the core DB3650. FIG. 63 (A) shows the journal table 3659. As described above, in the journal table 3659, operations that change the value of the game medium held by the player, such as small amount of balls stored, balls stored, and prize exchanges, are recorded one by one by the journal management unit 3612 of the core server 3600. Will be done. For example, in the first and second records of the journal table 3659, a player who has registered as a mall member (mall member ID "U138") saves balls at a hall store (store code "225") (20 yen rental medal). After that, it is recorded that 500 20-yen medals were used by exchanging prizes.

また、例えば、ジャーナルテーブル3659の9レコード目〜12レコード目には、モール会員登録をしていない、少額貯玉用会員カードを利用した遊技者(固有ID「X」)が、ホール店舗(店舗コード「534」)で4回、連続的に少額貯玉したこと(5円貸メダルをそれぞれ20枚、40枚、100枚、80枚)、が記録されている。 In addition, for example, in the 9th to 12th records of the journal table 3659, a player (unique ID "X") who has not registered as a mall member and uses a membership card for small amount of coins is a hall store (store code). It is recorded that a small amount of balls were continuously saved four times in "534") (20, 40, 100, 80 5-yen coin medals, respectively).

このような遊技者の行動履歴は、行動履歴管理テーブル3656から取り出すことも可能であるが、行動履歴管理テーブル3656は非常に大きなデータ量であるため、この例では、基幹サーバ3600のジャーナル管理部3612によって、別途、ジャーナルテーブル3659に記憶するようにした。 The behavior history of such a player can be retrieved from the behavior history management table 3656, but since the behavior history management table 3656 has a very large amount of data, in this example, the journal management unit of the core server 3600 According to 3612, it is stored in the journal table 3659 separately.

また、ジャーナルテーブル3659は、この例では、貯玉の価値を、遊技媒体の種別と数量によって管理しているが、例えば、所定の電子価値の単位に変換した他の値によって管理することもできる。 Further, in this example, the journal table 3659 manages the value of the stored balls by the type and quantity of the game medium, but it can also be managed by, for example, another value converted into a predetermined unit of electronic value.

図63(B)には、モール会員遊技媒体保持数管理テーブル3652の内容が例示されている。ここで、例えば、モール会員登録をした遊技者(モール会員ID「U138」)は、ホール店舗(店舗コード「225」)において、20円貸メダルの現在保持数がゼロであることが示されている。これは、ジャーナルテーブル3659において、遊技者(モール会員ID「U138」)が、20円貸メダルを500枚貯玉した後で、景品交換により、20円貸メダルを500枚利用したという行動履歴と符合する。 FIG. 63 (B) illustrates the contents of the mall member game medium holding number management table 3652. Here, for example, it is shown that the player who has registered as a mall member (mall member ID "U138") currently holds a 20-yen medal at the hall store (store code "225") is zero. There is. This matches the behavior history that the player (mall member ID "U138") used 500 20-yen medals by exchanging prizes after storing 500 20-yen medals at the journal table 3569. To do.

図63(C)には、電子価値管理テーブル3658の内容が例示されている。ここで、例えば、少額貯玉用会員カードを利用した遊技者(固有ID「X」)は、ホール店舗(店舗コード「534」)において、電子価値データが1200であることが示されている。これは、ジャーナルテーブル3659において、遊技者(固有ID「X」)が、5円貸メダルを合計で240枚貯玉したという行動履歴と符合する(この場合、電子価値を5×240(枚)により求めるものとする)。 FIG. 63 (C) illustrates the contents of the electronic value management table 3658. Here, for example, a player (unique ID "X") using a membership card for small-amount ball storage is shown to have electronic value data of 1200 at a hall store (store code "534"). This matches the behavior history that the player (unique ID "X") has accumulated 240 5-yen coins in total at the journal table 3569 (in this case, the electronic value is 5 x 240 (cards)). Shall be sought).

次に、本発明の第4の実施形態に係る景品交換システム3001における、ジャーナル表示処理について説明する。図64は、ジャーナル表示処理を実現するための処理を、スマートフォン3540、モバイルI/Fサーバ3680、及び基幹サーバ3600の主体別にそれぞれ表記したフローチャートである。当該処理は、主として、スマートフォン3540の表示制御部3534(図14(A)に示す、表示制御部534に対応する機能部)、及び基幹サーバ3600のジャーナル管理部3612によって実現される。スマートフォン3540の表示制御部3534は、例えば、スマートフォン3540上で動作するアプリケーションによって実現され、このアプリケーションは、ネットワーク3690等を経由してダウンロードされてもよい。 Next, the journal display process in the prize exchange system 3001 according to the fourth embodiment of the present invention will be described. FIG. 64 is a flowchart showing the processing for realizing the journal display processing for each subject of the smartphone 3540, the mobile I / F server 3680, and the core server 3600. The processing is mainly realized by the display control unit 3534 of the smartphone 3540 (the functional unit corresponding to the display control unit 534 shown in FIG. 14A) and the journal management unit 3612 of the core server 3600. The display control unit 3534 of the smartphone 3540 is realized by, for example, an application running on the smartphone 3540, and this application may be downloaded via a network 3690 or the like.

最初に、遊技者が、スマートフォン3540を操作して、ジャーナル、すなわちその遊技者の貯玉に関する変動情報を表示させるよう指示を行うと、スマートフォン3540は、ジャーナル表示のために、ジャーナル表示指示画面の表示を行うよう指示する(ステップS310)。これに応じて、スマートフォン3540は、ジャーナル表示指示画面をスマートフォン3540のディスプレイに表示する(ステップS312)。 First, when the player operates the smartphone 3540 to instruct to display the journal, that is, the fluctuation information regarding the player's ball storage, the smartphone 3540 displays the journal display instruction screen for the journal display. (Step S310). In response to this, the smartphone 3540 displays the journal display instruction screen on the display of the smartphone 3540 (step S312).

図65(A)には、ジャーナル表示指示画面の例が示されている。図65(A)のジャーナル表示指示画面3880では、ジャーナルを表示させるための条件を設定する。ジャーナル表示指示画面3880は、遊技者に表示条件を設定させる条件設定部3881を含む。例えば、プルダウンリストにより、ジャーナルを表示させるホール店舗を店舗コードにより指定することができる。プルダウンリストには、その遊技者が貯玉を行っているホール店舗の店舗コードが一覧表示される。また、例えば、プルダウンリストにより、ジャーナルを表示させる遊技媒体の種別(4円貸玉や20円貸メダルなど)を指定することができる。また、ジャーナル表示指示画面3880は、パスワードを入力するためのパスワード入力部3882、及び指定された条件での表示を指示するための「表示」ボタン3883を含む。 FIG. 65 (A) shows an example of a journal display instruction screen. On the journal display instruction screen 3880 of FIG. 65 (A), conditions for displaying the journal are set. The journal display instruction screen 3880 includes a condition setting unit 3881 that allows the player to set display conditions. For example, from the pull-down list, the hall store to display the journal can be specified by the store code. In the pull-down list, the store codes of the hall stores where the player is storing balls are displayed in a list. Further, for example, the type of game medium (4 yen loan ball, 20 yen loan medal, etc.) for displaying the journal can be specified by the pull-down list. In addition, the journal display instruction screen 3880 includes a password input unit 3882 for inputting a password, and a "display" button 3883 for instructing display under specified conditions.

図64のフローチャートに戻ると、ステップS312でジャーナル表示指示画面を表示した後、スマートフォン3540に内蔵される非接触ICチップの固有ID(例えば、IDm)を読み取り、取得する(ステップS313)。固有IDによって、システム側ではこの匿名会員を把握することができる(図63(A)のジャーナルテーブル3659参照)。また、遊技者がモール会員である場合は、モール会員情報テーブル3651を参照することによって、固有IDとモール会員IDとの対応付けが行われ、モール会員を把握することができる。 Returning to the flowchart of FIG. 64, after displaying the journal display instruction screen in step S312, the unique ID (for example, IDm) of the non-contact IC chip built in the smartphone 3540 is read and acquired (step S313). The unique ID allows the system to identify this anonymous member (see journal table 3659 in FIG. 63 (A)). Further, when the player is a mall member, the unique ID and the mall member ID are associated with each other by referring to the mall member information table 3651, and the mall member can be grasped.

スマートフォン3540は、ジャーナル表示指示画面3880で「表示」ボタン3883がタッチされたかどうかを判断し(ステップS314)、タッチされるまでジャーナル表示指示画面3880の表示を維持する。「表示」ボタン3883がタッチされた場合、モバイルI/Fサーバ3680に対して、固有ID(例えば、IDm)とともに、パスワード、及びジャーナル表示指示画面3880で指定された表示条件を送信する(ステップS315)。 The smartphone 3540 determines whether or not the "display" button 3883 is touched on the journal display instruction screen 3880 (step S314), and maintains the display of the journal display instruction screen 3880 until it is touched. When the "display" button 3883 is touched, the password and the display conditions specified on the journal display instruction screen 3880 are transmitted to the mobile I / F server 3680 together with the unique ID (for example, IDm) (step S315). ).

モバイルI/Fサーバ3680は、スマートフォン3540から表示条件等を受信すると、これらを基幹サーバ3600に送信する(ステップS316)。基幹サーバ3600は、表示条件等を受信すると、モール会員情報テーブル3651等を参照して、固有IDの正当性等をチェックし(ステップS317)、処理を進めることができるかどうか判定する(ステップS318)。固有ID、パスワード、表示条件の指定等に問題がある場合、エラー表示を行うよう指示を行い(ステップS319)、次に、モバイルI/Fサーバ3680がこれをスマートフォン3540に転送し(ステップS320)、この指示に応じて、スマートフォン3540は、ディスプレイにエラーを表示する(ステップS321)。また、ジャーナルテーブル3659に、表示条件に合致するジャーナルがない場合(例えば、遊技者が、指定された種別の遊技媒体に関して貯玉等を一切行っていない場合)に、該当データがない旨を示すエラーを表示するようしてもよい。 When the mobile I / F server 3680 receives the display conditions and the like from the smartphone 3540, the mobile I / F server 3680 transmits these to the core server 3600 (step S316). When the core server 3600 receives the display conditions and the like, it refers to the mall member information table 3651 and the like, checks the validity of the unique ID and the like (step S317), and determines whether or not the processing can proceed (step S318). ). If there is a problem with the specification of the unique ID, password, display conditions, etc., an error display is instructed (step S319), and then the mobile I / F server 3680 transfers this to the smartphone 3540 (step S320). In response to this instruction, the smartphone 3540 displays an error on the display (step S321). In addition, when there is no journal that matches the display conditions in the journal table 3659 (for example, when the player does not store any balls for the specified type of game medium), an error indicating that there is no corresponding data. May be displayed.

一方、ステップS318で、固有ID、パスワード、表示条件の指定等に問題がない場合、基幹サーバ3600は、ジャーナルテーブル3659を参照し、表示条件を満たすレコード(ジャーナルデータ)をそれぞれ取得する(ステップS322)。上述のように、匿名会員の場合は、固有IDを用いてジャーナルテーブル3659をそのまま参照し、遊技者がモール会員である場合は、モール会員IDを用いてジャーナルテーブル3659を参照する(モール会員IDは、モール会員情報テーブル3651を参照することによって、固有IDに対応するものを求めることができる)。 On the other hand, if there is no problem in specifying the unique ID, password, display condition, etc. in step S318, the core server 3600 refers to the journal table 3569 and acquires records (journal data) satisfying the display conditions, respectively (step S322). ). As described above, in the case of an anonymous member, the journal table 3659 is referred to as it is by using the unique ID, and when the player is a mall member, the journal table 3659 is referred to by using the mall member ID (mall member ID). Can obtain the one corresponding to the unique ID by referring to the mall member information table 3651).

ジャーナル表示装置が、以前に基幹サーバ3600から受信したジャーナルデータのレコード番号や日時を記憶している場合は、以前に受信した最終のジャーナルデータの次のデータ以降を受信するよう制御される。他方、基幹サーバ3600が、そのジャーナル表示装置に送信した最終のジャーナルデータのレコード番号や日時を記憶しておき、ジャーナル表示指示があった場合に、これらの情報から、次のデータを特定しジャーナル表示装置に送信することができる。 When the journal display device stores the record number and the date and time of the journal data previously received from the mission-critical server 3600, it is controlled to receive the data following the last previously received journal data. On the other hand, the mission-critical server 3600 stores the record number and date and time of the last journal data transmitted to the journal display device, and when a journal display instruction is given, identifies the next data from the information and journals. It can be transmitted to the display device.

ステップS322の後、基幹サーバ3600は、ジャーナルテーブル3659から取得した各レコードに含まれる操作の内容に応じて遊技媒体の数量に符号を付加する(ステップS323)。例えば、操作(遊技者の貯玉に関連する操作)が、「貯玉」である場合は+(プラス)、「景品交換」である場合は−(マイナス)が付加される。ここで、ジャーナルテーブル3659に記憶された数量を、操作に応じて符号付き数値として管理することもでき、そのように管理した場合は、ステップS323における符号の付加は不要である。 After step S322, the core server 3600 adds a code to the quantity of the game medium according to the content of the operation included in each record acquired from the journal table 3659 (step S323). For example, if the operation (operation related to the player's ball storage) is "ball storage", + (plus) is added, and if it is "prize exchange",-(minus) is added. Here, the quantity stored in the journal table 3659 can be managed as a signed numerical value according to the operation, and when managed in such a way, it is not necessary to add the sign in step S323.

次に、基幹サーバ3600は、取得した各レコードのデータを時系列に順次、モバイルI/Fサーバ3680に送信する(ステップS324)。ここで送信されるデータは、例えば、店舗コード、操作、遊技媒体種別、数量、(操作)日時である。なお、この例では、時系列に順次レコードを送信するが、受信するジャーナル表示装置の側でソート等を行って所定の順序に表示する場合は、どのような順序で送信してもよい。 Next, the core server 3600 sequentially transmits the acquired data of each record to the mobile I / F server 3680 in chronological order (step S324). The data transmitted here is, for example, a store code, an operation, a game medium type, a quantity, and a (operation) date and time. In this example, the records are sequentially transmitted in chronological order, but if the receiving journal display device sorts the records and displays them in a predetermined order, the records may be transmitted in any order.

モバイルI/Fサーバ3680は、基幹サーバ3600から上述のデータを受信すると、これらをスマートフォン3540に送信し(ステップS325)、このデータをスマートフォン3540が受信する(ステップS326)。次に、スマートフォン3540は、必要に応じて、受信したデータから直近の遊技媒体種別の数量を計算する(ステップS327)。データは、基幹サーバ3600から日時の順に送信されるため、スマートフォン3540は、遊技媒体種別の数量を、受信した順で累積することによって、直近の(現在の)数量を求めることができる。次に、スマートフォン3540は、受信したデータ、及び計算した数量からジャーナル表示画面を生成し、ディスプレイに表示する(ステップS328)。 When the mobile I / F server 3680 receives the above-mentioned data from the core server 3600, it transmits these to the smartphone 3540 (step S325), and the smartphone 3540 receives this data (step S326). Next, the smartphone 3540 calculates the quantity of the latest game medium type from the received data, if necessary (step S327). Since the data is transmitted from the core server 3600 in the order of date and time, the smartphone 3540 can obtain the latest (current) quantity by accumulating the quantity of each game medium type in the order of reception. Next, the smartphone 3540 generates a journal display screen from the received data and the calculated quantity, and displays it on the display (step S328).

図65(B)には、ジャーナル表示画面の例が示されている。図65(B)のジャーナル表示画面3890の指定内容表示部3891には、遊技者が指定したホール店舗の店舗コードと遊技媒体の種別が表示されている。その下に、タイトル表示部3892が表示され、さらにその下に、ジャーナルデータ表示部3893が表示され、ここで、ジャーナルデータが、操作日時の経過順にリスト表示される。リスト表示がディスプレイのサイズを超えるような場合は、遊技者がスワイプ操作等により画面をスクロールさせることにより、すべてのジャーナルデータを閲覧することができる。 FIG. 65B shows an example of a journal display screen. The store code of the hall store designated by the player and the type of the game medium are displayed on the designated content display unit 3891 of the journal display screen 3890 of FIG. 65 (B). Below that, the title display unit 3892 is displayed, and below that, the journal data display unit 3893 is displayed, and here, the journal data is listed in the order of elapsed operation date and time. When the list display exceeds the size of the display, the player can browse all the journal data by scrolling the screen by swiping or the like.

図65(B)のジャーナル表示画面3890は、図63(A)に示したジャーナルテーブル3659の5レコード目と6レコード目を表示したものである。また、計算された、直近の遊技媒体の数量は、「現在の数量」として、現在数量表示部3894に表示されている。この例では、5レコード目(ジャーナルデータ表示部3893の上部に示されたジャーナルデータ)の+1000と、6レコード目(ジャーナルデータ表示部3893の下部に示されたジャーナルデータ)の−500とが合計され、「現在の数量」が+500と表示される。 The journal display screen 3890 of FIG. 65 (B) displays the fifth record and the sixth record of the journal table 3569 shown in FIG. 63 (A). Further, the calculated latest quantity of the game medium is displayed on the current quantity display unit 3894 as the "current quantity". In this example, +1000 of the 5th record (journal data shown at the top of the journal data display unit 3893) and -500 of the 6th record (journal data shown at the bottom of the journal data display unit 3893) are totaled. And the "current quantity" is displayed as +500.

なお、ジャーナル表示画面3890に、「現在の数量」の項目を表示するかどうかについては、ジャーナル表示装置を所有する遊技者や景品交換システム3001によって設定可能である。また、所定の条件に応じて「現在の数量」の項目の表示可否を決定してもよく、例えば、遊技者による操作履歴の内容や期間、貯玉の数量やその変動度合い等によって、自動的に決定することができる。 Whether or not to display the item of "current quantity" on the journal display screen 3890 can be set by the player who owns the journal display device or the prize exchange system 3001. In addition, it may be decided whether or not to display the item of "current quantity" according to a predetermined condition. For example, it is automatically determined according to the content and period of the operation history by the player, the quantity of stored balls and the degree of fluctuation thereof. Can be decided.

なお、この例では、遊技者には、ジャーナルとして遊技媒体の種別と数量が表示されるが、所定の電子価値を単位とした値によって表示されてもよい。また、この例では、モバイルI/Fサーバ3680は、スマートフォン3540と基幹サーバ3600との間のデータ送受信を中継するサーバとして機能するが、モバイルI/Fサーバ3680をWEBサーバやASPサーバとして構成することもできる。 In this example, the player is displayed with the type and quantity of the game medium as a journal, but may be displayed with a value in a predetermined electronic value as a unit. Further, in this example, the mobile I / F server 3680 functions as a server that relays data transmission / reception between the smartphone 3540 and the core server 3600, but the mobile I / F server 3680 is configured as a WEB server or an ASP server. You can also do it.

また、この例では、スマートフォン3540等のジャーナル表示装置によってホール店舗の外でジャーナルデータが表示されるが、ホール店舗に配置されている、景品選択装置や景品交換装置として機能する装置、又はジャーナル表示を行う専用装置等を利用して、店舗内と店舗外で選択的にジャーナルデータを表示させることができる。 Further, in this example, the journal data is displayed outside the hall store by a journal display device such as a smartphone 3540, but the device that functions as a prize selection device or a prize exchange device or a journal display is arranged in the hall store. The journal data can be selectively displayed inside and outside the store by using a dedicated device or the like for performing the above.

例えば、固有ID、又はモール会員IDで管理される遊技者の遊技履歴、及び景品交換履歴を記憶する記憶領域に、その時点で遊技者が保持(貯玉)する遊技媒体の数量等を表すレコードを記憶した領域(第1の記憶領域)と、貯玉のINとOUTの更新履歴を示すジャーナルデータを記憶した領域(第2の記憶領域)とを設ける。そして、ホール店舗に配置されている端末からジャーナル表示指示があった場合には、端末ID(各端末IDは、その端末が配置されているホール店舗と対応付けられている)より、ホール店舗の端末からの指示であることを認識し、当該端末により読み取られた遊技者ID(固有ID、又はモール会員ID)から、少なくとも上述の第1の記憶領域に記憶された、その遊技者IDに対応する遊技媒体の数量等のレコードをそのホール店舗の端末に送信する。 For example, in the storage area for storing the player's game history and the prize exchange history managed by the unique ID or the mall member ID, a record representing the number of game media held (stored) by the player at that time is stored. A stored area (first storage area) and an area (second storage area) for storing journal data indicating the update history of IN and OUT of the stored balls are provided. Then, when a journal display instruction is given from the terminal arranged in the hall store, the terminal ID (each terminal ID is associated with the hall store in which the terminal is arranged) is used to determine the hall store. Recognizing that the instruction is from a terminal, the player ID (unique ID or mall member ID) read by the terminal corresponds to the player ID stored at least in the above-mentioned first storage area. A record such as the quantity of the game medium to be played is transmitted to the terminal of the hall store.

一方、遊技者がジャーナル表示指示を行った端末がホール店舗の端末では無いと(すなわち、スマートフォン3540等の携帯機器からジャーナル表示指示があった場合)、当該端末の端末IDから判断した場合には、上述の第1の記憶領域のレコードを送信せずに、第2の記憶領域のジャーナルデータを送信する。また、第1の記憶領域のデータと第2の記憶領域のデータを同一の格納領域に格納しておいて、送信する際にフィルタリング等を行って送信してもよいし、前記ジャーナルデータだけを記憶しておいて、ジャーナル表示指示があった場合にリアルタイムに遊技媒体の数量等の合計を演算処理した結果を、ホール店舗の端末のみに送信するように構成してもよい。 On the other hand, if it is determined from the terminal ID of the terminal that the terminal to which the player has given the journal display instruction is not the terminal of the hall store (that is, when the journal display instruction is given from a mobile device such as a smartphone 3540), , The journal data of the second storage area is transmitted without transmitting the record of the first storage area described above. Further, the data in the first storage area and the data in the second storage area may be stored in the same storage area, and may be transmitted by filtering or the like when transmitting, or only the journal data may be transmitted. It may be stored so that when a journal display instruction is given, the result of calculating and processing the total number of game media in real time may be transmitted only to the terminal of the hall store.

このような構成により、ホール店舗などの予め記憶された特定の端末IDからのジャーナル表示指示に限って、現時点で保持されている遊技媒体の数量等のデータ(直接的な数値データ)を送信するように構成することによって、遊技者がホール店舗外から接続してきた場合に、遊技者が現に蓄えている遊技媒体の数量等を直ぐに認識できないようにして、射幸心を必要以上に煽ることなく、ジャーナルから収支を認識して自制を促すことができる。 With such a configuration, data (direct numerical data) such as the quantity of game media currently held is transmitted only for the journal display instruction from a specific terminal ID stored in advance such as a hall store. By configuring in this way, when a player connects from outside the hall store, the number of game media currently stored by the player cannot be immediately recognized, and the gambling spirit is not unnecessarily agitated. It is possible to recognize the balance from the journal and promote self-restraint.

また、ここで、ジャーナルデータは、ホール店舗ごと、遊技者ID(固有ID、又はモール会員ID)ごとに記憶されており、スマートフォン3540等の携帯機器からジャーナル表示指示があった場合、基幹サーバ3600のジャーナル管理部3612は、当該携帯機器の固有ID等に関連づけられた複数のホール店舗のうち、どのホール店舗に保持されている遊技媒体の数量を確認したいのかの入力を促す、店舗選択画面を表示するよう制御する。その後、確認したいホール店舗が選択された場合、そのホール店舗で保持されている遊技媒体の数量等の総計を直接的に数値で表示するデータは送信せずに、上述のジャーナルデータのみを送信する。遊技者は、自身の携帯機器に、ジャーナルデータに基づいて遊技媒体の数量等の合計を自動計算するプログラムを記憶しておき、このプログラムを、遊技者の選択、あるいは他の設定により実行可能とするように構成することもできる。 Further, here, the journal data is stored for each hall store and for each player ID (unique ID or mall member ID), and when a journal display instruction is given from a mobile device such as a smartphone 3540, the core server 3600 The journal management unit 3612 of the above-mentioned journal management unit 3612 prompts the input of which hall store wants to confirm the quantity of the game medium held in the multiple hall stores associated with the unique ID of the mobile device, and displays the store selection screen. Control to display. After that, when the hall store you want to check is selected, only the above-mentioned journal data is transmitted without directly displaying the total number of game media held in that hall store as a numerical value. .. The player stores a program in his / her mobile device that automatically calculates the total amount of the game media based on the journal data, and this program can be executed by the player's selection or other settings. It can also be configured to do so.

なお、ジャーナル表示指示を送信してきた装置がホール店舗に固定的に配置されていない装置か、ホール店舗内の装置であるかを、例えば、装置から店舗コードを受信することによって(例えば、ホール店舗に配置されていない装置からは、ブランクが送信される)判定することができる。また、それぞれの装置で実行されるアプリケーションが異なる場合は、そのアプリケーションの識別IDやアプリケーションが送信する識別コードにより同様の判定を行うことができる。 It should be noted that, for example, by receiving a store code from the device (for example, the hall store), whether the device that has transmitted the journal display instruction is a device that is not fixedly arranged in the hall store or a device in the hall store A blank is transmitted from a device that is not located at). Further, when the application executed by each device is different, the same determination can be made by the identification ID of the application or the identification code transmitted by the application.

また、この例では、スマートフォン3540は、必要に応じて、受信したデータから直近の遊技媒体種別の数量を計算するように構成されるが(ステップS327)、基幹サーバ3600から直近の遊技媒体種別の数量(すなわち、その遊技者が保有する最終的な遊技媒体種別の数量)を(データ送信やメール送信を含む様々な送信方法により)直接受信し、スマートフォン3540において、遊技媒体種別の数量を、受信した順で累積することなく、遊技媒体の直近の(現在の)数量をディスプレイに表示するようにしてもよい。これらの2つのジャーナル表示方法は、どちらか一方を採用することもできるし、両方を採用することもできる。 Further, in this example, the smartphone 3540 is configured to calculate the quantity of the latest game medium type from the received data as needed (step S327), but the core server 3600 is configured to calculate the latest game medium type. The quantity (that is, the final quantity of the game medium type held by the player) is directly received (by various transmission methods including data transmission and email transmission), and the smartphone 3540 receives the quantity of the game media type. The most recent (current) quantity of game media may be displayed on the display without accumulating in the order in which they were played. Either one of these two journal display methods can be adopted, or both can be adopted.

また、基幹サーバ3600が端玉貯玉(少額貯玉)を管理する場合に、上記のような、直近の遊技媒体種別の数量をスマートフォン3540に向けて送信できるようにしてもよい。このような構成により、貯玉行為としてのINと、景品交換によるOUTを日付順にジャーナル表示することができ、これによって、端玉貯玉を含む貯玉の残高の推移を、視認確認することができる。 Further, when the core server 3600 manages the end ball storage (small amount storage), the quantity of the latest game medium type as described above may be transmitted to the smartphone 3540. With such a configuration, IN as a ball storage act and OUT by prize exchange can be displayed in a journal in chronological order, whereby the transition of the balance of the stored balls including the end ball stored balls can be visually confirmed.

また、これまで説明してきたすべての実施形態に係る景品交換システム(景品交換システム1、景品交換システム1001、景品交換システム2001、景品交換システム3001、)では、各種データ(例えば、遊技者の遊技状況や景品交換状況を含む行動履歴を記憶する(ビッグデータとなりうる)行動履歴管理テーブル、モール会員の貯玉を管理するモール会員遊技媒体保持数管理テーブル、匿名会員の少額貯玉を管理する電子価値管理テーブル等)は、電算センターに配置される基幹サーバの1つの基幹DBに格納されるよう例示されているが、これらのテーブルは、データ同期や接続の仕組み等を組み込むことで、必要に応じて、(当該基幹DB、又は他のDBに)後から増設することも可能である。 In addition, in the prize exchange systems (prize exchange system 1, prize exchange system 1001, prize exchange system 2001, prize exchange system 3001, etc.) according to all the embodiments described so far, various data (for example, the game status of the player) Action history management table that stores action history including the status of exchange of prizes and prizes (which can be big data), mall member game media holding number management table that manages mall member's ball savings, electronic value management table that manages small amount of ball savings of anonymous members Etc.) are illustrated so that they are stored in one core DB of the core server located in the computer center, but these tables can be stored as needed by incorporating a mechanism for data synchronization and connection. It is also possible to add it later (to the core DB or another DB).

[本発明の第5の実施形態に係る景品交換システムの説明]
次に、図66を参照して、本発明の第5の実施形態に係る景品交換システムのシステム概要について説明する。図66に示す景品交換システム4001は、図1に示す上述の景品交換システム1と同様、複数のホール店舗に配置された各装置、ホール連携システム、及び電算センターの装置を含むように構成され、電算センターの装置の一部が、インターネットのようなネットワークを経由してネット通販サイトの装置に接続される。図66の景品交換システム4001は、好ましくは、ネット通販連動型の景品交換システムである。
[Explanation of the prize exchange system according to the fifth embodiment of the present invention]
Next, with reference to FIG. 66, the system outline of the prize exchange system according to the fifth embodiment of the present invention will be described. Similar to the above-mentioned prize exchange system 1 shown in FIG. 1, the prize exchange system 4001 shown in FIG. 66 is configured to include each device arranged in a plurality of hall stores, a hall cooperation system, and a device of a computer center. Some of the devices in the computer center are connected to the devices on the online shopping site via a network such as the Internet. The prize exchange system 4001 of FIG. 66 is preferably a prize exchange system linked to online shopping.

図66に示す景品交換システム4001では、従来の、特殊景品買取所や特殊景品問屋を介した、特殊景品による景品交換に代えて、通販景品交換券を用いた景品交換が実現可能となる。すなわち、本実施形態では、通販景品交換券が特殊景品に相当する。より詳しくは、遊技者がホール店舗での遊技によって獲得したメダルやパチンコ玉といった遊技媒体の数量に応じて、ホール店舗において通販景品交換券が発券され、遊技者は、スマートフォン等を操作することによって、その通販景品交換券を所定のWEBサイトで買い取らせることができる。買い取りが行われた通販景品交換券は、その交換券の価値に応じた電子価値に交換され、遊技者に付与される。遊技者は、その後、蓄積された当該電子価値を用いて、上述の景品交換システム1とは別個の処理により、景品交換指示を行うことができる。 In the prize exchange system 4001 shown in FIG. 66, it is possible to realize a prize exchange using a mail-order prize exchange ticket instead of the conventional prize exchange by a special prize through a special prize purchase place or a special prize wholesaler. That is, in the present embodiment, the mail-order prize exchange ticket corresponds to a special prize. More specifically, mail-order prize exchange tickets are issued at the hall store according to the quantity of game media such as medals and pachinko balls that the player has acquired by playing at the hall store, and the player operates a smartphone or the like. , The mail-order prize exchange ticket can be purchased at a predetermined WEB site. The mail-order prize exchange ticket that has been purchased is exchanged for an electronic value according to the value of the exchange ticket and is given to the player. After that, the player can give a prize exchange instruction by a process different from the above-mentioned prize exchange system 1 by using the accumulated electronic value.

このような、通販景品交換券を介した景品交換システムによって、遊技者は、実質的に、ネット通販サイトを通じて1万円を超える景品を入手することが可能となる。また、この仕組みは、従来の特殊景品による景品交換のように、現金への交換がされるものではないが、遊技者は、ホール店舗から離れた特殊景品買取所を探したり、交換の度にその特殊景品買取所に行ったりする労力やリスクを低減させることができ、さらに、場所や時間の制限を受けることなく、スマートフォン等を用いて、自身が獲得した遊技媒体を電子価値に変換することができる。また、ホール店舗にとっては、このような有益な景品交換システムによって、遊技店の利用率を向上させることができるとともに、遊技店への会員登録を促進させることができ、結果的に会員数を増加させることができる。また、換金システムにおける経理の不透明性(いわゆる、OUTの問題)を効果的に排除することができる。 By such a prize exchange system via a mail-order prize exchange ticket, a player can substantially obtain a prize of more than 10,000 yen through an online mail-order site. In addition, this mechanism is not exchanged for cash like the conventional prize exchange with special prizes, but the player searches for a special prize purchase place away from the hall store or every time it is exchanged. It is possible to reduce the labor and risk of going to the special prize purchase place, and further, using a smartphone or the like, converting the game medium acquired by oneself into electronic value without being restricted by the place or time. Can be done. In addition, for hall stores, such a useful prize exchange system can improve the utilization rate of game stores and promote membership registration at game stores, resulting in an increase in the number of members. Can be made to. In addition, accounting opacity in the cashing system (so-called OUT problem) can be effectively eliminated.

このような、通販景品交換券を介した景品交換を実現するため、図66に示す景品交換システム4001のように、ホール店舗には、新たに通販景品交換券を発券する交換券発券装置4150が設置され、通販景品交換券の発券、及び通販景品交換券の買い取りを管理するために、複数のサーバが配置される通販景品買取センターが新設される。 In order to realize such a prize exchange via a mail-order prize exchange ticket, an exchange ticket issuing device 4150 that newly issues a mail-order prize exchange ticket is installed in the hall store as in the prize exchange system 4001 shown in FIG. A mail-order prize purchase center will be newly established to manage the issuance of mail-order prize exchange tickets and the purchase of mail-order prize exchange tickets.

その点で、図66に示す景品交換システム4001は、図1に示す景品交換システム1の変形例と捉えることができ、景品交換システム1と同様の景品選択制御、景品交換制御、景品発注制御、行動履歴管理等の各機能を備える。例えば、ホール店舗のホールコンピュータ4400、ホールDB4430、遊技機4010、サンド装置4020、デジタルサイネージ装置4515、景品POS4500、景品POS連携専用端末4520、及び専用端末4530はそれぞれ、景品交換システム1における、ホール店舗のホールコンピュータ400、ホールDB430、遊技機10、サンド装置20、デジタルサイネージ装置515、景品POS500、景品POS連携専用端末520、及び専用端末530に対応する。また、電算センターの基幹サーバ4600、基幹DB4650、ショップ管理サーバ4700、景品DB4750、ASP−I/Fサーバ4800、個別ショップI/Fサーバ4820、及びECモールI/Fサーバ4840はそれぞれ、景品交換システム1における、基幹サーバ600、基幹DB650、ショップ管理サーバ700、景品DB750、ASP−I/Fサーバ800、個別ショップI/Fサーバ820、及びECモールI/Fサーバ840に対応する。また、景品交換システム4001には、景品交換システム1と同様、モバイルI/Fサーバ680に対応するモバイルI/Fサーバ4680、ネットワーク690に対応するネットワーク4690が含まれるが、図66では記載を省略する。 In that respect, the prize exchange system 4001 shown in FIG. 66 can be regarded as a modification of the prize exchange system 1 shown in FIG. 1, and the same prize selection control, prize exchange control, and prize ordering control as the prize exchange system 1 It has various functions such as action history management. For example, the hall computer 4400, the hall DB4430, the game machine 4010, the sand device 4020, the digital signage device 4515, the prize POS4500, the prize POS cooperation dedicated terminal 4520, and the dedicated terminal 4530 are the hall stores in the prize exchange system 1, respectively. It corresponds to the hall computer 400, the hall DB 430, the game machine 10, the sand device 20, the digital signage device 515, the prize POS 500, the prize POS cooperation dedicated terminal 520, and the dedicated terminal 530. In addition, the core server 4600, core DB4650, shop management server 4700, prize DB4750, ASP-I / F server 4800, individual shop I / F server 4820, and EC mall I / F server 4840 of the computer center are each prize exchange systems. Corresponds to the core server 600, the core DB 650, the shop management server 700, the prize DB 750, the ASP-I / F server 800, the individual shop I / F server 820, and the EC mall I / F server 840 in 1. Further, the prize exchange system 4001 includes a mobile I / F server 4680 corresponding to the mobile I / F server 680 and a network 4690 corresponding to the network 690 as in the prize exchange system 1, but the description is omitted in FIG. To do.

さらに、図66では記載を省略したが、景品交換システム4001のホール連携システムには、景品交換システム1のホール連携システムに含まれるホール連携コンピュータ560、ホール連携DB570、及びセンター店舗I/Fサーバ580に対応する装置等がそれぞれ配置される(センター店舗590に対応するセンター店舗も配置される)。 Further, although the description is omitted in FIG. 66, the hall cooperation system of the prize exchange system 4001 includes the hall cooperation computer 560, the hall cooperation DB 570, and the center store I / F server 580 included in the hall cooperation system of the prize exchange system 1. (The center store corresponding to the center store 590 is also arranged).

また、景品交換システム4001のネット通販サイトには、景品交換システム1のネット通販サイトに含まれるECショップASPサーバ850、ショップサーバ870、ショップサーバ872、ECモール管理サーバ860、及びショップサーバ874に対応する装置等がそれぞれ配置されるが、これも、図66では記載を省略した。ここでは、景品交換システム1に対して新たに追加された構成要素、及び内部の機能が変更された構成要素について特に詳細に説明を行うこととする。 In addition, the online shopping site of the prize exchange system 4001 corresponds to the EC shop ASP server 850, the shop server 870, the shop server 872, the EC mall management server 860, and the shop server 874 included in the online shopping site of the prize exchange system 1. Although the devices and the like are arranged respectively, the description thereof is also omitted in FIG. Here, the components newly added to the prize exchange system 1 and the components whose internal functions have been changed will be described in particular detail.

ホール店舗には、ホールコンピュータ4400、遊技機4010、景品選択装置、及び景品交換装置が配置され、さらに、上述のように、交換券発券装置4150が配置される。交換券発券装置4150は、遊技者が獲得した遊技媒体の数量に応じた価値の通販景品交換券4260のプリント等を行うための端末である。遊技者は、交換券発券装置4150に、遊技媒体(メダルやパチンコ玉)の計数結果を印刷したレシートを読み取らせるようホール店舗のスタッフに指示し(又は、遊技者自身がレシートの読み取りを行い)、その後、交換券発券装置4150からプリントされた通販景品交換券4260を受け取る。このとき、遊技者は、モール会員登録を行ったモール会員であってもよいが、そうでなくてもよい。例えば、遊技者の氏名、メールアドレス、住所等をシステムに入力することなく、プリントされた通販景品交換券4260を受け取ることができる。なお、遊技者がモール会員である場合は、例えば、近距離無線通信規格(NFC:Near Field Communication)に基づく非接触ICチップを備えたスマートフォン4235のような携帯機器を交換券発券装置4150にかざして、スマートフォン4235の固有IDを交換券発券装置4150に読み取らせることによって、そのモール会員を識別する。 A hall computer 4400, a game machine 4010, a prize selection device, and a prize exchange device are arranged in the hall store, and further, as described above, an exchange ticket issuing device 4150 is arranged. The exchange ticket issuing device 4150 is a terminal for printing a mail-order prize exchange ticket 4260 having a value corresponding to the quantity of the game medium acquired by the player. The player instructs the staff of the hall store to read the receipt printed with the counting result of the game medium (medals and pachinko balls) on the exchange ticket issuing device 4150 (or the player himself reads the receipt). After that, the mail-order prize exchange ticket 4260 printed from the exchange ticket issuing device 4150 is received. At this time, the player may or may not be a mall member who has registered as a mall member. For example, the printed mail-order prize exchange ticket 4260 can be received without inputting the player's name, e-mail address, address, etc. into the system. When the player is a mall member, for example, a mobile device such as a smartphone 4235 equipped with a non-contact IC chip based on the short-range wireless communication standard (NFC: Near Field Communication) is held over the exchange ticket issuing device 4150. Then, the unique ID of the smartphone 4235 is read by the exchange ticket issuing device 4150 to identify the mall member.

通販景品交換券4260は、例えば、1つの交換券IDがプリントされたチケットであり、5000や1000といった、所定の単位の電子価値に対応付けられたものである。 The mail-order prize exchange ticket 4260 is, for example, a ticket on which one exchange ticket ID is printed, and is associated with an electronic value of a predetermined unit such as 5000 or 1000.

ホールコンピュータ4400は、景品交換システム1のホールコンピュータ400と同様、そのホール店舗に配置された装置の状態(遊技者の遊技状況等を含む)や、会員、及び景品に関する情報を管理する等の機能を有し、交換券発券装置4150から、通販景品交換券4260の発券に応じた費用の決済のために、遊技者に発券された通販景品交換券4260の価値に関する情報を受信する。 Similar to the hall computer 400 of the prize exchange system 1, the hall computer 4400 has functions such as managing information about the state of the device (including the game status of the player), the members, and the prizes arranged in the hall store. Receives information on the value of the mail-order prize exchange ticket 4260 issued to the player in order to settle the cost corresponding to the issuance of the mail-order prize exchange ticket 4260 from the exchange ticket issuing device 4150.

景品選択装置には、専用端末4530、スマートフォン4540、及びフィーチャーフォン4558等の、ネットワーク通信可能な任意の端末が含まれる。 The prize selection device includes any terminal capable of network communication, such as a dedicated terminal 4530, a smartphone 4540, and a feature phone 4558.

電算センターに配置される基幹サーバ4600は、景品交換システム1と同様、モール会員登録した遊技者をモール会員として管理し、遊技者の景品選択や景品交換の操作に応じてそれぞれ景品選択制御処理、景品交換制御処理を行い、景品交換が決定した場合には、自動的に対応するネット通販サイトに対する景品発注処理を行う。また、各ホール店舗におけるモール会員について、遊技状況や景品交換状況を含む行動履歴を収集し記憶する。 Similar to the prize exchange system 1, the core server 4600 located in the computer center manages the player registered as a mall member as a mall member, and performs prize selection control processing according to the player's prize selection and prize exchange operations. The prize exchange control process is performed, and when the prize exchange is decided, the prize order process is automatically performed to the corresponding online shopping site. In addition, for the mall members in each hall store, the action history including the game status and the prize exchange status is collected and stored.

さらに、景品交換システム4001においては、通販景品買取センターに、会員管理サーバ4170、通販景品発券サーバ4200、通販景品買取サーバ4210、DBサーバ4185、及びモバイルI/Fサーバ4220が配置される。会員管理サーバ4170は、基幹サーバ4600の基幹DBから、モール会員登録した遊技者の情報を取得し管理する。通販景品発券サーバ4200は、交換券発券装置4150からの発券リクエストに応じて、通販景品交換券4260にプリントする交換券IDを返信する。通販景品買取サーバ4210は、スマートフォン4235からの、遊技者による買取リクエストに応じて、入力された交換券IDに対応する価値を、その遊技者に対応付けて蓄積管理する。なお、交換券IDに対応する当該価値は、景品との交換が可能で、かつ、所定範囲で電子的な流通が可能な価値を表す所定の電子価値を単位として管理される。 Further, in the prize exchange system 4001, a member management server 4170, a mail-order prize ticketing server 4200, a mail-order prize purchase server 4210, a DB server 4185, and a mobile I / F server 4220 are arranged in the mail-order prize purchase center. The member management server 4170 acquires and manages the information of the player registered as a mall member from the core DB of the core server 4600. The mail-order prize ticketing server 4200 returns the exchange ticket ID to be printed on the mail-order prize exchange ticket 4260 in response to the ticketing request from the exchange ticket issuing device 4150. The mail-order prize purchase server 4210 accumulates and manages the value corresponding to the input exchange ticket ID in response to the purchase request by the player from the smartphone 4235 in association with the player. The value corresponding to the exchange ticket ID is managed in units of a predetermined electronic value representing a value that can be exchanged for a prize and that can be electronically distributed within a predetermined range.

DBサーバ4185は、景品交換システム4001において、通販景品交換券を介した景品交換を実現するために必要なデータベースである買取管理DB4190を管理する。モバイルI/Fサーバ4220は、スマートフォン4235で実行されるWEBブラウザからのアクセスに応じて、これらの装置に所定のWEBページを提供するWEBサーバ機能を提供する。また、スマートフォン4235で実行される他のアプリケーションからのアクセスに応じて、データの送受信を行うアプリケーションサーバとしても機能しうる。モバイルI/Fサーバ4220は、スマートフォン4235の操作に応じて、通販景品買取サーバ4210に対しデータ送受信を行う。また、スマートフォン4235とモバイルI/Fサーバ4220の間は、携帯ネットワークや無線LANネットワークを含むネットワーク4230により接続される。ここで、スマートフォン4235は、通販景品交換券4260の発券を受けた遊技者が所有するスマートフォン4235であるが、これは一例に過ぎず、図66に示すような、景品選択装置として機能するスマートフォン4540やフィーチャーフォン4558のような他の携帯機器であってもよいし、遊技者のPC(パーソナルコンピュータ)であってもよい。スマートフォン4235は、例えば、図10に示すような構成のスマートフォンである。 The DB server 4185 manages the purchase management DB 4190, which is a database necessary for realizing the prize exchange via the mail-order prize exchange ticket in the prize exchange system 4001. The mobile I / F server 4220 provides a WEB server function that provides a predetermined WEB page to these devices in response to an access from a WEB browser executed by the smartphone 4235. It can also function as an application server that sends and receives data in response to access from other applications executed by the smartphone 4235. The mobile I / F server 4220 transmits / receives data to / from the mail-order prize purchase server 4210 in response to the operation of the smartphone 4235. Further, the smartphone 4235 and the mobile I / F server 4220 are connected by a network 4230 including a mobile network and a wireless LAN network. Here, the smartphone 4235 is a smartphone 4235 owned by the player who received the ticket for the mail-order prize exchange ticket 4260, but this is only an example, and the smartphone 4540 that functions as a prize selection device as shown in FIG. It may be another portable device such as or a feature phone 4558, or it may be a player's PC (personal computer). The smartphone 4235 is, for example, a smartphone having a configuration as shown in FIG.

また、この例では、遊技者の獲得した遊技媒体の価値が、通販景品交換券4260に変換され、さらにこれを遊技者が通販景品買取センターに買い取らせることによって、遊技者に、当該遊技媒体の価値に応じた電子価値が蓄積されるが、商品の通貨価値を表す(例えば、5000円、1000円といった)円単位での管理を排除するものではない。また、電子価値の単位が、円の単位と同じであるということも想定し得る。 Further, in this example, the value of the game medium acquired by the player is converted into a mail-order prize exchange ticket 4260, and the player is made to purchase the mail-order prize exchange ticket by the mail-order prize purchase center, thereby causing the player to purchase the game medium. Electronic value is accumulated according to the value, but it does not exclude management in yen units that represent the currency value of goods (for example, 5000 yen, 1000 yen, etc.). It can also be assumed that the unit of electronic value is the same as the unit of yen.

また、図66に示す景品交換システム4001は、図1に示す景品交換システム1の変形例として示したが、上述の第2の実施形態に係る景品交換システム1001、第3の実施形態に係る景品交換システム2001、第4の実施形態に係る景品交換システム3001のそれぞれに対して適用し実施することができる。 Further, the prize exchange system 4001 shown in FIG. 66 is shown as a modification of the prize exchange system 1 shown in FIG. 1, but the prize exchange system 1001 according to the second embodiment described above and the prize exchange system 1001 according to the third embodiment are described above. It can be applied and implemented for each of the exchange system 2001 and the prize exchange system 3001 according to the fourth embodiment.

なお、景品交換システム4001の通販景品買取センターは、基本的にホール店舗、電算センターとは異なる場所に設けられるが、通販景品買取センター内のサーバ装置やデータベースを、複数箇所に分散して配置することもできる。また、1つのサーバ、1つのデータベース、1つのテーブルをそれぞれ複数に分割して、分散配置することもできる。 The mail-order prize purchase center of the prize exchange system 4001 is basically provided in a place different from the hall store and the computer center, but the server devices and databases in the mail-order prize purchase center are distributed and arranged in a plurality of places. You can also do it. Further, one server, one database, and one table can be divided into a plurality of units and distributed.

また、図66に示す景品交換システム4001の例では、通販景品買取センター内に通販景品発券サーバ4200と通販景品買取サーバ4210が配置されているが、これらの2つのサーバは、必ずしも同一の通販景品買取センター内に配置される必要はなく、また、それぞれ物理的に異なる場所に配置されるようにしてもよい。さらに、通販景品発券サーバ4200と通販景品買取サーバ4210を、それぞれ異なる運営法人によって運営することもできる。 Further, in the example of the prize exchange system 4001 shown in FIG. 66, the mail-order prize ticketing server 4200 and the mail-order prize purchase server 4210 are arranged in the mail-order prize purchase center, but these two servers are not necessarily the same mail-order prize. It does not have to be located in the purchase center, and may be located in physically different locations. Further, the mail-order prize ticketing server 4200 and the mail-order prize purchase server 4210 can be operated by different operating corporations.

次に、図67を参照して、ホール店舗、遊技者、通販景品買取センター、及び電算センターとの間での全体的な処理概要について説明する。図67(A)に示すように、ホール店舗の交換券発券装置4150で、遊技者が持参したレシートが読み取られ、遊技媒体の種別と数量が取得されると、ホール店舗のスタッフ等の指示に応じて、通販景品買取センターに対して発券リクエストを行い、店舗コードと遊技媒体価値情報(レシートから読み取った遊技媒体の種別と数量、玉単価)を含む発券リクエスト情報が送信される。通販景品買取センターは、発券リクエストを受けると、受信した遊技媒体の種別と数量に応じた通販景品交換券4260の交換券IDを含む発券情報と、発券される通販景品交換券4260の価値を表す交換券価値情報をホール店舗の交換券発券装置4150に送信する。 Next, with reference to FIG. 67, an overall outline of processing with the hall store, the player, the mail-order prize purchase center, and the computer center will be described. As shown in FIG. 67 (A), when the receipt brought by the player is read by the exchange ticket issuing device 4150 of the hall store and the type and quantity of the game medium are acquired, the staff of the hall store is instructed. In response, a ticketing request is made to the mail-order prize purchase center, and ticketing request information including the store code and game medium value information (type and quantity of game media read from the receipt, ball unit price) is transmitted. Upon receiving the ticket issuance request, the mail-order prize purchase center displays the ticketing information including the exchange ticket ID of the mail-order prize exchange ticket 4260 according to the type and quantity of the received game medium and the value of the mail-order prize exchange ticket 4260 to be issued. The exchange ticket value information is transmitted to the exchange ticket issuing device 4150 of the hall store.

ホール店舗の交換券発券装置4150は、発券情報を受信すると、その発券情報に基づいて、受信した交換券IDがプリントされた通販景品交換券4260を発券する。また、発券された通販景品交換券4260の価値を表す交換券価値情報を、交換券発券装置4150からホールコンピュータ4400に送信する。これは、ホール店舗側が、通販景品買取センター等から、通販景品交換券4260の発券や景品交換に関する費用として請求を受けた際に、その根拠となる金額を把握しておく必要があるためである。 When the exchange ticket issuing device 4150 of the hall store receives the ticketing information, it issues a mail-order prize exchange ticket 4260 on which the received exchange ticket ID is printed based on the ticketing information. Further, the exchange ticket value information indicating the value of the mail-order prize exchange ticket 4260 issued is transmitted from the exchange ticket issuing device 4150 to the hall computer 4400. This is because it is necessary for the hall store side to know the amount of money that is the basis for issuing a mail-order prize exchange ticket 4260 or as a cost related to the prize exchange from the mail-order prize purchase center or the like. ..

発券された通販景品交換券4260にプリントされた交換券IDは、遊技者によって、遊技者の所有するスマートフォン4235に入力され、買取リクエストとして通販景品買取センターに送信され、通販景品買取センターで通販景品交換券4260の買い取りが行われ、遊技者に、その通販景品交換券4260の価値に相当する電子価値が付与される。遊技者は、こうして付与された電子価値を用いて、景品交換を行うことができる。また、通販景品買取センターは、電算センターの基幹サーバ4600にアクセスし、モール会員情報テーブル651の情報を所定タイミングで取得し、通販景品買取センターのモール会員情報テーブル4194にコピーすることによって、これらのテーブルを同期管理する。 The exchange ticket ID printed on the issued mail-order prize exchange ticket 4260 is input by the player to the smartphone 4235 owned by the player, sent to the mail-order prize purchase center as a purchase request, and the mail-order prize is mail-ordered at the mail-order prize purchase center. The exchange ticket 4260 is purchased, and the player is given an electronic value equivalent to the value of the mail-order prize exchange ticket 4260. The player can exchange prizes using the electronic value thus assigned. In addition, the mail-order prize purchase center accesses the core server 4600 of the computer center, acquires the information of the mall member information table 651 at a predetermined timing, and copies these to the mall member information table 4194 of the mail-order prize purchase center. Synchronously manage tables.

通販景品買取センターでは、このように求めた電子価値データを電子価値管理テーブルに遊技者ごとの累積値として記憶し、遊技者がその電子価値データを対価として景品交換を行った場合、景品の価値に相当する電子価値データを電子価値管理テーブルの累積値から差し引く。 The mail-order prize purchase center stores the electronic value data obtained in this way in the electronic value management table as a cumulative value for each player, and when the player exchanges the electronic value data as a consideration, the value of the prize The electronic value data corresponding to is subtracted from the cumulative value of the electronic value management table.

通販景品買取センターは、必要に応じて各種手数料等を考慮し、通販景品交換券4260に関する費用をホール店舗に対して請求することができる。ホール店舗のホールコンピュータ4400は、請求された金額を通販景品買取センターに支払う。この請求と支払いによって、ホール店舗における通販景品交換券4260の交換は完了しており、その後、その通販景品交換券4260が買い取られた結果得られた電子価値によってネット通販サイトで扱う商品との景品交換が行われ、ネット通販サイト、通販景品買取センター、及び電算センターの間で、各種手数料を含む費用のやりとりが行われる。 The mail-order prize purchase center can charge the hall store for the cost related to the mail-order prize exchange ticket 4260 in consideration of various fees as necessary. The hall computer 4400 of the hall store pays the invoiced amount to the mail-order prize purchase center. By this billing and payment, the exchange of the mail-order prize exchange ticket 4260 at the hall store is completed, and then the prize with the product handled on the online shopping site by the electronic value obtained as a result of the purchase of the mail-order prize exchange ticket 4260. The exchange will be carried out, and expenses including various fees will be exchanged between the online shopping site, the mail order prize purchase center, and the computer center.

なお、通販景品買取センターによるホール店舗への請求は、複数の発券処理についてまとめて行ったり、所定の期間ごとにまとめて行ったりすることができる。また、図67(A)の例では、通販景品買取センターによる金額請求が、通販景品買取センターからホールコンピュータ4400に対して行われるように示されているが、これは便宜上の表記に過ぎず、実際は、例えば、通販景品買取センターから、所定の銀行決済システムに対して決済指示を送信することによって、ホール店舗の運営主体の銀行口座に請求を行うといった処理になる。同様に、金額支払いが、ホールコンピュータ4400から通販景品買取センターに対して行われているように示されているのも、便宜上の表記である。また、通販景品買取センターとホール店舗の間の決済は、それぞれの運営主体等を含んだ多数のルートによって実現し得る。また、ここでは、通販景品買取センターにおける処理に関して、サーバを特定せずに説明したが、各種サーバの機能については後で詳細に説明する。 In addition, the mail-order prize purchase center can make a request to the hall store collectively for a plurality of ticketing processes, or can collectively make a request for each predetermined period. Further, in the example of FIG. 67 (A), it is shown that the amount billing by the mail-order prize purchase center is made from the mail-order prize purchase center to the hall computer 4400, but this is only a notation for convenience. In reality, for example, the mail-order prize purchase center sends a payment instruction to a predetermined bank payment system to charge the bank account of the operator of the hall store. Similarly, it is also a notation for convenience that the amount payment is shown to be made from the hall computer 4400 to the mail-order prize purchase center. In addition, payment between the mail-order prize purchase center and the hall store can be realized by a large number of routes including each operating entity. In addition, although the processing at the mail-order prize purchase center has been described here without specifying the server, the functions of various servers will be described in detail later.

図67(B)には、通販景品交換券4260の例が示されている。図67(B)の通販景品交換券4260は、1枚の(紙の)通販景品交換券4260であり、「通販景品交換券」というタイトルと、交換券IDがプリントされている。交換券IDは、本実施形態では、英数字等からなるユニークなIDであり、不正防止の観点からワンタイムのIDであることが好ましいが、ここでは、便宜上、英字1文字と数字3文字からなる4文字のIDとする。買取期限や対応する電子価値(例えば、5000や1000など)をプリントしていてもよい。 FIG. 67 (B) shows an example of a mail-order prize exchange ticket 4260. The mail-order prize exchange ticket 4260 shown in FIG. 67 (B) is one (paper) mail-order prize exchange ticket 4260, and has the title "mail-order prize exchange ticket" and the exchange ticket ID printed on it. In the present embodiment, the exchange ticket ID is a unique ID composed of alphanumeric characters and the like, and is preferably a one-time ID from the viewpoint of fraud prevention. However, here, for convenience, from one alphabetic character and three numbers. It is a 4-character ID. The purchase deadline and the corresponding electronic value (for example, 5000 or 1000) may be printed.

次に、図68を参照して、交換券発券装置4150の構成について説明する。図68は、交換券発券装置4150の構成を示すブロック図である。交換券発券装置4150は、メインCPU4151、ROM4152、RAM4153、バーコードリーダ4154、店舗側ディスプレイ4155、キーボード4156、プリンタ4157、インターフェイス4158、及びスピーカ4159を備えている。 Next, the configuration of the exchange ticket issuing device 4150 will be described with reference to FIG. 68. FIG. 68 is a block diagram showing the configuration of the exchange ticket issuing device 4150. The exchange ticket issuing device 4150 includes a main CPU 4151, a ROM 4152, a RAM 4153, a barcode reader 4154, a store display 4155, a keyboard 4156, a printer 4157, an interface 4158, and a speaker 4159.

メインCPU4151は、ROM4152、及びRAM4153に格納された制御プログラムを読み出して実行する。例えば、メインCPU4151は、ホール店舗のスタッフ等の指示に応じて、通販景品発券サーバ4200に発券リクエストを送信し、通販景品発券サーバ4200から受信した発券情報に含まれる交換券IDをチケットにプリントして通販景品交換券4260を発券する。当該制御プログラムは、インターフェイス4158を介して他の装置から、又は、インターネットを含むネットワークを介して外部の他の装置から提供されることもできる。 The main CPU 4151 reads and executes the control program stored in the ROM 4152 and the RAM 4153. For example, the main CPU 4151 sends a ticketing request to the mail-order prize issuing server 4200 in response to an instruction from the staff of the hall store, and prints the exchange ticket ID included in the ticketing information received from the mail-order prize issuing server 4200 on the ticket. Issue a mail-order prize exchange ticket 4260. The control program may also be provided from another device via interface 4158 or from another device externally via a network including the Internet.

店舗側ディスプレイ4155は、ホール店舗のスタッフによるタッチ操作が可能な、タッチパネルディスプレイとして構成される。メインCPU4151は、店舗側ディスプレイ4155を介して通販景品交換券4260の発券指示を受信する。店舗側ディスプレイ4155には、通販景品交換券4260の発券完了の旨や、通販景品交換券4260の発券に関する詳細な内容が表示される。また、店舗側のスタッフは、キーボード4156を用いて当該操作の少なくとも一部を行うこともできる。 The store side display 4155 is configured as a touch panel display that can be touch-operated by the staff of the hall store. The main CPU 4151 receives the ticketing instruction of the mail-order prize exchange ticket 4260 via the store side display 4155. The store-side display 4155 displays the fact that the mail-order prize exchange ticket 4260 has been issued and the detailed contents regarding the issuance of the mail-order prize exchange ticket 4260. In addition, the staff on the store side can also perform at least a part of the operation using the keyboard 4156.

プリンタ4157は、メインCPU4151の指令に応じて、通販景品交換券4260を発券するために、チケットに交換券IDをプリントする。プリンタ4157は、サーマルプリンタ、ドットプリンタ、インクジェットプリンタ、レーザープリンタを含む様々なプリンタとして構成され得る。また、この例では、交換券発券装置4150に内蔵されるタイプとして示したが、所定のケーブル、又は無線通信を介して接続される外部プリンタであってもよい。 The printer 4157 prints the exchange ticket ID on the ticket in order to issue the mail-order prize exchange ticket 4260 in response to the command of the main CPU 4151. The printer 4157 can be configured as a variety of printers, including thermal printers, dot printers, inkjet printers, laser printers. Further, in this example, although it is shown as a type built in the exchange ticket issuing device 4150, it may be an external printer connected via a predetermined cable or wireless communication.

インターフェイス4158は、ホールコンピュータ4400、及び通販景品発券サーバ4200とのデータ通信を制御する。例えば、ホールコンピュータ4400とは構内LANを介して接続され、通販景品発券サーバ4200とは、VPN(Virtual Private Network)を介して接続される。これらの装置間の接続は、有線ネットワーク、無線ネットワークのどちらによっても実現され得る。スピーカ4159は、警告音、警告音声、効果音等を含む音声を出力する。 Interface 4158 controls data communication with the hall computer 4400 and the mail-order prize ticketing server 4200. For example, it is connected to the hall computer 4400 via a local area network, and is connected to the mail-order prize ticketing server 4200 via a VPN (Virtual Private Network). The connection between these devices can be achieved by either a wired network or a wireless network. The speaker 4159 outputs a sound including a warning sound, a warning sound, a sound effect, and the like.

また、交換券発券装置4150は、図示するように、情報カードリーダ/ライタ、及び非接触ICカードリーダ/ライタを備えるように構成することができる。このように交換券発券装置4150を構成した場合、サンド装置20の各台計数装置や島端計数装置によって情報カードや非接触ICカードに計数結果を登録した場合、情報カードリーダ/ライタを介して情報カードから読み取った会員ID(ホール店舗の遊技者ID)、又は非接触ICカードリーダ/ライタを介して非接触ICカードから読み取った会員IDを取得し、ホールコンピュータ4400にアクセスして、取得した会員IDに対応付けられた遊技媒体の保持数(遊技者が獲得したメダル枚数又はパチンコ玉数)を把握することができ、結果的に、遊技者が計数結果をレシートに印刷して交換券発券装置4150まで持参する必要がなくなる。 Further, the exchange ticket issuing device 4150 can be configured to include an information card reader / writer and a non-contact IC card reader / writer as shown in the figure. When the exchange ticket issuing device 4150 is configured in this way, when the counting result is registered in the information card or the non-contact IC card by the counting device or the Shimabata counting device of the sand device 20, the counting result is registered via the information card reader / writer. Obtained the member ID read from the information card (player ID of the hall store) or the member ID read from the non-contact IC card via the non-contact IC card reader / writer, and accessed the hall computer 4400 to obtain the member ID. It is possible to grasp the number of game media held (the number of medals or pachinko balls acquired by the player) associated with the member ID, and as a result, the player prints the counting result on the receipt and issues an exchange ticket. There is no need to bring the device 4150.

また、交換券発券装置4150は、図示するように、遊技者側ディスプレイを備えるように構成して、遊技者によって、レシートの読み取り指示や、通販景品交換券4260の発券指示を行わせるようにすることができる。 Further, as shown in the figure, the exchange ticket issuing device 4150 is configured to include a player-side display so that the player can instruct the player to read the receipt and issue the mail-order prize exchange ticket 4260. be able to.

次に、図69を参照して、会員管理サーバ4170の構成について説明する。図69は、会員管理サーバ4170の構成を示すブロック図である。会員管理サーバ4170は、メインCPU4171、ROM4172、RAM4173、外部記憶装置4174、ディスプレイ4175、インターフェイス4176、及びスピーカ4177を備えている。 Next, the configuration of the member management server 4170 will be described with reference to FIG. 69. FIG. 69 is a block diagram showing the configuration of the member management server 4170. The member management server 4170 includes a main CPU 4171, ROM 4172, RAM 4173, an external storage device 4174, a display 4175, an interface 4176, and a speaker 4177.

メインCPU4171は、ROM4172、及びRAM4173に格納された制御プログラムを読み出して実行する。例えば、メインCPU4171は、後述するような、モール会員の情報の同期管理を行う。また、当該制御プログラムは、インターフェイス4176を介して他の装置から、又は、インターネットを含むネットワークを介して外部の他の装置から提供されることもできる。 The main CPU 4171 reads and executes the control program stored in the ROM 4172 and the RAM 4173. For example, the main CPU 4171 performs synchronous management of mall member information as described later. The control program can also be provided from other devices via interface 4176 or from other external devices via a network including the Internet.

外部記憶装置4174には、会員管理サーバ4170で実行される処理に関する各種データが記憶される。ディスプレイ4175は、会員管理サーバ4170における管理状態を表示させ、あるいは不正や異常の発生を報知するものである。このディスプレイ4175は、例えば、液晶表示装置によって実現される。 The external storage device 4174 stores various data related to the processing executed by the member management server 4170. The display 4175 displays the management status of the member management server 4170, or notifies the occurrence of fraud or abnormality. The display 4175 is realized by, for example, a liquid crystal display device.

インターフェイス4176は、基幹サーバ4600、及び通販景品買取サーバ4210との間のデータ通信を制御する。 Interface 4176 controls data communication between the core server 4600 and the mail-order prize purchase server 4210.

スピーカ4177は、不正や異常が生じた場合に、ディスプレイ4175とともに報知を行うものである。このスピーカ4177は、不正や異常の報知以外にも各種の音声データを出力する。 The speaker 4177 notifies the display 4175 when an illegality or abnormality occurs. The speaker 4177 outputs various voice data in addition to the notification of fraud and abnormality.

なお、図69では、会員管理サーバ4170の構成を示したが、他のサーバ、すなわち、DBサーバ4185、通販景品発券サーバ4200、通販景品買取サーバ4210、モバイルI/Fサーバ4220についてもこれと同様の構成であり、詳細な説明を省略する。ただし、DBサーバ4185では、インターフェイスが、会員管理サーバ4170、通販景品発券サーバ4200、及び通販景品買取サーバ4210との間のデータ通信を制御し、通販景品発券サーバ4200では、インターフェイスが、DBサーバ4185との間のデータ通信を制御し、通販景品買取サーバ4210では、会員管理サーバ4170、及びモバイルI/Fサーバ4220との間のデータ通信を制御し、モバイルI/Fサーバ4220では、通販景品買取サーバ4210との間のデータ通信を制御する点で上述の会員管理サーバ4170の構成とは異なる。 Although the configuration of the member management server 4170 is shown in FIG. 69, the same applies to other servers, that is, the DB server 4185, the mail-order prize ticketing server 4200, the mail-order prize purchase server 4210, and the mobile I / F server 4220. The detailed description will be omitted. However, in the DB server 4185, the interface controls the data communication between the member management server 4170, the mail-order prize ticketing server 4200, and the mail-order prize purchase server 4210, and in the mail-order prize ticketing server 4200, the interface is the DB server 4185. The data communication with the member management server 4170 and the mobile I / F server 4220 are controlled by the mail-order prize purchase server 4210, and the mail-order prize purchase is performed by the mobile I / F server 4220. It differs from the above-mentioned configuration of the member management server 4170 in that it controls data communication with the server 4210.

次に、図70を参照して、通販景品交換券4260の発券及び買い取りに係る、遊技者の動作フローについて説明する。 Next, with reference to FIG. 70, the operation flow of the player related to the issuance and purchase of the mail-order prize exchange ticket 4260 will be described.

図70(A)は、遊技者が、通販景品交換券4260の発券を行う場合のフローである。遊技者は、最初に、サンド装置4020に現金等を投入して、メダルやパチンコ玉の貸し出しを受ける(ステップS401)。その後、遊技者は、遊技機4010で遊技を行い(ステップS402)、メダルやパチンコ玉を獲得できた場合は、島端計数装置等でそのメダル等の計数を指示し、計数結果が印刷されたレシートを出力する(ステップS403)。次に、遊技者は、そのレシートをカウンター等に持参し、ホール店舗のスタッフに提示すると、ホール店舗のスタッフは、それを交換券発券装置4150に読み取らせ(ステップS404)、通販景品交換券4260の発券を指示する(ステップS405)。交換券発券装置4150が、通販景品交換券4260の発券指示に応じて、発券リクエスト情報を通販景品発券サーバ4200に送信すると、通販景品発券サーバ4200がこの発券リクエスト情報を受信し(ステップS406)、発券リクエスト情報に応じて交換券IDを決定し、その交換券IDを含む発券情報を交換券発券装置4150に送信する(ステップS407)。交換券発券装置4150は、次に、受信した発券情報に基づいて、交換券IDをチケットに印刷し、通販景品交換券4260を発券する(ステップS408)。 FIG. 70A is a flow in which the player issues a mail-order prize exchange ticket 4260. The player first inserts cash or the like into the sand device 4020 and receives medals and pachinko balls for rent (step S401). After that, the player plays a game with the game machine 4010 (step S402), and when a medal or a pachinko ball can be obtained, the player instructs the counting of the medal or the like with the Shimabata counting device or the like, and the counting result is printed. Output the receipt (step S403). Next, the player brings the receipt to a counter or the like and presents it to the staff of the hall store, and the staff of the hall store reads it by the exchange ticket issuing device 4150 (step S404) and mail-order prize exchange ticket 4260. Ticket issuance is instructed (step S405). When the exchange ticket issuing device 4150 transmits the ticketing request information to the mail-order prize issuing server 4200 in response to the ticketing instruction of the mail-order prize exchange ticket 4260, the mail-order prize issuing server 4200 receives the ticketing request information (step S406). The exchange ticket ID is determined according to the ticketing request information, and the ticketing information including the exchange ticket ID is transmitted to the exchange ticket issuing device 4150 (step S407). Next, the exchange ticket issuing device 4150 prints the exchange ticket ID on the ticket based on the received ticketing information, and issues a mail-order prize exchange ticket 4260 (step S408).

図70(B)は、遊技者が、通販景品交換券4260の買い取りを行わせる場合のフローである。遊技者は、最初に、スマートフォン4235で所定のURLにアクセスし、そこでログインを行う(ステップS411)。この例では、遊技者が通販景品交換券4260の買い取りを行わせる場合には、モール会員登録がされていることを条件としている。一方、図70(A)に示す、通販景品交換券4260の発券の時点では、モール会員登録は必須ではない。次に、遊技者は、スマートフォン4235のディスプレイに表示された入力部に、通販景品交換券4260にプリントされた交換券IDを入力し、通販景品交換券4260の買取指示を行う(ステップS412)。スマートフォン4235が、遊技者による買取指示に応じて、買取リクエスト情報を通販景品買取サーバ4210に送信すると、通販景品買取サーバ4210がこの買取リクエスト情報を受信し(ステップS413)、買取リクエストに応じて、その遊技者に係る電子価値データを更新し、電子価値データの更新結果を含む買取情報をスマートフォン4235に送信する(ステップS414)。次に、スマートフォン4235は、通販景品買取サーバ4210から買取情報を受信し、受信した買取情報に基づいて、スマートフォン4235のディスプレイに、蓄積された電子価値データ(合計価値)等を表示する(ステップS415)。 FIG. 70B is a flow in which the player purchases the mail-order prize exchange ticket 4260. The player first accesses a predetermined URL with the smartphone 4235 and logs in there (step S411). In this example, when the player wants to purchase the mail-order prize exchange ticket 4260, it is a condition that the mall member is registered. On the other hand, at the time of issuing the mail-order prize exchange ticket 4260 shown in FIG. 70 (A), the mall membership registration is not essential. Next, the player inputs the exchange ticket ID printed on the mail-order prize exchange ticket 4260 into the input unit displayed on the display of the smartphone 4235, and gives an instruction to purchase the mail-order prize exchange ticket 4260 (step S412). When the smartphone 4235 sends the purchase request information to the mail-order prize purchase server 4210 in response to the purchase instruction by the player, the mail-order prize purchase server 4210 receives the purchase request information (step S413), and in response to the purchase request, The electronic value data related to the player is updated, and the purchase information including the update result of the electronic value data is transmitted to the smartphone 4235 (step S414). Next, the smartphone 4235 receives the purchase information from the mail-order prize purchase server 4210, and displays the accumulated electronic value data (total value) and the like on the display of the smartphone 4235 based on the received purchase information (step S415). ).

次に、図71を参照して、交換券発券装置4150の機能について説明する。図71は、交換券発券装置4150の機能ブロック図である。交換券発券装置4150は、アクセス管理部4161、発券管理部4162、及びネットワークI/F部4163を含む。 Next, the function of the exchange ticket issuing device 4150 will be described with reference to FIG. 71. FIG. 71 is a functional block diagram of the exchange ticket issuing device 4150. The exchange ticket issuing device 4150 includes an access management unit 4161, a ticketing management unit 4162, and a network I / F unit 4163.

アクセス管理部4161は、ネットワークI/F部4163を介して交換券発券装置4150が通販景品発券サーバ4200にアクセスできるよう制御する。発券管理部4162は、レシート等から読み取った遊技媒体の種別と数量、その交換券発券装置4150が配置されるホール店舗の交換レート(玉単価)、及びそのホール店舗の店舗コードを含む発券リクエスト情報を通販景品発券サーバ4200に送信する。 The access management unit 4161 controls the exchange ticket issuing device 4150 so that the mail-order prize issuing server 4200 can be accessed via the network I / F unit 4163. The ticketing management unit 4162 includes ticketing request information including the type and quantity of the game medium read from the receipt, the exchange rate (ball unit price) of the hall store where the exchange ticket issuing device 4150 is arranged, and the store code of the hall store. Is sent to the mail-order prize ticketing server 4200.

また、発券管理部4162は、通販景品発券サーバ4200から、発券リクエスト情報に応じて決定された交換券IDを含む発券情報を受信し、その交換券IDをプリントした通販景品交換券4260を発券する。交換券IDは、レシート等から読み取った遊技媒体の種別と数量から求められる価値に相当する交換券を識別するためのIDである。 In addition, the ticketing management unit 4162 receives the ticketing information including the exchange ticket ID determined according to the ticketing request information from the mail-order prize issuing server 4200, and issues the mail-order prize exchange ticket 4260 printed with the exchange ticket ID. .. The exchange ticket ID is an ID for identifying the exchange ticket corresponding to the value obtained from the type and quantity of the game medium read from the receipt or the like.

ネットワークI/F部4163は、インターネット等のネットワークに接続して、相手方のコンピュータ(ここでは、ホールコンピュータ4400や通販景品発券サーバ4200)とデータ送受信を行うよう制御する。(以降、他の装置のネットワークI/F部についても同様である)。 The network I / F unit 4163 connects to a network such as the Internet and controls to send and receive data to and from a computer of the other party (here, a hall computer 4400 or a mail-order prize ticketing server 4200). (Hereinafter, the same applies to the network I / F section of other devices).

また、この例では、交換券発券装置4150は、通販景品交換券4260の発券等を行うための単独の装置として構成されているが、他の様々な装置と一体的に構成することができる。例えば、景品POS4500と一体化して構成するようにもできる。また、サンド装置4020がプリンタを備えることができれば、サンド装置4020に交換券発券装置4150の各機能を組み込むようにすることもできる。 Further, in this example, the exchange ticket issuing device 4150 is configured as a single device for issuing a mail-order prize exchange ticket 4260, etc., but can be integrally configured with various other devices. For example, it can be integrated with the prize POS4500. Further, if the sand device 4020 can be provided with a printer, each function of the exchange ticket issuing device 4150 can be incorporated into the sand device 4020.

なお、図71に示すように、交換券発券装置4150に会員管理部を設けて、モール会員登録をしたモール会員について、通販景品交換券4260の発券を行うよう制御することができる。この場合、交換券発券装置4150は、非接触ICカードリーダ/ライタによって、遊技者のスマートフォン4235等の固有IDを読み取り、会員管理部は、後述する会員管理サーバ4170のモール会員管理部4181と協働して、読み取った固有ID等に基づいて、その遊技者が、すでに登録されているモール会員であるか否かを判定する。 As shown in FIG. 71, a member management unit can be provided in the exchange ticket issuing device 4150 to control the mall members who have registered as mall members to issue mail-order prize exchange tickets 4260. In this case, the exchange ticket issuing device 4150 reads the unique ID of the player's smartphone 4235 or the like with a non-contact IC card reader / writer, and the member management unit cooperates with the mall member management unit 4181 of the member management server 4170 described later. It works and determines whether or not the player is an already registered mall member based on the read unique ID and the like.

次に、図72(A)を参照して、会員管理サーバ4170の機能について説明する。図72(A)は、会員管理サーバ4170の機能ブロック図である。会員管理サーバ4170は、モール会員管理部4181、会員情報同期管理部4182、及びネットワークI/F部4183を含む。 Next, the function of the member management server 4170 will be described with reference to FIG. 72 (A). FIG. 72A is a functional block diagram of the member management server 4170. The member management server 4170 includes a mall member management unit 4181, a member information synchronization management unit 4182, and a network I / F unit 4183.

モール会員管理部4181は、通販景品買取サーバ4210からの問い合わせに応じて、受信した固有IDが正当なモール会員であるか否かをチェックし、その結果を通販景品買取サーバ4210に返信する。モール会員であるか否かのチェックは、図75(A)に示すモール会員情報テーブル4194を参照して行う。モール会員情報テーブル4194は、後述するように、会員情報同期管理部4182によって、基幹DB4650に記憶されているモール会員情報テーブルと同期されたテーブルである。 In response to an inquiry from the mail-order prize purchase server 4210, the mall member management unit 4181 checks whether the received unique ID is a legitimate mall member, and returns the result to the mail-order prize purchase server 4210. The check for whether or not the user is a mall member is performed with reference to the mall member information table 4194 shown in FIG. 75 (A). As will be described later, the mall member information table 4194 is a table synchronized with the mall member information table stored in the core DB 4650 by the member information synchronization management unit 4182.

会員情報同期管理部4182は、図75(A)に示すモール会員情報テーブル4194が、基幹DB4650に記憶されるモール会員情報テーブルと同期されるように制御する。基幹DB4650に記憶されるモール会員情報テーブルは、図21、及び図22に示すような、モール会員登録処理によって記憶されるモール会員情報テーブル651(図18(B)参照)と同様のテーブルであり、モール会員情報テーブル4194が、このテーブルと同じになるよう同期管理される。同期処理は、リアルタイムに近いタイミングで実現され得るが、所定の間隔で同期処理が行われるようにしてもよい。また、この例では、図18(B)に示すモール会員情報テーブル651と図75(A)に示すモール会員情報テーブル4194は、同じ項目を有するように構成されているが、必要に応じて、いくつかの項目を省略してもよい。 The member information synchronization management unit 4182 controls the mall member information table 4194 shown in FIG. 75A so as to be synchronized with the mall member information table stored in the core DB 4650. The mall member information table stored in the core DB 4650 is the same table as the mall member information table 651 (see FIG. 18B) stored by the mall member registration process as shown in FIGS. 21 and 22. , Mall member information table 4194 is synchronously managed so as to be the same as this table. The synchronous processing can be realized at a timing close to real time, but the synchronous processing may be performed at predetermined intervals. Further, in this example, the mall member information table 651 shown in FIG. 18 (B) and the mall member information table 4194 shown in FIG. 75 (A) are configured to have the same items, but if necessary, Some items may be omitted.

図72(B)は、DB(データベース)サーバ4185の機能ブロック図である。DBサーバ4185は、データベース制御部4186、及びネットワークI/F部4187を含む。また、DBサーバ4185は、買取管理DB4190を備え、買取管理DB4190には、発券リクエスト管理テーブル4191、交換券管理テーブル4192、電子価値管理テーブル4193、モール会員情報テーブル4194、交換券種管理テーブル4195、及びモール会員行動履歴管理テーブル4196を記憶する。 FIG. 72 (B) is a functional block diagram of the DB (database) server 4185. The DB server 4185 includes a database control unit 4186 and a network I / F unit 4187. Further, the DB server 4185 includes a purchase management DB 4190, and the purchase management DB 4190 includes a ticketing request management table 4191, an exchange ticket management table 4192, an electronic value management table 4193, a mall member information table 4194, and an exchange ticket type management table 4195. And the mall member behavior history management table 4196 is stored.

データベース制御部4186は、他のサーバからデータベースアクセスの要求を受けると、その要求に応じて指定されたテーブルのレコードを参照、又は更新(追加、削除を含む)する。この例では、データベース制御部4186は、一般的なDBMS(Database Management System)であるが、他の様々なデータ形式を用いてデータを記憶し、更新等するよう管理することができる。 When the database control unit 4186 receives a database access request from another server, the database control unit 4186 refers to or updates (including additions and deletions) records in the table specified in response to the request. In this example, the database control unit 4186 is a general DBMS (Database Management System), but can be managed to store and update data using various other data formats.

図73(A)は、通販景品発券サーバ4200の機能ブロック図である。通販景品発券サーバ4200は、アクセス管理部4201、発券リクエスト管理部4202、価値情報送信部4203、金額請求部4204、及びネットワークI/F部4205を備える。 FIG. 73A is a functional block diagram of the mail-order prize ticketing server 4200. The mail-order prize ticketing server 4200 includes an access management unit 4201, a ticketing request management unit 4202, a value information transmission unit 4203, an amount billing unit 4204, and a network I / F unit 4205.

アクセス管理部4201は、ネットワークI/F部4205を介して通販景品発券サーバ4200が交換券発券装置4150にアクセスできるよう制御する。発券リクエスト管理部4202は、交換券発券装置4150から通販景品交換券4260の発券指示があって、発券リクエスト情報を受信した場合に、この発券リクエスト情報に応じて、交換券IDを決定し、その交換券IDと発券に関する情報を含む発券情報を交換券発券装置4150に送信する。 The access management unit 4201 controls the mail-order prize ticketing server 4200 to access the exchange ticket issuing device 4150 via the network I / F unit 4205. When the ticketing request management unit 4202 receives an instruction to issue a mail-order prize exchange ticket 4260 from the exchange ticket issuing device 4150 and receives the ticketing request information, the ticketing request management unit 4202 determines the exchange ticket ID according to the ticketing request information, and determines the exchange ticket ID. Ticketing information including the exchange ticket ID and ticketing information is transmitted to the exchange ticket issuing device 4150.

価値情報送信部4203は、通販景品交換券4260が発券され、さらにその通販景品交換券4260が買い取られることによって、将来的にホール店舗に請求される費用(後述の金額請求部4204により請求される金額)を計算し検証するために必要な交換券価値情報を、その交換券発券装置4150に送信する(ホールコンピュータ4400に直接送信してもよい)。ここで、交換券価値情報は、例えば、発券された通販景品交換券4260の電子価値と、その通販景品交換券4260の枚数を含む情報である。 The value information transmission unit 4203 is charged with the cost to be charged to the hall store in the future by issuing the mail-order prize exchange ticket 4260 and further purchasing the mail-order prize exchange ticket 4260 (charged by the amount billing unit 4204 described later). The exchange ticket value information necessary for calculating and verifying the amount) is transmitted to the exchange ticket issuing device 4150 (may be transmitted directly to the hall computer 4400). Here, the exchange ticket value information is information including, for example, the electronic value of the mail-order prize exchange ticket 4260 issued and the number of the mail-order prize exchange ticket 4260.

金額請求部4204は、通販景品交換券4260が発券された場合に、その通販景品交換券4260に対応する電子価値に相当する金額を、その通販景品交換券4260を発券したホール店舗に請求する。遊技者が、発券された通販景品交換券4260を通販景品買取センターに買い取らせた後、その遊技者に付与された電子価値で景品交換システム1に関して前述したものと同様の景品交換指示を行うと、電算センターから当該景品交換に関する費用が通販景品買取センターに請求されることになる。そのため、通販景品買取センターでは、通販景品交換券4260が発券されたタイミングで、将来的に景品交換により請求されることになる費用をホール店舗に請求する。なお、ホール店舗への請求は、通販景品買取センターからホール店舗の運営主体に対する請求であり、例えば、所定の銀行決済システムに対して請求指示を送信するといった処理によって実現される。こうした請求は、複数の対象について、後でまとめて請求することもできる。また、請求額については、各種税金や手数料を差し引いて(又は付加して)最終的な請求額を決定するようにもできる。 When the mail-order prize exchange ticket 4260 is issued, the amount billing unit 4204 charges the hall store that issued the mail-order prize exchange ticket 4260 for the amount equivalent to the electronic value corresponding to the mail-order prize exchange ticket 4260. When the player purchases the issued mail-order prize exchange ticket 4260 to the mail-order prize purchase center, and then gives the same prize exchange instruction as described above for the prize exchange system 1 with the electronic value given to the player. , The computer center will charge the mail-order prize purchase center for the cost of exchanging the prize. Therefore, at the mail-order prize purchase center, at the timing when the mail-order prize exchange ticket 4260 is issued, the hall store is charged the cost that will be charged for the prize exchange in the future. The billing to the hall store is a billing from the mail-order prize purchase center to the operating entity of the hall store, and is realized by, for example, a process of transmitting a billing instruction to a predetermined bank settlement system. Such claims can also be billed together later for multiple objects. In addition, the final billing amount can be determined by deducting (or adding) various taxes and fees.

なお、どの額をどのようなタイミングで請求するかについては様々に設定することができる。例えば、(1)通販景品交換券4260が発券されたタイミングでその都度、その通販景品交換券4260に対応する電子価値に相当する金額を請求したり、(2)通販景品交換券4260が発券された後、所定のタイミングでまとめて、該当する通販景品交換券4260に対応する電子価値に相当する金額を請求したり、(3)通販景品交換券4260の買い取りが行われたタイミングでその都度、その通販景品交換券4260に対応する電子価値に相当する金額を請求したり、(4)通販景品交換券4260の買い取りがされた後、所定のタイミングでまとめて、該当する通販景品交換券4260に対応する電子価値に相当する金額を請求したり、(5)遊技者に付与された電子価値により景品交換指示が行われたタイミングでその都度、その景品交換で必要となった電子価値に相当する金額を請求したり、(6)遊技者に付与された電子価値により景品交換指示が行われた後、所定のタイミングでまとめて、該当する景品交換で必要となった電子価値に相当する金額を請求したりするように構成することができる。 It should be noted that it is possible to set variously as to which amount to be charged and at what timing. For example, (1) each time a mail-order prize exchange ticket 4260 is issued, an amount equivalent to the electronic value corresponding to the mail-order prize exchange ticket 4260 is charged, or (2) a mail-order prize exchange ticket 4260 is issued. After that, the amount equivalent to the electronic value corresponding to the corresponding mail-order prize exchange ticket 4260 is billed at a predetermined timing, and (3) each time the mail-order prize exchange ticket 4260 is purchased. After charging the amount equivalent to the electronic value corresponding to the mail-order prize exchange ticket 4260, or (4) after the mail-order prize exchange ticket 4260 is purchased, the mail-order prize exchange ticket 4260 is collected at a predetermined timing. The amount equivalent to the corresponding electronic value is charged, and (5) the electronic value required for the prize exchange is equivalent to each time the prize exchange instruction is given by the electronic value given to the player. After billing the amount or (6) the prize exchange instruction is given by the electronic value given to the player, the amount equivalent to the electronic value required for the corresponding prize exchange is collected at a predetermined timing. It can be configured to be billed.

図73(B)は、通販景品買取サーバ4210の機能ブロック図である。通販景品買取サーバ4210は、会員管理部4211、買取リクエスト管理部4212、行動履歴管理部4213、及びネットワークI/F部4214を備える。会員管理部4211は、遊技者のスマートフォン4235からログインがあった場合に、その遊技者がモール会員登録をしたモール会員であるか否かについてチェックを行う。この例では、モール会員についてのみ、通販景品交換券4260を買い取りさせることが可能であるよう設定されているが、こうした設定は、システムに応じて任意に設定可能である。会員管理部4211は、会員管理サーバ4170のモール会員管理部4181と協働して、遊技者のスマートフォン4235から読み取った固有ID等に基づいて、その遊技者が、すでに登録されているモール会員であるか否かを判定し、モール会員でない場合は、遊技者からの買取リクエストを拒否し、エラーメッセージを表示するよう制御する。 FIG. 73B is a functional block diagram of the mail-order prize purchase server 4210. The mail-order prize purchase server 4210 includes a member management unit 4211, a purchase request management unit 4212, an action history management unit 4213, and a network I / F unit 4214. When the player's smartphone 4235 logs in, the member management unit 4211 checks whether or not the player is a mall member who has registered as a mall member. In this example, it is set so that only the mall member can purchase the mail-order prize exchange ticket 4260, but such a setting can be arbitrarily set according to the system. The member management unit 4211 cooperates with the mall member management unit 4181 of the member management server 4170, and the player is a mall member who has already been registered based on the unique ID or the like read from the player's smartphone 4235. If it is not a mall member, it is controlled to reject the purchase request from the player and display an error message.

買取リクエスト管理部4212は、遊技者のスマートフォン4235から買取リクエストが合った場合に、買取リクエスト情報を受信し、その買取リクエスト情報に応じて、遊技者に係る電子価値データを更新する。すなわち、買い取りがされた通販景品交換券4260の交換券IDから、その通販景品交換券4260の電子価値を求め、求められた電子価値を、電子価値を保持する電子価値管理テーブル4193の当該遊技者の電子価値に加算する。また、必要に応じて、電子価値データの更新結果を含む買取情報をスマートフォン4235に送信することもできる。 The purchase request management unit 4212 receives the purchase request information when the purchase request is matched from the player's smartphone 4235, and updates the electronic value data related to the player according to the purchase request information. That is, the electronic value of the mail-order prize exchange ticket 4260 is obtained from the exchange ticket ID of the purchased mail-order prize exchange ticket 4260, and the obtained electronic value is obtained from the player in the electronic value management table 4193 that holds the electronic value. Add to the electronic value of. Further, if necessary, purchase information including the update result of the electronic value data can be transmitted to the smartphone 4235.

行動履歴管理部4213は、遊技者が通販景品交換券4260の買取リクエストを行った場合に、その操作に関する情報を、モール会員行動履歴管理テーブル4196に記憶する。モール会員行動履歴管理テーブル4196は、景品交換システム1のモール会員行動履歴管理テーブル656と同じ項目を有するものであり、必要に応じて、これらの2つのテーブルを所定のタイミングでマージして、又はより小さな集合にグループ化して管理するようにしてもよい。 When the player makes a purchase request for the mail-order prize exchange ticket 4260, the action history management unit 4213 stores information on the operation in the mall member action history management table 4196. The mall member behavior history management table 4196 has the same items as the mall member behavior history management table 656 of the prize exchange system 1, and if necessary, these two tables are merged at a predetermined timing, or It may be managed by grouping into smaller sets.

図74には、発券リクエスト管理テーブル4191、交換券管理テーブル4192、及び電子価値管理テーブル4193の例が示されており、図75には、モール会員情報テーブル4194、交換券種管理テーブル4195、及びモール会員行動履歴管理テーブル4196の例が示されている。これらのテーブルの詳細については、必要に応じて後で説明する。 FIG. 74 shows an example of the ticketing request management table 4191, the exchange ticket management table 4192, and the electronic value management table 4193, and FIG. 75 shows the mall member information table 4194, the exchange ticket type management table 4195, and An example of the mall member behavior history management table 4196 is shown. Details of these tables will be described later if necessary.

次に、図76、及び図77を参照して、通販景品交換券4260の発券処理について、詳細に説明する。図76は、通販景品交換券4260の発券処理を、交換券発券装置4150、通販景品発券サーバ4200、及びDBサーバ4185の主体別にそれぞれ表記したフローチャートであり、図77は、交換券発券装置4150の店舗側ディスプレイ4155に表示される交換券発券指示画面と交換券発券画面を示す図である。 Next, the ticketing process of the mail-order prize exchange ticket 4260 will be described in detail with reference to FIGS. 76 and 77. FIG. 76 is a flowchart showing the ticketing process of the mail-order prize exchange ticket 4260 for each subject of the mail-order prize ticketing device 4150, the mail-order prize ticketing server 4200, and the DB server 4185. FIG. 77 is a flowchart of the exchange ticket issuing device 4150. It is a figure which shows the exchange ticket issuance instruction screen and the exchange ticket issuance screen which is displayed on the store side display 4155.

図76を参照すると、最初に、交換券発券装置4150において交換券発券処理が開始され、交換券発券装置4150の店舗側ディスプレイ4155に、レシート読み取り画面(不図示)が表示される(ステップS421)。交換券発券装置4150における交換券発券処理は、例えば、交換券発券装置4150のディスプレイに表示されたメニュー画面(不図示)の項目をタッチすることで開始され、その後、レシートの読み取りを促すレシート読み取り画面が自動的に表示される。なお、この例では、交換券発券装置4150に関する操作は、すべて、その交換券発券装置4150が配置されたホール店舗のスタッフが行うものとする。 Referring to FIG. 76, first, the exchange ticket issuing process is started in the exchange ticket issuing device 4150, and the receipt reading screen (not shown) is displayed on the store side display 4155 of the exchange ticket issuing device 4150 (step S421). .. The exchange ticket issuing process in the exchange ticket issuing device 4150 is started by, for example, touching an item on the menu screen (not shown) displayed on the display of the exchange ticket issuing device 4150, and then the receipt reading prompting the reader to read the receipt. The screen is displayed automatically. In this example, all operations related to the exchange ticket issuing device 4150 shall be performed by the staff of the hall store where the exchange ticket issuing device 4150 is arranged.

ここで、交換券発券装置4150は、ホール店舗のスタッフが、遊技者の要求に応じて、遊技者が持参したレシートをバーコードリーダ4154で読み取ったか否かを判定し(ステップS422)、読み取りが行われるまで、画面の表示を維持する。レシートには、遊技者が獲得した遊技媒体種別(例えば、4円貸パチンコ玉や20円貸メダル等)とその保持数(貯メダル数、貯玉数)が、例えば、2次元バーコードや3次元バーコードの形態で記載されている。 Here, the exchange ticket issuing device 4150 determines whether or not the staff of the hall store has read the receipt brought by the player with the barcode reader 4154 in response to the request of the player (step S422), and the reading is performed. Keep the screen displayed until it is done. On the receipt, the type of game medium acquired by the player (for example, 4-yen pachinko balls, 20-yen medals, etc.) and the number of medals held (number of medals saved, number of balls saved) are, for example, 2D barcodes or 3D It is described in the form of a barcode.

レシートが読み取られると、図77(A)に示すような交換券発券指示画面4880を交換券発券装置4150の店舗側ディスプレイ4155に表示する(ステップS423)。図77(A)を参照すると、交換券発券指示画面4880には、レシートから読み取られた遊技媒体種別が遊技媒体種別表示部4881に表示され、レシートから読み取られた遊技媒体の数量(保持数)が玉数又はメダル枚数という単位で保持数表示部4882に表示され、通販景品交換券4260の発券を指示するための「OK」ボタン4883が表示されている。 When the receipt is read, the exchange ticket issuing instruction screen 4880 as shown in FIG. 77A is displayed on the store side display 4155 of the exchange ticket issuing device 4150 (step S423). With reference to FIG. 77 (A), the game medium type read from the receipt is displayed on the game medium type display unit 4881 on the exchange ticket issuance instruction screen 4880, and the quantity (holding number) of the game media read from the receipt. Is displayed on the holding number display unit 4882 in units of the number of balls or the number of medals, and the "OK" button 4883 for instructing the issuance of the mail-order prize exchange ticket 4260 is displayed.

次に、図76のステップS424において、交換券発券装置4150は、ホール店舗のスタッフが、遊技者の指示に従って、「OK」ボタンをタッチするか否かを判定し、「OK」ボタンがタッチされるまで、交換券発券指示画面4880の表示を維持する。「OK」ボタンがタッチされると、そこで、発券リクエスト情報を通販景品発券サーバ4200に送信する(ステップS425)。発券リクエスト情報には、その交換券発券装置4150が配置されるホール店舗の店舗コード、及び遊技媒体の価値を表す遊技媒体価値情報(例えば、レシートから読み取った遊技媒体の種別と数量、その交換券発券装置4150が配置されるホール店舗の交換レート(玉単価))が含まれる。また、ホール店舗のスタッフは、遊技者の指示により、レシートから読み取った遊技媒体の種別と数量により、そのまま通販景品交換券4260の発券を指示せずに、そのうちの一部(例えば、一部の遊技媒体種別や一部の数量)について、通販景品交換券4260の発券をするように指定することもできる。 Next, in step S424 of FIG. 76, the exchange ticket issuing device 4150 determines whether or not the staff of the hall store touches the "OK" button according to the instruction of the player, and the "OK" button is touched. Until then, the display of the exchange ticket issuance instruction screen 4880 is maintained. When the "OK" button is touched, the ticketing request information is transmitted to the mail-order prize ticketing server 4200 (step S425). The ticketing request information includes the store code of the hall store where the exchange ticket issuing device 4150 is located, and the game medium value information indicating the value of the game medium (for example, the type and quantity of the game medium read from the receipt, and the exchange ticket). The exchange rate (ball unit price) of the hall store where the ticketing device 4150 is arranged is included. In addition, the staff of the hall store does not instruct the issue of the mail-order prize exchange ticket 4260 as it is according to the type and quantity of the game medium read from the receipt according to the instruction of the player, and some of them (for example, some). It is also possible to specify that a mail-order prize exchange ticket 4260 is issued for the game medium type and a part of the quantity).

ここで、ホール店舗の交換レートは、交換券発券装置4150に予め記憶され、あるいは、ホールコンピュータ4400等に記憶され、そこから読み出されて通販景品発券サーバ4200に送信されるが、通販景品発券サーバ4200で各ホール店舗の交換レートを把握可能であれば、交換券発券装置4150から送信する必要はない。通販景品発券サーバ4200は、例えば、基幹サーバ4600の基幹DB4650に記憶される交換レート管理テーブル4654(図19(B)に示す交換レート管理テーブル654と同様のテーブル)と同期したテーブルを有することによって、又は、交換レート管理テーブル4654を直接参照することによって、対応するホール店舗の交換レートを取得することができる。 Here, the exchange rate of the hall store is stored in advance in the exchange ticket issuing device 4150, or is stored in the hall computer 4400 or the like, read from the exchange ticket issuing device 4150, and transmitted to the mail-order prize issuing server 4200. If the server 4200 can grasp the exchange rate of each hall store, it is not necessary to transmit from the exchange ticket issuing device 4150. The mail-order prize ticketing server 4200 has, for example, a table synchronized with the exchange rate management table 4654 (similar to the exchange rate management table 654 shown in FIG. 19B) stored in the core DB 4650 of the core server 4600. Alternatively, the exchange rate of the corresponding hall store can be obtained by directly referring to the exchange rate management table 4654.

また、交換券発券装置4150が配置されるホール店舗の店舗コードも、交換券発券装置4150に予め記憶され、あるいは、ホールコンピュータ4400等に記憶され、そこから読み出されて通販景品発券サーバ4200に送信される。また、通販景品発券サーバ4200が、発券リクエスト情報を送信してきた交換券発券装置4150の機器識別IDやネットワークアドレス等からその交換券発券装置4150のホール店舗を特定可能であれば、店舗コードを交換券発券装置4150から送信する必要はない。なお、店舗コードは、同じホール店舗内であっても遊技媒体種別(例えば、4円貸パチンコ玉や20円貸メダル等)ごとに異なる店舗コードによって管理される場合がある。 Further, the store code of the hall store where the exchange ticket issuing device 4150 is arranged is also stored in advance in the exchange ticket issuing device 4150 or stored in the hall computer 4400 or the like, and is read out from the store code and stored in the mail order prize ticketing server 4200. Will be sent. If the mail-order prize ticketing server 4200 can identify the hall store of the exchange ticket issuing device 4150 from the device identification ID, network address, etc. of the exchange ticket issuing device 4150 that has sent the ticketing request information, the store code is exchanged. It is not necessary to transmit from the ticket issuing device 4150. The store code may be managed by a different store code for each game medium type (for example, 4-yen pachinko balls, 20-yen medals, etc.) even within the same hall store.

また、この例では、交換券発券装置4150から送信される発券リクエスト情報には、遊技媒体の種別と数量が含まれ、通販景品発券サーバ4200が、その遊技媒体の種別と数量に応じて、発行する通販景品交換券4260の交換券種と枚数を決定するが、こうした交換券種と枚数を交換券発券装置4150又は遊技者が決定し、それを発券リクエスト情報に含めて通販景品発券サーバ4200に送信するようにしてもよい。 Further, in this example, the ticketing request information transmitted from the exchange ticket issuing device 4150 includes the type and quantity of the game medium, and the mail-order prize issuing server 4200 issues the ticket according to the type and quantity of the game medium. The mail-order prize exchange ticket 4260 is determined by the exchange ticket type and the number of sheets, and the exchange ticket issuing device 4150 or the player determines the exchange ticket type and the number of sheets, and includes it in the ticketing request information to the mail-order prize ticketing server 4200. You may send it.

次に、通販景品発券サーバ4200が、交換券発券装置4150から送信された発券リクエスト情報を受信し(ステップS426)、この発券リクエストのリクエストIDを採番するとともに、その内容を図74(A)に示す発券リクエスト管理テーブル4191に記憶するよう指示する。発券リクエスト管理テーブル4191は、例えば、図74(A)に示すように、リクエストID、店舗コード、遊技媒体種別、遊技媒体の数量、及び交換レートの各項目を記憶し、各ホール店舗の交換券発券装置4150から送信された発券リクエスト情報の内容を管理する。DBサーバ4185は、通販景品発券サーバ4200の指示に応じて、当該発券リクエスト情報の内容を記憶するレコードを作成するよう発券リクエスト管理テーブル4191を更新する(ステップS427)。 Next, the mail-order prize ticketing server 4200 receives the ticketing request information transmitted from the exchange ticket issuing device 4150 (step S426), assigns the request ID of the ticketing request, and shows the contents in FIG. 74 (A). It is instructed to store in the ticketing request management table 4191 shown in. As shown in FIG. 74 (A), for example, the ticketing request management table 4191 stores each item of the request ID, the store code, the game medium type, the quantity of the game medium, and the exchange rate, and the exchange ticket of each hall store. It manages the contents of the ticketing request information transmitted from the ticketing device 4150. The DB server 4185 updates the ticketing request management table 4191 so as to create a record for storing the contents of the ticketing request information in response to the instruction of the mail-order prize ticketing server 4200 (step S427).

次に、通販景品発券サーバ4200は、発券リクエスト情報に含まれる店舗コードで表される店舗(交換券発券装置4150が配置されている店舗)において発券可能な通販景品交換券4260の券種を把握するために、図75(B)に示す交換券種管理テーブル4195にアクセスする(ステップS428)。交換券種管理テーブル4195は、図75(B)に示すように、店舗コード、第1券種価値、第2券種価値、及び第3券種価値の各項目を記憶し、ホール店舗ごとに、発券可能な券種を管理する。図75(B)に示す例では、最大3種類の券種について管理することが可能であるが、必要に応じてそれ以上の券種を管理できるよう拡張可能である。また、共通する券種の組合せを利用可能な複数のホール店舗をグループ化して管理することもできる。図75(B)に示す交換券種管理テーブル4195では、例えば、店舗コード=「034」のホール店舗において、3種類の電子価値(すなわち、5000、1000、及び200)の通販景品交換券4260が発券可能(すなわち、利用可能)であることが定義されている。DBサーバ4185は、通販景品発券サーバ4200の指示に応じて、交換券種管理テーブル4195を参照し、対応する店舗コードのレコードを通販景品発券サーバ4200に送信する(ステップS429)。 Next, the mail-order prize ticketing server 4200 grasps the ticket type of the mail-order prize exchange ticket 4260 that can be issued at the store represented by the store code included in the ticketing request information (the store where the exchange ticket issuing device 4150 is arranged). To access the exchange ticket type management table 4195 shown in FIG. 75 (B) (step S428). As shown in FIG. 75 (B), the exchange ticket type management table 4195 stores each item of the store code, the first ticket type value, the second ticket type value, and the third ticket type value, and is used for each hall store. , Manage ticket types that can be issued. In the example shown in FIG. 75 (B), it is possible to manage up to three types of tickets, but it can be expanded so that more ticket types can be managed as needed. It is also possible to group and manage a plurality of hall stores that can use a combination of common ticket types. In the exchange ticket type management table 4195 shown in FIG. 75 (B), for example, in a hall store with a store code = "034", three types of electronic value (that is, 5000, 1000, and 200) mail-order prize exchange tickets 4260 are It is defined as ticketable (ie, available). The DB server 4185 refers to the exchange ticket type management table 4195 in response to the instruction of the mail-order prize ticketing server 4200, and transmits the record of the corresponding store code to the mail-order prize ticketing server 4200 (step S429).

次に、通販景品発券サーバ4200は、発券可能な通販景品交換券4260の券種と、遊技媒体の種別と数量、及び交換レートから求められる遊技媒体の価値から、発券する通販景品交換券4260の種類と枚数、及び余りの遊技媒体の数量(余メダル、余玉)を決定する(ステップS430)。遊技媒体の価値が、発券可能な通販景品交換券4260のうち最大の価値のものを超える場合、複数の通販景品交換券4260が発券され得るが、通常は、最大の価値の通販景品交換券4260から最小の価値の通販景品交換券4260の順に、余りが最小になるよう割り当てられる。ただし、状況に応じて、様々な割り当て方法を採用することができる。 Next, the mail-order prize ticketing server 4200 uses the mail-order prize exchange ticket 4260 to be issued based on the ticket type of the mail-order prize exchange ticket 4260 that can be issued, the type and quantity of the game medium, and the value of the game medium obtained from the exchange rate. The type and number of sheets, and the number of surplus game media (surplus medals, surplus balls) are determined (step S430). If the value of the game medium exceeds the maximum value of the mail-order prize exchange tickets 4260 that can be issued, a plurality of mail-order prize exchange tickets 4260 may be issued, but usually, the mail-order prize exchange ticket 4260 with the maximum value is issued. From to the lowest value mail order prize exchange ticket 4260, the remainder is assigned to the minimum. However, various allocation methods can be adopted depending on the situation.

通常の割当方法では、例えば、図74(A)の発券リクエスト管理テーブル4191の、リクエストID=「R001」で表される発券リクエスト情報は、店舗コード=「034」で、遊技媒体の価値が12040(20(遊技媒体種別が20円貸メダル)×602(遊技媒体の数量)×1(交換レート))である。そして、この発券リクエストに関して発券される通販景品交換券4260は、図75(B)の交換券種管理テーブル4195に記憶された、対応するホール店舗(店舗コード=「034」)の券種を参照して、第1券種(電子価値=5000)が2枚、第2券種(電子価値=1000)が2枚、余りが40(すなわち、余メダルが2枚)、となる。 In the normal allocation method, for example, the ticketing request information represented by the request ID = "R001" in the ticketing request management table 4191 of FIG. 74 (A) has the store code = "034" and the value of the game medium is 12040. (20 (game medium type is 20 yen rental medal) × 602 (quantity of game medium) × 1 (exchange rate)). Then, for the mail-order prize exchange ticket 4260 issued in relation to this ticketing request, refer to the ticket type of the corresponding hall store (store code = "034") stored in the exchange ticket type management table 4195 of FIG. 75 (B). Then, the first ticket type (electronic value = 5000) is two, the second ticket type (electronic value = 1000) is two, and the remainder is 40 (that is, two surplus medals).

次に、通販景品発券サーバ4200は、決定した通販景品交換券4260のそれぞれに交換券IDを付与し、交換券管理テーブル4192にこれらの交換券IDを記憶するよう指示する(ステップS431)。DBサーバ4185は、通販景品発券サーバ4200の指示に応じて、交換券管理テーブル4192を更新する(ステップS432)。ここで、交換券管理テーブル4192は、図74(B)に示すように、交換券ID、電子価値、リクエストID、買取フラグ、及び買取期限の各項目を記憶し、それぞれの通販景品交換券4260の電子価値と買取有無を管理する。例えば、上述したリクエストID=「R001」で表される発券リクエスト情報に関して発券される通販景品交換券4260について交換券管理テーブル4192を更新する場合、図74(B)に示すように、2枚の第1券種(電子価値=5000)はそれぞれ、交換券ID=「C001」、「C002」に設定され、双方とも、電子価値=「5000」に設定される。一方、2枚の第2券種(電子価値=1000)はそれぞれ、交換券ID=「C003」、「C004」に設定され、双方とも、電子価値=「1000」に設定される。また、これらの4枚の通販景品交換券4260について、最初は、いずれも、リクエストID=「R001」、買取フラグ=「0」に設定される(ただし、この例では、交換券ID=「C001」の買取フラグは、その後買い取りが行われたために「1」がセットされている)。買い取りフラグをこのように管理しているため、同じ交換券IDについて重複して買い取りが行われることがない。また、複数枚の複数種類の交換券を発行する場合には、その都度あらたな交換券IDを発行することなく、予め複数種類の交換券ごとに割り当てられた交換券IDを、予め定められた順序で交換券に割り当てるようにしてもよい。 Next, the mail-order prize ticketing server 4200 assigns an exchange ticket ID to each of the determined mail-order prize exchange tickets 4260, and instructs the exchange ticket management table 4192 to store these exchange ticket IDs (step S431). The DB server 4185 updates the exchange ticket management table 4192 in response to the instruction of the mail-order prize ticketing server 4200 (step S432). Here, as shown in FIG. 74 (B), the exchange ticket management table 4192 stores each item of the exchange ticket ID, electronic value, request ID, purchase flag, and purchase deadline, and each mail-order prize exchange ticket 4260. Manage the electronic value of and whether or not it is purchased. For example, when updating the exchange ticket management table 4192 for the mail-order prize exchange ticket 4260 issued with respect to the ticketing request information represented by the above-mentioned request ID = "R001", as shown in FIG. 74 (B), two sheets are used. The first ticket type (electronic value = 5000) is set to exchange ticket ID = "C001" and "C002", respectively, and both are set to electronic value = "5000". On the other hand, the two second ticket types (electronic value = 1000) are set to exchange ticket ID = "C003" and "C004", respectively, and both are set to electronic value = "1000". In addition, for these four mail-order prize exchange tickets 4260, the request ID = "R001" and the purchase flag = "0" are initially set (however, in this example, the exchange ticket ID = "C001". The purchase flag of "" is set to "1" because the purchase was made after that). Since the purchase flag is managed in this way, duplicate purchases of the same exchange ticket ID are not performed. In addition, when issuing a plurality of multiple types of exchange tickets, the exchange ticket ID assigned to each of the plurality of types of exchange tickets is predetermined without issuing a new exchange ticket ID each time. It may be assigned to the exchange ticket in order.

また、交換券管理テーブル4192の買取期限は、例えば、発券リクエスト情報を受信した時点から所定期間経過後の日時や、発券情報の送信(後述のステップS433)や、その他のタイミングから所定期間経過後の日時に設定することができ、この期限を過ぎて買取リクエストを行っても拒否されるようになっている。このような買取期限は、設けないようにすることもできるし、また、所定の電子価値の交換券IDの通販景品交換券4260に関してのみ設けることもできる。また、交換券IDの電子価値や遊技者の状況に応じて期限を変えるようにもできる。また、買取期限は、通販景品発券サーバ4200の時計部で管理される日時に基づいて設定されるため、ホール店舗から時間データを受信する場合に比べて不正等の問題を回避できるようになる。 Further, the purchase deadline of the exchange ticket management table 4192 is, for example, the date and time after a predetermined period has elapsed from the time when the ticketing request information is received, the transmission of the ticketing information (step S433 described later), or after the predetermined period has elapsed from other timings. It can be set to the date and time of, and even if a purchase request is made after this deadline, it will be rejected. Such a purchase deadline may not be set, or may be set only for the mail-order prize exchange ticket 4260 having a predetermined electronic value exchange ticket ID. Further, the deadline can be changed according to the electronic value of the exchange ticket ID and the situation of the player. Further, since the purchase deadline is set based on the date and time managed by the clock unit of the mail-order prize ticketing server 4200, problems such as fraud can be avoided as compared with the case where the time data is received from the hall store.

次に、通販景品発券サーバ4200は、発券される通販景品交換券4260について付与された交換券IDを含む発券情報を、交換券発券装置4150に送信する(ステップS433)。例えば、上述したリクエストID=「R001」で表される発券リクエスト情報に関しては、「C001」、「C002」、「C003」、及び「C004」の4つの交換券IDが送信される。また、この例では、交換券発券装置4150の店舗側ディスプレイ4155への表示やホールコンピュータ4400への通知のために、交換券IDのほかに、交換券価値情報(通販景品交換券4260の電子価値、当該電子価値ごとの通販景品交換券4260の枚数)と、及び余メダル(余玉)の数量を含むデータが交換券発券装置4150に送信される。 Next, the mail-order prize ticketing server 4200 transmits the ticketing information including the exchange ticket ID given to the mail-order prize exchange ticket 4260 to be issued to the exchange ticket issuing device 4150 (step S433). For example, with respect to the ticketing request information represented by the above-mentioned request ID = "R001", four exchange ticket IDs of "C001", "C002", "C003", and "C004" are transmitted. Further, in this example, in addition to the exchange ticket ID, the exchange ticket value information (electronic value of the mail-order prize exchange ticket 4260) is used for displaying the exchange ticket issuing device 4150 on the store side display 4155 and notifying the hall computer 4400. , The number of mail-order prize exchange tickets 4260 for each electronic value), and data including the number of surplus medals (surplus medals) are transmitted to the exchange ticket issuing device 4150.

次に、交換券発券装置4150は、通販景品発券サーバ4200から、上述した発券情報と交換券価値情報等を受信する(ステップS434)。そして、交換券発券装置4150は、受信した交換券価値情報等に基づいて、交換券発券装置4150の店舗側ディスプレイ4155に、図77(B)に示すような交換券発券画面4885を表示する(ステップS435)。図77(B)には、通販景品交換券4260が交換券発券装置4150において発券されている際の交換券発券画面4885が表示されている。交換券発券画面4885では、発券中の通販景品交換券4260の券種(通販景品交換券4260の電子価値(例えば、5000や1000など))と枚数が発券内容表示部4886に表示され、余メダルの枚数(余玉の玉数)が余メダル等表示部4887に表示され、通販景品交換券4260の発券がすべて終了すると、その旨を示すメッセージが表示される。 Next, the exchange ticket issuing device 4150 receives the above-mentioned ticketing information, exchange ticket value information, and the like from the mail-order prize ticketing server 4200 (step S434). Then, the exchange ticket issuing device 4150 displays the exchange ticket issuing screen 4885 as shown in FIG. 77 (B) on the store side display 4155 of the exchange ticket issuing device 4150 based on the received exchange ticket value information and the like. Step S435). In FIG. 77 (B), the exchange ticket issuing screen 4885 when the mail-order prize exchange ticket 4260 is issued by the exchange ticket issuing device 4150 is displayed. On the exchange ticket issuing screen 4885, the ticket type (electronic value of the mail-order prize exchange ticket 4260 (for example, 5000 or 1000)) and the number of mail-order prize exchange tickets being issued are displayed on the ticketing content display unit 4886, and the remaining medals (Number of extra balls) is displayed on the extra medal display unit 4887, and when all the mail-order prize exchange tickets 4260 have been issued, a message to that effect is displayed.

上述の交換券発券画面4885の表示とともに、交換券発券装置4150は、受信した発券情報に基づいて、プリンタ4157を制御し、それぞれ交換券IDがプリントされた通販景品交換券4260を出力する(ステップS436)。1つの通販景品交換券4260は、通常は1つの紙製チケットで構成されており、そこに1つの交換券IDがプリントされる。上述したリクエストID=「R001」で表される発券リクエスト情報に関しては、4つの交換券ID、「C001」、「C002」、「C003」、及び「C004」のそれぞれが、対応する通販景品交換券4260に個別にプリントされる。また、それぞれの通販景品交換券4260には、通販景品交換券4260の電子価値(例えば、5000や1000など)をプリントしたり、発券日時や買取期限をプリントしたりすることもできる。また、通常は、交換券IDは、個別の交換券をユニークに識別するIDであるが、1枚の通販景品交換券4260に、複数の交換券IDをまとめてプリントすることもでき、この場合は、1枚の通販景品交換券4260に、論理的には、それぞれの交換券IDに対応する交換券が複数含まれるものと解釈される。また、交換券IDは、買取リクエストを行う場合に、スマートフォン4235で容易に入力ができるように、2次元バーコードや3次元バーコードで表されていてもよい。 Along with the display of the exchange ticket issuing screen 4885 described above, the exchange ticket issuing device 4150 controls the printer 4157 based on the received ticketing information, and outputs a mail-order prize exchange ticket 4260 on which the exchange ticket ID is printed (step). S436). One mail-order prize exchange ticket 4260 is usually composed of one paper ticket, and one exchange ticket ID is printed on the paper ticket. Regarding the ticketing request information represented by the above-mentioned request ID = "R001", each of the four exchange ticket IDs, "C001", "C002", "C003", and "C004", corresponds to the mail-order prize exchange ticket. Printed individually on 4260. Further, the electronic value (for example, 5000 or 1000) of the mail-order prize exchange ticket 4260 can be printed on each mail-order prize exchange ticket 4260, and the ticketing date and time and the purchase deadline can be printed. In addition, normally, the exchange ticket ID is an ID that uniquely identifies each exchange ticket, but it is also possible to print a plurality of exchange ticket IDs together on one mail-order prize exchange ticket 4260, in this case. Is interpreted that one mail-order prize exchange ticket 4260 logically includes a plurality of exchange tickets corresponding to each exchange ticket ID. Further, the exchange ticket ID may be represented by a two-dimensional bar code or a three-dimensional bar code so that it can be easily input by the smartphone 4235 when making a purchase request.

次に、交換券発券装置4150は、プリントした通販景品交換券4260の交換券価値情報(発券情報に含まれる通販景品交換券4260の電子価値、及び当該電子価値ごとの通販景品交換券4260の枚数)等を、例えば、ホールコンピュータ4400に送信する(ステップS437)。ホールコンピュータ4400は、遊技者が最終的に買い取りが可能となる電子価値を把握できればよく、通販景品交換券4260の電子価値に、対応する電子価値の通販景品交換券4260の枚数を乗じた数値など、実質的に、上述した買い取りが可能となる電子価値を表す様々な様式の数値を受信するようにしてもよい。ホールコンピュータ4400がこのような数値を受信するのは、通販景品買取センターから通販景品交換券4260の発行に相当する金額の請求が当該ホール店舗等に対して行われるため、ホール店舗側が、その請求の根拠となるデータを把握しておく必要があるからである。 Next, the exchange ticket issuing device 4150 uses the printed mail-order prize exchange ticket 4260 exchange ticket value information (the electronic value of the mail-order prize exchange ticket 4260 included in the ticketing information, and the number of mail-order prize exchange tickets 4260 for each electronic value. ) Etc., for example, to the hall computer 4400 (step S437). The hall computer 4400 only needs to be able to grasp the electronic value that the player can finally purchase, such as a numerical value obtained by multiplying the electronic value of the mail-order prize exchange ticket 4260 by the number of mail-order prize exchange tickets 4260 of the corresponding electronic value. , Substantially, the above-mentioned numerical values in various forms representing the electronic value that can be purchased may be received. The hall computer 4400 receives such a value because the mail-order prize purchase center charges the hall store, etc. for the amount equivalent to the issuance of the mail-order prize exchange ticket 4260, and the hall store side makes the request. This is because it is necessary to know the data that is the basis of.

なお、交換券発券装置4150は、上記以外の様々なタイミングで、交換券価値情報に含まれる通販景品交換券4260の電子価値、及び当該電子価値ごとの通販景品交換券4260の枚数をホールコンピュータ4400に送信することができる。例えば、1日に1回とか、1日のうちの所定のタイミングで、これらの情報をまとめて送信するようにもできる。また、図76のフローチャートでは省略したが、余メダル又は余玉がある場合には、これを景品POS4500等で景品交換できるように、その分のレシートを発行するようにできる。また、情報カードや非接触ICカードに計数結果を登録してある場合や、計数結果をホールコンピュータ4400が管理している場合は、通販景品交換券4260の発券に対応する価値を当該計数結果から減算するように、交換券発券装置4150から直接、又は景品POS4500等を介して当該計数結果の記憶領域を更新するようにできる。 In addition, the exchange ticket issuing device 4150 sets the electronic value of the mail-order prize exchange ticket 4260 included in the exchange ticket value information and the number of mail-order prize exchange tickets 4260 for each electronic value at various timings other than the above. Can be sent to. For example, this information can be collectively transmitted once a day or at a predetermined timing in the day. Further, although omitted in the flowchart of FIG. 76, if there is a surplus medal or a surplus ball, a receipt corresponding to the surplus medal or a surplus ball can be issued so that the prize can be exchanged with the prize POS4500 or the like. In addition, when the counting result is registered in the information card or the non-contact IC card, or when the counting result is managed by the hall computer 4400, the value corresponding to the issuance of the mail-order prize exchange ticket 4260 is calculated from the counting result. The storage area of the counting result can be updated directly from the exchange ticket issuing device 4150 or via the prize POS4500 or the like so as to subtract.

さらに、遊技者がモール会員であって、スマートフォン4235の固有ID等によって景品交換システム4001に登録されている場合は、ホールコンピュータ4400、又は、通販景品発券サーバ4200及び会員管理サーバ4170を介して電算センターの基幹サーバ4600にアクセスし、景品交換システム4001によって管理されるモール会員遊技媒体保持数管理テーブル4652(図18(C)のモール会員遊技媒体保持数管理テーブル652と同様のテーブル)から、対応する会員IDの保持数を減算するよう制御する。 Further, when the player is a mall member and is registered in the prize exchange system 4001 by the unique ID of the smartphone 4235 or the like, the computer is calculated via the hall computer 4400 or the mail-order prize ticketing server 4200 and the member management server 4170. Access the core server 4600 of the center and respond from the mall member game media retention number management table 4652 (the same table as the mall member game media retention number management table 652 in FIG. 18C) managed by the prize exchange system 4001. It is controlled to subtract the number of retained member IDs.

次に、図78、図79、及び図80を参照して、交換券買取処理(すなわち、通販景品買取センターに通販景品交換券4260を買い取らせる処理)について、詳細に説明する。図78は、通販景品交換券4260の買取処理を、スマートフォン4235、通販景品買取サーバ4210、及びDBサーバ4185の主体別にそれぞれ表記したフローチャートであり、図79及び図80は、スマートフォン4235のディスプレイに表示される交換券買取ログイン画面と交換券買取指示画面を示す図である。 Next, with reference to FIGS. 78, 79, and 80, the exchange ticket purchase process (that is, the process of causing the mail-order prize purchase center to purchase the mail-order prize exchange ticket 4260) will be described in detail. FIG. 78 is a flowchart showing the purchase process of the mail-order prize exchange ticket 4260 for each subject of the smartphone 4235, the mail-order prize purchase server 4210, and the DB server 4185, and FIGS. 79 and 80 are displayed on the display of the smartphone 4235. It is a figure which shows the exchange ticket purchase login screen and exchange ticket purchase instruction screen to be performed.

最初に、遊技者が、スマートフォン4235を操作して、所定のWEBサイト(WEBページ)にアクセスし、交換券買取ログイン画面を表示させるよう指示を行うと、スマートフォン4235は、交換券買取処理のために、スマートフォン4235のディスプレイに交換券買取ログイン画面の表示を行う(ステップS451)。図79(A)には、交換券買取ログイン画面4890が示されている。交換券買取ログイン画面4890には、図79(A)に示すように、パスワード入力と「ログイン」ボタンのタッチを促すガイド表示部4892が表示され、その下に、パスワードを入力するためのパスワード入力部4893が表示され、最下部に「ログイン」ボタン4894が表示されている。 First, when the player operates the smartphone 4235 to access a predetermined WEB site (WEB page) and gives an instruction to display the exchange ticket purchase login screen, the smartphone 4235 is used for the exchange ticket purchase process. The exchange ticket purchase login screen is displayed on the display of the smartphone 4235 (step S451). FIG. 79 (A) shows the exchange ticket purchase login screen 4890. As shown in FIG. 79 (A), the exchange ticket purchase login screen 4890 displays a guide display unit 4892 that prompts the user to enter the password and touch the "login" button, and below that, the password input for entering the password. Part 4893 is displayed, and the "login" button 4894 is displayed at the bottom.

次に、スマートフォン4235は、遊技者がパスワード入力部4893にパスワードを入力し、「ログイン」ボタン4894をタッチしたか否かを判定し(ステップS452)、パスワードの入力と「ログイン」ボタン4894のタッチがされるまで交換券買取ログイン画面4890の表示を維持する。パスワードの入力と「ログイン」ボタン4894のタッチがされると、スマートフォン4235から取得されたIDm等の固有IDと、入力されたパスワードを、通販景品買取サーバ4210に送信する(ステップS453)。 Next, the smartphone 4235 determines whether or not the player has entered the password into the password input unit 4893 and touched the "login" button 4894 (step S452), and entered the password and touched the "login" button 4894. The display of the exchange ticket purchase login screen 4890 is maintained until is displayed. When the password is entered and the "login" button 4894 is touched, the unique ID such as IDm acquired from the smartphone 4235 and the entered password are transmitted to the mail-order prize purchase server 4210 (step S453).

通販景品買取サーバ4210は、スマートフォン4235から、固有IDとパスワードを受信すると、そこで、ログインした遊技者がモール会員であるか否かを判定する(ステップS454)。ここで、通販景品買取サーバ4210は、固有IDとパスワードを会員管理サーバ4170に送信することにより、ログインした遊技者が正当なモール会員であるか否かを問い合わせ、会員管理サーバ4170は、DBサーバ4185に記憶され、同期管理しているモール会員情報テーブル4194を参照して、ログインした遊技者が正当なモール会員であるか否かをチェックし、その結果を通販景品買取サーバ4210に伝える。この例では、ログインの際に、パスワードを要求して、正当なモール会員であるか否かを判定しているが、このようなパスワードの入力を省略することもできる。また、この例では、遊技者がモール会員登録をしている場合のみ、交換券買取処理を可能としているが、遊技者がモール会員でなくても交換券買取処理を可能とすることができる。 When the mail-order prize purchase server 4210 receives the unique ID and password from the smartphone 4235, it determines whether or not the logged-in player is a mall member (step S454). Here, the mail-order prize purchase server 4210 inquires whether the logged-in player is a legitimate mall member by transmitting a unique ID and password to the member management server 4170, and the member management server 4170 is a DB server. With reference to the mall member information table 4194 stored in 4185 and synchronously managed, it is checked whether or not the logged-in player is a legitimate mall member, and the result is transmitted to the mail-order prize purchase server 4210. In this example, a password is requested at the time of login to determine whether or not the member is a legitimate mall member, but the input of such a password can be omitted. Further, in this example, the exchange ticket purchase process is possible only when the player is registered as a mall member, but the exchange ticket purchase process can be enabled even if the player is not a mall member.

通販景品買取サーバ4210は、遊技者が正当なモール会員でないと判定した場合、エラー表示を行うよう指示を行い(ステップS455)、この指示に応じて、スマートフォン4235が、ディスプレイにエラーページを表示する(ステップS456)。一方、通販景品買取サーバ4210は、遊技者が正当なモール会員であると判定した場合、交換券買取指示画面の表示を行うよう指示を行い(ステップS457)、この指示に応じて、スマートフォン4235が、ディスプレイに交換券買取指示画面を表示する(ステップS458)。 When the mail-order prize purchase server 4210 determines that the player is not a legitimate mall member, it gives an instruction to display an error (step S455), and in response to this instruction, the smartphone 4235 displays an error page on the display. (Step S456). On the other hand, when the player determines that the player is a legitimate mall member, the mail-order prize purchase server 4210 gives an instruction to display the exchange ticket purchase instruction screen (step S457), and the smartphone 4235 responds to this instruction. , The exchange ticket purchase instruction screen is displayed on the display (step S458).

図79(B)には、交換券買取指示画面4900が示されている。交換券買取指示画面4900には、モール会員IDが表示されるモール会員ID表示部4902が表示され、その下に、交換券IDの入力と「買取」ボタンのタッチを促すガイド表示部4903が表示され、さらにその下に、交換券IDを入力するための交換券ID入力部4904が表示され、最下部には、「買取」ボタン4905が表示されている。 FIG. 79 (B) shows the exchange ticket purchase instruction screen 4900. On the exchange ticket purchase instruction screen 4900, the mall member ID display unit 4902 that displays the mall member ID is displayed, and below that, the guide display unit 4903 that prompts the input of the exchange ticket ID and the touch of the "purchase" button is displayed. An exchange ticket ID input unit 4904 for inputting an exchange ticket ID is displayed below the exchange ticket ID, and a "purchase" button 4905 is displayed at the bottom.

ここで、スマートフォン4235は、遊技者が「買取」ボタン4905をタッチしたか否かを判定し(ステップS459)、「買取」ボタン4905がタッチされるまで、交換券買取指示画面4900の当該表示を維持する。遊技者が「買取」ボタン4905をタッチしたと判定されると、スマートフォン4235は、交換券ID入力部4904に入力された交換券IDを含む買取リクエスト情報を通販景品買取サーバ4210に送信する(ステップS460)。なお、この例では、通販景品買取センターに通販景品交換券4260を買い取らせるための交換券IDは1件ずつ入力されるように構成されているが、交換券買取指示画面4900に、複数の交換券ID入力部4904を設けて、複数の交換券IDをまとめて指定できるようにしてもよい。また、この例では、遊技者は、通販景品交換券4260にプリントされている交換券IDを見て、これを交換券買取指示画面4900の交換券ID入力部4904に入力するが、通販景品交換券4260にプリントされている2次元バーコードや3次元バーコードなどの図形をスマートフォン4235で読み取り、それを所定のロジックにより交換券IDに変換し、交換券ID入力部4904に入力するようにしてもよい。その他、他の図形や識別情報を介して、通販景品交換券4260にプリントされている交換券IDに関する情報を、交換券ID入力部4904に入力することができる(例えば、通販景品交換券4260にプリントされている交換券IDを読み上げ、この音声をスマートフォン4235等で変換して、最終的に交換券IDが交換券ID入力部4904に入力されるようにしてもよい)。また、通販景品買取サーバ4210において、交換券IDへの変更が可能であれば、スマートフォン4235で交換券IDへの変換を行うことなく、そのまま買取リクエスト情報に含めて通販景品買取サーバ4210に送信することができる。 Here, the smartphone 4235 determines whether or not the player touches the "purchase" button 4905 (step S459), and displays the display on the exchange ticket purchase instruction screen 4900 until the "purchase" button 4905 is touched. maintain. When it is determined that the player has touched the "purchase" button 4905, the smartphone 4235 transmits the purchase request information including the exchange ticket ID input to the exchange ticket ID input unit 4904 to the mail-order prize purchase server 4210 (step). S460). In this example, the exchange ticket ID for having the mail-order prize purchase center purchase the mail-order prize exchange ticket 4260 is input one by one, but a plurality of exchanges are displayed on the exchange ticket purchase instruction screen 4900. A ticket ID input unit 4904 may be provided so that a plurality of exchange ticket IDs can be collectively specified. Further, in this example, the player sees the exchange ticket ID printed on the mail-order prize exchange ticket 4260 and inputs it into the exchange ticket ID input unit 4904 of the exchange ticket purchase instruction screen 4900. A figure such as a two-dimensional barcode or a three-dimensional barcode printed on the ticket 4260 is read by a smartphone 4235, converted into an exchange ticket ID by a predetermined logic, and input to the exchange ticket ID input unit 4904. May be good. In addition, information regarding the exchange ticket ID printed on the mail-order prize exchange ticket 4260 can be input to the exchange ticket ID input unit 4904 via other figures or identification information (for example, in the mail-order prize exchange ticket 4260). The printed exchange ticket ID may be read aloud, and this voice may be converted by a smartphone 4235 or the like so that the exchange ticket ID is finally input to the exchange ticket ID input unit 4904). If the mail-order prize purchase server 4210 can be changed to the exchange ticket ID, it is included in the purchase request information as it is and transmitted to the mail-order prize purchase server 4210 without being converted to the exchange ticket ID by the smartphone 4235. be able to.

次に、通販景品買取サーバ4210は、交換券IDを含む買取リクエスト情報を受信する(ステップS461)。その後、DBサーバ4185は、通販景品買取サーバ4210からの要求に応じて、交換券管理テーブル4192を参照して、対応する交換券IDのレコードを取得する(ステップS462)。そして、通販景品買取サーバ4210は、スマートフォン4235から受信した交換券IDが、買取条件を満たしているか否かを判定する(ステップS463)。例えば、受信した交換券IDが、交換券管理テーブル4192に存在しない場合、交換券管理テーブル4192に存在する場合であっても既に買い取りがされている場合、買取リクエスト情報を受信した日時等が、交換券管理テーブル4192の対応する交換券IDに関する買取期限を越えている場合などは、買取条件を満たしていない。 Next, the mail-order prize purchase server 4210 receives the purchase request information including the exchange ticket ID (step S461). After that, the DB server 4185 refers to the exchange ticket management table 4192 in response to the request from the mail-order prize purchase server 4210, and acquires the record of the corresponding exchange ticket ID (step S462). Then, the mail-order prize purchase server 4210 determines whether or not the exchange ticket ID received from the smartphone 4235 satisfies the purchase conditions (step S463). For example, if the received exchange ticket ID does not exist in the exchange ticket management table 4192, if it exists in the exchange ticket management table 4192 but has already been purchased, the date and time when the purchase request information is received, etc. If the purchase deadline for the corresponding exchange ticket ID in the exchange ticket management table 4192 has been exceeded, the purchase conditions are not satisfied.

買取条件を満たしていないと判定された場合、エラー表示を行うよう指示を行い(ステップS464)、この指示に応じて、スマートフォン4235が、入力した交換券IDに誤りがある旨を示すエラーページをディスプレイに表示する(ステップS465)。なお、上述の買取期限を判定するために使用する買取時刻は、通販景品買取サーバ4210の時計部で管理される日時に基づいて設定されるため、他の装置から時間データを受信する場合に比べて不正等の問題を回避できるようになる。 If it is determined that the purchase conditions are not met, an error display is instructed (step S464), and in response to this instruction, the smartphone 4235 displays an error page indicating that the entered exchange ticket ID is incorrect. Display on the display (step S465). Since the purchase time used to determine the above-mentioned purchase deadline is set based on the date and time managed by the clock unit of the mail-order prize purchase server 4210, compared with the case of receiving time data from another device. It becomes possible to avoid problems such as fraud.

一方、通販景品買取サーバ4210は、スマートフォン4235から受信した交換券IDが、買取条件を満たす場合(すなわち、交換券管理テーブル4192に存在し、かつ、買い取りがされていない(買取フラグ=「0」である)交換券IDであると判定した場合)、各種テーブルの更新を行うよう指示を行い(ステップS466)、この指示に応じて、DBサーバ4185は、以下の更新処理を行う。 On the other hand, in the mail-order prize purchase server 4210, when the exchange ticket ID received from the smartphone 4235 satisfies the purchase condition (that is, it exists in the exchange ticket management table 4192 and is not purchased (purchase flag = "0"). (When it is determined that the exchange ticket ID is), an instruction is given to update various tables (step S466), and the DB server 4185 performs the following update process in response to this instruction.

最初に、DBサーバ4185は、通販景品買取サーバ4210の指示に応じて、交換券管理テーブル4192に記憶されているレコードのうち、スマートフォン4235から受信した交換券IDに対応するレコードの買取フラグを、買い取りがされていないことを示す「0」から、買い取りがされたことを示す「1」に更新する(ステップS467)。次に、DBサーバ4185は、通販景品買取サーバ4210の指示に応じて、電子価値管理テーブル4193に記憶されているレコードのうち、スマートフォン4235から受信した固有IDに対応するモール会員IDに対応するレコードの電子価値データに、買い取った分の電子価値(すなわち、スマートフォン4235から受信した交換券IDに対応する通販景品交換券4260の電子価値)を加算する(ステップS468)。なお、ここで、交換券IDに対応する通販景品交換券4260の電子価値は、交換券管理テーブル4192の対応する交換券IDのレコードの電子価値の項目を参照することにより把握可能である。 First, the DB server 4185 sets the purchase flag of the record corresponding to the exchange ticket ID received from the smartphone 4235 among the records stored in the exchange ticket management table 4192 in response to the instruction of the mail-order prize purchase server 4210. The update is made from "0" indicating that the purchase has not been made to "1" indicating that the purchase has been made (step S467). Next, the DB server 4185 responds to the instruction of the mail-order prize purchase server 4210, and among the records stored in the electronic value management table 4193, the record corresponding to the mall member ID corresponding to the unique ID received from the smartphone 4235. The electronic value of the purchased amount (that is, the electronic value of the mail-order prize exchange ticket 4260 corresponding to the exchange ticket ID received from the smartphone 4235) is added to the electronic value data of (step S468). Here, the electronic value of the mail-order prize exchange ticket 4260 corresponding to the exchange ticket ID can be grasped by referring to the item of the electronic value of the record of the corresponding exchange ticket ID in the exchange ticket management table 4192.

次に、DBサーバ4185は、通販景品買取サーバ4210の指示に応じて、交換券IDに対応する通販景品交換券4260の電子価値と、交換券買取処理を行った遊技者(モール会員)の有する電子価値データ(ステップS468により加算された電子価値の数値)を、買取情報として通販景品買取サーバ4210に送信する(ステップS469)。 Next, the DB server 4185 has the electronic value of the mail-order prize exchange ticket 4260 corresponding to the exchange ticket ID and the player (mall member) who has performed the exchange ticket purchase process in response to the instruction of the mail-order prize purchase server 4210. The electronic value data (numerical value of the electronic value added in step S468) is transmitted as purchase information to the mail-order prize purchase server 4210 (step S469).

次に、通販景品買取サーバ4210は、DBサーバ4185から交換券IDに対応する通販景品交換券4260の電子価値と、交換券買取処理を行った遊技者(モール会員)の有する電子価値データを含む買取情報を受信すると、当該買取情報をスマートフォン4235に送信するとともに、買い取りが完了した旨を通知するメッセージを含んだ交換券買取指示画面を表示するようスマートフォン4235に指示を行い(ステップS470)、この指示に応じて、スマートフォン4235が、交換券買取指示画面をディスプレイに表示する(ステップS471)。 Next, the mail-order prize purchase server 4210 includes the electronic value of the mail-order prize exchange ticket 4260 corresponding to the exchange ticket ID from the DB server 4185 and the electronic value data possessed by the player (mall member) who has performed the exchange ticket purchase process. When the purchase information is received, the purchase information is transmitted to the smartphone 4235, and the smartphone 4235 is instructed to display the exchange ticket purchase instruction screen including a message notifying that the purchase is completed (step S470). In response to the instruction, the smartphone 4235 displays the exchange ticket purchase instruction screen on the display (step S471).

図80には、こうして表示された交換券買取指示画面4910が示されている。図80に示す交換券買取指示画面4910では、モール会員IDが表示されるモール会員ID表示部4912が表示され、その下に、通販景品交換券4260の通販景品買取センターによる買い取りが完了した旨を表すガイド表示部4913が表示され、さらにその下に、今回の買い取りの対象である交換券IDが表示される交換券ID表示部4914が表示され、その下に、価値種別(例えば、ここでは、「買取価値」と「合計価値」)とその価値種別に対応する電子価値が表示される電子価値表示部4915が表示され、最下部には、「完了」ボタン4916、及び「買取(次)」ボタン4917が表示されている。 FIG. 80 shows the exchange ticket purchase instruction screen 4910 displayed in this way. On the exchange ticket purchase instruction screen 4910 shown in FIG. 80, the mall member ID display unit 4912 on which the mall member ID is displayed is displayed, and below that, the purchase of the mail order prize exchange ticket 4260 by the mail order prize purchase center is completed. The guide display unit 4913 is displayed, and below that, the exchange ticket ID display unit 4914 that displays the exchange ticket ID that is the target of this purchase is displayed, and below that, the value type (for example, here, here, An electronic value display unit 4915 that displays "purchase value" and "total value") and the electronic value corresponding to the value type is displayed, and at the bottom, a "done" button 4916 and "purchase (next)" Button 4917 is displayed.

この例では、モール会員=「U004」の遊技者が、交換券ID=「C001」の通販景品交換券4260を通販景品買取センターに買い取らせることを要求してその買い取りが完了し、その遊技者の保有する電子価値が3500から8500に増加したことが示されている(交換券ID=「C001」の通販景品交換券4260の電子価値は5000である)。遊技者は、交換券買取指示画面4910の表示状態で終了する場合は、「完了」ボタン4916をタッチし、次の通販景品交換券4260の交換券買取処理に進む場合は、「買取(次)」ボタン4917をタッチする。「買取(次)」ボタン4917がタッチされると、次の通販景品交換券4260の交換券買取処理のための画面(図79(B)に示す交換券買取指示画面4900と同様の画面)に遷移する。 In this example, the player of the mall member = "U004" requests that the mail-order prize exchange ticket 4260 with the exchange ticket ID = "C001" be purchased by the mail-order prize purchase center, and the purchase is completed, and the player It is shown that the electronic value held by the company has increased from 3500 to 8500 (the electronic value of the mail-order prize exchange ticket 4260 with the exchange ticket ID = "C001" is 5000). When the player finishes with the exchange ticket purchase instruction screen 4910 displayed, he / she touches the "Done" button 4916, and when proceeding to the exchange ticket purchase process of the next mail-order prize exchange ticket 4260, "purchase (next)". Touch the button 4917. When the "purchase (next)" button 4917 is touched, the screen for the exchange ticket purchase process of the next mail-order prize exchange ticket 4260 (the same screen as the exchange ticket purchase instruction screen 4900 shown in FIG. Transition.

なお、この例では、スマートフォン4235で実行されるWEBブラウザが、WEBサーバ又はASPサーバ等として機能するモバイルI/Fサーバ4220にアクセスすることによって、交換券買取指示画面等を表示するためのデータや入力データ等の送受信を行い、図78に示す交換券買取処理におけるスマートフォン4235の処理を実現するものであるが、ここでは、便宜上、モバイルI/Fサーバ4220がWEBサーバ又はAPSサーバとして、HTMLの規格等に基づいて動作する内容もスマートフォン4235の処理内容として記載している。 In this example, the WEB browser executed on the smartphone 4235 accesses the mobile I / F server 4220 that functions as a WEB server or an ASP server, thereby displaying data for displaying an exchange ticket purchase instruction screen or the like. Input data and the like are transmitted and received to realize the processing of the smartphone 4235 in the exchange ticket purchase processing shown in FIG. 78. Here, for convenience, the mobile I / F server 4220 serves as the WEB server or APS server of the HTML. The content that operates based on the standard and the like is also described as the processing content of the smartphone 4235.

また、ネットワーク4230や他のネットワークを介してスマートフォン4235にダウンロードされたアプリケーションが、当該スマートフォン4235で実行され、そのアプリケーションがネットワーク4230、及びモバイルI/Fサーバ4220を経由して通販景品買取サーバ4210とデータの送受信を行うことで交換券買取処理を実現するようにしてもよい。 In addition, an application downloaded to the smartphone 4235 via the network 4230 or another network is executed on the smartphone 4235, and the application is executed with the mail order prize purchase server 4210 via the network 4230 and the mobile I / F server 4220. The exchange ticket purchase process may be realized by transmitting and receiving data.

なお、この例では、図76に示すように、通販景品交換券4260が発券されたタイミング等で、その通販景品交換券4260の発券に係る請求金額の根拠となるデータ(例えば、交換券価値情報に含まれる通販景品交換券4260の電子価値、及び当該電子価値ごとの通販景品交換券4260の枚数)が、ホールコンピュータ4400に送信されるが(図76のステップS437参照)、こうしたデータのホールコンピュータ4400への送信を、例えば、ステップS471の後(すなわち、通販景品交換券4260の買い取りがされたタイミング等)で行うようにすることもできる。この場合、ホールコンピュータ4400に送信されるデータは、買い取りがされた通販景品交換券4260に係るものとしてもよい。 In this example, as shown in FIG. 76, data (for example, exchange ticket value information) that is the basis of the billing amount related to the issuance of the mail-order prize exchange ticket 4260 at the timing when the mail-order prize exchange ticket 4260 is issued, etc. The electronic value of the mail-order prize exchange ticket 4260 included in the above, and the number of mail-order prize exchange tickets 4260 for each electronic value) are transmitted to the hall computer 4400 (see step S437 in FIG. 76). The transmission to the 4400 may be performed, for example, after step S471 (that is, at the timing when the mail-order prize exchange ticket 4260 is purchased, etc.). In this case, the data transmitted to the hall computer 4400 may be related to the purchased mail-order prize exchange ticket 4260.

次に、本発明の第5の実施形態に係る景品交換システム4001において、景品交換を行う場合について説明する。景品交換システム4001では、遊技者は、景品交換システム1と同様の方法により、モール会員登録、及び景品選択指示を行うことができる。一方、景品交換指示に関しては、景品交換システム1が、一般景品への交換を目的とした遊技媒体の貯玉・貯メダルにより遊技媒体種別ごとに保持数を管理するモール会員遊技媒体保持数管理テーブル4652(図18(C)に示すモール会員遊技媒体保持数管理テーブル652と同様のテーブル)を参照して、景品交換に必要となる費用の支払いを管理するのに対し、景品交換システム4001は、上記一般景品への交換を目的とした景品交換システムの枠組みを維持しつつ、特殊景品への交換をも目的とした、図74(C)に示す電子価値管理テーブル4193を参照して、景品交換に必要となる費用の支払いを管理する。 Next, a case where the prize is exchanged in the prize exchange system 4001 according to the fifth embodiment of the present invention will be described. In the prize exchange system 4001, the player can register as a mall member and give a prize selection instruction by the same method as in the prize exchange system 1. On the other hand, regarding the prize exchange instruction, the prize exchange system 1 manages the number of holdings for each game medium type by storing balls and medals of the game medium for the purpose of exchanging for general prizes. (The same table as the mall member game medium holding number management table 652 shown in FIG. 18C) is used to manage the payment of the expenses required for the prize exchange, whereas the prize exchange system 4001 is described above. While maintaining the framework of the prize exchange system for the purpose of exchanging for general prizes, refer to the electronic value management table 4193 shown in FIG. 74 (C) for the purpose of exchanging for special prizes. Manage payments for required costs.

従って、景品交換システム4001では、景品交換システム1と同様の方法による、モール会員遊技媒体保持数管理テーブル4652に記憶されたデータに基づく景品交換指示と、景品交換システム4001で新たに設けられた、電子価値管理テーブル4193に記憶されたデータに基づく景品交換指示が別個の仕組みとして設けられる。 Therefore, in the prize exchange system 4001, a prize exchange instruction based on the data stored in the mall member game medium holding number management table 4652 by the same method as the prize exchange system 1, and a prize exchange instruction newly provided in the prize exchange system 4001 are provided. A prize exchange instruction based on the data stored in the electronic value management table 4193 is provided as a separate mechanism.

このような景品交換システム4001の構成によれば、例えば、電子価値管理テーブル4193に記憶されたデータに基づく景品交換指示を行う場合、図81(A)に示す景品交換ログイン画面4920が、スマートフォン4235のディスプレイに表示され、ここで、パスワード入力部4923にパスワードを入力する。次に遊技者は、「ログイン」ボタン4924をタッチし、図81(B)の景品交換指示画面4930を表示させる。 According to the configuration of such a prize exchange system 4001, for example, when a prize exchange instruction is given based on the data stored in the electronic value management table 4193, the prize exchange login screen 4920 shown in FIG. 81 (A) is displayed on the smartphone 4235. Is displayed on the display of, and here, the password is input to the password input unit 4923. Next, the player touches the "login" button 4924 to display the prize exchange instruction screen 4930 of FIG. 81 (B).

図81(B)に示された景品交換指示画面4930では、電子価値表示部4931において、交換の対価として「電子価値(交換券買取)」が表示され、この遊技者の保有する電子価値(電子価値管理テーブル4193を参照して求められる)が、「8500」と表示されている。景品表示部4932には、商品情報と、それぞれの商品を交換するための対価が電子価値の単位で表示されている。 On the prize exchange instruction screen 4930 shown in FIG. 81 (B), "electronic value (exchange ticket purchase)" is displayed as consideration for exchange on the electronic value display unit 4931, and the electronic value (electronic) possessed by this player is displayed. (Determined by referring to the value management table 4193) is displayed as "8500". On the prize display unit 4932, product information and consideration for exchanging each product are displayed in units of electronic value.

ここでは、景品の商品価値が1万円を超えるものであっても許容され、1万円より高い商品価値を有する景品が表示されうる。また、1万円を超える商品価値の景品のみを表示するようにしてもよい。例えば、図81(B)に示された景品交換指示画面4930の景品表示部4932には、1万円より高い商品価値を有する高級フライパンや高級腕時計が表示されている。 Here, even if the commercial value of the prize exceeds 10,000 yen, it is permissible, and a prize having a commercial value higher than 10,000 yen can be displayed. Further, only the prizes having a commercial value exceeding 10,000 yen may be displayed. For example, a high-class frying pan or a high-class wristwatch having a commercial value of more than 10,000 yen is displayed on the prize display unit 4932 of the prize exchange instruction screen 4930 shown in FIG. 81 (B).

なお、図81(B)に示された景品交換指示画面4930の景品表示部4932には、1万円より高い商品価値を有する高級フライパンや高級腕時計が表示されているが、この遊技者の保有する電子価値は、電子価値表示部4931に示されるように、「8500」であって、高級フライパンや高級腕時計を交換するには足りないので、当該商品についてグレーアウトしたり、リストから削除したりすることもできる。 A high-class frying pan or a high-class wristwatch having a commercial value of more than 10,000 yen is displayed on the prize display unit 4932 of the prize exchange instruction screen 4930 shown in FIG. 81 (B). As shown in the electronic value display unit 4931, the electronic value to be used is "8500", which is not enough to replace a high-class frying pan or a high-class wristwatch. Therefore, the product is grayed out or deleted from the list. You can also do it.

景品交換システム1と同様の方法による、モール会員遊技媒体保持数管理テーブル4652に記憶されたデータに基づく景品交換指示は、ホール店舗に設置されている景品交換装置(図66の景品POS4500等)によって行われるものであったが、本実施形態の景品交換システム4001では、図81に示すように、遊技者のスマートフォン4235やPCなどを用いて、ホール店舗外で景品交換を行うことができる。また、景品交換システム1と同様に、景品交換指示の前に、お買い物リストに景品の候補を選択しておくこともできる。なお、本実施形態の景品交換システム4001における景品交換処理では、例えば、会員管理サーバ4170が、電算センターの基幹サーバ4600との間で必要なデータの送受信を行い、当該処理を実現するよう機能する。 The prize exchange instruction based on the data stored in the mall member game medium holding number management table 4652 by the same method as the prize exchange system 1 is given by the prize exchange device (such as the prize POS4500 in FIG. 66) installed in the hall store. However, in the prize exchange system 4001 of the present embodiment, as shown in FIG. 81, prizes can be exchanged outside the hall store using a player's smartphone 4235, a PC, or the like. Further, as in the prize exchange system 1, a prize candidate can be selected in the shopping list before the prize exchange instruction. In the prize exchange process in the prize exchange system 4001 of the present embodiment, for example, the member management server 4170 transmits and receives necessary data to and from the core server 4600 of the computer center, and functions to realize the process. ..

また、本発明の第1の実施形態に係る景品交換システム1と、上述した、少額貯玉による電子価値で景品交換を行うシステム(第2〜4の実施形態に係る景品交換システム1001〜3001)について、景品交換処理を統合し、ホール店舗内での景品交換を実現することができる。その場合、景品交換システム1により管理される遊技媒体の価値と、景品交換システム1001〜3001により管理される少額貯玉の価値を別々に管理し、景品交換の対価として利用可能な価値を2元管理することができる。そのように構成した場合、例えば、景品交換ログイン画面等に表示単位指定部を設け、そこで、「遊技媒体」、「少額貯玉」からなる2つの項目が、プルダウンメニューとして表示され、遊技者がそのうちの1つを選択することができる。また、景品交換システム1001〜3001に関して説明したように、少額貯玉を遊技媒体の種別及び数量として蓄積管理する場合と、電子価値として蓄積管理する場合とがあり、これに応じて、上記プルダウンメニューが設定され得る。なお、このように蓄積管理された少額貯玉を用いて、再プレイを許可するようにしてもよいし、許可しないようにしてもよい。 Further, the prize exchange system 1 according to the first embodiment of the present invention and the above-mentioned system for exchanging prizes with electronic value by storing a small amount of balls (the prize exchange systems 1001 to 3001 according to the second to fourth embodiments). , It is possible to integrate the prize exchange process and realize the prize exchange in the hall store. In that case, the value of the game medium managed by the prize exchange system 1 and the value of the small amount of balls managed by the prize exchange system 1001 to 3001 are managed separately, and the value that can be used as the consideration for the prize exchange is managed in a dual manner. can do. In such a configuration, for example, a display unit designation unit is provided on the prize exchange login screen or the like, and two items consisting of "game medium" and "small amount of balls" are displayed as a pull-down menu, and the player is among them. You can choose one of them. Further, as described with respect to the prize exchange systems 1001 to 3001, there are cases where small amount of balls are accumulated and managed as the type and quantity of the game medium, and cases where they are accumulated and managed as electronic value, and the pull-down menu is displayed accordingly. Can be set. It should be noted that the small amount of balls accumulated and managed in this way may be used to allow replay or not to allow replay.

また、上記のように2元管理される価値(景品交換の対価として利用可能な価値)を、交換レート等を用いて1つの価値にまとめ、1元的に管理して、景品交換処理において参照するように構成することもできる。 In addition, the values that are managed in two ways as described above (values that can be used as consideration for the prize exchange) are combined into one value using the exchange rate, etc., and are centrally managed and referred to in the prize exchange process. It can also be configured to do so.

これまで、本発明の第5の実施形態に係る景品交換システム4001を、図66に示すシステム構成を例にとって説明してきたが、他の様々な構成によって、本発明の特徴的な処理を実現可能である。例えば、通販景品買取センターの各サーバが、関連するテーブルを備えるようにしてもよく、その他、通販景品買取センターにおけるサーバ配置や買取管理DB4190における各テーブルの構成について、様々なバリエーションを考えることができる。 So far, the prize exchange system 4001 according to the fifth embodiment of the present invention has been described by taking the system configuration shown in FIG. 66 as an example, but the characteristic processing of the present invention can be realized by various other configurations. Is. For example, each server of the mail-order prize purchase center may be provided with a related table, and various variations can be considered regarding the server arrangement in the mail-order prize purchase center and the configuration of each table in the purchase management DB 4190. ..

また、本実施形態では、スマートフォン4235によって通販景品買取サーバ4210にアクセスして買取リクエストを送信する場合、スマートフォン4235のIDmを固有IDとして認識することで、モール会員であるか否かを判定しているが、遊技者によるコードとパスワードの入力や、会員カードである非接触ICカードを読み取らせる等して、認証処理を行うようにすることもできる。 Further, in the present embodiment, when the smartphone 4235 accesses the mail-order prize purchase server 4210 and sends a purchase request, the IDm of the smartphone 4235 is recognized as a unique ID to determine whether or not the user is a mall member. However, it is also possible to perform the authentication process by inputting a code and password by the player or by having the player read the non-contact IC card which is the membership card.

[本発明の第6の実施形態に係る景品交換システムの説明]
次に、図82を参照して、本発明の第6の実施形態に係る景品交換システムのシステム概要について説明する。図82に示す景品交換システム5001は、図1に示す上述の景品交換システム1と同様、複数のホール店舗に配置された各装置、ホール連携システム、及び電算センターの装置を含むように構成され、電算センターの装置の一部が、インターネットのようなネットワークを経由してネット通販サイトの装置に接続される。図82の景品交換システム5001は、好ましくは、ネット通販連動型の景品交換システムである。
[Explanation of the prize exchange system according to the sixth embodiment of the present invention]
Next, with reference to FIG. 82, the system outline of the prize exchange system according to the sixth embodiment of the present invention will be described. Similar to the above-mentioned prize exchange system 1 shown in FIG. 1, the prize exchange system 5001 shown in FIG. 82 is configured to include each device arranged in a plurality of hall stores, a hall cooperation system, and a device of a computer center. Some of the devices in the computer center are connected to the devices on the online shopping site via a network such as the Internet. The prize exchange system 5001 of FIG. 82 is preferably a prize exchange system linked to online shopping.

図82に示す景品交換システム5001では、従来の、特殊景品買取所や特殊景品問屋を介した、特殊景品による景品交換に代えて、DL(ダウンロード)ソフト利用券を用いた景品交換が実現可能となる。すなわち、本実施形態では、DLソフト利用券が特殊景品に相当する。より詳しくは、遊技者がホール店舗での遊技によって獲得したメダルやパチンコ玉といった遊技媒体の数量に応じて、ホール店舗においてDLソフト利用券が発券され、遊技者は、そのDLソフト利用券によって、スマートフォン等で所定のソフトウエアを利用(実行)することができ、また、DLソフトをダウンロードしたり利用したりした後、あるいはDLソフトを利用していない状態で、そのDLソフトを所定のWEBページで買い取らせることができる。買い取りが行われたDLソフトは、その後利用できなくなり、それとともに、そのDLソフトの価値に応じた電子価値に交換され、交換された電子価値が遊技者に付与される。遊技者は、その後、蓄積された当該電子価値を用いて、上述の景品交換システム1とは別個の処理により、景品交換指示を行うことができる。なお、ここで、DLソフトは、ゲームソフト、ビジネスソフト、ユーティリティなど、様々な分野のソフトウエアを含み、さらに、様々なコンテンツを含むものである。コンテンツには、動画データ、静止画データ、音声データ、文書データ等を含む様々な種類のデータが含まれる。また、DLソフトは、スマートフォンのような携帯機器だけでなく、ゲーム機やPC(パーソナルコンピュータ)を含む様々なハードウエアで実行することができる(「実行」には、コンテンツの再生や表示など、コンテンツに対するすべての操作・アクションが含まれる)。また、必ずしもそのDLソフトの実行プログラムやコンテンツデータがダウンロードされる必要はなく、サーバ側に記憶されたまま、スマートフォン等で所定の機能を実現することもできる。 In the prize exchange system 5001 shown in FIG. 82, it is possible to exchange prizes using DL (download) software ticket instead of the conventional prize exchange by special prizes through a special prize purchase shop or a special prize wholesaler. Become. That is, in the present embodiment, the DL software usage ticket corresponds to a special prize. More specifically, a DL software ticket is issued at the hall store according to the number of game media such as medals and pachinko balls that the player has acquired by playing the game at the hall store, and the player can use the DL software ticket. You can use (execute) the specified software on your smartphone, etc., and after downloading or using the DL software, or when you are not using the DL software, use the DL software on the specified WEB page. You can buy it at. The purchased DL software becomes unavailable thereafter, and at the same time, it is exchanged for an electronic value according to the value of the DL software, and the exchanged electronic value is given to the player. After that, the player can give a prize exchange instruction by a process different from the above-mentioned prize exchange system 1 by using the accumulated electronic value. Here, the DL software includes software in various fields such as game software, business software, and utilities, and further includes various contents. The content includes various types of data including moving image data, still image data, audio data, document data, and the like. In addition, DL software can be executed not only on mobile devices such as smartphones, but also on various hardware including game machines and PCs (personal computers) (“execution” includes playback and display of contents, etc. Includes all operations / actions on the content). Further, the execution program and content data of the DL software do not necessarily have to be downloaded, and a predetermined function can be realized by a smartphone or the like while being stored on the server side.

このような、DLソフト利用券を介した景品交換によって、遊技者は、実質的に、ネット通販を用いて1万円を超える景品を獲得することが可能となる。また、この仕組みは、従来の特殊景品による景品交換のように、現金への交換がされるものではないが、ホール店舗から離れた特殊景品買取所を探したり、交換の度にその特殊景品買取所に行ったりする労力やリスクを低減させることができ、遊技者は、場所や時間の制限を受けることなく、スマートフォンを用いて、自身が獲得した遊技媒体を電子価値に変換することができる。また、遊技者は、DLソフトを利用することもできるので、DLソフトを利用するか、DLソフトを利用せずにDLソフトを買い取らせて電子価値の付与を受けるか、DLソフトを利用した後でDLソフトを買い取らせて電子価値の付与を受けるか等を任意に選択することができる。さらに、ホール店舗等にとっては、このような有益なシステムによって遊技者の会員登録を促進させることができるとともに、換金システムにおける経理の不透明性(いわゆる、OUTの問題)を効果的に排除することができる。 By exchanging prizes via the DL software ticket, the player can substantially obtain a prize of more than 10,000 yen by using online shopping. In addition, this mechanism is not exchanged for cash like the conventional prize exchange with special prizes, but you can search for a special prize purchase place away from the hall store or purchase the special prize every time you exchange it. It is possible to reduce the labor and risk of going to a place, and the player can convert the game medium acquired by himself / herself into electronic value by using a smartphone without being restricted by the place and time. In addition, since the player can also use the DL software, either use the DL software, purchase the DL software without using the DL software and receive the electronic value, or after using the DL software. It is possible to arbitrarily select whether to purchase DL software and receive electronic value. Furthermore, for hall stores and the like, such a useful system can promote the membership registration of players, and can effectively eliminate the opacity of accounting in the cashing system (so-called OUT problem). it can.

このような、DLソフト利用券を介した景品交換を実現するため、図82に示す景品交換システム5001のように、ホール店舗には、新たにDLソフト利用券を発券するDLソフト利用券発券装置5150が設置され、DLソフト利用券の発券、DLソフトの利用、及びDLソフトの買い取りを管理するために、複数のサーバが配置されるDLソフト買取センターが新設される。 In order to realize such prize exchange via the DL software usage ticket, a DL software usage ticket issuing device that newly issues a DL software usage ticket to the hall store, such as the prize exchange system 5001 shown in FIG. The 5150 will be installed, and a DL software purchase center will be newly established in which a plurality of servers will be arranged to manage the issuance of DL software usage tickets, the use of DL software, and the purchase of DL software.

その点で、図82に示す景品交換システム5001は、図1に示す景品交換システム1の変形例と捉えることができ、景品交換システム1と同様の景品選択制御、景品交換制御、景品発注制御、行動履歴管理等の各機能を備える。例えば、ホール店舗のホールコンピュータ5400、ホールDB5430、遊技機5010、サンド装置5020、デジタルサイネージ装置5515、景品POS5500、景品POS連携専用端末5520、及び専用端末5530はそれぞれ、景品交換システム1における、ホール店舗のホールコンピュータ400、ホールDB430、遊技機10、サンド装置20、デジタルサイネージ装置515、景品POS500、景品POS連携専用端末520、及び専用端末530に対応する。また、電算センターの基幹サーバ5600、基幹DB5650、ショップ管理サーバ5700、景品DB5750、ASP−I/Fサーバ5800、個別ショップI/Fサーバ5820、及びECモールI/Fサーバ5840はそれぞれ、景品交換システム1における、基幹サーバ600、基幹DB650、ショップ管理サーバ700、景品DB750、ASP−I/Fサーバ800、個別ショップI/Fサーバ820、及びECモールI/Fサーバ840に対応する。また、景品交換システム5001には、景品交換システム1と同様、モバイルI/Fサーバ680に対応するモバイルI/Fサーバ5680、ネットワーク690に対応するネットワーク5690が含まれるが、図82では記載を省略する。 In that respect, the prize exchange system 5001 shown in FIG. 82 can be regarded as a modification of the prize exchange system 1 shown in FIG. 1, and the same prize selection control, prize exchange control, and prize order control as the prize exchange system 1 It has various functions such as action history management. For example, the hall computer 5400, the hall DB5430, the game machine 5010, the sand device 5020, the digital signage device 5515, the prize POS5500, the prize POS cooperation dedicated terminal 5520, and the dedicated terminal 5530 are the hall stores in the prize exchange system 1, respectively. It corresponds to the hall computer 400, the hall DB 430, the game machine 10, the sand device 20, the digital signage device 515, the prize POS 500, the prize POS cooperation dedicated terminal 520, and the dedicated terminal 530. In addition, the core server 5600, core DB5650, shop management server 5700, prize DB5750, ASP-I / F server 5800, individual shop I / F server 5820, and EC mall I / F server 5840 of the computer center are each prize exchange systems. Corresponds to the core server 600, the core DB 650, the shop management server 700, the prize DB 750, the ASP-I / F server 800, the individual shop I / F server 820, and the EC mall I / F server 840 in 1. Further, the prize exchange system 5001 includes a mobile I / F server 5680 corresponding to the mobile I / F server 680 and a network 5690 corresponding to the network 690 as in the prize exchange system 1, but the description is omitted in FIG. 82. To do.

さらに、図82では記載を省略したが、景品交換システム5001のホール連携システムには、景品交換システム1のホール連携システムに含まれるホール連携コンピュータ560、ホール連携DB570、及びセンター店舗I/Fサーバ580に対応する装置等がそれぞれ配置される(センター店舗590に対応するセンター店舗も配置される)。 Further, although the description is omitted in FIG. 82, the hall cooperation system of the prize exchange system 5001 includes the hall cooperation computer 560, the hall cooperation DB 570, and the center store I / F server 580 included in the hall cooperation system of the prize exchange system 1. (A center store corresponding to the center store 590 is also arranged).

また、景品交換システム5001のネット通販サイトには、景品交換システム1のネット通販サイトに含まれるECショップASPサーバ850、ショップサーバ870、ショップサーバ872、ECモール管理サーバ860、及びショップサーバ874に対応する装置等がそれぞれ配置されるが、これも、図82では記載を省略した。ここでは、景品交換システム1に対して新たに追加された構成要素、及び内部の機能が変更された構成要素について特に詳細に説明を行うこととする。 In addition, the online shopping site of the prize exchange system 5001 corresponds to the EC shop ASP server 850, the shop server 870, the shop server 872, the EC mall management server 860, and the shop server 874 included in the online shopping site of the prize exchange system 1. Although the devices and the like are arranged respectively, the description thereof is also omitted in FIG. 82. Here, the components newly added to the prize exchange system 1 and the components whose internal functions have been changed will be described in particular detail.

ホール店舗には、ホールコンピュータ5400、遊技機5010、景品選択装置、及び景品交換装置が配置され、さらに、上述のように、DLソフト利用券発券装置5150が配置される。DLソフト利用券発券装置5150は、遊技者が獲得した遊技媒体の数量に応じた価値のDLソフト利用券5260のプリント等を行うための端末である。遊技者は、DLソフト利用券発券装置5150に、遊技媒体(メダルやパチンコ玉)の計数結果を印刷したレシートを読み取らせるようホール店舗のスタッフに指示し(又は、遊技者自身がレシートの読み取りを行い)、その後、DLソフト利用券発券装置5150からプリントされたDLソフト利用券5260を受け取る。このとき、遊技者は、モール会員登録を行ったモール会員であってもよいが、そうでなくてもよい。例えば、遊技者の氏名、メールアドレス、住所等をシステムに入力することなく、プリントされたDLソフト利用券5260を受け取ることができる。なお、遊技者がモール会員である場合は、例えば、近距離無線通信規格(NFC:Near Field Communication)に基づく非接触ICチップを備えたスマートフォン5235のような携帯機器をDLソフト利用券発券装置5150にかざして、スマートフォン5235の固有IDをDLソフト利用券発券装置5150に読み取らせることによって、そのモール会員を識別する。 In the hall store, a hall computer 5400, a game machine 5010, a prize selection device, and a prize exchange device are arranged, and as described above, a DL software ticket issuing device 5150 is arranged. The DL software ticket issuing device 5150 is a terminal for printing a DL software ticket 5260 having a value corresponding to the number of game media acquired by the player. The player instructs the staff of the hall store to read the receipt printed with the counting result of the game medium (medals and pachinko balls) on the DL software ticket issuing device 5150 (or the player himself reads the receipt). After that, the DL software ticket 5260 printed from the DL software ticket issuing device 5150 is received. At this time, the player may or may not be a mall member who has registered as a mall member. For example, the printed DL software ticket 5260 can be received without inputting the player's name, e-mail address, address, etc. into the system. If the player is a mall member, for example, a mobile device such as a smartphone 5235 equipped with a non-contact IC chip based on a short-range wireless communication standard (NFC: Near Field Communication) can be used as a DL software ticket issuing device 5150. The mall member is identified by having the DL software ticket issuing device 5150 read the unique ID of the smartphone 5235 by holding it over.

DLソフト利用券5260は、例えば、1つのDLソフトに関するS/N(Serial Number:シリアルナンバー)とURLがプリントされたチケットであり、5000や1000といった、所定の単位の電子価値に対応付けられるとともに、プリントされたS/NとURLによって、DLソフトをスマートフォン5235等で利用することができるものである。S/Nは、個々のソフトウエアに対応付けられる番号であり、同じゲームプログラム(プロダクト)やアプリケーションプログラム(プロダクト)であっても、そのプログラムのそれぞれに対応付けられるソフトウエアIDである。この例では、S/Nという番号が用いられているが、様々な英数記号等からなるIDが用いることができる。複数の遊技者のスマートフォン5235に、同じS/N(ソフトウエアID)のソフトウエアがダウンロードされることはない。 The DL software usage ticket 5260 is, for example, a ticket on which an S / N (Serial Number) and a URL related to one DL software are printed, and is associated with an electronic value of a predetermined unit such as 5000 or 1000. , The DL software can be used on a smartphone 5235 or the like by the printed S / N and URL. The S / N is a number associated with each piece of software, and is a software ID associated with each of the same game program (product) or application program (product). In this example, the number S / N is used, but an ID consisting of various alphanumeric symbols and the like can be used. Software with the same S / N (software ID) is not downloaded to the smartphones 5235 of a plurality of players.

ホールコンピュータ5400は、景品交換システム1のホールコンピュータ400と同様、そのホール店舗に配置された装置の状態(遊技者の遊技状況等を含む)や、会員、及び景品に関する情報を管理する等の機能を有し、DLソフト利用券発券装置5150から、DLソフト利用券5260の発券に応じた費用の決済のために、遊技者に発券されたDLソフト利用券5260の価値に関する情報を受信する。 Like the hall computer 400 of the prize exchange system 1, the hall computer 5400 has functions such as managing information about the state of the device (including the game status of the player), members, and prizes arranged in the hall store. The DL software usage ticket issuing device 5150 receives information on the value of the DL software usage ticket 5260 issued to the player in order to settle the cost corresponding to the issuance of the DL software usage ticket 5260.

景品選択装置には、専用端末5530、スマートフォン5540、及びフィーチャーフォン5558等の、ネットワーク通信可能な任意の端末が含まれる。 The prize selection device includes any terminal capable of network communication, such as a dedicated terminal 5530, a smartphone 5540, and a feature phone 5558.

電算センターに配置される基幹サーバ5600は、景品交換システム1と同様、モール会員登録した遊技者をモール会員として管理し、遊技者の景品選択や景品交換の操作に応じてそれぞれ景品選択制御処理、景品交換制御処理を行い、景品交換が決定した場合には、自動的に対応するネット通販サイトに対する景品発注処理を行う。また、各ホール店舗におけるモール会員について、遊技状況や景品交換状況を含む行動履歴を収集し記憶する。 Similar to the prize exchange system 1, the core server 5600 located in the computer center manages the player registered as a mall member as a mall member, and performs a prize selection control process according to the player's prize selection and prize exchange operations. The prize exchange control process is performed, and when the prize exchange is decided, the prize order process is automatically performed to the corresponding online shopping site. In addition, for the mall members in each hall store, the action history including the game status and the prize exchange status is collected and stored.

さらに、景品交換システム5001においては、DLソフト買取センターに、会員管理サーバ5170、DLソフト利用券発券サーバ5200、DLソフト買取サーバ5210、DLソフト利用管理サーバ5215、DBサーバ5185、及びモバイルI/Fサーバ5220が配置される。会員管理サーバ5170は、基幹サーバ5600の基幹DBから、モール会員登録した遊技者の情報を取得し管理する。DLソフト利用券発券サーバ5200は、DLソフト利用券発券装置5150からの発券リクエストに応じて、DLソフト利用券5260にプリントするS/NとURLを返信する。DLソフト買取サーバ5210は、スマートフォン5235からの、遊技者による買取リクエストに応じて、入力されたS/Nに対応する価値を、その遊技者に対応付けて蓄積管理する。なお、S/Nに対応する当該価値は、景品との交換が可能で、かつ、所定範囲で電子的な流通が可能な価値を表す所定の電子価値を単位として管理される。DLソフト利用管理サーバ5215は、スマートフォン5235、ゲーム機5236、PC5237等へのDLソフトのダウンロードを管理するとともに、DLソフトをダウンロードしたスマートフォン5235等におけるDLソフトの利用について管理する。 Further, in the prize exchange system 5001, the DL software purchase center has a member management server 5170, a DL software ticket issuing server 5200, a DL software purchase server 5210, a DL software usage management server 5215, a DB server 5185, and a mobile I / F. Server 5220 is deployed. The member management server 5170 acquires and manages the information of the player registered as a mall member from the core DB of the core server 5600. The DL software ticket issuing server 5200 returns the S / N and the URL to be printed on the DL software ticket 5260 in response to the ticketing request from the DL software ticket issuing device 5150. The DL software purchase server 5210 stores and manages the value corresponding to the input S / N in response to the purchase request by the player from the smartphone 5235 in association with the player. The value corresponding to the S / N is managed in units of a predetermined electronic value representing a value that can be exchanged for a prize and that can be electronically distributed within a predetermined range. The DL software usage management server 5215 manages the download of the DL software to the smartphone 5235, the game machine 5236, the PC 5237, etc., and also manages the use of the DL software on the smartphone 5235, etc. that has downloaded the DL software.

DBサーバ5185は、景品交換システム5001において、DLソフト利用券を介した景品交換を実現するために必要なデータベースである買取管理DB5190を管理する。モバイルI/Fサーバ5220は、スマートフォン5235で実行されるWEBブラウザからのアクセスに応じて、これらの装置に所定のWEBページを提供するWEBサーバ機能を提供する。また、スマートフォン5235で実行される他のアプリケーションからのアクセスに応じて、データの送受信を行うアプリケーションサーバとしても機能しうる。モバイルI/Fサーバ5220は、スマートフォン5235の操作に応じて、DLソフト買取サーバ5210、及びDLソフト利用管理サーバ5215に対しデータ送受信を行う。また、モバイルI/Fサーバ5220、及びネットワーク5230を介して、DLソフト利用管理サーバ5215から、スマートフォン5235、ゲーム機5236、PC5237等に、DLソフトがダウンロードされる。なお、この例では、DLソフト利用管理サーバ5215が、スマートフォン5235、ゲーム機5236、PC5237等によるDLソフトの利用を管理する場合も、モバイルI/Fサーバ5220、及びネットワーク5230を介して行う。 The DB server 5185 manages the purchase management DB 5190, which is a database necessary for realizing the prize exchange via the DL software ticket in the prize exchange system 5001. The mobile I / F server 5220 provides a WEB server function that provides a predetermined WEB page to these devices in response to an access from a WEB browser executed by the smartphone 5235. It can also function as an application server that sends and receives data in response to access from other applications executed by the smartphone 5235. The mobile I / F server 5220 transmits / receives data to / from the DL software purchase server 5210 and the DL software usage management server 5215 in response to the operation of the smartphone 5235. Further, the DL software is downloaded from the DL software usage management server 5215 to the smartphone 5235, the game machine 5236, the PC 5237, etc. via the mobile I / F server 5220 and the network 5230. In this example, the DL software usage management server 5215 also manages the use of the DL software by the smartphone 5235, the game machine 5236, the PC 5237, etc. via the mobile I / F server 5220 and the network 5230.

また、スマートフォン5235とモバイルI/Fサーバ5220の間は、携帯ネットワークや無線LANネットワークを含むネットワーク5230により接続される。ここで、スマートフォン5235は、DLソフト利用券5260の発券を受けた遊技者が所有するスマートフォン5235であるが、これは一例に過ぎず、図82に示すような、景品選択装置として機能するスマートフォン5540やフィーチャーフォン5558のような他の携帯機器であってもよい。また、DLソフトを利用する遊技者のゲーム機5236やPC5237が、ネットワーク接続機能を有し、モバイルI/Fサーバ5220を介してDLソフト買取サーバ5210にアクセス可能であれば、これらを用いることもできる。スマートフォン5235は、例えば、図10に示すような構成のスマートフォンである。また、この例では、スマートフォン5235、ゲーム機5236、PC5237等が、モバイルI/Fサーバ5220、及びネットワーク5230を介してDLソフト買い取りセンターとデータの送受信を行うが、このような態様は一例にすぎない。例えば、スマートフォン5235等は、無線通信ネットワークを介さずに(又は携帯電話ネットワークを介さずに)、さらに、モバイルI/Fサーバ5220を経由することなく、DLソフト買取センターとデータの送受信を実現することができる。 Further, the smartphone 5235 and the mobile I / F server 5220 are connected by a network 5230 including a mobile network and a wireless LAN network. Here, the smartphone 5235 is a smartphone 5235 owned by the player who has received the DL software usage ticket 5260, but this is only an example, and the smartphone 5540 functioning as a prize selection device as shown in FIG. 82. And other portable devices such as feature phones 5558. Further, if the game machine 5236 or PC5237 of the player who uses the DL software has a network connection function and can access the DL software purchase server 5210 via the mobile I / F server 5220, these can also be used. it can. The smartphone 5235 is, for example, a smartphone having a configuration as shown in FIG. Further, in this example, a smartphone 5235, a game machine 5236, a PC 5237, etc. transmit / receive data to / from the DL software purchase center via the mobile I / F server 5220 and the network 5230, but such an embodiment is only an example. Absent. For example, a smartphone 5235 or the like realizes transmission / reception of data with a DL software purchase center without going through a wireless communication network (or via a mobile phone network) and further without going through a mobile I / F server 5220. be able to.

また、この例では、遊技者の獲得した遊技媒体の価値が、DLソフト利用券5260に変換され、さらにこれを遊技者がDLソフト買取センターに買い取らせることによって、遊技者に、当該遊技媒体の価値に応じた電子価値が蓄積されるが、商品の通貨価値を表す(例えば、5000円、1000円といった)円単位での管理を排除するものではない。また、電子価値の単位が、円の単位と同じであるということも想定し得る。 Further, in this example, the value of the game medium acquired by the player is converted into a DL software usage ticket 5260, and the player purchases the DL software purchase center at the DL software purchase center, thereby causing the player to purchase the game medium. Electronic value is accumulated according to the value, but it does not exclude management in yen units that represent the currency value of goods (for example, 5000 yen, 1000 yen, etc.). It can also be assumed that the unit of electronic value is the same as the unit of yen.

また、図82に示す景品交換システム5001は、図1に示す景品交換システム1の変形例として示したが、上述の第2の実施形態に係る景品交換システム1001、第3の実施形態に係る景品交換システム2001、第4の実施形態に係る景品交換システム3001のそれぞれに対して適用し実施することができる。 Further, the prize exchange system 5001 shown in FIG. 82 is shown as a modification of the prize exchange system 1 shown in FIG. 1, but the prize exchange system 1001 according to the second embodiment described above and the prize exchange system 1001 according to the third embodiment are described above. It can be applied and implemented for each of the exchange system 2001 and the prize exchange system 3001 according to the fourth embodiment.

なお、景品交換システム5001のDLソフト買取センターは、基本的にホール店舗、電算センターとは異なる場所に設けられるが、DLソフト買取センター内のサーバ装置やデータベースを、複数箇所に分散して配置することもできる。また、1つのサーバ、1つのデータベース、1つのテーブルをそれぞれ複数に分割して、分散配置することもできる。 The DL software purchase center of the prize exchange system 5001 is basically provided in a place different from the hall store and the computer center, but the server devices and databases in the DL software purchase center are distributed and arranged in a plurality of places. You can also do it. Further, one server, one database, and one table can be divided into a plurality of units and distributed.

また、図82に示す景品交換システム5001の例では、DLソフト買取センター内にDLソフト利用券発券サーバ5200とDLソフト買取サーバ5210が配置されているが、これらの2つのサーバは、必ずしも同一のDLソフト買取センター内に配置される必要はなく、また、それぞれ物理的に異なる場所に配置されるようにしてもよい。さらに、DLソフト利用券発券サーバ5200とDLソフト買取サーバ5210を、それぞれ異なる運営法人によって運営することもできる。 Further, in the example of the prize exchange system 5001 shown in FIG. 82, the DL software ticket issuing server 5200 and the DL software purchasing server 5210 are arranged in the DL software purchasing center, but these two servers are not necessarily the same. It is not necessary to be placed in the DL software purchase center, and they may be placed in physically different places. Further, the DL software ticket issuing server 5200 and the DL software purchasing server 5210 can be operated by different operating corporations.

次に、図83を参照して、ホール店舗、遊技者、DLソフト買取センター、及び電算センターとの間での全体的な処理概要について説明する。図83(A)に示すように、ホール店舗のDLソフト利用券発券装置5150で、遊技者が持参したレシートが読み取られ、遊技媒体の種別と数量が取得されると、ホール店舗のスタッフ等の指示に応じて、DLソフト買取センターに対して発券リクエストを行い、店舗コードと遊技媒体価値情報(レシートから読み取った遊技媒体の種別と数量、玉単価)を含む発券リクエスト情報が送信される。DLソフト買取センターは、発券リクエストを受けると、受信した遊技媒体の種別と数量に応じたDLソフト利用券5260のS/NとURLを含む発券情報と、発券されるDLソフト利用券5260の価値を表すDLソフト価値情報をホール店舗のDLソフト利用券発券装置5150に送信する。 Next, with reference to FIG. 83, an overall outline of processing with the hall store, the player, the DL software purchase center, and the computer center will be described. As shown in FIG. 83 (A), when the receipt brought by the player is read by the DL software ticket issuing device 5150 of the hall store and the type and quantity of the game medium are acquired, the staff of the hall store, etc. In response to the instruction, a ticketing request is made to the DL software purchase center, and ticketing request information including the store code and game medium value information (type and quantity of game media read from the receipt, ball unit price) is transmitted. When the DL software purchase center receives a ticketing request, it receives ticketing information including the S / N and URL of the DL software usage ticket 5260 according to the type and quantity of the received game medium, and the value of the DL software usage ticket 5260 to be issued. The DL software value information representing the above is transmitted to the DL software ticket issuing device 5150 of the hall store.

ホール店舗のDLソフト利用券発券装置5150は、発券情報を受信すると、その発券情報に基づいて、受信したS/NとURLがプリントされたDLソフト利用券5260を発券する。また、発券されたDLソフト利用券5260の価値を表すDLソフト価値情報を、DLソフト利用券発券装置5150からホールコンピュータ5400に送信する。これは、ホール店舗側が、DLソフト買取センター等から、DLソフト利用券5260の発券や景品交換に関する費用として請求を受けた際に、その根拠となる金額を把握しておく必要があるためである。 When the DL software ticket issuing device 5150 in the hall store receives the ticketing information, it issues a DL software ticket 5260 on which the received S / N and URL are printed, based on the ticketing information. In addition, DL software value information representing the value of the issued DL software usage ticket 5260 is transmitted from the DL software usage ticket issuing device 5150 to the hall computer 5400. This is because it is necessary for the hall store side to know the amount of money that is the basis for receiving a claim from the DL software purchase center, etc. for the cost of issuing the DL software ticket 5260 and exchanging the prize. ..

発券されたDLソフト利用券5260にプリントされたURLに従って、遊技者の所有するスマートフォン5235がWEBページにアクセスし、そこで遊技者が、DLソフトの買取リクエストを行うか、DLソフトのダウンロードを行うかを選択する。DLソフトの買取リクエストを行う場合、スマートフォン5235にS/Nが入力されると、それが買取リクエストとしてDLソフト買取センターに送信され、DLソフト買取センターでDLソフトの買い取りが行われ、遊技者に、そのDLソフトの価値に相当する電子価値が付与される。遊技者は、こうして付与された電子価値を用いて、景品交換を行うことができる。一方、DLソフトのダウンロードを行う場合、スマートフォン5235にS/Nが入力されると、それがDLリクエストとしてDLソフト買取センターに送信され、DLソフト買取センターからスマートフォン5235にDLソフトのダウンロードが行われる。その後、そのDLソフトを遊技者が利用する場合には、利用のたびに、DLソフト買取センターによるS/Nを用いた認証が行われるなどの利用管理が行われる。なお、ここでは、スマートフォン5235にDLソフトがダウンロードされるものとする。 According to the URL printed on the issued DL software ticket 5260, the smartphone 5235 owned by the player accesses the WEB page, and the player makes a purchase request for the DL software or downloads the DL software. Select. When making a DL software purchase request, when the S / N is input to the smartphone 5235, it is sent to the DL software purchase center as a purchase request, the DL software is purchased at the DL software purchase center, and the player is notified. , An electronic value corresponding to the value of the DL software is given. The player can exchange prizes using the electronic value thus assigned. On the other hand, when downloading DL software, when S / N is input to the smartphone 5235, it is sent as a DL request to the DL software purchase center, and the DL software is downloaded from the DL software purchase center to the smartphone 5235. .. After that, when the player uses the DL software, usage management such as authentication using S / N by the DL software purchase center is performed each time the DL software is used. Here, it is assumed that the DL software is downloaded to the smartphone 5235.

また、DLソフト買取センターは、電算センターの基幹サーバ5600にアクセスし、モール会員情報テーブル651の情報を所定タイミングで取得し、DLソフト買取センターのモール会員情報テーブル5194にコピーすることによって、これらのテーブルを同期管理する。 In addition, the DL software purchase center accesses the core server 5600 of the computer center, acquires the information of the mall member information table 651 at a predetermined timing, and copies these to the mall member information table 5194 of the DL software purchase center. Synchronously manage tables.

DLソフト買取センターでは、買取リクエストがあった場合に、電子価値データが電子価値管理テーブルに遊技者ごとの累積値として記憶され、遊技者がその電子価値データを対価として景品交換を行った場合、景品の価値に相当する電子価値データを電子価値管理テーブルの累積値から差し引く。 In the DL software purchase center, when there is a purchase request, the electronic value data is stored in the electronic value management table as a cumulative value for each player, and when the player exchanges the prize in exchange for the electronic value data. The electronic value data corresponding to the value of the prize is subtracted from the cumulative value of the electronic value management table.

DLソフト買取センターは、必要に応じて各種手数料等を考慮し、DLソフト利用券5260に関する費用をホール店舗に対して請求することができる。ホール店舗のホールコンピュータ5400は、請求された金額をDLソフト買取センターに支払う。この請求と支払いによって、ホール店舗におけるDLソフト利用券5260の交換は完了しており、その後、そのDLソフト利用券5260が買い取られた結果得られた電子価値によってネット通販サイトで扱う商品との景品交換が行われ、ネット通販サイト、DLソフト買取センター、及び電算センターの間で、各種手数料を含む費用のやりとりが行われる。 The DL software purchase center can charge the hall store for the cost related to the DL software usage ticket 5260 in consideration of various fees as necessary. The hall computer 5400 of the hall store pays the invoiced amount to the DL software purchase center. By this billing and payment, the exchange of the DL software usage ticket 5260 at the hall store has been completed, and after that, the electronic value obtained as a result of the purchase of the DL software usage ticket 5260 will be used as a free gift with the products handled on the online shopping site. The exchange will be carried out, and expenses including various fees will be exchanged between the online shopping site, the DL software purchase center, and the computer center.

なお、DLソフト買取センターによるホール店舗への請求は、複数の発券処理についてまとめて行ったり、所定の期間ごとにまとめて行ったりすることができる。また、図83(A)の例では、DLソフト買取センターによる金額請求が、DLソフト買取センターからホールコンピュータ5400に対して行われるように示されているが、これは便宜上の表記に過ぎず、実際は、例えば、DLソフト買取センターから、所定の銀行決済システムに対して決済指示を送信することによって、ホール店舗の運営主体の銀行口座に請求を行うといった処理になる。同様に、金額支払いが、ホールコンピュータ5400からDLソフト買取センターに対して行われているように示されているのも、便宜上の表記である。また、DLソフト買取センターとホール店舗の間の決済は、それぞれの運営主体等を含んだ多数のルートによって実現し得る。また、ここでは、DLソフト買取センターにおける処理に関して、サーバを特定せずに説明したが、各種サーバの機能については後で詳細に説明する。 In addition, the DL software purchase center can make a request to the hall store collectively for a plurality of ticketing processes, or can collectively perform a request for each predetermined period. Further, in the example of FIG. 83A, it is shown that the amount billing by the DL software purchase center is made from the DL software purchase center to the hall computer 5400, but this is merely a notation for convenience. In reality, for example, the DL software purchase center sends a payment instruction to a predetermined bank payment system to charge the bank account of the operator of the hall store. Similarly, it is also a notation for convenience that the amount payment is shown to be made from the hall computer 5400 to the DL software purchase center. In addition, payment between the DL software purchase center and the hall store can be realized by a large number of routes including the respective operating entities. Further, here, the processing in the DL software purchase center has been described without specifying the server, but the functions of various servers will be described in detail later.

図83(B)には、DLソフト利用券5260の例が示されている。図83(B)のDLソフト利用券5260は、1枚の(紙の)DLソフト利用券5260であり、「DLソフト利用券」というタイトルと、S/N(シリアルナンバー)と、URLがプリントされている。S/Nは、本実施形態では、英数字等からなるユニークな番号であり、不正防止の観点からワンタイムの番号であることが好ましいが、ここでは、便宜上、4桁の数字とする。ソフトウエアのタイトルや買取期限、対応する電子価値(例えば、5000や1000など)をプリントしていてもよい。 FIG. 83 (B) shows an example of the DL software usage ticket 5260. The DL software usage ticket 5260 in FIG. 83 (B) is one (paper) DL software usage ticket 5260, and the title "DL software usage ticket", the S / N (serial number), and the URL are printed. Has been done. In the present embodiment, the S / N is a unique number composed of alphanumeric characters and the like, and is preferably a one-time number from the viewpoint of fraud prevention, but here, for convenience, it is a four-digit number. The title of the software, the purchase deadline, and the corresponding electronic value (for example, 5000 or 1000) may be printed.

次に、図84を参照して、DLソフト利用券発券装置5150の構成について説明する。図84は、DLソフト利用券発券装置5150の構成を示すブロック図である。DLソフト利用券発券装置5150は、メインCPU5151、ROM5152、RAM5153、バーコードリーダ5154、店舗側ディスプレイ5155、キーボード5156、プリンタ5157、インターフェイス5158、及びスピーカ5159を備えている。 Next, the configuration of the DL software ticket issuing device 5150 will be described with reference to FIG. 84. FIG. 84 is a block diagram showing the configuration of the DL software ticket issuing device 5150. The DL software ticket issuing device 5150 includes a main CPU 5151, a ROM 5152, a RAM 5153, a barcode reader 5154, a store-side display 5155, a keyboard 5156, a printer 5157, an interface 5158, and a speaker 5159.

メインCPU5151は、ROM5152、及びRAM5153に格納された制御プログラムを読み出して実行する。例えば、メインCPU5151は、ホール店舗のスタッフ等の指示に応じて、DLソフト利用券発券サーバ5200に発券リクエストを送信し、DLソフト利用券発券サーバ5200から受信した発券情報に含まれるS/NとURLをチケットにプリントしてDLソフト利用券5260を発券する。当該制御プログラムは、インターフェイス5158を介して他の装置から、又は、インターネットを含むネットワークを介して外部の他の装置から提供されることもできる。 The main CPU 5151 reads and executes the control program stored in the ROM 5152 and the RAM 5153. For example, the main CPU 5151 sends a ticketing request to the DL software ticket issuing server 5200 in response to an instruction from the staff of the hall store, and the S / N included in the ticketing information received from the DL software ticketing server 5200. The URL is printed on the ticket and the DL software usage ticket 5260 is issued. The control program may also be provided from another device via interface 5158 or from another device externally via a network including the Internet.

店舗側ディスプレイ5155は、ホール店舗のスタッフによるタッチ操作が可能な、タッチパネルディスプレイとして構成される。メインCPU5151は、店舗側ディスプレイ5155を介してDLソフト利用券5260の発券指示を受信する。店舗側ディスプレイ5155には、DLソフト利用券5260の発券完了の旨や、DLソフト利用券5260の発券に関する詳細な内容が表示される。また、店舗側のスタッフは、キーボード5156を用いて当該操作の少なくとも一部を行うこともできる。 The store-side display 5155 is configured as a touch panel display that can be touch-operated by the staff of the hall store. The main CPU 5151 receives the ticketing instruction of the DL software usage ticket 5260 via the store side display 5155. On the store side display 5155, the fact that the DL software usage ticket 5260 has been issued and the detailed contents regarding the issuance of the DL software usage ticket 5260 are displayed. In addition, the staff on the store side can also perform at least a part of the operation using the keyboard 5156.

プリンタ5157は、メインCPU5151の指令に応じて、DLソフト利用券5260を発券するために、チケットにS/NとURLをプリントする。プリンタ5157は、サーマルプリンタ、ドットプリンタ、インクジェットプリンタ、レーザープリンタを含む様々なプリンタとして構成され得る。また、この例では、DLソフト利用券発券装置5150に内蔵されるタイプとして示したが、所定のケーブル、又は無線通信を介して接続される外部プリンタであってもよい。 The printer 5157 prints the S / N and the URL on the ticket in order to issue the DL software usage ticket 5260 in response to the command of the main CPU 5151. The printer 5157 can be configured as various printers including thermal printers, dot printers, inkjet printers, laser printers. Further, in this example, although it is shown as a type built in the DL software ticket issuing device 5150, it may be an external printer connected via a predetermined cable or wireless communication.

インターフェイス5158は、ホールコンピュータ5400、及びDLソフト利用券発券サーバ5200とのデータ通信を制御する。例えば、ホールコンピュータ5400とは構内LANを介して接続され、DLソフト利用券発券サーバ5200とは、VPN(Virtual Private Network)を介して接続される。これらの装置間の接続は、有線ネットワーク、無線ネットワークのどちらによっても実現され得る。スピーカ5159は、警告音、警告音声、効果音等を含む音声を出力する。 Interface 5158 controls data communication with the hall computer 5400 and the DL software ticketing server 5200. For example, it is connected to the hall computer 5400 via a premises LAN, and is connected to the DL software ticket issuing server 5200 via a VPN (Virtual Private Network). The connection between these devices can be achieved by either a wired network or a wireless network. The speaker 5159 outputs a sound including a warning sound, a warning sound, a sound effect, and the like.

また、DLソフト利用券発券装置5150は、図示するように、情報カードリーダ/ライタ、及び非接触ICカードリーダ/ライタを備えるように構成することができる。このようにDLソフト利用券発券装置5150を構成した場合、サンド装置20の各台計数装置や島端計数装置によって情報カードや非接触ICカードに計数結果を登録した場合、情報カードリーダ/ライタを介して情報カードから読み取った会員ID(ホール店舗の遊技者ID)、又は非接触ICカードリーダ/ライタを介して非接触ICカードから読み取った会員IDを取得し、ホールコンピュータ5400にアクセスして、取得した会員IDに対応付けられた遊技媒体の保持数(遊技者が獲得したメダル枚数又はパチンコ玉数)を把握することができ、結果的に、遊技者が計数結果をレシートに印刷してDLソフト利用券発券装置5150まで持参する必要がなくなる。 Further, the DL software ticket issuing device 5150 can be configured to include an information card reader / writer and a non-contact IC card reader / writer as shown in the figure. When the DL software ticket issuing device 5150 is configured in this way, when the counting result is registered in the information card or the non-contact IC card by the counting device or the Shimabata counting device of the sand device 20, the information card reader / writer is used. Obtain the member ID read from the information card via the information card (player ID of the hall store) or the member ID read from the non-contact IC card via the non-contact IC card reader / writer, and access the hall computer 5400 to access the hall computer 5400. It is possible to grasp the number of holdings of the game medium (the number of medals or the number of pachinko balls acquired by the player) associated with the acquired member ID, and as a result, the player prints the counting result on the receipt and DL. It is no longer necessary to bring the software ticket issuing device 5150.

また、DLソフト利用券発券装置5150は、図示するように、遊技者側ディスプレイを備えるように構成して、遊技者によって、レシートの読み取り指示や、DLソフト利用券5260の発券指示を行わせるようにすることができる。 Further, as shown in the figure, the DL software usage ticket issuing device 5150 is configured to include a player-side display so that the player can instruct the player to read the receipt and issue the DL software usage ticket 5260. Can be.

次に、図85を参照して、会員管理サーバ5170の構成について説明する。図85は、会員管理サーバ5170の構成を示すブロック図である。会員管理サーバ5170は、メインCPU5171、ROM5172、RAM5173、外部記憶装置5174、ディスプレイ5175、インターフェイス5176、及びスピーカ5177を備えている。 Next, the configuration of the member management server 5170 will be described with reference to FIG. 85. FIG. 85 is a block diagram showing the configuration of the member management server 5170. The member management server 5170 includes a main CPU 5171, a ROM 5172, a RAM 5173, an external storage device 5174, a display 5175, an interface 5176, and a speaker 5177.

メインCPU5171は、ROM5172、及びRAM5173に格納された制御プログラムを読み出して実行する。例えば、メインCPU5171は、後述するような、モール会員の情報の同期管理を行う。また、当該制御プログラムは、インターフェイス5176を介して他の装置から、又は、インターネットを含むネットワークを介して外部の他の装置から提供されることもできる。 The main CPU 5171 reads and executes the control program stored in the ROM 5172 and the RAM 5173. For example, the main CPU 5171 performs synchronous management of mall member information as described later. The control program can also be provided from other devices via interface 5176 or from other external devices via a network including the Internet.

外部記憶装置5174には、会員管理サーバ5170で実行される処理に関する各種データが記憶される。ディスプレイ5175は、会員管理サーバ5170における管理状態を表示させ、あるいは不正や異常の発生を報知するものである。このディスプレイ5175は、例えば、液晶表示装置によって実現される。 The external storage device 5174 stores various data related to the processing executed by the member management server 5170. The display 5175 displays the management status of the member management server 5170, or notifies the occurrence of fraud or abnormality. The display 5175 is realized by, for example, a liquid crystal display device.

インターフェイス5176は、基幹サーバ5600、及びDLソフト買取サーバ5210との間のデータ通信を制御する。 Interface 5176 controls data communication between the core server 5600 and the DL software purchase server 5210.

スピーカ5177は、不正や異常が生じた場合に、ディスプレイ5175とともに報知を行うものである。このスピーカ5177は、不正や異常の報知以外にも各種の音声データを出力する。 The speaker 5177 notifies the display 5175 when an illegality or abnormality occurs. The speaker 5177 outputs various voice data in addition to the notification of fraud and abnormality.

なお、図85では、会員管理サーバ5170の構成を示したが、他のサーバ、すなわち、DBサーバ5185、DLソフト利用券発券サーバ5200、DLソフト買取サーバ5210、DLソフト利用管理サーバ5215、モバイルI/Fサーバ5220についてもこれと同様の構成であり、詳細な説明を省略する。ただし、DBサーバ5185では、インターフェイスが、会員管理サーバ5170、DLソフト利用券発券サーバ5200、DLソフト買取サーバ5210、及びDLソフト利用管理サーバ5215との間のデータ通信をそれぞれ制御し、DLソフト利用券発券サーバ5200では、インターフェイスが、DBサーバ5185との間のデータ通信を制御し、DLソフト利用管理サーバ5215では、インターフェイスが、DBサーバ5185、及びモバイルI/Fサーバ5220との間のデータ通信をそれぞれ制御し、DLソフト買取サーバ5210では、会員管理サーバ5170、及びモバイルI/Fサーバ5220との間のデータ通信をそれぞれ制御し、モバイルI/Fサーバ5220では、DLソフト買取サーバ5210との間のデータ通信を制御する点で上述の会員管理サーバ5170の構成とは異なる。 Although the configuration of the member management server 5170 is shown in FIG. 85, other servers, that is, DB server 5185, DL software ticket issuing server 5200, DL software purchase server 5210, DL software usage management server 5215, and mobile I The / F server 5220 has the same configuration as this, and detailed description thereof will be omitted. However, in the DB server 5185, the interface controls data communication between the member management server 5170, the DL software usage ticket issuing server 5200, the DL software purchasing server 5210, and the DL software usage management server 5215, respectively, and uses the DL software. In the ticket issuing server 5200, the interface controls the data communication with the DB server 5185, and in the DL software usage management server 5215, the interface controls the data communication with the DB server 5185 and the mobile I / F server 5220. The DL software purchase server 5210 controls data communication between the member management server 5170 and the mobile I / F server 5220, respectively, and the mobile I / F server 5220 with the DL software purchase server 5210. It differs from the above-mentioned configuration of the member management server 5170 in that it controls data communication between the two.

次に、図86を参照して、DLソフト利用券5260の発券、及び買い取りに係る、遊技者の動作フローについて説明する。 Next, with reference to FIG. 86, the operation flow of the player related to the issuance and purchase of the DL software usage ticket 5260 will be described.

図86(A)は、遊技者が、DLソフト利用券5260の発券を行う場合のフローである。遊技者は、最初に、サンド装置4020に現金等を投入して、メダルやパチンコ玉の貸し出しを受ける(ステップS501)。その後、遊技者は、遊技機5010で遊技を行い(ステップS502)、メダルやパチンコ玉を獲得できた場合は、島端計数装置等でそのメダル等の計数を指示し、計数結果が印刷されたレシートを出力する(ステップS503)。次に、遊技者は、そのレシートをカウンター等に持参し、ホール店舗のスタッフに提示すると、ホール店舗のスタッフは、それをDLソフト利用券発券装置5150に読み取らせ(ステップS504)、DLソフト利用券5260の発券を指示する(ステップS505)。DLソフト利用券発券装置5150が、DLソフト利用券5260の発券指示に応じて、発券リクエスト情報をDLソフト利用券発券サーバ5200に送信すると、DLソフト利用券発券サーバ5200がこの発券リクエスト情報を受信し(ステップS506)、発券リクエスト情報に応じてDLソフトのS/Nを決定し、そのS/Nを含む発券情報をDLソフト利用券発券装置5150に送信する(ステップS507)。この発券情報には、DLソフトの買い取り、ダウンロード、利用の際に最初にアクセスするWEBページのURLも含まれる。DLソフト利用券発券装置5150は、次に、受信した発券情報に基づいて、S/N、及びURLをチケットに印刷し、DLソフト利用券5260を発券する(ステップS508)。 FIG. 86A is a flow when the player issues the DL software usage ticket 5260. First, the player inserts cash or the like into the sand device 4020 and receives medals and pachinko balls for rent (step S501). After that, the player plays a game with the game machine 5010 (step S502), and when a medal or a pachinko ball can be obtained, the player instructs the counting of the medal or the like with the Shimabata counting device or the like, and the counting result is printed. Output the receipt (step S503). Next, the player brings the receipt to a counter or the like and presents it to the staff of the hall store, and the staff of the hall store reads it by the DL software ticket issuing device 5150 (step S504) and uses the DL software. Instruct the issuance of the ticket 5260 (step S505). When the DL software ticket issuing device 5150 transmits the ticketing request information to the DL software ticket issuing server 5200 in response to the ticketing instruction of the DL software ticket 5260, the DL software ticket issuing server 5200 receives the ticketing request information. (Step S506), the S / N of the DL software is determined according to the ticketing request information, and the ticketing information including the S / N is transmitted to the DL software ticket issuing device 5150 (step S507). This ticketing information also includes the URL of the WEB page that is first accessed when purchasing, downloading, or using the DL software. The DL software ticket issuing device 5150 then prints the S / N and URL on the ticket based on the received ticketing information, and issues the DL software ticket 5260 (step S508).

図86(B)は、遊技者が、DLソフト利用券5260の買い取りを行わせる場合のフローである。遊技者は、最初に、スマートフォン5235で、DLソフト利用券5260にプリントされたURLにアクセスし、そこでDLソフト利用券5260の買い取りを選択し、ログインを行う(ステップS511)。この例では、遊技者がDLソフト利用券5260の買い取りを行わせる場合には、モール会員登録がされていることを条件としている。一方、図86(A)に示す、DLソフト利用券5260の発券の時点では、モール会員登録は必須ではない。次に、遊技者は、スマートフォン5235のディスプレイに表示された入力部に、DLソフト利用券5260にプリントされたS/Nを入力し、DLソフト利用券5260の買取指示を行う(ステップS512)。スマートフォン5235が、遊技者による買取指示に応じて、買取リクエスト情報をDLソフト買取サーバ5210に送信すると、DLソフト買取サーバ5210がこの買取リクエスト情報を受信し(ステップS513)、買取リクエストに応じて、その遊技者に係る電子価値データを更新し、電子価値データの更新結果を含む買取情報をスマートフォン5235に送信する(ステップS514)。次に、スマートフォン5235は、DLソフト買取サーバ5210から買取情報を受信し、受信した買取情報に基づいて、スマートフォン5235のディスプレイに、蓄積された電子価値データ(合計価値)等を表示する(ステップS515)。 FIG. 86B is a flow in which the player purchases the DL software usage ticket 5260. The player first accesses the URL printed on the DL software usage ticket 5260 with the smartphone 5235, selects the purchase of the DL software usage ticket 5260, and logs in (step S511). In this example, when the player purchases the DL software usage ticket 5260, it is a condition that the mall member is registered. On the other hand, at the time of issuing the DL software usage ticket 5260 shown in FIG. 86 (A), the mall membership registration is not essential. Next, the player inputs the S / N printed on the DL software usage ticket 5260 into the input unit displayed on the display of the smartphone 5235, and gives an instruction to purchase the DL software usage ticket 5260 (step S512). When the smartphone 5235 transmits the purchase request information to the DL software purchase server 5210 in response to the purchase instruction by the player, the DL software purchase server 5210 receives the purchase request information (step S513), and in response to the purchase request, The electronic value data related to the player is updated, and the purchase information including the update result of the electronic value data is transmitted to the smartphone 5235 (step S514). Next, the smartphone 5235 receives the purchase information from the DL software purchase server 5210, and displays the accumulated electronic value data (total value) and the like on the display of the smartphone 5235 based on the received purchase information (step S515). ).

次に、図87を参照して、DLソフト利用券5260によるDLソフトのダウンロード、及び利用に係る、遊技者の動作フローについて説明する。 Next, with reference to FIG. 87, the operation flow of the player related to the download and use of the DL software by the DL software use ticket 5260 will be described.

図87(A)は、遊技者が、DLソフト利用券5260によってDLソフトのダウンロードを行う場合のフローである。遊技者は、DLソフト利用券5260によって、上述したようなDLソフトの買い取りを行わせるか、DLソフトをダウンロードして利用するかを選択できる。最初に、スマートフォン5235で、DLソフト利用券5260にプリントされたURLにアクセスし、そこでDLソフトのダウンロードを選択し、ログインを行う(ステップS521)。この例では、遊技者がDLソフトのダウンロードを行う場合は、モール会員登録がされていることを条件としている。次に、遊技者は、スマートフォン5235のディスプレイに表示された入力部に、DLソフト利用券5260にプリントされたS/Nを入力し、DLソフトのダウンロード指示を行う(ステップS522)。スマートフォン5235が、遊技者によるダウンロード指示に応じて、ダウンロードリクエスト情報をDLソフト利用管理サーバ5215に送信すると、DLソフト利用管理サーバ5215がこのダウンロードリクエスト情報を受信して、当該DLソフトのダウンロードが可能か否かをチェックする(ステップS523)。S/Nが異なるものであったり、既に買い取りがされていたりする場合は、ダウンロードが許可されない。チェックがOKであれば、ダウンロードリクエストに応じて、S/Nに対応付けられたDLソフトに係る情報を更新し、DLソフトをスマートフォン5235に送信する(ステップS524)。これに応じて、スマートフォン5235は、DLソフト利用管理サーバ5215からDLソフトをダウンロードする(ステップS525)。 FIG. 87 (A) is a flow in which the player downloads the DL software with the DL software usage ticket 5260. The player can select whether to purchase the DL software as described above or to download and use the DL software by using the DL software usage ticket 5260. First, the smartphone 5235 accesses the URL printed on the DL software ticket 5260, selects download of the DL software there, and logs in (step S521). In this example, when the player downloads the DL software, it is a condition that the mall member is registered. Next, the player inputs the S / N printed on the DL software usage ticket 5260 into the input unit displayed on the display of the smartphone 5235, and gives an instruction to download the DL software (step S522). When the smartphone 5235 transmits the download request information to the DL software usage management server 5215 in response to the download instruction by the player, the DL software usage management server 5215 receives the download request information and can download the DL software. Check whether or not (step S523). If the S / N is different, or if it has already been purchased, download is not permitted. If the check is OK, the information related to the DL software associated with the S / N is updated in response to the download request, and the DL software is transmitted to the smartphone 5235 (step S524). In response to this, the smartphone 5235 downloads the DL software from the DL software usage management server 5215 (step S525).

図87(B)は、遊技者が、ダウンロードしたDLソフトを利用する場合のフローである。遊技者は、ダウンロードされたDLソフトのアイコン等をタッチする等によって、DLソフトを起動させる(ステップS531)。そうすると、DLソフトは、スマートフォン5235のディスプレイに入力部を表示し、遊技者がその入力部に、DLソフト利用券5260にプリントされたS/Nを入力する(ステップS532)。入力部に入力されたS/Nは、DLソフト利用管理サーバ5215に送信され、そこで、S/Nに対応するDLソフトが利用条件を満たすか否か、及びDLソフトが利用可能であるか否かをチェックする(ステップS533)。S/Nが異なるものであったり、既に買い取りがされていたりする場合は、DLソフトの利用が許可されない。チェックがOKであれば、S/Nに対応付けられたDLソフトに係る情報を更新し、DLソフトの利用許可を与える(ステップS534)。これに応じて、スマートフォン5235は、DLソフトを遊技者が利用できる状態にする(ステップS535)。 FIG. 87 (B) is a flow when the player uses the downloaded DL software. The player activates the DL software by touching the downloaded DL software icon or the like (step S531). Then, the DL software displays an input unit on the display of the smartphone 5235, and the player inputs the S / N printed on the DL software usage ticket 5260 into the input unit (step S532). The S / N input to the input unit is transmitted to the DL software usage management server 5215, where whether or not the DL software corresponding to the S / N satisfies the usage conditions and whether or not the DL software can be used. Is checked (step S533). If the S / N is different or has already been purchased, the use of DL software is not permitted. If the check is OK, the information related to the DL software associated with the S / N is updated, and permission to use the DL software is given (step S534). In response to this, the smartphone 5235 makes the DL software available to the player (step S535).

次に、図88を参照して、DLソフト利用券発券装置5150の機能について説明する。図88は、DLソフト利用券発券装置5150の機能ブロック図である。DLソフト利用券発券装置5150は、アクセス管理部5161、発券管理部5162、及びネットワークI/F部5163を含む。 Next, the function of the DL software ticket issuing device 5150 will be described with reference to FIG. 88. FIG. 88 is a functional block diagram of the DL software ticket issuing device 5150. The DL software ticket issuing device 5150 includes an access management unit 5161, a ticketing management unit 5162, and a network I / F unit 5163.

アクセス管理部5161は、ネットワークI/F部5163を介してDLソフト利用券発券装置5150がDLソフト利用券発券サーバ5200にアクセスできるよう制御する。発券管理部5162は、レシート等から読み取った遊技媒体の種別と数量、そのDLソフト利用券発券装置5150が配置されるホール店舗の交換レート(玉単価)、及びそのホール店舗の店舗コードを含む発券リクエスト情報をDLソフト利用券発券サーバ5200に送信する。 The access management unit 5161 controls the DL software ticket issuing device 5150 to access the DL software ticket issuing server 5200 via the network I / F section 5163. The ticketing management unit 5162 includes the type and quantity of the game medium read from the receipt, the exchange rate (ball unit price) of the hall store where the DL software ticket issuing device 5150 is located, and the store code of the hall store. The request information is transmitted to the DL software ticket issuing server 5200.

また、発券管理部5162は、DLソフト利用券発券サーバ5200から、発券リクエスト情報に応じて決定されたS/Nを含む発券情報を受信し、そのS/NをプリントしたDLソフト利用券5260を発券する。S/Nは、レシート等から読み取った遊技媒体の種別と数量から求められる価値に相当するDLソフトを識別するための番号である。また、この例では、DLソフトのダウンロードや買い取りを行う際にアクセスするURLも、DLソフト利用券5260にプリントされる。 Further, the ticketing management unit 5162 receives the ticketing information including the S / N determined according to the ticketing request information from the DL software usage ticket issuing server 5200, and prints the S / N of the DL software usage ticket 5260. Issue a ticket. The S / N is a number for identifying the DL software corresponding to the value obtained from the type and quantity of the game medium read from the receipt or the like. Further, in this example, the URL to be accessed when downloading or purchasing the DL software is also printed on the DL software usage ticket 5260.

ネットワークI/F部5163は、インターネット等のネットワークに接続して、相手方のコンピュータ(ここでは、ホールコンピュータ5400やDLソフト利用券発券サーバ5200)とデータ送受信を行うよう制御する。(以降、他の装置のネットワークI/F部についても同様である)。 The network I / F unit 5163 connects to a network such as the Internet and controls to send and receive data to and from a computer of the other party (here, a hall computer 5400 or a DL software ticket issuing server 5200). (Hereinafter, the same applies to the network I / F section of other devices).

また、この例では、DLソフト利用券発券装置5150は、DLソフト利用券5260の発券等を行うための単独の装置として構成されているが、他の様々な装置と一体的に構成することができる。例えば、景品POS5500と一体化して構成するようにもできる。また、サンド装置5020がプリンタを備えることができれば、サンド装置5020にDLソフト利用券発券装置5150の各機能を組み込むようにすることもできる。 Further, in this example, the DL software usage ticket issuing device 5150 is configured as a single device for issuing a DL software usage ticket 5260, etc., but may be integrally configured with various other devices. it can. For example, it can be integrated with the prize POS5500. Further, if the sand device 5020 can be provided with a printer, each function of the DL software ticket issuing device 5150 can be incorporated into the sand device 5020.

なお、図88に示すように、DLソフト利用券発券装置5150に会員管理部を設けて、モール会員登録をしたモール会員について、DLソフト利用券5260の発券を行うよう制御することができる。この場合、DLソフト利用券発券装置5150は、非接触ICカードリーダ/ライタによって、遊技者のスマートフォン5235等の固有IDを読み取り、会員管理部は、後述する会員管理サーバ5170のモール会員管理部5181と協働して、読み取った固有ID等に基づいて、その遊技者が、すでに登録されているモール会員であるか否かを判定する。 As shown in FIG. 88, the DL software usage ticket issuing device 5150 can be provided with a member management unit to control the mall members who have registered as mall members to issue DL software usage tickets 5260. In this case, the DL software ticket issuing device 5150 reads the unique ID of the player's smartphone 5235 or the like with a non-contact IC card reader / writer, and the member management unit is the mall member management unit 5181 of the member management server 5170 described later. In cooperation with, it is determined whether or not the player is a registered mall member based on the read unique ID or the like.

次に、図89(A)を参照して、会員管理サーバ5170の機能について説明する。図89(A)は、会員管理サーバ5170の機能ブロック図である。会員管理サーバ5170は、モール会員管理部5181、会員情報同期管理部5182、及びネットワークI/F部5183を含む。 Next, the function of the member management server 5170 will be described with reference to FIG. 89 (A). FIG. 89A is a functional block diagram of the member management server 5170. The member management server 5170 includes a mall member management unit 5181, a member information synchronization management unit 5182, and a network I / F unit 5183.

モール会員管理部5181は、DLソフト買取サーバ5210、又はDLソフト利用管理サーバ5215(DLソフトダウンロード時)からの問い合わせに応じて、受信した固有IDが正当なモール会員であるか否かをチェックし、その結果をそれぞれのサーバに返信する。モール会員であるか否かのチェックは、図93(A)に示すモール会員情報テーブル5194を参照して行う。モール会員情報テーブル5194は、後述するように、会員情報同期管理部5182によって、基幹DB5650に記憶されているモール会員情報テーブルと同期されたテーブルである。 The mall member management department 5181 checks whether the received unique ID is a legitimate mall member in response to an inquiry from the DL software purchase server 5210 or the DL software usage management server 5215 (when downloading the DL software). , The result is returned to each server. The check for whether or not the user is a mall member is performed with reference to the mall member information table 5194 shown in FIG. 93 (A). As will be described later, the mall member information table 5194 is a table synchronized with the mall member information table stored in the core DB 5650 by the member information synchronization management unit 5182.

会員情報同期管理部5182は、図93(A)に示すモール会員情報テーブル5194が、基幹DB5650に記憶されるモール会員情報テーブルと同期されるように制御する。基幹DB5650に記憶されるモール会員情報テーブルは、図21、及び図22に示すような、モール会員登録処理によって記憶されるモール会員情報テーブル651(図18(B)参照)と同様のテーブルであり、モール会員情報テーブル5194が、このテーブルと同じになるよう同期管理される。同期処理は、リアルタイムに近いタイミングで実現され得るが、所定の間隔で同期処理が行われるようにしてもよい。また、この例では、図18(B)に示すモール会員情報テーブル651と図93(A)に示すモール会員情報テーブル5194は、同じ項目を有するように構成されているが、必要に応じて、いくつかの項目を省略してもよい。 The member information synchronization management unit 5182 controls the mall member information table 5194 shown in FIG. 93 (A) so as to be synchronized with the mall member information table stored in the core DB 5650. The mall member information table stored in the core DB 5650 is the same table as the mall member information table 651 (see FIG. 18B) stored by the mall member registration process as shown in FIGS. 21 and 22. , Mall member information table 5194 is synchronously managed so as to be the same as this table. The synchronous processing can be realized at a timing close to real time, but the synchronous processing may be performed at predetermined intervals. Further, in this example, the mall member information table 651 shown in FIG. 18 (B) and the mall member information table 5194 shown in FIG. 93 (A) are configured to have the same items, but if necessary, Some items may be omitted.

図89(B)は、DB(データベース)サーバ5185の機能ブロック図である。DBサーバ5185は、データベース制御部5186、及びネットワークI/F部5187を含む。また、DBサーバ5185は、買取管理DB5190を備え、買取管理DB5190には、発券リクエスト管理テーブル5191、S/N管理テーブル5192、電子価値管理テーブル5193、モール会員情報テーブル5194、利用券種管理テーブル5195、モール会員行動履歴管理テーブル5196、DLソフト管理テーブル5197、及びDLソフト利用管理テーブル5198を記憶する。また、DBサーバ5185は、DLソフト記憶領域5199を備え、DLソフト記憶領域5199には、遊技者に提供するDLソフトが複数記憶されている。 FIG. 89B is a functional block diagram of the DB (database) server 5185. The DB server 5185 includes a database control unit 5186 and a network I / F unit 5187. Further, the DB server 5185 includes a purchase management DB 5190, and the purchase management DB 5190 includes a ticketing request management table 5191, an S / N management table 5192, an electronic value management table 5193, a mall member information table 5194, and a ticket type management table 5195. , Mall member behavior history management table 5196, DL software management table 5197, and DL software usage management table 5198 are stored. Further, the DB server 5185 includes a DL software storage area 5199, and a plurality of DL software to be provided to the player is stored in the DL software storage area 5199.

データベース制御部5186は、他のサーバからデータベースアクセスの要求を受けると、その要求に応じて指定されたテーブルのレコードを参照、又は更新(追加、削除を含む)する。この例では、データベース制御部5186は、一般的なDBMS(Database Management System)であるが、他の様々なデータ形式を用いてデータを記憶し、更新等するよう管理することができる。また、DLソフト利用管理サーバ5215が、遊技者のスマートフォン5235にDLソフトをダウンロードする場合に、DLソフト利用管理サーバ5215の指令に応じて、指定されたDLソフトをDLソフト記憶領域5199から読み出す。 When the database control unit 5186 receives a database access request from another server, the database control unit 5186 refers to or updates (including additions and deletions) records in the table specified in response to the request. In this example, the database control unit 5186 is a general DBMS (Database Management System), but can be managed to store and update data using various other data formats. Further, when the DL software usage management server 5215 downloads the DL software to the player's smartphone 5235, the DL software usage management server 5215 reads the designated DL software from the DL software storage area 5199 in response to a command from the DL software usage management server 5215.

図90(A)は、DLソフト利用券発券サーバ5200の機能ブロック図である。DLソフト利用券発券サーバ5200は、アクセス管理部5201、発券リクエスト管理部5202、価値情報送信部5203、金額請求部5204、及びネットワークI/F部5205を備える。 FIG. 90A is a functional block diagram of the DL software ticket issuing server 5200. The DL software ticket issuing server 5200 includes an access management unit 5201, a ticketing request management unit 5202, a value information transmission unit 5203, an amount billing unit 5204, and a network I / F unit 5205.

アクセス管理部5201は、ネットワークI/F部5205を介してDLソフト利用券発券サーバ5200がDLソフト利用券発券装置5150にアクセスできるよう制御する。発券リクエスト管理部5202は、DLソフト利用券発券装置5150からDLソフト利用券5260の発券指示があって、発券リクエスト情報を受信した場合に、この発券リクエスト情報に応じて、DLソフトのS/Nを決定し、そのS/Nと発券に関する情報を含む発券情報をDLソフト利用券発券装置5150に送信する。 The access management unit 5201 controls the DL software ticket issuing server 5200 to access the DL software ticket issuing device 5150 via the network I / F section 5205. When the ticketing request management unit 5202 receives a ticketing request information from the DL software ticketing device 5150 and receives a ticketing request information, the DL software S / N responds to the ticketing request information. Is determined, and ticketing information including information on the S / N and ticketing is transmitted to the DL software ticket issuing device 5150.

価値情報送信部5203は、DLソフト利用券5260が発券され、さらにそのDLソフト利用券5260が買い取られることによって、将来的にホール店舗に請求される費用(後述の金額請求部5204により請求される金額)を計算し検証するために必要なDLソフト価値情報を、そのDLソフト利用券発券装置5150に送信する(ホールコンピュータ5400に直接送信してもよい)。ここで、DLソフト価値情報は、例えば、発券されたDLソフト利用券5260に対応するDLソフトの電子価値と、そのDLソフト利用券5260の枚数を含む情報である。 The value information transmission unit 5203 is charged with the DL software usage ticket 5260 and the DL software usage ticket 5260 is purchased, which will be charged to the hall store in the future (charged by the amount billing unit 5204 described later). The DL software value information necessary for calculating and verifying the amount of money) is transmitted to the DL software ticket issuing device 5150 (may be transmitted directly to the hall computer 5400). Here, the DL software value information is information including, for example, the electronic value of the DL software corresponding to the issued DL software usage ticket 5260 and the number of DL software usage tickets 5260.

金額請求部5204は、DLソフト利用券5260が発券された場合に、そのDLソフト利用券5260に対応するDLソフトの電子価値に相当する金額を、そのDLソフト利用券5260を発券したホール店舗に請求する。遊技者が、発券されたDLソフト利用券5260をDLソフト買取センターに買い取らせた後、その遊技者に付与された電子価値で景品交換システム1に関して前述したものと同様の景品交換指示を行うと、電算センターから当該景品交換に関する費用がDLソフト買取センターに請求されることになる。そのため、DLソフト買取センターでは、DLソフト利用券5260が発券されたタイミングで、将来的に景品交換により請求されることになる費用をホール店舗に請求する。なお、ホール店舗への請求は、DLソフト買取センターからホール店舗の運営主体に対する請求であり、例えば、所定の銀行決済システムに対して請求指示を送信するといった処理によって実現される。こうした請求は、複数の対象について、後でまとめて請求することもできる。また、請求額については、各種税金や手数料を差し引いて(又は付加して)最終的な請求額を決定するようにもできる。 When the DL software usage ticket 5260 is issued, the amount billing unit 5204 transfers the amount equivalent to the electronic value of the DL software corresponding to the DL software usage ticket 5260 to the hall store that issued the DL software usage ticket 5260. Claim. When the player makes the DL software purchase center purchase the issued DL software ticket 5260, and then gives the same prize exchange instruction as described above for the prize exchange system 1 with the electronic value given to the player. , The computer center will charge the DL software purchase center for the cost of exchanging the prize. Therefore, at the DL software purchase center, when the DL software usage ticket 5260 is issued, the hall store is charged the cost that will be charged for the prize exchange in the future. The billing to the hall store is a billing from the DL software purchase center to the operating entity of the hall store, and is realized by, for example, a process of transmitting a billing instruction to a predetermined bank settlement system. Such claims can also be billed together later for multiple objects. In addition, the final billing amount can be determined by deducting (or adding) various taxes and fees.

また、遊技者が、発券されたDLソフト利用券5260をDLソフト買取センターに買い取らせることなく、スマートフォン5235にダウンロードして利用する場合も、DLソフトの対価が、DLソフトの開発会社からDLソフト買取センターに請求されることになり、そのために、DLソフト買取センターは、DLソフト利用券5260が発券されたタイミングで、将来的にDLソフトのダウンロード等により請求されることになる費用をホール店舗に請求する。 Also, when the player downloads and uses the issued DL software ticket 5260 to the smartphone 5235 without having the DL software purchase center purchase it, the price of the DL software is the DL software from the DL software development company. The DL software purchase center will be charged to the purchase center, and for that reason, the DL software purchase center will charge the expenses that will be charged by downloading the DL software in the future at the timing when the DL software usage ticket 5260 is issued. To charge.

なお、どの額をどのようなタイミングで請求するかについては様々に設定することができる。例えば、(1)DLソフト利用券5260が発券されたタイミングでその都度、そのDLソフト利用券5260に対応するDLソフトの電子価値に相当する金額を請求したり、(2)DLソフト利用券5260が発券された後、所定のタイミングでまとめて、該当するDLソフト利用券5260に対応するDLソフトの電子価値に相当する金額を請求したり、(3)DLソフト利用券5260の買い取りが行われたタイミングでその都度、そのDLソフト利用券5260に対応するDLソフトの電子価値に相当する金額を請求したり、(4)DLソフト利用券5260の買い取りがされた後、所定のタイミングでまとめて、該当するDLソフト利用券5260に対応するDLソフトの電子価値に相当する金額を請求したり、(5)DLソフト利用券5260によるDLソフトのダウンロード又は利用が行われたタイミングでその都度、そのDLソフトの電子価値に相当する金額を請求したり、(6)DLソフト利用券5260によるDLソフトのダウンロード又は利用がされた後、所定のタイミングでまとめて、該当するDLソフトの電子価値に相当する金額を請求したり、(7)遊技者に付与された電子価値により景品交換指示が行われたタイミングでその都度、その景品交換で必要となった電子価値に相当する金額を請求したり、(8)遊技者に付与された電子価値により景品交換指示が行われた後、所定のタイミングでまとめて、該当する景品交換で必要となった電子価値に相当する金額を請求したりするように構成することができる。 It should be noted that it is possible to set variously as to which amount to be charged and at what timing. For example, (1) each time a DL software usage ticket 5260 is issued, an amount equivalent to the electronic value of the DL software corresponding to the DL software usage ticket 5260 may be charged, or (2) a DL software usage ticket 5260. After the ticket is issued, the amount equivalent to the electronic value of the DL software corresponding to the corresponding DL software usage ticket 5260 is billed at a predetermined timing, and (3) the DL software usage ticket 5260 is purchased. At each timing, the amount equivalent to the electronic value of the DL software corresponding to the DL software usage ticket 5260 is charged, or (4) after the DL software usage ticket 5260 is purchased, all at a predetermined timing. , The amount equivalent to the electronic value of the DL software corresponding to the corresponding DL software usage ticket 5260 is charged, and (5) Whenever the DL software is downloaded or used by the DL software usage ticket 5260, the amount is charged. After charging the amount equivalent to the electronic value of the DL software, or (6) after downloading or using the DL software with the DL software usage ticket 5260, the DL software is collectively equivalent to the electronic value of the corresponding DL software at a predetermined timing. You can charge the amount to be downloaded, or (7) charge the amount equivalent to the electronic value required for the prize exchange each time the prize exchange instruction is given by the electronic value given to the player. (8) After the prize exchange instruction is given based on the electronic value given to the player, the amount equivalent to the electronic value required for the corresponding prize exchange is billed at a predetermined timing. Can be configured.

図90(B)は、DLソフト買取サーバ5210の機能ブロック図である。DLソフト買取サーバ5210は、会員管理部5211、買取リクエスト管理部5212、行動履歴管理部5213、及びネットワークI/F部5214を備える。会員管理部5211は、遊技者のスマートフォン5235からログインがあった場合に、その遊技者がモール会員登録をしたモール会員であるか否かについてチェックを行う。この例では、モール会員についてのみ、DLソフト利用券5260を買い取りさせることが可能であるよう設定されているが、こうした設定は、システムに応じて任意に設定可能である。会員管理部5211は、会員管理サーバ5170のモール会員管理部5181と協働して、遊技者のスマートフォン5235から読み取った固有ID等に基づいて、その遊技者が、すでに登録されているモール会員であるか否かを判定し、モール会員でない場合は、遊技者からの買取リクエストを拒否し、エラーメッセージを表示するよう制御する。 FIG. 90B is a functional block diagram of the DL software purchase server 5210. The DL software purchase server 5210 includes a member management unit 5211, a purchase request management unit 5212, an action history management unit 5213, and a network I / F unit 5214. When the player's smartphone 5235 logs in, the member management unit 5211 checks whether or not the player is a mall member who has registered as a mall member. In this example, it is set so that only the mall member can purchase the DL software usage ticket 5260, but such a setting can be arbitrarily set according to the system. The member management unit 5211 cooperates with the mall member management unit 5181 of the member management server 5170, and the player is a mall member who has already been registered based on the unique ID or the like read from the player's smartphone 5235. It is determined whether or not there is, and if it is not a mall member, the purchase request from the player is rejected and an error message is displayed.

買取リクエスト管理部5212は、遊技者のスマートフォン5235から買取リクエストが合った場合に、買取リクエスト情報を受信し、その買取リクエスト情報に応じて、遊技者に係る電子価値データを更新する。すなわち、買い取りがされたDLソフト利用券5260のS/Nから、そのDLソフトの電子価値を求め、求められた電子価値を、電子価値を保持する電子価値管理テーブル5193の当該遊技者の電子価値に加算する。また、必要に応じて、電子価値データの更新結果を含む買取情報をスマートフォン5235に送信することもできる。 The purchase request management unit 5212 receives the purchase request information when the purchase request is matched from the player's smartphone 5235, and updates the electronic value data related to the player according to the purchase request information. That is, the electronic value of the DL software is obtained from the S / N of the purchased DL software usage ticket 5260, and the obtained electronic value is the electronic value of the player in the electronic value management table 5193 that holds the electronic value. Add to. Further, if necessary, purchase information including the update result of the electronic value data can be transmitted to the smartphone 5235.

行動履歴管理部5213は、遊技者がDLソフト利用券5260の買取リクエストを行った場合に、その操作に関する情報を、モール会員行動履歴管理テーブル5196に記憶する。モール会員行動履歴管理テーブル5196は、景品交換システム1のモール会員行動履歴管理テーブル656と同じ項目を有するものであり、必要に応じて、これらの2つのテーブルを所定のタイミングでマージして、又はより小さな集合にグループ化して管理するようにしてもよい。 When the player makes a purchase request for the DL software usage ticket 5260, the action history management unit 5213 stores information regarding the operation in the mall member action history management table 5196. The mall member behavior history management table 5196 has the same items as the mall member behavior history management table 656 of the prize exchange system 1, and if necessary, these two tables are merged at a predetermined timing, or It may be managed by grouping into smaller sets.

図91は、DLソフト利用管理サーバ5215の機能ブロック図である。DLソフト利用管理サーバ5215は、会員管理部5216、ダウンロード管理部5217、DLソフト実行管理部5218、及びネットワークI/F部5219を備える。会員管理部5216は、遊技者のスマートフォン5235から、DLソフト利用券5260によるDLソフトのダウンロードリクストの際のログインがあった場合に、その遊技者がモール会員登録をしたモール会員であるか否かについてチェックを行う。この例では、モール会員についてのみ、DLソフト利用券5260によるDLソフトのダウンロードを可能としてるが、こうした設定は、システムに応じて任意に設定可能である。 FIG. 91 is a functional block diagram of the DL software usage management server 5215. The DL software usage management server 5215 includes a member management unit 5216, a download management unit 5217, a DL software execution management unit 5218, and a network I / F unit 5219. The member management department 5216 determines whether or not the player is a mall member who has registered as a mall member when there is a login from the player's smartphone 5235 when downloading the DL software with the DL software ticket 5260. Check about. In this example, only the mall member can download the DL software with the DL software ticket 5260, but such a setting can be arbitrarily set according to the system.

ダウンロード管理部5217は、遊技者が、スマートフォン5235を用いて、DLソフトのダウンロードを指示する場合に、その遊技者がモール会員であるか否かを会員管理部5216によりチェックし、モール会員であれば、入力されたS/Nが正しいことを条件に、そのS/Nに対応するDLソフトをDBサーバ5185のDLソフト記憶領域5199から取得し、スマートフォン5235にダウンロードする。ダウンロードが行われたかどうかは、S/N管理テーブル5192により管理される。 When a player instructs to download DL software using a smartphone 5235, the download management unit 5217 checks whether or not the player is a mall member by the member management unit 5216, and if the player is a mall member, For example, on condition that the input S / N is correct, the DL software corresponding to the S / N is acquired from the DL software storage area 5199 of the DB server 5185 and downloaded to the smartphone 5235. Whether or not the download has been performed is managed by the S / N management table 5192.

DLソフト実行管理部5218は、遊技者が、スマートフォン5235を用いて、DLソフトを利用するために、そのDLソフトのアイコン等をタッチした場合に、スマートフォン5235のディスプレイに入力部を表示し、正しいS/Nを入力させたうえで当該DLソフトの利用を許可する。また、既に買い取りがされていたりする場合は、DLソフトの利用を許可しない。DLソフトの利用がされたかどうかは、S/N管理テーブル5192により管理される。また、図91に示すように、DLソフト利用管理サーバ5215に、行動履歴管理部を設けて、遊技者がDLソフト利用券5260によりDLソフトをダウンロードした操作や、ダウンロード後にDLソフトを利用する操作等に関する情報をモール会員行動履歴管理テーブル5196に記憶することもできる。 When the player touches the DL software icon or the like in order to use the DL software by using the smartphone 5235, the DL software execution management unit 5218 displays the input unit on the display of the smartphone 5235 and is correct. After inputting the S / N, the use of the DL software is permitted. Also, if it has already been purchased, the use of DL software is not permitted. Whether or not the DL software has been used is managed by the S / N management table 5192. Further, as shown in FIG. 91, an action history management unit is provided on the DL software usage management server 5215, and an operation in which the player downloads the DL software with the DL software usage ticket 5260 or an operation in which the DL software is used after the download. It is also possible to store information related to the above in the mall member behavior history management table 5196.

図92には、発券リクエスト管理テーブル5191、S/N管理テーブル5192、DLソフト管理テーブル5197、及び電子価値管理テーブル5193の例が示されており、図93には、モール会員情報テーブル5194、利用券種管理テーブル5195、DLソフト利用管理テーブル、及びモール会員行動履歴管理テーブル5196の例が示されている。これらのテーブルの詳細については、必要に応じて後で説明する。 FIG. 92 shows an example of the ticketing request management table 5191, the S / N management table 5192, the DL software management table 5197, and the electronic value management table 5193. FIG. 93 shows the mall member information table 5194, which is used. Examples of the ticket type management table 5195, the DL software usage management table, and the mall member behavior history management table 5196 are shown. Details of these tables will be described later if necessary.

次に、図94、及び図95を参照して、DLソフト利用券5260の発券処理について、詳細に説明する。図94は、DLソフト利用券5260の発券処理を、DLソフト利用券発券装置5150、DLソフト利用券発券サーバ5200、及びDBサーバ5185の主体別にそれぞれ表記したフローチャートであり、図95は、DLソフト利用券発券装置5150の店舗側ディスプレイ5155に表示されるDLソフト利用券発券指示画面とDLソフト利用券発券画面を示す図である。 Next, the ticketing process of the DL software usage ticket 5260 will be described in detail with reference to FIGS. 94 and 95. FIG. 94 is a flowchart showing the ticketing process of the DL software usage ticket 5260 for each subject of the DL software usage ticket issuing device 5150, the DL software usage ticket issuing server 5200, and the DB server 5185, and FIG. 95 shows the DL software. It is a figure which shows the DL software use ticket issuance instruction screen and DL software use ticket issuance screen displayed on the store side display 5155 of the use ticket issuance apparatus 5150.

図94を参照すると、最初に、DLソフト利用券発券装置5150においてDLソフト利用券発券処理が開始され、DLソフト利用券発券装置5150の店舗側ディスプレイ5155に、レシート読み取り画面(不図示)が表示される(ステップS541)。DLソフト利用券発券装置5150におけるDLソフト利用券発券処理は、例えば、DLソフト利用券発券装置5150のディスプレイに表示されたメニュー画面(不図示)の項目をタッチすることで開始され、その後、レシートの読み取りを促すレシート読み取り画面が自動的に表示される。なお、この例では、DLソフト利用券発券装置5150に関する操作は、すべて、そのDLソフト利用券発券装置5150が配置されたホール店舗のスタッフが行うものとする。 Referring to FIG. 94, first, the DL software ticket issuing device 5150 starts the DL software ticket issuing process, and the receipt reading screen (not shown) is displayed on the store side display 5155 of the DL software ticket issuing device 5150. (Step S541). The DL software ticket issuing process in the DL software ticket issuing device 5150 is started by, for example, touching an item on the menu screen (not shown) displayed on the display of the DL software ticket issuing device 5150, and then the receipt. The receipt reading screen prompting you to read is automatically displayed. In this example, all operations related to the DL software ticket issuing device 5150 shall be performed by the staff of the hall store where the DL software ticket issuing device 5150 is arranged.

ここで、DLソフト利用券発券装置5150は、ホール店舗のスタッフが、遊技者の要求に応じて、遊技者が持参したレシートをバーコードリーダ5154で読み取ったか否かを判定し(ステップS542)、読み取りが行われるまで、画面の表示を維持する。レシートには、遊技者が獲得した遊技媒体種別(例えば、4円貸パチンコ玉や20円貸メダル等)とその保持数(貯メダル数、貯玉数)が、例えば、2次元バーコードや3次元バーコードの形態で記載されている。 Here, the DL software ticket issuing device 5150 determines whether or not the staff of the hall store has read the receipt brought by the player with the barcode reader 5154 in response to the request of the player (step S542). Keep the screen displayed until it is read. On the receipt, the type of game medium acquired by the player (for example, 4-yen pachinko balls, 20-yen medals, etc.) and the number of medals held (number of medals saved, number of balls saved) are, for example, 2D barcodes or 3D It is described in the form of a barcode.

レシートが読み取られると、図95(A)に示すようなDLソフト利用券発券指示画面5880をDLソフト利用券発券装置5150の店舗側ディスプレイ5155に表示する(ステップS543)。図95(A)を参照すると、DLソフト利用券発券指示画面5880には、レシートから読み取られた遊技媒体種別が遊技媒体種別表示部5881に表示され、レシートから読み取られた遊技媒体の数量(保持数)が玉数又はメダル枚数という単位で保持数表示部5882に表示され、DLソフト利用券5260の発券を指示するための「OK」ボタン5883が表示されている。 When the receipt is read, the DL software ticket issuing instruction screen 5880 as shown in FIG. 95 (A) is displayed on the store side display 5155 of the DL software ticket issuing device 5150 (step S543). Referring to FIG. 95A, the DL software ticket issuance instruction screen 5880 displays the game media type read from the receipt on the game media type display unit 5881, and the quantity (holding) of the game media read from the receipt. The number) is displayed on the holding number display unit 5882 in units of the number of balls or the number of medals, and the “OK” button 5883 for instructing the issuance of the DL software usage ticket 5260 is displayed.

次に、図94のステップS544において、DLソフト利用券発券装置5150は、ホール店舗のスタッフが、遊技者の指示に従って、「OK」ボタンをタッチするか否かを判定し、「OK」ボタンがタッチされるまで、DLソフト利用券発券指示画面5880の表示を維持する。「OK」ボタンがタッチされると、そこで、発券リクエスト情報をDLソフト利用券発券サーバ5200に送信する(ステップS545)。発券リクエスト情報には、そのDLソフト利用券発券装置5150が配置されるホール店舗の店舗コード、及び遊技媒体の価値を表す遊技媒体価値情報(例えば、レシートから読み取った遊技媒体の種別と数量、そのDLソフト利用券発券装置5150が配置されるホール店舗の交換レート(玉単価))が含まれる。また、ホール店舗のスタッフは、遊技者の指示により、レシートから読み取った遊技媒体の種別と数量により、そのままDLソフト利用券5260の発券を指示せずに、そのうちの一部(例えば、一部の遊技媒体種別や一部の数量)について、DLソフト利用券5260の発券をするように指定することもできる。 Next, in step S544 of FIG. 94, the DL software ticket issuing device 5150 determines whether or not the staff of the hall store touches the "OK" button according to the instructions of the player, and the "OK" button is pressed. The display of the DL software ticket issuance instruction screen 5880 is maintained until it is touched. When the "OK" button is touched, the ticketing request information is transmitted to the DL software ticket issuing server 5200 (step S545). The ticketing request information includes the store code of the hall store where the DL software ticket issuing device 5150 is located, and the game medium value information indicating the value of the game medium (for example, the type and quantity of the game medium read from the receipt, and the like. The exchange rate (ball unit price) of the hall store where the DL software ticket issuing device 5150 is located is included. In addition, the staff of the hall store does not instruct the issuance of the DL software usage ticket 5260 as it is according to the type and quantity of the game medium read from the receipt according to the instruction of the player, and some of them (for example, some It is also possible to specify that the DL software usage ticket 5260 is issued for the game medium type and a part of the quantity).

ここで、ホール店舗の交換レートは、DLソフト利用券発券装置5150に予め記憶され、あるいは、ホールコンピュータ5400等に記憶され、そこから読み出されてDLソフト利用券発券サーバ5200に送信されるが、DLソフト利用券発券サーバ5200で各ホール店舗の交換レートを把握可能であれば、DLソフト利用券発券装置5150から送信する必要はない。DLソフト利用券発券サーバ5200は、例えば、基幹サーバ5600の基幹DB5650に記憶される交換レート管理テーブル5654(図19(B)に示す交換レート管理テーブル654と同様のテーブル)と同期したテーブルを有することによって、又は、交換レート管理テーブル5654を直接参照することによって、対応するホール店舗の交換レートを取得することができる。 Here, the exchange rate of the hall store is stored in advance in the DL software ticket issuing device 5150, or stored in the hall computer 5400 or the like, read from there, and transmitted to the DL software ticket issuing server 5200. If the DL software ticket issuing server 5200 can grasp the exchange rate of each hall store, it is not necessary to transmit from the DL software ticket issuing device 5150. The DL software ticket issuing server 5200 has, for example, a table synchronized with the exchange rate management table 5654 (similar to the exchange rate management table 654 shown in FIG. 19B) stored in the core DB 5650 of the core server 5600. By doing so, or by directly referring to the exchange rate management table 5654, the exchange rate of the corresponding hall store can be obtained.

また、DLソフト利用券発券装置5150が配置されるホール店舗の店舗コードも、DLソフト利用券発券装置5150に予め記憶され、あるいは、ホールコンピュータ5400等に記憶され、そこから読み出されてDLソフト利用券発券サーバ5200に送信される。また、DLソフト利用券発券サーバ5200が、発券リクエスト情報を送信してきたDLソフト利用券発券装置5150の機器識別IDやネットワークアドレス等からそのDLソフト利用券発券装置5150のホール店舗を特定可能であれば、店舗コードをDLソフト利用券発券装置5150から送信する必要はない。なお、店舗コードは、同じホール店舗内であっても遊技媒体種別(例えば、4円貸パチンコ玉や20円貸メダル等)ごとに異なる店舗コードによって管理される場合がある。 Further, the store code of the hall store where the DL software ticket issuing device 5150 is arranged is also stored in advance in the DL software ticket issuing device 5150, or stored in the hall computer 5400 or the like and read from the DL software. It is sent to the ticket issuing server 5200. Further, the DL software ticket issuing server 5200 should be able to identify the hall store of the DL software ticket issuing device 5150 from the device identification ID, network address, etc. of the DL software ticket issuing device 5150 that has transmitted the ticketing request information. For example, it is not necessary to transmit the store code from the DL software ticket issuing device 5150. The store code may be managed by a different store code for each game medium type (for example, 4-yen pachinko balls, 20-yen medals, etc.) even within the same hall store.

また、この例では、DLソフト利用券発券装置5150から送信される発券リクエスト情報には、遊技媒体の種別と数量が含まれ、DLソフト利用券発券サーバ5200が、その遊技媒体の種別と数量に応じて、発行するDLソフト利用券5260に対応付けられるべきDLソフトとDLソフト利用券5260の数を決定するが、こうしたDLソフトとDLソフト利用券5260の数とをDLソフト利用券発券装置5150又は遊技者が決定し、それを発券リクエスト情報に含めてDLソフト利用券発券サーバ5200に送信するようにしてもよい。 Further, in this example, the ticketing request information transmitted from the DL software ticket issuing device 5150 includes the type and quantity of the game medium, and the DL software ticket issuing server 5200 determines the type and quantity of the game medium. The number of DL software and DL software usage ticket 5260 to be associated with the DL software usage ticket 5260 to be issued is determined accordingly, and the number of such DL software and DL software usage ticket 5260 is determined by the DL software usage ticket issuing device 5150. Alternatively, the player may decide and include it in the ticketing request information and send it to the DL software ticket issuing server 5200.

次に、DLソフト利用券発券サーバ5200が、DLソフト利用券発券装置5150から送信された発券リクエスト情報を受信し(ステップS546)、この発券リクエストのリクエストIDを採番するとともに、その内容を図92(A)に示す発券リクエスト管理テーブル5191に記憶するよう指示する。発券リクエスト管理テーブル5191は、例えば、図92(A)に示すように、リクエストID、店舗コード、遊技媒体種別、遊技媒体の数量、及び交換レートの各項目を記憶し、各ホール店舗のDLソフト利用券発券装置5150から送信された発券リクエスト情報の内容を管理する。DBサーバ5185は、DLソフト利用券発券サーバ5200の指示に応じて、当該発券リクエスト情報の内容を記憶するレコードを作成するよう発券リクエスト管理テーブル5191を更新する(ステップS547)。 Next, the DL software ticket issuing server 5200 receives the ticketing request information transmitted from the DL software ticketing device 5150 (step S546), assigns the request ID of the ticketing request, and illustrates the contents thereof. It is instructed to store in the ticketing request management table 5191 shown in 92 (A). As shown in FIG. 92A, for example, the ticketing request management table 5191 stores each item of the request ID, the store code, the game medium type, the quantity of the game medium, and the exchange rate, and the DL software of each hall store. It manages the contents of the ticketing request information transmitted from the ticket issuing device 5150. The DB server 5185 updates the ticketing request management table 5191 so as to create a record for storing the contents of the ticketing request information in response to the instruction of the DL software ticketing server 5200 (step S547).

次に、DLソフト利用券発券サーバ5200は、発券リクエスト情報に含まれる店舗コードで表される店舗(DLソフト利用券発券装置5150が配置されている店舗)において発券可能なDLソフト利用券5260の券種を把握するために、図93(B)に示す利用券種管理テーブル5195にアクセスする(ステップS548)。利用券種管理テーブル5195は、図93(B)に示すように、店舗コード、第1券種価値、第2券種価値、及び第3券種価値の各項目を記憶し、ホール店舗ごとに、DLソフト利用券発券サーバ5200に対応付けられるDLソフトの電子価値を管理する。図95(B)に示す例では、最大3種類の券種について管理することが可能であるが、必要に応じてそれ以上の券種を管理できるよう拡張可能である。また、共通する券種の組合せを利用可能な複数のホール店舗をグループ化して管理することもできる。図93(B)に示す利用券種管理テーブル5195では、例えば、店舗コード=「034」のホール店舗において、3種類の電子価値(すなわち、5000、1000、及び200)のDLソフトをDLソフト利用券5260に対応付けることが可能であることが定義されている。DBサーバ5185は、DLソフト利用券発券サーバ5200の指示に応じて、利用券種管理テーブル5195を参照し、対応する店舗コードのレコードをDLソフト利用券発券サーバ5200に送信する(ステップS549)。 Next, the DL software ticket issuing server 5200 is a DL software ticket 5260 that can be issued at a store represented by the store code included in the ticketing request information (the store where the DL software ticket issuing device 5150 is located). In order to grasp the ticket type, the usage ticket type management table 5195 shown in FIG. 93 (B) is accessed (step S548). As shown in FIG. 93 (B), the usage ticket type management table 5195 stores each item of the store code, the first ticket type value, the second ticket type value, and the third ticket type value, and is used for each hall store. , The electronic value of the DL software associated with the DL software ticket issuing server 5200 is managed. In the example shown in FIG. 95 (B), it is possible to manage up to three types of tickets, but it can be expanded so that more ticket types can be managed as needed. It is also possible to group and manage a plurality of hall stores that can use a combination of common ticket types. In the usage ticket type management table 5195 shown in FIG. 93 (B), for example, in a hall store with a store code = "034", DL software of three types of electronic values (that is, 5000, 1000, and 200) is used as DL software. It is defined that it can be associated with ticket 5260. The DB server 5185 refers to the usage ticket type management table 5195 in response to the instruction of the DL software usage ticket issuing server 5200, and transmits the record of the corresponding store code to the DL software usage ticket issuing server 5200 (step S549).

次に、DLソフト利用券発券サーバ5200は、DLソフト利用券5260に対応付けることができる券種のDLソフトと、遊技媒体の種別と数量、及び交換レートから求められる遊技媒体の価値から、DLソフト利用券5260にどのDLソフトを対応付けるか、何枚のDLソフト利用券5260を発券するか、及び余りの遊技媒体の数量(余メダル、余玉)をいくつにするかを決定する(ステップS550)。遊技媒体の価値が、DLソフト利用券5260に対応付けられるDLソフトの電子価値のうち最大の価値のものを超える場合、複数のDLソフト利用券5260が発券され得るが、通常は、それぞれのDLソフト利用券5260に、最大の価値のDLソフトから最小の価値のDLソフトの順に、余りが最小になるよう割り当てられる。ただし、状況に応じて、様々な割り当て方法を採用することができる。 Next, the DL software ticket issuing server 5200 is based on the DL software of the ticket type that can be associated with the DL software ticket 5260, the type and quantity of the game medium, and the value of the game medium obtained from the exchange rate. It is determined which DL software is associated with the usage ticket 5260, how many DL software usage tickets 5260 are issued, and how many remaining game media (surplus medals, surplus balls) are to be used (step S550). .. If the value of the game medium exceeds the maximum electronic value of the DL software associated with the DL software usage ticket 5260, a plurality of DL software usage tickets 5260 may be issued, but usually each DL The software ticket 5260 is assigned in the order of the highest value DL software to the lowest value DL software so that the remainder is minimized. However, various allocation methods can be adopted depending on the situation.

通常の割当方法では、例えば、図92(A)の発券リクエスト管理テーブル5191の、リクエストID=「R011」で表される発券リクエスト情報は、店舗コード=「034」で、遊技媒体の価値が12040(20(遊技媒体種別が20円貸メダル)×602(数量)×1(交換レート))である。そして、この発券リクエストに関して発券されるDLソフト利用券5260は、図93(B)の利用券種管理テーブル5195に記憶された、対応するホール店舗(店舗コード=「034」)の券種を参照して、第1券種(電子価値=5000)の価値を有するDLソフトに対応付けられたものが2枚、第2券種(電子価値=1000)の価値を有するDLソフトに対応付けられたものが2枚、余りが40(すなわち、余メダルが2枚)、となる。なお、DLソフトの電子価値は、92(C)のDLソフト管理テーブル5197を参照することによって把握できる。 In the normal allocation method, for example, the ticketing request information represented by the request ID = "R011" in the ticketing request management table 5191 of FIG. 92A has the store code = "034" and the value of the game medium is 12040. (20 (game medium type is 20 yen rental medal) × 602 (quantity) × 1 (exchange rate)). Then, for the DL software usage ticket 5260 issued in relation to this ticketing request, refer to the ticket type of the corresponding hall store (store code = "034") stored in the usage ticket type management table 5195 of FIG. 93 (B). Then, two sheets were associated with the DL software having the value of the first ticket type (electronic value = 5000), and the DL software having the value of the second ticket type (electronic value = 1000) was associated with the DL software. There are two things and a remainder of 40 (that is, two extra medals). The electronic value of the DL software can be grasped by referring to the DL software management table 5197 of 92 (C).

また、この例では、5000の電子価値を有するDLソフトに対応付けられたDLソフト利用券5260が2枚発行され、そこで、異なるソフトウエア(プロダクトID=「S001」と「S002」)が選択され、それぞれに対応付けられている。このようなソフトウエアの選択は、(同じ電子価値を有するソフトウエアのなかで)ランダムに決定することもできるし、遊技者やホール店舗等によって選択するようにもできる。同じ電子価値のDLソフトが3以上ある場合は、ランダムに、又は所定のルールにより、そのうちから2つが選択される。また、同じソフトウエア(同じプロダクトIDのソフトウエア)が選択されてもよい。なお、ここでは、プロダクトIDはそれぞれのソフトウエア製品に対応するもので、同じ製品のソフトウエアには同じプロダクトIDが付与される。複数の遊技者のスマートフォン5235に、同じプロダクトIDのソフトウエアがダウンロードされうる。 Further, in this example, two DL software usage tickets 5260 associated with DL software having an electronic value of 5000 are issued, and different software (product ID = "S001" and "S002") is selected there. , Are associated with each. The selection of such software can be randomly determined (within software having the same electronic value), or can be selected by a player, a hall store, or the like. When there are 3 or more DL software with the same electronic value, 2 of them are selected randomly or according to a predetermined rule. Further, the same software (software with the same product ID) may be selected. Here, the product ID corresponds to each software product, and the same product ID is assigned to the software of the same product. Software with the same product ID can be downloaded to the smartphones 5235 of a plurality of players.

次に、DLソフト利用券発券サーバ5200は、決定したプロダクトIDのそれぞれにS/Nを付与し、S/N管理テーブル5192にこれらのS/Nを記憶するよう指示する(ステップS551)。DBサーバ5185は、DLソフト利用券発券サーバ5200の指示に応じて、S/N管理テーブル5192を更新する(ステップS552)。ここで、S/N管理テーブル5192は、図92(B)に示すように、S/N、プロダクトID、リクエストID、買取フラグ、及び買取期限の各項目を記憶し、それぞれのS/NがどのDLソフトに対応付けられているかと、買い取りの有無を管理する。例えば、上述したリクエストID=「R011」で表される発券リクエスト情報に関して発券されるDLソフト利用券5260についてS/N管理テーブル5192を更新する場合、図92(B)に示すように、S/N=「0001」がプロダクトID=「S001」に対応付けられ、S/N=「0002」がプロダクトID=「S002」に対応付けられ、ここで、プロダクトID=「S001」と「S002」のDLソフトは、どちらも第1券種(電子価値=5000)の価値を有する(図92(C)のDLソフト管理テーブル5197参照)。また、S/N=「0003」がプロダクトID=「S003」に対応付けられ、S/N=「0004」がプロダクトID=「S004」に対応付けられ、ここで、プロダクトID=「S003」と「S004」のDLソフトは、どちらも第2券種(電子価値=1000)の価値を有する(図92(C)のDLソフト管理テーブル5197参照)。こうして、4つのS/NがそれぞれDLソフト利用券5260に対応付けられ、4枚のDLソフト利用券5260が発券されることになる。また、ここで、4つのS/Nについて、最初は、いずれも、リクエストID=「R011」、買取フラグ=「0」に設定される(ただし、この例では、S/N=「0001」の買取フラグは、その後買い取りが行われたために「1」がセットされている)。買い取りフラグをこのように管理しているため、同じS/NのDLソフトについて重複して買い取りが行われることがない。 Next, the DL software ticket issuing server 5200 assigns S / N to each of the determined product IDs, and instructs the S / N management table 5192 to store these S / Ns (step S551). The DB server 5185 updates the S / N management table 5192 in response to an instruction from the DL software ticket issuing server 5200 (step S552). Here, as shown in FIG. 92B, the S / N management table 5192 stores each item of S / N, product ID, request ID, purchase flag, and purchase deadline, and each S / N is stored. It manages which DL software is associated with and whether or not it is purchased. For example, when updating the S / N management table 5192 for the DL software usage ticket 5260 issued with respect to the ticketing request information represented by the above-mentioned request ID = "R011", as shown in FIG. 92 (B), S / N = "0001" is associated with product ID = "S001" and S / N = "0002" is associated with product ID = "S002", where product IDs = "S001" and "S002". Both DL software have the value of the first ticket type (electronic value = 5000) (see DL software management table 5197 in FIG. 92 (C)). Further, S / N = "0003" is associated with product ID = "S003", S / N = "0004" is associated with product ID = "S004", and here, product ID = "S003". Both of the DL software of "S004" have the value of the second ticket type (electronic value = 1000) (see the DL software management table 5197 in FIG. 92 (C)). In this way, each of the four S / Ns is associated with the DL software usage ticket 5260, and four DL software usage tickets 5260 are issued. Further, here, for each of the four S / Ns, the request ID = "R011" and the purchase flag = "0" are initially set (however, in this example, the S / N = "0001". The purchase flag is set to "1" because the purchase was made after that). Since the purchase flag is managed in this way, DL software with the same S / N will not be purchased twice.

また、S/N管理テーブル5192の買取期限は、例えば、発券リクエスト情報を受信した時点から所定期間経過後の日時や、発券情報の送信(後述のステップS554)や、その他のタイミングから所定期間経過後の日時に設定することができ、この期限を過ぎて買取リクエストを行っても拒否されるようになっている。このような買取期限は、設けないようにすることもできるし、また、所定の電子価値のDLソフトに関してのみ設けることもできる。また、DLソフトの電子価値や遊技者の状況に応じて期限を変えるようにもできる。また、本実施形態では、DLソフトを一旦ダウンロードしたり、利用したりした後でも、そのDLソフトについて買取リクエストを行うことができ、このように、DLソフトがダウンロード又は利用された場合に、当初設定されていた買取期限を延長するようにできる。また、DLソフトの利用態様(例えば、利用時期・時刻、利用回数、利用頻度など)に応じて、買取期限の延長の程度を変化させてもよい。また、買取期限は、DLソフト利用券発券サーバ5200の時計部で管理される日時に基づいて設定されるため、ホール店舗から時間データを受信する場合に比べて不正等の問題を回避できるようになる。 Further, the purchase deadline of the S / N management table 5192 is, for example, the date and time after a predetermined period has elapsed from the time when the ticketing request information is received, the transmission of the ticketing information (step S554 described later), or other timings. It can be set to a later date and time, and even if a purchase request is made after this deadline, it will be rejected. Such a purchase deadline may not be set, or may be set only for DL software having a predetermined electronic value. It is also possible to change the deadline according to the electronic value of the DL software and the situation of the player. Further, in the present embodiment, even after the DL software is once downloaded or used, a purchase request can be made for the DL software, and when the DL software is downloaded or used in this way, the initial It is possible to extend the set purchase deadline. Further, the degree of extension of the purchase deadline may be changed according to the usage mode of the DL software (for example, usage time / time, usage frequency, usage frequency, etc.). In addition, since the purchase deadline is set based on the date and time managed by the clock section of the DL software ticket issuing server 5200, problems such as fraud can be avoided as compared with the case of receiving time data from the hall store. Become.

次に、DLソフト利用券発券サーバ5200は、発券されるDLソフト利用券5260について付与されたS/Nを含む発券情報を、DLソフト利用券発券装置5150に送信する(ステップS553)。例えば、上述したリクエストID=「R011」で表される発券リクエスト情報に関しては、「0001」、「0002」、「0003」、及び「0004」の4つのS/Nが送信される。また、この例では、発券情報に、DLソフトの買い取りやダウンロードを行う場合にアクセスするWEBページのURLが含まれる。なお、このようなURLを、S/N、リクエストID、ホール店舗などの様々な単位で異なるものに設定することもできる。また、DLソフト利用券発券サーバ5200によるURLの送付を省略し、DLソフト利用券5260にはプリントせずに他の方法によりURLを通知してもよい。また、DLソフト利用券発券装置5150において、所定のURLをプリントするように構成することもできる。 Next, the DL software usage ticket issuing server 5200 transmits the ticketing information including the S / N given to the DL software usage ticket 5260 to be issued to the DL software usage ticket issuing device 5150 (step S553). For example, with respect to the ticketing request information represented by the above-mentioned request ID = "R011", four S / Ns of "0001", "0002", "0003", and "0004" are transmitted. Further, in this example, the ticketing information includes the URL of the WEB page to be accessed when purchasing or downloading the DL software. It should be noted that such a URL can be set to a different one in various units such as S / N, request ID, and hall store. Further, the URL may be omitted from the DL software ticket issuing server 5200, and the URL may be notified by another method without printing on the DL software ticket 5260. In addition, the DL software ticket issuing device 5150 can be configured to print a predetermined URL.

また、この例では、DLソフト利用券発券装置5150の店舗側ディスプレイ5155への表示やホールコンピュータ5400への通知のために、S/Nのほかに、DLソフト価値情報(DLソフトの電子価値、当該電子価値ごとのDLソフトの数)、及び余メダル(余玉)の数量を含むデータがDLソフト利用券発券装置5150に送信される。 Further, in this example, in addition to the S / N, DL software value information (electronic value of DL software, for display on the store side display 5155 of the DL software ticket issuing device 5150 and notification to the hall computer 5400, is used. Data including the number of DL software for each electronic value) and the number of surplus medals (surplus balls) are transmitted to the DL software ticket issuing device 5150.

次に、DLソフト利用券発券装置5150は、DLソフト利用券発券サーバ5200から、上述した発券情報とDLソフト価値情報等を受信する(ステップS554)。そして、DLソフト利用券発券装置5150は、受信したDLソフト価値情報等に基づいて、DLソフト利用券発券装置5150の店舗側ディスプレイ5155に、図95(B)に示すようなDLソフト利用券発券画面5885を表示する(ステップS555)。図95(B)には、DLソフト利用券5260がDLソフト利用券発券装置5150において発券されている際のDLソフト利用券発券画面5885が表示されている。DLソフト利用券発券画面5885では、発券中のDLソフト利用券5260の券種(DLソフト利用券5260に対応付けられているDLソフトの電子価値(例えば、5000や1000など))と、DLソフトのタイトルが発券内容表示部5886に表示され、余メダルの枚数(余玉の玉数)が余メダル等表示部5887に表示され、DLソフト利用券5260の発券がすべて終了すると、その旨を示すメッセージが表示される。 Next, the DL software ticket issuing device 5150 receives the above-mentioned ticketing information, DL software value information, and the like from the DL software ticket issuing server 5200 (step S554). Then, the DL software ticket issuing device 5150 issues a DL software ticket as shown in FIG. 95 (B) on the store side display 5155 of the DL software ticket issuing device 5150 based on the received DL software value information and the like. The screen 5858 is displayed (step S555). In FIG. 95 (B), the DL software usage ticket issuing screen 5858 when the DL software usage ticket 5260 is issued by the DL software usage ticket issuing device 5150 is displayed. On the DL software ticket issuing screen 5885, the ticket type of the DL software ticket 5260 being issued (the electronic value of the DL software associated with the DL software ticket 5260 (for example, 5000 or 1000)) and the DL software Is displayed on the ticketing content display section 5886, the number of surplus medals (number of surplus balls) is displayed on the surplus medal display section 5887, and when all the DL software usage tickets 5260 have been issued, this is indicated. A message is displayed.

上述のDLソフト利用券発券画面5885の表示とともに、DLソフト利用券発券装置5150は、受信した発券情報に基づいて、プリンタ5157を制御し、それぞれS/NとURLがプリントされたDLソフト利用券5260を出力する(ステップS556)。1つのDLソフト利用券5260は、通常は1つの紙製チケットで構成されており、そこに1つのS/NとURLがプリントされる。上述したリクエストID=「R011」で表される発券リクエスト情報に関しては、4つのS/N、「0001」、「0002」、「0003」、及び「0004」のそれぞれが、URLとともに、対応するDLソフト利用券5260に個別にプリントされる。また、それぞれのDLソフト利用券5260には、DLソフト利用券5260に対応するDLソフトのタイトルやプロダクトID、DLソフトの電子価値(例えば、5000や1000など)をプリントしたり、発券日時や買取期限をプリントしたりすることもできる。また、1枚のDLソフト利用券5260に、複数のS/Nをまとめてプリントすることもできる。また、S/NやURLは、買取リクエストやダウンロードを行う場合に、スマートフォン5235で容易に入力ができるように、2次元バーコードや3次元バーコードで表されていてもよい。 Along with the display of the DL software ticketing screen 5858 described above, the DL software ticketing device 5150 controls the printer 5157 based on the received ticketing information, and the DL software ticketing ticket on which the S / N and URL are printed, respectively. Output 5260 (step S556). One DL software usage ticket 5260 is usually composed of one paper ticket, and one S / N and URL are printed on it. Regarding the ticketing request information represented by the request ID = "R011" described above, each of the four S / Ns, "0001", "0002", "0003", and "0004", together with the URL, corresponds to the DL. It is printed individually on the software ticket 5260. In addition, the title and product ID of the DL software corresponding to the DL software usage ticket 5260, the electronic value of the DL software (for example, 5000 or 1000) can be printed on each DL software usage ticket 5260, and the ticketing date and time and purchase can be made. You can also print the deadline. It is also possible to print a plurality of S / Ns together on one DL software ticket 5260. Further, the S / N and the URL may be represented by a two-dimensional bar code or a three-dimensional bar code so that the smartphone 5235 can easily input the S / N and the URL when making a purchase request or downloading.

次に、DLソフト利用券発券装置5150は、プリントしたDLソフト利用券5260のDLソフト価値情報(DLソフトの電子価値、及び当該電子価値ごとのDLソフトの数)等を、例えば、ホールコンピュータ5400に送信する(ステップS557)。ホールコンピュータ5400は、遊技者が最終的に買い取りが可能となる電子価値(又は利用可能なDLソフトの電子価値)を把握できればよく、DLソフトの電子価値に、当該電子価値ごとのDLソフトの数を乗じた数値など、実質的に、上述した最終的な電子価値を表す様々な様式の数値を受信するようにしてもよい。ホールコンピュータ5400がこのような数値を受信するのは、通販景品買取センターから当該DLソフト利用券5260の発行に相当する金額の請求が当該ホール店舗等に対して行われるため、ホール店舗側が、その請求の根拠となるデータを把握しておく必要があるからである。 Next, the DL software ticket issuing device 5150 provides the DL software value information (electronic value of the DL software and the number of DL software for each electronic value) of the printed DL software ticket 5260, for example, the hall computer 5400. (Step S557). The hall computer 5400 only needs to be able to grasp the electronic value (or the electronic value of available DL software) that the player can finally purchase, and the electronic value of the DL software is added to the number of DL software for each electronic value. In effect, you may want to receive a number in various forms representing the final electronic value described above, such as a number multiplied by. The hall computer 5400 receives such a numerical value because the hall store, etc. is billed for the amount equivalent to the issuance of the DL software usage ticket 5260 from the mail-order prize purchase center. This is because it is necessary to know the data on which the claim is based.

なお、DLソフト利用券発券装置5150は、上記以外の様々なタイミングで、DLソフト価値情報に含まれるDLソフトの電子価値、及び当該電子価値ごとのDLソフトの数をホールコンピュータ5400に送信することができる。例えば、1日に1回とか、1日のうちの所定のタイミングで、これらの情報をまとめて送信するようにもできる。また、図94のフローチャートでは省略したが、余メダル又は余玉がある場合には、これを景品POS5500等で景品交換できるように、その分のレシートを発行するようにできる。また、情報カードや非接触ICカードに計数結果を登録してある場合や、計数結果をホールコンピュータ5400が管理している場合は、DLソフト利用券5260の発券に対応する価値を当該計数結果から減算するように、DLソフト利用券発券装置5150から直接、又は景品POS5500等を介して当該計数結果の記憶領域を更新するようにできる。 The DL software ticket issuing device 5150 transmits the electronic value of the DL software included in the DL software value information and the number of DL software for each electronic value to the hall computer 5400 at various timings other than the above. Can be done. For example, this information can be collectively transmitted once a day or at a predetermined timing in the day. Further, although omitted in the flowchart of FIG. 94, if there is a surplus medal or a surplus ball, a receipt for the surplus medal or a surplus ball can be issued so that the prize can be exchanged with the prize POS5500 or the like. Further, when the counting result is registered in the information card or the non-contact IC card, or when the counting result is managed by the hall computer 5400, the value corresponding to the issuance of the DL software usage ticket 5260 is calculated from the counting result. The storage area of the counting result can be updated directly from the DL software ticket issuing device 5150 or via the prize POS5500 or the like so as to be subtracted.

さらに、遊技者がモール会員であって、スマートフォン5235の固有ID等によって景品交換システム5001に登録されている場合は、ホールコンピュータ5400、又は、DLソフト利用券発券サーバ5200及び会員管理サーバ5170を介して電算センターの基幹サーバ5600にアクセスし、景品交換システム5001によって管理されるモール会員遊技媒体保持数管理テーブル5652(図18(C)のモール会員遊技媒体保持数管理テーブル652と同様のテーブル)から、対応する会員IDの保持数を減算するよう制御する。 Further, when the player is a mall member and is registered in the prize exchange system 5001 by the unique ID of the smartphone 5235 or the like, the player is registered in the prize exchange system 5001 via the hall computer 5400 or the DL software ticket issuing server 5200 and the member management server 5170. Access the core server 5600 of the computer center, and from the mall member game media retention number management table 5652 managed by the prize exchange system 5001 (the same table as the mall member game media retention number management table 652 in FIG. 18C). , Control to subtract the number of holdings of the corresponding member ID.

次に、図96を参照して、DLソフトの買取処理(すなわち、DLソフト買取センターにDLソフトを買い取らせる処理)に進むか、DLソフトのダウンロード処理に進むかを選択する選択処理について説明する。図96(A)は、選択処理を表すフローチャートであり、処理の主体は、スマートフォン5235である。ここでは、スマートフォン5235でWEBブラウザが実行され、これとWEBサーバやASPサーバとして機能するモバイルI/Fサーバ5220とで、WEBページ(WEBサイト)へのアクセス、WEBページの表示、及びデータ送受信等を行うが、ここでは、便宜上、これらの処理は、スマートフォン5235の処理として記載する。図96(B)は、スマートフォン5235のディスプレイに表示される処理選択画面を示す図である。 Next, with reference to FIG. 96, a selection process for selecting whether to proceed to the DL software purchase process (that is, the process of causing the DL software purchase center to purchase the DL software) or the DL software download process will be described. .. FIG. 96A is a flowchart showing the selection process, and the subject of the process is the smartphone 5235. Here, the WEB browser is executed on the smartphone 5235, and the mobile I / F server 5220 that functions as a WEB server or ASP server accesses the WEB page (WEB site), displays the WEB page, sends and receives data, etc. However, here, for convenience, these processes are described as the processes of the smartphone 5235. FIG. 96B is a diagram showing a process selection screen displayed on the display of the smartphone 5235.

図96(A)に示すように、最初に、遊技者が、スマートフォン5235を操作して、DLソフト利用券5260にプリントされたURLで表されるWEBページにアクセスすると、スマートフォン5235のディスプレイに処理選択画面が表示される(ステップS561)。図96(B)には、このときに表示される処理選択画面5890が示されている。処理選択画面5890には、図96(B)に示すように、処理の選択操作を促すガイド表示部5892が表示され、その下に、「買取」ボタン5893と「ダウンロード」ボタン5894が表示されている。 As shown in FIG. 96 (A), when the player first operates the smartphone 5235 to access the WEB page represented by the URL printed on the DL software usage ticket 5260, the display of the smartphone 5235 is processed. The selection screen is displayed (step S561). FIG. 96B shows a process selection screen 5890 displayed at this time. On the process selection screen 5890, as shown in FIG. 96 (B), a guide display unit 5892 for prompting a process selection operation is displayed, and a "purchase" button 5893 and a "download" button 5894 are displayed below the guide display unit 5892. There is.

図96(A)のステップS562で、スマートフォン5235で遊技者によるボタンタッチが行われたか否かを判定し、ボタンタッチが行われるまで、処理選択画面5890の表示を維持する。ボタンタッチが行われると、タッチされたボタンが、「買取」ボタン5893であるか「ダウンロード」ボタン5894であるかを判定する(ステップS563)。「買取」ボタン5893がタッチされた場合は、DLソフト買取処理を開始する。一方、「ダウンロード」ボタン5894がタッチされた場合は、ダウンロード処理を開始する。この例では、どちらの処理もモール会員であることが条件とされるので、処理選択画面5890において会員チェックを行うこともできるが、ここでは、それぞれの処理の開始時にモール会員であるか否かのチェックを行うこととした。 In step S562 of FIG. 96 (A), it is determined whether or not the button touch is performed by the player on the smartphone 5235, and the display of the process selection screen 5890 is maintained until the button touch is performed. When the button is touched, it is determined whether the touched button is the "purchase" button 5893 or the "download" button 5894 (step S563). When the "purchase" button 5893 is touched, the DL software purchase process is started. On the other hand, when the "download" button 5894 is touched, the download process is started. In this example, since it is a condition that both processes are mall members, a member check can be performed on the process selection screen 5890, but here, whether or not each process is started is a mall member. I decided to check.

次に、図97、図98、及び図99を参照して、DLソフト買取処理(すなわち、DLソフト買取センターにDLソフトを買い取らせる処理)について、詳細に説明する。この処理は、上述のように、図96(B)の処理選択画面5890において、「買取」ボタン5893がタッチされた場合に開始される。図97は、DLソフト買取処理を、スマートフォン5235、DLソフト買取サーバ5210、及びDBサーバ5185の主体別にそれぞれ表記したフローチャートであり、図98及び図99は、スマートフォン5235のディスプレイに表示されるDLソフト買取ログイン画面とDLソフト買取指示画面を示す図である。 Next, the DL software purchase process (that is, the process of causing the DL software purchase center to purchase the DL software) will be described in detail with reference to FIGS. 97, 98, and 99. As described above, this process is started when the "purchase" button 5893 is touched on the process selection screen 5890 of FIG. 96 (B). FIG. 97 is a flowchart showing the DL software purchase process for each subject of the smartphone 5235, the DL software purchase server 5210, and the DB server 5185, and FIGS. 98 and 99 show the DL software displayed on the display of the smartphone 5235. It is a figure which shows the purchase login screen and the DL software purchase instruction screen.

図97に示すように、最初に、スマートフォン5235は、DLソフト買取処理のために、スマートフォン5235のディスプレイにDLソフト買取ログイン画面の表示を行う(ステップS571)。図98(A)には、DLソフト買取ログイン画面5900が示されている。DLソフト買取ログイン画面5900には、図98(A)に示すように、パスワード入力と「ログイン」ボタンのタッチを促すガイド表示部5902が表示され、その下に、パスワードを入力するためのパスワード入力部5903が表示され、最下部に「ログイン」ボタン5904が表示されている。 As shown in FIG. 97, first, the smartphone 5235 displays the DL software purchase login screen on the display of the smartphone 5235 for the DL software purchase process (step S571). FIG. 98 (A) shows the DL software purchase login screen 5900. As shown in FIG. 98 (A), the DL software purchase login screen 5900 displays a guide display unit 5902 that prompts the user to enter the password and touch the "login" button. Part 5903 is displayed, and a "login" button 5904 is displayed at the bottom.

次に、スマートフォン5235は、遊技者がパスワード入力部5903にパスワードを入力し、「ログイン」ボタン5904をタッチしたか否かを判定し(ステップS572)、パスワードの入力と「ログイン」ボタン5904のタッチがされるまでDLソフト買取ログイン画面5900の表示を維持する。パスワードの入力と「ログイン」ボタン5904のタッチがされると、スマートフォン5235から取得されたIDm等の固有IDと、入力されたパスワードを、DLソフト買取サーバ5210に送信する(ステップS573)。 Next, the smartphone 5235 determines whether or not the player has entered the password into the password input unit 5903 and touched the "login" button 5904 (step S572), and entered the password and touched the "login" button 5904. The display of the DL software purchase login screen 5900 is maintained until is displayed. When the password is entered and the "login" button 5904 is touched, the unique ID such as IDm acquired from the smartphone 5235 and the entered password are transmitted to the DL software purchase server 5210 (step S573).

DLソフト買取サーバ5210は、スマートフォン5235から、固有IDとパスワードを受信すると、そこで、ログインした遊技者がモール会員であるか否かを判定する(ステップS574)。ここで、DLソフト買取サーバ5210は、固有IDとパスワードを会員管理サーバ5170に送信することにより、ログインした遊技者が正当なモール会員であるか否かを問い合わせ、会員管理サーバ5170は、DBサーバ5185に記憶され、同期管理しているモール会員情報テーブル5194を参照して、ログインした遊技者が正当なモール会員であるか否かをチェックし、その結果をDLソフト買取サーバ5210に伝える。この例では、ログインの際に、パスワードを要求して、正当なモール会員であるか否かを判定しているが、このようなパスワードの入力を省略することもできる。また、この例では、遊技者がモール会員登録をしている場合のみ、DLソフト買取処理を可能としているが、遊技者がモール会員でなくてもDLソフト買取処理を可能とすることができる。 When the DL software purchase server 5210 receives the unique ID and password from the smartphone 5235, it determines whether or not the logged-in player is a mall member (step S574). Here, the DL software purchase server 5210 inquires whether the logged-in player is a legitimate mall member by transmitting a unique ID and password to the member management server 5170, and the member management server 5170 is a DB server. With reference to the mall member information table 5194 stored in 5185 and synchronously managed, it is checked whether or not the logged-in player is a legitimate mall member, and the result is transmitted to the DL software purchase server 5210. In this example, a password is requested at the time of login to determine whether or not the member is a legitimate mall member, but the input of such a password can be omitted. Further, in this example, the DL software purchase process is possible only when the player is registered as a mall member, but the DL software purchase process can be enabled even if the player is not a mall member.

DLソフト買取サーバ5210は、遊技者が正当なモール会員でないと判定した場合、エラー表示を行うよう指示を行い(ステップS575)、この指示に応じて、スマートフォン5235が、ディスプレイにエラーページを表示する(ステップS576)。一方、DLソフト買取サーバ5210は、遊技者が正当なモール会員であると判定した場合、DLソフト買取指示画面の表示を行うよう指示を行い(ステップS577)、この指示に応じて、スマートフォン5235が、ディスプレイにDLソフト買取指示画面を表示する(ステップS578)。 When the DL software purchase server 5210 determines that the player is not a legitimate mall member, it gives an instruction to display an error (step S575), and in response to this instruction, the smartphone 5235 displays an error page on the display. (Step S576). On the other hand, when the DL software purchase server 5210 determines that the player is a legitimate mall member, the DL software purchase server 5210 gives an instruction to display the DL software purchase instruction screen (step S577), and the smartphone 5235 responds to this instruction. , The DL software purchase instruction screen is displayed on the display (step S578).

図98(B)には、DLソフト買取指示画面5910が示されている。DLソフト買取指示画面5910には、モール会員IDが表示されるモール会員ID表示部5912が表示され、その下に、S/Nの入力と「買取」ボタンのタッチを促すガイド表示部5913が表示され、さらにその下に、S/Nを入力するためのS/N入力部5914が表示され、最下部には、「買取」ボタン5915が表示されている。 FIG. 98 (B) shows the DL software purchase instruction screen 5910. On the DL software purchase instruction screen 5910, the mall member ID display unit 5912 on which the mall member ID is displayed is displayed, and below that, the guide display unit 5913 that prompts the input of the S / N and the touch of the "purchase" button is displayed. The S / N input unit 5914 for inputting the S / N is displayed below the S / N input unit, and the "purchase" button 5915 is displayed at the bottom.

ここで、スマートフォン5235は、遊技者が「買取」ボタン5915をタッチしたか否かを判定し(ステップS579)、「買取」ボタン5915がタッチされるまで、DLソフト買取指示画面5910の当該表示を維持する。遊技者が「買取」ボタン5915をタッチしたと判定されると、スマートフォン5235は、S/N入力部5914に入力されたS/Nを含む買取リクエスト情報をDLソフト買取サーバ5210に送信する(ステップS580)。なお、この例では、DLソフト買取センターにDLソフトを買い取らせるためのS/Nは1件ずつ入力されるように構成されているが、DLソフト買取指示画面5910に、複数のS/N入力部5914を設けて、複数のS/Nをまとめて指定できるようにしてもよい。また、この例では、遊技者は、DLソフト利用券5260にプリントされているS/Nを見て、これをDLソフト買取指示画面5910のS/N入力部5914に入力するが、DLソフト利用券5260にプリントされている2次元バーコードや3次元バーコードなどの図形をスマートフォン5235で読み取り、それを所定のロジックによりS/Nに変換し、S/N入力部5914に入力するようにしてもよい。その他、他の図形や識別情報を介して、DLソフト利用券5260にプリントされているS/Nに関する情報を、S/N入力部5914に入力することができる。 Here, the smartphone 5235 determines whether or not the player touches the "purchase" button 5915 (step S579), and displays the display on the DL software purchase instruction screen 5910 until the "purchase" button 5915 is touched. maintain. When it is determined that the player has touched the "purchase" button 5915, the smartphone 5235 transmits the purchase request information including the S / N input to the S / N input unit 5914 to the DL software purchase server 5210 (step). S580). In this example, the DL software purchase center is configured to input one S / N for purchasing the DL software, but a plurality of S / N inputs are input on the DL software purchase instruction screen 5910. A unit 5914 may be provided so that a plurality of S / Ns can be specified collectively. Further, in this example, the player sees the S / N printed on the DL software usage ticket 5260 and inputs this to the S / N input unit 5914 of the DL software purchase instruction screen 5910, but the DL software is used. A smartphone 5235 reads a figure such as a two-dimensional barcode or a three-dimensional barcode printed on the ticket 5260, converts it into S / N by a predetermined logic, and inputs it to the S / N input unit 5914. May be good. In addition, information on the S / N printed on the DL software ticket 5260 can be input to the S / N input unit 5914 via other figures or identification information.

次に、DLソフト買取サーバ5210は、S/Nを含む買取リクエスト情報を受信する(ステップS581)。その後、DBサーバ5185は、DLソフト買取サーバ5210からの要求に応じて、S/N管理テーブル5192を参照して、対応するS/Nのレコードを取得する(ステップS582)。そして、DLソフト買取サーバ5210は、スマートフォン5235から受信したS/Nに対応するDLソフトが、買取条件を満たしているか否かを判定する(ステップS583)。例えば、受信したS/Nが、S/N管理テーブル5192に存在しない場合、S/N管理テーブル5192に存在する場合であっても既に買い取りがされている場合、買取リクエスト情報を受信した日時等が、S/N管理テーブル5192の対応するS/Nに関する買取期限を越えている場合などは、買取条件を満たしていない。また、DLソフト利用券発券サーバ5200が、S/Nに応じて異なるURLを付与している場合は、DLソフト利用券発券サーバ5200によってS/N管理テーブル5192にそのURLが記憶され、DLソフト買取処理において遊技者が指定したURLがこれと合致していない場合は、買取条件を満たさないものとすることができる。 Next, the DL software purchase server 5210 receives the purchase request information including the S / N (step S581). After that, the DB server 5185 refers to the S / N management table 5192 in response to the request from the DL software purchase server 5210, and acquires the corresponding S / N record (step S582). Then, the DL software purchase server 5210 determines whether or not the DL software corresponding to the S / N received from the smartphone 5235 satisfies the purchase conditions (step S583). For example, if the received S / N does not exist in the S / N management table 5192, if it exists in the S / N management table 5192 but has already been purchased, the date and time when the purchase request information was received, etc. However, if the purchase deadline for the corresponding S / N in the S / N management table 5192 has been exceeded, the purchase conditions are not satisfied. When the DL software ticket issuing server 5200 assigns different URLs according to the S / N, the DL software ticket issuing server 5200 stores the URL in the S / N management table 5192, and the DL software If the URL specified by the player in the purchase process does not match this, it can be considered that the purchase conditions are not satisfied.

買取条件を満たしていないと判定された場合、エラー表示を行うよう指示を行い(ステップS584)、この指示に応じて、スマートフォン5235が、入力したS/Nに誤りがある旨を示すエラーページをディスプレイに表示する(ステップS585)。なお、上述の買取期限を判定するために使用する買取時刻は、DLソフト買取サーバ5210の時計部で管理される日時に基づいて設定されるため、他の装置から時間データを受信する場合に比べて不正等の問題を回避できるようになる。 If it is determined that the purchase conditions are not met, an error display is instructed (step S584), and in response to this instruction, the smartphone 5235 displays an error page indicating that the input S / N is incorrect. Display on the display (step S585). Since the purchase time used to determine the above-mentioned purchase deadline is set based on the date and time managed by the clock unit of the DL software purchase server 5210, compared with the case of receiving time data from another device. It becomes possible to avoid problems such as fraud.

一方、DLソフト買取サーバ5210は、スマートフォン5235から受信したS/Nが、買取条件を満たす場合(すなわち、S/N管理テーブル5192に存在し、かつ、買い取りがされていない(買取フラグ=「0」である)S/Nであって、買取期限を越えていないと判定した場合)、各種テーブルの更新を行うよう指示を行い(ステップS586)、この指示に応じて、DBサーバ5185は、以下の更新処理を行う。 On the other hand, in the DL software purchase server 5210, when the S / N received from the smartphone 5235 satisfies the purchase condition (that is, it exists in the S / N management table 5192 and is not purchased (purchase flag = "0"). (When it is determined that the purchase deadline has not been exceeded), an instruction is given to update various tables (step S586), and in response to this instruction, the DB server 5185 is described as follows. Update process.

最初に、DBサーバ5185は、DLソフト買取サーバ5210の指示に応じて、S/N管理テーブル5192に記憶されているレコードのうち、スマートフォン5235から受信したS/Nに対応するレコードの買取フラグを、買い取りがされていないことを示す「0」から、買い取りがされたことを示す「1」に更新する(ステップS587)。次に、DBサーバ5185は、DLソフト買取サーバ5210の指示に応じて、電子価値管理テーブル5193に記憶されているレコードのうち、スマートフォン5235から受信した固有IDに対応するモール会員IDに対応するレコードの電子価値データに、買い取った分の電子価値(すなわち、スマートフォン5235から受信したS/Nに対応するDLソフトの電子価値)を加算する(ステップS588)。なお、ここで、S/Nに対応するDLソフトの電子価値は、DLソフト管理テーブル5197を参照することによって把握可能である。また、DLソフトは一旦ダウンロードしたり、利用したりした後であっても買い取りが可能であり、その場合に、DLソフトの電子価値を、ダウンロードや利用の有無、又は利用の頻度等に応じて再評価し変更することができる。例えば、1回以上利用したDLソフトについての電子価値を、DLソフト管理テーブル5197を参照して把握される電子価値の1/2としたり、1500を減じた価値とすることができる。また、例えば、DLソフトのダウンロードだけを行って利用していない場合は、DLソフト管理テーブル5197を参照して把握される電子価値から500を減じた価値とすることができる。なお、DLソフトがダウンロード有無や利用された回数は、DLソフト利用管理テーブル5198により把握することができる。 First, the DB server 5185 sets the purchase flag of the record corresponding to the S / N received from the smartphone 5235 among the records stored in the S / N management table 5192 in response to the instruction of the DL software purchase server 5210. , Update from "0" indicating that the purchase has not been made to "1" indicating that the purchase has been made (step S587). Next, the DB server 5185 responds to the instruction of the DL software purchase server 5210, and among the records stored in the electronic value management table 5193, the record corresponding to the mall member ID corresponding to the unique ID received from the smartphone 5235. The electronic value of the purchased amount (that is, the electronic value of the DL software corresponding to the S / N received from the smartphone 5235) is added to the electronic value data of (step S588). Here, the electronic value of the DL software corresponding to the S / N can be grasped by referring to the DL software management table 5197. In addition, DL software can be purchased even after it has been downloaded or used, and in that case, the electronic value of DL software is determined according to the presence or absence of download and use, the frequency of use, and the like. Can be reassessed and changed. For example, the electronic value of the DL software used once or more can be halved or 1500 subtracted from the electronic value grasped by referring to the DL software management table 5197. Further, for example, when the DL software is only downloaded and not used, the value can be obtained by subtracting 500 from the electronic value grasped by referring to the DL software management table 5197. The presence or absence of download and the number of times the DL software has been used can be grasped from the DL software usage management table 5198.

次に、DBサーバ5185は、DLソフト買取サーバ5210の指示に応じて、S/Nに対応するDLソフトの電子価値と、DLソフト買取処理を行った遊技者(モール会員)の有する電子価値データ(ステップS588により加算された電子価値の数値)を、買取情報としてDLソフト買取サーバ5210に送信する(ステップS589)。 Next, the DB server 5185 receives the electronic value of the DL software corresponding to the S / N and the electronic value data of the player (mall member) who has performed the DL software purchase process in response to the instruction of the DL software purchase server 5210. (Numerical value of electronic value added in step S588) is transmitted to the DL software purchase server 5210 as purchase information (step S589).

次に、DLソフト買取サーバ5210は、DBサーバ5185からS/Nに対応するDLソフトの電子価値と、DLソフト買取処理を行った遊技者(モール会員)の有する電子価値データを含む買取情報を受信すると、当該買取情報をスマートフォン5235に送信するとともに、買い取りが完了した旨を通知するメッセージを含んだDLソフト買取指示画面を表示するようスマートフォン5235に指示を行い(ステップS590)、この指示に応じて、スマートフォン5235が、DLソフト買取指示画面をディスプレイに表示する(ステップS591)。 Next, the DL software purchase server 5210 obtains purchase information including the electronic value of the DL software corresponding to the S / N from the DB server 5185 and the electronic value data of the player (mall member) who has performed the DL software purchase process. Upon receipt, the purchase information is transmitted to the smartphone 5235, and the smartphone 5235 is instructed to display the DL software purchase instruction screen including a message notifying that the purchase is completed (step S590), and in response to this instruction. Then, the smartphone 5235 displays the DL software purchase instruction screen on the display (step S591).

図99には、こうして表示されたDLソフト買取指示画面5920が示されている。図99に示すDLソフト買取指示画面5920では、モール会員IDが表示されるモール会員ID表示部5922が表示され、その下に、DLソフトのDLソフト買取センターによる買い取りが完了した旨を表すガイド表示部5923が表示され、さらにその下に、今回の買い取りの対象であるDLソフトのS/Nが表示されるS/N表示部5924が表示され、その下に、価値種別(例えば、ここでは、「買取価値」と「合計価値」)とその価値種別に対応する電子価値が表示される電子価値表示部5925が表示され、最下部には、「完了」ボタン5926、及び「買取(次)」ボタン5927が表示されている。 FIG. 99 shows the DL software purchase instruction screen 5920 displayed in this way. On the DL software purchase instruction screen 5920 shown in FIG. 99, the mall member ID display unit 5922 on which the mall member ID is displayed is displayed, and below that, a guide display indicating that the purchase of the DL software by the DL software purchase center has been completed is displayed. Section 5923 is displayed, and below that, the S / N display section 5924 that displays the S / N of the DL software that is the target of this purchase is displayed, and below that, the value type (for example, here, here, "Purchase value" and "total value") and the electronic value corresponding to the value type are displayed on the electronic value display unit 5925. At the bottom, the "Done" button 5926 and "Purchase (next)" are displayed. Button 5927 is displayed.

この例では、モール会員=「U004」の遊技者が、S/N=「0005」のDLソフトをDLソフト買取センターに買い取らせることを要求してその買い取りが完了し、その遊技者の保有する電子価値が0から1000に増加したことが示されている(S/N=「0005」のDLソフトはプロダクトID=「S004」であり、プロダクトID=「S004」のDLソフトの電子価値は1000である)。遊技者は、DLソフト買取指示画面5920の表示状態で終了する場合は、「完了」ボタン5926をタッチし、次のDLソフトのDLソフト買取処理に進む場合は、「買取(次)」ボタン5927をタッチする。「買取(次)」ボタン5927がタッチされると、次のDLソフト利用券5260のDLソフト買取処理のための画面(図98(B)に示すDLソフト買取指示画面5910と同様の画面)に遷移する。 In this example, the player of the mall member = "U004" requests the DL software purchase center to purchase the DL software of S / N = "0005", the purchase is completed, and the player owns the DL software. It is shown that the electronic value has increased from 0 to 1000 (the DL software with S / N = "0005" has the product ID = "S004", and the DL software with the product ID = "S004" has an electronic value of 1000. Is). The player touches the "Done" button 5926 when ending with the DL software purchase instruction screen 5920 displayed, and the "Purchase (next)" button 5927 when proceeding to the next DL software purchase process. Touch. When the "purchase (next)" button 5927 is touched, the screen for the DL software purchase process of the next DL software usage ticket 5260 (the same screen as the DL software purchase instruction screen 5910 shown in FIG. 98 (B)) is displayed. Transition.

なお、この例では、スマートフォン5235で実行されるWEBブラウザが、WEBサーバ又はASPサーバ等として機能するモバイルI/Fサーバ5220にアクセスすることによって、DLソフト買取指示画面等を表示するためのデータや入力データ等の送受信を行い、図97に示すDLソフト買取処理におけるスマートフォン5235の処理を実現するものであるが、ここでは、便宜上、モバイルI/Fサーバ5220がWEBサーバ又はAPSサーバとして、HTMLの規格等に基づいて動作する内容もスマートフォン5235の処理内容として記載している。 In this example, the WEB browser executed by the smartphone 5235 accesses the mobile I / F server 5220 that functions as a WEB server, an ASP server, or the like to display data for displaying a DL software purchase instruction screen or the like. Input data and the like are transmitted and received to realize the processing of the smartphone 5235 in the DL software purchase processing shown in FIG. 97. Here, for convenience, the mobile I / F server 5220 serves as the WEB server or APS server of the HTML. The content that operates based on the standard and the like is also described as the processing content of the smartphone 5235.

また、ネットワーク5230や他のネットワークを介してスマートフォン5235にダウンロードされたアプリケーションが、当該スマートフォン5235で実行され、そのアプリケーションがネットワーク5230、及びモバイルI/Fサーバ5220を経由してDLソフト買取サーバ5210とデータの送受信を行うことでDLソフト買取処理を実現するようにしてもよい。 Further, an application downloaded to the smartphone 5235 via the network 5230 or another network is executed on the smartphone 5235, and the application is executed with the DL software purchase server 5210 via the network 5230 and the mobile I / F server 5220. The DL software purchase process may be realized by transmitting and receiving data.

なお、この例では、図94に示すように、DLソフト利用券5260が発券されたタイミング等で、そのDLソフト利用券5260の発券に係る請求金額の根拠となるデータ(例えば、DLソフト価値情報に含まれるDLソフトの電子価値、及び当該電子価値ごとのDLソフトの数)が、ホールコンピュータ5400に送信されるが(図94のステップS557参照)、こうしたデータのホールコンピュータ5400への送信を、例えば、ステップS591の後(すなわち、DLソフトの買い取りがされたタイミング等)で行うようにすることもできる。この場合、ホールコンピュータ5400に送信されるデータは、買い取りがされたDLソフトに係るものとしてもよい。 In this example, as shown in FIG. 94, data (for example, DL software value information) that is the basis of the billing amount related to the issuance of the DL software usage ticket 5260 at the timing when the DL software usage ticket 5260 is issued or the like. The electronic value of the DL software included in the data and the number of DL software for each electronic value) are transmitted to the hall computer 5400 (see step S557 in FIG. 94), but the transmission of such data to the hall computer 5400 is performed. For example, it may be performed after step S591 (that is, the timing when the DL software is purchased, etc.). In this case, the data transmitted to the hall computer 5400 may be related to the purchased DL software.

次に、図100、及び図101を参照して、ダウンロード処理(すなわち、DLソフトをスマートフォン5235にダウンロードさせる処理)について、詳細に説明する。この処理は、上述のように、図96(B)の処理選択画面5890において、「ダウンロード」ボタン5894がタッチされた場合に開始される。図100は、ダウンロード処理を、スマートフォン5235、DLソフト利用管理サーバ5215、及びDBサーバ5185の主体別にそれぞれ表記したフローチャートであり、図101は、スマートフォン5235のディスプレイに表示されるダウンロードログイン画面とダウンロード指示画面図である。 Next, with reference to FIGS. 100 and 101, the download process (that is, the process of causing the smartphone 5235 to download the DL software) will be described in detail. As described above, this process is started when the "download" button 5894 is touched on the process selection screen 5890 of FIG. 96 (B). FIG. 100 is a flowchart showing the download process for each subject of the smartphone 5235, the DL software usage management server 5215, and the DB server 5185, and FIG. 101 shows a download login screen and a download instruction displayed on the display of the smartphone 5235. It is a screen view.

図100に示すように、最初に、スマートフォン5235は、ダウンロード処理のために、スマートフォン5235のディスプレイにダウンロードログイン画面の表示を行う(ステップS601)。図101(A)には、ダウンロードログイン画面5930が示されている。ダウンロードログイン画面5930には、図101(A)に示すように、パスワード入力と「ログイン」ボタンのタッチを促すガイド表示部5932が表示され、その下に、パスワードを入力するためのパスワード入力部5933が表示され、最下部に「ログイン」ボタン5934が表示されている。 As shown in FIG. 100, first, the smartphone 5235 displays the download login screen on the display of the smartphone 5235 for the download process (step S601). FIG. 101 (A) shows the download login screen 5930. As shown in FIG. 101 (A), the download login screen 5930 displays a guide display unit 5932 that prompts the user to enter the password and touch the "login" button, and below that, the password input unit 5933 for inputting the password. Is displayed, and the "login" button 5934 is displayed at the bottom.

次に、スマートフォン5235は、遊技者がパスワード入力部5933にパスワードを入力し、「ログイン」ボタン5934をタッチしたか否かを判定し(ステップS602)、パスワードの入力と「ログイン」ボタン5934のタッチがされるまでダウンロードログイン画面5930の表示を維持する。パスワードの入力と「ログイン」ボタン5934のタッチがされると、スマートフォン5235から取得されたIDm等の固有IDと、入力されたパスワードを、DLソフト利用管理サーバ5215に送信する(ステップS603)。 Next, the smartphone 5235 determines whether or not the player has entered the password into the password input unit 5933 and touched the "login" button 5934 (step S602), and entered the password and touched the "login" button 5934. The display of the download login screen 5930 is maintained until is displayed. When the password is entered and the "login" button 5934 is touched, the unique ID such as IDm acquired from the smartphone 5235 and the entered password are transmitted to the DL software usage management server 5215 (step S603).

DLソフト利用管理サーバ5215は、スマートフォン5235から、固有IDとパスワードを受信すると、そこで、ログインした遊技者がモール会員であるか否かを判定する(ステップS604)。ここで、DLソフト利用管理サーバ5215は、固有IDとパスワードを会員管理サーバ5170に送信することにより、ログインした遊技者が正当なモール会員であるか否かを問い合わせ、会員管理サーバ5170は、DBサーバ5185に記憶され、同期管理しているモール会員情報テーブル5194を参照して、ログインした遊技者が正当なモール会員であるか否かをチェックし、その結果をDLソフト利用管理サーバ5215に伝える。この例では、ログインの際に、パスワードを要求して、正当なモール会員であるか否かを判定しているが、このようなパスワードの入力を省略することもできる。また、この例では、遊技者がモール会員登録をしている場合のみ、ダウンロード処理を可能としているが、遊技者がモール会員でなくてもダウンロード処理を可能とすることができる。 When the DL software usage management server 5215 receives the unique ID and password from the smartphone 5235, it determines whether or not the logged-in player is a mall member (step S604). Here, the DL software usage management server 5215 sends a unique ID and password to the member management server 5170 to inquire whether the logged-in player is a legitimate mall member, and the member management server 5170 is a DB. With reference to the mall member information table 5194 stored in the server 5185 and synchronously managed, it is checked whether the logged-in player is a legitimate mall member, and the result is transmitted to the DL software usage management server 5215. .. In this example, a password is requested at the time of login to determine whether or not the member is a legitimate mall member, but the input of such a password can be omitted. Further, in this example, the download process is possible only when the player is registered as a mall member, but the download process can be enabled even if the player is not a mall member.

DLソフト利用管理サーバ5215は、遊技者が正当なモール会員でないと判定した場合、エラー表示を行うよう指示を行い(ステップS605)、この指示に応じて、スマートフォン5235が、ディスプレイにエラーページを表示する(ステップS606)。一方、DLソフト利用管理サーバ5215は、遊技者が正当なモール会員であると判定した場合、ダウンロード指示画面の表示を行うよう指示を行い(ステップS607)、この指示に応じて、スマートフォン5235が、ディスプレイにダウンロード指示画面を表示する(ステップS608)。 When the DL software usage management server 5215 determines that the player is not a legitimate mall member, the DL software usage management server 5215 gives an instruction to display an error (step S605), and in response to this instruction, the smartphone 5235 displays an error page on the display. (Step S606). On the other hand, when the DL software usage management server 5215 determines that the player is a legitimate mall member, the DL software usage management server 5215 gives an instruction to display the download instruction screen (step S607), and the smartphone 5235 responds to this instruction. The download instruction screen is displayed on the display (step S608).

図101(B)には、ダウンロード指示画面5940が示されている。ダウンロード指示画面5940には、モール会員IDが表示されるモール会員ID表示部5942が表示され、その下に、S/Nの入力と「ダウンロード」ボタンのタッチを促すガイド表示部5943が表示され、さらにその下に、S/Nを入力するためのS/N入力部5944が表示され、最下部には、「ダウンロード」ボタン5945が表示されている。 FIG. 101 (B) shows a download instruction screen 5940. On the download instruction screen 5940, the mall member ID display unit 5942 for displaying the mall member ID is displayed, and below that, the guide display unit 5943 for prompting the input of the S / N and the touch of the "download" button is displayed. Further below, an S / N input unit 5944 for inputting an S / N is displayed, and a "download" button 5945 is displayed at the bottom.

ここで、スマートフォン5235は、遊技者が「ダウンロード」ボタン5945をタッチしたか否かを判定し(ステップS609)、「ダウンロード」ボタン5945がタッチされるまで、ダウンロード指示画面5940の当該表示を維持する。遊技者が「ダウンロード」ボタン5945をタッチしたと判定されると、スマートフォン5235は、S/N入力部5944に入力されたS/Nを含むダウンロードリクエスト情報をDLソフト利用管理サーバ5215に送信する(ステップS610)。なお、この例では、DLソフト買取センターからDLソフトをダウンロードするためのS/Nは1件ずつ入力されるように構成されているが、ダウンロード指示画面5940に、複数のS/N入力部5944を設けて、複数のS/Nをまとめて指定できるようにしてもよい。また、この例では、遊技者は、DLソフト利用券5260にプリントされているS/Nを見て、これをダウンロード指示画面5940のS/N入力部5944に入力するが、DLソフト利用券5260にプリントされている2次元バーコードや3次元バーコードなどの図形をスマートフォン5235で読み取り、それを所定のロジックによりS/Nに変換し、S/N入力部5944に入力するようにしてもよい。その他、他の図形や識別情報を介して、DLソフト利用券5260にプリントされているS/Nに関する情報を、S/N入力部5944に入力することができる。 Here, the smartphone 5235 determines whether or not the player has touched the "download" button 5945 (step S609), and maintains the display of the download instruction screen 5940 until the "download" button 5945 is touched. .. When it is determined that the player has touched the "download" button 5945, the smartphone 5235 transmits the download request information including the S / N input to the S / N input unit 5944 to the DL software usage management server 5215 ( Step S610). In this example, the S / N for downloading the DL software from the DL software purchase center is configured to be input one by one, but a plurality of S / N input units 5944 are input on the download instruction screen 5940. May be provided so that a plurality of S / Ns can be specified at once. Further, in this example, the player sees the S / N printed on the DL software usage ticket 5260 and inputs it into the S / N input unit 5944 of the download instruction screen 5940, but the DL software usage ticket 5260 A figure such as a two-dimensional barcode or a three-dimensional barcode printed on the above may be read by a smartphone 5235, converted into an S / N by a predetermined logic, and input to the S / N input unit 5944. .. In addition, information on the S / N printed on the DL software ticket 5260 can be input to the S / N input unit 5944 via other figures or identification information.

次に、DLソフト利用管理サーバ5215は、S/Nを含むダウンロードリクエスト情報を受信する(ステップS611)。その後、DBサーバ5185は、DLソフト利用管理サーバ5215からの要求に応じて、S/N管理テーブル5192を参照して、対応するS/Nのレコードを取得する(ステップS612)。そして、DLソフト利用管理サーバ5215は、スマートフォン5235から受信したS/Nが、ダウンロード条件を満たしているか否かを判定する(ステップS613)。例えば、受信したS/Nが、S/N管理テーブル5192に存在しない場合、S/N管理テーブル5192に存在する場合であっても既に買い取りがされている場合などは、ダウンロード条件を満たさない。ダウンロード条件を満たさない場合、エラー表示を行うよう指示を行い(ステップS614)、この指示に応じて、スマートフォン5235が、入力したS/Nに誤りがある旨を示すエラーページをディスプレイに表示する(ステップS615)。また、この例では、いつでもダウンロード処理を行うことができるが、期限を設けてもよい。なお、このようなダウンロードの期限を、S/N管理テーブル5192の対応するS/Nに関する買取期限と関連付けて設定することもできる。期限を越えている場合は、その旨を示すエラーページをディスプレイに表示するよう制御する。 Next, the DL software usage management server 5215 receives the download request information including the S / N (step S611). After that, the DB server 5185 refers to the S / N management table 5192 in response to the request from the DL software usage management server 5215, and acquires the corresponding S / N record (step S612). Then, the DL software usage management server 5215 determines whether or not the S / N received from the smartphone 5235 satisfies the download condition (step S613). For example, if the received S / N does not exist in the S / N management table 5192, or if it exists in the S / N management table 5192 but has already been purchased, the download condition is not satisfied. If the download conditions are not met, an instruction is given to display an error (step S614), and in response to this instruction, the smartphone 5235 displays an error page indicating that there is an error in the input S / N on the display (step S614). Step S615). Further, in this example, the download process can be performed at any time, but a deadline may be set. It should be noted that such a download deadline can be set in association with the purchase deadline for the corresponding S / N in the S / N management table 5192. If the deadline has been exceeded, an error page indicating that fact is displayed on the display.

一方、DLソフト利用管理サーバ5215は、スマートフォン5235から受信したS/Nが、ダウンロード条件を満たす場合(すなわち、S/N管理テーブル5192に存在し、かつ、買い取りがされていない(買取フラグ=「0」である)S/Nであると判定した場合)、各種テーブルの更新を行うよう指示を行い(ステップS616)、この指示に応じて、DBサーバ5185は、以下の更新処理を行う。 On the other hand, in the DL software usage management server 5215, when the S / N received from the smartphone 5235 satisfies the download condition (that is, it exists in the S / N management table 5192 and has not been purchased (purchase flag = "". (When it is determined that the S / N is "0"), an instruction is given to update various tables (step S616), and the DB server 5185 performs the following update process in response to this instruction.

最初に、DBサーバ5185は、DLソフト利用管理サーバ5215の指示に応じて、DLソフト利用管理テーブル5198に記憶されているレコードのうち、スマートフォン5235から受信したS/Nに対応するレコードのダウンロードフラグを、ダウンロードがされていないことを示す「0」から、ダウンロードがされたことを示す「1」に更新する(ステップS617)。また、このとき、モール会員IDをDLソフト利用管理テーブル5198のモール会員IDの項目に記憶させる。これは、DLソフトの利用時に、他の遊技者が容易に利用できないようにするためである。次に、DBサーバ5185は、DLソフト記憶領域5199から、指定されたS/Nに対応するプロダクトIDのDLソフトを取得する(ステップS618)。なお、ここで、S/Nに対応するDLソフトは、S/N管理テーブル5192を参照することによって把握可能である。 First, the DB server 5185 responds to the instruction of the DL software usage management server 5215, and among the records stored in the DL software usage management table 5198, the download flag of the record corresponding to the S / N received from the smartphone 5235. Is updated from "0" indicating that the download has not been performed to "1" indicating that the download has been performed (step S617). At this time, the mall member ID is stored in the mall member ID item of the DL software usage management table 5198. This is to prevent other players from easily using the DL software. Next, the DB server 5185 acquires the DL software of the product ID corresponding to the designated S / N from the DL software storage area 5199 (step S618). Here, the DL software corresponding to the S / N can be grasped by referring to the S / N management table 5192.

次に、DLソフト利用管理サーバ5215は、DBサーバ5185から取得したDLソフトをスマートフォン5235に送信し(ステップS619)、これに応じて、スマートフォン5235は、DLソフトを受信し、スマートフォン5235の(RAM等の)記憶領域に記憶する(ステップS620)。こうしてダウンロードが終了すると、ダウンロードが完了した旨のメッセージをディスプレイに表示する。 Next, the DL software usage management server 5215 transmits the DL software acquired from the DB server 5185 to the smartphone 5235 (step S619), and the smartphone 5235 receives the DL software accordingly, and the smartphone 5235 (RAM). Etc.) in a storage area (step S620). When the download is completed in this way, a message indicating that the download is completed is displayed on the display.

なお、この例では、スマートフォン5235で実行されるWEBブラウザが、WEBサーバ又はASPサーバ等として機能するモバイルI/Fサーバ5220にアクセスすることによって、ダウンロード指示画面等を表示するためのデータや入力データ等の送受信を行い、図100に示すダウンロード処理におけるスマートフォン5235の処理を実現するものであるが、ここでは、便宜上、モバイルI/Fサーバ5220がWEBサーバ又はAPSサーバとして、HTMLの規格等に基づいて動作する内容もスマートフォン5235の処理内容として記載している。 In this example, data or input data for displaying a download instruction screen or the like by accessing the mobile I / F server 5220 that functions as a WEB server or ASP server by the WEB browser executed by the smartphone 5235. Etc. are transmitted and received to realize the processing of the smartphone 5235 in the download processing shown in FIG. 100. Here, for convenience, the mobile I / F server 5220 is used as a WEB server or an APS server based on the HTML standard or the like. The content that operates is also described as the processing content of the smartphone 5235.

また、ネットワーク5230や他のネットワークを介してスマートフォン5235にダウンロードされたアプリケーションが、当該スマートフォン5235で実行され、そのアプリケーションがネットワーク5230、及びモバイルI/Fサーバ5220を経由してDLソフト利用管理サーバ5215とデータの送受信を行うことでダウンロード処理を実現するようにしてもよい。 Further, an application downloaded to the smartphone 5235 via the network 5230 or another network is executed on the smartphone 5235, and the application is executed via the network 5230 and the mobile I / F server 5220, and the DL software usage management server 5215. The download process may be realized by sending and receiving data.

なお、この例では、スマートフォン5235の記憶領域にDLソフトがダウンロードされ、その後、スマートフォン5235において、そのDLソフトに対応するアイコン等をタッチ等して選択することによって、そのDLソフトを実行することができる。しかしながら、本実施形態においては、DLソフト利用券5260によって、DLソフトが利用可能となる形態は、このようにDLソフトの実行プログラムがスマートフォン5235にダウンロードされる場合には限定されない。例えば、ASPサーバを用いた仕組みや、クラウドコンピューティングの仕組みによって、DLソフトの実行プログラムがスマートフォン5235にダウンロードされない状態で、スマートフォン5235が所定のソフトウエア(アプリケーション)利用できる形態も、DLソフト利用券5260によるDLソフトの利用に含まれる。この場合、ASPサーバ等は、ASPサーバが管理するアプリケーションについて、スマートフォン5235から送信されたS/Nが利用条件を満たしていることを確認した後で、スマートフォン5235が当該アプリケーションを利用できるようにする。 In this example, the DL software is downloaded to the storage area of the smartphone 5235, and then the DL software can be executed on the smartphone 5235 by touching or selecting an icon or the like corresponding to the DL software. it can. However, in the present embodiment, the form in which the DL software can be used by the DL software usage ticket 5260 is not limited to the case where the DL software execution program is downloaded to the smartphone 5235 in this way. For example, a DL software usage ticket is also available in which the smartphone 5235 can use the predetermined software (application) without downloading the DL software execution program to the smartphone 5235 due to the mechanism using the ASP server or the cloud computing mechanism. Included in the use of DL software by 5260. In this case, the ASP server or the like enables the smartphone 5235 to use the application managed by the ASP server after confirming that the S / N transmitted from the smartphone 5235 satisfies the usage conditions. ..

次に、図102を参照して、DLソフトの利用処理(すなわち、DLソフトをスマートフォン5235にダウンロードさせた後、そのDLソフトを実行する処理)について、詳細に説明する。この処理は、スマートフォン5235にDLソフトをダウンロードした後、そのDLソフトに対応するアイコンをタッチする等してDLソフトを起動することによって開始される。図102は、利用処理を、スマートフォン5235、DLソフト利用管理サーバ5215、及びDBサーバ5185の主体別にそれぞれ表記したフローチャートである。 Next, with reference to FIG. 102, a process of using the DL software (that is, a process of downloading the DL software to the smartphone 5235 and then executing the DL software) will be described in detail. This process is started by downloading the DL software to the smartphone 5235 and then starting the DL software by touching an icon corresponding to the DL software. FIG. 102 is a flowchart showing the usage process for each subject of the smartphone 5235, the DL software usage management server 5215, and the DB server 5185.

図102に示すように、最初に、スマートフォン5235は、S/Nの入力のために、スマートフォン5235のディスプレイにS/N入力画面(不図示)の表示を行う(ステップS631)。S/N入力画面には、S/N入力部と認証ボタンが表示され、遊技者がS/N入力部にそのDLソフトのS/Nを入力し、認証ボタンをタッチしたか否かを判定し(ステップS632)、S/Nの入力と認証ボタンのタッチがされるまでS/N入力画面の表示を維持する。S/Nの入力と認証ボタンのタッチがされると、スマートフォン5235から取得されたIDm等の固有IDと、入力されたS/Nを、DLソフト利用管理サーバ5215に送信する(ステップS633)。 As shown in FIG. 102, first, the smartphone 5235 displays an S / N input screen (not shown) on the display of the smartphone 5235 for S / N input (step S631). The S / N input section and the authentication button are displayed on the S / N input screen, and the player inputs the S / N of the DL software into the S / N input section to determine whether or not the authentication button is touched. (Step S632), the display of the S / N input screen is maintained until the S / N is input and the authentication button is touched. When the S / N is input and the authentication button is touched, the unique ID such as IDm acquired from the smartphone 5235 and the input S / N are transmitted to the DL software usage management server 5215 (step S633).

次に、DLソフト利用管理サーバ5215は、固有IDと、入力されたS/Nを受信する(ステップS634)。その後、DBサーバ5185は、DLソフト利用管理サーバ5215からの要求に応じて、S/N管理テーブル5192を参照して、対応するS/Nのレコードを取得する(ステップS635)。そして、DLソフト利用管理サーバ5215は、スマートフォン5235から受信したS/Nが、利用条件を満たしているか否かを判定する(ステップS636)。例えば、受信したS/Nが、S/N管理テーブル5192に存在しない場合、又は、S/N管理テーブル5192に存在する場合であっても既に買い取りがされている場合などは、利用条件を満たさない。利用条件を満たさない場合、エラー表示を行うよう指示を行い(ステップS637)、この指示に応じて、スマートフォン5235が、入力したS/Nに誤りがある旨を示すエラーページをディスプレイに表示する(ステップS638)。さらに、モール会員情報テーブル5194とDLソフト利用管理テーブル5198を参照して、遊技者が、そのS/Nに対応するDLソフトをダウンロードしたモール会員であるか否かを判定し、不正な利用である場合は、上記と同様に、エラーメッセージを表示することもできる。また、この例では、遊技者は、正当な利用である限り、いつでもDLソフトを利用することができるが、期限を設けてもよい。なお、このような利用の期限を、S/N管理テーブル5192の対応するS/Nに関する買取期限と関連付けて設定することもできる。期限を越えている場合は、その旨を示すエラーページをディスプレイに表示するよう制御する。 Next, the DL software usage management server 5215 receives the unique ID and the input S / N (step S634). After that, the DB server 5185 refers to the S / N management table 5192 in response to the request from the DL software usage management server 5215, and acquires the corresponding S / N record (step S635). Then, the DL software usage management server 5215 determines whether or not the S / N received from the smartphone 5235 satisfies the usage conditions (step S636). For example, if the received S / N does not exist in the S / N management table 5192, or if it exists in the S / N management table 5192 but has already been purchased, the usage conditions are satisfied. Absent. If the usage conditions are not satisfied, an instruction is given to display an error (step S637), and in response to this instruction, the smartphone 5235 displays an error page indicating that there is an error in the input S / N on the display (step S637). Step S638). Further, referring to the mall member information table 5194 and the DL software usage management table 5198, it is determined whether or not the player is a mall member who has downloaded the DL software corresponding to the S / N, and the player is illegally used. In some cases, an error message can be displayed as above. Further, in this example, the player can use the DL software at any time as long as it is a legitimate use, but a time limit may be set. It should be noted that such a usage deadline can be set in association with the purchase deadline for the corresponding S / N in the S / N management table 5192. If the deadline has been exceeded, an error page indicating that fact is displayed on the display.

一方、DLソフト利用管理サーバ5215は、スマートフォン5235から受信したS/Nが、利用条件を満たす場合(すなわち、S/N管理テーブル5192に存在し、かつ、買い取りがされていない(買取フラグ=「0」である)S/Nであると判定した場合)、かつ、遊技者が、そのS/Nに対応するDLソフトをダウンロードしたモール会員である場合、テーブルの更新を行うよう指示を行い(ステップS639)、この指示に応じて、DBサーバ5185は、以下の更新処理を行う。 On the other hand, in the DL software usage management server 5215, when the S / N received from the smartphone 5235 satisfies the usage condition (that is, it exists in the S / N management table 5192 and has not been purchased (purchase flag = "". If it is determined that the S / N is (0 "), and if the player is a mall member who has downloaded the DL software corresponding to the S / N, an instruction is given to update the table (when it is determined). In step S639), the DB server 5185 performs the following update process in response to this instruction.

すなわち、DBサーバ5185は、DLソフト利用管理サーバ5215の指示に応じて、DLソフト利用管理テーブル5198に記憶されているレコードのうち、スマートフォン5235から受信したS/Nに対応するレコードの利用カウンタを1加算し、最終利用日時をセットする(ステップS640)。 That is, the DB server 5185 responds to the instruction of the DL software usage management server 5215 to set the usage counter of the record corresponding to the S / N received from the smartphone 5235 among the records stored in the DL software usage management table 5198. Add 1 and set the last use date and time (step S640).

次に、DLソフト利用管理サーバ5215は、スマートフォン5235に対してDLソフトの利用を許可する許可信号を送信し(ステップS641)、これに応じて、スマートフォン5235は、DLソフトの実行を開始する(ステップS642)。 Next, the DL software usage management server 5215 transmits a permission signal permitting the use of the DL software to the smartphone 5235 (step S641), and the smartphone 5235 starts executing the DL software accordingly (step S641). Step S642).

なお、この例では、スマートフォン5235にダウンロードされたDLソフトが起動されるたびに、遊技者がS/Nを入力するよう構成されているが、複数回起動されて初めてS/Nの入力を要求するようにしてもよい。また、S/Nをスマートフォン5235の記憶領域に記憶させ、DLソフトが起動されたときに自動的にそのS/NをDLソフト利用管理サーバ5215に送信するようにして、遊技者がS/Nの入力をしないようにしてもよい。 In this example, the player is configured to input the S / N each time the DL software downloaded to the smartphone 5235 is started, but the S / N input is requested only after the DL software is started multiple times. You may try to do so. Further, the S / N is stored in the storage area of the smartphone 5235, and when the DL software is started, the S / N is automatically transmitted to the DL software usage management server 5215, so that the player can perform the S / N. You may not enter.

次に、本発明の第6の実施形態に係る景品交換システム5001において、景品交換を行う場合について説明する。景品交換システム5001では、遊技者は、景品交換システム1と同様の方法により、モール会員登録、及び景品選択指示を行うことができる。一方、景品交換指示に関しては、景品交換システム1が、一般景品への交換を目的とした遊技媒体の貯玉・貯メダルにより遊技媒体種別ごとに保持数を管理するモール会員遊技媒体保持数管理テーブル5652(図18(C)に示すモール会員遊技媒体保持数管理テーブル652と同様のテーブル)を参照して、景品交換に必要となる費用の支払いを管理するのに対し、景品交換システム5001は、上記一般景品への交換を目的とした景品交換システムの枠組みを維持しつつ、特殊景品への交換をも目的とした、図92(D)に示す電子価値管理テーブル5193を参照して、景品交換に必要となる費用の支払いを管理する。 Next, a case where the prize is exchanged in the prize exchange system 5001 according to the sixth embodiment of the present invention will be described. In the prize exchange system 5001, the player can register as a mall member and give a prize selection instruction by the same method as in the prize exchange system 1. On the other hand, regarding the prize exchange instruction, the prize exchange system 1 manages the number of holdings for each game medium type by storing balls and medals of the game medium for the purpose of exchanging for general prizes. Mall member game medium holding number management table 5652 (The same table as the mall member game medium holding number management table 652 shown in FIG. 18C) is used to manage the payment of the expenses required for the prize exchange, whereas the prize exchange system 5001 is described above. While maintaining the framework of the prize exchange system for the purpose of exchanging for general prizes, refer to the electronic value management table 5193 shown in FIG. 92 (D) for the purpose of exchanging for special prizes. Manage payments for required costs.

従って、景品交換システム5001では、景品交換システム1と同様の方法による、モール会員遊技媒体保持数管理テーブル5652に記憶されたデータに基づく景品交換指示と、景品交換システム5001で新たに設けられた、電子価値管理テーブル5193に記憶されたデータに基づく景品交換指示が別個の仕組みとして設けられる。 Therefore, in the prize exchange system 5001, a prize exchange instruction based on the data stored in the mall member game medium holding number management table 5652 by the same method as the prize exchange system 1, and a prize exchange instruction newly provided in the prize exchange system 5001 are provided. A prize exchange instruction based on the data stored in the electronic value management table 5193 is provided as a separate mechanism.

この点で、本発明の第6の実施形態に係る景品交換システム5001は、景品交換指示に関して、上述した第5の実施形態に係る景品交換システム4001と同様の態様で実現される。すなわち、図81(A)に示す景品交換ログイン画面4920と図81(B)に示す景品交換指示画面4930を介して、景品交換処理を行うことができる。 In this respect, the prize exchange system 5001 according to the sixth embodiment of the present invention is realized in the same manner as the prize exchange system 4001 according to the fifth embodiment described above with respect to the prize exchange instruction. That is, the prize exchange process can be performed via the prize exchange login screen 4920 shown in FIG. 81 (A) and the prize exchange instruction screen 4930 shown in FIG. 81 (B).

これまで、本発明の第6の実施形態に係る景品交換システム5001を、図82に示すシステム構成を例にとって説明してきたが、他の様々な構成によって、本発明の特徴的な処理を実現可能である。例えば、DLソフト買取センターの各サーバが、関連するテーブルを備えるようにしてもよく、その他、DLソフト買取センターにおけるサーバ配置や買取管理DB5190における各テーブルの構成について、様々なバリエーションを考えることができる。 So far, the prize exchange system 5001 according to the sixth embodiment of the present invention has been described by taking the system configuration shown in FIG. 82 as an example, but the characteristic processing of the present invention can be realized by various other configurations. Is. For example, each server of the DL software purchase center may be provided with a related table, and various variations can be considered regarding the server arrangement in the DL software purchase center and the configuration of each table in the purchase management DB 5190. ..

また、本実施形態では、スマートフォン5235によってDLソフト買取サーバ5210にアクセスして買取リクエストを送信する場合、スマートフォン5235のIDmを固有IDとして認識することで、モール会員であるか否かを判定しているが、遊技者によるコードとパスワードの入力や、会員カードである非接触ICカードを読み取らせる等して、認証処理を行うようにすることもできる。 Further, in the present embodiment, when the smartphone 5235 accesses the DL software purchase server 5210 to send a purchase request, the IDm of the smartphone 5235 is recognized as a unique ID to determine whether or not the user is a mall member. However, it is also possible to perform the authentication process by inputting a code and password by the player, reading a non-contact IC card which is a membership card, or the like.

[本発明の第7の実施形態に係る景品交換システムの説明]
次に、図103を参照して、本発明の第7の実施形態に係る景品交換システムのシステム概要について説明する。図103に示す景品交換システム6001は、上述の景品交換システム5001の機能を一部拡張するもので、景品交換システム5001の変形例ということができる。従って、景品交換システム5001と基本的に同様の構成要素については同一の符号を付し、詳細な説明については省略する。図103の景品交換システム6001は、好ましくは、ネット通販連動型の景品交換システムである。
[Explanation of the prize exchange system according to the seventh embodiment of the present invention]
Next, with reference to FIG. 103, the system outline of the prize exchange system according to the seventh embodiment of the present invention will be described. The prize exchange system 6001 shown in FIG. 103 partially extends the functions of the above-mentioned prize exchange system 5001, and can be said to be a modification of the prize exchange system 5001. Therefore, components that are basically the same as the prize exchange system 5001 are designated by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted. The prize exchange system 6001 of FIG. 103 is preferably a prize exchange system linked to online shopping.

図103に示す景品交換システム6001では、景品交換システム5001と比較すると、DLソフト買取センターにおいて、クーポン交換サーバ6170があらたに設置され、モバイルI/Fサーバ5220の代わりに、モバイルI/Fサーバ5220の機能に拡張を加えたモバイルI/Fサーバ5220’が配置される。また、買取管理DB5190も、後述するようにテーブルが追加になっており、買取管理DB5190’となっている。 In the prize exchange system 6001 shown in FIG. 103, a coupon exchange server 6170 is newly installed in the DL software purchase center as compared with the prize exchange system 5001, and the mobile I / F server 5220 is replaced with the mobile I / F server 5220. Mobile I / F server 5220', which is an extension of the above functions, is installed. Further, the purchase management DB 5190 also has an additional table as described later, and is the purchase management DB 5190'.

さらに、図103に示す景品交換システム6001では、地域限定買物クーポン管理センターに配置されたクーポン管理サーバ6200が、DLソフト買取センターに配置されたクーポン交換サーバ6170と、ネットワークで接続される。なお、このネットワークは、インターネットを含むネットワークやVPNのようなネットワークであってもよい。また、有線ネットワーク、無線ネットワークのどちらによるものでもよい。地域限定買物クーポン管理センターでは、クーポン管理サーバ6200によってクーポン券(地域限定買物クーポン券)の発行や配送等が管理される。地域限定買物クーポン券とは、市、区、町、村、県単位等の限定された範囲内で利用可能な所定の地域において利用可能な、いわゆる「地域振興券」と同等なクーポン券であり、各ホール店舗には、ホール店舗の住所に対応する地域に関わる地域限定買物クーポン管理センターがそれぞれ対応付けられる。なお、上述のように、地域限定買物クーポン券の典型的な例は「地域振興券」であるが、これ以外にも、例えば、特定の地域や特定の店舗において利用可能なクーポン券が含まれる。また、地域限定買物クーポン券には、それによって商品の購入やサービスを享受できるすべての地域限定型のクーポン券が含まれる。なお、クーポン交換サーバ6170、及びクーポン管理サーバ6200の接続形態やサーバ構成等は、一例に過ぎず、他の様々な形態で同様の機能を実現することができる。また、地域限定買物クーポン管理センターも一例に過ぎず、様々な企業や機関のシステムがこの景品交換システム6001に組み込まれうる。例えば、全国展開する飲食チェーン店において、所定の店舗限定でクーポンを発行する場合、当該飲食チェーン店のサーバが、クーポン管理サーバ6200として機能し得る。 Further, in the prize exchange system 6001 shown in FIG. 103, the coupon management server 6200 located at the regional limited shopping coupon management center is connected to the coupon exchange server 6170 located at the DL software purchase center via a network. In addition, this network may be a network including the Internet or a network such as VPN. Further, either a wired network or a wireless network may be used. At the regional limited shopping coupon management center, the coupon management server 6200 manages the issuance and delivery of coupons (regional limited shopping coupons). A regional limited shopping coupon is a coupon equivalent to a so-called "regional promotion coupon" that can be used in a predetermined area that can be used within a limited range such as a city, ward, town, village, or prefecture. , Each hall store is associated with a region-limited shopping coupon management center related to the area corresponding to the address of the hall store. As described above, a typical example of a regional shopping coupon is a "regional promotion coupon", but in addition to this, for example, a coupon that can be used in a specific region or a specific store is included. .. In addition, regional shopping coupons include all regional coupons that allow customers to purchase goods and enjoy services. The connection form, server configuration, and the like of the coupon exchange server 6170 and the coupon management server 6200 are merely examples, and similar functions can be realized in various other forms. The regional shopping coupon management center is just one example, and the systems of various companies and institutions can be incorporated into the prize exchange system 6001. For example, when a coupon is issued only at a predetermined store in a restaurant chain store that operates nationwide, the server of the restaurant chain store can function as a coupon management server 6200.

また、図103に示す景品交換システム6001の例では、DLソフト買取センター内にDLソフト利用券発券サーバ5200とDLソフト買取サーバ5210が配置されているが、これらの2つのサーバは、必ずしも同一のDLソフト買取センター内に配置される必要はなく、また、それぞれ物理的に異なる場所に配置されるようにしてもよい。さらに、DLソフト利用券発券サーバ5200とDLソフト買取サーバ5210を、それぞれ異なる運営法人によって運営することもできる。 Further, in the example of the prize exchange system 6001 shown in FIG. 103, the DL software ticket issuing server 5200 and the DL software purchasing server 5210 are arranged in the DL software purchasing center, but these two servers are not necessarily the same. It is not necessary to be placed in the DL software purchase center, and they may be placed in physically different places. Further, the DL software ticket issuing server 5200 and the DL software purchasing server 5210 can be operated by different operating corporations.

次に、図104を参照して、遊技者、DLソフト買取センター、及び地域限定買物クーポン管理センターとの間での全体的な処理概要について説明する。なお、その他の、ホール店舗、遊技者、DLソフト買取センター、及び電算センターとの関係は、図83に示す通りである。図83に示すように、ホール店舗のDLソフト利用券発券装置5150により発券されたDLソフト利用券5260にプリントされたURLに従って、遊技者の所有するスマートフォン5235がWEBページにアクセスし、そこで遊技者が、DLソフトの買い取り(電子価値への交換)が行われ、DLソフト買取センターでDLソフトの買い取りが行われ、遊技者ごとに電子価値が付与され管理される。 Next, with reference to FIG. 104, an overall processing outline with the player, the DL software purchase center, and the regional limited shopping coupon management center will be described. The other relationships with the hall store, the player, the DL software purchase center, and the computer center are as shown in FIG. 83. As shown in FIG. 83, the smartphone 5235 owned by the player accesses the WEB page according to the URL printed on the DL software ticket 5260 issued by the DL software ticket issuing device 5150 in the hall store, where the player However, the DL software is purchased (exchanged for electronic value), the DL software is purchased at the DL software purchase center, and the electronic value is given and managed for each player.

図104では、遊技者がスマートフォン5235を操作して、上述のように遊技者ごとに付与された電子価値を、地域限定買物クーポン券(以降、クーポン券6260とする)に交換する。すなわち、クーポン券6260への交換は、遊技者がスマートフォン5235を操作して、DLソフト買取センターにアクセスして、交換の対価となる電子価値と、交換するクーポン券6260を指定して交換リクエストをすることによって行われる。その後、DLソフト買取センターは、地域限定買物クーポン管理センターに対して、クーポン券発行指示とクーポン券配送指示を行う。これらの指示に応じて、地域限定買物クーポン管理センターのクーポン管理サーバ6200は、クーポン券6260の発行を行い、発行されたクーポン券6260を、指定された遊技者の住所に配送する。 In FIG. 104, the player operates the smartphone 5235 to exchange the electronic value given to each player as described above for a regional limited shopping coupon (hereinafter referred to as a coupon 6260). That is, in the exchange for the coupon ticket 6260, the player operates the smartphone 5235 to access the DL software purchase center and requests the exchange by designating the electronic value as the consideration for the exchange and the coupon ticket 6260 to be exchanged. It is done by doing. After that, the DL software purchase center gives a coupon ticket issuance instruction and a coupon ticket delivery instruction to the regional limited shopping coupon management center. In response to these instructions, the coupon management server 6200 of the regional shopping coupon management center issues the coupon voucher 6260 and delivers the issued coupon voucher 6260 to the address of the designated player.

地域限定買物クーポン管理センターのクーポン管理サーバ6200は、必要に応じて各種手数料等を考慮し、クーポン券6260の発行に関する費用をDLソフト買取センターに対して請求することができる。ホール店舗で獲得した遊技媒体がDLソフト利用券5260に変換され、そのDLソフト利用券5260が買い取られた結果得、遊技者に付与された電子価値について、DLソフト買取センターは既に、ホール店舗でDLソフト利用券5260が発行された時点、あるいは、DLソフト買取センターでDLソフト利用券5260が買い取られた時点で、ホール店舗に対して、その電子価値に対応する費用を請求済みであるため、地域限定買物クーポン管理センターからの上記請求については、DLソフト買取センターが応じることになる。 The coupon management server 6200 of the regional limited shopping coupon management center can charge the DL software purchase center for the cost of issuing the coupon ticket 6260 in consideration of various fees as necessary. The game medium acquired at the hall store is converted into a DL software usage ticket 5260, and the DL software purchase center has already been at the hall store regarding the electronic value given to the player as a result of purchasing the DL software usage ticket 5260. When the DL software ticket 5260 is issued, or when the DL software ticket 5260 is purchased at the DL software purchase center, the hall store has already been billed for the cost corresponding to its electronic value. The DL software purchase center will respond to the above requests from the regional limited shopping coupon management center.

なお、地域限定買物クーポン管理センターによるDLソフト買取センターへの請求は、複数のクーポン券発行処理についてまとめて行ったり、所定の期間ごとにまとめて行ったりすることができる。また、図104の例では、地域限定買物クーポン管理センターによる金額請求が、地域限定買物クーポン管理センターのクーポン管理サーバ6200からDLソフト買取センターに対して行われるように示されているが、これは便宜上の表記に過ぎず、実際は、例えば、地域限定買物クーポン管理センターから、所定の銀行決済システムに対して決済指示を送信することによって、DLソフト買取センターの運営主体の銀行口座に請求を行うといった処理になる。同様に、金額支払いが、DLソフト買取センターから地域限定買物クーポン管理センターに対して行われているように示されているのも、便宜上の表記である。また、DLソフト買取センターと地域限定買物クーポン管理センターの間の決済は、それぞれの運営主体等を含んだ多数のルートによって実現し得る。また、ここでは、DLソフト買取センターにおける処理に関して、サーバを特定せずに説明したが、各種サーバの機能については後で詳細に説明する。 In addition, the request to the DL software purchase center by the regional limited shopping coupon management center can be performed collectively for a plurality of coupon issuance processes, or can be collectively performed for each predetermined period. Further, in the example of FIG. 104, it is shown that the amount billing by the regional limited shopping coupon management center is made from the coupon management server 6200 of the regional limited shopping coupon management center to the DL software purchase center. It is just a notation for convenience, and in fact, for example, the regional limited shopping coupon management center sends a payment instruction to a predetermined bank payment system to charge the bank account of the operator of the DL software purchase center. It becomes a process. Similarly, it is a notation for convenience that the amount payment is shown to be made from the DL software purchase center to the regional limited shopping coupon management center. In addition, payment between the DL software purchase center and the regional limited shopping coupon management center can be realized by a large number of routes including each operating entity. Further, here, the processing in the DL software purchase center has been described without specifying the server, but the functions of various servers will be described in detail later.

次に、各サーバの構成についてであるが、クーポン交換サーバ6170とクーポン管理サーバ6200の構成については、上述した景品交換システム5001の会員管理サーバ5170(図85参照)と同様であるため、省略する。ただし、クーポン交換サーバ6170では、インターフェイスが、クーポン管理サーバ6200、会員管理サーバ5170、及びモバイルI/Fサーバ5220’との間のデータ通信をそれぞれ制御し、クーポン管理サーバ6200では、インターフェイスが、クーポン交換サーバ6170との間のデータ通信を制御する。また、モバイルI/Fサーバ5220’では、クーポン交換サーバ6170、及びDLソフト買取サーバ5210との間のデータ通信をそれぞれ制御する。 Next, regarding the configuration of each server, the configuration of the coupon exchange server 6170 and the coupon management server 6200 is the same as the member management server 5170 (see FIG. 85) of the prize exchange system 5001 described above, and thus is omitted. .. However, in the coupon exchange server 6170, the interface controls data communication between the coupon management server 6200, the member management server 5170, and the mobile I / F server 5220', and in the coupon management server 6200, the interface is a coupon. Controls data communication with the exchange server 6170. Further, the mobile I / F server 5220'controls data communication between the coupon exchange server 6170 and the DL software purchase server 5210, respectively.

次に、図105を参照して、クーポン交換サーバ6170とクーポン管理サーバ6200の機能について説明する。図105(A)は、クーポン交換サーバ6170の機能ブロック図である。クーポン交換サーバ6170は、アクセス管理部6171、会員管理部6172、交換リクエスト管理部6173、及びネットワークI/F部6174を備える。アクセス管理部6171は、ネットワークI/F部6174を介してクーポン交換サーバ6170がクーポン管理サーバ6200にアクセスできるよう制御する。会員管理部6172は、遊技者のスマートフォン5235からログインがあった場合に、その遊技者がモール会員登録をしたモール会員であるか否かについてチェックを行う。この例では、モール会員についてのみ、クーポン券の交換が可能であるよう設定されているが、こうした設定は、システムに応じて任意に設定可能である。会員管理部6172は、会員管理サーバ5170のモール会員管理部5181と協働して、遊技者のスマートフォン5235から読み取った固有ID等に基づいて、その遊技者が、すでに登録されているモール会員であるか否かを判定し、モール会員でない場合は、遊技者からの交換リクエストを拒否し、エラーメッセージを表示するよう制御する。 Next, with reference to FIG. 105, the functions of the coupon exchange server 6170 and the coupon management server 6200 will be described. FIG. 105 (A) is a functional block diagram of the coupon exchange server 6170. The coupon exchange server 6170 includes an access management unit 6171, a member management unit 6172, an exchange request management unit 6173, and a network I / F unit 6174. The access management unit 6171 controls the coupon exchange server 6170 so that the coupon exchange server 6170 can access the coupon management server 6200 via the network I / F unit 6174. When the player's smartphone 5235 logs in, the member management unit 6172 checks whether or not the player is a mall member who has registered as a mall member. In this example, coupons can be exchanged only for mall members, but such settings can be arbitrarily set according to the system. The member management department 6172 cooperates with the mall member management department 5181 of the member management server 5170, and the player is a mall member who has already been registered based on the unique ID or the like read from the player's smartphone 5235. It is determined whether or not there is, and if it is not a mall member, the exchange request from the player is rejected and an error message is displayed.

交換リクエスト管理部6173は、遊技者のスマートフォン5235から交換リクエストがあった場合に、交換リクエスト情報を受信し、その交換リクエスト情報に応じて、地域限定買物クーポン管理センターのクーポン管理サーバ6200に対して、クーポン券発行指示、及びクーポン券配送指示を送信する。クーポン券発行指示では、発行するクーポン券の券種及び枚数が送信され、クーポン券配送指示では、遊技者の配送先住所が送信される。クーポン券の券種及び枚数は、遊技者が指定した遊技者保有の電子価値に基づいて求められる。また、必要に応じて、クーポン券6260の交換結果を含む交換情報をスマートフォン5235に送信することもできる。 The exchange request management unit 6173 receives the exchange request information when there is an exchange request from the player's smartphone 5235, and responds to the exchange request information to the coupon management server 6200 of the regional limited shopping coupon management center. , Coupon issuance instructions, and coupon delivery instructions are sent. In the coupon issuance instruction, the ticket type and the number of coupons to be issued are transmitted, and in the coupon delivery instruction, the delivery address of the player is transmitted. The type and number of coupons are determined based on the electronic value owned by the player specified by the player. Further, if necessary, exchange information including the exchange result of the coupon ticket 6260 can be transmitted to the smartphone 5235.

また、図105(A)に示すように、クーポン交換サーバ6170に、行動履歴管理部を設けて、遊技者が自身が保有する電子価値によりクーポン券発行指示を行った操作等に関する情報をモール会員行動履歴管理テーブル5196に記憶することもできる。また、ネットワークI/F部6174は、インターネット等のネットワークに接続して、相手方のコンピュータ(ここでは、クーポン管理サーバ6200や会員管理サーバ5170)とデータ送受信を行うよう制御する。(後述するクーポン管理サーバ6200のネットワークI/F部6205についても同様である)。 In addition, as shown in FIG. 105 (A), the coupon exchange server 6170 is provided with an action history management unit, and the mall member provides information on operations and the like in which the player gives an instruction to issue a coupon ticket based on the electronic value owned by the player. It can also be stored in the action history management table 5196. Further, the network I / F unit 6174 connects to a network such as the Internet and controls to send and receive data to and from the computer of the other party (here, the coupon management server 6200 and the member management server 5170). (The same applies to the network I / F section 6205 of the coupon management server 6200, which will be described later).

図105(B)は、クーポン管理サーバ6200の機能ブロック図である。クーポン管理サーバ6200は、アクセス管理部6201、クーポン発行管理部6202、クーポン配送管理部6203、金額請求部6204、及びネットワークI/F部6205を備える。アクセス管理部6201は、ネットワークI/F部6205を介してクーポン管理サーバ6200がクーポン交換サーバ6170にアクセスできるよう制御する。クーポン発行管理部6202は、クーポン交換サーバ6170からのクーポン券発行指示に応じて、指定された券種のクーポン券6260を、指定された枚数分発行する。クーポン配送管理部6203は、クーポン交換サーバ6170からのクーポン券配送指示に応じて、クーポン券6260の配送に関する処理を行う。発行されたクーポン券6260の配送の手続は、実際は地域限定買物クーポン管理センターのスタッフ等によって行われるが、クーポン配送管理部6203では、例えば、指定された遊技者の配送先住所をあて名とする配送票の印刷等を自動的に行う。金額請求部6204は、クーポン券6260が発行された場合に、そのクーポン券6260に対応する電子価値に相当する通貨価値の金額を、そのクーポン券6260の発行を指示したDLソフト買取センターに請求する。 FIG. 105B is a functional block diagram of the coupon management server 6200. The coupon management server 6200 includes an access management unit 6201, a coupon issuance management unit 6202, a coupon delivery management unit 6203, an amount billing unit 6204, and a network I / F unit 6205. The access management unit 6201 controls the coupon management server 6200 to access the coupon exchange server 6170 via the network I / F unit 6205. The coupon issuance management unit 6202 issues a specified number of coupons 6260 of the specified ticket type in response to the coupon issuance instruction from the coupon exchange server 6170. The coupon delivery management unit 6203 performs processing related to the delivery of the coupon ticket 6260 in response to the coupon ticket delivery instruction from the coupon exchange server 6170. The procedure for delivering the issued coupon voucher 6260 is actually performed by the staff of the regional shopping coupon management center, etc., but in the coupon delivery management department 6203, for example, the delivery address is the delivery address of the designated player. Automatically prints coupons, etc. When the coupon 6260 is issued, the amount requesting unit 6204 charges the DL software purchase center instructing the issuance of the coupon 6260 for the amount of currency value corresponding to the electronic value corresponding to the coupon 6260. ..

図106は、本実施形態においてあらたに追加されたクーポン券管理テーブル6191の例を示しており、買取管理DB5190’に記憶される。クーポン券6260の情報を管理するものであり、クーポンごとに、クーポンID、名称、発行体、住所、第1券種、及び第2券種の各項目を含んでいる。 FIG. 106 shows an example of the coupon ticket management table 6191 newly added in the present embodiment, and is stored in the purchase management DB 5190'. It manages the information of the coupon ticket 6260, and includes each item of the coupon ID, the name, the issuer, the address, the first ticket type, and the second ticket type for each coupon.

次に、図107を参照して、DLソフトの買取処理(すなわち、DLソフト買取センターにDLソフトを買い取らせる処理)に進むか、DLソフトのダウンロード処理に進むか、クーポン券6260の交換処理に進むかを選択する選択処理について説明する。図107(A)は、選択処理を表すフローチャートであり、処理の主体は、スマートフォン5235である。ここでは、スマートフォン5235でWEBブラウザが実行され、これとWEBサーバやASPサーバとして機能するモバイルI/Fサーバ5220とで、WEBページ(WEBサイト)へのアクセス、WEBページの表示、及びデータ送受信等を行うが、ここでは、便宜上、これらの処理は、スマートフォン5235の処理として記載する。図107(B)は、スマートフォン5235のディスプレイに表示される処理選択画面を示す図である。 Next, referring to FIG. 107, proceed to the DL software purchase process (that is, the process of causing the DL software purchase center to purchase the DL software), proceed to the DL software download process, or proceed to the coupon ticket 6260 exchange process. The selection process for selecting whether to proceed will be described. FIG. 107 (A) is a flowchart showing the selection process, and the subject of the process is the smartphone 5235. Here, the WEB browser is executed on the smartphone 5235, and the mobile I / F server 5220 that functions as a WEB server or ASP server accesses the WEB page (WEB site), displays the WEB page, sends and receives data, etc. However, here, for convenience, these processes are described as the processes of the smartphone 5235. FIG. 107 (B) is a diagram showing a process selection screen displayed on the display of the smartphone 5235.

図107(A)に示すように、最初に、遊技者が、スマートフォン5235を操作して、DLソフト利用券5260にプリントされたURLで表されるWEBページにアクセスすると、スマートフォン5235のディスプレイに処理選択画面が表示される(ステップS701)。図107(B)には、このときに表示される処理選択画面6890が示されている。処理選択画面6890には、図107(B)に示すように、処理の選択操作を促すガイド表示部6892が表示され、その下に、「買取」ボタン6893、「ダウンロード」ボタン6894、及び「クーポン券交換」ボタン6895が表示されている。 As shown in FIG. 107 (A), when the player first operates the smartphone 5235 to access the WEB page represented by the URL printed on the DL software usage ticket 5260, the display of the smartphone 5235 is processed. The selection screen is displayed (step S701). FIG. 107 (B) shows a process selection screen 6890 displayed at this time. As shown in FIG. 107 (B), the process selection screen 6890 displays a guide display unit 6892 that prompts a process selection operation, and below that, a "purchase" button 6893, a "download" button 6894, and a "coupon". The "ticket exchange" button 6895 is displayed.

図107(A)のステップS702で、スマートフォン5235で遊技者によるボタンタッチが行われたか否かを判定し、ボタンタッチが行われるまで、処理選択画面6890の表示を維持する。ボタンタッチが行われると、タッチされたボタンが、「買取」ボタン5893であるか「ダウンロード」ボタン5894であるか「クーポン券交換」ボタン6895であるかを判定する(ステップS703)。「買取」ボタン5893がタッチされた場合は、DLソフト買取処理を開始し、「ダウンロード」ボタン5894がタッチされた場合は、ダウンロード処理を開始する。「クーポン券交換」ボタン6895がタッチされた場合は、クーポン券交換処理を開始する。この例では、いずれの処理もモール会員であることが条件とされるので、処理選択画面6890において会員チェックを行うこともできるが、ここでは、それぞれの処理の開始時にモール会員であるか否かのチェックを行うこととした。また、DLソフトの買取処理、及びDLソフトのダウンロード処理の場合は、DLソフト利用券5260にプリントされたURLで表されるWEBページで、上記処理選択画面6890が表示されるようにし、クーポン券6260の交換処理の場合は、これとは異なるURLで表されるWEBページに別途アクセスするようにしてもよい。 In step S702 of FIG. 107 (A), it is determined whether or not the button touch is performed by the player on the smartphone 5235, and the display of the process selection screen 6890 is maintained until the button touch is performed. When the button touch is performed, it is determined whether the touched button is the "purchase" button 5893, the "download" button 5894, or the "coupon ticket exchange" button 6895 (step S703). When the "purchase" button 5893 is touched, the DL software purchase process is started, and when the "download" button 5894 is touched, the download process is started. When the "coupon exchange" button 6895 is touched, the coupon exchange process is started. In this example, since it is a condition that each process is a mall member, a member check can be performed on the process selection screen 6890, but here, whether or not the member is a mall member at the start of each process. I decided to check. Further, in the case of DL software purchase processing and DL software download processing, the above processing selection screen 6890 is displayed on the WEB page represented by the URL printed on the DL software usage ticket 5260, and the coupon ticket. In the case of the exchange process of 6260, a WEB page represented by a URL different from this may be accessed separately.

次に、図108、図109、及び図110を参照して、クーポン券交換処理について、詳細に説明する。この処理は、上述のように、図107(B)の処理選択画面6890において、「クーポン券交換」ボタン6895がタッチされた場合に開始される。図108は、クーポン券交換処理を、スマートフォン5235、クーポン交換サーバ6170、及びDBサーバ5185の主体別にそれぞれ表記したフローチャートであり、図109は、スマートフォン5235のディスプレイに表示されるクーポン券交換指示画面とクーポン券選択画面を示す図であり、図110は、スマートフォン5235のディスプレイに表示されるクーポン券交換結果表示画面を示す図である。 Next, the coupon ticket exchange process will be described in detail with reference to FIGS. 108, 109, and 110. As described above, this process is started when the "coupon ticket exchange" button 6895 is touched on the process selection screen 6890 of FIG. 107 (B). FIG. 108 is a flowchart showing the coupon exchange process for each subject of the smartphone 5235, the coupon exchange server 6170, and the DB server 5185, and FIG. 109 shows the coupon exchange instruction screen displayed on the display of the smartphone 5235. FIG. 110 is a diagram showing a coupon ticket selection screen, and FIG. 110 is a diagram showing a coupon ticket exchange result display screen displayed on the display of the smartphone 5235.

図108に示すように、最初に、スマートフォン5235は、クーポン券交換処理のために、スマートフォン5235のディスプレイにクーポン券交換ログイン画面の表示を行う(ステップS711)。クーポン券交換ログイン画面は、ここでは図示しないが、図98(A)に示すDLソフト買取ログイン画面5900と同様のものであり、ガイド表示部パスワード入力部、及び「ログイン」ボタンが表示されている。 As shown in FIG. 108, first, the smartphone 5235 displays the coupon ticket exchange login screen on the display of the smartphone 5235 for the coupon ticket exchange process (step S711). Although not shown here, the coupon exchange login screen is the same as the DL software purchase login screen 5900 shown in FIG. 98 (A), and the guide display unit password input unit and the "login" button are displayed. ..

次に、スマートフォン5235は、遊技者がパスワード入力部にパスワードを入力し、「ログイン」ボタンをタッチしたか否かを判定し(ステップS712)、パスワードの入力と「ログイン」ボタンのタッチがされるまでクーポン券交換ログイン画面の表示を維持する。パスワードの入力と「ログイン」ボタンのタッチがされると、スマートフォン5235から取得されたIDm等の固有IDと入力されたパスワードを、クーポン交換サーバ6170に送信する(ステップS713)。 Next, the smartphone 5235 determines whether or not the player has entered the password in the password input unit and touched the "login" button (step S712), and the password is input and the "login" button is touched. Keep the display of the coupon exchange login screen until. When the password is entered and the "login" button is touched, the unique ID such as IDm acquired from the smartphone 5235 and the entered password are transmitted to the coupon exchange server 6170 (step S713).

クーポン交換サーバ6170は、スマートフォン5235から、固有IDとパスワードを受信すると、そこで、ログインした遊技者がモール会員であるか否かを判定する(ステップS714)。ここで、クーポン交換サーバ6170は、固有IDとパスワードを会員管理サーバ5170に送信することにより、ログインした遊技者が正当なモール会員であるか否かを問い合わせ、会員管理サーバ5170は、DBサーバ5185に記憶され、同期管理しているモール会員情報テーブル5194を参照して、ログインした遊技者が正当なモール会員であるか否かをチェックし、その結果をクーポン交換サーバ6170に伝える。この例では、ログインの際に、パスワードを要求して、正当なモール会員であるか否かを判定しているが、このようなパスワードの入力を省略することもできる。また、この例では、遊技者がモール会員登録をしている場合のみ、クーポン券交換処理を可能としているが、遊技者がモール会員でなくてもクーポン券交換処理を可能とすることができる。 When the coupon exchange server 6170 receives the unique ID and password from the smartphone 5235, it determines whether or not the logged-in player is a mall member (step S714). Here, the coupon exchange server 6170 inquires whether the logged-in player is a legitimate mall member by transmitting the unique ID and password to the member management server 5170, and the member management server 5170 is the DB server 5185. It is checked whether or not the logged-in player is a legitimate mall member by referring to the mall member information table 5194 stored in and synchronously managed, and the result is transmitted to the coupon exchange server 6170. In this example, a password is requested at the time of login to determine whether or not the member is a legitimate mall member, but the input of such a password can be omitted. Further, in this example, the coupon ticket exchange processing is possible only when the player is registered as a mall member, but the coupon ticket exchange processing can be performed even if the player is not a mall member.

クーポン交換サーバ6170は、遊技者が正当なモール会員でないと判定した場合、エラー表示を行うよう指示を行い(ステップS715)、この指示に応じて、スマートフォン5235が、ディスプレイにエラーページを表示する(ステップS716)。一方、クーポン交換サーバ6170は、遊技者が正当なモール会員であると判定した場合、クーポン券交換指示画面の表示を行うよう指示を行い(ステップS717)、この指示に応じて、スマートフォン5235が、ディスプレイにクーポン券交換指示画面を表示する(ステップS719)。 When the coupon exchange server 6170 determines that the player is not a legitimate mall member, the coupon exchange server 6170 instructs to display an error (step S715), and in response to this instruction, the smartphone 5235 displays an error page on the display (step S715). Step S716). On the other hand, when the player determines that the player is a legitimate mall member, the coupon exchange server 6170 gives an instruction to display the coupon ticket exchange instruction screen (step S717), and the smartphone 5235 responds to this instruction. The coupon ticket exchange instruction screen is displayed on the display (step S719).

図109(A)には、クーポン券交換指示画面6900が示されている。クーポン券交換指示画面6900には、モール会員IDが表示されるモール会員ID表示部6902が表示され、その下に、クーポン券6260に交換する電子価値の入力と「交換」ボタンのタッチを促すガイド表示部6903が表示され、さらにその下に、その遊技者が現在保有する電子価値を表示するための電子価値表示部6904が表示され、その下に、クーポン券6260に交換する電子価値を入力するための電子価値入力部6905が表示され、最下部には、「交換」ボタン6906が表示されている。なお、電子価値表示部6904に表示する、その遊技者が現在保有する電子価値を取得するため、クーポン交換サーバ6170は、DBサーバ5185を介して電子価値管理テーブル5193を参照する(ステップS718)。 FIG. 109 (A) shows a coupon ticket exchange instruction screen 6900. On the coupon ticket exchange instruction screen 6900, the mall member ID display unit 6902 that displays the mall member ID is displayed, and below that, a guide that prompts the input of the electronic value to be exchanged for the coupon ticket 6260 and the touch of the "exchange" button. The display unit 6903 is displayed, and below that, the electronic value display unit 6904 for displaying the electronic value currently held by the player is displayed, and below that, the electronic value to be exchanged for the coupon ticket 6260 is input. The electronic value input unit 6905 for the purpose is displayed, and the "exchange" button 6906 is displayed at the bottom. The coupon exchange server 6170 refers to the electronic value management table 5193 via the DB server 5185 in order to acquire the electronic value currently held by the player, which is displayed on the electronic value display unit 6904 (step S718).

ここで、スマートフォン5235は、遊技者が、電子価値入力部6905に電子価値を入力し、「交換」ボタン6906をタッチしたか否かを判定し(ステップS720)、電子価値の入力と「交換」ボタン6906のタッチがされるまで、クーポン券交換指示画面6900の当該表示を維持する。遊技者が電子価値を入力し、「交換」ボタン6906をタッチしたと判定されると、スマートフォン5235は、電子価値入力部6905に入力された電子価値をスマートフォン5235の所定の記憶領域に記憶するとともに、(交換リクエスト情報として)クーポン交換サーバ6170に送信し(ステップS721)、クーポン交換サーバ6170は、DBサーバ5185にクーポン券情報の取得を指示する(ステップS722)。DBサーバ5185は、クーポン交換サーバ6170の要求に応じて、クーポン券管理テーブル6191を参照し、各項目の内容をクーポン券情報としてクーポン交換サーバ6170に送信する(ステップS723)。クーポン券管理テーブル6191は、図106に示すように、クーポンID、名称、発行体、住所、第1券種、第2券種の各項目を有している。なお、クーポン券交換指示画面6900では、電子価値入力部6905において、交換する電子価値を入力しているが、こうした電子価値は、後で入力することもでき、電子価値に対応する通貨価値が、クーポン券6260の最小券種の額より小さい場合は、クーポン券6260の発行指示がされない。また、遊技者の保有する電子価値を超えた値を入力した場合はエラーとなる。また、電子価値入力部6905を設けずに、「交換」ボタン6906のタッチにより、所定の電子価値に対応する所定のクーポン券6260が固定的に発行されるようにしてもよい。 Here, the smartphone 5235 determines whether or not the player inputs the electronic value to the electronic value input unit 6905 and touches the "exchange" button 6906 (step S720), and inputs the electronic value and "exchanges". The display of the coupon exchange instruction screen 6900 is maintained until the button 6906 is touched. When it is determined that the player inputs the electronic value and touches the "exchange" button 6906, the smartphone 5235 stores the electronic value input in the electronic value input unit 6905 in a predetermined storage area of the smartphone 5235. , (As exchange request information) is transmitted to the coupon exchange server 6170 (step S721), and the coupon exchange server 6170 instructs the DB server 5185 to acquire the coupon ticket information (step S722). The DB server 5185 refers to the coupon ticket management table 6191 in response to the request of the coupon exchange server 6170, and transmits the contents of each item to the coupon exchange server 6170 as coupon ticket information (step S723). As shown in FIG. 106, the coupon ticket management table 6191 has items of coupon ID, name, issuer, address, first ticket type, and second ticket type. In the coupon ticket exchange instruction screen 6900, the electronic value to be exchanged is input in the electronic value input unit 6905, but such electronic value can be input later, and the currency value corresponding to the electronic value is. If the amount is smaller than the minimum coupon type of coupon 6260, the issuance instruction of coupon 6260 is not given. In addition, if a value exceeding the electronic value held by the player is input, an error will occur. Further, the predetermined coupon ticket 6260 corresponding to the predetermined electronic value may be fixedly issued by touching the "exchange" button 6906 without providing the electronic value input unit 6905.

クーポン交換サーバ6170はここで、最初に、遊技者に関連付けられた店舗コード(例えば、その遊技者のモール会員IDに対応付けられた店舗コードを、モール会員情報テーブル5194を参照して求めることができる)の住所と、クーポン券情報に含まれるクーポン券6260の発行体の住所とが、一定の距離範囲内にあるクーポン券を選択対象として決定し、次に、スマートフォン5235から受信した電子価値で交換できないクーポン券があれば(例えば、クーポン券の最小の券種の額が、電子価値に基づいて決定される通貨価値より大きい場合等)、そのクーポン券を選択対象から外す。クーポン交換サーバ6170は、こうして決定された選択対象のクーポン券を表示するように、クーポン券選択画面の表示をスマートフォン5235に指示する(ステップS724)。 Here, the coupon exchange server 6170 may first obtain the store code associated with the player (for example, the store code associated with the player's mall member ID by referring to the mall member information table 5194. The address of (can) and the address of the issuer of the coupon voucher 6260 included in the coupon voucher information are determined by selecting the coupon voucher within a certain distance range, and then the electronic value received from the smartphone 5235 is used. If there is a non-exchangeable coupon (for example, if the minimum coupon type amount is greater than the currency value determined based on the electronic value), the coupon is excluded from the selection. The coupon exchange server 6170 instructs the smartphone 5235 to display the coupon ticket selection screen so as to display the coupon ticket to be selected as determined in this way (step S724).

この指示に応じて、スマートフォン5235は、ディスプレイにクーポン券選択画面を表示する(ステップS725)。図109(B)には、クーポン券選択画面6910が示されている。クーポン券選択画面6910には、モール会員IDが表示されるモール会員ID表示部6912が表示され、その下に、交換するクーポン券6260の選択を促すガイド表示部6913が表示され、さらにその下に、交換するクーポン券6260の候補がプルダウンメニューによりリスト表示されるクーポン券選択候補表示部6914が表示され、最下部には、「決定」ボタン6915が表示されている。この例では、交換するクーポン券6260の名称を候補リストとして表示させて、それを遊技者に選択されるようにしているが、1つのクーポン券6260のみに対応するようにして、クーポン券選択画面6910の表示を省略してもよい。また、複数のクーポン券を固定的に表示させてクーポン券選択画面6910の表示をするようにしてもよい。また、この例では、クーポン券6260の発行体の住所とホール店舗の住所とが一定の距離範囲内にあるものを選択候補として自動的にリスト表示したが、他の選択基準によってクーポン券6260の選択候補を決定してもよい。例えば、ホール店舗と同じ市区町村であるとか、同じ組織(商店街や商工会など)に属しているといった基準を含む様々な基準を用いることができる。 In response to this instruction, the smartphone 5235 displays a coupon ticket selection screen on the display (step S725). FIG. 109 (B) shows a coupon ticket selection screen 6910. On the coupon ticket selection screen 6910, the mall member ID display unit 6912 on which the mall member ID is displayed is displayed, and below that, the guide display unit 6913 prompting the selection of the coupon ticket 6260 to be exchanged is displayed, and further below. , The coupon ticket selection candidate display unit 6914 in which the candidates for the coupon ticket 6260 to be exchanged are displayed in a list by the pull-down menu is displayed, and the "decision" button 6915 is displayed at the bottom. In this example, the name of the coupon voucher 6260 to be exchanged is displayed as a candidate list so that the player can select it. However, the coupon voucher selection screen corresponds to only one coupon voucher 6260. The display of 6910 may be omitted. Further, a plurality of coupons may be fixedly displayed to display the coupon selection screen 6910. Further, in this example, those in which the address of the issuer of the coupon ticket 6260 and the address of the hall store are within a certain distance range are automatically displayed as selection candidates, but the coupon ticket 6260 is automatically displayed according to other selection criteria. Selection candidates may be determined. For example, various criteria can be used, including criteria such as being in the same city, ward, town, or village as the hall store, or belonging to the same organization (shopping street, business and industry association, etc.).

ここで、スマートフォン5235は、遊技者が、クーポン券6260の選択を行い、「決定」ボタン6915をタッチしたか否かを判定し(ステップS726)、クーポン券6260の選択と「決定」ボタン6915のタッチがされるまで、クーポン券選択画面6910を維持する。遊技者がクーポン券6260を選択し、「決定」ボタン6915をタッチしたと判定されると、スマートフォン5235は、スマートフォン5235の所定の記憶領域に記憶されていた電子価値と、クーポン券選択候補表示部6914から選択されたクーポン券(クーポン券ID、名称等)を含む交換リクエスト情報をクーポン交換サーバ6170に送信し(ステップS727)、クーポン交換サーバ6170は、この交換リクエスト情報を受信する(ステップS728)。なお、電子価値については、ステップS721において、交換リクエスト情報として既にクーポン交換サーバ6170に送信されているので、ここで送信することは必須ではない。 Here, the smartphone 5235 determines whether or not the player has selected the coupon ticket 6260 and touched the "OK" button 6915 (step S726), and selected the coupon ticket 6260 and the "OK" button 6915. The coupon ticket selection screen 6910 is maintained until touched. When it is determined that the player selects the coupon ticket 6260 and touches the "OK" button 6915, the smartphone 5235 displays the electronic value stored in the predetermined storage area of the smartphone 5235 and the coupon ticket selection candidate display unit. The exchange request information including the coupon ticket (coupon ticket ID, name, etc.) selected from 6914 is transmitted to the coupon exchange server 6170 (step S727), and the coupon exchange server 6170 receives this exchange request information (step S728). .. Since the electronic value has already been transmitted to the coupon exchange server 6170 as exchange request information in step S721, it is not essential to transmit it here.

次に、クーポン交換サーバ6170は、スマートフォン5235から受信した電子価値(電子価値を通貨単位に変換した値)と、選択されたクーポンIDに対応する券種から、交換するクーポン券2620の券種と枚数を決定し、この内容で、クーポン管理サーバ6200に、クーポン券発行指示とクーポン券配送指示を行う(ステップS729)。また、クーポン券配送指示では、遊技者の配送先住所が送信されるが、これは、モール会員情報テーブル5194に記憶される配送先を用いてもよいし、遊技者から入力あるいは選択させるようにしてもよい。また、クーポン交換サーバ6170は、遊技者が選択したクーポン券6260に応じて、そのクーポン券6260のそれぞれに対応するクーポン管理サーバ6200にアクセスし、クーポン券発行指示とクーポン券配送指示を行うことになる(クーポン管理サーバ6200を共通に管理する場合は、クーポン管理サーバ6200は1つである)。 Next, the coupon exchange server 6170 uses the electronic value (value obtained by converting the electronic value into currency units) received from the smartphone 5235 and the ticket type corresponding to the selected coupon ID to the coupon type of the coupon ticket 2620 to be exchanged. The number of sheets is determined, and the coupon management server 6200 is instructed to issue a coupon and deliver the coupon based on this content (step S729). Further, in the coupon ticket delivery instruction, the delivery address of the player is transmitted, but the delivery address stored in the mall member information table 5194 may be used, or the player may input or select the delivery address. You may. Further, the coupon exchange server 6170 accesses the coupon management server 6200 corresponding to each of the coupon tickets 6260 according to the coupon ticket 6260 selected by the player, and gives a coupon ticket issuance instruction and a coupon ticket delivery instruction. (When managing the coupon management server 6200 in common, there is only one coupon management server 6200).

また、クーポン交換サーバ6170は、電子価値をクーポン券6260の券種に割り当てる際に、余りが発生する場合(例えば、電子価値に対応する通貨価値が5000円であって、クーポン券6260の最小額券種が2000円であるような場合)、その余りの電子価値については、そのまま遊技者の電子価値として保持される。また、クーポン交換サーバ6170が、クーポン管理サーバ6200に、受信した電子価値(又は、電子価値を通貨単位に変換した値)を送信し、クーポン管理サーバ6200で割り当てたクーポン券6260の券種と枚数、及び余りを受け取るように構成することもできる。 Further, when the coupon exchange server 6170 allocates the electronic value to the coupon type of the coupon ticket 6260, if a remainder is generated (for example, the currency value corresponding to the electronic value is 5000 yen and the minimum amount of the coupon ticket 6260). (When the ticket type is 2000 yen), the remaining electronic value is retained as the electronic value of the player. Further, the coupon exchange server 6170 transmits the received electronic value (or the value obtained by converting the electronic value into currency units) to the coupon management server 6200, and the coupon type and the number of coupons 6260 assigned by the coupon management server 6200. , And the remainder can be configured to receive.

次に、クーポン交換サーバ6170は、テーブルの更新等を行うよう指示を行い(ステップS729)、この指示に応じて、DBサーバ5185は、以下の更新処理を行う。 Next, the coupon exchange server 6170 gives an instruction to update the table or the like (step S729), and the DB server 5185 performs the following update process in response to this instruction.

最初に、DBサーバ5185は、今回、スマートフォン5235において遊技者により入力され、クーポン券6260に交換された電子価値を、電子価値管理テーブル5193に記憶されている当該遊技者の電子価値から減算する(ステップS731)。なお、上述のように、遊技者により入力された電子価値のうち、クーポン券6260の交換に際して余りとなり、交換に用いられなかった分については、減算されない。 First, the DB server 5185 subtracts the electronic value input by the player on the smartphone 5235 and exchanged for the coupon ticket 6260 from the electronic value of the player stored in the electronic value management table 5193 ( Step S731). As described above, of the electronic values input by the player, the portion that is left over when the coupon ticket 6260 is exchanged and is not used for the exchange is not subtracted.

次に、DBサーバ5185は、クーポン交換サーバ6170の指示に応じて、クーポン券交換処理を行った遊技者(モール会員)の有する電子価値データ(ステップS731により減算された電子価値の数値)を、交換情報としてクーポン交換サーバ6170に送信する(ステップS732)。 Next, the DB server 5185 uses the electronic value data (numerical value of the electronic value subtracted in step S731) of the player (mall member) who has performed the coupon exchange processing in response to the instruction of the coupon exchange server 6170. It is transmitted to the coupon exchange server 6170 as exchange information (step S732).

次に、クーポン交換サーバ6170は、DBサーバ5185からクーポン券交換処理を行った遊技者(モール会員)の有する電子価値データを含む交換情報を受信すると、クーポン管理サーバ6200に発行を指示したクーポン券2620の券種と枚数をその交換情報に含め、これをスマートフォン5235に送信するとともに、クーポン券6260への交換が完了した旨を通知するメッセージを含んだクーポン交換結果表示画面を表示するようスマートフォン5235に指示を行い(ステップS733)、この指示に応じて、スマートフォン5235が、クーポン交換結果表示画面をディスプレイに表示する(ステップS734)。 Next, when the coupon exchange server 6170 receives the exchange information including the electronic value data of the player (mall member) who has performed the coupon exchange processing from the DB server 5185, the coupon exchange server 6200 instructs the coupon management server 6200 to issue the coupon. Include the ticket type and number of 2620 in the exchange information, send this to the smartphone 5235, and display the coupon exchange result display screen including a message notifying that the exchange to the coupon ticket 6260 has been completed. (Step S733), and in response to this instruction, the smartphone 5235 displays the coupon exchange result display screen on the display (step S734).

図110には、こうして表示されたクーポン交換結果表示画面6920が示されている。図110に示すクーポン交換結果表示画面6920では、モール会員IDが表示されるモール会員ID表示部6922が表示され、その下に、クーポン券6260への交換が完了した旨を表すガイド表示部6923が表示され、さらにその下に、今回の交換により発行されたクーポン券の名称が表示されるクーポン券名称表示部6924が表示され、その下に、その遊技者が現在保有する電子価値を表示する電子価値表示部6925が表示され、最下部には、どのクーポン券が何枚発行され、それが遊技者の住所に配送される旨のメッセージを表示するメッセージ表示部6926が表示されている。 FIG. 110 shows the coupon exchange result display screen 6920 displayed in this way. On the coupon exchange result display screen 6920 shown in FIG. 110, the mall member ID display unit 6922 on which the mall member ID is displayed is displayed, and below that, a guide display unit 6923 indicating that the exchange for the coupon ticket 6260 has been completed is displayed. Below that, the coupon name display section 6924, which displays the name of the coupon issued by this exchange, is displayed, and below that, an electronic value that displays the electronic value currently held by the player. The value display unit 6925 is displayed, and at the bottom, a message display unit 6926 that displays a message indicating that how many coupons are issued and that they are delivered to the player's address is displayed.

この例では、モール会員=「U004」の遊技者が、◇◇市振興券に交換することを選択してその交換が完了し、その遊技者の保有する電子価値が1000から0に減少したことが示されている。 In this example, a player with a mall member = "U004" chooses to exchange for a ◇◇ city promotion ticket and the exchange is completed, and the electronic value held by that player has decreased from 1000 to 0. It is shown.

なお、この例では、スマートフォン5235で実行されるWEBブラウザが、WEBサーバ又はASPサーバ等として機能するモバイルI/Fサーバ5220にアクセスすることによって、クーポン券交換指示画面等を表示するためのデータや入力データ等の送受信を行い、図108に示すクーポン券交換処理におけるスマートフォン5235の処理を実現するものであるが、ここでは、便宜上、モバイルI/Fサーバ5220がWEBサーバ又はAPSサーバとして、HTMLの規格等に基づいて動作する内容もスマートフォン5235の処理内容として記載している。 In this example, data for displaying a coupon ticket exchange instruction screen or the like by accessing the mobile I / F server 5220 that functions as a WEB server or ASP server by the WEB browser executed by the smartphone 5235. Input data and the like are transmitted and received to realize the processing of the smartphone 5235 in the coupon ticket exchange processing shown in FIG. 108. Here, for convenience, the mobile I / F server 5220 serves as the WEB server or APS server of the HTML. The content that operates based on the standard and the like is also described as the processing content of the smartphone 5235.

また、ネットワーク5230や他のネットワークを介してスマートフォン5235にダウンロードされたアプリケーションが、当該スマートフォン5235で実行され、そのアプリケーションがネットワーク5230、及びモバイルI/Fサーバ5220を経由してクーポン交換サーバ6170とデータの送受信を行うことでクーポン券交換処理を実現するようにしてもよい。 Further, an application downloaded to the smartphone 5235 via the network 5230 or another network is executed on the smartphone 5235, and the application data with the coupon exchange server 6170 via the network 5230 and the mobile I / F server 5220. The coupon ticket exchange process may be realized by sending and receiving.

また、クーポン交換サーバ6170は、クーポン管理サーバ6200から受信した交換情報に含まれる、クーポン管理サーバ6200に発行を指示したクーポン券2620の券種と枚数を表すデータ(又は、これらから求められるデータ)を所定の記憶手段に記憶しておき、地域限定買物クーポン管理センターのクーポン管理サーバ6200から、クーポン券6260の発行に関する費用がDLソフト買取センターに対して請求された場合に、これらのデータを、請求金額の正当性を検証するために用いることができる。 Further, the coupon exchange server 6170 is included in the exchange information received from the coupon management server 6200, and is data (or data obtained from these) representing the type and number of coupons 2620 instructed to be issued to the coupon management server 6200. Is stored in a predetermined storage means, and when the coupon management server 6200 of the regional limited shopping coupon management center charges the DL software purchase center for the cost of issuing the coupon ticket 6260, these data are stored. It can be used to verify the validity of the billed amount.

本発明の第6の実施形態に係る景品交換システム5001における景品交換指示と同様に、本実施形態では、クーポン券交換処理を、遊技者のスマートフォン5235やPCなどを用いて、ホール店舗外で行うことができる。 Similar to the prize exchange instruction in the prize exchange system 5001 according to the sixth embodiment of the present invention, in the present embodiment, the coupon ticket exchange process is performed outside the hall store using the player's smartphone 5235, PC, or the like. be able to.

以上、本発明の第7の実施形態に係る景品交換システム6001を、本発明の第6の実施形態に係る景品交換システム5001の機能を一部拡張するものとして説明してきたが、同様の拡張を、本発明の第5の実施形態に係る景品交換システム4001に対して適用することもでき、このように構成することにより、通販景品交換券4260を買い取らせることで遊技者に付与された電子価値によって、地域限定買物クーポンであるクーポン券6260を取得することができるようになる。またさらに、景品交換システム6001を本発明の第1の実施形態に係る景品交換システム1ないし第4の実施形態に係る景品交換システム3001に適用して、遊技者が貯玉(貯メダル)により獲得した価値、又は少額貯玉により獲得した電子価値を対価として、地域限定買物クーポン管理センターのクーポン管理サーバ6200に、クーポン券6260の発行及び配送を行わせるようにできる。例えば、景品交換システム1において、基幹サーバ600の景品交換制御部605は、景品交換装置からの遊技者の指示に応じて、遊技者が保持する遊技媒体の数量や電子価値と、遊技者が指定したクーポン券6260から、交換可能な券種と枚数を決定し、クーポン管理サーバ6200にアクセスして、クーポン管理サーバ6200に対し、決定したクーポン券6260を取得するように、クーポン券発行指示とクーポン券配送指示を行うことができる。 The prize exchange system 6001 according to the seventh embodiment of the present invention has been described above as a partial extension of the functions of the prize exchange system 5001 according to the sixth embodiment of the present invention. It can also be applied to the prize exchange system 4001 according to the fifth embodiment of the present invention, and by configuring in this way, the electronic value given to the player by having the player purchase the mail-order prize exchange ticket 4260. This makes it possible to obtain a coupon ticket 6260, which is a regional shopping coupon. Furthermore, the prize exchange system 6001 is applied to the prize exchange system 3001 according to the first embodiment of the present invention to the prize exchange system 3001 according to the fourth embodiment, and the player acquires the prize by storing balls (stored medals). The coupon management server 6200 of the regional limited shopping coupon management center can be made to issue and deliver the coupon voucher 6260 in consideration of the value or the electronic value acquired by the small amount of balls. For example, in the prize exchange system 1, the prize exchange control unit 605 of the core server 600 specifies the quantity and electronic value of the game medium held by the player in response to the player's instruction from the prize exchange device. From the coupon 6260, the type and number of coupons that can be exchanged are determined, the coupon management server 6200 is accessed, and the coupon management server 6200 is instructed to issue the coupon and the coupon is issued so as to acquire the determined coupon 6260. Ticket delivery instructions can be given.

これまで、本発明の第7の実施形態に係る景品交換システム6001を、図103に示すシステム構成を例にとって説明してきたが、他の様々な構成によって、本発明の特徴的な処理を実現可能である。例えば、クーポン交換サーバ6170を分散して配置したり、他のサーバと統合したりすることができ、また、DLソフト買取センターの各サーバが、関連するテーブルを備えるようにしてもよく、その他、DLソフト買取センターにおけるサーバ配置や買取管理DB5190’における各テーブルの構成について、様々なバリエーションを考えることができる。 So far, the prize exchange system 6001 according to the seventh embodiment of the present invention has been described by taking the system configuration shown in FIG. 103 as an example, but the characteristic processing of the present invention can be realized by various other configurations. Is. For example, the coupon exchange server 6170 can be distributed and integrated with other servers, and each server of the DL software purchase center may have a related table. Various variations can be considered for the server arrangement in the DL software purchase center and the configuration of each table in the purchase management DB 5190'.

[本発明の第8の実施形態に係る景品交換システムの説明]
図111を参照して、本発明の第8の実施形態に係る景品交換システムのシステム概要について説明する。図111に示す景品交換システム7001は、図1に示す上述の景品交換システム1と同様、ホール店舗に配置された装置、及び電算センターの装置を含むように構成され、電算センターの装置の一部が、インターネットのようなネットワークを経由してネット通販サイトの端末に接続される。図111の景品交換システム7001は、好ましくは、ネット通販連動型の景品交換システムである。
[Explanation of the prize exchange system according to the eighth embodiment of the present invention]
The system outline of the prize exchange system according to the eighth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 111. Similar to the above-mentioned prize exchange system 1 shown in FIG. 1, the prize exchange system 7001 shown in FIG. 111 is configured to include a device arranged in a hall store and a device of a computer center, and is a part of the device of the computer center. Is connected to the terminal of the online shopping site via a network such as the Internet. The prize exchange system 7001 of FIG. 111 is preferably a prize exchange system linked to online shopping.

図111に示す景品交換システム7001は、ホール店舗において貯玉、貯メダル、景品等を管理する(景品交換システム7001とは別の)ホールシステム7002が運用されている場合に、このホールシステム7002と協働して、遊技者が景品選択、景品交換、景品発注をできるようにする。この場合、景品交換システム7001とホールシステム7002は、システム的に接続されている必要は無いが、ネットワークによってこれらのシステムが接続され、所定のデータの送信や送受信を行うようにすることもできる。ホールシステム7002は、基本的には、景品交換システム7001の提供者(提供・製造企業)とは異なる提供者のシステムを指すが、様々な他のシステムを含むものである。 The prize exchange system 7001 shown in FIG. 111 cooperates with the hall system 7002 when the hall system 7002 (separate from the prize exchange system 7001) that manages balls, medals, prizes, etc. is operated in the hall store. Work to allow players to select prizes, exchange prizes, and order prizes. In this case, the prize exchange system 7001 and the hall system 7002 do not need to be systematically connected, but these systems can be connected by a network to transmit or transmit / receive predetermined data. The hall system 7002 basically refers to a system of a provider different from the provider (provider / manufacturing company) of the prize exchange system 7001, but includes various other systems.

図111に示すホールシステム7002は、ホール店舗に、ホールコンピュータ7400、ホールDB7430、遊技機7010、サンド装置7020、及び景品POS7500を備え、これらはそれぞれ、景品交換システム1における、ホール店舗のホールコンピュータ400、ホールDB430、遊技機10、サンド装置20、景品POS500に対応する。 The hall system 7002 shown in FIG. 111 includes a hall computer 7400, a hall DB7430, a game machine 7010, a sandwich device 7020, and a prize POS7500 in the hall store, each of which is a hall computer 400 in the hall store in the prize exchange system 1. , Hall DB430, game machine 10, sand device 20, prize POS500.

ホールコンピュータ7400は、そのホール店舗に配置された装置の状態(遊技者の遊技状況等を含む)や、会員、及び景品に関する情報を管理する等の機能を有し、各種データを記録したホールDB7430を備える。遊技機7010は、例えば、パチスロ機やパチンコ機であり、遊技者は、これらを用いて遊技することにより、遊技媒体(メダルやパチンコ玉)を獲得する。また、遊技機7010は、ホールコンピュータ7400、及びサンド装置7020に接続され、遊技状況や遊技媒体の保持数(貯メダル数、貯玉数)に関する情報をやりとりする。 The hall computer 7400 has functions such as managing information on the state of the devices arranged in the hall store (including the game status of the player), members, and prizes, and records various data in the hall DB7430. To be equipped with. The game machine 7010 is, for example, a pachislot machine or a pachinko machine, and a player acquires a game medium (medal or pachinko ball) by playing a game using these machines. Further, the game machine 7010 is connected to the hall computer 7400 and the sand device 7020, and exchanges information on the game status and the number of holdings (number of medals, number of balls) of the game medium.

景品POS7500は、ホール店舗の景品交換カウンターに設置され、ホール店舗のスタッフが、遊技者の景品交換に対応するために使用される。例えば、計数装置により発行されたレシートを読み込み、又は、サンド装置7020から送信された計数値や保持数を読み出し、これに対応する価値の景品を遊技者に提供する。本実施形態では、スタッフが景品POS7500により把握した遊技者が保持する遊技媒体の保持数を景品交換端末7530に入力することで景品交換システム7001に提供し、景品交換システム7001による景品交換を可能とする。また、景品POS7500と景品交換システム7001とをネットワーク接続して、遊技媒体の保持数を景品交換システム7001に電子的に提供することもできる。なお、計数装置は、遊技者が獲得した玉(メダル)数をカウントする装置であって、島端計数装置、各台計数機能付きサンド装置、及びその他の計数装置として、ホール店舗内の様々な箇所に配置されうる装置である。以降、これらの装置を特段区別する必要がない場合は、単に「計数装置」と称する。 The prize POS7500 is installed at the prize exchange counter of the hall store, and is used by the staff of the hall store to respond to the player's prize exchange. For example, the receipt issued by the counting device is read, or the counting value and the number of holdings transmitted from the sanding device 7020 are read, and a prize having a corresponding value is provided to the player. In the present embodiment, the number of game media held by the player grasped by the prize POS7500 is input to the prize exchange terminal 7530 to be provided to the prize exchange system 7001, and the prize exchange system 7001 enables the prize exchange. To do. Further, the prize POS7500 and the prize exchange system 7001 can be connected to the network to electronically provide the number of holdings of the game medium to the prize exchange system 7001. The counting device is a device that counts the number of balls (medals) acquired by the player, and is used as an island counting device, a sandwich device with a counting function for each machine, and other counting devices in various hall stores. It is a device that can be placed in a location. Hereinafter, when it is not necessary to distinguish between these devices, they are simply referred to as "counting devices".

図111に示す景品交換システム7001は、図1に示す景品交換システム1の変形例と捉えることができ、景品交換システム1と同様の景品選択制御、景品交換制御、景品発注制御等の各機能を備える。景品交換システム7001は、電算センターに、基幹サーバ7600、基幹DB7650、モバイルI/Fサーバ7680、ショップ管理サーバ7700、及び景品DB7750を備え、これらはそれぞれ、景品交換システム1における、基幹サーバ600、基幹DB650、モバイルI/Fサーバ680、ショップ管理サーバ700、景品DB750に対応する。また、無線ネットワーク7690は、景品交換システム1におけるネットワーク690に対応する。 The prize exchange system 7001 shown in FIG. 111 can be regarded as a modification of the prize exchange system 1 shown in FIG. 1, and has the same functions as the prize exchange system 1 such as prize selection control, prize exchange control, and prize order control. Be prepared. The prize exchange system 7001 includes a core server 7600, a core DB7650, a mobile I / F server 7680, a shop management server 7700, and a prize DB7750 in the computer center, and these are the core server 600 and the core in the prize exchange system 1, respectively. It corresponds to DB650, mobile I / F server 680, shop management server 700, and prize DB750. Further, the wireless network 7690 corresponds to the network 690 in the prize exchange system 1.

基幹サーバ7600は、本実施形態に係る景品交換システム7001の利用者をモール会員として管理し、遊技者の景品選択や景品交換の操作に応じてそれぞれ景品選択制御処理、景品交換制御処理を行い、景品交換が決定した場合には、自動的に対応するネット通販サイトに対する景品発注処理を行う。モール会員の情報や、景品選択・景品交換に関する情報は、基幹DB7650に記憶される。 The core server 7600 manages the user of the prize exchange system 7001 according to the present embodiment as a mall member, and performs the prize selection control process and the prize exchange control process according to the player's prize selection and prize exchange operations, respectively. When the prize exchange is decided, the prize order processing is automatically performed to the corresponding online shopping site. Information on mall members and information on prize selection / prize exchange are stored in the core DB7650.

モバイルI/Fサーバ7680は、スマートフォン7570やフィーチャーフォンで実行されるWEBブラウザからのアクセスに応じて、これらの装置に所定のWEBページを提供するWEBサーバ機能を提供する。スマートフォン7570等は、景品選択装置として機能し、スマートフォン7570等を用いて、遊技者が、モール会員の登録や景品選択の処理を行うことができる。また、スマートフォン7570等で実行される他のアプリケーションからのアクセスに応じて、データの送受信を行うアプリケーションサーバとしても機能しうる。モバイルI/Fサーバ7680は、スマートフォン7570等の操作に応じて、基幹DB7650のデータ等を参照、更新する。なお、スマートフォン7570等は、遊技者が携帯するコンピュータであり、ホール店舗や、それ以外のあらゆる場所で景品選択装置として機能しうる。 The mobile I / F server 7680 provides a WEB server function that provides a predetermined WEB page to these devices in response to access from a WEB browser executed by a smartphone 7570 or a feature phone. The smartphone 7570 or the like functions as a prize selection device, and the player can register a mall member or perform a prize selection process using the smartphone 7570 or the like. It can also function as an application server that sends and receives data in response to access from other applications executed by the smartphone 7570 or the like. The mobile I / F server 7680 refers to and updates the data and the like of the core DB 7650 in response to the operation of the smartphone 7570 and the like. The smartphone 7570 or the like is a computer carried by a player, and can function as a prize selection device in a hall store or any other place.

ショップ管理サーバ7700は、複数のネット通販サイトのショップに関する情報を収集し管理するとともに、ネット通販サイトで取り扱う商品に関する情報を収集し、所定の条件を満たす場合に、その商品の情報を、景品選択装置に表示可能なものとして記憶する。これらのショップに関する情報、及び商品に関する情報は、景品DB7750に記憶される。また、基幹サーバ7600からの指令に応じて、対応するネット通販サイトに向けて景品配送指示を送信する。 The shop management server 7700 collects and manages information about shops of a plurality of online shopping sites, collects information about products handled by the online shopping sites, and selects the product information as a free gift when certain conditions are met. Store as displayable on the device. Information about these shops and information about products are stored in the prize DB7750. In addition, in response to a command from the core server 7600, a prize delivery instruction is transmitted to the corresponding online shopping site.

また、景品交換システム7001には、景品交換システム7001に接続されるネット通販サイトのショップ端末との接続ルートやショップ端末が管理されているシステム等に応じて、異なるI/Fサーバが用意される。例えば、ショップ端末からI/Fサーバ端末へは、ショップ端末からの指示に基づいて、景品の候補となる商品の登録等に係るデータが送信され、I/Fサーバからショップ端末へは、遊技者が操作する端末からの景品交換指示に基づいて、商品の発注等に係るデータが送信される。 Further, in the prize exchange system 7001, different I / F servers are prepared according to the connection route with the shop terminal of the online shopping site connected to the prize exchange system 7001 and the system in which the shop terminal is managed. .. For example, data related to the registration of products that are candidates for prizes is transmitted from the shop terminal to the I / F server terminal based on the instruction from the shop terminal, and the player from the I / F server to the shop terminal. Data related to the ordering of products, etc. is transmitted based on the prize exchange instruction from the terminal operated by.

ここで、ネット通販サイトのショップ端末は、ネット通販のショップが使用する、PC(パーソナルコンピュータ)のような端末装置である。例えば、ショップ端末7804は、ショップが複数のECモールに商品等を横断的に登録できるような仕組みを実現する横断型ECモール連携システム7802を介して景品交換システム7001の横断型ECモール連携システムI/Fサーバ7800に接続され、ショップ端末7824は、ショップのECモールへの登録を管理するECモール管理システム7822を介して景品交換システム7001のECモール管理システムI/Fサーバ7820に接続される。また、ショップ端末7844は、ショップが自身のショップシステム7842を有する場合に、そのショップシステム7842を介して景品交換システム7001のショップシステムI/Fサーバ7840に接続される。さらに、ショップ端末7864は、直接、個別ショップI/Fサーバ7860に接続される。 Here, the shop terminal of the online shopping site is a terminal device such as a PC (personal computer) used by the online shopping shop. For example, the shop terminal 7804 is a cross-type EC mall cooperation system I of the prize exchange system 7001 via a cross-type EC mall cooperation system 7802 that realizes a mechanism that allows a shop to register products and the like in a plurality of EC malls in a cross-cutting manner. Connected to the / F server 7800, the shop terminal 7824 is connected to the EC mall management system I / F server 7820 of the prize exchange system 7001 via the EC mall management system 7822 that manages the registration of the shop in the EC mall. Further, when the shop has its own shop system 7842, the shop terminal 7844 is connected to the shop system I / F server 7840 of the prize exchange system 7001 via the shop system 7842. Further, the shop terminal 7864 is directly connected to the individual shop I / F server 7860.

なお、この例では、ショップ端末に関する4つの代表的な接続形態に基づいて、これらに対応するI/Fサーバを配置するよう構成しているが、ショップ端末が別の接続形態により接続される場合は、新たに、対応するI/Fサーバを配置することができる。また、より少ないI/Fサーバを用いることもできるし、逆に、細分化された機能に対応するより多くのI/Fサーバを用いるようにすることもできる。また、I/Fサーバをショップ管理サーバ7700や他の装置と統合して構成することもできる。 In this example, I / F servers corresponding to the four typical connection forms related to the shop terminal are arranged, but the shop terminal is connected by another connection form. Can newly deploy the corresponding I / F server. It is also possible to use fewer I / F servers, or conversely, to use more I / F servers corresponding to the subdivided functions. Further, the I / F server can be integrated with the shop management server 7700 and other devices.

また、景品交換システム7001は、電算センターに、AP(アプリケーション)サーバ7685を備える。APサーバ7685は、PC(パーソナルコンピュータ)7580で実行されるWEBブラウザからのアクセスに応じて、これらの装置に所定のWEBページを提供するWEBサーバ機能を提供する。PC7580は、景品選択装置として機能し、PC7580を用いて、遊技者が、モール会員の登録や景品選択の処理を行うことができる。また、PC7580で実行される他のアプリケーションからのアクセスに応じて、データの送受信を行うアプリケーションサーバとしても機能しうる。APサーバ7685は、PC7580の操作に応じて、基幹DB7650のデータ等を参照、更新する。なお、PC7580は、遊技者の自宅等の場所に配置され、その場所で景品選択装置として機能しうるコンピュータである。 In addition, the prize exchange system 7001 includes an AP (application) server 7685 at the computer center. The AP server 7685 provides a WEB server function that provides a predetermined WEB page to these devices in response to an access from a WEB browser executed on a PC (personal computer) 7580. The PC7580 functions as a prize selection device, and the player can register a mall member and perform a prize selection process using the PC7580. It can also function as an application server that sends and receives data in response to access from other applications executed on the PC7580. The AP server 7685 refers to and updates the data and the like of the core DB 7650 according to the operation of the PC 7580. The PC7580 is a computer that is arranged at a place such as the player's home and can function as a prize selection device at that place.

さらに、景品交換システム7001は、ホール店舗に、接続管理装置7090、景品交換端末7530、及びビューワ7550を備える。 Further, the prize exchange system 7001 includes a connection management device 7090, a prize exchange terminal 7530, and a viewer 7550 in the hall store.

接続管理装置7090は、ホール店舗の景品交換端末7530及びビューワ7550と、電算センターの基幹サーバ7600との間の接続を制御する。接続管理装置7090は、例えば、ゲートウエイ機能を含み、ホール店舗の景品交換端末7530及びビューワ7550と基幹サーバ7600との間をVPN(Virtual Private Network)で接続する場合は、VPNルーター機能を含む。その他、基幹サーバ7600との接続を制御する接続制御機能を含む。また、接続管理装置7090は、上述のゲートウエイ機能を備えるゲートウエイ装置、VPNルーター機能を備えるVPNルーター装置、及び接続制御機能を備える接続制御装置を含む、複数の装置から構成される装置であってもよい。 The connection management device 7090 controls the connection between the prize exchange terminal 7530 and the viewer 7550 of the hall store and the core server 7600 of the computer center. The connection management device 7090 includes, for example, a gateway function, and includes a VPN router function when connecting a prize exchange terminal 7530 and a viewer 7550 of a hall store and a core server 7600 by a VPN (Virtual Private Network). In addition, it includes a connection control function that controls the connection with the core server 7600. Further, the connection management device 7090 may be a device composed of a plurality of devices including the gateway device having the above-mentioned gateway function, the VPN router device having the VPN router function, and the connection control device having the connection control function. Good.

景品交換端末7530は、景品交換装置として機能する。景品交換装置は、景品選択装置によって事前に選択された景品(景品交換かごに登録された景品)に関する情報を表示し、交換する景品を最終的に選択させ、注文を指示させる装置である。このような選択と注文指示は、ホール店舗のスタッフが行ってもよいし、遊技者が自ら行うようにしてもよい。本実施形態では、景品交換端末7530が景品交換装置としてのみ機能する専用端末として例示されているが、景品選択装置としての機能や他の機能を有する装置として設定することもできる。また、ホール店舗に配置されるホールシステム7002の景品POSやサンド装置と一体化して構成し、景品交換装置としての機能を提供するようにもできる。景品交換装置へのログインは、モール会員登録により取得したモール会員カードやログインID及びパスワード等を用いて行うことができる。ここで、モール会員カードは、例えば非接触ICカードであり、非接触ICカードとしては、近距離無線通信規格(NFC:Near Field Communication)に基づく非接触ICチップを備えたカードがある。 The prize exchange terminal 7530 functions as a prize exchange device. The prize exchange device is a device that displays information about a prize (a prize registered in the prize exchange basket) preselected by the prize selection device, finally selects a prize to be exchanged, and instructs an order. Such selection and ordering instructions may be made by the staff of the hall store or by the player himself / herself. In the present embodiment, the prize exchange terminal 7530 is exemplified as a dedicated terminal that functions only as a prize exchange device, but it can also be set as a device having a function as a prize selection device or another function. Further, it can be integrated with the prize POS and the sand device of the hall system 7002 arranged in the hall store to provide a function as a prize exchange device. You can log in to the prize exchange device using the mall membership card, login ID, password, etc. obtained by registering as a mall member. Here, the mall membership card is, for example, a non-contact IC card, and as the non-contact IC card, there is a card provided with a non-contact IC chip based on a short-range wireless communication standard (NFC: Near Field Communication).

ビューワ7550は、ホール店舗に備え付けられ、景品選択装置として機能する。景品選択装置は、複数のネット通販サイトから登録された商品に関する情報を表示し、遊技者に、将来的に交換可能な景品としてこれらの商品の一部を選択させる装置である。景品選択装置により、モール会員の登録を行うこともできる。遊技者により選択された商品は、お気に入りや景品交換かごに登録される。上述のPC7580やスマートフォン7570も景品選択装置として機能する。ビューワ7550は、大型のタッチパネル型表示装置を備えるように構成することもできる。景品選択装置には、ビューワ7550、PC7580、及びスマートフォン7570のほか、遊技者個人が所有する携帯電話やタブレット端末、その他のネットワーク通信可能な任意の端末が含まれる。 The viewer 7550 is installed in the hall store and functions as a prize selection device. The prize selection device is a device that displays information about products registered from a plurality of online shopping sites and allows a player to select a part of these products as a prize that can be exchanged in the future. You can also register as a mall member using the prize selection device. The product selected by the player is registered in the favorite or prize exchange basket. The above-mentioned PC7580 and smartphone 7570 also function as a prize selection device. The viewer 7550 can also be configured to include a large touch panel display device. The prize selection device includes a viewer 7550, a PC 7580, a smartphone 7570, a mobile phone or a tablet terminal owned by an individual player, and any other terminal capable of network communication.

景品交換システム7001はさらに、管理端末7870を備える。管理端末7870は、景品交換システム7001を管理するスタッフが使用する端末であり、モール会員情報、ホール店舗情報、ホール企業情報、ショップ情報、ショップ商品情報、景品情報、景品カテゴリ情報、送料情報、消費税情報、及び権限情報等を管理するための画面を表示し、所定の権限において関係するDBを更新する。また、管理端末7870において、交換履歴、注文履歴、ホール取引実績、ショップ取引実績を表わした画面を表示することができ、さらに、ランキング付けされた景品の編集、おすすめの景品の編集、ショップ商品の審査を行うことができる。 The free gift exchange system 7001 further includes a management terminal 7870. The management terminal 7870 is a terminal used by the staff who manages the prize exchange system 7001, and includes mall member information, hall store information, hall company information, shop information, shop product information, prize information, prize category information, shipping information, and consumption. Display the screen for managing tax information, authority information, etc., and update the related DB with the specified authority. In addition, the management terminal 7870 can display a screen showing exchange history, order history, hall transaction record, and shop transaction record, and further, edit ranked prizes, edit recommended prizes, and shop products. You can do the examination.

管理端末7870は、その使用形態に応じて、管理企業、ホール店舗、電算センターを含む様々な場所に配置され、景品交換システム7001の基幹サーバ7600やショップ管理サーバ7700に接続される。 The management terminal 7870 is arranged in various places including a management company, a hall store, and a computer center according to the usage pattern, and is connected to the core server 7600 and the shop management server 7700 of the prize exchange system 7001.

さらに、景品交換システム7001においては、図1の景品交換システム1のように、ホール連携システムを備えることができる。例えば、ホール店舗間においてデータ連携が必要な場合、景品交換システム7001は、このホール連携システムを備えるように設計することができる。ホール連携システムには、図1に示すように、ホール連携コンピュータ、ホール連携DB、及びセンター店舗I/Fサーバ等の装置が配置されうる。 Further, the prize exchange system 7001 can be provided with a hall cooperation system as in the prize exchange system 1 of FIG. For example, when data linkage is required between hall stores, the prize exchange system 7001 can be designed to include this hall linkage system. As shown in FIG. 1, devices such as a hall cooperation computer, a hall cooperation DB, and a center store I / F server may be arranged in the hall cooperation system.

次に、図112を参照して、ホールコンピュータ7400の構成について説明する。図112は、ホールコンピュータ7400の構成を示すブロック図である。ホールコンピュータ7400は、メインCPU7401、ROM7402、RAM7403、外部記憶装置7404、ディスプレイ7405、インターフェイス7406、及びスピーカ7407を備えている。 Next, the configuration of the hall computer 7400 will be described with reference to FIG. 112. FIG. 112 is a block diagram showing the configuration of the hall computer 7400. The hall computer 7400 includes a main CPU 7401, a ROM 7402, a RAM 7403, an external storage device 7404, a display 7405, an interface 7406, and a speaker 7407.

メインCPU7401は、ROM7402、及びRAM7403に格納された制御プログラムを読み出して実行する。例えば、メインCPU7401は、ホール店舗のホール会員(ここでは、ホールシステム7002の会員を「ホール会員」、景品交換システム7001の会員を「モール会員」として区別して称する)に関する会員情報を管理し、貯玉や貯メダル等の遊技媒体の保持数をホール会員ごとに管理し、それぞれのホール会員の遊技状況や景品交換状況を管理するための処理を実行し、ディスプレイ7405やスピーカ7407を制御する。 The main CPU 7401 reads and executes the control program stored in the ROM 7402 and the RAM 7403. For example, the main CPU 7401 manages member information related to hall members of hall stores (here, members of hall system 7002 are referred to as "hall members" and members of prize exchange system 7001 are referred to as "mall members") to store balls. The number of holdings of game media such as medals and stored medals is managed for each hall member, processing for managing the game status and prize exchange status of each hall member is executed, and the display 7405 and the speaker 7407 are controlled.

ディスプレイ7405は、ホールコンピュータ400によって管理する遊技データを表示させ、あるいは不正や異常の発生を報知するものである。このディスプレイ7405は、例えば液晶表示装置によって実現される。 The display 7405 displays game data managed by the hall computer 400, or notifies the occurrence of fraud or abnormality. This display 7405 is realized by, for example, a liquid crystal display device.

スピーカ7407は、メダルの不正持込等の不正や異常が生じた場合に、ディスプレイ7405とともに報知を行うものである。このスピーカ7407は、不正や異常の報知以外にも各種の音声データを出力する。 The speaker 7407 notifies the display 7405 when an illegality or abnormality such as an illegal carry-in of a medal occurs. The speaker 7407 outputs various voice data in addition to the notification of fraud and abnormality.

ホールコンピュータ7400は、インターフェイス7406を介して遊技機7010、サンド装置7020、及び景品POS7500と通信可能に接続される。本実施形態を実施するための制御プログラムは、例えば、外部記憶装置7404に記憶され、RAM7403にロードされる。また、当該制御プログラムは、インターフェイス7406を介して他の装置から、又は、インターネットを含むネットワークを介して外部の他の装置から提供されることもできる。 The hall computer 7400 is communicably connected to the game machine 7010, the sand device 7020, and the prize POS 7500 via the interface 7406. The control program for implementing the present embodiment is stored in, for example, the external storage device 7404 and loaded into the RAM 7403. The control program can also be provided from other devices via interface 7406 or from other external devices via a network including the Internet.

外部記憶装置7404には、ホールDB7430が記憶され、ホール会員に関する会員情報、ホール会員の貯玉(メダル)情報等が記憶される。また、ホール会員等に関する行動履歴(遊技状況、貯玉(メダル)、ホールシステム7002における景品交換等の履歴)を記憶するようにしてもよい。 The hall DB 7430 is stored in the external storage device 7404, and member information regarding the hall member, ball storage (medal) information of the hall member, and the like are stored. In addition, the action history (game status, stored balls (medals), history of prize exchange in the hall system 7002, etc.) related to the hall members and the like may be stored.

なお、基幹サーバ7600、ショップ管理サーバ7700、APサーバ7685、モバイルI/Fサーバ7680、管理端末7870、横断型ECモール連携システムI/Fサーバ7800、ECモール管理システムI/Fサーバ7820、ショップシステムI/Fサーバ7840、及び個別ショップI/Fサーバ7860の構成も、上述したホールコンピュータ7400の構成に類似するため(ただし、インターフェイスにより接続される装置はそれぞれ異なる)、説明を省略する。 The core server 7600, shop management server 7700, AP server 7685, mobile I / F server 7680, management terminal 7870, cross-sectional EC mall cooperation system I / F server 7800, EC mall management system I / F server 7820, shop system. Since the configurations of the I / F server 7840 and the individual shop I / F server 7860 are similar to the configurations of the hall computer 7400 described above (however, the devices connected by the interfaces are different), the description thereof will be omitted.

次に、図113を参照して、景品POS7500の構成について説明する。図113は、景品POS7500の構成を示すブロック図である。図示する景品POS7500は、本実施形態の景品交換システム7001とは別のホールシステム7002による、従来方式の景品交換を実現するよう構成されている。景品POS7500は、メインCPU7501、ROM7502、RAM7503、情報カードリーダ/ライタ7504、非接触ICカードリーダ/ライタ7505、バーコードリーダ7506、遊技者側ディスプレイ7507、キーボード7508、店舗側ディスプレイ7509、インターフェイス7510、及びスピーカ7511を備えている。 Next, the configuration of the prize POS7500 will be described with reference to FIG. 113. FIG. 113 is a block diagram showing the configuration of the prize POS7500. The prize POS7500 shown in the figure is configured to realize a conventional prize exchange by a hall system 7002 different from the prize exchange system 7001 of the present embodiment. The prize POS7500 includes a main CPU 7501, ROM 7502, RAM 7503, an information card reader / writer 7504, a non-contact IC card reader / writer 7505, a barcode reader 7506, a player side display 7507, a keyboard 7508, a store side display 7509, an interface 7510, and It is equipped with a speaker 7511.

メインCPU7501は、ROM7502、及びRAM7503に格納された制御プログラムを読み出して実行する。例えば、メインCPU7501は、ホールシステム7002により交換可能な景品の在庫管理や景品交換の管理を行う。 The main CPU 7501 reads and executes the control program stored in the ROM 7502 and the RAM 7503. For example, the main CPU 7501 manages inventory management and prize exchange of prizes that can be exchanged by the hall system 7002.

メインCPU7501は、例えば、サンド装置7020の各台計数装置により情報カードや非接触ICカードに計数結果を登録した場合、情報カードリーダ/ライタ7504を介して情報カードから読み取ったホール会員ID、又は非接触ICカードリーダ/ライタ7505を介して非接触ICカードから読み取ったホール会員IDを取得し、ホールコンピュータ7400にアクセスして、取得したホール会員IDに対応付けられた遊技媒体の保持数(貯玉(メダル)数)を取得する。また、メインCPU7501は、計数結果を印刷したレシートを、バーコードリーダ7506で読み取り、これによって、遊技媒体の保持数(貯玉(メダル)数)を取得することもできる。 When the main CPU 7501 registers the counting result in the information card or the non-contact IC card by the counting device of the sand device 7020, for example, the hall member ID read from the information card via the information card reader / writer 7504 or the non-member ID. The hall member ID read from the non-contact IC card via the contact IC card reader / writer 7505 is acquired, and the hall computer 7400 is accessed to hold the number of game media associated with the acquired hall member ID. Get the number of medals). Further, the main CPU 7501 can also read the receipt on which the counting result is printed with the barcode reader 7506, thereby acquiring the number of holdings (the number of stored balls (medals)) of the game medium.

遊技者側ディスプレイ7507は、遊技者によるタッチ操作が可能な、タッチパネルディスプレイとして構成される。 The player-side display 7507 is configured as a touch panel display that can be touch-operated by the player.

従来の使用方法において、メインCPU7501は、遊技者側ディスプレイ7507を介して遊技者から指定された景品(ホール店舗に在庫のある一般景品、及び特殊景品)の数を受信する。次に、メインCPU7501は、遊技者が指定した景品に対応するメダル数を求め、これが遊技媒体の保持数よりも小さい場合には、店舗側ディスプレイ7509にその旨を表示し、ホール店舗のスタッフの操作により、景品の交換を行う。店舗側ディスプレイ7509は、遊技者側ディスプレイ7507と同様、タッチパネルディスプレイとして構成され、スタッフは、店舗側ディスプレイ7509又はキーボード7508を用いて当該操作を行う。景品の交換が完了すると、メインCPU7501は、ホールコンピュータ7400にアクセスして、対応するホール会員IDに関する遊技媒体の保持数を減算する。 In the conventional usage method, the main CPU 7501 receives the number of prizes (general prizes and special prizes in stock in the hall store) specified by the player via the player side display 7507. Next, the main CPU 7501 obtains the number of medals corresponding to the prize specified by the player, and if this is smaller than the number of holdings of the game medium, the main CPU 7501 displays that fact on the store side display 7509, and the staff of the hall store The prize is exchanged by the operation. The store-side display 7509 is configured as a touch panel display like the player-side display 7507, and the staff performs the operation using the store-side display 7509 or the keyboard 7508. When the exchange of prizes is completed, the main CPU 7501 accesses the hall computer 7400 and subtracts the number of holdings of the game medium related to the corresponding hall member ID.

他方、本実施形態の景品交換システム7001を利用する方法において、メインCPU7501は、ホール店舗のスタッフは、店舗側ディスプレイ7509に、ホール会員IDに対応付けられた遊技媒体の保持数、又はレシートからバーコードリーダ7506で読み取った遊技媒体の保持数を表示させ、次に、その保持数を、景品交換システム7001の景品交換端末7530に入力する。そこで、景品交換端末7530に表示された景品交換の対象として景品交換かごに登録された商品(事前にモール会員である遊技者が選択し、登録したもの)が表示され、その交換に必要な玉(メダル)数が、入力された遊技媒体の保持数よりも小さい場合には、ホール店舗のスタッフの操作により、景品交換端末7530での景品の注文を行う。景品の交換が完了すると、ホール店舗のスタッフは、景品POS7500を操作して、対応するホール会員IDに関する遊技媒体の保持数を減算する(又は、保持数が減算されたレシートを発行する)。 On the other hand, in the method of using the prize exchange system 7001 of the present embodiment, the main CPU 7501 causes the staff of the hall store to display the store side display 7509 on the number of holdings of the game medium associated with the hall member ID, or the bar from the receipt. The number of holdings of the game medium read by the code reader 7506 is displayed, and then the number of holdings is input to the prize exchange terminal 7530 of the prize exchange system 7001. Therefore, the products registered in the prize exchange basket (selected and registered by the player who is a mall member in advance) as the target of the prize exchange displayed on the prize exchange terminal 7530 are displayed, and the balls required for the exchange are displayed. When the number of (medals) is smaller than the number of holdings of the input game medium, the staff of the hall store operates to order the prize at the prize exchange terminal 7530. When the exchange of prizes is completed, the staff of the hall store operates the prize POS7500 to subtract the number of holdings of the game medium related to the corresponding hall member ID (or issue a receipt from which the number of holdings has been subtracted).

景品POS7500は、インターフェイス7510を介してホールコンピュータ7400と通信可能に接続される。また、場合によっては、景品交換端末7530と通信可能に接続される。 The free gift POS7500 is communicably connected to the hall computer 7400 via interface 7510. In some cases, it is communicably connected to the prize exchange terminal 7530.

次に、図114を参照して、景品交換端末7530の構成について説明する。図114は、景品交換装置として機能する景品交換端末7530の構成を示すブロック図である。景品交換端末7530は、メインCPU7531、ROM7532、RAM7533、非接触ICカードリーダ/ライタ7534、ディスプレイ7535、インターフェイス7536、及びスピーカ7537を備えている。景品交換端末7530は、1つのホール店舗に複数台設置することができ、台数は、ホール店舗の設置スペースや遊技者の利用頻度によって調整される。景品POS7500の台数と同程度の規模で(例えば、景品POS7500と景品交換端末7530を1セットとして)設置することも可能である。 Next, the configuration of the prize exchange terminal 7530 will be described with reference to FIG. 114. FIG. 114 is a block diagram showing a configuration of a prize exchange terminal 7530 that functions as a prize exchange device. The prize exchange terminal 7530 includes a main CPU 7531, a ROM 7532, a RAM 7533, a non-contact IC card reader / writer 7534, a display 7535, an interface 7536, and a speaker 7537. A plurality of prize exchange terminals 7530 can be installed in one hall store, and the number of them is adjusted according to the installation space of the hall store and the frequency of use by the players. It is also possible to install the prize POS7500 and the prize exchange terminal 7530 as one set on the same scale as the number of prize POS7500.

メインCPU7531は、ROM7532、及びRAM7533に格納された制御プログラムを読み出して実行する。例えば、メインCPU7531は、本実施形態の景品交換システム7001による景品交換処理を実行する。当該制御プログラムは、インターフェイス7536を介して他の装置から、又は、インターネットを含むネットワークを介して外部の他の装置から提供されることもできる。景品交換端末7530は、インターフェイス7536を介して、接続管理装置7090に接続される。 The main CPU 7531 reads and executes the control program stored in the ROM 7532 and the RAM 7533. For example, the main CPU 7531 executes the prize exchange process by the prize exchange system 7001 of the present embodiment. The control program may also be provided from another device via interface 7536 or from another device externally via a network including the Internet. The free gift exchange terminal 7530 is connected to the connection management device 7090 via the interface 7536.

ディスプレイ7535は、基本的には、ホール店舗のスタッフによるタッチ操作が可能な、タッチパネルディスプレイとして構成されるが、モール会員である遊技者のタッチ操作を可能としてもよい(別途、遊技者用のタッチパネルディスプレイを設けてもよい)。また、景品交換端末7530は、景品POS7500と連携するように、インターフェイス7536を介して接続されるようにしてもよい。 The display 7535 is basically configured as a touch panel display that can be touch-operated by the staff of the hall store, but may be able to be touch-operated by a player who is a mall member (separately, a touch panel for the player). A display may be provided). Further, the prize exchange terminal 7530 may be connected via the interface 7536 so as to cooperate with the prize POS7500.

メインCPU7531は、ディスプレイ7535に、本実施形態の景品交換システム7001の景品交換を行うための画面(景品交換かごを表示する景品交換かご確認画面や景品の注文を行う景品注文画面を含む)を表示する。モール会員の遊技者から交換するよう指示され、景品注文画面により注文がされた景品の情報は、非接触ICカードリーダ/ライタ524を介して非接触ICカードから読み取られたモール会員IDと対応付けられて、接続管理装置7090を経由し、基幹サーバ7600に送信される(ショップ管理サーバ7700の発注管理テーブルに記憶され、その後、対応するショップに発注される)。 The main CPU 7531 displays on the display 7535 a screen for exchanging the prize of the prize exchange system 7001 of the present embodiment (including a prize exchange car confirmation screen for displaying the prize exchange basket and a prize order screen for ordering the prize). To do. The information of the prize ordered by the player of the mall member and ordered by the prize order screen is associated with the mall member ID read from the non-contact IC card via the non-contact IC card reader / writer 524. Then, it is transmitted to the core server 7600 via the connection management device 7090 (stored in the order management table of the shop management server 7700, and then ordered to the corresponding shop).

次に、図115を参照して、ビューワ7550の構成について説明する。図115は、景品選択装置として機能するビューワ7550の構成を示すブロック図である。ビューワ7550は、メインCPU7551、ROM7552、RAM7553、非接触ICカードリーダ/ライタ7554、ディスプレイ7555、キーボード7556、インターフェイス7557、及びスピーカ7558を備えている。ビューワ7550は、1つのホール店舗に複数台設置することができ、台数は、ホール店舗の設置スペースや遊技者の利用頻度によって調整される。 Next, the configuration of the viewer 7550 will be described with reference to FIG. 115. FIG. 115 is a block diagram showing a configuration of a viewer 7550 that functions as a prize selection device. The viewer 7550 includes a main CPU 7551, a ROM 7552, a RAM 7553, a non-contact IC card reader / writer 7554, a display 7555, a keyboard 7556, an interface 7557, and a speaker 7558. A plurality of viewers 7550 can be installed in one hall store, and the number of viewers is adjusted according to the installation space of the hall store and the frequency of use by the players.

メインCPU7551は、ROM7552又はRAM7553に格納された制御プログラムを読み出して実行する。例えば、メインCPU7551は、本実施形態の景品交換システム7001によるモール会員登録処理や景品選択処理を実行する。当該制御プログラムは、インターフェイス7557を介して他の装置から、又は、インターネットを含むネットワークを介して外部の他の装置から提供されることもできる。ビューワ7550は、インターフェイス7557を介して、接続管理装置7090に接続される。 The main CPU 7551 reads and executes the control program stored in the ROM 7552 or the RAM 7553. For example, the main CPU 7551 executes the mall member registration process and the prize selection process by the prize exchange system 7001 of the present embodiment. The control program may also be provided from another device via interface 7557 or from other external devices via a network including the Internet. The viewer 7550 is connected to the connection management device 7090 via the interface 7557.

ディスプレイ7555は、基本的には、ホール店舗に来た遊技者によるタッチ操作が可能な、タッチパネルディスプレイとして構成されるが、ホール店舗のスタッフのタッチ操作を可能としてもよい。このタッチパネルディスプレイは、遊技者が情報を詳細に確認でき、かつ、タッチ操作が容易となるように、大きな画面のディスプレイとすることもできる。また、遊技者が、上記タッチパネルディスプレイを用いて会員登録処理や景品選択処理の際に、情報の入力や項目の選択を行うようにしてもよい。またさらに、ビューワ7550が、キーボード7556やマウス(不図示)を備えるように構成して、遊技者がこれらを操作するようにしてもよい。 The display 7555 is basically configured as a touch panel display that can be touch-operated by a player who has come to the hall store, but may be capable of touch-operation by the staff of the hall store. This touch panel display can also be a large screen display so that the player can check the information in detail and the touch operation is easy. Further, the player may use the touch panel display to input information and select items at the time of member registration processing and prize selection processing. Further, the viewer 7550 may be configured to include a keyboard 7556 and a mouse (not shown) so that the player can operate them.

メインCPU7551は、ディスプレイ7555に、本実施形態の景品交換システム7001のモール会員登録や景品選択を行うための画面(お気に入りや景品交換かごに景品を登録するための景品検索結果表示画面、お気に入りに登録された景品の情報を参照するためのお気に入り参照画面、景品交換かごに登録された景品の情報を参照するための景品交換かご参照画面等を含む)を表示する。遊技者はモール会員への登録を行った後、お気に入りや景品交換かごに景品を登録するよう指示すると、登録された景品の情報は、モール会員IDと対応付けられて、接続管理装置7090を経由し、基幹サーバ7600に送信される(お気に入り管理テーブル、又は景品交換かご管理テーブルに記憶される)。 The main CPU 7551 is displayed on the display 7555 as a screen for registering a mall member and selecting a prize for the prize exchange system 7001 of the present embodiment (a prize search result display screen for registering a prize in a favorite or a prize exchange basket, and registering the prize as a favorite. A favorite reference screen for referencing the information of the prizes that have been given, a prize exchange basket reference screen for referring to the information of the prizes registered in the prize exchange basket, etc.) are displayed. After registering as a mall member, the player instructs to register the prize in the favorite or prize exchange basket, and the registered prize information is associated with the mall member ID and goes through the connection management device 7090. Then, it is sent to the core server 7600 (stored in the favorite management table or the prize exchange car management table).

次に、図116を参照して、スマートフォン7570の構成について説明する。図116は、景品選択装置として機能するスマートフォン7570の構成を示すブロック図である。スマートフォン7570は、メインCPU7571、ROM7572、RAM7573、非接触ICチップ7574、GPS用アンテナ7575、無線通信用アンテナ7576、ディスプレイ7577、マイク7578、及びスピーカ7579を備えている。 Next, the configuration of the smartphone 7570 will be described with reference to FIG. 116. FIG. 116 is a block diagram showing a configuration of a smartphone 7570 that functions as a prize selection device. The smartphone 7570 includes a main CPU 7571, ROM 7772, RAM 7573, a non-contact IC chip 7574, a GPS antenna 7575, a wireless communication antenna 7576, a display 7757, a microphone 7578, and a speaker 7579.

メインCPU7571は、ROM7572又はRAM7573に格納された制御プログラムを読み出して実行する。例えば、メインCPU7571は、WEBブラウザや外部ネットワーク経由でダウンロードされたアプリケーションを実行して、モバイルI/Fサーバ7680とデータ送受信を行い、本実施形態の景品交換システム7001によるモール会員登録処理や景品選択処理を実行する。 The main CPU 7571 reads and executes the control program stored in the ROM 7772 or the RAM 7573. For example, the main CPU 7571 executes an application downloaded via a WEB browser or an external network, transmits / receives data to / from the mobile I / F server 7680, and performs mall member registration processing and prize selection by the prize exchange system 7001 of the present embodiment. Execute the process.

非接触ICチップ7574は、上述した景品交換端末7530の非接触ICカードリーダ/ライタ7534のようなリーダによって、内部のデータが読み取られるものである。例えば、非接触ICチップ7574を識別することができるIDmや、非接触ICチップ7574の記憶領域に書き込んだデータを、非接触で読み出すことができる。また、必要に応じて、非接触ICチップ7574の記憶領域に、非接触でデータを書き込むことができる。ここでは、非接触ICチップ7574を識別することができるIDm等のデータが内部的に読み取られ、モール会員登録処理や景品選択処理の際に、モバイルI/Fサーバ7680を介して基幹サーバ7600に送信される。従って、この場合、モール会員カードの代わりに、このスマートフォン7570の非接触ICチップ7574が読み取られ、ログインチェックが行われる。 The non-contact IC chip 7574 has internal data read by a reader such as the non-contact IC card reader / writer 7534 of the prize exchange terminal 7530 described above. For example, IDm capable of identifying the non-contact IC chip 7574 and data written in the storage area of the non-contact IC chip 7574 can be read out non-contactly. Further, if necessary, data can be written in the storage area of the non-contact IC chip 7574 in a non-contact manner. Here, data such as IDm that can identify the non-contact IC chip 7574 is internally read, and is sent to the core server 7600 via the mobile I / F server 7680 during the mall member registration process and the prize selection process. Will be sent. Therefore, in this case, instead of the mall membership card, the non-contact IC chip 7574 of this smartphone 7570 is read and a login check is performed.

メインCPU7571は、GPS用アンテナ7575を介して、複数のGPS(Global Positioning System)から信号を受信し、スマートフォン7570の位置を調べる。こうして求められた位置情報は、RAM7573等に記憶され、必要に応じてプログラムで利用される。 The main CPU 7571 receives signals from a plurality of GPS (Global Positioning System) via the GPS antenna 7575, and examines the position of the smartphone 7570. The position information obtained in this way is stored in the RAM 7573 or the like and is used in the program as needed.

メインCPU7571は、無線通信用アンテナ7576を介して携帯電話基地局と無線ネットワーク7690を介して通信を行い、他の機器との間で通話を行うために通話データを送受信したり、インターネットを介して他の端末から提供されるWEBページを閲覧したり、メールサーバとの間でメールデータの送受信を行うよう制御する。また、メインCPU7571は、無線通信用アンテナ7576を用いて、無線LANアクセスポイントとの間で無線LAN通信を実現し、無線ネットワーク7690を含むインターネット経由のデータ送受信を行う(無線LAN通信に用いるアンテナは、携帯電話基地局と通信を行うアンテナとは異なるアンテナであるが、ここでは便宜上、1つのアンテナとしてまとめて標記している。また、無線ネットワーク7690もまとめて標記している)。 The main CPU 7571 communicates with the mobile phone base station via the wireless communication antenna 7576 via the wireless network 7690, and transmits / receives call data to make a call with another device, or via the Internet. Controls to browse WEB pages provided by other terminals and to send and receive mail data to and from the mail server. Further, the main CPU 7571 realizes wireless LAN communication with the wireless LAN access point by using the wireless communication antenna 7576, and transmits / receives data via the Internet including the wireless network 7690 (the antenna used for the wireless LAN communication is , The antenna is different from the antenna that communicates with the mobile phone base station, but here, for convenience, it is collectively labeled as one antenna, and the wireless network 7690 is also collectively labeled).

メインCPU7571は、本実施形態の景品交換システム7001のモール会員登録や景品選択を行うための画面(お気に入りや景品交換かごに景品を登録するための景品検索結果表示画面、お気に入りに登録された景品の情報を参照するためのお気に入り参照画面、景品交換かごに登録された景品の情報を参照するための景品交換かご参照画面等を含む)を表示する。例えば、モバイルI/Fサーバ7680から、モール会員登録や景品選択に関する画面であるWEBページのデータを受信し、そのデータを解釈してディスプレイ7577に表示する。ディスプレイ7577は、遊技者によってタッチ操作が可能なタッチパネルディスプレイとして構成されており、遊技者は、ディスプレイ7577に表示された画面上の所定の位置をタッチすることによって、所定の指示をモバイルI/Fサーバ7680に返信する。 The main CPU 7571 is a screen for registering a mall member and selecting a prize for the prize exchange system 7001 of the present embodiment (a prize search result display screen for registering a prize in a favorite or a prize exchange basket, and a prize registered as a favorite. (Including a favorite reference screen for referring to information, a prize exchange basket reference screen for referring to information on prizes registered in the prize exchange basket, etc.) is displayed. For example, the mobile I / F server 7680 receives data on a WEB page, which is a screen related to mall member registration and prize selection, interprets the data, and displays it on the display 7757. The display 7757 is configured as a touch panel display that can be touch-operated by the player, and the player gives a predetermined instruction to the mobile I / F by touching a predetermined position on the screen displayed on the display 7757. Reply to server 7680.

スマートフォン7570は、マイク7578、及びスピーカ7579によって音声の入出力を行うとともに、メインCPU7571によって音声信号処理を行うことによって携帯電話による音声通話を可能としている。また、スマートフォン7570は、CCD(Charge Coupled Device)等で構成される小型の撮像装置であるカメラ(不図示)を内蔵することもできる。 The smartphone 7570 enables voice communication by a mobile phone by inputting / outputting voice by a microphone 7578 and a speaker 7579 and processing a voice signal by a main CPU 7571. Further, the smartphone 7570 can also incorporate a camera (not shown) which is a small imaging device composed of a CCD (Charge Coupled Device) or the like.

フィーチャーフォンや、その他の携帯機器の構成についての説明は省略するが、上述したスマートフォン7570と同様の構成となる。なお、モール会員の識別又は携帯機器(通信機器)の識別において、非接触ICカード(ここでは、スマートフォン7570に内蔵された非接触ICチップ)を使用しない場合は、当該構成要素を備える必要は無い。 Although the description of the configuration of the feature phone and other mobile devices is omitted, the configuration is the same as that of the smartphone 7570 described above. If a non-contact IC card (here, a non-contact IC chip built in the smartphone 7570) is not used for identifying a mall member or a mobile device (communication device), it is not necessary to include the component. ..

また、PC7580についても同様の構成であり、ネットワーク7695を介してAPサーバ7685と通信を行う。ログイン時には、モール会員を識別するために、モール会員IDとパスワードの入力が必要となる。また、PC7580に非接触ICカードリーダ/ライタを接続し、そこにモール会員カードをかざすことによってログインを行うこともできる。 Further, the PC7580 has the same configuration, and communicates with the AP server 7685 via the network 7695. At the time of login, it is necessary to enter the mall member ID and password in order to identify the mall member. It is also possible to log in by connecting a non-contact IC card reader / writer to the PC7580 and holding the mall membership card over it.

次に、図117を参照して、本発明の第8の実施形態に係る景品交換システム7001における遊技者とホール店舗のスタッフに関する動作フローの概要を説明する。図示するケースは、最初に遊技者がホール店舗においてホール会員となり、その後、本実施形態に係る景品交換システム7001のモール会員となって、景品の選択、及び景品の交換を行うものである。 Next, with reference to FIG. 117, the outline of the operation flow regarding the player and the staff of the hall store in the prize exchange system 7001 according to the eighth embodiment of the present invention will be described. In the case shown in the figure, the player first becomes a hall member in the hall store, and then becomes a mall member of the prize exchange system 7001 according to the present embodiment, and selects and exchanges prizes.

最初に、遊技者は、ホール店舗にある景品POS7500等を操作して、ホール会員登録を行う(ステップS801)。この登録は、ホールシステム7002を利用するための登録であって、本実施形態に係る景品交換システム7001の会員登録とは異なるものである。この登録によって、ホール会員IDが採番され、このホール会員IDに関連付けられたホール会員カード(非接触ICカード)が遊技者に渡される。 First, the player operates the prize POS7500 or the like in the hall store to register as a hall member (step S801). This registration is a registration for using the hall system 7002, and is different from the member registration of the prize exchange system 7001 according to the present embodiment. By this registration, the hall member ID is numbered, and the hall member card (non-contact IC card) associated with the hall member ID is given to the player.

ホール会員登録の後、遊技者が、そのホール店舗で、遊技機7010により遊技を行い(ステップS802)、メダルやパチンコ玉を獲得できた場合は、サンド装置7020でそのメダル等の計数を指示し、システム上で保持、すなわち、貯メダル(貯玉)の指示を行う(ステップS803)。保持された遊技媒体の数は、サンド装置7020の非接触ICカードリーダ/ライタ(図5参照)にホール会員カードをかざすことによって、ホール会員IDと関連付けられる。 After registering as a hall member, the player plays a game with the game machine 7010 at the hall store (step S802), and if a medal or pachinko ball can be obtained, the sand device 7020 instructs the counting of the medal or the like. , Holding on the system, that is, instructing to save medals (balls) (step S803). The number of held game media is associated with the hall member ID by holding the hall member card over the non-contact IC card reader / writer (see FIG. 5) of the sand device 7020.

こうした遊技機7010による遊技は日を跨ぐ期間において複数回行うことができる。遊技者が、保持された遊技媒体の数から、自身の望む景品の交換を行おうとする場合、本実施形態の景品交換システム7001を利用するために、ビューワ7550といった景品選択装置で景品交換システム7001のモール会員登録を行い、そこで、モール会員IDが採番される(ステップS804)。モール会員登録は、一部の情報のみの入力だけでも可能であり、ここでは、例えば、連絡先情報であるメールアドレス又は電話番号を入力する(簡易登録)。また、このとき、遊技者が既に有しているホール会員カードが利用可能であれば、新たにモール会員カードを発行することなく、そのままそのホール会員カードを景品交換システム7001で用いることができ、会員登録で採番されたモール会員IDが、このホール会員カードに紐付けされる。 The game by the game machine 7010 can be performed a plurality of times in a period spanning days. When a player intends to exchange a desired prize from the number of held game media, the prize exchange system 7001 is used with a prize selection device such as a viewer 7550 in order to use the prize exchange system 7001 of the present embodiment. The mall member registration is performed, and the mall member ID is assigned there (step S804). Mall member registration can be done by entering only a part of the information. Here, for example, the e-mail address or telephone number which is the contact information is entered (simple registration). Further, at this time, if the hall membership card already owned by the player can be used, the hall membership card can be used as it is in the prize exchange system 7001 without issuing a new mall membership card. The mall member ID numbered in the member registration is linked to this hall membership card.

次に、遊技者は、景品選択装置で景品を検索等によって表示させ、交換を希望・検討する商品をお気に入りに登録する(ステップS805)。さらに、そのお気に入りの中から、交換しようとする商品を景品交換かごに登録する(ステップS806)。景品交換かごへは、お気に入りに登録された商品だけでなく、検索結果として表示された商品を直接登録することもできる。また、景品交換かごに登録した商品は暫定的なものであり、最終的な景品の注文の前に再度選別することができる。 Next, the player displays the prize by searching or the like with the prize selection device, and registers the product for which he / she wishes / examines the exchange as a favorite (step S805). Further, from the favorites, the product to be exchanged is registered in the prize exchange basket (step S806). Not only the products registered as favorites but also the products displayed as the search results can be directly registered in the prize exchange basket. In addition, the products registered in the prize exchange basket are provisional and can be sorted again before the final prize order.

このような景品選択は、ホール店舗を離れて、遊技者のスマートフォン7570やPC7580で繰り返し行うことができる。スマートフォン7570での景品選択は、ログインIDとパスワードを用いて景品交換システム7001にログインすることで可能となる。また、景品選択装置において、スマートフォン7570を自身のモール会員IDに紐付けることによっても可能となる。PC7580での景品選択は、ログインIDとパスワードを用いて景品交換システム7001にログインすることで可能となる。また、非接触ICカードリーダ/ライタをPC7580に接続して、その非接触ICカードリーダ/ライタでホール会員カードを読み取らせることによっても可能となる。 Such prize selection can be repeated on the player's smartphone 7570 or PC7580, leaving the hall store. The prize selection on the smartphone 7570 is possible by logging in to the prize exchange system 7001 using the login ID and password. It is also possible by associating the smartphone 7570 with its own mall member ID in the prize selection device. The prize selection on the PC7580 is possible by logging in to the prize exchange system 7001 using the login ID and password. It is also possible by connecting a non-contact IC card reader / writer to the PC7580 and having the non-contact IC card reader / writer read the hall membership card.

次に、遊技者が景品の交換を行おうとする場合、ホール店舗の景品交換端末7530に対して、ホール会員カードを使って(ホール会員カードを非接触ICカードリーダ/ライタにかざし)、景品交換システム7001にログインする(ステップS807)。その後、会員情報の追加登録を行う。具体的には、交換した景品を配送するために必須となる住所や配送先の情報を登録する(ステップS808)。なお、配送先として、景品によっては、ホール店舗で受け取るように指定することもできる。 Next, when the player intends to exchange the prize, he / she exchanges the prize by using the hall membership card (holding the hall membership card over the non-contact IC card reader / writer) to the prize exchange terminal 7530 of the hall store. Log in to system 7001 (step S807). After that, additional registration of member information is performed. Specifically, the address and delivery destination information that are indispensable for delivering the exchanged prize are registered (step S808). Depending on the prize, the delivery destination may be specified to be picked up at the hall store.

ホール店舗のスタッフは、景品POS7500によって、遊技者のホール会員カードに関連付けられた遊技媒体の保持数を読み取り(ステップS809)、これを当該遊技者のホール会員カードでログインしている景品交換端末7530に入力する(ステップS810)。なお、ステップS809の操作は、遊技者が遊技により遊技媒体を獲得した後、ステップS810の前であればいつでもよい。 The staff of the hall store reads the number of holdings of the game medium associated with the player's hall membership card by the prize POS7500 (step S809), and logs in this with the player's hall membership card. Is input to (step S810). The operation of step S809 may be performed at any time after the player has acquired the game medium by the game and before step S810.

次に、景品交換端末7530において、当該遊技者の景品交換かごに登録されている商品を表示する(ステップS811)。ここで、景品交換で必要となる玉(メダル)数と、入力された遊技媒体の保持数とが比較され、入力された遊技媒体の保持数が少なければ、景品交換かごから景品を削除するか又は、景品の数量を減じるよう変更する。その後、交換景品の確認を行い、注文を指示する(ステップS812)。 Next, the prize exchange terminal 7530 displays the products registered in the prize exchange basket of the player (step S811). Here, the number of balls (medals) required for the prize exchange is compared with the number of held game media entered, and if the number of held game media entered is small, whether to delete the prize from the prize exchange basket. Or change to reduce the quantity of prizes. After that, the exchanged prize is confirmed and the order is instructed (step S812).

景品の交換が完了すると、ホール店舗のスタッフは、景品POS7500で、当該遊技者の遊技媒体の保持数から、今回の景品交換により消費された玉(メダル)数を減じる操作を行う(ステップS813)。これによって、当該遊技者に関してホールシステム7002で管理している遊技媒体の保持数が、景品交換で消費した分だけ減じられる。 When the exchange of prizes is completed, the staff of the hall store performs an operation of subtracting the number of balls (medals) consumed by this exchange of prizes from the number of holdings of the game medium of the player in the prize POS7500 (step S813). .. As a result, the number of game media held by the hall system 7002 for the player is reduced by the amount consumed in the prize exchange.

ここで、基本的に、景品交換端末7530に対する操作は、ホール店舗のスタッフが行うが、状況に応じて、一部の操作を遊技者本人が行うようにしてもよい。そのために、景品交換端末7530に、遊技者用のディスプレイ(タッチパネルディスプレイ)を用意することができる。 Here, basically, the operation of the prize exchange terminal 7530 is performed by the staff of the hall store, but depending on the situation, some operations may be performed by the player himself / herself. Therefore, a display (touch panel display) for the player can be prepared in the prize exchange terminal 7530.

また、他のホール店舗における遊技媒体の保持数を上記のような景品交換に用いることも考えられるが、本実施形態においては、図117に示すように、ホール会員カードにより景品交換システム7001を利用する場合は、そのホール会員カードを発行したホール店舗でのみ利用可能とし、後述の図120や図121に示すように、モール会員カードにより景品交換システム7001を利用する場合は、景品交換システム7001を導入しているホール店舗の全てで利用可能とする(ただし、そのホール店舗のホールシステム7002に関連付けられていないモール会員カードについては、当該ホール店舗の景品交換システム7001のうち、景品のお気に入りへの追加や景品交換かごへの追加など、一部の機能のみが利用できるように制限することができる)。また、ホール会員カードで他のホール店舗の景品交換システム7001を利用することも考えられるが、実際には、ホール会員カードが読み取れるかどうかや各ホール店舗のホールコンピュータ間で、遊技媒体の保持数などのデータの送受信が可能かどうかなどのシステム面での事情、運用面での事情、ホール運営方針などに応じて決定される。さらに、モール会員カードにより景品交換システム7001を利用する場合は、1つあるいは複数のグループ企業に属するホール店舗について、又は特定のホール店舗の集合において、当該景品交換システム7001を利用できるようにすることも可能である。 Further, it is conceivable to use the number of game media held in other hall stores for the above-mentioned prize exchange, but in the present embodiment, as shown in FIG. 117, the prize exchange system 7001 is used by the hall membership card. In this case, it can be used only at the hall store that issued the hall membership card, and as shown in FIGS. 120 and 121 described later, when using the prize exchange system 7001 with the mall membership card, the prize exchange system 7001 is used. It can be used at all the hall stores that have introduced it (however, for mall membership cards that are not associated with the hall system 7002 of that hall store, the prize exchange system 7001 of the hall store can be used as a favorite of prizes. It can be restricted to use only some functions, such as additions and additions to the prize exchange basket). It is also conceivable to use the prize exchange system 7001 of other hall stores with the hall membership card, but in reality, whether or not the hall membership card can be read and the number of game media held between the hall computers of each hall store. It is decided according to the system situation such as whether it is possible to send and receive data such as, the operation situation, the hall management policy, etc. Furthermore, when using the prize exchange system 7001 with a mall membership card, the prize exchange system 7001 should be made available for hall stores belonging to one or more group companies, or at a set of specific hall stores. Is also possible.

次に、図118を参照して、ホールシステム7002のホール会員であるか否か、景品交換システム7001のモール会員であるか否か、及び会員登録の状況によって、どのような機能を利用できるかについて概略的にまとめて説明する。図118に示すように、大きくは、ホールシステム7002のホール会員であるか否かと、景品交換システム7001のモール会員であるか否かの4つのパターンに分けられる。さらに、景品交換システム7001のモール会員である場合に、会員登録が簡易登録か詳細登録かによって分けられる。 Next, with reference to FIG. 118, what kind of functions can be used depending on whether or not the hall system 7002 is a hall member, whether or not the prize exchange system 7001 is a mall member, and the status of member registration. Will be briefly described. As shown in FIG. 118, it can be roughly divided into four patterns: whether or not the player is a hall member of the hall system 7002 and whether or not the member is a mall member of the prize exchange system 7001. Further, in the case of a mall member of the prize exchange system 7001, the member registration is divided into simple registration and detailed registration.

第1のケースは、ホールシステム7002のホール会員であり、景品交換システム7001のモール会員であり、さらに、景品交換システム7001の会員登録においてメールアドレス等の連絡先情報のみを登録した簡易登録の場合である。モール会員カード等による会員登録には、モール会員カードを発行せずに、既存のホール会員カードに紐付けて会員登録を行った場合も含まれる(第2のケースも同様である)。 The first case is a case of a hall member of the hall system 7002, a mall member of the prize exchange system 7001, and a simple registration in which only contact information such as an e-mail address is registered in the member registration of the prize exchange system 7001. Is. Membership registration using a mall membership card or the like includes the case where membership registration is performed by linking to an existing hall membership card without issuing a mall membership card (the same applies to the second case).

このケースでは、ビューワ7550や遊技者のスマートフォン7570において、景品検索により景品を表示することができ、お気に入りや景品交換かごに景品を登録することができる。さらに、ホール店舗外において、スマートフォン7570やPC7580を用いて、WEBページを呼び出し、上記景品表示及び景品登録を行うことができる。スマートフォン7570の場合は、そのスマートフォン7570が内蔵する非接触ICチップを読み取らせて会員登録を行っていれば操作が可能であり、そうでなければ、ログインIDとパスワードを用いてログインし、操作することができる。また、PC7580の場合、モール会員カードを用いる場合は、カードリーダが必要となる。スマートフォン7570と同様、ログインIDとパスワードを用いてログインし、操作することもできる。会員登録が簡易登録であるため、景品交換に関する処理はできない。 In this case, the viewer 7550 and the player's smartphone 7570 can display the prize by the prize search, and the prize can be registered in the favorite or the prize exchange basket. Further, outside the hall store, the smartphone 7570 or PC7580 can be used to call the WEB page to display the prize and register the prize. In the case of the smartphone 7570, it is possible to operate it if the non-contact IC chip built in the smartphone 7570 is read and the member registration is performed. Otherwise, the login ID and password are used to log in and operate. be able to. In the case of PC7580, a card reader is required when using a mall membership card. As with the smartphone 7570, you can log in and operate using your login ID and password. Since membership registration is a simple registration, processing related to prize exchange is not possible.

第2のケースは、ホールシステム7002のホール会員であり、景品交換システム7001のモール会員であり、さらに、景品交換システム7001の会員登録においてメールアドレス等の連絡先情報のみならず、自宅住所情報や配送先情報を登録した詳細登録の場合である。 The second case is a hall member of the hall system 7002, a mall member of the prize exchange system 7001, and further, not only contact information such as an e-mail address but also home address information in the member registration of the prize exchange system 7001. This is the case of detailed registration in which delivery address information is registered.

このケースでは、第1のケースと同様、ビューワ7550、遊技者のスマートフォン7570、PC7580等において、景品検索による景品の表示、お気に入りや景品交換かごへの景品の登録が可能である。さらに、ホール店舗外において、スマートフォン7570やPC7580を用いて、WEBページを呼び出し、上記景品表示及び景品登録を行うことができる。 In this case, as in the first case, the viewer 7550, the player's smartphone 7570, the PC7580, and the like can display the prize by the prize search and register the prize in the favorite or the prize exchange basket. Further, outside the hall store, the smartphone 7570 or PC7580 can be used to call the WEB page to display the prize and register the prize.

また、このケースでは、会員登録が詳細登録であるため、景品交換に関する処理が可能である。ホール店舗の景品交換端末7530において、景品交換かごを確認し、注文を行うことができる。ホール店舗のホールシステムで管理され、景品POS7500に表示される玉(メダル)数が、ホール店舗のスタッフにより、景品交換端末7530に入力される。 Further, in this case, since the member registration is a detailed registration, it is possible to process the prize exchange. At the prize exchange terminal 7530 of the hall store, the prize exchange basket can be confirmed and an order can be placed. The number of balls (medals) managed by the hall system of the hall store and displayed on the prize POS7500 is input to the prize exchange terminal 7530 by the staff of the hall store.

第3のケースは、ホールシステム7002は会員であり、景品交換システム7001については非会員の場合である。このケースでは、景品交換システム7001において、景品の検索や表示を行うことができるが、お気に入りや景品交換かごへの景品の登録はできない。 The third case is the case where the hall system 7002 is a member and the prize exchange system 7001 is a non-member. In this case, the prize exchange system 7001 can search and display the prize, but cannot register the prize in the favorite or the prize exchange basket.

第4のケースは、ホールシステム7002は非会員であり、景品交換システム7001のモール会員であり、さらに、景品交換システム7001の会員登録においてメールアドレス等の連絡先情報のみを登録した簡易登録の場合である。 The fourth case is a case where the hall system 7002 is a non-member, a mall member of the prize exchange system 7001 and a simple registration in which only contact information such as an e-mail address is registered in the member registration of the prize exchange system 7001. Is.

このケースでは、ビューワ7550や遊技者のスマートフォン7570において、景品検索により景品を表示することができ、お気に入りや景品交換かごに景品を登録することができる。さらに、ホール店舗外において、スマートフォン7570やPC7580を用いて、WEBページを呼び出し、上記景品表示及び景品登録を行うことができる。スマートフォン7570の場合は、そのスマートフォン7570が内蔵する非接触ICチップを読み取らせて会員登録を行っていれば操作が可能であり、そうでなければ、ログインIDとパスワードを用いてログインし、操作することができる。また、PC7580の場合、モール会員カードを用いる場合は、カードリーダが必要となる。スマートフォン7570と同様、ログインIDとパスワードを用いてログインし、操作することもできる。会員登録が簡易登録であるため、景品交換に関する処理はできない。 In this case, the viewer 7550 and the player's smartphone 7570 can display the prize by the prize search, and the prize can be registered in the favorite or the prize exchange basket. Further, outside the hall store, the smartphone 7570 or PC7580 can be used to call the WEB page to display the prize and register the prize. In the case of the smartphone 7570, it is possible to operate it if the non-contact IC chip built in the smartphone 7570 is read and the member registration is performed. Otherwise, the login ID and password are used to log in and operate. be able to. In the case of PC7580, a card reader is required when using a mall membership card. As with the smartphone 7570, you can log in and operate using your login ID and password. Since membership registration is a simple registration, processing related to prize exchange is not possible.

第5のケースは、ホールシステム7002は非会員であり、景品交換システム7001のモール会員であり、さらに、景品交換システム7001の会員登録において氏名やメールアドレス等の基本情報のみならず、住所や配送先を登録した詳細登録の場合である。 In the fifth case, the hall system 7002 is a non-member, a mall member of the prize exchange system 7001, and further, in the member registration of the prize exchange system 7001, not only basic information such as name and e-mail address, but also address and delivery. This is the case of detailed registration where the destination is registered.

このケースでは、第1のケースと同様、ビューワ7550、遊技者のスマートフォン7570、PC7580等において、景品検索による景品の表示、お気に入りや景品交換かごへの景品の登録が可能である。さらに、ホール店舗外において、スマートフォン7570やPC7580を用いて、WEBページを呼び出し、上記景品表示及び景品登録を行うことができる。 In this case, as in the first case, the viewer 7550, the player's smartphone 7570, the PC7580, and the like can display the prize by the prize search and register the prize in the favorite or the prize exchange basket. Further, outside the hall store, the smartphone 7570 or PC7580 can be used to call the WEB page to display the prize and register the prize.

また、このケースでは、会員登録が詳細登録であるため、景品交換に関する処理が可能である。ホール店舗の景品交換端末7530において、景品交換かごを確認し、注文を行うことができる。玉(メダル)数は、非会員であるため、ホール店舗のホールシステムでは管理されず、ホール店舗のスタッフは例えば、レシート等に記載された玉(メダル)数を景品POS7500に読み取らせ、景品POS7500の店舗側ディスプレイ7509に表示された読み取り結果の表示を見て、景品交換端末7530に入力する。 Further, in this case, since the member registration is a detailed registration, it is possible to process the prize exchange. At the prize exchange terminal 7530 of the hall store, the prize exchange basket can be confirmed and an order can be placed. Since the number of balls (medals) is not a member, it is not managed by the hall system of the hall store, and the staff of the hall store, for example, has the prize POS7500 read the number of balls (medals) written on the receipt or the like, and the prize POS7500. The reading result displayed on the store side display 7509 is viewed and input to the prize exchange terminal 7530.

第6のケースは、ホールシステム7002は非会員であり、景品交換システム7001についても非会員の場合である。このケースは、第3のケースと同様、景品交換システム7001において、景品の検索や表示を行うことができるが、お気に入りや景品交換かごへの景品の登録はできない。 The sixth case is the case where the hall system 7002 is a non-member and the prize exchange system 7001 is also a non-member. In this case, as in the third case, the prize exchange system 7001 can search and display the prize, but the prize cannot be registered in the favorite or the prize exchange basket.

なお、この例では、モール会員でない状態、簡易登録がされている状態、詳細登録がされている状態のそれぞれで、景品交換システム7001で利用できる機能に差を設けているが、利用できる機能を他のパターンとすることもできる。また、他の状態を管理し、その状態を加えて利用できる機能を差別化することもできる。さらに、簡易登録の内容や詳細登録の内容を変更してもよいし、別の会員登録レベルによって管理することもできる。 In this example, the functions that can be used in the prize exchange system 7001 are different depending on whether the player is not a mall member, has simple registration, or has detailed registration. Other patterns can be used. It is also possible to manage other states and add those states to differentiate the available functions. Furthermore, the contents of simple registration and detailed registration may be changed, and may be managed by another member registration level.

次に、図119を参照して、景品表示と登録の関係について説明する。本実施形態では、モール会員IDごとに、景品の登録先が2つ(お気に入りと景品交換かご)設定されている。遊技者は、景品を選択する場合、最初に、景品検索結果表示画面に表示された検索結果、モール会員トップページに表示されたおすすめ、及びモール会員トップページに表示されたランキング等から興味のある景品を選択肢、お気に入り、又は景品交換かごに登録(追加)する。このような追加操作は何度でも繰り返し行うことができる。 Next, the relationship between the prize display and the registration will be described with reference to FIG. 119. In this embodiment, two prize registration destinations (favorite and prize exchange basket) are set for each mall member ID. When selecting a prize, the player is first interested in the search results displayed on the prize search result display screen, the recommendations displayed on the mall member top page, and the ranking displayed on the mall member top page. Register (add) a prize to a selection, favorite, or prize exchange basket. Such additional operations can be repeated as many times as necessary.

お気に入りに登録された景品は、お気に入り参照画面で一覧表示され、そこで削除や変更を行うことができる。同様に、景品交換かごに登録された景品は、景品交換かご参照画面で一覧表示され、そこで削除や変更を行うことができる。また、お気に入りに登録された景品は、お気に入り参照画面において、景品交換かごに登録することができる。 The prizes registered as favorites are displayed in a list on the favorites reference screen, and can be deleted or changed there. Similarly, the prizes registered in the prize exchange basket are listed on the prize exchange basket reference screen, and can be deleted or changed there. In addition, the prize registered as a favorite can be registered in the prize exchange basket on the favorite reference screen.

景品交換かごは、最終的に在庫や、必要な遊技媒体の数量との関係でチェックが行われ、確認の後、遊技者が注文を指示することにより、正式な注文となる。このように、遊技者は、景品を選択して、直接景品交換かごに入れてもよいし、例えば、メモやブックマークのような感覚で一旦お気に入りに登録し、そこからさらに検討して景品交換かごに移すようにしてもよい(いわば、景品の2段階の選択)。 The prize exchange basket is finally checked in relation to the inventory and the quantity of the required game media, and after confirmation, the player instructs the order to make a formal order. In this way, the player may select a prize and put it directly into the prize exchange basket, or for example, once register it as a favorite like a memo or bookmark, and further consider it from there to further consider the prize exchange basket. You may move it to (so to speak, a two-step selection of prizes).

お気に入りから景品交換かごに登録された場合、お気に入りに登録された景品に変更はないが、景品交換かごに登録された場合に、削除又は何らかのマークを付するようにできる。また、景品交換かごに登録された景品が注文された場合、その景品は景品交換かごから削除されるが、所定の条件に応じて登録されたままにしておいたり、何らかのマークを付するようにすることもできる。 When a favorite is registered in the prize exchange basket, the prize registered in the favorite is not changed, but when it is registered in the prize exchange basket, it can be deleted or marked. Also, if a prize registered in the prize exchange basket is ordered, the prize will be deleted from the prize exchange basket, but it should be left registered or marked according to certain conditions. You can also do it.

次に、再び動作フローの説明に戻り、図120を参照して、本発明の第8の実施形態に係る景品交換システム7001における遊技者とホール店舗のスタッフに関する動作フローの概要を説明する。図示するケースは、ホール店舗のホールシステム7002については非会員である遊技者が、本実施形態に係る景品交換システム7001のモール会員となって景品の選択を行い、次いで景品の交換を行うものである。 Next, returning to the description of the operation flow again, with reference to FIG. 120, an outline of the operation flow regarding the player and the staff of the hall store in the prize exchange system 7001 according to the eighth embodiment of the present invention will be described. In the case shown in the figure, a player who is not a member of the hall system 7002 of the hall store becomes a mall member of the prize exchange system 7001 according to the present embodiment, selects a prize, and then exchanges the prize. is there.

遊技者が、景品の交換を行おうとする場合、本実施形態の景品交換システム7001を利用するために、ビューワ7550で景品交換システム7001のモール会員登録を行い、そこで、モール会員IDが採番される(ステップS821)。この例は、モール会員登録は詳細登録を行うものとし、交換した景品を配送するために必須となる住所や配送先の情報を含めて登録する。また、このとき、遊技者は、ホール店舗の店頭や何らかの方法で配布されているモール会員カードを入手し、それを用いてモール会員登録を行う。なお、この例では、遊技者は、ホール店舗のホールシステム7002には会員登録しておらず、非会員であるものとする。 When a player intends to exchange prizes, in order to use the prize exchange system 7001 of the present embodiment, the viewer 7550 registers as a mall member of the prize exchange system 7001, and the mall member ID is assigned there. (Step S821). In this example, the mall member registration is performed in detail, and the exchanged prizes are registered including the address and delivery address information that are indispensable for delivery. At this time, the player obtains the mall membership card distributed at the hall store or in some way, and uses it to register as a mall member. In this example, it is assumed that the player is not registered as a member in the hall system 7002 of the hall store and is a non-member.

次に、遊技者は、ビューワ7550で景品を検索等によって表示させ、交換を希望・検討する商品をお気に入りに登録する(ステップS822)。さらに、そのお気に入りの中から、交換しようとする商品を景品交換かごに登録する(ステップS823)。景品交換かごへは、お気に入りに登録された商品だけでなく、検索結果として表示された商品を直接登録することもできる。また、景品交換かごに登録した商品は暫定的なものであり、最終的な景品の注文の前に再度選別することができる。 Next, the player displays the prize by searching or the like on the viewer 7550, and registers the product to be exchanged / examined as a favorite (step S822). Further, from the favorites, the product to be exchanged is registered in the prize exchange basket (step S823). Not only the products registered as favorites but also the products displayed as the search results can be directly registered in the prize exchange basket. In addition, the products registered in the prize exchange basket are provisional and can be sorted again before the final prize order.

このような景品選択は、上述したように、ホール店舗を離れて、遊技者のスマートフォン7570やPC7580で繰り返し行うことができる。 As described above, such prize selection can be repeated on the player's smartphone 7570 or PC7580, leaving the hall store.

遊技者は、景品の交換を行おうとするタイミングで、ホール店舗の景品交換端末7530に対して、モール会員カードを使って(モール会員カードを非接触ICカードリーダ/ライタにかざし)、景品交換システム7001にログインする(ステップS824)。 At the timing when the player wants to exchange the prize, the player uses the mall membership card (holds the mall membership card over the non-contact IC card reader / writer) to the prize exchange terminal 7530 of the hall store to exchange the prize. Log in to 7001 (step S824).

この後、又はそれ以前に、遊技者が遊技機7010による遊技を行い(ステップS825)、ホール店舗の計数装置により、獲得した玉(メダル)数の計数が行われ、計数レシートが出力される(ステップS826)。なお、この計数の操作は、遊技者が遊技により遊技媒体を獲得した後、次のステップS827より前であればいつでもよい。 After this or before that, the player plays a game with the game machine 7010 (step S825), the number of acquired balls (medals) is counted by the counting device of the hall store, and the counting receipt is output (step S825). Step S826). The counting operation may be performed at any time after the player has acquired the game medium by the game and before the next step S827.

ホール店舗のスタッフは、計数レシートの記載内容に基づいて、玉(メダル)数を景品交換端末7530に入力する(ステップS827)。 The staff of the hall store inputs the number of balls (medals) into the prize exchange terminal 7530 based on the contents of the counting receipt (step S827).

次に、景品交換端末7530において、当該遊技者の景品交換かごに登録されている商品を表示する(ステップS828)。ここで、景品交換で必要となる玉(メダル)数と、入力された遊技媒体の保持数とが比較され、入力された遊技媒体の保持数が少なければ、景品交換かごから景品を削除するか又は、景品の数量を減じるよう変更する。その後、交換景品の確認を行い、注文を指示する(ステップS829)。 Next, the prize exchange terminal 7530 displays the products registered in the prize exchange basket of the player (step S828). Here, the number of balls (medals) required for the prize exchange is compared with the number of held game media entered, and if the number of held game media entered is small, whether to delete the prize from the prize exchange basket. Or change to reduce the quantity of prizes. After that, the exchange prize is confirmed and the order is instructed (step S829).

景品の交換が完了すると、ホール店舗のスタッフは、景品POS7500を用いて、計数レシートの記載を、当該遊技者の遊技媒体の保持数から、今回の景品交換により消費された玉(メダル)数を減じた玉数に変更する(ステップS830)。遊技者は、遊技媒体の保持数が残っていれば、この計数レシートによって、再び景品交換システム7001による景品交換を行ってもよいし、景品POS7500によって、ホール店舗にある景品に交換することもできる。 When the exchange of prizes is completed, the staff of the hall store uses the prize POS7500 to write the counting receipt and the number of balls (medals) consumed by this prize exchange from the number of holdings of the game medium of the player. The number of balls is changed to the reduced number (step S830). If the number of holdings of the game medium remains, the player may exchange the prize again by the prize exchange system 7001 using this counting receipt, or can exchange the prize for the prize in the hall store by the prize POS7500. ..

ここで、基本的に、景品交換端末7530に対する操作は、ホール店舗のスタッフが行うが、状況に応じて、一部の操作を遊技者本人が行うようにしてもよい。そのために、景品交換端末7530に、遊技者用のディスプレイ(タッチパネルディスプレイ)を用意することができる。 Here, basically, the operation of the prize exchange terminal 7530 is performed by the staff of the hall store, but depending on the situation, some operations may be performed by the player himself / herself. Therefore, a display (touch panel display) for the player can be prepared in the prize exchange terminal 7530.

次に、図121を参照して、本発明の第8の実施形態に係る景品交換システム7001における遊技者とホール店舗のスタッフに関する動作フローの概要を説明する。図示するケースは、最初に遊技者がホール店舗においてホール会員となり、その後、本実施形態に係る景品交換システム7001のモール会員となって別途モール会員カードを発行し、景品の選択、及び景品の交換を行うものである。 Next, with reference to FIG. 121, an outline of the operation flow regarding the player and the staff of the hall store in the prize exchange system 7001 according to the eighth embodiment of the present invention will be described. In the case shown in the figure, the player first becomes a hall member at the hall store, then becomes a mall member of the prize exchange system 7001 according to the present embodiment, issues a separate mall membership card, selects a prize, and exchanges the prize. Is to do.

最初に、遊技者は、ホール店舗にある景品POS7500等を操作して、ホール会員登録を行う(ステップS841)。この登録は、ホールシステム7002を利用するための登録であって、本実施形態に係る景品交換システム7001の会員登録とは異なるものである。この登録によって、ホール会員IDが採番され、このホール会員IDに関連付けられたホール会員カード(非接触ICカード)が遊技者に渡される。 First, the player operates the prize POS7500 or the like in the hall store to register as a hall member (step S841). This registration is a registration for using the hall system 7002, and is different from the member registration of the prize exchange system 7001 according to the present embodiment. By this registration, the hall member ID is numbered, and the hall member card (non-contact IC card) associated with the hall member ID is given to the player.

ホール会員登録の後、遊技者が、そのホール店舗で、遊技機7010により遊技を行い(ステップS842)、メダルやパチンコ玉を獲得できた場合は、サンド装置7020でそのメダル等の計数を指示し、システム上で保持、すなわち、貯メダル(貯玉)の指示を行う(ステップS843)。保持された遊技媒体の数は、サンド装置7020の非接触ICカードリーダ/ライタ(図5参照)にホール会員カードをかざすことによって、ホール会員IDと関連付けられる。 After registering as a hall member, the player plays a game with the game machine 7010 at the hall store (step S842), and if a medal or pachinko ball can be obtained, the sand device 7020 instructs the counting of the medal or the like. , Holding on the system, that is, instructing to save medals (balls) (step S843). The number of held game media is associated with the hall member ID by holding the hall member card over the non-contact IC card reader / writer (see FIG. 5) of the sand device 7020.

こうした遊技機7010による遊技は日を跨ぐ期間において複数回行うことができる。遊技者が、保持された遊技媒体の数から、自身の望む景品の交換を行おうとする場合、本実施形態の景品交換システム7001を利用するために、ビューワ7550で景品交換システム7001のモール会員登録を行い、そこで、モール会員IDが採番される(ステップS844)。この例は、モール会員登録は詳細登録を行うものとし、交換した景品を配送するために必須となる住所や配送先の情報を含めて登録する。また、このとき、遊技者は、ホール店舗の店頭や何らかの方法で配布されているモール会員カードを入手し、それを用いてモール会員登録を行う。これによって、遊技者は、ホール会員カードとモール会員カードの両方を持つことになる。 The game by the game machine 7010 can be performed a plurality of times in a period spanning days. When a player intends to exchange a prize desired by himself / herself from the number of game media held, he / she registers as a mall member of the prize exchange system 7001 with the viewer 7550 in order to use the prize exchange system 7001 of the present embodiment. Is performed, and the mall member ID is assigned there (step S844). In this example, the mall member registration is performed in detail, and the exchanged prizes are registered including the address and delivery address information that are indispensable for delivery. At this time, the player obtains the mall membership card distributed at the hall store or in some way, and uses it to register as a mall member. As a result, the player will have both a hall membership card and a mall membership card.

次に、遊技者は、ビューワ7550で景品を検索等によって表示させ、交換を希望・検討する商品をお気に入りに登録する(ステップS845)。さらに、そのお気に入りの中から、交換しようとする商品を景品交換かごに登録する(ステップS846)。景品交換かごへは、お気に入りに登録された商品だけでなく、検索結果として表示された商品を直接登録することもできる。また、景品交換かごに登録した商品は暫定的なものであり、最終的な景品の注文の前に再度選別することができる。 Next, the player displays the prize by searching or the like on the viewer 7550, and registers the product to be exchanged / examined as a favorite (step S845). Further, from the favorites, the product to be exchanged is registered in the prize exchange basket (step S846). Not only the products registered as favorites but also the products displayed as the search results can be directly registered in the prize exchange basket. In addition, the products registered in the prize exchange basket are provisional and can be sorted again before the final prize order.

このような景品選択は、ホール店舗を離れて、遊技者のスマートフォン7570やPC7580で繰り返し行うことができる。 Such prize selection can be repeated on the player's smartphone 7570 or PC7580, leaving the hall store.

次に、遊技者が景品の交換を行おうとする場合、ホール店舗の景品交換端末7530に対して、モール会員カードを使って(モール会員カードを非接触ICカードリーダ/ライタにかざし)、景品交換システム7001にログインする(ステップS847)。 Next, when the player intends to exchange the prize, he / she exchanges the prize by using the mall membership card (holding the mall membership card over the non-contact IC card reader / writer) to the prize exchange terminal 7530 of the hall store. Log in to system 7001 (step S847).

ホール店舗のスタッフは、景品POS7500によって、遊技者のホール会員カードに関連付けられた遊技媒体の保持数を読み取り(ステップS848)、これを当該遊技者のモール会員カードでログインしている景品交換端末7530に入力する(ステップS849)。なお、ステップS848の操作は、遊技者が遊技により遊技媒体を獲得した後、ステップS849の前であればいつでもよい。 The staff of the hall store reads the number of holdings of the game medium associated with the player's hall membership card by the prize POS7500 (step S848), and logs in this with the player's mall membership card. Is input to (step S849). The operation of step S848 may be performed at any time after the player has acquired the game medium by the game and before step S849.

次に、景品交換端末7530において、当該遊技者の景品交換かごに登録されている商品を表示する(ステップS850)。ここで、景品交換で必要となる玉(メダル)数と、入力された遊技媒体の保持数とが比較され、入力された遊技媒体の保持数が少なければ、景品交換かごから一部の景品を削除するか又は、景品の数量を減じるよう変更する。その後、景品の確認を行い、注文を指示する(ステップS851)。 Next, the prize exchange terminal 7530 displays the products registered in the prize exchange basket of the player (step S850). Here, the number of balls (medals) required for the prize exchange is compared with the number of holdings of the input game medium, and if the number of holdings of the input game medium is small, some prizes are taken from the prize exchange basket. Delete or change to reduce the quantity of prizes. After that, the prize is confirmed and the order is instructed (step S851).

景品の交換が完了すると、ホール店舗のスタッフは、景品POS7500で、当該遊技者の遊技媒体の保持数から、今回の景品交換により消費された玉(メダル)数を減じる操作を行う(ステップS852)。これによって、当該遊技者に関してホールシステム7002で管理している遊技媒体の保持数が、景品交換システム7001の景品交換で消費した分だけ減じられる。 When the exchange of prizes is completed, the staff of the hall store performs an operation of subtracting the number of balls (medals) consumed by this exchange of prizes from the number of holdings of the game medium of the player with the prize POS7500 (step S852). .. As a result, the number of game media held by the hall system 7002 for the player is reduced by the amount consumed by the prize exchange of the prize exchange system 7001.

ここで、基本的に、景品交換端末7530に対する操作は、ホール店舗のスタッフが行うが、状況に応じて、一部の操作を遊技者本人が行うようにしてもよい。そのために、景品交換端末7530に、遊技者用のディスプレイ(タッチパネルディスプレイ)を用意することができる。 Here, basically, the operation of the prize exchange terminal 7530 is performed by the staff of the hall store, but depending on the situation, some operations may be performed by the player himself / herself. Therefore, a display (touch panel display) for the player can be prepared in the prize exchange terminal 7530.

景品交換システム7001の会員登録において氏名やメールアドレス等の基本情報のみならず、住所や配送先を登録する詳細登録が、図117に示す例においては、景品交換時に行われ、図120や図121に示す例においては、景品選択の前に行われているが、このような詳細登録のタイミングは一例にすぎない。詳細登録をどのようなタイミングで行ってもよいように設定することができる。また、詳細登録を所定の1又は複数のタイミングでのみ行えるように設定することもできる。 In the member registration of the prize exchange system 7001, detailed registration for registering not only basic information such as name and e-mail address but also address and delivery address is performed at the time of prize exchange in the example shown in FIG. 117, and FIGS. 120 and 121. In the example shown in (1), the timing is performed before the prize selection, but the timing of such detailed registration is only an example. It can be set so that detailed registration may be performed at any time. It is also possible to set so that detailed registration can be performed only at a predetermined one or a plurality of timings.

次に、図122を参照して、本発明の第8の実施形態に係る景品交換システム7001における景品注文後の処理フローの概要を説明する。景品の注文(例えば、図121のステップS851)がされた後は、景品交換システム7001の基幹サーバ等が自動的に発注処理を行う。 Next, with reference to FIG. 122, an outline of the processing flow after ordering the prize in the prize exchange system 7001 according to the eighth embodiment of the present invention will be described. After the prize is ordered (for example, step S851 in FIG. 121), the core server or the like of the prize exchange system 7001 automatically processes the order.

最初に、景品交換装置が、タッチパネルディスプレイ等の操作により、景品の注文の指示を受信すると(ステップS861)、その指示が基幹サーバ7600に送信され、基幹サーバ7600において景品の注文の指示が受信される(ステップS862)。次に、その指示がショップ管理サーバ7700に送信され、ショップ管理サーバ7700において景品の注文の指示が受信される(ステップS863)。 First, when the prize exchange device receives an instruction to order a prize by operating a touch panel display or the like (step S861), the instruction is transmitted to the core server 7600, and the instruction to order the prize is received by the core server 7600. (Step S862). Next, the instruction is transmitted to the shop management server 7700, and the shop management server 7700 receives the instruction to order the prize (step S863).

次に、ショップ管理サーバ7700は、景品の注文の指示から景品の商品IDを取得し、当該商品IDに対応する(当該商品IDの商品を配送する)ショップを特定し、さらに、そのショップの接続形態に応じて対応するI/Fサーバを決定する(ステップS864)。例えば、図111に示すように、ショップがショップ端末7804のような接続形態である場合、そのショップは、横断型ECモールに属するショップであり、横断型ECモール連携システム7802とのインターフェイスを実現する横断型ECモール連携システムI/Fサーバ7800がI/Fサーバとして決定される。 Next, the shop management server 7700 acquires the product ID of the prize from the instruction of ordering the prize, identifies the shop corresponding to the product ID (delivers the product of the product ID), and further connects the shop. The corresponding I / F server is determined according to the form (step S864). For example, as shown in FIG. 111, when the shop has a connection form such as the shop terminal 7804, the shop belongs to the cross-type EC mall and realizes an interface with the cross-type EC mall cooperation system 7802. The cross-sectional EC mall cooperation system I / F server 7800 is determined as the I / F server.

次に、ショップ管理サーバ7700は、決定されたI/Fサーバに対して、ショップへの発注を指示する(ステップS865)。指示を受けたI/Fサーバは、対応する連携/管理システムに対して(例えば、横断型ECモール連携システム7802に対して)、ショップへの発注を指示する(ステップS866)。なお、I/Fサーバが、図111に示すような個別ショップI/Fサーバ7860である場合は、対応するショップのショップ端末764に直接、発注の指示が送信される。ショップは、各自のタイミングで、発注指示がされた商品の対価を請求先に請求する。このとき、請求先(発注した商品の対価についての支払い先)は、例えば、景品交換システム7001の運営会社や、これに関連する組織となっており、基本的には、どのショップに対しても一定の請求先となる。従って、遊技者の決済情報が外部に送信されたり使用されたりすることはない。 Next, the shop management server 7700 instructs the determined I / F server to place an order with the shop (step S865). Upon receiving the instruction, the I / F server instructs the corresponding cooperation / management system (for example, the cross-sectional EC mall cooperation system 7802) to place an order with the shop (step S866). When the I / F server is an individual shop I / F server 7860 as shown in FIG. 111, an ordering instruction is directly transmitted to the shop terminal 764 of the corresponding shop. The shop charges the billing destination for the product for which the order has been instructed at its own timing. At this time, the billing destination (payment destination for the consideration of the ordered product) is, for example, the operating company of the prize exchange system 7001 or an organization related thereto, and basically, for any shop. It will be a fixed billing address. Therefore, the player's payment information is not transmitted or used to the outside.

発注の指示を受けた連携/管理システム(I/Fサーバが、個別ショップI/Fサーバ7860である場合は、ショップ端末7864)が、注文の指示を受け付けると、I/Fサーバに注文受領通知を送信する。I/Fサーバは、その注文受領通知を受信すると(ステップS867)、の通知をショップ管理サーバ7700に送信し、ショップ管理サーバ7700は、これに応答して、交換履歴を作成して交換履歴管理テーブル7755を更新し(ステップS868)、次いで注文履歴を作成して注文履歴管理テーブル7756を更新する(ステップS869)。 When the cooperation / management system (shop terminal 7864 when the I / F server is an individual shop I / F server 7860) receives the order instruction, the order receipt notification is sent to the I / F server. To send. When the I / F server receives the order receipt notification (step S867), the I / F server transmits the notification to the shop management server 7700, and the shop management server 7700 responds to this to create an exchange history and manage the exchange history. The table 7755 is updated (step S868), and then the order history is created and the order history management table 7756 is updated (step S869).

次に、ショップ管理サーバ7700は、景品を発注した遊技者(モール会員)に、発注処理が完了した旨のメールを送信する(ステップS870)。その後、ショップ管理サーバ7700は、注文を受けた商品の在庫を発注分だけ減じるように、商品管理テーブル7752を更新する(ステップS871)。 Next, the shop management server 7700 sends an e-mail to the player (mall member) who ordered the prize to the effect that the order processing is completed (step S870). After that, the shop management server 7700 updates the product management table 7752 so as to reduce the inventory of the ordered products by the ordered amount (step S871).

注文を受けたショップが注文を受け付け、在庫等に問題がなく正常な配送処理が行える場合に、注文履歴の更新が行われ、その注文履歴が連携/管理システムから(I/Fサーバが、個別ショップI/Fサーバ7860である場合は、ショップ端末7864から)I/Fサーバに送信される。I/Fサーバは、注文履歴を受信すると(ステップS872)、これをショップ管理サーバ7700に送信し、ここでショップ管理サーバ7700は、ステップS869で作成した注文履歴を変更するため、注文履歴管理テーブル7756を更新する(ステップS873)。このとき、注文履歴管理テーブル7756の注文状況は、「注文済み」のステータスから「配送済み」のステータスに変更される。 When the shop that received the order accepts the order and there is no problem with inventory etc. and normal delivery processing can be performed, the order history is updated and the order history is linked / managed from the management system (I / F server is individual). In the case of the shop I / F server 7860, it is transmitted to the I / F server (from the shop terminal 7864). When the I / F server receives the order history (step S872), it sends this to the shop management server 7700, where the shop management server 7700 changes the order history created in step S869, so that the order history management table Update 7756 (step S873). At this time, the order status of the order history management table 7756 is changed from the status of "ordered" to the status of "delivered".

次に、図123〜図128の機能ブロック図を参照して、本実施形態の景品交換システム7001に関わる各装置の機能について説明する。図123(A)は、ホールコンピュータ7400の機能ブロック図である。ホールコンピュータ7400は、従来の構成を有するものであり、ホール会員管理部7411、遊技媒体保持数管理部7412、及びネットワークI/F部7413を含む。ホールコンピュータ7400は、ホール会員の情報、ホール会員の貯玉情報等を管理する機能を備える。また、ホールコンピュータ7400は、外部記憶装置7404にホールDB7430を記憶し、ホールDB7430には、そのホール店舗のホール会員に関する情報を記憶する会員情報テーブル7431、当該ホール会員が貯メダルや貯玉を指示することにより保持された遊技媒体の保持数を管理する遊技媒体保持数管理テーブル7432が記憶される。 Next, the functions of each device related to the prize exchange system 7001 of the present embodiment will be described with reference to the functional block diagrams of FIGS. 123 to 128. FIG. 123 (A) is a functional block diagram of the hall computer 7400. The hall computer 7400 has a conventional configuration, and includes a hall member management unit 7411, a game medium holding number management unit 7412, and a network I / F unit 7413. The hall computer 7400 has a function of managing information on hall members, ball storage information on hall members, and the like. Further, the hall computer 7400 stores the hall DB 7430 in the external storage device 7404, and the hall DB 7430 has a member information table 7431 that stores information about the hall members of the hall store, and the hall member instructs the hall members to save medals and balls. As a result, the game medium holding number management table 7432 for managing the holding number of the game media held is stored.

ホール会員管理部7411は、景品POS7500等の操作により行われるホール会員の会員登録処理を実行し、ホール会員に関する情報を会員情報テーブル7431に記憶する。遊技媒体保持数管理部7412は、サンド装置7020や景品POS7500等により行われる貯玉や貯メダル、払い出し、消費玉(メダル)数の入力等に応じて、ホール会員が保持する玉(メダル)数を更新・管理し、更新後の玉(メダル)数をホール会員ごと、遊技媒体種別(交換レート)ごとに遊技媒体保持数管理テーブル7432に記憶する。ネットワークI/F部414は、インターネット等のネットワークに接続して、相手方のコンピュータとデータ送受信を行うよう制御する(以降、他の装置のネットワークI/F部についても同様である)。 The hall member management unit 7411 executes the member registration process of the hall member performed by operating the prize POS7500 or the like, and stores the information about the hall member in the member information table 7431. The game medium holding number management unit 7412 determines the number of balls (medals) held by the hall member in response to input of balls, medals, payouts, consumption balls (medals), etc. performed by the sand device 7020, the prize POS7500, or the like. It is updated and managed, and the updated number of balls (medals) is stored in the game medium holding number management table 7432 for each hall member and for each game medium type (exchange rate). The network I / F unit 414 connects to a network such as the Internet and controls to transmit / receive data to / from the computer of the other party (hereinafter, the same applies to the network I / F unit of other devices).

図123(B)は、景品交換端末7530の機能ブロック図である。景品交換端末7530は、アクセス管理部7541、景品交換制御部7542、表示制御部7544、及びネットワークI/F部7545を含む。アクセス管理部7541は、景品交換端末7530にログインした遊技者が、正当なモール会員であるか否かを判断し、正当なモール会員である場合は、基幹サーバ7600にアクセスし、対応するモール会員の景品交換かごに登録されている景品の情報を取得する。景品交換制御部7542は、景品交換かご確認画面で確認の指示があった場合に、景品注文画面に遷移するよう制御し、景品注文画面で注文の指示があった場合に、景品の発注のために、注文の対象となった景品の商品ID等を基幹サーバ7600に送信する。表示制御部7544は、景品交換かご確認画面や景品注文画面のディスプレイ7535への表示等を行う。なお、アクセス管理部7541、景品交換制御部7542、及び表示制御部7544の各機能を、WEBブラウザが基幹サーバ7600からWEBページを受信し表示することで実現するようにもできる。 FIG. 123 (B) is a functional block diagram of the prize exchange terminal 7530. The prize exchange terminal 7530 includes an access control unit 7541, a prize exchange control unit 7542, a display control unit 7544, and a network I / F unit 7545. The access management unit 7541 determines whether or not the player who has logged in to the prize exchange terminal 7530 is a legitimate mall member, and if it is a legitimate mall member, accesses the core server 7600 and corresponds to the mall member. Get information on the prizes registered in the prize exchange basket. The prize exchange control unit 7542 controls to transition to the prize order screen when there is a confirmation instruction on the prize exchange confirmation screen, and when there is an order instruction on the prize order screen, the prize is ordered. In addition, the product ID and the like of the prize for which the order is made are transmitted to the core server 7600. The display control unit 7544 displays the prize exchange confirmation screen and the prize order screen on the display 7535. It is also possible to realize each function of the access control unit 7541, the prize exchange control unit 7542, and the display control unit 7544 by receiving and displaying the WEB page from the core server 7600 by the WEB browser.

図124は、ビューワ7550の機能ブロック図である。ビューワ7550は、アクセス管理部7561、モール会員登録管理部7562、景品選択制御部7563、表示制御部7564、及びネットワークI/F部7565を含む。アクセス管理部7561は、ビューワ7550にログインした遊技者が、正当なモール会員であるか否かを判断し、正当なモール会員である場合は、基幹サーバ7600にアクセスし、対応するモール会員のトップページ、景品の検索結果、お気に入り、景品交換かごの情報等を取得する。モール会員登録管理部7562は、遊技者の操作に応じて、基幹サーバ7600のモール会員管理部7601との間でデータ送受信を行ってモール会員登録処理を実行する。景品選択制御部7563は、遊技者の指示により、景品検索結果表示画面で選択された景品を景品交換かごやお気に入りに登録するよう制御する。また、遊技者の指示により、お気に入り参照画面で選択された景品を景品交換かごに登録するよう制御する。表示制御部7564は、景品検索結果表示画面、お気に入り参照画面、景品交換かご参照画面等のディスプレイ7555への表示等を行う。 FIG. 124 is a functional block diagram of the viewer 7550. The viewer 7550 includes an access control unit 7651, a mall member registration management unit 7562, a prize selection control unit 7563, a display control unit 7564, and a network I / F unit 7565. The access management unit 7651 determines whether or not the player who has logged in to the viewer 7550 is a legitimate mall member, and if it is a legitimate mall member, accesses the core server 7600 and tops the corresponding mall member. Get information about pages, prize search results, favorites, prize exchange baskets, etc. The mall member registration management unit 7562 transmits and receives data to and from the mall member management unit 7601 of the core server 7600 in response to the operation of the player, and executes the mall member registration process. The prize selection control unit 7563 controls the prize selected on the prize search result display screen to be registered in the prize exchange basket or favorite according to the instruction of the player. In addition, according to the instruction of the player, the prize selected on the favorite reference screen is controlled to be registered in the prize exchange basket. The display control unit 7564 displays the prize search result display screen, the favorite reference screen, the prize exchange basket reference screen, and the like on the display 7555.

また、アクセス管理部7561、モール会員登録管理部7562、景品選択制御部7563、及び表示制御部7564の各機能を、ビューワ7550で動作するWEBブラウザが基幹サーバ7600からWEBページを受信し表示することで実現するようにもできる。なお、景品選択装置として機能するPC7580やスマートフォン7570も、ビューワ7550と同様の機能部を有する。また、これもビューワ7550と同様に、当該機能部の各機能を、PC7580やスマートフォン7570で動作するWEBブラウザによって実現することができる。 In addition, the WEB browser operating on the viewer 7550 receives and displays the WEB page from the core server 7600 for each function of the access control unit 7651, the mall member registration management unit 7562, the prize selection control unit 7563, and the display control unit 7564. It can also be realized with. The PC 7580 and smartphone 7570 that function as a prize selection device also have the same functional unit as the viewer 7550. Further, similarly to the viewer 7550, each function of the functional unit can be realized by a WEB browser operating on a PC 7580 or a smartphone 7570.

図125は、基幹サーバ7600の機能ブロック図である。基幹サーバ7600は、モール会員管理部7601、景品選択制御部7604、景品交換制御部7605、景品発注制御部7606、配送経過情報表示制御部7607、ネットワークI/F部608、及びホール店舗外デバイス管理部7609を含む。また、基幹サーバ7600は、外部記憶装置に基幹DB7650を記憶し、基幹DB7650には、本実施形態に係る景品交換システム7001のモール会員の情報を記憶するモール会員情報テーブル7651、お気に入りに登録された景品の情報を管理するお気に入り管理テーブル7652、景品交換かごに登録された景品の情報を管理する景品交換かご管理テーブル7653、ホール店舗ごとの景品に関する交換レート等を記憶する、交換レート管理テーブル7654、及び、各ホール店舗の情報を管理するホール店舗管理テーブル7655が含まれる。 FIG. 125 is a functional block diagram of the core server 7600. The core server 7600 includes a mall member management unit 7601, a prize selection control unit 7604, a prize exchange control unit 7605, a prize order control unit 7606, a delivery progress information display control unit 7607, a network I / F unit 608, and device management outside the hall store. Includes part 7609. Further, the core server 7600 stores the core DB 7650 in an external storage device, and the core DB 7650 is registered as a favorite in the mall member information table 7651 that stores the information of the mall members of the prize exchange system 7001 according to the present embodiment. Favorite management table 7652 that manages prize information, prize exchange basket management table 7655 that manages prize information registered in the prize exchange basket, exchange rate management table 7654 that stores exchange rates related to prizes for each hall store, Also included is a hall store management table 7655 that manages information about each hall store.

モール会員管理部7601は、ビューワ7550、PC7580、スマートフォン7570等の操作により行われるモール会員の会員登録処理を実行し、モール会員に関する情報をモール会員情報テーブル7651に記憶する。景品選択制御部7604は、ビューワ7550等の景品選択制御部7563と協働し、景品選択処理を実行する。ビューワ7550等における遊技者の指示に応じて、景品検索結果表示画面で選択された景品を景品交換かごやお気に入りに登録するよう、お気に入り管理テーブルを更新する。また、ビューワ7550等における遊技者の指示に応じて、お気に入り参照画面で選択された景品を景品交換かごに登録するよう、景品交換かご管理テーブルを更新する。 The mall member management unit 7601 executes the member registration process of the mall member performed by operating the viewer 7550, PC7580, smartphone 7570, etc., and stores the information about the mall member in the mall member information table 7651. The prize selection control unit 7604 cooperates with the prize selection control unit 7563 such as the viewer 7550 to execute the prize selection process. The favorite management table is updated so that the prize selected on the prize search result display screen is registered in the prize exchange basket or favorite according to the instruction of the player in the viewer 7550 or the like. In addition, the prize exchange car management table is updated so that the prize selected on the favorite reference screen is registered in the prize exchange car according to the instruction of the player in the viewer 7550 or the like.

景品交換制御部7605は、景品交換端末7530の景品交換制御部7542と協働し、景品交換処理を実行する。景品交換端末7530において、景品交換かご確認画面で確認の指示があった場合に、景品注文画面に遷移するよう制御し、景品注文画面で注文の指示があった場合に、景品の発注のために、注文の対象となった景品の商品ID等を、景品交換端末7530から受信する。景品発注制御部7606は、景品交換端末7530から発注する商品IDを受信すると、これをショップ管理サーバ7700に送信する。配送経過情報表示制御部7607は、景品交換を行った遊技者からの要求に応じて、景品の配送経過情報を収集し、ビューワ7550等に表示する。 The prize exchange control unit 7605 cooperates with the prize exchange control unit 7542 of the prize exchange terminal 7530 to execute the prize exchange process. In the prize exchange terminal 7530, when a confirmation instruction is given on the prize exchange confirmation screen, it is controlled to transition to the prize order screen, and when an order instruction is given on the prize order screen, the prize is ordered. , The product ID and the like of the prize for which the order is made are received from the prize exchange terminal 7530. When the prize order control unit 7606 receives the product ID to be ordered from the prize exchange terminal 7530, the prize order control unit 7606 transmits this to the shop management server 7700. The delivery progress information display control unit 7607 collects the delivery progress information of the prize and displays it on the viewer 7550 or the like in response to the request from the player who exchanged the prize.

ホール店舗外デバイス管理部7609は、景品選択装置として機能するPC7580やスマートフォン7570との接続を管理する。例えば、PC7580がAPサーバ7685とネットワーク7695を介して接続する場合は、APサーバ7685との間のデータ送受信を実現するとともに、APサーバ7685等からの要求に応じて、必要なデータを基幹サーバ7600で生成し送信する。また、スマートフォン7570がモバイルI/Fサーバ7680と無線ネットワーク7690を介して接続する場合は、モバイルI/Fサーバ7680との間のデータ送受信を実現するとともに、モバイルI/Fサーバ7680等からの要求に応じて、必要なデータを基幹サーバ7600で生成し送信する。 The device management unit 7609 outside the hall manages the connection with the PC 7580 or smartphone 7570 that functions as a prize selection device. For example, when the PC 7580 connects to the AP server 7685 via the network 7695, data transmission / reception between the AP server 7685 and the AP server 7685 is realized, and necessary data is sent to the core server 7600 in response to a request from the AP server 7685 or the like. Generate and send with. Further, when the smartphone 7570 connects to the mobile I / F server 7680 via the wireless network 7690, data transmission / reception between the mobile I / F server 7680 is realized and a request from the mobile I / F server 7680 or the like is realized. The required data is generated and transmitted by the core server 7600 according to the above.

また、基幹サーバ7600に行動履歴管理部を設けて、モール会員の会員登録や景品選択等に関する動作履歴を記憶するようにしてもよい。これらのデータを後で分析することにより、モール会員の行動が把握され、景品交換システム7001の課題や利用傾向を明らかにすることができる。 Further, the action history management unit may be provided on the core server 7600 to store the operation history related to the member registration of the mall member, the selection of prizes, and the like. By analyzing these data later, the behavior of the mall members can be grasped, and the problems and usage trends of the prize exchange system 7001 can be clarified.

図126は、ショップ管理サーバ7700の機能ブロック図である。ショップ管理サーバ7700は、ショップ情報管理部7701、商品決定部7702、景品発注管理部7703、交換履歴管理部7704、注文履歴管理部7705、及びネットワークI/F部7706を含む。また、ショップ管理サーバ7700は、外部記憶装置に景品DB7750を記憶し、景品DB7750には、ショップの情報を記憶するショップ管理テーブル7751、ネット通販サイトから収集された商品情報を記憶する商品管理テーブル7752、ネット通販サイトに発注した内容を管理する発注管理テーブル7754、交換履歴を管理する交換履歴管理テーブル7755、注文履歴を管理する注文履歴管理テーブル7756が含まれる。 FIG. 126 is a functional block diagram of the shop management server 7700. The shop management server 7700 includes a shop information management unit 7701, a product determination unit 7702, a prize order management unit 7703, an exchange history management unit 7704, an order history management unit 7705, and a network I / F unit 7706. Further, the shop management server 7700 stores the prize DB 7750 in the external storage device, and the prize DB 7750 stores the shop management table 7751 that stores the shop information and the product management table 775 that stores the product information collected from the online shopping site. , The order management table 7754 that manages the contents of orders placed on the online shopping site, the exchange history management table 7755 that manages the exchange history, and the order history management table 7756 that manages the order history.

ショップ情報管理部7701は、管理端末7870等にショップ登録画面を表示し、入力されたショップ情報をショップ管理テーブル7751に登録する。ショップ情報の入力は、上記のように管理者がショップ登録画面により登録する方法のほか、連携/管理システムや他のシステムから自動的に取得する方法もある。ショップ情報管理部7701はさらに、管理者からの検索要求に応じて、ショップ管理テーブル7751の内容を検索し、管理端末7870等にショップ情報検索画面を表示する。 The shop information management unit 7701 displays the shop registration screen on the management terminal 7870 or the like, and registers the input shop information in the shop management table 7751. In addition to the method in which the administrator registers the shop information on the shop registration screen as described above, there is also a method in which the shop information is automatically acquired from the cooperation / management system or another system. The shop information management unit 7701 further searches the contents of the shop management table 7751 in response to a search request from the administrator, and displays the shop information search screen on the management terminal 7870 or the like.

商品決定部7702は、所定の条件によって、ショップから出品されてきた商品を審査する(すなわち、交換可能な景品とするかどうか決定する)。このような審査には、人間により審査された結果を入力する形態や、商品に関する情報からシステムが自動的に判定する形態等を含む様々な審査形態がある。出品された商品の情報は一旦、出品管理テーブル7757に記憶され、審査の結果、交換可能な景品として決定された場合に、(出品管理テーブル7757から必要な情報がコピーされて)商品管理テーブル7752に記憶され、景品検索結果やおすすめなどの景品として表示される。決定により、景品とともに表示される交換可能玉(メダル)数も決定される。例えば、複数のショップが同じ商品を景品として出品している場合、その商品の価格(すなわち、交換可能玉(メダル)数)、ショップの評価、在庫数、仕入額等に基づいて、どのショップからの商品を選択するかを管理する。なお、商品の価格に、ショップから配送先までの送料の全部又は一部を加味することも可能である。一方、審査の結果、交換可能な景品でないと決定された場合、その商品の情報は、出品管理テーブル7757からコピーされず、商品管理テーブル7752にも記憶されない。例えば、出品管理テーブル7757に、医薬品、商品券など景品としてふさわしくないものが登録された場合は、審査結果がNGとなり、当該商品は、商品管理テーブル7752に登録されない。 The product determination unit 7702 examines the products that have been put up for sale from the shop (that is, determines whether or not to make them exchangeable prizes) according to predetermined conditions. There are various types of examinations, including a form in which the result of the examination by a human is input, a form in which the system automatically determines from information about the product, and the like. The information of the exhibited product is once stored in the exhibition management table 7757, and when it is determined as an exchangeable prize as a result of the examination, the product management table 7755 (the necessary information is copied from the exhibition management table 7757). It is stored in and displayed as a prize such as a prize search result or recommendation. By the decision, the number of exchangeable balls (medals) displayed with the prize is also determined. For example, if multiple shops sell the same item as a free gift, which shop is based on the price of the item (that is, the number of exchangeable medals), the evaluation of the shop, the number of stocks, the purchase amount, etc. Manage whether to select products from. It is also possible to add all or part of the shipping fee from the shop to the delivery destination to the price of the product. On the other hand, if it is determined as a result of the examination that the prize is not an exchangeable prize, the information of the product is not copied from the exhibition management table 7757 and is not stored in the product management table 7752. For example, if an item that is not suitable as a free gift, such as a drug or a gift certificate, is registered in the exhibition management table 7757, the examination result is NG, and the item is not registered in the item management table 7752.

景品発注管理部7703は、景品交換端末7530から景品の発注指示があった場合に、その指示を、基幹サーバ7600を経由して受信し、I/Fサーバ(例えば、横断型ECモール連携システムI/Fサーバ7800)に対して、景品の発注を指示する。I/Fサーバは、上記のように、ショップの接続形態に応じて対応される。 When the prize order management unit 7703 receives a prize ordering instruction from the prize exchange terminal 7530, the prize order management unit 7703 receives the instruction via the core server 7600, and receives the instruction via an I / F server (for example, a cross-type EC mall cooperation system I). / F server 7800) is instructed to order a free gift. As described above, the I / F server is supported according to the connection form of the shop.

交換履歴管理部7704は、I/Fサーバから受信した注文受領通知を受信した場合に、その注文に関する交換履歴を作成し、交換履歴管理テーブル7755に記憶する。また、管理端末7870等で管理者により交換履歴の検索が指示された場合に、交換履歴管理テーブル7755を検索し、検索結果を管理端末7870等のディスプレイに表示する。 When the exchange history management unit 7704 receives the order receipt notification received from the I / F server, the exchange history management unit 7704 creates an exchange history related to the order and stores it in the exchange history management table 7755. Further, when the administrator instructs the management terminal 7870 or the like to search the exchange history, the exchange history management table 7755 is searched and the search result is displayed on the display of the management terminal 7870 or the like.

注文履歴管理部7705は、I/Fサーバから注文受領通知を受信した場合に、その注文に関する注文履歴を作成し、注文履歴管理テーブル7756に記憶する。また、I/Fサーバから注文履歴を受信した場合に、その注文に関する注文履歴を更新し、注文履歴管理テーブル7756に記憶する。さらに、管理端末7870等で管理者により注文履歴の検索が指示された場合に、注文履歴管理テーブル7756を検索し、検索結果を管理端末7870等のディスプレイに表示する。 When the order history management unit 7705 receives the order receipt notification from the I / F server, the order history management unit 7705 creates an order history related to the order and stores it in the order history management table 7756. Further, when the order history is received from the I / F server, the order history related to the order is updated and stored in the order history management table 7756. Further, when the administrator instructs the management terminal 7870 or the like to search the order history, the order history management table 7756 is searched and the search result is displayed on the display of the management terminal 7870 or the like.

図127(A)は、横断型ECモール連携システムI/Fサーバ7800のブロック図である。横断型ECモール連携システムI/Fサーバ7800は、サーバ通信制御部7800a、連携システムI/F部7800b、景品発注制御部7800c、出品管理制御部7800d、及びネットワークI/F部7800eを備える。サーバ通信制御部7800aは、ネットワークI/F部7800eを介して、ショップ管理サーバ7700とのデータ送受信を制御する。連携システムI/F部7800bは、横断型ECモール連携システム7802とのデータ送受信を制御し、例えば、データフィード受信、APIによる連携、ファイル連携、ウェブスクレイピング等を行って、ショップ管理サーバ7700と横断型ECモール連携システム7802との間のやりとりを制御する。景品発注制御部7800cは、連携システムI/F部7800bを介して、指定したショップに対する景品発注の指示を横断型ECモール連携システム7802に伝える。出品管理制御部7800dは、連携システムI/F部7800bを介して、ショップ端末7804からの商品の出品を、横断型ECモール連携システム7802から受け付ける。 FIG. 127 (A) is a block diagram of the cross-sectional EC mall cooperation system I / F server 7800. The cross-sectional EC mall cooperation system I / F server 7800 includes a server communication control unit 7800a, a cooperation system I / F unit 7800b, a prize order control unit 7800c, an exhibition management control unit 7800d, and a network I / F unit 7800e. The server communication control unit 7800a controls data transmission / reception with the shop management server 7700 via the network I / F unit 7800e. The cooperation system I / F unit 7800b controls data transmission / reception with the cross-type EC mall cooperation system 7802, and performs, for example, data feed reception, API cooperation, file cooperation, web scraping, etc., and crosses the shop management server 7700. Controls the interaction with the type EC mall cooperation system 7802. The prize order control unit 7800c transmits an instruction for ordering a prize to the designated shop to the cross-type EC mall cooperation system 7802 via the cooperation system I / F unit 7800b. The exhibition management control unit 7800d accepts the listing of products from the shop terminal 7804 from the cross-sectional EC mall cooperation system 7802 via the cooperation system I / F unit 7800b.

図127(B)は、ECモール管理システムI/Fサーバ7820のブロック図である。ECモール管理システムI/Fサーバ7820は、サーバ通信制御部7820a、管理システムI/F部7820b、景品発注制御部7820c、出品管理制御部7820d、及びネットワークI/F部7820eを備える。サーバ通信制御部7820aは、ネットワークI/F部7820eを介して、ショップ管理サーバ7700とのデータ送受信を制御する。管理システムI/F部7820bは、ECモール管理システム7822とのデータ送受信を制御し、例えば、データフィード受信、APIによる連携、ファイル連携、ウェブスクレイピング等を行って、ショップ管理サーバ7700とECモール管理システム7822との間のやりとりを制御する。景品発注制御部7820cは、管理システムI/F部7820bを介して、指定したショップに対する景品発注の指示をECモール管理システム7822に伝える。出品管理制御部7820dは、ショップ端末7824からの商品の出品を、管理システムI/F部7820bを介して、ECモール管理システム7822から受け付ける。 FIG. 127 (B) is a block diagram of the EC mall management system I / F server 7820. The EC mall management system I / F server 7820 includes a server communication control unit 7820a, a management system I / F unit 7820b, a prize order control unit 7820c, an exhibition management control unit 7820d, and a network I / F unit 7820e. The server communication control unit 7820a controls data transmission / reception with the shop management server 7700 via the network I / F unit 7820e. The management system I / F unit 7820b controls data transmission / reception with the EC mall management system 7822, and performs, for example, data feed reception, API linkage, file linkage, web scraping, etc., to manage the shop management server 7700 and the EC mall. Controls interactions with system 7822. The prize order control unit 7820c transmits a prize order instruction to the designated shop to the EC mall management system 7822 via the management system I / F unit 7820b. The exhibition management control unit 7820d receives the listing of the product from the shop terminal 7824 from the EC mall management system 7822 via the management system I / F unit 7820b.

図128(A)は、ショップシステムI/Fサーバ7840のブロック図である。ショップシステムI/Fサーバ7840は、サーバ通信制御部7840a、ショップシステムI/F部7840b、景品発注制御部7840c、出品管理制御部7840d、及びネットワークI/F部7840eを備える。サーバ通信制御部7840aは、ネットワークI/F部7840eを介して、ショップ管理サーバ7700とのデータ送受信を制御する。ショップシステムI/F部7840bは、ショップシステム7842とのデータ送受信を制御し、例えば、データフィード受信、APIによる連携、ファイル連携、ウェブスクレイピング等を行って、ショップ管理サーバ7700とショップシステム7842との間のやりとりを制御する。景品発注制御部7840cは、ショップシステムI/F部7840bを介して、指定したショップに対する景品発注の指示をショップシステム7842に伝える。出品管理制御部7840dは、ショップ端末7844からの商品の出品を、ショップシステムI/F部7840bを介して、ショップシステム7842から受け付ける。 FIG. 128 (A) is a block diagram of the shop system I / F server 7840. The shop system I / F server 7840 includes a server communication control unit 7840a, a shop system I / F unit 7840b, a prize order control unit 7840c, an exhibition management control unit 7840d, and a network I / F unit 7840e. The server communication control unit 7840a controls data transmission / reception with the shop management server 7700 via the network I / F unit 7840e. The shop system I / F unit 7840b controls data transmission / reception with the shop system 7842, and performs, for example, data feed reception, API linkage, file linkage, web scraping, etc., to connect the shop management server 7700 and the shop system 7842. Control the interaction between. The prize order control unit 7840c transmits an instruction to order a prize to the designated shop to the shop system 7842 via the shop system I / F unit 7840b. The exhibition management control unit 7840d receives the listing of the product from the shop terminal 7844 from the shop system 7842 via the shop system I / F unit 7840b.

図128(B)は、個別ショップI/Fサーバ7860のブロック図である。個別ショップI/Fサーバ7860は、サーバ通信制御部7860a、WEBサーバ部7860b、景品発注制御部7860c、出品管理制御部7860d、及びネットワークI/F部7860eを備える。サーバ通信制御部7860aは、ネットワークI/F部7860eを介して、ショップ管理サーバ7700とのデータ送受信を制御する。WEBサーバ部7860bは、例えば、HTMLベースのWEBページやHTTPといったプロトコルを利用してショップ端末7864とのデータ送受信を制御し、ショップ管理サーバ7700とショップ端末7864との間のやりとりを制御する。景品発注制御部7860cは、WEBサーバ部7860bやメール機能を用いて、指定したショップに対する景品発注の指示をショップ端末7864に伝える。出品管理制御部7860dは、ショップ端末7844からの商品の出品を、WEBサーバ部7860bを介して受け付ける。 FIG. 128 (B) is a block diagram of the individual shop I / F server 7860. The individual shop I / F server 7860 includes a server communication control unit 7860a, a WEB server unit 7860b, a prize order control unit 7860c, an exhibition management control unit 7860d, and a network I / F unit 7860e. The server communication control unit 7860a controls data transmission / reception with the shop management server 7700 via the network I / F unit 7860e. The WEB server unit 7860b controls data transmission / reception with the shop terminal 7864 by using a protocol such as an HTML-based WEB page or HTTP, and controls the exchange between the shop management server 7700 and the shop terminal 7864. The prize order control unit 7860c uses the WEB server unit 7860b and the mail function to convey an instruction to order a prize to the designated shop to the shop terminal 7864. The exhibition management control unit 7860d accepts the listing of the product from the shop terminal 7844 via the WEB server unit 7860b.

次に、図129ないし図132を参照して、本発明の第8の実施形態に係る景品交換システム7001において利用する各種テーブルの構成について説明する。 Next, with reference to FIGS. 129 to 132, the configurations of various tables used in the prize exchange system 7001 according to the eighth embodiment of the present invention will be described.

図129(A)は、モール会員情報テーブル7651の構成を例示している。モール会員情報テーブル7651は、例えば、モール会員ID、パスワード、氏名、電話番号等を記憶する。これらの項目は、会員登録によって作成され記憶される。モール会員IDは、ログインの際のログインIDに使用される。また、モール会員IDとして、メールアドレスや電話番号などを用いることもできる。 FIG. 129 (A) illustrates the configuration of the mall member information table 7651. The mall member information table 7651 stores, for example, a mall member ID, password, name, telephone number, and the like. These items are created and stored by membership registration. The mall member ID is used as the login ID at the time of login. In addition, an e-mail address, a telephone number, or the like can be used as the mall member ID.

また、モール会員カードの固有IDは、カード種別が「モール会員」の固有IDとして記憶される。一人のモール会員について、カード種別とこれに対応する固有IDが、それぞれ複数登録可能となっており、これにより、他のシステムの会員カードを紐付けたり、モール会員カードとスマートフォンの両方を紐付けたりすることができる。 Further, the unique ID of the mall member card is stored as the unique ID of the card type "mall member". For one mall member, multiple card types and corresponding unique IDs can be registered, which allows you to link membership cards of other systems or both mall membership cards and smartphones. Can be done.

図129(B)は、お気に入り管理テーブル7652の構成を例示している。この例では、一人のモール会員は、「お気に入り」というカート(買い物かご)を1つ有し、そこに、10の商品IDを登録することができる。 FIG. 129 (B) illustrates the configuration of the favorite management table 7652. In this example, one mall member has one cart (shopping cart) called "favorite", and 10 product IDs can be registered there.

図129(C)は、景品交換かご管理テーブル7653の構成を例示している。この例では、一人のモール会員は、「景品交換かご」というカート(買い物かご)を1つ有し、そこに、10の商品IDを登録することができる。各商品には、数量や配送先が関連付けられる。 FIG. 129 (C) illustrates the configuration of the prize exchange car management table 7653. In this example, one mall member has one cart (shopping basket) called a "prize exchange basket", and 10 product IDs can be registered there. Each product is associated with a quantity and delivery address.

図130(A)は、交換レート管理テーブル7654の構成を例示している。この例では、パチンコの4円貸と1円貸、及びスロットの20円貸と5円貸のそれぞれに交換レートが設定されており、この交換レートがホール店舗ごとに設定されている。これらの情報は、ホール店舗管理テーブル7655で管理することもできる。 FIG. 130 (A) illustrates the configuration of the exchange rate management table 7654. In this example, exchange rates are set for each of the 4-yen and 1-yen lending pachinko machines and the 20-yen and 5-yen lending slots, and these exchange rates are set for each hall store. This information can also be managed by the hall store management table 7655.

図130(B)は、ホール店舗管理テーブル7655の構成を例示している。この例では、ホール店舗がそれぞれどのホール企業に属するのかといった情報や住所などが記憶されている。また、保証金の納付を管理するデータや、保証金の請求を行う際などに参照する取引実績についても記憶する。 FIG. 130 (B) illustrates the configuration of the hall store management table 7655. In this example, information such as which hall company each hall store belongs to and an address are stored. In addition, the data for managing the payment of the deposit and the transaction record to be referred to when requesting the deposit are also stored.

図131(A)は、ショップ管理テーブル7751の構成を例示している。この例では、それぞれのショップについて、ショップ名や住所が記憶される。また、ショップの評価点、利用する送料テーブル、利用する連携/管理システム(例えば、ECモール管理システム7822等)を記憶する。なお、新たなショップは、管理者の審査、判断のもとに登録される。 FIG. 131 (A) illustrates the configuration of the shop management table 7751. In this example, the shop name and address are stored for each shop. In addition, the evaluation points of the shop, the shipping table to be used, and the cooperation / management system to be used (for example, EC mall management system 7822, etc.) are stored. The new shop will be registered under the examination and judgment of the administrator.

図131(B)は、商品管理テーブル7752の構成を例示している。この例では、遊技者が交換する景品として選択可能な商品(すなわち、商品決定処理によって決定された商品)が記憶されている。それぞれの商品について、ショップID、商品名、カテゴリ、表示価格、バリエーション、在庫、掲載日時(景品交換システム7001で取扱可能となった日時)等が記憶される。表示価格は、交換レート管理テーブル7654を参照して、対応する交換可能玉(メダル)数に変換されてから、遊技者に表示される。また、バリエーションは、サイズ違いや色違いの存在を示すものであり、商品間で親子関係が設定される場合もある。 FIG. 131 (B) illustrates the configuration of the product management table 7752. In this example, a product that can be selected as a prize to be exchanged by the player (that is, a product determined by the product determination process) is stored. For each product, the shop ID, product name, category, display price, variation, inventory, publication date and time (date and time when the product can be handled by the prize exchange system 7001), etc. are stored. The displayed price is displayed to the player after being converted into the corresponding number of exchangeable balls (medals) with reference to the exchange rate management table 7654. In addition, the variation indicates the existence of different sizes and colors, and a parent-child relationship may be set between products.

図131(C)は、発注管理テーブル7754の構成を示している。この例では、発注NO、モール会員ID、商品ID、数量、ショップID、配送先等が記憶され、1つの発注に複数の商品が含まれる場合は、1つの発注NOに複数の商品IDが関連付けれらる。 FIG. 131 (C) shows the configuration of the order management table 7754. In this example, the order number, mall member ID, product ID, quantity, shop ID, delivery destination, etc. are stored, and when multiple products are included in one order, multiple product IDs are associated with one order number. Reru.

図132(A)は、交換履歴管理テーブル7755の構成を示している。この例では、発注NO、モール会員IDに対応する氏名、モール会員IDに対応するモール会員カードの固有ID、ホール店舗等が記憶される。各レコードは、ショップ管理サーバ7700が、ショップへの発注後、注文受領通知を受信した際に作成される。 FIG. 132 (A) shows the configuration of the exchange history management table 7755. In this example, the order number, the name corresponding to the mall member ID, the unique ID of the mall member card corresponding to the mall member ID, the hall store, and the like are stored. Each record is created when the shop management server 7700 receives an order receipt notification after placing an order with the shop.

図132(B)は、注文履歴管理テーブル7756の構成を示している。この例では、発注NO、商品ID、数量、ショップID、注文日時、及び注文状況が記憶される。各レコードは、ショップ管理サーバ7700が、ショップへの発注後、注文受領通知を受信した際に作成され、注文履歴を受信した場合に、注文状況が更新される。 FIG. 132B shows the configuration of the order history management table 7756. In this example, the order number, product ID, quantity, shop ID, order date and time, and order status are stored. Each record is created when the shop management server 7700 receives an order receipt notification after placing an order with the shop, and the order status is updated when the order history is received.

これまで、本発明の第8の実施形態に係る景品交換システム7001で使用するテーブルの構成について説明したが、これらのテーブルは一例に過ぎない。他の様々なデータ構成、テーブル構成によって本発明の特徴的な機能を実現することができる。 So far, the configuration of the table used in the prize exchange system 7001 according to the eighth embodiment of the present invention has been described, but these tables are only examples. The characteristic functions of the present invention can be realized by various other data structures and table structures.

次に、図133ないし図139を参照して、本発明の第8の実施形態に係る景品交換システム7001における会員登録処理について説明する。 Next, the member registration process in the prize exchange system 7001 according to the eighth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 133 to 139.

図133は、景品選択装置として機能するPC7580やビューワ7550等で表示されるログイン画面7900である。ログイン画面7900には、3つの選択肢が表されている。第1の選択肢は、モール会員カード、又はスマートフォン(登録済み)でログインする場合であり、この場合は、「カード読み取り」ボタン7901をタッチ(マウス等によるクリックやキーボード等によるエンターキー押下などで選択を行うなど、様々な選択方法がある。)して、カード読み取り画面を表示させ、カードリーダのマークにモール会員カード又は登録済みのスマートフォンをかざす。ここで、モール会員カードの代わりに、モール会員IDに紐付けがされたホール会員カード(景品交換システム7001とは別のホールシステム7002のカード)を用いてログインすることもできる。 FIG. 133 is a login screen 7900 displayed on a PC 7580, a viewer 7550, or the like that functions as a prize selection device. The login screen 7900 shows three options. The first option is to log in with a mall membership card or smartphone (registered). In this case, touch the "card read" button 7901 (click with a mouse or press the enter key with a keyboard, etc.) to select. There are various selection methods such as.), Display the card reading screen, and hold the mall membership card or registered smartphone over the card reader mark. Here, instead of the mall membership card, it is possible to log in using a hall membership card (a card of the hall system 7002 different from the prize exchange system 7001) linked to the mall member ID.

第2の選択肢は、ログインIDとパスワードでログインする場合である。この場合は、ログインID・パスワード入力領域7902に、遊技者がログインIDとパスワードを入力し、「ログイン」ボタン7903を選択することでログインが可能となる。 The second option is to log in with a login ID and password. In this case, the player can log in by inputting the login ID and password in the login ID / password input area 7902 and selecting the "login" button 7903.

第3の選択肢は、モール会員の登録がされていない場合である。この場合は、「会員登録」ボタン7904を選択し、会員登録画面を表示させ、会員情報を入力し登録することで会員登録が行われる。 The third option is when the mall member is not registered. In this case, the member registration is performed by selecting the "member registration" button 7904, displaying the member registration screen, inputting the member information, and registering.

次に、図134のフローチャートを参照して、PC7580から会員情報登録を行う場合の手順について説明する。この例では、PC7580が、APサーバ7685を経由して基幹サーバ7600とデータ送受信を行い、PC7580で動作するWEBブラウザがWEBページを表示し、データ送受信を行うことで会員登録が行われる。 Next, the procedure for registering member information from the PC 7580 will be described with reference to the flowchart of FIG. 134. In this example, the PC 7580 transmits / receives data to / from the core server 7600 via the AP server 7685, the WEB browser operating on the PC 7580 displays the WEB page, and the data is transmitted / received to register the member.

最初に、図133に示すログイン画面7900において、第3の選択肢、すなわち「会員登録」ボタン7904が選択された場合に、PC7580はWEBページにアクセスし(ステップS881)、APサーバ7685はこれに応答して、会員登録ページをPC7580に送信する(ステップS882)。PC7580は、会員登録ページを受信すると、WEBブラウザにより会員登録画面を表示する(ステップS883)。 First, on the login screen 7900 shown in FIG. 133, when the third option, that is, the "member registration" button 7904 is selected, the PC 7580 accesses the WEB page (step S881), and the AP server 7685 responds to this. Then, the member registration page is transmitted to the PC7580 (step S882). When the PC7580 receives the member registration page, the PC7580 displays the member registration screen by the WEB browser (step S883).

会員登録画面は、例えば、図135に示すような会員登録画面7910である。会員登録画面7910がPC7580のディスプレイの表示範囲を超えた場合は、一部が表示され、残りの部分はスクロールバー等を操作して表示させるが、ここでは便宜上、すべての表示範囲を示している。会員登録画面7910は、モール会員ID表示領域、景品検索指示領域、「景品交換かご表示」ボタン、「お気に入り表示」ボタン、「アカウントサービス表示」ボタン、及び配送先選択タブ等からなるトップバー7911を含む。入力する会員情報は、パスワード情報(パスワード情報入力領域7912)、会員属性情報(会員属性情報入力領域7913)、連絡先情報(連絡先情報入力領域7914)、自宅住所情報(自宅住所情報入力領域7915)、配送先情報(配送先情報入力領域7916)、会員カード情報(会員カード情報入力領域7917)であり、各入力領域の右上に配置されている「編集」ボタンを選択して、当該情報の入力及び変更を行う。これ以外の会員情報を入力するように構成することもできる。 The member registration screen is, for example, the member registration screen 7910 as shown in FIG. 135. When the member registration screen 7910 exceeds the display range of the PC7580 display, a part is displayed and the rest is displayed by operating the scroll bar or the like, but here, for convenience, the entire display range is shown. .. The member registration screen 7910 has a top bar 7911 consisting of a mall member ID display area, a prize search instruction area, a "prize exchange basket display" button, a "favorite display" button, an "account service display" button, and a delivery destination selection tab. Including. The member information to be input is password information (password information input area 7912), member attribute information (member attribute information input area 7913), contact information (contact information input area 7914), home address information (home address information input area 7915). ), Delivery destination information (delivery destination information input area 7916), membership card information (membership card information input area 7917), and select the "Edit" button located at the upper right of each input area to select the information. Make input and change. It can also be configured to enter other member information.

ここで、遊技者がPC7580に会員情報を入力すると、PC7580は、それらの入力情報を取得し(ステップS884)、遊技者によって「登録」ボタン7919が選択されたかどうかを判定する(ステップS885)。「登録」ボタン7919が選択された場合、入力された会員情報が、APサーバ7685を経由して基幹サーバ7600に送信される(ステップS886、ステップS887)。 Here, when the player inputs the member information to the PC7580, the PC7580 acquires the input information (step S884) and determines whether or not the "register" button 7919 is selected by the player (step S885). When the "Register" button 7919 is selected, the entered member information is transmitted to the core server 7600 via the AP server 7685 (step S886, step S887).

基幹サーバ7600のモール会員管理部7601は、受信した会員情報に基づいてユーザ情報を生成し(ステップS888)、モール会員IDの生成を行う(ステップS889)。ここでは、連絡先情報が必須入力であり、メールアドレス及び電話番号の少なくともどちらかを入力しなければならず、このような最低限の情報の入力による会員登録が、簡易登録である。 The mall member management unit 7601 of the core server 7600 generates user information based on the received member information (step S888), and generates a mall member ID (step S889). Here, contact information is a required input, and at least one of an e-mail address and a telephone number must be input, and membership registration by inputting such minimum information is simple registration.

次に、基幹サーバ7600のモール会員管理部7601は、会員情報に含まれる電話番号又はメールアドレスを用いて、ユーザ認証を行い(ステップS890)、これらの登録情報をモール会員情報テーブル7651に記憶する。例えば、電話番号が入力されている場合は、SMS(short message service)を当該電話番号あてに送信し、誘導されたWEBページに遊技者がアクセスし適切な応答をした場合に、正しい電話番号であると判断する。他方、メールアドレスが入力されている場合は、メールを当該メールアドレスあてに送信し、誘導されたWEBページに遊技者がアクセスし適切な応答をした場合に、正しいメールアドレスであると判断する。その後、PC7580にモール会員カード発行選択ページを表示するよう指示する(ステップS891)。 Next, the mall member management unit 7601 of the core server 7600 performs user authentication using the telephone number or e-mail address included in the member information (step S890), and stores these registration information in the mall member information table 7651. .. For example, if a phone number is entered, SMS (short message service) is sent to that phone number, and when the player accesses the guided WEB page and responds appropriately, the correct phone number is used. Judge that there is. On the other hand, if an e-mail address is entered, an e-mail is sent to the e-mail address, and when the player accesses the guided WEB page and makes an appropriate response, it is determined that the e-mail address is correct. After that, the PC 7580 is instructed to display the mall membership card issuance selection page (step S891).

APサーバ7685は、基幹サーバ7600からモール会員カード発行選択ページの表示指示を受信すると、これに応じて、モール会員カード発行選択ページを作成し(又は当該ページのデータを特定する所定アドレスを指定し)、PC7580に送信する(ステップS892)。 When the AP server 7685 receives the display instruction of the mall membership card issuance selection page from the core server 7600, the AP server 7685 creates the mall membership card issuance selection page in response to the instruction (or specifies a predetermined address for specifying the data of the page). ), Sent to PC7580 (step S892).

PC7580は、APサーバ7685からの送信に応じて、モール会員カード発行選択ページ(不図示)を表示する(ステップS893)。モール会員カード発行選択ページは、遊技者にモール会員カードを発行するか否かを選択させるものである。ここで、「モール会員カードを発行する」を選択すれば、後日、モール会員カードが自宅等に配送され、そのカードで景品交換システム7001にログインできる。「モール会員カードを発行しない」を選択すれば、モール会員カードは配送されないが、その後も、ログインIDとパスワードを入力することによって、景品交換システム7001にログインできる。 The PC7580 displays the mall membership card issuance selection page (not shown) in response to the transmission from the AP server 7685 (step S893). The mall membership card issuance selection page allows the player to select whether or not to issue a mall membership card. If you select "Issue a mall membership card" here, the mall membership card will be delivered to your home or the like at a later date, and you can log in to the prize exchange system 7001 with that card. If you select "Do not issue mall membership card", the mall membership card will not be delivered, but you can still log in to the prize exchange system 7001 by entering your login ID and password.

モール会員カードを発行するか否かについて判定され(ステップS894)、遊技者が、「モール会員カードを発行しない」を選択した場合、「会員登録の完了(カード発行なし)」を表示し(ステップS895)、処理は終了する。一方、遊技者が、「モール会員カードを発行する」を選択した場合、APサーバ7685がその指示を、基幹サーバ7600に送信し(ステップS896)、これに応じて、基幹サーバ7600は、生成したユーザ情報(モール会員IDを含む)とモール会員カードを識別する固有ID(例えば、IDm)とを紐付け(ステップS897)、モール会員情報テーブル7651にこれらの登録情報を記憶・更新する(ステップS898)。 When it is determined whether or not to issue a mall membership card (step S894) and the player selects "do not issue mall membership card", "completion of membership registration (no card issuance)" is displayed (step). S895), the process ends. On the other hand, when the player selects "Issue a mall membership card", the AP server 7685 sends the instruction to the core server 7600 (step S896), and the core server 7600 generates the instruction accordingly. User information (including the mall member ID) and a unique ID (for example, IDm) that identifies the mall member card are linked (step S897), and these registration information are stored and updated in the mall member information table 7651 (step S898). ).

次に、基幹サーバ7600のモール会員管理部7601は、モール会員カードの配送を指示し(ステップS899)、PC7580に会員登録完了表示を行うよう指示する(ステップS900)。APサーバ7685は、基幹サーバ7600から会員登録完了表示の指示を受信すると、これに応じて、会員登録完了ページを作成し(又は当該ページのデータを特定する所定アドレスを指定し)、PC7580に送信する(ステップS901)。PC7580は、APサーバ7685からの送信に応じて、会員登録完了ページ(不図示)を表示する(ステップS902)。 Next, the mall member management unit 7601 of the core server 7600 instructs the delivery of the mall membership card (step S899), and instructs the PC7580 to display the completion of membership registration (step S900). When the AP server 7685 receives the instruction of the member registration completion display from the core server 7600, the AP server 7685 creates a member registration completion page (or specifies a predetermined address for specifying the data of the page) in response to the instruction, and sends it to the PC7580. (Step S901). The PC7580 displays the member registration completion page (not shown) in response to the transmission from the AP server 7685 (step S902).

この例では、連絡先情報が必須入力であり、メールアドレス及び電話番号の少なくともどちらかを入力し、それが認証されれば、このような簡易登録をした遊技者は、景品交換システム7001において、景品を表示させ、それをお気に入りや景品交換かごに登録するまでを行うことができる。ただし、どの情報を簡易登録における必須入力とするかは、この例に限られず、適宜決定することができる。 In this example, the contact information is a required input, and if at least one of the e-mail address and the telephone number is input and it is authenticated, the player who has made such a simple registration can use the prize exchange system 7001. You can display the prize and register it in your favorites or prize exchange basket. However, which information is required for simple registration is not limited to this example, and can be appropriately determined.

次に、図136のフローチャートを参照して、ホール店舗のビューワ7550から会員情報登録を行う場合の手順について説明する。この例では、ビューワ7550が、接続管理装置7090(ここでは省略)を経由して基幹サーバ7600とデータ送受信を行い、モール会員登録を実行する。なお、ここでは、ホール店舗の店頭で遊技者にモール会員カードが配布され、モール会員登録の際には、遊技者がモール会員カードを持っているものとする。 Next, the procedure for registering member information from the viewer 7550 of the hall store will be described with reference to the flowchart of FIG. 136. In this example, the viewer 7550 transmits / receives data to / from the core server 7600 via the connection management device 7090 (omitted here), and executes mall member registration. Here, it is assumed that the mall membership card is distributed to the players at the hall stores, and that the players have the mall membership card when registering as a mall member.

最初に、図133に示すログイン画面7900がビューワ7550に表示されている状況において、第1の選択肢、すなわち「カード読み取り」ボタン7901が選択され、カード読み取り画面が表示された場合に、モール会員カードが読み取りのために提示されたかどうかが判定される(ステップS911)。モール会員カードが提示され読み取られると、ビューワ7550は、モール会員カードを識別する固有ID(例えば、IDm)を取得し、基幹サーバ7600に送信する(ステップS912)。 First, in the situation where the login screen 7900 shown in FIG. 133 is displayed on the viewer 7550, when the first option, that is, the "card reading" button 7901 is selected and the card reading screen is displayed, the mall membership card Is determined for reading (step S911). When the mall membership card is presented and read, the viewer 7550 acquires a unique ID (for example, IDm) that identifies the mall membership card and transmits it to the core server 7600 (step S912).

基幹サーバ7600のモール会員管理部7601は、ビューワ7550から受信した固有IDから、モール会員情報テーブル7651を検索して、その固有IDがモール会員として登録されているか認証する(すなわち、モール会員IDに紐付けられているか否かを判定する(ステップS913、ステップS914))。新規でない場合は、既に会員登録がされたものであるため、ビューワ7550に、モール会員トップページ(図141参照)を表示するよう指示し(ステップS915)、この指示を受信したビューワ7550は、モール会員トップページをディスプレイ7555に表示する(ステップS916)。 The mall member management unit 7601 of the core server 7600 searches the mall member information table 7651 from the unique ID received from the viewer 7550 and authenticates whether the unique ID is registered as a mall member (that is, the mall member ID). It is determined whether or not they are linked (step S913, step S914)). If it is not new, the member has already been registered, so the viewer 7550 is instructed to display the mall member top page (see FIG. 141) (step S915), and the viewer 7550 that receives this instruction receives the mall. The member top page is displayed on the display 7555 (step S916).

ステップS914における判定で、新規であると判定された場合は、ビューワ7550に、登録のおすすめ画面(不図示)を表示するよう指示し(ステップS917)、この指示を受信したビューワ7550は、登録のおすすめ画面をディスプレイ7555に表示する(ステップS918)。ステップS914における判定では、この他に、正規のモール会員カードでないといったエラーも検出されうるが、その場合の処理等については省略する。 If it is determined in step S914 that it is new, the viewer 7550 is instructed to display a registration recommendation screen (not shown) (step S917), and the viewer 7550 that receives this instruction is registered. The recommended screen is displayed on the display 7555 (step S918). In the determination in step S914, in addition to this, an error such as not being a regular mall membership card may be detected, but processing and the like in that case will be omitted.

ビューワ7550は、登録のおすすめ画面で「登録」ボタンが選択されたか否かを判定し(ステップS919)、「登録」ボタンが選択されない場合は、処理を終了する。「登録」ボタンが選択された場合、その旨が基幹サーバ7600に送信され、基幹サーバ7600のモール会員管理部7601は、ビューワ7550に、会員登録画面7910(図135参照)を表示するよう指示し(ステップS920)、この指示を受信したビューワ7550は、会員登録画面7910をディスプレイ7555に表示する(ステップS921)。 The viewer 7550 determines whether or not the "register" button is selected on the registration recommendation screen (step S919), and ends the process if the "register" button is not selected. When the "Register" button is selected, a message to that effect is transmitted to the core server 7600, and the mall member management unit 7601 of the core server 7600 instructs the viewer 7550 to display the member registration screen 7910 (see FIG. 135). (Step S920), the viewer 7550 that has received this instruction displays the member registration screen 7910 on the display 7555 (step S921).

ここで、遊技者がビューワ7550に会員情報を入力すると、ビューワ7550は、それらの入力情報を取得し(ステップS922)、遊技者によって「登録」ボタン7919が選択されたかどうかを判定する(ステップS923)。「登録」ボタン7919が選択された場合、入力された会員情報が、基幹サーバ7600に送信される(ステップS924)。 Here, when the player inputs member information to the viewer 7550, the viewer 7550 acquires the input information (step S922) and determines whether or not the "register" button 7919 is selected by the player (step S923). ). When the "register" button 7919 is selected, the entered member information is transmitted to the core server 7600 (step S924).

基幹サーバ7600のモール会員管理部7601は、受信した会員情報に基づいてユーザ情報を生成し(ステップS925)、モール会員IDの生成を行う(ステップS926)。 The mall member management unit 7601 of the core server 7600 generates user information based on the received member information (step S925), and generates a mall member ID (step S926).

次に、基幹サーバ7600のモール会員管理部7601は、会員情報に含まれる電話番号又はメールアドレスを用いて、ユーザ認証を行い(ステップS927)、これらの登録情報をモール会員情報テーブル7651に記憶する。次に、基幹サーバ7600は、生成したユーザ情報(モール会員IDを含む)とモール会員カードを識別する固有ID(例えば、IDm)とを紐付け(ステップS928)、モール会員情報テーブル7651にこれらの登録情報を記憶・更新する(ステップS929)。 Next, the mall member management unit 7601 of the core server 7600 performs user authentication using the telephone number or e-mail address included in the member information (step S927), and stores these registration information in the mall member information table 7651. .. Next, the core server 7600 associates the generated user information (including the mall member ID) with the unique ID (for example, IDm) that identifies the mall member card (step S928), and puts these in the mall member information table 7651. The registration information is stored and updated (step S929).

次に、基幹サーバ7600のモール会員管理部7601は、ビューワ7550に会員登録完了表示を行うよう指示する(ステップS930)。ビューワ7550は、当該指示に応じて、会員登録完了ページ(不図示)を表示する(ステップS931)。 Next, the mall member management unit 7601 of the core server 7600 instructs the viewer 7550 to display the completion of membership registration (step S930). The viewer 7550 displays a member registration completion page (not shown) in response to the instruction (step S931).

次に、図137のフローチャートを参照して、ホール店舗のビューワ7550からモール会員とホール会員の紐付けを行う場合の手順について説明する。この例では、モール会員登録を行っている状況で、手元にあるホール会員カードを、モール会員カードと統合しようとするものである。例えば、ホール会員登録の手続の際に、遊技者がモール会員登録を希望した場合、ホール店舗のスタッフが、遊技者から得られたユーザ情報を用いてモール会員登録を行い、その後、ホール会員カードをモール会員カードを紐付けるといった処理が考えられる。 Next, a procedure for associating a mall member and a hall member from the viewer 7550 of the hall store will be described with reference to the flowchart of FIG. 137. In this example, in the situation where the mall membership is registered, the hall membership card at hand is to be integrated with the mall membership card. For example, if a player wishes to register as a mall member during the hall membership registration procedure, the staff at the hall store will register as a mall member using the user information obtained from the player, and then the hall membership card. A process such as linking a mall membership card can be considered.

最初に、図133に示すログイン画面7900がビューワ7550に表示されている状況において、第1の選択肢、すなわち「カード読み取り」ボタン7901が選択され、カード読み取り画面が表示された場合に、モール会員カードが読み取りのために提示されたかどうかが判定される(ステップS941)。モール会員カードが提示され読み取られると、ビューワ7550は、モール会員カードを識別する固有ID(例えば、IDm)を取得し、基幹サーバ7600に送信する(ステップS942)。 First, in the situation where the login screen 7900 shown in FIG. 133 is displayed on the viewer 7550, when the first option, that is, the "card reading" button 7901 is selected and the card reading screen is displayed, the mall membership card Is determined for reading (step S941). When the mall membership card is presented and read, the viewer 7550 acquires a unique ID (for example, IDm) that identifies the mall membership card and transmits it to the core server 7600 (step S942).

基幹サーバ7600のモール会員管理部7601は、ビューワ7550から受信した固有IDから、モール会員情報テーブル7651を検索して、その固有IDがモール会員として登録されているか認証する(すなわち、モール会員IDに紐付けられているか否かを判定する(ステップS943、ステップS944))。新規である場合は、ビューワ7550に、登録のおすすめ画面(不図示)を表示するよう指示し(ステップS945)、この指示を受信したビューワ7550は、登録のおすすめ画面をディスプレイ7555に表示する(ステップS946)。ここでは、モール会員登録が完了している処理の説明であるため、登録のおすすめ画面が表示された後の処理は省略する。また、ステップS944における判定では、この他に、正規のモール会員カードでないといったエラーも検出されうるが、その場合の処理等についても省略する。 The mall member management unit 7601 of the core server 7600 searches the mall member information table 7651 from the unique ID received from the viewer 7550 and authenticates whether the unique ID is registered as a mall member (that is, the mall member ID). It is determined whether or not they are linked (step S943, step S944)). If it is new, the viewer 7550 is instructed to display the registration recommendation screen (not shown) (step S945), and the viewer 7550 that receives this instruction displays the registration recommendation screen on the display 7555 (step). S946). Since this is an explanation of the process in which the mall member registration has been completed, the process after the registration recommendation screen is displayed will be omitted. Further, in the determination in step S944, in addition to this, an error such as not being a legitimate mall membership card may be detected, but the processing in that case will also be omitted.

ステップS944における判定で、新規でないと判定された場合は、既に会員登録がされたものであるため、ビューワ7550に、モール会員トップページ(図141参照)を表示するよう指示し(ステップS947)、この指示を受信したビューワ7550は、モール会員トップページをディスプレイ7555に表示した後、アカウントサービスを選択し、会員登録画面7910を表示させ、そこで会員カード情報入力領域7917の「編集」ボタンを選択して会員カード情報編集画面を表示させる(ステップS948)。モール会員トップページ以降の画面遷移は、ホール店舗のスタッフが操作してもよいし、自動的に制御してもよい。 If it is determined in step S944 that it is not new, it means that the member has already been registered, and the viewer 7550 is instructed to display the mall member top page (see FIG. 141) (step S947). Upon receiving this instruction, the viewer 7550 displays the mall member top page on the display 7555, then selects the account service, displays the member registration screen 7910, and selects the "edit" button in the member card information input area 7917. The membership card information edit screen is displayed (step S948). The screen transitions after the mall member top page may be operated by the staff of the hall store or may be automatically controlled.

図138(A)には、会員カード情報編集画面7920を示している。会員カード情報編集画面7920は、会員登録画面7910のトップバー7911と同様のトップバー7921の下部に、会員カード情報表示領域7924が設けられ、そこに、現時点で登録されている登録済みカード情報一覧が表示されている。カード情報一覧には、それぞれの登録済みのカードのカード種別とカード番号(ID)が表示される。 FIG. 138 (A) shows the membership card information editing screen 7920. The membership card information editing screen 7920 is provided with a membership card information display area 7924 at the bottom of the top bar 7921 similar to the top bar 7911 of the member registration screen 7910, and a list of registered card information currently registered there. Is displayed. In the card information list, the card type and card number (ID) of each registered card are displayed.

ビューワ7550において、会員カード情報編集画面7920の「カード追加」ボタン7923を選択したか否かが判定され(ステップS949)、「カード追加」ボタン7923が選択された場合は、その旨が基幹サーバ7600に送信され、基幹サーバ7600のモール会員管理部7601は、ビューワ7550に、カード提示案内を表示するよう指示し(ステップS950)、この指示を受信したビューワ7550は、カード提示案内をディスプレイ7555に表示する(ステップS951)。カード提示案内は、図138(B)の会員カード情報編集画面7920で、会員カード情報表示領域7924にオーバーラップして表示されているカード提示案内7926であり、新たに追加するカードを、ビューワ7550の所定の位置にかざすよう案内表示し、読み終わった場合に、その旨を表示する。 In the viewer 7550, it is determined whether or not the "add card" button 7923 on the membership card information edit screen 7920 is selected (step S949), and if the "add card" button 7923 is selected, that fact is the core server 7600. The mall member management unit 7601 of the core server 7600 instructs the viewer 7550 to display the card presentation guide (step S950), and the viewer 7550 that receives this instruction displays the card presentation guide on the display 7555. (Step S951). The card presentation guide is the card presentation guide 7926 displayed so as to overlap the membership card information display area 7924 on the membership card information editing screen 7920 of FIG. 138 (B), and the newly added card is added to the viewer 7550. Guidance is displayed so that it is held over the specified position, and when the reading is completed, a message to that effect is displayed.

ビューワ7550は、このカード提示案内7926の表示に応じて、ホールシステム7002のホール会員カードが提示されたかどうかを判定し(ステップS952)、ホール会員カードが提示された場合に、そのカードを読み取り、ホール会員カードを識別する固有ID(例えば、IDm)を取得し、基幹サーバ7600に送信する(ステップS953)。 The viewer 7550 determines whether or not the hall membership card of the hall system 7002 is presented according to the display of the card presentation guide 7926 (step S952), and if the hall membership card is presented, reads the card. The unique ID (for example, IDm) that identifies the hall membership card is acquired and transmitted to the core server 7600 (step S953).

ビューワ7550からホール会員カードの固有IDを受信すると、基幹サーバ7600のモール会員管理部7601は、読み取ったホール会員カードとモール会員カードとを紐付け(ステップS954)、モール会員情報テーブル7651にこの紐付け情報を記憶・更新する(ステップS955)。このときに、ホール会員カードとモール会員カードのそれぞれに、お気に入りや景品交換かごに景品が登録されている場合、所定のルール、又は遊技者の指定によって、お気に入りや景品交換かごに登録されている景品の全部又は一部を、どちらかのカードに統合することができる。 Upon receiving the unique ID of the hall membership card from the viewer 7550, the mall member management unit 7601 of the core server 7600 links the read hall membership card with the mall membership card (step S954), and links this link to the mall member information table 7651. The attached information is stored and updated (step S955). At this time, if a prize is registered in the favorite or prize exchange basket for each of the hall membership card and the mall membership card, it is registered in the favorite or prize exchange basket according to a predetermined rule or the player's designation. All or part of the giveaway can be integrated into either card.

次に、基幹サーバ7600は、ビューワ7550に紐付け完了表示を行うよう指示する(ステップS956)。ビューワ7550は、当該指示に応じて、紐付け完了ページ(不図示)を表示する(ステップS957)。 Next, the core server 7600 instructs the viewer 7550 to display the linking completion (step S956). The viewer 7550 displays a linking completion page (not shown) in response to the instruction (step S957).

図139には、紐付け処理が完了した状態での、会員カード情報編集画面7920が示されている。会員カード情報表示領域7924には、今回、追加で読み込まれ紐付けがされたホール会員カードが新たに表示されている(符号7927参照)。 FIG. 139 shows the membership card information editing screen 7920 in a state where the linking process is completed. In the membership card information display area 7924, a hall membership card that has been additionally read and linked is newly displayed (see reference numeral 7927).

なお、会員カード情報編集画面7920において、会員カード情報表示領域7924のラジオボタンをチェックしてカードを指定し、「削除」ボタン7925を選択すると、指定したカードの紐付けを解除することができる。この場合、そのカードにお気に入りや景品交換かごが関連付けられていれば、削除の時点でお気に入りや景品交換かごに登録されている景品の情報を、それまで紐付けられていた他のカードのお気に入りや景品交換かごに付け替える(元の景品と置き換え、又は追加して)ことができる。また、カードが削除された場合に、当該カードに関連付けられているお気に入りや景品交換かごに登録されている景品の情報を削除するようにしてもよい。 On the membership card information editing screen 7920, if the radio button in the membership card information display area 7924 is checked to specify a card and the "Delete" button 7925 is selected, the association of the designated card can be released. In this case, if the card has a favorite or prize exchange basket associated with it, the information of the prize registered in the favorite or prize exchange basket at the time of deletion can be used as a favorite of another card that has been linked up to that point. It can be replaced with a prize exchange basket (replacement or addition to the original prize). Further, when the card is deleted, the information of the favorite or the prize registered in the prize exchange basket associated with the card may be deleted.

次に、図140ないし図146を参照して、本発明の第8の実施形態に係る景品交換システム7001における景品選択処理について説明する。 Next, the prize selection process in the prize exchange system 7001 according to the eighth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 140 to 146.

最初に、図140のフローチャートを参照して、PC7580からお気に入りへの追加を行う場合の手順について説明する。この例では、PC7580が、APサーバ7685を経由して基幹サーバ7600とデータ送受信を行い、PC7580で動作するWEBブラウザがWEBページを表示する。遊技者は、最初に景品の検索を行い、表示された検索結果のなかから景品を選択し、その景品をお気に入りに登録する。 First, the procedure for adding to favorites from PC7580 will be described with reference to the flowchart of FIG. 140. In this example, the PC 7580 transmits / receives data to / from the core server 7600 via the AP server 7685, and the WEB browser running on the PC 7580 displays the WEB page. The player first searches for a prize, selects a prize from the displayed search results, and registers the prize as a favorite.

最初に、PC7580はWEBページにアクセスし(ステップS961)、APサーバ7685はこれに応答して、モール会員トップページをPC7580に送信する(ステップS962)。PC7580は、モール会員トップページを受信すると、WEBブラウザによりモール会員トップページを表示する(ステップS963)。 First, the PC 7580 accesses the WEB page (step S961), and the AP server 7685 responds to this and transmits the mall member top page to the PC 7580 (step S962). When the PC7580 receives the mall member top page, the PC7580 displays the mall member top page by the WEB browser (step S963).

モール会員トップページは、例えば、図141に示すようなモール会員トップページ7930である。モール会員トップページ7930は、会員登録画面7910のトップバー7911と同様のトップバー7931を含み、その下に、おすすめの景品を表示するおすすめ表示領域7932、ランキング表示領域7933、お気に入り表示領域7934、及び景品交換かご表示領域7935が配置される。ここで、それぞれの表示領域には、景品のイメージとともに、1円レート換算した交換可能玉数が表示されているが、これは、例えば、商品管理テーブル7752で表示価格を、そのホール店舗の交換レート(交換レート管理テーブル7654参照)で換算したものである。 The mall member top page is, for example, the mall member top page 7930 as shown in FIG. 141. The mall member top page 7930 includes a top bar 7931 similar to the top bar 7911 of the member registration screen 7910, and below that, a recommended display area 7932 for displaying recommended prizes, a ranking display area 7933, a favorite display area 7934, and the like. The prize exchange car display area 7935 is arranged. Here, in each display area, the number of exchangeable balls converted to a 1-yen rate is displayed together with the image of the prize. For example, the displayed price is displayed on the product management table 7752, and the exchange of the hall store It is converted by the rate (see the exchange rate management table 7654).

トップバー7931の左部分には、景品検索指示領域が表示され、遊技者は、ここで、景品の検索条件を指定する。例えば、キーワード、交換レート、交換可能玉(メダル)数の範囲等を、必要に応じて指定する。お気に入りへの景品の登録は、このような検索条件によって検索された結果から景品を選択して行うことができるが、モール会員トップページ7930のおすすめ表示領域7932、及びランキング表示領域7933に表示されている景品を選択して景品詳細画面7950(図143参照)を表示させ、そこで、その景品をお気に入りに登録することができる。 A prize search instruction area is displayed on the left portion of the top bar 7931, and the player specifies a prize search condition here. For example, a keyword, an exchange rate, a range of exchangeable balls (medals), and the like are specified as necessary. The prize can be registered as a favorite by selecting the prize from the results searched by such search conditions, but it is displayed in the recommended display area 7932 and the ranking display area 7933 of the mall member top page 7930. A prize detail screen 7950 (see FIG. 143) can be displayed by selecting a prize, and the prize can be registered as a favorite.

PC7580は、モール会員トップページ7930のトップバー7931において、景品の検索条件が設定され、検索指示が行われたか否かを判定し(ステップS964)、指示があった場合は、検索条件を、APサーバ7685経由で基幹サーバに送信する(ステップS965、ステップS966)。 The PC7580 determines whether or not the search condition for the prize is set and the search instruction is given in the top bar 7931 of the mall member top page 7930 (step S964), and if there is an instruction, the search condition is set to AP. It is transmitted to the core server via the server 7685 (step S965, step S966).

基幹サーバ7600の景品選択制御部7604は、PC7580から検索条件を受信すると、その検索条件でショップ管理サーバ7700の商品管理テーブル7752を検索し(ステップS967)、PC7580に、景品検索結果表示画面を表示するよう指示する(ステップS968)。APサーバ7685は、基幹サーバ7600から景品検索結果表示画面表示の指示を受信すると、これに応じて、景品検索結果表示画面を作成し(又は当該ページのデータを特定する所定アドレスを指定し)、PC7580に送信する(ステップS969)。PC7580は、APサーバ7685からの送信に応じて、景品検索結果表示画面を表示する(ステップS970)。 When the prize selection control unit 7604 of the core server 7600 receives the search condition from the PC7580, the prize selection control unit 7602 searches the product management table 7752 of the shop management server 7700 with the search condition (step S967), and displays the prize search result display screen on the PC7580. Instruct to do so (step S968). When the AP server 7685 receives an instruction to display the prize search result display screen from the core server 7600, the AP server 7685 creates a prize search result display screen (or specifies a predetermined address for specifying the data of the page) in response to the instruction. It is transmitted to PC7580 (step S969). The PC7580 displays the prize search result display screen in response to the transmission from the AP server 7685 (step S970).

ここで、図142には、景品検索結果表示画面7940が表示されている。景品検索結果表示画面7940は、トップバー7941を含み、その下に、検索結果絞り込み表示領域7942、検索結果表示領域(7943〜7946)が配置されている。図142の例では、例えば、指定された検索条件を満たす4件の景品が表示されており、各景品に関して、景品名、景品の画像、交換可能玉(メダル)数がそれぞれ表示されている。交換可能玉(メダル)数によって、その景品を交換(獲得)するために必要な玉(メダル)数を把握することができる。ここで、交換可能玉(メダル)数は、例えば、商品管理テーブル7752で表示価格を、そのホール店舗の交換レート(交換レート管理テーブル7654参照)で換算したものである。 Here, in FIG. 142, the prize search result display screen 7940 is displayed. The prize search result display screen 7940 includes a top bar 7941, and a search result narrowing display area 7942 and a search result display area (7943 to 7946) are arranged below the top bar 7941. In the example of FIG. 142, for example, four prizes satisfying the designated search condition are displayed, and for each prize, the prize name, the image of the prize, and the number of exchangeable medals (medals) are displayed. From the number of exchangeable balls (medals), it is possible to grasp the number of balls (medals) required to exchange (acquire) the prize. Here, the number of exchangeable balls (medals) is, for example, the displayed price converted in the product management table 7752 by the exchange rate of the hall store (see the exchange rate management table 7654).

また、各景品について、その景品を景品交換かごに入れるための「景品交換かご登録」ボタン、その景品をお気に入りに入れるための「お気に入り登録」ボタンが表示されており、遊技者が、「景品交換かご登録」ボタンを選択すると、その景品がその遊技者の景品交換かごに登録され、「お気に入り登録」ボタンを選択すると、その景品がその遊技者のお気に入りに登録される。 In addition, for each prize, a "prize exchange basket registration" button for putting the prize in the prize exchange basket and a "favorite registration" button for putting the prize in the favorite are displayed, and the player can "exchange the prize". If you select the "Register Basket" button, the prize will be registered in the player's prize exchange basket, and if you select the "Register Favorite" button, the prize will be registered in the player's favorites.

検索結果絞り込み表示領域7942には、一覧表示された検索結果をさらに絞り込むための条件が表示されている。この例では、カテゴリ、交換レート、交換可能玉(メダル)数、メーカー、交換可能ホール店舗、在庫有無、景品交換かご有無(既に景品交換かごに登録されているもの/登録されていないもの)、お気に入り有無(既にお気に入りに登録されているもの/登録されていないもの)といった条件が設定されている。カテゴリは、現在、検索結果として一覧表示されている景品のカテゴリがすべて、そのカテゴリの階層構造を表した状態で表示されている。遊技者は、このカテゴリを選択することによって、そのカテゴリ(及び、そのカテゴリの下位のカテゴリ)に属する景品のみに景品を絞り込むことができ、絞り込まれた景品が検索結果として一覧表示される。 In the search result narrowing display area 7942, conditions for further narrowing down the search results displayed in the list are displayed. In this example, the category, exchange rate, number of exchangeable balls (medals), manufacturer, exchangeable hall store, inventory availability, prize exchange basket presence (those already registered / not registered in the prize exchange basket), Conditions such as the presence or absence of favorites (those that have already been registered as favorites / those that have not been registered) are set. As for the categories, all the prize categories currently listed as search results are displayed in a state showing the hierarchical structure of the categories. By selecting this category, the player can narrow down the prizes to only the prizes belonging to the category (and the categories lower than the category), and the narrowed-down prizes are listed as the search result.

また、それぞれの検索結果表示領域には、配送依頼主設定のチェックボックスがあり、遊技者がこれを選択すると、設定された配送依頼主が設定され、配送先には、その設定された配送依頼主から配送されたものとして景品が配送される。景品交換システム7001では、通常、配送依頼主は、景品交換システム7001の運営会社やその関連組織となるため、遊技者が配送依頼主を任意に設定できるようにしたものである。 In addition, each search result display area has a check box for setting the delivery requester, and when the player selects this, the set delivery requester is set, and the set delivery request is set as the delivery destination. The prize will be delivered as if it had been delivered by the Lord. In the prize exchange system 7001, the delivery requester is usually the operating company of the prize exchange system 7001 or its related organization, so that the player can arbitrarily set the delivery requester.

また、検索結果表示領域7944に表示されている景品のように、サイズ違いや色違いのある商品については、「バリエーション」ボタンを選択することにより、いくつかのサイズ、色の商品のなかから所望するものを選択するためのバリエーション選択画面(不図示)が表示される。 In addition, for products with different sizes and colors, such as the prizes displayed in the search result display area 7944, by selecting the "Variation" button, it is desired from among products of several sizes and colors. A variation selection screen (not shown) for selecting what to do is displayed.

さらに、検索結果表示領域7945に表示されている景品のように、在庫切れとなっている商品は、お気に入りに登録することはできるが、景品交換かごには登録できないようになっている(すなわち、「景品交換かご登録」ボタンが選択できないようになっている)。これは、お気に入りが、メモやブックマークのような感覚で景品を登録するために用意されているのに対し、景品交換かごが、即時に注文が可能な注文かごとして用意されているという、両者の利用意義の違いに基づいている。 Further, items that are out of stock, such as the prize displayed in the search result display area 7945, can be registered as favorites, but cannot be registered in the prize exchange basket (that is,). The "Register prize exchange basket" button cannot be selected). This is because favorites are prepared for registering prizes as if they were memos or bookmarks, while prize exchange baskets are prepared as order baskets that can be ordered immediately. It is based on the difference in usage significance.

また、トップバー7941の配送先選択タブを変更すると、検索結果表示領域(7943〜7946)に表示されている交換可能玉(メダル)数が送料の関係で変化しうる。ただし、交換可能玉(メダル)数が変化するのは、配送先に応じて送料に差を設けており、そのような送料を交換可能玉(メダル)数に反映させている場合である。 Further, if the delivery destination selection tab of the top bar 7941 is changed, the number of exchangeable balls (medals) displayed in the search result display area (7943 to 7946) may change due to the shipping fee. However, the number of exchangeable balls (medals) changes when the shipping fee is different depending on the delivery destination and such shipping fee is reflected in the number of exchangeable balls (medals).

図140に戻って、景品検索結果表示画面7940において、景品の追加を行ったと判定されると(ステップS971)、すなわち、検索結果表示領域に表示された景品について、「お気に入り登録」ボタンを選択したと判定された場合、選択された景品に対応する商品IDが、APサーバ7685を経由して基幹サーバ7600に送信される(ステップS972)。 Returning to FIG. 140, when it is determined that the prize has been added on the prize search result display screen 7940 (step S971), that is, the "favorite registration" button is selected for the prize displayed in the search result display area. If it is determined, the product ID corresponding to the selected prize is transmitted to the core server 7600 via the AP server 7685 (step S972).

基幹サーバ7600の景品選択制御部7604は、ここで、ログインがされているか否かを判定し(ステップS973)、ログインしていなければ、PC7580にログイン画面7900を表示して遊技者にログインさせるようにする(ステップS974〜ステップS980)。これは、景品をお気に入りに登録する場合は、景品交換システム7001の会員である必要があるからである。一方、それ以前の景品の検索までであれば、非会員であっても可能である。ログインがエラーとなった場合は、PC7580にエラー表示画面を表示して処理を終了する(ステップS981〜ステップS983)。 Here, the prize selection control unit 7604 of the core server 7600 determines whether or not the user is logged in (step S973), and if not logged in, displays the login screen 7900 on the PC7580 and causes the player to log in. (Step S974 to Step S980). This is because, in order to register a prize as a favorite, it is necessary to be a member of the prize exchange system 7001. On the other hand, even non-members can search for prizes before that. If a login error occurs, an error display screen is displayed on the PC7580 and the process ends (steps S981 to S983).

ステップS973でログイン済みと判定された場合、又は、ステップS980でモール会員としてのログインが認められた場合、基幹サーバ7600の景品選択制御部7604は、モール会員情報テーブルから会員情報を取得し(ステップS984)、遊技者の指定した景品がお気に入りに登録されるように、モール会員IDに対応するお気に入り管理テーブル7652のデータを更新する(ステップS985)。その後、基幹サーバ7600は、PC7580に景品の追加完了を表示するよう指示する(ステップS986)。 If it is determined in step S973 that the user has logged in, or if login as a mall member is permitted in step S980, the prize selection control unit 7604 of the core server 7600 acquires member information from the mall member information table (step). S984), the data of the favorite management table 7652 corresponding to the mall member ID is updated so that the prize designated by the player is registered as a favorite (step S985). After that, the core server 7600 instructs the PC7580 to display the completion of the addition of the prize (step S986).

APサーバ7685は、基幹サーバ7600から景品の追加完了の表示指示を受信すると、これに応じて、景品の追加完了表示画面を作成し(又は当該ページのデータを特定する所定アドレスを指定し)、PC7580に送信する(ステップS987)。PC7580は、APサーバ7685からの送信に応じて、景品の追加完了表示画面(不図示)を表示する(ステップS988)。 When the AP server 7685 receives the display instruction of the completion of addition of the prize from the core server 7600, the AP server 7685 creates the addition completion display screen of the prize (or specifies a predetermined address for specifying the data of the page) in response to the instruction. It is transmitted to PC7580 (step S987). The PC7580 displays a prize addition completion display screen (not shown) in response to the transmission from the AP server 7685 (step S988).

図143には、景品詳細画面7950が表示されている。モール会員トップページ7930、景品検索結果表示画面7940等を含む様々な画面で、景品の画像等を選択することによって、より詳細な景品の情報を含むこの画面が表示される。景品詳細画面7950は、トップバー7951を含み、その下に、景品詳細表示領域7952が配置される。景品詳細表示領域7952には、複数の景品画像を選択して表示可能な景品画像表示領域7953、前の画面に戻る場合に選択する「戻る」ボタン7954、景品詳細情報を表示する景品詳細情報表示領域7955、景品交換かご登録ボタン表示領域7956、及びお気に入り登録ボタン表示領域7957が配置されている。 In FIG. 143, the prize detail screen 7950 is displayed. By selecting a prize image or the like on various screens including the mall member top page 7930, the prize search result display screen 7940, etc., this screen including more detailed prize information is displayed. The prize detail screen 7950 includes a top bar 7951, below which a prize detail display area 7952 is arranged. In the prize detail display area 7952, a prize image display area 7953 that can select and display a plurality of prize images, a "back" button 7954 that is selected when returning to the previous screen, and a prize detail information display that displays the prize detailed information. Area 7955, a prize exchange car registration button display area 7965, and a favorite registration button display area 7957 are arranged.

景品詳細情報表示領域7955では、景品名、景品名(カナ)、メーカー名、商品コード、景品詳細説明、交換可能玉(メダル)数、景品属性情報、掲載期間、最終更新日等の情報が表示される。また、景品交換かご登録ボタン表示領域7956、お気に入り登録ボタン表示領域7957には、それぞれ、「景品交換かご登録」ボタン、「お気に入り登録」ボタンが表示されており、この画面においても、遊技者は景品を景品交換かごやお気に入りに登録することができる。 In the prize detailed information display area 7955, information such as the prize name, the prize name (kana), the manufacturer name, the product code, the prize detailed explanation, the number of exchangeable balls (medals), the prize attribute information, the posting period, and the last update date are displayed. Will be done. In addition, a "prize exchange basket registration" button and a "favorite registration" button are displayed in the prize exchange basket registration button display area 7965 and the favorite registration button display area 7957, respectively. Also on this screen, the player can give a prize. Can be registered in the prize exchange basket or favorites.

図144には、お気に入り参照画面7960が表示されている。お気に入り参照画面7960は、モール会員トップページ7930のトップバー7931をはじめ、様々な画面にあるトップバーの「お気に入り表示」ボタンを選択することなどによって表示される。 FIG. 144 shows a favorite reference screen 7960. The favorite reference screen 7960 is displayed by selecting the "favorite display" button on the top bar on various screens, including the top bar 7931 on the mall member top page 7930.

お気に入り参照画面7960は、トップバー7961を含み、その下に、検索結果絞り込み表示領域7962、景品表示領域(7963〜7966)が配置されている。図144の例では、例えば、4件の景品が登録されており、各景品に関して、景品名、景品の画像、交換可能玉(メダル)数がそれぞれ表示されている。交換可能玉(メダル)数によって、その景品を交換(獲得)するために必要な玉(メダル)数を把握することができる。また、各景品について、その景品を景品交換かごに入れるための「景品交換かご登録」ボタン、その景品をお気に入りから削除するための「お気に入り削除」ボタンが表示されており、遊技者が、「景品交換かご登録」ボタンを選択すると、その景品がその遊技者の景品交換かごに登録され、「お気に入り削除」ボタンを選択すると、その景品がその遊技者のお気に入りから削除される。また、遊技者が、「景品交換かご登録」ボタンを選択した場合に、その景品をお気に入りから自動的に削除するようにできる。 The favorite reference screen 7960 includes a top bar 7961, below which a search result narrowing display area 7962 and a prize display area (7693 to 7966) are arranged. In the example of FIG. 144, for example, four prizes are registered, and for each prize, the prize name, the image of the prize, and the number of exchangeable medals (medals) are displayed. From the number of exchangeable balls (medals), it is possible to grasp the number of balls (medals) required to exchange (acquire) the prize. In addition, for each prize, a "Prize exchange basket registration" button for putting the prize in the prize exchange basket and a "Delete favorite" button for deleting the prize from the favorites are displayed, and the player can "Prize the prize". If you select the "Exchange Basket Registration" button, the prize will be registered in the player's prize exchange basket, and if you select the "Delete Favorites" button, the prize will be deleted from the player's favorites. In addition, when the player selects the "Register prize exchange basket" button, the prize can be automatically deleted from the favorites.

検索結果絞り込み表示領域7962には、一覧表示された検索結果をさらに絞り込むための条件が表示されており、これは、景品検索結果表示画面7940の検索結果絞り込み表示領域7942と同様のものである。それぞれの景品表示領域についても、上述した景品検索結果表示画面7940の検索結果表示領域(7943〜7946)とほぼ同様のものである。 In the search result narrowing display area 7962, conditions for further narrowing down the search results displayed in the list are displayed, which is the same as the search result narrowing display area 7942 of the prize search result display screen 7940. Each prize display area is almost the same as the search result display area (7943 to 7946) of the above-mentioned prize search result display screen 7940.

また、景品表示領域7966に表示されている景品のように、在庫切れとなっている商品は、景品交換かごには登録できないようになっている(すなわち、「景品交換かご登録」ボタンが選択できないようになっている)。これは、図142の検索結果表示領域7946において、「景品交換かご登録」ボタンが選択できないようになっているのと同じ理由である。 In addition, items that are out of stock, such as the prize displayed in the prize display area 7966, cannot be registered in the prize exchange basket (that is, the "premium exchange basket registration" button cannot be selected. It has become). This is the same reason that the "premium exchange basket registration" button cannot be selected in the search result display area 7946 of FIG. 142.

次に、図145のフローチャートを参照して、PC7580から景品交換かごへの追加を行う場合の手順について説明する。この例では、PC7580が、APサーバ7685を経由して基幹サーバ7600とデータ送受信を行い、PC7580で動作するWEBブラウザがWEBページを表示する。遊技者は、最初に景品の検索を行い、表示された検索結果のなかから景品を選択し、その景品を景品交換かごに登録する。 Next, with reference to the flowchart of FIG. 145, a procedure in the case of adding from the PC 7580 to the prize exchange basket will be described. In this example, the PC 7580 transmits / receives data to / from the core server 7600 via the AP server 7685, and the WEB browser running on the PC 7580 displays the WEB page. The player first searches for a prize, selects a prize from the displayed search results, and registers the prize in the prize exchange basket.

最初に、PC7580はWEBページにアクセスし(ステップS991)、APサーバ7685はこれに応答して、モール会員トップページをPC7580に送信する(ステップS992)。PC7580は、モール会員トップページを受信すると、WEBブラウザによりモール会員トップページを表示する(ステップS993)。 First, the PC 7580 accesses the WEB page (step S991), and the AP server 7685 responds to this and transmits the mall member top page to the PC 7580 (step S992). When the PC7580 receives the mall member top page, the PC7580 displays the mall member top page by the WEB browser (step S993).

モール会員トップページは、例えば、図141に示すようなモール会員トップページ7930である。モール会員トップページ7930は、会員登録画面7910のトップバー7911と同様のトップバー7931を含み、その下に、おすすめの景品を表示するおすすめ表示領域7932、ランキング表示領域7933、お気に入り表示領域7934、及び景品交換かご表示領域7935が配置される。 The mall member top page is, for example, the mall member top page 7930 as shown in FIG. 141. The mall member top page 7930 includes a top bar 7931 similar to the top bar 7911 of the member registration screen 7910, and below that, a recommended display area 7932 for displaying recommended prizes, a ranking display area 7933, a favorite display area 7934, and the like. The prize exchange car display area 7935 is arranged.

トップバー7931の左部分には、景品検索指示領域が表示され、遊技者は、ここで、景品の検索条件を指定する。例えば、キーワード、交換レート、交換可能玉(メダル)数の範囲等を、必要に応じて指定する。景品交換かごへの景品の登録は、このような検索条件によって検索された結果から景品を選択して行うことができるが、モール会員トップページ7930のおすすめ表示領域7932、及びランキング表示領域7933に表示されている景品を選択して景品詳細画面7950(図143参照)を表示させ、そこで、その景品を景品交換かごに登録することができる。 A prize search instruction area is displayed on the left portion of the top bar 7931, and the player specifies a prize search condition here. For example, a keyword, an exchange rate, a range of exchangeable balls (medals), and the like are specified as necessary. The prize can be registered in the prize exchange basket by selecting a prize from the results searched by such search conditions, but it is displayed in the recommended display area 7932 and the ranking display area 7933 of the mall member top page 7930. The prize details screen 7950 (see FIG. 143) can be displayed by selecting the prize, and the prize can be registered in the prize exchange basket.

PC7580は、モール会員トップページ7930のトップバー7931において、景品の検索条件が設定され、検索指示が行われたか否かを判定し(ステップS994)、指示があった場合は、検索条件を、APサーバ7685経由で基幹サーバに送信する(ステップS995、ステップS996)。 The PC7580 determines whether or not the search condition for the prize is set and the search instruction is given in the top bar 7931 of the mall member top page 7930 (step S994), and if there is an instruction, the search condition is set to AP. It is transmitted to the core server via the server 7685 (step S995, step S996).

基幹サーバ7600の景品選択制御部7604は、PC7580から検索条件を受信すると、その検索条件でショップ管理サーバ7700の商品管理テーブル7752を検索し(ステップS997)、PC7580に、景品検索結果表示画面を表示するよう指示する(ステップS998)。APサーバ7685は、基幹サーバ7600から景品検索結果表示画面表示の指示を受信すると、これに応じて、景品検索結果表示画面を作成し(又は当該ページのデータを特定する所定アドレスを指定し)、PC7580に送信する(ステップS999)。PC7580は、APサーバ7685からの送信に応じて、景品検索結果表示画面を表示する(ステップS1000)。 When the prize selection control unit 7604 of the core server 7600 receives the search condition from the PC7580, the prize selection control unit 7602 searches the product management table 7752 of the shop management server 7700 with the search condition (step S997), and displays the prize search result display screen on the PC7580. Instruct to do so (step S998). When the AP server 7685 receives an instruction to display the prize search result display screen from the core server 7600, the AP server 7685 creates a prize search result display screen (or specifies a predetermined address for specifying the data of the page) in response to the instruction. It is transmitted to PC7580 (step S999). The PC7580 displays the prize search result display screen in response to the transmission from the AP server 7685 (step S1000).

景品検索結果表示画面は、上記のように、例えば、図142に示す景品検索結果表示画面7940である。景品検索結果表示画面7940において、景品の追加を行ったと判定されると(ステップS1001)、すなわち、検索結果表示領域に表示された景品について、「景品交換かご登録」ボタンを選択したと判定された場合、選択された景品に対応する商品IDが、APサーバ7685を経由して基幹サーバ7600に送信される(ステップS1002)。 As described above, the prize search result display screen is, for example, the prize search result display screen 7940 shown in FIG. 142. On the prize search result display screen 7940, it is determined that the prize has been added (step S1001), that is, it is determined that the "premium exchange basket registration" button has been selected for the prize displayed in the search result display area. In this case, the product ID corresponding to the selected prize is transmitted to the core server 7600 via the AP server 7685 (step S1002).

基幹サーバ7600の景品選択制御部7604は、ここで、ログインがされているか否かを判定し(ステップS1003)、ログインしていなければ、PC7580にログイン画面7900を表示して遊技者にログインさせるようにする(ステップS1004〜ステップS1010)。これは、景品を景品交換かごに登録する場合は、景品交換システム7001の会員である必要があるからである。一方、それ以前の景品の検索までであれば、非会員であっても可能である。ログインがエラーとなった場合は、PC7580にエラー表示画面を表示して処理を終了する(ステップS1011〜ステップS1013)。 Here, the prize selection control unit 7604 of the core server 7600 determines whether or not the user is logged in (step S1003), and if not logged in, displays the login screen 7900 on the PC7580 and causes the player to log in. (Step S1004 to Step S1010). This is because it is necessary to be a member of the prize exchange system 7001 in order to register the prize in the prize exchange basket. On the other hand, even non-members can search for prizes before that. If a login error occurs, an error display screen is displayed on the PC7580 and the process ends (steps S101 to S1013).

ステップS1003でログイン済みと判定された場合、又は、ステップS1010でモール会員としてのログインが認められた場合、基幹サーバ7600の景品選択制御部7604は、モール会員情報テーブルから会員情報を取得し(ステップS1014)、遊技者の指定した景品が景品交換かごに登録されるように、モール会員IDに対応する景品交換かご管理テーブル7653のデータを更新する(ステップS1015)。その後、基幹サーバ7600は、PC7580に景品の追加完了を表示するよう指示する(ステップS1016)。 If it is determined in step S1003 that the user has logged in, or if login as a mall member is permitted in step S1010, the prize selection control unit 7604 of the core server 7600 acquires member information from the mall member information table (step). S1014), the data of the prize exchange car management table 7653 corresponding to the mall member ID is updated so that the prize designated by the player is registered in the prize exchange car (step S1015). After that, the core server 7600 instructs the PC7580 to display the completion of the addition of the prize (step S1016).

APサーバ7685は、基幹サーバ7600から景品の追加完了の表示指示を受信すると、これに応じて、景品の追加完了表示画面を作成し(又は当該ページのデータを特定する所定アドレスを指定し)、PC7580に送信する(ステップS1017)。PC7580は、APサーバ7685からの送信に応じて、景品の追加完了表示画面(不図示)を表示する(ステップS1018)。 When the AP server 7685 receives the display instruction of the completion of addition of the prize from the core server 7600, the AP server 7685 creates the addition completion display screen of the prize (or specifies a predetermined address for specifying the data of the page) in response to the instruction. It is transmitted to PC7580 (step S1017). The PC7580 displays a prize addition completion display screen (not shown) in response to the transmission from the AP server 7685 (step S1018).

図146には、景品交換かご参照画面7970が表示されている。景品交換かご参照画面7970は、モール会員トップページ7930のトップバー7931をはじめ、様々な画面にあるトップバーの「景品交換かご表示」ボタンを選択することなどによって表示される。 In FIG. 146, a prize exchange basket reference screen 7970 is displayed. The prize exchange basket reference screen 7970 is displayed by selecting the "premium exchange basket display" button on the top bar on various screens, including the top bar 7931 on the mall member top page 7930.

景品交換かご参照画面7970は、トップバー7971を含み、その下に、合計玉(メダル)数表示領域7972、交換可能景品表示領域(7973〜7975)が配置されている。合計玉(メダル)数表示領域7972には、景品交換かごに登録されている景品のすべてを交換するのに必要な玉(メダル)数が、遊技媒体種別(交換レート)ごとに表示される。景品交換かご参照画面7970では、交換する景品の個数を景品ごとに設定することができ、合計玉(メダル)数表示領域7972に表示される合計玉(メダル)数は、この景品の個数を考慮した合計値となっている。 The prize exchange basket reference screen 7970 includes a top bar 7971, below which a total number of balls (medals) display area 7792 and an exchangeable prize display area (7793 to 7975) are arranged. In the total number of balls (medals) display area 7972, the number of balls (medals) required to exchange all the prizes registered in the prize exchange basket is displayed for each game medium type (exchange rate). On the prize exchange basket reference screen 7970, the number of prizes to be exchanged can be set for each prize, and the total number of balls (medals) displayed in the total number of balls (medals) display area 7792 takes into consideration the number of prizes. It is the total value.

図146の例では、交換可能景品表示領域(7973〜7975)には、例えば、3件の景品が登録されており、各景品に関して、景品名、景品の画像、景品の個数、交換可能玉(メダル)数がそれぞれ表示されている。景品の個数と交換可能玉(メダル)数によって、その景品を交換(獲得)するために必要な玉(メダル)数を把握することができる。また、各景品について、その景品を景品交換かごから削除するための「景品交換かご削除」ボタン、その景品をお気に入りに登録するための「お気に入り登録」ボタンが表示されており、遊技者が、「景品交換かご削除」ボタンを選択すると、その景品がその遊技者の景品交換かごから削除され、「お気に入り登録」ボタンを選択すると、その景品がその遊技者のお気に入りに登録される。また、遊技者が、「お気に入り登録」ボタンを選択した場合に、その景品を景品交換かごから自動的に削除するようにできる。 In the example of FIG. 146, for example, three prizes are registered in the exchangeable prize display area (7793 to 7975), and for each prize, the prize name, the image of the prize, the number of prizes, and the exchangeable balls (replaceable balls) The number of medals) is displayed respectively. From the number of prizes and the number of exchangeable balls (medals), the number of balls (medals) required to exchange (acquire) the prize can be grasped. In addition, for each prize, a "Delete prize exchange basket" button for deleting the prize from the prize exchange basket and a "Favorite registration" button for registering the prize as a favorite are displayed. If you select the "Delete Prize Exchange Basket" button, the prize will be deleted from the player's prize exchange basket, and if you select the "Add to Favorites" button, the prize will be registered to the player's favorites. In addition, when the player selects the "favorite registration" button, the prize can be automatically deleted from the prize exchange basket.

また、図146の例では、交換可能景品表示領域(7973〜7975)の下に、在庫切れ景品表示領域7976が配置されているが、この表示領域は、在庫切れの景品がある場合のみ表示される。この景品については、合計玉(メダル)数表示領域7972に表示される合計玉(メダル)数にカウントされない。図142の景品検索結果表示画面7940の検索結果表示領域7945や、図144のお気に入り参照画面7960の景品表示領域7966に関し説明したように、景品が在庫切れとなっている場合、その景品を景品交換かごに登録することはできない。従って、この在庫切れ景品表示領域7976に表示された景品は、景品交換かごに登録された後に在庫切れとなったものである。 Further, in the example of FIG. 146, the out-of-stock prize display area 7976 is arranged below the exchangeable prize display area (7793 to 7975), but this display area is displayed only when there is an out-of-stock prize. Inventories. This prize is not counted in the total number of balls (medals) displayed in the total number of balls (medals) display area 7972. As described with respect to the search result display area 7945 of the prize search result display screen 7940 of FIG. 142 and the prize display area 7966 of the favorite reference screen 7960 of FIG. 144, when the prize is out of stock, the prize is exchanged. It cannot be registered in the basket. Therefore, the prize displayed in the out-of-stock prize display area 7976 is out of stock after being registered in the prize exchange basket.

次に、図147ないし図157を参照して、本発明の第8の実施形態に係る景品交換システム7001における景品交換処理について説明する。 Next, the prize exchange process in the prize exchange system 7001 according to the eighth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 147 to 157.

図147及び図148のフローチャートを参照して、ホールシステム7002の景品POS7500と景品交換システム7001の景品交換端末7530が手動で連携する状況において、ホールシステム7002の会員であるホール会員が景品交換を行う場合について説明する。 With reference to the flowcharts of FIGS. 147 and 148, a hall member who is a member of the hall system 7002 exchanges prizes in a situation where the prize POS7500 of the hall system 7002 and the prize exchange terminal 7530 of the prize exchange system 7001 are manually linked. The case will be described.

最初に、景品POS7500は、ホール店舗のスタッフ等の操作により、景品交換開始画面(不図示)を表示する(ステップS1021)。次に、景品交換開始画面において、遊技者のホール会員カードが提示されたか否かを判定する(ステップS1022)。所定のマーク位置にホール会員カードがかざされると、景品POS7500は、ホール会員カードの固有IDを読み取り(ステップS1023)、ホールコンピュータ7400の遊技媒体保持数管理テーブル7432等を検索し、当該ホール会員の持ち玉数(すなわち、貯玉(メダル)数)と、その持ち玉の遊技媒体種別(交換レート)を取得し、ディスプレイ等に表示する(ステップS1024)。なお、この例では、一通りの交換レートに対応する持ち玉数を入力する、すなわち、遊技者が、1円貸の持ち玉と4円貸の持ち玉を有していても、1度の景品交換では、どちらかの持ち玉を利用しなければならない。ただし、複数の交換レートの持ち玉数を、それぞれ対応する交換レートとともに入力し、これを交換レートに応じて統合し、その統合後の持ち玉で景品交換を行うように設計することも可能である。 First, the prize POS7500 displays the prize exchange start screen (not shown) by the operation of the staff of the hall store (step S1021). Next, on the prize exchange start screen, it is determined whether or not the player's hall membership card is presented (step S1022). When the hall membership card is held over the predetermined mark position, the prize POS7500 reads the unique ID of the hall membership card (step S1023), searches the game medium holding number management table 7432 of the hall computer 7400, and the hall member. The number of balls held (that is, the number of stored balls (medals)) and the game medium type (exchange rate) of the balls held are acquired and displayed on a display or the like (step S1024). In this example, the number of coins corresponding to one exchange rate is input, that is, even if the player has a 1-yen coin and a 4-yen coin, once. When exchanging prizes, you must use either of the coins. However, it is also possible to enter the number of balls held at multiple exchange rates together with the corresponding exchange rates, integrate them according to the exchange rate, and design to exchange prizes with the balls held after the integration. is there.

他方、景品交換端末7530において、所定の操作により、景品交換開始画面(不図示)を表示し(ステップS1025)、その景品交換開始画面において、遊技者のホール会員カードが提示されたか否かを判定する(ステップS1026)。この場合、ホール会員カードは、モール会員に紐付けられたカードである。所定のマーク位置にホール会員カードがかざされると、景品交換端末7530は、ホール会員カードの固有IDを読み取り、基幹サーバ7600に送信する(ステップS1027)。 On the other hand, on the prize exchange terminal 7530, a prize exchange start screen (not shown) is displayed by a predetermined operation (step S1025), and it is determined whether or not the player's hall membership card is presented on the prize exchange start screen. (Step S1026). In this case, the hall membership card is a card associated with the mall member. When the hall membership card is held over the predetermined mark position, the prize exchange terminal 7530 reads the unique ID of the hall membership card and transmits it to the core server 7600 (step S1027).

基幹サーバ7600の景品交換制御部7605は、ホール会員カードの固有IDを受信すると、モール会員情報テーブル7651を検索して、これに対応するモール会員IDを取得し(ステップS1028)、ユーザ情報を取得する(ステップS1029)。なお、対応するモール会員IDが見つからない場合は、景品交換端末7530にエラー表示を行うよう指示する。ステップS1029の後、景品交換端末7530に持ち玉数入力画面を表示するよう指示する(ステップS1030)。 When the prize exchange control unit 7605 of the core server 7600 receives the unique ID of the hall membership card, it searches the mall member information table 7651, acquires the corresponding mall member ID (step S1028), and acquires the user information. (Step S1029). If the corresponding mall member ID is not found, the prize exchange terminal 7530 is instructed to display an error. After step S1029, the prize exchange terminal 7530 is instructed to display the ball number input screen (step S1030).

景品交換端末7530は、基幹サーバ7600からの指示に応じて、ディスプレイ7535に持ち玉数入力画面を表示する(ステップS1031)。 The prize exchange terminal 7530 displays a ball number input screen on the display 7535 in response to an instruction from the core server 7600 (step S1031).

持ち玉数入力画面は、例えば、図149(A)に示すような持ち玉数入力画面7980である。持ち玉数入力画面7980には、交換レートを入力(選択)する、交換レート入力領域7981、貯玉数又は貯メダル数を入力する玉(メダル)数入力領域7982、及び「確認」ボタン7983が配置されている。この例では、交換レートとして「1円貸」が入力され、玉(メダル)数として「5000」玉が入力されている。 The ball holding number input screen is, for example, the ball holding number input screen 7980 as shown in FIG. 149 (A). The exchange rate input area 7981 for inputting (selecting) the exchange rate, the ball (medal) number input area 7982 for inputting the number of stored balls or the number of medals, and the "confirmation" button 7983 are arranged on the ball number input screen 7980. Has been done. In this example, "1 yen lending" is input as the exchange rate, and "5000" balls are input as the number of balls (medals).

景品交換端末7530は、交換レート入力領域7981と玉(メダル)数入力領域7982に入力がされて、「確認」ボタン7983が選択されるか否かを判定する(ステップS1032)。ここで、ステップS1024で、景品POS7500に表示された持ち玉数と交換レートが、景品交換端末7530の持ち玉数入力画面7980に入力される。この例では、景品POS7500と景品交換端末7530とは、近くに配置されているものの電子的に接続されておらず、ホール店舗のスタッフが、景品POS7500に表示された持ち玉数と交換レートを見て、その内容を、景品交換端末7530の持ち玉数入力画面7980に入力する。 The prize exchange terminal 7530 determines whether or not the "confirmation" button 7983 is selected by inputting to the exchange rate input area 7981 and the ball (medal) number input area 7982 (step S1032). Here, in step S1024, the number of balls held and the exchange rate displayed on the prize POS7500 are input to the number of balls input screen 7980 of the prize exchange terminal 7530. In this example, the prize POS7500 and the prize exchange terminal 7530 are located close to each other but are not electronically connected, and the staff at the hall store sees the number of balls and the exchange rate displayed on the prize POS7500. Then, the content is input to the number of balls possessed input screen 7980 of the prize exchange terminal 7530.

景品交換端末7530の持ち玉数入力画面7980に入力がされると、持ち玉数と交換レートを取得し、基幹サーバ7600に送信する(ステップS1033)。これに応じて、基幹サーバ7600の景品交換制御部7605は、景品交換端末7530に持ち玉数確認画面を表示するよう指示する(ステップS1034)。景品交換端末7530は、基幹サーバ7600からの指示に応じて、ディスプレイ7535に持ち玉数確認画面を表示する(ステップS1035)。 When the input is made on the ball number input screen 7980 of the prize exchange terminal 7530, the number of balls held and the exchange rate are acquired and transmitted to the core server 7600 (step S1033). In response to this, the prize exchange control unit 7605 of the core server 7600 instructs the prize exchange terminal 7530 to display the number of balls held confirmation screen (step S1034). The prize exchange terminal 7530 displays a ball number confirmation screen on the display 7535 in response to an instruction from the core server 7600 (step S1035).

持ち玉数確認画面は、例えば、図149(B)に示すような持ち玉数確認画面7990である。持ち玉数確認画面7990には、入力された交換レートと持ち玉数を表示する、入力内容表示領域7991、「キャンセル」ボタン7992、及び「次へ」ボタン7993が配置されている。この例では、入力された交換レートとして「1円貸」が表示され、入力された玉(メダル)数として「5000」玉が表示されている。 The ball holding number confirmation screen is, for example, the ball holding number confirmation screen 7990 as shown in FIG. 149 (B). On the ball holding number confirmation screen 7990, an input content display area 7991, a "cancel" button 7992, and a "next" button 7993 that display the input exchange rate and the number of balls held are arranged. In this example, "1 yen lending" is displayed as the input exchange rate, and "5000" balls are displayed as the number of input balls (medals).

ここで、景品交換端末7530は、持ち玉数確認画面7990において、「次へ」ボタン7993が選択されるか否かを判定する(ステップS1036)。景品交換端末7530の持ち玉数確認画面7990で「次へ」ボタンが選択されると、基幹サーバ7600の景品交換制御部7605は、持ち玉余力チェックと在庫チェックを行う(ステップS1037)。持ち玉余力チェックは、入力された持ち玉の価値で、景品交換かごに登録されたすべての景品が獲得できるか否かを、景品交換かご管理テーブル7653とショップ管理サーバ7700の商品管理テーブル7752等を検索してチェックするものである。在庫チェックは、その時点で、景品交換かごに登録されたすべての景品について在庫があるか否かをショップ管理サーバ7700の商品管理テーブル7752等を検索してチェックするものである。 Here, the prize exchange terminal 7530 determines whether or not the "Next" button 7793 is selected on the ball holding number confirmation screen 7990 (step S1036). When the "Next" button is selected on the ball holding number confirmation screen 7990 of the prize exchange terminal 7530, the prize exchange control unit 7605 of the core server 7600 performs a ball holding capacity check and an inventory check (step S1037). In the possession reserve check, whether or not all the prizes registered in the prize exchange basket can be obtained by the value of the input ball, the prize exchange basket management table 7653 and the product management table 7755 of the shop management server 7700, etc. Is searched for and checked. The inventory check checks whether or not all the prizes registered in the prize exchange basket at that time are in stock by searching the product management table 7752 or the like of the shop management server 7700.

次に、基幹サーバ7600の景品交換制御部7605は、景品交換かご管理テーブル7653、商品管理テーブル7752、及び入力された持ち玉数や交換レート等から、景品交換かご確認画面を生成する(ステップS1038)。ステップS1037のチェックにおいてエラーがある場合は、景品交換かご確認画面にその内容を表示し、景品の削除・変更や、数量の変更等の示唆を行う。その後、基幹サーバ7600は、景品交換端末7530に景品交換かご確認画面を表示するよう指示する(ステップS1039)。景品交換端末7530は、基幹サーバ7600からの指示に応じて、ディスプレイ7535に景品交換かご確認画面を表示する(ステップS1040)。 Next, the prize exchange control unit 7605 of the core server 7600 generates a prize exchange confirmation screen from the prize exchange basket management table 7653, the product management table 7752, the input number of balls, the exchange rate, and the like (step S1038). ). If there is an error in the check in step S1037, the content is displayed on the prize exchange confirmation screen, and suggestions such as deletion / change of the prize and change of the quantity are made. After that, the core server 7600 instructs the prize exchange terminal 7530 to display the prize exchange confirmation screen (step S1039). The prize exchange terminal 7530 displays a prize exchange confirmation screen on the display 7535 in response to an instruction from the core server 7600 (step S1040).

景品交換かご確認画面は、例えば、図150に示すような景品交換かご確認画面8000である。景品交換かご確認画面8000には、入力された玉(メダル)数と、入力された交換レートにより、景品交換かごに登録された景品の交換玉(メダル)数がいくらになるかが示されるカート内合計表示領域8001、景品交換かごに登録されている景品を表示する景品表示領域(8002〜8004)、及び「確認」ボタン8005が配置されている。この例では、カート内合計表示領域8001に示されるように、景品交換かごに登録された景品の交換玉数は、1円貸のパチンコ玉で4800玉であり、入力された玉数は5000玉である。従って、持ち玉余力チェックはクリアしており、在庫チェックに関してもエラー表示はされておらず、そのまま「確認」ボタン8005を選択すると、注文が可能な状況となっている。 The prize exchange confirmation screen is, for example, the prize exchange confirmation screen 8000 as shown in FIG. 150. The prize exchange confirmation screen 8000 shows the number of prize exchange balls (medals) registered in the prize exchange basket depending on the number of balls (medals) entered and the exchange rate entered. A total display area 8001, a prize display area (8002 to 8004) for displaying prizes registered in the prize exchange car, and a "confirmation" button 8005 are arranged. In this example, as shown in the total display area 8001 in the cart, the number of exchanged balls of the prize registered in the prize exchange basket is 4800 for a 1-yen loan pachinko ball, and the number of input balls is 5000. Is. Therefore, the remaining ball capacity check has been cleared, no error is displayed for the inventory check, and if the "confirmation" button 8005 is selected as it is, the order can be placed.

一方、図151に示す景品交換かご確認画面8010は、景品表示領域8015に示された景品が在庫切れの商品となっており、在庫切れの商品があるため数量の変更が必要である旨のエラーメッセージ8011が画面上部に示されている。 On the other hand, in the prize exchange confirmation screen 8010 shown in FIG. 151, an error indicating that the prize shown in the prize display area 8015 is an out-of-stock product and the quantity needs to be changed because there is an out-of-stock product. Message 8011 is shown at the top of the screen.

図147に戻ると、景品交換端末7530は、景品交換かご確認画面において変更入力が行われたか否かを判定する(ステップS1041)。ここで、変更入力が行われると、基幹サーバ7600の景品交換制御部7605は、景品交換かご管理テーブル7653の内容を更新し(ステップS1042)、再びステップS1037に戻り、変更された内容で持ち玉チェック及び在庫チェックを行う。例えば、遊技者は、在庫切れの場合は、その景品の数量をゼロに変更する必要があり、景品交換かごに登録された景品の合計が、入力された持ち玉を超えている場合は、景品の削除(数量をゼロにする)か、数量を減じる操作が必要となる。また、入力された持ち玉に余裕がある場合は、(例えば、図144に示すお気に入り参照画面7960で景品交換かごに景品を追加する操作等を行って)景品を追加するか、景品交換かごに登録されている景品の数量を増加させる操作を行うことができる。 Returning to FIG. 147, the prize exchange terminal 7530 determines whether or not a change input has been made on the prize exchange confirmation screen (step S1041). Here, when the change input is made, the prize exchange control unit 7605 of the core server 7600 updates the contents of the prize exchange car management table 7655 (step S1042), returns to step S1037 again, and holds the ball with the changed contents. Check and check inventory. For example, the player must change the quantity of the prize to zero if it is out of stock, and if the total number of prizes registered in the prize exchange basket exceeds the entered ball, the prize It is necessary to delete (zero the quantity) or reduce the quantity. If there is room in the input ball, add a prize (for example, perform an operation of adding a prize to the prize exchange basket on the favorite reference screen 7960 shown in FIG. 144) or add a prize to the prize exchange basket. You can perform operations to increase the number of registered prizes.

図151に示す景品交換かご確認画面8010では、エラーメッセージ8011に応じて、景品表示領域8015に示された景品についての数量を(「下げる」ボタンを操作して)ゼロに変更している(下三角矢印8017参照)。またここで、景品表示領域に示された景品についての数量を増加させる場合には、「上げる」ボタン(上三角矢印のボタン)を操作する。 In the prize exchange confirmation screen 8010 shown in FIG. 151, the quantity of the prizes shown in the prize display area 8015 is changed to zero (by operating the "lower" button) in response to the error message 8011 (below). (See triangular arrow 8017). Further, here, when increasing the quantity of the prizes shown in the prize display area, the "raise" button (button of the upper triangular arrow) is operated.

景品交換かごに登録された景品について変更をした後、再び、景品交換端末7530において、(変更後の内容で)景品交換かご確認画面が表示され(ステップS1040)、景品交換かご確認画面において変更入力が行われたか否かを判定し(ステップS1041)、さらに、「確認」ボタンが選択されたか否かが判定される(ステップS1043)。そして、「確認」ボタンが選択されると、基幹サーバ7600の景品交換制御部7605が、持ち玉余力チェックと在庫チェックを行い(ステップS1044)、チェックがOKか否か判定する(ステップS1045)。チェックがOKでなければ、ステップS1038に戻り、エラーメッセージを含む景品交換かご確認画面を作成する。 After changing the prize registered in the prize exchange basket, the prize exchange confirmation screen is displayed again (with the changed contents) on the prize exchange terminal 7530 (step S1040), and the change input is made on the prize exchange confirmation screen. Is determined (step S1041), and further, it is determined whether or not the "confirmation" button is selected (step S1043). Then, when the "confirmation" button is selected, the prize exchange control unit 7605 of the core server 7600 performs a ball holding capacity check and an inventory check (step S1044), and determines whether or not the check is OK (step S1045). If the check is not OK, the process returns to step S1038 and a prize exchange confirmation screen including an error message is created.

ステップS1045において、チェックがOKであれば、基幹サーバ7600の景品交換制御部7605は、景品交換端末7530に景品交換注文画面を表示するよう指示する(ステップS1046)。景品交換端末7530は、基幹サーバ7600からの指示に応じて、ディスプレイ7535に景品交換注文画面を表示する(ステップS1047)。 If the check is OK in step S1045, the prize exchange control unit 7605 of the core server 7600 instructs the prize exchange terminal 7530 to display the prize exchange order screen (step S1046). The prize exchange terminal 7530 displays the prize exchange order screen on the display 7535 in response to an instruction from the core server 7600 (step S1047).

図152には、景品交換注文画面8020が示されている。景品交換注文画面8020は、入力された玉(メダル)数と、入力された交換レートにより、景品交換かごに登録された景品の交換玉(メダル)数がいくらになるかが示されるカート内合計表示領域8021、景品交換かごに登録されている景品を表示する景品表示領域(8022〜8023)、及び「注文」ボタン8024が配置されている。この例では、図151の景品交換注文画面8020において、在庫切れの商品の数量を「1」から「0」に変更して「確認」ボタン8016を選択した結果、エラーが解消されて、図152の景品交換注文画面8020が表示されたものである。 FIG. 152 shows a free gift exchange order screen 8020. The prize exchange order screen 8020 shows the total number of prize exchange balls (medals) registered in the prize exchange basket depending on the number of balls (medals) entered and the exchange rate entered. A display area 8021, a prize display area (8022 to 8023) for displaying prizes registered in the prize exchange car, and an "order" button 8024 are arranged. In this example, on the prize exchange order screen 8020 of FIG. 151, as a result of changing the quantity of the out-of-stock product from "1" to "0" and selecting the "confirm" button 8016, the error is resolved and FIG. 152 The prize exchange order screen 8020 of the above is displayed.

景品交換端末7530は、景品交換注文画面を表示した後、「注文」ボタンが選択されたか否かを判定する(ステップS1048)。「注文」ボタンが選択された場合、基幹サーバ7600の景品発注制御部7606は、景品発注処理を行う(ステップS1049)。景品発注処理は、基幹サーバ7600からショップ管理サーバに対して、景品交換かごに登録された景品の商品ID及び数量を含む情報に従って、景品発注を行うよう指示するものである。次に、基幹サーバ7600は、景品交換端末7530に、景品交換完了画面を表示するとともに景品交換受付証明書を出力するよう指示し(ステップS1050)、その後、景品交換かご管理テーブル7653の更新(例えば、登録されていた景品を削除する等)を行う(ステップS1051)。 After displaying the prize exchange order screen, the prize exchange terminal 7530 determines whether or not the "order" button is selected (step S1048). When the "order" button is selected, the prize order control unit 7606 of the core server 7600 performs the prize order process (step S1049). In the prize ordering process, the core server 7600 instructs the shop management server to place a prize order according to information including the product ID and quantity of the prize registered in the prize exchange basket. Next, the core server 7600 instructs the prize exchange terminal 7530 to display the prize exchange completion screen and output the prize exchange acceptance certificate (step S1050), and then updates the prize exchange car management table 7653 (for example). , Deleting the registered prize, etc.) (step S1051).

ここで、基幹サーバ7600及び景品交換端末7530は、景品交換処理において、遊技者の持ち玉に関する情報を受信し、この情報を用いて持ち玉余力チェック等を行うが、景品交換が完了した後では、この情報が保持されることはない。 Here, the core server 7600 and the prize exchange terminal 7530 receive information about the player's ball possession in the prize exchange process, and use this information to check the remaining ball possession capacity, etc., but after the prize exchange is completed, , This information is not retained.

景品交換端末7530は、基幹サーバ7600からの指示に応じて、景品交換完了画面をディスプレイ7535に表示し、さらに、景品交換端末7530のディスプレイ7535又は(必要に応じて)プリンタに、景品交換受付証明書を出力する(ステップS1052)。この景品交換受付証明書は、景品の交換を行った証明になるものであり遊技者に渡される。景品が配送されなかった場合は、この景品交換受付証明書により、何らかの補償を受けることができる。 The prize exchange terminal 7530 displays the prize exchange completion screen on the display 7535 in response to the instruction from the core server 7600, and further, the prize exchange acceptance certificate is displayed on the display 7535 of the prize exchange terminal 7530 or the printer (if necessary). The calligraphy is output (step S1052). This prize exchange acceptance certificate is proof that the prize has been exchanged and is given to the player. If the prize is not delivered, you can get some compensation with this prize exchange acceptance certificate.

図153には、景品交換完了画面8030が示されている。景品交換完了画面8030は、今回の景品の交換で消費した消費玉(メダル)数と交換レートを表示する消費玉数表示領域8031、続けて景品交換を行う場合の「続行」ボタン8032、及び「完了」ボタン8033が配置される。「続行」ボタン8032を選択すると、例えば、持ち玉数入力画面7980に戻り、余った持ち玉を利用して、又は、前回とは異なる交換レートの持ち玉を利用して景品交換を行うことができる。 FIG. 153 shows a prize exchange completion screen 8030. The prize exchange completion screen 8030 is a consumption ball number display area 8031 that displays the number of balls (medals) consumed in this prize exchange and the exchange rate, a "continue" button 8032 when continuously exchanging prizes, and " The "Done" button 8033 is placed. If you select the "Continue" button 8032, for example, you can return to the ball number input screen 7980 and exchange prizes using the surplus balls or using balls with an exchange rate different from the previous one. it can.

ここで、ホール店舗のスタッフは、所定の操作により、景品POS7500に消費玉数入力画面(不図示)を表示させ(ステップS1053)、景品交換完了画面8030を見て把握した消費玉数と交換レートを景品POS7500に入力する。景品交換端末7530は、消費玉数と交換レートが、消費玉数入力画面に入力されたか否かを判定し(ステップS1054)、入力があった場合に、入力された消費玉数と交換レートを取得する(ステップS1055)。 Here, the staff of the hall store displays the number of balls consumed input screen (not shown) on the prize POS7500 by a predetermined operation (step S1053), and the number of balls consumed and the exchange rate grasped by looking at the prize exchange completion screen 8030. Is entered in the prize POS7500. The prize exchange terminal 7530 determines whether or not the number of balls consumed and the exchange rate have been input to the number of balls consumed input screen (step S1054), and if there is an input, the number of balls consumed and the exchange rate have been input. Acquire (step S1055).

景品POS7500は、景品交換を行う前の(ホール会員カードに対応した)遊技者の持ち玉数から、取得した消費玉数を減算する(ステップS1056)。この減算は、同じ交換レートの玉(メダル)の間で行われる。次に、遊技媒体保持数管理テーブル7432を更新して、そのホール会員の持ち玉数を減算後の持ち玉数に変更する(ステップS1057)。最後に、景品交換処理を終了し、必要に応じてレシートをプリンタ等に出力する(ステップS1058)。 The prize POS7500 subtracts the acquired number of balls consumed from the number of balls held by the player (corresponding to the hall membership card) before the prize is exchanged (step S1056). This subtraction is done between balls (medals) of the same exchange rate. Next, the game medium holding number management table 7432 is updated to change the number of balls held by the hall member to the number of balls held after subtraction (step S1057). Finally, the prize exchange process is completed, and the receipt is output to a printer or the like as needed (step S1058).

次に、図154及び図155のフローチャートを参照して、ホールシステム7002の景品POS7500と景品交換システム7001の景品交換端末7530が自動的に連携する状況において、ホールシステム7002の会員であるホール会員が景品交換を行う場合について説明する。 Next, referring to the flowcharts of FIGS. 154 and 155, in a situation where the prize POS7500 of the hall system 7002 and the prize exchange terminal 7530 of the prize exchange system 7001 are automatically linked, the hall member who is a member of the hall system 7002 The case of exchanging prizes will be described.

最初に、景品POS7500は、ホール店舗のスタッフ等の操作により、景品交換開始画面(不図示)を表示する(ステップS1061)。次に、景品交換開始画面において、遊技者のホール会員カードが提示されたか否かを判定する(ステップS1062)。所定のマーク位置にホール会員カードがかざされると、景品POS7500は、ホール会員カードの固有IDを読み取るとともに、ホールコンピュータ7400の遊技媒体保持数管理テーブル7432等を検索し、当該ホール会員の持ち玉数(すなわち、貯玉(メダル)数)と、その持ち玉の遊技媒体種別(交換レート)を取得し、景品交換端末7530に送信する(ステップS1063)。この場合、ホール会員カードは、モール会員に紐付けられたカードである。 First, the prize POS7500 displays the prize exchange start screen (not shown) by the operation of the staff of the hall store or the like (step S1061). Next, on the prize exchange start screen, it is determined whether or not the player's hall membership card is presented (step S1062). When the hall membership card is held over the predetermined mark position, the prize POS7500 reads the unique ID of the hall membership card, searches the game medium holding number management table 7432 of the hall computer 7400, etc., and the number of medals held by the hall member. (That is, the number of stored balls (medals)) and the game medium type (exchange rate) of the balls held are acquired and transmitted to the prize exchange terminal 7530 (step S1063). In this case, the hall membership card is a card associated with the mall member.

また、遊技者が、複数の遊技媒体種別(交換レート)の持ち玉を有している場合は、景品POS7500や景品交換端末7530で指示画面を用意し、そのうちの何れかを選択するように構成することができる。また、景品POS7500や景品交換端末7530において、遊技媒体種別(交換レート)を入力(選択)するようにしてもよい。 Further, when the player has balls of a plurality of game medium types (exchange rates), an instruction screen is prepared by the prize POS7500 or the prize exchange terminal 7530, and one of them is selected. can do. Further, the game medium type (exchange rate) may be input (selected) in the prize POS7500 or the prize exchange terminal 7530.

景品交換端末7530は、景品POS7500から持ち玉の遊技媒体種別(交換レート)を受信すると、それを基幹サーバ7600に送信する(ステップS1064)。基幹サーバ7600の景品交換制御部7605は、ホール会員カードの固有IDを受信すると、モール会員情報テーブル7651を検索して、これに対応するモール会員IDを取得し(ステップS1065)、ユーザ情報を取得する(ステップS1066)。なお、対応するモール会員IDが見つからない場合は、景品交換端末7530にエラー表示を行うよう指示する。 When the prize exchange terminal 7530 receives the game medium type (exchange rate) of the ball held from the prize POS7500, the prize exchange terminal 7530 transmits it to the core server 7600 (step S1064). When the prize exchange control unit 7605 of the core server 7600 receives the unique ID of the hall membership card, it searches the mall member information table 7651, acquires the corresponding mall member ID (step S1065), and acquires the user information. (Step S1066). If the corresponding mall member ID is not found, the prize exchange terminal 7530 is instructed to display an error.

次に、基幹サーバ7600の景品交換制御部7605は、持ち玉余力チェックと在庫チェックを行う(ステップS1067)。持ち玉余力チェックは、入力された持ち玉の価値で、景品交換かごに登録されたすべての景品が獲得できるか否かを、景品交換かご管理テーブル7653とショップ管理サーバ7700の商品管理テーブル7752等を検索してチェックするものである。在庫チェックは、その時点で、景品交換かごに登録されたすべての景品について在庫があるか否かをショップ管理サーバ7700の商品管理テーブル7752等を検索してチェックするものである。 Next, the prize exchange control unit 7605 of the core server 7600 performs a ball holding capacity check and an inventory check (step S1067). In the possession reserve check, whether or not all the prizes registered in the prize exchange basket can be obtained by the value of the input ball, the prize exchange basket management table 7653 and the product management table 7755 of the shop management server 7700, etc. Is searched for and checked. The inventory check checks whether or not all the prizes registered in the prize exchange basket at that time are in stock by searching the product management table 7752 or the like of the shop management server 7700.

次に、基幹サーバ7600の景品交換制御部7605は、景品交換かご管理テーブル7653、商品管理テーブル7752、及び入力された持ち玉数や交換レート等から、景品交換かご確認画面を生成する(ステップS1068)。ステップS1067のチェックにおいてエラーがある場合は、景品交換かご確認画面にその内容を表示し、景品の削除・変更や、数量の変更等の示唆を行う。その後、基幹サーバ7600は、景品交換端末7530に景品交換かご確認画面を表示するよう指示する(ステップS1069)。景品交換端末7530は、基幹サーバ7600からの指示に応じて、ディスプレイ7535に景品交換かご確認画面を表示する(ステップS1070)。 Next, the prize exchange control unit 7605 of the core server 7600 generates a prize exchange confirmation screen from the prize exchange basket management table 7653, the product management table 7752, the input number of balls, the exchange rate, and the like (step S1068). ). If there is an error in the check in step S1067, the content is displayed on the prize exchange confirmation screen, and suggestions such as deletion / change of the prize and change of the quantity are made. After that, the core server 7600 instructs the prize exchange terminal 7530 to display the prize exchange confirmation screen (step S1069). The prize exchange terminal 7530 displays a prize exchange confirmation screen on the display 7535 in response to an instruction from the core server 7600 (step S1070).

景品交換かご確認画面は、例えば、図150に示すような景品交換かご確認画面8000であり、詳細は上述した通りである。 The prize exchange / confirmation screen is, for example, the prize exchange / confirmation screen 8000 as shown in FIG. 150, and the details are as described above.

次に、景品交換端末7530は、景品交換かご確認画面において変更入力が行われたか否かを判定する(ステップS1071)。ここで、変更入力が行われると、基幹サーバ7600の景品交換制御部7605は、景品交換かご管理テーブル7653の内容を更新し(ステップS1072)、再びステップS1067に戻り、変更された内容で持ち玉チェック及び在庫チェックを行う。例えば、遊技者は、在庫切れの場合は、その景品の数量をゼロに変更する必要があり、景品交換かごに登録された景品の合計が、入力された持ち玉を超えている場合は、景品の削除(数量をゼロにする)か、数量を減じる操作が必要となる。 Next, the prize exchange terminal 7530 determines whether or not a change input has been made on the prize exchange confirmation screen (step S1071). Here, when a change input is made, the prize exchange control unit 7605 of the core server 7600 updates the contents of the prize exchange car management table 7655 (step S1072), returns to step S1067 again, and holds the ball with the changed contents. Check and check inventory. For example, the player must change the quantity of the prize to zero if it is out of stock, and if the total number of prizes registered in the prize exchange basket exceeds the entered ball, the prize It is necessary to delete (zero the quantity) or reduce the quantity.

景品交換かごに登録された景品について変更をした後、再び、景品交換端末7530において、(変更後の内容で)景品交換かご確認画面が表示され(ステップS1070)、景品交換かご確認画面において変更入力が行われたか否かを判定し(ステップS1071)、さらに、「確認」ボタンが選択されたか否かが判定される(ステップS1073)。そして、「確認」ボタンが選択されると、基幹サーバ7600の景品交換制御部7605が、持ち玉余力チェックと在庫チェックを行い(ステップS1074)、チェックがOKでなければ、ステップS1068に戻り、エラーメッセージを含む景品交換かご確認画面を作成する。 After changing the prize registered in the prize exchange basket, the prize exchange confirmation screen is displayed again (with the changed contents) on the prize exchange terminal 7530 (step S1070), and the change input is made on the prize exchange confirmation screen. Is determined (step S1071), and further, it is determined whether or not the "confirmation" button is selected (step S1073). Then, when the "confirmation" button is selected, the prize exchange control unit 7605 of the core server 7600 performs a ball reserve check and an inventory check (step S1074), and if the check is not OK, the process returns to step S1068 and an error occurs. Create a prize exchange confirmation screen that includes a message.

ステップS1074において、チェックがOKであれば、基幹サーバ7600の景品交換制御部7605は、景品交換端末7530に景品交換注文画面を表示するよう指示する(ステップS1076)。景品交換端末7530は、基幹サーバ7600からの指示に応じて、ディスプレイ7535に景品交換注文画面を表示する(ステップS1077)。 If the check is OK in step S1074, the prize exchange control unit 7605 of the core server 7600 instructs the prize exchange terminal 7530 to display the prize exchange order screen (step S1076). The prize exchange terminal 7530 displays the prize exchange order screen on the display 7535 in response to an instruction from the core server 7600 (step S1077).

景品交換注文画面は、例えば図152に示すような景品交換注文画面8020であり、詳細は上述した通りである。 The prize exchange order screen is, for example, the prize exchange order screen 8020 as shown in FIG. 152, and the details are as described above.

景品交換端末7530は、景品交換注文画面を表示した後、「注文」ボタンが選択されたか否かを判定する(ステップS1078)。「注文」ボタンが選択された場合、基幹サーバ7600の景品発注制御部7606は、景品発注処理を行う(ステップS1079)。景品発注処理は、基幹サーバ7600からショップ管理サーバに対して、景品交換かごに登録された景品の商品ID及び数量を含む情報に従って、景品発注を行うよう指示するものである。次に、基幹サーバ7600は、景品交換端末7530に、景品交換完了画面を表示するとともに景品交換受付証明書を出力するよう指示する(ステップS1080)。 After displaying the prize exchange order screen, the prize exchange terminal 7530 determines whether or not the "order" button is selected (step S1078). When the "order" button is selected, the prize order control unit 7606 of the core server 7600 performs the prize order process (step S1079). In the prize ordering process, the core server 7600 instructs the shop management server to place a prize order according to information including the product ID and quantity of the prize registered in the prize exchange basket. Next, the core server 7600 instructs the prize exchange terminal 7530 to display the prize exchange completion screen and output the prize exchange acceptance certificate (step S1080).

景品交換端末7530は、基幹サーバ7600からの指示に応じて、景品交換完了画面をディスプレイ7535に表示し、さらに、景品交換端末7530のディスプレイ7535又は(必要に応じて)プリンタに、景品交換受付証明書を出力する(ステップS1081)。この景品交換受付証明書は、景品の交換を行った証明になるものであり遊技者に渡される。景品が配送されなかった場合は、この景品交換受付証明書により、何らかの補償を受けることができる。なお、この例では、景品交換端末7530において景品交換受付証明書が出力されるが、景品POS7500がプリンタ等を有していれば、景品POS7500によって景品交換受付証明書をプリントするように構成することもできる。 The prize exchange terminal 7530 displays the prize exchange completion screen on the display 7535 in response to the instruction from the core server 7600, and further, the prize exchange acceptance certificate is displayed on the display 7535 of the prize exchange terminal 7530 or the printer (if necessary). The calligraphy is output (step S1081). This prize exchange acceptance certificate is proof that the prize has been exchanged and is given to the player. If the prize is not delivered, you can get some compensation with this prize exchange acceptance certificate. In this example, the prize exchange acceptance certificate is output on the prize exchange terminal 7530, but if the prize POS7500 has a printer or the like, the prize exchange acceptance certificate is printed by the prize POS7500. You can also.

景品交換完了画面は、例えば図153に示す景品交換完了画面8030であり、詳細は上述した通りである。 The prize exchange completion screen is, for example, the prize exchange completion screen 8030 shown in FIG. 153, and the details are as described above.

次に、景品交換かご管理テーブル7653の更新(例えば、登録されていた景品を削除する等)を行う(ステップS1082)。ここで、基幹サーバ7600及び景品交換端末7530は、景品交換処理において、遊技者の持ち玉に関する情報を受信し、この情報を用いて持ち玉余力チェック等を行うが、景品交換が完了した後では、この情報が保持されることはない。 Next, the prize exchange car management table 7653 is updated (for example, the registered prize is deleted) (step S1082). Here, the core server 7600 and the prize exchange terminal 7530 receive information about the player's ball possession in the prize exchange process, and use this information to check the remaining ball possession capacity, etc., but after the prize exchange is completed, , This information is not retained.

その後、基幹サーバ7600は、景品交換処理において実際に消費された消費玉数と交換レートを景品交換端末7530に送信し(ステップS1083)、景品交換端末7530は、これを景品POS7500に転送する(ステップS1084)。景品POS7500は、基幹サーバ7600から送信された消費玉数と交換レートを取得する(ステップS1085)。 After that, the core server 7600 transmits the number of balls actually consumed and the exchange rate in the prize exchange process to the prize exchange terminal 7530 (step S1083), and the prize exchange terminal 7530 transfers this to the prize POS7500 (step). S1084). The prize POS7500 acquires the number of balls consumed and the exchange rate transmitted from the core server 7600 (step S1085).

次に、景品POS7500は、景品交換を行う前の(ホール会員カードに対応した)遊技者の持ち玉数から、取得した消費玉数を減算する(ステップS1086)。この減算は、同じ交換レートの玉(メダル)の間で行われる。次に、遊技媒体保持数管理テーブル7432を更新して、そのホール会員の持ち玉数を減算後の持ち玉数に変更する(ステップS1087)。最後に、景品交換処理を終了し、必要に応じてレシートをプリンタ等に出力する(ステップS1088)。 Next, the prize POS7500 subtracts the acquired number of consumed balls from the number of balls held by the player (corresponding to the hall membership card) before the prize is exchanged (step S1086). This subtraction is done between balls (medals) of the same exchange rate. Next, the game medium holding number management table 7432 is updated to change the number of balls held by the hall member to the number of balls held after subtraction (step S1087). Finally, the prize exchange process is completed, and the receipt is output to a printer or the like as needed (step S1088).

次に、図156のフローチャートを参照して、ホールシステム7002の景品POS7500と景品交換システム7001の景品交換端末7530が手動で連携する状況において、ホールシステム7002の非会員であって景品交換システム7001の会員であるモール会員が景品交換を行う場合について説明する。 Next, referring to the flowchart of FIG. 156, in a situation where the prize POS7500 of the hall system 7002 and the prize exchange terminal 7530 of the prize exchange system 7001 are manually linked, the non-member of the hall system 7002 and the prize exchange system 7001 A case where a mall member who is a member exchanges prizes will be described.

最初に、景品POS7500は、ホール店舗のスタッフ等の操作により、景品交換開始画面(不図示)を表示する(ステップS1091)。次に、景品交換開始画面において、ホール店舗のスタッフ等が遊技者から提出された計数レシートを、例えば、バーコードリーダ等で読み取らせる(ステップS1092)。景品POS7500は、読み取った計数レシートの内容から、遊技者の持ち玉数と、その持ち玉の遊技媒体種別(交換レート)を取得し、ディスプレイ等に表示する(ステップS1093)。 First, the prize POS7500 displays the prize exchange start screen (not shown) by the operation of the staff of the hall store (step S1091). Next, on the prize exchange start screen, the staff of the hall store or the like is made to read the counting receipt submitted by the player with, for example, a bar code reader (step S1092). The prize POS7500 acquires the number of balls held by the player and the game medium type (exchange rate) of the balls held from the contents of the read counting receipt, and displays them on a display or the like (step S1093).

他方、景品交換端末7530において、所定の操作により、景品交換開始画面(不図示)を表示し(ステップS1094)、その景品交換開始画面において、遊技者のモール会員カードが提示されたか否かを判定する(ステップS1095)。所定のマーク位置にモール会員カードがかざされると、景品交換端末7530は、モール会員カードの固有IDを読み取り、基幹サーバ7600に送信する(ステップS1096)。 On the other hand, on the prize exchange terminal 7530, a prize exchange start screen (not shown) is displayed by a predetermined operation (step S1094), and it is determined whether or not the player's mall membership card is presented on the prize exchange start screen. (Step S1095). When the mall membership card is held over the predetermined mark position, the prize exchange terminal 7530 reads the unique ID of the mall membership card and transmits it to the core server 7600 (step S1096).

基幹サーバ7600の景品交換制御部7605は、モール会員カードの固有IDを受信すると、モール会員情報テーブル7651を検索して、これに対応するモール会員IDを取得し(ステップS1097)、ユーザ情報を取得する(ステップS1098)。なお、対応するモール会員IDが見つからない場合は、景品交換端末7530にエラー表示を行うよう指示する。ステップS1098の後、景品交換端末7530に持ち玉数入力画面を表示するよう指示する(ステップS1099)。 When the prize exchange control unit 7605 of the core server 7600 receives the unique ID of the mall member card, it searches the mall member information table 7651, acquires the corresponding mall member ID (step S1097), and acquires the user information. (Step S1098). If the corresponding mall member ID is not found, the prize exchange terminal 7530 is instructed to display an error. After step S1098, the prize exchange terminal 7530 is instructed to display the ball number input screen (step S1099).

景品交換端末7530は、基幹サーバ7600からの指示に応じて、ディスプレイ7535に持ち玉数入力画面を表示する(ステップS1100)。 The prize exchange terminal 7530 displays a ball number input screen on the display 7535 in response to an instruction from the core server 7600 (step S1100).

持ち玉数入力画面は、例えば、図149(A)に示すような持ち玉数入力画面7980である。 The ball holding number input screen is, for example, the ball holding number input screen 7980 as shown in FIG. 149 (A).

景品交換端末7530は、持ち玉数入力画面に持ち玉と交換レートが入力されたか否かを判定する(ステップS1101)。ここで、ステップS1093で、景品POS7500に表示された持ち玉数と交換レートが、景品交換端末7530の持ち玉数入力画面に入力される。この例では、景品POS7500と景品交換端末7530とは、近くに配置されているものの電子的に接続されておらず、ホール店舗のスタッフが、景品POS7500に表示された持ち玉数と交換レートを見て、その内容を、景品交換端末7530の持ち玉数入力画面7980に入力する。 The prize exchange terminal 7530 determines whether or not the number of balls held and the exchange rate have been input to the number of balls held input screen (step S1101). Here, in step S1093, the number of balls held and the exchange rate displayed on the prize POS7500 are input to the number of balls input screen of the prize exchange terminal 7530. In this example, the prize POS7500 and the prize exchange terminal 7530 are located close to each other but are not electronically connected, and the staff at the hall store sees the number of balls and the exchange rate displayed on the prize POS7500. Then, the content is input to the number of balls possessed input screen 7980 of the prize exchange terminal 7530.

景品交換端末7530の持ち玉数入力画面に入力がされると、持ち玉数と交換レートを取得し、基幹サーバ7600に送信する(ステップS1102)。これに応じて、基幹サーバ7600の景品交換制御部7605は、景品交換端末7530に持ち玉数確認画面を表示するよう指示する(ステップS1103)。景品交換端末7530は、基幹サーバ7600からの指示に応じて、ディスプレイ7535に持ち玉数確認画面を表示する(ステップS1104)。 When input is made to the number of balls held input screen of the prize exchange terminal 7530, the number of balls held and the exchange rate are acquired and transmitted to the core server 7600 (step S1102). In response to this, the prize exchange control unit 7605 of the core server 7600 instructs the prize exchange terminal 7530 to display the number of balls held confirmation screen (step S1103). The prize exchange terminal 7530 displays a ball number confirmation screen on the display 7535 in response to an instruction from the core server 7600 (step S1104).

持ち玉数確認画面は、例えば、図149(B)に示すような持ち玉数確認画面7990である。 The ball holding number confirmation screen is, for example, the ball holding number confirmation screen 7990 as shown in FIG. 149 (B).

ここで、景品交換端末7530は、持ち玉数確認画面7990において、「次へ」ボタンが選択されるか否かを判定する(ステップS1105)。景品交換端末7530の持ち玉数確認画面で「次へ」ボタンが選択されると、基幹サーバ7600の景品交換制御部7605は、持ち玉余力チェックと在庫チェックを行う(ステップS1106)。持ち玉余力チェックは、入力された持ち玉の価値で、景品交換かごに登録されたすべての景品が獲得できるか否かを、景品交換かご管理テーブル7653とショップ管理サーバ7700の商品管理テーブル7752等を検索してチェックするものである。在庫チェックは、その時点で、景品交換かごに登録されたすべての景品について在庫があるか否かをショップ管理サーバ7700の商品管理テーブル7752等を検索してチェックするものである。 Here, the prize exchange terminal 7530 determines whether or not the "Next" button is selected on the ball holding number confirmation screen 7990 (step S1105). When the "Next" button is selected on the ball holding number confirmation screen of the prize exchange terminal 7530, the prize exchange control unit 7605 of the core server 7600 performs a ball holding capacity check and an inventory check (step S1106). In the possession reserve check, whether or not all the prizes registered in the prize exchange basket can be obtained by the value of the input ball, the prize exchange basket management table 7653 and the product management table 7755 of the shop management server 7700, etc. Is searched for and checked. The inventory check checks whether or not all the prizes registered in the prize exchange basket at that time are in stock by searching the product management table 7752 or the like of the shop management server 7700.

次に、基幹サーバ7600の景品交換制御部7605は、景品交換かご管理テーブル7653、商品管理テーブル7752、及び入力された持ち玉数や交換レート等から、景品交換かご確認画面を生成する(ステップS1107)。ステップS1106のチェックにおいてエラーがある場合は、景品交換かご確認画面にその内容を表示し、景品の削除・変更や、数量の変更等の示唆を行う。その後、基幹サーバ7600は、景品交換端末7530に景品交換かご確認画面を表示するよう指示する(ステップS1108)。景品交換端末7530は、基幹サーバ7600からの指示に応じて、ディスプレイ7535に景品交換かご確認画面を表示する(ステップS1109)。 Next, the prize exchange control unit 7605 of the core server 7600 generates a prize exchange confirmation screen from the prize exchange basket management table 7653, the product management table 7752, the input number of balls, the exchange rate, and the like (step S1107). ). If there is an error in the check in step S1106, the content is displayed on the prize exchange confirmation screen, and suggestions such as deletion / change of the prize and change of the quantity are made. After that, the core server 7600 instructs the prize exchange terminal 7530 to display the prize exchange confirmation screen (step S1108). The prize exchange terminal 7530 displays a prize exchange confirmation screen on the display 7535 in response to an instruction from the core server 7600 (step S1109).

景品交換かご確認画面は、例えば、図150に示すような景品交換かご確認画面8000である。 The prize exchange confirmation screen is, for example, the prize exchange confirmation screen 8000 as shown in FIG. 150.

次に、景品交換端末7530は、景品交換かご確認画面において変更入力が行われたか否かを判定する(ステップS1110)。ここで、変更入力が行われると、基幹サーバ7600の景品交換制御部7605は、景品交換かご管理テーブル7653の内容を更新し(ステップS1111)、再びステップS1106に戻り、変更された内容で持ち玉チェック及び在庫チェックを行う。例えば、遊技者は、在庫切れの場合は、その景品の数量をゼロに変更する必要があり、景品交換かごに登録された景品の合計が、入力された持ち玉を超えている場合は、景品の削除(数量をゼロにする)か、数量を減じる操作が必要となる。景品交換かごに登録された景品の合計が、入力された持ち玉を超えている場合は、景品の削除(数量をゼロにする)か、数量を減じる操作が必要となる。 Next, the prize exchange terminal 7530 determines whether or not a change input has been made on the prize exchange confirmation screen (step S1110). Here, when the change input is made, the prize exchange control unit 7605 of the core server 7600 updates the contents of the prize exchange car management table 7655 (step S1111), returns to step S1106 again, and holds the ball with the changed contents. Check and check inventory. For example, the player must change the quantity of the prize to zero if it is out of stock, and if the total number of prizes registered in the prize exchange basket exceeds the entered ball, the prize It is necessary to delete (zero the quantity) or reduce the quantity. If the total number of prizes registered in the prize exchange basket exceeds the entered number of balls, it is necessary to delete the prize (make the quantity zero) or reduce the quantity.

景品交換かごに登録された景品について変更をした後、再び、景品交換端末7530において、(変更後の内容で)景品交換かご確認画面が表示され(ステップS1109)、景品交換かご確認画面において変更入力が行われたか否かを判定する(ステップS1110)。これ以降は、図148に示すフローと同様の処理となり、景品交換注文画面で「注文」ボタンが選択されると景品発注処理が行われ、景品交換端末7530で景品交換受付証明書が出力されるとともに、景品POS7500で消費玉数分減算された玉数が印字された計数レシートが出力される。この例では、遊技者はホールシステム7002の会員ではないので、遊技媒体保持数管理テーブル7432の更新は行われない。 After changing the prize registered in the prize exchange basket, the prize exchange confirmation screen is displayed again (with the changed contents) on the prize exchange terminal 7530 (step S1109), and the change input is made on the prize exchange confirmation screen. Is determined (step S1110). After that, the process is the same as the flow shown in FIG. 148, and when the "order" button is selected on the prize exchange order screen, the prize order process is performed and the prize exchange acceptance certificate is output on the prize exchange terminal 7530. At the same time, a counting receipt is output in which the number of balls subtracted by the number of balls consumed by the prize POS7500 is printed. In this example, since the player is not a member of the hall system 7002, the game medium holding number management table 7432 is not updated.

次に、図157のフローチャートを参照して、ホールシステム7002の景品POS7500と景品交換システム7001の景品交換端末7530が自動的に連携する状況において、ホールシステム7002の非会員であって景品交換システム7001の会員であるモール会員が景品交換を行う場合について説明する。 Next, referring to the flowchart of FIG. 157, in a situation where the prize POS7500 of the hall system 7002 and the prize exchange terminal 7530 of the prize exchange system 7001 are automatically linked, the non-member of the hall system 7002 and the prize exchange system 7001 The case where a mall member who is a member of the above exchanges prizes will be described.

最初に、景品POS7500は、ホール店舗のスタッフ等の操作により、景品交換開始画面(不図示)を表示する(ステップS1121)。次に、景品交換開始画面において、ホール店舗のスタッフ等が遊技者から提出された計数レシートを、例えば、バーコードリーダ等で読み取らせる(ステップS1122)。景品POS7500は、読み取った計数レシートの内容から、遊技者の持ち玉数と、その持ち玉の遊技媒体種別(交換レート)を記憶する。なお、この例では、計数レシートから持ち玉数と交換レートを読み取るようにしているが、交換レートを別途入力するようにしてもよい。また、他の記録媒体から持ち玉数と交換レートを読み取るようにしてもよい。 First, the prize POS7500 displays the prize exchange start screen (not shown) by the operation of the staff of the hall store or the like (step S1121). Next, on the prize exchange start screen, the staff of the hall store or the like is made to read the counting receipt submitted by the player with, for example, a bar code reader (step S1122). The prize POS7500 stores the number of balls held by the player and the game medium type (exchange rate) of the balls held from the contents of the read counting receipt. In this example, the number of balls held and the exchange rate are read from the counting receipt, but the exchange rate may be input separately. Further, the number of balls held and the exchange rate may be read from another recording medium.

他方、景品交換端末7530において、所定の操作により、景品交換開始画面(不図示)を表示し(ステップS1123)、その景品交換開始画面において、遊技者のモール会員カードが提示されたか否かを判定する(ステップS1124)。所定のマーク位置にモール会員カードがかざされると、景品交換端末7530は、モール会員カードの固有IDを読み取り、基幹サーバ7600に送信する(ステップS1125)。この例では、景品交換端末7530においてモール会員カードを読み取らせているが、景品POS7500で読み取らせて、基幹サーバ7600に送信するようにしてもよい。 On the other hand, on the prize exchange terminal 7530, a prize exchange start screen (not shown) is displayed by a predetermined operation (step S1123), and it is determined whether or not the player's mall membership card is presented on the prize exchange start screen. (Step S1124). When the mall membership card is held over the predetermined mark position, the prize exchange terminal 7530 reads the unique ID of the mall membership card and transmits it to the core server 7600 (step S1125). In this example, the mall membership card is read by the prize exchange terminal 7530, but it may be read by the prize POS 7500 and transmitted to the core server 7600.

基幹サーバ7600の景品交換制御部7605は、モール会員カードの固有IDを受信すると、モール会員情報テーブル7651を検索して、これに対応するモール会員IDを取得し(ステップS1126)、ユーザ情報を取得する(ステップS1127)。なお、対応するモール会員IDが見つからない場合は、景品交換端末7530にエラー表示を行うよう指示する。 When the prize exchange control unit 7605 of the core server 7600 receives the unique ID of the mall member card, it searches the mall member information table 7651, acquires the corresponding mall member ID (step S1126), and acquires the user information. (Step S1127). If the corresponding mall member ID is not found, the prize exchange terminal 7530 is instructed to display an error.

次に、基幹サーバ7600の景品交換制御部7605は、景品交換端末7530に持ち玉取得画面を表示するよう指示する(ステップS1128)。景品交換端末7530は、基幹サーバ7600からの指示に応じて、ディスプレイ7535に持ち玉取得画面を表示する(ステップS1129)。ここで、景品交換端末7530は、持ち玉取得画面の「取得」ボタンが選択されたか否かを判定する(ステップS1130)。持ち玉取得画面の「取得」ボタンが選択された場合、景品交換端末7530は、景品POS7500に持ち玉の取得を要求する(ステップS1131)。 Next, the prize exchange control unit 7605 of the core server 7600 instructs the prize exchange terminal 7530 to display the ball holding screen (step S1128). The prize exchange terminal 7530 displays a ball holding screen on the display 7535 in response to an instruction from the core server 7600 (step S1129). Here, the prize exchange terminal 7530 determines whether or not the "acquisition" button on the ball possession acquisition screen is selected (step S1130). When the "acquire" button on the possession ball acquisition screen is selected, the prize exchange terminal 7530 requests the prize POS7500 to acquire the possession ball (step S1131).

景品POS7500は、景品交換端末7530からの取得要求に応じて、遊技者の計数レシートから読み取り記憶していた持ち玉数と交換レートを取得し、景品交換端末7530に送信する(ステップS1132)。景品交換端末7530は、受信した持ち玉数と交換レートを基幹サーバ7600に転送する(ステップS1133)。 The prize POS7500 acquires the number of balls held and the exchange rate read and stored from the player's counting receipt in response to the acquisition request from the prize exchange terminal 7530, and transmits it to the prize exchange terminal 7530 (step S1132). The prize exchange terminal 7530 transfers the received number of balls and the exchange rate to the core server 7600 (step S1133).

基幹サーバ7600の景品交換制御部7605は、景品交換端末7530から持ち玉数と交換レートを受信すると、持ち玉余力チェックと在庫チェックを行う(ステップS1134)。持ち玉余力チェックは、入力された持ち玉の価値で、景品交換かごに登録されたすべての景品が獲得できるか否かを、景品交換かご管理テーブル7653とショップ管理サーバ7700の商品管理テーブル7752等を検索してチェックするものである。在庫チェックは、その時点で、景品交換かごに登録されたすべての景品について在庫があるか否かをショップ管理サーバ7700の商品管理テーブル7752等を検索してチェックするものである。 When the prize exchange control unit 7605 of the core server 7600 receives the number of balls held and the exchange rate from the prize exchange terminal 7530, the prize exchange capacity check and inventory check are performed (step S1134). In the possession reserve check, whether or not all the prizes registered in the prize exchange basket can be obtained by the value of the input ball, the prize exchange basket management table 7653 and the product management table 7755 of the shop management server 7700, etc. Is searched for and checked. The inventory check checks whether or not all the prizes registered in the prize exchange basket at that time are in stock by searching the product management table 7752 or the like of the shop management server 7700.

次に、基幹サーバ7600の景品交換制御部7605は、景品交換かご管理テーブル7653、商品管理テーブル7752、及び入力された持ち玉数や交換レート等から、景品交換かご確認画面を生成する(ステップS1135)。ステップS1134のチェックにおいてエラーがある場合は、景品交換かご確認画面にその内容を表示し、景品の削除・変更や、数量の変更等の示唆を行う。その後、基幹サーバ7600は、景品交換端末7530に景品交換かご確認画面を表示するよう指示する(ステップS1136)。景品交換端末7530は、基幹サーバ7600からの指示に応じて、ディスプレイ7535に景品交換かご確認画面を表示する(ステップS1137)。 Next, the prize exchange control unit 7605 of the core server 7600 generates a prize exchange confirmation screen from the prize exchange basket management table 7653, the product management table 7752, the input number of balls, the exchange rate, and the like (step S1135). ). If there is an error in the check in step S1134, the content is displayed on the prize exchange confirmation screen, and suggestions such as deletion / change of the prize and change of the quantity are made. After that, the core server 7600 instructs the prize exchange terminal 7530 to display the prize exchange confirmation screen (step S1136). The prize exchange terminal 7530 displays a prize exchange confirmation screen on the display 7535 in response to an instruction from the core server 7600 (step S1137).

景品交換かご確認画面は、例えば、図150に示すような景品交換かご確認画面8000である。 The prize exchange confirmation screen is, for example, the prize exchange confirmation screen 8000 as shown in FIG. 150.

次に、景品交換端末7530は、景品交換かご確認画面において変更入力が行われたか否かを判定する(ステップS1138)。ここで、変更入力が行われると、基幹サーバ7600の景品交換制御部7605は、景品交換かご管理テーブル7653の内容を更新し(ステップS1139)、再びステップS1134に戻り、変更された内容で持ち玉チェック及び在庫チェックを行う。例えば、遊技者は、在庫切れの場合は、その景品の数量をゼロに変更する必要があり、景品交換かごに登録された景品の合計が、入力された持ち玉を超えている場合は、景品の削除(数量をゼロにする)か、数量を減じる操作が必要となる。 Next, the prize exchange terminal 7530 determines whether or not a change input has been made on the prize exchange confirmation screen (step S1138). Here, when the change input is made, the prize exchange control unit 7605 of the core server 7600 updates the contents of the prize exchange car management table 7655 (step S1139), returns to step S1134 again, and holds the ball with the changed contents. Check and check inventory. For example, the player must change the quantity of the prize to zero if it is out of stock, and if the total number of prizes registered in the prize exchange basket exceeds the entered ball, the prize It is necessary to delete (zero the quantity) or reduce the quantity.

景品交換かごに登録された景品について変更をした後、再び、景品交換端末7530において、(変更後の内容で)景品交換かご確認画面が表示され(ステップS1137)、景品交換かご確認画面において変更入力が行われたか否かを判定する(ステップS1138)。これ以降は、図155に示すフローと同様の処理となり、景品交換注文画面で「注文」ボタンが選択されると景品発注処理が行われ、景品交換端末7530で景品交換受付証明書が出力されるとともに、景品POS7500で消費玉数分減算された玉数が印字された計数レシートが出力される。この例では、遊技者はホールシステム7002の会員ではないので、遊技媒体保持数管理テーブル7432の更新は行われない。 After changing the prize registered in the prize exchange basket, the prize exchange confirmation screen is displayed again (with the changed contents) on the prize exchange terminal 7530 (step S1137), and the change input is made on the prize exchange confirmation screen. Is determined (step S1138). After that, the process is the same as the flow shown in FIG. 155, and when the "order" button is selected on the prize exchange order screen, the prize order process is performed and the prize exchange acceptance certificate is output on the prize exchange terminal 7530. At the same time, a counting receipt is output in which the number of balls subtracted by the number of balls consumed by the prize POS7500 is printed. In this example, since the player is not a member of the hall system 7002, the game medium holding number management table 7432 is not updated.

次に、図158ないし図166を参照して、本発明の第8の実施形態に係る景品交換システム7001における商品決定処理について説明する。景品交換システム7001は、検索結果、おすすめ、又はランキングで表示される商品の表示価格、お気に入りや景品交換かごに登録された商品に関して表示される表示価格を、特徴的なロジックにより決定し、その結果、商品の仕入先であるショップを決定する。この処理は、ショップ管理サーバ7700の商品決定部7702によって実行される。商品決定部7702の機能は、上記の各実施形態に係る景品交換システム(例えば、第1〜第3の実施形態、及び第5〜第8の実施形態に係る景品交換システム)に適用可能である。 Next, the product determination process in the prize exchange system 7001 according to the eighth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 158 to 166. The prize exchange system 7001 determines the display price of the product displayed in the search result, recommendation, or ranking, and the display price displayed for the product registered in the favorite or the prize exchange basket by the characteristic logic, and the result is , Determine the shop that is the supplier of the product. This process is executed by the product determination unit 7702 of the shop management server 7700. The function of the product determination unit 7702 can be applied to the prize exchange system according to each of the above embodiments (for example, the prize exchange system according to the first to third embodiments and the fifth to eighth embodiments). ..

図158は、ショップによる商品の出品と、景品として交換可能な商品を決定する処理を概念的に示す図である。図158(A)は、2つのショップ「AAA」、「BBB」から、同じ商品(商品ID=P001)が出品されており、それぞれ販売価格と在庫が異なる状況を示している。図158(B)は、さらに、ショップ「CCC」が同じ商品(商品ID=P001)を出品し、ショップ「AAA」、「BBB」とは、販売価格と在庫が異なるものである。 FIG. 158 is a diagram conceptually showing a process of listing a product by a shop and determining a product that can be exchanged as a free gift. FIG. 158 (A) shows a situation in which the same product (product ID = P001) is exhibited from the two shops "AAA" and "BBB", and the selling price and the inventory are different from each other. In FIG. 158 (B), the shop "CCC" further sells the same product (product ID = P001), and the selling price and inventory are different from those of the shops "AAA" and "BBB".

このような状況において、景品交換システム7001は、例えば、遊技者が当該商品を景品として交換すべく注文をした場合に、ショップ「BBB」の商品に対して景品発注処理を行う。景品交換システム7001では、所定のロジックにより、各商品の価格が決定される。また、景品交換システム7001では、景品の発注時点でショップが選択されるのではなく、検索結果、おすすめ、又はランキングとして表示する商品の価格(交換可能玉(メダル)数)が、日次で決定され、その際、価格の決定に基づいてショップが決定される。ただし、リアルタイムで商品の価格が決定される場合は、逐次、商品の価格が変化するとともに、それに応じてショップも変更されうる。例えば、遊技者が商品をお気に入りに登録した時点での商品の価格と、その商品を景品交換かごに登録した時点での価格と、最終的に注文を行うときの価格が異なる場合があり、持ち玉余力チェックでエラーとなったり、逆に、当初想定した以上の余り玉が発生してしまうこともありうる。 In such a situation, the prize exchange system 7001 performs a prize ordering process for the product of the shop "BBB", for example, when the player places an order to exchange the product as a prize. In the prize exchange system 7001, the price of each product is determined by a predetermined logic. In addition, in the prize exchange system 7001, the shop is not selected at the time of ordering the prize, but the price (the number of exchangeable medals) of the product to be displayed as the search result, recommendation, or ranking is determined daily. At that time, the shop is decided based on the price decision. However, if the price of the product is determined in real time, the price of the product may change and the shop may change accordingly. For example, the price of a product when the player registers the product as a favorite, the price when the product is registered in the prize exchange basket, and the price when the final order is placed may differ. It is possible that an error will occur in the ball reserve check, or conversely, a surplus ball will be generated more than initially expected.

各ショップは、図111の構成を例にとれば、ショップ端末から、横断型ECモール連携システム7802、ECモール管理システム7822、又はショップシステム7842を経由して、又はショップ端末から直接、景品交換システム7001に対して商品を出品することができるが、当該出品は、景品として交換可能な商品の候補(すなわち、仕入先の候補)として登録されたに過ぎない。最終的には、景品交換システム7001により決定された価格の商品を出品したショップが仕入先として決定される。 Taking the configuration of FIG. 111 as an example, each shop can exchange prizes from the shop terminal via the cross-sectional EC mall cooperation system 7802, the EC mall management system 7822, or the shop system 7842, or directly from the shop terminal. A product can be listed for 7001, but the listing is only registered as a candidate for a product that can be exchanged as a free gift (ie, a candidate for a supplier). Ultimately, the shop that sells the product at the price determined by the prize exchange system 7001 is determined as the supplier.

一方、遊技者は、検索結果、おすすめ、又はランキングとして表示する商品等について、価格(交換可能玉(メダル)数)を把握した上で、お気に入りや景品交換かごに登録し、注文を行うが、その商品がどのショップにより提供されたものかは分からないようになっている(ただし、商品が配送された場合に、その配送元の記載により最終的に把握される可能性はある)。 On the other hand, the player, after grasping the price (the number of exchangeable balls (medals)) of the products to be displayed as search results, recommendations, or rankings, registers them in the favorite or prize exchange basket and places an order. It is not known from which shop the item was offered (however, if the item is delivered, it may ultimately be known by the description of the origin).

上記のように、商品の価格(交換可能玉(メダル)数)は、例えば、日次、又はリアルタイムに、所定のロジックによって決定される。最初に、図159ないし図161を参照して、日次の価格決定の方法について説明する。例えば、図126に示すショップ管理サーバ7700において、さらに、商品価格決定部を備えるように構成され、景品DB7750には、出品管理テーブル及び送料テーブルが記憶される。 As described above, the price of goods (the number of exchangeable balls (medals)) is determined by a predetermined logic, for example, daily or in real time. First, a method of daily pricing will be described with reference to FIGS. 159 to 161. For example, the shop management server 7700 shown in FIG. 126 is configured to further include a product price determination unit, and the prize DB 7750 stores an exhibition management table and a shipping table.

図159ないし図161は、日次で各商品の価格決定を行う方式(日次変動方式)であって、かつ、一定送料を付加した場合について説明する。一定送料は、実際に必要となる送料ではない、仮想的に設定された送料である。 FIGS. 159 to 161 describe a method in which the price of each product is determined on a daily basis (daily fluctuation method) and a fixed shipping fee is added. The fixed shipping fee is a virtually set shipping fee, not the shipping fee actually required.

(1)は、仕入先が単一の場合を例示している(図159参照)。ショップ「AAA」が、商品(商品ID=P001)を販売価格1000円で出品している。また、ショップ「AAA」は東京のショップであって、発送元は東京となり、送料テーブル(0020)に対応付けられる。このような出品の状態が、出品管理テーブルに記憶される。なお、送料テーブル(0020)は、配送先が東京であっても大阪であっても一律の400円に設定されている。 (1) illustrates the case where there is a single supplier (see FIG. 159). The shop "AAA" sells a product (product ID = P001) at a selling price of 1000 yen. Further, the shop "AAA" is a shop in Tokyo, the shipping source is Tokyo, and it is associated with the shipping table (0020). The state of such listing is stored in the listing management table. The shipping table (0020) is set to a flat rate of 400 yen regardless of whether the delivery destination is Tokyo or Osaka.

このような場合、候補は、ショップ「AAA」が出品する商品のみであり、その商品(商品ID=P001)の表示価格は1400円である。すなわち、送料が一定であるため、配送先が東京であっても大阪であっても、表示価格(交換価格)=販売価格(1000円)+送料(400円)=1400円となる。 In such a case, the candidates are only the products exhibited by the shop "AAA", and the displayed price of the products (product ID = P001) is 1400 yen. That is, since the shipping fee is constant, the displayed price (exchange price) = selling price (1000 yen) + shipping fee (400 yen) = 1400 yen regardless of whether the delivery destination is Tokyo or Osaka.

この結果、ショップ「AAA」が仕入先として決定される。なお、ここでは、説明を分かりやすくするため、表示価格を円の単位で表示しているが、実際には、例えば、交換可能玉(メダル)数で表される(以下の説明において同様である)。また、決定されたショップの商品は、ショップを識別するショップID、及び表示価格とともに、商品管理テーブルに記憶される。 As a result, the shop "AAA" is determined as a supplier. Here, for the sake of clarity, the displayed price is displayed in units of yen, but in reality, it is represented by, for example, the number of exchangeable balls (medals) (the same applies in the following explanation). ). In addition, the determined shop products are stored in the product management table together with the shop ID that identifies the shop and the displayed price.

(2)は、仕入先が複数の場合を例示している(図159参照)。ショップ「AAA」が、商品(商品ID=P001)を販売価格1000円で出品し、ショップ「BBB」が、商品(商品ID=P001)を販売価格1100円で出品し、ショップ「CCC」が、商品(商品ID=P001)を販売価格1200円で出品している。また、ショップ「AAA」とショップ「CCC」は東京のショップであって、発送元は東京となり、送料テーブル(0020)に対応付けられる。一方、ショップ「BBB」は大阪のショップであって、発送元は大阪となり、送料テーブル(0021)に対応付けられる。このような出品の状態が、出品管理テーブルに記憶される。なお、送料テーブル(0020)と送料テーブル(0021)はともに、配送先が東京であっても大阪であっても一律の400円に設定されている。 (2) illustrates the case where there are a plurality of suppliers (see FIG. 159). The shop "AAA" sells the product (product ID = P001) at the selling price of 1000 yen, the shop "BBB" sells the product (product ID = P001) at the selling price of 1100 yen, and the shop "CCC" The product (product ID = P001) is exhibited at a selling price of 1200 yen. Further, the shop "AAA" and the shop "CCC" are shops in Tokyo, the shipping source is Tokyo, and they are associated with the shipping table (0020). On the other hand, the shop "BBB" is a shop in Osaka, the shipping source is Osaka, and it is associated with the shipping table (0021). The state of such listing is stored in the listing management table. Both the shipping table (0020) and the shipping table (0021) are set at a uniform price of 400 yen regardless of whether the delivery destination is Tokyo or Osaka.

このような場合、候補は、ショップ「AAA」、「BBB」、「BBB」がそれぞれ出品する商品であり、送料を加味して、その商品(商品ID=P001)の表示価格はそれぞれ、1400円、1500円、1600円となる。すなわち、送料が一定であるため、発送元や配送先が東京、大阪のどちらであっても、送料は400円となり、ショップ「AAA」については、表示価格(交換価格)=販売価格(1000円)+送料(400円)=1400円、ショップ「BBB」については、表示価格(交換価格)=販売価格(1100円)+送料(400円)=1500円、ショップ「CCC」については、表示価格(交換価格)=販売価格(1200円)+送料(400円)=1600円となる。 In such a case, the candidates are the products exhibited by the shops "AAA", "BBB", and "BBB" respectively, and the displayed price of the products (product ID = P001) is 1400 yen, including the shipping fee. It will be 1500 yen and 1600 yen. In other words, since the shipping fee is fixed, the shipping fee will be 400 yen regardless of whether the shipping source or delivery destination is Tokyo or Osaka, and for the shop "AAA", the displayed price (exchange price) = selling price (1000 yen). ) + Shipping fee (400 yen) = 1400 yen, for shop "BBB", list price (exchange price) = selling price (1100 yen) + shipping fee (400 yen) = 1500 yen, for shop "CCC", list price (Exchange price) = Selling price (1200 yen) + Shipping fee (400 yen) = 1600 yen.

ここで、例えば、「候補のなかで2番目に高価格のものを選択する」という基準を設定すると、その結果、ショップ「BBB」が仕入先として決定される。また、決定された商品は、ショップを識別するショップID、及び表示価格とともに、商品管理テーブルに記憶される。 Here, for example, if a criterion of "selecting the second highest price among the candidates" is set, as a result, the shop "BBB" is determined as a supplier. In addition, the determined product is stored in the product management table together with the shop ID that identifies the shop and the displayed price.

(3)は、仕入先が複数あり、それが増加又は減少した場合を例示している。状態が、(a)景品検索時から(b)景品交換時に、以下のように推移する。
(a)景品検索時(図160参照)
ショップ「AAA」が、商品(商品ID=P001)を販売価格1000円で出品し、ショップ「BBB」が、商品(商品ID=P001)を販売価格1100円で出品し、ショップ「CCC」が、商品(商品ID=P001)を販売価格1200円で出品している。また、ショップ「AAA」とショップ「CCC」は東京のショップであって、発送元は東京となり、送料テーブル(0020)に対応付けられる。一方、ショップ「BBB」は大阪のショップであって、発送元は大阪となり、送料テーブル(0021)に対応付けられる。このような出品の状態が、出品管理テーブルに記憶される。なお、送料テーブル(0020)と送料テーブル(0021)はともに、配送先が東京であっても大阪であっても一律の400円に設定されている。
(3) exemplifies the case where there are a plurality of suppliers and the number of suppliers increases or decreases. The state changes as follows from (a) a prize search to (b) a prize exchange.
(A) When searching for prizes (see Fig. 160)
The shop "AAA" sells the product (product ID = P001) at the selling price of 1000 yen, the shop "BBB" sells the product (product ID = P001) at the selling price of 1100 yen, and the shop "CCC" The product (product ID = P001) is exhibited at a selling price of 1200 yen. Further, the shop "AAA" and the shop "CCC" are shops in Tokyo, the shipping source is Tokyo, and they are associated with the shipping table (0020). On the other hand, the shop "BBB" is a shop in Osaka, the shipping source is Osaka, and it is associated with the shipping table (0021). The state of such listing is stored in the listing management table. Both the shipping table (0020) and the shipping table (0021) are set at a uniform price of 400 yen regardless of whether the delivery destination is Tokyo or Osaka.

このような場合、候補は、ショップ「AAA」、「BBB」、「CCC」がそれぞれ出品する商品であり、送料を加味して、その商品(商品ID=P001)の表示価格はそれぞれ、1400円、1500円、1600円となる。すなわち、送料が一定であるため、発送元や配送先が東京、大阪のどちらであっても、送料は400円となり、ショップ「AAA」については、表示価格(交換価格)=販売価格(1000円)+送料(400円)=1400円、ショップ「BBB」については、表示価格(交換価格)=販売価格(1100円)+送料(400円)=1500円、ショップ「CCC」については、表示価格(交換価格)=販売価格(1200円)+送料(400円)=1600円となる。 In such a case, the candidates are the products that the shops "AAA", "BBB", and "CCC" sell respectively, and the displayed price of the products (product ID = P001) is 1400 yen, including the shipping fee. It will be 1500 yen and 1600 yen. In other words, since the shipping fee is fixed, the shipping fee will be 400 yen regardless of whether the shipping source or delivery destination is Tokyo or Osaka, and for the shop "AAA", the displayed price (exchange price) = selling price (1000 yen). ) + Shipping fee (400 yen) = 1400 yen, for shop "BBB", list price (exchange price) = selling price (1100 yen) + shipping fee (400 yen) = 1500 yen, for shop "CCC", list price (Exchange price) = Selling price (1200 yen) + Shipping fee (400 yen) = 1600 yen.

ここで、例えば、「候補のなかで2番目に高価格のものを選択する」という基準を設定すると、その結果、ショップ「BBB」が仕入先として決定される。また、決定されたショップの商品は、ショップを識別するショップID、及び表示価格とともに、商品管理テーブルに記憶される。 Here, for example, if a criterion of "selecting the second highest price among the candidates" is set, as a result, the shop "BBB" is determined as a supplier. In addition, the determined shop products are stored in the product management table together with the shop ID that identifies the shop and the displayed price.

(b)景品交換時(図161参照)
ショップ「AAA」が、商品(商品ID=P001)を販売価格1000円で出品し、ショップ「BBB」が、商品(商品ID=P001)を販売価格1100円で出品し、ショップ「CCC」が、商品(商品ID=P001)を販売価格1200円で出品し、ショップ「DDD」が、商品(商品ID=P001)を販売価格1300円で出品している。また、ショップ「AAA」とショップ「CCC」は東京のショップであって、発送元は東京となり、送料テーブル(0020)に対応付けられる。一方、ショップ「BBB」とショップ「DDD」は大阪のショップであって、発送元は大阪となり、送料テーブル(0021)に対応付けられる。このような出品の状態が、出品管理テーブルに記憶される。なお、送料テーブル(0020)と送料テーブル(0021)はともに、配送先が東京であっても大阪であっても一律の400円に設定されている。
(B) When exchanging prizes (see Fig. 161)
The shop "AAA" sells a product (product ID = P001) at a selling price of 1000 yen, the shop "BBB" sells a product (product ID = P001) at a selling price of 1100 yen, and the shop "CCC" sells it. The product (product ID = P001) is listed at a selling price of 1200 yen, and the shop "DDD" is selling the product (product ID = P001) at a selling price of 1300 yen. Further, the shop "AAA" and the shop "CCC" are shops in Tokyo, the shipping source is Tokyo, and they are associated with the shipping table (0020). On the other hand, the shop "BBB" and the shop "DDD" are shops in Osaka, and the shipping source is Osaka, which is associated with the shipping table (0021). The state of such listing is stored in the listing management table. Both the shipping table (0020) and the shipping table (0021) are set at a uniform price of 400 yen regardless of whether the delivery destination is Tokyo or Osaka.

このような場合、候補は、ショップ「AAA」、「BBB」、「CCC」、「DDD」がそれぞれ出品する商品であり、送料を加味して、その商品(商品ID=P001)の表示価格はそれぞれ、1400円、1500円、1600円、1700円となる。すなわち、送料が一定であるため、発送元や配送先が東京、大阪のどちらであっても、送料は400円となり、ショップ「AAA」については、表示価格(交換価格)=販売価格(1000円)+送料(400円)=1400円、ショップ「BBB」については、表示価格(交換価格)=販売価格(1100円)+送料(400円)=1500円、ショップ「CCC」については、表示価格(交換価格)=販売価格(1200円)+送料(400円)=1600円、ショップ「DDD」については、表示価格(交換価格)=販売価格(1300円)+送料(400円)=1700円となる。 In such a case, the candidates are the products exhibited by the shops "AAA", "BBB", "CCC", and "DDD", respectively, and the displayed price of the product (product ID = P001) is the displayed price including the shipping fee. They are 1400 yen, 1500 yen, 1600 yen and 1700 yen, respectively. In other words, since the shipping fee is fixed, the shipping fee will be 400 yen regardless of whether the shipping source or delivery destination is Tokyo or Osaka, and for the shop "AAA", the displayed price (exchange price) = selling price (1000 yen). ) + Shipping fee (400 yen) = 1400 yen, for shop "BBB", list price (exchange price) = selling price (1100 yen) + shipping fee (400 yen) = 1500 yen, for shop "CCC", list price (Exchange price) = Selling price (1200 yen) + Shipping fee (400 yen) = 1600 yen, For the shop "DDD", the displayed price (Exchange price) = Selling price (1300 yen) + Shipping fee (400 yen) = 1700 yen It becomes.

ここで、例えば、「候補のなかで2番目に高価格のものを選択する」という基準を設定すると、その結果、ショップ「CCC」が仕入先として決定されることになるが、この例では、日次変動方式であるため、実際は、(a)景品検索時に決定したショップ「BBB」が依然、仕入先として決定される。また、決定されたショップの商品は、ショップを識別するショップID、及び表示価格とともに、商品管理テーブルに記憶される(決定結果に変化がない場合は更新しない)。 Here, for example, if the criterion of "selecting the second highest price among the candidates" is set, as a result, the shop "CCC" is determined as the supplier. In this example, Since it is a daily variation method, in reality, (a) the shop "BBB" determined at the time of the prize search is still determined as the supplier. In addition, the determined shop product is stored in the product management table together with the shop ID that identifies the shop and the displayed price (if there is no change in the determined result, it is not updated).

次に、図162ないし図164を参照して、リアルタイムに各商品の価格決定を行う方式(リアルタイム変動方式)であって、かつ、実際に必要となる送料である実送料を付加した場合について説明する。 Next, with reference to FIGS. 162 to 164, a case where the price of each product is determined in real time (real-time fluctuation method) and the actual shipping fee, which is the actual shipping fee, is added will be described. To do.

(1)は、仕入先が単一の場合を例示している(図162参照)。ショップ「AAA」が、商品(商品ID=P001)を販売価格1000円で出品している。また、ショップ「AAA」は東京のショップであって、発送元は東京となり、送料テーブル(0010)に対応付けられる。このような出品の状態が、出品管理テーブルに記憶される。なお、送料テーブル(0010)は、配送先が東京の場合100円、大阪の場合500円に設定されている。 (1) illustrates the case where there is a single supplier (see FIG. 162). The shop "AAA" sells a product (product ID = P001) at a selling price of 1000 yen. Further, the shop "AAA" is a shop in Tokyo, the shipping source is Tokyo, and it is associated with the shipping table (0010). The state of such listing is stored in the listing management table. The shipping table (0010) is set to 100 yen when the delivery destination is Tokyo and 500 yen when the delivery destination is Osaka.

このような場合、候補は、ショップ「AAA」が出品する商品のみであるが、配送先によって表示価格が異なる。すなわち、配送先が東京の場合、表示価格(交換価格)=販売価格(1000円)+送料(100円)=1100円となり、配送先が大阪の場合、表示価格(交換価格)=販売価格(1000円)+送料(500円)=1500円となる。 In such a case, the candidates are only the products exhibited by the shop "AAA", but the displayed price differs depending on the delivery destination. That is, if the delivery destination is Tokyo, the display price (exchange price) = selling price (1000 yen) + shipping fee (100 yen) = 1100 yen, and if the delivery destination is Osaka, the display price (exchange price) = selling price ( 1000 yen) + shipping fee (500 yen) = 1500 yen.

ショップは「AAA」しかないので、配送先が東京でも大阪でも、ショップ「AAA」が仕入先として決定される。また、決定されたショップの商品は、ショップを識別するショップID、及び表示価格とともに、商品管理テーブルに記憶される。 Since there is only "AAA" in the shop, the shop "AAA" is decided as the supplier regardless of whether the delivery destination is Tokyo or Osaka. In addition, the determined shop products are stored in the product management table together with the shop ID that identifies the shop and the displayed price.

(2)は、仕入先が複数の場合を例示している(図162参照)。ショップ「AAA」が、商品(商品ID=P001)を販売価格1000円で出品し、ショップ「BBB」が、商品(商品ID=P001)を販売価格1100円で出品し、ショップ「CCC」が、商品(商品ID=P001)を販売価格1200円で出品している。また、ショップ「AAA」とショップ「CCC」は東京のショップであって、発送元は東京となり、送料テーブル(0010)に対応付けられる。一方、ショップ「BBB」は大阪のショップであって、発送元は大阪となり、送料テーブル(0011)に対応付けられる。このような出品の状態が、出品管理テーブルに記憶される。なお、送料テーブル(0010)は、配送先が東京の場合100円、大阪の場合500円に設定され、送料テーブル(0011)は、配送先が東京の場合500円、大阪の場合100円に設定されている。 (2) illustrates the case where there are a plurality of suppliers (see FIG. 162). The shop "AAA" sells the product (product ID = P001) at the selling price of 1000 yen, the shop "BBB" sells the product (product ID = P001) at the selling price of 1100 yen, and the shop "CCC" The product (product ID = P001) is exhibited at a selling price of 1200 yen. Further, the shop "AAA" and the shop "CCC" are shops in Tokyo, the shipping source is Tokyo, and they are associated with the shipping table (0010). On the other hand, the shop "BBB" is a shop in Osaka, the shipping source is Osaka, and it is associated with the shipping table (0011). The state of such listing is stored in the listing management table. The shipping table (0010) is set to 100 yen when the delivery destination is Tokyo and 500 yen when the delivery destination is Osaka, and the shipping table (0011) is set to 500 yen when the delivery destination is Tokyo and 100 yen when the delivery destination is Osaka. Has been done.

このような場合、候補は、ショップ「AAA」、「BBB」、「BBB」がそれぞれ出品する商品であり、送料を加味して、その商品(商品ID=P001)の表示価格は1100円〜1700円まで変化する。すなわち、配送先が東京の場合、ショップ「AAA」については、表示価格(交換価格)=販売価格(1000円)+送料(100円)=1100円、ショップ「BBB」については、表示価格(交換価格)=販売価格(1100円)+送料(500円)=1600円、ショップ「CCC」については、表示価格(交換価格)=販売価格(1200円)+送料(100円)=1300円となる。また、配送先が大阪の場合、ショップ「AAA」については、表示価格(交換価格)=販売価格(1000円)+送料(500円)=1500円、ショップ「BBB」については、表示価格(交換価格)=販売価格(1100円)+送料(100円)=1200円、ショップ「CCC」については、表示価格(交換価格)=販売価格(1200円)+送料(500円)=1700円となる。 In such a case, the candidates are the products that the shops "AAA", "BBB", and "BBB" sell respectively, and the displayed price of the product (product ID = P001) is 1100 yen to 1700 yen, including the shipping fee. It changes to a circle. That is, when the delivery destination is Tokyo, the list price (exchange price) = selling price (1000 yen) + shipping fee (100 yen) = 1100 yen for the shop "AAA", and the list price (exchange price) for the shop "BBB". Price) = Sales price (1100 yen) + Shipping fee (500 yen) = 1600 yen, For the shop "CCC", the displayed price (exchange price) = Sales price (1200 yen) + Shipping fee (100 yen) = 1300 yen .. If the delivery destination is Osaka, the list price (exchange price) = selling price (1000 yen) + shipping fee (500 yen) = 1500 yen for the shop "AAA", and the list price (exchange price) for the shop "BBB". Price) = Selling price (1100 yen) + Shipping fee (100 yen) = 1200 yen, For the shop "CCC", the displayed price (exchange price) = Selling price (1200 yen) + Shipping fee (500 yen) = 1700 yen ..

ここで、例えば、「候補のなかで2番目に高価格のものを選択する」という基準を設定すると、配送先が東京の場合、ショップ「CCC」が仕入先として決定され、配送先が大阪の場合、ショップ「AAA」が仕入先として決定される。また、決定された商品は、ショップを識別するショップID、及び表示価格とともに、商品管理テーブルに記憶される。 Here, for example, if the criterion of "selecting the second highest price among the candidates" is set, if the delivery destination is Tokyo, the shop "CCC" is determined as the supplier and the delivery destination is Osaka. In the case of, the shop "AAA" is determined as the supplier. In addition, the determined product is stored in the product management table together with the shop ID that identifies the shop and the displayed price.

(3)は、仕入先が複数あり、それが増加又は減少した場合を例示している。状態が、(a)景品検索時から(b)景品交換時に、以下のように推移する。
(a)景品検索時(図163参照)
ショップ「AAA」が、商品(商品ID=P001)を販売価格1000円で出品し、ショップ「BBB」が、商品(商品ID=P001)を販売価格1100円で出品し、ショップ「CCC」が、商品(商品ID=P001)を販売価格1200円で出品している。また、ショップ「AAA」とショップ「CCC」は東京のショップであって、発送元は東京となり、送料テーブル(0010)に対応付けられる。一方、ショップ「BBB」は大阪のショップであって、発送元は大阪となり、送料テーブル(0011)に対応付けられる。このような出品の状態が、出品管理テーブルに記憶される。なお、送料テーブル(0010)は、配送先が東京の場合100円、大阪の場合500円に設定され、送料テーブル(0011)は、配送先が東京の場合500円、大阪の場合100円に設定されている。
(3) exemplifies the case where there are a plurality of suppliers and the number of suppliers increases or decreases. The state changes as follows from (a) a prize search to (b) a prize exchange.
(A) When searching for prizes (see Fig. 163)
The shop "AAA" sells the product (product ID = P001) at the selling price of 1000 yen, the shop "BBB" sells the product (product ID = P001) at the selling price of 1100 yen, and the shop "CCC" The product (product ID = P001) is exhibited at a selling price of 1200 yen. Further, the shop "AAA" and the shop "CCC" are shops in Tokyo, the shipping source is Tokyo, and they are associated with the shipping table (0010). On the other hand, the shop "BBB" is a shop in Osaka, the shipping source is Osaka, and it is associated with the shipping table (0011). The state of such listing is stored in the listing management table. The shipping table (0010) is set to 100 yen when the delivery destination is Tokyo and 500 yen when the delivery destination is Osaka, and the shipping table (0011) is set to 500 yen when the delivery destination is Tokyo and 100 yen when the delivery destination is Osaka. Has been done.

このような場合、候補は、ショップ「AAA」、「BBB」、「CCC」がそれぞれ出品する商品であり、送料を加味して、その商品(商品ID=P001)の表示価格は1100円〜1700円まで変化する。すなわち、配送先が東京の場合、ショップ「AAA」については、表示価格(交換価格)=販売価格(1000円)+送料(100円)=1100円、ショップ「BBB」については、表示価格(交換価格)=販売価格(1100円)+送料(500円)=1600円、ショップ「CCC」については、表示価格(交換価格)=販売価格(1200円)+送料(100円)=1300円となる。また、配送先が大阪の場合、ショップ「AAA」については、表示価格(交換価格)=販売価格(1000円)+送料(500円)=1500円、ショップ「BBB」については、表示価格(交換価格)=販売価格(1100円)+送料(100円)=1200円、ショップ「CCC」については、表示価格(交換価格)=販売価格(1200円)+送料(500円)=1700円となる。 In such a case, the candidates are the products exhibited by the shops "AAA", "BBB", and "CCC", respectively, and the displayed price of the product (product ID = P001) is 1100 yen to 1700 yen, including the shipping fee. It changes to a circle. That is, when the delivery destination is Tokyo, the list price (exchange price) = selling price (1000 yen) + shipping fee (100 yen) = 1100 yen for the shop "AAA", and the list price (exchange price) for the shop "BBB". Price) = Sales price (1100 yen) + Shipping fee (500 yen) = 1600 yen, For the shop "CCC", the displayed price (exchange price) = Sales price (1200 yen) + Shipping fee (100 yen) = 1300 yen .. If the delivery destination is Osaka, the list price (exchange price) = selling price (1000 yen) + shipping fee (500 yen) = 1500 yen for the shop "AAA", and the list price (exchange price) for the shop "BBB". Price) = Selling price (1100 yen) + Shipping fee (100 yen) = 1200 yen, For the shop "CCC", the displayed price (exchange price) = Selling price (1200 yen) + Shipping fee (500 yen) = 1700 yen ..

ここで、例えば、「候補のなかで2番目に高価格のものを選択する」という基準を設定すると、配送先が東京の場合、ショップ「CCC」が仕入先として決定され、配送先が大阪の場合、ショップ「AAA」が仕入先として決定される。また、決定された商品は、ショップを識別するショップID、及び表示価格とともに、商品管理テーブルに記憶される。 Here, for example, if the criterion of "selecting the second highest price among the candidates" is set, if the delivery destination is Tokyo, the shop "CCC" is determined as the supplier and the delivery destination is Osaka. In the case of, the shop "AAA" is determined as the supplier. In addition, the determined product is stored in the product management table together with the shop ID that identifies the shop and the displayed price.

(b)景品交換時(図164参照)
ショップ「AAA」が、商品(商品ID=P001)を販売価格1000円で出品し、ショップ「BBB」が、商品(商品ID=P001)を販売価格1100円で出品し、ショップ「CCC」が、商品(商品ID=P001)を販売価格1200円で出品し、ショップ「DDD」が、商品(商品ID=P001)を販売価格1300円で出品している。また、ショップ「AAA」とショップ「CCC」は東京のショップであって、発送元は東京となり、送料テーブル(0010)に対応付けられる。一方、ショップ「BBB」とショップ「DDD」は大阪のショップであって、発送元は大阪となり、送料テーブル(0011)に対応付けられる。このような出品の状態が、出品管理テーブルに記憶される。なお、送料テーブル(0010)は、配送先が東京の場合100円、大阪の場合500円に設定され、送料テーブル(0011)は、配送先が東京の場合500円、大阪の場合100円に設定されている。
(B) When exchanging prizes (see Fig. 164)
The shop "AAA" sells the product (product ID = P001) at the selling price of 1000 yen, the shop "BBB" sells the product (product ID = P001) at the selling price of 1100 yen, and the shop "CCC" The product (product ID = P001) is listed at a selling price of 1200 yen, and the shop "DDD" is selling the product (product ID = P001) at a selling price of 1300 yen. Further, the shop "AAA" and the shop "CCC" are shops in Tokyo, the shipping source is Tokyo, and they are associated with the shipping table (0010). On the other hand, the shop "BBB" and the shop "DDD" are shops in Osaka, and the shipping source is Osaka, which is associated with the shipping table (0011). The state of such listing is stored in the listing management table. The shipping table (0010) is set to 100 yen when the delivery destination is Tokyo and 500 yen when the delivery destination is Osaka, and the shipping table (0011) is set to 500 yen when the delivery destination is Tokyo and 100 yen when the delivery destination is Osaka. Has been done.

このような場合、候補は、ショップ「AAA」、「BBB」、「CCC」、「DDD」がそれぞれ出品する商品であり、送料を加味して、その商品(商品ID=P001)の表示価格は1100円〜1800円まで変化する。それぞれ、1400円、1500円、1600円、1700円となる。すなわち、配送先が東京の場合、ショップ「AAA」については、表示価格(交換価格)=販売価格(1000円)+送料(100円)=1100円、ショップ「BBB」については、表示価格(交換価格)=販売価格(1100円)+送料(500円)=1600円、ショップ「CCC」については、表示価格(交換価格)=販売価格(1200円)+送料(100円)=1300円、ショップ「DDD」については、表示価格(交換価格)=販売価格(1300円)+送料(500円)=1800円となる。また、配送先が大阪の場合、ショップ「AAA」については、表示価格(交換価格)=販売価格(1000円)+送料(500円)=1500円、ショップ「BBB」については、表示価格(交換価格)=販売価格(1100円)+送料(100円)=1200円、ショップ「CCC」については、表示価格(交換価格)=販売価格(1200円)+送料(500円)=1700円、ショップ「DDD」については、表示価格(交換価格)=販売価格(1300円)+送料(100円)=1400円となる。 In such a case, the candidates are the products that the shops "AAA", "BBB", "CCC", and "DDD" sell respectively, and the displayed price of the product (product ID = P001) is the displayed price, including the shipping fee. It varies from 1100 yen to 1800 yen. They will be 1400 yen, 1500 yen, 1600 yen and 1700 yen, respectively. That is, when the delivery destination is Tokyo, the list price (exchange price) = selling price (1000 yen) + shipping fee (100 yen) = 1100 yen for the shop "AAA", and the list price (exchange price) for the shop "BBB". Price) = Sales price (1100 yen) + Shipping fee (500 yen) = 1600 yen, For shop "CCC", display price (exchange price) = Sales price (1200 yen) + Shipping fee (100 yen) = 1300 yen, Shop For "DDD", the displayed price (exchange price) = selling price (1300 yen) + shipping fee (500 yen) = 1800 yen. If the delivery destination is Osaka, the list price (exchange price) = selling price (1000 yen) + shipping fee (500 yen) = 1500 yen for the shop "AAA", and the list price (exchange price) for the shop "BBB". Price) = Sales price (1100 yen) + Shipping fee (100 yen) = 1200 yen, For shop "CCC", display price (exchange price) = Sales price (1200 yen) + Shipping fee (500 yen) = 1700 yen, Shop For "DDD", the displayed price (exchange price) = selling price (1300 yen) + shipping fee (100 yen) = 1400 yen.

ここで、例えば、「候補のなかで2番目に高価格のものを選択する」という基準を設定すると、配送先が東京の場合、ショップ「BBB」が仕入先として決定され、配送先が大阪の場合、ショップ「AAA」が仕入先として決定される。この例では、リアルタイム変動方式であるため、最終的に決定されたショップ「BBB」(配送先が東京の場合)とショップ「AAA」(配送先が大阪の場合)が、景品交換時の仕入先として決定される。このようなリアルタイム変動方式によって、営業時間中であっても、仕入先の増減による表示価格の変更をリアルタイムに実施・反映させることができる。また、決定されたショップの商品は、ショップを識別するショップID、及び表示価格とともに、商品管理テーブルに記憶される。 Here, for example, if the criterion of "selecting the second highest price among the candidates" is set, if the delivery destination is Tokyo, the shop "BBB" is determined as the supplier and the delivery destination is Osaka. In the case of, the shop "AAA" is determined as the supplier. In this example, since it is a real-time fluctuation method, the finally decided shop "BBB" (when the delivery destination is Tokyo) and the shop "AAA" (when the delivery destination is Osaka) purchase at the time of prize exchange. Determined first. With such a real-time fluctuation method, it is possible to implement and reflect changes in the displayed price due to an increase or decrease in suppliers in real time even during business hours. In addition, the determined shop products are stored in the product management table together with the shop ID that identifies the shop and the displayed price.

上記の例では、商品の候補のなかから、景品として表示する商品を決定するために、「候補のなかで2番目に高価格のものを選択する」という基準を用いたが、ここでは、さらに別の商品決定ロジックについて説明する。このような商品決定ロジックによって、商品の表示価格が決定され、その商品を取り扱うショップ(すなわち、仕入先)が決定される。 In the above example, in order to determine the product to be displayed as a free gift from the product candidates, the criterion of "selecting the second highest priced product among the candidates" was used, but here, further Another product determination logic will be described. By such a product determination logic, the display price of the product is determined, and the shop (that is, the supplier) that handles the product is determined.

図165のフローチャートは、景品交換システム7001における商品決定処理の手順を例示するものである。複数の条件を設定して、それらの条件を満たさない商品を除外し、また、一部の条件に関しては、商品の順位付けを行って、最終的に1つの商品(表示価格)を決定する。 The flowchart of FIG. 165 illustrates the procedure of the product determination process in the prize exchange system 7001. A plurality of conditions are set to exclude products that do not meet those conditions, and for some conditions, the products are ranked to finally determine one product (list price).

最初に、遊技者が景品交換を行い、基幹サーバ7600の景品発注制御部7606が、景品発注処理を指示した場合(図148等参照)に、ショップ管理サーバ7700の出品管理テーブル7757を参照して、注文された商品IDと同じIDの商品についての情報を取得する(ステップS1141)。複数のショップが同じ商品を出品している場合は、そのなかから、所定の条件を満たすショップを決定することができる。所定の条件は、例えば、景品交換によって、景品交換システム7001にもたらされる利益が最大のものが優先的に選択される。 First, when the player exchanges prizes and the prize ordering control unit 7606 of the core server 7600 instructs the prize ordering process (see FIG. 148, etc.), the exhibition management table 7757 of the shop management server 7700 is referred to. , Acquire information about a product having the same ID as the ordered product ID (step S1141). When a plurality of shops sell the same product, it is possible to determine a shop that satisfies a predetermined condition from among them. As for the predetermined conditions, for example, the one that maximizes the profit brought to the prize exchange system 7001 by the prize exchange is preferentially selected.

次に、送料テーブルに基づいて、各商品の表示価格を算出する(ステップS1142)。例えば、遊技者が指定した配送先の住所、ショップの住所、配送条件(温度の設定や配送日時の設定)から、商品の送料を求め、その送料を加味して各商品の表示価格を決定する。送料テーブルは、各ショップが個別に設定するようにしてもよいし、システム全体で一律、又はいくつかの段階的設定とすることもできる。 Next, the displayed price of each product is calculated based on the shipping table (step S1142). For example, the shipping address of a product is calculated from the shipping address, shop address, and shipping conditions (temperature setting and delivery date and time setting) specified by the player, and the displayed price of each product is determined in consideration of the shipping fee. .. The shipping table may be set individually by each shop, or it may be set uniformly for the entire system or set in several steps.

次に、例えば、このあとに判定する条件として比較の対象となる他の指標について、各種テーブル等から必要なデータを取得し、計算を行う(ステップS1143)。例えば、仕入額(ショップへの支払い額)、差益(販売価格と仕入れ価格の差)、仕入先の評価点等である。 Next, for example, necessary data is acquired from various tables and the like for other indexes to be compared as a condition to be determined later, and calculation is performed (step S1143). For example, the purchase amount (payment amount to the shop), the profit margin (difference between the selling price and the purchase price), the evaluation point of the supplier, and the like.

ステップS1144〜ステップS1155に示される第1条件〜第6条件に亘って、条件を満たすものを候補として残し、最終的に1つの商品価格が決定され、その商品を扱うショップが仕入先として決定される。ここで、図166(A)には、同じ商品(商品ID=P001)を複数含んだ出品管理テーブルが示され、図166(B)には、送料テーブルが示され、さらに、図166(C)には、これらのテーブルの内容及び他の指標に基づいて求められた候補一覧が示されており、以下の説明では、これらの候補一覧が各条件においてどのように判定されるかを含めて説明するものとする。また図166(C)の候補一覧には、各条件での評価結果もあわせて表示されている。 From the first condition to the sixth condition shown in steps S1144 to S1155, those satisfying the conditions are left as candidates, the price of one product is finally determined, and the shop handling the product is determined as the supplier. Will be done. Here, FIG. 166 (A) shows an exhibition management table including a plurality of the same products (product ID = P001), FIG. 166 (B) shows a shipping table, and further, FIG. 166 (C). ) Shows the list of candidates obtained based on the contents of these tables and other indicators, and in the following explanation, including how these list of candidates are judged under each condition. It shall be explained. Further, in the candidate list of FIG. 166 (C), the evaluation results under each condition are also displayed.

第1条件:ステップS1144では、仕入額条件が判定される。商品の仕入額(すなわち、商品についてショップに支払う額)が、表示価格を下回ることが条件であり、この条件を満たさない商品は、候補から除外する(ステップS1145)。図166の候補一覧では、ショップ「FFF」の商品が、この条件を満たさず(すなわち、表示価格1900円に対して、支払額1925円である)、候補から除外される。 First condition: In step S1144, the purchase amount condition is determined. The condition is that the purchase price of the product (that is, the amount paid to the shop for the product) is lower than the displayed price, and the product that does not satisfy this condition is excluded from the candidates (step S1145). In the candidate list of FIG. 166, the product of the shop "FFF" does not satisfy this condition (that is, the payment amount is 1925 yen for the displayed price of 1900 yen) and is excluded from the candidates.

第2条件:ステップS1146では、在庫条件が判定される。商品の在庫が交換時点でゼロであるショップの商品は、候補から除外する(ステップS1147)。図166の候補一覧では、ショップ「BBB」の商品が在庫ゼロであり、この条件を満たさないので、候補から除外される。 Second condition: In step S1146, the inventory condition is determined. The products of the shop whose inventory of the products is zero at the time of exchange are excluded from the candidates (step S1147). In the candidate list of FIG. 166, the product of the shop "BBB" has zero inventory and does not satisfy this condition, so that it is excluded from the candidates.

第3条件:ステップS1148では、差益条件が判定される。販売価格と仕入れ価格の差、すなわち、景品交換によってホール店舗から受け取る額 − 景品交換によってショップに支払う額が大きい商品ほど、高い順位をつける(ステップS1149)。図166の候補一覧では、差益の大きい順にランク付けがされる。 Third condition: In step S1148, the profit margin condition is determined. The difference between the selling price and the purchase price, that is, the amount received from the hall store by the prize exchange-the larger the amount paid to the shop by the prize exchange, the higher the ranking (step S1149). In the candidate list of FIG. 166, rankings are made in descending order of profit margin.

第4条件:ステップS1150では、在庫数条件が判定される。交換成立後の在庫切れリスクを軽減するため、在庫数が多い商品ほど、高い順位をつける(ステップS1151)。図166の候補一覧では、在庫数の大きい順にランク付けされる。 Fourth condition: In step S1150, the inventory quantity condition is determined. In order to reduce the risk of out-of-stock after the exchange is completed, the higher the number of products in stock, the higher the ranking (step S1151). In the candidate list of FIG. 166, the items are ranked in descending order of the number of inventories.

第5条件:ステップS1152では、評価点条件が判定される。安全に景品交換を実現するため、ショップに関するリスクを軽減するため、ショップの評価点が高いほど、高い順位をつける(ステップS1153)。ショップの評価は、様々な観点で行い数値化することができる。例えば、ショップの規模、営業年数、配送実績(遅配や誤配の数)、配送先からの評価、提供する商品の質・価格など様々な観点が考えられる。図166の候補一覧では、評価点の高い順にランク付けされる。 Fifth condition: In step S1152, the evaluation point condition is determined. In order to safely exchange prizes and reduce risks related to the shop, the higher the evaluation score of the shop, the higher the ranking (step S1153). Shop evaluation can be done and quantified from various perspectives. For example, various viewpoints such as the size of the shop, the number of years of business, the delivery record (the number of late deliveries and misdelivery), the evaluation from the delivery destination, and the quality and price of the products to be provided can be considered. In the candidate list of FIG. 166, they are ranked in descending order of evaluation points.

第6条件:ステップS1154では、候補が複数存在するか否かが判定される。1つの候補しかない場合は、その商品に決定するため、次のステップに進む。複数存在する場合は、所定の基準を用いて1つの商品を決定する(ステップS1155)。例えば、第3条件〜第5条件で判定された順位を所定の方法により評価し、最も高い評価の商品を選択する。図166の候補一覧では、除外されずに残っている商品は、ショップ「AAA」の商品、ショップ「CCC」の商品、ショップ「DDD」の商品、ショップ「EEE」の商品、ショップ「GGG」の商品であり、例えば、「高順位の獲得数が最も多い商品を選択する」という基準を設定すれば、最終的にショップ「AAA」の商品に決定される。もちろん、他の様々な選択基準を設定することができる。 Sixth condition: In step S1154, it is determined whether or not there are a plurality of candidates. If there is only one candidate, proceed to the next step to decide on that product. If there are a plurality of products, one product is determined using a predetermined criterion (step S1155). For example, the rankings determined by the third to fifth conditions are evaluated by a predetermined method, and the product with the highest evaluation is selected. In the candidate list of FIG. 166, the products remaining without being excluded are the products of the shop "AAA", the products of the shop "CCC", the products of the shop "DDD", the products of the shop "EEE", and the products of the shop "GGG". It is a product. For example, if a criterion of "selecting the product with the highest number of high rankings" is set, the product is finally decided as the product of the shop "AAA". Of course, various other selection criteria can be set.

ステップS1156において、最終的に選択された商品の価格を表示価格とし、その商品を取り扱うショップを仕入先として決定し、所定のタイミングで、交換可能な景品として、商品管理テーブル7752に追加する。 In step S1156, the price of the finally selected product is set as the display price, the shop that handles the product is determined as the supplier, and the product is added to the product management table 7752 as an exchangeable prize at a predetermined timing.

これまでに説明してきた商品決定処理の手順は一例に過ぎず、本発明のこうした発想に基づいて他の様々な基準を採用することができる。 The procedure of the product determination process described so far is only an example, and various other criteria can be adopted based on such an idea of the present invention.

ここまで、商品決定のタイミング(すなわち、商品の価格(交換可能玉(メダル)数)が決定されるタイミング)は、日次、又はリアルタイムとして説明してきたが、それ以外のタイミング、例えば、1時間ごとや、2日おきといった様々な他の間隔で決定することができる。また、商品によって、決定タイミングを異なるようにすることもできる。 Up to this point, the timing of product determination (that is, the timing at which the price of the product (the number of exchangeable medals) is determined) has been described as daily or real-time, but other timings, for example, 1 hour. It can be determined at various other intervals, such as every other day or every two days. In addition, the decision timing can be different depending on the product.

次に、図167のフローチャートを参照して、本発明の第8の実施形態に係る景品交換システム7001の配送経過表示処理について説明する。遊技者は、モール会員となって、景品交換システム7001で景品交換をすると、その後、その景品がショップから、指定した配送先に配送されるまで、経過について一覧表示させることができる。 Next, the delivery progress display process of the prize exchange system 7001 according to the eighth embodiment of the present invention will be described with reference to the flowchart of FIG. 167. When the player becomes a mall member and exchanges prizes with the prize exchange system 7001, the player can display a list of the progress until the prizes are delivered from the shop to the designated delivery destination.

最初に、モール会員である遊技者が、景品選択装置であるビューワ7550で所定の操作を行い、配送経過情報表示指示画面(不図示)を表示し(ステップS1161)、その配送経過情報表示指示画面において、遊技者のモール会員カードが提示されたか否かを判定する(ステップS1162)。所定のマーク位置にモール会員カードがかざされると、ビューワ7550は、モール会員カードの固有IDを読み取り、基幹サーバ7600に送信する(ステップS1163)。また、配送経過情報表示指示画面において、表示対象である注文の発注NOや商品IDを指定することもできる。 First, a player who is a mall member performs a predetermined operation on the viewer 7550, which is a prize selection device, displays a delivery progress information display instruction screen (not shown) (step S1161), and displays the delivery progress information display instruction screen. In (step S1162), it is determined whether or not the player's mall membership card is presented. When the mall membership card is held over the predetermined mark position, the viewer 7550 reads the unique ID of the mall membership card and transmits it to the core server 7600 (step S1163). In addition, on the delivery progress information display instruction screen, it is also possible to specify the order number and product ID of the order to be displayed.

基幹サーバ7600は、固有IDを受信すると、モール会員情報テーブル7651を参照してモール会員IDを取得する(ステップS1164)。次に、基幹サーバ7600の配送経過情報表示制御部7607は、取得したモール会員IDに基づいて、ショップ管理サーバ7700の注文履歴管理テーブル7756を参照して、そのモール会員IDにより景品発注処理がなされた注文であって、まだ配送が完了していない商品を含むものを取得する(ステップS1165)。 When the core server 7600 receives the unique ID, it refers to the mall member information table 7651 and acquires the mall member ID (step S1164). Next, the delivery progress information display control unit 7607 of the core server 7600 refers to the order history management table 7756 of the shop management server 7700 based on the acquired mall member ID, and the prize order processing is performed by the mall member ID. An order is obtained that includes a product that has not yet been delivered (step S1165).

次に、基幹サーバ7600の配送経過情報表示制御部7607は、取得した注文の情報から、まだ、配送経過情報を作成していない商品があるか否かの判定を行い(ステップS1166)、商品がもうない場合は、ステップS1173に進む。ステップS1166の判定において、まだ商品があると判定された場合、その商品が配送手配済みか否かの判定を行う(ステップS1167)。配送手配済みの商品がない場合、ステップS1171に進む。ステップS1167において、配送手配済みの商品があると判定された場合、注文履歴管理テーブル7756を参照して、配送業者コードを取得し、配送業者を特定する(ステップS1168)。 Next, the delivery progress information display control unit 7607 of the core server 7600 determines from the acquired order information whether or not there is a product for which delivery progress information has not yet been created (step S1166), and the product is released. If there is no more, the process proceeds to step S1173. If it is determined in step S1166 that there is still a product, it is determined whether or not the product has been arranged for delivery (step S1167). If there is no product for which delivery has been arranged, the process proceeds to step S1171. If it is determined in step S1167 that there is a product for which delivery has been arranged, the delivery company code is acquired with reference to the order history management table 7756, and the delivery company is specified (step S1168).

さらに、注文履歴管理テーブル7756を参照して、その商品の配送に関する追跡番号を取得し、特定した配送業者に問い合わせを行って(ステップS1169)、追跡番号に対応する荷物の配送状況(ステータス)を取得する(ステップS1170)。このような、配送業者における配送状況を取得する方法は、例えば、配送業者がAPIなど、問い合わせのためのインターフェイスを用意している場合は、これを用いて取得することが可能であり、そのようなAPIが無ければ、配送業者が提供する荷物問い合わせのWEBページにアクセスし、HTML等のデータを解析して(いわゆるウェブスクレイピング等の処理を行って)配送状況を取得することが可能である。 Further, referring to the order history management table 7756, the tracking number regarding the delivery of the product is obtained, the specified delivery company is inquired (step S1169), and the delivery status (status) of the package corresponding to the tracking number is determined. Acquire (step S1170). Such a method of obtaining the delivery status at the delivery company can be obtained by using the interface for inquiry, for example, if the delivery company provides an interface such as API. If there is no such API, it is possible to access the WEB page of the package inquiry provided by the delivery company, analyze the data such as HTML (perform processing such as so-called web scraping), and obtain the delivery status.

次に、注文履歴管理テーブル7756を参照して、ショップに対する発注状況や、連携/管理システムにおける発注受領状況などを含む発注情報を取得する(ステップS1171)。その後、上記で取得した情報を編集して、配送経過情報表示画面を作成する(ステップS1172)。 Next, with reference to the order history management table 7756, order information including the order status for the shop and the order receipt status in the cooperation / management system is acquired (step S1171). After that, the information acquired above is edited to create a delivery progress information display screen (step S1172).

商品に関する配送経過情報の取得がすべて終了したら、ビューワ7550に配送経過情報表示画面を表示するよう指示する(ステップS1173)。ビューワ7550は、配送経過情報表示画面の表示指示に応じて、配送経過情報表示画面をディスプレイ7555に表示する(ステップS1174)。 When all the acquisition of the delivery progress information regarding the product is completed, the viewer 7550 is instructed to display the delivery progress information display screen (step S1173). The viewer 7550 displays the delivery progress information display screen on the display 7555 in response to the display instruction of the delivery progress information display screen (step S1174).

このようにして表示される配送経過情報表示画面の例が、図168に示されている。図168に示す配送経過情報表示画面8040には、トップバー8041、注文ID表示領域8042、配送フェーズ表示領域8043、及び商品別配送経過表示領域(8044〜8047)、及び「戻る」ボタン8048が配置されている。 An example of the delivery progress information display screen displayed in this way is shown in FIG. 168. On the delivery progress information display screen 8040 shown in FIG. 168, a top bar 8041, an order ID display area 8042, a delivery phase display area 8043, a product-specific delivery progress display area (8044-8047), and a "back" button 8048 are arranged. Has been done.

注文ID表示領域8042には、遊技者が配送経過情報表示指示画面で指定した発注NO、又は遊技者がした注文の発注NOが表示される。配送フェーズ表示領域8043には、注文受付、商品発送、配送開始、配送中、配送完了といった、各配送フェーズのタイトルが表示され、その下に示される各商品の配送状況が分かるようになっている。 In the order ID display area 8042, the order number specified by the player on the delivery progress information display instruction screen or the order number of the order placed by the player is displayed. In the delivery phase display area 8043, the title of each delivery phase such as order acceptance, product shipment, delivery start, delivery in progress, and delivery completion is displayed, and the delivery status of each product shown below can be known. ..

商品別配送経過表示領域のそれぞれには、関連する注文に含まれる商品についての配送経過情報が示される。例えば、配送フェーズのタイトルに対応する部分に、そのフェーズの担当であるECモール、ショップ、配送業者、配送業者の事業所などが表示されるとともに、プログレスバー及び日付(予定日付や実績日付)が表示される。また、注文受付のフェーズについて、ショップにおける注文受付と、横断型ECモールやECモールにおける注文受付を個別に表示させることもできる。より具体的には、商品別配送経過表示領域8044には、商品A(商品ID=P009)についての配送経過情報が表示されており、1/24に、ショップAAAで注文受付が行われたあと、1/28にX運送に商品発送の依頼がされたことが把握できる。 Each of the product-specific delivery progress display areas shows delivery progress information about the products contained in the related order. For example, in the part corresponding to the title of the delivery phase, the EC mall, shop, delivery company, business office of the delivery company, etc. in charge of that phase are displayed, and the progress bar and date (scheduled date and actual date) are displayed. Is displayed. In addition, regarding the order acceptance phase, the order acceptance at the shop and the order acceptance at the cross-type EC mall or EC mall can be displayed separately. More specifically, the delivery progress information for the product A (product ID = P009) is displayed in the delivery progress display area 8044 for each product, and after the order is accepted at the shop AAA on 1/24. , It can be understood that the request for shipping the goods was made to X Transport on 1/28.

このように、遊技者は、遊技者がした景品交換について、すべて又は1つの注文に含まれる商品の配送状況を横断的かつ一元化して把握することができる。たとえ、注文の経路が異なっていたり、配送業者が異なっていても、まとめて表示させることができる。例えば、遊技者は、各商品の配送状況を、その商品が属する注文、カテゴリ、配送先など、様々な単位でまとめて表示させることができる。また、商品別配送経過表示領域を選択すると、より詳細な配送状況を表示するようにしてもよい。 In this way, the player can grasp the delivery status of the products included in all or one order in a cross-sectional and unified manner with respect to the prize exchange made by the player. Even if the order route is different or the delivery company is different, they can be displayed together. For example, the player can collectively display the delivery status of each product in various units such as the order, category, and delivery destination to which the product belongs. Further, if the delivery progress display area for each product is selected, a more detailed delivery status may be displayed.

なお、この例では、ビューワ7550で配送経過情報表示画面8040を表示させるようにしたが、PC7580やスマートフォン7570やその他のコンピュータに表示させることができる。 In this example, the delivery progress information display screen 8040 is displayed on the viewer 7550, but it can be displayed on the PC 7580, smartphone 7570, or other computer.

次に、図169及び図170を参照して、ショップ端末から景品交換システム7001に商品を登録する手順について説明する。 Next, a procedure for registering a product in the prize exchange system 7001 from the shop terminal will be described with reference to FIGS. 169 and 170.

図169のフローチャートは、ショップ端末7804から、横断型ECモール連携システム7802を経由して(さらに、横断型ECモール連携システムI/Fサーバ7800を介して)ショップ管理サーバ7700の景品DB7750に商品を登録するための手順である。 The flowchart of FIG. 169 shows the product from the shop terminal 7804 to the prize DB 7750 of the shop management server 7700 via the cross-sectional EC mall cooperation system 7802 (and further via the cross-type EC mall cooperation system I / F server 7800). This is the procedure for registering.

最初に、ショップ端末7804が、WEBブラウザ等によって所定のWEBページにアクセスし、そこで商品検索ページを要求する(ステップS1181)。ここで、ショップ管理サーバ7700はWEBサーバとして機能して、要求された商品検索ページを送信する(ステップS1182)。ショップ端末7804は、WEBブラウザでその商品検索ページを表示し(ステップS1183)、そこで、景品検索指示を行うか否かを判定する(ステップS1184)。ショップのスタッフによって、景品検索指示が行われると、ショップ端末7804は、ショップのスタッフによって入力された検索条件を取得し、ショップ管理サーバ7700に送信する(ステップS1185)。 First, the shop terminal 7804 accesses a predetermined WEB page by a WEB browser or the like, and requests a product search page there (step S1181). Here, the shop management server 7700 functions as a WEB server and transmits the requested product search page (step S1182). The shop terminal 7804 displays the product search page on the WEB browser (step S1183), and determines whether or not to give a prize search instruction there (step S1184). When the prize search instruction is given by the shop staff, the shop terminal 7804 acquires the search condition input by the shop staff and transmits it to the shop management server 7700 (step S1185).

ショップ管理サーバ7700は、ショップ端末7804から検索条件を受信すると、その検索条件で景品検索処理を実行し(ステップS1186)、景品検索結果表示画面を作成し、ショップ端末7804に送信する(ステップS1187)。 When the shop management server 7700 receives the search condition from the shop terminal 7804, the shop management server 7700 executes a prize search process based on the search condition (step S1186), creates a prize search result display screen, and transmits the prize search result display screen to the shop terminal 7804 (step S1187). ..

ショップ端末7804で、景品検索結果表示画面を表示し(ステップS1188)、そこで、商品登録が行われるか否かが判定される(ステップS1189)。ショップのスタッフにより、横断型ECモール連携システム7802に対して商品登録が行われ(ステップS1190)、その商品登録が、横断型ECモール連携システム7802からデータフィードを受信することにより、ファイル連携を行うことにより、事前に用意されたAPIによって連携することにより、又は、ウェブスクレイピング等により、ショップ管理サーバ7700において、当該ショップの商品登録が行われる(ステップS1191)。 The prize search result display screen is displayed on the shop terminal 7804 (step S1188), and it is determined whether or not the product registration is performed there (step S1189). The shop staff registers the product for the cross-sectional EC mall cooperation system 7802 (step S1190), and the product registration performs file linkage by receiving the data feed from the cross-type EC mall cooperation system 7802. As a result, the product registration of the shop is performed on the shop management server 7700 by linking with the API prepared in advance or by web scraping or the like (step S1191).

ショップ管理サーバ7700は、ショップの商品登録がされた場合に、商品管理テーブルを参照して、その商品が新規かどうか判定する(ステップS1192)。商品が新規であると判定された場合に、商品の審査を行う(ステップS1193)。この場合、商品の審査は、所定の基準を用いて、自動的に又は人手によって行われる。新規の商品については、例えば、この時点で新たな商品IDが付与される。また、管理端末7870において、複数のショップから出品された商品について、類似商品を自動的に表示させ(例えば、商品名を漢字表記で登録した商品とカタカナ表記で登録した商品)、実質的に同一の商品であると判断された場合に、それらの商品を集約して同一のものとして扱い、当該商品の詳細情報を共用して一元化を図る。 When the product of the shop is registered, the shop management server 7700 refers to the product management table and determines whether or not the product is new (step S1192). When it is determined that the product is new, the product is examined (step S1193). In this case, the examination of the goods is carried out automatically or manually using a predetermined standard. For a new product, for example, a new product ID is given at this point. In addition, on the management terminal 7870, similar products are automatically displayed for products exhibited from a plurality of shops (for example, products whose product names are registered in kanji notation and products registered in katakana notation), and are substantially the same. If it is determined that the products are the same, those products will be aggregated and treated as the same product, and detailed information on the products will be shared to unify them.

商品が新規でないと判定された場合や、商品の審査の後で、ショップ管理サーバ770は、当該登録された商品を出品管理テーブルに追加する(ステップS1194)。この例では、ショップから登録された商品の情報は、一旦、出品管理テーブル7757に記憶されて、交換可能な景品の候補とされ、その後、商品決定処理において交換可能な景品として決定されたら(図165参照)、その商品が、商品管理テーブル7752に登録される。 When it is determined that the product is not new, or after the product is examined, the shop management server 770 adds the registered product to the listing management table (step S1194). In this example, the product information registered from the shop is once stored in the exhibition management table 7757 to be a candidate for an exchangeable prize, and then determined as an exchangeable prize in the product determination process (Fig.). (See 165), the product is registered in the product management table 7752.

なお、ここでは、ショップ端末7804から、横断型ECモール連携システム7802を経由してショップ管理サーバ7700の景品DB7750に商品を登録するための手順を示したが、ECモール管理システム7822やショップシステム7842がショップ端末とショップ管理サーバ7700の間に介在する場合もこれと同様の手順となる。 Here, the procedure for registering a product from the shop terminal 7804 to the prize DB7750 of the shop management server 7700 via the cross-sectional EC mall cooperation system 7802 is shown, but the EC mall management system 7822 and the shop system 7842 The procedure is the same as this when is intervened between the shop terminal and the shop management server 7700.

図170のフローチャートは、ショップ端末7864から直接、(個別ショップI/Fサーバを介して)ショップ管理サーバ7700の景品DB7750に商品を登録するための手順である。 The flowchart of FIG. 170 is a procedure for registering a product in the prize DB 7750 of the shop management server 7700 directly from the shop terminal 7864 (via the individual shop I / F server).

最初に、ショップ端末7864が、個別ショップI/Fサーバ7860のWEBサーバ部7860b等によって構成されたWEBサーバの所定のWEBページにアクセスし、そこで商品検索ページを要求する(ステップS2001)。ここで、ショップ管理サーバ7700は当該WEBサーバに、要求された商品検索ページを送信するよう指示する(ステップS2002)。ショップ端末7864は、WEBブラウザでその商品検索ページを表示し(ステップS2003)、そこで、景品検索指示を行うか否かを判定する(ステップS2004)。ショップのスタッフによって、景品検索指示が行われると、ショップ端末7864は、ショップのスタッフによって入力された検索条件を取得し、ショップ管理サーバ7700に送信する(ステップS2005)。 First, the shop terminal 7864 accesses a predetermined WEB page of the WEB server configured by the WEB server unit 7860b of the individual shop I / F server 7860, and requests a product search page there (step S2001). Here, the shop management server 7700 instructs the WEB server to send the requested product search page (step S2002). The shop terminal 7864 displays the product search page on the WEB browser (step S2003), and determines whether or not to give a prize search instruction there (step S2004). When the prize search instruction is given by the shop staff, the shop terminal 7864 acquires the search conditions input by the shop staff and transmits the search conditions to the shop management server 7700 (step S2005).

ショップ管理サーバ7700は、ショップ端末7864から検索条件を受信すると、その検索条件で景品検索処理を実行し(ステップS2006)、景品検索結果表示画面を作成し、ショップ端末7864に送信する(ステップS2007)。 When the shop management server 7700 receives the search condition from the shop terminal 7864, the shop management server 7700 executes a prize search process based on the search condition (step S2006), creates a prize search result display screen, and transmits the prize search result display screen to the shop terminal 7864 (step S2007). ..

ショップ端末7864で、景品検索結果表示画面を表示し(ステップS2008)、そこで、商品登録が行われるか否かが判定される(ステップS2009)。ショップのスタッフにより、景品交換システム7001のショップ管理サーバ7700に対して直接、商品の登録操作が行われ、そこで、ショップ管理サーバ7700が提供する画面の操作により、又はファイル連携により、ショップ管理サーバ7700に対して商品の登録が行われる(ステップS2010、2011)。 The prize search result display screen is displayed on the shop terminal 7864 (step S2008), and it is determined whether or not the product registration is performed there (step S2009). The shop staff directly registers the product on the shop management server 7700 of the prize exchange system 7001, where the shop management server 7700 is operated by operating the screen provided by the shop management server 7700 or by linking files. The product is registered for (steps S2010, 2011).

ショップ管理サーバ7700は、ショップの商品登録がされた場合に、商品管理テーブルを参照して、その商品が新規かどうか判定する(ステップS2012)。商品が新規であると判定された場合に、商品の審査を行う(ステップS2013)。この場合、商品の審査は、所定の基準を用いて、自動的に又は人手によって行われる。新規の商品については、例えば、この時点で新たな商品IDが付与される。 When the product of the shop is registered, the shop management server 7700 refers to the product management table and determines whether or not the product is new (step S2012). When it is determined that the product is new, the product is examined (step S2013). In this case, the examination of the goods is carried out automatically or manually using a predetermined standard. For a new product, for example, a new product ID is given at this point.

商品が新規でないと判定された場合や、商品の審査の後で、ショップ管理サーバ770は、当該登録された商品を出品管理テーブルに追加する(ステップS2014)。この例では、ショップから登録された商品の情報は、一旦、出品管理テーブル7757に記憶されて、交換可能な景品の候補とされ、その後、商品決定処理において交換可能な景品として決定されたら(図165参照)、その商品が、商品管理テーブル7752に登録される。 When it is determined that the product is not new, or after the product is examined, the shop management server 770 adds the registered product to the listing management table (step S2014). In this example, the product information registered from the shop is once stored in the exhibition management table 7757 to be a candidate for an exchangeable prize, and then determined as an exchangeable prize in the product determination process (Fig.). (See 165), the product is registered in the product management table 7752.

このように、景品交換システム7001で交換可能な景品として表示される商品は、様々なショップから、様々な経路で出品され、景品交換システム7001は、同じ商品の出品があった場合は、所定の基準により1つの商品を選択する。従って、遊技者は、様々なショップ(すなわち、大手ECモールに属しているショップから個別の小規模なショップまで、バリエーションに富んだショップ)から集まってくる様々な商品を、景品交換システム7001を介して1箇所(1つの端末)において概観し、選択することができる。 In this way, the products displayed as exchangeable prizes by the prize exchange system 7001 are exhibited from various shops through various routes, and the prize exchange system 7001 is predetermined when the same products are exhibited. Select one product according to the criteria. Therefore, the player can collect various products from various shops (that is, shops belonging to major EC malls to individual small shops, shops with abundant variations) through the prize exchange system 7001. It is possible to overview and select at one location (one terminal).

次に、図171及び図172を参照して、ホール店舗の保証金の管理について説明する。この例では、景品交換システム7001を利用するホール店舗に対して、景品交換システム7001の運営企業や関連組織が保証金を受け取り、その保証金をショップからの請求の支払いに充てる。従って、保証金の請求に関しては、ホール店舗の過去の実績等を踏まえて、事前の適切な請求が必要となる。 Next, the management of the deposit of the hall store will be described with reference to FIGS. 171 and 172. In this example, the operating company and related organizations of the prize exchange system 7001 receive a deposit for the hall store using the prize exchange system 7001, and the deposit is used to pay the bill from the shop. Therefore, regarding the claim for the deposit, it is necessary to make an appropriate claim in advance based on the past performance of the hall stores.

図171は、ホール店舗に保証金を請求する際の手順を表すフローチャートである。ここでは、保証金を請求する景品交換システム7001の運営企業や関連組織の請求管理スタッフが、基幹サーバ7600に接続された請求管理端末(不図示)を操作するものとする。最初に、スタッフが請求管理端末を操作して、ホール店舗に対して、前月取引実績を表示させるよう指示する(ステップS2021)。次に、基幹サーバ7600は、この指示に応じて、ホール店舗管理テーブル7655を参照し、ホール店舗の前月取引額を取得する(ステップS2022)。 FIG. 171 is a flowchart showing a procedure for requesting a deposit from a hall store. Here, it is assumed that the billing management staff of the operating company of the prize exchange system 7001 for billing the deposit and related organizations operates the billing management terminal (not shown) connected to the core server 7600. First, the staff operates the billing management terminal to instruct the hall store to display the transaction results of the previous month (step S2021). Next, the core server 7600 refers to the hall store management table 7655 in response to this instruction, and acquires the previous month's transaction amount of the hall store (step S2022).

その後、基幹サーバ7600は、請求管理端末に前月取引実績を表示するよう指示する(ステップS2023)。スタッフは、表示された各ホール店舗の前月の取引実績に応じて、請求書を作成するよう請求管理端末を操作する(ステップS2024)。ここでは、ホール店舗の前月取引実績を、スタッフが確認してから、請求書を作成するよう指示しているが、基幹サーバ7600が、所定の条件に基づいて前月の取引実績から自動的に請求書を作成することも可能である。 After that, the core server 7600 instructs the billing management terminal to display the transaction record of the previous month (step S2023). The staff operates the billing management terminal to create an invoice according to the transaction record of the displayed hall store in the previous month (step S2024). Here, the staff is instructed to create an invoice after confirming the previous month's transaction results of the hall store, but the core server 7600 automatically bills from the previous month's transaction results based on predetermined conditions. It is also possible to create a book.

次に、基幹サーバ7600が、請求管理端末に請求書の出力を指示し(ステップS2025)、これに応じて、請求管理端末は、保証金請求書を出力する(ステップS2026)。請求管理スタッフはここで、出力された請求書を各ホール店舗に送付する(ステップS2027)。このような請求書の送付についても、例えば、証明書付きメール等によって基幹サーバ7600から自動的にホール店舗に送付するこができる。 Next, the core server 7600 instructs the billing management terminal to output the invoice (step S2025), and the billing management terminal outputs the deposit invoice accordingly (step S2026). Here, the billing management staff sends the output bill to each hall store (step S2027). Regarding the sending of such an invoice, for example, it can be automatically sent from the core server 7600 to the hall store by e-mail with a certificate or the like.

ホール店舗のスタッフが請求書を受領すると(ステップS2028)、その請求書に従って、保証金を振り込む(ステップS2029)。請求管理スタッフは、この後、保証金振込の確認を行い(ステップS2030)、請求管理端末で保証金振込確認の操作を行う(ステップS2031)。この後、基幹サーバ7600は、当該操作に応じて、ホール店舗管理テーブル7655を更新し、当月保証金振込のステータスを「済」に変更する(ステップS2032)。 When the staff of the hall store receives the invoice (step S2028), the deposit is transferred according to the invoice (step S2029). After that, the billing management staff confirms the deposit transfer (step S2030), and performs the operation of confirming the deposit transfer on the billing management terminal (step S2031). After that, the core server 7600 updates the hall store management table 7655 according to the operation, and changes the status of the deposit transfer for the current month to "completed" (step S2032).

図172は、ホール店舗に保証金の追加請求をする際の手順を表すフローチャートである。ここでは、保証金を請求する景品交換システム7001の運営企業や関連組織の請求管理スタッフが、基幹サーバ7600に接続された請求管理端末(不図示)を操作するものとする。 FIG. 172 is a flowchart showing a procedure for requesting an additional deposit from the hall store. Here, it is assumed that the billing management staff of the operating company of the prize exchange system 7001 for billing the deposit and related organizations operates the billing management terminal (not shown) connected to the core server 7600.

最初に、基幹サーバ7600が、ホール店舗管理テーブル7655を参照し、各ホール店舗における所定期間の取引額を取得する(ステップS2041)。 First, the core server 7600 refers to the hall store management table 7655 and acquires the transaction amount for a predetermined period at each hall store (step S2041).

次に、取得した取引額が第1所定範囲の範囲外か否かを判定する(ステップS2042)。取引額が第1所定範囲の範囲外であった場合、第1範囲超過通知を請求端末装置に送信する(ステップS2043)。請求端末装置は、第1範囲超過通知を受信すると、請求管理スタッフは、これに応じて請求管理端末で第1追加請求書の作成操作を行う(ステップS2044)。ここでは、ホール店舗の所定期間の取引実績を、スタッフが確認してから、請求書を作成するよう指示しているが、基幹サーバ7600が、所定の条件に基づいて所定期間の取引実績と第1所定範囲の関係から自動的に請求書を作成することも可能である。 Next, it is determined whether or not the acquired transaction amount is outside the range of the first predetermined range (step S2042). When the transaction amount is out of the range of the first predetermined range, the first range excess notification is transmitted to the billing terminal device (step S2043). When the billing terminal device receives the first range excess notification, the billing management staff performs a first additional billing operation on the billing management terminal in response to the notification (step S2044). Here, the staff is instructed to create an invoice after confirming the transaction record of the hall store for a predetermined period, but the core server 7600 has the transaction record of the predetermined period and the first, based on the predetermined conditions. 1 It is also possible to automatically create an invoice from the relationship within a predetermined range.

次に、基幹サーバ7600が、請求管理端末に請求書の出力を指示し(ステップS2045)、これに応じて、請求管理端末は、保証金請求書(追加請求1)を出力する(ステップS2046)。 Next, the core server 7600 instructs the billing management terminal to output the invoice (step S2045), and in response to this, the billing management terminal outputs the deposit invoice (additional billing 1) (step S2046).

ステップS2042において、取引額が第1所定範囲の範囲内であった場合、取得した取引額が第2所定範囲の範囲外か否かを判定する(ステップS2047)。取引額が第2所定範囲の範囲外であった場合、すなわち、第1所定範囲の範囲内で第2所定範囲の範囲外の場合、第2範囲超過通知を請求端末装置に送信する(ステップS2048)。請求端末装置は、第2範囲超過通知を受信すると、請求管理スタッフは、これに応じて請求管理端末で第2追加請求書の作成操作を行う(ステップS2049)。ここでは、ホール店舗の所定期間の取引実績を、スタッフが確認してから、請求書を作成するよう指示しているが、基幹サーバ7600が、所定の条件に基づいて当該所定期間の取引実績と第2所定範囲の関係から自動的に請求書を作成することも可能である。 In step S2042, when the transaction amount is within the range of the first predetermined range, it is determined whether or not the acquired transaction amount is outside the range of the second predetermined range (step S2047). When the transaction amount is outside the range of the second predetermined range, that is, within the range of the first predetermined range and outside the range of the second predetermined range, the second range excess notification is transmitted to the billing terminal device (step S2048). ). When the billing terminal device receives the second range excess notification, the billing management staff performs a second additional billing operation on the billing management terminal in response to the notification (step S2049). Here, the staff is instructed to create an invoice after confirming the transaction record of the hall store for a predetermined period, but the core server 7600 and the transaction record of the predetermined period are based on the predetermined conditions. It is also possible to automatically create an invoice from the relationship of the second predetermined range.

次に、基幹サーバ7600が、請求管理端末に請求書の出力を指示し(ステップS2050)、これに応じて、請求管理端末は、保証金請求書(追加請求2)を出力する(ステップS2051)。 Next, the core server 7600 instructs the billing management terminal to output the invoice (step S2050), and the billing management terminal outputs the deposit invoice (additional billing 2) in response to this (step S2051).

請求管理スタッフはここで、出力された請求書を各ホール店舗に送付する(ステップS2052)。このような請求書の送付についても、例えば、証明書付きメール等によって基幹サーバ7600から自動的にホール店舗に送付するこができる。 Here, the billing management staff sends the output bill to each hall store (step S2052). Regarding the sending of such an invoice, for example, it can be automatically sent from the core server 7600 to the hall store by e-mail with a certificate or the like.

ホール店舗のスタッフが請求書を受領すると(ステップS2053)、その請求書に従って、保証金(追加請求1、又は追加請求2)を振り込む(ステップS2054)。請求管理スタッフは、この後、保証金振込の確認を行い(ステップS2055)、請求管理端末で保証金振込確認の操作を行う(ステップS2056)。この後、基幹サーバ7600は、当該操作に応じて、ホール店舗管理テーブル7655を更新し、保証金(追加請求1)、又は保証金(追加請求2)の振込のステータスを「済」に変更する(ステップS2057)。 When the staff of the hall store receives the invoice (step S2053), the deposit (additional request 1 or additional request 2) is transferred according to the invoice (step S2054). After that, the billing management staff confirms the deposit transfer (step S2055), and performs the operation of confirming the deposit transfer on the billing management terminal (step S2056). After that, the core server 7600 updates the hall store management table 7655 according to the operation, and changes the transfer status of the deposit (additional request 1) or the deposit (additional request 2) to "completed" (step). S2057).

第1所定範囲、及び第2所定範囲は、所定の基準によって一律に、又はホール店舗ごとに設定することができる。例えば、第1所定範囲は、前月取引額や所定期間取引額平均値の所定割合に応じた額とし、第2所定範囲は、第1所定範囲の所定割合に応じた額等に設定できる。 The first predetermined range and the second predetermined range can be set uniformly according to a predetermined standard or for each hall store. For example, the first predetermined range can be set to an amount corresponding to a predetermined ratio of the transaction amount of the previous month or the average value of the transaction amount for a predetermined period, and the second predetermined range can be set to an amount corresponding to the predetermined ratio of the first predetermined range.

本発明の第8の実施形態に係る景品交換システム7001を、具体的な装置、及び具体的なテーブル等を用いて例示してきたが、これまでの説明は一実施形態に過ぎず、様々な他の形態によって、本発明の特徴的なコンピュータシステムを実現可能である。例えば、景品選択装置、景品交換装置として様々な構成の装置を様々なネットワーク接続状態で用いることができ、電算センターの基幹サーバ7600、ショップ管理サーバ7700、各種I/Fサーバ(7800〜7860)等も、様々な構成の装置を利用でき、例示とは異なるように各機能部を(分散、又は統合して)配置することができる。また、テーブルの構成についても他の異なる構成を採用することができる。 The prize exchange system 7001 according to the eighth embodiment of the present invention has been illustrated by using a specific device, a specific table, and the like, but the description so far is only one embodiment, and various other methods are used. It is possible to realize the characteristic computer system of the present invention by the form of. For example, devices having various configurations can be used as a prize selection device and a prize exchange device in various network connection states, such as a core server 7600 of a computer center, a shop management server 7700, and various I / F servers (7800 to 7860). Also, devices having various configurations can be used, and each functional unit can be arranged (distributed or integrated) differently from the examples. In addition, other different configurations can be adopted for the configuration of the table.

[本発明の第9の実施形態に係る景品交換システムの説明]
[景品表示制御機能(1)]
図173を参照して、本発明の第9の実施形態に係る景品交換システムのシステム概要について説明する。図173に示す景品交換システム9001は、図1に示す上述の景品交換システム1と同様、ホール店舗に配置された装置、及び電算センターの装置を含むように構成され、電算センターの装置の一部が、インターネットのようなネットワークを経由してネット通販サイトの端末に接続される。図173の景品交換システム9001は、好ましくは、ネット通販連動型の景品交換システム(オンライン景品交換システム)である。
[Explanation of the prize exchange system according to the ninth embodiment of the present invention]
[Premium display control function (1)]
The system outline of the prize exchange system according to the ninth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 173. Similar to the above-mentioned prize exchange system 1 shown in FIG. 1, the prize exchange system 9001 shown in FIG. 173 is configured to include a device arranged in a hall store and a device of a computer center, and is a part of the device of the computer center. Is connected to the terminal of the online shopping site via a network such as the Internet. The prize exchange system 9001 of FIG. 173 is preferably an online mail order-linked prize exchange system (online prize exchange system).

図173に示す景品交換システム9001は、ホール店舗において貯玉、貯メダル、景品等を管理する(景品交換システム9001とは別の)ホールシステム9002が運用されている場合に、このホールシステム9002と協働して、遊技者が景品選択、景品交換、景品発注をできるようにする。この場合、景品交換システム9001とホールシステム9002は、ネットワークによって接続され、必要に応じて所定のデータの送信や送受信を行う。ホールシステム9002は、基本的には、景品交換システム9001の提供者(提供・製造企業)とは異なる提供者のシステムである。 The prize exchange system 9001 shown in FIG. 173 cooperates with the hall system 9002 when the hall system 9002 (separate from the prize exchange system 9001) that manages balls, medals, prizes, etc. is operated in the hall store. Work to allow players to select prizes, exchange prizes, and order prizes. In this case, the prize exchange system 9001 and the hall system 9002 are connected by a network, and predetermined data is transmitted or transmitted / received as necessary. The hall system 9002 is basically a system of a provider different from the provider (provider / manufacturing company) of the prize exchange system 9001.

図173に示すホールシステム9002は、ホール店舗に、ホールコンピュータ9400、ホールDB9430、遊技機9010、サンド装置9020、及び景品POS9500を備え、これらはそれぞれ、景品交換システム1における、ホール店舗のホールコンピュータ400、ホールDB430、遊技機10、サンド装置20、景品POS500に対応する。なお、遊技機9010は、例えば、パチスロ機やパチンコ機であり、遊技者は、これらを用いて遊技することにより、遊技媒体(メダルやパチンコ玉)を獲得するが、本実施形態では、パチスロ機でメダルを獲得する場合を中心に説明を行う。 The hall system 9002 shown in FIG. 173 includes a hall computer 9400, a hall DB9430, a game machine 9010, a sandwich device 9020, and a prize POS 9500 in the hall store, each of which is a hall computer 400 in the hall store in the prize exchange system 1. , Hall DB430, game machine 10, sand device 20, prize POS500. The game machine 9010 is, for example, a pachislot machine or a pachinko machine, and a player acquires a game medium (medals or pachinko balls) by playing a game using these machines. In the present embodiment, the pachislot machine is used. The explanation will focus on the case of winning a medal in.

ホールコンピュータ9400は、そのホール店舗に配置された装置の状態(遊技者の遊技状況等を含む)や、会員、及び景品に関する情報を管理する等の機能を有し、各種データを記録したホールDB9430を備える。遊技機9010は、例えば、パチスロ機やパチンコ機であり、遊技者は、これらを用いて遊技することにより、遊技媒体(メダルやパチンコ玉)を獲得する。また、遊技機9010は、ホールコンピュータ9400、及びサンド装置9020に接続され、遊技状況や遊技媒体の保持数(貯メダル数、貯玉数)に関する情報をやりとりする。 The hall computer 9400 has functions such as managing information on the state of the devices arranged in the hall store (including the game status of the player), members, and prizes, and records various data in the hall DB9430. To be equipped. The game machine 9010 is, for example, a pachislot machine or a pachinko machine, and a player acquires a game medium (medal or pachinko ball) by playing a game using these machines. Further, the game machine 9010 is connected to the hall computer 9400 and the sand device 9020, and exchanges information on the game status and the number of holdings (number of medals, number of balls) of the game medium.

景品POS9500は、ホール店舗の景品交換カウンターに設置され、ホール店舗のスタッフが、遊技者の景品交換に対応するために使用される。例えば、遊技機9010が複数まとめて配置された「島」の端に配置された島端計数装置9520により発行されたレシートを遊技者から受け取ってこれを読み込ませ(又は、遊技者から提示されたモール会員カード等によってサンド装置7020から送信された計数値や保持数を読み出し)、対応する価値の景品を遊技者に提供する。本実施形態では、スタッフが景品POS9500により把握した、遊技者の保持する遊技媒体の保持数が、景品交換端末9530に提供されることで、景品交換システム9001による景品交換を可能とする。このように、ホール店舗では、従来の景品POS9500の機能により、ホール店舗の店頭景品陳列コーナーに配置されている店頭景品(一般景品)や特殊景品との交換が行われるとともに、景品交換システム9001と連携することによって、ネット通販サイトで取り扱う多種多様な景品との交換が可能となる。 The prize POS9500 is installed at the prize exchange counter of the hall store, and is used by the staff of the hall store to respond to the player's prize exchange. For example, a receipt issued by an island-end counting device 9520 arranged at the end of an "island" in which a plurality of game machines 9010 are arranged together is received from a player and read (or presented by the player). The count value and the number of holdings transmitted from the sand device 7020 are read out by a mall membership card or the like), and a prize of the corresponding value is provided to the player. In the present embodiment, the number of game media held by the player, which the staff has grasped by the prize POS9500, is provided to the prize exchange terminal 9530, so that the prize exchange system 9001 can exchange the prize. In this way, in the hall store, by the function of the conventional prize POS9500, the store prize (general prize) and the special prize arranged in the store prize display corner of the hall store are exchanged, and the prize exchange system 9001 is used. By collaborating, it will be possible to exchange for a wide variety of prizes handled on online shopping sites.

なお、計数装置は、遊技者が獲得した玉(メダル)数をカウントする装置であって、上述の島端計数装置9520のほか、各台計数機能付きサンド装置やその他の計数装置として、ホール店舗内の様々な箇所に配置されうる。本実施形態では、計数装置として、島端計数装置9520のみが配置される例を示すものとする。 The counting device is a device that counts the number of balls (medals) acquired by the player, and in addition to the above-mentioned Shimabata counting device 9520, as a sand device with a counting function for each unit and other counting devices, a hall store. It can be placed in various places within. In the present embodiment, an example in which only the island-end counting device 9520 is arranged as the counting device will be shown.

図173に示す景品交換システム9001は、図1に示す景品交換システム1と同様の景品選択制御、景品交換制御、景品発注制御等の各機能を備える。景品交換システム9001は、電算センターに、基幹サーバ9600、基幹DB9650、モバイルI/Fサーバ9680、ショップ管理サーバ9700、及び景品DB9750を備え、これらはそれぞれ、景品交換システム1における、基幹サーバ600、基幹DB650、モバイルI/Fサーバ680、ショップ管理サーバ700、景品DB750に対応する。また、無線ネットワーク9690は、景品交換システム1におけるネットワーク690に対応する。 The prize exchange system 9001 shown in FIG. 173 has the same functions as the prize exchange system 1 shown in FIG. 1, such as prize selection control, prize exchange control, and prize order control. The prize exchange system 9001 includes a core server 9600, a core DB 9650, a mobile I / F server 9680, a shop management server 9700, and a prize DB 9750 in the computer center, and these are the core server 600 and the core in the prize exchange system 1, respectively. It corresponds to DB650, mobile I / F server 680, shop management server 700, and prize DB750. Further, the wireless network 9690 corresponds to the network 690 in the prize exchange system 1.

基幹サーバ9600は、本実施形態に係る景品交換システム9001の利用者をモール会員(ホール店舗の会員は、「ホール店舗の会員」又は単に「会員」と称する)として管理し、遊技者の景品選択や景品交換の操作に応じてそれぞれ景品選択制御処理、景品交換制御処理を行い、景品交換が決定した場合には、自動的に対応するネット通販サイトに対する景品発注処理を行う。モール会員の情報や、景品選択・景品交換に関する情報は、基幹DB9650に記憶される。また、景品選択制御処理は、モール会員として登録をしていない状態の遊技者に対しても、景品選択を可能とする。 The core server 9600 manages the user of the prize exchange system 9001 according to the present embodiment as a mall member (a member of a hall store is referred to as a "member of a hall store" or simply a "member"), and a player selects a prize. The prize selection control process and the prize exchange control process are performed according to the operation of the prize exchange, and when the prize exchange is decided, the prize order processing is automatically performed to the corresponding online shopping site. Information on mall members and information on prize selection / prize exchange are stored in the core DB 9650. In addition, the prize selection control process enables a player who is not registered as a mall member to select a prize.

モバイルI/Fサーバ9680は、スマートフォン9570やフィーチャーフォン等で実行されるWEBブラウザからのアクセスに応じて、これらの装置に所定のWEBページを提供するWEBサーバ機能を提供する。スマートフォン9570等は、景品選択装置として機能し、スマートフォン9570等を用いて、遊技者が、モール会員の登録や景品選択の処理を行うことができる。また、スマートフォン9570等で実行される他のアプリケーションからのアクセスに応じて、データの送受信を行うアプリケーションサーバとしても機能しうる。モバイルI/Fサーバ9680は、スマートフォン9570等の操作に応じて、基幹DB9650のデータ等を参照、更新する。なお、スマートフォン9570等は、遊技者が携帯するコンピュータであり、ホール店舗や、それ以外のあらゆる場所で景品選択装置として機能しうる。 The mobile I / F server 9680 provides a WEB server function that provides a predetermined WEB page to these devices in response to an access from a WEB browser executed by a smartphone 9570, a feature phone, or the like. The smartphone 9570 or the like functions as a prize selection device, and the player can register a mall member or perform a prize selection process using the smartphone 9570 or the like. It can also function as an application server that sends and receives data in response to access from other applications executed by smartphones such as 9570. The mobile I / F server 9680 refers to and updates the data and the like of the core DB 9650 according to the operation of the smartphone 9570 and the like. The smartphone 9570 or the like is a computer carried by a player, and can function as a prize selection device in a hall store or any other place.

ショップ管理サーバ9700は、1つ又は複数のネット通販サイトのショップに関するショップ情報を収集し管理するとともに、ネット通販サイトで取り扱う商品に関する商品情報を受信(又は収集)し、所定の条件を満たす場合に、その商品情報を、景品選択装置に表示可能なものとして記憶する。これらのショップ情報、及び商品情報は、景品DB9750に記憶される。また、基幹サーバ9600からの指令に応じて、対応するネット通販サイトに向けて景品配送指示を送信する。 The shop management server 9700 collects and manages shop information about shops of one or more online shopping sites, and receives (or collects) product information about products handled by online shopping sites when certain conditions are met. , The product information is stored as being displayable on the prize selection device. These shop information and product information are stored in the prize DB9750. In addition, in response to a command from the core server 9600, a prize delivery instruction is transmitted to the corresponding online shopping site.

また、景品交換システム9001には、景品交換システム9001に接続されるネット通販サイトのシステム等に応じて、I/Fサーバが用意される。例えば、システムからI/Fサーバ端末へは、景品の候補となる商品の商品情報が送信され、I/Fサーバからシステムに対しては、モール会員である遊技者が操作する端末からの景品交換指示に基づいて、商品の発注等に係るデータが送信される。 Further, in the prize exchange system 9001, an I / F server is prepared according to the system of the online shopping site connected to the prize exchange system 9001. For example, product information of products that are candidates for prizes is transmitted from the system to the I / F server terminal, and prizes are exchanged from the terminal operated by a player who is a mall member to the system from the I / F server. Based on the instructions, data related to ordering of products, etc. is transmitted.

なお、ここでは、ショップが自身のショップシステム(9842a、9842b)を有する場合に、そのショップシステムが景品交換システム9001のショップシステムI/Fサーバ9840に接続される例が示されているが、ネット通販サイトのシステム構成に応じて、上述した第1〜第8の実施形態で説明したような接続形態やその他様々な接続形態をとることができる。 Here, when the shop has its own shop system (9842a, 9842b), an example in which the shop system is connected to the shop system I / F server 9840 of the prize exchange system 9001 is shown. Depending on the system configuration of the mail-order site, the connection form as described in the above-described first to eighth embodiments and various other connection forms can be adopted.

なお、この例では、ショップシステムI/Fサーバ9840に2つのショップシステム(9842a、9842b)が接続されているが、1つのショップシステムが接続されていてもよいし、3以上のショップシステムが接続されていてもよい。もちろん、上述のように、第1の実施形態等で示した、横断型ECモール連携システムI/F、ECモール管理システムI/Fサーバ、個別ショップI/Fサーバ等を含むように構成されてもよい。また、各I/Fサーバをまとめて、より少ないI/Fサーバを用いるように構成することもできるし、逆に、細分化された機能に対応するより多くのI/Fサーバを用いるようにすることもできる。また、I/Fサーバをショップ管理サーバ9700や他の装置と統合して構成することもできる。 In this example, two shop systems (9842a, 9842b) are connected to the shop system I / F server 9840, but one shop system may be connected, or three or more shop systems are connected. It may have been done. Of course, as described above, it is configured to include the cross-sectional EC mall cooperation system I / F, the EC mall management system I / F server, the individual shop I / F server, and the like shown in the first embodiment and the like. May be good. In addition, each I / F server can be collectively configured to use fewer I / F servers, or conversely, more I / F servers corresponding to subdivided functions can be used. You can also do it. Further, the I / F server can be integrated with the shop management server 9700 and other devices.

また、景品交換システム9001は、電算センターに、AP(アプリケーション)サーバ9685を備える。APサーバ9685は、PC(パーソナルコンピュータ)9580で実行されるWEBブラウザからのアクセスに応じて、これらの装置に所定のWEBページを提供するWEBサーバ機能を提供する。PC9580は、景品選択装置として機能し、PC9580を用いて、遊技者が、モール会員の登録や景品選択の処理を行うことができる。また、PC9580で実行される他のアプリケーションからのアクセスに応じて、データの送受信を行うアプリケーションサーバとしても機能しうる。APサーバ9685は、PC9580の操作に応じて、基幹DB9650のデータ等を参照、更新する。なお、PC9580は、遊技者の自宅等の場所に配置され、その場所で景品選択装置として機能しうるコンピュータである。 In addition, the prize exchange system 9001 includes an AP (application) server 9685 at the computer center. The AP server 9685 provides a WEB server function that provides a predetermined WEB page to these devices in response to an access from a WEB browser executed on a PC (personal computer) 9580. The PC9580 functions as a prize selection device, and the player can register a mall member and perform a prize selection process using the PC9580. It can also function as an application server that sends and receives data in response to access from other applications executed on the PC9580. The AP server 9685 refers to and updates the data of the core DB 9650 and the like according to the operation of the PC 9580. The PC9580 is a computer that is arranged at a place such as the player's home and can function as a prize selection device at that place.

また、景品交換システム9001は、電算センターに、決済管理サーバ9800を備え、決済管理サーバ9800は、景品交換におけるネット通販サイトとの決済、及びホール店舗との決済を管理し、決済管理DB9850を備える。決済管理サーバ9800の機能については、後で詳細に説明する。 In addition, the prize exchange system 9001 is provided with a payment management server 9800 in the computer center, and the payment management server 9800 is provided with a payment management DB 9850 that manages payments with online shopping sites and hall stores in prize exchange. .. The functions of the payment management server 9800 will be described in detail later.

さらに、景品交換システム9001は、ホール店舗に、接続管理装置9090、景品交換端末9530、及びビューワ9550を備える。 Further, the prize exchange system 9001 includes a connection management device 9090, a prize exchange terminal 9530, and a viewer 9550 in the hall store.

接続管理装置9090は、ホール店舗の景品交換端末9530及びビューワ9550と、電算センターの基幹サーバ9600との間の接続を制御する。接続管理装置9090は、ホール店舗の景品交換端末9530及びビューワ9550と基幹サーバ9600との間をVPN(Virtual Private Network)で接続する場合は、VPNルーター機能を含み、その他、基幹サーバ9600との接続を制御する接続制御機能を含む。また、接続管理装置9090は、ゲートウエイ機能を備えるゲートウエイ装置、VPNルーター機能を備えるVPNルーター装置、及び接続制御機能等を備える接続制御装置を含んだ複数の装置から構成される装置であってもよい。 The connection management device 9090 controls the connection between the prize exchange terminal 9530 and the viewer 9550 of the hall store and the core server 9600 of the computer center. The connection management device 9090 includes a VPN router function when connecting the prize exchange terminal 9530 and the viewer 9550 of the hall store to the core server 9600 by VPN (Virtual Private Network), and also connects to the core server 9600. Includes a connection control function to control. Further, the connection management device 9090 may be a device composed of a plurality of devices including a gateway device having a gateway function, a VPN router device having a VPN router function, and a connection control device having a connection control function and the like. ..

景品交換端末9530は、景品交換装置として機能する。景品交換装置は、景品選択装置によって事前に選択された景品(お買い物リストに登録された景品)に関する情報を表示し、交換する景品を最終的に選択させ、注文を指示させる装置である。このような選択と注文指示は、基本的に、遊技者自らが、景品交換カウンターにおいて行うが、ホール店舗のスタッフが行ってもよい。本実施形態では、景品交換端末9530が景品交換装置としてのみ機能する専用端末として例示されているが、景品選択装置としての機能や他の機能を有する装置として設定することもできる。また、ホール店舗に配置されるホールシステム9002の景品POSやサンド装置と一体化して構成し、景品交換装置としての機能を提供するようにもできる。景品交換装置へのログインは、モール会員カードを用いてモール会員登録を行った結果得られるモール会員IDによって行うことができる。ここで、モール会員カードは、例えば非接触ICカードであり、非接触ICカードとしては、近距離無線通信規格(NFC:Near Field Communication)に基づく非接触ICチップを備えたカードや、非接触ICチップを内蔵した携帯電話・スマートフォン等がある。 The prize exchange terminal 9530 functions as a prize exchange device. The prize exchange device is a device that displays information about a prize (a prize registered in a shopping list) preselected by the prize selection device, finally selects a prize to be exchanged, and instructs an order. Such selection and ordering instructions are basically made by the player himself / herself at the prize exchange counter, but may be made by the staff of the hall store. In the present embodiment, the prize exchange terminal 9530 is exemplified as a dedicated terminal that functions only as a prize exchange device, but it can also be set as a device having a function as a prize selection device or another function. Further, it can be integrated with the prize POS and the sand device of the hall system 9002 arranged in the hall store to provide a function as a prize exchange device. You can log in to the prize exchange device with the mall member ID obtained as a result of registering as a mall member using the mall membership card. Here, the mall membership card is, for example, a non-contact IC card, and as the non-contact IC card, a card having a non-contact IC chip based on a short-range wireless communication standard (NFC: Near Field Communication) or a non-contact IC There are mobile phones and smartphones with built-in chips.

ビューワ9550は、ホール店舗に備え付けられ、景品選択装置として機能する。景品選択装置は、複数のネット通販サイトから登録された商品に関する情報を表示し、遊技者に、将来的に交換可能な景品としてこれらの商品を選択させる装置である。景品選択装置により、(所定の条件下で)モール会員の登録を行うこともできる。遊技者により選択された商品は、お買い物リストに登録される。上述のPC9580やスマートフォン9570も景品選択装置として機能する。本実施形態では、ビューワ9550として、例えば、40インチや50インチといった大型のディスプレイ(タッチパネル型表示装置)を備えた大型ビューワと、10インチや15インチといった小型のディスプレイ(タッチパネル型表示装置)を備えた小型ビューワが設置される。景品選択装置には、ビューワ9550、PC9580、及びスマートフォン9570のほか、遊技者個人が所有する携帯電話やタブレット端末、その他のネットワーク通信可能な任意の端末を用いることもできる。 The viewer 9550 is installed in the hall store and functions as a prize selection device. The prize selection device is a device that displays information about products registered from a plurality of online shopping sites and allows a player to select these products as prizes that can be exchanged in the future. It is also possible to register a mall member (under predetermined conditions) using the prize selection device. The product selected by the player is registered in the shopping list. The above-mentioned PC9580 and smartphone 9570 also function as a prize selection device. In the present embodiment, the viewer 9550 includes, for example, a large viewer provided with a large display (touch panel type display device) such as 40 inches or 50 inches, and a small display (touch panel type display device) such as 10 inches or 15 inches. A small viewer is installed. As the prize selection device, in addition to the viewer 9550, PC9580, and smartphone 9570, a mobile phone or tablet terminal owned by the individual player, or any other terminal capable of network communication can be used.

景品交換システム9001はさらに、管理端末9870を備える。管理端末7870は、景品交換システム9001を管理するスタッフが使用する端末であり、モール会員情報、景品情報、商品情報、景品コード対応情報、景品表示制御情報、景品初期表示情報、ユーザ情報表示情報、端末情報、遊技媒体種別情報等を管理するための画面を表示し、所定の権限において関係するDBを更新する。 The free gift exchange system 9001 further includes a management terminal 9870. The management terminal 7870 is a terminal used by the staff who manages the prize exchange system 9001, and includes mall member information, prize information, product information, prize code correspondence information, prize display control information, prize initial display information, and user information display information. A screen for managing terminal information, game medium type information, etc. is displayed, and the related DB is updated with predetermined authority.

管理端末9870は、その使用形態に応じて、管理企業、ホール店舗、電算センターを含む様々な場所に配置され、景品交換システム9001の基幹サーバ9600やショップ管理サーバ9700に接続される。 The management terminal 9870 is arranged in various places including a management company, a hall store, and a computer center according to the usage pattern, and is connected to the core server 9600 and the shop management server 9700 of the prize exchange system 9001.

さらに、景品交換システム9001においては、図1の景品交換システム1のように、ホール連携システムを備えることができる。例えば、ホール店舗間においてデータ連携が必要な場合、景品交換システム9001は、このホール連携システムを備えるように設計することができる。ホール連携システムには、図1に示すように、ホール連携コンピュータ、ホール連携DB、及びセンター店舗I/Fサーバ等の装置が配置されうる。 Further, the prize exchange system 9001 can be provided with a hall cooperation system as in the prize exchange system 1 of FIG. For example, when data linkage is required between hall stores, the prize exchange system 9001 can be designed to include this hall linkage system. As shown in FIG. 1, devices such as a hall cooperation computer, a hall cooperation DB, and a center store I / F server may be arranged in the hall cooperation system.

なお、この例では、遊技者が所望の景品を閲覧・選択するための景品選択装置として、ビューワ9550、スマートフォン9570、及びPC9580がある。ビューワ9550には、後述するように、大型のディスプレイを有する大型ビューワ9550aと、小型のディスプレイを有し、休憩室(図174参照)等に設置される小型ビューワ9550b等が含まれる。景品選択装置によってあらかじめ選択した交換希望の景品のみ表示する景品交換端末としては、景品交換専用の端末である景品交換端末9530がある。景品選択装置は、ここでは、景品一覧からの閲覧・選択機能を有さない、交換専用の端末である。すなわち、景品を閲覧・選択し、交換するという、一連の流れのなかで、「景品の閲覧・選択」のための景品選択装置と、「選択した景品の交換」のための景品交換装置とを明確に分けている。また、ホール店舗の希望に沿って、大型ビューワ9550a、小型ビューワ9550b、及び景品交換端末9530の台数と設置位置を自由に設定することができる。また、景品交換装置は、景品選択装置が有する、景品一覧からの閲覧・選択機能を有するようにも構成できる。 In this example, there are a viewer 9550, a smartphone 9570, and a PC 9580 as prize selection devices for the player to browse and select a desired prize. As will be described later, the viewer 9550 includes a large viewer 9550a having a large display, a small viewer 9550b having a small display and installed in a break room (see FIG. 174), and the like. As a prize exchange terminal that displays only the prizes to be exchanged, which are selected in advance by the prize selection device, there is a prize exchange terminal 9530 which is a terminal dedicated to prize exchange. The prize selection device here is an exchange-only terminal that does not have a browsing / selection function from the prize list. That is, in a series of steps of browsing, selecting, and exchanging prizes, a prize selection device for "viewing and selecting prizes" and a prize exchange device for "exchange of selected prizes" are used. Clearly separated. In addition, the number and installation position of the large viewer 9550a, the small viewer 9550b, and the prize exchange terminal 9530 can be freely set according to the wishes of the hall store. Further, the prize exchange device can also be configured to have a browsing / selection function from the prize list, which the prize selection device has.

次に、図174を参照して、ホール店舗における各装置の配置について説明する。図174は、ホール店舗の主要エリアにおいて、ホールシステム9002、及び景品交換システム9001の各装置がどのように配置されているかを模式的に例示する見取図である。 Next, the arrangement of each device in the hall store will be described with reference to FIG. 174. FIG. 174 is a sketch diagram schematically illustrating how the devices of the hall system 9002 and the prize exchange system 9001 are arranged in the main area of the hall store.

図174に示すように、例示のホール店舗は、図の下側に2つの正面出入口(9124a、9124b)が設けられ、この出入口により遊技者がホール店舗に出入りする。正面出入口(9124a、9124b)の前は、正面通路となっており、その奥(図面の上側)に、4つの島(9107〜9110)が配置されている。各島は、8つの遊技機9010を含み、2つの遊技機9010からなる4つの組は、それぞれ向かい合わせに配置される。 As shown in FIG. 174, the illustrated hall store is provided with two front entrances (9124a, 9124b) on the lower side of the drawing, and players enter and exit the hall store through these entrances and exits. In front of the front entrance (9124a, 9124b), there is a front passage, and four islands (9107-9110) are arranged in the back (upper side of the drawing). Each island contains eight game machines 9010, and four sets of two game machines 9010 are arranged facing each other.

上述した4つの島(9107〜9110)の間には、3つの内側通路が設けられており、島9107の左側、及び島9110の右側にはそれぞれ、外側通路が設けられている。また、4つの島(9107〜9110)の下端には、それぞれ大型ビューワ9550aが配置され、入店した遊技者が、商品情報やホール店舗の案内情報などを目にし易い位置となっている。一方、島9107、及び島9110の上端にはそれぞれ、島端計数装置9520が配置されている。 Three inner passages are provided between the four islands (9107 to 9110) described above, and outer passages are provided on the left side of the island 9107 and on the right side of the island 9110, respectively. In addition, large viewers 9550a are arranged at the lower ends of each of the four islands (9107 to 9110) so that the player who has entered the store can easily see the product information and the guide information of the hall store. On the other hand, island edge counting devices 9520 are arranged at the upper ends of the island 9107 and the island 9110, respectively.

上述した4つの島(9107〜9110)のさらに奥(図面の上側)には、左側に島(9101、9103、9105)が配置され、右側に島(9102、9104、9106)が配置されている。各島には、4つの島(9107〜9110)と同様に、8つの遊技機9010が含まれ、2つの遊技機9010からなる4つの組は、それぞれ向かい合わせに配置される。なお、図示するように、これらの島(9101〜9106)の遊技機9010は、上述した4つの島(9107〜9110)の遊技機9010と直交する向きに配置されている。 Further back (upper side of the drawing) of the four islands (9107-9110) described above, islands (9101, 9103, 9105) are arranged on the left side, and islands (9102, 9104, 9106) are arranged on the right side. .. Each island includes eight gaming machines 9010, as well as four islands (9107-9110), and four pairs of two gaming machines 9010 are arranged facing each other. As shown in the figure, the game machines 9010 on these islands (9101 to 9106) are arranged in a direction orthogonal to the game machines 9010 on the four islands (9107 to 9110) described above.

左側の島(9101、9103、9105)と右側に島(9102、9104、9106)との間には、内側通路が設けられている。また、左側の島(9101、9103、9105)の左側、及び右側に島(9102、9104、9106)の右側には、それぞれ、上述の外側通路が延びている。 An inner passage is provided between the islands on the left (9101, 9103, 9105) and the islands on the right (9102, 9104, 9106). Further, the above-mentioned outer passages extend to the left side of the islands (9101, 9103, 9105) on the left side and to the right side of the islands (9102, 9104, 9106) on the right side, respectively.

島9101の左端には、大型ビューワ9550aが配置され、右端には、島端計数装置9520が配置されている。島9103の左端には、大型ビューワ9550aが配置され、右端には、小型ビューワ9550bが配置されている。島9105の左端には、小型ビューワ9550bが配置され、右端には、島端計数装置9520が配置されている。 A large viewer 9550a is arranged at the left end of the island 9101, and an island counting device 9520 is arranged at the right end. A large viewer 9550a is arranged at the left end of the island 9103, and a small viewer 9550b is arranged at the right end. A small viewer 9550b is arranged at the left end of the island 9105, and an island end counting device 9520 is arranged at the right end.

島9102の左端には、島端計数装置9520が配置され、右端には、大型ビューワ9550aが配置されている。島9104の両端には、大型ビューワ9550aが配置されている。島9106の左端には、島端計数装置9520が配置され、右端には、大型ビューワ9550aが配置されている。 An island edge counting device 9520 is arranged at the left end of the island 9102, and a large viewer 9550a is arranged at the right end. Large viewers 9550a are arranged at both ends of the island 9104. An island edge counting device 9520 is arranged at the left end of the island 9106, and a large viewer 9550a is arranged at the right end.

島(9101〜9106)のさらに奥(図面の上側)では、左側に景品交換カウンター9112が配置され、右側に店頭景品陳列コーナー9114が配置される。また、景品交換カウンター9112の左側奥には、スタッフルーム入口9120が設けられ、景品交換カウンター9112の左側手前には、化粧室入口9121が設けられている。また、店頭景品陳列コーナー9114の右側手前には、休憩室入口9123が設けられている。さらに、景品交換カウンター9112の奥(図面の上側)には、コンピュータルーム入口9126が設けられている。なお、コンピュータルームには、上述したホールコンピュータ9400、ホールDB9430、接続管理装置9090等のコンピュータ類が設置されている。 Further back on the island (9101-9106) (upper side of the drawing), the prize exchange counter 9112 is arranged on the left side, and the store prize display corner 9114 is arranged on the right side. Further, a staff room entrance 9120 is provided at the back left side of the prize exchange counter 9112, and a restroom entrance 9121 is provided at the front left side of the prize exchange counter 9112. In addition, a break room entrance 9123 is provided in front of the right side of the store prize display corner 9114. Further, a computer room entrance 9126 is provided at the back of the prize exchange counter 9112 (upper side of the drawing). In the computer room, computers such as the above-mentioned hall computer 9400, hall DB9430, and connection management device 9090 are installed.

景品交換カウンター9112の奥(図面の上側)には、ホール店舗のスタッフが待機しており、遊技者による景品交換の要求等に対応する。景品交換カウンター9112には、図示するように、景品POS9500と、これに接続された景品交換端末9530の組が2つ載置されている。さらに、景品交換カウンター9112には、小型ビューワ9550bが載置されている。 At the back of the prize exchange counter 9112 (upper side of the drawing), the staff of the hall store is waiting to respond to requests from players to exchange prizes. As shown in the figure, the prize exchange counter 9112 has two sets of the prize POS9500 and the prize exchange terminal 9530 connected to the prize POS9500. Further, a small viewer 9550b is placed on the prize exchange counter 9112.

店頭景品陳列コーナー9114には、遊技者が獲得した遊技媒体の数に応じて交換可能な景品の現物が陳列され、遊技者は、これらの店頭に陳列された景品、及び景品交換システム9001によって提供されるネット通販サイトが取り扱う景品のなかから、所望のものを一般景品として選択することができる。遊技者は、店頭景品陳列コーナー9114に陳列された多くの景品を現物で視認するとともに、大型ビューワ9550aに表示された、ネット通販サイトが取り扱う景品を見ることとなり、これらは、遊技者に対する遊技への動機付けとなりうる。 In the store prize display corner 9114, the actual prizes that can be exchanged according to the number of game media acquired by the player are displayed, and the player is provided by the prizes displayed at these stores and the prize exchange system 9001. You can select the desired prize as a general prize from the prizes handled by the online shopping site. The player will see many of the prizes displayed in the store prize display corner 9114 in kind, and will also see the prizes displayed on the large viewer 9550a, which are handled by the online shopping site, and these will be used for the game for the player. Can be a motivation for.

次に、図175を参照して、サンド装置9020の構成について説明する。図175は、サンド装置9020の構成を示すブロック図である。なお、このサンド装置9020の構成は、第1の実施形態において、図3及び図5で示したサンド装置20と類似するものである。メインCPU(central processing unit)9040は、ROM(read only memory)9041に格納された制御部ログラムを読み出して、メダルの貸出等の処理を実行する。処理に係る各種データは、RAM(random access memory)9042に格納される。 Next, the configuration of the sandwich device 9020 will be described with reference to FIG. 175. FIG. 175 is a block diagram showing the configuration of the sand device 9020. The configuration of the sanding device 9020 is similar to that of the sanding device 20 shown in FIGS. 3 and 5 in the first embodiment. The main CPU (central processing unit) 9040 reads the control unit program stored in the ROM (read only memory) 9041 and executes processing such as lending medals. Various data related to the processing are stored in the RAM (random access memory) 9042.

メインCPU9040は、情報カードリーダ/ライタ9022を介して情報カードから読み取った金額データ、又は非接触ICカードリーダ/ライタ9023を介して非接触ICカードから読み取った金額データを残高データとしてRAM9042に格納する。メインCPU9040は、この残高データと、操作ユニット9034から出力される操作結果に基づいて、遊技者が指定した金額が残高データよりも小さい場合には、指定された金額分のメダルを払出用ホッパ9045において計数して払い出し、残高データから払い出されたメダル分の金額を減算することにより、残高データを更新する。なお、メインCPU9040は、駆動回路9043を制御することにより、払出用ホッパ9045を駆動させることができる。 The main CPU 9040 stores the amount data read from the information card via the information card reader / writer 9022 or the amount data read from the non-contact IC card via the non-contact IC card reader / writer 9023 as balance data in the RAM 9042. .. Based on this balance data and the operation result output from the operation unit 9034, the main CPU 9040 pays out medals for the specified amount when the amount specified by the player is smaller than the balance data. The balance data is updated by counting and paying out in, and subtracting the amount of medals paid out from the balance data. The main CPU 9040 can drive the payout hopper 9045 by controlling the drive circuit 9043.

操作ユニット9034には、情報カードを返却するボタンも表示されており、遊技者がこの操作ボタンを操作することにより、メインCPU9040は、情報カードリーダ/ライタ9022に挿入されている情報カードをカード挿入口9032(図3に示すカード挿入口32に対応)から返却する。 A button for returning the information card is also displayed on the operation unit 9034, and when the player operates this operation button, the main CPU 9040 inserts the information card inserted in the information card reader / writer 9022. Return from the opening 9032 (corresponding to the card insertion opening 32 shown in FIG. 3).

また、メインCPU9040は、紙幣識別装置(ビルバリ)9024から出力される紙幣識別結果を残高データとしてRAM9042に格納する。メインCPU9040は、この残高データと、操作ユニット9034から出力される操作結果に基づいて、遊技者が指定した金額が残高データよりも小さい場合には、指定された金額分のメダルを払出用ホッパ9045において計数して払い出し、残高データから払い出されたメダル分の金額を減算することにより、残高データを更新する。なお、メインCPU40は、駆動回路9043を制御することにより、払出用ホッパ9045を駆動させることができる。 Further, the main CPU 9040 stores the banknote identification result output from the banknote identification device (Bill Bali) 9024 as balance data in the RAM 9042. Based on this balance data and the operation result output from the operation unit 9034, the main CPU 9040 pays out medals for the specified amount when the amount specified by the player is smaller than the balance data. The balance data is updated by counting and paying out in, and subtracting the amount of medals paid out from the balance data. The main CPU 40 can drive the payout hopper 9045 by controlling the drive circuit 9043.

また、メインCPU9040は、LED部9031の赤外LED9031Bを監視用投光器として用い、赤外LED9031Bからの赤外光を遊技者で反射させ、これをカメラ9035において撮像する。メインCPU9040は、カメラ9035において撮像された画像をRAM9042に格納し、この画像に基づいて、遊技者の存在や交代を検出する。この検出処理は常時行われる。遊技者の状態が非検出(離席)状態に変化して、カード挿入口9032から挿入された情報カードが挿入されたままである場合、又は紙幣挿入口9033(図3に示す紙幣挿入口33に対応)から挿入された紙幣の金額データに残高がある場合、メインCPU9040は、スピーカ9048を介して、警告音や警告音声を発することにより、離席しようとする遊技者に対して注意を喚起することができる。警告音声としては、「カードを忘れています」といった音声が発せられる。 Further, the main CPU 9040 uses the infrared LED 9031B of the LED unit 9031 as a monitoring floodlight, reflects the infrared light from the infrared LED 9031B by the player, and images the infrared light with the camera 9035. The main CPU 9040 stores the image captured by the camera 9035 in the RAM 9042, and detects the presence or change of the player based on this image. This detection process is always performed. When the player's state changes to the non-detection (leaving) state and the information card inserted from the card insertion slot 9032 is still inserted, or the bill insertion slot 9033 (in the bill insertion slot 33 shown in FIG. 3). If there is a balance in the amount data of the bill inserted from (correspondence), the main CPU 9040 alerts the player who is about to leave the seat by issuing a warning sound or a warning voice via the speaker 9048. be able to. As a warning voice, a voice such as "I forgot my card" is emitted.

上述のように、メインCPU9040は、非接触ICカードリーダ/ライタ9023を介して、非接触ICカードとの間で非接触通信を行うようになされている。この通信の方式は、例えば、キャリア周波数が13.56MHzの電磁誘導方式である。メインCPU9040は、非接触ICカードリーダ/ライタ9023を介して非接触ICカードから読み取った金額データに応じた数のメダルを払出用ホッパ9045によって計数し、メダル払出用トレー9037(図3に示すメダル払出用トレー37に対応)から払い出すと共に、非接触ICカードの残高データを書き換える。 As described above, the main CPU 9040 is configured to perform non-contact communication with the non-contact IC card via the non-contact IC card reader / writer 9023. This communication method is, for example, an electromagnetic induction method having a carrier frequency of 13.56 MHz. The main CPU 9040 counts the number of medals according to the amount data read from the non-contact IC card via the non-contact IC card reader / writer 9023 by the payout hopper 9045, and the medal payout tray 9037 (medals shown in FIG. 3). While paying out from the payout tray 37), the balance data of the non-contact IC card is rewritten.

また、メインCPU9040は、インターフェイス9047を介して、遊技機9010やホールコンピュータ9400との間で通信を行うようになっている。遊技機9010は、遊技結果として払い出されたメダル数、及び遊技を行うために遊技者によって投入されたメダル数を定期的にサンド装置9020へ送信しており、サンド装置9020のメインCPU9040は、これらの情報を受け取ると、これらをRAM9042に記憶する。 Further, the main CPU 9040 communicates with the game machine 9010 and the hall computer 9400 via the interface 9047. The game machine 9010 periodically transmits the number of medals paid out as a result of the game and the number of medals inserted by the player to play the game to the sand device 9020, and the main CPU 9040 of the sand device 9020 When this information is received, it is stored in the RAM 9042.

また、メインCPU9040は、カメラ9035を介して遊技者の顔画像を定期的に取り込み、RAM9042に記憶する。前回記憶された顔画像と今回記憶された顔画像とを比較し、同一人物でないと判断された場合、メインCPU9040は、遊技者が交代したものと判断し、これに応じた処理を行う。 Further, the main CPU 9040 periodically captures the player's face image via the camera 9035 and stores it in the RAM 9042. When the face image stored last time is compared with the face image stored this time and it is determined that the person is not the same person, the main CPU 9040 determines that the player has been replaced and performs processing according to this.

図173に示すように、遊技機9010、及びサンド装置9020は、それぞれホールコンピュータ9400と通信可能に接続されている。ホールコンピュータ9400は、遊技機9010からはメダルの投入情報や払出情報といったメダル数に関する蓄積情報(メダル数情報)をサンド装置9020経由で受信し、サンド装置9020からは、情報カードや非接触ICカードとの間のメダル数の移動等のメダル数に関する情報(メダル数情報)を受信する。 As shown in FIG. 173, the game machine 9010 and the sand device 9020 are each communicably connected to the hall computer 9400. The hall computer 9400 receives accumulated information (medal number information) regarding the number of medals such as medal insertion information and payout information from the game machine 9010 via the sand device 9020, and the sand device 9020 receives an information card or a non-contact IC card. Receives information on the number of medals (medal number information) such as movement of the number of medals between and.

上述のように、サンド装置9020は、図3及び図5に示すサンド装置20と類似するものであるが、この例では、メダルの計数機能を持たず、さらに、景品交換システム9001に関する景品選択処理、及び景品交換処理を行わないように構成される。 As described above, the sanding device 9020 is similar to the sanding device 20 shown in FIGS. 3 and 5, but in this example, it does not have a medal counting function, and further, a prize selection process related to the prize exchange system 9001. , And the prize exchange process is not performed.

次に、図176を参照して、島端計数装置9520の構成について説明する。図176は、島端計数装置9520の構成を示すブロック図である。メインCPU(central processing unit)9521は、ROM(read only memory)9522に格納された制御部ログラムを読み出して、メダルの計数処理を実行する。処理に係る各種データは、RAM(random access memory)9523に格納される。 Next, the configuration of the island-end counting device 9520 will be described with reference to FIG. 176. FIG. 176 is a block diagram showing the configuration of the island-end counting device 9520. The main CPU (central processing unit) 9521 reads the control unit program stored in the ROM (read only memory) 9522 and executes the medal counting process. Various data related to the processing are stored in the RAM (random access memory) 9523.

メインCPU9521は、遊技者が操作ユニット9525を操作して計数処理の開始を指示すると、計数用ホッパ9527を、駆動回路9526を制御することによって駆動し、当該遊技者によって計数用ホッパ9527に投入されたメダルを計数する。計数結果は、プリンタ9524によって印刷され、レシートとして出力される。操作ユニット9525は、例えば、小型のディスプレイ(タッチパネル型表示装置)であり、プリンタ9524は、例えば、サーマルプリンタである。 When the player operates the operation unit 9525 to instruct the start of the counting process, the main CPU 9521 drives the counting hopper 9527 by controlling the drive circuit 9526, and is put into the counting hopper 9527 by the player. Count the medals. The counting result is printed by the printer 9524 and output as a receipt. The operation unit 9525 is, for example, a small display (touch panel type display device), and the printer 9524 is, for example, a thermal printer.

メインCPU9521は、計数結果を、インターフェイス9528を介してホールコンピュータ9400に送信する。また、メインCPU9521は、スピーカ9529を制御して、遊技者の操作が適切でない場合等に、警告音や警告音声を発するようにすることができる。 The main CPU 9521 transmits the counting result to the hall computer 9400 via the interface 9528. Further, the main CPU 9521 can control the speaker 9529 so as to emit a warning sound or a warning sound when the player's operation is not appropriate.

また、島端計数装置9520に非接触ICカードリーダ/ライタ等を設けるように構成して、所定の記憶媒体に、計数結果を記憶されるようにしてもよい。 Further, the island-end counting device 9520 may be configured to be provided with a non-contact IC card reader / writer or the like so that the counting result can be stored in a predetermined storage medium.

次に、図177を参照して、ホールコンピュータ9400の構成について説明する。図177は、ホールコンピュータ9400の構成を示すブロック図である。なお、このホールコンピュータ9400は、第1の実施形態において、図7に示したホールコンピュータ400と類似するものである。 Next, the configuration of the hall computer 9400 will be described with reference to FIG. 177. FIG. 177 is a block diagram showing the configuration of the hall computer 9400. The hall computer 9400 is similar to the hall computer 400 shown in FIG. 7 in the first embodiment.

ホールコンピュータ9400は、メインCPU9401、ROM9402、RAM9403、外部記憶装置9404、ディスプレイ9405、インターフェイス9406、及びスピーカ9407を備えている。 The hall computer 9400 includes a main CPU 9401, a ROM 9402, a RAM 9403, an external storage device 9404, a display 9405, an interface 9406, and a speaker 9407.

メインCPU9401は、ROM9402、及びRAM9403に格納された制御プログラムを読み出して実行する。例えば、メインCPU9401は、ホール店舗の会員情報を管理し、貯玉や貯メダル等の遊技媒体の保持数を会員ごとに管理し、それぞれの会員の遊技状況等を管理するための処理を実行し、ディスプレイ9405やスピーカ9407を制御する。 The main CPU 9401 reads and executes the control program stored in the ROM 9402 and the RAM 9403. For example, the main CPU 9401 manages the member information of the hall store, manages the number of holdings of game media such as balls and medals for each member, and executes a process for managing the game status of each member. It controls the display 9405 and the speaker 9407.

ディスプレイ9405は、ホールコンピュータ9400によって管理する遊技データを表示させ、あるいは不正や異常の発生を報知するものである。このディスプレイ9405は、例えば液晶表示装置によって実現される。 The display 9405 displays game data managed by the hall computer 9400, or notifies the occurrence of fraud or abnormality. This display 9405 is realized by, for example, a liquid crystal display device.

スピーカ9407は、メダルの不正持込等の不正や異常が生じた場合に、ディスプレイ9405とともに報知を行うものである。このスピーカ9407は、不正や異常の報知以外にも各種の音声データを出力する。 The speaker 9407 notifies the display 9405 when an illegality or abnormality such as an illegal carry-in of a medal occurs. The speaker 9407 outputs various voice data in addition to the notification of fraud and abnormality.

ホールコンピュータ9400は、インターフェイス9406を介して遊技機9010、サンド装置9020、景品POS9500、島端計数装置9520、及び接続管理装置9090と通信可能に接続される。本発明を実施するための制御プログラムは、例えば、外部記憶装置9404に記憶され、RAM9403にロードされる。また、当該制御プログラムは、インターフェイス9406を介して他の装置から、又は、インターネットを含むネットワークを介して外部の他の装置から提供されることもできる。 The hall computer 9400 is communicably connected to the game machine 9010, the sand device 9020, the prize POS 9500, the island counting device 9520, and the connection management device 9090 via the interface 9406. The control program for carrying out the present invention is stored in, for example, an external storage device 9404 and loaded into the RAM 9403. The control program can also be provided from other devices via interface 9406 or from other external devices via a network including the Internet.

外部記憶装置9404には、ホールDB9430が記憶され、会員情報、貯メダル情報、行動履歴情報等が記憶される。 Hall DB9430 is stored in the external storage device 9404, and member information, medal storage information, action history information, and the like are stored.

なお、基幹サーバ9600、ショップ管理サーバ9700、ショップシステムI/Fサーバ9840の構成も、上述したホールコンピュータ9400の構成に類似するため(ただし、インターフェイスにより接続される装置はそれぞれ異なる)、説明を省略する。 Since the configurations of the core server 9600, the shop management server 9700, and the shop system I / F server 9840 are similar to the configuration of the hall computer 9400 described above (however, the devices connected by the interfaces are different), the description thereof is omitted. To do.

次に、図178を参照して、景品POS9500の構成について説明する。図178は、景品POS9500の構成を示すブロック図である。この景品POS9500は、第1実施形態において、図8に示した景品POS500と類似するものである。 Next, the configuration of the prize POS9500 will be described with reference to FIG. 178. FIG. 178 is a block diagram showing the configuration of the prize POS9500. The prize POS9500 is similar to the prize POS500 shown in FIG. 8 in the first embodiment.

景品POS9500は、従来の景品交換処理を実現しながら、本実施形態の景品交換システム9001による景品交換に関して、所定のデータを景品交換端末9530から受信してホールコンピュータ9400に送信するよう構成されている。景品POS9500は、メインCPU9501、ROM9502、RAM9503、情報カードリーダ/ライタ9504、非接触ICカードリーダ/ライタ9505、バーコードリーダ9506、キーボード9508、ディスプレイ9509、プリンタ9507、及びインターフェイス9510を備えている。また、スピーカを備えるようにすることもできる。 The prize POS 9500 is configured to receive predetermined data from the prize exchange terminal 9530 and transmit it to the hall computer 9400 regarding the prize exchange by the prize exchange system 9001 of the present embodiment while realizing the conventional prize exchange process. .. The free gift POS9500 includes a main CPU 9501, ROM 9502, RAM 9503, an information card reader / writer 9504, a non-contact IC card reader / writer 9505, a barcode reader 9506, a keyboard 9508, a display 9509, a printer 9507, and an interface 9510. It is also possible to provide a speaker.

メインCPU9501は、ROM9502、及びRAM9503に格納された制御プログラムを読み出して実行する。例えば、メインCPU9501は、従来の景品交換処理を実行し、本実施形態の景品交換システム9001による景品交換処理において、所定のデータ送受信を実行する。当該制御プログラムは、インターフェイス9510を介して他の装置から、又は、インターネットを含むネットワークを介して外部の他の装置から提供されることもできる。 The main CPU 9501 reads and executes the control program stored in the ROM 9502 and the RAM 9503. For example, the main CPU 9501 executes the conventional prize exchange process, and executes predetermined data transmission / reception in the prize exchange process by the prize exchange system 9001 of the present embodiment. The control program may also be provided from another device via interface 9510 or from another device externally via a network including the Internet.

メインCPU9501は、島端計数装置9520で印刷されたレシートを、バーコードリーダ9506で読み取り、これによって、景品交換を行うために必要となる計数結果(獲得した遊技媒体の数)を取得する。また、メインCPU9501は、情報カードや非接触ICカードに計数結果が登録されている場合、情報カードリーダ/ライタ9504や非接触ICカードリーダ/ライタ9505を介して計数結果(遊技媒体の保持数(貯メダル数)を含む)を取得することもできる。 The main CPU 9501 reads the receipt printed by the Shimabata counting device 9520 with the barcode reader 9506, thereby acquiring the counting result (the number of acquired game media) required for exchanging the prize. Further, when the counting result is registered in the information card or the non-contact IC card, the main CPU 9501 passes the counting result (the number of holdings of the game medium (the number of holding the game medium) via the information card reader / writer 9504 or the non-contact IC card reader / writer 9505. (Including the number of accumulated medals)) can also be obtained.

ディスプレイ9509は、ホール店舗のスタッフによるタッチ操作が可能な、タッチパネルディスプレイとして構成される。メインCPU9501は、ディスプレイ9509やキーボード9508を介してスタッフから指定された、従来の景品交換に係る景品(ホール店舗に在庫のある一般景品、及び特殊景品)等の情報を受信し、これに応じて、管理している景品の在庫数や、遊技者の遊技媒体に関する情報を、(インターフェイス9510を介して接続される)ホールコンピュータ9400に送信する。 The display 9509 is configured as a touch panel display that can be touch-operated by the staff of the hall store. The main CPU 9501 receives information such as prizes (general prizes and special prizes in stock in the hall store) related to the conventional prize exchange specified by the staff via the display 9509 and the keyboard 9508, and responds accordingly. , The inventory quantity of the prizes managed and the information about the player's game medium are transmitted to the hall computer 9400 (connected via the interface 9510).

また、遊技者から、(インターフェイス9510を介して)景品POS9500に接続された景品交換端末9530から景品交換の指示を受信すると、メインCPU9501は、ホールコンピュータ9400にアクセスして、当該景品交換に係る遊技媒体の数を送信する。また、メインCPU9501は、プリンタ9507を制御して、景品交換に係るプルーフや領収書、残りの遊技媒体の数量を示すレシート等を必要に応じて印刷するよう指示する。 Further, when the player receives the prize exchange instruction from the prize exchange terminal 9530 connected to the prize POS9500 (via the interface 9510), the main CPU 9501 accesses the hall computer 9400 and the game related to the prize exchange. Send the number of media. In addition, the main CPU 9501 controls the printer 9507 to instruct to print a proof and a receipt related to the prize exchange, a receipt showing the quantity of the remaining game media, and the like as necessary.

また、メインCPU9501は、スピーカを備える場合は、そのスピーカを制御して、遊技者の操作が適切でない場合等に、警告音や警告音声を発するようにすることができる。 Further, when the main CPU 9501 is provided with a speaker, the main CPU 9501 can control the speaker to emit a warning sound or a warning sound when the player's operation is not appropriate.

次に、図179を参照して、景品交換端末9530の構成について説明する。図179は、景品交換端末9530の構成を示すブロック図である。景品交換端末9530は、メインCPU9531、ROM9532、RAM9533、非接触ICカードリーダ/ライタ9534、ディスプレイ9535、インターフェイス9536、及びスピーカ9537を備えている。 Next, the configuration of the prize exchange terminal 9530 will be described with reference to FIG. 179. FIG. 179 is a block diagram showing the configuration of the prize exchange terminal 9530. The prize exchange terminal 9530 includes a main CPU 9531, a ROM 9532, a RAM 9533, a non-contact IC card reader / writer 9534, a display 9535, an interface 9536, and a speaker 9537.

メインCPU9531は、ROM9532、及びRAM9533に格納された制御プログラムを読み出して実行する。例えば、メインCPU9531は、本実施形態の景品交換システム9001による景品交換処理を実行する。当該制御プログラムは、インターフェイス9536を介して他の装置から、又は、インターネットを含むネットワークを介して外部の他の装置から提供されることもできる。 The main CPU 9531 reads and executes the control program stored in the ROM 9532 and the RAM 9533. For example, the main CPU 9531 executes the prize exchange process by the prize exchange system 9001 of the present embodiment. The control program may also be provided from another device via interface 9536 or from other external devices via a network including the Internet.

ディスプレイ9535は、遊技者によるタッチ操作が可能な、タッチパネルディスプレイとして構成される。また、景品交換端末9530は、景品POS9500と連携するように、インターフェイス9536を介して景品POS9500に接続されるとともに、景品交換システム9001とデータの送受信を行うために、インターフェイス9536を介して接続管理装置9090に接続される。 The display 9535 is configured as a touch panel display that can be touch-operated by the player. Further, the prize exchange terminal 9530 is connected to the prize POS9500 via the interface 9536 so as to cooperate with the prize POS9500, and is a connection management device via the interface 9536 in order to send and receive data to and from the prize exchange system 9001. Connected to 9090.

メインCPU9531は、ディスプレイ9535に、本実施形態の景品交換システム9001の景品交換を行うための画面(お買い物リスト画面を含む)を表示する。当該画面において、遊技者から交換するよう指示された景品の情報は、非接触ICカードリーダ/ライタ9534を介して非接触ICカードから読み取られたモール会員IDと対応付けられて、接続管理装置9090を経由し、基幹サーバ600に送信される。 The main CPU 9531 displays a screen (including a shopping list screen) for exchanging prizes of the prize exchange system 9001 of the present embodiment on the display 9535. On the screen, the information of the prize instructed to be exchanged by the player is associated with the mall member ID read from the non-contact IC card via the non-contact IC card reader / writer 9534, and is associated with the connection management device 9090. Is transmitted to the core server 600 via the above.

他方、景品交換により消費された遊技媒体の数量は、ユーザ履歴管理、遊技媒体数量管理、電算センターとの精算等のために、景品POS9500を経由してホールコンピュータ9400に送信される。 On the other hand, the quantity of the game medium consumed by the prize exchange is transmitted to the hall computer 9400 via the prize POS 9500 for user history management, game medium quantity management, settlement with the computer center, and the like.

カメラ9538は、景品交換端末9530に内蔵される小型の撮像装置であり、撮像素子は、CCD(Charge Coupled Device)等で構成され、景品交換端末9530を操作する遊技者の顔などを撮影する。 The camera 9538 is a small image pickup device built in the prize exchange terminal 9530. The image sensor is composed of a CCD (Charge Coupled Device) or the like, and photographs the face of a player who operates the prize exchange terminal 9530.

次に、図180を参照して、ビューワ9550の構成について説明する。図180は、ビューワ9550の構成を示すブロック図である。ビューワ9550は、メインCPU9551、ROM9552、RAM9553、非接触ICカードリーダ/ライタ9554、ディスプレイ9555、インターフェイス9557、及びスピーカ9558を備えている。 Next, the configuration of the viewer 9550 will be described with reference to FIG. 180. FIG. 180 is a block diagram showing the configuration of the viewer 9550. The viewer 9550 includes a main CPU 9551, a ROM 9552, a RAM 9553, a non-contact IC card reader / writer 9554, a display 9555, an interface 9557, and a speaker 9558.

メインCPU9551は、ROM9552、及びRAM9553に格納された制御プログラムを読み出して実行する。例えば、メインCPU9551は、本実施形態の景品交換システム9001による景品選択処理を実行する。当該制御プログラムは、インターフェイス9557を介して他の装置から、又は、インターネットを含むネットワークを介して外部の他の装置から提供されることもできる。 The main CPU 9551 reads and executes the control program stored in the ROM 9552 and the RAM 9553. For example, the main CPU 9551 executes the prize selection process by the prize exchange system 9001 of the present embodiment. The control program may also be provided from another device via interface 9557 or from other external devices via a network including the Internet.

非接触ICカードリーダ/ライタ9554は、例えば、ホール店舗で配布されるモール会員カード(非接触ICカード)を読み取り、景品選択処理で選択された景品をお買い物リストに登録する際に、そのモール会員カードから読み取ったモール会員IDと対応付けられる。本実施形態では、モール会員登録をしなくても、景品選択処理を行うことができるので、モール会員登録がされていない場合、お買い物リストは、その非接触ICカードの固有IDと対応付けて登録される(本実施形態では、モール会員登録がされていない状態の非接触ICカードも、便宜上モール会員カードと称する)。 The non-contact IC card reader / writer 9554, for example, reads a mall membership card (non-contact IC card) distributed at a hall store and registers the prize selected in the prize selection process in the shopping list. It is associated with the mall member ID read from the membership card. In the present embodiment, the prize selection process can be performed without registering as a mall member. Therefore, if the mall member is not registered, the shopping list is associated with the unique ID of the non-contact IC card. It is registered (in the present embodiment, a non-contact IC card in which the mall member is not registered is also referred to as a mall member card for convenience).

ディスプレイ9555は、遊技者によるタッチ操作が可能な、タッチパネルディスプレイとして構成される。ディスプレイ9555には、お買い物リストに登録可能な(ネット通販サイトが取り扱う)景品が表示され、遊技者は、これをタッチして選択することによって、お買い物リストに登録することができる。ディスプレイ9555に表示される商品情報は、インターフェイス9557、及び接続管理装置9090を介して接続された基幹サーバ9600から提供され、遊技者によって選択された商品情報は、インターフェイス9557、及び接続管理装置9090を介して基幹サーバ9600に送信される。 The display 9555 is configured as a touch panel display that can be touch-operated by the player. The display 9555 displays a prize that can be registered in the shopping list (handled by the online shopping site), and the player can register the prize in the shopping list by touching and selecting the prize. The product information displayed on the display 9555 is provided from the interface 9557 and the core server 9600 connected via the connection management device 9090, and the product information selected by the player is the interface 9557 and the connection management device 9090. It is transmitted to the core server 9600 via.

本実施形態では、上述のように、ビューワ9550は、大きなサイズのディスプレイを備えた大型ビューワ9550aと、小さなサイズのディスプレイを備えた小型ビューワ9550bとがある。 In the present embodiment, as described above, the viewer 9550 includes a large viewer 9550a provided with a large size display and a small viewer 9550b provided with a small size display.

また、メインCPU9551は、スピーカ9558を制御して、遊技者の操作が適切でない場合等に、警告音や警告音声を発するようにすることができる。 In addition, the main CPU 9551 can control the speaker 9558 to emit a warning sound or a warning sound when the player's operation is not appropriate.

次に、図181を参照して、スマートフォン9570の構成について説明する。図181は、スマートフォン9570の構成を示すブロック図である。スマートフォン9570は、メインCPU9571、ROM9572、RAM9573、非接触ICチップ9574、GPS用アンテナ9575、無線通信用アンテナ9576、ディスプレイ9577、マイク9578、及びスピーカ9579を備えている。 Next, the configuration of the smartphone 9570 will be described with reference to FIG. 181. FIG. 181 is a block diagram showing the configuration of the smartphone 9570. The smartphone 9570 includes a main CPU 9571, ROM 9772, RAM 9573, a non-contact IC chip 9574, a GPS antenna 9575, a wireless communication antenna 9576, a display 9757, a microphone 9578, and a speaker 9579.

メインCPU9571は、ROM9572又はRAM9573に格納された制御プログラムを読み出して実行する。例えば、メインCPU9571は、WEBブラウザや外部ネットワーク経由でダウンロードされたアプリケーションを実行して、モバイルI/Fサーバ9680とデータ送受信を行い、本実施形態の景品交換システム9001によるモール会員登録処理や景品選択処理を実行する。 The main CPU 9571 reads and executes the control program stored in the ROM 9772 or the RAM 9573. For example, the main CPU 9571 executes an application downloaded via a WEB browser or an external network, transmits / receives data to / from the mobile I / F server 9680, and performs mall member registration processing and prize selection by the prize exchange system 9001 of the present embodiment. Execute the process.

非接触ICチップ9574は、上述したビューワ9550の非接触ICカードリーダ/ライタ9554のようなリーダによって内部のデータが読み取られる。例えば、非接触ICチップ9574を識別することができるIDmや、非接触ICチップ9574の記憶領域に書き込んだデータを、非接触で読み出すことができる。また、必要に応じて、非接触ICチップ9574の記憶領域に、非接触でデータを書き込むことができる。 The data inside the non-contact IC chip 9574 is read by a reader such as the non-contact IC card reader / writer 9554 of the viewer 9550 described above. For example, IDm capable of identifying the non-contact IC chip 9574 and data written in the storage area of the non-contact IC chip 9574 can be read out non-contactly. Further, if necessary, data can be written in the storage area of the non-contact IC chip 9574 in a non-contact manner.

メインCPU9571は、GPS用アンテナ9575を介して、複数のGPS(Global Positioning System)から信号を受信し、スマートフォン9570の位置を調べる。こうして求められた位置情報は、RAM9573等に記憶され、必要に応じてプログラムで利用される。 The main CPU 9571 receives signals from a plurality of GPS (Global Positioning System) via the GPS antenna 9575, and examines the position of the smartphone 9570. The position information obtained in this way is stored in the RAM 9573 or the like and is used in the program as needed.

メインCPU9571は、無線通信用アンテナ9576を介して携帯電話基地局と通信を行い、他の機器との間で通話を行うために通話データを送受信したり、インターネットを介して他の端末から提供されるWEBページを閲覧したり、メールサーバとの間でメールデータの送受信を行うよう制御する。また、メインCPU9571は、無線通信用アンテナ9576を用いて、無線LANアクセスポイントとの間で無線LAN通信を実現し、インターネット経由のデータ送受信を行う(ただし、無線LAN通信に用いるアンテナは、携帯電話基地局と通信を行うアンテナとは異なるアンテナである)。 The main CPU 9571 communicates with a mobile phone base station via a wireless communication antenna 9576, sends and receives call data for making a call with another device, and is provided from another terminal via the Internet. Controls to browse the WEB page and send / receive mail data to / from the mail server. Further, the main CPU 9571 realizes wireless LAN communication with the wireless LAN access point by using the wireless communication antenna 9576, and transmits / receives data via the Internet (however, the antenna used for the wireless LAN communication is a mobile phone. It is a different antenna from the one that communicates with the base station).

メインCPU9571は、例えば、モバイルI/Fサーバ9680から、モール会員登録や景品選択に関する画面であるWEBページのデータを受信し、そのデータを解釈してディスプレイ9577に表示する。ディスプレイ9577は、遊技者によってタッチ操作が可能なタッチパネルディスプレイとして構成されており、遊技者は、ディスプレイ9577に表示された画面上の所定の位置をタッチすることによって、所定の指示をモバイルI/Fサーバ9680に返信する。 For example, the main CPU 9571 receives data on a WEB page, which is a screen related to mall member registration and prize selection, from the mobile I / F server 9680, interprets the data, and displays the data on the display 9757. The display 9757 is configured as a touch panel display that can be touch-operated by the player, and the player gives a predetermined instruction to the mobile I / F by touching a predetermined position on the screen displayed on the display 9757. Reply to server 9680.

マイク9578、及びスピーカ9579によって音声の入出力を行うとともに、メインCPU9571によって音声信号処理を行うことによって携帯電話による音声通話を可能としている。 Voice input / output is performed by the microphone 9578 and the speaker 9579, and voice signal processing is performed by the main CPU 9571 to enable voice communication by a mobile phone.

フィーチャーフォンや、その他の携帯機器の構成についての説明は省略するが、上述したスマートフォン9570と同様の構成となる。 Although the description of the configuration of the feature phone and other mobile devices is omitted, the configuration is the same as that of the smartphone 9570 described above.

次に、図182を参照して、本実施形態に係る景品交換システム9001における景品選択から景品交換までのフローの概要を説明する。なお、図182では、景品選択装置、遊技機9010、景品POS9500、及び景品交換装置のそれぞれにおける操作や処理が、装置ごとに時系列に示されている。 Next, with reference to FIG. 182, an outline of the flow from the prize selection to the prize exchange in the prize exchange system 9001 according to the present embodiment will be described. In FIG. 182, the operations and processes of the prize selection device, the game machine 9010, the prize POS9500, and the prize exchange device are shown in chronological order for each device.

最初に、遊技者は、ビューワ9550等の景品選択装置の非接触ICカードリーダ/ライタに対してモール会員カード(非接触ICカード)をタッチする(ステップS2101)。なお、この例では、まだモール会員登録は行われていない状態である。 First, the player touches the mall membership card (non-contact IC card) to the non-contact IC card reader / writer of the prize selection device such as the viewer 9550 (step S2101). In this example, the mall member registration has not been performed yet.

次に、ステップS2102で、遊技者は、景品選択装置のディスプレイを操作して、表示された景品のなかから、将来的に景品交換を所望する可能性のある商品を選択し、お買い物リストに登録する。このような景品選択指示の方法は、上述した第1の実施形態に係る景品交換システム1と同様である。 Next, in step S2102, the player operates the display of the prize selection device, selects a product from the displayed prizes that may be desired to be exchanged for a prize in the future, and puts it on the shopping list. sign up. The method of instructing the prize selection is the same as that of the prize exchange system 1 according to the first embodiment described above.

その後、ステップS2103で、遊技者は、(モール会員登録が可能な)景品選択装置において、遊技者のメールアドレスやパスワード、及び、景品の配送に必要な遊技者の氏名、住所等を登録する。このようなモール会員登録は、図示するように、景品選択指示を行った後ですることができる。 After that, in step S2103, the player registers the player's e-mail address and password, and the player's name and address necessary for delivering the prize in the prize selection device (which can be registered as a mall member). Such mall membership registration can be performed after giving a prize selection instruction as shown in the figure.

他方、遊技者は、ステップS2104で、遊技機9010による遊技を行い、遊技媒体を獲得した場合、島端計数装置9520を操作して遊技媒体の計数を行い、レシートを印刷させる(また、このとき、レシートNO等に対応付けて、計数された遊技媒体の数量がホールコンピュータ9400に送信され、遊技媒体保持数管理テーブル9432に記憶される)。このような遊技者による遊技は複数回繰り返されうる。また、ステップS2103の登録操作とステップS2104の遊技は、どちらが先であってもよい。従って、遊技者は、ステップS2104の遊技を行って、遊技媒体を獲得でき、景品を交換可能な状態となった時点で、モール会員登録を行うようにすることができる。 On the other hand, when the player plays a game with the game machine 9010 in step S2104 and acquires the game medium, the player operates the Shimabata counting device 9520 to count the game medium and print the receipt (at this time, at this time). , The counted number of game media is transmitted to the hall computer 9400 in association with the receipt number and the like, and is stored in the game medium holding number management table 9432). The game by such a player can be repeated a plurality of times. Further, either the registration operation in step S2103 or the game in step S2104 may come first. Therefore, the player can perform the game of step S2104, acquire the game medium, and register as a mall member when the prize can be exchanged.

景品交換を行う遊技者は、ステップS2106で、景品交換端末9530のような景品交換装置の非接触ICカードリーダ/ライタに対してモール会員カードをタッチし、パスワードを入力してログインする。ここで使用されるモール会員カードは、モール会員登録が行われたカードである。本実施形態では、景品の交換を行う段階では、モール会員登録がされていることを必須としているため、景品交換装置にログインする際に、モール会員であるか否かをチェックする。なお、景品交換指示の直前まで、モール会員登録を行わずに済むように設計することもできる。 In step S2106, the player who exchanges the prize touches the mall membership card to the non-contact IC card reader / writer of the prize exchange device such as the prize exchange terminal 9530, and enters the password to log in. The mall membership card used here is a card for which mall membership registration has been performed. In the present embodiment, since it is essential that the mall member is registered at the stage of exchanging the prize, it is checked whether or not the user is a mall member when logging in to the prize exchange device. It is also possible to design so that it is not necessary to register as a mall member until just before the prize exchange instruction.

次に、景品交換装置は、ステップS2107で、接続された景品POS9500に対して、景品交換に利用される遊技媒体の数量(メダル数)を要求する。これに応答して、景品POS9500は、ステップS2108で、ディスプレイ9509に、メダル数の入力を促す表示を行う。 Next, in step S2107, the prize exchange device requests the connected prize POS9500 for the number of game media (medals) used for prize exchange. In response to this, the prize POS9500 displays a display prompting the input of the number of medals on the display 9509 in step S2108.

ホール店舗のスタッフは、ディスプレイ9509の上記表示がされると、遊技者からレシートを受け取り、そのレシートの内容に従って、計数されたメダル数を入力する(ステップS2109)。 When the display 9509 is displayed, the staff at the hall store receives a receipt from the player and inputs the counted number of medals according to the contents of the receipt (step S2109).

景品交換装置は、景品POS9500においてスタッフによりメダル数が入力されると、その入力されたメダル数を取得し(ステップS2110)、景品交換装置のディスプレイに、その遊技者が景品選択装置で登録したお買い物リストを表示する(ステップS2111)。 When the number of medals is input by the staff in the prize POS9500, the prize exchange device acquires the input number of medals (step S2110), and the player registers the entered number of medals on the display of the prize exchange device with the prize selection device. Display the shopping list (step S2111).

景品交換装置において、お買い物リストが表示されると、遊技者は、そのなかから所望する景品を選択し、景品交換指示を行う(ステップS2112)。もちろん、この段階で、お買い物リストにない、新たな景品を追加し、交換対象とすることもできる。 When the shopping list is displayed on the prize exchange device, the player selects a desired prize from the shopping list and gives a prize exchange instruction (step S2112). Of course, at this stage, you can add new prizes that are not on your shopping list and redeem them.

景品交換装置は、遊技者からの景品交換指示を受信すると、景品発注指示を基幹サーバ9600に送信する(ステップS2113)。基幹サーバ9600は、景品発注指示を受信した後、ショップ管理サーバ9700等に所定の指示を行って景品の交換を実現するが、これらの処理については、第1の実施形態に係る景品交換システム1等に関連して上述した通りである。 Upon receiving the prize exchange instruction from the player, the prize exchange device transmits the prize ordering instruction to the core server 9600 (step S2113). After receiving the prize ordering instruction, the core server 9600 gives a predetermined instruction to the shop management server 9700 or the like to realize the exchange of the prize. Regarding these processes, the prize exchange system 1 according to the first embodiment. Etc., as described above.

その後、景品交換装置は、景品の交換によって消費された消費メダル数を、景品POS9500に通知し(ステップS2114)、消費メダル数を受信した景品POS9500は、ステップS2109で入力されたメダル数から、受信した消費メダル数を減算し、その結果をレシートに印刷する(ステップS2115)。また、ここで、景品POS9500は、受信した消費メダル数を、ホールコンピュータ9400に送信する。 After that, the prize exchange device notifies the prize POS9500 of the number of medals consumed by exchanging the prize (step S2114), and the prize POS9500 that has received the number of consumed medals receives from the number of medals input in step S2109. The number of consumed medals is subtracted, and the result is printed on the receipt (step S2115). Further, here, the prize POS 9500 transmits the received number of consumed medals to the hall computer 9400.

また、景品交換実施後に、残り玉(端玉)を、貯玉するように構成することができる(例えば、本発明の第2の実施形態に係る景品交換システム1001、第3の実施形態に係る景品交換システム2001等)。例えば、景品交換装置(又は、景品POS9500、景品交換システム1001の少額貯玉指示装置1060、景品交換システム2001の少額貯玉指示装置2060など)において、景品交換が完了した後に、残り玉について端玉貯玉をするか否かを遊技者に選択・指示させる画面を表示させるように構成することができる。また、このような端玉貯玉機能は、ホール店舗のホールコンピュータ9400に接続された管理端末(不図示)に表示される管理画面(設定画面)で、オプション機能として活性化/不活性化を選択することができる。 Further, after the prize exchange is performed, the remaining balls (end balls) can be configured to be stored (for example, the prize exchange system 1001 according to the second embodiment of the present invention and the prize according to the third embodiment). Exchange system 2001 etc.). For example, in the prize exchange device (or the prize POS9500, the small amount ball storage instruction device 1060 of the prize exchange system 1001, the small amount ball storage instruction device 2060 of the prize exchange system 2001, etc.), after the prize exchange is completed, the end balls are stored for the remaining balls. It can be configured to display a screen that allows the player to select and instruct whether or not to do so. In addition, such an end ball storage function selects activation / deactivation as an optional function on the management screen (setting screen) displayed on the management terminal (not shown) connected to the hall computer 9400 of the hall store. can do.

また、ホール店舗において景品交換のための時間がとれない場合や、景品選択装置において所望の景品が選択できていない場合には、獲得した遊技媒体の数量を貯玉できる仕組みと連動させることができる。 In addition, when the hall store does not have time for exchanging prizes, or when the desired prize cannot be selected by the prize selection device, it can be linked with a mechanism that can store the number of acquired game media.

次に、図183を参照して、景品POS9500の機能概要を説明する。図183は、景品POS9500の機能ブロック図である。景品POS9500は、アクセス管理部9511、景品POS制御部9512、景品交換端末連携制御部9513、店頭景品管理部9514、ホールコンピュータ連携制御部9515、表示制御部9516、及びネットワークI/F部9517を含む。 Next, the functional outline of the prize POS9500 will be described with reference to FIG. 183. FIG. 183 is a functional block diagram of the prize POS9500. The prize POS9500 includes an access control unit 9511, a prize POS control unit 9512, a prize exchange terminal cooperation control unit 9513, a storefront prize management unit 9514, a hall computer cooperation control unit 9515, a display control unit 9516, and a network I / F unit 9517. ..

アクセス管理部9511は、ホール店舗のスタッフが正当なユーザであるか否かをパスワード等でチェックし、ホールコンピュータ9400等へのアクセスを管理する。景品POS制御部9512は、遊技者の指示に基づいてスタッフにより入力された、ホール店舗における景品交換指示(一般景品、特殊景品への交換指示)を受信して景品交換処理を行い、遊技媒体の数量や景品の在庫等を管理する。 The access management unit 9511 checks whether or not the staff of the hall store is a legitimate user with a password or the like, and manages access to the hall computer 9400 or the like. The prize POS control unit 9512 receives the prize exchange instruction (exchange instruction for general prize and special prize) at the hall store input by the staff based on the instruction of the player, performs the prize exchange process, and performs the prize exchange process, and the game medium Manage the quantity and inventory of prizes.

景品交換端末連携制御部9513は、ネットワーク接続された景品交換端末9530からの要求に応じて、景品交換端末9530に対して、景品交換に使用される遊技媒体の数量(メダル数)を送信するよう制御し、実際に、景品交換によって消費された遊技媒体の数量を、景品交換端末9530から受信するよう制御する。 In response to a request from the network-connected prize exchange terminal 9530, the prize exchange terminal cooperation control unit 9513 transmits the number of game media (medals) used for prize exchange to the prize exchange terminal 9530. It is controlled so that the quantity of the game medium actually consumed by the prize exchange is received from the prize exchange terminal 9530.

店頭景品管理部9514は、スタッフの操作に応じて、店頭景品陳列コーナー9114に陳列される店頭景品に関する情報を受信し、当該情報により、ホールコンピュータのテーブルを更新する。なお、店頭景品管理部9514による処理は、後で詳細に説明する。 The store prize management unit 9514 receives information on the store prizes displayed in the store prize display corner 9114 in response to the operation of the staff, and updates the table of the hall computer with the information. The processing by the store giveaway management unit 9514 will be described in detail later.

ホールコンピュータ連携制御部9515は、島端計数装置9520から、遊技者によって計数された遊技媒体の数量を、会員カードの会員IDやレシートNOに対応付けて、ホールコンピュータ9400に送信し、また、景品交換端末9530から景品交換による消費メダル数(遊技媒体数量)を受信した場合に、その情報をホールコンピュータ9400に送信する。 The hall computer cooperation control unit 9515 transmits the quantity of the game medium counted by the player from the Shimabata counting device 9520 to the hall computer 9400 in association with the member ID and the receipt number of the membership card, and also gives a prize. When the number of medals consumed by exchanging prizes (the number of game media) is received from the exchange terminal 9530, the information is transmitted to the hall computer 9400.

表示制御部9516は、スタッフが景品交換に関する入力を行う画面や、スタッフが店頭景品に関する情報を入力するための画面等を、ディスプレイ9509に表示するよう制御する。ネットワークI/F(インターフェイス)部9517は、ネットワークに接続して、相手方のコンピュータとデータ送受信を行うよう制御する。またここで、ネットワークは、インターネットを含むネットワークとして構成される場合もある(以降、他の装置のネットワークI/F部についても同様である)。 The display control unit 9516 controls the display 9509 to display a screen for the staff to input information regarding the prize exchange, a screen for the staff to input information regarding the store prize, and the like. The network I / F (interface) unit 9517 connects to the network and controls to send and receive data to and from the computer of the other party. Further, here, the network may be configured as a network including the Internet (hereinafter, the same applies to the network I / F section of other devices).

次に、図184(A)を参照して、ホールコンピュータ9400の機能概要を説明する。図184(A)は、ホールコンピュータ9400の機能ブロック図である。ホールコンピュータ9400は、ホール会員管理部9411、遊技媒体保持数管理部9412、店頭景品登録部9413、及びネットワークI/F部9414を含む。ホールコンピュータ9400は、景品の管理等、従来のホールコンピュータが有する機能を備えるが、ここでは、本発明に関連する機能を中心に記載するものとする。 Next, the functional outline of the hall computer 9400 will be described with reference to FIG. 184 (A). FIG. 184 (A) is a functional block diagram of the hall computer 9400. The hall computer 9400 includes a hall member management unit 9411, a game medium holding number management unit 9412, an over-the-counter prize registration unit 9413, and a network I / F unit 9414. The hall computer 9400 has functions that a conventional hall computer has, such as management of prizes, but here, the functions related to the present invention will be mainly described.

また、ホールコンピュータ9400は、外部記憶装置9404にホールDB9430を記憶し、ホールDB9430には、そのホール店舗の会員に関する情報を記憶する会員情報テーブル9431、当該会員が貯メダルや貯玉を指示することにより保持された遊技媒体の保持数を管理する遊技媒体保持数管理テーブル9432、及び店頭景品陳列コーナー9114に陳列される店頭景品(やその在庫)等に関する情報を記憶する店頭景品情報テーブル9433が含まれる。 Further, the hall computer 9400 stores the hall DB 9430 in the external storage device 9404, and the hall DB 9430 has a member information table 9431 for storing information about the members of the hall store, by instructing the member to save medals and balls. It includes a game medium holding number management table 9432 that manages the holding number of the held game media, and an over-the-counter prize information table 9433 that stores information about the over-the-counter prizes (and their stocks) displayed in the over-the-counter prize display corner 9114. ..

ホール会員管理部9411は、ホール店舗の会員(ホール会員)に関する情報を管理する。遊技媒体保持数管理部9412は、ホール会員が貯メダルや貯玉を行った場合に、ホール会員カード等に対応付けて、それらの情報を上記の遊技媒体保持数管理テーブル9432に記憶するよう制御するとともに、当該ホール会員が、ホール会員カードを用いて貯メダルや貯玉を利用できるように制御する。 The hall member management department 9411 manages information about the members of the hall store (hall members). When a hall member saves medals or balls, the game medium holding number management unit 9412 controls to store the information in the game medium holding number management table 9432 in association with the hall membership card or the like. At the same time, the hall member is controlled so that he / she can use the stored medals and balls by using the hall member card.

店頭景品登録部9413は、スタッフの操作に応じて景品POS9500から送信される店頭景品等に関する情報を受信し、上述の店頭景品情報テーブル9433に記憶するよう制御し、景品選択装置で表示される景品から店頭景品を除外するために、必要に応じて、店頭景品の情報を基幹サーバ9600に送信する。 The over-the-counter prize registration unit 9413 receives information about the over-the-counter prizes and the like transmitted from the prize POS9500 in response to the operation of the staff, controls the storage in the above-mentioned over-the-counter prize information table 9433, and displays the prizes displayed by the prize selection device. In order to exclude the over-the-counter prize from the above, the information on the over-the-counter prize is transmitted to the core server 9600 as necessary.

次に、図184(B)を参照して、景品交換端末9530の機能概要を説明する。図184(B)は、景品交換端末9530の機能ブロック図である。景品交換端末9530は、アクセス管理部9541、景品交換制御部9542、表示制御部9544、及びネットワークI/F部9545を含む。 Next, the functional outline of the prize exchange terminal 9530 will be described with reference to FIG. 184 (B). FIG. 184 (B) is a functional block diagram of the prize exchange terminal 9530. The prize exchange terminal 9530 includes an access control unit 9541, a prize exchange control unit 9542, a display control unit 9544, and a network I / F unit 9545.

アクセス管理部9541は、ログインする遊技者が正当なモール会員であるか否かをモール会員カードとパスワードでチェックする。景品交換制御部9542は、ログインしたモール会員に対応付けられたお買い物リストをディスプレイ9535に表示するよう制御し、遊技者の指示に応じて、景品発注指示を基幹サーバ9600に送信し、消費メダル数を景品POS9500に送信する。表示制御部9544は、お買い物リスト等をディスプレイ9535に表示する。 The access control unit 9541 checks whether or not the logged-in player is a legitimate mall member with the mall membership card and password. The prize exchange control unit 9542 controls the shopping list associated with the logged-in mall member to be displayed on the display 9535, transmits the prize ordering instruction to the core server 9600 in response to the player's instruction, and consumes medals. Send the number to the free gift POS9500. The display control unit 9544 displays the shopping list and the like on the display 9535.

次に、図185を参照して、ビューワ9550の機能概要を説明する。図185は、ビューワ9550の機能ブロック図である。ビューワ9550は、アクセス管理部9561、景品選択制御部9562、表示制御部9563、及びネットワークI/F部9564を含む。 Next, the functional outline of the viewer 9550 will be described with reference to FIG. 185. FIG. 185 is a functional block diagram of the viewer 9550. The viewer 9550 includes an access control unit 9651, a prize selection control unit 9562, a display control unit 9563, and a network I / F unit 9564.

アクセス管理部9561は、モール会員カードが提示された場合に、それが正当なカードであるか否かをチェックし、モール会員登録がされていない場合は、モール会員カードの固有IDに基づいて処理を行う。景品選択制御部9562は、遊技者により選択された景品を、その遊技者に対応するお買い物リストに登録するよう制御する。表示制御部9563は、選択対象の景品等をディスプレイ9555に表示する。 When the mall membership card is presented, the access control unit 9651 checks whether it is a legitimate card, and if it is not registered as a mall member, processes it based on the unique ID of the mall membership card. I do. The prize selection control unit 9562 controls the prize selected by the player to be registered in the shopping list corresponding to the player. The display control unit 9563 displays the prize or the like to be selected on the display 9555.

ビューワ9550には、遊技者等を撮影するためのカメラを含むように構成してもよい。カメラは、例えば、ビューワ9550に内蔵される小型の撮像装置であり、撮像素子は、CCD(Charge Coupled Device)等で構成される。 The viewer 9550 may be configured to include a camera for photographing a player or the like. The camera is, for example, a small image sensor built in the viewer 9550, and the image sensor is composed of a CCD (Charge Coupled Device) or the like.

次に、図186を参照して、基幹サーバ9600の機能概要を説明する。図186は、基幹サーバ9600の機能ブロック図である。基幹サーバ9600は、モール会員管理部9601、景品選択制御部9604、景品交換制御部9605、景品発注制御部9606、ホール店舗外デバイス管理部9607、店頭景品管理部9608、景品表示制御部9609、景品初期表示制御部9610、ユーザ情報表示制御部9611、遊技媒体種別定義データ管理部9612、及びネットワークI/F部9613を含む。 Next, the functional outline of the core server 9600 will be described with reference to FIG. 186. FIG. 186 is a functional block diagram of the core server 9600. The core server 9600 includes a mall member management unit 9601, a prize selection control unit 9604, a prize exchange control unit 9605, a prize order control unit 9606, a hall store outside device management unit 9607, an in-store prize management unit 9608, a prize display control unit 9609, and a prize. It includes an initial display control unit 9610, a user information display control unit 9611, a game medium type definition data management unit 9612, and a network I / F unit 9613.

また、基幹サーバ9600は、外部記憶装置に基幹DB9650を記憶し、基幹DB9650には、モール会員に関する情報を記憶するモール会員情報テーブル9651、モール会員の貯メダルや貯玉の情報を記憶するモール会員遊技媒体保持数管理テーブル9652、景品選択指示により登録したお買い物リストを記憶するお買い物リスト管理テーブル9653、ホール店舗の店頭景品陳列コーナー9114に陳列された景品等の情報を記憶する店頭景品管理テーブル9656、景品コードの対応関係を記憶する景品コード対応テーブル9657、ホール店舗ごとの景品表示を制御するための情報を記憶する景品表示制御テーブル9658、景品選択装置における景品の初期表示を制御するための情報を記憶する景品初期表示制御テーブル9659、景品選択装置におけるユーザ情報の表示態様を制御するための情報を記憶するユーザ情報表示制御テーブル9660、景品選択装置等の属性を記憶する端末管理テーブル9661、及び遊技媒体の種別をホール店舗ごとに記憶する遊技媒体種別定義テーブル9662が含まれる。 Further, the core server 9600 stores the core DB 9650 in an external storage device, and the core DB 9650 stores the mall member information table 9651 that stores information about the mall member, and the mall member game that stores the information of the mall member's medals and balls. Media holding number management table 9652, shopping list management table 9653 that stores the shopping list registered by the prize selection instruction, store prize management table 9656 that stores information such as prizes displayed in the store prize display corner 9114 of the hall store , The prize code correspondence table 9657 that stores the correspondence relationship of the prize code, the prize display control table 9658 that stores the information for controlling the prize display for each hall store, the information for controlling the initial display of the prize in the prize selection device. The prize initial display control table 9569 that stores the prize selection device, the user information display control table 9660 that stores information for controlling the display mode of the user information in the prize selection device, the terminal management table 9661 that stores the attributes of the prize selection device, and the like. A game medium type definition table 9662 that stores the type of the game medium for each hall store is included.

モール会員管理部9601は、景品交換装置等からの問い合わせに応じて、モール会員カードの所有者が正当なモール会員であるか否かをチェックし、そのチェック結果を問い合わせ元に送信する。 In response to an inquiry from the prize exchange device or the like, the mall member management department 9601 checks whether the owner of the mall membership card is a legitimate mall member, and sends the check result to the inquirer.

景品選択制御部9604は、景品選択装置からの要求に応じて選択対象の景品に関する商品情報を景品選択装置に送信し、景品選択装置における遊技者の景品選択指示に応じて、選択された景品をお買い物リストとして登録し、お買い物リスト管理テーブル9653に記憶する。この処理については、後で詳細に説明する。 The prize selection control unit 9604 transmits the product information regarding the prize to be selected to the prize selection device in response to the request from the prize selection device, and selects the selected prize in response to the player's prize selection instruction in the prize selection device. Register as a shopping list and store it in the shopping list management table 9653. This process will be described in detail later.

景品交換制御部9605は、景品交換装置からの要求に応じて、対応するモール会員のお買い物リストを景品交換装置に送信し、景品交換装置における遊技者の景品交換指示に応じて、選択された景品の景品発注指示を当該景品交換装置から受信する。景品発注制御部9606は、景品交換装置から受信した景品発注指示に基づいて、ショップ管理サーバ9700に対して、景品配送指示等を送信する。 The prize exchange control unit 9605 transmits the shopping list of the corresponding mall member to the prize exchange device in response to the request from the prize exchange device, and is selected in response to the player's prize exchange instruction in the prize exchange device. Receive the prize ordering instruction for the prize from the prize exchange device. The prize order control unit 9606 transmits a prize delivery instruction or the like to the shop management server 9700 based on the prize order instruction received from the prize exchange device.

ホール店舗外デバイス管理部9607は、景品選択装置として機能するPC9580やスマートフォン9570との接続を管理する。例えば、PC9580がAPサーバ9685とネットワーク9695を介して接続する場合は、APサーバ9685との間のデータ送受信を実現するとともに、APサーバ9685等からの要求に応じて、必要なデータを基幹サーバ9600で生成し送信する。また、スマートフォン9570がモバイルI/Fサーバ9680と無線ネットワーク9690を介して接続する場合は、モバイルI/Fサーバ9680との間のデータ送受信を実現するとともに、モバイルI/Fサーバ9680等からの要求に応じて、必要なデータを基幹サーバ9600で生成し送信する。 The device management unit 9607 outside the hall manages the connection with the PC 9580 or smartphone 9570 that functions as a prize selection device. For example, when the PC 9580 connects to the AP server 9685 via the network 9695, data transmission / reception between the AP server 9685 and the AP server 9685 is realized, and necessary data is sent to the core server 9600 in response to a request from the AP server 9685 or the like. Generate and send with. Further, when the smartphone 9570 connects to the mobile I / F server 9680 via the wireless network 9690, data transmission / reception between the mobile I / F server 9680 and the request from the mobile I / F server 9680 and the like are realized. The required data is generated and transmitted by the core server 9600 according to the above.

店頭景品管理部9608は、所定のタイミングで、各ホール店舗のホールコンピュータ9400から、店頭景品情報テーブル9433に記憶された景品情報をコピーして、店頭景品管理テーブル9656に記憶する等の処理を制御する。なお、この処理については、後で詳細に説明する。 The store prize management unit 9608 controls processing such as copying the prize information stored in the store prize information table 9433 from the hall computer 9400 of each hall store and storing it in the store prize management table 9656 at a predetermined timing. To do. This process will be described in detail later.

景品表示制御部9609は、店頭景品管理テーブル9656に記憶された景品情報に基づいて、各ホール店舗の景品選択装置で表示される景品の表示を抑制する。また、景品表示制御テーブル9658に記憶されたデータに基づいて、各ホール店舗の景品選択装置で表示される景品の表示を制御する。なお、これらの処理については、後で詳細に説明する。 The prize display control unit 9609 suppresses the display of the prize displayed by the prize selection device of each hall store based on the prize information stored in the store prize management table 9656. In addition, the display of the prize displayed by the prize selection device of each hall store is controlled based on the data stored in the prize display control table 9658. These processes will be described in detail later.

景品初期表示制御部9610は、景品初期表示制御テーブル9659に記憶されたデータに基づいて、各ホール店舗の景品選択装置で表示される景品の表示を制御する。なお、この処理については、後で詳細に説明する。 The prize initial display control unit 9610 controls the display of the prize displayed by the prize selection device of each hall store based on the data stored in the prize initial display control table 9659. This process will be described in detail later.

ユーザ情報表示制御部9611は、ユーザ情報表示制御テーブル9660に記憶されたデータに基づいて、各ホール店舗の景品選択装置で表示される遊技者(ユーザ)の表示を制御する。なお、この処理については、後で詳細に説明する。 The user information display control unit 9611 controls the display of the player (user) displayed by the prize selection device of each hall store based on the data stored in the user information display control table 9660. This process will be described in detail later.

遊技媒体種別定義データ管理部9612は、ホール店舗ごとに、遊技媒体種別の定義を可能とし、ホール店舗で定義された遊技媒体種別定義テーブル9662の内容に基づいて、各ホール店舗の景品選択装置や景品交換装置で表示される遊技媒体種別の表示を制御するとともに、景品の交換に必要な遊技媒体の数量(メダル(玉)数)、すなわち、交換数量を計算し表示する。なお、この処理については、後で詳細に説明する。 The game media type definition data management unit 9612 enables the definition of the game media type for each hall store, and based on the contents of the game media type definition table 9662 defined in the hall store, the prize selection device of each hall store and While controlling the display of the game medium type displayed on the prize exchange device, the number of game media (the number of medals (balls)) required for exchanging the prize, that is, the exchange quantity is calculated and displayed. This process will be described in detail later.

次に、図187を参照して、ショップ管理サーバ9700の機能概要を説明する。図187は、ショップ管理サーバ9700の機能ブロック図である。ショップ管理サーバ9700は、ショップ情報管理部9701、商品決定部9702、景品発注管理部9703、交換履歴管理部9704、注文履歴管理部9705、景品価格調整部9706、及びネットワークI/F部9707を含む。 Next, the functional outline of the shop management server 9700 will be described with reference to FIG. 187. FIG. 187 is a functional block diagram of the shop management server 9700. The shop management server 9700 includes a shop information management unit 9701, a product determination unit 9702, a prize order management unit 9703, an exchange history management unit 9704, an order history management unit 9705, a prize price adjustment unit 9706, and a network I / F unit 9707. ..

また、ショップ管理サーバ9700は、外部記憶装置に景品DB9750を記憶し、景品DB9750には、ショップの情報を記憶するショップ管理テーブル9751、ネット通販サイトから収集された商品情報を記憶する商品管理テーブル9752、ネット通販サイトに発注した内容を管理する発注管理テーブル9754、交換履歴を管理する交換履歴管理テーブル9755、注文履歴を管理する注文履歴管理テーブル9756、及び景品の価格を調整するための価格調整テーブル9757が含まれる。 Further, the shop management server 9700 stores the prize DB 9750 in the external storage device, and the prize DB 9750 stores the shop management table 9751 that stores the shop information and the product management table 9752 that stores the product information collected from the online shopping site. , Order management table 9754 that manages the contents of orders placed on the online shopping site, exchange history management table 9755 that manages exchange history, order history management table 9756 that manages order history, and price adjustment table for adjusting the price of prizes. 9757 is included.

ショップ情報管理部9701は、管理端末9870等にショップ登録画面を表示し、入力されたショップ情報をショップ管理テーブル9751に登録する。ショップ情報管理部9701はさらに、管理者からの検索要求に応じて、ショップ管理テーブル9751の内容を検索し、管理端末9870等にショップ情報検索画面を表示する。 The shop information management unit 9701 displays the shop registration screen on the management terminal 9870 or the like, and registers the input shop information in the shop management table 9751. The shop information management unit 9701 further searches the contents of the shop management table 9751 in response to a search request from the administrator, and displays the shop information search screen on the management terminal 9870 or the like.

商品決定部9702は、所定の条件によって、ショップから出品されてきた商品を審査する(すなわち、交換可能な景品とするかどうか決定する)。このような審査には、人間により審査された結果を(例えば、管理端末9870によって)入力する形態や、商品に関する情報からシステムが自動的に判定する形態等を含む様々な審査形態がある。出品された商品の情報は一旦、ワークエリアに記憶され、審査の結果、交換可能な景品として決定された場合に、(ワークエリアから必要な情報がコピーされて)商品管理テーブル9752に記憶され、景品選択装置において景品検索結果やおすすめなどの景品として表示される。 The product determination unit 9702 examines the products that have been put up for sale from the shop (that is, determines whether or not to make them exchangeable prizes) according to predetermined conditions. Such an examination includes various examination forms including a form in which the result of the examination by a human is input (for example, by a management terminal 9870) and a form in which the system automatically determines from information about the product. The information of the exhibited product is once stored in the work area, and when it is determined as an exchangeable prize as a result of the examination, it is stored in the product management table 9752 (the necessary information is copied from the work area). It is displayed as a prize such as a prize search result or a recommendation on the prize selection device.

景品発注管理部9703は、景品交換装置から景品発注指示があった場合に、その指示を、基幹サーバ9600を経由して受信し、ショップシステムI/Fサーバ9840に対して、景品の発注を指示する。 When the prize ordering management unit 9703 receives a prize ordering instruction from the prize exchange device, the prize ordering management unit receives the instruction via the core server 9600 and instructs the shop system I / F server 9840 to order the prize. To do.

交換履歴管理部9704は、ショップシステムI/Fサーバ9840から受信した注文受領通知を受信した場合に、その注文に関する交換履歴を作成し、交換履歴管理テーブル9755に記憶する。 When the exchange history management unit 9704 receives the order receipt notification received from the shop system I / F server 9840, the exchange history management unit 9704 creates an exchange history related to the order and stores it in the exchange history management table 9755.

注文履歴管理部9705は、ショップシステムI/Fサーバ9840から注文受領通知を受信した場合に、その注文に関する注文履歴を作成し、注文履歴管理テーブル9756に記憶する。 When the order history management unit 9705 receives the order receipt notification from the shop system I / F server 9840, the order history management unit 9705 creates an order history related to the order and stores it in the order history management table 9756.

景品価格調整部9706は、所定の基準に基づいて、景品の価格を決定する。価格の決定においては、価格調整テーブル9757の内容が参照される。この処理については、後で詳細に説明する。 The prize price adjustment unit 9706 determines the price of the prize based on a predetermined standard. In determining the price, the contents of the price adjustment table 9757 are referred to. This process will be described in detail later.

次に、図188を参照して、ショップシステムI/Fサーバ9840の機能概要について説明する。図188は、ショップシステムI/Fサーバ9840のブロック図である。ショップシステムI/Fサーバ9840は、サーバ通信制御部9840a、ショップシステムI/F部9840b、景品発注制御部9840c、出品管理制御部9840d、及びネットワークI/F部9840eを備える。 Next, the functional outline of the shop system I / F server 9840 will be described with reference to FIG. 188. FIG. 188 is a block diagram of the shop system I / F server 9840. The shop system I / F server 9840 includes a server communication control unit 9840a, a shop system I / F unit 9840b, a prize order control unit 9840c, an exhibition management control unit 9840d, and a network I / F unit 9840e.

サーバ通信制御部9840aは、ネットワークI/F部9840eを介して、ショップ管理サーバ9700とのデータ送受信を制御する。ショップシステムI/F部9840bは、ショップシステム(9842a、9842b)とのデータ送受信を制御し、例えば、データフィード受信、APIによる連携、ファイル連携、ウェブスクレイピング等を行って、ショップ管理サーバ9700とショップシステム(9842a、9842b)との間のやりとりを制御する。景品発注制御部9840cは、ショップシステムI/F部9840bを介して、指定したショップに対する景品発注の指示をショップシステム9842に伝える。出品管理制御部9840dは、ショップシステム(9842a、9842b)から提供される商品の情報を、例えば、ショップシステムI/F部9840bを介してデータフィード受信し、ショップ管理サーバ9700に送信する。 The server communication control unit 9840a controls data transmission / reception with the shop management server 9700 via the network I / F unit 9840e. The shop system I / F unit 9840b controls data transmission / reception with the shop system (9842a, 9842b), and performs, for example, data feed reception, API linkage, file linkage, web scraping, etc., to perform shop management server 9700 and shop. Controls interactions with the system (9842a, 9842b). The prize order control unit 9840c transmits an instruction to order a prize to the designated shop to the shop system 9842 via the shop system I / F unit 9840b. The exhibition management control unit 9840d receives the data feed of the product information provided by the shop system (9842a, 9842b) via, for example, the shop system I / F unit 9840b, and transmits the data feed to the shop management server 9700.

次に、図189ないし図201を参照して、本発明の第9の実施形態に係る景品交換システム9001において利用する各種テーブルの構成について説明する。 Next, with reference to FIGS. 189 to 201, the configurations of various tables used in the prize exchange system 9001 according to the ninth embodiment of the present invention will be described.

図189(A)は、ホールコンピュータ9400のホールDB9430に含まれる会員情報テーブル9431の構成を例示するものであり、上述した第1の実施形態に係る景品交換システム1における会員情報テーブル431と同様の構成である。 FIG. 189 (A) illustrates the configuration of the member information table 9431 included in the hall DB 9430 of the hall computer 9400, and is similar to the member information table 431 in the prize exchange system 1 according to the first embodiment described above. It is a composition.

図189(B)は、ホールコンピュータ9400のホールDB9430に含まれる遊技媒体保持数管理テーブル9432の構成を例示するものであり、上述した第1の実施形態に係る景品交換システム1における遊技媒体保持数管理テーブル432と同様の構成である。 FIG. 189 (B) illustrates the configuration of the game medium holding number management table 9432 included in the hall DB 9430 of the hall computer 9400, and shows the game medium holding number in the prize exchange system 1 according to the first embodiment described above. It has the same configuration as the management table 432.

図190は、ホールコンピュータ9400のホールDB9430に含まれる店頭景品情報テーブル9433の構成を例示するものである。店頭景品情報テーブル9433に記憶されている景品情報は、景品POS9500から入力された、店頭景品の情報を含んでいる。標準景品コードは、例えば、JAN(Japanese Article Number)コード等の、景品を識別するための標準的なコードである。また、標準景品コードの代わりに、所定のショップシステムが採用する独自コードを利用してもよい。店舗景品コードは、ホール店舗が景品に付与しているコードである。なお、店頭景品情報テーブル9433には「NO」の項目が設けられているが、これは各レコードを参照するための便宜的なものである。 FIG. 190 illustrates the configuration of the storefront prize information table 9433 included in the hall DB 9430 of the hall computer 9400. The prize information stored in the store prize information table 9433 includes the store prize information input from the prize POS9500. The standard prize code is a standard code for identifying a prize, such as a JAN (Japanese Article Number) code. Further, instead of the standard prize code, a unique code adopted by a predetermined shop system may be used. The store prize code is a code given to the prize by the hall store. The store prize information table 9433 is provided with an item of "NO", which is for convenience to refer to each record.

図190に示す例の場合、NO=「1」のレコードが示す、標準景品コード=「4332」の景品は、対応する店舗景品コードがなく、ホール店舗は、標準景品コードでこの景品を管理する。また、NO=「2」のレコードが示す、標準景品コード=「4450」の景品は、対応する店舗景品コード=「882」であり、ホール店舗は、標準景品コードと店舗景品コードの両方でこの景品を管理する(この場合、標準景品コードのみで管理することもできる)。さらに、NO=「3」のレコードが示す、店舗景品コード=「005」の景品は、対応する標準景品コードがなく、ホール店舗独自の商品である。ホール店舗は、店舗景品コードでこの景品を管理する。またさらに、NO=「4」のレコードが示す、店舗景品コード=「034」の景品は、対応する標準景品コードがなく、ホール店舗独自の商品である。ホール店舗は、店舗景品コードでこの景品を管理する。 In the case of the example shown in FIG. 190, the prize with the standard prize code = "4332" indicated by the record of NO = "1" does not have a corresponding store prize code, and the hall store manages this prize with the standard prize code. .. Further, the prize with the standard prize code = "4450" indicated by the record of NO = "2" has the corresponding store prize code = "882", and the hall store has both the standard prize code and the store prize code. Manage prizes (in this case, you can manage with only standard prize codes). Further, the prize with the store prize code = "005" indicated by the record with NO = "3" does not have a corresponding standard prize code and is a product unique to the hall store. The hall store manages this prize with the store prize code. Furthermore, the prize with the store prize code = "034" indicated by the record with NO = "4" does not have a corresponding standard prize code and is a product unique to the hall store. The hall store manages this prize with the store prize code.

また、店頭景品情報テーブル9433は、景品ごとにそのホール店舗での在庫数を管理し、景品POS9500によって景品交換が指示された場合に、対応する景品の在庫数が減算される。 In addition, the store prize information table 9433 manages the number of stocks in the hall store for each prize, and when the prize exchange is instructed by the prize POS9500, the corresponding number of prizes in stock is subtracted.

図191(A)は、基幹サーバ9600の基幹DB9650に含まれるモール会員情報テーブル9651の構成を例示するものであり、上述した第1の実施形態に係る景品交換システム1におけるモール会員情報テーブル651と同様の構成である。 FIG. 191 (A) illustrates the configuration of the mall member information table 9651 included in the core DB 9650 of the core server 9600, and shows the mall member information table 651 in the prize exchange system 1 according to the first embodiment described above. It has a similar configuration.

図191(B)は、基幹サーバ9600の基幹DB9650に含まれるモール会員遊技媒体保持数管理テーブル9652の構成を例示するものであり、上述した第1の実施形態に係る景品交換システム1におけるモール会員遊技媒体保持数管理テーブル652と同様の構成である。 FIG. 191 (B) illustrates the configuration of the mall member game medium holding number management table 9652 included in the core DB 9650 of the core server 9600, and shows the mall member in the prize exchange system 1 according to the first embodiment described above. It has the same configuration as the game medium holding number management table 652.

図192は、基幹サーバ9600の基幹DB9650に含まれるお買い物リスト管理テーブル9653の構成を例示するものであり、上述した第1の実施形態に係る景品交換システム1におけるお買い物リスト管理テーブル653と類似する構成である。お買い物リスト管理テーブル9653は、お買い物リスト管理テーブル653と比較すると、モール会員IDの代わりに、固有IDを記憶するようになっている。これは、本実施形態では、モール会員登録がされる前に景品をお買い物リストに登録することが可能となっているためで、遊技者のお買い物リストは、モール会員カードの固有IDに関連付けられる。モール会員登録がされた後、遊技者のお買い物リストは、お買い物リスト管理テーブル9653と上述のモール会員情報テーブル9651によって、モール会員IDと関連付けられる。 FIG. 192 illustrates the configuration of the shopping list management table 9653 included in the core DB 9650 of the core server 9600, and is similar to the shopping list management table 653 in the prize exchange system 1 according to the first embodiment described above. It is a configuration to do. Compared with the shopping list management table 653, the shopping list management table 9653 stores a unique ID instead of the mall member ID. This is because in the present embodiment, it is possible to register the prize in the shopping list before the mall member is registered, and the player's shopping list is associated with the unique ID of the mall member card. Be done. After the mall member registration is made, the player's shopping list is associated with the mall member ID by the shopping list management table 9653 and the mall member information table 9651 described above.

また、お買い物リスト管理テーブル9653は、お買い物リスト管理テーブル653と比較して、配送先を記憶するようになっていない。本実施形態では、景品選択装置において、配送先の指定を行わないためである。 Further, the shopping list management table 9653 does not store the delivery destination as compared with the shopping list management table 653. This is because the prize selection device does not specify the delivery destination in the present embodiment.

図193は、基幹サーバ9600の基幹DB9650に含まれる店頭景品管理テーブル9656の構成を例示するものである。店頭景品管理テーブル9656は、ホール店舗ごとに、上述の店頭景品情報テーブル9433のデータが収集され、本実施形態の景品交換システム9001が管理する景品の商品IDに関連付けられる。 FIG. 193 illustrates the configuration of the storefront prize management table 9656 included in the core DB 9650 of the core server 9600. The store prize management table 9656 collects the data of the above-mentioned store prize information table 9433 for each hall store and associates it with the product ID of the prize managed by the prize exchange system 9001 of the present embodiment.

図194は、基幹サーバ9600の基幹DB9650に含まれる景品コード対応テーブル9657の構成を例示するものである。また、図190で説明した店頭景品情報テーブル9433も示されているが、景品コード対応テーブル9657と店頭景品情報テーブル9433との関係については、後で説明する。景品コード対応テーブル9657は、本実施形態の景品交換システム9001が管理する景品の商品IDと標準景品コードの対応付けが記憶される。また、商品IDはさらに、ホール店舗を識別する店舗コード(又は、ショップを識別するショップID)と店舗景品コード(又は、ショップ景品コード)の組に関連付けられる。 FIG. 194 illustrates the configuration of the prize code correspondence table 9657 included in the core DB 9650 of the core server 9600. Further, although the store prize information table 9433 described with reference to FIG. 190 is also shown, the relationship between the prize code corresponding table 9657 and the store prize information table 9433 will be described later. The prize code correspondence table 9657 stores the correspondence between the product ID of the prize managed by the prize exchange system 9001 of the present embodiment and the standard prize code. In addition, the product ID is further associated with a pair of a store code (or a shop ID that identifies a shop) that identifies a hall store and a store prize code (or a shop prize code).

この例では、店舗コードは3桁の数字からなるコードで表され、ショップIDは最初の文字が「S」で、その後に3桁の数字が続くIDで表されている。店舗景品コードは3桁の数字からなるコードで表され、ショップ景品コードは最初の文字が「A」又は「T」で、その後に4桁の数字が続くコードで表されている。 In this example, the store code is represented by a code consisting of a three-digit number, and the shop ID is represented by an ID in which the first character is "S" and the three-digit number follows. The store prize code is represented by a code consisting of a three-digit number, and the shop prize code is represented by a code in which the first letter is "A" or "T", followed by a four-digit number.

また、この例では、例えば、標準景品コード=「4332」の商品は、商品ID=「P001」に1対1に対応付けられているが、ショップID=「S001」のショップでは、ショップ景品コード=「A0112」が付与され、ショップID=「S002」のショップでは、ショップ景品コード=「T9001」が付与されている。なお、商品ID=「P081」等の商品は、(もともと標準景品コードが付与されていないか、ホール店舗等で標準景品コードを管理できていないといった理由で)ホール店舗やショップで標準景品コードが対応付けられておらず、この商品を識別するための新たな商品IDが採番されている。 Further, in this example, for example, the product with the standard prize code = "4332" is associated with the product ID = "P001" on a one-to-one basis, but in the shop with the shop ID = "S001", the shop prize code is used. = "A0112" is given, and in the shop with the shop ID = "S002", the shop prize code = "T9001" is given. For products such as product ID = "P081", the standard prize code is used at hall stores and shops (because the standard prize code is not originally assigned or the standard prize code cannot be managed at the hall stores). It is not associated and a new product ID is assigned to identify this product.

またさらに、商品ID=「P992」のように、同じホール店舗(店舗コード=「744」)で個別に管理されている商品(店舗景品コード=「399」、「400」)が、景品交換システム9001では、同じ商品として管理されうる。これは例えば、地域の名産品や生鮮食品などにおいて、グラム数や細かな仕様が異なる個別の商品を1つの商品IDで管理するために行われる。このような個別の商品を1つの商品IDにまとめる操作は、管理者が管理端末9870から個別に判断を行って実行することもできるし、所定のルールに基づいたデータを、ホール店舗側から提供することによって実現することもできる。 Furthermore, products (store prize code = "399", "400") that are individually managed in the same hall store (store code = "744"), such as product ID = "P992", are a prize exchange system. In 9001, it can be managed as the same product. This is done, for example, in order to manage individual products having different gram counts and detailed specifications with one product ID in local specialties and fresh foods. The operation of grouping such individual products into one product ID can be executed by the administrator individually making a judgment from the management terminal 9870, and data based on a predetermined rule is provided from the hall store side. It can also be realized by doing.

図194に示す景品コード対応テーブル9657では、(例えば、JANコードのような規格化された識別子である)標準景品コードに基づいて、別の主体から入力される景品(商品)を対応付け、その異同を判断したが、その他にも、例えば、ネット通販サイト特有の識別子、(ホール店舗がチェーン店舗である場合)チェーン店舗の本部で設定する独自の識別子、店舗ごとに設定する独自の識別子等のうち、複数の識別子を関連付け、1つの景品を導き出せるような景品コード対応テーブル9657を使用することもできる。また、このような景品コード対応テーブル9657は、基幹DB9650に記憶して電算センター側に設けてもよいし、ホールDB9430に記憶してホール店舗側に設けてもよい。 In the prize code correspondence table 9657 shown in FIG. 194, prizes (products) input from another subject are associated with each other based on a standard prize code (for example, a standardized identifier such as a JAN code). We judged the difference, but in addition, for example, an identifier peculiar to the online shopping site, a unique identifier set at the headquarters of the chain store (when the hall store is a chain store), a unique identifier set for each store, etc. Among them, a prize code correspondence table 9657 that can associate a plurality of identifiers and derive one prize can also be used. Further, such a prize code corresponding table 9657 may be stored in the core DB 9650 and provided on the computer center side, or may be stored in the hall DB 9430 and provided on the hall store side.

また、識別子による判断とは別に、一定の価格帯で、店頭景品と景品交換システム9001の景品とを切り分けることもできる。また、この価格帯をホール店舗ごとに変動させるようにしてもよい。 In addition to the judgment based on the identifier, it is also possible to separate the over-the-counter prize and the prize of the prize exchange system 9001 at a certain price range. Further, this price range may be changed for each hall store.

図195は、基幹サーバ9600の基幹DB9650に含まれる景品表示制御テーブル9658の構成を例示するものである。景品表示制御テーブル9658は、ホール店舗ごとに、どのカテゴリの景品をどの端末で非表示とするかを指定する。また、景品表示制御テーブル9658は、図示するように、対象端末の種別、対象端末の設置位置、非表示とする時間、及び非表示とする期間を指定することもできる。端末本体とディスプレイが別個の装置で構成されている場合、対象端末の種別は、対象端末のディスプレイの種別(大きさ等)を含み、対象端末の設置位置は、対象端末のディスプレイの設置位置を表す。 FIG. 195 illustrates the configuration of the prize display control table 9658 included in the core DB 9650 of the core server 9600. The prize display control table 9658 specifies which category of prizes should be hidden on which terminal for each hall store. Further, as shown in the figure, the prize display control table 9658 can also specify the type of the target terminal, the installation position of the target terminal, the time for hiding, and the period for hiding. When the terminal body and the display are configured by separate devices, the type of the target terminal includes the type (size, etc.) of the display of the target terminal, and the installation position of the target terminal is the installation position of the display of the target terminal. Represent.

図196(A)は、基幹サーバ9600の基幹DB9650に含まれる景品初期表示制御テーブル9659の構成を例示するものである。景品初期表示制御テーブル9659は、ホール店舗ごとに、景品選択装置等において、景品が初期表示される場合に、どのカテゴリを表示するかを指定する。また、景品初期表示制御テーブル9659は、図示するように、初期表示の条件を適用する時間、及び初期表示の条件を適用する期間を指定することもできる。 FIG. 196 (A) illustrates the configuration of the prize initial display control table 9655 included in the core DB 9650 of the core server 9600. The prize initial display control table 9655 specifies which category to display when the prize is initially displayed by the prize selection device or the like for each hall store. Further, as shown in the figure, the prize initial display control table 9655 can also specify a time for applying the initial display condition and a period for applying the initial display condition.

図196(B)は、上述の景品初期表示制御テーブルの他の実施例である景品初期表示制御テーブル9659’の構成を例示するものである。景品初期表示制御テーブル9659’では、初期表示を行う条件がさらに追加され、景品交換回数や遊技媒体保持数等、遊技者個人に関わる情報に基づいて、初期表示の態様が制御される。 FIG. 196 (B) illustrates the configuration of the prize initial display control table 9655', which is another embodiment of the prize initial display control table described above. In the prize initial display control table 9655', a condition for performing the initial display is further added, and the mode of the initial display is controlled based on information related to the individual player such as the number of times the prize is exchanged and the number of games media held.

図197(A)は、基幹サーバ9600の基幹DB9650に含まれるユーザ情報表示制御テーブル9660の構成を例示するものである。ユーザ情報表示制御テーブル9660は、ホール店舗ごとに、どの表示レベルのユーザ情報(遊技者に関する情報)をどの端末で表示するかを指定する。また、ユーザ情報表示制御テーブル9660は、図示するように、対象端末の設置位置、当該表示レベルを適用する時間、及び当該表示レベルを適用する期間を指定することもできる。 FIG. 197 (A) illustrates the configuration of the user information display control table 9660 included in the core DB 9650 of the core server 9600. The user information display control table 9660 specifies which display level of user information (information about the player) is to be displayed on which terminal for each hall store. Further, as shown in the figure, the user information display control table 9660 can also specify the installation position of the target terminal, the time for applying the display level, and the period for applying the display level.

ここで、ユーザ情報の表示レベルは、ユーザ情報を表示する程度であり、例えば、表示レベル=「1」は、会員情報登録画面やモール会員の住所等を含むユーザ情報のすべてを表示するレベルであり、表示レベル=「2」は、モール会員IDと氏名を表示可能とするレベルであり、表示レベル=「3」は、ユーザ情報のすべてを表示不可とするレベルである。 Here, the display level of the user information is such that the user information is displayed. For example, the display level = "1" is a level at which all the user information including the member information registration screen and the address of the mall member is displayed. Yes, display level = "2" is a level at which the mall member ID and name can be displayed, and display level = "3" is a level at which all user information cannot be displayed.

図197(B)は、基幹サーバ9600の基幹DB9650に含まれる端末管理テーブル9661の構成を例示するものである。端末管理テーブル9661は、ホール店舗ごとに、端末コード、端末種別、端末設置位置の対応関係を記憶する。 FIG. 197 (B) illustrates the configuration of the terminal management table 9661 included in the core DB 9650 of the core server 9600. The terminal management table 9661 stores the correspondence between the terminal code, the terminal type, and the terminal installation position for each hall store.

図198は、基幹サーバ9600の基幹DB9650に含まれる遊技媒体種別定義テーブル9662の構成を例示するものである。遊技媒体種別定義テーブル9662は、ホール店舗ごとに、基準金額(例えば、1000円)に対応する貸出遊技媒体数量(すなわち、基準金額に対して貸し出される遊技媒体の数量(貸出数量)であり、例えば、メダル200枚やパチンコ玉500個)を定義する。また、景品選択装置や景品交換装置において遊技媒体種別を示すための表示(遊技媒体種別表示)を、これらに対応付けて設定することができる。 FIG. 198 illustrates the configuration of the game medium type definition table 9662 included in the core DB 9650 of the core server 9600. The game medium type definition table 9662 is a rental game medium quantity corresponding to a standard amount (for example, 1000 yen) for each hall store (that is, a quantity of game media lent out with respect to the standard amount (rental quantity), for example. , 200 medals and 500 pachinko balls). Further, in the prize selection device and the prize exchange device, a display for indicating the game medium type (game medium type display) can be set in association with these.

図199(A)は、ショップ管理サーバ9700の景品DB9750に含まれるショップ管理テーブル9751の構成を例示するものであり、上述した第1の実施形態に係る景品交換システム1におけるショップ管理テーブル751と同様の構成である。 FIG. 199 (A) illustrates the configuration of the shop management table 9751 included in the prize DB 9750 of the shop management server 9700, and is the same as the shop management table 751 in the prize exchange system 1 according to the first embodiment described above. It is the composition of.

図199(B)は、ショップ管理サーバ9700の景品DB9750に含まれる商品管理テーブル9752の構成を例示するものであり、上述した第1の実施形態に係る景品交換システム1における商品管理テーブル752に類似する構成である。商品管理テーブル9752は、商品管理テーブル752と比較すると、対応するカテゴリが1種類となり、ショップにおける商品の在庫を示す在庫情報を有さず、さらに、市場の一般価格から乖離した価格を有する場合に「1」に設定される乖離フラグを有するように構成される。 FIG. 199 (B) illustrates the configuration of the product management table 9752 included in the prize DB 9750 of the shop management server 9700, and is similar to the product management table 752 in the prize exchange system 1 according to the first embodiment described above. It is a configuration to do. Compared with the product management table 752, the product management table 9752 has one type of corresponding category, does not have inventory information indicating the inventory of products in the shop, and has a price deviating from the general market price. It is configured to have a divergence flag set to "1".

図200(A)は、ショップ管理サーバ9700の景品DB9750に含まれる交換履歴管理テーブル9755の構成を例示するものであり、上述した第8の実施形態に係る景品交換システム7001における交換履歴管理テーブル7755と同様の構成である。 FIG. 200 (A) illustrates the configuration of the exchange history management table 9755 included in the prize DB 9750 of the shop management server 9700, and shows the exchange history management table 7755 in the prize exchange system 7001 according to the eighth embodiment described above. It has the same configuration as.

図200(B)は、ショップ管理サーバ9700の景品DB9750に含まれる注文履歴管理テーブル9756の構成を例示するものであり、上述した第8の実施形態に係る景品交換システム7001における注文履歴管理テーブル7756と同様の構成である。 FIG. 200B illustrates the configuration of the order history management table 9756 included in the prize DB 9750 of the shop management server 9700, and the order history management table 7756 in the prize exchange system 7001 according to the eighth embodiment described above. It has the same configuration as.

図201は、ショップ管理サーバ9700の景品DB9750に含まれる価格調整テーブル9757の構成を例示するものである。価格調整テーブル9757は、商品(景品)のカテゴリごと、及び価格帯ごとに、ショップから提示された価格に上乗せをする金額(調整金額)を記憶する。 FIG. 201 illustrates the configuration of the price adjustment table 9757 included in the prize DB 9750 of the shop management server 9700. The price adjustment table 9757 stores an amount (adjustment amount) to be added to the price presented by the shop for each category of the product (premium) and for each price range.

次に、図202ないし図208を参照して、ビューワ9550において、景品選択指示画面等を表示する際に、店頭景品陳列コーナー9114に陳列してある景品については、景品交換システム9001で取り扱う景品として表示されないようにする景品表示制御機能について説明する。 Next, with reference to FIGS. 202 to 208, when the viewer 9550 displays the prize selection instruction screen or the like, the prize displayed in the store prize display corner 9114 is treated as a prize handled by the prize exchange system 9001. The prize display control function for preventing the display will be described.

図202は、ビューワ9550において景品選択指示画面が表示される処理の流れを示すフローチャートである。なお、図202では、ビューワ9550、基幹サーバ9600、及び、ショップ管理サーバ9700のそれぞれにおける処理が、装置ごとに時系列に示されている。 FIG. 202 is a flowchart showing a processing flow in which the prize selection instruction screen is displayed on the viewer 9550. In FIG. 202, the processes of the viewer 9550, the core server 9600, and the shop management server 9700 are shown in chronological order for each device.

最初に、ステップS2121で、ビューワ9550において、遊技者から景品表示指示があるか否かが判定される。この判定処理は、当該指示があるまで繰り返される。景品表示指示は、例えば、遊技者がビューワ9550の非接触ICカードリーダ/ライタ9554にモール会員カードをかざした(タッチした)場合や、非接触ICカードリーダ/ライタ9554にモール会員カードをかざした(タッチした)後で、景品選択指示画面の表示を指示した場合等である。 First, in step S2121, the viewer 9550 determines whether or not there is a prize display instruction from the player. This determination process is repeated until the instruction is given. The prize display instruction is, for example, when the player holds (touches) the mall membership card over the non-contact IC card reader / writer 9554 of the viewer 9550, or holds the mall membership card over the non-contact IC card reader / writer 9554. This is the case when the display of the prize selection instruction screen is instructed after (touching).

遊技者から景品表示指示があると(ステップS2121のYES)、ステップS2122に進み、そこで、ビューワ9550の景品選択制御部9562は、景品選択ページ(例えば、上述の景品選択指示画面)のリクエストを基幹サーバ9600に対して行う。また、この場合、ビューワ9550等に記憶されている、ホール店舗を識別するためのコードである店舗コードがともに基幹サーバ9600に送信される。 When the player gives a prize display instruction (YES in step S2121), the process proceeds to step S2122, where the prize selection control unit 9562 of the viewer 9550 makes a request for the prize selection page (for example, the above-mentioned prize selection instruction screen). This is done for the server 9600. Further, in this case, the store code stored in the viewer 9550 or the like, which is a code for identifying the hall store, is transmitted to the core server 9600 together.

基幹サーバ9600の景品表示制御部9609は、ステップS2123において、景品選択ページのリクエストを受信すると、商品情報のリクエストをショップ管理サーバ9700に送信する。ショップ管理サーバ9700は、ステップS2124において、商品情報のリクエストを基幹サーバ9600から受信すると、商品管理テーブル9752から、各商品の商品情報を取得する。商品情報は、例えば、商品ID、カテゴリ、価格等の情報を含む。 When the prize display control unit 9609 of the core server 9600 receives the request of the prize selection page in step S2123, the prize display control unit 9609 transmits the product information request to the shop management server 9700. When the shop management server 9700 receives the product information request from the core server 9600 in step S2124, the shop management server 9700 acquires the product information of each product from the product management table 9752. The product information includes, for example, information such as a product ID, a category, and a price.

次に、ショップ管理サーバ9700は、ステップS2125において、取得した商品情報を基幹サーバ9600に送信する。基幹サーバ9600の景品表示制御部9609は、ステップS2126において、ショップ管理サーバ9700から商品情報を受信する。 Next, the shop management server 9700 transmits the acquired product information to the core server 9600 in step S2125. In step S2126, the prize display control unit 9609 of the core server 9600 receives the product information from the shop management server 9700.

次に、基幹サーバ9600の景品表示制御部9609は、ステップS2127ないしステップS2131の処理を、商品情報に含まれる各商品について繰り返す。最初に、ステップS2127において、すべての商品について処理を行ったか否かを判定し、残りの商品があれば(ステップS2127のNO)、ステップS2128に進み、そこで、商品情報から選択した1つの商品IDと、店頭景品管理テーブル9656の商品IDとを比較する。比較対象となる店頭景品管理テーブル9656の商品IDは、ビューワ9550から受信した店舗コードに関するもののみである。 Next, the prize display control unit 9609 of the core server 9600 repeats the processes of steps S2127 to S2131 for each product included in the product information. First, in step S2127, it is determined whether or not all the products have been processed, and if there are remaining products (NO in step S2127), the process proceeds to step S2128, where one product ID selected from the product information. Is compared with the product ID of the store prize management table 9656. The product ID of the store prize management table 9656 to be compared is only related to the store code received from the viewer 9550.

ステップS2129において、商品IDが一致するか否かを判定し、商品IDが一致した場合(ステップS2129のYES)、ステップS2130において、店頭景品管理テーブル9656の商品IDに関する在庫数がゼロか否かを判定する。在庫数がゼロでない場合(ステップS2130のNO)、ステップS2127に進み、受信した商品情報のうちの次の商品IDに対する処理を行う。 In step S2129, it is determined whether or not the product IDs match, and if the product IDs match (YES in step S2129), in step S2130, whether or not the number of stocks related to the product IDs in the storefront prize management table 9656 is zero. judge. If the number of stocks is not zero (NO in step S2130), the process proceeds to step S2127, and processing is performed for the next product ID in the received product information.

このような処理によって、対象のホール店舗に店頭景品として陳列してある景品については、同じ景品についてショップから出品があっても、景品選択装置において選択対象とならないように表示が抑止される。 By such processing, the display of the prizes displayed as over-the-counter prizes in the target hall store is suppressed so that the same prizes are not selected by the prize selection device even if they are exhibited by the shop.

一致する商品IDが存在しない場合(ステップS2129のNO)、及び商品IDに関する在庫数がゼロである場合(ステップS2130のYES)、どちらもステップS2131に進み、そこで、その商品IDに対応する景品を表示対象として、対応する商品情報を含む表示対象景品データを生成する。その後、次の商品IDに対する処理を行うため、ステップS2127に進む。 When there is no matching product ID (NO in step S2129) and when the inventory quantity related to the product ID is zero (YES in step S2130), both proceed to step S2131, where the prize corresponding to the product ID is given. As a display target, display target prize data including the corresponding product information is generated. After that, in order to perform the processing for the next product ID, the process proceeds to step S2127.

基幹サーバ9600の景品表示制御部9609は、ステップS2127において、すべての景品についての処理が終了した場合(ステップS2127のYES)、ステップS2132に進み、そこで、ステップS2131で生成された表示対象景品データに基づいて、景品選択ページを作成し、ビューワ9550にその景品選択ページを送信する。 When the processing for all the prizes is completed in step S2127, the prize display control unit 9609 of the core server 9600 proceeds to step S2132, where the display target prize data generated in step S2131 is displayed. Based on this, a prize selection page is created, and the prize selection page is transmitted to the viewer 9550.

ビューワ9550の景品選択制御部9562は、ステップS2133において、基幹サーバ9600から受信した景品選択ページをディスプレイ9555に表示する。 In step S2133, the prize selection control unit 9562 of the viewer 9550 displays the prize selection page received from the core server 9600 on the display 9555.

なお、図202に示すフローでは、商品情報のリクエストに応じて、商品管理テーブル9752から取得した商品のすべてについて、店頭景品管理テーブル9656の景品情報との異同の判定が行われているが、説明の便宜上、このような単純な処理としたものであって、1つの景品選択ページに実際に表示される商品の数だけ、異同の判定処理が行われるようにしてもよい。 In the flow shown in FIG. 202, in response to the request for product information, all the products acquired from the product management table 9752 are determined to be different from the prize information in the store prize management table 9656. For the sake of convenience, such a simple process may be performed, and different determination processes may be performed for the number of products actually displayed on one prize selection page.

図203は、ビューワ9550のディスプレイ9555に、景品選択指示画面9900が表示されている状態を示している。景品選択指示画面9900は、第1の実施形態に係る景品交換システム1に関して説明した景品選択指示画面910(図24(B)参照)に類似する画面である。 FIG. 203 shows a state in which the prize selection instruction screen 9900 is displayed on the display 9555 of the viewer 9550. The prize selection instruction screen 9900 is a screen similar to the prize selection instruction screen 910 (see FIG. 24B) described with respect to the prize exchange system 1 according to the first embodiment.

景品選択指示画面9900には、店舗コード表示部9901、「お買い物リスト」ボタン9902、条件表示部(9903、9904)、及び商品表示部9905が表示されている。「お買い物リスト」ボタン9902は、これをタッチすると、それまでに選択した商品が「お買い物リスト」として一覧表示されるようになっている。条件表示部(9903、9904)には、あらたに商品を表示するためのカテゴリ等が表示されており、遊技者は、これをタッチすることにより、そのカテゴリ等に応じた商品セットを商品表示部9905に表示させたり、別のページに遷移させたりすることができる。 The store code display unit 9901, the "shopping list" button 9902, the condition display unit (9903, 9904), and the product display unit 9905 are displayed on the prize selection instruction screen 9900. When the "shopping list" button 9902 is touched, the products selected so far are displayed in a list as a "shopping list". The condition display unit (9903, 9904) newly displays a category or the like for displaying a product, and the player touches the category or the like to display a product set corresponding to the category or the like. It can be displayed on 9905 or transitioned to another page.

商品表示部9905には、3つの個別商品表示部(9905a、9905b、9905c)が表示されている。この例では、景品選択ページについて上述した景品表示制御機能が働いていない状態が示されている。ここで、商品ID=「P002」は、ホール店舗(店舗コード=「638」)の店頭景品陳列コーナー9114に陳列されているものとする。すなわち、店舗コード=「638」に関して商品ID=「P002」の景品は、店頭景品管理テーブル9656に存在している。 Three individual product display units (9905a, 9905b, 9905c) are displayed in the product display unit 9905. In this example, the above-mentioned prize display control function is not working on the prize selection page. Here, it is assumed that the product ID = "P002" is displayed in the store giveaway display corner 9114 of the hall store (store code = "638"). That is, the prize of the product ID = "P002" with respect to the store code = "638" exists in the store prize management table 9656.

また、商品ID=「P002」の景品は商品管理テーブル9752に存在している。しかしながら、図203の例では、景品表示制御機能が働いていないため、商品ID=「P002」の景品が、選択対象として景品選択指示画面9900の個別商品表示部9905bに表示されている。 Further, the prize with the product ID = "P002" exists in the product management table 9752. However, in the example of FIG. 203, since the prize display control function is not working, the prize with the product ID = "P002" is displayed on the individual product display unit 9905b of the prize selection instruction screen 9900 as a selection target.

ここで、遊技者が、景品選択指示画面9900において、商品表示部9905に表示された景品のうち、所望の景品を選択し(例えば、商品ID=「P002」の景品を選んだ場合、個別商品表示部9905bの「選択」ボタンをタッチし)、お買い物リスト画面(お買い物リスト画面920(図25(A)参照)に類似する画面)で「決定」ボタンをタッチすることにより、景品の候補として商品ID=「P002」の景品がお買い物リスト管理テーブル9653に登録される。 Here, when the player selects a desired prize from the prizes displayed on the product display unit 9905 on the prize selection instruction screen 9900 (for example, when the prize with the product ID = "P002" is selected, the individual product By touching the "Select" button on the display unit 9905b) and the "Enter" button on the shopping list screen (a screen similar to the shopping list screen 920 (see FIG. 25 (A))), candidates for prizes As a result, a prize with product ID = "P002" is registered in the shopping list management table 9653.

さらに、お買い物リスト管理テーブル9653に登録された景品の情報は、景品交換端末9530にログインして、景品交換指示画面(景品交換指示画面950(図27(B)参照)に類似する画面)を表示させることで表示され、その画面で、交換する景品を選択して「決定」ボタンをタッチすると、景品交換決定画面(景品交換決定画面960(図28(A)参照)に類似する画面)が表示され、そこで、「交換する」ボタンをタッチすると、景品発注指示が基幹サーバ9600に送信される。 Further, the prize information registered in the shopping list management table 9653 can be obtained by logging in to the prize exchange terminal 9530 and displaying the prize exchange instruction screen (a screen similar to the prize exchange instruction screen 950 (see FIG. 27B)). It is displayed by displaying it, and when you select the prize to be exchanged and touch the "OK" button on that screen, the prize exchange decision screen (screen similar to the prize exchange decision screen 960 (see FIG. 28 (A))) appears. When it is displayed and the "Exchange" button is touched there, a prize ordering instruction is sent to the core server 9600.

図204に示す景品選択指示画面9910も、図203の景品選択指示画面9900と同様の画面であるが、この例では、景品表示制御機能が働いており、図203において、商品ID=「P002」の景品が、選択対象として景品選択指示画面9900の個別商品表示部9905bに表示されていたのに対し、この例では、商品ID=「P002」の景品が、ホール店舗の店頭景品と重複するものとして表示が抑止されている。 The prize selection instruction screen 9910 shown in FIG. 204 is also the same screen as the prize selection instruction screen 9900 of FIG. 203, but in this example, the prize display control function is working, and in FIG. 203, the product ID = “P002”. Was displayed as a selection target on the individual product display unit 9905b of the prize selection instruction screen 9900, whereas in this example, the prize with the product ID = "P002" overlaps with the store prize in the hall store. The display is suppressed as.

このように、基幹サーバ9600の店頭景品管理テーブル9656が、各ホール店舗の店頭景品に係る商品を記憶していることで、これと重複する(かつ在庫数がゼロでない)場合に、その商品が、景品交換システム9001において景品として選択されないように、景品選択装置に当該景品を表示しないように制御することができる。 In this way, when the storefront prize management table 9656 of the core server 9600 stores the products related to the storefront prizes of each hall store and overlaps with the products (and the number of stocks is not zero), the products are stored. , The prize can be controlled not to be displayed on the prize selection device so that the prize is not selected as a prize in the prize exchange system 9001.

ここで、遊技者が、景品選択指示画面9910において、商品表示部9915に表示された景品のうち、所望の景品を選択し(例えば、商品ID=「P003」の景品を選んだ場合、個別商品表示部9915bの「選択」ボタンをタッチし)、お買い物リスト画面(お買い物リスト画面920(図25(A)参照)に類似する画面)で「決定」ボタンをタッチすることにより、景品の候補として商品ID=「P003」の景品がお買い物リスト管理テーブル9653に登録される。 Here, when the player selects a desired prize from the prizes displayed on the product display unit 9915 on the prize selection instruction screen 9910 (for example, when the prize with the product ID = "P003" is selected, the individual product By touching the "Select" button on the display unit 9915b) and the "Enter" button on the shopping list screen (a screen similar to the shopping list screen 920 (see FIG. 25 (A))), candidates for prizes As a gift, the product ID = "P003" is registered in the shopping list management table 9653.

さらに、お買い物リスト管理テーブル9653に登録された景品の情報は、景品交換端末9530にログインして、景品交換指示画面(景品交換指示画面950(図27(B)参照)に類似する画面)を表示させることで表示され、その画面で、交換する景品を選択して「決定」ボタンをタッチすると、景品交換決定画面(景品交換決定画面960(図28(A)参照)に類似する画面)が表示され、そこで、「交換する」ボタンをタッチすると、景品発注指示が基幹サーバ9600に送信される。 Further, the prize information registered in the shopping list management table 9653 can be obtained by logging in to the prize exchange terminal 9530 and displaying the prize exchange instruction screen (a screen similar to the prize exchange instruction screen 950 (see FIG. 27B)). It is displayed by displaying it, and when you select the prize to be exchanged and touch the "OK" button on that screen, the prize exchange decision screen (screen similar to the prize exchange decision screen 960 (see FIG. 28 (A))) appears. When it is displayed and the "Exchange" button is touched there, a prize ordering instruction is sent to the core server 9600.

なお、これまでの説明では、景品選択装置において、重複する景品を表示しないように制御したものであったが、景品交換装置において、新たに景品を選択する画面を表示するような場合にも適用できる。 In the explanation so far, the prize selection device is controlled so as not to display duplicate prizes, but it is also applied to the case where the prize exchange device displays a screen for selecting a new prize. it can.

また、本実施形態では、ホール店舗における店頭景品の在庫数がゼロの場合には、重複していないと判定して、対応する景品を景品選択装置に表示するようにしたが、在庫数がゼロとなったタイミングや再入荷の時期についての情報等を参照して、それらが所定の条件を満たす場合に、在庫数ゼロとなる期間が短期間であるとして、対応する商品管理テーブル9752の商品を景品選択装置に表示するようにすることもできる。また、上記のような様々な景品表示制御機能は、ホール店舗、時間帯、時期等に応じてそれぞれオンオフを調整するように設定することもできる。 Further, in the present embodiment, when the number of in-store prizes in the hall store is zero, it is determined that there is no duplication, and the corresponding prize is displayed on the prize selection device, but the number of inventories is zero. When the items in the corresponding product management table 9752 are selected, assuming that the period in which the number of stocks is zero is a short period when they satisfy the predetermined conditions by referring to the information about the timing when the item becomes and the time when the item is restocked. It can also be displayed on the prize selection device. In addition, the various prize display control functions as described above can be set to adjust on / off according to the hall store, time zone, time, and the like.

なお、本実施形態では、店頭景品の在庫数を把握するために、景品POS9500から所定のタイミングで在庫数を入力するようにしたが(図205参照)、このような入力を省略し、店頭景品の在庫数は管理しないようにすることもできる。 In the present embodiment, in order to grasp the stock quantity of the store prize, the stock quantity is input from the prize POS9500 at a predetermined timing (see FIG. 205), but such input is omitted and the store prize is omitted. It is also possible not to manage the number of stocks of.

図205は、ホール店舗の景品POS9500において、店頭景品陳列コーナー9114に陳列される景品(店頭景品)であって、新たに入荷されたものを登録する店頭景品登録処理についての流れを示すフローチャートである。なお、図205では、景品POS9500、及びホールコンピュータ9400のそれぞれにおける処理が、装置ごとに時系列に示されている。 FIG. 205 is a flowchart showing a flow chart for the store prize registration process for registering newly arrived prizes (store prizes) displayed in the store prize display corner 9114 in the prize POS9500 of the hall store. .. In FIG. 205, the processing in each of the prize POS 9500 and the hall computer 9400 is shown in chronological order for each device.

最初に、ステップS2141において、景品POS9500のアクセス管理部9511が、ホール店舗のスタッフによる店頭景品登録処理のログインを受け付ける。スタッフは非接触ICカードとパスワードによって、景品POS9500の管理者メニューにアクセスすることができる。なお、ここで、スタッフとは、店頭景品について登録処理を行うことができる権限を与えられたスタッフである。 First, in step S2141, the access control unit 9511 of the prize POS9500 accepts the login of the store prize registration process by the staff of the hall store. The staff can access the administrator menu of the prize POS9500 with a non-contact IC card and password. Here, the staff is a staff who is authorized to perform registration processing for over-the-counter prizes.

次に、ステップS2142において、景品POS9500の店頭景品管理部9514は、ホールコンピュータ9400に対して、店頭景品情報テーブル9433の景品情報を要求する。ホールコンピュータ9400の店頭景品登録部9413は、景品POS9500から景品情報の要求を受信すると、これに応答して、店頭景品情報テーブル9433の景品情報を景品POS9500に送信する(ステップS2143)。 Next, in step S2142, the storefront prize management unit 9514 of the prize POS9500 requests the hall computer 9400 for the prize information of the storefront prize information table 9433. When the store prize registration unit 9413 of the hall computer 9400 receives the request for the prize information from the prize POS 9500, in response to the request, the store prize information of the store prize information table 9433 is transmitted to the prize POS 9500 (step S2143).

景品POS9500の店頭景品管理部9514は、ステップS2145ないしステップS2151の処理を、新たに入荷された店頭景品のすべてについて繰り返す。最初に、ステップS2145において、すべての店頭景品について処理を行ったか否かを判定し、残りの店頭景品があれば(ステップS2145のNO)、ステップS2146に進み、そこで、スタッフからの登録操作に基づいて、1つの店頭景品のコードを取得する。店頭景品のコードは、例えば、JANコードのような標準景品コード、ホール店舗・店舗グループで独自に採番した店舗景品コード、又は、それらの両方である。 The over-the-counter prize management unit 9514 of the prize POS9500 repeats the processes of steps S2145 to S2151 for all newly received over-the-counter prizes. First, in step S2145, it is determined whether or not all the over-the-counter prizes have been processed, and if there are remaining over-the-counter prizes (NO in step S2145), the process proceeds to step S2146, where the registration operation from the staff is used. And get the code for one over-the-counter prize. The over-the-counter prize code is, for example, a standard prize code such as a JAN code, a store prize code uniquely assigned by a hall store / store group, or both.

店頭景品のコードは、景品POS9500によってホールコンピュータ9400の別システムで管理する店頭景品の情報をデータ連携により取得する方法、CSVファイル等で当該別システムより受領する方法、店頭景品に貼付等されているコードをスタッフがキーボード9508等によりマニュアルで入力する方法、店頭景品に付けられたバーコードをバーコードリーダ9506で読み取る方法、店頭景品の写真を撮影してその商品のコードを特定する方法などを含む、様々な方法で入力される。また、これらの店頭景品のコード入力や写真撮影を、ホール店舗側ではなく、電算センター側で行うようにすることもできる。 The code of the over-the-counter prize is a method of acquiring the information of the over-the-counter prize managed by another system of the hall computer 9400 by the prize POS 9500 by data linkage, a method of receiving from the other system as a CSV file, etc., and affixed to the store prize. Includes a method for staff to manually enter the code using a keyboard 9508, etc., a method for reading the barcode attached to the store prize with a barcode reader 9506, a method for taking a picture of the store prize, and a method for identifying the code of the product. , Entered in various ways. It is also possible to enter the code and take a picture of these over-the-counter prizes on the computer center side instead of the hall store side.

また、ホール店舗がチェーン店舗の場合、本部で一括して店頭景品を仕入れている場合があるが、そのような場合は、本部が各ホール店舗の店頭景品を管理し、各ホール店舗のホールコンピュータ9400が、定期的、又は不定期のタイミングで、店頭景品のコードを含む景品情報を受信するように構成することができる。 In addition, if the hall store is a chain store, the headquarters may purchase over-the-counter prizes in a lump, but in such a case, the headquarters manages the over-the-counter prizes of each hall store and the hall computer of each hall store. The 9400 can be configured to receive prize information including the store prize code at regular or irregular timings.

上述した、写真によって商品のコードを特定する方法としては、例えば、画像認識技術を用いて、写真の画像に含まれる文字情報を抽出して、事前に登録されている文字情報と比較してその商品を特定する方法や、事前に登録されている画像データベースと写真に収められた3次元物体の画像を照合し、どのような角度から店頭景品が撮影されても、特徴データや統計データを用いて高精度にその商品を特定する方法などがある。これらのような画像認識や商品を特定するためのエンジン(プログラム)は、ホール店舗のホールコンピュータ9400等で実行しても、電算センターの基幹サーバ9600等で実行してもよい。 As the method of specifying the product code by the photograph described above, for example, using image recognition technology, the character information contained in the image of the photograph is extracted and compared with the character information registered in advance. By collating the method of identifying the product and the image of the three-dimensional object contained in the photograph with the pre-registered image database, feature data and statistical data are used regardless of the angle at which the store prize is taken. There is a method of identifying the product with high accuracy. The engine (program) for image recognition and product identification such as these may be executed by the hall computer 9400 or the like of the hall store, or may be executed by the core server 9600 or the like of the computer center.

次に、ステップS2147において、店頭景品のコードが、店頭景品情報テーブル9433から取得された景品情報のコードのいずれか(例えば、標準景品コードや店舗景品コード等)と一致するか否か、すなわち、その店頭景品がすでに店頭景品情報テーブル9433に登録済みであるか否かを判定する。登録済みである場合(ステップS2147のYES)、ステップS2148において、店頭景品情報テーブル9433から取得された景品情報から、対応する景品のレコードをディスプレイ9555に表示する。ここで、スタッフは、表示されたその景品の景品情報を確認し、在庫数として表示されている数に、今回入荷された数を加算して在庫数を更新する。その後、ステップS2149において、景品POS9500がこの更新された在庫数を取得する。 Next, in step S2147, whether or not the code of the store prize matches any of the codes of the prize information acquired from the store prize information table 9433 (for example, a standard prize code, a store prize code, etc.), that is, It is determined whether or not the store prize has already been registered in the store prize information table 9433. If it has already been registered (YES in step S2147), in step S2148, the corresponding prize record is displayed on the display 9555 from the prize information acquired from the store prize information table 9433. Here, the staff confirms the prize information of the displayed prize, adds the number received this time to the number displayed as the stock quantity, and updates the stock quantity. Then, in step S2149, the free gift POS9500 acquires this updated inventory quantity.

ステップS2147において、登録済みでない場合(ステップS2147のNO)、ステップS2150に進み、新たな店頭景品としてディスプレイ9555に表示する。ここで、スタッフは、表示されたその景品の景品情報を確認し、在庫数として今回入荷された数を入力する。その後、ステップS2151において、景品POS9500がこの入力された在庫数を取得する。 If it has not been registered in step S2147 (NO in step S2147), the process proceeds to step S2150, and the display 9555 is displayed as a new store prize. Here, the staff confirms the displayed prize information of the prize, and inputs the number of stocks received this time as the stock quantity. After that, in step S2151, the prize POS9500 acquires the input stock quantity.

ステップS2151の次、及びステップS2149の次に、ステップS2152に進み、そこで、店頭景品情報テーブル9433の更新用データを生成する。 After step S2151 and after step S2149, the process proceeds to step S2152, where the update data of the store prize information table 9433 is generated.

ステップS2145において、新たに入荷した店頭景品のすべてについて処理が終了した場合(ステップS2145のYES)、ステップS2153において、ステップS2152で生成した更新用データをホールコンピュータ9400に送信する。 When the processing is completed for all the newly arrived over-the-counter prizes in step S2145 (YES in step S2145), the update data generated in step S2152 is transmitted to the hall computer 9400 in step S2153.

ホールコンピュータ9400の店頭景品登録部9413は、景品POS9500から更新用データを受信すると(ステップS2154)、ステップS2155において、その更新用データに基づいて、店頭景品情報テーブル9433を更新する。その後、景品POS9500の店頭景品管理部9514は、ステップS2156において、ディスプレイ9555に、登録処理完了のメッセージを表示する。 When the store prize registration unit 9413 of the hall computer 9400 receives the update data from the prize POS 9500 (step S2154), the store prize information table 9433 is updated in step S2155 based on the update data. After that, the over-the-counter prize management unit 9514 of the prize POS9500 displays a message of completion of the registration process on the display 9555 in step S2156.

このように、ホール店舗は、所定のタイミングで、入荷された店頭景品の登録処理を行う。この結果、例えば、図190に示すような店頭景品情報テーブル9433が作成される。店頭景品のなかには、店頭景品情報テーブル9433に示すように、標準景品コードのみで管理される店頭景品、標準景品コード及び店舗景品コードで管理される店頭景品、店舗景品コードのみで管理される店頭景品が存在しうる。 In this way, the hall store performs the registration process of the received over-the-counter prizes at a predetermined timing. As a result, for example, the store prize information table 9433 as shown in FIG. 190 is created. As shown in the store prize information table 9433, some of the store prizes are store prizes managed only by the standard prize code, store prizes managed by the standard prize code and the store prize code, and store prizes managed only by the store prize code. Can exist.

なお、本実施形態では、店頭景品の登録を、景品POS9500を利用して行ったが、ビューワ9550や他の装置を用いても行うことができる。 In the present embodiment, the registration of the over-the-counter prize is performed by using the prize POS9500, but it can also be performed by using the viewer 9550 or another device.

また、登録対象となる店頭景品としては、店頭景品陳列コーナー9114に実際に陳列されている景品だけでなく、入荷されたものの、補充のためにホール店舗の倉庫等に保管されている景品を含むようにすることができる。 In addition, the store prizes to be registered include not only the prizes actually displayed in the store prize display corner 9114 but also the prizes that have arrived but are stored in the warehouse of the hall store for replenishment. Can be done.

図206は、各ホール店舗のホールコンピュータ9400の店頭景品情報テーブル9433を、基幹サーバ9600において収集し、店頭景品管理テーブル9656を構築する、店頭景品管理処理についての流れを示すフローチャートである。なお、図206では、ホールコンピュータ9400、及び基幹サーバ9600のそれぞれにおける処理が、装置ごとに時系列に示されている。 FIG. 206 is a flowchart showing a flow of the store prize management process in which the store prize information table 9433 of the hall computer 9400 of each hall store is collected by the core server 9600 and the store prize management table 9656 is constructed. In FIG. 206, the processes of the hall computer 9400 and the core server 9600 are shown in chronological order for each device.

最初に、ステップS2161において、基幹サーバ9600の店頭景品管理部9608が、所定のホール店舗のホールコンピュータ9400に対して、店頭景品情報テーブル9433のコピーリクエストを行う。このコピーリクエストは、1日1回夜間に、といった所定のタイミングでスケジュールすることができる。 First, in step S2161, the storefront prize management unit 9608 of the core server 9600 makes a copy request of the storefront prize information table 9433 to the hall computer 9400 of a predetermined hall store. This copy request can be scheduled at a predetermined timing such as once a day at night.

ホールコンピュータ9400は、ステップS2162において、基幹サーバ9600からコピーリクエストを受信すると、ステップS2163で、店頭景品情報テーブル9433の景品情報を基幹サーバ9600に送信する。また、このとき、ホール店舗を識別する店舗コードも基幹サーバ9600に送信される。店舗コードは、例えば、ホールコンピュータ9400の所定の記憶領域に記憶されている。 When the hall computer 9400 receives the copy request from the core server 9600 in step S2162, the hall computer 9400 transmits the prize information of the storefront prize information table 9433 to the core server 9600 in step S2163. At this time, the store code that identifies the hall store is also transmitted to the core server 9600. The store code is stored, for example, in a predetermined storage area of the hall computer 9400.

次に、基幹サーバ9600の店頭景品管理部9608は、ステップS2164において、店頭景品情報テーブル9433の景品情報と店舗コードを受信する。 Next, in step S2164, the storefront prize management unit 9608 of the core server 9600 receives the prize information and the store code of the storefront prize information table 9433.

その後、基幹サーバ9600の店頭景品管理部9608は、ステップS2165ないしステップS2173の処理を、上述の景品情報に含まれるすべての景品について繰り返す。最初に、ステップS2165において、すべての景品について処理を行ったか否かを判定し、残りの景品があれば(ステップS2165のNO)、ステップS2166に進み、そこで、景品コード対応テーブル9657を参照し、処理対象の景品と比較する。 After that, the storefront prize management unit 9608 of the core server 9600 repeats the processes of steps S2165 to S2173 for all the prizes included in the above-mentioned prize information. First, in step S2165, it is determined whether or not all the prizes have been processed, and if there are remaining prizes (NO in step S2165), the process proceeds to step S2166, where the prize code correspondence table 9657 is referred to. Compare with the prize to be processed.

ステップS2167において、処理対象の景品が登録済み、すなわち、処理対象の景品の標準景品コードが、景品コード対応テーブル9657に含まれる景品の標準景品コードと一致するか否か、又は、処理対象の景品の店舗コードと店舗景品コードの組が、景品コード対応テーブル9657に含まれる景品の店舗コードと店舗景品コードの組と一致するか否かを判定する。登録済みでない場合(ステップS2167のNO)、すなわち、処理対象の景品が、景品コード対応テーブル9657にない場合、ステップS2168で、処理対象の景品が、実質的に景品コード対応テーブル9657に含まれる景品と実質的に重複しているか否かを判定する。この判定は、例えば、管理者が管理端末9870を介して手作業でチェックすることができる。また、景品の写真の画像解析等を用いて、類似する景品について管理端末9870にアラートを表示するように構成し、これを管理者が最終的に確認するようにしてもよい。 In step S2167, the prize to be processed has been registered, that is, whether or not the standard prize code of the prize to be processed matches the standard prize code of the prize included in the prize code corresponding table 9657, or the prize to be processed. It is determined whether or not the set of the store code and the store prize code of the above matches the set of the store code and the store prize code of the prize included in the prize code corresponding table 9657. If it is not registered (NO in step S2167), that is, if the prize to be processed is not in the prize code corresponding table 9657, in step S2168, the prize to be processed is substantially included in the prize code corresponding table 9657. It is determined whether or not there is a substantial overlap with. This determination can be checked manually, for example, by the administrator via the management terminal 9870. In addition, an alert may be displayed on the management terminal 9870 for similar prizes by using image analysis of a photograph of the prize, and the manager may finally confirm this.

実質的な重複がない場合(ステップS2168のNO)、すなわち、処理対象の景品が、実質的に景品コード対応テーブル9657に含まれる景品と重複していない場合、ステップS2169で、処理対象の景品について、新たな商品IDを採番し、その商品IDと処理対象の景品の情報(標準景品コード、又は店舗コードと店舗景品コードの組)を対応付けて、景品コード対応テーブル9657を更新する。 When there is substantially no duplication (NO in step S2168), that is, when the prize to be processed does not substantially overlap with the prize included in the prize code correspondence table 9657, in step S2169, regarding the prize to be processed. , A new product ID is assigned, and the prize code correspondence table 9657 is updated by associating the product ID with the information of the prize to be processed (standard prize code or a set of the store code and the store prize code).

ここで、図194を参照すると、景品コード対応テーブル9657と、図190に示した店頭景品情報テーブル9433の内容が比較されている例が示されている。店頭景品情報テーブル9433のNO=「3」のレコードから、店舗コード=「638」と店舗景品コード=「005」なる景品情報が得られ、この景品情報は、ステップS2168で実質的な重複がないと判定され、新しい商品ID=「P908」が採番されて、景品コード対応テーブル9657が更新される。 Here, referring to FIG. 194, an example is shown in which the contents of the prize code correspondence table 9657 and the store prize information table 9433 shown in FIG. 190 are compared. From the record of NO = "3" in the store prize information table 9433, the prize information of the store code = "638" and the store prize code = "005" is obtained, and this prize information is substantially not duplicated in step S2168. Is determined, a new product ID = "P908" is assigned, and the prize code correspondence table 9657 is updated.

その後、ステップS2170において、店舗コード、処理対象の景品に対応する商品ID、及び(店頭景品情報テーブル9433の景品情報から得られた)在庫数を含む更新用データを生成し、ステップS2165に進み、次の処理対象の景品について処理を行う。 After that, in step S2170, update data including the store code, the product ID corresponding to the prize to be processed, and the number of inventories (obtained from the prize information in the store prize information table 9433) is generated, and the process proceeds to step S2165. The next prize to be processed is processed.

ステップS2168において、実質的な重複があると判定された場合(ステップS2168のYES)、ステップS2171において、その重複が判断できるように、既存の景品コードをセットし、景品コード対応テーブル9657を更新する。 If it is determined in step S2168 that there is a substantial duplication (YES in step S2168), an existing prize code is set and the prize code correspondence table 9657 is updated so that the duplication can be determined in step S2171. ..

ここで再び、図194を参照すると、店頭景品情報テーブル9433のNO=「4」のレコードから、店舗コード=「638」と店舗景品コード=「034」なる景品情報が得られ、この景品情報は、ステップS2168で実質的な重複があると判定され、既存の商品ID=「P013」、標準景品コード=「4002」がセットされ、景品コード対応テーブル9657にその景品情報が追加される。 Here again, referring to FIG. 194, the prize information of the store code = "638" and the store prize code = "034" can be obtained from the record of NO = "4" in the store prize information table 9433, and this prize information is obtained. , It is determined in step S2168 that there is a substantial duplication, the existing product ID = "P013" and the standard prize code = "4002" are set, and the prize information is added to the prize code corresponding table 9657.

ステップS2171の次、又はステップS2167で登録済みと判定された場合(ステップS2167のYES)、ステップS2172において、景品情報を景品コード対応テーブル9657に追加する。 When it is determined that the registration has been completed after step S2171 or in step S2167 (YES in step S2167), the prize information is added to the prize code correspondence table 9657 in step S2172.

ここで再び、図194を参照すると、店頭景品情報テーブル9433のNO=「1」のレコードから、標準景品コード=「4332」なる景品情報が得られ、この景品情報は、すでに商品ID=「P001」と対応付けられて、ステップS2167で登録済みであると判定されるが、この例では、景品コード対応テーブル9657にその景品情報を追加する。また、店頭景品情報テーブル9433のNO=「2」のレコードから、標準景品コード=「4450」、店舗コード=「638」と店舗景品コード=「882」なる景品情報が得られ、この景品情報は、すでに商品ID=「P002」と対応付けられて、ステップS2167で登録済みであると判定されるが、この例では、景品コード対応テーブル9657にその景品情報を追加する。 Here again, referring to FIG. 194, the prize information of the standard prize code = "4332" is obtained from the record of NO = "1" in the store prize information table 9433, and this prize information has already been obtained by the product ID = "P001". , And it is determined that the product has been registered in step S2167. In this example, the prize information is added to the prize code correspondence table 9657. Further, from the record of NO = "2" in the store prize information table 9433, the standard prize code = "4450", the store code = "638" and the store prize code = "882" are obtained, and this prize information is obtained. , It is already associated with the product ID = "P002", and it is determined that the product has been registered in step S2167. In this example, the prize information is added to the prize code correspondence table 9657.

ステップS2172の次、ステップS2173において、既存の商品IDの景品の在庫数を更新するための更新用データを生成し、その後、ステップS2165に進み、次の処理対象の景品について処理を行う。 Following step S2172, in step S2173, update data for updating the inventory quantity of the prize of the existing product ID is generated, and then the process proceeds to step S2165 to process the next prize to be processed.

店頭景品情報テーブル9433の景品情報から得られた処理対象の景品のすべてについて処理が終了した場合(ステップS2165のYES)、ステップS2174において、更新用データに基づいて、店頭景品管理テーブル9656の更新を行う。 When the processing is completed for all the prizes to be processed obtained from the prize information of the store prize information table 9433 (YES in step S2165), in step S2174, the store prize management table 9656 is updated based on the update data. Do.

以上のような処理によって、各ホール店舗の店頭景品とショップから出品された商品を、景品コード対応テーブル9657を用いて一元管理できるようになり、各ホール店舗の店頭景品を景品交換システム9001における普遍的なコード(ここでは、商品ID)により(店頭景品管理テーブル9656により)把握することがでるようになる。 Through the above processing, the store prizes of each hall store and the products exhibited from the shop can be centrally managed using the prize code compatible table 9657, and the store prizes of each hall store can be universally managed in the prize exchange system 9001. The code (here, the product ID) can be used to grasp (in the store prize management table 9656).

ここでは、1つのホール店舗についての処理を説明したが、複数のホール店舗について同様の処理を行うことによって、店舗ごとの店頭景品に対応する商品IDとその在庫数が、店頭景品管理テーブル9656に記憶されるようになる。また、ショップから出品される商品についても、同様の処理によって景品コード対応テーブル9657が更新される(ただし、店頭景品管理テーブル9656は生成・更新されない)。 Here, the processing for one hall store has been described, but by performing the same processing for a plurality of hall stores, the product ID corresponding to the store prize and the number of stocks thereof for each store can be displayed in the store prize management table 9656. It will be remembered. In addition, the prize code correspondence table 9657 is updated by the same processing for the products exhibited from the shop (however, the store prize management table 9656 is not generated / updated).

ここで、図193を参照すると、店頭景品管理テーブル9656には、店舗コードに店頭景品に対応する商品IDが記憶されている。この店頭景品管理テーブル9656の例は、図194に示した、店舗コード=「638」の店頭景品情報テーブル9433から得られた景品情報が反映されており、例えば、店舗コード=「638」に関しては、標準景品コード=「4332」に対応する商品ID=「P001」(在庫数=0)、標準景品コード=「4450」及び、店舗コード=「638」と店舗景品コード=「882」との組に対応する商品ID=「P002」、店舗コード=「638」と店舗景品コード=「005」との組に対応する商品ID=「P908」がそれぞれ記憶されている。 Here, referring to FIG. 193, the store code stores the product ID corresponding to the store prize in the store prize management table 9656. The example of the store prize management table 9656 reflects the prize information obtained from the store prize information table 9433 of the store code = "638" shown in FIG. 194. For example, regarding the store code = "638", , Standard prize code = "4332" corresponding product ID = "P001" (stock quantity = 0), standard prize code = "4450", store code = "638" and store prize code = "882" The product ID = "P002" corresponding to the above, the product ID = "P908" corresponding to the pair of the store code = "638" and the store prize code = "005" are stored.

これまで説明してきたように、ショップから提供される商品と、各ホール店舗の店頭景品を一元的に管理するために様々な方法が考えられ、本実施形態は一例に過ぎない。他のコード体系や様々な方法を用いて、重複した商品の判断を行って、複数の主体から提供される商品を一元的に管理することができる。 As described above, various methods can be considered for centrally managing the products provided by the shop and the in-store prizes of each hall store, and this embodiment is only an example. By using other code systems and various methods, it is possible to judge duplicate products and centrally manage products provided by multiple entities.

図207及び図208は、ホール店舗によって店頭景品が登録されて、当該登録された店頭景品の表示が、景品交換システム9001における景品選択処理において抑止される景品表示制御機能について、様々なバリエーションを説明するものである。 FIGS. 207 and 208 explain various variations of the prize display control function in which the store prize is registered by the hall store and the display of the registered store prize is suppressed in the prize selection process in the prize exchange system 9001. Is what you do.

図207(A)では、景品POS9500に、ホール店舗のスタッフ等によって、店頭景品を識別するためのコード(例えば、標準景品コード等)が入力され、そのデータ(景品情報)が、ホール店舗に設置されたホールコンピュータ9400の店頭景品情報テーブル9433に記憶される。 In FIG. 207 (A), a code (for example, a standard prize code) for identifying the store prize is input to the prize POS9500 by the staff of the hall store, and the data (prize information) is installed in the hall store. It is stored in the store prize information table 9433 of the hall computer 9400.

次に、店頭景品情報テーブル9433に記憶された景品情報が、電算センターに配置された基幹サーバ9600によって収集され、商品管理テーブル9752と照合して(実質的には、景品コード対応テーブル9657により)、一元化された商品IDとして管理され、店頭景品管理テーブル9656に記憶される。 Next, the prize information stored in the store prize information table 9433 is collected by the core server 9600 arranged in the computer center and collated with the product management table 9752 (substantially by the prize code correspondence table 9657). , It is managed as a centralized product ID and stored in the store prize management table 9656.

その後、ホール店舗にてビューワ9550が操作され、景品選択処理が行われると、商品情報のリクエストに応答して、商品管理テーブル9752と景品コード対応テーブル9657とから、当該ホール店舗の店頭景品がビューワ9550に表示されないように、予めフィルタリングを行った商品情報が、基幹サーバ9600からビューワ9550に送信される。 After that, when the viewer 9550 is operated at the hall store and the prize selection process is performed, the store prize at the hall store is viewed from the product management table 9752 and the prize code corresponding table 9657 in response to the request for product information. Product information that has been filtered in advance so as not to be displayed on the 9550 is transmitted from the core server 9600 to the viewer 9550.

図207(B)では、景品POS9500に、ホール店舗のスタッフ等によって、店頭景品を識別するためのコード(例えば、標準景品コード等)が入力され、そのデータ(景品情報)が、そのまま基幹サーバ9600に送信され、送信された景品情報が、商品管理テーブル9752と照合され(実質的には、景品コード対応テーブル9657により)、一元化された商品IDとして管理されたうえで、店頭景品管理テーブル9656に記憶される。 In FIG. 207 (B), a code (for example, a standard prize code) for identifying the store prize is input to the prize POS 9500 by the staff of the hall store, and the data (prize information) is used as it is on the core server 9600. The prize information sent to is collated with the product management table 9752 (substantially by the prize code correspondence table 9657), managed as a centralized product ID, and then stored in the store prize management table 9656. It will be remembered.

次に、ホール店舗にてビューワ9550が操作され、景品選択処理が行われると、商品情報のリクエストに応答して、商品管理テーブル9752と景品コード対応テーブル9657とから、当該ホール店舗の店頭景品がビューワ9550に表示されないように、予めフィルタリングを行った商品情報が、基幹サーバ9600からビューワ9550に送信される。 Next, when the viewer 9550 is operated at the hall store and the prize selection process is performed, the store prize at the hall store is released from the product management table 9752 and the prize code corresponding table 9657 in response to the request for product information. Product information that has been filtered in advance so that it is not displayed on the viewer 9550 is transmitted from the core server 9600 to the viewer 9550.

図208(A)では、景品POS9500に、ホール店舗のスタッフ等によって、店頭景品を識別するためのコード(例えば、標準景品コード等)が入力され、そのデータ(景品情報)が、ホール店舗に設置されたホールコンピュータ9400の店頭景品情報テーブル9433に記憶される。 In FIG. 208 (A), a code (for example, a standard prize code) for identifying the store prize is input to the prize POS9500 by the staff of the hall store, and the data (prize information) is installed in the hall store. It is stored in the store prize information table 9433 of the hall computer 9400.

次に、ホール店舗にてビューワ9550が操作され、景品選択処理が行われると、基幹サーバ9600の商品管理テーブル9752からホールコンピュータ9400に商品情報が送信され、そこで、ホールコンピュータ9400が、送信された商品情報と店頭景品情報テーブル9433に記憶された景品情報とを照合し、当該ホール店舗の店頭景品と同じ商品はフィルタリングされ、ビューワ9550に表示されないように制御される。ビューワ9550には、こうしてフィルタリングされた商品情報が、ホールコンピュータ9400から提供される。この場合、照合処理は、共通の景品コード(例えば、標準景品コード)等を用いて行われる。 Next, when the viewer 9550 is operated at the hall store and the prize selection process is performed, the product information is transmitted from the product management table 9752 of the core server 9600 to the hall computer 9400, and the hall computer 9400 is transmitted there. The product information is collated with the prize information stored in the store prize information table 9433, and the same products as the store prizes in the hall store are filtered and controlled so as not to be displayed on the viewer 9550. The product information filtered in this way is provided to the viewer 9550 from the hall computer 9400. In this case, the collation process is performed using a common prize code (for example, a standard prize code) or the like.

図208(B)では、景品POS9500に、ホール店舗のスタッフ等によって、店頭景品を識別するためのコード(例えば、標準景品コード等)が入力され、そのデータ(景品情報)が、そのまま基幹サーバ9600に送信され、送信された景品情報が、商品管理テーブル9752の商品情報と照合され(実質的には、景品コード対応テーブル9657により)、一元化された商品IDとして管理されたうえで、店頭景品管理テーブル9656に記憶される。 In FIG. 208 (B), a code (for example, a standard prize code) for identifying the store prize is input to the prize POS 9500 by the staff of the hall store, and the data (prize information) is used as it is on the core server 9600. The prize information sent to and sent is collated with the product information in the product management table 9752 (substantially by the prize code correspondence table 9657), managed as a unified product ID, and then managed in the store. Stored in table 9656.

その後、所定のタイミングで、店頭景品管理テーブル9656に記憶された景品情報のうち、当該ホール店舗の店頭景品に係るものが、基幹サーバ9600からホールコンピュータ9400の店頭景品情報テーブル9433にコピーされる。 After that, at a predetermined timing, among the prize information stored in the store prize management table 9656, the one related to the store prize of the hall store is copied from the core server 9600 to the store prize information table 9433 of the hall computer 9400.

次に、ホール店舗にてビューワ9550が操作され、景品選択処理が行われると、商品情報のリクエストに応答して、基幹サーバ9600の商品管理テーブル9752からビューワ9550に商品情報が送信され、ビューワ9550は、商品管理テーブル9752から得られた商品情報と店頭景品情報テーブル9433に記憶された景品情報とを照合し、当該ホール店舗の店頭景品と同じ商品はフィルタリングされ、ビューワ9550に表示されないように制御される。ビューワ9550には、こうしてフィルタリングされた商品情報が、ホールコンピュータ9400から提供される。この場合、照合処理は、共通の景品コード(例えば、標準景品コード)等を用いて行われる。 Next, when the viewer 9550 is operated at the hall store and the prize selection process is performed, the product information is transmitted from the product management table 9752 of the core server 9600 to the viewer 9550 in response to the product information request, and the viewer 9550 Collates the product information obtained from the product management table 9752 with the prize information stored in the store prize information table 9433, filters the same products as the store prizes in the hall store, and controls them so that they are not displayed on the viewer 9550. Will be done. The product information filtered in this way is provided to the viewer 9550 from the hall computer 9400. In this case, the collation process is performed using a common prize code (for example, a standard prize code) or the like.

ここでは、景品表示制御機能について、代表的な4つのバリエーションを説明したが、本発明の権利範囲がこれらの方法に限定されるものではない。また、店頭景品のコード入力についても、上述した通り、様々な方法が存在する。景品POS以外の装置で店頭景品のコード等を登録できる点も、上述した通りである。 Here, four typical variations of the prize display control function have been described, but the scope of rights of the present invention is not limited to these methods. In addition, as described above, there are various methods for inputting the code of the over-the-counter prize. As described above, the code of the over-the-counter prize can be registered with a device other than the prize POS.

また、本実施形態に係る景品交換システム9001と、ホール店舗のホールシステム9002が密にデータ連携することにより、遊技者が、ビューワ9550のディスプレイ9555等に表示された所定の画面から、景品を特定できるコードや写真等を入力した場合に、その景品が店頭景品であって、景品交換システム9001における交換対象となっていないといった情報を提供することもできる。このような仕組みは、ホールシステム9002で管理する店頭景品とその景品の在庫数の情報をリアルタイムで把握することによって実現可能となる。 Further, by closely linking data between the prize exchange system 9001 according to the present embodiment and the hall system 9002 of the hall store, the player can specify the prize from a predetermined screen displayed on the display 9555 or the like of the viewer 9550. It is also possible to provide information that, when a possible code, a photograph, or the like is input, the prize is an over-the-counter prize and is not exchanged in the prize exchange system 9001. Such a mechanism can be realized by grasping the information of the store prizes managed by the hall system 9002 and the number of stocks of the prizes in real time.

[景品表示制御機能(2)]
次に、図209を参照して、ビューワ9550において、景品選択指示画面等を表示する際に、所定のカテゴリに属する景品については、景品交換システム9001で取り扱う景品として表示されないようにする景品表示制御機能について説明する。
[Premium display control function (2)]
Next, with reference to FIG. 209, when displaying the prize selection instruction screen or the like on the viewer 9550, the prize display control for preventing the prizes belonging to a predetermined category from being displayed as the prizes handled by the prize exchange system 9001. The function will be described.

図209は、ビューワ9550において景品選択指示画面が表示される処理の流れを示すフローチャートである。なお、図209では、ビューワ9550、基幹サーバ9600、及び、ショップ管理サーバ9700のそれぞれにおける処理が、装置ごとに時系列に示されている。 FIG. 209 is a flowchart showing the flow of processing in which the prize selection instruction screen is displayed on the viewer 9550. In FIG. 209, the processes of the viewer 9550, the core server 9600, and the shop management server 9700 are shown in chronological order for each device.

最初に、ステップS2181で、ビューワ9550において、遊技者から景品表示指示があるか否かが判定される。この判定処理は、当該指示があるまで繰り返される。景品表示指示は、例えば、遊技者がビューワ9550の非接触ICカードリーダ/ライタ9554にモール会員カードをかざした(タッチした)場合や、非接触ICカードリーダ/ライタ9554にモール会員カードをかざした(タッチした)後で、景品選択指示画面の表示を指示した場合等である。 First, in step S2181, the viewer 9550 determines whether or not there is a prize display instruction from the player. This determination process is repeated until the instruction is given. The prize display instruction is, for example, when the player holds (touches) the mall membership card over the non-contact IC card reader / writer 9554 of the viewer 9550, or holds the mall membership card over the non-contact IC card reader / writer 9554. This is the case when the display of the prize selection instruction screen is instructed after (touching).

遊技者から景品表示指示があると(ステップS2181のYES)、ステップS2182に進み、そこで、ビューワ9550の景品選択制御部9562は、景品選択ページ(例えば、上述の景品選択指示画面)のリクエストを基幹サーバ9600に対して行う。また、この場合、ビューワ9550等に記憶されている、ホール店舗を識別するためのコードである店舗コードと、ビューワ9550を識別するための端末コードがともに基幹サーバ9600に送信される。 When there is a prize display instruction from the player (YES in step S2181), the process proceeds to step S2182, where the prize selection control unit 9562 of the viewer 9550 makes a request for the prize selection page (for example, the above-mentioned prize selection instruction screen). This is done for the server 9600. Further, in this case, both the store code stored in the viewer 9550 or the like, which is a code for identifying the hall store, and the terminal code for identifying the viewer 9550 are transmitted to the core server 9600.

基幹サーバ9600の景品表示制御部9609は、ステップS2183において、景品選択ページのリクエストを受信すると、商品情報のリクエストをショップ管理サーバ9700に送信する。ショップ管理サーバ9700は、ステップS2184において、商品情報のリクエストを基幹サーバ9600から受信すると、商品管理テーブル9752から、各商品の商品情報を取得する。商品情報は、例えば、商品ID、カテゴリ、価格等の情報を含む。 When the prize display control unit 9609 of the core server 9600 receives the request of the prize selection page in step S2183, the prize display control unit 9609 transmits the product information request to the shop management server 9700. When the shop management server 9700 receives the product information request from the core server 9600 in step S2184, the shop management server 9700 acquires the product information of each product from the product management table 9752. The product information includes, for example, information such as a product ID, a category, and a price.

次に、ショップ管理サーバ9700は、ステップS2185において、取得した商品情報を基幹サーバ9600に送信する。基幹サーバ9600の景品表示制御部9609は、ステップS2186において、ショップ管理サーバ9700から商品情報を受信する。 Next, the shop management server 9700 transmits the acquired product information to the core server 9600 in step S2185. In step S2186, the prize display control unit 9609 of the core server 9600 receives the product information from the shop management server 9700.

次に、基幹サーバ9600の景品表示制御部9609は、ステップS2187において、景品表示制御テーブル9658のデータを読み込む。 Next, the prize display control unit 9609 of the core server 9600 reads the data of the prize display control table 9658 in step S2187.

その後、ステップS2188において、読み込んだ景品表示制御テーブル9658のデータに基づいて、ビューワ9550で表示しないカテゴリ(非表示カテゴリ)を決定する。より詳しくは、ビューワ9550から受信した端末コードから、端末管理テーブル9661を参照して、ビューワ9550の端末種別と端末設置位置を取得し、これらの情報と、ビューワ9550から受信した店舗コード、及び現在の日時から、条件を満たす景品表示制御テーブル9658のレコードを抽出し、非表示カテゴリを決定する。 After that, in step S2188, a category (non-display category) that is not displayed by the viewer 9550 is determined based on the data of the read prize display control table 9658. More specifically, from the terminal code received from the viewer 9550, the terminal type and the terminal installation position of the viewer 9550 are acquired by referring to the terminal management table 9661, and these information, the store code received from the viewer 9550, and the present From the date and time of, the record of the prize display control table 9658 that satisfies the condition is extracted, and the non-display category is determined.

例えば、図195に示す景品表示制御テーブル9658において、店舗コード=「638」、ビューワ9550の端末種別=「ビューワ(大)」、端末設置位置=「外側通路」、現在日時が2015年5月7日の午前11時2分であったとすると、カテゴリ=「Y」が、非表示カテゴリとして決定される。また、店舗コード=「638」、ビューワ9550の端末種別=「ビューワ(小)」、端末設置位置=「内側通路」、現在日時が2015年5月7日の午後4時28分であったとすると、カテゴリ=「X」が、非表示カテゴリとして決定される。 For example, in the prize display control table 9658 shown in FIG. 195, the store code = "638", the terminal type of the viewer 9550 = "viewer (large)", the terminal installation position = "outer aisle", and the current date and time is May 7, 2015. Assuming that it is 11:02 am on the day, the category = "Y" is determined as a hidden category. Also, assume that the store code = "638", the terminal type of the viewer 9550 = "viewer (small)", the terminal installation position = "inner aisle", and the current date and time is 4:28 pm on May 7, 2015. , Category = "X" is determined as a hidden category.

このように、景品表示制御テーブル9658のデータを設定することによって、ホール店舗ごとに、ビューワ9550において、所定のカテゴリの景品を表示しないように制御できる。例えば、アダルト商品に属する景品を、日中については、(人通りの多い)正面通路及び外側通路にある大型ビューワ9550aで表示しないようにしたり、(子供連れの遊技者が多い)土日及び休日の開店から午後6時までは、すべての大型ビューワ9550aで表示しないようにしたりすることができる。 By setting the data in the prize display control table 9658 in this way, it is possible to control the viewer 9550 so as not to display the prizes of a predetermined category for each hall store. For example, prizes belonging to adult products may not be displayed on the large viewer 9550a in the front passage (which is crowded) and the outside passage during the daytime, or on Saturdays, Sundays, and holidays (many players with children). From the opening of the store to 6 pm, it can be hidden from all large viewers 9550a.

ステップS2188の後、ステップS2189において、ショップ管理サーバ9700から商品情報に含まれるそれぞれの景品が、非表示カテゴリに属するか否かを判定し、非表示カテゴリに属する景品を表示対象外とし非表示カテゴリに属さない景品を表示対象として、対応する商品情報を含む表示対象景品データを生成する。 After step S2188, in step S2189, the shop management server 9700 determines whether or not each of the prizes included in the product information belongs to the hidden category, and the prizes belonging to the hidden category are excluded from the display target and the hidden category. The display target prize data including the corresponding product information is generated for the prizes that do not belong to.

次に、基幹サーバ9600の景品表示制御部9609は、ステップS2190において、ステップS2189で生成された表示対象景品データに基づいて、景品選択ページを作成し、ビューワ9550にその景品選択ページを送信する。 Next, in step S2190, the prize display control unit 9609 of the core server 9600 creates a prize selection page based on the display target prize data generated in step S2189, and transmits the prize selection page to the viewer 9550.

ビューワ9550の景品選択制御部9562は、ステップS2191において、基幹サーバ9600から受信した景品選択ページをディスプレイ9555に表示する。 In step S2191, the prize selection control unit 9562 of the viewer 9550 displays the prize selection page received from the core server 9600 on the display 9555.

本実施形態では、景品選択装置として機能するビューワ9550に対する表示制御の例を示したが、他の景品選択装置についても同様に適用することができる。また、景品交換装置に関しても同様に、非表示カテゴリに属する景品を非表示とするよう制御することができ、さらに、お買い物リストに登録されている景品の表示についても、上述した非表示制御を行うようにすることができる。 In the present embodiment, an example of display control for the viewer 9550 that functions as a prize selection device is shown, but the same can be applied to other prize selection devices. Similarly, the prize exchange device can be controlled to hide the prizes belonging to the non-display category, and the above-mentioned non-display control can be applied to the display of the prizes registered in the shopping list. Can be done.

また、本実施形態では、ビューワ9550の端末コードを受信し、その端末コードと端末管理テーブル9661に基づいて、ビューワ9550の端末種別と端末設置位置を判定しているが、端末コード以外の識別子(例えば、ネットワークアドレス等)を利用してビューワ9550を識別することもでき、さらに、ビューワ9550を個別に指定して、非表示カテゴリを設定することもできる。 Further, in the present embodiment, the terminal code of the viewer 9550 is received, and the terminal type and the terminal installation position of the viewer 9550 are determined based on the terminal code and the terminal management table 9661, but an identifier other than the terminal code ( For example, the viewer 9550 can be identified by using a network address or the like), and the viewer 9550 can be individually specified to set a hidden category.

本実施形態では、景品表示制御テーブル9658を参照して、ビューワ9550に表示を行わない景品のカテゴリ(非表示カテゴリ)が、店舗コード、端末種別、端末設置位置、時間、及び期間に応じて決定されるが、これらの条件にさらに他の条件を付加することもできる。逆に、これらの条件の一部を削除して、よりシンプルな構成とすることもできる。 In the present embodiment, the category of the prize (non-display category) that is not displayed on the viewer 9550 is determined according to the store code, the terminal type, the terminal installation position, the time, and the period with reference to the prize display control table 9658. However, other conditions can be added to these conditions. On the contrary, some of these conditions can be deleted to make the configuration simpler.

また、本実施形態では、景品を非表示とする単位をカテゴリとしているが、カテゴリ以外の所定の条件に基づく分類によって、非表示とする景品を特定することもできる。また、非表示とする景品を個別に指定することもできる。 Further, in the present embodiment, the unit for hiding the prize is set as a category, but the prize to be hidden can be specified by the classification based on a predetermined condition other than the category. It is also possible to individually specify the prizes to be hidden.

なお、このような、店舗コードや端末種別等に応じて非表示カテゴリを決定し、ビューワ9550等で、非表示カテゴリの景品を非表示とする景品表示制御機能と、上述した、店頭景品に対応する景品についてはビューワ9550等で非表示とする景品表示制御機能を、同時に組み合わせて適用することもできる。 It should be noted that the non-display category is determined according to the store code, the terminal type, etc., and the viewer 9550 or the like supports the prize display control function that hides the prize in the non-display category, and the above-mentioned store prize. It is also possible to apply the prize display control function, which is hidden by the viewer 9550 or the like, in combination at the same time.

また、景品表示制御テーブル9658は、管理端末9870及び基幹サーバ9600を介して、管理者により、各項目を変更したり、新しいレコードを追加したりする更新処理を行うことができる。さらに、ホール店舗において、例えば、景品POS9500、ホールコンピュータ9400、及び基幹サーバ9600を介して、ホール店舗のスタッフ等により、このテーブルの更新処理を行うことができる。 In addition, the prize display control table 9658 can be updated by the administrator via the management terminal 9870 and the core server 9600, such as changing each item or adding a new record. Further, in the hall store, the table can be updated by the staff of the hall store or the like via, for example, the prize POS 9500, the hall computer 9400, and the core server 9600.

さらに、景品表示制御テーブル9658を景品の表示抑止のためではなく、景品の優先表示のために用いるよう構成することもできる。例えば、ホール店舗の独自企画商品に属する景品を、日中、(人通りの多い)正面通路及び外側通路にある大型ビューワ9550aで優先的に表示し、集中的にアピールを行うようにすることができる。 Further, the prize display control table 9658 can be configured to be used not for suppressing the display of the prize but for the priority display of the prize. For example, prizes belonging to the original products of the hall store can be displayed preferentially on the large viewer 9550a in the (busy) front aisle and the outer aisle during the daytime, so that the appeal can be concentrated. it can.

上述した景品表示制御テーブル9658を用いた景品表示制御機能は、図197(A)に示すユーザ情報表示制御テーブル9660を用いて、ビューワ9550等でのユーザ情報の表示を制御するように改良することができる。 The prize display control function using the prize display control table 9658 described above is improved so as to control the display of user information on the viewer 9550 or the like by using the user information display control table 9660 shown in FIG. 197 (A). Can be done.

ビューワ9550等は最初に、端末管理テーブル9661を参照して、端末種別と端末設置位置を取得し、さらに、ユーザ情報表示制御テーブル9660を参照して、店舗コード、端末種別、端末設置位置、現在の日時から、そのビューワ9550等に関するユーザ情報の表示レベルを取得する。その後、ビューワ9550等は、取得したユーザ情報の表示レベルに基づいて、ユーザ情報の表示を制御する。 The viewer 9550 and the like first obtain the terminal type and the terminal installation position by referring to the terminal management table 9661, and further refer to the user information display control table 9660 to obtain the store code, the terminal type, the terminal installation position, and the present. The display level of user information related to the viewer 9550 and the like is acquired from the date and time of. After that, the viewer 9550 or the like controls the display of the user information based on the acquired display level of the user information.

ここで、上述のように、ユーザ情報の表示レベルは、ユーザ情報を表示する程度であり、例えば、表示レベル=「1」は、会員情報登録画面やモール会員の住所等を含むユーザ情報のすべてを表示するレベルであり、表示レベル=「2」は、モール会員IDと氏名を表示可能とするレベルであり、表示レベル=「3」は、ユーザ情報のすべてを表示不可とするレベルである。 Here, as described above, the display level of the user information is such that the user information is displayed. For example, the display level = "1" is all of the user information including the member information registration screen and the address of the mall member. The display level = "2" is the level at which the mall member ID and the name can be displayed, and the display level = "3" is the level at which all the user information cannot be displayed.

例えば、店舗コード=「034」のホール店舗に設置された、あるビューワ9550の端末コードがT001であるとすると、端末管理テーブル9661より、端末種別=「ビューワ(小)」、端末設置位置=「カウンター」であり、そのビューワ9550が、景品交換カウンター9112に設置された小型ビューワ9550bであることが分かる。そして、その小型ビューワ9550bは、ユーザ情報表示制御テーブル9660に従って、ユーザ情報の表示レベル=「1」と判断し、景品選択指示画面の他に、会員情報登録画面を表示でき(景品選択指示画面と会員情報登録画面のどちらを表示させるかのメニュー画面が最初に表示される)、さらに、様々な表示画面において、モール会員の住所等を含むユーザ情報のすべてを表示する。 For example, assuming that the terminal code of a certain viewer 9550 installed in a hall store with a store code = "034" is T001, from the terminal management table 9661, the terminal type = "viewer (small)" and the terminal installation position = " It is a "counter", and it can be seen that the viewer 9550 is a small viewer 9550b installed on the prize exchange counter 9112. Then, the small viewer 9550b determines that the display level of the user information = "1" according to the user information display control table 9660, and can display the member information registration screen in addition to the prize selection instruction screen (with the prize selection instruction screen). The menu screen for which of the member information registration screens to be displayed is displayed first), and all the user information including the address of the mall member is displayed on various display screens.

一方、店舗コード=「638」のホール店舗に設置された、あるビューワ9550の端末コードがT005であるとすると、端末管理テーブル9661より、端末種別=「ビューワ(大)」、端末設置位置=「内側通路」であり、そのビューワ9550が、内側通路に面して設置された大型ビューワ9550aであることが分かる。そして、その大型ビューワ9550aは、ユーザ情報表示制御テーブル9660に従って、ユーザ情報の表示レベル=「3」と判断し、ユーザ情報のすべてが表示されないように制御される。例えば、この大型ビューワ9550aの非接触ICカードリーダ/ライタにモール会員カードをタッチすると、メニュー画面は表示されず、直接、景品選択指示画面が表示され、その景品選択指示画面においても、ユーザ情報については表示が抑止されるよう制御される。 On the other hand, assuming that the terminal code of a certain viewer 9550 installed in the hall store with the store code = "638" is T005, the terminal type = "viewer (large)" and the terminal installation position = "from the terminal management table 9661. It can be seen that it is an "inner passage" and that the viewer 9550 is a large viewer 9550a installed facing the inner passage. Then, the large viewer 9550a determines that the display level of the user information = "3" according to the user information display control table 9660, and is controlled so that all the user information is not displayed. For example, when the mall membership card is touched on the non-contact IC card reader / writer of this large viewer 9550a, the menu screen is not displayed, the prize selection instruction screen is directly displayed, and the user information is also displayed on the prize selection instruction screen. Is controlled so that the display is suppressed.

例えば、端末管理テーブル9661の設定により、ビューワ9550等の設置位置における人通りが少ないほど、多くのユーザ情報を表示でき、さらに、ビューワが小型であるほど、多くのユーザ情報を表示でき、結果的に、情報セキュリティーのレベルを柔軟に制御できるようにすることが可能である。 For example, by setting the terminal management table 9661, the smaller the number of people passing by at the installation position of the viewer 9550 or the like, the more user information can be displayed, and the smaller the viewer, the more user information can be displayed. In addition, it is possible to flexibly control the level of information security.

[景品表示制御機能(3)]
次に、図210を参照して、ビューワ9550において、景品選択指示画面等の初期表示を行う際に、所定のカテゴリに属する景品を表示するようにする景品初期表示制御機能について説明する。
[Premium display control function (3)]
Next, with reference to FIG. 210, a prize initial display control function for displaying a prize belonging to a predetermined category when performing an initial display of a prize selection instruction screen or the like on the viewer 9550 will be described.

図210は、ビューワ9550において景品選択指示画面等の初期表示がされる処理の流れを示すフローチャートである。なお、図210では、ビューワ9550、基幹サーバ9600、及び、ショップ管理サーバ9700のそれぞれにおける処理が、装置ごとに時系列に示されている。 FIG. 210 is a flowchart showing a flow of processing in which the viewer 9550 initially displays the prize selection instruction screen and the like. In FIG. 210, the processes of the viewer 9550, the core server 9600, and the shop management server 9700 are shown in chronological order for each device.

最初に、ステップS2201で、ビューワ9550において、遊技者から景品表示指示があるか否かが判定される。この判定処理は、当該指示があるまで繰り返される。景品表示指示は、例えば、遊技者がビューワ9550の非接触ICカードリーダ/ライタ9554にモール会員カードをかざした(タッチした)場合や、非接触ICカードリーダ/ライタ9554にモール会員カードをかざした(タッチした)後で、景品選択指示画面の表示を指示した場合等である。 First, in step S2201, the viewer 9550 determines whether or not there is a prize display instruction from the player. This determination process is repeated until the instruction is given. The prize display instruction is, for example, when the player holds (touches) the mall membership card over the non-contact IC card reader / writer 9554 of the viewer 9550, or holds the mall membership card over the non-contact IC card reader / writer 9554. This is the case when the display of the prize selection instruction screen is instructed after (touching).

遊技者から景品表示指示があると(ステップS2201のYES)、ステップS2202に進み、そこで、ビューワ9550の景品選択制御部9562は、景品選択ページ(例えば、上述の景品選択指示画面等の初期表示)のリクエストを基幹サーバ9600に対して行う。また、この場合、ビューワ9550等に記憶されている、ホール店舗を識別するためのコードである店舗コードがともに基幹サーバ9600に送信される。 When there is a prize display instruction from the player (YES in step S2201), the process proceeds to step S2202, where the prize selection control unit 9562 of the viewer 9550 receives a prize selection page (for example, the initial display of the above-mentioned prize selection instruction screen or the like). Request to the core server 9600. Further, in this case, the store code stored in the viewer 9550 or the like, which is a code for identifying the hall store, is transmitted to the core server 9600 together.

基幹サーバ9600の景品初期表示制御部9610は、ステップS2203において、景品選択ページのリクエストを受信すると、商品情報のリクエストをショップ管理サーバ9700に送信する。ショップ管理サーバ9700は、ステップS2204において、商品情報のリクエストを基幹サーバ9600から受信すると、商品管理テーブル9752から、各商品の商品情報を取得する。商品情報は、例えば、商品ID、カテゴリ、商品価格等の情報を含む。 When the prize initial display control unit 9610 of the core server 9600 receives the request of the prize selection page in step S2203, the prize information request is transmitted to the shop management server 9700. When the shop management server 9700 receives the product information request from the core server 9600 in step S2204, the shop management server 9700 acquires the product information of each product from the product management table 9752. The product information includes, for example, information such as a product ID, a category, and a product price.

次に、ショップ管理サーバ9700は、ステップS2205において、取得した商品情報を基幹サーバ9600に送信する。基幹サーバ9600の景品初期表示制御部9610は、ステップS2206において、ショップ管理サーバ9700から商品情報を受信する。 Next, the shop management server 9700 transmits the acquired product information to the core server 9600 in step S2205. In step S2206, the prize initial display control unit 9610 of the core server 9600 receives the product information from the shop management server 9700.

次に、基幹サーバ9600の景品初期表示制御部9610は、ステップS2207において、景品初期表示制御テーブル9659のデータを読み込む。 Next, in step S2207, the prize initial display control unit 9610 of the core server 9600 reads the data of the prize initial display control table 9659.

その後、ステップS2208において、読み込んだ景品初期表示制御テーブル9659のデータに基づいて、ビューワ9550において初期表示される景品のカテゴリ(初期表示カテゴリ)を決定する。より詳しくは、ビューワ9550から受信した店舗コード、及び現在の日時から、条件を満たす景品初期表示制御テーブル9659のレコードを抽出し、初期表示カテゴリを決定する。 After that, in step S2208, the category of the prize (initial display category) initially displayed in the viewer 9550 is determined based on the data of the read prize initial display control table 9655. More specifically, the record of the prize initial display control table 9655 that satisfies the condition is extracted from the store code received from the viewer 9550 and the current date and time, and the initial display category is determined.

例えば、図196(A)に示す景品初期表示制御テーブル9659において、店舗コード=「638」、現在日時が2015年5月7日の午後8時20分であったとすると、カテゴリ=「D」が、初期表示カテゴリとして決定される。一方、同じビューワ9550において、同日の午前11時10分には、カテゴリ=「B」が、初期表示カテゴリとして決定される。 For example, in the prize initial display control table 9655 shown in FIG. 196 (A), if the store code is "638" and the current date and time is 8:20 pm on May 7, 2015, the category = "D" is set. , Determined as the initial display category. On the other hand, in the same viewer 9550, at 11:10 am on the same day, category = "B" is determined as the initial display category.

このように、景品初期表示制御テーブル9659のデータを設定することによって、ホール店舗ごとに、ビューワ9550において、所定のカテゴリの景品を初期表示するように制御できる。例えば、各ホール店舗は、時間帯に応じて、おすすめの商品を遊技者に優先的に提示することができる。 By setting the data of the prize initial display control table 9655 in this way, it is possible to control the viewer 9550 to initially display the prizes of a predetermined category for each hall store. For example, each hall store can preferentially present recommended products to players according to the time of day.

ステップS2208の後、ステップS2209において、ショップ管理サーバ9700から商品情報に含まれるそれぞれの商品が、初期表示カテゴリに属するか否かを判定し、初期表示カテゴリに属する商品を表示対象として、対応する商品情報を含んだ初期表示対象景品データを生成する。 After step S2208, in step S2209, the shop management server 9700 determines whether or not each product included in the product information belongs to the initial display category, and the product belonging to the initial display category is set as the display target, and the corresponding product is displayed. Generates initial display target prize data including information.

次に、基幹サーバ9600の景品初期表示制御部9610は、ステップS2210において、ステップS2209で生成された初期表示対象景品データに基づいて、景品選択ページを作成し、ビューワ9550にその景品選択ページを送信する。 Next, in step S2210, the prize initial display control unit 9610 of the core server 9600 creates a prize selection page based on the initial display target prize data generated in step S2209, and transmits the prize selection page to the viewer 9550. To do.

ビューワ9550の景品選択制御部9562は、ステップS2211において、基幹サーバ9600から受信した景品選択ページをディスプレイ9555に表示する。 In step S2211, the prize selection control unit 9562 of the viewer 9550 displays the prize selection page received from the core server 9600 on the display 9555.

本実施形態では、景品選択装置として機能するビューワ9550に対する初期表示制御の例を示したが、他の景品選択装置についても同様に適用することができる。また、景品交換装置に関しても同様に適用することができる。すなわち、景品選択装置により登録されたお気に入りリストを表示する場合に、上述の初期表示制御を行って、お買い物リストに登録されている景品のうち、初期表示カテゴリに属する景品を優先的に表示するよう制御することができる。また、景品交換装置において、景品一覧の閲覧・選択が可能である場合に、初期表示カテゴリに属する景品を表示するよう制御することができる。 In the present embodiment, an example of initial display control for the viewer 9550 that functions as a prize selection device is shown, but the same can be applied to other prize selection devices. The same can be applied to the prize exchange device. That is, when displaying the favorite list registered by the prize selection device, the above-mentioned initial display control is performed to preferentially display the prizes belonging to the initial display category among the prizes registered in the shopping list. Can be controlled. Further, in the prize exchange device, when the prize list can be viewed and selected, it is possible to control the display of the prizes belonging to the initial display category.

景品初期表示制御テーブル9659の条件に合致しない場合、初期表示カテゴリは設定されないことになるが、その場合は、通常の処理手順に従って景品表示が行われることとなる。 If the conditions of the prize initial display control table 9655 are not met, the initial display category is not set, but in that case, the prize display is performed according to the normal processing procedure.

また、景品初期表示制御テーブル9659に、上述の景品表示制御テーブル9658のような、対象端末種別、及び対象端末設置位置を設けて、ビューワ9550の種別や設置位置に応じて、初期表示カテゴリを決定するよう構成することもできる。また、景品初期表示制御テーブル9659を、店舗コードと初期表示カテゴリのみとして、単に、ホール店舗に応じて、初期表示カテゴリが調整されるようにしてもよい。またさらに、他の条件を付加することもできる。 Further, the prize display control table 9655 is provided with the target terminal type and the target terminal installation position as in the above-mentioned prize display control table 9658, and the initial display category is determined according to the type and installation position of the viewer 9550. It can also be configured to do so. Further, the prize initial display control table 9655 may be used only for the store code and the initial display category, and the initial display category may be adjusted simply according to the hall store. Furthermore, other conditions can be added.

また、本実施形態では、景品の初期表示を行う単位をカテゴリとしているが、カテゴリ以外の所定の条件に基づく分類によって、初期表示する景品を特定することもできる。また、初期表示する景品を個別に指定することもできる。 Further, in the present embodiment, the unit for initial display of the prize is set as a category, but the prize to be initially displayed can be specified by the classification based on a predetermined condition other than the category. It is also possible to individually specify the prizes to be initially displayed.

なお、このような、店舗コードや時間帯等に応じて初期表示カテゴリを決定し、ビューワ9550等で、初期表示カテゴリの景品を優先的に表示する景品初期表示制御機能を、上述した他の機能(すなわち、店舗コードや端末種別等に応じて非表示カテゴリを決定し、ビューワ9550等で、非表示カテゴリの景品を非表示とする景品表示制御機能、及び上述した、店頭景品に対応する景品についてはビューワ9550等で非表示とする景品表示制御機能)と適宜に組み合わせて適用することもできる。 In addition, such a prize initial display control function that determines the initial display category according to the store code, the time zone, etc., and preferentially displays the prize of the initial display category on the viewer 9550 or the like, is the other function described above. (That is, the non-display category is determined according to the store code, the terminal type, etc., and the viewer 9550 or the like hides the non-display category of the prize display control function, and the above-mentioned prize corresponding to the store prize. Can also be applied in combination with a prize display control function) that is hidden by a viewer 9550 or the like.

ビューワ9550における初期表示は、上述したように、例えば、遊技者がビューワ9550の非接触ICカードリーダ/ライタ9554にモール会員カードをかざした(タッチした)場合や、非接触ICカードリーダ/ライタ9554にモール会員カードをかざした(タッチした)後で、景品選択指示画面の表示を指示した場合等に最初に行われる表示である。より具体的には、図203に示すように、景品選択指示画面9900が初めてビューワ9550のディスプレイ9555に表示された場合に、初期表示カテゴリに属する景品が、商品表示部9905に表示される。 As described above, the initial display on the viewer 9550 is, for example, when the player holds (touches) the mall membership card over the non-contact IC card reader / writer 9554 of the viewer 9550, or the non-contact IC card reader / writer 9554. This is the first display that is performed when the display of the prize selection instruction screen is instructed after the mall membership card is held (touched) over. More specifically, as shown in FIG. 203, when the prize selection instruction screen 9900 is displayed on the display 9555 of the viewer 9550 for the first time, the prizes belonging to the initial display category are displayed on the product display unit 9905.

また、ビューワ9550における初期表示としては、景品選択指示画面等の表示が最初にされた後で、遊技者が所定の選択を行い、新たに景品のグループを表示させる場合も含まれる。例えば、図203に示す景品選択指示画面9900が初めてビューワ9550のディスプレイ9555に表示された後で、遊技者が、条件表示部9903の「話題の景品特集」バナー(表示部分)をタッチした場合に、その話題の景品として表示される予定の景品のうち、初期表示カテゴリに属するものを優先的に初期表示させるよう制御することができる。 In addition, the initial display on the viewer 9550 includes a case where the player makes a predetermined selection after the display of the prize selection instruction screen or the like is first displayed, and a new group of prizes is displayed. For example, when the prize selection instruction screen 9900 shown in FIG. 203 is first displayed on the display 9555 of the viewer 9550, and then the player touches the “topical prize special feature” banner (display portion) of the condition display unit 9903. , Among the prizes scheduled to be displayed as the topical prizes, those belonging to the initial display category can be controlled to be preferentially initially displayed.

図196(B)に示す景品初期表示制御テーブル9659’は、図196(A)に示す景品初期表示制御テーブル9659の他の実施形態である。景品初期表示制御テーブル9659’では、図196(A)に示す景品初期表示制御テーブル9659に比べて、「景品交換回数」、及び「遊技媒体保持数」の項目が追加されている。「景品交換回数」や「遊技媒体保持数」は、ビューワ9550を利用する遊技者に関する情報(ユーザ情報)である。 The prize initial display control table 9655'shown in FIG. 196 (B) is another embodiment of the prize initial display control table 9655 shown in FIG. 196 (A). In the prize initial display control table 9655', items of "number of prize exchanges" and "number of game media holdings" are added as compared with the prize initial display control table 9655 shown in FIG. 196 (A). The "number of exchanges of prizes" and the "number of holdings of game media" are information (user information) about a player who uses the viewer 9550.

「景品交換回数」は、例えば、遊技者のモール会員カードに基づいて得られる情報である。より具体的には、遊技者がモール会員カードをビューワ9550の非接触ICカードリーダ/ライタ9505にかざした場合にログインが行われ、このときに、モール会員カードの固有IDが基幹サーバ9600に送信される。基幹サーバ9600は、この固有IDに基づいて、ショップ管理サーバ9700の交換履歴管理テーブル9755を検索し、固有IDに対応する景品交換が所定期間において何回行われたかを取得する。このように取得された「景品交換回数」に基づいて、景品初期表示制御テーブル9659’を参照し、初期表示カテゴリを決定する。 The "premium exchange count" is, for example, information obtained based on the player's mall membership card. More specifically, when the player holds the mall membership card over the non-contact IC card reader / writer 9505 of the viewer 9550, login is performed, and at this time, the unique ID of the mall membership card is transmitted to the core server 9600. Will be done. Based on this unique ID, the core server 9600 searches the exchange history management table 9755 of the shop management server 9700 and acquires how many times the prize exchange corresponding to the unique ID has been performed in a predetermined period. Based on the "premium exchange count" acquired in this way, the initial display category is determined with reference to the premium initial display control table 9655'.

「遊技媒体保持数」は、例えば、遊技者のモール会員カードに基づいて得られる情報である。より具体的には、遊技者がモール会員カードをビューワ9550の非接触ICカードリーダ/ライタ9505にかざした場合にログインが行われ、このときに、モール会員カードの固有IDが基幹サーバ9600に送信される。基幹サーバ9600は、この固有IDに基づいて、(モール会員情報テーブル9651を参照して)モール会員IDを把握し、モール会員IDに基づいて、モール会員遊技媒体保持数管理テーブル9652を参照し、その遊技者の遊技媒体保持数を取得する。ここで、モール会員遊技媒体保持数管理テーブル9652は、所定操作により、ホールコンピュータ9400の遊技媒体保持数管理テーブル95432の情報とリンクされる。このように取得された「遊技媒体保持数」に基づいて、景品初期表示制御テーブル9659’を参照し、初期表示カテゴリを決定する。 The "game medium holding number" is, for example, information obtained based on the player's mall membership card. More specifically, when the player holds the mall membership card over the non-contact IC card reader / writer 9505 of the viewer 9550, login is performed, and at this time, the unique ID of the mall membership card is transmitted to the core server 9600. Will be done. The core server 9600 grasps the mall member ID (referring to the mall member information table 9651) based on this unique ID, and refers to the mall member gaming medium holding number management table 9652 based on the mall member ID. Acquire the number of game media held by the player. Here, the mall member game medium holding number management table 9652 is linked to the information of the game medium holding number management table 95432 of the hall computer 9400 by a predetermined operation. Based on the "game medium holding number" acquired in this way, the prize initial display control table 9655'is referred to, and the initial display category is determined.

このような景品初期表示制御テーブル9659’を利用することによって、初期表示カテゴリは、ホール店舗、時間帯、及びユーザ情報に応じて決定される。 By using such a prize initial display control table 9695', the initial display category is determined according to the hall store, the time zone, and the user information.

また、景品初期表示制御テーブル9659や景品初期表示制御テーブル9659’は、管理端末9870及び基幹サーバ9600を介して、管理者により、各項目を変更したり、新しいレコードを追加したりする更新処理を行うことができる。さらに、ホール店舗において、例えば、景品POS9500、ホールコンピュータ9400、及び基幹サーバ9600を介して、ホール店舗のスタッフ等により、これらのテーブルの更新処理を行うことができる。 In addition, the prize initial display control table 9655 and the prize initial display control table 9655'are updated by the administrator via the management terminal 9870 and the core server 9600 to change each item or add a new record. It can be carried out. Further, in the hall store, for example, the staff of the hall store can update these tables via the prize POS 9500, the hall computer 9400, and the core server 9600.

景品初期表示制御テーブル9659’では、モール会員登録されたモール会員カードを読み取らせることによって、ユーザ情報を取得し、これに従って初期表示制御を行ったが、モール会員登録を行っていない(まだ景品交換を行っていない)遊技者のカード(非接触ICチップを内蔵するスマートフォン9570や、ホール店舗で配布されるモール会員カード(ここでは、モール会員登録されていないカードも便宜上モール会員カードと称する)等)を読み取らせることによって、例えば、以前にお気に入りリストに登録し、景品交換までに至らなかった商品などを含む様々なユーザ情報を取得することができ、そのユーザ情報に応じた初期表示制御を、景品選択装置や景品交換装置で行うことができる。 In the prize initial display control table 9655', the user information was acquired by reading the mall member card registered as a mall member, and the initial display control was performed according to this, but the mall member registration has not been performed yet (the prize exchange has not been performed yet). Player's card (smartphone 9570 with built-in non-contact IC chip, mall membership card distributed at hall stores (here, cards not registered as mall members are also referred to as mall membership cards for convenience), etc. ), For example, various user information including products that were previously registered in the favorites list and did not reach the prize exchange can be acquired, and initial display control according to the user information can be performed. It can be done with a prize selection device or a prize exchange device.

また、顔面認識技術を用いて遊技者の年令や性別、遊技者の一致等を判定し、それらの判定結果に応じて、初期表示制御を行うことができる。またさらに、顔面認識による判定結果と上述したユーザ情報との組み合わせによって、初期表示制御を行うことができる。 In addition, the age and gender of the player, the match of the players, and the like can be determined by using the face recognition technology, and the initial display control can be performed according to the determination results. Furthermore, the initial display control can be performed by combining the determination result by face recognition and the above-mentioned user information.

この例は、景品交換端末9530において、遊技者の顔画像が撮影される。遊技者の顔画像は、例えば、景品交換端末9530に内蔵されたカメラ9538により、遊技者を所定のタイミングで撮影して画像データを取得し、これを遊技者画像データとして記憶する。こうして得られた遊技者画像データを用いて、例えば、顔認識技術(フェイシャル認識技術)等により、遊技者の年令・性別、他の遊技者画像データとの一致等を判定する。 In this example, the face image of the player is taken at the prize exchange terminal 9530. As for the face image of the player, for example, the camera 9538 built in the prize exchange terminal 9530 captures the player at a predetermined timing to acquire the image data, and stores this as the player image data. Using the player image data obtained in this way, for example, a face recognition technique (facial recognition technique) or the like is used to determine the age and gender of the player, a match with other player image data, and the like.

顔認識技術とは、人間の顔の造形を元に個人を認識・特定する技術であって、遊技者画像データから顔の部分を抽出し、人の顔面もしくは、顔の部分(目、鼻、口等)の位置、大きさ、長さ、輪郭、肌のきめ等から遊技者の年令・性別、他の遊技者画像データとの一致等を判定する。例えば、鼻の高さ、鼻から目までの間隔、目の横幅、目の縦幅、耳の縦幅等を計測する。鼻、目、耳を認識する方法としては、これらの基本的な形状を予め格納しておき、そのサンプル画像との比較によって認識することもできる。 Face recognition technology is a technology that recognizes and identifies an individual based on the modeling of a human face. It extracts the face part from the player image data and extracts the face part or the face part (eyes, nose, etc.) of the person. From the position, size, length, contour, skin texture, etc. of the mouth, etc.), the age / gender of the player, matching with other player image data, etc. are determined. For example, the height of the nose, the distance from the nose to the eyes, the width of the eyes, the height of the eyes, the height of the ears, etc. are measured. As a method of recognizing the nose, eyes, and ears, these basic shapes can be stored in advance and recognized by comparison with the sample image.

また、景品選択装置として、スマートフォン9570のようなモバイル機器を使用する場合、そのモバイル機器の所有者である遊技者が景品選択指示画面において選択する景品の嗜好や傾向を学習・類推し、遊技者の嗜好として類推されたカテゴリや商品に合致する景品を、景品選択指示画面に優先的に表示するようにしてもよい。 In addition, when a mobile device such as a smartphone 9570 is used as the prize selection device, the player who owns the mobile device learns and infers the preference and tendency of the prize selected on the prize selection instruction screen, and the player. The prizes that match the categories and products inferred as the tastes of the above may be preferentially displayed on the prize selection instruction screen.

[景品価格調整機能]
次に、図211ないし図213を参照して、ショップ管理サーバ9700において、ショップにより出品された景品の価格を調整する景品価格調整処理について説明する。
[Premium price adjustment function]
Next, the prize price adjustment process for adjusting the price of the prize exhibited by the shop on the shop management server 9700 will be described with reference to FIGS. 211 to 213.

図211は、ショップ管理サーバ9700の景品価格調整部9706が、景品の価格を調整する処理(景品価格調整処理)の流れを示すフローチャートである。 FIG. 211 is a flowchart showing a flow of a process (prize price adjustment process) in which the prize price adjustment unit 9706 of the shop management server 9700 adjusts the price of the prize.

最初に、ステップS2221において、ショップ管理サーバ9700の景品価格調整部9706は、商品管理テーブル9752から各商品に関する商品情報を取得する。本実施形態では、例えば、ショップシステム9842aやショップシステム9842bから、ショップシステムI/Fサーバ9840を介してショップ管理サーバ9700に、1日1回、夜間に、各商品の情報がフィードデータとして提供され、商品管理テーブル9752に格納される。 First, in step S2221, the prize price adjustment unit 9706 of the shop management server 9700 acquires product information related to each product from the product management table 9752. In the present embodiment, for example, information on each product is provided as feed data from the shop system 9842a or the shop system 9842b to the shop management server 9700 via the shop system I / F server 9840 once a day at night. , Stored in the product management table 9752.

図211の景品価格調整処理は、例えば、上述のフィードデータが商品管理テーブル9752に格納された直後に行い、最終的に調整された価格が、商品の価格として商品管理テーブル9752に格納される。このとき、商品管理テーブル9752には、調整前の価格(すなわち、ショップシステム9842a等から受信した、そのネット通販サイトにおける商品の価格)と、調整後の価格の両方を格納することもできる。また、ショップシステム9842a等から受信したフィードデータに対して直接、景品価格調整処理を行い、調整結果が得られて初めて、対応する商品情報(調整後の価格を含む)を商品管理テーブル9752に格納するようにしてもよい。 The prize price adjustment process of FIG. 211 is performed immediately after the feed data described above is stored in the product management table 9752, and the finally adjusted price is stored in the product management table 9752 as the price of the product. At this time, both the unadjusted price (that is, the price of the product received from the shop system 9842a or the like on the online shopping site) and the adjusted price can be stored in the product management table 9752. In addition, the feed data received from the shop system 9842a or the like is directly subjected to the prize price adjustment process, and the corresponding product information (including the adjusted price) is stored in the product management table 9752 only after the adjustment result is obtained. You may try to do it.

また、このときに、景品価格として所定金額(例えば、9600円+消費税に相当する金額)を超える商品については、景品交換の対象外とし、商品管理テーブル9752に格納しないようにする。 At this time, products exceeding a predetermined amount (for example, 9600 yen + amount equivalent to consumption tax) as the prize price are excluded from the prize exchange and are not stored in the product management table 9752.

次に、ショップ管理サーバ9700の景品価格調整部9706は、ステップS2222において、バーゲン情報、タイムセール情報等を取得する。これらの情報は、どの商品がバーゲンやタイムセールによって、どのような価格で提供されているかを含んでいる。これらの情報については、様々な取得方法が考えられるが、例えば、上述した、各ショップシステムからのフィードデータに含まれていたり、バーゲン情報等を提供する組織・機関からデジタルデータで取得したりする形態が考えられる。 Next, the prize price adjustment unit 9706 of the shop management server 9700 acquires bargain information, time sale information, and the like in step S2222. This information includes which products are offered at what prices through bargains and time sales. Various acquisition methods can be considered for this information. For example, it may be included in the feed data from each shop system described above, or it may be acquired as digital data from an organization / institution that provides bargain information or the like. The form is conceivable.

次に、ショップ管理サーバ9700の景品価格調整部9706は、ステップS2223において、複数の商品(例えば、商品管理テーブル9752に含まれるすべての商品)の価格分布に基づいて、全体加算調整金額を決定する。全体加算調整金額は、後述するステップS2230での100円単位の切り上げが行われる場合の差額の期待値が一定値以上となるように、それぞれの商品の価格に加算する全体加算調整金額を、シミュレーションを行うことによって決定する。この処理については、後で詳細に説明する。 Next, in step S2223, the prize price adjustment unit 9706 of the shop management server 9700 determines the total addition adjustment amount based on the price distribution of a plurality of products (for example, all the products included in the product management table 9752). .. The total addition adjustment amount is a simulation of the total addition adjustment amount to be added to the price of each product so that the expected value of the difference when the 100 yen unit is rounded up in step S2230 described later is equal to or more than a certain value. Determined by doing. This process will be described in detail later.

ステップS2224において、商品管理テーブル9752に含まれるすべての商品について処理が終了したか否かを判定し、残りの商品がある場合は(ステップS2224のNO)、ステップS2225に進み、そこで、処理対象の商品がバーゲン品やタイムセール品に該当するか否かが判定される。処理対象の商品がバーゲン品やタイムセール品に該当するか否かは、ステップS2222で取得したバーゲン情報やタイムセール情報を元に判定される。例えば、処理対象の商品が、バーゲン情報やタイムセール情報に含まれる場合、又は、処理対象の商品がバーゲン情報やタイムセール情報に含まれる場合であって、さらに、所定金額以上の値引きが認められる場合に、バーゲン品等として判定される。 In step S2224, it is determined whether or not the processing has been completed for all the products included in the product management table 9752, and if there are remaining products (NO in step S2224), the process proceeds to step S2225, where the processing target is Whether or not the product is a bargain product or a time sale product is determined. Whether or not the product to be processed corresponds to a bargain product or a time sale product is determined based on the bargain information and the time sale information acquired in step S2222. For example, when the product to be processed is included in the bargain information or time sale information, or when the product to be processed is included in the bargain information or time sale information, a discount of a predetermined amount or more is permitted. In some cases, it is judged as a bargain product or the like.

こうしたバーゲン品等か否かの判定は、コンピュータによって自動的に行うことができるが、所定の条件によって管理端末9870等にアラートを表示し、最終的に管理者が判断して、バーゲン品等か否かを決定することができる。 Whether or not it is a bargain product or the like can be automatically determined by a computer, but an alert is displayed on the management terminal 9870 or the like according to a predetermined condition, and the administrator finally judges whether it is a bargain product or the like. You can decide whether or not.

処理対象の商品がバーゲン品やタイムセール品に該当する場合(ステップS2225のYES)、ステップS2226において、商品管理テーブル9752の対応する商品について、乖離フラグ=「1」をセットする。乖離フラグ=「1」にセットされた商品は、ビューワ9550で景品選択画面が表示される場合に、表示されないように制御される。 When the product to be processed corresponds to a bargain product or a time sale product (YES in step S2225), in step S2226, the deviation flag = "1" is set for the corresponding product in the product management table 9752. Products for which the deviation flag = "1" is set are controlled so as not to be displayed when the prize selection screen is displayed on the viewer 9550.

ステップS2226の後、又は、処理対象の商品がバーゲン品やタイムセール品に該当しない場合(ステップS2225のNO)、ステップS2227において、価格調整テーブルを参照し、カテゴリ、価格帯ごとに、処理対象の商品に関する上乗金額を決定する。 After step S2226, or when the product to be processed does not correspond to a bargain product or a time sale product (NO in step S2225), in step S2227, the price adjustment table is referred to, and the product to be processed is processed for each category and price range. Determine the extra amount for the product.

ここで、価格調整テーブル9757は、図201に示すような構成であり、商品のカテゴリと価格帯の組み合わせによって、上乗金額(調整金額)が特定される。 Here, the price adjustment table 9757 has a configuration as shown in FIG. 201, and the additional amount (adjustment amount) is specified by the combination of the product category and the price range.

次に、ショップ管理サーバ9700の景品価格調整部9706は、ステップS2228において、一般市場価格に基づいて、処理対象の商品の価格を個別に調整するための個別調整金額を決定する。ここで、一般市場価格については、例えば、チラシ情報や調査情報を元に構成される一般市場価格情報を提供する組織・機関から入手しうる。処理対象の商品の価格が、一般市場価格と同じ、又は、所定範囲の金額となるように、個別調整金額が決定される。個別調整金額の決定は、コンピュータが自動的に行うことも、管理者が管理端末9870を操作して入力することもできる。また、処理対象の商品の価格と当該商品に関する一般市場価格との比較結果が所定の条件を満たす場合に、管理端末9870等にアラートを表示し、最終的に管理者が判断して、個別調整金額を入力するようにしてもよい。 Next, in step S2228, the prize price adjustment unit 9706 of the shop management server 9700 determines an individual adjustment amount for individually adjusting the price of the product to be processed based on the general market price. Here, the general market price can be obtained from, for example, an organization / institution that provides general market price information composed based on leaflet information or survey information. The individual adjustment amount is determined so that the price of the product to be processed is the same as the general market price or an amount within a predetermined range. The determination of the individual adjustment amount can be performed automatically by the computer, or can be input by the administrator by operating the management terminal 9870. In addition, when the comparison result between the price of the product to be processed and the general market price related to the product satisfies a predetermined condition, an alert is displayed on the management terminal 9870 or the like, and finally the manager makes a judgment and makes individual adjustments. You may enter the amount.

次に、ショップ管理サーバ9700の景品価格調整部9706は、ステップS2229において、処理対象の商品の価格に、上述の処理で決定した上乗金額、個別調整金額、全体加算調整金額を加算し、ステップS2230において、当該加算結果の端数を、100円単位となるように切り上げる。このような100円単位の切り上げは、様々な遊技媒体の種別(例えば、1パチ(1円貸し(パチンコ))や5スロ(5円貸(スロット)))によって、景品交換の際になるべく有利・不利が出ないようするためである。 Next, in step S2229, the prize price adjustment unit 9706 of the shop management server 9700 adds the addition amount, the individual adjustment amount, and the total addition adjustment amount determined in the above processing to the price of the product to be processed, and steps. In S2230, the fraction of the addition result is rounded up to the unit of 100 yen. Such rounding up in units of 100 yen is as advantageous as possible when exchanging prizes, depending on the type of game medium (for example, 1 pachi (1 yen lending (pachinko)) or 5 slots (5 yen lending (slot))).・ This is to prevent disadvantages.

次に、ショップ管理サーバ9700の景品価格調整部9706は、ステップS2231において、切り上げ後の商品の価格が、所定金額(例えば、9600円+消費税)を超えるか否かを判定し、所定金額を超えない場合(ステップS2231のNO)、ステップ2232において、処理対象の商品の価格を、ステップS2230で切り上げた後の価格に変更し、商品管理テーブル9752を更新する。 Next, in step S2231, the prize price adjustment unit 9706 of the shop management server 9700 determines whether or not the price of the product after rounding up exceeds a predetermined amount (for example, 9600 yen + consumption tax), and determines the predetermined amount. If it does not exceed (NO in step S2231), in step 2232, the price of the product to be processed is changed to the price after rounding up in step S2230, and the product management table 9752 is updated.

所定金額を超える場合(ステップS2231のYES)、ステップ2233において、処理対象の商品に対応するレコードを、商品管理テーブル9752から削除する。また、このとき、将来的に商品の価格の変動を考慮して、レコードはそのまま維持し、削除フラグを付与するようにすることもできる。この例では、上述のように、ショップから出品された商品を商品管理テーブル9752に格納する際に、所定金額(例えば、9600円+消費税に相当する金額)を超える商品については、景品交換の対象外とし、商品管理テーブル9752に格納しないようにしているが、ここでは、各種調整金額の加算と切り上げによって、この所定金額を超えた場合を考慮して、再度、所定金額を超えるか否かを判定している。 When the amount exceeds the predetermined amount (YES in step S2231), in step 2233, the record corresponding to the product to be processed is deleted from the product management table 9752. Further, at this time, in consideration of the fluctuation of the price of the product in the future, the record can be maintained as it is and the deletion flag can be added. In this example, as described above, when the products exhibited from the shop are stored in the product management table 9752, the products exceeding a predetermined amount (for example, 9600 yen + the amount equivalent to the consumption tax) are exchanged for prizes. It is excluded from the target and is not stored in the product management table 9752, but here, in consideration of the case where the predetermined amount is exceeded by adding and rounding up the various adjustment amounts, whether or not the predetermined amount is exceeded again. Is judged.

ステップS2232の後、又は、ステップS2233の後、ステップS2224に進み、次の処理対象となる商品に関する処理を行う。ステップS2224において、すべての商品について処理が終了した場合(ステップS2224のYES)、当該処理は終了する。 After step S2232 or after step S2233, the process proceeds to step S2224 to perform processing related to the next product to be processed. When the processing is completed for all the products in step S2224 (YES in step S2224), the processing is completed.

本実施形態では、価格調整テーブル9757を用いて価格の調整を行っているが、このテーブルの内容は、管理端末9870及び基幹サーバ9600を介して、管理者により、各項目を変更したり、新しいレコードを追加したりする更新処理を行うことができる。 In the present embodiment, the price is adjusted using the price adjustment table 9757, but the contents of this table can be changed by the administrator via the management terminal 9870 and the core server 9600, or new. You can perform update processing such as adding records.

図212は、上述の景品価格調整処理のステップS2223において、全体加算調整金額を決定する方法に関する、基本的な概念を説明するための概略図である。 FIG. 212 is a schematic diagram for explaining a basic concept regarding a method of determining the total addition adjustment amount in step S2223 of the above-mentioned prize price adjustment process.

図212(A)は、横軸が商品の価格(価格調整前)の下2桁の数字を表し、縦軸(左)が交換数(景品交換がされた数)を表し、縦軸(右)が100円単位の切り上げによる差額を表すグラフである。ここで、商品の価格の下2桁が「01」から「99」までそれぞれ、均等に1000個ずつ景品交換されたと仮定する。そうすると、交換数は、線9921によって表される。また、ここで、商品の価格を100円単位で切り上げると、その切り上げによる差額は、下2桁が「01」の場合は99円となり、下2桁が「99」の場合は1円となり、概念的には、斜線で示された三角形9922により表される(ただし、価格の下2桁「01」から「99」までの商品それぞれ1個ずつの差額)。 In FIG. 212 (A), the horizontal axis represents the last two digits of the price of the product (before price adjustment), the vertical axis (left) represents the number of exchanges (the number of prizes exchanged), and the vertical axis (right). ) Is a graph showing the difference due to rounding up in units of 100 yen. Here, it is assumed that the last two digits of the price of the product are evenly exchanged for 1000 pieces from "01" to "99". The number of exchanges is then represented by line 9921. If the price of the product is rounded up in units of 100 yen, the difference due to the rounding up will be 99 yen if the last two digits are "01" and 1 yen if the last two digits are "99". Conceptually, it is represented by the shaded triangle 9922 (however, the difference between the last two digits of the price, "01" to "99", one for each item).

商品の価格の下2桁が「01」から「99」までそれぞれ、均等に1000個ずつ分布し、それぞれの商品の価格が100円単位で切り上げられた場合、その切り上げによる差額は、以下の式1で求められる。なお、商品の価格の下2桁が「00」の場合、切り上げは行われない。 If the last two digits of the product price are evenly distributed from "01" to "99", 1000 pieces each, and the price of each product is rounded up in units of 100 yen, the difference due to the rounding up is the following formula. It is calculated by 1. If the last two digits of the product price are "00", the product will not be rounded up.

切り上げによる差額=99×1,000+98×1,000+・・・+2×1,000+1×1,000=4,950,000円 ・・・(式1)。 Difference due to rounding up = 99 x 1,000 + 98 x 1,000 + ... + 2 x 1,000 + 1 x 1,000 = 4,950,000 yen ... (Equation 1).

上述の式1から分かるように、交換数の分布において、価格の下2桁が小さい商品が多ければ多いほど、100円単位で切り上げた場合の差額は大きくなる。 As can be seen from Equation 1 above, in the distribution of the number of exchanges, the more products whose last two digits of the price are small, the larger the difference when rounded up in units of 100 yen.

図212(B)は、図212(A)と同様に、横軸が商品の価格(価格調整前)の下2桁の数字を表し、縦軸(左)が交換数(景品交換がされた数)を表し、縦軸(右)が100円単位の切り上げによる差額を表すグラフである。ここで、商品の価格の下2桁が「01」から「99」は、図212(A)のように、均等には分布しておらず、下2桁が「01」から「24」までは700個交換され、下2桁が「25」から「49」までは900個交換され、下2桁が「50」から「74」までは1100個交換され、下2桁が「75」から「99」までは1300個交換されたと仮定する。この状況は、線9923により表されている。 In FIG. 212 (B), as in FIG. 212 (A), the horizontal axis represents the last two digits of the price of the product (before price adjustment), and the vertical axis (left) is the number of exchanges (premium exchanged). The number) is represented, and the vertical axis (right) is a graph showing the difference due to rounding up in units of 100 yen. Here, the last two digits of the product price from "01" to "99" are not evenly distributed as shown in FIG. 212 (A), and the last two digits are from "01" to "24". 700 pieces are exchanged, the last 2 digits are exchanged 900 pieces from "25" to "49", the last 2 digits are exchanged 1100 pieces from "50" to "74", and the last 2 digits are exchanged from "75" It is assumed that 1300 pieces have been exchanged up to "99". This situation is represented by line 9923.

このような不均一な分布は、一般的市場価格ではよく見られるものであり、例えば、1980円や、3980円など、下2桁が比較的大きな数になることがよくある。図212(B)は、そのような状況を模したものである。 Such a non-uniform distribution is common in general market prices, and the last two digits are often relatively large, for example, 1980 yen or 3980 yen. FIG. 212 (B) mimics such a situation.

また、ここで、商品の価格を100円単位で切り上げると、その切り上げによる差額は、下2桁が「01」の場合は99円となり、下2桁が「99」の場合は1円となり、概念的には、斜線で示された三角形9924により表される(ただし、価格の下2桁「01」から「99」までの商品それぞれ1個ずつの差額)。 If the price of the product is rounded up in units of 100 yen, the difference due to the rounding up will be 99 yen if the last two digits are "01" and 1 yen if the last two digits are "99". Conceptually, it is represented by the shaded triangle 9924 (however, the difference between the last two digits of the price, "01" to "99", one for each item).

商品の価格の下2桁が「01」から「99」までが、図212(B)のように不均等に分布し、それぞれの商品の価格が100円単位で切り上げられた場合、その切り上げによる差額は、以下の式2で求められる。なお、商品の価格の下2桁が「00」の場合、切り上げは行われない。 If the last two digits of the product price from "01" to "99" are unevenly distributed as shown in Fig. 212 (B) and the price of each product is rounded up in units of 100 yen, it depends on the rounding up. The difference is calculated by the following formula 2. If the last two digits of the product price are "00", the product will not be rounded up.

切り上げによる差額=(99×700+98×700+・・・+77×700+76×700)+(75×900+74×900+・・・+52×900+51×900)+(50×1,100+49×1,100+・・+27×1,100+26×1,100)+(25×1,300+24×1,300+・・・+2×1,300+1×1,300)=4,355,000円 ・・・(式2)。 Difference due to rounding up = (99 x 700 + 98 x 700 + ... + 77 x 700 + 76 x 700) + (75 x 900 + 74 x 900 + ... + 52 x 900 + 51 x 900) + (50 x 1,100 + 49 x 1,100 + ... + 27 x 1,100 + 26 x 1,100) + (25 x 1,300 + 24 x 1,300 + ... + 2 x 1,300 + 1 x 1,300) = 4,355,000 yen ... (Equation 2).

式1と式2を比較すると分かるように、この場合、図212(B)の分布のほうが、100円単位の切り上げによる差額が、図212(A)の場合より、595,000円少ない。これは、切り上げによって大きな差額が発生する、下2桁の数字の小さい商品が、図212(A)と比べて少ない分布となっているからである。 As can be seen by comparing Equation 1 and Equation 2, in this case, the difference due to rounding up in units of 100 yen is 595,000 yen less in the distribution in FIG. 212 (B) than in the case of FIG. 212 (A). This is because the distribution of products with small last two digits, which causes a large difference due to rounding up, is smaller than that in FIG. 212 (A).

従って、図212(A)の状況での100円単位の切り上げにより得られる差額が理想であるとすれば、図212(B)の状況では、上述の不足分、595,000円を補填すべく、商品の価格に、1商品あたり約6円(≒595,000/99000)を加算する必要がある(ただし、この場合、加算前の価格の下2桁が「00」である商品の数と、加算前の価格の下2桁が「94」である商品の数によっては、上述の不足分を補填できない場合も考えられる)。 Therefore, assuming that the difference obtained by rounding up in units of 100 yen in the situation of FIG. 212 (A) is ideal, in the situation of FIG. 212 (B), the above-mentioned shortage of 595,000 yen should be compensated. , It is necessary to add about 6 yen (≈595,000 / 99000) per product to the price of the product (however, in this case, the number of products whose last two digits of the price before the addition is "00" Depending on the number of products whose last two digits of the price before addition are "94", it may not be possible to make up for the above-mentioned shortfall).

いずれにせよ、100円単位の切り上げによって所定の目標差額(例えば、商品の価格の下2桁が、景品交換の実績において均等に分布した場合の差額であり、これは基本的に、確保すべき利益額となる)を得るためには、景品交換の実績に基づいて、加算額をシミュレーションによって決定する必要がある。 In any case, it is the difference when the predetermined target difference (for example, the last two digits of the price of the product is evenly distributed in the actual prize exchange) by rounding up in units of 100 yen, and this should be basically secured. In order to obtain the profit amount), it is necessary to determine the additional amount by simulation based on the results of the prize exchange.

図213は、図212に示した基本的な概念に基づいて行う、全体加算調整金額決定処理の流れを示すフローチャートであり、この処理は、図211のステップS2223の処理に対応するものである。 FIG. 213 is a flowchart showing the flow of the total addition adjustment amount determination process performed based on the basic concept shown in FIG. 212, and this process corresponds to the process of step S2223 of FIG. 211.

最初に、ショップ管理サーバ9700の景品価格調整部9706は、ステップS2241において、ショップ管理サーバ9700の注文履歴管理テーブル9756から、所定条件(例えば、所定の期間における注文であること)を満たす注文履歴情報を取得する。交換履歴管理テーブル9755を用いて様々な条件で注文履歴を抽出するようにしてもよい。 First, in step S2241, the prize price adjustment unit 9706 of the shop management server 9700 requests the order history information satisfying a predetermined condition (for example, the order is in a predetermined period) from the order history management table 9756 of the shop management server 9700. To get. The order history may be extracted under various conditions using the exchange history management table 9755.

次に、ショップ管理サーバ9700の景品価格調整部9706は、ステップS2242において、商品管理テーブル9752から得られた商品情報と注文履歴情報から、注文履歴において、商品の価格の下2桁がどのような数で分布しているかを把握する。 Next, in step S2242, the prize price adjustment unit 9706 of the shop management server 9700 determines what the last two digits of the product price are in the order history from the product information and the order history information obtained from the product management table 9752. Understand whether it is distributed by number.

次に、ステップS2243において、商品の価格を100円単位で切り上げた場合の差額をシミュレーションし、ステップS2244において、当該シミュレーションによって求められた差額が、目標差額以上か否かを判定する。目標差額は、例えば、図212(A)で示すように、商品の価格の下2桁が、その注文数(交換数)において均等に分布した場合の差額とすることができる。 Next, in step S2243, the difference when the price of the product is rounded up in units of 100 yen is simulated, and in step S2244, it is determined whether or not the difference obtained by the simulation is equal to or greater than the target difference. The target difference can be, for example, as shown in FIG. 212 (A), when the last two digits of the price of the product are evenly distributed in the number of orders (number of exchanges).

目標差額未満であった場合(ステップS2244のNO)、ステップS2245において、全体加算調整金額の候補を設定して、商品の価格に加算し、その後ステップS2243で再びシミュレーションを行う。以降、全体加算調整金額の候補を、例えば1円、2円、5円といった単位でインクリメントし、シミュレーションを繰り返す(ステップS2243〜ステップS2245)。 If it is less than the target difference (NO in step S2244), a candidate for the total addition adjustment amount is set in step S2245, added to the price of the product, and then the simulation is performed again in step S2243. After that, the candidates for the total addition adjustment amount are incremented in units of, for example, 1 yen, 2 yen, and 5 yen, and the simulation is repeated (step S2243 to step S2245).

また、ステップS2243で得られた差額が目標差額に満たない場合、ステップS2243で得られた差額と目標差額との差を、シミュレーション対象の商品数で割ることによって、複数回のシミュレーションをすることなく、全体加算調整金額を決定してもよい。 If the difference obtained in step S2243 is less than the target difference, the difference between the difference obtained in step S2243 and the target difference is divided by the number of products to be simulated, without performing a plurality of simulations. , The total addition adjustment amount may be determined.

シミュレーションの結果、目標差額以上となった場合(ステップS2244のYES)、ステップS2246において、その全体加算調整金額の候補を、最終的な全体加算調整金額として決定する。 If the result of the simulation is greater than or equal to the target difference (YES in step S2244), in step S2246, the candidate for the total addition adjustment amount is determined as the final total addition adjustment amount.

[玉(メダル)単価設定管理機能]
次に、図214ないし図216を参照して、ホール店舗において遊技媒体種別データを管理し、遊技媒体種別データに基づいて景品交換システム9001における交換数量(景品交換に必要となる遊技媒体の数量)等に関する計算や表示を行う処理について説明する。
[Ball (medal) unit price setting management function]
Next, with reference to FIGS. 214 to 216, the game medium type data is managed in the hall store, and the exchange quantity in the prize exchange system 9001 based on the game medium type data (quantity of game media required for prize exchange). The process of calculating and displaying the data will be described.

図214は、遊技媒体種別データ入力画面9930を示す図である。ホール店舗の管理者(又は権限のあるスタッフ)は、ホール店舗の運営を開始、又は変更する場合等に、ホール店舗の管理端末等に表示された遊技媒体種別データ入力画面9930から、遊技媒体種別に関するデータを入力する。遊技媒体種別データ入力画面9930は、例えば、景品POS9500のディスプレイ9555や、他の端末のディスプレイに表示されてもよい。 FIG. 214 is a diagram showing a game medium type data input screen 9930. When the manager (or authorized staff) of the hall store starts or changes the operation of the hall store, the game medium type is displayed from the game medium type data input screen 9930 displayed on the management terminal of the hall store, etc. Enter the data about. The game medium type data input screen 9930 may be displayed on, for example, the display 9555 of the prize POS9500 or the display of another terminal.

遊技媒体種別データ入力画面9930は、「遊技媒体種別データを入力してください」といった画面タイトルを含むタイトル表示部9931、遊技媒体種別データを入力するための遊技媒体種別データ入力部9932、及び「確認」ボタン9935を含んでいる。 The game media type data input screen 9930 has a title display unit 9931 including a screen title such as "Please input game media type data", a game media type data input unit 9932 for inputting game media type data, and "confirmation". Includes button 9935.

遊技媒体種別データ入力部9932には、メダル(玉)数入力部9932a、遊技媒体種類指定部9932b、種別表示入力部9932cが含まれる。この例では、4種の遊技媒体種別を指定可能となっているが、それ以上の指定を可能とするようにもできる。 The game medium type data input unit 9932 includes a medal (ball) number input unit 9932a, a game medium type designation unit 9932b, and a type display input unit 9932c. In this example, four types of game media types can be specified, but more can be specified.

メダル(玉)数入力部9932aには、基準金額(例えば、1000円)に対する貸出数量がキーボード等で入力される。基準金額と、この貸出数量との比率は、基本的には、本実施形態に係る景品交換システム9001におけるネット通販サイトの商品に関する景品交換レートとも一致する(すなわち、等価交換)。 In the medal (ball) number input unit 9932a, the loan quantity for the reference amount (for example, 1000 yen) is input by a keyboard or the like. The ratio of the reference amount to the loan quantity basically matches the prize exchange rate for the products on the online shopping site in the prize exchange system 9001 according to the present embodiment (that is, equivalent exchange).

遊技媒体種類指定部9932bは、この例では、プルダウンメニューとなっており、矢印9934のように、タッチ操作等で、遊技媒体の種類が「玉」であるか「メダル」であるかを選択する。 In this example, the game medium type designation unit 9932b is a pull-down menu, and as shown by the arrow 9934, the game medium type is selected to be "ball" or "medal" by a touch operation or the like. ..

種別表示入力部9932cには、メダル(玉)数入力部9932aで入力した内容に従って、遊技媒体種別の表示(その遊技媒体を遊技者が理解できるような種別表示)が、キーボード等によりテキストで入力される。想定されるパターンを予め用意しておき、プルダウンメニューによって選択するようにしてもよい。 In the type display input unit 9932c, the display of the game medium type (type display so that the player can understand the game medium) is input in text by a keyboard or the like according to the content input by the medal (ball) number input unit 9932a. Will be done. The expected pattern may be prepared in advance and selected from the pull-down menu.

この例では、基準金額1000円に対して500玉を貸し出す場合に、種別表示が「2円貸(パチンコ)」と設定されている。さらに、1000円に対して250玉を貸し出す場合に、種別表示が「4円貸(パチンコ)」と設定され、1000円に対してメダル200枚を貸し出す場合に、種別表示が「5円貸(スロット)」と設定され、1000円に対してメダル50枚を貸し出す場合に、種別表示が「20円貸(スロット)」と設定されている。 In this example, when 500 coins are lent out for a standard amount of 1000 yen, the type display is set to "2 yen lending (pachinko)". Furthermore, when lending 250 balls for 1000 yen, the type display is set to "4 yen lending (pachinko)", and when lending 200 medals for 1000 yen, the type display is "5 yen lending (5 yen lending (pachinko)". "Slot)" is set, and when 50 medals are lent out for 1000 yen, the type display is set to "20 yen lending (slot)".

このように、基準金額に対する貸出数量(貸し玉数/貸しメダル数)を、ホール店舗側で容易に定義することができることによって、本実施形態の景品交換システム9001を既存のホールシステム9002に接続して運用を開始する場合や、貸出数量を変更する場合であっても、そのホールシステム9002の運用に合わせて貸出数量を設定することで、柔軟に対応することができる。また、景品交換システム9001にとっても、様々な他のホールシステム9002と容易に組み合わせて運用することができる。 In this way, the prize exchange system 9001 of the present embodiment can be connected to the existing hall system 9002 by allowing the hall store to easily define the loan quantity (number of balls rented / number of medals to rent) with respect to the reference amount. Even when the operation is started or the loan quantity is changed, it can be flexibly dealt with by setting the loan quantity according to the operation of the hall system 9002. Further, the prize exchange system 9001 can be easily operated in combination with various other hall systems 9002.

また、例えば、1000円といった基準金額を基準として、その金額に対する貸し玉数や貸しメダル数を定義するように構成することによって、パチンコの玉で景品交換を行った場合と、スロットのメダルで景品交換を行った場合とで、基本的に、どちらが有利、不利といった違いがなくなり、一物一価の原則を実現することができる。 In addition, for example, by defining the number of balls lent and the number of medals lent for that amount based on a standard amount of 1000 yen, a prize is exchanged with a pachinko ball and a prize is given with a slot medal. Basically, there is no difference between the advantage and the disadvantage of the exchange, and the principle of one price can be realized.

このような構成により、ホール店舗同士では、貸出の条件についてどのような相違があっても、各ホール店舗で運用している実際の玉数、メダル数を入力することで、営業許可がされている実際のホール店舗と同等であるとの保証が得られる。 With such a configuration, regardless of the difference in lending conditions between the hall stores, a business license is granted by inputting the actual number of balls and medals operated at each hall store. You can get a guarantee that it is equivalent to the actual hall store.

遊技媒体種別データ入力部9932への入力が完了したら、「確認」ボタン9935をタッチする。これによって、遊技媒体種別定義データが、ホール店舗の景品POS9500等から、基幹サーバ9600に送信され、基幹サーバ9600の遊技媒体種別定義データ管理部9612によって、受信された遊技媒体種別定義データが、遊技媒体種別定義テーブル9662に格納される。遊技媒体種別定義テーブル9662は、図198に示されているように、店舗コードごとに、基準金額に対する貸し出しの遊技媒体数量(メダル数、又は玉数)、遊技媒体種類(「メダル」、又は「玉」)、及び遊技媒体種別表示が格納される。 When the input to the game medium type data input unit 9932 is completed, the "confirmation" button 9935 is touched. As a result, the game medium type definition data is transmitted from the prize POS 9500 or the like of the hall store to the core server 9600, and the game medium type definition data received by the game medium type definition data management unit 9612 of the core server 9600 is the game. It is stored in the medium type definition table 9662. As shown in FIG. 198, the game medium type definition table 9662 shows the number of game media (the number of medals or the number of balls) lent out with respect to the standard amount, the game medium type (“medals”, or “medals”, or “the number of balls” for each store code. "Ball") and the game medium type display are stored.

なお、この例では、基準金額(例えば、1000円)は、予め固定的に決められているものであるが、基準金額自体もホール店舗に入力させ(例えば、4000円や10000円)、その基準金額をホール店舗に対応付けて、遊技媒体種別定義データ管理部9612に記憶するようにしてもよい。また、基準金額を、電算センター側で一律に管理し、管理端末9870により当該基準金額を変更することもできる。また、基準金額を、すべてのホール店舗、又は所定範囲の複数のホール店舗で共通な金額に保持するよう管理することもできる。 In this example, the standard amount (for example, 1000 yen) is fixedly determined in advance, but the standard amount itself is also input to the hall store (for example, 4000 yen or 10000 yen), and the standard amount is set. The amount of money may be associated with the hall store and stored in the game medium type definition data management unit 9612. Further, the reference amount can be uniformly managed by the computer center side, and the reference amount can be changed by the management terminal 9870. It is also possible to manage the standard amount to be held at a common amount for all hall stores or a plurality of hall stores within a predetermined range.

図215は、ビューワ9550のディスプレイ9555に、景品選択指示画面9940が表示されている状態を示しており、上述した、ホール店舗の遊技媒体種別定義データに応じて、商品表示の内容が調整されている。景品選択指示画面9940は、第1の実施形態に係る景品交換システム1に関して説明した景品選択指示画面910(図24(B)参照)に類似する画面である。 FIG. 215 shows a state in which the prize selection instruction screen 9940 is displayed on the display 9555 of the viewer 9550, and the content of the product display is adjusted according to the above-mentioned game medium type definition data of the hall store. There is. The prize selection instruction screen 9940 is a screen similar to the prize selection instruction screen 910 (see FIG. 24B) described with respect to the prize exchange system 1 according to the first embodiment.

景品選択指示画面9940には、店舗コード表示部9941、「お買い物リスト」ボタン9942、条件表示部(9943、9944)、及び商品表示部9945が表示されている。「お買い物リスト」ボタン9942は、これをタッチすると、それまでに選択した商品が「お買い物リスト」として一覧表示されるようになっている。条件表示部(9943、9944)には、あらたに商品を表示するためのカテゴリ等が表示されており、遊技者は、これをタッチすることにより、そのカテゴリ等に応じた商品セットを商品表示部9945に表示させたり、別のページに遷移させたりすることができる。 On the prize selection instruction screen 9940, a store code display unit 9941, a "shopping list" button 9942, a condition display unit (9943, 9944), and a product display unit 9945 are displayed. When the "shopping list" button 9942 is touched, the products selected so far are displayed in a list as a "shopping list". The condition display unit (9943, 9944) newly displays a category or the like for displaying a product, and the player can touch the category or the like to display a product set corresponding to the category or the like. It can be displayed on 9945 or transitioned to another page.

商品表示部9945には、3つの個別商品表示部(9945a、9945b、9945c)が表示されている。この例では、図214に示す遊技媒体種別データ入力画面9930の種別表示入力部9932cで入力された内容に従って、3つの個別商品表示部(9945a、9945b、9945c)のそれぞれにおいて、「4円貸(パチンコ)」、「2円貸(パチンコ)」、「20円貸(スロット)」、「5円貸(スロット)」の表示により遊技媒体種別が表されている。 Three individual product display units (9945a, 9945b, 9945c) are displayed on the product display unit 9945. In this example, according to the content input in the type display input unit 9932c of the game medium type data input screen 9930 shown in FIG. 214, each of the three individual product display units (9945a, 9945b, 9945c) lends "4 yen (4 yen). The game medium type is indicated by the indications of "pachinko", "2 yen lending (pachinko)", "20 yen lending (slot)", and "5 yen lending (slot)".

また、図214に示す遊技媒体種別データ入力画面9930のメダル(玉)数入力部9932aに入力された内容に従って計算がされ、3つの個別商品表示部(9945a、9945b、9945c)のそれぞれにおいて、それぞれの遊技媒体種別に対応した交換数量、すなわち、その商品の景品交換に必要な遊技媒体の数量(メダル(玉)数)が表示されている。 Further, the calculation is performed according to the contents input to the medal (ball) number input unit 9932a of the game medium type data input screen 9930 shown in FIG. 214, and each of the three individual product display units (9945a, 9945b, 9945c) has its own calculation. The exchange quantity corresponding to the game medium type of the above, that is, the quantity of the game medium (the number of medals (balls)) required for exchanging the prize of the product is displayed.

例えば、個別商品表示部9945aにおいて、景品のウーロン茶の交換数量は、「4円貸(パチンコ)」で250玉、「2円貸(パチンコ)」で500玉、「20円貸(スロット)」で50枚、「5円貸(スロット)」で200枚となっている。なお、遊技媒体種別データ入力画面9930のメダル(玉)数入力部9932aに入力された貸出数量、基準金額、及び景品の価格の関係で、端数が生ずる場合は適宜、メダル数や玉数の切り上げ等の調整が行われうる。 For example, in the individual product display unit 9945a, the exchange quantity of oolong tea as a prize is 250 coins for "4 yen rental (pachinko)", 500 coins for "2 yen rental (pachinko)", and "20 yen rental (slot)". There are 50 cards and 200 cards for "5 yen rental (slot)". If there is a fraction due to the loan quantity, the standard amount, and the price of the prize entered in the medal (ball) number input unit 9932a of the game medium type data input screen 9930, the number of medals and the number of balls are rounded up as appropriate. Etc. can be adjusted.

図216は、ビューワ9550において、景品選択指示画面等の表示を行う際に、遊技媒体種別定義テーブル9662が参照されて、交換数量や遊技媒体種別等の表示が調整される例を示している。 FIG. 216 shows an example in which the display of the exchange quantity, the game medium type, etc. is adjusted by referring to the game medium type definition table 9662 when displaying the prize selection instruction screen or the like on the viewer 9550.

図216は、ビューワ9550において景品選択指示画面等の表示がされる処理の流れを示すフローチャートである。なお、図216では、ビューワ9550、基幹サーバ9600、及び、ショップ管理サーバ9700のそれぞれにおける処理が、装置ごとに時系列に示されている。 FIG. 216 is a flowchart showing the flow of processing in which the prize selection instruction screen and the like are displayed on the viewer 9550. In FIG. 216, the processes of the viewer 9550, the core server 9600, and the shop management server 9700 are shown in chronological order for each device.

最初に、ステップS2251で、ビューワ9550において、遊技者から景品表示指示があるか否かが判定される。この判定処理は、当該指示があるまで繰り返される。景品表示指示は、例えば、遊技者がビューワ9550の非接触ICカードリーダ/ライタ9554にモール会員カードをかざした(タッチした)場合や、非接触ICカードリーダ/ライタ9554にモール会員カードをかざした(タッチした)後で、景品選択指示画面の表示を指示した場合等である。 First, in step S2251, the viewer 9550 determines whether or not there is a prize display instruction from the player. This determination process is repeated until the instruction is given. The prize display instruction is, for example, when the player holds (touches) the mall membership card over the non-contact IC card reader / writer 9554 of the viewer 9550, or holds the mall membership card over the non-contact IC card reader / writer 9554. This is the case when the display of the prize selection instruction screen is instructed after (touching).

遊技者から景品表示指示があると(ステップS2251のYES)、ステップS2252に進み、そこで、ビューワ9550の景品選択制御部9562は、景品選択ページ(例えば、上述の景品選択指示画面)のリクエストを基幹サーバ9600に対して行う。また、この場合、ビューワ9550等に記憶されている、ホール店舗を識別するためのコードである店舗コードがともに基幹サーバ9600に送信される。 When there is a prize display instruction from the player (YES in step S2251), the process proceeds to step S2252, where the prize selection control unit 9562 of the viewer 9550 makes a request for the prize selection page (for example, the above-mentioned prize selection instruction screen). This is done for the server 9600. Further, in this case, the store code stored in the viewer 9550 or the like, which is a code for identifying the hall store, is transmitted to the core server 9600 together.

基幹サーバ9600の景品選択制御部9604は、ステップS2253において、景品選択ページのリクエストを受信すると、商品情報のリクエストをショップ管理サーバ9700に送信する。ショップ管理サーバ9700は、ステップS2254において、商品情報のリクエストを基幹サーバ9600から受信すると、商品管理テーブル9752から、各商品の商品情報を取得する。商品情報は、例えば、商品ID、カテゴリ、商品価格等の情報を含む。 When the prize selection control unit 9604 of the core server 9600 receives the request for the prize selection page in step S2253, the prize selection control unit 9604 transmits the request for product information to the shop management server 9700. When the shop management server 9700 receives the product information request from the core server 9600 in step S2254, the shop management server 9700 acquires the product information of each product from the product management table 9752. The product information includes, for example, information such as a product ID, a category, and a product price.

次に、ショップ管理サーバ9700は、ステップS2255において、取得した商品情報を基幹サーバ9600に送信する。基幹サーバ9600の景品初期表示制御部9610は、ステップS2256において、ショップ管理サーバ9700から商品情報を受信する。 Next, the shop management server 9700 transmits the acquired product information to the core server 9600 in step S2255. In step S2256, the prize initial display control unit 9610 of the core server 9600 receives product information from the shop management server 9700.

次に、基幹サーバ9600の遊技媒体種別定義データ管理部9612は、ステップS2257において、(受信した店舗コードに応じて)遊技媒体種別定義テーブル9662のデータを読み込む。 Next, in step S2257, the game media type definition data management unit 9612 of the core server 9600 reads the data in the game media type definition table 9662 (according to the received store code).

その後、ステップS2258において、読み込んだ遊技媒体種別定義テーブル9662のデータ(遊技媒体種別表示)を、ビューワ9550において表示される景品に関する遊技媒体種別表示とし、さらに、読み込んだ遊技媒体種別定義テーブル9662のデータ(貸出数量)と基準金額に基づいて、遊技媒体種別ごとに、当該景品に関する交換数量(景品交換に必要となるメダル(玉)数)を計算して求める。 After that, in step S2258, the data of the read game medium type definition table 9662 (game medium type display) is used as the game medium type display related to the prize displayed on the viewer 9550, and further, the data of the read game medium type definition table 9662 is used. Based on the (loan quantity) and the standard amount, the exchange quantity (the number of medals (balls) required for the prize exchange) related to the prize is calculated and calculated for each game medium type.

次に、ステップS2250において、各景品について、商品ID、商品価格、遊技媒体種別表示、及び計算により得られた交換数量等を含む商品情報を含んだ表示景品データを生成する。 Next, in step S2250, display prize data including product information including product ID, product price, game medium type display, and exchange quantity obtained by calculation is generated for each prize.

次に、基幹サーバ9600の景品選択制御部9604は、ステップS2260において、ステップS2259で生成された表示景品データに基づいて、景品選択ページを作成し、ビューワ9550にその景品選択ページを送信する。 Next, in step S2260, the prize selection control unit 9604 of the core server 9600 creates a prize selection page based on the display prize data generated in step S2259, and transmits the prize selection page to the viewer 9550.

ビューワ9550の景品選択制御部9562は、ステップS2261において、基幹サーバ9600から受信した景品選択ページをディスプレイ9555に表示する。 In step S2661, the prize selection control unit 9562 of the viewer 9550 displays the prize selection page received from the core server 9600 on the display 9555.

本実施形態では、景品選択装置として機能するビューワ9550において、遊技媒体種別定義データに基づく表示制御の例を示したが、他の景品選択装置や景品交換装置についても同様に適用することができる。 In the present embodiment, in the viewer 9550 that functions as a prize selection device, an example of display control based on the game medium type definition data is shown, but the same can be applied to other prize selection devices and prize exchange devices.

なお、このような、遊技媒体種別定義データに基づく表示制御機能は、上述した景品初期表示制御機能(店舗コードや時間帯等に応じて初期表示カテゴリを決定し、ビューワ9550等で、初期表示カテゴリの景品を優先的に表示する)や、景品表示制御機能(店舗コードや端末種別等に応じて非表示カテゴリを決定し、ビューワ9550等で、非表示カテゴリの景品を非表示とする景品表示制御機能、及び上述した、店頭景品に対応する景品についてはビューワ9550等で非表示とする景品表示制御機能)と適宜に組み合わせて適用することが可能である。 In addition, such a display control function based on the game medium type definition data determines the initial display category according to the above-mentioned prize initial display control function (store code, time zone, etc., and the viewer 9550 or the like determines the initial display category. Prize display control function (preferred display of prizes in the above) and prize display control function (determines the non-display category according to the store code, terminal type, etc., and hides the prizes in the non-display category with the viewer 9550 etc. It is possible to apply the function and the above-mentioned prize corresponding to the store prize in an appropriate combination with the prize display control function) which is hidden by the viewer 9550 or the like.

[決済管理機能]
次に、本発明の第9の実施形態に係る景品交換システム9001における決済管理機能について説明する。
[Payment management function]
Next, the payment management function in the prize exchange system 9001 according to the ninth embodiment of the present invention will be described.

最初に、図217を参照して、クレジットカードを利用した従来の決済手順について説明する。近年の一般的なネット通販サイトの利用者のほとんどは、クレジットカードを利用して当該ネット通販サイトから商品を購入したり、サービスの提供を受けたりしている。 First, a conventional payment procedure using a credit card will be described with reference to FIG. 217. Most of the users of general online shopping sites in recent years use credit cards to purchase products and receive services from the online shopping sites.

図217に示すように、まず、利用者は、スマートフォン、携帯電話、PC等を用いて、ネット通販サイトに対して商品等(商品やサービス)の発注を行う(図217の「(1)商品の発注」)。ここでは、商品等の識別子や数量の情報を含む商品発注情報とともに、利用者のクレジットカード番号の情報がネット通販サイトに送信される。次に、利用者から商品の発注を受けたネット通販サイトは、決済代行としてのクレジットカード会社に対して、利用者から送信されたクレジットカード番号を送信し、決済要求を行う(図217の「(2)決済要求」)。図示する例では、クレジットカード会社は、カード発行業務を行うイシュアーであるとともに、加盟店業務を行うアクワイアラーでもある。 As shown in FIG. 217, first, the user places an order for a product or the like (product or service) from an online shopping site using a smartphone, a mobile phone, a PC, or the like (“(1) Product” in FIG. 217. Ordering "). Here, the information of the user's credit card number is transmitted to the online shopping site together with the product ordering information including the identifier of the product and the quantity information. Next, the online shopping site that receives the order for the product from the user sends the credit card number sent by the user to the credit card company acting as the payment agent, and makes a payment request ("" in FIG. 217. (2) Payment request "). In the illustrated example, the credit card company is not only an issuer that performs card issuance business, but also an acquirer that performs merchant business.

その後、クレジットカード会社によって当該クレジットカード番号の認証が行われると、ネット通販サイトは、利用者から送信された商品発注情報に従って、指定された商品の発送(又は、指定されたサービスの実施)を行う(図217の「(3)商品の発送」)。次に、クレジットカード会社は、ネット通販サイトの金融機関口座(例えば、銀行口座)に所定の金額を払い込む。これは、利用者に替わって支払いを行う立替払いである(図217の「(4)立替払い」)。所定の金額は、利用者がネット通販サイトに支払うべき支払金額(例えば、商品等の対価と送料)から決済手数料を差し引いた額であり、例えば、支払金額の3%〜7%の決済手数料が支払金額から差し引かれる。立替払いのタイミングは、例えば、月2回であり、決済から15日後といったタイミングでネット通販サイトの金融機関口座に、上述した所定の金額が払い込まれる。従って、ネット通販サイトによって、利用者から指定された商品が即座に発送される場合、ネット通販サイトがその商品の対価を受け取るのは、例えば、発送の日の15日後ということになる。 After that, when the credit card company authenticates the credit card number, the online shopping site ships the specified product (or implements the specified service) according to the product order information sent from the user. This is done (“(3) Shipment of goods” in FIG. 217). Next, the credit card company pays a predetermined amount to a financial institution account (for example, a bank account) of an online shopping site. This is an advance payment that pays on behalf of the user (“(4) Advance payment” in FIG. 217). The predetermined amount is the amount of payment that the user should pay to the online shopping site (for example, the consideration and shipping fee for products, etc.) minus the settlement fee. For example, the settlement fee is 3% to 7% of the payment amount. It will be deducted from the payment amount. The timing of advance payment is, for example, twice a month, and the above-mentioned predetermined amount is paid to the financial institution account of the online shopping site at a timing such as 15 days after the settlement. Therefore, when the product specified by the user is immediately shipped by the online shopping site, the online shopping site receives the consideration for the product, for example, 15 days after the shipping date.

次に、クレジットカード会社によって、利用者の金融機関口座から支払金額が引き落とされる(図217の「(5)自動引落」)。このような支払金額の引き落としは、例えば、銀行等の金融機関による自動引落によって行われる。また、この自動引落のタイミングは、月1回であり、例えば、15日までの1か月間の商品の発注についての支払金額が、翌月の10日に引き落とされる。 Next, the credit card company deducts the payment amount from the user's financial institution account (“(5) Automatic deduction” in FIG. 217). Such withdrawal of the payment amount is performed, for example, by automatic withdrawal by a financial institution such as a bank. Further, the timing of this automatic withdrawal is once a month. For example, the payment amount for ordering a product for one month up to the 15th is withdrawn on the 10th of the following month.

クレジットカードを利用した決済は、上述のような手順で行われるが、ネット通販サイトからすると、クレジットカードが使えるということで、利用者が利用しやすく、利用頻度の向上が見込める点と、クレジットカード会社が回収リスクを負担しているという点などでメリットがあるが、一方で、多額の決済手数料を負担しなければならない点と、クレジットカード会社の立替払いが月2回といったタイミングであり、ネット通販サイトが商品の発送等を行ってからネット通販サイトの金融機関口座に、当該商品に対応する支払代金が振り込まれるまでの期間が長いという点などのデメリットもある。 Payment using a credit card is performed according to the procedure described above, but from the online shopping site, the fact that a credit card can be used makes it easier for users to use, and the frequency of use can be expected to increase. There is an advantage in that the company bears the collection risk, but on the other hand, there is a point that a large settlement fee must be borne and the credit card company's advance payment is made twice a month, so the net There is also a demerit that it takes a long time from the mail order site shipping the product to the payment of the payment price corresponding to the product to the financial institution account of the online mail order site.

本発明の第9の実施形態に係る景品交換システム9001における決済管理機能は、上記のようなクレジットカードを利用した決済のメリットを維持しつつ、デメリットを解決する、すなわち、より低額な決済手数料を実現するとともに、ネット通販サイトに対して早急に立替払いを行うという決済方法を複数提供する。また、これらの複数の決済方法によって、景品交換システム9001に関わるネット通販サイト、電算センター、及びホール店舗のすべてが、いままでにないメリットを享受することができる。 The payment management function in the prize exchange system 9001 according to the ninth embodiment of the present invention solves the disadvantages while maintaining the advantages of payment using a credit card as described above, that is, a lower payment fee. Along with the realization, we will provide multiple payment methods that promptly make advance payments to online shopping sites. In addition, with these plurality of payment methods, all of the online shopping sites, computer centers, and hall stores related to the prize exchange system 9001 can enjoy unprecedented merits.

次に、図218ないし図220を参照して、第9の実施形態に係る景品交換システム9001における決済管理機能に含まれる第1の決済方法(第1決済方法)について説明する。 Next, with reference to FIGS. 218 to 220, a first payment method (first payment method) included in the payment management function in the prize exchange system 9001 according to the ninth embodiment will be described.

図218は、第1決済方法の仕組みを説明するための図である。電算センターには、景品交換システム9001の基幹サーバ9600、ショップ管理サーバ9700、決済管理サーバ9800等が配置され、ホール店舗には、基幹サーバ9600に接続された景品選択装置や景品交換装置が配置されている。 FIG. 218 is a diagram for explaining the mechanism of the first payment method. The computer center is equipped with the core server 9600, the shop management server 9700, the payment management server 9800, etc. of the prize exchange system 9001, and the hall store is equipped with the prize selection device and the prize exchange device connected to the core server 9600. ing.

遊技者は、遊技のためにホール店舗に行き、そこで遊技媒体を獲得すると、ホール店舗に配置された景品交換装置において、景品交換指示を行う(図218の「(1)景品交換指示」)。遊技者は、景品選択装置において、景品を選択してお気に入りリストに登録し、その後、景品交換装置においてお気に入りリストを表示し、そのお気に入りリストのなかから、所望する景品を、獲得した遊技媒体の数量に応じて選択し、景品交換を指示する。この例では、3000円の景品(例えば、遊技媒体種別が「1円貸(パチンコ)」の遊技媒体3000玉によって交換される景品)が交換対象として1つ選択されたものとする。ここでは、この景品1つあたりの価格を第1単価と称する。第1単価はもちろん、景品によって異なり、後述する第2単価によって変動しうる。 When the player goes to the hall store for the game and acquires the game medium there, the player gives a prize exchange instruction at the prize exchange device arranged in the hall store (“(1) prize exchange instruction” in FIG. 218). The player selects a prize in the prize selection device and registers it in the favorite list, then displays the favorite list in the prize exchange device, and obtains a desired prize from the favorite list in the quantity of the acquired game medium. Select according to, and instruct the exchange of prizes. In this example, it is assumed that one prize of 3000 yen (for example, a prize exchanged by 3000 balls of a game medium whose game medium type is "1 yen lending (pachinko)") is selected as an exchange target. Here, the price per prize is referred to as the first unit price. The first unit price, of course, varies depending on the prize, and may vary depending on the second unit price described later.

景品交換装置で景品交換指示がされると、景品発注指示が電算センターに送信される(図218の「(2)景品発注指示」)。電算センターは、景品発注指示を受信すると、これに応じて、交換対象の景品に対応するネット通販サイトに向けて、景品配送指示を送信する(図218の「(3)景品配送指示」)。この例では、景品交換装置で3000円の価格で表示されていた景品は、ネット通販サイトでは、実際には2935円で販売されている商品であり、電算センターは、このときに、65円の差額を得ることになる。ここでは、このネット通販サイトにおける景品1つあたりの価格を第2単価と称する。第2単価はもちろん、景品によって異なり、時期によっても変動する。 When the prize exchange instruction is given by the prize exchange device, the prize ordering instruction is transmitted to the computer center (“(2) Prize ordering instruction” in FIG. 218). Upon receiving the prize ordering instruction, the computer center sends a prize delivery instruction to the online mail-order site corresponding to the prize to be exchanged (“(3) Prize delivery instruction” in FIG. 218). In this example, the prize displayed at the price of 3000 yen on the prize exchange device is actually a product sold at 2935 yen on the online shopping site, and the computer center is 65 yen at this time. You will get the difference. Here, the price per prize on this online shopping site is referred to as the second unit price. The second unit price, of course, varies depending on the prize and also varies depending on the season.

このように、ネット通販サイトにおける商品の価格(例えば、2935円)が、景品選択装置や景品交換装置では、新たな価格(例えば、3000円)として表示されるが、こうした価格は、例えば、図211に関して説明したような景品価格調整処理(複数の基準による上乗金額等の加算)により、電算センターによって調整・設定されたものである。 In this way, the price of the product on the online shopping site (for example, 2935 yen) is displayed as a new price (for example, 3000 yen) on the prize selection device and the prize exchange device. It is adjusted and set by the computer center by the prize price adjustment process (addition of the additional amount, etc. based on a plurality of criteria) as described with respect to 211.

また、上述のような景品交換装置からネット通販サイトまでの景品発注の流れは、本発明の第1の実施形態に係る景品交換システム1に関連して説明した、図12の処理フローと同様のものである(但し、図12の処理フローでは、景品発注指示がホールコンピュータを経由しているが、この例では、ホールコンピュータを経由しない)。 Further, the flow of ordering a prize from the prize exchange device to the online shopping site as described above is the same as the processing flow of FIG. 12 described in relation to the prize exchange system 1 according to the first embodiment of the present invention. (However, in the processing flow of FIG. 12, the prize ordering instruction goes through the hall computer, but in this example, it does not go through the hall computer).

電算センターからネット通販サイトに景品配送指示が送信された後、電算センターの指示により、銀行等の金融機関の電算センター口座から、ネット通販サイトの金融機関口座に、決済手数料が差し引かれた後の金額が振り替えられる(図218の「(4)立替払い」)。このような立替払いは、景品配送指示がされた後、即時に行うようにすることができる。また、景品配送指示がされた日の分を、その日にまとめて振り替えたり、景品配送指示がされた日の分を、その翌営業日にまとめて振り替えたりすることもできる。 After the free gift delivery instruction is sent from the computer center to the online shopping site, the settlement fee is deducted from the computer center account of the financial institution such as a bank to the financial institution account of the online shopping site according to the instruction of the computer center. The amount will be transferred (“(4) Advance payment” in FIG. 218). Such advance payment can be made immediately after the prize delivery instruction is given. In addition, the day when the prize delivery instruction is given can be transferred collectively on that day, and the day when the prize delivery instruction is given can be transferred collectively on the next business day.

この例では、ネット通販サイトにおける商品の価格が2935円であり、立替払いの金額は、そこから決済手数料を差し引いた2876円(2876.3=2935−(2935×2%)の小数点以下を切り捨て)となる。電算センターは、このときに、59円の差額を得ることになる。なお、ここでは送料を考慮しないものとする。ここでは、この景品1つあたりの価格を第3単価と称する。第3単価はもちろん、景品によって異なり、対応する景品の第2単価に応じて変動しうる。 In this example, the price of the product on the online shopping site is 2935 yen, and the amount of advance payment is 2876 yen (2876.3 = 2935- (2935 x 2%) after deducting the settlement fee, rounded down to the nearest whole number. ). At this time, the computer center will get a difference of 59 yen. In addition, the shipping fee is not considered here. Here, the price per prize is referred to as the third unit price. The third unit price, of course, varies depending on the prize and may fluctuate according to the second unit price of the corresponding prize.

次に、ネット通販サイトは、景品配送指示に従って、遊技者が指定した住所に商品等を発送する(図218の「(5)景品発送」)。 Next, the online shopping site ships the product or the like to the address specified by the player in accordance with the prize delivery instruction (“(5) Gift delivery” in FIG. 218).

図218には、さらに、ホール店舗と電算センターの間の決済の仕組みを示す図が含まれており(図218の一点鎖線で囲まれた部分)、以下では、これについて説明する。 FIG. 218 further includes a diagram showing a settlement mechanism between the hall store and the computer center (the portion surrounded by the alternate long and short dash line in FIG. 218), which will be described below.

上述のように、銀行等の金融機関に開設されている電算センター口座から、電算センターの指示によって、ネット通販サイトの金融機関口座に立替払い(口座振替)が、即時、当日、又は翌営業日のタイミングで行われる。 As mentioned above, advance payment (account transfer) from a computer center account opened at a financial institution such as a bank to a financial institution account on an online shopping site is immediately, on the same day, or the next business day according to the instructions of the computer center. It is done at the timing of.

一方、銀行等の金融機関に開設されているホール店舗口座から、景品交換代金が、(自動引落契約に基づいた)自動引落によって、電算センター口座に振り替えられる。この例では、ホール店舗口座は、ネット通販サイトの取引に関する支払い専用の口座であり、電算センター口座と同じ金融機関に開設されている。また、自動引落は、週に1回、2週に1回、月に1回といった所定のタイミングで行われ、そのタイミングに応じて締めのタイミングが適宜設定される。また、自動引落の金額は、銀行等の金融機関が、電算センターから景品交換データを取得することによって、どのホール店舗にどの期間、どれだけの金額の景品交換があったかを把握することによって決定する。 On the other hand, the prize exchange price is transferred from the hall store account opened in a financial institution such as a bank to the computer center account by automatic withdrawal (based on the automatic withdrawal contract). In this example, the hall store account is a payment-only account for transactions on the online shopping site, and is opened at the same financial institution as the computer center account. Further, the automatic withdrawal is performed at a predetermined timing such as once a week, once every two weeks, and once a month, and the closing timing is appropriately set according to the timing. In addition, the amount of automatic withdrawal is determined by the financial institution such as a bank acquiring the prize exchange data from the computer center and grasping which hall store had the prize exchange for what period and how much. ..

ホール店舗は、上述した自動引落のタイミングと引落額に基づいて、ホール店舗口座に入金を行う。当該入金処理は、現金を当該ホール店舗口座に入金する操作や、他の口座から振り替える操作等により行われる。入金額は、締めのタイミングに応じて、電算センターからホール店舗に提供される景品交換履歴情報から把握することができる。 The hall store deposits money into the hall store account based on the above-mentioned automatic withdrawal timing and withdrawal amount. The deposit process is performed by depositing cash into the hall store account, transferring cash from another account, or the like. The deposit amount can be grasped from the prize exchange history information provided from the computer center to the hall store according to the closing timing.

さらに、銀行等の金融機関によって、電算センター口座とホール店舗口座の残高を担保として、電算センターに対して融資が行われ、電算センター口座に運転資金が提供される。 Furthermore, a financial institution such as a bank provides a loan to the computer center using the balances of the computer center account and the hall store account as collateral, and provides working capital to the computer center account.

このような仕組みによって、ホール店舗と電算センターの間の決済では、基本的な手数料として、銀行等の金融機関による融資での運転資金調達コストのみが必要となり、その分、電算センターとネット通販サイトの間の決済手数料を低額に抑えることができる。また、電算センターからネット通販サイトに対しては、ネット通販サイトにおける商品の価格から決済手数料を差し引いた額が、遅くとも翌営業日までに支払われる。 With such a mechanism, in the settlement between the hall store and the computer center, only the working capital procurement cost by financing by a financial institution such as a bank is required as a basic fee, and the computer center and the online shopping site are required accordingly. The settlement fee between the two can be kept low. In addition, from the computer center to the online shopping site, the amount obtained by subtracting the settlement fee from the price of the product on the online shopping site will be paid by the next business day at the latest.

図219は、図218に示した第1決済方法の仕組みを実行した結果を例示するものであり、金融機関口座の入出金状況、及び残高の推移が示されている。図219の上段には、ホール店舗口座と電算センター口座の入出金状況がそれぞれ示され、図219の下段には、電算センター口座の残高の推移が示されている。いずれも第1月から第3月までを示したもので、図219のなかの各図における横軸は、すべて同じタイミングの日にちを示しており、各図の時間軸が対応するようになっている。 FIG. 219 exemplifies the result of executing the mechanism of the first payment method shown in FIG. 218, and shows the deposit / withdrawal status of the financial institution account and the transition of the balance. The upper part of FIG. 219 shows the deposit / withdrawal status of the hall store account and the computer center account, respectively, and the lower part of FIG. 219 shows the transition of the balance of the computer center account. All of them show the dates from January to March, and the horizontal axes in each figure in FIG. 219 show the dates at the same timing, and the time axes in each figure correspond to each other. There is.

前提として、景品交換の対象となる景品の交換価格はすべて3000円であり、ネット通販サイトでの価格は2935円、電算センターからネット通販サイトへの立替払いの金額は2877円に設定されているものとする。 As a premise, the exchange price of all the prizes to be exchanged is 3000 yen, the price on the online shopping site is set to 2935 yen, and the amount of advance payment from the computer center to the online shopping site is set to 2877 yen. It shall be.

さらなる前提として、ここでは、1つのホール店舗に関する扱いについて第1月から第3月(1か月は30日とする)までの例示をするものとし、第1月から第3月までの1日あたりの景品交換数は50個(景品の単価は、3000円)であり、第1月の前の月の21日以降も同様であったとする。また、ホール店舗口座から電算センター口座の引落は月1回(1日)とし、融資により提供される運転資金は、毎月1日に電算センター口座に振り込まれ、30日に返済されるものとする。 As a further premise, here, we will exemplify the handling of one hall store from January to March (one month is 30 days), and one day from January to March. It is assumed that the number of prizes exchanged per prize is 50 (the unit price of the prize is 3000 yen), and the same applies after the 21st of the month before the first month. In addition, the withdrawal from the hall store account to the computer center account shall be made once a month (1st), and the working capital provided by the loan shall be transferred to the computer center account on the 1st of every month and repaid on the 30th. ..

上述した前提のもと、図219の上段を参照すると、ホール店舗口座では、第1月と第2月の30日に、景品交換代金に見合う金額が、電算センター口座に、自動引落により引き落とされる。第1月の引落は、例えば、前の月の21日から第1月の20日までの景品交換に対応するものであり、景品交換代金は、3000×50×30=450万円である。ホール店舗によって、第1月の29日に450万円が入金され、翌日(第1月の30日)に、その入金額が電算センター口座に(自動引落によって)振り替えられる。 Based on the above premise, referring to the upper part of Fig. 219, in the hall store account, on the 30th of January and February, the amount corresponding to the prize exchange price will be deducted to the computer center account by automatic deduction. .. The withdrawal in the first month corresponds to, for example, the exchange of prizes from the 21st of the previous month to the 20th of the first month, and the exchange price of the prize is 3000 x 50 x 30 = 4.5 million yen. The hall store will deposit 4.5 million yen on the 29th of January, and the next day (30th of January), the deposit will be transferred to the computer center account (by automatic withdrawal).

同様に、第2月の引落は、例えば、第1月の21日から第2月の20日までの景品交換に対応するものであり、景品交換代金は、3000×50×30=450万円である。ホール店舗によって、第2月の29日に450万円が入金され、翌日(第2月の30日)に、その入金額が電算センター口座に(自動引落によって)振り替えられる。このような自動引落は、電算センターから銀行に景品交換データ(この例では、第1月の前の月の21日から第1月の20日までの景品交換代金や、第1月の21日から第2月の20日までの景品交換代金)が提供され、それによって自動引落の金額が決定される。 Similarly, the withdrawal in the second month corresponds to, for example, the exchange of prizes from the 21st of the first month to the 20th of the second month, and the prize exchange price is 3000 x 50 x 30 = 4.5 million yen. Is. The hall store will deposit 4.5 million yen on the 29th of February, and the next day (30th of February), the deposit will be transferred to the computer center account (by automatic withdrawal). Such automatic withdrawal is from the computer center to the bank for free gift exchange data (in this example, the free gift exchange price from the 21st of the month before the first month to the 20th of the first month, and the 21st of the first month. The prize exchange price from January 20th to the 20th of February) will be provided, and the amount of automatic withdrawal will be determined accordingly.

一方、電算センター口座では、第1月から第3月の30日間それぞれについて、2877×50=14万3850円が(ネット通販サイト口座に)出金される。 On the other hand, in the computer center account, 2877 x 50 = 143,850 yen is withdrawn (to the online shopping site account) for each of the 30 days from January to March.

さらに、融資による運転資金が、第1月の1日、第2月の1日、第3月の1日にそれぞれ入金され、それに対応する金額の返済(出金)が同月の30日に行われる。ここでは、融資の金額が固定的に450万円と設定されているが、所定期間における景品交換代金や、所定期間における電算センターからネット通販サイトに実際に支払う金額等に基づいて変動的に設定することもできる。 In addition, working capital from the loan will be deposited on the 1st of January, 1st of February, and 1st of March, respectively, and the corresponding amount of repayment (withdrawal) will be made on the 30th of the same month. Will be. Here, the loan amount is fixedly set at 4.5 million yen, but it is set variable based on the prize exchange price during the specified period and the amount actually paid from the computer center to the online shopping site during the specified period. You can also do it.

またさらに、電算センター口座では、第1月の30日に、ホール店舗から、景品交換代金が回収され(すなわち、450万円が入金され)、第2月の30日に、ホール店舗から、景品交換代金が回収され(すなわち、450万円が入金され)る。これは、上述した、ホール店舗口座の出金に対応するものである。 Furthermore, in the computer center account, the prize exchange price is collected from the hall store on the 30th of January (that is, 4.5 million yen is deposited), and the prize is collected from the hall store on the 30th of February. The exchange price will be collected (that is, 4.5 million yen will be deposited). This corresponds to the withdrawal of the hall store account described above.

図219の下段に示す電算センター口座の残高の推移は、図219の上段に示した、電算センター口座の入出金を反映させた結果を示したものである。第1月の1日は、融資による運転資金の入金があり、かつ、ネット通販サイト口座への出金があるため、残高は、435万6150円となる(図では、千円の位を四捨五入して万単位で表示する)。その後、第1月の30日まで、毎日、ネット通販サイト口座に14万3850円が払い込まれるため、残高が徐々に少なくなる。また、30日は、融資の運転資金の返済のために450万円を出金するとともに、ホール店舗から景品交換代金の回収分として450万円が入金される。その結果、第1月の30日の残高は、18万4500円となる(図では、千円の位を四捨五入して万単位で表示する)。 The transition of the balance of the computer center account shown in the lower part of FIG. 219 shows the result reflecting the deposit and withdrawal of the computer center account shown in the upper part of FIG. 219. On the 1st of January, the balance will be 4,356,150 yen due to the deposit of working capital by loan and the withdrawal to the online shopping site account (rounded to the nearest thousand yen in the figure). And display in 10,000 units). After that, until the 30th of January, 143,850 yen will be paid to the online shopping site account every day, so the balance will gradually decrease. In addition, on the 30th, 4.5 million yen will be withdrawn to repay the working capital of the loan, and 4.5 million yen will be deposited from the hall store as a collection of the prize exchange price. As a result, the balance on the 30th of January will be 184,500 yen (in the figure, the thousands of yen will be rounded off and displayed in units of 10,000).

第2月の1日は、融資による運転資金の入金があり、かつ、ネット通販サイト口座への出金と第1月の30日時点での残高があるため、残高は、454万650円となる(図では、千円の位を四捨五入して万単位で表示する)。その後、第2月の30日まで、毎日、ネット通販サイト口座に14万3850円が払い込まれるため、残高が徐々に少なくなる。また、30日は、融資の運転資金の返済のために450万円を出金するとともに、ホール店舗から景品交換代金の回収分として450万円が入金される。その結果、第2月の30日の残高は、36万9000円となる(図では、千円の位を四捨五入して万単位で表示する)。 On the 1st of February, the balance was 4,454,650 yen because there was a deposit of working capital by loan, and there was a withdrawal to the online shopping site account and a balance as of the 30th of January. (In the figure, the thousands of yen are rounded off and displayed in units of 10,000). After that, until the 30th of February, 143,850 yen will be paid to the online shopping site account every day, so the balance will gradually decrease. In addition, on the 30th, 4.5 million yen will be withdrawn to repay the working capital of the loan, and 4.5 million yen will be deposited from the hall store as a collection of the prize exchange price. As a result, the balance on the 30th of February will be 369,000 yen (in the figure, the thousands of yen will be rounded off and displayed in units of 10,000).

第3月の1日は、第2月の1日と同様に、融資による運転資金の入金があり、かつ、ネット通販サイト口座への出金と第2月の30日時点での残高があるため、残高は、472万5150円となる(図では、千円の位を四捨五入して万単位で表示する)。その後、第3月の30日まで、毎日、ネット通販サイト口座に14万3850円が払い込まれるため、残高が徐々に少なくなる。以降、同様に、電算センター口座の残高が推移する。 On the 1st of March, as with the 1st of February, there is a deposit of working capital by loan, and there is a withdrawal to the online shopping site account and a balance as of the 30th of February. Therefore, the balance will be 4,725,150 yen (in the figure, the thousands of yen will be rounded off and displayed in units of 10,000). After that, until the 30th of March, 143,850 yen will be paid to the online shopping site account every day, so the balance will gradually decrease. After that, the balance of the computer center account will change in the same way.

このように、電算センター口座では、ホール店舗から景品交換代金として回収した金額と、ネット通販サイト口座に出金した(立て替えた)金額との差額が蓄積される。この差額は、景品交換システム9001で価格調整された上乗せ金額と、決算手数料とで構成されるものである。当該差額は、別勘定として管理するために、所定のタイミングで他の口座に移すようにできる。 In this way, in the computer center account, the difference between the amount collected as the prize exchange price from the hall store and the amount withdrawn (reimbursed) to the online shopping site account is accumulated. This difference is composed of an additional amount price-adjusted by the prize exchange system 9001 and a settlement fee. The difference can be transferred to another account at a predetermined timing in order to manage it as a separate account.

また、ここでは、450万円の融資によって運転資金を調達しているため、例えば、返済時に利息を付加して出金する等の処理が必要となるが、この資金調達に関するコストについては、省略している。なお、この資金調達に関するコストは、例えば、年利3%といった額である。 In addition, since working capital is raised with a loan of 4.5 million yen here, for example, it is necessary to add interest at the time of repayment and withdraw, but the cost related to this financing is omitted. are doing. The cost of raising funds is, for example, an annual interest rate of 3%.

なお、この例では、電算センター口座に事前の資金をなんら用意していないが、景品交換の件数や景品交換代金の変動等に対応するため、ある程度の余裕資金を電算センター口座に入金しておくことが望ましい。また、電算センター口座における残高の推移を見ると、事前の資金(初期残高)があれば、融資による運転資金が無くても運営可能であると考えることもできるが、対応するホール店舗が1000店舗以上となって、景品交換の件数や景品交換代金が膨大になった場合等を考えると、多額の運転資金を用意しておく必要があり、その意味で、融資による運転資金は必須のものである。 In this example, no advance funds are prepared in the computer center account, but a certain amount of surplus funds should be deposited in the computer center account in order to respond to fluctuations in the number of prize exchanges and the prize exchange price. Is desirable. Also, looking at the changes in the balance in the computer center account, it can be considered that it can be operated without working capital by loan if there is advance funds (initial balance), but there are 1000 corresponding hall stores. As mentioned above, considering the number of prize exchanges and the case where the prize exchange price becomes enormous, it is necessary to prepare a large amount of working capital, and in that sense, working capital by loan is indispensable. is there.

図220は、図218に示した第1決済方法の仕組みを実行するための、景品交換システム9001を含むシステム構成を示した図である。図220では、図173で示すように、景品交換システム9001の景品交換装置(例えば、景品交換端末9530)がホール店舗に設置され、景品交換システム9001の基幹サーバ9600、ショップ管理サーバ9700、及び決済管理サーバ9800が電算センターに配置され、景品交換端末9530は、ネットワークを介して基幹サーバ9600に接続されている。 FIG. 220 is a diagram showing a system configuration including a prize exchange system 9001 for executing the mechanism of the first payment method shown in FIG. 218. In FIG. 220, as shown in FIG. 173, the prize exchange device (for example, the prize exchange terminal 9530) of the prize exchange system 9001 is installed in the hall store, and the core server 9600, the shop management server 9700, and the payment of the prize exchange system 9001. The management server 9800 is arranged in the computer center, and the prize exchange terminal 9530 is connected to the core server 9600 via a network.

ホール店舗では、遊技者が、景品交換端末9530を操作し、景品交換指示画面を表示してお気に入りリストに登録された景品を選択することによって景品交換指示を行うと、景品交換端末9530から、ネットワークを介して、電算センターの基幹サーバ9600に、景品発注指示(メッセージ)が送信される。景品発注指示には、遊技者が選択した景品を識別するための商品ID、景品の数量、遊技媒体種別、ホール店舗を識別するための店舗コード等が含まれる。基幹サーバ9600は、景品発注指示を受信すると、それをショップ管理サーバ9700に送信し、ショップ管理サーバ9700は、指定された景品に対応するネット通販サイトのショップシステム9842aのサーバ9842a−1に、景品配送指示(メッセージ)を送信する。 In the hall store, when the player operates the prize exchange terminal 9530, displays the prize exchange instruction screen, and selects the prize registered in the favorite list to give the prize exchange instruction, the prize exchange terminal 9530 connects to the network. A prize ordering instruction (message) is transmitted to the core server 9600 of the computer center via the above. The prize ordering instruction includes a product ID for identifying the prize selected by the player, a quantity of the prize, a game medium type, a store code for identifying the hall store, and the like. When the core server 9600 receives the prize ordering instruction, it sends it to the shop management server 9700, and the shop management server 9700 sends the prize to the server 9842a-1 of the shop system 9842a of the online shopping site corresponding to the specified prize. Send a delivery instruction (message).

決済管理サーバ9800は、ショップ管理サーバ9700による景品配送指示の送信に応答して、決済サーバ9947に振替指示を送信し、電算センター口座からネット通販サイト口座に、景品の価格に応じた金額(すなわち、ネット通販サイトにおける商品の価格から決済手数料を差し引いた金額)を振り替えるよう指示する。なお、振替指示は、全銀システム(銀行間の内国為替取引・資金決済をオンラインで行うための銀行間ネットワークシステム(全国銀行データ通信システム))に対して、全銀フォーマットで送信するよう構成することができる。その他、所定の金融機関のサーバに接続して振替指示を行うなど、様々な方法を用いることができる。 The payment management server 9800 sends a transfer instruction to the payment server 9497 in response to the transmission of the prize delivery instruction by the shop management server 9700, and the amount according to the price of the prize (that is, from the computer center account to the online shopping site account). , The amount obtained by subtracting the settlement fee from the price of the product on the online shopping site) is instructed to transfer. The transfer instruction is configured to be sent in the Zengin format to the Zengin system (interbank network system (national bank data communication system) for online domestic exchange transactions and fund settlement between banks). be able to. In addition, various methods can be used, such as connecting to a server of a predetermined financial institution and giving a transfer instruction.

また、この例では、決済管理サーバ9800は、即時に振替指示を送信しているが、所定期間、又は1日分の景品配送指示に基づいて、当日又は翌営業日に、ネット通販サイト口座に入金されるよう制御することもできる。 Further, in this example, the payment management server 9800 immediately sends the transfer instruction, but based on the prize delivery instruction for a predetermined period or one day, the payment management server 9800 is sent to the online shopping site account on the same day or the next business day. It can also be controlled to be deposited.

ショップシステム9842aのサーバ9842a−1は、景品配送指示を受信すると、これに応じて、景品の購入と配送が実現され、在庫管理データを更新し、景品配送指示書を出力する。ネット通販サイトのスタッフは、当該景品配送指示書に基づいて景品を用意し、景品の発送手続を行う。また、景品配送指示の受信に応じて、自動的に、景品のパッケージングを含む配送準備を行うようにしてもよい。サーバ9842a−1が景品配送指示を受信したときに、指定された景品の在庫がない場合もあり、その場合は、電算センターのショップ管理サーバ9700に、景品配送指示が正常に受け付けられなかった旨を通知する。この場合、決済管理サーバ9800は、振替指示を行わないように制御する。なお、本実施形態では、在庫管理がネット通販サイトのサーバ9842a−1で行われているため、景品配送指示を一旦、サーバ9842a−1に送信しないと在庫の有無が判断できないが、ショップ管理サーバ9700にネット通販サイトの在庫情報を記憶するようにし、景品配送指示をサーバ9842a−1に送信する前に、対応するネット通販サイトの商品について在庫チェックをするようにしてもよい。 When the server 9842a-1 of the shop system 9842a receives the prize delivery instruction, the purchase and delivery of the prize are realized, the inventory management data is updated, and the prize delivery instruction is output. The staff of the online shopping site prepares the prize based on the prize delivery instruction and carries out the procedure for shipping the prize. Further, in response to the receipt of the prize delivery instruction, the delivery preparation including the packaging of the prize may be automatically performed. When the server 9842a-1 receives the prize delivery instruction, the specified prize may not be in stock. In that case, the shop management server 9700 of the computer center does not normally accept the prize delivery instruction. Notify. In this case, the payment management server 9800 controls not to give a transfer instruction. In this embodiment, since inventory management is performed on the server 9842a-1 of the online shopping site, the presence or absence of inventory cannot be determined unless the prize delivery instruction is once sent to the server 9842a-1, but the shop management server. The inventory information of the online shopping site may be stored in the 9700, and the inventory of the products on the corresponding online shopping site may be checked before sending the prize delivery instruction to the server 9842a-1.

金融機関(例えば、銀行)には、決済サーバ9947が配置され、ネット通販サイト口座、電算センター口座、ホール店舗口座が開設されている。なお、ネット通販サイト口座は、ネット通販サイト名義の金融機関口座であり、ネット通販サイトの数に応じて個々に設定される。ネット通販サイト口座は、電算センター口座と同じ金融機関の口座である必要はないし、すべてのネット通販サイト口座が同じ金融機関の口座である必要もない。 A payment server 9497 is arranged at a financial institution (for example, a bank), and an online shopping site account, a computer center account, and a hall store account are opened. The online shopping site account is a financial institution account in the name of the online shopping site, and is individually set according to the number of online shopping sites. The online shopping site account does not have to be the same financial institution account as the computer center account, and not all online shopping site accounts need to be the same financial institution account.

同様に、ホール店舗口座は、ホール店舗名義の金融機関口座であり、ホール店舗の数に応じて個々に設定される。ホール店舗口座は、電算センター口座と同じ金融機関の口座である必要はないし、すべてのホール店舗口座が同じ金融機関の口座である必要もない。また、ホール店舗がチェーン店である場合、代表ホール店舗が、代表ホール店舗口座を1つ開設し、その口座によって、チェーン店である複数のホール店舗に関する決済を行うようにすることもできる。また、個別の一群のホール店舗口座を、チェーン店であるとして集合的に管理することもできる。 Similarly, the hall store account is a financial institution account in the name of the hall store, and is individually set according to the number of hall stores. The hall store account does not have to be the same financial institution account as the computer center account, and not all hall store accounts need to be the same financial institution account. Further, when the hall store is a chain store, the representative hall store may open one representative hall store account and use the account to make payments for a plurality of hall stores that are chain stores. It is also possible to collectively manage a group of individual hall store accounts as chain stores.

銀行の決済サーバ9947が振替指示を受信すると、その振替指示の内容に応じて、ある金融機関口座から他の金融機関口座に、指定金額を振り替える。この例では、電算センター口座からネット通販サイト口座に、指定した金額(例えば、各取引に応じた立替金額や、1日分の立替金額)を振り替える。 When the bank's settlement server 9947 receives the transfer instruction, the designated amount is transferred from one financial institution account to another financial institution account according to the content of the transfer instruction. In this example, the specified amount (for example, the advance amount according to each transaction or the advance amount for one day) is transferred from the computer center account to the online shopping site account.

また、決済サーバ9947は、電算センターの決済管理サーバ9800から景品交換データを受信し、受信した景品交換データに従って、ホール店舗口座から電算センター口座に対して自動引落を行う。自動引落は、予め契約により規定され、毎週1回、2週に1回、月に1回などのタイミングで引き落しを行う。引き落としの金額は、景品交換データから取得した所定期間(引き落としタイミングに対応した期間)の景品交換代金である。景品交換データには、ホール店舗ごとの景品交換代金が含まれ、決済サーバ9947は、景品交換データから、対応するホール店舗を判定し、そのホール店舗口座から、引き落としを行う。 Further, the payment server 9497 receives the prize exchange data from the payment management server 9800 of the computer center, and automatically deducts the prize exchange data from the hall store account to the computer center account according to the received prize exchange data. Automatic withdrawal is stipulated in advance by contract, and withdrawal is performed once a week, once every two weeks, once a month, and so on. The withdrawal amount is the prize exchange price for a predetermined period (the period corresponding to the withdrawal timing) acquired from the prize exchange data. The prize exchange data includes the prize exchange price for each hall store, and the payment server 9497 determines the corresponding hall store from the prize exchange data and debits the hall store account.

さらに、銀行では、短期の融資契約に基づいて、電算センター口座、及びすべてのホール店舗口座の残高を担保とした融資を行う。より具体的には、銀行の融資システムが、所定のタイミングで、電算センター口座に所定の融資額を振り込み(借入)、一定期間経過後に電算センター口座から当該融資額を引き落とす(返済)。その後、この振り込みと引き落としを、電算センター口座に対して繰り返す。 In addition, banks provide loans with the balances of computer center accounts and all hall store accounts as collateral based on short-term loan contracts. More specifically, the bank's loan system transfers a predetermined loan amount to the computer center account (borrowing) at a predetermined timing, and withdraws the loan amount from the computer center account after a certain period of time (repayment). After that, this transfer and withdrawal are repeated for the computer center account.

ホール店舗は、ホール店舗口座に対して、電算センター口座への景品交換代金の引き落しが可能なように、適宜必要金額を、例えば振り込み操作等によって入金する。電算センターの決済管理サーバ9800は、ホール店舗が、どのタイミングでどれぐらいの金額をホール店舗口座に入金すればよいのかを把握できるように、各ホール店舗に、ホール店舗ごとの景品交換履歴を提供する。当該景品交換履歴は、書類等の紙媒体でホール店舗に送付されてもよいし、データとして景品交換システム9001に接続された所定の端末(例えば、景品交換端末9530や景品POS9500)等に送信され、表示されるように構成してもよい。 The hall store deposits the necessary amount of money to the hall store account, for example, by a transfer operation or the like so that the prize exchange price can be withdrawn to the computer center account. The payment management server 9800 of the computer center provides each hall store with a prize exchange history for each hall store so that the hall store can grasp when and how much money should be deposited in the hall store account. To do. The prize exchange history may be sent to the hall store in a paper medium such as a document, or may be transmitted as data to a predetermined terminal (for example, a prize exchange terminal 9530 or a prize POS9500) connected to the prize exchange system 9001. , May be configured to be displayed.

次に、図221ないし図223を参照して、第9の実施形態に係る景品交換システム9001における決済管理機能に含まれる第2の決済方法(第2決済方法)について説明する。 Next, with reference to FIGS. 221 to 223, a second payment method (second payment method) included in the payment management function in the prize exchange system 9001 according to the ninth embodiment will be described.

図221は、第2決済方法の仕組みを説明するための図である。電算センターには、景品交換システム9001の基幹サーバ9600、ショップ管理サーバ9700、決済管理サーバ9800等が配置され、ホール店舗には、基幹サーバ9600に接続された景品選択装置や景品交換装置が配置されている。 FIG. 221 is a diagram for explaining the mechanism of the second payment method. The computer center is equipped with the core server 9600, the shop management server 9700, the payment management server 9800, etc. of the prize exchange system 9001, and the hall store is equipped with the prize selection device and the prize exchange device connected to the core server 9600. ing.

遊技者は、遊技のためにホール店舗に行き、そこで遊技媒体を獲得すると、ホール店舗に配置された景品交換装置において、景品交換指示を行う(図221の「(1)景品交換指示」)。遊技者は、景品選択装置において、景品を選択してお気に入りリストに登録し、その後、景品交換装置においてお気に入りリストを表示し、そのお気に入りリストのなかから、所望する景品を、獲得した遊技媒体の数量に応じて選択し、景品交換を指示する。この例では、3000円の景品(例えば、遊技媒体種別が「1円貸(パチンコ)」の遊技媒体3000玉によって交換される景品)が交換対象として1つ選択されたものとする。ここでは、この景品1つあたりの価格を第1単価と称する。第1単価はもちろん、景品によって異なり、後述する第2単価によって変動しうる。 When the player goes to the hall store for the game and acquires the game medium there, the player gives a prize exchange instruction at the prize exchange device arranged in the hall store (“(1) prize exchange instruction” in FIG. 221). The player selects a prize in the prize selection device and registers it in the favorite list, then displays the favorite list in the prize exchange device, and obtains a desired prize from the favorite list in the quantity of the acquired game medium. Select according to, and instruct the exchange of prizes. In this example, it is assumed that one prize of 3000 yen (for example, a prize exchanged by 3000 balls of a game medium whose game medium type is "1 yen lending (pachinko)") is selected as an exchange target. Here, the price per prize is referred to as the first unit price. The first unit price, of course, varies depending on the prize, and may vary depending on the second unit price described later.

景品交換装置で景品交換指示がされると、景品発注指示が電算センターに送信される(図221の「(2)景品発注指示」)。電算センターは、景品発注指示を受信すると、これに応じて、ホール店舗に対応するクレジットカード番号を用いたクレジットカード決済指示を行う(図221の「(3)クレジットカード決済指示」)。これは、すなわち、ホール店舗が景品交換に係る景品を電算センターから3000円で購入したというクレジットカード取引を発生させるものである。 When the prize exchange instruction is given by the prize exchange device, the prize ordering instruction is transmitted to the computer center (“(2) Prize ordering instruction” in FIG. 221). Upon receiving the prize ordering instruction, the computer center issues a credit card payment instruction using the credit card number corresponding to the hall store (“(3) Credit card payment instruction” in FIG. 221). This means that the hall store purchases a prize related to the prize exchange from the computer center for 3000 yen, which is a credit card transaction.

また、電算センターは、交換対象の景品に対応するネット通販サイトに向けて、景品配送指示を送信する(図221の「(4)景品配送指示」)。この例では、景品交換装置で3000円の価格で表示されていた景品は、ネット通販サイトでは、実際には2935円で販売されている商品であり、電算センターは、このときに、65円の差額を得ることになる。ここでは、このネット通販サイトにおける景品1つあたりの価格を第2単価と称する。第2単価はもちろん、景品によって異なり、時期によっても変動する。 In addition, the computer center sends a prize delivery instruction to the online shopping site corresponding to the prize to be exchanged (“(4) prize delivery instruction” in FIG. 221). In this example, the prize displayed at the price of 3000 yen on the prize exchange device is actually a product sold at 2935 yen on the online shopping site, and the computer center is 65 yen at this time. You will get the difference. Here, the price per prize on this online shopping site is referred to as the second unit price. The second unit price, of course, varies depending on the prize and also varies depending on the season.

このように、ネット通販サイトにおける商品の価格(例えば、2935円)が、景品選択装置や景品交換装置では、新たな価格(例えば、3000円)として表示されるが、こうした価格は、例えば、図211に関して説明したような景品価格調整処理(複数の基準による上乗金額等の加算)により、電算センターによって調整・設定されたものである。 In this way, the price of the product on the online shopping site (for example, 2935 yen) is displayed as a new price (for example, 3000 yen) on the prize selection device and the prize exchange device. It is adjusted and set by the computer center by the prize price adjustment process (addition of the additional amount, etc. based on a plurality of criteria) as described with respect to 211.

また、上述のような景品交換装置からネット通販サイトまでの景品発注の流れは、本発明の第1の実施形態に係る景品交換システム1に関連して説明した、図12の処理フローと同様のものである(但し、図12の処理フローでは、景品発注指示がホールコンピュータを経由しているが、この例では、ホールコンピュータを経由しない。また、景品発注指示を受信した場合に、クレジットカードでの取引を発生させているが、これは、図12の処理フローにない)。 Further, the flow of ordering a prize from the prize exchange device to the online shopping site as described above is the same as the processing flow of FIG. 12 described in relation to the prize exchange system 1 according to the first embodiment of the present invention. (However, in the processing flow of FIG. 12, the prize ordering instruction goes through the hall computer, but in this example, it does not go through the hall computer. Also, when the prize ordering instruction is received, the credit card is used. This is not in the processing flow of FIG. 12).

電算センターからネット通販サイトに景品配送指示が送信された後、電算センターの指示により、銀行等の金融機関の電算センター口座から、ネット通販サイトの金融機関口座に、決済手数料が差し引かれた後の金額が振り替えられる(図221の「(5)立替払い」)。このような立替払いは、景品配送指示がされた後、即時に行うようにすることができる。また、景品配送指示がされた日の分を、その日にまとめて振り替えたり、景品配送指示がされた日の分を、その翌営業日にまとめて振り替えたりすることもできる。 After the free gift delivery instruction is sent from the computer center to the online shopping site, the settlement fee is deducted from the computer center account of the financial institution such as a bank to the financial institution account of the online shopping site according to the instruction of the computer center. The amount will be transferred (“(5) Advance payment” in FIG. 221). Such advance payment can be made immediately after the prize delivery instruction is given. In addition, the day when the prize delivery instruction is given can be transferred collectively on that day, and the day when the prize delivery instruction is given can be transferred collectively on the next business day.

この例では、ネット通販サイトにおける商品の価格が2935円であり、立替払いの金額は、そこから決済手数料を差し引いた2876円(2876.3=2935−(2935×2%)の小数点以下を切り捨て)となる。電算センターは、このときに、59円の差額を得ることになる。なお、ここでは送料を考慮しないものとする。ここでは、この景品1つあたりの価格を第3単価と称する。第3単価はもちろん、景品によって異なり、対応する景品の第2単価に応じて変動しうる。 In this example, the price of the product on the online shopping site is 2935 yen, and the amount of advance payment is 2876 yen (2876.3 = 2935- (2935 x 2%) after deducting the settlement fee, rounded down to the nearest whole number. ). At this time, the computer center will get a difference of 59 yen. In addition, the shipping fee is not considered here. Here, the price per prize is referred to as the third unit price. The third unit price, of course, varies depending on the prize and may fluctuate according to the second unit price of the corresponding prize.

次に、ネット通販サイトは、景品配送指示に従って、遊技者が指定した住所に商品等を発送する(図221の「(6)景品発送」)。 Next, the online shopping site ships the product or the like to the address specified by the player in accordance with the prize delivery instruction (“(6) Gift delivery” in FIG. 221).

図221には、さらに、ホール店舗と電算センターの間の決済の仕組みを示す図が含まれており(図221の一点鎖線で囲まれた部分)、以下では、これについて説明する。 FIG. 221 further includes a diagram showing a settlement mechanism between the hall store and the computer center (the portion surrounded by the alternate long and short dash line in FIG. 221), which will be described below.

この決済方法では、銀行等の金融機関において、ホール店舗口座が開設されておらず、クレジットカード決済によって、(上述した、ホール店舗ごとのクレジットカードを発行した)クレジットカード会社が、各ホール店舗から景品交換代金の回収を行う。 With this payment method, a hall store account is not opened at a financial institution such as a bank, and a credit card company (which issued the credit card for each hall store described above) can use credit card payment from each hall store. Collect the prize exchange price.

また、上述のように、銀行等の金融機関に開設されている電算センター口座から、電算センターの指示によって、ネット通販サイトの金融機関口座に立替払い(口座振替)が、即時、当日、又は翌営業日のタイミングで行われる。 In addition, as described above, advance payment (account transfer) from a computer center account opened at a financial institution such as a bank to a financial institution account on an online shopping site is immediately, on the day, or next time according to the instructions of the computer center. It takes place on business days.

クレジットカード会社は、ホール店舗から月に1回といったタイミングで景品交換代金の支払いを受け、さらに、月に3回といったタイミングで、電算センター口座に景品交換代金を払い込む。 The credit card company receives the prize exchange price from the hall store once a month, and then pays the prize exchange price to the computer center account three times a month.

さらに、銀行等の金融機関によって、クレジットカード会社の債権を担保とした融資が、電算センターに対して設定され、電算センター口座に運転資金が提供される。 Further, a financial institution such as a bank sets a loan secured by the credit card company's receivables to the computer center, and provides working capital to the computer center account.

このような仕組みによって、ホール店舗と電算センターの間の決済では、基本的な手数料として、(多数の取引が安定的に見込めるとして)特別に調整されたクレジットカード会社の決済手数料、及び銀行等の金融機関による融資での運転資金調達コストのみが必要となり、その分、電算センターとネット通販サイトの間の決済手数料を低額に抑えることができる。また、電算センターからネット通販サイトに対しては、ネット通販サイトにおける商品の価格から決済手数料を差し引いた額が、遅くとも翌営業日までに支払われる。 With such a mechanism, in the settlement between the hall store and the computer center, as a basic fee, a specially adjusted settlement fee of a credit card company (assuming that a large number of transactions can be expected stably), and a bank, etc. Only the cost of raising working capital with a loan from a financial institution is required, and the settlement fee between the computer center and the online shopping site can be kept low accordingly. In addition, from the computer center to the online shopping site, the amount obtained by subtracting the settlement fee from the price of the product on the online shopping site will be paid by the next business day at the latest.

図222は、図221に示した第2決済方法の仕組みを実行した結果を例示するものであり、クレジットカード利用によって生じた債権と債務、電算センター口座の入出金状況、及び、電算センター口座の残高の推移が示されている。図222の上段には、電算センターとクレジットカード会社の債権と債務がそれぞれ示され、図222の中段には、電算センター口座の入出金が示され、図222の下段には、電算センター口座の残高の推移が示されている。いずれも第1月から第3月までを示したもので、図222のなかの各図における横軸はすべて同じタイミングの日にちを示しており、各図の時間軸が対応するようになっている。 FIG. 222 exemplifies the result of executing the mechanism of the second payment method shown in FIG. 221. Receivables and debts generated by the use of a credit card, the deposit / withdrawal status of the computer center account, and the computer center account. The transition of the balance is shown. The upper part of FIG. 222 shows the claims and debts of the computer center and the credit card company, respectively, the middle part of FIG. 222 shows the deposits and withdrawals of the computer center account, and the lower part of FIG. 222 shows the deposits and withdrawals of the computer center account. The transition of the balance is shown. All of them show the dates from January to March, and the horizontal axes in each figure in FIG. 222 show the dates at the same timing, and the time axes in each figure correspond to each other. ..

前提として、景品交換の対象となる景品の交換価格はすべて3000円であり、ネット通販サイトでの価格は2935円、電算センターからネット通販サイトへの立替払いの金額は2877円に設定されているものとする。 As a premise, the exchange price of all the prizes to be exchanged is 3000 yen, the price on the online shopping site is set to 2935 yen, and the amount of advance payment from the computer center to the online shopping site is set to 2877 yen. It shall be.

さらなる前提として、ここでは、1つのホール店舗に関する扱いについて第1月から第3月(1か月は30日とする)までの例示をするものとし、第1月から第3月までの1日あたりの景品交換数は50個(景品の単価は、3000円)であり、第1月の前の月の21日以降も同様であったとする。また、ホール店舗口座から電算センター口座の引落は月1回(1日)とし、融資により提供される運転資金は、毎月1日、11日、21日に電算センター口座に振り込まれ、10日、20日、30日に返済されるものとする。 As a further premise, here, we will exemplify the handling of one hall store from January to March (one month is 30 days), and one day from January to March. It is assumed that the number of prizes exchanged per prize is 50 (the unit price of the prize is 3000 yen), and the same applies after the 21st of the month before the first month. In addition, the withdrawal from the hall store account to the computer center account is once a month (1st), and the working capital provided by the loan is transferred to the computer center account on the 1st, 11th, and 21st of each month, and on the 10th. It shall be repaid on the 20th and 30th.

上述した前提のもと、図222の上段を参照すると、電算センターにおいて、景品交換の際に、景品交換の価格で(対応するホール店舗名義の)クレジットカード決済を行うので、第1月から第3月にかけて、毎日、15万円のクレジットカード会社に対する債務が、ホール店舗において発生する。 Based on the above premise, referring to the upper part of Fig. 222, when exchanging prizes, the credit card payment (in the name of the corresponding hall store) will be made at the price of the prize exchange, so from the first month to the first Through March, a debt of 150,000 yen to the credit card company will be incurred every day at the hall stores.

これに対応して、クレジットカード会社は、第1月から第3月にかけて、毎日、15万円のホール店舗に対する債権が発生する。 In response to this, credit card companies generate receivables for hall stores of 150,000 yen every day from January to March.

また、図示するように、ホール店舗では、毎月1回、10日に前月の景品交換代金を、クレジットカード会社に払い込むため、この時点で、前月分のホール店舗の債務とこれに対応するクレジットカード会社の債権は消滅する。ここでは、ホール店舗が金融機関口座を持っていないため、振り込み操作等によってクレジットカード会社の金融機関口座に金額を入金する。 In addition, as shown in the figure, at the hall store, the prize exchange price of the previous month is paid to the credit card company once a month on the 10th, so at this point, the debt of the hall store for the previous month and the corresponding credit card The company's debt disappears. Here, since the hall store does not have a financial institution account, the amount is deposited into the financial institution account of the credit card company by a transfer operation or the like.

ここで、クレジットカード会社は、例えば、月に3回、電算センター口座に景品交換代金を払い込む。このとき、電算センター口座には、決済手数料を差し引いて払い込みが行われる。例えば、1回の払込では、1.5%の決済手数料を徴収し、15万円×10日分×(100−1.5%)=147万7500円が、電算センター口座に払い込まれる(図では、千円の位を四捨五入して万単位で表示する)。 Here, the credit card company pays the prize exchange price to the computer center account three times a month, for example. At this time, payment is made to the computer center account after deducting the settlement fee. For example, for one payment, a settlement fee of 1.5% is collected, and 150,000 yen x 10 days x (100-1.5%) = 1,477,500 yen is paid to the computer center account (Fig.) Then, round off the thousands of yen and display it in units of 10,000).

図222の中段を参照すると、電算センター口座では、第1月から第3月の30日間それぞれについて、2877×50=14万3850円が(ネット通販サイトの口座に)出金される。 With reference to the middle part of FIG. 222, in the computer center account, 2877 x 50 = 143,850 yen is withdrawn (to the account of the online shopping site) for each of the 30 days from January to March.

さらに、融資による運転資金が、第1月から第3月の1日、11日、21日にそれぞれ入金され、それに対応する金額の出金が同月の10日、20日、30日にそれぞれ行われる。ここでは、融資の金額が固定的に150万円と設定されているが、所定期間における景品交換代金や、所定期間における電算センターからネット通販サイトに実際に支払う金額等に基づいて変動的に設定することもできる。 In addition, working capital from the loan will be deposited on the 1st, 11th, and 21st of the first to third months, and the corresponding amount will be withdrawn on the 10th, 20th, and 30th of the same month, respectively. Will be. Here, the loan amount is fixedly set at 1.5 million yen, but it is set variable based on the prize exchange price during the specified period and the amount actually paid from the computer center to the online shopping site during the specified period. You can also do it.

またさらに、電算センター口座では、第1月の10日、20日、30日に、クレジットカード会社から、景品交換代金が回収され(すなわち、147万7500円が入金され)、第2月の10日、20日、30日にも同様に、147万7500円が入金される。 Furthermore, in the computer center account, on the 10th, 20th, and 30th of January, the prize exchange price was collected from the credit card company (that is, 1,477,500 yen was deposited), and the 10th of February. Similarly, 1,477,500 yen will be deposited on the 20th and 30th.

図222の下段に示す電算センター口座の残高の推移は、図222の中段に示した、電算センター口座の入出金を反映させた結果を示したものである。第1月の1日は、融資による運転資金の入金があり、かつ、ネット通販サイト口座への出金があるため、残高は、135万6150円となる(図では、千円の位を四捨五入して万単位で表示する)。その後、第1月の10日まで、毎日、ネット通販サイト口座に14万3850円が払い込まれるため、残高が徐々に少なくなる。また、10日は、融資の運転資金の返済のために150万円を出金するとともに、ホール店舗から景品交換代金の回収分として147万7500円が入金される。その結果、第1月の30日の残高は、3万9000円となる(図では、千円の位を四捨五入して万単位で表示する)。 The transition of the balance of the computer center account shown in the lower part of FIG. 222 shows the result reflecting the deposit and withdrawal of the computer center account shown in the middle part of FIG. 222. On the 1st of January, the balance will be 1,356,150 yen due to the deposit of working capital by loan and the withdrawal to the online shopping site account (rounded to the nearest thousand yen in the figure). And display in 10,000 units). After that, until the 10th of January, 143,850 yen will be paid to the online shopping site account every day, so the balance will gradually decrease. In addition, on the 10th, 1.5 million yen will be withdrawn to repay the working capital of the loan, and 1,477,500 yen will be deposited from the hall store as a collection of the prize exchange price. As a result, the balance on the 30th of January will be 39,000 yen (in the figure, the thousands of yen will be rounded off and displayed in units of 10,000).

第1月の11日は、融資による運転資金の入金があり、かつ、ネット通販サイト口座への出金と第1月の10日時点での残高があるため、残高は、139万5150円となる(図では、千円の位を四捨五入して万単位で表示する)。その後、第1月の20日まで、毎日、ネット通販サイト口座に14万3850円が払い込まれるため、残高が徐々に少なくなる。また、20日は、融資の運転資金の返済のために150万円を出金するとともに、ホール店舗から景品交換代金の回収分として147万7500円が入金される。その結果、第1月の20日の残高は、7万8000円となる(図では、千円の位を四捨五入して万単位で表示する)。 On the 11th of January, the balance is 1,395,150 yen because there is a deposit of working capital by loan, and there is a withdrawal to the online shopping site account and a balance as of the 10th of January. (In the figure, the thousands of yen are rounded off and displayed in units of 10,000). After that, until the 20th of January, 143,850 yen will be paid to the online shopping site account every day, so the balance will gradually decrease. In addition, on the 20th, 1.5 million yen will be withdrawn to repay the working capital of the loan, and 1,477,500 yen will be deposited from the hall store as a collection of the prize exchange price. As a result, the balance on the 20th of January will be 78,000 yen (in the figure, the thousands of yen will be rounded off and displayed in units of 10,000).

第1月の21日は、第1月の11日と同様に、融資による運転資金の入金があり、かつ、ネット通販サイト口座への出金と第1月の20日時点での残高があるため、残高は、143万4150円となる(図では、千円の位を四捨五入して万単位で表示する)。その後、第1月の30日まで、毎日、ネット通販サイト口座に14万3850円が払い込まれるため、残高が徐々に少なくなる。以降、同様に、電算センター口座の残高が推移する。 On the 21st of January, as with the 11th of January, there is a deposit of working capital by loan, and there is a withdrawal to the online shopping site account and a balance as of the 20th of January. Therefore, the balance will be 1,434,150 yen (in the figure, the thousands of yen will be rounded off and displayed in units of 10,000). After that, until the 30th of January, 143,850 yen will be paid to the online shopping site account every day, so the balance will gradually decrease. After that, the balance of the computer center account will change in the same way.

このように、電算センター口座では、ホール店舗から景品交換代金として回収した金額と、ネット通販サイト口座に出金した(立て替えた)金額との差額が蓄積される。この差額は、景品交換システム9001で価格調整された上乗せ金額と、決算手数料とで構成されるものである。当該差額は、別勘定として管理するために、所定のタイミングで他の口座に移すようにできる。 In this way, in the computer center account, the difference between the amount collected as the prize exchange price from the hall store and the amount withdrawn (reimbursed) to the online shopping site account is accumulated. This difference is composed of an additional amount price-adjusted by the prize exchange system 9001 and a settlement fee. The difference can be transferred to another account at a predetermined timing in order to manage it as a separate account.

また、ここでは、150万円の融資によって運転資金を調達しているため、例えば、返済時に利息を付加して出金する等の処理が必要となるが、この資金調達に関するコストについては、省略している。なお、この資金調達に関するコストは、例えば、年利3%といった額である。 In addition, since working capital is procured with a loan of 1.5 million yen here, for example, it is necessary to add interest at the time of repayment and withdraw, but the cost related to this fund procurement is omitted. are doing. The cost of raising funds is, for example, an annual interest rate of 3%.

なお、この例では、電算センター口座に事前の資金をなんら用意していないが、景品交換の件数や景品交換代金の変動等に対応するため、ある程度の余裕資金を電算センター口座に入金しておくことが望ましい。また、電算センター口座における残高の推移を見ると、事前の資金(初期残高)があれば、融資による運転資金が無くても運営可能であると考えることもできるが、対応するホール店舗が1000店舗以上となって、景品交換の件数や景品交換代金が膨大になった場合等を考えると、多額の運転資金を用意しておく必要があり、その意味で、融資による運転資金は必須のものである。 In this example, no advance funds are prepared in the computer center account, but a certain amount of surplus funds should be deposited in the computer center account in order to respond to fluctuations in the number of prize exchanges and the prize exchange price. Is desirable. Also, looking at the changes in the balance in the computer center account, it can be considered that it can be operated without working capital by loan if there is advance funds (initial balance), but there are 1000 corresponding hall stores. As mentioned above, considering the number of prize exchanges and the case where the prize exchange price becomes enormous, it is necessary to prepare a large amount of working capital, and in that sense, working capital by loan is indispensable. is there.

図223は、図221に示した第2決済方法の仕組みを実行するための、景品交換システム9001を含むシステム構成を示した図である。図223では、図173で示すように、景品交換システム9001の景品交換装置(例えば、景品交換端末9530)がホール店舗に設置され、景品交換システム9001の基幹サーバ9600、ショップ管理サーバ9700、及び決済管理サーバ9800が電算センターに配置され、景品交換端末9530は、ネットワークを介して基幹サーバ9600に接続されている。 FIG. 223 is a diagram showing a system configuration including a prize exchange system 9001 for executing the mechanism of the second payment method shown in FIG. 221. In FIG. 223, as shown in FIG. 173, the prize exchange device (for example, the prize exchange terminal 9530) of the prize exchange system 9001 is installed in the hall store, and the core server 9600, the shop management server 9700, and the payment of the prize exchange system 9001. The management server 9800 is arranged in the computer center, and the prize exchange terminal 9530 is connected to the core server 9600 via a network.

ホール店舗では、遊技者が、景品交換端末9530を操作し、景品交換指示画面を表示してお気に入りリストに登録された景品を選択することによって景品交換指示を行うと、景品交換端末9530から、ネットワークを介して、電算センターの基幹サーバ9600に、景品発注指示(メッセージ)が送信される。景品発注指示には、遊技者が選択した景品を識別するための商品ID、景品の数量、遊技媒体種別、ホール店舗を識別するための店舗コード等が含まれる。 In the hall store, when the player operates the prize exchange terminal 9530, displays the prize exchange instruction screen, and selects the prize registered in the favorite list to give the prize exchange instruction, the prize exchange terminal 9530 connects to the network. A prize ordering instruction (message) is transmitted to the core server 9600 of the computer center via the above. The prize ordering instruction includes a product ID for identifying the prize selected by the player, a quantity of the prize, a game medium type, a store code for identifying the hall store, and the like.

決済管理サーバ9800は、基幹サーバ9600が景品発注指示を受信したとの通知を基幹サーバ9600から受信すると、景品発注指示に対応するホール店舗のクレジットカードのクレジットカード番号を取得し、そのクレジットカード番号を用いて、クレジットカード決済指示により、指定された景品を購入するクレジットカード取引が行われるようにする。この取引のために、クレジットカード決済指示メッセージが、例えば、クレジットカード会社のカード決済管理サーバ9949に送信される。 When the payment management server 9800 receives a notification from the core server 9600 that the core server 9600 has received the prize ordering instruction, the payment management server 9800 acquires the credit card number of the credit card of the hall store corresponding to the prize ordering instruction, and the credit card number is obtained. To make a credit card transaction to purchase a specified prize by a credit card payment instruction. For this transaction, a credit card payment instruction message is sent, for example, to the credit card company's card payment management server 9949.

基幹サーバ9600は、景品発注指示を受信すると、それをショップ管理サーバ9700に送信し、ショップ管理サーバ9700は、指定された景品に対応するネット通販サイトのショップシステム9842aのサーバ9842a−1に、景品配送指示(メッセージ)を送信する。 When the core server 9600 receives the prize ordering instruction, it sends it to the shop management server 9700, and the shop management server 9700 sends the prize to the server 9842a-1 of the shop system 9842a of the online shopping site corresponding to the specified prize. Send a delivery instruction (message).

決済管理サーバ9800は、ショップ管理サーバ9700による景品配送指示の送信に応答して、決済サーバ9947に振替指示を送信し、電算センター口座からネット通販サイト口座に、景品の価格に応じた金額(すなわち、ネット通販サイトにおける商品の価格から決済手数料を差し引いた金額)を振り替えるよう指示する。なお、振替指示は、全銀システム(銀行間の内国為替取引、資金決済をオンラインで行うための銀行間ネットワークシステム(全国銀行データ通信システム))に全銀フォーマットで送信するよう構成することができる。その他、所定の金融機関のサーバに接続して、振替指示を行うなど、様々な方法を用いることができる。 The payment management server 9800 sends a transfer instruction to the payment server 9497 in response to the transmission of the prize delivery instruction by the shop management server 9700, and the amount according to the price of the prize (that is, from the computer center account to the online shopping site account). , The amount obtained by subtracting the settlement fee from the price of the product on the online shopping site) is instructed to transfer. The transfer instruction can be configured to be sent in the Zengin format to the Zengin system (interbank network system (national bank data communication system) for conducting domestic exchange transactions between banks and settlement of funds online). .. In addition, various methods can be used, such as connecting to a server of a predetermined financial institution and giving a transfer instruction.

また、この例では、決済管理サーバ9800は、即時に振替指示を送信しているが、所定期間、又は1日分の景品配送指示に基づいて、当日又は翌営業日に、ネット通販サイト口座に入金されるよう制御することもできる。 Further, in this example, the payment management server 9800 immediately sends the transfer instruction, but based on the prize delivery instruction for a predetermined period or one day, the payment management server 9800 is sent to the online shopping site account on the same day or the next business day. It can also be controlled to be deposited.

ショップシステム9842aのサーバ9842a−1は、景品配送指示を受信すると、これに応じて、景品の購入と配送が実現され、在庫管理データを更新し、景品配送指示書を出力する。ネット通販サイトのスタッフは、当該景品配送指示書に基づいて景品を用意し、景品の発送手続を行う。また、景品配送指示の受信に応じて、自動的に、景品のパッケージングを含む配送準備を行うようにしてもよい。サーバ9842a−1が景品配送指示を受信したときに、指定された景品の在庫がない場合もあり、その場合は、電算センターのショップ管理サーバ9700に、景品配送指示が正常に受け付けられなかった旨を通知する。この場合、決済管理サーバ9800は、振替指示やクレジットカード決済指示を行わないように制御する。なお、本実施形態では、在庫管理がネット通販サイトのサーバ9842a−1で行われているため、景品配送指示を一旦、サーバ9842a−1に送信しないと在庫の有無が判断できないが、ショップ管理サーバ9700にネット通販サイトの在庫情報を記憶するようにし、景品配送指示をサーバ9842a−1に送信する前に、対応するネット通販サイトの商品について在庫チェックをするようにしてもよい。 When the server 9842a-1 of the shop system 9842a receives the prize delivery instruction, the purchase and delivery of the prize are realized, the inventory management data is updated, and the prize delivery instruction is output. The staff of the online shopping site prepares the prize based on the prize delivery instruction and carries out the procedure for shipping the prize. Further, in response to the receipt of the prize delivery instruction, the delivery preparation including the packaging of the prize may be automatically performed. When the server 9842a-1 receives the prize delivery instruction, the specified prize may not be in stock. In that case, the shop management server 9700 of the computer center does not normally accept the prize delivery instruction. Notify. In this case, the payment management server 9800 controls not to give a transfer instruction or a credit card payment instruction. In this embodiment, since inventory management is performed on the server 9842a-1 of the online shopping site, the presence or absence of inventory cannot be determined unless the prize delivery instruction is once sent to the server 9842a-1, but the shop management server. The inventory information of the online shopping site may be stored in the 9700, and the inventory of the products on the corresponding online shopping site may be checked before sending the prize delivery instruction to the server 9842a-1.

金融機関(例えば、銀行)には、決済サーバ9947が配置され、ネット通販サイト口座、電算センター口座、クレジットカード会社口座が開設されている。なお、ネット通販サイト口座は、ネット通販サイト名義の金融機関口座であり、ネット通販サイトの数に応じて個々に設定される。ネット通販サイト口座は、電算センター口座と同じ金融機関の口座である必要はないし、すべてのネット通販サイト口座が同じ金融機関の口座である必要もない。 A payment server 9497 is arranged in a financial institution (for example, a bank), and an online shopping site account, a computer center account, and a credit card company account are opened. The online shopping site account is a financial institution account in the name of the online shopping site, and is individually set according to the number of online shopping sites. The online shopping site account does not have to be the same financial institution account as the computer center account, and not all online shopping site accounts need to be the same financial institution account.

銀行の決済サーバ9947が、振替指示を受信すると、その振替指示の内容に応じて、ある金融機関口座から他の金融機関口座に、指定金額を振り替える。この例では、電算センター口座からネット通販サイト口座に、指定した金額(例えば、各取引に応じた立替金額や、1日分の立替金額)を振り替える。 When the bank's payment server 9497 receives the transfer instruction, the designated amount is transferred from one financial institution account to another financial institution account according to the content of the transfer instruction. In this example, the specified amount (for example, the advance amount according to each transaction or the advance amount for one day) is transferred from the computer center account to the online shopping site account.

また、決済サーバ9947は、クレジットカード会社の代金回収サーバ9948から、景品交換代金回収指示を受信すると、受信した景品交換代金回収指示に従って、クレジットカード会社口座から電算センター口座に対して振り替えを行う。この振り替えのタイミングは、月に2回や月に3回など、任意のタイミングで設定されうる。振替金額は、例えば、所定期間におけるクレジットカード決済の金額である。 Further, when the payment server 9497 receives the prize exchange price collection instruction from the credit card company's price collection server 9948, the payment server 9497 transfers from the credit card company account to the computer center account according to the received prize exchange price collection instruction. The timing of this transfer can be set at any timing, such as twice a month or three times a month. The transfer amount is, for example, the amount of credit card payment in a predetermined period.

さらに、銀行では、短期の融資契約に基づいて、クレジットカード会社が有する(例えば、ホール店舗に対する)債権を担保とした融資を行う。より具体的には、銀行の融資システムが、所定のタイミングで、電算センター口座に所定の融資額を振り込み(借入)、一定期間経過後に電算センター口座から当該融資額を引き落とす(返済)。その後、この振り込みと引き落としを、電算センター口座に対して繰り返す。 In addition, banks provide loans secured by credit card companies' claims (for example, to hall stores) based on short-term loan contracts. More specifically, the bank's loan system transfers a predetermined loan amount to the computer center account (borrowing) at a predetermined timing, and withdraws the loan amount from the computer center account after a certain period of time (repayment). After that, this transfer and withdrawal are repeated for the computer center account.

ホール店舗は、クレジットカード会社の請求に応じて、必要金額を例えば振り込み操作等によってクレジットカード会社口座に入金する。なお、電算センターの決済管理サーバ9800は、ホール店舗が、どのタイミングでどれぐらいの金額をホール店舗口座に入金すればよいのかを把握できるように、各ホール店舗に、ホール店舗ごとの景品交換履歴を提供することができる。当該景品交換履歴は、書類等の紙媒体でホール店舗に送付されてもよいし、データとして景品交換システム9001に接続された所定の端末(例えば、景品交換端末9530や景品POS9500)等に送信され、表示されるように構成してもよい。 The hall store deposits the required amount into the credit card company account by, for example, a transfer operation, in response to the request of the credit card company. In addition, the settlement management server 9800 of the computer center allows the hall store to know when and how much money should be deposited in the hall store account, so that each hall store has a history of exchanging prizes for each hall store. Can be provided. The prize exchange history may be sent to the hall store in a paper medium such as a document, or may be transmitted as data to a predetermined terminal (for example, a prize exchange terminal 9530 or a prize POS9500) connected to the prize exchange system 9001. , May be configured to be displayed.

次に、図224、及び図225を参照して、第9の実施形態に係る景品交換システム9001における決済管理機能に含まれる第3の決済方法(第3決済方法)について説明する。 Next, with reference to FIGS. 224 and 225, a third payment method (third payment method) included in the payment management function in the prize exchange system 9001 according to the ninth embodiment will be described.

図224は、第3決済方法の仕組みを説明するための図である。電算センターには、景品交換システム9001の基幹サーバ9600、ショップ管理サーバ9700、決済管理サーバ9800等が配置され、ホール店舗には、基幹サーバ9600に接続された景品選択装置や景品交換装置が配置されている。 FIG. 224 is a diagram for explaining the mechanism of the third payment method. The computer center is equipped with the core server 9600, the shop management server 9700, the payment management server 9800, etc. of the prize exchange system 9001, and the hall store is equipped with the prize selection device and the prize exchange device connected to the core server 9600. ing.

遊技者は、遊技のためにホール店舗に行き、そこで遊技媒体を獲得すると、ホール店舗に配置された景品交換装置において、景品交換指示を行う(図224の「(1)景品交換指示」)。遊技者は、景品選択装置において、景品を選択してお気に入りリストに登録し、その後、景品交換装置においてお気に入りリストを表示し、そのお気に入りリストのなかから、所望する景品を、獲得した遊技媒体の数量に応じて選択し、景品交換を指示する。この例では、3000円の景品(例えば、遊技媒体種別が「1円貸(パチンコ)」の遊技媒体3000玉によって交換される景品)が交換対象として1つ選択されたものとする。ここでは、この景品1つあたりの価格を第1単価と称する。第1単価はもちろん、景品によって異なり、後述する第2単価によって変動しうる。 When the player goes to the hall store for the game and acquires the game medium there, the player gives a prize exchange instruction at the prize exchange device arranged in the hall store (“(1) prize exchange instruction” in FIG. 224). The player selects a prize in the prize selection device and registers it in the favorite list, then displays the favorite list in the prize exchange device, and obtains a desired prize from the favorite list in the quantity of the acquired game medium. Select according to, and instruct the exchange of prizes. In this example, it is assumed that one prize of 3000 yen (for example, a prize exchanged by 3000 balls of a game medium whose game medium type is "1 yen lending (pachinko)") is selected as an exchange target. Here, the price per prize is referred to as the first unit price. The first unit price, of course, varies depending on the prize, and may vary depending on the second unit price described later.

景品交換装置で景品交換指示がされると、景品発注指示が電算センターに送信される(図224の「(2)景品発注指示」)。電算センターは、景品発注指示を受信すると、当該ネット通販サイトのギフト券を用いて、指定された景品を購入し、景品の配送をするよう、交換対象の景品に対応するネット通販サイトに向けて、景品配送指示を送信する(図224の「(3)景品配送指示」)。この例では、景品交換装置で3000円の価格で表示されていた景品は、ネット通販サイトでは、実際には2935円で販売されている商品であり、電算センターは、このときに、65円の差額を得ることになる。この例では、ネット通販サイトで利用可能なギフト券のギフト券IDを指定することによって、当該ネット通販サイトで商品の購入ができるものであり、所定の金額を支払うことにより、関連するサイトで事前にギフト券IDを取得することができる。ここでは、このネット通販サイトにおける景品1つあたりの価格を第2単価と称する。第2単価はもちろん、景品によって異なり、時期によっても変動する。 When the prize exchange instruction is given by the prize exchange device, the prize ordering instruction is transmitted to the computer center (“(2) Prize ordering instruction” in FIG. 224). When the computer center receives the prize ordering instruction, it uses the gift certificate of the online shopping site to purchase the specified prize and deliver the prize to the online shopping site corresponding to the prize to be exchanged. , Send a free gift delivery instruction (“(3) Free gift delivery instruction” in FIG. 224). In this example, the prize displayed at the price of 3000 yen on the prize exchange device is actually a product sold at 2935 yen on the online shopping site, and the computer center is 65 yen at this time. You will get the difference. In this example, by specifying the gift certificate ID of the gift certificate that can be used on the online shopping site, the product can be purchased on the online shopping site, and by paying a predetermined amount, the related site can be purchased in advance. You can get a gift certificate ID. Here, the price per prize on this online shopping site is referred to as the second unit price. The second unit price, of course, varies depending on the prize and also varies depending on the season.

このように、ネット通販サイトにおける商品の価格(例えば、2935円)が、景品選択装置や景品交換装置では、新たな価格(例えば、3000円)として表示されるが、こうした価格は、例えば、図211に関して説明したような景品価格調整処理(複数の基準による上乗金額等の加算)により、電算センターによって調整・設定されたものである。 In this way, the price of the product on the online shopping site (for example, 2935 yen) is displayed as a new price (for example, 3000 yen) on the prize selection device and the prize exchange device. It is adjusted and set by the computer center by the prize price adjustment process (addition of the additional amount, etc. based on a plurality of criteria) as described with respect to 211.

また、上述のような景品交換装置からネット通販サイトまでの景品発注の流れは、本発明の第1の実施形態に係る景品交換システム1に関連して説明した、図12の処理フローと同様のものである(但し、図12の処理フローでは、景品発注指示がホールコンピュータを経由しているが、この例では、ホールコンピュータを経由しない)。 Further, the flow of ordering a prize from the prize exchange device to the online shopping site as described above is the same as the processing flow of FIG. 12 described in relation to the prize exchange system 1 according to the first embodiment of the present invention. (However, in the processing flow of FIG. 12, the prize ordering instruction goes through the hall computer, but in this example, it does not go through the hall computer).

次に、ネット通販サイトは、景品配送指示に従って、遊技者が指定した住所に商品等を発送する(図224の「(4)景品発送」)。 Next, the online shopping site ships the product or the like to the address specified by the player according to the prize delivery instruction (“(4) Gift delivery” in FIG. 224).

図224には、さらに、ホール店舗と電算センターの間の決済の仕組みを示す図が含まれており(図224の一点鎖線で囲まれた部分)、以下では、これについて説明する。 FIG. 224 further includes a diagram showing a settlement mechanism between the hall store and the computer center (the portion surrounded by the alternate long and short dash line in FIG. 224), which will be described below.

例えば、ホール店舗の開店時に、電算センターから、銀行等の金融機関に開設されているホール店舗口座に十分な残高があるか否かを確認する。また、ホール店舗の閉店時には、電算センターからの指示(引落依頼)により、ホール店舗口座から電算センター口座に対して、当日1日分の景品交換代金の回収(振替)が行われる。このホール店舗口座は、ホール店舗名義の口座であり、景品交換のための支払専用口座である。ホール店舗は、必要に応じて事前に、ホール店舗口座に、景品交換代金支払いのための金額を払い込む。 For example, when a hall store is opened, the computer center confirms whether or not there is a sufficient balance in the hall store account opened at a financial institution such as a bank. In addition, when the hall store is closed, the prize exchange price for one day is collected (transferred) from the hall store account to the computer center account according to the instruction (withdrawal request) from the computer center. This hall store account is an account in the name of the hall store, and is a payment-only account for exchanging prizes. The hall store pays the amount for the prize exchange price to the hall store account in advance as necessary.

また、例えば、ホール店舗の閉店時に、電算センターからの指示により、電算センター口座からネット通販ギフト口座に送金が行われ、翌日1日分のギフト券が購入される。このとき、景品交換履歴から得られるデータ等によって、最適な購入数を推定することができるが、より少額な単位で購入しておき、当日、必要となった場合に適宜、必要な金額分を送金するようにしてもよい。電算センター口座からネット通販ギフト口座に送金が行われると、例えば、当該送金の内容がネット通販サイトに伝えられ、電算センターに対して、利用可能なギフト券IDが送信される。 Further, for example, when the hall store is closed, remittance is performed from the computer center account to the online shopping gift account according to the instruction from the computer center, and the gift certificate for one day is purchased the next day. At this time, the optimum number of purchases can be estimated from the data obtained from the prize exchange history, etc., but purchase in smaller units and, if necessary, the required amount on the day. You may try to send money. When a remittance is made from the computer center account to the online shopping gift account, for example, the content of the remittance is transmitted to the online shopping site, and a usable gift certificate ID is sent to the computer center.

このような仕組みによって、ホール店舗と電算センターの間の決済は、ホール店舗口座から電算センター口座への引落処理によって実現される。 With such a mechanism, the settlement between the hall store and the computer center is realized by the withdrawal process from the hall store account to the computer center account.

図225は、図224に示した第3決済方法の仕組みを実行するための、景品交換システム9001を含むシステム構成を示した図である。図225では、図173で示すように、景品交換システム9001の景品交換装置(例えば、景品交換端末9530)がホール店舗に設置され、景品交換システム9001の基幹サーバ9600、ショップ管理サーバ9700、及び決済管理サーバ9800が電算センターに配置され、景品交換端末9530は、ネットワークを介して基幹サーバ9600に接続されている。 FIG. 225 is a diagram showing a system configuration including a prize exchange system 9001 for executing the mechanism of the third payment method shown in FIG. 224. In FIG. 225, as shown in FIG. 173, the prize exchange device (for example, the prize exchange terminal 9530) of the prize exchange system 9001 is installed in the hall store, and the core server 9600, the shop management server 9700, and the payment of the prize exchange system 9001. The management server 9800 is arranged in the computer center, and the prize exchange terminal 9530 is connected to the core server 9600 via a network.

ホール店舗では、遊技者が、景品交換端末9530を操作し、景品交換指示画面を表示してお気に入りリストに登録された景品を選択することによって景品交換指示を行うと、景品交換端末9530から、ネットワークを介して、電算センターの基幹サーバ9600に、景品発注指示(メッセージ)が送信される。景品発注指示には、遊技者が選択した景品を識別するための商品ID、景品の数量、遊技媒体種別、ホール店舗を識別するための店舗コード等が含まれる。 In the hall store, when the player operates the prize exchange terminal 9530, displays the prize exchange instruction screen, and selects the prize registered in the favorite list to give the prize exchange instruction, the prize exchange terminal 9530 connects to the network. A prize ordering instruction (message) is transmitted to the core server 9600 of the computer center via the above. The prize ordering instruction includes a product ID for identifying the prize selected by the player, a quantity of the prize, a game medium type, a store code for identifying the hall store, and the like.

基幹サーバ9600は、景品発注指示を受信すると、それをショップ管理サーバ9700に送信し、ショップ管理サーバ9700は、指定された景品に対応するネット通販サイトのショップシステム9842aのサーバ9842a−1に、景品配送指示(メッセージ)を送信する。このとき、ショップ管理サーバ9700は、決済管理サーバ9800から、予め記憶されているギフト券IDを取得し、そのギフト券IDを景品配送指示に含め、ギフト券IDで当該ネット通販サイトでの景品購入が可能なようにする。 When the core server 9600 receives the prize ordering instruction, it sends it to the shop management server 9700, and the shop management server 9700 sends the prize to the server 9842a-1 of the shop system 9842a of the online shopping site corresponding to the specified prize. Send a delivery instruction (message). At this time, the shop management server 9700 acquires a gift voucher ID stored in advance from the payment management server 9800, includes the gift voucher ID in the gift delivery instruction, and purchases the gift voucher ID on the online shopping site. To be possible.

ショップシステム9842aのサーバ9842a−1は、景品配送指示を受信すると、これに応じて、景品の購入と配送が実現され、在庫管理データを更新し、景品配送指示書を出力する。ネット通販サイトのスタッフは、当該景品配送指示書に基づいて景品を用意し、景品の発送手続を行う。また、景品配送指示の受信に応じて、自動的に、景品のパッケージングを含む配送準備を行うようにしてもよい。サーバ9842a−1が景品配送指示を受信したときに、指定された景品の在庫がない場合もあり、その場合は、電算センターのショップ管理サーバ9700に、景品配送指示が正常に受け付けられなかった旨を通知する。この場合、決済管理サーバ9800は、後述する景品交換代金回収指示やギフト券購入のための送金依頼を行わないように制御する。なお、本実施形態では、在庫管理がネット通販サイトのサーバ9842a−1で行われているため、景品配送指示を一旦、サーバ9842a−1に送信しないと在庫の有無が判断できないが、ショップ管理サーバ9700にネット通販サイトの在庫情報を記憶するようにし、景品配送指示をサーバ9842a−1に送信する前に、対応するネット通販サイトの商品について在庫チェックをするようにしてもよい。 When the server 9842a-1 of the shop system 9842a receives the prize delivery instruction, the purchase and delivery of the prize are realized, the inventory management data is updated, and the prize delivery instruction is output. The staff of the online shopping site prepares the prize based on the prize delivery instruction and carries out the procedure for shipping the prize. Further, in response to the receipt of the prize delivery instruction, the delivery preparation including the packaging of the prize may be automatically performed. When the server 9842a-1 receives the prize delivery instruction, the specified prize may not be in stock. In that case, the shop management server 9700 of the computer center does not normally accept the prize delivery instruction. Notify. In this case, the payment management server 9800 controls so as not to give a prize exchange price collection instruction or a remittance request for purchasing a gift certificate, which will be described later. In this embodiment, since inventory management is performed on the server 9842a-1 of the online shopping site, the presence or absence of inventory cannot be determined unless the prize delivery instruction is once sent to the server 9842a-1, but the shop management server. The inventory information of the online shopping site may be stored in the 9700, and the inventory of the products on the corresponding online shopping site may be checked before sending the prize delivery instruction to the server 9842a-1.

金融機関(例えば、銀行)には、決済サーバ9947が配置され、ネット通販ギフト券口座、電算センター口座、ホール店舗口座が開設されている。なお、ネット通販ギフト券口座は、ネット通販サイト名義の金融機関口座であり、ネット通販サイトの数に応じて個々に設定される。ネット通販ギフト券口座は、電算センター口座と同じ金融機関の口座である必要はないし、すべてのネット通販サイト口座が同じ金融機関の口座である必要もない。 A payment server 9497 is arranged at a financial institution (for example, a bank), and an online shopping gift certificate account, a computer center account, and a hall store account are opened. The online shopping gift certificate account is a financial institution account in the name of the online shopping site, and is individually set according to the number of online shopping sites. The online shopping gift certificate account does not have to be the same financial institution account as the computer center account, and not all online shopping site accounts need to be the same financial institution account.

同様に、ホール店舗口座は、ホール店舗名義の金融機関口座であり、ホール店舗の数に応じて個々に設定される。ホール店舗口座は、電算センター口座と同じ金融機関の口座である必要はないし、すべてのホール店舗口座が同じ金融機関の口座である必要もない。また、ホール店舗がチェーン店である場合、代表ホール店舗が、代表ホール店舗口座を1つ開設し、その口座によって、チェーン店である複数のホール店舗に関する決済を行うようにすることもできる。また、個別の一群のホール店舗口座を、チェーン店であるとして集合的に管理することもできる。 Similarly, the hall store account is a financial institution account in the name of the hall store, and is individually set according to the number of hall stores. The hall store account does not have to be the same financial institution account as the computer center account, and not all hall store accounts need to be the same financial institution account. Further, when the hall store is a chain store, the representative hall store may open one representative hall store account and use the account to make payments for a plurality of hall stores that are chain stores. It is also possible to collectively manage a group of individual hall store accounts as chain stores.

銀行の決済サーバ9947が、景品交換システム9001の決済管理サーバ9800から、ギフト券購入のための送金依頼を受信すると、電算センター口座からネット通販ギフト口座に対して、指定された金額の振り替えが行われる。 When the bank's payment server 9497 receives a remittance request for purchasing a gift certificate from the payment management server 9800 of the prize exchange system 9001, the specified amount is transferred from the computer center account to the online shopping gift account. Will be.

ここで、決済サーバ9947は、電算センター口座からネット通販ギフト口座に対して、振り替えが行われると、入金額(振替額)を含むギフト券口座入金通知をネット通販サイトのサーバ9842a−1に送信する(このような通知は、電算センターの決済管理サーバ9800等の他のコンピュータが行ってもよい)。サーバ9842a−1は、ギフト券口座入金通知を受信すると、入金額に見合ったギフト券IDを発行し、これらのギフト券IDを、電算センターの決済管理サーバ9800に送信し、決済管理サーバ9800は、受信したギフト券IDを決済管理DB9850に記憶する。 Here, when the transfer is made from the computer center account to the online shopping gift account, the payment server 9497 sends a gift certificate account deposit notification including the deposit amount (transfer amount) to the server 9842a-1 of the online shopping site. (Such notification may be made by another computer such as the payment management server 9800 of the computer center). When the server 9842a-1 receives the gift certificate account deposit notification, it issues a gift certificate ID corresponding to the deposit amount, transmits these gift certificate IDs to the payment management server 9800 of the computer center, and the payment management server 9800 , The received gift certificate ID is stored in the payment management DB 9850.

ギフト券IDは、金額に応じた券種が設定されており、入金額が多い場合や端数がある場合は、複数のギフト券IDが発行される。ネット通販サイトにおいて、商品を購入する場合、ギフト券IDの残高が商品の価格より小さい場合、別のギフト券IDを追加することによって購入を完了させることができる。 As the gift certificate ID, the ticket type is set according to the amount of money, and when the deposit amount is large or there is a fraction, a plurality of gift certificate IDs are issued. When purchasing a product on an online shopping site, if the balance of the gift certificate ID is smaller than the price of the product, the purchase can be completed by adding another gift certificate ID.

銀行の決済サーバ9947が、景品交換システム9001の決済管理サーバ9800から、景品交換代金回収指示を受信すると、指定されたホール店舗のホール店舗口座から、電算センター口座に対して、指定された景品交換代金の振り替えが行われる。 When the bank payment server 9497 receives the prize exchange payment collection instruction from the payment management server 9800 of the prize exchange system 9001, the designated prize exchange is made from the hall store account of the designated hall store to the computer center account. The price will be transferred.

銀行の決済サーバ9947が、景品交換システム9001の決済管理サーバ9800から、ホール店舗の残高確認指示を受信すると、指定されたホール店舗のホール店舗口座の残高を取得し、決済管理サーバ9800に送信する。 When the bank's payment server 9497 receives the balance confirmation instruction of the hall store from the payment management server 9800 of the prize exchange system 9001, it acquires the balance of the hall store account of the designated hall store and sends it to the payment management server 9800. ..

ホール店舗は、ホール店舗口座に対して、電算センター口座への景品交換代金の引き落しが可能なように、適宜必要金額を、例えば振り込み操作等によって入金する。電算センターの決済管理サーバ9800は、ホール店舗が、どのタイミングでどれぐらいの金額をホール店舗口座に入金すればよいのかを把握できるように、各ホール店舗に、ホール店舗ごとの景品交換履歴を提供する。当該景品交換履歴は、書類等の紙媒体でホール店舗に送付されてもよいし、データとして景品交換システム9001に接続された所定の端末(例えば、景品交換端末9530や景品POS9500)等に送信され、表示されるように構成してもよい。 The hall store deposits the necessary amount of money to the hall store account, for example, by a transfer operation or the like so that the prize exchange price can be withdrawn to the computer center account. The payment management server 9800 of the computer center provides each hall store with a prize exchange history for each hall store so that the hall store can grasp when and how much money should be deposited in the hall store account. To do. The prize exchange history may be sent to the hall store in a paper medium such as a document, or may be transmitted as data to a predetermined terminal (for example, a prize exchange terminal 9530 or a prize POS9500) connected to the prize exchange system 9001. , May be configured to be displayed.

次に、図226を参照して、決済管理サーバ9800の機能概要を説明する。なお、決済管理サーバ9800のハードウエア構成は、上述したホールコンピュータ9400の構成(図177参照)に類似するため(ただし、インターフェイスにより接続される装置は異なる)、説明を省略する。 Next, the functional outline of the payment management server 9800 will be described with reference to FIG. 226. Since the hardware configuration of the payment management server 9800 is similar to the configuration of the hall computer 9400 described above (see FIG. 177) (however, the devices connected by the interface are different), the description thereof will be omitted.

図226は、決済管理サーバ9800の機能ブロック図である。決済管理サーバ9800は、決済方法管理部9801、決済制御部9802、与信管理部9803、及びネットワークI/F部9804を含む。 FIG. 226 is a functional block diagram of the payment management server 9800. The payment management server 9800 includes a payment method management unit 9801, a payment control unit 9802, a credit management unit 9803, and a network I / F unit 9804.

また、決済制御部9802は、決済管理部9802a、振替指示送信部9802b、景品交換データ送信部9802c、景品交換履歴送信部9802d、クレジットカード決済制御部9802e、及びギフト券管理部9802fを含む。 The payment control unit 9802 includes a payment management unit 9802a, a transfer instruction transmission unit 9802b, a prize exchange data transmission unit 9802c, a prize exchange history transmission unit 9802d, a credit card payment control unit 9802e, and a gift certificate management unit 9802f.

また、決済管理サーバ9800は、外部記憶装置に決済管理DB9850を記憶し、決済管理DB9850には、決済方法管理テーブル9851、クレジットカード管理テーブル9852、ギフト券管理テーブル9853、及びホール店舗管理テーブル9854を含む。 The payment management server 9800 stores the payment management DB 9850 in the external storage device, and the payment management DB 9850 contains a payment method management table 9851, a credit card management table 9852, a gift certificate management table 9853, and a hall store management table 9854. Including.

決済方法管理部9801は、上述した3つの決済方法(第1決済方法ないし第3決済方法)を、ホール店舗に応じて切り換えるよう制御する。決済方法管理部9801は、基幹サーバ9600が、景品交換端末9530から景品発注指示を受信した場合に、当該景品発注指示からホール店舗を識別する店舗コードを取得し、図227(A)に示す決済方法管理テーブル9851を参照して、その店舗コードのホール店舗に対応する決済方法を決定し、当該決定された決済方法で、景品発注指示で指定された景品の発注に対応する。 The payment method management unit 9801 controls to switch between the above-mentioned three payment methods (first payment method to third payment method) according to the hall store. When the core server 9600 receives the prize ordering instruction from the prize exchange terminal 9530, the payment method management unit 9801 acquires the store code that identifies the hall store from the prize ordering instruction, and makes the payment shown in FIG. 227 (A). The payment method corresponding to the hall store of the store code is determined with reference to the method management table 9851, and the determined payment method corresponds to the ordering of the prize specified in the prize ordering instruction.

図227(A)に示す決済方法管理テーブル9851は、各ホール店舗の店舗コードと、そのホール店舗が、上述した第1決済方法ないし第3決済方法のうちどの決済方法を採用するかを対応付けて記憶している。決済方法管理テーブル9851において、採用する決済方法を、ホール店舗だけでなく、取引先となるネット通販サイト、景品の価格、取引日時といったさまざまな条件に対応付けるように構成することもできる。 The payment method management table 9851 shown in FIG. 227 (A) associates the store code of each hall store with which of the above-mentioned first payment method or third payment method the hall store adopts. I remember. In the payment method management table 9851, the payment method to be adopted can be configured to be associated with various conditions such as not only the hall store but also the online shopping site as a business partner, the price of the prize, and the transaction date and time.

決済制御部9802は、決済方法管理部9801で決定された決済方法に従って、景品発注指示で指定された景品の発注について、それぞれ対応する処理を行うよう制御する。決済制御部9802は、上述のように、複数の処理部を含むが、各処理部についての説明は後で詳細に行う。 The payment control unit 9802 controls the ordering of the prize specified in the prize ordering instruction so as to perform the corresponding processing according to the payment method determined by the payment method management unit 9801. As described above, the settlement control unit 9802 includes a plurality of processing units, but each processing unit will be described in detail later.

与信管理部9803は、第1決済方法において、ホール店舗口座の残高に基づいて、各ホール店舗の与信管理を行う。詳細については後で説明する。 In the first settlement method, the credit management unit 9803 manages the credit of each hall store based on the balance of the hall store account. Details will be described later.

ネットワークI/F部9804は、インターネット等のネットワークに接続して、相手方のコンピュータとデータ送受信を行うよう制御する。決済管理サーバ9800は、電算センターにおいて、例えば、LAN等によって、基幹サーバ9600と接続される。 The network I / F unit 9804 connects to a network such as the Internet and controls to send and receive data to and from the computer of the other party. The payment management server 9800 is connected to the core server 9600 at the computer center, for example, by LAN or the like.

決済管理部9802aは、決定された決済方法に基づいて、各決済方法の手順をコントロールし、必要に応じて、振替指示送信部9802bないしギフト券管理部9802fを呼び出し、制御する。第1決済方法が採用された場合は、基幹サーバ9600が景品発注指示を受信したときに、振替指示送信部9802bを呼び出す。また、所定のタイミングで景品交換履歴送信部9802dを呼び出す。第2決済方法が採用された場合は、基幹サーバ9600が景品発注指示を受信したときに、振替指示送信部9802bを呼び出すとともにクレジットカード決済制御部9802eを呼び出す。また、所定のタイミングで景品交換履歴送信部9802dを呼び出す。第3決済方法が採用された場合は、閉店後、又はギフト券の残高が所定金額を下回ったときに、ギフト券管理部9802fを呼び出す。また、ホール店舗の開店時や閉店時に、振替指示送信部9802bを呼び出す。 The payment management unit 9802a controls the procedure of each payment method based on the determined payment method, and calls and controls the transfer instruction transmission unit 9802b or the gift certificate management unit 9802f as necessary. When the first payment method is adopted, when the core server 9600 receives the prize ordering instruction, the transfer instruction transmitting unit 9802b is called. In addition, the prize exchange history transmission unit 9802d is called at a predetermined timing. When the second payment method is adopted, when the core server 9600 receives the prize ordering instruction, the transfer instruction transmitting unit 9802b is called and the credit card payment control unit 9802e is called. In addition, the prize exchange history transmission unit 9802d is called at a predetermined timing. When the third payment method is adopted, the gift certificate management unit 9802f is called after the store is closed or when the balance of the gift certificate falls below the predetermined amount. In addition, the transfer instruction transmission unit 9802b is called when the hall store is opened or closed.

振替指示送信部9802bは、第1決済方法において、基幹サーバ9600が景品交換端末9530から景品発注指示を受信した場合に、電算センター口座から、所定の振替額をネット通販サイト口座に振り替えるように、振替指示を決済サーバ9947に送信する。また、第2決済方法において、基幹サーバ9600が景品交換端末9530から景品発注指示を受信した場合に、電算センター口座から、所定の振替額をネット通販サイト口座に振り替えるように、振替指示を決済サーバ9947に送信する。 In the first payment method, the transfer instruction transmission unit 9802b transfers the predetermined transfer amount from the computer center account to the online shopping site account when the core server 9600 receives the prize ordering instruction from the prize exchange terminal 9530. The transfer instruction is transmitted to the payment server 9497. Further, in the second payment method, when the core server 9600 receives a prize ordering instruction from the prize exchange terminal 9530, the transfer instruction is sent to the payment server so that the predetermined transfer amount is transferred from the computer center account to the online shopping site account. Send to 9497.

また、振替指示送信部9802bは、第3決済方法において、ホール店舗の閉店時に、電算センター口座からネット通販ギフト口座に、ギフト券購入のための金額を送金するよう、送金依頼を決済サーバ9947に送信する。また、ホール店舗の閉店時に、ホール店舗口座から電算センター口座に景品交換代金が送金されるように、景品交換代金回収指示を決済サーバ9947に送信する。また、ホール店舗の開店時等に、ホール店舗口座の残高を確認し、確認結果をホール店舗のコンピュータに表示することができ、当該残高の確認結果に応じて、ホール店舗における景品交換ができないように、基幹サーバ9600の景品交換制御部9605を制御する。 In addition, in the third payment method, the transfer instruction transmission unit 9802b sends a remittance request to the payment server 9497 so that the amount for purchasing the gift certificate is transferred from the computer center account to the online shopping gift account when the hall store is closed. Send. In addition, when the hall store is closed, a prize exchange price collection instruction is transmitted to the settlement server 9497 so that the prize exchange price is remitted from the hall store account to the computer center account. In addition, when the hall store opens, the balance of the hall store account can be confirmed and the confirmation result can be displayed on the computer of the hall store so that prizes cannot be exchanged at the hall store according to the confirmation result of the balance. In addition, the prize exchange control unit 9605 of the core server 9600 is controlled.

景品交換データ送信部9802cは、第1決済方法において、銀行等の金融機関の決済サーバ9947に対して、所定のタイミングで景品交換データを送信する。景品交換データは、各ホール店舗における所定期間の景品交換代金の合計が含まれる。金融機関においては、景品交換データに基づいて、ホール店舗口座から電算センター口座への自動引落が制御される。 In the first payment method, the prize exchange data transmission unit 9802c transmits the prize exchange data to the payment server 9947 of a financial institution such as a bank at a predetermined timing. The prize exchange data includes the total of the prize exchange prices for a predetermined period at each hall store. In financial institutions, automatic withdrawal from the hall store account to the computer center account is controlled based on the prize exchange data.

景品交換履歴送信部9802dは、所定期間の景品交換履歴(景品交換に関するデータ)を、ホール店舗で確認できるように、景品交換端末9530等、景品交換システム9001に接続されたホール店舗のコンピュータに送信する。景品交換履歴には、所定期間の景品交換代金が含まれる。ホール店舗は、これを確認することによって、自身のホール店舗口座やクレジットカード会社口座に入金する金額とタイミングを把握することができる。 The prize exchange history transmission unit 9802d transmits the prize exchange history (data related to the prize exchange) for a predetermined period to the computer of the hall store connected to the prize exchange system 9001 such as the prize exchange terminal 9530 so that the prize exchange history (data related to the prize exchange) can be confirmed at the hall store. To do. The prize exchange history includes the prize exchange price for a predetermined period. By confirming this, the hall store can grasp the amount and timing of depositing to its own hall store account or credit card company account.

クレジットカード決済制御部9802eは、第2決済方法において、基幹サーバ9600が景品交換端末9530から景品発注指示を受信した場合に、当該景品発注指示により指定された景品を、当該景品発注指示により指定された店舗コードのホール店舗に対応するクレジットカードを用いて購入する決済処理を行うため、クレジットカード決済指示メッセージを、クレジットカード会社のカード決済管理サーバ9949等に送信する。 In the second payment method, the credit card payment control unit 9802e specifies the prize specified by the prize ordering instruction when the core server 9600 receives the prize ordering instruction from the prize exchange terminal 9530. A credit card payment instruction message is transmitted to a credit card company's card payment management server 9949 or the like in order to perform a payment process for purchasing using a credit card corresponding to the hall store of the store code.

ホール店舗に対応するクレジットカードのカード番号は、図227(B)に示す、クレジットカード管理テーブル9852を参照することにより把握することができる。図227(B)に示す、クレジットカード管理テーブル9852は、各ホール店舗の店舗コードと、そのホール店舗名義で発行されたクレジットカードのクレジットカード番号を対応付けて記憶している。また、必要に応じて、クレジットカードの有効期限、セキュリティコード、パスワード等を記憶し、クレジットカード決済に用いることができる。 The card number of the credit card corresponding to the hall store can be grasped by referring to the credit card management table 9852 shown in FIG. 227 (B). The credit card management table 9852 shown in FIG. 227 (B) stores the store code of each hall store in association with the credit card number of the credit card issued in the name of the hall store. In addition, if necessary, the credit card expiration date, security code, password, etc. can be stored and used for credit card payment.

ギフト券管理部9802fは、例えば、ネット通販サイトのサーバ9842a−1から受信したギフト券IDを、図228に示すギフト券管理テーブル9853に記憶し、ショップ管理サーバ9700(景品発注管理部9703)が、第3決済方法により、サーバ9842a−1に対して景品発送指示を送信する場合に、当該景品発送指示に指定された景品を購入することができる1つのギフト券ID、又は複数のギフト券IDの組み合せを判定し、そのギフト券IDをショップ管理サーバ9700に通知する。ショップ管理サーバ9700は、通知を受けたギフト券IDを含む景品配送指示を、ネット通販サイトのサーバ9842a−1に送信することによって、景品の購入、配送をネット通販サイトに指示する。 For example, the gift certificate management unit 9802f stores the gift certificate ID received from the server 9842a-1 of the online shopping site in the gift certificate management table 9853 shown in FIG. 228, and the shop management server 9700 (gift order management unit 9703) stores the gift certificate ID. , One gift voucher ID or a plurality of gift voucher IDs that can purchase the prize specified in the prize shipping instruction when the prize shipping instruction is transmitted to the server 9842a-1 by the third payment method. The combination of the above is determined, and the gift certificate ID is notified to the shop management server 9700. The shop management server 9700 instructs the online shopping site to purchase and deliver the prize by transmitting the gift delivery instruction including the notified gift certificate ID to the server 9842a-1 of the online shopping site.

ギフト券管理部9802fは、ホール店舗が閉店したときに、翌日分のギフト券を購入する(発行させる)ために送金依頼を行い、銀行等の金融機関に開設されている電算センター口座からネット通販ギフト口座に対して所定金額の送金を行うよう指示する。送金金額は所定の金額に定めることができるが、当日のギフト券の残高、景品交換履歴状況等に基づいて随時決定してもよい。ギフト券管理部9802fはまた、ギフト券管理テーブル9853により、ギフト券の残高を管理し、現在発行されているギフト券の残高が所定の金額を下回った場合に、ギフト券を新たに購入する(リチャージする)ために送金依頼を行い、銀行等の金融機関に開設されている電算センター口座からネット通販ギフト口座に対して所定金額の送金を行うよう指示する。このとき、送金する金額は、予め定めておくことができるが、景品交換履歴や景品交換状況等によって決定してもよい。 When the hall store closes, the gift certificate management department 9802f makes a remittance request to purchase (issue) a gift certificate for the next day, and mail-orders online from a computer center account opened at a financial institution such as a bank. Instruct the gift account to send the specified amount. The remittance amount can be set to a predetermined amount, but it may be determined at any time based on the balance of the gift certificate on the day, the status of the prize exchange history, and the like. The gift certificate management department 9802f also manages the balance of gift certificates using the gift certificate management table 9853, and purchases a new gift certificate when the balance of currently issued gift certificates falls below a predetermined amount ( Make a remittance request to (recharge), and instruct to remit the specified amount from the computer center account opened at the financial institution such as a bank to the online shopping gift account. At this time, the amount to be remitted can be determined in advance, but it may be determined based on the prize exchange history, the prize exchange status, and the like.

ギフト券が、利用可能金額別に種別を有する場合(5万円券や10万円券など)、ギフト券管理部9802fは、この種別を指定し、ネット通販サイトからギフト券IDの送信を受けることができる。また、ギフト券管理部9802fは、未使用のギフト券残高が高額にならないように、前日の閉店時にギフト券の購入額を低額に抑え、上述のリチャージを頻繁に行うよう制御することもできる。 If the gift certificate has a type according to the available amount (50,000 yen ticket, 100,000 yen ticket, etc.), the gift certificate management department 9802f specifies this type and receives the gift certificate ID sent from the online shopping site. Can be done. In addition, the gift certificate management unit 9802f can control the purchase amount of the gift certificate to a low amount when the store is closed the day before and frequently perform the above-mentioned recharge so that the unused gift certificate balance does not become high.

ギフト券管理テーブル9853は、図228(A)に示すように、券種と残高を、ギフト券IDごとに記憶する。ギフト券IDの残高は、第3決済方法により、サーバ9842a−1に対して景品発送指示を送信する場合であって、ギフト券IDをショップ管理サーバ9700に通知する場合に、ギフト券IDの残高から、ネット通販サイトにおける商品の価格を減ずることによって(ギフト券IDの残高がゼロになった場合は、次のギフト券IDを用いて減算を行う)計算することができる。 As shown in FIG. 228 (A), the gift certificate management table 9853 stores the ticket type and the balance for each gift certificate ID. The balance of the gift certificate ID is the balance of the gift certificate ID when the gift certificate shipping instruction is sent to the server 9842a-1 by the third payment method and the gift certificate ID is notified to the shop management server 9700. Therefore, it can be calculated by reducing the price of the product on the online shopping site (when the balance of the gift certificate ID becomes zero, subtraction is performed using the next gift certificate ID).

また、ギフト券IDの残高は、ネット通販サイトで管理されているため、ネット通販サイトで、新たなギフト券IDを要求してきた場合に、それに応じて次のギフト券IDを指定するように構成することもできる。この場合、ギフト券管理テーブル9853では、券種や残高を管理する必要はない。 In addition, since the balance of the gift certificate ID is managed on the online shopping site, when a new gift certificate ID is requested on the online shopping site, the next gift certificate ID is specified accordingly. You can also do it. In this case, the gift certificate management table 9853 does not need to manage the ticket type and balance.

与信管理部9803は、第1決済方法、又は第3決済方法が採用された場合に、ホール店舗口座の残高を所定のタイミングで確認し、残高が所定の第1設定金額を下回る場合、ホール店舗に配置されている景品交換システム9001の装置(例えば、景品選択装置、景品交換装置、景品POS9500等)に、その旨を伝えるアラート表示を行う。第1設定金額としては、第1決済方法の場合であれば、例えば、自動引落によって電算センター口座に引き落とされる金額(又は、引き落とされると想定される金額)等、第3決済方法の場合であれば、例えば、1日における景品交換代金の平均額に余裕資金を加えた金額や最大額に相当する金額等を設定することができる。 The credit management department 9803 confirms the balance of the hall store account at a predetermined timing when the first payment method or the third payment method is adopted, and when the balance is less than the predetermined first set amount, the hall store An alert is displayed to the device of the prize exchange system 9001 (for example, a prize selection device, a prize exchange device, a prize POS9500, etc.) arranged in the above. As the first set amount, in the case of the first payment method, for example, in the case of the third payment method, such as the amount to be deducted (or the amount expected to be deducted) to the computer center account by automatic deduction. For example, it is possible to set an amount obtained by adding a surplus fund to the average amount of the prize exchange price in one day, an amount corresponding to the maximum amount, and the like.

また、与信管理部9803は、所定期間、ホール店舗口座の残高が、上述の第1設定金額より小さい第2設定金額を下回る等、一定の条件を満たす場合、基幹サーバ9600の景品交換制御部9605を制御し、景品交換装置での景品交換指示を不可とするようにできる。また、基幹サーバ9600の景品選択制御部9604を制御し、景品選択装置での景品選択指示も不可とするようにできる。 Further, when the credit management unit 9803 meets certain conditions such as the balance of the hall store account being less than the second set amount smaller than the above-mentioned first set amount for a predetermined period, the prize exchange control unit 9605 of the core server 9600 Can be controlled so that the prize exchange instruction cannot be made by the prize exchange device. Further, it is possible to control the prize selection control unit 9604 of the core server 9600 so that the prize selection instruction by the prize selection device cannot be performed.

また、与信管理部9803は、ホール店舗が、電算センターと特定の資金関係にある場合(例えば、ホール店舗が株主である場合)等、一定の条件を満たす場合、上述したアラート表示や、景品交換指示や景品選択指示の禁止等を、行わないように制御することができる。例えば、ホール店舗が電算センターの株主である場合は、そのホール店舗の出資金の範囲内で、ホール店舗口座の金額を補填することができる(ただし、補填分は、所定期間内に返戻されることが前提である)。 In addition, the credit management department 9803 displays the above-mentioned alert and exchanges prizes when certain conditions are met, such as when the hall store has a specific financial relationship with the computer center (for example, when the hall store is a shareholder). It is possible to control not to give instructions or prohibition of prize selection instructions. For example, if the hall store is a shareholder of the computer center, the amount of the hall store account can be replenished within the range of investment of the hall store (however, the replenishment amount will be returned within a predetermined period). Is a premise).

さらに、与信管理部9803は、図228(B)に示すようなホール店舗管理テーブルを参照して、各ホール店舗がどの店舗グループに属するかを把握し、あるホール店舗のホール店舗口座が、上述のような第1設定金額や第2設定金額を下回った場合でも、そのホール店舗が属する店舗グループ全体のホール店舗口座の残高が第1設定金額以上であれば、上述したアラート表示や、景品交換指示や景品選択指示の禁止等を、行わないように制御することもできる。 Further, the credit management unit 9803 refers to the hall store management table as shown in FIG. 228 (B) to grasp which store group each hall store belongs to, and the hall store account of a certain hall store is described above. Even if the amount is less than the first set amount or the second set amount, if the balance of the hall store account of the entire store group to which the hall store belongs is equal to or more than the first set amount, the above-mentioned alert display and prize exchange It is also possible to control not to give instructions or prohibition of prize selection instructions.

またさらに、与信管理部9803は、図228(B)に示すようなホール店舗管理テーブルを参照して、店舗グループに属するホール店舗の代表店舗(センター店舗)の店舗コードを把握し、その店舗グループに属するホール店舗に関する決済に関しては、対応する代表店舗のホール店舗口座を使用するよう制御することができる。このような構成により、店舗グループでは、代表店舗のホール店舗口座に資金を用意することによって、その店舗グループに属するホール店舗すべての決済資金を賄うことができ、各ホール店舗の与信管理も、この代表店舗のホール店舗口座の残高をチェックすることによって行われる。 Furthermore, the credit management department 9803 refers to the hall store management table as shown in FIG. 228 (B), grasps the store code of the representative store (center store) of the hall store belonging to the store group, and grasps the store code of the store group. With respect to the settlement related to the hall store belonging to, it is possible to control to use the hall store account of the corresponding representative store. With such a configuration, the store group can cover the settlement funds of all the hall stores belonging to the store group by preparing the funds in the hall store account of the representative store, and the credit management of each hall store is also this. This is done by checking the balance of the hall store account of the representative store.

ここまで、第1決済方法ないし第3決済方法による決済管理機能について説明してきたが、上述した方法は例示に過ぎず、他の様々な方法やハードウエア構成によって、本発明の技術的思想を実現することができる。また、上述した方法では、ネット通販サイトに景品を注文するために、電算センターのショップ管理サーバ9700からネット通販サイトのサーバ9842a−1に景品配送指示が送信されるように構成されているが(APIによる連携)、他の様々な方法で、景品配送指示を行うことができる。例えば、ショップ管理サーバ9700が、ネット通販サイトの商品購入指示画面や配送指示画面等を、あたかもWEBブラウザで操作するように制御して(いわゆる、ウェブスクレイピング)、景品の注文、及び景品の配送を指示するようにしてもよい。 Up to this point, the payment management function by the first payment method to the third payment method has been described, but the above method is merely an example, and the technical idea of the present invention is realized by various other methods and hardware configurations. can do. Further, in the above-mentioned method, in order to order a prize from the online shopping site, a prize delivery instruction is transmitted from the shop management server 9700 of the computer center to the server 9842a-1 of the online shopping site ( The prize delivery instruction can be given by various other methods such as cooperation by API). For example, the shop management server 9700 controls the product purchase instruction screen, delivery instruction screen, etc. of the online shopping site as if they were operated by a WEB browser (so-called web scraping), and orders the prize and delivers the prize. You may instruct.

また、本実施形態では、第1決済方法ないし第3決済方法が、ホール店舗等に応じて切り換えられるよう説明したが、これらの3つの決済方法のうち2つを切り換えるように構成してもよいし、これら以外の決済方法を含むようにしてもよい。また、決済方法の切り換えを行わず、常に1つの決済方法によって決済管理機能を実現するように構成してもよい。 Further, in the present embodiment, the first payment method to the third payment method have been described so as to be switched according to the hall store or the like, but two of these three payment methods may be switched. However, payment methods other than these may be included. Further, the payment management function may be always realized by one payment method without switching the payment method.

また、本実施形態では、第1決済方法、及び第2決済方法において、電算センターからネット通販サイトに対して立替払いをするときに、決済手数料を考慮して立替額を決定するが、当該決済手数料を、例えば、ホール店舗、景品交換代金、景品交換数販売数等に応じて調整するように構成することもできる。 Further, in the present embodiment, in the first settlement method and the second settlement method, when the advance payment is made from the computer center to the online shopping site, the advance payment amount is determined in consideration of the settlement fee. The commission may be adjusted according to, for example, the hall store, the prize exchange price, the number of prize exchanges sold, and the like.

さらに、本実施形態では、決済管理機能を、景品交換システム9001(すなわち、ネット通販サイトの商品を景品として交換可能なシステム)に適用した例を説明したが、景品以外の商品やサービスをネット通販サイトで購入する場合の決済についても適用することが可能である。この場合、第1決済方法、及び第2決済方法において、電算センターは決済代行機関として機能し、ホール店舗は決済代行機関を利用して商品を購入する(又は、サービスの提供を受ける)ユーザとなる。このユーザは、例えば、企業等の組織や個人である。 Further, in the present embodiment, an example in which the payment management function is applied to the prize exchange system 9001 (that is, a system in which products on the online shopping site can be exchanged as prizes) has been described, but products and services other than prizes are sold online. It can also be applied to payments when purchasing on the site. In this case, in the first payment method and the second payment method, the computer center functions as a payment agency, and the hall store uses the payment agency to purchase products (or receive services). Become. This user is, for example, an organization such as a company or an individual.

第1決済方法(図218参照)では、ユーザによって、PCやスマートフォンを用いて送信された商品発注指示(景品発注指示に対応)は、決済代行機関である電算センターに送信され、電算センターからネット通販サイトに対して商品配送指示(景品配送指示に対応)を送信する。また、電算センターは、商品配送指示に応じて、短期のうちに(遅くとも、商品配送指示があった日の翌営業日)、電算センター口座からネット通販サイト口座に所定の金額(ネット通販サイトにおける商品の価格から決済手数料を差し引いた金額)の立替払いを行う。また、商品発注指示に応じて生成された商品発注データに基づいて、ユーザ口座(ホール店舗口座に対応)から電算センター口座に、例えば月1回のタイミングで自動引落が行われる。また、電算センター口座とユーザ口座の残高を担保に、電算センター口座に運転資金が融資される。 In the first payment method (see FIG. 218), the product ordering instruction (corresponding to the prize ordering instruction) transmitted by the user using a PC or smartphone is transmitted to the computer center, which is a payment agency, and the computer center sends the net. Send product delivery instructions (corresponding to free gift delivery instructions) to the mail-order site. In addition, the computer center responds to the product delivery instruction in a short period of time (at the latest, the business day following the day when the product delivery instruction is given), and the specified amount from the computer center account to the online shopping site account (on the online shopping site). Make an advance payment (the amount obtained by subtracting the settlement fee from the price of the product). Further, based on the product ordering data generated in response to the product ordering instruction, automatic deduction is performed from the user account (corresponding to the hall store account) to the computer center account, for example, once a month. In addition, working capital is financed to the computer center account with the balances of the computer center account and the user account as collateral.

第2決済方法(図221参照)では、ユーザによって、PCやスマートフォンを用いて送信された商品発注指示(景品発注指示に対応)は、決済代行機関である電算センターに送信され、電算センターからネット通販サイトに対して商品配送指示(景品配送指示に対応)を送信する。また、電算センターは、商品配送指示に応じて、短期のうちに(遅くとも、商品配送指示があった日の翌営業日)、電算センター口座からネット通販サイト口座に所定の金額(ネット通販サイトにおける商品の価格から決済手数料を差し引いた金額)の立替払いを行う。また、ユーザは、例えば月に1回、クレジットカード会社からの請求等に応じて、クレジットカード会社口座に商品の代金を入金し、クレジットカード会社は、例えば月に3回、クレジットカード会社口座から電算センター口座に、所定の金額(商品の代金から決済手数料を差し引いた金額)を振り替える。また、クレジットカード会社の債権を担保に、電算センター口座に運転資金が融資される。 In the second payment method (see FIG. 221), the product ordering instruction (corresponding to the prize ordering instruction) transmitted by the user using a PC or smartphone is transmitted to the computer center, which is a payment agency, and the computer center sends the net. Send product delivery instructions (corresponding to free gift delivery instructions) to the mail-order site. In addition, the computer center responds to the product delivery instruction in a short period of time (at the latest, the business day following the day when the product delivery instruction is given), and the specified amount from the computer center account to the online shopping site account (on the online shopping site). Make an advance payment (the amount obtained by subtracting the settlement fee from the price of the product). In addition, the user deposits the price of the product into the credit card company account, for example, once a month in response to a request from the credit card company, and the credit card company, for example, three times a month from the credit card company account. Transfer the specified amount (the amount obtained by subtracting the settlement fee from the price of the product) to the computer center account. In addition, working capital will be financed to the computer center account with the credit card company's claims as collateral.

また、本実施形態における決済管理機能を、ネット通販サイトだけでなく、商品の売り場やサービス提供拠点を有する実店舗でも適用することが可能である。本明細書では、ネット通販サイト、及び実店舗を含む、すべての形態の店舗を「販売店舗」と称し、この販売店舗により、商品の販売やサービスの提供が行われる。 Further, the payment management function in the present embodiment can be applied not only to the online shopping site but also to the actual store having the product sales floor and the service providing base. In this specification, all forms of stores, including online shopping sites and physical stores, are referred to as "sales stores", and these stores sell products and provide services.

[少額貯玉連携機能]
次に、本発明の第9の実施形態に係る景品交換システム9001における少額貯玉連携機能について説明する。
[Small amount ball storage cooperation function]
Next, the small amount ball storage cooperation function in the prize exchange system 9001 according to the ninth embodiment of the present invention will be described.

ここでは、上述した第9の実施形態に係る景品交換システム9001の構成をさらに拡張して、図34に示す景品交換システム1001のように、端玉のような少量の遊技媒体を貯玉(少額貯玉)し、その貯玉を用いて景品交換を行うことができる。すなわち、少額貯玉を用いて、景品交換システム1と同様に、事前に、多くの景品のなかから景品交換の候補を選択してお買い物リストを作成し、その後、当該システムへのモール会員登録が行われると、貯玉の価値に応じた景品交換指示を行うことが可能となり、指定した景品を自宅等の指定住所に配送させることができる。なお、ここでは、端玉(余玉)のような少量の遊技媒体の保持を便宜上「少額貯玉」と称するが、パチンコ機で獲得するパチンコ玉の貯玉だけでなく、パチスロ機で獲得するメダルの保持(いわゆる、貯メダル)も含まれる。また、この例では、ホール店舗のホールシステム9002と連携し、ホールコンピュータ9400で管理されている遊技媒体保持情報が、景品POSを介して景品交換システム9001に提供される。 Here, the configuration of the prize exchange system 9001 according to the ninth embodiment described above is further expanded to store a small amount of game media such as end balls (small amount of balls) as in the prize exchange system 1001 shown in FIG. 34. ), And the prizes can be exchanged using the stored balls. That is, as in the prize exchange system 1, a shopping list is created by selecting a prize exchange candidate from many prizes in advance using a small amount of balls, and then the mall member registration to the system is performed. Once this is done, it becomes possible to give a prize exchange instruction according to the value of the stored balls, and the designated prize can be delivered to a designated address such as home. Here, holding a small amount of game media such as end balls (surplus balls) is referred to as "small amount of balls" for convenience, but not only the pachinko balls that are acquired by pachinko machines, but also the medals that are acquired by pachislot machines. Retention (so-called medals) is also included. Further, in this example, the game medium holding information managed by the hall computer 9400 is provided to the prize exchange system 9001 via the prize POS in cooperation with the hall system 9002 of the hall store.

また、少額貯玉は、景品交換の際に発生する端玉を貯玉する場合に限られず、例えば、遊技者が意図的に遊技を中断してパチンコ玉やメダルを保持しようとする場合など、様々な要因により少量の遊技媒体を貯玉する場合を含む。景品交換システム1001では、1回あたりの貯玉の数量(価値)と、合計の貯玉の数量(価値)に一定の上限が設けられる。 In addition, the small amount of balls is not limited to the case of storing the end balls generated at the time of prize exchange, for example, when the player intentionally interrupts the game and tries to hold a pachinko ball or a medal. This includes the case where a small amount of game media is stored due to factors. In the prize exchange system 1001, a certain upper limit is set on the quantity (value) of stored balls at one time and the total quantity (value) of stored balls.

最初に、図229を参照して、少額貯玉連携機能を実現するように拡張された景品交換システム9001の景品POS9500’の機能概要を説明する。図229は、景品POS9500’の機能ブロック図である。景品POS9500’は、アクセス管理部9511、景品POS制御部9512、景品交換端末連携制御部9513’、店頭景品管理部9514、ホールコンピュータ連携制御部9515’、表示制御部9516、及びネットワークI/F部9517を含む。 First, with reference to FIG. 229, the functional outline of the prize POS9500'of the prize exchange system 9001 extended so as to realize the small amount ball storage cooperation function will be described. FIG. 229 is a functional block diagram of the prize POS9500'. The prize POS9500'is an access control unit 9511, a prize POS control unit 9512, a prize exchange terminal cooperation control unit 9513', a storefront prize management unit 9514, a hall computer cooperation control unit 9515', a display control unit 9516, and a network I / F unit. Includes 9517.

ここでは、景品POS9500と比べ、景品交換端末連携制御部9513’、及びホールコンピュータ連携制御部9515’の機能が拡張される。景品交換端末連携制御部9513’は、後述する会員カード紐付け処理に関し、景品交換装置とホールコンピュータ9400との間でカード認証を行うためのデータ送受信の中継を行う。また、ホールコンピュータ連携制御部9515’は、後述する会員カード紐付け処理に関し、ホールコンピュータ9400から景品交換装置に、会員情報テーブルに記憶されたユーザ情報を取得する際に、当該ユーザ情報に係るデータを中継する処理を行う。 Here, the functions of the prize exchange terminal cooperation control unit 9513'and the hall computer cooperation control unit 9515' are expanded as compared with the prize POS9500. The prize exchange terminal cooperation control unit 9513'relays data transmission / reception for card authentication between the prize exchange device and the hall computer 9400 in relation to the membership card linking process described later. Further, when the hall computer cooperation control unit 9515'acquires the user information stored in the member information table from the hall computer 9400 to the prize exchange device in relation to the membership card linking process described later, the data related to the user information is obtained. Performs the process of relaying.

次に、図230を参照して、少額貯玉連携機能を実現するように拡張された景品交換システム9001の景品交換端末9530’の機能概要を説明する。図230は、景品交換端末9530’の機能ブロック図である。景品交換端末9530’は、景品交換システム1001に示す少額貯玉指示装置1060が有する、少額貯玉に関する処理機能を含んでいる。景品交換端末9530’は、アクセス管理部9541、景品交換制御部9542、表示制御部9544、ネットワークI/F部9545、少額貯玉制御部9546、及び会員管理部9547を含む。 Next, with reference to FIG. 230, the functional outline of the prize exchange terminal 9530'of the prize exchange system 9001 expanded so as to realize the small amount ball storage cooperation function will be described. FIG. 230 is a functional block diagram of the prize exchange terminal 9530'. The prize exchange terminal 9530'includes a processing function related to small amount of balls, which is included in the small amount of money storage instruction device 1060 shown in the prize exchange system 1001. The prize exchange terminal 9530'includes an access control unit 9541, a prize exchange control unit 9542, a display control unit 9544, a network I / F unit 9545, a small amount ball storage control unit 9546, and a member management unit 9547.

景品交換端末9530’では、景品交換端末9530と比べ、少額貯玉制御部9546、及び会員管理部9547が追加されている。少額貯玉制御部9546は、景品交換システム1001に示す少額貯玉指示装置1060の少額貯玉制御部1084の機能に対応する。また、会員管理部9547は、景品交換システム1001に示す少額貯玉指示装置1060の会員管理部1085の機能を含み、さらに、景品交換システム9001において、少額貯玉の会員カード(少額貯玉用会員カード9950a)の会員登録が行われる場合に、各ホール店舗のコピー許諾情報に基づき、各ホール店舗が管理するホールシステム9002から、ユーザ情報を取得し、当該会員登録でその情報を流用できるように制御する。 In the prize exchange terminal 9530', a small amount ball storage control unit 9546 and a member management unit 9547 are added as compared with the prize exchange terminal 9530. The small amount ball storage control unit 9546 corresponds to the function of the small amount ball storage control unit 1084 of the small amount ball storage instruction device 1060 shown in the prize exchange system 1001. In addition, the member management unit 9547 includes the function of the member management unit 1085 of the small amount ball storage instruction device 1060 shown in the prize exchange system 1001, and further, in the prize exchange system 9001, a small amount ball storage membership card (membership card 9950a for small amount ball storage). When the member registration is performed, the user information is acquired from the hall system 9002 managed by each hall store based on the copy permission information of each hall store, and the information is controlled so that the information can be diverted in the member registration.

次に、図231を参照して、少額貯玉連携機能を実現するように拡張された景品交換システム9001の基幹サーバ9600’の機能概要を説明する。図231は、基幹サーバ9600’の機能ブロック図である。基幹サーバ9600’は、モール会員管理部9601’、景品選択制御部9604、景品交換制御部9605、景品発注制御部9606、ホール店舗外デバイス管理部9607、店頭景品管理部9608、景品表示制御部9609、景品初期表示制御部9610、ユーザ情報表示制御部9611、遊技媒体種別定義データ管理部9612、ネットワークI/F部9613、少額貯玉管理部9614、及び匿名会員管理部9615を含む。 Next, with reference to FIG. 231, the functional outline of the core server 9600'of the prize exchange system 9001 expanded so as to realize the small amount ball storage cooperation function will be described. FIG. 231 is a functional block diagram of the core server 9600'. The core server 9600'is a mall member management unit 9601', a prize selection control unit 9604, a prize exchange control unit 9605, a prize order control unit 9606, a hall store outside device management unit 9607, an in-store prize management unit 9608, and a prize display control unit 9609. , Premium initial display control unit 9610, user information display control unit 9611, game medium type definition data management unit 9612, network I / F unit 9613, small amount ball storage management unit 9614, and anonymous member management unit 9615.

基幹サーバ9600’では、基幹サーバ9600に比べ、少額貯玉管理部9614、及び匿名会員管理部9615が追加され、モール会員管理部9601’の機能が拡張されている。少額貯玉管理部9614は、景品交換端末9350’の少額貯玉制御部9546と協働し、景品交換端末9350’から遊技者によって指示された貯玉の数量を所定の電子価値の単位に変換し、これを匿名状態で管理する。また、匿名会員管理部9615は、モール会員登録のためのユーザインターフェースを景品交換端末9350’に提供する。このような、少額貯玉管理部9614、及び匿名会員管理部9615の機能は、図37に示した基幹サーバ1600の少額貯玉管理部1610、及び匿名会員管理部1611に対応するものである。 In the core server 9600', a small amount ball storage management unit 9614 and an anonymous member management unit 9615 are added as compared with the core server 9600, and the functions of the mall member management unit 9601'are expanded. The small amount storage management unit 9614 cooperates with the small amount storage control unit 9546 of the prize exchange terminal 9350'to convert the quantity of balls instructed by the player from the prize exchange terminal 9350' into a predetermined electronic value unit. Is managed anonymously. In addition, the anonymous member management unit 9615 provides a user interface for mall member registration to the prize exchange terminal 9350'. Such functions of the small amount storage management unit 9614 and the anonymous member management unit 9615 correspond to the small amount storage management unit 1610 and the anonymous member management unit 1611 of the core server 1600 shown in FIG. 37.

また、基幹サーバ9600’のモール会員管理部9601’は、さらに、景品交換端末9530’の会員管理部9547からの要求に応じて、後述するホール店舗管理テーブル9663を参照し、各ホール店舗のコピー許諾情報を取得し、その情報を景品交換端末9530’に向けて送信する。 Further, the mall member management unit 9601'of the core server 9600'refers to the hall store management table 9663 described later in response to a request from the member management unit 9547 of the prize exchange terminal 9530', and copies each hall store. The permission information is acquired, and the information is transmitted to the prize exchange terminal 9530'.

基幹サーバ9600’はまた、基幹DB9650’を備える。基幹DB9650’は、図186に示した基幹DB9650に含まれる各テーブルのほかに、ホール店舗管理テーブル9663、匿名会員情報テーブル9664、及び電子価値管理テーブル9665を含む。 The core server 9600'also includes a core DB9650'. The core DB 9650'includes a hall store management table 9663, an anonymous member information table 9664, and an electronic value management table 9665, in addition to the tables included in the core DB 9650 shown in FIG. 186.

ホール店舗管理テーブル9663は、ホール店舗の住所やチェーン店舗の関係を表すデータを保持するとともに、上述した少額貯玉用会員カード9950aの作成において会員登録を行う場合に、ホール店舗が保持する会員の個人情報を含むユーザ情報のコピーを許諾するか否かを示すデータを、ホール店舗ごとに保持する(図237参照)。 The hall store management table 9663 holds data representing the address of the hall store and the relationship between the chain stores, and the individual member held by the hall store when registering as a member in the creation of the above-mentioned membership card for small amount of balls 9950a. Data indicating whether or not to permit copying of user information including information is retained for each hall store (see FIG. 237).

匿名会員情報テーブル9664は、例えば、非接触ICチップを含むよう構成される少額貯玉用会員カード9950aを匿名のまま管理する(図238(A)参照)。ここでは、少額貯玉用会員カード9950aは、そのカードの固有IDに対応付けて、店舗コードとパスワードが管理される。電子価値管理テーブル9665は、匿名会員情報テーブル9664に記憶された少額貯玉用会員カード9950aの固有IDごとに、電子価値データを記憶する(図238(B)参照)。ここで、電子価値データは、所定範囲で電子的な流通が可能な価値を表す所定の電子価値の単位であり、少額貯玉の数量と遊技媒体種別に応じて変換された値を表すデータである。匿名会員情報テーブル9664、及び電子価値管理テーブル9665は、図37に示した匿名会員情報テーブル1657、及び電子価値管理テーブル1658にそれぞれ対応するテーブルである。 The anonymous member information table 9664 manages, for example, the membership card 9950a for small amount of balls configured to include a non-contact IC chip while remaining anonymous (see FIG. 238 (A)). Here, the store code and password of the small amount storage membership card 9950a are managed in association with the unique ID of the card. The electronic value management table 9665 stores electronic value data for each unique ID of the small amount storage membership card 9950a stored in the anonymous member information table 9664 (see FIG. 238 (B)). Here, the electronic value data is a predetermined unit of electronic value representing a value that can be electronically distributed within a predetermined range, and is data representing a value converted according to the quantity of small amount of balls stored and the type of game medium. .. The anonymous member information table 9664 and the electronic value management table 9665 are tables corresponding to the anonymous member information table 1657 and the electronic value management table 1658 shown in FIG. 37, respectively.

また、モール会員管理テーブル9651’は、基本的に図37に示したモール会員情報テーブル1651と同様のものであるが、モール会員ごとに、これと連携したホール店舗の店舗コードと、そのホール店舗で利用されている会員カード9950bの固有ID(連携会員カードID)が記憶される。 Further, the mall member management table 9651'is basically the same as the mall member information table 1651 shown in FIG. 37, but for each mall member, the store code of the hall store linked with this and the hall store thereof. The unique ID (cooperative membership card ID) of the membership card 9950b used in the above is stored.

ここまで、本発明の第9の実施形態に係る景品交換システム9001における拡張の内容について、機能ブロック図を用いて説明したが、上述の景品POS9500’、景品交換端末9350’、及び基幹サーバ9600’のハードウエア構成については、それぞれ、ブロック図を用いて上述した、景品POS9500、景品交換端末9350、及び基幹サーバ9600と同様のものである。 Up to this point, the contents of the expansion of the prize exchange system 9001 according to the ninth embodiment of the present invention have been described using the functional block diagram, but the above-mentioned prize POS 9500', the prize exchange terminal 9350', and the core server 9600' have been described. The hardware configurations of the above are the same as those of the prize POS 9500, the prize exchange terminal 9350, and the core server 9600 described above using the block diagram, respectively.

次に、図232を参照して、本発明の第9の実施形態に係る景品交換システム9001における少額貯玉連携機能に関し、景品交換端末9530’のような景品交換装置で行われる、会員カード紐付け処理の概要を説明する。 Next, with reference to FIG. 232, regarding the small-amount ball storage cooperation function in the prize exchange system 9001 according to the ninth embodiment of the present invention, the membership card is linked by a prize exchange device such as the prize exchange terminal 9530'. The outline of the process will be described.

図232に示すフローは、主として遊技者の操作を示している。これらの操作によって、遊技者が、そのホール店舗の正規の会員となっている場合、景品交換システム9001の少額貯玉用会員カード9950aに関する会員登録持に、住所や電話番号といった、すでにホール店舗のホールシステム9002に登録済みのユーザ情報をコピーして使用することができる。 The flow shown in FIG. 232 mainly shows the operation of the player. By these operations, if the player is a regular member of the hall store, he / she already has a membership registration for the small-amount ball storage membership card 9950a of the prize exchange system 9001 and the address and telephone number of the hall store. The user information registered in the system 9002 can be copied and used.

最初に、ステップS2271において、遊技者は、景品交換端末9530’の非接触ICカードリーダ/ライタ(景品交換端末9530の非接触ICカードリーダ/ライタ9534に対応)に、ホール店舗の会員カード9950bをかざす(タッチする)。この会員カード9950bは、そのホール店舗の正規の会員が所持するものであり、すでに会員登録がされており、ユーザの住所や電話番号等を含むユーザ情報が、ホール店舗のホールコンピュータ9400に記憶される会員情報テーブル9431’(図236(A)参照)に記憶されている。 First, in step S2271, the player applies the membership card 9950b of the hall store to the non-contact IC card reader / writer of the prize exchange terminal 9530'(corresponding to the non-contact IC card reader / writer 9534 of the prize exchange terminal 9530). Hold (touch). This membership card 9950b is owned by a regular member of the hall store, has already been registered as a member, and user information including the user's address and telephone number is stored in the hall computer 9400 of the hall store. It is stored in the member information table 9431'(see FIG. 236 (A)).

次に、ステップS2272において、遊技者は、景品交換端末9530’の非接触ICカードリーダ/ライタに、景品交換システム9001で利用可能な少額貯玉用会員カード9950aをかざす(タッチする)。この少額貯玉用会員カード9950aは、ホール店舗の店頭などで配布される非接触ICチップ内蔵のカードであり、この時点では、まだ会員登録(すなわち、景品交換システム9001に対する会員登録であるモール会員登録)がされておらず、匿名の状態であるが、上述のように、その状態で、端玉等の少量の遊技媒体を貯玉(少額貯玉)しておくことができる。 Next, in step S2272, the player holds (touches) the small-amount ball storage membership card 9950a that can be used in the prize exchange system 9001 over the non-contact IC card reader / writer of the prize exchange terminal 9530'. This membership card for small-amount storage 9950a is a card with a built-in non-contact IC chip distributed at hall stores, etc. At this point, membership registration (that is, membership registration for the prize exchange system 9001) is still a mall membership registration. ) Is not done, and it is in an anonymous state, but as described above, a small amount of game media such as end balls can be stored (small amount of balls).

その後、遊技者は、ステップS2273において、景品交換端末9530’の表示装置(景品交換端末9530のディスプレイ9535に対応)に表示された案内に従って、モール会員登録の際に、ホール店舗にすでに登録されたユーザ情報をコピーするよう指示する。 After that, the player was already registered in the hall store at the time of mall member registration according to the guidance displayed on the display device of the prize exchange terminal 9530'(corresponding to the display 9535 of the prize exchange terminal 9530) in step S2273. Instruct to copy user information.

コピーの指示を行った遊技者は、ステップS2274において、コピーされたユーザ情報を含む内容で、モール会員登録を指示する。このような操作によって遊技者は、個人情報を含むユーザ情報を再度、モール会員登録のために入力する必要がなくなり、容易に景品交換システム9001に対する会員登録を行うことができる。 In step S2274, the player who has given the copy instruction instructs the mall member registration with the content including the copied user information. By such an operation, the player does not need to input the user information including the personal information again for the mall member registration, and the player can easily register the member for the prize exchange system 9001.

次に、図233を参照して、上記のような少額貯玉用会員カード9950aを用いて、景品交換システム9001において、景品選択から景品交換までがどのようなフローで行われるかを説明する。 Next, with reference to FIG. 233, the flow from prize selection to prize exchange will be described in the prize exchange system 9001 using the above-mentioned membership card for small amount of balls 9950a.

最初に、ステップS2281において、景品選択装置に対して(すなわち、ビューワ9550のような景品選択装置の非接触ICカードリーダ/ライタ9554に対して)、遊技者によるカードタッチが行われる。このとき使用されるカードは、例えば、少額貯玉用会員カード9950aであり、当該カードに対してのモール会員登録がまだされていない状態のものである。 First, in step S2281, the player touches the prize selection device (that is, the non-contact IC card reader / writer 9554 of the prize selection device such as the viewer 9550). The card used at this time is, for example, a small-amount ball storage membership card 9950a, which has not yet been registered as a mall member for the card.

次に、ステップS2282において、遊技者が景品選択指示を行って、お買い物リストの登録を行う。例えば、図24(B)に示すような景品選択指示画面910で、遊技者が多くの景品のなかから、将来的に景品交換を行う可能性のある景品の候補を選択することで、当該選択された景品が、お買い物リストに登録される。このようなお買い物リストは、図231に示す、基幹サーバ9600’のお買い物リスト管理テーブル9653に記憶される。 Next, in step S2282, the player gives a prize selection instruction and registers the shopping list. For example, on the prize selection instruction screen 910 as shown in FIG. 24 (B), the player selects a prize candidate from among many prizes that may be exchanged in the future. The prize will be registered in the shopping list. Such a shopping list is stored in the shopping list management table 9653 of the core server 9600'shown in FIG. 231.

上述した景品選択装置における処理とは別に、ステップS2283において、遊技者による遊技機での遊技が行われ、ここで遊技媒体を獲得した場合に、ステップS2284において、島端計数装置9520などの計数装置によって、遊技媒体の計数結果とホール店舗の会員カード9950bに対応付けた貯玉が行われる。会員カード9950bに対応付けられた遊技媒体の計数結果(数量)は、会員IDに対応付けて、ホールコンピュータ9400の、遊技媒体保持数管理テーブル9432に記憶される。 In addition to the processing in the prize selection device described above, in step S2283, the player plays a game on the game machine, and when the game medium is acquired here, in step S2284, a counting device such as the island-end counting device 9520 is used. The counting result of the game medium and the ball storage corresponding to the membership card 9950b of the hall store are performed. The counting result (quantity) of the game medium associated with the member card 9950b is stored in the game medium holding number management table 9432 of the hall computer 9400 in association with the member ID.

ステップS2285において、景品交換端末9350’のような景品交換装置(すなわち、景品交換端末9350’のような景品交換装置の非接触ICカードリーダ/ライタに対して)に対して、遊技者により、少額貯玉用会員カード9950aのカードタッチが行われる。景品交換装置は、上述のように、景品交換システム1001に示す少額貯玉指示装置1060が有する、少額貯玉に関する処理機能を含んでいる。 In step S2285, the player makes a small amount of money for a prize exchange device such as the prize exchange terminal 9350'(that is, for a non-contact IC card reader / writer of the prize exchange device such as the prize exchange terminal 9350'). The card touch of the membership card 9950a for storing balls is performed. As described above, the prize exchange device includes a processing function related to small amount of balls, which is possessed by the small amount of money storage instruction device 1060 shown in the prize exchange system 1001.

次に、ステップS2286において、遊技者の指示に基づき、端玉のような少量の遊技媒体に関する貯玉が行われる。これは、例えば、遊技者が、ホール店舗の景品POS9500’で景品交換を行った結果として端玉が生じた場合に、その端玉に対応するレシートをホール店舗のスタッフから受け取り、その後、当該レシートに印刷されたバーコードや2次元コード等が景品POS9500’で読み取られると、景品POS9500’から景品交換装置に端玉のデータが送信され、そのデータに基づいて、電子価値データが、少額貯玉用会員カード9950aの固有IDに関連付けられて、基幹サーバ9600’の電子価値管理テーブル9665に記憶される。 Next, in step S2286, balls are stored in a small amount of game media such as end balls based on the instructions of the player. This is, for example, when a player receives a receipt corresponding to the end ball from the staff of the hall store when the end ball is generated as a result of exchanging the prize at the prize POS9500'in the hall store, and then the receipt. When the barcode or two-dimensional code printed on the screen is read by the prize POS9500', the prize POS9500'transmits the end ball data to the prize exchange device, and based on the data, the electronic value data is used for storing a small amount of balls. It is associated with the unique ID of the membership card 9950a and stored in the electronic value management table 9665 of the core server 9600'.

次に、ステップS2287において、少額貯玉用会員カード9950aに関し、上述したモール会員登録が行われる。その後、ステップS2288において、景品交換装置に対して、遊技者により、モール会員登録がされた少額貯玉用会員カード9950aのカードタッチが行われる。 Next, in step S2287, the above-mentioned mall member registration is performed with respect to the membership card 9950a for small amount storage. After that, in step S2288, the player touches the prize exchange device with the small amount ball storage membership card 9950a registered as a mall member.

ここで、景品交換装置は、ステップS2282において、この少額貯玉用会員カード9950aに関連付けて記憶されているお買い物リストを表示し(ステップS2290)、遊技者が、こうして、お買い物リストに表示された景品を実際の景品交換の対象として選択して景品交換を指示すると(ステップS2291)、この景品交換指示に応じて、景品発注指示が行われる(ステップS2292)。なお、景品発注指示は、例えば、図182のステップS2113に示すような景品発注指示である。 Here, in step S2282, the prize exchange device displays the shopping list stored in association with the membership card 9950a for small amount storage (step S2290), and the player is thus displayed on the shopping list. When the prize is selected as the target of the actual prize exchange and the prize exchange is instructed (step S2291), the prize ordering instruction is given in response to the prize exchange instruction (step S2292). The prize ordering instruction is, for example, a prize ordering instruction as shown in step S2113 of FIG. 182.

次に、景品交換装置は、景品の交換によって消費された遊技媒体数を、景品POS9500’に通知し(ステップS2293)、消費遊技媒体数を受信した景品POS9500’は、(ホールコンピュータ9400が端玉等を管理している場合は)ホールコンピュータ9400で管理する端玉等の数から、受信した消費遊技媒体数が減算されるように、受信した消費遊技媒体数をホールコンピュータ9400に送信する(ステップS2294)。 Next, the prize exchange device notifies the prize POS9500'of the number of game media consumed by exchanging the prize (step S2293), and the prize POS9500'that has received the number of consumed game media is (the hall computer 9400 is the end ball). Etc.) The number of received game media is transmitted to the hall computer 9400 so that the number of received game media is subtracted from the number of pieces and the like managed by the hall computer 9400 (step). S2294).

次に、図234ないし図243を参照して、本発明の第9の実施形態に係る景品交換システム9001における少額貯玉連携機能に関して実行される会員カード紐付け処理について説明する。これは、図232に示した処理をさらに詳細に示すものである。 Next, with reference to FIGS. 234 to 243, a membership card associating process executed with respect to the small amount ball storage cooperation function in the prize exchange system 9001 according to the ninth embodiment of the present invention will be described. This shows the process shown in FIG. 232 in more detail.

図234、及び図235は、会員カード紐付け処理を示すフローチャートである。なお、図234、図235では、景品交換装置、景品POS9500’、ホールコンピュータ9400、及び基幹サーバ9600’のそれぞれにおける処理が、装置ごとに時系列に示されている。 234 and 235 are flowcharts showing the membership card associating process. In addition, in FIG. 234 and FIG. 235, the processing in each of the prize exchange device, the prize POS9500', the hall computer 9400, and the core server 9600' is shown in chronological order for each device.

最初に、図234のステップS2301において、遊技者が景品交換装置のディスプレイに表示されたメニュー画面(不図示)で選択操作を行うこと等により、景品交換装置のディスプレイに少額貯玉景品交換画面が表示される。少額貯玉景品交換画面は、端玉のような少量の遊技媒体を貯玉した場合に、その貯玉によって可能な景品交換を指示するための画面であり、例えば、図239に示すような少額貯玉景品交換画面9952である。 First, in step S2301 of FIG. 234, the player performs a selection operation on the menu screen (not shown) displayed on the display of the prize exchange device, so that the small amount of ball storage prize exchange screen is displayed on the display of the prize exchange device. Will be done. The small amount storage prize exchange screen is a screen for instructing the prize exchange possible by the small amount of game media such as the end ball when the ball is stored. For example, the small amount storage prize exchange as shown in FIG. 239. Screen 9952.

図239の少額貯玉景品交換画面9952には、「景品交換を行う」との表示がされた景品交換選択ボタン9952a、「少額貯玉を行う」との表示がされた少額貯玉選択ボタン9952b、「会員登録を行う」との表示がされた会員登録ボタン9952c、「会員登録を行う(他の会員カードの紐付けあり)」との表示がされた紐付け会員登録ボタン9952d、及び「他の会員カードの紐付けを行う」との表示がされた紐付けボタン9952eが配置されている。 On the small-amount savings prize exchange screen 9952 of FIG. 239, a prize exchange selection button 9952a indicating "to exchange a prize", a small-amount ball storage selection button 9952b displaying "a small amount of balls to be stored", and "members" Membership registration button 9952c with the message "Register", Linked member registration button 9952d with the message "Register (with other membership card linked)", and "Other membership card" A linking button 9952e with the message "to link" is arranged.

遊技者により、景品交換選択ボタン9952aがタッチされると、例えば、後述する図243に示すような景品交換指示画面9960が表示される。景品交換指示画面9960には、登録したお買い物リストの内容が表示され、そこで、遊技者による少額貯玉を用いた景品交換の指示が可能となる。 When the prize exchange selection button 9952a is touched by the player, for example, a prize exchange instruction screen 9960 as shown in FIG. 243, which will be described later, is displayed. The contents of the registered shopping list are displayed on the prize exchange instruction screen 9960, and the player can instruct the prize exchange using a small amount of balls.

少額貯玉選択ボタン9952bがタッチされると、例えば、図44(B)に示したような少額貯玉指示画面1895に類似する少額貯玉指示画面が表示される。ただし、ここで表示される少額貯玉指示画面では、上述したように、電子価値の数量(貯玉数量)の入力欄には、景品POS9500’から出力されるレシートの2次元コード等を読み取ることによって、自動的に遊技媒体の種別と数量、又は電子価値の数量がセットされる。 When the small amount ball storage selection button 9952b is touched, for example, a small amount ball storage instruction screen similar to the small amount ball storage instruction screen 1895 as shown in FIG. 44 (B) is displayed. However, on the small amount storage instruction screen displayed here, as described above, by reading the two-dimensional code of the receipt output from the prize POS9500'in the input field of the electronic value quantity (ball storage quantity), The type and quantity of the game medium or the quantity of the electronic value is automatically set.

会員登録ボタン9952cがタッチされると、例えば、図41(B)に示したようなモール会員登録画面1905に類似するモール会員登録画面が表示され、そこで、遊技者の氏名、住所、電話番号等のユーザ情報が入力され、登録ボタンをタッチすると、これらのユーザ情報が、基幹サーバ9600’のモール会員情報テーブル9651’に記憶される。 When the member registration button 9952c is touched, for example, a mall member registration screen similar to the mall member registration screen 1905 as shown in FIG. 41 (B) is displayed, in which the player's name, address, telephone number, etc. When the user information of is input and the registration button is touched, these user information are stored in the mall member information table 9651'of the core server 9600'.

紐付け会員登録ボタン9952dがタッチされると、後述するように、ホール店舗の会員カード9950bに関連づけて記憶されたユーザ情報を流用しつつ、この会員カード9950bと少額貯玉用会員カード9950aを紐付けたモール会員登録が行われる。紐付けボタン9952eがタッチされると、紐付け会員登録ボタン9952dがタッチされた場合とは異なり、ホール店舗の会員カード9950bに関連づけて記憶されたユーザ情報を使用することなく、この会員カード9950bと少額貯玉用会員カード9950aを紐付けたモール会員登録が行われる。 When the linking member registration button 9952d is touched, the member card 9950b and the membership card 9950a for small amount storage are linked while diverting the user information stored in association with the membership card 9950b of the hall store, as described later. The mall member registration is done. When the linking button 9952e is touched, unlike the case where the linking member registration button 9952d is touched, the member card 9950b and the member card 9950b are used without using the user information stored in association with the member card 9950b of the hall store. Mall membership registration is performed with the membership card 9950a for small amount storage.

図234のフローチャートに戻ると、ステップS2302において、紐付け登録が選択されたか否か(紐付け会員登録ボタン9952dがタッチされたか否か)が判定され、当該選択が行われるまでこの判定が繰り返される(ステップS2302のNO)。紐付け登録が選択されると(ステップS2302のYES)、ステップS2303において、会員カード読取画面が表示される。 Returning to the flowchart of FIG. 234, in step S2302, it is determined whether or not the association registration is selected (whether or not the association member registration button 9952d is touched), and this determination is repeated until the selection is made. (NO in step S2302). When the link registration is selected (YES in step S2302), the membership card reading screen is displayed in step S2303.

会員カード読取画面は、例えば、図240(A)に示すような会員カード読取画面9954である。次に、ステップS2304において、会員カード読取画面9954のパスワード入力部9954aにパスワードが入力され、かつ、ホール店舗の会員カード9950bが、景品交換装置の所定位置にタッチされたか否かが判定され、当該入力とカードタッチが行われるまでこの判定が繰り返される(ステップS2304のNO)。パスワードの入力と会員カード9950bのタッチが行われると(ステップS2304のYES)、図240(A)に示すように、会員カード読取画面9954に「>>読み取りを完了しました」のメッセージが表示され、ホールコンピュータ9400に対して、この会員カード9950bの認証チェック要求が送信される(ステップS2305)。 The membership card reading screen is, for example, a membership card reading screen 9954 as shown in FIG. 240 (A). Next, in step S2304, it is determined whether or not the password is input to the password input unit 9954a of the membership card reading screen 9954 and the membership card 9950b of the hall store is touched at a predetermined position of the prize exchange device. This determination is repeated until input and card touch are performed (NO in step S2304). When the password is entered and the membership card 9950b is touched (YES in step S2304), the message ">> Reading is completed" is displayed on the membership card reading screen 9954 as shown in FIG. 240 (A). , The authentication check request of the membership card 9950b is transmitted to the hall computer 9400 (step S2305).

会員カード9950bの認証は、例えば、景品交換装置の非接触ICカードリーダ/ライタによって読み取られた会員カード9950bの固有IDと、会員カード読取画面9954のパスワード入力部9954aに入力されたパスワードをホールコンピュータ9400に送信し、ホールコンピュータ9400で、受信した固有IDをキーに会員情報テーブル9431’(図236(A)参照)を検索し、その固有IDが存在し、かつ、パスワードが一致すれば、認証結果を認証OKとし、そうでなければ認証結果を認証NGとし、その認証結果データを景品交換装置に送信する(ステップS2306)。なお、景品交換装置とホールコンピュータ9400との間のデータ送受信は、図234に示すように、景品POS9500’を経由して行われる。 For authentication of the membership card 9950b, for example, the unique ID of the membership card 9950b read by the non-contact IC card reader / writer of the prize exchange device and the password entered in the password input unit 9954a of the membership card reading screen 9954 are used in the hall computer. It is transmitted to 9400, and the hall computer 9400 searches the member information table 9431'(see FIG. 236 (A)) using the received unique ID as a key, and if the unique ID exists and the passwords match, authentication is performed. The result is regarded as the authentication OK, otherwise the authentication result is regarded as the authentication NG, and the authentication result data is transmitted to the prize exchange device (step S2306). Data transmission / reception between the prize exchange device and the hall computer 9400 is performed via the prize POS 9500'as shown in FIG. 234.

次に、ステップS2307において、ホールコンピュータ9400から受信した認証結果データが認証NGである場合(ステップS2307のNO)、ステップS2313において、会員カード読取画面9954にエラーメッセージが表示される。一方、ステップS2307において、ホールコンピュータ9400から受信した認証結果データが認証OKである場合(ステップS2307のYES)、ステップS2308において、少額貯玉用会員カード読取画面が表示される。 Next, in step S2307, when the authentication result data received from the hall computer 9400 is authentication NG (NO in step S2307), an error message is displayed on the membership card reading screen 9954 in step S2313. On the other hand, in step S2307, when the authentication result data received from the hall computer 9400 is authentication OK (YES in step S2307), in step S2308, the membership card reading screen for small amount of balls is displayed.

少額貯玉用会員カード読取画面は、例えば、図240(B)に示すような少額貯玉用会員カード読取画面9955である。次に、ステップS2309において、少額貯玉用会員カード読取画面9955のパスワード入力部9955aにパスワードが入力され、かつ、景品交換システム9001の少額貯玉用会員カード9950aが、景品交換装置の所定位置にタッチされたか否かが判定され、当該入力とカードタッチが行われるまでこの判定が繰り返される(ステップS2309のNO)。パスワードの入力と少額貯玉用会員カード9950aのタッチが行われると(ステップS2309のYES)、図240(B)に示すように、少額貯玉用会員カード読取画面9955に「>>読み取りを完了しました」のメッセージが表示され、基幹サーバ9600’に対して、この少額貯玉用会員カード9950aの認証チェック要求とコピー許諾チェック要求が送信される(ステップS2310)。 The membership card reading screen for small amount of balls is, for example, the membership card reading screen for small amount of balls 9955 as shown in FIG. 240 (B). Next, in step S2309, the password is input to the password input unit 9955a of the small amount storage member card reading screen 9955, and the small amount storage member card 9950a of the prize exchange system 9001 is touched at a predetermined position of the prize exchange device. Whether or not it is determined, and this determination is repeated until the input and the card touch are performed (NO in step S2309). When the password is entered and the small amount storage membership card 9950a is touched (YES in step S2309), as shown in FIG. 240 (B), ">> reading is completed" on the small amount storage membership card reading screen 9955. Message is displayed, and an authentication check request and a copy permission check request for the small amount storage membership card 9950a are transmitted to the core server 9600'(step S2310).

基幹サーバ9600’は、ステップS2311において、少額貯玉用会員カード9950aの認証チェックを行う。この処理は、例えば、景品交換装置の非接触ICカードリーダ/ライタによって読み取られた少額貯玉用会員カード9950aの固有IDと、少額貯玉用会員カード読取画面9955のパスワード入力部9955aに入力されたパスワードを基幹サーバ9600’に送信し、基幹サーバ9600’で、受信した固有IDをキーに、図238(A)に示すような匿名会員情報テーブル9664を検索し、その固有IDが存在し、かつ、パスワードが一致すれば、認証結果を認証OKとし、そうでなければ認証結果を認証NGとする。 In step S2311, the core server 9600'checks the authentication of the membership card 9950a for small amount storage. In this process, for example, the unique ID of the small amount storage member card 9950a read by the non-contact IC card reader / writer of the prize exchange device and the password entered in the password input unit 9955a of the small amount storage member card reading screen 9955a. Is transmitted to the core server 9600', and the core server 9600'is searched for the anonymous member information table 9664 as shown in FIG. 238 (A) using the received unique ID as a key, and the unique ID exists and is If the passwords match, the authentication result is regarded as OK, and if not, the authentication result is regarded as NG.

次に、基幹サーバ9600’は、コピー許諾チェック要求を受信すると、ステップS2312において、対応するホール店舗が、会員登録の際に記憶されたユーザ情報をコピー可能としているか否かを示すコピー許諾情報を取得し、それを景品交換装置に送信する。より具体的には、基幹サーバ9600’が、図237に示すようなホール店舗管理テーブル9663の「ーザ情報コピー許諾」の項目を参照して、対応するホール店舗のコピー許諾情報を取得する。ホール店舗を識別するた店舗コードは、例えば、景品交換装置から送信されうる(店舗コードは、景品交換装置のIDやネットワークアドレス等から求めることも可能である)。 Next, when the core server 9600'receives the copy permission check request, in step S2312, the core server 9600'provides copy permission information indicating whether or not the corresponding hall store can copy the user information stored at the time of member registration. Get it and send it to the giveaway exchange. More specifically, the core server 9600'acquires the copy permission information of the corresponding hall store by referring to the item of "user information copy permission" in the hall store management table 9663 as shown in FIG. 237. The store code that identifies the hall store can be transmitted from, for example, a prize exchange device (the store code can also be obtained from the ID or network address of the prize exchange device).

基幹サーバ9600’は、ここで、ステップS2311で取得した認証結果と、ステップS2312で取得したコピー許諾情報を、景品交換装置に送信する。 Here, the core server 9600'transmits the authentication result acquired in step S2311 and the copy permission information acquired in step S2312 to the prize exchange device.

次に、図235に示すステップS2321では、景品交換装置において、基幹サーバ9600’から認証結果とコピー許諾情報を受信すると、コピー許諾情報が許諾OK(ホール店舗管理テーブル9663ののユーザ情報コピー許諾=「OK」)を示すか否かが判定される。コピー許諾情報が許諾OKを示さない場合(ステップS2321のNO)、すなわち、ホール店舗管理テーブル9663ののユーザ情報コピー許諾=「NG」の場合、ステップS2322において、図241に示す、少額貯玉会員登録画面9956を表示する。なお、少額貯玉用会員カード9950aの認証結果がNGである場合は、会員カード9950bの認証結果がNGである場合(ステップS2307のNO)と同様、少額貯玉用会員カード読取画面9955にエラーメッセージが表示されるが、この処理については記載を省略する。 Next, in step S2321 shown in FIG. 235, when the authentication result and the copy permission information are received from the core server 9600'in the prize exchange device, the copy permission information is licensed OK (user information copy permission of the hall store management table 9663 = It is determined whether or not "OK") is shown. When the copy permission information does not indicate permission OK (NO in step S2321), that is, when the user information copy permission = "NG" in the hall store management table 9663, in step S2322, the small amount ball storage member registration shown in FIG. Display screen 9956. When the authentication result of the membership card 9950a for small amount storage is NG, an error message is displayed on the member card reading screen 9955 for small amount storage as in the case where the authentication result of the membership card 9950b is NG (NO in step S2307). Although it is displayed, the description of this process is omitted.

この少額貯玉会員登録画面9956は、図241に示すように、ホール店舗の会員カード9950bに関連して登録されたユーザ情報のコピーを指示するボタンは表示されない。また、少額貯玉会員登録画面9956には、少額貯玉用会員カード9950aが、最初に読み取った会員カード9950b(ホール店舗の会員カード9950b)に紐付けられる旨を示す紐付け案内表示部9956a、ユーザ情報表示部9956b、及び会員登録の登録内容を確定させる登録ボタン9956cが表示されている。 As shown in FIG. 241 on the small-amount savings member registration screen 9956, a button for instructing copying of user information registered in connection with the membership card 9950b of the hall store is not displayed. Further, on the small amount storage member registration screen 9965, a linking guide display unit 9965a indicating that the small amount storage member card 9950a is linked to the first read member card 9950b (membership card 9950b of the hall store), user information. The display unit 9956b and the registration button 9956c for confirming the registration contents of the member registration are displayed.

一方、基幹サーバ9600’から受信したコピー許諾情報が許諾OKを示す場合(ステップS2321のYES)、すなわち、ホール店舗管理テーブル9663ののユーザ情報コピー許諾=「OK」の場合、ステップS2323において、図242に示す、少額貯玉会員登録画面9958を表示する。 On the other hand, when the copy permission information received from the core server 9600'indicates permission OK (YES in step S2321), that is, when the user information copy permission = "OK" in the hall store management table 9663, the figure in step S2323. The small amount savings member registration screen 9958 shown in 242 is displayed.

少額貯玉会員登録画面9958は、図242に示すように、少額貯玉用会員カード9950aが、最初に読み取った会員カード9950b(ホール店舗の会員カード9950b)に紐付けられる旨を示す紐付け案内表示部9958a、最初に読み取った会員カード9950bにリンクされたユーザ情報からコピーを行うか否かを確認するコピー確認表示部9958b、当該ユーザ情報のコピーを指示するコピー指示ボタン9958c、当該ユーザ情報のコピーを指示しないコピースキップボタン9958d、コピーされたユーザ情報が表示される第1ユーザ情報表示部9958e、第2ユーザ情報表示部9958f、及び会員登録の登録内容を確定させる登録ボタン9958gが表示されている。 As shown in FIG. 242, the small amount storage member registration screen 9958 is a linking guide display unit indicating that the small amount storage member card 9950a is linked to the first read member card 9950b (membership card 9950b of the hall store). 9958a, a copy confirmation display unit 9598b for confirming whether or not to copy from the user information linked to the first read membership card 9950b, a copy instruction button 9958c for instructing the copy of the user information, and a copy of the user information. A copy skip button 9958d that does not instruct, a first user information display unit 9958e that displays the copied user information, a second user information display unit 9958f, and a registration button 9958g that confirms the registration contents of the member registration are displayed.

少額貯玉会員登録画面9958が表示された場合に、ステップS2324で、コピー指示ボタン9958cがタッチされたことが判定されると(ステップS2324のYES)、ホールコンピュータ9400に対して、会員登録によってすでに登録されているユーザ情報の取得要求が行われる(ステップS2325)。 When it is determined in step S2324 that the copy instruction button 9958c has been touched when the small amount ball storage member registration screen 9958 is displayed (YES in step S2324), the hall computer 9400 has already been registered by member registration. A request for acquisition of the user information is made (step S2325).

ホールコンピュータ9400では、会員カード9950bから得られた固有IDをキーに会員情報テーブル9431’(図236(A)参照)を検索し、その固有IDに対応するユーザ情報を取得し、景品交換装置に送信する(ステップS2326)。景品交換装置に送信されるユーザ情報は、この例では、氏名、メールアドレス、電話番号、及び住所である。なお、景品交換装置とホールコンピュータ9400との間のデータ送受信は、図235に示すように、景品POS9500’を経由して行われる。 The hall computer 9400 searches the member information table 9431'(see FIG. 236 (A)) using the unique ID obtained from the membership card 9950b as a key, acquires the user information corresponding to the unique ID, and uses it as a prize exchange device. Transmit (step S2326). The user information transmitted to the prize exchange device is, in this example, a name, an email address, a telephone number, and an address. Data transmission / reception between the prize exchange device and the hall computer 9400 is performed via the prize POS 9500'as shown in FIG. 235.

景品交換装置は、こうして得られたユーザ情報を、少額貯玉会員登録画面9958の第1ユーザ情報表示部9958eに表示する(ステップS2327)。遊技者は、表示されたユーザ情報を修正することもできる。 The prize exchange device displays the user information thus obtained on the first user information display unit 9958e of the small amount storage member registration screen 9958 (step S2327). The player can also modify the displayed user information.

ステップS2322において、ホール店舗がユーザ情報のコピーを許諾しないために、コピー指示ボタンのない少額貯玉会員登録画面9956(図241参照)を表示した場合や、ステップS2324で、コピー指示ボタンのある少額貯玉会員登録画面9958(図242参照)において、コピースキップボタン9958dがタッチされた場合は、ホール店舗の会員カード9950bに関連して登録されたユーザ情報がコピーされ使用されることはない。 In step S2322, when the hall store does not permit copying of user information, a small amount of ball storage member registration screen 9956 (see FIG. 241) without a copy instruction button is displayed, or in step S2324, a small amount of money with a copy instruction button is displayed. When the copy skip button 9958d is touched on the member registration screen 9958 (see FIG. 242), the user information registered in relation to the membership card 9950b of the hall store is not copied and used.

少額貯玉会員登録画面9956が表示された後(ステップS2322の後)、ステップS2324でコピースキップボタン9958dがタッチされたと判定された場合(ステップS2324のNO)、及び、ステップS2327において、少額貯玉会員登録画面9958の第1ユーザ情報表示部9958eに、コピーされたユーザ情報が表示された後は、ステップS2328において、登録ボタン(9956c、9958g)がタッチされたか否かを判定し、この登録ボタンがタッチされるまで当該判定を繰り返す。 After the small amount ball savings member registration screen 9956 is displayed (after step S2322), when it is determined that the copy skip button 9958d is touched in step S2324 (NO in step S2324), and in step S2327, the small amount ball savings member registration After the copied user information is displayed on the first user information display unit 9958e of the screen 9958, in step S2328, it is determined whether or not the registration button (9956c, 9598g) has been touched, and this registration button is touched. The determination is repeated until the result is obtained.

少額貯玉会員登録画面9956、又は少額貯玉会員登録画面9958において、登録ボタン(9956c、9958g)がタッチされたと判定された場合(ステップS2328のYES)、ステップS2329において、会員カード9950bの固有ID、少額貯玉用会員カード9950aの固有ID、及びユーザ情報を含むユーザ登録情報が生成され、ステップS2330において、そのユーザ登録情報を基幹サーバ9600’に送信する。 When it is determined that the registration button (9956c, 9858g) is touched on the small amount savings member registration screen 9956 or the small amount savings member registration screen 9985 (YES in step S2328), the unique ID of the member card 9950b and the small amount in step S2329. User registration information including the unique ID of the ball storage membership card 9950a and the user information is generated, and in step S2330, the user registration information is transmitted to the core server 9600'.

基幹サーバ9600’は、景品交換装置から、ユーザ登録情報を受信すると、これに基づいて、新たにモール会員IDを採番し、モール会員登録情報テーブル9651’(図236(B)参照)に、対応する遊技者の会員レコードを作成する。この例では、会員レコードは、図236(B)に示すように、モール会員ID、固有ID(少額貯玉用会員カード9950aの固有ID)、店舗コード、パスワード、連携会員カードID(ホール店舗の会員カード9950bの固有ID)、氏名、メールアドレス、電話番号、住所、配送先1、及び配送先2を含んでいる。 When the core server 9600'receives the user registration information from the prize exchange device, the core server 9600'newly assigns a mall member ID based on the user registration information, and displays the mall member registration information table 9651' (see FIG. 236 (B)). Create a membership record for the corresponding player. In this example, as shown in FIG. 236 (B), the member record includes a mall member ID, a unique ID (unique ID of the member card 9950a for small amount storage), a store code, a password, and a linked member card ID (member of a hall store). It includes the unique ID of the card 9950b), name, e-mail address, telephone number, address, delivery address 1, and delivery address 2.

また、このとき、少額貯玉用会員カード9950aについて、会員登録がされる前の状態を管理していた匿名会員情報テーブル9664(図238(A)参照)に記憶されているレコード(対応する固有IDのレコード)は削除される。 At this time, the record (corresponding unique ID) stored in the anonymous member information table 9664 (see FIG. 238 (A)) that managed the state before the membership registration was performed for the small amount storage membership card 9950a. Record) is deleted.

図238(B)に示す電子価値管理テーブル9665に記憶されている電子価値データは、少額貯玉によって蓄積された価値であり、少額貯玉用会員カード9950aについて会員登録がされた後も利用されることになる。電子価値管理テーブル9665の固有IDは、少額貯玉用会員カード9950aの固有IDであり、モール会員情報テーブル9651’に記憶された固有IDに対応する。 The electronic value data stored in the electronic value management table 9665 shown in FIG. 238 (B) is the value accumulated by the small amount of balls, and is used even after the membership registration for the small amount of balls 9950a is performed. become. The unique ID of the electronic value management table 9665 is the unique ID of the membership card 9950a for small amount storage, and corresponds to the unique ID stored in the mall member information table 9651'.

なお、電子価値管理テーブル9665では、上述のように、少額貯玉用会員カード9950aの固有IDに対応付けて電子価値データが記憶されているが、遊技媒体種別ごと(例えば、1円貸パチンコや5円貸スロット等)に、それらの保持数量を記憶するようにしてもよい。 In the electronic value management table 9665, as described above, the electronic value data is stored in association with the unique ID of the membership card 9950a for small amount coin storage, but for each game medium type (for example, 1-yen lending pachinko or 5). You may store those holding quantities in a yen lending slot or the like).

図243には、景品交換指示画面9960が示されている。遊技媒体種別表示部9960aには、この景品交換が少額貯玉を対価として行われることが分かるように、「電子価値(少額貯玉)」の表示がされている。また、配送先住所表示部9960bには、モール会員情報テーブル9651’に記憶されているデータに応じて、「自宅」、「配送先1」、「配送先2」が選択可能な態様で表示されている。ここで、「自宅」は、モール会員情報テーブル9651’の住所の項目で記憶されているデータに対応する。 FIG. 243 shows a prize exchange instruction screen 9960. The game medium type display unit 9960a displays "electronic value (small amount of balls)" so that it can be seen that the prize exchange is performed in exchange for a small amount of balls. Further, in the delivery address display unit 9960b, "home", "delivery destination 1", and "delivery destination 2" are displayed in a form that can be selected according to the data stored in the mall member information table 9651'. ing. Here, "home" corresponds to the data stored in the address item of the mall member information table 9651'.

景品表示部9960cには、決定された表示順に従って、画像を含む商品情報が表示されており、この例では、それぞれの商品を交換するために必要な遊技媒体の数が、少額貯玉の価値に対応する電子価値の単位で示されている(例えば、ドリンクの場合、電子価値で1000)。ここで、「次へ」ボタンや「前へ」ボタンをタッチすることで、隣のページの景品が表示される。 Product information including images is displayed on the prize display unit 9960c according to the determined display order. In this example, the number of game media required for exchanging each product is the value of a small amount of balls. It is shown in the corresponding electronic value unit (for example, in the case of a drink, the electronic value is 1000). Here, by touching the "Next" button or the "Previous" button, the prize on the next page is displayed.

少額貯玉用会員カード9950aに十分な電子価値が対応付けられていない場合は、交換できない景品についてグレーアウトしたり、リストから削除したりするように表示することができる。景品を選択して、「決定」ボタン9960dをタッチすると、その景品が景品交換の対象として決定される。 If the membership card 9950a for small amount storage is not associated with a sufficient electronic value, the non-exchangeable prizes can be displayed so as to be grayed out or deleted from the list. When a prize is selected and the "OK" button 9960d is touched, the prize is determined as a target for the prize exchange.

この例は、少額貯玉用会員カード9950aを用いて景品交換を行う場合に、ホール店舗のホールシステム9002と連携して、すでに登録されている遊技者のユーザ情報をコピーして会員登録の負担を低減させるものであるが、景品交換システム9001の通常の貯玉用カード(モール会員カード)に関しても、連携するホールシステム9002のユーザ情報を流用するよう構成することができる。 In this example, when exchanging prizes using the membership card 9950a for small amount of balls, the user information of the player who has already been registered is copied in cooperation with the hall system 9002 of the hall store to bear the burden of membership registration. Although it is intended to be reduced, the user information of the linked hall system 9002 can also be diverted to the normal ball storage card (mall membership card) of the prize exchange system 9001.

また、本発明の第9の実施形態に係る景品交換システム9001における少額貯玉連携機能によって、ホール店舗のホールシステム9002の会員カード9950bと景品交換システム9001の少額貯玉用会員カード9950a(又はモール会員カード)が、(例えば、それぞれの固有IDをキーとして)関連付けられるので、ホールシステム9002が管理する貯玉(例えば、遊技媒体保持数管理テーブル9432で管理する遊技媒体の数量)を用いて、景品交換システム9001での景品交換を行うように構成することもできる。 Further, by the small amount storage cooperation function in the prize exchange system 9001 according to the ninth embodiment of the present invention, the membership card 9950b of the hall system 9002 of the hall store and the membership card 9950a (or the mall membership card) for the small amount storage of the prize exchange system 9001 ) Is associated (for example, using each unique ID as a key), so that the prize exchange system uses the stored balls managed by the hall system 9002 (for example, the number of game media managed by the game medium holding number management table 9432). It can also be configured to exchange prizes at 9001.

なお、この例では、少額貯玉用会員カード9950aに係る会員登録(景品交換システム9001におけるモール会員登録)を、景品交換端末9530’といった景品交換装置で行うように構成したが、景品交換システム9001、及びホールシステム9002にアクセス可能な装置であって、ディスプレイに会員登録画面を表示可能な装置であれば、どのような装置でも利用することが可能である。 In this example, the membership registration related to the small amount storage membership card 9950a (mall membership registration in the prize exchange system 9001) is performed by a prize exchange device such as the prize exchange terminal 9530', but the prize exchange system 9001 Any device that can access the hall system 9002 and can display the member registration screen on the display can be used.

また、ここでは、ホールシステム9002の運営主体であるホール店舗が、当該ホール店舗で管理する遊技者のユーザ情報を、景品交換システム9001に対して提供(コピー)可能とするか否かの設定(コピー許諾情報)を、景品交換システム9001の基幹サーバ9600’(ホール店舗管理テーブル9663)で管理するように構成しているが、当該設定を、各ホール店舗のホールシステム9002で個別に管理し、景品交換端末9530’は、その設定を、対応するホールシステム9002に対して確認するよう構成することもできる。 Further, here, it is set whether or not the hall store, which is the operating entity of the hall system 9002, can provide (copy) the user information of the player managed in the hall store to the prize exchange system 9001 (copy). The copy permission information) is managed by the core server 9600'(hall store management table 9663) of the prize exchange system 9001, but the settings are individually managed by the hall system 9002 of each hall store. The free gift exchange terminal 9530'can also be configured to confirm its settings with respect to the corresponding hall system 9002.

さらに、この例では、会員カード9950bと少額貯玉用会員カード9950aが、非接触ICカードであり、それぞれのカードが、固有IDによって識別されるものとしたが、非接触ICチップを内蔵する携帯電話やスマートフォンのほか、磁気カード、コード(例えば、2次元コードやバーコードなど)が印刷されたカード等を含む様々な記録媒体を用いて、上述した景品交換システム9001における少額貯玉連携機能を実現することができる。本明細書では、カード状の記録媒体以外のもの、及び会員登録が完了していないものを含め、「会員カード」と称する。 Further, in this example, the membership card 9950b and the membership card 9950a for small amount storage are non-contact IC cards, and each card is identified by a unique ID, but a mobile phone having a non-contact IC chip built-in. In addition to smartphones and smartphones, various recording media including magnetic cards, cards with codes (for example, two-dimensional codes, barcodes, etc.) printed on them, etc. are used to realize the small-amount ball storage cooperation function in the above-mentioned prize exchange system 9001. be able to. In the present specification, the term "membership card" includes those other than card-shaped recording media and those for which membership registration has not been completed.

また、上述の例では、ホールシステム9002のユーザ情報が利用される場合に、一旦、そのユーザ情報を、少額貯玉会員登録画面に表示させ、必要に応じて修正を行った後、景品交換システム9001に登録するように構成したが、このような表示を行うことなく、ホールシステム9002のユーザ情報を流用できるようにしてもよい。 Further, in the above example, when the user information of the hall system 9002 is used, the user information is once displayed on the small amount ball storage member registration screen, and after making corrections as necessary, the prize exchange system 9001 Although it is configured to be registered in, the user information of the hall system 9002 may be diverted without such a display.

また、上述の例では、少額貯玉用会員カード9950aに関するモール会員登録によって遊技者の氏名や住所を初めて登録する場合に、ホールシステム9002に登録されたユーザ情報を流用するように構成されているが、景品交換システム9001のモール会員登録において、最初に、完全に匿名ではなく、氏名とメールアドレスなど、ある程度のユーザ情報の入力が要求される場合は、ホールシステム9002に登録されたユーザ情報を流用した時点で、同じ項目に異なる内容が対応付けられる事態が生ずる。 Further, in the above example, the user information registered in the hall system 9002 is diverted when the player's name and address are registered for the first time by the mall member registration regarding the membership card 9950a for small amount storage. , When registering as a mall member of the prize exchange system 9001, if some user information such as name and e-mail address is required to be entered instead of being completely anonymous, the user information registered in the hall system 9002 will be diverted. At that point, a situation occurs in which different contents are associated with the same item.

例えば、少額貯玉用会員カード9950aを使用するために、景品交換システム9001に少なくとも、氏名、メールアドレス、及びパスワードを登録することが必須である場合に、これらのユーザ情報を登録(簡易登録)した後、少額貯玉を行う。その後、景品交換を行うに当たって、正式なモール会員登録が要求される場合に、上述の簡易登録で登録したユーザ情報と、ホールシステム9002に登録されたユーザ情報が一致しない場合(例えば、メールアドレスが異なっている場合)、景品交換システム9001では、簡易登録で登録されたユーザ情報を優先的に扱って、そのユーザ情報を第1ユーザ情報表示部9958eに表示させるように制御することができる。また逆に、ホールシステム9002に登録されたユーザ情報を優先的に扱って、そのユーザ情報を第1ユーザ情報表示部9958eに表示させるように制御することもできる。さらに、このような、内容の不一致があった場合に、その旨を少額貯玉会員登録画面9958の所定の位置に表示することもできる。 For example, in order to use the membership card 9950a for small amount of balls, when it is essential to register at least the name, e-mail address, and password in the prize exchange system 9001, these user informations are registered (simple registration). After that, save a small amount of balls. After that, when formal mall member registration is required when exchanging prizes, if the user information registered by the above simple registration and the user information registered in the hall system 9002 do not match (for example, the e-mail address is If they are different), the prize exchange system 9001 can preferentially handle the user information registered by the simple registration and control the user information to be displayed on the first user information display unit 9958e. On the contrary, it is also possible to preferentially handle the user information registered in the hall system 9002 and control the user information to be displayed on the first user information display unit 9958e. Further, when there is such a discrepancy in the contents, it is possible to display the fact at a predetermined position on the small amount ball storage member registration screen 9958.

また、景品交換システム9001では、ホールシステム9002の会員カード9950bの固有ID、及び景品交換システム9001の少額貯玉用会員カード9950aの固有IDは、システム全体としてユニークであることを前提としているが、ICカードの規格等によって、こうした前提が保証されない場合、景品交換システム9001は、固有IDに関するルックアップテーブルを設け、重複する固有IDを登録できないように制御することができる。 Further, in the prize exchange system 9001, it is premised that the unique ID of the membership card 9950b of the hall system 9002 and the unique ID of the membership card 9950a for small amount storage of the prize exchange system 9001 are unique as the whole system. If such a premise is not guaranteed by the standard of the card or the like, the prize exchange system 9001 can provide a look-up table regarding the unique ID and control it so that duplicate unique IDs cannot be registered.

[貯玉統合機能]
次に、本発明の第9の実施形態に係る景品交換システム9001における貯玉統合機能について説明する。
[Ball storage integration function]
Next, the ball storage integration function in the prize exchange system 9001 according to the ninth embodiment of the present invention will be described.

ここでは、本発明の第9の実施形態に係る景品交換システム9001の構成をさらに拡張して、貸出単価(貸出レート)の異なる複数の遊技媒体種別(例えば、パチンコ(4円貸)やスロット(20円貸))の遊技媒体が利用可能なホール店舗において、1つの遊技媒体種別の貯玉を他の遊技媒体種別の貯玉に統合(乗り入れ)可能とする貯玉統合機能を備えるように構成する。例えば、遊技者の指示によって、パチンコ(4円貸)の貯玉をスロット(20円貸)の貯玉に統合する(乗り入れる)ことができる。景品交換システム9001をこのように構成することによって、複数の遊技媒体種別の遊技媒体の貯玉を合計して扱うことが可能となり、それぞれの遊技媒体種別の遊技媒体の貯玉では交換することができなかった景品を交換可能とすることができる。 Here, the configuration of the prize exchange system 9001 according to the ninth embodiment of the present invention is further expanded to provide a plurality of game medium types (for example, pachinko (4 yen lending) and slots) having different lending unit prices (lending rates). In the hall store where the game medium of (20 yen rental) can be used, it is configured to have a ball storage integration function that enables the storage of balls of one game medium type to be integrated (entered) with the storage of other game medium types. For example, according to the instructions of the player, the pachinko (4 yen lending) balls can be integrated (entered) into the slot (20 yen lending) balls. By configuring the prize exchange system 9001 in this way, it is possible to handle the stored balls of the game media of a plurality of game media types in total, and the balls of the game media of each game medium type cannot be exchanged. The prizes can be exchanged.

また、このように、統合された遊技媒体種別の遊技媒体の貯玉を用いた再プレイを可能とすれば、遊技者が保持する遊技媒体種別に制限されることなく、対応する遊技機の遊技媒体種別に統合することで、所望の遊技機で遊技を行うことができる。 Further, if it is possible to replay using the stored balls of the game media of the integrated game media type in this way, the game medium of the corresponding game machine is not limited to the game medium type held by the player. By integrating into the types, it is possible to play a game with a desired game machine.

最初に、図244を参照して、貯玉統合機能を実現するように拡張された景品交換システム9001の景品POS9500’’の機能概要を説明する。図244は、景品POS9500’’の機能ブロック図である。景品POS9500’’は、アクセス管理部9511、景品POS制御部9512、景品交換端末連携制御部9513’’、店頭景品管理部9514、ホールコンピュータ連携制御部9515’’、表示制御部9516、及びネットワークI/F部9517を含む。 First, with reference to FIG. 244, the functional outline of the prize POS9500 ″ of the prize exchange system 9001 extended so as to realize the ball storage integrated function will be described. FIG. 244 is a functional block diagram of the prize POS9500 ″. The prize POS9500'' includes an access control unit 9511, a prize POS control unit 9512, a prize exchange terminal cooperation control unit 9513'', a storefront prize management unit 9514, a hall computer cooperation control unit 9515'', a display control unit 9516, and a network I. / Includes F portion 9517.

ここでは、景品POS9500と比べ、景品交換端末連携制御部9513’’、及びホールコンピュータ連携制御部9515’’の機能が拡張される。景品交換端末連携制御部9513’’は、後述する貯玉統合処理におけるメダル数の取得要求処理に関し、景品交換装置とホールコンピュータ9400との間のデータ送受信の中継を行う。また、ホールコンピュータ連携制御部9515’’は、後述する貯玉統合処理に関し、ホールコンピュータ9400から景品交換装置に、ホールコンピュータ9400に記憶された各遊技媒体種別の貯玉に関する情報を取得し、又は更新する際に、その遊技媒体種別のごとの遊技媒体の数量に係るデータを中継する処理を行う。 Here, the functions of the prize exchange terminal cooperation control unit 9513 ″ and the hall computer cooperation control unit 9515 ″ are expanded as compared with the prize POS9500. The prize exchange terminal cooperation control unit 9513 ″ relays data transmission / reception between the prize exchange device and the hall computer 9400 regarding the process of requesting the acquisition of the number of medals in the ball storage integration process described later. Further, the hall computer cooperation control unit 9515'' acquires or updates the information on the ball storage of each game medium type stored in the hall computer 9400 from the hall computer 9400 to the prize exchange device regarding the ball storage integration process described later. At that time, the process of relaying the data related to the quantity of the game media for each game medium type is performed.

次に、図245を参照して、貯玉統合機能を実現するように拡張された景品交換システム9001の景品交換端末9530’’の機能概要を説明する。図245は、景品交換端末9530’’の機能ブロック図である。景品交換端末9530’’は、アクセス管理部9541、景品交換制御部9542’、表示制御部9544、及びネットワークI/F部9545を含む。 Next, with reference to FIG. 245, the functional outline of the prize exchange terminal 9530 ″ of the prize exchange system 9001 expanded so as to realize the ball storage integrated function will be described. FIG. 245 is a functional block diagram of the prize exchange terminal 9530 ″. The prize exchange terminal 9530 ″ includes an access control unit 9541, a prize exchange control unit 9542 ′, a display control unit 9544, and a network I / F unit 9545.

景品交換端末9530’’では、景品交換端末9530と比べ、景品交換制御部9542’が、ホール店舗で管理されている遊技者の貯玉を取得するよう要求し、ホール店舗で設定された統合設定データに応じて、取得した貯玉を特定の遊技媒体種別の遊技媒体の数量に変換し、変換後の遊技媒体の数量によって景品交換を行うよう制御する。また、景品交換に用いる実際の遊技媒体種別を遊技者に選択・指定させ、消費された遊技媒体種別の遊技媒体の数量を減算するよう、ホールコンピュータ9400に指示する。 In the prize exchange terminal 9530'', compared to the prize exchange terminal 9530, the prize exchange control unit 9542'requests that the player's balls managed in the hall store be acquired, and the integrated setting data set in the hall store. According to the above, the acquired balls are converted into the quantity of game media of a specific game medium type, and the prize exchange is controlled according to the quantity of the converted game media. In addition, the hall computer 9400 is instructed to have the player select and specify the actual game medium type to be used for the prize exchange and subtract the number of game media of the consumed game medium type.

次に、図246を参照して、貯玉統合機能を実現するように拡張された景品交換システム9001の基幹サーバ9600’’の機能概要を説明する。図246は、基幹サーバ9600’’の機能ブロック図である。基幹サーバ9600’’は、モール会員管理部9601、景品選択制御部9604、景品交換制御部9605’、景品発注制御部9606、ホール店舗外デバイス管理部9607、店頭景品管理部9608、景品表示制御部9609、景品初期表示制御部9610、ユーザ情報表示制御部9611、遊技媒体種別定義データ管理部9612、ネットワークI/F部9613、及び遊技媒体統合制御部9616を含む。 Next, with reference to FIG. 246, the functional outline of the core server 9600 ″ of the prize exchange system 9001 expanded so as to realize the ball storage integrated function will be described. FIG. 246 is a functional block diagram of the core server 9600 ″. The core server 9600'' is a mall member management unit 9601, a prize selection control unit 9604, a prize exchange control unit 9605', a prize order control unit 9606, a hall store outside device management unit 9607, an in-store prize management unit 9608, and a prize display control unit. Includes 9609, prize initial display control unit 9610, user information display control unit 9611, game media type definition data management unit 9612, network I / F unit 9613, and game media integrated control unit 9616.

基幹サーバ9600’’では、基幹サーバ9600に比べ、景品交換制御部9605’の機能が拡張され、遊技媒体統合制御部9616が追加されている。遊技媒体統合制御部9616は、各ホール店舗からの統合設定データの設定操作に応じて、後述する遊技媒体統合設定テーブル9666の内容を更新し、景品交換の際には、景品交換制御部9605’と協働して、景品交換装置からの要求に応じて、対応するホール店舗に関する遊技媒体統合設定テーブル9666の内容に基づいて、景品交換装置における遊技媒体数量や景品の交換価値等の表示を制御する。 In the core server 9600 ″, the function of the prize exchange control unit 9605 ′ is expanded as compared with the core server 9600, and the game medium integrated control unit 9616 is added. The game media integrated control unit 9616 updates the contents of the game media integrated setting table 9666, which will be described later, in response to the setting operation of the integrated setting data from each hall store, and when the prize is exchanged, the prize exchange control unit 9605' In cooperation with the prize exchange device, the display of the number of game media and the exchange value of the prize in the prize exchange device is controlled based on the contents of the game media integrated setting table 9666 for the corresponding hall store in response to the request from the prize exchange device. To do.

基幹サーバ9600’’はまた、基幹DB9650’’を備える。基幹DB9650’’では、図186に示した基幹DB9650に含まれる各テーブルのほかに、遊技媒体統合設定テーブル9666を含む。 The core server 9600 ″ also includes a core DB 9650 ″. In the core DB 9650 ″, in addition to each table included in the core DB 9650 shown in FIG. 186, a game medium integrated setting table 9666 is included.

遊技媒体統合設定テーブル9666は、図248に示すように、ホール店舗ごとに、各遊技媒体種別の遊技媒体の貯玉がどのような統合を行うかを定義するためのデータが記憶される。図248に示す遊技媒体統合設定テーブル9666の例では、各ホール店舗において、遊技媒体種別は一律とし、パチンコ(4円貸)、パチンコ(1円貸)、スロット(20円貸)、及びスロット(5円貸)の4種であるとする。また、各遊技媒体種別に対応する項目の「0」は、他の遊技媒体種別の遊技媒体との統合を行わないことを示し、「1」や「2」は、他の遊技媒体種別の遊技媒体との統合を行うことを示している。ただし、「1」がセットされた遊技媒体種別は、同じ「1」がセットされた遊技媒体種別への統合が可能であり、同様に、「2」がセットされた遊技媒体種別は、同じ「2」がセットされた遊技媒体種別への統合が可能である。 As shown in FIG. 248, the game medium integration setting table 9666 stores data for defining what kind of integration the stored balls of the game media of each game medium type perform for each hall store. In the example of the game medium integrated setting table 9666 shown in FIG. 248, the game medium type is uniform in each hall store, and pachinko (4 yen lending), pachinko (1 yen lending), slot (20 yen lending), and slot (20 yen lending). It is assumed that there are four types (5 yen loan). Further, "0" of the item corresponding to each game medium type indicates that the integration with the game medium of another game medium type is not performed, and "1" and "2" indicate games of other game medium types. Indicates that integration with the medium will be performed. However, the game medium type in which "1" is set can be integrated into the game medium type in which the same "1" is set. Similarly, the game medium type in which "2" is set is the same "2". It is possible to integrate into the game medium type in which "2" is set.

例えば、店舗コード=「445」のホール店舗では、パチンコ(4円貸)とパチンコ(1円貸)が統合され、スロット(20円貸)とスロット(5円貸)はどの遊技媒体種別にも統合されない。店舗コード=「487」のホール店舗では、パチンコ(4円貸)とパチンコ(1円貸)が統合され、スロット(20円貸)とスロット(5円貸)が統合され、パチンコの遊技媒体同士、スロットの遊技媒体同士が統合されるように設定される。 For example, in a hall store with a store code = "445", pachinko (4 yen lending) and pachinko (1 yen lending) are integrated, and slots (20 yen lending) and slots (5 yen lending) can be used for any game medium type. Not integrated. In the hall store with the store code = "487", pachinko (4 yen lending) and pachinko (1 yen lending) are integrated, slots (20 yen lending) and slots (5 yen lending) are integrated, and pachinko game media are integrated. , The game media of the slots are set to be integrated.

また、店舗コード=「623」のホール店舗では、パチンコ(4円貸)、パチンコ(1円貸)、スロット(20円貸)、及びスロット(5円貸)のすべての遊技媒体種別が統合される。店舗コード=「788」のホール店舗では、パチンコ(4円貸)、パチンコ(1円貸)、スロット(20円貸)、及びスロット(5円貸)のすべてについて、いかなる統合も行われないように設定される。 In addition, in the hall store with store code = "623", all game media types of pachinko (4 yen lending), pachinko (1 yen lending), slot (20 yen lending), and slot (5 yen lending) are integrated. To. At the hall store with store code = "788", no integration will be performed for all pachinko (4 yen lending), pachinko (1 yen lending), slot (20 yen lending), and slot (5 yen lending). Is set to.

なお、この例では、遊技媒体統合設定テーブル9666によって、ホール店舗ごとに、各遊技媒体種別の遊技媒体の貯玉がどのような統合(乗り入れ)を行うかが管理されているが、ホール店舗ごと、及びそのホール店舗の会員ごとに、統合条件を設定するようにもできる。例えば、統合条件を、会員が保持する遊技媒体数量(貯玉数)や、遊技回数、遊技期間、投資金額、来店回数などの遊技実績に応じて、切り替えるようにしてもよい。 In this example, the game media integration setting table 9666 manages how the stored balls of the game media of each game medium type are integrated (entered) for each hall store. It is also possible to set integration conditions for each member of the hall store. For example, the integration conditions may be switched according to the number of game media (number of stored balls) held by the member, the number of games played, the game period, the investment amount, the number of visits to the store, and the like.

なお、この例では、遊技媒体種別ごとの遊技媒体の貯玉の数量は、ホールコンピュータの遊技媒体保持数管理テーブル9432に保持されたままであり、景品交換の際に、各遊技媒体種別の遊技媒体をどのような遊技媒体種別として扱うことができるかを指定するために、遊技媒体統合設定テーブル9666を設けている。そのため、遊技媒体統合設定テーブル9666では、統合元(乗り入れ元)、及び統合先(乗り入れ先)の指定は行われず、景品交換においてどの遊技媒体種別の貯玉が使用される(優先的に消費される)かについては、実質的に、後述する景品交換指示を行う際に指定される。 In this example, the number of stored balls of the game medium for each game medium type is still held in the game medium holding number management table 9432 of the hall computer, and the game medium of each game medium type is used when exchanging prizes. In order to specify what kind of game medium type can be handled, the game medium integrated setting table 9666 is provided. Therefore, in the game medium integration setting table 9666, the integration source (boarding source) and the integration destination (boarding destination) are not specified, and the stored balls of which game media type are used (preferred consumption) in the prize exchange. ) Is substantially specified when giving a prize exchange instruction, which will be described later.

次に、図249、及び図250を参照して、景品交換システム9001の貯玉統合機能によって、景品選択から景品交換までがどのようなフローで行われるかを説明する。 Next, with reference to FIGS. 249 and 250, the flow from prize selection to prize exchange will be described by the ball storage integration function of the prize exchange system 9001.

最初に、ステップS2341において、景品選択装置に対して(すなわち、ビューワ9550のような景品選択装置の非接触ICカードリーダ/ライタ9554に対して)、遊技者によるカードタッチが行われる。このとき使用されるカードは、例えば、景品交換システム9001において利用可能なモール会員カード9962aであり、このモール会員カード9962aに対してのモール会員登録がまだされていない状態のものである。 First, in step S2341, the player touches the prize selection device (that is, the non-contact IC card reader / writer 9554 of the prize selection device such as the viewer 9550). The card used at this time is, for example, a mall membership card 9962a that can be used in the prize exchange system 9001, and the mall membership card 9962a has not yet been registered as a mall member.

次に、ステップS2342において、遊技者が景品選択指示を行って、お買い物リストの登録を行う。例えば、図24(B)に示すような景品選択指示画面910で、遊技者が多くの景品のなかから、将来的に景品交換を行う可能性のある景品の候補を選択することで、当該選択された景品が、お買い物リストに登録される。このようなお買い物リストは、図246に示す、基幹サーバ9600’’のお買い物リスト管理テーブル9653に記憶される。 Next, in step S2342, the player gives a prize selection instruction and registers the shopping list. For example, on the prize selection instruction screen 910 as shown in FIG. 24 (B), the player selects a prize candidate from among many prizes that may be exchanged in the future. The prize will be registered in the shopping list. Such a shopping list is stored in the shopping list management table 9653 of the core server 9600 ″ shown in FIG. 246.

上述した景品選択装置における処理とは別に、ステップS2344において、遊技者による遊技機での遊技が行われ、ここで遊技媒体を獲得した場合に、ステップS2345において、島端計数装置9520などの計数装置によって、遊技媒体の計数結果とホール店舗の会員カード9962bに対応付けた貯玉が行われる。会員カード9962bに対応付けられた遊技媒体の計数結果(数量)は、遊技媒体種別ごとに会員IDに対応付けて、ホールコンピュータ9400の、遊技媒体保持数管理テーブル9432に記憶される。この例では、ホール店舗にそれぞれ導入されているホールシステム9002において、遊技者の遊技媒体数量が管理されている。 In addition to the processing in the prize selection device described above, in step S2344, the player plays a game on the game machine, and when the game medium is acquired here, in step S2345, a counting device such as the island-end counting device 9520 is used. The ball is stored in association with the counting result of the game medium and the membership card 9962b of the hall store. The counting result (quantity) of the game media associated with the member card 9962b is stored in the game medium holding number management table 9432 of the hall computer 9400 in association with the member ID for each game medium type. In this example, the number of game media of the player is managed in the hall system 9002 introduced in each hall store.

その後、ステップS2342の後で、遊技者が、モール会員カード9962aを利用してモール会員登録を行う。なお、このとき、モール会員カード9962aは、例えば、図234、及び図235に示すような会員カード紐付け処理によって、ホールシステム9002の会員カード9962bと対応付けされ、景品交換システム9001において、ホールシステム9002で管理する遊技者の遊技媒体数量が把握可能となっているものとする。 Then, after step S2342, the player registers as a mall member using the mall membership card 9962a. At this time, the mall membership card 9962a is associated with the membership card 9962b of the hall system 9002 by, for example, the membership card linking process as shown in FIGS. 234 and 235, and the hall system in the prize exchange system 9001. It is assumed that the number of game media of the player managed by 9002 can be grasped.

次に、ステップS2346において、景品交換端末9350’’のような景品交換装置(すなわち、景品交換端末9350’’のような景品交換装置の非接触ICカードリーダ/ライタに対して)に対して、遊技者により、モール会員カード9962aのカードタッチが行われる。 Next, in step S2346, with respect to the prize exchange device such as the prize exchange terminal 9350'' (that is, for the non-contact IC card reader / writer of the prize exchange device such as the prize exchange terminal 9350''). The player touches the mall membership card 9962a.

次に、ステップS2347において、景品交換装置から景品POS9500’’に対して、遊技媒体数量を取得するための取得要求を行う。景品POS9500’’は、当該取得要求を受信すると、ステップS2348において、ホールコンピュータ9400に対して、このモール会員カード9962aに対応する(ホールシステム9002の)会員カード9962bの遊技者が、ホールシステム9002で保持する遊技媒体の数量を取得するための取得要求を行う。ホールコンピュータ9400が、この取得要求に応じて、遊技媒体保持数管理テーブル9432を参照し、対応する遊技者の遊技媒体の保持数を遊技媒体種別ごとに取得すると、この取得結果を景品POS9500’’に送信する。景品POS9500’’は、取得結果を受信すると、これを、取得要求を行った景品交換装置に送信する(ステップS2348)。 Next, in step S2347, the prize exchange device requests the prize POS9500 ″ to acquire the number of game media. When the prize POS9500'' receives the acquisition request, in step S2348, the player of the membership card 9962b (of the hall system 9002) corresponding to the mall membership card 9962a is asked to the hall computer 9400 by the hall system 9002. Make an acquisition request to acquire the quantity of game media to be held. In response to this acquisition request, the hall computer 9400 refers to the game medium holding number management table 9432 and acquires the holding number of the corresponding player's game media for each game medium type, and obtains this acquisition result as a prize POS 9500''. Send to. When the prize POS9500 ″ receives the acquisition result, it transmits the acquisition result to the prize exchange device that requested the acquisition (step S2348).

次に、ステップS2349において、景品交換装置は、景品POS9500’’から当該取得結果、すなわち、モール会員カード9962aに対応する遊技者の、遊技媒体種別ごとの遊技媒体数量(貯玉数)を受信する。 Next, in step S2349, the prize exchange device receives the acquisition result, that is, the number of game media (number of stored balls) for each game medium type of the player corresponding to the mall membership card 9962a from the prize POS9500 ″.

次に、ステップS2350において、景品交換装置から基幹サーバ9600’’に対して、統合設定データを取得するための取得要求を行う。基幹サーバ9600’’は、当該取得要求を受信すると(ステップS2351)、遊技媒体統合設定テーブル9666を参照し、対応するホール店舗の統合設定データを取得して、当該取得要求を行った景品交換装置に送信する(ステップS2351)。 Next, in step S2350, an acquisition request for acquiring integrated setting data is made from the prize exchange device to the core server 9600 ″. When the core server 9600'' receives the acquisition request (step S2351), the core server 9600'' refers to the game medium integrated setting table 9666, acquires the integrated setting data of the corresponding hall store, and makes the acquisition request. (Step S2351).

なお、この例では、ホール店舗によって事前に設定された遊技媒体統合設定テーブル9666の統合設定データを参照して、それぞれの遊技媒体種別の遊技媒体における保持数量をどのように統合するかを決定するが、統合確認画面(不図示)を表示するようにして、そもそも遊技媒体の統合を行うか否かを遊技者に選択させるようにすることができる。また、その統合画面において、遊技者が個別に遊技媒体の統合形態を指定する(例えば、上述した遊技媒体統合設定テーブル9666の統合設定データに類するデータの入力を行う)ようにすることができる。このような遊技者の指定を、景品交換のたびに行わせるようにしてもよいし、所定のデータベースに記憶しておくようにしてもよい。また、このような遊技者の指定が、ホール店舗によって事前に設定された統合設定データの内容の範囲内になるよう制限されるようにしてもよい。 In this example, it is determined how to integrate the holding quantities in the game media of each game media type by referring to the integrated setting data of the game media integrated setting table 9666 set in advance by the hall store. However, it is possible to display the integration confirmation screen (not shown) so that the player can select whether or not to integrate the game media in the first place. Further, on the integrated screen, the player can individually specify the integrated form of the game medium (for example, input data similar to the integrated setting data of the game medium integrated setting table 9666 described above). Such designation of the player may be made every time the prize is exchanged, or may be stored in a predetermined database. Further, the designation of such a player may be restricted so as to be within the range of the contents of the integrated setting data preset by the hall store.

次に、ステップS2352において、景品交換装置は、基幹サーバ9600’’から当該取得結果、すなわち、その景品交換装置が配置されたホール店舗に対応する統合設定データを受信する。 Next, in step S2352, the prize exchange device receives the acquisition result, that is, the integrated setting data corresponding to the hall store in which the prize exchange device is arranged, from the core server 9600 ″.

次に、ステップS2353において、景品交換装置は、遊技者の遊技媒体数量を、取得した統合設定データに基づいて、複数の遊技媒体種別に係る遊技媒体の数量に対応する価値を統合した価値(統合価値)を求め、景品交換指示画面において、既に登録済みのお買い物リストとともに、この統合価値を表示する(図250のステップS2361)。 Next, in step S2353, the prize exchange device integrates the value corresponding to the quantity of the game media related to the plurality of game media types (integrated) based on the acquired integrated setting data. Value) is obtained, and this integrated value is displayed together with the already registered shopping list on the prize exchange instruction screen (step S2361 in FIG. 250).

景品交換指示画面には、統合設定データに応じて、統合後の遊技媒体種別が1つ又は複数表示されるとともに、これに対応する統合価値が表示され、このような遊技媒体種別の選択肢が複数あって遊技者による選択が必要か否かが、ステップS2362において判定される。遊技者による選択が必要であると判定された場合(ステップS2362のYES)、遊技者から遊技媒体種別の選択指示を受信する(ステップS2363)。 On the prize exchange instruction screen, one or more game media types after integration are displayed according to the integration setting data, and the corresponding integrated value is displayed, and there are a plurality of options for such game media types. Therefore, it is determined in step S2362 whether or not selection by the player is necessary. When it is determined that the selection by the player is necessary (YES in step S2362), the selection instruction of the game medium type is received from the player (step S2363).

ステップS2363の後、又はステップS2362において、遊技者による選択が必要ないと判定された場合(ステップS2362のNO)、遊技者が、お買い物リストに表示された景品を実際の景品交換の対象として選択して景品交換を指示すると(ステップS2364)、この景品交換指示に応じて、景品発注指示が行われる(ステップS2365)。 After step S2363 or in step S2362, if it is determined that the player does not need to select (NO in step S2362), the player selects the prize displayed in the shopping list as the target of the actual prize exchange. Then, when the prize exchange is instructed (step S2364), the prize ordering instruction is given in response to the prize exchange instruction (step S2365).

次に、景品交換装置は、景品の交換によって消費された遊技媒体数を、特定された遊技媒体種別とともに景品POS9500’’に通知し(ステップS2366)、消費遊技媒体数を受信した景品POS9500’’は、ホールコンピュータ9400で管理されている遊技媒体保持数管理テーブル9432数から、受信した消費遊技媒体数が減算されるように、消費遊技媒体数をホールコンピュータ9400に送信する(ステップS2367)。 Next, the prize exchange device notifies the prize POS9500'' together with the specified game medium type (step S2366) of the number of game media consumed by the exchange of the prize, and receives the number of consumed game media POS9500''. Transmits the number of consumed game media to the hall computer 9400 so that the number of received game media consumed is subtracted from the number of game media holding number management table 9432 managed by the hall computer 9400 (step S2637).

例えば、図251には、このような制御によって表示された景品交換指示画面の例が示されている。図251の景品交換指示画面9964には、店舗コードと会員ID(モール会員ID)が表示されるホール店舗等表示部9964a、統合設定データに基づいて統合が行われた後(統合後)の遊技媒体数量(統合価値)が、統合後の遊技媒体種別ごとに表示される遊技媒体種別選択部9964b、お気に入りリストに登録された景品が表示される景品表示部9964c、景品交換において選択された景品の明細を表示する選択景品明細表示部9964d、景品表示部9964cに次の景品を表示するよう指示する「次へ」ボタン9964e、及び、景品交換において選択された景品の交換を確定させる「交換決定」ボタン9964fが表示される。 For example, FIG. 251 shows an example of a prize exchange instruction screen displayed by such control. On the prize exchange instruction screen 9964 of FIG. 251, the hall store display unit 9964a in which the store code and the member ID (mall member ID) are displayed, and the game after integration is performed based on the integration setting data (after integration). The medium quantity (integrated value) is displayed for each game medium type after integration, the game medium type selection unit 9964b, the prize display unit 9964c for displaying the prizes registered in the favorite list, and the prizes selected in the prize exchange. Select prize detail display unit 9964d to display details, "Next" button 9964e instructing the prize display unit 9964c to display the next prize, and "exchange decision" to confirm the exchange of the prize selected in the prize exchange. Button 9964f is displayed.

図251の景品交換指示画面9964の例では、店舗コード=「445」のホール店舗において会員ID=「C112」の遊技者が景品交換を行う際の状況が表示されている。ここで、店舗コード=「445」のホール店舗は、図248に示す遊技媒体統合設定テーブル9666で設定されているように、パチンコ(4円貸)とパチンコ(1円貸)の遊技媒体種別については統合可能であり、スロット(20円貸)とスロット(5円貸)の遊技媒体種別については、統合不可であり、それぞれ個別の遊技媒体種別として把握される。 In the example of the prize exchange instruction screen 9964 of FIG. 251, the situation when the player with the member ID = "C112" exchanges prizes at the hall store with the store code = "445" is displayed. Here, the hall store with the store code = "445" is set for the game medium type of pachinko (4 yen lending) and pachinko (1 yen lending) as set in the game medium integrated setting table 9666 shown in FIG. 248. Can be integrated, and the game medium types of slots (20 yen lending) and slots (5 yen lending) cannot be integrated, and are grasped as individual game medium types.

一方、図247(A)に示す、店舗コード=「445」における会員ID=「C112」の遊技媒体保持数管理テーブル9432には、パチンコ(4円貸)の数量が100、パチンコ(1円貸)の数量が2000、スロット(20円貸)の数量が330、及びスロット(5円貸)の数量が200となっている。 On the other hand, in the game medium holding number management table 9432 with the member ID = "C112" in the store code = "445" shown in FIG. 247 (A), the number of pachinko (4 yen lending) is 100 and the pachinko (1 yen lending). ) Is 2000, the number of slots (20 yen loan) is 330, and the quantity of slots (5 yen loan) is 200.

そのため、図251の景品交換指示画面9964の例では、上述の遊技媒体統合設定テーブル9666の内容と、遊技媒体保持数管理テーブル9432の内容から、遊技媒体種別選択部9964bには、パチンコ(4円貸)とパチンコ(1円貸)の遊技媒体種別の数量が統合された数量(統合価値)として、100×4+2000=2400が表示され(ただし、1円貸の交換価値を基準として表示する)、スロット(20円貸)の遊技媒体種別の数量がそのまま、統合価値として、330×20=6600と表示され(ただし、1円貸の交換価値を基準として表示する)、さらに、スロット(5円貸)の遊技媒体種別の数量がそのまま、統合価値として、200×5=1000と表示される(ただし、1円貸の交換価値を基準として表示する)。 Therefore, in the example of the prize exchange instruction screen 9964 of FIG. 251, from the contents of the above-mentioned game medium integrated setting table 9666 and the contents of the game medium holding number management table 9432, the game medium type selection unit 9964b has a pachinko (4 yen). 100 x 4 + 2000 = 2400 is displayed as the integrated quantity (integrated value) of the quantities of the game media types of lending) and pachinko (1 yen lending) (however, it is displayed based on the exchange value of 1 yen lending). The quantity of the slot (20 yen loan) by game medium type is displayed as the integrated value as 330 x 20 = 6600 (however, it is displayed based on the exchange value of the 1 yen loan), and the slot (5 yen loan). ) Is displayed as the integrated value of 200 x 5 = 1000 as it is (however, it is displayed based on the exchange value of 1 yen loan).

また、遊技媒体種別選択部9964bには、統合済みのそれぞれの遊技媒体種別に対応したチェックボックスが表示され、遊技者が、チェックボックスを1つチェックすることにより、表示された遊技媒体種別のなかのいずれかを景品交換に利用することができる。図251の例では、パチンコ(4円貸+1円貸 統合済み)の遊技媒体種別が選択されており、このときに景品交換が可能な最大の価値は、2400となる(ただし、1円貸の交換価値を基準とした場合)。この例では、パチンコ(4円貸+1円貸 統合済み)の遊技媒体種別がチェックボックスでチェックされることにより、景品表示部9964cに表示される景品の最大の交換価値は、2400となる。そこで、後述する図252等で表示されているフライパン(交換価値=6700)は、図251の景品交換指示画面9964では非表示となり、代わりに、コップ(交換価値=500)が景品(4)として表示されている。 In addition, the game media type selection unit 9964b displays check boxes corresponding to each integrated game media type, and the player checks one of the check boxes to display the game media types. Any of these can be used for prize exchange. In the example of FIG. 251, the game medium type of pachinko (4 yen lending + 1 yen lending integrated) is selected, and the maximum value that can be exchanged at this time is 2400 (however, 1 yen lending). Based on the exchange value). In this example, the maximum exchange value of the prize displayed on the prize display unit 9964c is 2400 by checking the game medium type of the pachinko (4 yen loan + 1 yen loan integrated) with the check box. Therefore, the frying pan (exchange value = 6700) displayed in FIG. 252 or the like, which will be described later, is hidden on the prize exchange instruction screen 9964 of FIG. 251. Instead, a cup (exchange value = 500) is used as the prize (4). It is displayed.

なお、図251の例では、上述のように、それぞれの遊技媒体種別の数量を、1円貸の交換価値を基準として表示し、景品表示部9964cに表示されたそれぞれの景品も、同じように1円貸の交換価値を基準として表示しているが、他の価値基準を用いて表示を行ってもよい。例えば、図251では、景品表示部9964cの左上に表示された景品のドリンク(500mL×48)は、交換価値が「1000」と表示されており、これが等価交換である場合は、1000円の価値となる。 In the example of FIG. 251 as described above, the quantity of each game medium type is displayed based on the exchange value of 1 yen loan, and each prize displayed on the prize display unit 9964c is also the same. Although the display is based on the exchange value of a 1-yen loan, it may be displayed using another value standard. For example, in FIG. 251 the exchange value of the prize drink (500 mL × 48) displayed on the upper left of the prize display unit 9964c is displayed as “1000”, and if this is an equivalent exchange, the value is 1000 yen. It becomes.

景品表示部9964cに表示された景品をタッチ等することにより選択すると、選択景品明細表示部9964dに、その景品の明細が追加され、そこで、交換する景品の数を指定することができ、最下部に、遊技媒体種別の現在消費数量と、残り数量が表示される。また、選択景品明細表示部9964dに景品の明細が表示された状態で「交換決定」ボタン9964fがタッチされると、必要に応じて所定の操作が要求された後、選択景品明細表示部9964dに表示された景品(と指定された数量)で、景品交換が確定し、景品発注指示が行われる。 When the prize displayed on the prize display unit 9964c is selected by touching or the like, the details of the prize are added to the selected prize detail display unit 9964d, and the number of prizes to be exchanged can be specified at the bottom. The current consumption quantity of the game medium type and the remaining quantity are displayed in. Further, when the "exchange decision" button 9964f is touched while the details of the prize are displayed on the selected prize detail display unit 9964d, a predetermined operation is requested as necessary, and then the selected prize detail display unit 9964d is displayed. With the displayed prize (and the specified quantity), the prize exchange is confirmed and the prize ordering instruction is given.

また、図252には、このような制御によって表示された景品交換指示画面の別の例が示されている。図252の景品交換指示画面9966には、店舗コードと会員ID(モール会員ID)が表示されるホール店舗等表示部9966a、統合設定データに基づいて統合が行われた後(統合後)の遊技媒体数量が、統合後の遊技媒体種別ごとに表示される遊技媒体種別選択部9966b、お気に入りリストに登録された景品が表示される景品表示部9966c、景品交換において選択された景品の明細を表示する選択景品明細表示部9966d、景品表示部9966cに次の景品を表示するよう指示する「次へ」ボタン9966e、及び、景品交換において選択された景品の交換を確定させる「交換決定」ボタン9966fが表示される。 Further, FIG. 252 shows another example of the prize exchange instruction screen displayed by such control. On the prize exchange instruction screen 9966 of FIG. 252, the hall store display unit 9966a in which the store code and the member ID (mall member ID) are displayed, and the game after integration is performed based on the integration setting data (after integration). The medium quantity is displayed for each game medium type after integration, the game medium type selection unit 9966b, the prize display unit 9966c for displaying the prizes registered in the favorite list, and the details of the prizes selected in the prize exchange. The "Next" button 9966e, which instructs the selected prize detail display unit 9966d and the prize display unit 9966c to display the next prize, and the "Exchange decision" button 9966f, which confirms the exchange of the selected prize in the prize exchange, are displayed. Will be done.

図252の景品交換指示画面9966の例では、店舗コード=「623」のホール店舗において会員ID=「C433」の遊技者が景品交換を行う際の状況が表示されている。ここで、店舗コード=「623」のホール店舗は、図248に示す遊技媒体統合設定テーブル9666で設定されているように、パチンコ(4円貸)、パチンコ(1円貸)、スロット(20円貸)、スロット(5円貸)のすべての遊技媒体種別について統合可能であり、すべての遊技媒体種別の遊技媒体の数量が1つの価値(景品交換が可能な価値)として把握される。 In the example of the prize exchange instruction screen 9966 of FIG. 252, the situation when the player with the member ID = "C433" exchanges prizes at the hall store with the store code = "623" is displayed. Here, the hall stores with the store code = "623" are pachinko (4 yen lending), pachinko (1 yen lending), and slots (20 yen lending) as set in the game medium integrated setting table 9666 shown in FIG. 248. All game media types of rental) and slots (5 yen rental) can be integrated, and the quantity of game media of all game media types is grasped as one value (value that can be exchanged for prizes).

一方、図247(B)に示す、店舗コード=「623」における会員ID=「C433」の遊技媒体保持数管理テーブル9432には、パチンコ(4円貸)の数量が200、パチンコ(1円貸)の数量が1900、スロット(20円貸)の数量が100、及びスロット(5円貸)の数量が400となっている。 On the other hand, in the game medium holding number management table 9432 with the member ID = "C433" in the store code = "623" shown in FIG. 247 (B), the number of pachinko (4 yen loan) is 200 and the pachinko (1 yen loan). ) Is 1900, the number of slots (20 yen loan) is 100, and the quantity of slots (5 yen loan) is 400.

そのため、図252の景品交換指示画面9966の例では、上述の遊技媒体統合設定テーブル9666の内容と、遊技媒体保持数管理テーブル9432の内容から、遊技媒体種別選択部9966bには、パチンコ(4円貸)、パチンコ(1円貸)、スロット(20円貸)、及びスロット(5円貸)のすべての遊技媒体種別の数量が統合された数量として、200×4+1900+100×20+400×5=6700が表示される(ただし、1円貸の交換価値を基準として表示する)。 Therefore, in the example of the prize exchange instruction screen 9966 of FIG. 252, from the contents of the above-mentioned game medium integration setting table 9666 and the contents of the game medium holding number management table 9432, the game medium type selection unit 9966b has a pachinko (4 yen). 200 x 4 + 1900 + 100 x 20 + 400 x 5 = 6700 is displayed as the integrated quantity of all game media types of (rental), pachinko (1 yen lending), slot (20 yen lending), and slot (5 yen lending). (However, it is displayed based on the exchange value of 1 yen loan).

また、遊技媒体種別選択部9966bには、統合済みの遊技媒体種別に対応したチェックボックスが表示され、遊技者が、このチェックボックスをチェックすることにより、当該遊技媒体種別を景品交換の対価として選択することができる(この例のように、統合後の遊技媒体種別が1つの場合は、チェックボックスのチェックなしに自動的に選択されるようにしてもよい)。図252の例では、唯一表示されたチェックボックスが選択されており、このときに景品交換が可能な最大の価値は、6700となる(ただし、1円貸の交換価値を基準とした場合)。 In addition, a check box corresponding to the integrated game medium type is displayed in the game medium type selection unit 9966b, and the player selects the game medium type as a consideration for the prize exchange by checking this check box. (As in this example, if there is only one game medium type after integration, it may be automatically selected without checking the check box). In the example of FIG. 252, the only displayed check box is selected, and the maximum value that can be exchanged for a prize at this time is 6700 (however, based on the exchange value of 1 yen loan).

なお、図252の例では、上述のように、それぞれの遊技媒体種別の数量を、1円貸の交換価値を基準として表示し、景品表示部9966cに表示されたそれぞれの景品も1円貸の交換価値を基準として表示しているが、他の価値基準を用いて表示を行ってもよい。 In the example of FIG. 252, as described above, the quantity of each game medium type is displayed based on the exchange value of 1 yen loan, and each prize displayed on the prize display unit 9966c is also 1 yen loan. Although the display is based on the exchange value, other value standards may be used for the display.

景品表示部9966cに表示された景品をタッチ等することにより選択すると、選択景品明細表示部9966dに、その景品の明細が追加され、そこで、交換する景品の数を指定することができ、最下部に、遊技媒体種別の現在消費数量と、残り数量が表示される。また、選択景品明細表示部9966dに景品の明細が表示された状態で「交換決定」ボタン9966fがタッチされると、必要に応じて所定の操作が要求された後、選択景品明細表示部9966dに表示された景品(と指定された数量)で、景品交換が確定し、景品発注指示が行われる。 When the prize displayed on the prize display unit 9966c is selected by touching or the like, the details of the prize are added to the selected prize detail display unit 9966d, and the number of prizes to be exchanged can be specified at the bottom. The current consumption quantity of the game medium type and the remaining quantity are displayed in. Further, when the "exchange decision" button 9966f is touched while the details of the prize are displayed on the selected prize detail display unit 9966d, a predetermined operation is requested as necessary, and then the selected prize detail display unit 9966d is displayed. With the displayed prize (and the specified quantity), the prize exchange is confirmed and the prize ordering instruction is given.

次に、図253ないし図258を参照して、景品交換指示画面における景品交換指示の流れについて説明する。図253は、上述した貯玉統合機能の制御によって表示された景品交換指示画面のさらに別の例が示されている。図253の景品交換指示画面9968には、店舗コードと会員ID(モール会員ID)が表示されるホール店舗等表示部9968a、統合設定データに基づいて統合が行われた後(統合後)の遊技媒体数量が、統合後の遊技媒体種別ごとに表示される遊技媒体種別選択部9968b、お気に入りリストに登録された景品が表示される景品表示部9968c、景品交換において選択された景品の明細を表示する選択景品明細表示部9968d、景品表示部9968cに次の景品を表示するよう指示する「次へ」ボタン9968e、及び、景品交換において選択された景品の交換を確定させる「交換決定」ボタン9968fが表示される。 Next, the flow of the prize exchange instruction on the prize exchange instruction screen will be described with reference to FIGS. 253 to 258. FIG. 253 shows yet another example of the prize exchange instruction screen displayed by the control of the ball storage integration function described above. On the prize exchange instruction screen 9868 of FIG. 253, the hall store display unit 9868a in which the store code and the member ID (mall member ID) are displayed, and the game after the integration is performed based on the integration setting data (after integration). The medium quantity is displayed for each game medium type after integration, the game medium type selection unit 9966b, the prize display unit 9966c for displaying the prizes registered in the favorite list, and the details of the prizes selected in the prize exchange. A "Next" button 9868e that instructs the selected prize detail display unit 9868d and the prize display unit 9868c to display the next prize, and a "Exchange decision" button 9868f that confirms the exchange of the selected prize in the prize exchange are displayed. Will be done.

図253の景品交換指示画面9968の例では、店舗コード=「487」のホール店舗において会員ID=「C238」の遊技者が景品交換を行う際の状況が表示されている。ここで、店舗コード=「487」のホール店舗は、図248に示す遊技媒体統合設定テーブル9666で設定されているように、パチンコ(4円貸)、及びパチンコ(1円貸)の遊技媒体種別の遊技媒体の数量が統合可能であり、さらに、スロット(20円貸)、及びスロット(5円貸)の遊技媒体種別の遊技媒体の数量が統合可能となっている。 In the example of the prize exchange instruction screen 9966 of FIG. 253, the situation when the player with the member ID = "C238" exchanges prizes at the hall store with the store code = "487" is displayed. Here, the hall stores with the store code = "487" are pachinko (4 yen lending) and pachinko (1 yen lending) game media types as set in the game media integrated setting table 9666 shown in FIG. 248. The quantity of the game media of the above can be integrated, and further, the quantity of the slot (20 yen loan) and the game medium of the slot (5 yen loan) type can be integrated.

一方、図247(C)に示す、店舗コード=「487」における会員ID=「C238」の遊技媒体保持数管理テーブル9432には、パチンコ(4円貸)の数量が300、パチンコ(1円貸)の数量が2500、スロット(20円貸)の数量が200、及びスロット(5円貸)の数量が800となっている。 On the other hand, in the game medium holding number management table 9432 with the member ID = "C238" in the store code = "487" shown in FIG. 247 (C), the number of pachinko (4 yen loan) is 300 and the pachinko (1 yen loan). ) Is 2500, the number of slots (20 yen loan) is 200, and the quantity of slots (5 yen loan) is 800.

そのため、図253の景品交換指示画面9968の例では、上述の遊技媒体統合設定テーブル9666の内容と、遊技媒体保持数管理テーブル9432の内容から、遊技媒体種別選択部9968bには、パチンコ(4円貸)、及びパチンコ(1円貸)の遊技媒体種別の数量が統合された数量として、300×4+2500×1=3700、スロット(20円貸)、及びスロット(5円貸)の遊技媒体種別の数量が統合された数量として、200×20+800×5=8000が表示される(ただし、1円貸の交換価値を基準として表示する)。 Therefore, in the example of the prize exchange instruction screen 9966 of FIG. 253, from the contents of the above-mentioned game medium integrated setting table 9666 and the contents of the game medium holding number management table 9432, the game medium type selection unit 9966b is charged with a pachinko (4 yen). As the integrated quantity of the game media types of pachinko (rental) and pachinko (1 yen rental), 300 x 4 + 2500 x 1 = 3700, slot (20 yen rental), and slot (5 yen rental) game media type 200 x 20 + 800 x 5 = 8000 is displayed as the integrated quantity (however, it is displayed based on the exchange value of 1 yen loan).

また、遊技媒体種別選択部9968bには、統合済みの遊技媒体種別に対応したチェックボックスがそれぞれ表示され、遊技者が、チェックボックスをチェックすることにより、当該遊技媒体種別を景品交換の対価として選択することができる。図253の例では、スロットの遊技媒体種別に対応するチェックボックスが選択されており、このときに景品交換が可能な最大の価値は、8000となる(ただし、1円貸の交換価値を基準とした場合)。 In addition, the game media type selection unit 9966b displays check boxes corresponding to the integrated game media types, and the player checks the check boxes to select the game media type as a consideration for the prize exchange. can do. In the example of FIG. 253, the check box corresponding to the game medium type of the slot is selected, and the maximum value that can be exchanged at this time is 8000 (however, based on the exchange value of 1 yen loan). if you did this).

なお、図253の例では、上述のように、それぞれの遊技媒体種別の数量を、1円貸の交換価値を基準として表示し、景品表示部9968cに表示されたそれぞれの景品も1円貸の交換価値を基準として表示しているが、他の価値基準を用いて表示を行ってもよい。 In the example of FIG. 253, as described above, the quantity of each game medium type is displayed based on the exchange value of 1 yen loan, and each prize displayed on the prize display unit 9966c is also 1 yen loan. Although the display is based on the exchange value, other value standards may be used for the display.

ここで、景品表示部9968cに表示された景品をタッチ等することにより選択すると(矢印9968g)、景品交換指示画面9968は、図254に示すように遷移し、選択景品明細表示部9968dに、選択された景品(1)の景品明細9968xが追加され、その景品明細9968xで、景品(1)に対応付けて表示されている「+」表示部をタッチ等することにより(矢印9968i)、景品(1)の注文個数を変更することができる(「−」表示部をタッチした場合は、注文個数を減ずることができる)。図253の矢印9968gに示すようなタッチ等により、最初に景品(1)を選択した場合、その景品の注文個数は1であり、景品(1)に対応付けて表示されている注文個数表示部の内容が「1」と表示されている。また、選択景品明細表示部9968dの最下部に示された、遊技媒体種別の現在消費数量は「1000」と表示され、遊技媒体種別の残り数量は「7000」と表示される。また、景品表示部9968cに表示された景品(1)には、「選択中」という選択表示9968hがオーバーラップ表示される。 Here, when the prize displayed on the prize display unit 9966c is selected by touching or the like (arrow 9868 g), the prize exchange instruction screen 9868 transitions as shown in FIG. 254 and is selected by the selected prize detail display unit 9868d. The prize detail 9966x of the prize (1) is added, and by touching the "+" display portion displayed in association with the prize (1) on the prize detail 9966x (arrow 9966i), the prize (arrow 9966i) You can change the order quantity in 1) (If you touch the "-" display, you can reduce the order quantity). When the prize (1) is first selected by a touch or the like shown by the arrow 9966g in FIG. 253, the order quantity of the prize is 1, and the order quantity display unit displayed in association with the prize (1). The content of is displayed as "1". Further, the current consumption quantity of the game medium type shown at the bottom of the selected prize detail display unit 9966d is displayed as "1000", and the remaining quantity of the game medium type is displayed as "7000". Further, on the prize (1) displayed on the prize display unit 9966c, the selection display 9966h of "selecting" is overlapped and displayed.

図255には、図254の矢印9968iに示すようなタッチ等によって、景品(1)の注文個数が2に変更された場合に表示される景品交換指示画面9968が表示されている。景品明細9968xでは、景品(1)に対応付けて表示されている注文個数表示部の内容が「1」から「2」に更新される。また、選択景品明細表示部9968dの最下部に示された、遊技媒体種別の現在消費数量は、景品(1)の注文個数が2つになったことで、「2000」と表示され、遊技媒体種別の残り数量は「6000」と表示される。 FIG. 255 displays a prize exchange instruction screen 9868 that is displayed when the order quantity of the prize (1) is changed to 2 by a touch or the like as shown by the arrow 9868i in FIG. 254. In the prize detail 9966x, the content of the order quantity display unit displayed in association with the prize (1) is updated from "1" to "2". Further, the current consumption quantity of the game medium type shown at the bottom of the selected prize detail display unit 9966d is displayed as "2000" because the order quantity of the prize (1) is two, and the game medium is displayed. The remaining quantity of the type is displayed as "6000".

さらに、景品表示部9968cに表示された景品(2)については、上述の、遊技媒体種別の残り数量「6000」を超える交換価値であるため、「足りません」という案内表示9968jがオーバーラップ表示され、タッチ等による選択ができないように制御される。 Further, regarding the prize (2) displayed on the prize display unit 9966c, since the exchange value exceeds the remaining quantity "6000" of the game medium type described above, the guidance display 9966j "not enough" is overlapped. It is controlled so that it cannot be selected by touch or the like.

この状況でさらに、景品表示部9968cに表示された景品(3)をタッチ等することにより選択すると(矢印9968k)、景品交換指示画面9968は、図256に示すように遷移し、選択景品明細表示部9968dに、選択された景品(3)の景品明細9968yが追加される。景品(3)を選択した場合、その景品の注文個数は1であり、景品(3)に対応付けて表示されている注文個数表示部の内容が「1」と表示されている。また、選択景品明細表示部9968dの最下部に示された、遊技媒体種別の現在消費数量は、さらに景品(3)に対応する交換価値が加算されて「4400」と表示され、遊技媒体種別の残り数量は「3600」と表示される。また、景品表示部9968cに表示された景品(3)には、「選択中」という選択表示9968hがオーバーラップ表示される。 In this situation, when the prize (3) displayed on the prize display unit 9966c is further selected by touching or the like (arrow 9966k), the prize exchange instruction screen 9966 transitions as shown in FIG. 256, and the selected prize details are displayed. The prize details 9966y of the selected prize (3) are added to the unit 9966d. When the prize (3) is selected, the order quantity of the prize is 1, and the content of the order quantity display unit displayed in association with the prize (3) is displayed as "1". Further, the current consumption quantity of the game medium type shown at the bottom of the selected prize detail display unit 9966d is displayed as "4400" by adding the exchange value corresponding to the prize (3), and is displayed as "4400" for the game medium type. The remaining quantity is displayed as "3600". Further, on the prize (3) displayed on the prize display unit 9966c, the selection display 9966h of "selecting" is overlapped and displayed.

ここで、「交換決定」ボタン9968fをタッチ等することにより選択すると(矢印9968L)、景品交換指示画面9968は、図257に示すように遷移し、景品交換指示画面9968の中央に、遊技媒体種別数量指定部9968mがポップアップ表示される。 Here, when the "exchange decision" button 9868f is selected by touching or the like (arrow 9966L), the prize exchange instruction screen 9868 transitions as shown in FIG. 257, and the game medium type is displayed in the center of the prize exchange instruction screen 9966. The quantity designation unit 9966m is popped up.

図256に示す景品交換指示画面9968における選択景品明細表示部9968dでは、景品交換に係る消費媒体数量は4400であり、図257に示す遊技媒体種別数量指定部9968mでは、その「4400」の交換価値を、どの遊技媒体種別で消費する(支払う)かを指定する。この例では、スロット(20円貸)とスロット(5円貸)の遊技媒体種別において、遊技者が保持する遊技媒体数量が統合されているが、事前にどちらかの遊技媒体種別に統合されているわけではないので、景品交換において消費される遊技媒体種別をどのように組み合わせるかについて、遊技者がその組み合わせを指定することができる。 In the selected prize detail display unit 9868d on the prize exchange instruction screen 9966 shown in FIG. 256, the consumption medium quantity related to the prize exchange is 4400, and in the game medium type quantity designation unit 9868m shown in FIG. 257, the exchange value of the “4400” is Is to be consumed (paid) in which game medium type. In this example, the number of game media held by the player is integrated in the slot (20 yen loan) and slot (5 yen loan) game medium types, but they are integrated into either game medium type in advance. Since this is not the case, the player can specify the combination of the game medium types consumed in the prize exchange.

図257に示す遊技媒体種別数量指定部9968mでは、遊技者が、遊技媒体種別ごとに、指定数量の入力欄に、保持数量以下の数量を入力して消費数量を割り当て、合計が4400になるよう調整する。なお、ここでは、景品交換の交換価値は、1円貸の交換価値を基準として表示している。遊技者は、各遊技媒体種別の保持数量を見ながら、指定数量に様々なパターンで数量を入力することができる。遊技者は、例えば、スロット(20円貸)の遊技媒体種別の遊技媒体数量を優先的に消費したい場合は、スロット(20円貸)の数量を多く入力することができ、逆に、スロット(5円貸)の遊技媒体種別の遊技媒体数量を優先的に消費したい場合は、スロット(5円貸)の数量を多く入力することができる。 In the game medium type quantity designation unit 9966m shown in FIG. 257, the player inputs a quantity equal to or less than the holding quantity in the designated quantity input field for each game medium type and allocates the consumption quantity so that the total becomes 4400. adjust. Here, the exchange value of the prize exchange is displayed based on the exchange value of the 1-yen loan. The player can input the quantity into the designated quantity in various patterns while observing the holding quantity of each game medium type. For example, if the player wants to preferentially consume the number of game media of the slot (20 yen loan) type, he / she can input a large number of slots (20 yen loan), and conversely, the slot (20 yen loan). If you want to preferentially consume the number of game media for each type of game medium (rented for 5 yen), you can enter a large number of slots (rented for 5 yen).

ここで遊技者は、合計がちょうど4400になるように、スロット(20円貸)とスロット(5円貸)の数量を入力することが望ましいが、遊技媒体種別の組み合わせと保持数量の関係や、遊技者の優先度によって、消費の合計が4400を超えてしまう場合も考えられる。景品交換システム9001では、統合においてこのような端数が生じる場合においても、(端数を切り捨て、又はそのまま残ることによって)正常に景品交換指示を受け付けることができる。 Here, it is desirable for the player to input the quantity of slots (20 yen loan) and slot (5 yen loan) so that the total is exactly 4400, but the relationship between the combination of game media types and the holding quantity, and Depending on the priority of the player, the total consumption may exceed 4400. In the prize exchange system 9001, even when such a fraction occurs in the integration, the prize exchange instruction can be normally received (by truncating the fraction or leaving it as it is).

このような遊技媒体種別数量指定部9968mを用いた指定は、実質的に、ホールシステム9002において、遊技者の遊技媒体の保持数を、(遊技媒体保持数管理テーブル9432等に記憶することによって)遊技媒体種別ごとに管理しており、景品交換において遊技媒体が消費する際にはじめて、これらを統合して管理するような場合に必要となる。一方、遊技媒体統合設定テーブル9666の定義に応じて、遊技者の遊技媒体の保持数を、事前に不可逆的に統合して管理するような場合には、この遊技媒体種別数量指定部9968mを用いた指定は不要である。 In such a designation using the game medium type quantity designation unit 9966m, the number of game media held by the player is substantially stored in the hall system 9002 (by storing in the game medium holding number management table 9432 or the like). It is managed for each game medium type, and is required when the game media are integrated and managed for the first time when the game medium is consumed in the prize exchange. On the other hand, when the number of game media held by a player is irreversibly integrated and managed in advance according to the definition of the game medium integration setting table 9666, the game medium type quantity designation unit 9966 m is used. It is not necessary to specify it.

図257の遊技媒体種別数量指定部9968mで遊技者が指定数量に所望の数量を入力し、合計が「4400」となった場合に、遊技者によって「OK」ボタン9968nがタッチ等で選択されると、その指定された数量の遊技媒体によって、景品交換が確定し、景品発注指示が行われる。 When the player inputs a desired quantity into the designated quantity in the game medium type quantity designation unit 9868m of FIG. 257 and the total becomes "4400", the "OK" button 9868n is selected by the player by touch or the like. Then, the prize exchange is confirmed and the prize ordering instruction is given by the specified quantity of the game medium.

図258には、図257に示す遊技媒体種別数量指定部9968mとは異なる別の遊技媒体種別数量指定部9968m’が示されている。この遊技媒体種別数量指定部9968m’も、景品交換指示画面9968の中央にポップアップ表示される。 FIG. 258 shows a different game medium type quantity designation unit 9868 m'that is different from the game media type quantity designation unit 9966 m shown in FIG. 257. The game medium type quantity designation unit 9966m'is also popped up in the center of the prize exchange instruction screen 9966.

遊技媒体種別数量指定部9968m’には、遊技媒体種別ごとの消費数量の割り当てがあらかじめ3つのパターンで提示される。各表示欄には、「/」の右側に、その遊技媒体種別の保持数量が表示され、消費数量は、「/」の左側に、保持数量と同じか又はそれ以下の数量として表示される。図258の例では、パターン1は、合計「4400」の交換価値に対して、スロット(20円貸)とスロット(5円貸)のそれぞれをほぼ半分程度消費することによって支払おうとするパターンであり、パターン2は、合計「4400」の交換価値に対して、スロット(20円貸)を優先的に消費することによって支払おうとするパターンであり、パターン3は、合計「4400」の交換価値に対して、スロット(5円貸)を優先的に消費することによって支払おうとするパターンである。 In the game medium type quantity designation unit 9966m', the allocation of the consumption quantity for each game medium type is presented in advance in three patterns. In each display column, the holding quantity of the game medium type is displayed on the right side of "/", and the consumption quantity is displayed on the left side of "/" as a quantity equal to or less than the holding quantity. In the example of FIG. 258, pattern 1 is a pattern in which the exchange value of "4400" is to be paid by consuming about half of each of the slot (20 yen loan) and the slot (5 yen loan). , Pattern 2 is a pattern in which the player tries to pay by preferentially consuming the slot (20 yen loan) for the exchange value of the total "4400", and pattern 3 is the pattern 3 for the exchange value of the total "4400". This is a pattern in which payment is made by preferentially consuming slots (5 yen loan).

さらに、3つのパターンの右側には、遊技者が自由に配分を定められるユーザ指定の入力部がある。各入力欄には、「/」の右側に、その遊技媒体種別の保持数量が固定的に表示され、消費数量は、「/」の左側に、遊技者が、保持数量と同じか又はそれ以下の数量を入力できるようになっている。 Further, on the right side of the three patterns, there is a user-designated input unit in which the player can freely determine the distribution. In each input field, the holding quantity of the game medium type is fixedly displayed on the right side of "/", and the consumption quantity is equal to or less than the holding quantity of the player on the left side of "/". You can enter the quantity of.

上述した3つのパターン、及びユーザ指定のなかからどの割り当てを選択するかは、遊技者が、対応するチェックボックスにチェックをすることによって決定する。その後、遊技者によって「OK」ボタン9968n’がタッチ等で選択されると、その指定された数量の遊技媒体によって、景品交換が確定し、景品発注指示が行われる。 The player decides which allocation to select from the above-mentioned three patterns and the user's designation by checking the corresponding check box. After that, when the "OK" button 9966n'is selected by the player by touch or the like, the prize exchange is confirmed by the specified quantity of game media, and the prize ordering instruction is given.

上述の例では、景品交換において消費される遊技媒体種別ごとの遊技媒体の数量が、景品発注指示の都度、遊技者による直接入力や、提示されたパターンの選択によって決定されるが、遊技者等によって、配分ルールや配分パターンを設定しておくなどして、景品発注指示の際に特段の指示を行うことなく、消費される遊技媒体種別ごとの遊技媒体の数量が決定されるようにしてもよい。 In the above example, the quantity of the game medium for each type of game medium consumed in the prize exchange is determined by the direct input by the player or the selection of the presented pattern each time the prize ordering instruction is given. By setting distribution rules and distribution patterns, the quantity of game media for each type of game media to be consumed can be determined without giving any special instructions when ordering prizes. Good.

この例では、景品交換において消費される遊技媒体種別ごとの遊技媒体の数量(遊技者が貯玉している遊技媒体の数量)がホールシステム9002で管理され、ホールシステム9002の会員カード9962bと景品交換システム9001のモール会員カード9962aが紐付けられることによって、その遊技媒体の数量が景品交換システム9001の景品交換で用いられるように構成されているが、本発明の貯玉統合機能は、このような会員カードの連携を用いた方法に限定されるものではない。例えば、ホールシステム9002で発行されたレシートを景品POSで読み取らせることで遊技者の貯玉情報を取得し、その貯玉情報を景品POSから景品交換システム9001の景品交換装置に送信することで、遊技者の貯玉で景品交換を行うようにすることができる。 In this example, the quantity of game media (the quantity of game media stored by the player) for each game medium type consumed in the prize exchange is managed by the hall system 9002, and the prize is exchanged with the membership card 9962b of the hall system 9002. By linking the mall membership card 9962a of the system 9001, the quantity of the game medium is configured to be used for the prize exchange of the prize exchange system 9001, but the ball storage integration function of the present invention is such a member. It is not limited to the method using card linkage. For example, the player can acquire the player's ball storage information by reading the receipt issued by the hall system 9002 with the prize POS, and transmit the ball storage information from the prize POS to the prize exchange device of the prize exchange system 9001. It is possible to exchange prizes with the stored balls.

また、ホールシステム9002で管理されている遊技者の貯玉情報を、他の様々な方法で、景品交換システム9001でも管理するように構成して、景品交換を実現することもできる。さらに、遊技者の貯玉情報を、主として景品交換システム9001で管理するように構成することもできる。 Further, the prize exchange can be realized by configuring the player's ball storage information managed by the hall system 9002 to be managed by the prize exchange system 9001 by various other methods. Further, the player's ball storage information can be configured to be mainly managed by the prize exchange system 9001.

また、この実施形態では、景品交換指示画面において、遊技媒体統合設定テーブル9666の統合設定データに応じて、遊技者の貯玉情報が遊技媒体の統合後の状態で表示されるとともに、景品の交換価値が、1円単位といった統一的な単位の交換価値で表示されるように構成されているが、遊技者が景品選択指示を行って、お買い物リストの登録を行う画面、すなわち、図24(B)に示すような景品選択指示画面910においても、同様の形態の表示とすることができる。 Further, in this embodiment, on the prize exchange instruction screen, the player's ball storage information is displayed in the state after the game media are integrated according to the integrated setting data of the game medium integrated setting table 9666, and the exchange value of the prize is also displayed. Is configured to be displayed with a unified exchange value such as 1 yen, but a screen in which the player gives a prize selection instruction and registers a shopping list, that is, FIG. 24 (B). ), The same form can be displayed on the prize selection instruction screen 910.

また、この実施形態では、上述のように、遊技媒体統合設定テーブル9666の統合設定データに応じて、景品交換指示画面に表示を行う段階で、その遊技者に関する、統合された遊技媒体の保持数量を計算するが、所定のタイミングで、統合を不可逆的に行い、その状態をホールシステム9002の遊技媒体保持数管理テーブル9432や景品交換システム9001のデータベースに記憶するように構成してもよい。 Further, in this embodiment, as described above, the holding quantity of the integrated game medium for the player at the stage of displaying on the prize exchange instruction screen according to the integrated setting data of the game medium integrated setting table 9666. However, the integration may be irreversibly performed at a predetermined timing, and the state may be stored in the game medium holding number management table 9432 of the hall system 9002 or the database of the prize exchange system 9001.

またさらに、各ホール店舗や遊技者個人が、遊技媒体の統合に関して、デフォルト設定や、より具体的な態様を設定できるようにしてもよい。例えば、パチンコ(4円貸)の貯玉の一部をパチンコ(1円貸)の貯玉として統合するように指定したり、200枚(又は、1円貸換算で4000)を上限として、スロット(20円貸)をスロット(5円貸)に統合するよう指定したりすることができる。また、このような統合機能について、所定の期間だけ特定の統合を許可(又は禁止)するようにしてもよいし、所定の期間における統合の上限を設けるようにしてもよい。 Furthermore, each hall store or individual player may be able to set a default setting or a more specific mode regarding the integration of game media. For example, it is specified that a part of the pachinko (4 yen lending) coins is integrated as the pachinko (1 yen lending) coins, or the slot (20) is limited to 200 coins (or 4000 per 1 yen coin). You can specify to integrate the yen loan) into the slot (5 yen loan). Further, with respect to such an integration function, a specific integration may be permitted (or prohibited) for a predetermined period, or an upper limit of integration may be set for a predetermined period.

また、複数の遊技媒体種別に亘って遊技媒体の保持数量を統合する場合に、統合手数料として、遊技者(又はホール店舗)から、利用回数や利用価値に応じて一定の手数料を徴収するようにしてもよい。 In addition, when integrating the holding quantity of game media across multiple game media types, a certain fee will be collected from the player (or hall store) as an integration fee according to the number of times of use and the value of use. You may.

[サイト別商品管理機能]
次に、本発明の第9の実施形態に係る景品交換システム9001においてさらに拡張されたサイト別商品管理機能について説明する。
[Product management function by site]
Next, the site-specific product management function further expanded in the prize exchange system 9001 according to the ninth embodiment of the present invention will be described.

景品交換システム9001が、図173に示すように、複数のネット通販サイトの商品を景品として扱う場合、ネット通販サイトごとの商品を管理するために、サイト別商品管理テーブルを当該ネット通販サイトごとに有する。そして、それぞれのサイト別商品管理テーブルに記憶された商品の情報等から、各種フィルタ(例えば、図211に示したような景品価格調整機能による価格調整を含むフィルタ)を通して、価格調整を行った後、価格調整がされた商品の情報を、掲載商品テーブルに記憶する。ここで、掲載商品テーブルは、サイト別商品管理テーブルと同様に、ネット通販サイトごとに設けられ、サイト別商品管理テーブルと1対1に対応付けられる。 As shown in FIG. 173, when the prize exchange system 9001 treats products of a plurality of online shopping sites as prizes, in order to manage the products of each online shopping site, a product management table for each site is set for each online shopping site. Have. Then, after performing price adjustment through various filters (for example, a filter including price adjustment by the prize price adjustment function as shown in FIG. 211) from the product information and the like stored in the product management table for each site. , The information of the price-adjusted product is stored in the posted product table. Here, the posted product table is provided for each online shopping site in the same manner as the site-specific product management table, and is associated with the site-specific product management table on a one-to-one basis.

複数のサイト別商品管理テーブルに同じ商品が存在する場合、すなわち、複数のネット通販サイトで同一の商品が出品されている場合、例えば、以下の条件によって、実際に景品交換システム9001で景品として表示(掲載)される商品として決定される。 When the same product exists in the product management table for each site, that is, when the same product is listed on multiple online shopping sites, for example, it is actually displayed as a prize in the prize exchange system 9001 under the following conditions. Determined as a product to be (listed).

(1)価格調整後の掲載すべき価格が同じ場合、ネット通販サイトごとに異なる販売手数料の割合が大きい方を選択する。
(2)販売調整後の掲載すべき価格が同じ場合、ネット通販サイトからの仕入れ価格が安い方を選択する。
(1) If the prices to be posted after price adjustment are the same, select the one with the larger ratio of sales commissions that differ for each online shopping site.
(2) If the prices to be posted after sales adjustment are the same, select the one with the lowest purchase price from the online shopping site.

これらの条件によって景品として掲載される商品を選択することにより、景品交換システム9001を運営・管理する電算センターの利益を確保するとともに、景品交換システム9001を導入し景品交換端末9530を設置しているホール店舗への還元を大きくすることができる。 By selecting the products to be listed as prizes according to these conditions, the profit of the computer center that operates and manages the prize exchange system 9001 is secured, and the prize exchange system 9001 is introduced and the prize exchange terminal 9530 is installed. The return to the hall store can be increased.

このような仕組みを実現するために、ネット通販サイトごとに設けられる商品管理テーブルと掲載商品テーブルのどちらかに、各商品に対する仕入価格と販売手数料(例えば、所定の基準値に対する割合)を管理する。なお、販売手数料は、上述のような、商品ごとに設定される場合以外に、ネット通販サイトと電算センター等との取り決めにより、様々な単位(例えば、ネット通販に対して一定の割合に設定される販売手数料、商品のカテゴリごとに設定される販売手数料など)で決定することができ、この設定に基づき、それに応じた態様で販売手数料が記憶される。 In order to realize such a mechanism, the purchase price and sales commission (for example, the ratio to the predetermined standard value) for each product are managed in either the product management table or the posted product table provided for each online shopping site. To do. In addition to the cases where the sales commission is set for each product as described above, the sales commission is set in various units (for example, a fixed ratio for online shopping) according to the agreement between the online shopping site and the computer center. It can be determined by the sales commission, the sales commission set for each product category, etc.), and based on this setting, the sales commission is stored in the corresponding manner.

商品の仕入価格、及び販売手数料(パーセントの数字など)は、ネット通販サイトからデータとして受け取る場合や、電算センターの管理者が入力する場合等が考えられる。 The purchase price of the product and the sales commission (percentage number, etc.) may be received as data from the online shopping site, or may be entered by the administrator of the computer center.

なお、上述したサイト別商品管理機能は、一例にすぎず、他の様々な方法で、ネット通販サイトごとの商品を管理することができる。 The above-mentioned site-specific product management function is only an example, and products for each online shopping site can be managed by various other methods.

[ホール店舗の支払い方法]
次に、本発明の第9の実施形態に係る景品交換システム9001において、ホール店舗が景品代金を支払う際の支払い方法について説明する。
[Payment method for hall stores]
Next, in the prize exchange system 9001 according to the ninth embodiment of the present invention, a payment method when the hall store pays the prize price will be described.

ホール店舗に本発明の第9の実施形態に係る景品交換システム9001が導入され、当該システムにおいて景品交換がされた場合、電算センターからホール店舗に対して、景品代金の請求が行われるが、ホール店舗は、例えば、以下のような方法で支払いを行うことができる。 When the prize exchange system 9001 according to the ninth embodiment of the present invention is introduced in the hall store and the prize is exchanged in the system, the computer center charges the hall store for the prize price, but the hall The store can make payment by, for example, the following method.

(1)ホール店舗の銀行口座に対して即時決済を行う。
(2)一定期間の締めで、請求書を発行し、ホール店舗がこれに基づいて、代金振込等により支払いを行う。
(3)所謂ファクタリング会社の、毎月数回の集金代行に応じて集金が行われ、ホール店舗がこれに基づいて、代金振込等により支払いを行う。
(1) Immediate settlement is made to the bank account of the hall store.
(2) At the end of a certain period, an invoice will be issued, and the hall store will make payment by wire transfer, etc. based on this.
(3) The so-called factoring company collects money several times a month, and the hall store pays by wire transfer or the like based on this.

一方で、景品交換された商品ごとに異なる販売手数料が一定期間で合算され、その合算された金額が、電算センターからホール店舗に対して所定のタイミングで支払われる。この時に、ホール店舗側では、景品交換された商品の一覧表に対して、販売手数料の一覧表も含めて、その内容の消し込みが可能なような帳票を出力する必要がある。 On the other hand, different sales commissions for each product exchanged for prizes are added up for a certain period of time, and the total amount is paid from the computer center to the hall store at a predetermined timing. At this time, it is necessary for the hall store side to output a form that can be used to erase the contents of the list of products exchanged for prizes, including the list of sales commissions.

帳票は、ホール店舗内の管理サーバ(例えば、ホールコンピュータ9400)で出力する場合と、電算センター側のサーバ(例えば、基幹サーバ9600)で出力し、各ホール店舗に送付する方法がある。これらの処理の中で、景品交換された商品それぞれの販売手数料の計算の元になるデータが、商品管理テーブル又は掲載商品テーブルに記憶されており、サーバは、これらのデータを参照し、所定の分配方法で(例えば、7%であれば2%を電算センターに、5%をホール店舗に分配する等)分配を管理する。 The form may be output by a management server (for example, a hall computer 9400) in the hall store, or may be output by a server on the computer center side (for example, a core server 9600) and sent to each hall store. In these processes, the data that is the basis for calculating the sales commission for each of the products exchanged for prizes is stored in the product management table or the posted product table, and the server refers to these data and determines a predetermined value. Distribution is managed by a distribution method (for example, if 7%, 2% is distributed to the computer center and 5% is distributed to the hall store).

なお、上述したホール店舗の支払い方法等の説明は、一例にすぎず、他の様々な方法で、支払い等を行うことができる。 The above-mentioned explanation of the payment method and the like of the hall store is only an example, and payment and the like can be made by various other methods.

[景品のカテゴリ表示]
次に、本発明の第9の実施形態に係る景品交換システム9001における、景品のカテゴリ表示方法について説明する。
[Category display of prizes]
Next, a method of displaying the category of the prize in the prize exchange system 9001 according to the ninth embodiment of the present invention will be described.

本発明の第9の実施形態に係る景品交換システム9001の景品選択装置(ビューワ9550(大型ビューワ9550a、小型ビューワ9550b))では、景品を効率的に選択できるようにするため、カテゴリリストが表示される。例えば、図203の景品選択指示画面9900に示された条件表示部(9903、9904)が、このカテゴリリストに相当する部分である。 In the prize selection device (viewer 9550 (large viewer 9550a, small viewer 9550b)) of the prize exchange system 9001 according to the ninth embodiment of the present invention, a category list is displayed so that the prize can be efficiently selected. To. For example, the condition display unit (9903, 9904) shown on the prize selection instruction screen 9900 in FIG. 203 is a part corresponding to this category list.

本発明の第9の実施形態に係る景品交換システム9001の景品選択装置では、景品選択装置内に記憶されたプログラムが、共通の商品カテゴリ分類テーブルを有しており、当該プログラムによって、商品カテゴリ分類テーブルが読み取られ、景品選択装置の表示装置に、カテゴリリストを表示する。 In the prize selection device of the prize exchange system 9001 according to the ninth embodiment of the present invention, the program stored in the prize selection device has a common product category classification table, and the product category classification is performed by the program. The table is read and the category list is displayed on the display device of the prize selection device.

また、商品カテゴリ分類テーブルが、所定のタイミングで基幹サーバ9600等から所定のプロトコル(例えば、FTPといったプロトコル)で事前に転送され、景品選択装置の記憶装置に記憶され、そこで、上述のプログラムが、この商品カテゴリ分類テーブルを参照してカテゴリリストを表示するようにしてもよい。 Further, the product category classification table is transferred in advance from the core server 9600 or the like by a predetermined protocol (for example, a protocol such as FTP) at a predetermined timing and stored in the storage device of the prize selection device, where the above program is stored. The category list may be displayed by referring to this product category classification table.

景品選択装置内に記憶された上述のプログラムは、ネット通販サイトごとに設定された掲載商品テーブルの商品を景品選択装置の表示装置に表示する場合に、表示する商品と商品カテゴリ分類テーブルのカテゴリが自動的に対応付けられ、ユーザがカテゴリリストの1つを選択すると、それに応じて、選択されたカテゴリに属する商品を一覧表示するように制御する。 In the above program stored in the prize selection device, when the products in the posted product table set for each online shopping site are displayed on the display device of the prize selection device, the displayed products and the categories of the product category classification table are displayed. It is automatically associated, and when the user selects one of the category lists, the products belonging to the selected category are displayed in a list accordingly.

このようなカテゴリリストは、頻繁に変化する性質のものではないが、変更があった場合は、上述のプログラムを変更する。また、商品カテゴリ分類テーブルが景品選択装置の記憶装置に記憶されている場合は、変更後の商品カテゴリ分類テーブルが、基幹サーバ9600等から所定のプロトコル(例えば、FTPといったプロトコル)で景品選択装置に転送される。 Such a category list does not change frequently, but if there is a change, the above program will be changed. When the product category classification table is stored in the storage device of the prize selection device, the changed product category classification table is stored in the prize selection device by a predetermined protocol (for example, a protocol such as FTP) from the core server 9600 or the like. Transferred.

なお、上述した景品のカテゴリ表示の仕組みは、一例にすぎず、他の様々な方法で、景品のカテゴリ表示を行うことができる。 The above-mentioned mechanism for displaying the category of the prize is only an example, and the category of the prize can be displayed by various other methods.

また、本発明の第9の実施形態に係る景品交換システム9001では、景品交換装置(景品交換端末9530)においてもカテゴリリストを表示することができ、例えば、景品交換指示画面(景品交換指示画面950(図27(B)参照)に類似する画面)において、上述した仕組みと同様の方法で、カテゴリリストを表示させることができる。 Further, in the prize exchange system 9001 according to the ninth embodiment of the present invention, the category list can be displayed also on the prize exchange device (prize exchange terminal 9530), for example, the prize exchange instruction screen (prize exchange instruction screen 950). In (a screen similar to FIG. 27 (B)), the category list can be displayed by the same method as the above-described mechanism.

以上、本発明の第9の実施形態に係る景品交換システム9001を、具体的な装置、及び具体的なテーブル等を用いて例示してきたが、これまでの説明は一実施形態に過ぎず、様々な他の形態によって、本発明の特徴的なコンピュータシステムを実現可能である。例えば、景品交換システム9001の各機能を、異なるサイトに分散配置された複数のサーバで実行するようにしてもよいし、複数の機能を1つのサーバで実行するようにしてもよい。また、本発明の第9の実施形態に係る景品交換システム9001を、適宜、上述した他の実施形態の景品交換システム(本発明の第1の実施態様に係る景品交換システム1ないし本発明の第8の実施態様に係る景品交換システム7001)に適用することもできる。 As described above, the prize exchange system 9001 according to the ninth embodiment of the present invention has been illustrated by using a specific device, a specific table, and the like, but the description so far is only one embodiment, and various In other forms, the characteristic computer system of the present invention can be realized. For example, each function of the prize exchange system 9001 may be executed by a plurality of servers distributed at different sites, or a plurality of functions may be executed by one server. In addition, the prize exchange system 9001 according to the ninth embodiment of the present invention can be appropriately used as the prize exchange system according to the other embodiment described above (the prize exchange system 1 according to the first embodiment of the present invention or the first aspect of the present invention). It can also be applied to the prize exchange system 7001) according to the eighth embodiment.

1、1001、2001、3001、4001、5001、6001、7001、9001 景品交換システム
10、1010、2010、4010、5010、7010、9010 遊技機
20、1020、2020、4020、5020、7020、9020 サンド装置
400、1400、2400、4400、5400、7400、9400 ホールコンピュータ
500、1500、2500、4500、5500、7500、9500、9500’、9500’’ 景品POS
520、1520、2520、4520、5520 景品POS連携専用端末
530、1530、2530、4530、5530 専用端末
540、1540、2540、3540、4235、4540、5235、5540、7570、9570 スマートフォン
600、1600、2600、3600、4600、5600、7600、9600、9600’、9600’’ 基幹サーバ
700、1700、2700、7700、9700 ショップ管理サーバ
900、1800、2800 ASP−I/Fサーバ
820、1820、2820 個別ショップI/Fサーバ
840、1840、2840 ECモールI/Fサーバ
1090、2090、7090、9090 接続管理装置
1110、2110、9950a 少額貯玉用会員カード
1685、7685、9685 APサーバ
4150 交換券発券装置
4200 通販景品発券サーバ
4210 通販景品買取サーバ
4220、5220、5220’、7680、9680 モバイルI/Fサーバ
4260 通販景品交換券
5150 DLソフト利用券発券装置
5200 DLソフト利用券発券サーバ
5210 DLソフト買取サーバ
5215 DLソフト利用管理サーバ
5260 DLソフト利用券
6170 クーポン交換サーバ
6200 クーポン管理サーバ
6260 クーポン券
7530、9530、9530’、9530’’ 景品交換端末
7550、9550 ビューワ
7800 横断型ECモール連携システムI/Fサーバ
7820 ECモール管理システムI/Fサーバ
7840、9840 ショップシステムI/Fサーバ
7860 個別ショップI/Fサーバ
7870、9870 管理端末
9520 島端計数装置
9842a、9842b ショップシステム
9800 決済管理サーバ
1,1001,2001,3001,4001,5001,6001,7001,9001 Free gift exchange system 10,1010,2010,4010,5010,7010,9010 Game machine 20,1020,2020,4020,5020,7020,9020 Sand device 400, 1400, 2400, 4400, 5400, 7400, 9400 Hall Computer 500, 1500, 2500, 4500, 5500, 7500, 9500, 9500', 9500'' Freebie POS
520, 1520, 2520, 4520, 5520 Free gift POS cooperation dedicated terminal 530, 1530, 2530, 4530, 5530 Dedicated terminal 540, 1540, 2540, 3540, 4235, 4540, 5235, 5540, 7570, 9570 Smartphone 600, 1600, 2600 3,600, 4600, 5600, 7600, 9600, 9600', 9600'' Core server 700, 1700, 2700, 7700, 9700 Shop management server 900, 1800, 2800 ASP-I / F server 820, 1820, 2820 Individual shop I / F server 840, 1840, 2840 EC mall I / F server 1090, 2090, 7090, 9090 Connection management device 1110, 2110, 9950a Membership card for small amount of balls 1685, 7685, 9685 AP server 4150 Exchange ticket issuing device 4200 Online gift ticketing Server 4210 Mail order free gift purchase server 4220, 5220, 5220', 7680, 9680 Mobile I / F server 4260 Mail order free gift exchange ticket 5150 DL software ticket issuing device 5200 DL software ticket issuing server 5210 DL software purchase server 5215 DL software usage management Server 5260 DL software ticket 6170 Coupon exchange server 6200 Coupon management server 6260 Coupon ticket 7530, 9530, 9530', 9530''Premium exchange terminal 7550, 9550 Viewer 7800 Cross-sectional EC mall cooperation system I / F server 7820 EC mall management system I / F server 7840, 9840 Shop system I / F server 7860 Individual shop I / F server 7870, 9870 Management terminal 9520 Shimabata counting device 9842a, 9842b Shop system 9800 Payment management server

Claims (14)

ホール店舗に配置される景品選択装置と景品交換装置、及びネットワークを介して前記景品選択装置と前記景品交換装置に接続されるサーバを含む景品交換システムであって、
ネット通販サイトの商品に関する商品情報を記憶する商品情報記憶手段をさらに含み、
前記景品選択装置は、
遊技者による第1所定操作に応じて、前記商品情報記憶手段に記憶された商品情報の少なくとも一部を表示する第1表示手段と、
前記遊技者が、前記第1表示手段に表示された商品情報により示される商品を、景品の候補として選択した場合に、当該選択した商品を識別する商品識別情報を前記サーバに送信する景品選択制御手段とを備え、
前記サーバは、
前記景品選択装置から受信した商品識別情報を記憶する景品リスト記憶手段を備え、
前記景品交換装置は、
前記遊技者による第2所定操作に応じて、前記景品リスト記憶手段に記憶された商品識別情報に対応する商品の商品情報を表示する第2表示手段と、
前記遊技者が、前記第2表示手段に表示された商品情報により示される商品を、交換する景品として選択した場合に、前記ネット通販サイトに対して当該商品の発注指示が行われるように、当該選択された商品を識別する商品識別情報を前記サーバに送信する景品交換制御手段とを備え、
前記商品情報記憶手段に記憶される商品情報には、商品のカテゴリが含まれ、
前記遊技者の操作に応じて前記第1表示手段に前記商品情報が初期表示される場合に、前記ホール店舗ごとの設定に基づいて、前記初期表示される前記商品情報を切り換える景品表示制御が行われ、
前記景品表示制御は、前記ホール店舗ごとの設定に基づき、表示タイミングに応じてカテゴリを決定し、前記決定されたカテゴリに属する商品の商品情報を、前記表示タイミングにおいて前記第1表示手段に優先的に表示するよう制御し、
前記ホール店舗ごとの設定は、前記ホール店舗、又は前記景品交換システムの管理者が操作する端末を介して設定されることを特徴とする景品交換システム。
A prize exchange system including a prize selection device and a prize exchange device arranged in a hall store, and a server connected to the prize selection device and the prize exchange device via a network.
Including a product information storage means for storing product information related to products on the online shopping site,
The prize selection device is
A first display means for displaying at least a part of the product information stored in the product information storage means according to the first predetermined operation by the player.
When the player selects a product indicated by the product information displayed on the first display means as a candidate for a prize, the prize selection control that transmits the product identification information for identifying the selected product to the server. With means,
The server
A prize list storage means for storing product identification information received from the prize selection device is provided.
The prize exchange device is
A second display means for displaying product information of a product corresponding to the product identification information stored in the prize list storage means in response to a second predetermined operation by the player.
When the player selects a product indicated by the product information displayed on the second display means as a prize to be exchanged, the online shopping site is instructed to order the product. It is provided with a prize exchange control means for transmitting product identification information for identifying the selected product to the server.
The product information stored in the product information storage means includes a product category.
When the product information is initially displayed on the first display means in response to the operation of the player, a prize display control for switching the initially displayed product information is performed based on the setting for each hall store. I,
The prize display control determines a category according to the display timing based on the setting for each hall store, and the product information of the product belonging to the determined category is prioritized over the first display means at the display timing. Control to display on
The prize exchange system is characterized in that the setting for each hall store is set via the hall store or a terminal operated by the administrator of the prize exchange system.
前記景品選択装置は、遊技者が前記景品選択装置に対して提示した記憶媒体の内容を読み取る記憶媒体読取手段をさらに備え、
前記景品表示制御は、前記遊技者が、以前に前記景品選択装置において、景品の候補として選択した商品のうち、前記景品交換装置において、交換する景品として選択されていない商品を、前記記憶媒体の内容に基づいて得られたユーザ情報に応じて特定し、前記特定された商品の商品情報を前記第1表示手段に優先的に表示するよう制御することを特徴とする、請求項1に記載の景品交換システム。
The prize selection device further includes a storage medium reading means for reading the contents of the storage medium presented by the player to the prize selection device.
In the prize display control, among the products previously selected by the player as a candidate for the prize in the prize selection device, the product not selected as the prize to be exchanged in the prize exchange device is stored in the storage medium. specified according to the user information obtained on the basis of the contents, and controlling to preferentially display the product information of the products which the identified on the first display means, according to claim 1 Free gift exchange system.
前記景品表示制御は、前記商品情報記憶手段に記憶された商品情報に対応する商品のうち、所定範囲の商品の商品情報を表示する表示制御を含むことを特徴とする、請求項1又は2に記載の景品交換システム。 The prize display control is characterized in that, among the products corresponding to the product information stored in the product information storage means, the display control for displaying the product information of the products in a predetermined range is included in claim 1 or 2 . The prize exchange system described. 前記景品選択装置は、撮像装置をさらに備え、
前記撮像装置により撮影された遊技者の画像データに基づいて得られたユーザ情報に応じて、前記景品表示制御の内容が決定されることを特徴とする、請求項1ないし3のいずれかに記載の景品交換システム。
The prize selection device further includes an imaging device.
The invention according to any one of claims 1 to 3 , wherein the content of the prize display control is determined according to the user information obtained based on the image data of the player photographed by the imaging device. Freebie exchange system.
景品交換システムに含まれるサーバであって、
商品のカテゴリを含む、商品に関する商品情報を記憶する商品情報記憶手段と、
遊技者が、前記サーバから受信した商品情報であって、景品選択装置の表示手段に表示された商品情報により示されるネット通販サイトの商品を、景品の候補として選択した場合に、当該選択した商品を識別する商品識別情報を、前記景品選択装置から受信する商品識別情報受信手段と、
前記景品選択装置から受信した商品識別情報を記憶する景品リスト記憶手段と、
ホール店舗に配置された景品交換装置の表示手段に表示された、前記景品リスト記憶手段に記憶された商品識別情報に対応する商品の商品情報で示される商品が、遊技者により、交換する景品として選択された場合に、ネット通販サイトに対して当該商品の発注指示が行われるように、当該選択された商品を識別する商品識別情報を前記景品交換装置から受信し、これを他のサーバに送信する景品交換制御手段と、を備え、
前記遊技者の操作に応じて前記景品選択装置の表示手段に前記商品情報が初期表示される場合に、前記ホール店舗ごとの設定に基づいて前記景品選択装置に送信する商品情報を制御することによって、前記初期表示される前記商品情報を切り換える景品表示制御が行われ、
前記景品表示制御は、前記ホール店舗ごとの設定に基づき、表示タイミングに応じてカテゴリを決定し、前記決定されたカテゴリに属する商品の商品情報を、前記表示タイミングにおいて前記表示手段に優先的に表示するよう制御し、
前記ホール店舗ごとの設定は、前記ホール店舗、又は前記景品交換システムの管理者が操作する端末を介して設定されることを特徴とするサーバ。
A server included in the prize exchange system
Product information storage means for storing product information related to products, including product categories,
When the player selects a product on the online shopping site, which is the product information received from the server and is indicated by the product information displayed on the display means of the prize selection device, as a candidate for the prize, the selected product. The product identification information receiving means for receiving the product identification information for identifying the product from the prize selection device, and
A prize list storage means for storing product identification information received from the prize selection device, and
The product indicated by the product information of the product corresponding to the product identification information stored in the prize list storage means displayed on the display means of the prize exchange device arranged in the hall store is used as a prize to be exchanged by the player. When selected, the product identification information that identifies the selected product is received from the prize exchange device and transmitted to another server so that the online shopping site is instructed to order the product. Equipped with a free gift exchange control means
When the product information is initially displayed on the display means of the prize selection device in response to the operation of the player, the product information transmitted to the prize selection device is controlled based on the settings for each hall store. , The prize display control for switching the product information initially displayed is performed.
The prize display control determines a category according to the display timing based on the setting for each hall store, and preferentially displays the product information of the product belonging to the determined category to the display means at the display timing. Control to
The server for each hall store is set via a terminal operated by the hall store or the administrator of the prize exchange system .
ホール店舗に配置される景品選択装置と景品交換装置、及びネットワークを介して前記景品選択装置と前記景品交換装置に接続されるサーバを含む景品交換システムにおいて実行される景品表示制御方法であって、
前記景品選択装置において、遊技者による第1所定操作に応じて、ネット通販サイトの商品に関する商品情報を記憶する商品情報記憶手段に記憶された商品情報の少なくとも一部を第1表示手段に表示する第1表示ステップと、
前記景品選択装置において、前記遊技者が、前記第1表示手段に表示された商品情報により示される商品を、景品の候補として選択した場合に、当該選択した商品を識別する商品識別情報を前記サーバに送信する景品選択制御ステップと、
前記景品交換装置において、前記遊技者による第2所定操作に応じて、前記景品選択装置から受信した商品識別情報を記憶する景品リスト記憶手段に記憶された商品識別情報に対応する商品の商品情報を第2表示手段に表示する第2表示ステップと、
前記景品交換装置において、前記遊技者が、前記第2表示手段に表示された商品情報により示される商品を、交換する景品として選択した場合に、前記ネット通販サイトに対して当該商品の発注指示が行われるように、当該選択された商品を識別する商品識別情報を前記サーバに送信する景品交換制御ステップと、
前記遊技者の操作に応じて前記第1表示手段に前記商品情報が初期表示される場合に、前記ホール店舗ごとの設定に基づいて、前記初期表示される前記商品情報を切り換える景品表示制御ステップとを備え、
前記商品情報記憶手段に記憶される商品情報には、商品のカテゴリが含まれ、
前記景品表示制御ステップは、前記ホール店舗ごとの設定に基づき、表示タイミングに応じてカテゴリを決定し、前記決定されたカテゴリに属する商品の商品情報を、前記表示タイミングにおいて前記第1表示手段に優先的に表示するよう制御し、
前記ホール店舗ごとの設定は、前記ホール店舗、又は前記景品交換システムの管理者が操作する端末を介して設定されることを特徴とする景品表示制御方法。
It is a prize display control method executed in a prize exchange system including a prize selection device and a prize exchange device arranged in a hall store, and a server connected to the prize selection device and the prize exchange device via a network.
In the prize selection device, at least a part of the product information stored in the product information storage means for storing the product information related to the product on the online shopping site is displayed on the first display means in response to the first predetermined operation by the player. The first display step and
In the prize selection device, when the player selects a product indicated by the product information displayed on the first display means as a candidate for a prize, the server provides product identification information for identifying the selected product. The prize selection control step to be sent to
In the prize exchange device, in response to the second predetermined operation by the player, the product information of the product corresponding to the product identification information stored in the prize list storage means that stores the product identification information received from the prize selection device is stored. The second display step to be displayed on the second display means and
In the prize exchange device, when the player selects a product indicated by the product information displayed on the second display means as a prize to be exchanged, an instruction to order the product is given to the online shopping site. As performed, a prize exchange control step of transmitting product identification information identifying the selected product to the server, and
When the product information is initially displayed on the first display means in response to the operation of the player, the prize display control step for switching the initially displayed product information based on the settings for each hall store. With
The product information stored in the product information storage means includes a product category.
The prize display control step determines a category according to the display timing based on the setting for each hall store, and gives priority to the product information of the product belonging to the determined category over the first display means at the display timing. Control to display
The prize display control method , wherein the setting for each hall store is set via the hall store or a terminal operated by the administrator of the prize exchange system .
景品交換システムに含まれるサーバで実行される景品表示制御方法であって、
遊技者が、前記サーバから受信した商品情報であって、景品選択装置の表示手段に表示された商品情報により示されるネット通販サイトの商品を、景品の候補として選択した場合に、当該選択した商品を識別する商品識別情報を、前記景品選択装置から受信する商品識別情報受信ステップと、
前記景品選択装置から受信した商品識別情報を景品リスト記憶手段に記憶する景品リスト記憶ステップと、
ホール店舗に配置された景品交換装置の表示手段に表示された、前記景品リスト記憶手段に記憶された商品識別情報に対応する商品の商品情報で示される商品が、遊技者により、交換する景品として選択された場合に、ネット通販サイトに対して当該商品の発注指示が行われるように、当該選択された商品を識別する商品識別情報を前記景品交換装置から受信し、これを他のサーバに送信する景品交換制御ステップと、
前記遊技者の操作に応じて前記表示手段に前記商品情報が初期表示される場合に、前記ホール店舗ごとの設定に基づいて前記景品選択装置に送信する商品情報を制御することによって、前記初期表示される前記商品情報を切り換える景品表示制御ステップとを備え、
前記サーバは、商品のカテゴリを含む、商品に関する商品情報を記憶する商品情報記憶手段を備え、
前記景品表示制御ステップは、前記ホール店舗ごとの設定に基づき、表示タイミングに応じてカテゴリを決定し、前記決定されたカテゴリに属する商品の商品情報を、前記表示タイミングにおいて前記表示手段に優先的に表示するよう制御し、
前記ホール店舗ごとの設定は、前記ホール店舗、又は前記景品交換システムの管理者が操作する端末を介して設定されることを特徴とする景品表示制御方法。
It is a prize display control method executed by the server included in the prize exchange system .
When the player selects a product on the online shopping site, which is the product information received from the server and is indicated by the product information displayed on the display means of the prize selection device, as a candidate for the prize, the selected product. The product identification information receiving step of receiving the product identification information for identifying the product from the prize selection device, and
A prize list storage step of storing the product identification information received from the prize selection device in the prize list storage means, and
The product indicated by the product information of the product corresponding to the product identification information stored in the prize list storage means displayed on the display means of the prize exchange device arranged in the hall store is used as a prize to be exchanged by the player. When selected, the product identification information that identifies the selected product is received from the prize exchange device and transmitted to another server so that the online shopping site is instructed to order the product. The prize exchange control step and
When the product information is initially displayed on the display means in response to the operation of the player, the initial display is performed by controlling the product information transmitted to the prize selection device based on the settings for each hall store. It is provided with a prize display control step for switching the product information to be performed.
The server includes a product information storage means for storing product information related to a product, including a product category.
The prize display control step determines a category according to the display timing based on the setting for each hall store, and gives priority to the display means at the display timing for product information of products belonging to the determined category. Control to display ,
The prize display control method , wherein the setting for each hall store is set via the hall store or a terminal operated by the administrator of the prize exchange system .
ホール店舗に配置される景品選択装置と景品交換装置、及びネットワークを介して前記景品選択装置と前記景品交換装置に接続されるサーバを含む景品交換システムであって、
ネット通販サイトの商品に関する商品情報を記憶する商品情報記憶手段をさらに含み、
前記景品選択装置は、
遊技者による第1所定操作に応じて、前記商品情報記憶手段に記憶された商品情報の少なくとも一部を表示する第1表示手段と、
前記遊技者が、前記第1表示手段に表示された商品情報により示される商品を、景品の候補として選択した場合に、当該選択した商品を識別する商品識別情報を前記サーバに送信する景品選択制御手段とを備え、
前記サーバは、
前記景品選択装置から受信した商品識別情報を記憶する景品リスト記憶手段を備え、
前記景品交換装置は、
前記遊技者による第2所定操作に応じて、前記景品リスト記憶手段に記憶された商品識別情報に対応する商品の商品情報を表示する第2表示手段と、
前記遊技者が、前記第2表示手段に表示された商品情報により示される商品を、交換する景品として選択した場合に、前記ネット通販サイトに対して当該商品の発注指示が行われるように、当該選択された商品を識別する商品識別情報を前記サーバに送信する景品交換制御手段とを備え、
前記商品情報記憶手段に記憶される商品情報には、商品のカテゴリが含まれ、
前記遊技者の操作に応じて前記第2表示手段に前記商品情報が初期表示される場合に、前記ホール店舗ごとの設定に基づいて、前記初期表示される前記商品情報を切り換える景品表示制御が行われ、
前記景品表示制御は、前記ホール店舗ごとの設定に基づき、表示タイミングに応じてカテゴリを決定し、前記景品リスト記憶手段に記憶された商品識別情報に対応する商品のうち、前記決定されたカテゴリに属する商品の商品情報を、前記第2表示手段に優先的に表示するよう制御し、
前記ホール店舗ごとの設定は、前記ホール店舗、又は前記景品交換システムの管理者が操作する端末を介して設定されることを特徴とする景品交換システム。
A prize exchange system including a prize selection device and a prize exchange device arranged in a hall store, and a server connected to the prize selection device and the prize exchange device via a network.
Including a product information storage means for storing product information related to products on the online shopping site,
The prize selection device is
A first display means for displaying at least a part of the product information stored in the product information storage means according to the first predetermined operation by the player.
When the player selects a product indicated by the product information displayed on the first display means as a candidate for a prize, the prize selection control that transmits the product identification information for identifying the selected product to the server. With means,
The server
A prize list storage means for storing product identification information received from the prize selection device is provided.
The prize exchange device is
A second display means for displaying product information of a product corresponding to the product identification information stored in the prize list storage means in response to a second predetermined operation by the player.
When the player selects a product indicated by the product information displayed on the second display means as a prize to be exchanged, the online shopping site is instructed to order the product. It is provided with a prize exchange control means for transmitting product identification information for identifying the selected product to the server.
The product information stored in the product information storage means includes a product category.
When the product information is initially displayed on the second display means in response to the operation of the player, a prize display control for switching the initially displayed product information is performed based on the setting for each hall store. I,
The prize display control determines a category according to the display timing based on the setting for each hall store, and among the products corresponding to the product identification information stored in the prize list storage means, the determined category is selected. The product information of the product to which the product belongs is controlled so as to be preferentially displayed on the second display means .
The prize exchange system is characterized in that the setting for each hall store is set via the hall store or a terminal operated by the administrator of the prize exchange system.
前記景品選択装置は、遊技者が前記景品選択装置に対して提示した記憶媒体の内容を読み取る記憶媒体読取手段をさらに備え、
前記景品表示制御は、前記遊技者が、以前に前記景品選択装置において、景品の候補として選択した商品のうち、前記景品交換装置において、交換する景品として選択されていない商品を、前記記憶媒体の内容に基づいて得られたユーザ情報に応じて特定し、前記特定された商品の商品情報を前記第2表示手段に優先的に表示するよう制御することを特徴とする、請求項8に記載の景品交換システム。
The prize selection device further includes a storage medium reading means for reading the contents of the storage medium presented by the player to the prize selection device.
In the prize display control, among the products previously selected by the player as a candidate for the prize in the prize selection device, the product not selected as the prize to be exchanged in the prize exchange device is stored in the storage medium. The eighth aspect of the present invention, wherein the product information of the specified product is specified according to the user information obtained based on the content, and the product information of the specified product is controlled to be preferentially displayed on the second display means. Free gift exchange system.
前記景品表示制御は、前記景品リスト記憶手段に記憶された商品情報に対応する商品のうち、所定範囲の商品の商品情報を表示する表示制御を含むことを特徴とする、請求項8又は9に記載の景品交換システム。 The prize display control is characterized in that, among the products corresponding to the product information stored in the prize list storage means, the display control for displaying the product information of the products in a predetermined range is included in claim 8 or 9. The prize exchange system described. 前記景品交換装置は、撮像装置をさらに備え、
前記撮像装置により撮影された遊技者の画像データに基づいて得られたユーザ情報に応じて、前記景品表示制御の内容が決定されることを特徴とする、請求項8ないし10のいずれかに記載の景品交換システム。
The prize exchange device further includes an imaging device.
The invention according to any one of claims 8 to 10 , wherein the content of the prize display control is determined according to the user information obtained based on the image data of the player photographed by the imaging device. Freebie exchange system.
景品交換システムに含まれるサーバであって、
商品のカテゴリを含む、商品に関する商品情報を記憶する商品情報記憶手段と、
遊技者が、前記サーバから受信した商品情報であって、景品選択装置の表示手段に表示された商品情報により示されるネット通販サイトの商品を、景品の候補として選択した場合に、当該選択した商品を識別する商品識別情報を、前記景品選択装置から受信する商品識別情報受信手段と、
前記景品選択装置から受信した商品識別情報を記憶する景品リスト記憶手段と、
前記サーバから受信し、ホール店舗に配置された景品交換装置の表示手段に表示された、前記景品リスト記憶手段に記憶された商品識別情報に対応する商品の商品情報で示される商品が、遊技者により、交換する景品として選択された場合に、ネット通販サイトに対して当該商品の発注指示が行われるように、当該選択された商品を識別する商品識別情報を前記景品交換装置から受信し、これを他のサーバに送信する景品交換制御手段と、を備え、
前記遊技者の操作に応じて前記景品交換装置の表示手段に前記商品情報が初期表示される場合に、前記ホール店舗ごとの設定に基づいて前記景品交換装置に送信する商品情報を制御することによって、前記初期表示される前記商品情報を切り換える景品表示制御が行われ、
前記景品表示制御は、前記ホール店舗ごとの設定に基づき、表示タイミングに応じてカテゴリを決定し、前記景品リスト記憶手段に記憶された商品識別情報に対応する商品のうち、前記決定されたカテゴリに属する商品の商品情報を、前記景品交換装置の表示手段に優先的に表示するよう制御し、
前記ホール店舗ごとの設定は、前記ホール店舗、又は前記景品交換システムの管理者が操作する端末を介して設定されることを特徴とするサーバ。
A server included in the prize exchange system
Product information storage means for storing product information related to products, including product categories,
When the player selects a product on the online shopping site, which is the product information received from the server and is indicated by the product information displayed on the display means of the prize selection device, as a candidate for the prize, the selected product. The product identification information receiving means for receiving the product identification information for identifying the product from the prize selection device, and
A prize list storage means for storing product identification information received from the prize selection device, and
The product received from the server and displayed on the display means of the prize exchange device arranged in the hall store and indicated by the product information of the product corresponding to the product identification information stored in the prize list storage means is the player. When the product is selected as a prize to be exchanged, the product identification information for identifying the selected product is received from the prize exchange device so that the online shopping site is instructed to order the product. With a prize exchange control means, which sends the information to other servers,
When the product information is initially displayed on the display means of the prize exchange device in response to the operation of the player, the product information transmitted to the prize exchange device is controlled based on the settings for each hall store. , The prize display control for switching the product information initially displayed is performed.
The prize display control determines a category according to the display timing based on the setting for each hall store, and among the products corresponding to the product identification information stored in the prize list storage means, the determined category is selected. The product information of the product to which the product belongs is controlled so as to be preferentially displayed on the display means of the prize exchange device .
The server for each hall store is set via a terminal operated by the hall store or the administrator of the prize exchange system .
ホール店舗に配置される景品選択装置と景品交換装置、及びネットワークを介して前記景品選択装置と前記景品交換装置に接続されるサーバを含む景品交換システムにおいて実行される景品表示制御方法であって、
前記景品選択装置において、遊技者による第1所定操作に応じて、ネット通販サイトの商品に関する商品情報を記憶する商品情報記憶手段に記憶された商品情報の少なくとも一部を第1表示手段に表示する第1表示ステップと、
前記景品選択装置において、前記遊技者が、前記第1表示手段に表示された商品情報により示される商品を、景品の候補として選択した場合に、当該選択した商品を識別する商品識別情報を前記サーバに送信する景品選択制御ステップと、
前記景品交換装置において、前記遊技者による第2所定操作に応じて、前記景品選択装置から受信した商品識別情報を記憶する景品リスト記憶手段に記憶された商品識別情報に対応する商品の商品情報を第2表示手段に表示する第2表示ステップと、
前記景品交換装置において、前記遊技者が、前記第2表示手段に表示された商品情報により示される商品を、交換する景品として選択した場合に、前記ネット通販サイトに対して当該商品の発注指示が行われるように、当該選択された商品を識別する商品識別情報を前記サーバに送信する景品交換制御ステップと、
前記遊技者の操作に応じて前記第2表示手段に前記商品情報が初期表示される場合に、前記ホール店舗ごとの設定に基づいて、前記初期表示される前記商品情報を切り換える景品表示制御ステップとを備え、
前記商品情報記憶手段に記憶される商品情報には、商品のカテゴリが含まれ、
前記景品表示制御ステップは、前記ホール店舗ごとの設定に基づき、表示タイミングに応じてカテゴリを決定し、前記景品リスト記憶手段に記憶された商品識別情報に対応する商品のうち、前記決定されたカテゴリに属する商品の商品情報を、前記第2表示手段に優先的に表示するよう制御し、
前記ホール店舗ごとの設定は、前記ホール店舗、又は前記景品交換システムの管理者が操作する端末を介して設定されることを特徴とする景品表示制御方法。
It is a prize display control method executed in a prize exchange system including a prize selection device and a prize exchange device arranged in a hall store, and a server connected to the prize selection device and the prize exchange device via a network.
In the prize selection device, at least a part of the product information stored in the product information storage means for storing the product information related to the product on the online shopping site is displayed on the first display means in response to the first predetermined operation by the player. The first display step and
In the prize selection device, when the player selects a product indicated by the product information displayed on the first display means as a candidate for a prize, the server provides product identification information for identifying the selected product. The prize selection control step to be sent to
In the prize exchange device, in response to the second predetermined operation by the player, the product information of the product corresponding to the product identification information stored in the prize list storage means that stores the product identification information received from the prize selection device is stored. The second display step to be displayed on the second display means and
In the prize exchange device, when the player selects a product indicated by the product information displayed on the second display means as a prize to be exchanged, an instruction to order the product is given to the online shopping site. As performed, a prize exchange control step of transmitting product identification information identifying the selected product to the server, and
When the product information is initially displayed on the second display means in response to the operation of the player, the prize display control step for switching the initially displayed product information based on the settings for each hall store. With
The product information stored in the product information storage means includes a product category.
The prize display control step determines a category according to the display timing based on the setting for each hall store, and among the products corresponding to the product identification information stored in the prize list storage means, the determined category. Controlled so that the product information of the product belonging to the above-mentioned second display means is preferentially displayed .
The prize display control method , wherein the setting for each hall store is set via the hall store or a terminal operated by the administrator of the prize exchange system .
景品交換システムに含まれるサーバで実行される景品表示制御方法であって、
遊技者が、前記サーバから受信した商品情報であって、景品選択装置の表示手段に表示された商品情報により示されるネット通販サイトの商品を、景品の候補として選択した場合に、当該選択した商品を識別する商品識別情報を、前記景品選択装置から受信する商品識別情報受信ステップと、
前記景品選択装置から受信した商品識別情報を景品リスト記憶手段に記憶する景品リスト記憶ステップと、
前記サーバから受信し、ホール店舗に配置された景品交換装置の表示手段に表示された、前記景品リスト記憶手段に記憶された商品識別情報に対応する商品の商品情報で示される商品が、遊技者により、交換する景品として選択された場合に、ネット通販サイトに対して当該商品の発注指示が行われるように、当該選択された商品を識別する商品識別情報を前記景品交換装置から受信し、これを他のサーバに送信する景品交換制御ステップと、
前記遊技者の操作に応じて前記景品交換装置の表示手段に前記商品情報が初期表示される場合に、前記ホール店舗ごとの設定に基づいて前記景品交換装置に送信する商品情報を制御することによって、前記初期表示される前記商品情報を切り換える、景品表示制御ステップとを備え、
前記サーバは、商品のカテゴリを含む、商品に関する商品情報を記憶する商品情報記憶手段を備え、
前記景品表示制御ステップは、前記ホール店舗ごとの設定に基づき、表示タイミングに応じてカテゴリを決定し、前記景品リスト記憶手段に記憶された商品識別情報に対応する商品のうち、前記決定されたカテゴリに属する商品の商品情報を、前記景品交換装置の表示手段に優先的に表示するよう制御し、
前記ホール店舗ごとの設定は、前記ホール店舗、又は前記景品交換システムの管理者が操作する端末を介して設定されることを特徴とする景品表示制御方法。
It is a prize display control method executed by the server included in the prize exchange system .
When the player selects a product on the online shopping site, which is the product information received from the server and is indicated by the product information displayed on the display means of the prize selection device, as a candidate for the prize, the selected product. The product identification information receiving step of receiving the product identification information for identifying the product from the prize selection device, and
A prize list storage step of storing the product identification information received from the prize selection device in the prize list storage means, and
The product received from the server and displayed on the display means of the prize exchange device arranged in the hall store and indicated by the product information of the product corresponding to the product identification information stored in the prize list storage means is the player. When the product is selected as a prize to be exchanged, the product identification information for identifying the selected product is received from the prize exchange device so that the online shopping site is instructed to order the product. With the prize exchange control step, which sends the message to another server,
When the product information is initially displayed on the display means of the prize exchange device in response to the operation of the player, the product information transmitted to the prize exchange device is controlled based on the settings for each hall store. , The product information to be initially displayed is switched, and a prize display control step is provided.
The server includes a product information storage means for storing product information related to a product, including a product category.
The prize display control step determines a category according to the display timing based on the setting for each hall store, and among the products corresponding to the product identification information stored in the prize list storage means, the determined category. Controlled so that the product information of the product belonging to is preferentially displayed on the display means of the prize exchange device .
The prize display control method , wherein the setting for each hall store is set via the hall store or a terminal operated by the administrator of the prize exchange system .
JP2015112467A 2015-06-02 2015-06-02 Free gift exchange system, server, and free gift display control method Active JP6765171B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015112467A JP6765171B2 (en) 2015-06-02 2015-06-02 Free gift exchange system, server, and free gift display control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015112467A JP6765171B2 (en) 2015-06-02 2015-06-02 Free gift exchange system, server, and free gift display control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016221103A JP2016221103A (en) 2016-12-28
JP6765171B2 true JP6765171B2 (en) 2020-10-07

Family

ID=57745122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015112467A Active JP6765171B2 (en) 2015-06-02 2015-06-02 Free gift exchange system, server, and free gift display control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6765171B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019136252A (en) * 2018-02-08 2019-08-22 フィールズ株式会社 General prize exchange system, information processing device, and computer program

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003033549A (en) * 2001-07-19 2003-02-04 Sankyo Kk Apparatus for game and system for game
JP4008371B2 (en) * 2003-03-24 2007-11-14 株式会社三共 Game system
JP5286066B2 (en) * 2008-12-18 2013-09-11 株式会社三共 Premium exchange system, premium management device, and premium display device
JP2014050591A (en) * 2012-09-07 2014-03-20 Omron Corp Information processing system, and control method
JP5970332B2 (en) * 2012-10-23 2016-08-17 ダイコク電機株式会社 Gift exchange management system
JP6456025B2 (en) * 2013-05-30 2019-01-23 株式会社有明電算センター Free gift exchange system, server, free gift exchange method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016221103A (en) 2016-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6787540B2 (en) Freebie exchange system
JP2008272384A (en) Game medium storage number management system and game medium storage number management method
JP6779008B2 (en) Free gift exchange system, server, and icon display method
JP6680468B2 (en) Server and product price adjustment method
JP6397630B2 (en) Free gift exchange system, server, free gift exchange method
JP6765171B2 (en) Free gift exchange system, server, and free gift display control method
JP6964958B2 (en) Free gift exchange system, payment agency system, free gift exchange method, and payment agency method
JP6456026B2 (en) Gift exchange system
JP6483339B2 (en) Gift exchange system
JP6755079B2 (en) Free gift exchange system, free gift exchange device, and free gift exchange method
JP6755078B2 (en) Member management system, terminal device, and member management method
JP6586295B2 (en) Premium exchange system, server, and premium display control method
JP6680469B2 (en) Free gift exchange system, free gift display device, server, and product information display control method
JP2008272382A (en) Prize exchange device, prize exchange method and prize exchange system
JP6397631B2 (en) Gift exchange system
JP6292909B2 (en) Gift exchange system
JP2008272383A (en) Prize exchange system and prize exchange method
JP2008148779A (en) Value management device, value conversion method and value conversion system
JP2008148781A (en) Prize exchange management device, prize exchange management method and prize exchange management system
JP2008136608A (en) Prize exchange device, prize exchange method and prize exchange system
JP2008148780A (en) Prize exchange management device, prize exchange management method and prize exchange management system
JP2008136606A (en) Financial management device and financial management method
JP2008148786A (en) Prize exchange management device, prize exchange management method and prize exchange management system

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170126

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180605

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191010

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200603

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200915

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6765171

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350