JP6764958B2 - 条件検索 - Google Patents

条件検索 Download PDF

Info

Publication number
JP6764958B2
JP6764958B2 JP2019007188A JP2019007188A JP6764958B2 JP 6764958 B2 JP6764958 B2 JP 6764958B2 JP 2019007188 A JP2019007188 A JP 2019007188A JP 2019007188 A JP2019007188 A JP 2019007188A JP 6764958 B2 JP6764958 B2 JP 6764958B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
reader
electronic device
amount
sensor data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019007188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019088832A (ja
Inventor
オーティス,ブライアン
ジェームス イェーガー,ダニエル
ジェームス イェーガー,ダニエル
ビーダーマン,ウィリアム
Original Assignee
ヴェリリー ライフ サイエンシズ エルエルシー
ヴェリリー ライフ サイエンシズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴェリリー ライフ サイエンシズ エルエルシー, ヴェリリー ライフ サイエンシズ エルエルシー filed Critical ヴェリリー ライフ サイエンシズ エルエルシー
Publication of JP2019088832A publication Critical patent/JP2019088832A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6764958B2 publication Critical patent/JP6764958B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0015Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by features of the telemetry system
    • A61B5/0017Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by features of the telemetry system transmitting optical signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0015Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by features of the telemetry system
    • A61B5/002Monitoring the patient using a local or closed circuit, e.g. in a room or building
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0015Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by features of the telemetry system
    • A61B5/0022Monitoring a patient using a global network, e.g. telephone networks, internet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/01Measuring temperature of body parts ; Diagnostic temperature sensing, e.g. for malignant or inflamed tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/02141Details of apparatus construction, e.g. pump units or housings therefor, cuff pressurising systems, arrangements of fluid conduits or circuits
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02438Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate with portable devices, e.g. worn by the patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14532Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring glucose, e.g. by tissue impedance measurement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6802Sensor mounted on worn items
    • A61B5/6803Head-worn items, e.g. helmets, masks, headphones or goggles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6814Head
    • A61B5/682Mouth, e.g., oral cavity; tongue; Lips; Teeth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6814Head
    • A61B5/6821Eye
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/04Contact lenses for the eyes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0716Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips at least one of the integrated circuit chips comprising a sensor or an interface to a sensor
    • G06K19/0717Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips at least one of the integrated circuit chips comprising a sensor or an interface to a sensor the sensor being capable of sensing environmental conditions such as temperature history or pressure
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10366Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications
    • G06K7/10376Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications the interrogation device being adapted for being moveable
    • G06K7/10396Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications the interrogation device being adapted for being moveable the interrogation device being wearable, e.g. as a glove, bracelet, or ring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • H02J7/35Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering with light sensitive cells
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S40/00Components or accessories in combination with PV modules, not provided for in groups H02S10/00 - H02S30/00
    • H02S40/30Electrical components
    • H02S40/38Energy storage means, e.g. batteries, structurally associated with PV modules
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S50/00Monitoring or testing of PV systems, e.g. load balancing or fault identification
    • H02S50/10Testing of PV devices, e.g. of PV modules or single PV cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0204Operational features of power management
    • A61B2560/0214Operational features of power management of power generation or supply
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0204Operational features of power management
    • A61B2560/0214Operational features of power management of power generation or supply
    • A61B2560/0219Operational features of power management of power generation or supply of externally powered implanted units
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0266Operational features for monitoring or limiting apparatus function
    • A61B2560/0271Operational features for monitoring or limiting apparatus function using a remote monitoring unit
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C11/00Non-optical adjuncts; Attachment thereof
    • G02C11/10Electronic devices other than hearing aids
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0701Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips at least one of the integrated circuit chips comprising an arrangement for power management
    • G06K19/0707Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips at least one of the integrated circuit chips comprising an arrangement for power management the arrangement being capable of collecting energy from external energy sources, e.g. thermocouples, vibration, electromagnetic radiation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0723Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs
    • G06K19/0728Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs the arrangement being an optical or sound-based communication interface
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/10The network having a local or delimited stationary reach
    • H02J2310/20The network being internal to a load
    • H02J2310/23The load being a medical device, a medical implant, or a life supporting device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E70/00Other energy conversion or management systems reducing GHG emissions
    • Y02E70/30Systems combining energy storage with energy generation of non-fossil origin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Description

[0001] 本章に記載される題材は、特段の記載がない限り、本出願の請求の範囲に対する従来技術ではなく、本章に含まれることにより従来技術と認められるものではない。
[0002] コンタクトレンズデバイスは、涙膜内のグルコース等の分析物を測定するためのセンサを備え得る。センサは、作用電極と、対向および/または参照電極とを備えた電気化学センサであり得る。分析物に作用する電気化学反応により、この分析物の濃度に関連した電流を生成するように、作用電極から、および/または作用電極に向けて、電子が移動し得る。場合によっては、分析物との選択的な電気化学反応を容易にするために、作用電極付近に試薬を置くことができる。
[0003] コンタクトレンズデバイスは、外部読取装置にセンサ読み取り値を伝達することもできる。例えば、コンタクトレンズは、外部読取装置からの無線周波数放射を受信して、センサ読み取り値に基づいて後方散乱信号を生成するように構成されたアンテナを備え得る。
[0004] 本開示の一態様において、方法が開示される。この方法は、読取装置が、この読取装置の無線通信距離の範囲内の眼球装着デバイスを検出するステップであって、眼球装着デバイスは、角膜表面上に取り外し可能に装着されるように構成された凹装着面を有する透明材料を備える、ステップと、検出された眼球装着デバイスから第1組のデータを無線で検索するステップと、検索された第1組のデータを使用して、条件が満たされていることを決定するステップと、検索された第1組のデータを使用して条件が満たされていることを決定するステップに応答して、検出された眼球装着デバイスから第2組のデータを検索するステップと、を含む。
[0005] 本開示の別の態様において、読取装置が開示される。この読取装置は、無線通信インタフェースと、プロセッサと、プロセッサによって実行されると、読取装置に一組の機能を実行させる命令を含むコンピュータ可読媒体と、を備える。一組の機能は、読取装置の無線通信距離の範囲内の眼球装着デバイスを検出するステップであって、眼球装着デバイスは、角膜表面上に取り外し可能に装着されるように構成された凹装着面を有する透明材料を備える、ステップと、無線通信インタフェースを使用して、検出された眼球装着デバイスから第1組のデータを無線で検索するステップと、検索された第1組のデータを使用して、条件が満たされていることを決定するステップと、検索された第1組のデータを使用して条件が満たされていることを決定するステップに応答して、無線通信インタフェースを使用して、検出された眼球装着デバイスから第2組のデータを検索するステップと、を含む。
[0006] 本開示のさらに別の態様において、別の方法が開示される。この方法は、第1読取装置が、この第1読取装置の無線通信距離の範囲内の眼球装着デバイスを検出するステップであって、眼球装着デバイスは、角膜表面上に取り外し可能に装着されるように構成された凹装着面を有する透明材料を備える、ステップと、第1読取装置が、検出された眼球装着デバイスから第1組のデータを無線で検索するステップと、第1読取装置が、検索された第1組のデータをデータ収集デバイスに送信するステップと、第2読取装置が、この第2読取装置の無線通信距離の範囲内の眼球装着デバイスを検出するステップと、第2読取装置が、検出された眼球装着デバイスから第2組のデータを無線で検索するステップと、第2読取装置が、検索された第2組のデータをデータ収集デバイスに送信するステップと、を含む。
[0007] 本開示のさらに別の態様において、読取装置の無線通信距離の範囲内の眼球装着デバイスを検出するステップであって、眼球装着デバイスは、角膜表面上に取り外し可能に装着されるように構成された凹装着面を有する透明材料を備える、ステップと、検出された眼球装着デバイスから第1組のデータを無線で検索するステップと、検索された第1組のデータを使用して、条件が満たされていることを決定するステップと、検索された第1組のデータを使用して条件が満たされていることを決定するステップに応答して、検出された眼球装着デバイスから第2組のデータを検索するステップと、の手段が開示される。
[0008] これらの態様、ならびに、他の態様、効果、および代替物は、以下の詳細な説明を読み、必要に応じて添付の図面を参照することにより、当業者に明らかになるであろう。
[0009] 図1は、身体装着デバイスおよび外部読取装置を備えるシステムの一例を示すブロック図である。 [0010] 図2Aは、眼球装着デバイスの一例を示す底面図である。 [0011] 図2Bは、図2Aに示した眼球装着デバイスの例を示す側面図である。 [0012] 図2Cは、図2Aおよび図2Bに示した眼球装着デバイスの例が眼球の角膜表面に装着されている状態を示す側断面図である。 [0013] 図2Dは、眼球装着デバイスの例が図2Cに示したように装着されている時に、透明材料に埋め込まれた基板と、光源と、放出光とを強調して示す拡大側断面図である。 [0014] 図3は、複数の外部読取装置およびデータ収集デバイスを備えるシステムの一例を示すブロック図である。 [0015] 図4は、方法の一例を示すブロック図である。 [0016] 図5は、別の方法の一例を示すブロック図である。 [0017] 図6は、コンピュータ可読媒体の一例を示すブロック図である。
I.概要
[0018] 以下の詳細の説明は、添付の図面を参照して、開示されるシステムおよび方法の多様な特徴および機能を説明する。図面において、特段の記載がない限り、同様の符号は同様のコンポーネントを特定する。特段の記載がない限り、または文脈上別段の指定がない限り、「1つの、ある(“a”または“an”)」といった言及はいずれも、「少なくとも1つの」を意味し、「その(“the”)」といった言及はいずれも、「その少なくとも1つ」を意味する。本明細書に記載される例示のシステムおよび方法は、限定を意図したものではない。当業者には、開示されたシステムおよび方法の所定の態様が多種多様な構成で配置および組み合わせることができ、それらの全てが本明細書内で意図されていることが容易に理解されるであろう。
[0019] 電子デバイスは、データを取得し、他のデバイスもしくは人々と通信するために利用することができる。電子デバイスは、身体装着デバイスであり得る。一例の実施形態において、身体装着デバイスは、眼球に装着可能な眼球装着デバイスである。他の例では、身体装着デバイスは、歯、皮膚、または他の身体部分に装着されてもよい。身体装着デバイスは、回路、センサ、およびアンテナを備え、これらの全てが生体適合性材料内に埋め込まれた基板上に位置付けられている。回路は、センサを動作させてセンサデータを取得することができる。さらに、回路は、アンテナを動作させて、外部読取装置に向けて、および/または外部読取装置から、情報を無線で伝達することができる。一般的に、身体装着デバイスは、アンテナのインピーダンスを外部読取装置によって感知可能な態様で変調することにより、情報を送信することができる。
[0020] いくつかの例において、生体適合性材料は、コンタクトレンズと同様の概ねドーム状のレンズの形態をした透明材料である。基板は、生体適合性材料の周辺付近に埋め込まれ、視覚を妨げるのを避けることができる。センサは、角膜の表面付近から、および/または、生体適合性材料と角膜表面との間に介在する涙液から臨床的に関連性のある読み取り値を生成するべく、角膜表面に面するように内向きに基板上に配置され得る。それに加えて、またはその代わりに、センサは、角膜表面とは反対側の、大気に曝された生体適合性材料の表面を被覆する涙液の層に面するように外向きに基板上に配置されてもよい。
[0021] いくつかの例において、センサは、生体適合性材料内に完全に埋め込まれる。例えば、作用電極および参照電極を備えた電気化学センサは、生体適合性材料内に埋め込まれ、このセンサ電極が、角膜に装着されるように構成された生体適合性表面から10マイクロメートル未満になるように位置付けられ得る。センサは、レンズ材料を通ってセンサ電極へと拡散する分析物の濃度を示すデータを生成することができる。他の例では、生体適合性材料はチャネルを含み、分析物を含む流体は、このチャネルを通ってセンサに到達することができる。
[0022] 涙液は、健康状態を診断するために使用可能な、多様な無機電解質(例えば、Ca2+、Mg2+、Cl)、有機成分(例えば、グルコース、乳酸、タンパク質、脂質等)等を含む。身体装着デバイスは、これらの分析物の1つ以上測定するように構成され、それにより健康状態を診断および/または監視するのに有益な便利な非侵襲性プラットフォームを提供することができる。例えば、身体装着デバイスは、グルコースを感知するように構成され、糖尿病患者個人が自身の血糖値を測定/監視するのに使用され得る。いくつかの実施形態において、センサは、追加の状態または分析物レベル以外の状態(例えば、光、温度、および電流測定値)を測定するように構成されてもよい。
[0023] 場合によっては、身体装着デバイスは、センサデータを断続的または定期的に取得するように構成され得る。それに加えて、またはその代わりに、身体装着デバイスは、外部読取装置からの適切な要求の受信に応答して、センサデータを取得するように構成されてもよい。身体装着デバイスは、この身体装着デバイス内に含まれるメモリに取得済みセンサデータを格納し、格納されたセンサデータを後に外部読取装置に送信することができるようにも構成され得る。さらに、読取装置は、身体装着デバイスが充電を要するといった(例えば、ディスプレイ画面上に提示され得る)警告を生成し得る。
[0024] 上述したように、身体装着デバイスの回路は、アンテナを動作させて、外部読取装置に向けて、および/または、外部読取装置から、情報を無線で伝達することができる。例えば、身体装着デバイスが外部読取装置の無線通信距離の範囲内に存在する場合、回路は、アンテナを動作させて外部読取装置から情報を受信することができる。一例において、そのような情報は、身体装着デバイスが外部読取装置の無線通信距離の範囲内に存在するか否かを問い合わせるメッセージ(「問い合わせメッセージ」)を含み得る。別の例では、そのような情報は、身体装着デバイスにセンサデータを取得すること、および/または、取得済みセンサデータを外部読取装置に転送することを要求するメッセージを含み得る。
[0025] 同様に、外部読取装置が身体装着デバイスの無線通信距離の範囲内に存在する場合、回路は、アンテナを動作させて、情報を外部読取装置に送信することができる。一例において、そのような情報は、問い合わせメッセージの受信を確認応答する、および/または、身体装着デバイスを識別するメッセージ(「確認応答メッセージ」)を含み得る。このように、場合によって、外部読取装置からの問い合わせメッセージの受信に応答して、身体装着デバイスは外部読取装置に確認応答メッセージを送信することができる。これにより、外部読取装置は、身体装着デバイスの存在を検出することができる。
[0026] 別の例では、身体装着デバイスによって外部読取装置に送信された情報は、身体装着デバイス内に格納されたセンサデータを含み得る。場合によっては、身体装着デバイスは、外部読取装置からの適切な要求の受信に応答して、格納されたセンサデータ外部読取装置に送信することができる。それに加えて、またはその代わりに、身体装着デバイスは、格納されたセンサデータを外部読取装置に断続的または定期的に送信するように構成されてもよい。
[0027] 身体装着デバイスは、多様な方法で電力供給され得る。一例として、身体装着デバイスは、この身体装着デバイスに含まれるアンテナから収集された無線周波数エネルギにより電力供給され得る。別の例として、身体装着デバイスは、この身体装着デバイス内に含まれる光電池によって収集された光エネルギによって電力供給されてもよい。さらに別の例として、身体装着デバイスは、この身体装着デバイス内に含まれるバッテリに蓄積されたエネルギによって電力供給され得る。場合によっては、身体装着デバイスは、これらの選択肢の2つ以上の組み合わせを採用してもよい。例えば、身体装着デバイスは、アンテナおよび/または光電池からエネルギを収集し、収集されたエネルギを後に使用するためにバッテリ内に蓄積することができる。
[0028] 外部読取装置は、この外部読取装置および身体装着デバイスが、互いの無線通信距離の範囲内にある程度規則的に存在するように、構成および/または位置決めされ得る。例えば、外部読取装置は、眼鏡、ジュエリー(例えば、イヤリング、ネックレス)、ヘッドバンド、ハットもしくはキャップ等のヘッドカバー、イヤホン、および/または他の衣類(例えば、スカーフ)、あるいは身体装着デバイスの着用者によって着用され得るデバイスの一部として構成され得る。別の例として、外部読取装置は、身体装着デバイスが収容され得るケース(例えば、コンタクトレンズケース)の一部として構成されてもよい。他の例では、外部読取装置は、家、作業空間、車両、または身体装着デバイスがある程度規則的に存在する可能性のある他の領域の1つ以上の場所に位置決めされ得る。例えば、外部読取装置は、仕事場のデスクチェアの一部または車両内のサンバイザの一部として構成され得る。
[0029] 場合によっては、複数の外部読取装置が、上述したような複数の位置に分散されることにより、外部読取装置ネットワークを作り出すことができる。このような構成によって、身体装着デバイスがあちこちに移動する時に、この身体装着デバイスが、複数の外部読取装置のそれぞれの無線通信距離のうちの少なくとも1つの範囲内、あるいは多数の範囲内にある程度規則的に入り得る。さらに、複数の外部読取装置は、様々な外部読取装置によって検索された取得済みセンサデータの複数の部分を集約することができるように、互いに、および/または、データ取集デバイスと通信するように構成されてもよい。外部読取装置またはデータ収集デバイスは、センサデータを処理、提示、表示、格納、伝達、および/または、それ以外の方法で使用すること等により、そのセンサデータを利用することができる。このようなデータは、1つ以上の公知の暗号化技術を使用して暗号化することもできる。
[0030] いくつかの例において、身体装着デバイスは、センサデータを取得するために要する電力が、この取得済みセンサデータを外部読取装置に送信するために要する電力よりも少ない場合がある。このような例では、外部読取装置は、例えば、身体装着デバイスが一度の通信セッションで取得済みセンサデータを外部読取装置に送信するのに十分な電力量を有する場合等の所定の状況下に限り、身体装着デバイスに対して取得済みセンサデータを要求および/または受信することが有益である場合がある。実際に、身体装着デバイスが取得済みセンサデータの転送を完了するのに十分な量の電力を有していない時に、外部読取装置がこのデータの検索を試みた場合、身体装着デバイスは、データ転送の実行を試みることにより電力を浪費することがある。このような電力の浪費は、身体装着デバイスが追加のセンサデータを取得する能力を制限する恐れがある。
[0031] この問題に対処するために、外部読取装置は、センサデータ自体以外のデータを含む第1組のデータを身体装着デバイスから検索し得る。一例において、第1組のデータには、身体装着デバイスのバッテリ内に蓄積されたエネルギの指標等の電力関連データが含まれ得る。それに加えて、またはその代わりに、第1組のデータには、身体装着デバイス内に格納された取得済みセンサデータの量の指標等のセンサメタデータ(つまり、取得済みセンサデータに関するデータ)が含まれ得る。その後、身体装着デバイスは、検索された第1組のデータを使用して、条件が満たされているか否かを判断することができる。これは、身体装着デバイスが、取得済みセンサデータを一度の通信セッションで外部読取装置に送信することができることを示し得る。一例において、条件は、身体装着デバイスが、閾値量のエネルギを蓄積しているといった条件、および/または、身体装着デバイスが、閾値量の取得済みセンサデータを格納していないといった条件であり得る。そして、身体装着デバイスが、条件が満たされていると決定したことに応答して、外部読取装置は、第2組のデータを身体装着デバイスから検索することができる。第2組のデータには、取得済みセンサデータが含まれ得る。
[0032] なお、別の方法では、身体装着デバイスが条件が満たされていないと決定した場合、外部読取装置は、少なくとも一時的に、身体装着デバイスから第2組のデータを検索するプロセスを見送ることができる。これは、例えば、身体装着デバイスが、外部読取装置に取得済みセンサデータを転送するのに十分な電力を有していない場合などに起こり得る。身体装着デバイスは、引き続き、後に上記プロセスが繰り返された時に条件が満たされ得るように、追加のエネルギを収集および/または蓄積することができる。
II.システム例
[0033] 図1は、身体装着デバイス110および外部読取装置190を備える一例のシステム100を示すブロック図である。
[0034] 身体装着デバイス110の露出領域は、身体に装着されるように形成された透明材料120から成り得る。いくつかの例において、透明材料120は、身体に接触装着され得る。他の例では、透明材料120は、身体内に埋め込まれ得る(例えば、外科的に埋め込まれ得る)。透明材料120は、装着面および装着面と反対の表面を有し得る。基板130は、透明材料120内に埋め込まれて、電源140、回路150、通信電子機器170、光源176、およびセンサ178のための実装面を提供することができる。通信電子機器170は、光検出器172およびアンテナ174を備え得る。
[0035] 電源140は、回路150に動作電圧を供給する。回路150は、通信電子機器170、光源176、およびセンサ178に電力を提供し、これらを制御し得る。通信電子機器170は、回路150により、身体装着デバイス110に向けて、および/または、身体装着デバイス110から、情報を伝達するように動作されられ得る。例えば、アンテナ174は、回路150により、身体装着デバイス110に向けて、および/または、身体装着デバイス110から、情報を伝達するように動作させられ得る。
[0036] 例えば、身体装着デバイス110が外部読取装置190の無線通信距離の範囲内に存在する場合、回路150は、アンテナ174を動作させて外部読取装置190から情報を受信することができる。一例において、この情報は、問い合わせメッセージを含み得る。別の例では、この情報は、身体装着デバイス110に、センサデータを取得すること、および/または、取得済みセンサデータを外部読取装置190に転送することを要求するメッセージを含み得る。
[0037] さらに、外部読取装置190が身体装着デバイス110の無線通信距離の範囲内に存在する時、回路150は、アンテナ174を動作させて、情報を外部読取装置190に送信することができる。一例において、この情報は、確認応答メッセージを含み得る。このように、場合によっては、外部読取装置190からの問い合わせメッセージの受信に応答して、身体装着デバイス110は、確認応答メッセージを外部読取装置190に送信することができる。これにより、外部読取装置190は、身体装着デバイス110の存在を検出することができる。
[0038] 別の例では、身体装着デバイス110によって外部読取装置190に送信される情報は、身体装着デバイス110のメモリに格納されたセンサデータを含み得る。場合によって、身体装着デバイス110は、外部読取装置190からの適切な要求の受信に応答して、格納されたセンサデータを外部読取装置190に送信することができる。それに加えて、またはその代わりに、身体装着デバイス110は、格納されたセンサデータを断続的または定期的に外部読取装置190に送信することができる。
[0039] 身体装着デバイス110および/または外部読取装置190の無線通信距離の範囲は、例えば、この無線通信を提供するために使用される特定のハードウェアコンポーネントを含む多様な要因によって左右され得る。
[0040] 光源176は、回路150により、光を(例えば、調節光186を外部読取装置190の光検出器193に向けて)放出するように動作させられ得る。それに加えて、またはその代わりに、光検出器172および光源176は、回路150により、身体装着デバイス110に向けて、および/または、身体装着デバイス110から、(アンテナ174に関連して上述したように)情報を伝達するように動作させられ得る。センサ178は、電力を受けることができ、さらに、回路150により、身体装着デバイス110に向けて、身体装着デバイス110から伝達され得る読み取り値を提供することができる。
[0041] 身体装着デバイス110が眼球に接触装着されるように構成される眼球装着デバイスである例において、この接触装着を容易にするために、透明材料120は、湿った角膜表面に(例えば、角膜表面を被覆する涙膜との毛細管力によって)付着(「装着」)するように構成された凹面を有し得る。それに加え、またはその代わりに、身体装着デバイス110は、身体装着デバイス110の装着面の凹湾曲に起因する、角膜表面と透明材料120との間の真空力によって付着されてもよい。本例では、眼球に対して凹面側で装着される一方、透明材料120の外向き表面は、身体装着デバイス110が眼球に装着されている間、眼瞼の動きと干渉しないように形成される凸湾曲を有し得る。例えば、透明材料120は、コンタクトレンズと同様に成形された概ねドーム状の高分子材料であり得る。
[0042] いくつかの例において、透明材料120は1つ以上の生体適合性材料を備え得る。例えば、コンタクトレンズ用、または身体との直接接触を伴う他の眼科用用途で採用される生体適合性材料を使用することができる。透明材料120は、任意で、部分的にそのような生体適合性材料から形成されてもよく、あるいは、そのような生体適合性材料を使用した外側コーティングを含んでもよい。透明材料120は、身体の表面を湿らせるように構成された、ヒドロゲル等の材料を含むことができる。身体装着デバイスが眼球装着デバイスであるいくつかの実施形態において、透明材料120は、コンタクトレンズによって提供され得るような、所定の視力矯正屈折力を提供するように成形されてもよい。
[0043] 基板130は、電源140、回路150、通信電子機器170、光源176、およびセンサ178を実装するのに適した1つ以上の表面を含み得る。基板130は、チップベースの回路用の(例えば、接続パッドへのフリップチップ実装による)実装プラットフォーム、および/または、導電性材料(例えば、金、プラチナ、パラジウム、チタン、銅、アルミニウム、銀、金属、他の導電性材料、それらの組み合わせ等)をパターニングして電極、インタコネクト、接続パッド、アンテナ等を作るためのプラットフォームのいずれのプラットフォームとしても採用することができる。いくつかの実施形態において、スルーホールパッドは、基板130にパターニングおよび/または穿孔されて、基板130の複数の面上のコンポーネント間の接続を可能にし得る。例えば、回路150および通信電子機器170等の一部のコンポーネントは、基板130の一方の面上に配置され、光源176およびセンサ178等の他のコンポーネントは、基板130の別の面上に配置され得る。いくつかの実施形態において、基板130は、この基板130の複数の面間の数層内で身体装着デバイス110に含まれる複数のコンポーネントが接続可能な多層基板(例えば、プリント回路基板)であり得る。いくつかの実施形態において、実質的に透明な導電性材料(例えば、インジウムスズ酸化物)を基板130上でパターニングして、回路150、電極等を形成することができる。例えば、アンテナ174は、金または別の導電性材料のパターンを、基板130上に堆積、フォトリソグラフィ、電気めっき法等により形成することによって形成され得る。同様に、回路150と光検出器172、アンテナ174、光源176、およびセンサ178のそれぞれとの間のインタコネクト162、164、166、168は、基板130上に導電性材料の好適なパターンを堆積させることによって形成され得る。いくつかの実施形態において、回路150をセンサ178と接続するために、インタコネクト168が同様に形成されてもよい。
[0044] フォトレジスト、マスク、堆積技術および/またはめっき技術の使用を含む(これらに限定されない)超微細加工技術を組み合わせて採用して、基板130上で材料をパターニングすることができる。いくつかの例において、基板130は、ポリエチレンテレフタレート(「PET」)等の剛性のある材料、あるいは、透明材料120内で回路150および/またはチップベースの電子機器を構造的に支持するように構成されたポリイミドもしくは有機材料等の可撓性材料であり得る。あるいは、身体装着デバイス110は、単一の基板の代わりに、一組の接続されていない基板を備えてもよい。例えば、回路150が1つの基板に実装されてよく、光源172が別の基板に実装され、これら2つがインタコネクト162を介して電気的に接続されてもよい。
[0045] 身体装着デバイス110が眼球装着デバイスであるいくつかの実施形態において、基板130(および身体装着デバイス110に含まれる他のコンポーネント)は、身体装着デバイス110の中心から離れて位置決めされ、それにより、眼球の中央感光領域への光の透過との干渉を回避する(例えば、眼球の視野を避ける)ことができる。例えば、装着デバイス110が概ねドーム状である場合、基板130は、ドームの周辺部(例えば、外周付近)に埋め込まれ得る。しかし、いくつかの実施形態において、基板130は、身体装着デバイス110の中心領域内または中心領域付近に位置決めされてもよい。例えば、身体装着デバイス110は、歯装着デバイスであってよく、基板130は、透明材料120の内側の任意の位置に埋め込まれ得る。それに加え、またはその代わりに、基板130(および身体装着デバイス110に含まれる他のコンポーネント)は、入射する可視光に対し実質的に透明で、身体への光透過との干渉を軽減するようにしてもよい。例えば、身体装着デバイス110は皮膚装着デバイスであってよく、基板130は、日光が皮膚に到達することができるように、実質的に透明であり得る。
[0046] いくつかの実施形態において、基板130は、埋め込み電子コンポーネント用の実装プラットフォームを提供するのに十分な半径方向の幅寸法を有する平坦なリングとして成形され得る。基板130は、身体装着デバイス110の形状に影響を与えずに透明材料120内に埋め込まれるのに十分な薄さを有し得る。基板130は、この基板上に実装される電子機器を支持するのに適した構造的安定性を提供するのに十分な厚さを有し得る。例えば、基板130は、直径が約10ミリメートル、半径方向の幅が約1ミリメートル(例えば、外半径が内半径よりも1ミリメートルほど大きい)、厚さが約50マイクロメートルのリングとして成形され得る。しかし、直径、半径方向幅、および厚さの値は、単に説明を目的として提示するものである。いくつかの実施形態において、基板130の寸法は、身体装着デバイス110のサイズおよび/または形状に応じて選択され得る。基板130は、任意で、身体装着デバイス110の表面の曲率に合わせられてもよい。
[0047] 電源140は、エネルギを収集および/または蓄積し、回路150、通信電子機器170、光源176、およびセンサ178に電力供給するように構成され得る。例えば、無線周波数エネルギ収集アンテナ142は、入射する無線放射からエネルギを捕捉することができる。それに加えて、またはその代わりに、光電池144(例えば、太陽電池)は、入射する紫外線、赤外線、可視光放射、および/または、不可視光放射からエネルギを捕捉してもよい。いくつかの実施形態において、入射する無線周波数放射および/または入射光は、身体装着デバイス110の環境における周囲放射であり得る。それに加えて、またはその代わりに、入射する無線周波数放射および/または入射光は、外部読取装置190からのものであってもよい。さらに、慣性環境発電システム(inertial power scavenging system)を備えて、周囲の振動からエネルギを捕捉してもよい。エネルギ収集アンテナ142は、任意で、外部読取装置190に向けて、および/または外部読取装置190から、情報を伝達するためにも使用される二重用途アンテナであってもよい。つまり、通信アンテナ174の機能と、エネルギ収集アンテナ142の機能とは、同一の物理アンテナによって実現することができる。
[0048] 電源140は、エネルギを蓄積するためのバッテリ145も含み得る。バッテリ145は、多様な形態を取り得る。例えば、バッテリ145は、ニッケル・カドミウム(NiCd)電池、ニッケル・水素(NiMH)電池、またはリチウムイオン(Li−ion)電池等の充電式電池の形態を取ることができる。場合によっては、バッテリ145は、非接触式充電プロセスまたは無線充電プロセス(例えば、バッテリをこの様式で充電するように構成された外部読取装置に極めて接近している場合)によって充電されることができるように構成され得る。それに加えて、またはその代わりに、バッテリは、エネルギ収集アンテナ142および/または光電池144から収集されたエネルギを蓄積するように構成され得る。
[0049] 一例において、整流器/調整器146を使用して、収集および/または蓄積されたエネルギを、回路150に供給される安定したDC供給電圧148へと調整することができる。例えば、エネルギ収集アンテナ142は、入射した無線周波数放射を受け得る。エネルギ収集アンテナ142の引込線上の多様な電気信号は、整流器/調整器146に出力される。整流器/調整器146は、多様な電気信号をDC電圧に整流し、整流後のDC電圧を、回路150を動作させるのに適したレベルに調整する。それに加え、またはその代わりに、光電池144および/またはバッテリ145からの出力電圧を、回路150を動作させるのに適したレベルに調整してもよい。整流器/調整器146は、エネルギ収集アンテナ142および/または光電池144内の高周波数変動を軽減するための1つ以上のエネルギ蓄積デバイスを備えてもよい。例えば、1つ以上のエネルギ蓄積デバイス(例えば、コンデンサ、インダクタ等)は、整流器/調整器146の出力に接続されてDC供給電圧148を調整してもよく、かつ/または、ローパスフィルタとして機能するように構成されてもよい。
[0050] 回路150は、DC供給電圧148が回路150に供給されると作動する。回路150内の論理は、通信電子機器170を動作させて、外部読取装置190と相互作用することができる。回路150内の論理は、センサ178を動作させて、センサデータを取得することもできる。さらに、回路150内の論理は、光源176を動作させ得る。
[0051] 一例において、回路150は、身体装着デバイス110が読取装置190と通信し得るように、光源176を動作させ得る。特に、回路150は、調節命令を受信し、この調節命令に基づいて、光源176を制御して調節された放出光186を光検出器193に向けて提供させるように構成され得る。それに加えて、またはその代わりに、回路150は、光検出器172、アンテナ174、および/またはセンサ178との相互作用を介して、調節命令を受信するように構成されてもよい。一例において、回路150は、通信電子機器170に含まれ得る光検出器172を動作させるように構成された光検出器インタフェース152を備える。光検出器172は、例えば、能動ピクセルセンサ(APS)、電荷結合素子(CCD)、フォトダイオード、フォトレジスタ、フォトトランジスタ、カメラ、または、身体装着デバイス110への入射光182を示す信号を、インタコネクト162を介して提供するように構成された他のあらゆる光センサであり得る。入射光182は、可視光または不可視光(紫外線、赤外線等)であり得る。光検出器172によって検出された入射光182は、メッセージ、身体装着デバイス110に含まれる光源176に対する調節命令、または他のデータを示し得る。例えば、回路150は、メッセージに基づき、光源176により放出された光を調節し得る。他の例では、回路150は、メッセージに基づき、基板130内に含まれるコンポーネントを制御し得る。
[0052] 場合によって、回路150は、通信電子機器170に含まれるアンテナ174を動作させて、このアンテナ174を介して情報を送信および/または受信するように構成されるアンテナインタフェース154を備え得る。アンテナインタフェース154は、任意で、アンテナ174によって送信および/または受信される搬送周波数の情報を変調および/または復調するための1つ以上の発振器、ミキサ、周波数注入器等を備え得る。いくつかの例では、身体装着デバイス110は、アンテナ174のインピーダンスを、外部読取装置190によって感知可能な態様で変調することにより、センサ178からの出力を示すように構成される。例えば、アンテナインタフェース154は、アンテナ174からの無線周波数放射(RF放射)184の振幅、位相、および/または、周波数の変動を引き起こし、この変動が読取装置190によって検出され得る。RF放射184は、読取装置190からアンテナ174への放射も含み得る。いくつかの例において、身体装着デバイス110は、メッセージ(例えば、取得済みセンサデータを要求するメッセージ)、光源176に対する調節命令、または他のデータを示すRF放射184を外部読取装置190から受信するように構成される。例えば、回路150は、メッセージに基づき、光源176によって放出される光を調節し得る、他の例では、回路150は、メッセージに基づき、基板130内に含まれるコンポーネントを制御し得る。アンテナインタフェース154は、インタコネクト164を介してアンテナ174に接続され得る。
[0053] 回路150は、光源176によって放出される光を調節するための調節インタフェース156を備え得る。光源176によって放出される光は、可視光または不可視光(紫外線、赤外線等)であり得る。回路150は、調節インタフェース156を形成するために集積回路内に実施される論理素子および/またはコントローラを備え得る。例えば、調節インタフェース156は、光源176による放出光186の波長(つまり、色)、明るさ、強度、または放出光の持続時間等の態様を調節して、調節光を提供することができる。光源176は、例えば、発光ダイオード(LED)、垂直共振器面発光レーザ(VCSEL)、有機発光ダイオード(OLED)、液晶ディスプレイ(LCD)、微小電気機械システム(MEMS)、または、インタコネクト166を介した調節インタフェース156からの情報に応じて光を選択的に透過、反射、および/または放出させて、調節された放出光186を提供するように構成されたあらゆる他のデバイスを含む、多様な形態を取ることができる。また、光源176は、特定の方向に(および/または特定の角度で)光を放出することができるように、特定の態様で基板130上に構築および/または配置され得る。
[0054] いくつかの例において、調節インタフェース156は、光源176内の別個にプログラムされた画素にプログラミング情報を提供する1つ以上のデータ線を備え得る。いくつかの例において、光源176は、透明材料120の装着面と反対の表面を通って放出光186を誘導するための1つ以上の光学要素を備え得る。身体装着デバイス110が眼球装着デバイスである例において、基板130上に配置された光源176は、透明材料120の凹面(例えば、装着面)が眼球の角膜表面に装着されている時、透明材料120の凸面(例えば、装着面とは反対側の表面)を通り、眼球の角膜から離れる方向に光を放出するように構成され得る。
[0055] 回路150は、センサ178を動作させるためのセンサインタフェース158を備え得る。センサ178は、例えば、涙膜内の分析物を測定するように構成されたバイオセンサであり得る。例えば、センサ178は、涙膜内の血糖値に関する読み取り値を提供するように構成されたグルコースセンサであり得る。いくつかの例において、センサ178は、身体装着デバイス110のユーザの血圧、体温、心拍、または心理状態等の他の生体情報を測定してもよい。例えば、センサ178は、まばたきの頻度を測定して、ユーザの心理状態を決定するように構成され得る。別の例では、(例えば、身体装着デバイス110が歯装着デバイスである場合)センサ178は、唾液中の分析物の濃度を測定するように構成され得る。いくつかの例において、センサ178は、ユーザの周囲環境の態様を測定することができる。例えば、センサ178は、周囲光の強度または周囲環境の湿度を測定することができる。いくつかの例において、受信された調節命令は、センサの読み取り値に基づき得る。例えば、回路150は、センサ178の読み取り値によって示された周囲光の強度に応じて、光源176による放出光186の強度を調節するように構成され得る。他の例では、調節された放出光186は、センサの読み取り値を示すこともできる(例えば、赤色は高血糖値を示すことができ、青色は低血糖値を示すことができる、等)。
[0056] 場合によって、身体装着デバイス110は、センサデータを断続的または定期的に取得するように構成され得る。そのような例では、外部読取装置190は、センサ178の動作に関する命令を身体装着デバイス110に送信し得る。例えば、外部読取装置190は、身体装着デバイス110に対し、センサ178を使用して特定のスケジュールに従って(例えば、特定の頻度で)センサ読み取り値を取得するように指示し得る。それに加えて、またはその代わりに、身体装着デバイス110は、外部読取装置190からの適切な要求の受信に応答して、センサデータを取得するように構成されてもよい。身体装着デバイス110は、身体装着デバイス110内に含まれるメモリ内に取得済みセンサデータを格納して、格納したセンサデータを後に外部読取装置190に送信することができるように構成されてもよい。
[0057] 回路150は、インタコネクト162および164を介して通信電子機器170に接続される。例えば、回路150が集積回路内に実施されて光検出器172および/またはアンテナ174を形成する論理素子を備える場合、パターニングされた導電性材料(例えば、金、プラチナ、パラジウム、チタン、銅、アルミニウム、銀、金属、それらの組み合わせ等)は、チップ上の端子を通信電子機器170に接続することができる。同様に、回路150は、インタコネクト166を介して光源176に接続され、回路150は、インタコネクト168を介してセンサ178に接続され得る。
[0058] なお、図1に示すブロック図は、説明の便宜上、機能的なモジュールに関連して記載されている。しかし、身体装着デバイス110の実施形態は、単一のチップ、集積回路、および/または物理的コンポーネント内に実施される1つ以上の機能的なモジュール(サブシステム)を含んで構成されてもよい。例えば、整流器/調整器146は電力供給ブロック140内に図示されているが、整流器/調整器146は、回路150の論理素子および/または身体装着デバイス110内の埋め込み電子機器の他の機構も含むチップ内に実施されてもよい。したがって、電源140から回路150に供給されるDC供給電圧148は、チップ上のコンポーネントに、同一チップ内に置かれた整流器/調整器146コンポーネントによって提供される供給電圧であり得る。すなわち、電力供給ブロック140および回路ブロック150として示された図1の機能ブロックは、物理的に別個のモジュールとして実施されなくてもよい。それに加え、またはその代わりに、エネルギ収集アンテナ142およびアンテナ174は、同一の物理アンテナとして実施されてもよい。例えば、ループアンテナは、入射する放射を電力生成のために収集することも、後方散乱放射を介して情報を伝達することもできる。
[0059] さらに、図1に記載される機能モジュールの1つ以上は、互いに電気接続される別個にパッケージ化されたチップとして実施されてもよい。別の例では、これらの機能モジュールの1つ以上は、プロセッサと、このプロセッサにより実行されると、本開示に含まれる例において説明された機能の1つ以上を実行させる命令を含む非一時的なコンピュータ可読媒体等のメモリとによる形態で実施され得る。このように、身体装着デバイス110および/または回路150は、このような機能の1つ以上を実行するように構成され得る。なお、メモリは、例えば、取得済みセンサデータの格納を含む他の目的で使用されてもよい。
[0060] 外部読取装置190は、スマートフォン、携帯情報端末(digital assistant)、頭部装着デバイス(例えば、計算能力を備えた眼鏡)、または、RF放射184および/または入射光182を提供するのに十分な無線通信性を有する他の計算デバイスであり得る。外部読取装置190は、例えば、RF放射184が、計算デバイスでは通常使用されない搬送波周波数で動作する場合、または、計算デバイスが光源を備えない場合などにおいて、計算デバイスに接続され得るアンテナモジュールおよび/または光源としても実施され得る。外部読取装置190は、読取装置の光検出器193を介して身体装着デバイス110から放出光186を受けるようにも構成され得る。
[0061] 外部読取装置190は、この外部読取装置190および身体装着デバイス110が互いの無線通信距離の範囲内にある程度規則的に存在するように、構成および/または位置決めされ得る。例えば、外部読取装置190は、眼鏡、ジュエリー(例えば、イヤリング、ネックレス)、ヘッドバンド、ハットもしくはキャップ等のヘッドカバー、イヤホン、および/または他の衣類(例えば、スカーフ)、あるいは身体装着デバイス110の着用者によって着用され得るデバイスの一部として構成され得る。別の例として、外部読取装置190は、身体装着デバイス110が収容され得るケース(例えば、コンタクトレンズケース)の一部として構成されてもよい。他の例では、外部読取装置190は、家、作業空間、車両、または身体装着デバイス110がある程度規則的に存在する可能性のある他の領域の1つ以上の場所に位置決めされ得る。例えば、外部読取装置190は、仕事場のデスクチェアの一部または車両内のサンバイザの一部として構成され得る。
[0062] 図1に示すように、外部読取装置190は、通信電子機器192、光源195、プロセッサ196、およびメモリ197を備えることができ、それぞれがシステムバスまたは他の接続機構198によって互いに接続され得る。通信電子機器192は、外部読取装置190が、身体装着デバイス110または別のデバイス(例えば、別の外部読取装置またはデータ収集バイス)に向けて、および/または身体装着デバイス110または別のデバイスから情報を伝達することを可能にする。
[0063] 身体装着デバイス110が光検出器172を備える例では、外部読取装置190は、調節された入射光182を身体装着デバイス110に提供するように構成された光源195を備え得る。例えば、調節された入射光182は、受信された調節命令に基づいて回路150が放出光186を調節するように、回路150に対する受信された調節命令を示し得る。別の例では、調節された入射光182は、身体装着デバイス110に対するセンサ178の読み取り値を取得する命令を含み得る。したがって、この例では、回路150は、放出光186を調節して、センサ178の読み取り値を示す調節光を提供するように構成され得る。
[0064] いくつかの例において、通信電子機器192は、調節された放出光186を受け、この調節された放出光186に基づいてセンサ178の読み取り値を決定するための光検出器193を備え得る。いくつかの例において、調節された入射光182は、外部読取装置190の状態または外部読取装置190に含まれるコンポーネントの状態を示し得る。他の例では、調節された放出光186は、身体装着デバイス110の状態または身体装着デバイス110に含まれるコンポーネントの状態を示し得る。例えば、光電池144の状態が調節された放出光186によって示され得る。いくつかの例において、外部読取装置190は、光を収集して身体装着デバイス110に電力を提供するように構成される、身体装着デバイス110内に含まれる光電池144に光を提供することができる。
[0065] 身体装着デバイス110がアンテナ174を備える例では、外部読取装置190は、RF放射184を介して、身体装着デバイス110に対して情報を送信および/または受信するように構成されたアンテナ194を備え得る。例えば、アンテナ174は、RF放射184を介して、問い合わせメッセージまたはセンサ178の読み取り値に関するメッセージを送信するように構成され得る。したがって、RF放射184は、アンテナ194によって受信され、センサ178の読み取り値は、外部読取装置190によりRF放射184に基づいて決定され得る。いくつかの例では、アンテナ194は、RF放射184を介して、身体装着デバイス110に情報を送信することができる。いくつかの例では、外部読取装置190は、RF放射184を収集して身体装着デバイス110に電力を提供するように構成される、身体装着デバイス110に含まれるエネルギ収集アンテナ142にRF放射184を提供することができる。
[0066] 上述したように、通信電子機器192は、外部読取装置190が、別の外部読取装置またはデータ収集デバイス等の他のデバイスに向けて、および/または該他のデバイスから、情報を伝達することを可能にする。一例において、通信電子機器192は、有線または無線インタフェースの形態を取ることができ、外部読取装置190が、1つ以上の規格またはプロトコルに従って身体装着デバイス110、別の読取装置190、またはデータ収集デバイス等の別のデバイスと通信することを可能にし得る。1つ以上の規格またはプロトコルは、例えば、RFID規格(例えば、EPC Gen 2)、Bluetooth規格、IEEE802.11プロトコル(「WiFi」)、IEEE802.15プロトコル(「Zigbee」)、ローカルエリアネットワーク(LAN)プロトコル、2Gプロトコル(例えば、CDMA、TDMA、GSM)、3Gプロトコル(例えば、CDMA−2000、UMTS)、4Gプロトコル(例えば、LTE、WiMAX)等の(これらに限定されない)ワイヤレスワイドエリアネットワーク(WWAN)プロトコル、ワイヤードプロトコル(例えば、USB、ワイヤードIEEE802プロトコル、RS−232、DTMF、ダイヤルパルス)等である。他の多くの規格、プロトコル、およびそれらの組み合わせも同様に使用することができる。とりわけ、場合によっては、使用される規格またはプロトコルにより、外部読取装置190は、複数の異なる身体装着デバイス110と同時に通信することができる。
[0067] プロセッサ196は、通信電子機器192(光検出器193およびアンテナ194を含む)および光源195を制御するように構成され得る。メモリ197は、プロセッサ196によって実行されると、本開示に含まれる例において記載される機能の1つ以上を実行させる命令を含む非一時的なコンピュータ可読媒体の形態を取り得る。このように、外部読取装置190は、そのような機能の1つ以上を実行するように構成され得る。
[0068] いくつかの実施形態において、システム100は、電源140用に身体装着デバイス110にエネルギを断続的に供給するように動作し得る。例えば、センサ178により読み取り値を取得し、この読み取り値を放出光186および/またはRF放射184を介して外部読取装置190に無線で伝達するのに十分な時間、身体装着デバイス110に電力供給するために入射光182および/またはRF放射184が供給され得る。このような例において、入射光182および/またはRF放射184は、外部読取装置190から身体装着デバイス110に読み取りを要求するための呼び掛け信号であるとみなされ得る。(例えば、このデバイスを一時的に作動させるために入射光182および/またはRF放射184を供給することにより)身体装着デバイス110に対して定期的に呼び掛けを行うことにより、外部読取装置190は、身体装着デバイス110に連続的な電力供給を行わずに、一組の読み取り値を蓄積することができる。別の例では、身体装着デバイス110は、バッテリ145内に蓄積されたエネルギを使用して、断続的にセンサデータを取得するように構成されてもよい。その後、外部読取装置190は、以降で詳述するように、このような読み取り値を身体装着デバイス110から条件付きで検索することができる。
[0069] 外部読取装置190は、この外部読取装置190および身体装着デバイス110が互いの無線通信距離の範囲内にある程度規則的に存在するように、構成および/または位置決めされ得る。この目的で、複数の外部読取装置190が、複数の位置に分散されて、外部読取装置ネットワークを提供してもよい。そのような構成によって、身体装着デバイスがあちこちに移動する時に、身体装着デバイス110は、複数の外部読取装置190のそれぞれの無線通信距離のうちの少なくとも1つ、あるいは多くの範囲内にある程度規則的に入り得る。さらに、複数の外部読取装置190は、様々な外部読取装置190によって検索された(特定の身体装着デバイスの)取得済みセンサデータの複数の部分が集約され得るように、互いに、および/またはデータ収集デバイスと、通信するように構成され得る。
[0070] 図3は、8個の外部読取装置190a〜190hおよびデータ収集デバイス302のネットワークを備えるシステム300の例を示す。上述した外部読取装置190と同様に、データ収集デバイス302は、通信電子機器と、プロセッサと、このプロセッサにより実行されると、本開示に含まれる例において説明された機能の1つ以上を実行させる命令を含む非一時的なコンピュータ可読媒体と、を備え得る。図3に示すように、外部読取装置190a〜hは、それぞれの通信経路304a〜eを介してデータ収集デバイス302と通信することができる。外部読取装置190a〜hまたはデータ収集デバイス302は、センサデータを処理、提示、表示、格納、伝達、および/または、それ以外の方法で使用すること等により、そのセンサデータを利用することができる。
[0071] 上述したように、外部読取装置190a〜hは、問い合わせメッセージを一斉送信することにより、それぞれの無線通信距離の範囲内の身体装着デバイス110の存在を検出することを試み得る。身体装着デバイス110は、問い合わせメッセージの受信に応答して、外部読取装置190に確認応答メッセージを送信するように構成され得る。この確認応答メッセージにより、外部読取装置は、身体装着デバイス110の存在を決定し、かつ/または、身体装着デバイス110を識別することができる。場合によって、外部読取装置190は、断続的または定期的に問い合わせメッセージを一斉送信するように構成され得る。他の場合では、外部読取装置190は、ユーザインタフェースを介してユーザから受信した要求に応答して、そのようなメッセージを送信してもよい。
[0072] 図2Aは、眼球装着デバイス210の一例を示す底面図である。図2Bは、図2Aに示した眼球装着デバイス210の例の側面図である。なお、図2Aおよび図2Bの相対的寸法は、必ずしも縮尺通りではなく、例示した眼球装着デバイス210の構成の記載にあたって、単に説明を目的として描画されたものである。眼球装着デバイス210は、概ねドーム状の透明材料220から形成され得る。透明材料220は、眼球装着デバイス210が眼球に装着されている間、入射光(例えば、眼球の視野)を眼球まで透過させることができる。いくつかの例において、透明材料220は、検眼における視力矯正用および/または化粧用コンタクトレンズを形成するのに採用されるものと同様の、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、ポリヒドロキシエチルメタクリレート(polyHEMA)、シリコーンヒドロゲル、これらの組み合わせ等の生体適合性材料であり得る。透明材料220は、一方の側に、眼球の角膜表面上に装着するのに適した凹面226(例えば、「装着面」、図2Aに示す底面図等)を有するように形成され得る。ドームの反対側には、眼球装着デバイス210が眼球に装着されている間、眼瞼の動きと干渉しない凸面224(「装着面と反対の表面」)を有し得る。円形の外側縁228は、凹面226と凸面224とを接続し得る。
[0073] 眼球装着デバイス210は、およそ1センチメートルの直径および約0.1〜約0.5ミリメートルの厚さといった、視力矯正用および/または化粧用コンタクトレンズと同様の寸法を有し得る。ただし、これらの直径および厚さの値は、単に説明を目的として提示するものである。いくつかの実施形態において、眼球装着デバイス210の寸法は、着用者の眼球の角膜表面のサイズおよび/または形状に応じて選択され得る。
[0074] 透明材料220は、多様な方法でドーム状または湾曲した形状に形成され得る。例えば、視力矯正用コンタクトレンズを形成するのに採用されるような技術と同様の、熱成形、射出成形、スピンコーティング等の技術を採用して、透明材料220を形成することができる。眼球装着デバイス210が眼球に装着されている時には、凸面224は、外向きに周囲環境に面し、凹面226は、内向きに角膜表面に面する。したがって、凸面224は、眼球装着デバイス210の外側の上面であるとみなされ、凹面226は、内側の底面であるとみなされ得る。図2Aに示される「底面」図は、凹面226に面している。
[0075] 基板230は、透明材料220内に埋め込まれる。いくつかの例では、基板230は、眼球装着デバイス210の中心領域から離れた、透明材料220の外側周辺部付近に埋め込まれ得る。したがって、本例では、基板230は、眼球に近過ぎるために焦点には入らず、周囲光が眼球の感光部分に透過される中央領域からは離れて位置決めされるために、視覚を妨げない。いくつかの例では、基板230は、視覚に対する作用をさらに軽減するために、透明材料から形成され得る。
[0076] 基板230は、平坦な円形リング(例えば、中心孔を有するディスク)として成形され得る。基板230の(例えば、半径方向の幅に沿った)平坦面は、(例えば、フリップチップ実装により)チップ等の電子機器を実装し、導電性材料を(例えば、フォトリソグラフィ、堆積、めっき法等の超微細加工技術により)パターニングして、電極、アンテナ、および/または相互接続を形成するためのプラットフォームである。いくつかの例では、基板230および透明材料220は、共に、共通の中心軸を中心にして、略円筒対称であり得る。基板230は、例えば、約10ミリメートルの直径、約1ミリメートルの半径方向幅(例えば、外半径が内半径よりも1ミリメートルほど大きい)、および約50マイクロメートルの厚さを有し得る。ただし、これらの寸法は、例示のみを目的として提示され、本開示をいかようにも限定するものではない。基板230は、図1に関連して上述した基板130と同様に、様々なフォームファクタで実施され得る。
[0077] 回路250、ループアンテナ274、およびセンサ278は、図2Aに示すように、基板230のうち、透明材料220の凹面226に面した面(「底面」)に配置される。光源276は、図2Bに示すように、基板230のうち、透明材料220の凸面224に面した反対面(「上面」)に配置される。しかし、いくつかの実施形態では、回路250、ループアンテナ274、光源276、および/またはセンサ278は、基板230のいずれの面に配置されてもよい。例えば、いくつかの実施形態において、回路250は、基板230のうち、透明材料220の凸面224に面した反対面(「上面」)に配置されてもよい。一例では、光源276は、基板230のうち、凹面226に面した面(「底面」)に配置されてもよい。その場合、基板230は、穴を備えてよく、この穴を通って、光源276によって放出された光が凸面224に到達し、角膜表面から離れる方向に伝播することができる。いくつかの例において、基板上230に配置される1つ以上のコンポーネントは、基板230のうち、透明材料220の円形の外側縁228に面した面に配置され得る。
[0078] 図2A〜2Bには例示されないいくつかの実施形態において、基板230は、インタコネクト、および、基板230上に配置されたコンポーネントに接続される他の導電性材料のための複数の層を含み得る。基板230の他の構成は、本明細書内で意図されており、当業者には明らかであろう。例えば、複数層の一層は、コンポーネントを接地電圧に接続させるための「接地面」として利用することができる。
[0079] 回路250は、ループアンテナ274、光源276、およびセンサ278を動作させるように構成された(例えば、チップ、またはプロセッサおよび非一時的なコンピュータ可読媒体の形態の)論理素子を備え得る。回路250は、それぞれ、インタコネクト264および268により、ループアンテナ274およびセンサ278に電気的に接続される。インタコネクト266は、基板230を通って回路250を光源276に電気的に接続させる。例えば、インタコネクト266は、基板230のうち透明材料220の凸面226に面した面(「底面」)を、基板230のうち透明材料220の凸面224に面した反対面(「上面」)に接続させる貫通孔内に配置され得る。インタコネクト264、266、268、およびループアンテナ274は、堆積、フォトリソグラフィ等の導電性材料をパターニングするためのプロセスによって基板230上にパターニングされる導電性材料から形成され得る。基板230上にパターニングされる導電性材料は、例えば、金、プラチナ、パラジウム、チタン、炭素、アルミニウム、銅、銀、塩化銀、不活性材料から形成される導電体、金属、これらの組み合わせ等であり得る。回路250は、調節命令を受信するように構成され、かつ、受信された調節命令に基づき、光源276から読取装置の光検出器に向かう放出光286を調節するように構成され得る。
[0080] ループアンテナ274は、平坦な導電性リングを形成するように基板の平坦面に沿ってパターニングされた導電性材料の層であり得る。場合によって、ループアンテナ274は、完全なループを成さずに形成されてもよい。例えば、ループアンテナ274は、図2Aに例示するように、回路250およびセンサ278用の空間を設けるための切欠きを有し得る。ただし、ループアンテナ274は、基板230の平坦面の周りを一周以上完全に巻回する導電性材料から成る連続したストリップとして構成することもできる。例えば、複数の巻き数を有する導電性材料のストリップを、基板230の、回路250およびセンサ278とは反対面にパターニングすることができる。したがって、本例では、そのような巻回されたアンテナの端部(例えばアンテナ引込線)間のインタコネクト264は、図2Bのインタコネクト266と同様に、回路250まで基板230を貫通し得る。
[0081] 光源276は、例えば、発光ダイオード(LED)、垂直共振器面発光レーザ(VCSEL)、有機発光ダイオード(OLED)、液晶ディスプレイ(LCD)、微小電気機械システム(MEMS)、または、インタコネクト266を介して回路250によって受信された調節命令に応じて光を選択的に透過、反射、および/または放出させて、調節された放出光286を提供するように構成されたあらゆる他のデバイスを含む、多様な形態を取ることができる。光源276は、上述したように、多様な態様(波長等)のいずれかを有する光を放出するように構成され得る。また、光源276は、特定の方向に(および/または特定の角度で)光を放出することができるように、特定の態様で基板230上に構築および/または配置され得る。光源276の動作は、図1で説明した光源176と同様である、光源276は、凸面224を通って、角膜表面から離れる方向に放出光286を提供するように構成され得る。
[0082] 図2Bでは、インタコネクト266が光源276の一方の端部に接続されるように例示されるが、いくつかの実施形態は、光源276の任意の他の部分に接続されるインタコネクト266を含み得る。例えば、インタコネクト266は、眼球装着デバイス210の「上面」(凸面224に面する面)から見えないように、光源276の下に配置され得る。
[0083] 光源276は、長方形、三角形、円形、および/または基板230の平坦面に適合する任意の形状に構成され得る。例えば、光源276は、ループアンテナ274と同様のループ形状を有し得る。光源276は、回路250によって受信された調節命令に基づき、放出光286を提供するように構成され得る。例えば、放出光286は、眼球装着デバイス210の状態または眼球装着デバイス210に含まれるコンポーネントの状態を示し得る。例えば、放出光286は、眼球装着デバイス210に提供されている電力が不足していることを示す点滅光であり得る。
[0084] センサ278は、基板230上に配置され、インタコネクト268を介して回路250に読み取り値を提供するように構成され得る。例えば、受信された調節命令は、センサ278の読み取り値を示し得る。いくつかの例において、受信された調節命令は、センサ278からの読み取り値の取得を示す、ループアンテナ274によって受信される無線周波数放射への応答であり得る。
[0085] 図2Cは、図2Aおよび図2Bに示した眼球装着デバイスの例が眼球10の角膜表面20に装着されている状態を示す側断面図である。図2Dは、眼球装着デバイス210の例が図2Cに示したように装着されている時に、透明材料220に埋め込まれた基板230と、光源276と、放出光216、286とを強調して示す拡大側断面図である。なお、図2Cおよび2Dの相対寸法は、必ずしも縮尺通りではなく、例示した眼球装着電子デバイス210の構成の記載にあたって、単に説明を目的として描画されたものである。例示を可能にし、かつ説明を容易にするために、一部の側面が誇張されている。さらに、透明材料220に埋め込まれた基板230の向きは、必ずしも図2Dに示される通りではない。いくつかの実施形態において、基板230は、基板230の外向きの平坦な実装面234が透明材料220の凸面224に面し、基板230の内向きの平坦な実装面232が透明材料220の凹面226に面するように、任意の角度で方向付けられ得る。
[0086] 眼球10は、上眼瞼30と下眼瞼32とを眼球10の上で合わせるように動かすことにより覆われる角膜表面20を含む。周囲光は、角膜表面20を通して眼球10で受けられ、そこで周囲光は眼球10の感光要素(例えば、杆体および錐体)へと光学的に誘導されて、視覚を刺激する。図2Cに示すように、凹面226は、角膜表面20に取り外し可能に装着されるように構成される。さらに、凸面224は眼瞼30および32の動きに適合する。
[0087] 図2Dに示すように、光源276からの放出光216、286は、凹面226が角膜表面20上に装着されている時、凸面224を通り、角膜表面20から離れる方向に誘導される。例えば、光源276は、放出光216、286が凸面224を通って進むことができるように基板230の外向きの平坦な実装面234上に配置され得る。この例では、インタコネクト266は、基板230の内向きの平坦な実装面232上に配置された回路250を、基板230を通って光源276に接続させる。
[0088] 図2Cおよび2Dの断面図に示されるように、基板230は、平坦な実装面232および234が凹面226の隣接部分に略平行になるように傾斜され得る。しかし、いくつかの実施形態では、基板230は、外向きの実装面234が凸面224に面するように任意の角度で方向付けられ得る。上述したように、基板230は、(透明材料220の凹面226により近い)内向き面232と、(凸面224により近い)外向き面234とを有する平坦なリングであり得る。基板230は、実装面232、234のいずれかもしくは両方に実装された、または、一方の表面から別の表面へコンポーネントを接続するために基板230を貫通して実装された電子コンポーネントおよび/またはパターニングされた導電性材料を有し得る。
III.動作例
[0089] 図4は、本明細書に記載される少なくともいくつかの実施形態に従って、読取装置を動作させる方法の一例を示すブロック図である。方法400は、例えば、デバイス110、190、および/または210に関連して使用され得る。方法400は、ブロック402〜406の1つ以上によって例示される1つ以上の動作、機能、または行為を含み得る。ブロックは、順番に例示されているが、これらのブロックは、場合によっては、並行して実行されてもよく、かつ/または、本明細書に記載される順番とは異なる順番で実行されてもよい。また、多様なブロックは、より少ない数のブロックへと組み合わされてもよく、追加のブロックへと分割されてもよく、かつ/または所望の実施に基づいて除去されてもよい。
[0090] さらに、方法400、ならびに本明細書に開示される他のプロセスおよび方法について、フローチャートでは、本実施形態の1つの可能な実施の機能性および動作が示されている。この点に関して、各ブロックは、製造プロセスまたは動作プロセスのモジュール、セグメント、または部分を表し得る。
[0091] ブロック402において、方法400は、読取装置の無線通信距離の範囲内の身体装着デバイスを検出することを含み得る。例えば、これには、外部読取装置190が、身体装着デバイス110がこの外部読取装置190の無線通信距離の範囲内に存在することを検出することが含まれ得る。上述したように、身体装着デバイスは多様な形態を取り得る。例えば、身体装着デバイスは、角膜表面上に取り外し可能に装着されるように構成された凹装着面を有する透明材料を備えた眼球装着デバイスの形態を取り得る。透明材料は、さらに、装着面と反対の表面を備え、この装着面と反対の表面は、凹面が角膜表面上に装着されている時に、眼瞼の動きに適合するように構成された凸面を含む。
[0092] ブロック404において、方法は、検出された身体装着デバイスから第1組のデータを無線で検索することを含み得る。例えば、これには、外部読取装置190が、検出された身体装着デバイス110から第1組のデータを無線で検索することが含まれ得る。第1組のデータは、多様な形態を取り得る。例えば、第1組のデータは、電力関連のデータを含み得る。例えば、身体装着デバイスがバッテリを備える場合、第1組のデータは、そのバッテリ内に蓄積されたエネルギの量の指標を含み得る。それに加えて、またはその代わりに、身体装着デバイスが光電池を備える場合、第1組のデータは、その光電池から利用可能なエネルギの量の指標を含み得る。第1組のデータは、取得済みセンサメタデータ(つまり、取得済みセンサデータに関するデータ)も含み得る。例えば、第1組のデータは、身体装着デバイス内に格納された取得済みセンサデータの量の指標を含み得る。他のタイプのデータも同様に可能である。
[0093] いくつかの例において、身体装着デバイスは、無線周波数放射(RF放射)を介して、および/または上述したような光調節を介して、取得済みセンサデータを外部読取装置に送信することができる。
[0094] ブロック406において、方法は、検索された第1組のデータを使用して、条件が満たされていることを決定することを含み得る。例えば、これには、外部読取装置190が検索された第1組のデータを使用して、条件が満たされていることを決定することが含まれ得る。条件は、多様な形態を取り得る。例えば、条件は、身体装着デバイスが閾値量のエネルギを格納しているという条件であり得る。別の例として、条件は、身体装着デバイスが閾値量のセンサデータを格納していないという条件であってもよい。別の例では、条件は、2つ以上の下位部分を含んでもよい。例えば、条件は、(i)身体装着デバイスが閾値量のエネルギを蓄積しており、かつ、(ii)身体装着デバイスが閾値量のセンサデータを格納していない、という条件であり得る。他の条件も同様に可能である。なお、特定の閾値を使用する条件については、閾値は、所望の構成に適するように異なってよい。
[0095] ブロック408において、方法は、検索された第1組のデータを使用して条件が満たされていることを決定することに応答して、検出された身体装着デバイスから第2組のデータを検索することを含み得る。例えば、これには、外部読取装置190が検索された第1組のデータを使用して条件が満たされていることを決定することに応答して、外部読取装置190が、検出された身体装着デバイスから第2組のデータを検索することが含まれ得る。第2組のデータは、多様な形態を取り得る。第2組のデータは、身体装着デバイス内に格納された取得済みセンサデータを含み得る。
[0096] 図5は、本明細書に記載された少なくともいくつかの実施形態に従って、読取装置190を動作させる方法500の一例を示すブロック図である。方法500は、例えば、デバイス110、112、190、および/または210に対して使用され得る。方法500は、ブロック502〜506の1つ以上によって例示される1つ以上の動作、機能、または行為を含み得る。ブロックは、順番に例示されているが、これらのブロックは、場合によっては、並行して実行されてもよく、かつ/または、本明細書に記載される順番とは異なる順番で実行されてもよい。また、多様なブロックは、より少ない数のブロックへと組み合わされてもよく、追加のブロックへと分割されてもよく、かつ/または所望の実施に基づいて除去されてもよい。
[0097] ブロック502において、方法500は、第1読取装置が、この第1読取装置の無線通信距離の範囲内の身体装着デバイスを検出することを含み得る。例えば、これには、外部読取装置190aが、この外部読取装置190aの無線通信距離の範囲内に身体装着デバイス110が存在することを検出することが含まれ得る。上述したように、身体装着デバイスは、多様な形態を取り得る。例えば、身体装着デバイスは、角膜表面上に取り外し可能に装着されるように構成された凹装着面を有する透明材料を備えた眼球装着デバイスの形態を取り得る。透明材料は、さらに、装着面と反対の表面を備え、この装着面と反対の表面は、凹面が角膜表面上に装着されている時に、眼瞼の動きに適合するように構成された凸面を備える。
[0098] ブロック504において、方法は、第1読取装置が、検出された身体装着デバイスから第1組のデータを無線で検索することを含み得る。例えば、これには、外部読取装置190aが、検出された身体装着デバイス110から第1組のデータを無線で検索することが含まれ得る。
[0099] ブロック506において、方法は、第1読取装置が検索された第1組のデータをデータ収集デバイスに送信することを含み得る。例えば、これには、外部読取装置190aが、検索された第1組のデータをデータ収集デバイス302に送信することが含まれ得る。
[00100] ブロック508において、方法は、第2読取装置が、この第2読取装置の無線通信距離の範囲内の身体装着デバイスを検出することを含み得る。例えば、これには、第2外部読取装置190bが、この外部読取装置190bの無線通信距離の範囲内に身体装着デバイス110が存在することを検出することが含まれ得る。
[00101]ブロック510において、方法は、第2読取装置が、検出された身体装着デバイスから第2組のデータを無線で検索することを含み得る。例えば、これには、外部読取装置190bが、検出された身体装着デバイス110から第2組のデータを無線で検索することが含まれ得る。
[00102] ブロック512において、方法は、第2読取装置が検索された第2組のデータをデータ収集デバイスに送信することを含み得る。例えば、これには、外部読取装置190bが、検索された第2組のデータをデータ収集デバイス302に送信することが含まれ得る。
[00103] 図6は、本明細書に記載された少なくともいくつかの実施形態に従って構成されたコンピュータ可読媒体の一例を示す。一例の実施形態において、一例のシステムは、1つ以上のプロセッサ、1つ以上の形態のメモリ、1つ以上の入力デバイス/インタフェース、1つ上の出力デバイス/インタフェース、および、1つ以上のプロセッサによって実行されると、システムに上述したような多様な機能、タスク、能力等を実行させる機械可読命令を備え得る。
[00104] 上述したように、いくつかの実施形態において、開示された技術(例えば、方法400および500)は、非一時的なコンピュータ可読記憶媒体に機械可読フォーマットで符号化されたコンピュータプログラム命令、または他の非一時的な媒体もしくは製品上で符号化されたプログラム命令によって実施され得る。図6は、本明細書に開示される少なくともいくつかの実施形態に従って構成された、計算デバイス上でコンピュータプロセスを実行するためのコンピュータプログラムを含むコンピュータプログラム製品の例の概念的な部分図を概略的に示している。
[00105] 一実施形態において、一例のコンピュータプログラム製品600は、信号搬送媒体602を使用して提供される。信号搬送媒体602は、1つ以上のプロセッサにより実行されると、図1〜5を参照して上述した機能性または該機能性の一部を提供し得る1つ以上のプログラム命令604を含み得る。いくつかの例において、信号搬送媒体602は、ハードディスクドライブ、コンパクトディスク(CD)、デジタルビデオディスク(DVD)、デジタルテープ、メモリ等の(これらに限定されない)非一時的なコンピュータ可読媒体606を含み得る。いくつかの実施において、信号搬送媒体602は、メモリ、読出し/書込み用(R/W)CD、R/W DVD等の(これらに限定されない)コンピュータ記録可能媒体608であり得る。いくつかの実施において、信号搬送媒体602は、通信媒体610(例えば、光ファイバケーブル、導波管、有線通信リンク、無線通信リンク等)であり得る。したがって、例えば、信号搬送媒体602は、無線形態の通信媒体610により搬送され得る。
[00106] 1つ以上のプログラム命令604は、例えば、コンピュータ実行可能なおよび/または論理実施可能な命令であり得る。いくつかの例において、図1のプロセッサを装備した外部読取装置190のような計算デバイスは、コンピュータ可読媒体606、コンピュータ記録可能媒体608、および/または通信媒体610の1つ以上によって計算デバイスに搬送されたプログラム命令604に応答して多様な動作、機能、または行為を提供するように構成される。
[00107] 非一時的なコンピュータ可読媒体606は、互いに距離を置いて置かれ得る複数のデータ記憶要素の間で分散され得る。格納された命令の一部または全部を実行する計算デバイスは、図1に例示された外部読取装置190等の外部読取装置、またはスマートフォン、タブレットデバイス、パーソナルコンピュータ、頭部装着デバイス等の別のモバイル計算プラットフォームであり得る。あるいは、格納された命令の一部または全部を実行する計算デバイスは、距離を置いて置かれたサーバ等の計算システムであり得る。例えば、コンピュータプログラム製品600は、図1〜5の記載において説明された機能性を実施することができる。
[00108] 本明細書に記載された構成は、例示のみを目的としていることを理解されたい。したがって、当業者には当然のことながら、他の構成および他の要素(例えば、機械、インタフェース、機能、順序、および機能の集合等)を代わりに使用することができ、一部の要素は、所望の結果に応じて完全に省略することができる。さらに、記載された要素の多くは、任意の好適な組み合わせおよび配置において、別個のコンポーネントもしくは分散されたコンポーネントとして実施されてもよく、または、他のコンポーネントと共に実施されてもよく、あるいは、独立した構造として記載された他の構造的な要素が組み合わされてもよい。
[00109] 実施形態例が人または人のデバイスに関連する情報を含む場合、一部の実施形態は、プライバシーコントロールを備えてもよい。このプライバシーコントロールは、少なくとも、デバイス識別子の非特定化、透過性、および、ユーザが該ユーザの製品の使用に関連する情報を修正または削除することができる機能を含むユーザコントロールを含み得る。
[00110] さらに、本明細書で説明された実施形態が複数のユーザに関する個人情報を収集する状況、または個人情報を利用し得る状況においては、ユーザは、ユーザの情報(例えば、ユーザの病歴、ソーシャルネットワーク、社会的活動もしくは行為、職業、ユーザの嗜好、またはユーザの現在の位置等の情報)をプログラムまたは機構が収集するか否かを管理する機会、および、個人情報が使用されるか否か、または個人情報をどのように受信するかを管理する機会が与えられてもよい。さらに、所定のデータは、個人的に識別可能な情報が除去されるように、格納または使用前に一通り以上の方法で扱われ得る。例えば、ユーザの識別情報は、ユーザに関して個人的に識別可能な情報が特定され得ないように扱われ得る。あるいは、ユーザの地理的位置は、ユーザの特定の位置が特定され得ないように、位置情報が取得される場所(市、郵便番号、州といったレベル)に一般化され得る。したがって、ユーザは、ユーザに関する情報がどのように収集され、収集された情報がどのように使用されるかを管理することができる。
[00111]本明細書において、多様な態様および実施形態を開示したが、他の態様および実施形態も当業者には明らかであろう。本明細書で開示された多様な態様および実施形態は、例示を目的としており、限定を意図したものではない。本発明の真の範囲は、以下の請求の範囲により、該請求の範囲に包含される均等物の全範囲と共に、示されるものである。また、本明細書で使用される用語は、特定の実施形態のみを説明することを目的としており、限定を意図したものではないことも理解されたい。

Claims (43)

  1. 読取装置であって、
    無線通信インタフェースと、
    プロセッサと、
    前記プロセッサによって実行されると、前記読取デバイスに一組の機能を実行させる命令を含むコンピュータ可読媒体と、
    を備え、
    前記一組の機能は、
    センサデータとして生体情報に関わる信号を測定するように適合された電子デバイスが、前記読取装置の無線通信距離の範囲内にあることを検出するステップと、
    前記無線通信インタフェースを使用して、前記検出された電子デバイスから第1組のデータを検索するステップであって、前記第1組のデータは、前記電子デバイスの電源から利用可能なエネルギの量の指標と、前記読取装置によって前記電子デバイスから検索可能なセンサデータの量の指標とのうちの少なくとも一方を含む、ステップと、
    前記第1組のデータを使用して、条件が満たされていることを決定するステップであって、前記第1組のデータを使用して、少なくとも閾値量のエネルギが前記電源から利用可能であること、または前記読取装置によって前記電子デバイスから検索可能なセンサデータの前記量がセンサデータの閾値量未満であることを決定することを含む、ステップと、
    前記条件が満たされていることを決定するステップに応答して、前記無線通信インタフェースを使用して、前記検出された電子デバイスから第2組のデータを検索するステップであって、前記第2組のデータは、前記電子デバイスによって測定された前記センサデータを含む、ステップと、
    を含む、読取装置
  2. 前記第1組のデータは、前記電源から利用可能なエネルギの量の指標を含む、請求項1に記載の読取装置
  3. 前記第1組のデータを使用して条件が満たされていることを決定するステップは、
    前記第1組のデータを使用して、少なくとも閾値量のエネルギが前記電源から利用可能であることを決定することを含む、請求項2に記載の読取装置
  4. 前記電源はバッテリを備え、前記電源から利用可能なエネルギの前記量の前記指標は、前記バッテリに蓄積されたエネルギの量の指標を含む、請求項2に記載の読取装置
  5. 前記電源は光電池を備え、前記電源から利用可能なエネルギの前記量の前記指標は、前記光電池から利用可能なエネルギの量の指標を含む、請求項2に記載の読取装置
  6. 前記第1組のデータは、前記読取装置によって前記電子デバイスから検索可能なセンサデータの量の指標を含む、請求項1に記載の読取装置
  7. 前記第1組のデータを使用して条件が満たされていることを決定するステップは、
    前記第1組のデータを使用して、前記読取装置によって前記電子デバイスから閾値量未満のセンサデータが検索可能であることを決定することを含む、請求項6に記載の読取装置
  8. 前記第1組のデータを使用して条件が満たされていることを決定するステップは、
    前記第1組のデータを使用して、少なくとも閾値量のエネルギが前記電源から利用可能であること、および前記読取装置によって前記電子デバイスから検索可能なセンサデータの前記量がセンサデータの閾値量未満であることを決定することを含む、請求項1に記載の読取装置
  9. 前記第1組のデータを使用して条件が満たされていることを決定するステップは、
    前記第1組のデータを使用して、前記電子デバイスが前記センサデータを一度の通信セッションで前記読取装置に送信することが可能であると決定することを含む、請求項1に記載の読取装置
  10. 前記センサデータは、分析物濃度を示すデータを含む、請求項1に記載の読取装置
  11. 前記無線通信インタフェースは、アンテナを備える、請求項1に記載の読取装置
  12. 前記無線通信インタフェースは、光検出器を備える、請求項1に記載の読取装置
  13. 前記電子デバイスは、身体装着デバイスである、請求項1に記載の読取装置
  14. 前記電子デバイスは、眼球装着デバイスである、請求項1に記載の読取装置
  15. 前記電子デバイスが前記読取装置の無線通信距離の範囲内にあることを検出するステップは、
    前記電子デバイスに問い合わせメッセージを送信することと、
    前記電子デバイスから確認応答メッセージを受信することと、
    を含む、請求項1に記載の読取装置
  16. 電子デバイスであって、
    電源と、
    無線通信インタフェースと、
    センサデータとして生体情報に関わる信号を測定するように適合されたセンサと、
    一組の機能を実行するように構成された論理コンポーネントと、
    を備え、
    前記一組の機能は、
    前記無線通信インタフェースを介して通信して、前記電子デバイスが前記無線通信インタフェースの通信距離の範囲内にあることを読取装置に通知するステップと、
    前記無線通信インタフェースを介して第1組のデータを前記読取装置に送信して、前記センサデータを一度の通信セッションで送信する能力を実証するステップであって、前記第1組のデータは、前記電源から利用可能なエネルギの量の指標、および前記読取装置によって前記電子デバイスから検索可能なセンサデータの量の指標を含む、ステップと、
    前記第1組のデータに応答した前記読取装置からの要求に応答して、前記無線通信インタフェースを介して、第2組のデータを送信するステップであって、前記第2組のデータは、前記センサデータを含む、ステップと、
    を含む、電子デバイス
  17. 前記第1組のデータは、前記電源から利用可能なエネルギの量の指標を含む、請求項16に記載の電子デバイス
  18. 前記第1組のデータは、前記読取装置によって前記電子デバイスから検索可能なセンサデータの量の指標を含む、請求項16に記載の電子デバイス
  19. 前記エネルギの閾値量または前記センサデータの閾値量は、電子デバイスの構成または読取装置の構成に基づいて設定される、請求項1に記載の読取装置
  20. 読取装置であって、
    無線通信インタフェースと、
    プロセッサと、
    命令を含むコンピュータ可読媒体と、
    を備え、前記命令は、前記プロセッサによって実行されると、前記プロセッサに、
    前記無線通信インタフェースを使用して、電子デバイスとの無線通信を確立するステップであって、前記電子デバイスは、センサデータとして生体情報に関わる信号を測定するように適合されている、ステップと、
    前記無線通信インタフェースを使用して、前記電子デバイスから第1組のデータを検索するステップであって、前記第1組のデータは、電源から利用可能なエネルギの量と、前記読取装置によって前記電子デバイスから検索可能なセンサデータの量とのうちの少なくとも一方を示す、ステップと、
    閾値量のエネルギのうちの少なくとも1つが前記電源から利用可能であることに基づいて、条件が満たされていること、または前記読取装置によって前記電子デバイスから検索可能なセンサデータの前記量がセンサデータの閾値量未満であることを、前記第1組のデータを使用して決定するステップと、
    前記条件が満たされているという決定に応答して、前記無線通信インタフェースを使用して、前記電子デバイスから第2組のデータを検索するステップであって、前記第2組のデータは、前記電子デバイスによって測定された前記センサデータを含む、ステップと、
    を実行させる、読取装置
  21. 前記無線通信インタフェースは、RFIDプロトコルまたはBluetoothプロトコルを使用して前記電子デバイスと無線で通信するように構成される、請求項20に記載の読取装置
  22. 前記第2組のセンサデータは、前記電子デバイスの着用者の血糖値を示す、請求項20に記載の読取装置
  23. 前記電源はバッテリを備え、前記電源から利用可能なエネルギの前記量は、前記バッテリに蓄積されたエネルギの量を含む、請求項20に記載の読取装置
  24. 前記電源は光電池を備え、前記電源から利用可能なエネルギの前記量は、前記光電池から利用可能なエネルギの量を含む、請求項20に記載の読取装置
  25. 前記電源は、前記無線通信インタフェースのアンテナを備え、前記電源から利用可能なエネルギの前記量は、前記電子デバイスによって収集された無線周波数エネルギの量を含む、請求項20に記載の読取装置
  26. 前記第1組のデータを使用して条件が満たされていることを決定するステップは、
    前記第1組のデータを使用して、少なくとも閾値量のエネルギが前記電源から利用可能であること、および前記読取装置によって検索可能なセンサデータの前記量がセンサデータの閾値量未満であることを決定することを含む、請求項20に記載の読取装置
  27. 前記第1組のデータを使用して条件が満たされていることを決定するステップは、
    前記第1組のデータを使用して、前記電子デバイスが前記センサデータを一度の通信セッションで前記読取装置に送信することが可能であると決定することを含む、請求項20に記載の読取装置
  28. 前記センサデータは、分析物濃度を示すデータを含む、請求項20に記載の読取装置
  29. 前記無線通信インタフェースは、アンテナを備える、請求項20に記載の読取装置
  30. 前記無線通信インタフェースは、光検出器を備える、請求項20に記載の読取装置
  31. 前記電子デバイスは、身体装着デバイスである、請求項20に記載の読取装置
  32. 前記電子デバイスは、眼球装着デバイスである、請求項20に記載の読取装置
  33. 前記電子デバイスとの無線通信を確立するステップが、
    前記電子デバイスに問い合わせメッセージを送信することと、
    前記電子デバイスから確認応答メッセージを受信することと、
    を含む、請求項20に記載の読取装置
  34. 前記エネルギの閾値量または前記センサデータの閾値量は、電子デバイスの構成または読取装置の構成に基づいて設定される、請求項20に記載の読取装置
  35. 前記コンピュータ可読媒体はさらに、前記プロセッサによって実行されると、前記プロセッサに、前記条件が満たされていないという決定に応答して、前記第2組のデータの検索を見送らせる命令を含む、請求項20に記載の読取装置
  36. 電子デバイスであって、
    無線通信インタフェースと、
    センサデータとして生体情報に関わる信号を測定するように適合されたセンサと、
    論理コンポーネントと、
    を備え、
    前記論理コンポーネントは、
    前記無線通信インタフェースを使用して、読取装置との無線通信を確立するステップと、
    前記無線通信インタフェースを介して第1組のデータを前記読取装置に送信して、前記センサデータを一度の通信セッションで送信する能力を実証するステップであって、前記第1組のデータは、電源から利用可能なエネルギの量と、前記読取装置によって前記電子デバイスから検索可能なセンサデータの量とのうちの少なくとも一方を示す、ステップと、
    前記第1組のデータに応答した前記読取装置からの要求に応答して、前記無線通信インタフェースを介して、第2組のデータを前記読取装置に送信するステップであって、前記第2組のデータは、前記センサデータを含む、ステップと、
    を実行するように構成される、電子デバイス
  37. 前記無線通信インタフェースは、RFIDプロトコルまたはBluetoothプロトコルを使用して前記読取装置と無線で通信するように構成される、請求項36に記載の電子デバイス
  38. 前記第1組のデータは、電源から利用可能なエネルギの量の指標を含む、請求項36に記載の電子デバイス
  39. 前記無線通信インタフェースは、無線周波数エネルギを収集して前記電子デバイスに電力を提供するように構成され、前記電源から利用可能なエネルギの前記量は、収集された無線周波数エネルギの量を含む、請求項36に記載の電子デバイス
  40. 前記第1組のデータは、前記読取装置によって前記電子デバイスから検索可能なセンサデータの量の指標を含む、請求項36に記載の電子デバイス
  41. 前記センサは、分析物センサである、請求項36に記載の電子デバイス
  42. 前記センサは、グルコースセンサである、請求項36に記載の電子デバイス
  43. 非一時的なメモリをさらに備え、前記論理コンポーネントは、前記センサデータを断続的に取得し、前記非一時的なメモリに前記センサデータを格納するようにさらに構成される、請求項36に記載の電子デバイス
JP2019007188A 2013-12-30 2019-01-18 条件検索 Active JP6764958B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/143,180 2013-12-30
US14/143,180 US9576168B2 (en) 2013-12-30 2013-12-30 Conditional retrieval

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016535726A Division JP6473752B2 (ja) 2013-12-30 2014-10-23 条件検索

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019088832A JP2019088832A (ja) 2019-06-13
JP6764958B2 true JP6764958B2 (ja) 2020-10-07

Family

ID=53482144

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016535726A Active JP6473752B2 (ja) 2013-12-30 2014-10-23 条件検索
JP2019007188A Active JP6764958B2 (ja) 2013-12-30 2019-01-18 条件検索

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016535726A Active JP6473752B2 (ja) 2013-12-30 2014-10-23 条件検索

Country Status (7)

Country Link
US (3) US9576168B2 (ja)
EP (1) EP3090304B1 (ja)
JP (2) JP6473752B2 (ja)
CN (2) CN111493839B (ja)
BR (1) BR112016015434A2 (ja)
RU (1) RU2664672C2 (ja)
WO (1) WO2015102740A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9696564B1 (en) 2012-08-21 2017-07-04 Verily Life Sciences Llc Contact lens with metal portion and polymer layer having indentations
US9576168B2 (en) 2013-12-30 2017-02-21 Verily Life Sciences Llc Conditional retrieval
WO2017205549A2 (en) * 2016-05-24 2017-11-30 California Institute Of Technology Laser wireless power transfer system with active and passive safety measures
CN106308753A (zh) * 2016-08-31 2017-01-11 马东阁 一种oled光检测设备
GB2555855A (en) * 2016-11-14 2018-05-16 Sumitomo Chemical Co Short-range radio frequency communication device
US11143885B2 (en) * 2017-09-25 2021-10-12 Verily Life Sciences Llc Smart contact lens with antenna and sensor
US20200271956A1 (en) * 2017-10-13 2020-08-27 Sony Corporation Contact lens
JP7404259B2 (ja) * 2017-12-18 2023-12-25 サノフイ 単独使用のための充電式バッテリを含むnfc血糖値測定器
US10360419B1 (en) * 2018-01-15 2019-07-23 Universal City Studios Llc Interactive systems and methods with tracking devices
WO2019157397A1 (en) * 2018-02-08 2019-08-15 Cornell University Wireless, optically powered optoelectronic sensors and devices
US10892643B2 (en) 2018-03-14 2021-01-12 International Business Machines Corporation Facilitation of charge of and communication with an electronic device
SG11202008837PA (en) * 2018-03-14 2020-10-29 Menicon Singapore Pte Ltd Wearable device for communication with an ophthalmic device
JP7329338B2 (ja) * 2019-03-05 2023-08-18 セイコーグループ株式会社 口腔内生体モニタリング装置
CN110137619B (zh) * 2019-04-15 2021-12-24 华为数字能源技术有限公司 储能设备温度控制方法和装置
JP2020140196A (ja) * 2019-11-11 2020-09-03 株式会社ネイン 眼鏡型ウェアラブル装置および充電装置
EP3926938A1 (en) * 2020-06-15 2021-12-22 IQ Works Limited A system and a method for processing an image

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE287661T1 (de) 1999-08-26 2005-02-15 Novartis Pharma Gmbh Augenanalytfühler
US9247901B2 (en) * 2003-08-22 2016-02-02 Dexcom, Inc. Systems and methods for replacing signal artifacts in a glucose sensor data stream
GB2407378B (en) * 2003-10-24 2006-09-06 Lein Applied Diagnostics Ltd Ocular property measuring apparatus and method therefor
US7818572B2 (en) * 2003-12-09 2010-10-19 Dominic Kotab Security system and method
US7643951B2 (en) * 2005-05-06 2010-01-05 Stragent, Llc Battery monitor
DE102005032989A1 (de) * 2005-07-14 2007-01-25 Imi Intelligent Medical Implants Ag Extraokulares Epiretinal-Implantat
US9154616B2 (en) * 2005-10-18 2015-10-06 Oia Intellectuals, Inc. Wearable capture and communication
WO2007131064A2 (en) * 2006-05-02 2007-11-15 Physiostream, Inc. Collection and analysis of physiological data
US20080074263A1 (en) * 2006-09-26 2008-03-27 Broadcom Corporation, A California Corporation RFID system with peer-to-peer communication
US20120326844A1 (en) * 2006-10-31 2012-12-27 Blaignan Vincent B Radio-frequency identification (rfid) tag event occurrence detection, reporting, and monitoring, and related rfid readers, systems, and methods
US20100259719A1 (en) * 2006-11-22 2010-10-14 Anton Sabeta Method and System for Determining the Orientation of an Ophthalmic Lens
WO2008091683A2 (en) * 2007-01-25 2008-07-31 Senior Vitals, Inc. System and method for physiological data readings, transmission and presentation
US8360315B2 (en) * 2007-03-02 2013-01-29 Harold Szu Smart hybrid card system providing authenticity, privacy, and security (APS)
US20090030279A1 (en) * 2007-07-27 2009-01-29 Zander Dennis R Method and system for managing power consumption in a compact diagnostic capsule
US8480612B2 (en) * 2007-10-31 2013-07-09 DePuy Synthes Products, LLC Wireless shunts with storage
US8608310B2 (en) * 2007-11-07 2013-12-17 University Of Washington Through Its Center For Commercialization Wireless powered contact lens with biosensor
US9615793B2 (en) * 2008-03-10 2017-04-11 Koninklijke Philips N.V. Continuous outpatient ECG monitoring system
US20100016704A1 (en) 2008-07-16 2010-01-21 Naber John F Method and system for monitoring a condition of an eye
US9296158B2 (en) 2008-09-22 2016-03-29 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Binder of energized components in an ophthalmic lens
CA2683467C (en) 2008-10-24 2016-01-26 Jin Zhang Contact lens integrated with a biosensor for detection of glucose and other components in tears
US8154402B2 (en) * 2009-03-12 2012-04-10 Raytheon Company Wireless temperature sensor network
JP4612729B1 (ja) * 2009-07-03 2011-01-12 パナソニック株式会社 無線端末、情報生成方法、および情報記録方法
EP2467054A4 (en) 2009-09-18 2014-04-09 Univ Akron OPTICAL DEVICE AND METHOD FOR REAL-TIME NON-INVASIVE ANALYSIS OF GLYCEMIA RATES
US8628194B2 (en) * 2009-10-13 2014-01-14 Anton Sabeta Method and system for contact lens care and compliance
CA2782811A1 (en) * 2009-12-02 2011-06-09 Widex A/S A method and apparatus for alerting a person carrying an eeg assembly
GB201017637D0 (en) 2010-10-20 2010-12-01 Univ Dundee Device for monitoring intraocular pressure
JP5722053B2 (ja) * 2011-01-17 2015-05-20 オリンパス株式会社 無線端末および無線端末の制御方法
US8550354B2 (en) * 2011-02-17 2013-10-08 Hand Held Products, Inc. Indicia reader system with wireless communication with a headset
EP2508935A1 (en) 2011-04-08 2012-10-10 Nxp B.V. Flexible eye insert and glucose measuring system
US20120268711A1 (en) * 2011-04-20 2012-10-25 Dar-Chung Lai Assistive device for aiding vision correction and rehabilitation
US20130030711A1 (en) * 2011-07-29 2013-01-31 Nokia Corporation Method and apparatus for providing adaptive filtering of sensors and sensor data
US20130144743A1 (en) * 2011-12-06 2013-06-06 Randall B. Pugh Ophthalmic lens storing unit with programmable and communication elements for monitoring the use and automated ordering
WO2013103570A1 (en) * 2012-01-04 2013-07-11 Nike International Ltd. Athletic watch
US9576168B2 (en) 2013-12-30 2017-02-21 Verily Life Sciences Llc Conditional retrieval

Also Published As

Publication number Publication date
US20190018991A1 (en) 2019-01-17
BR112016015434A2 (pt) 2018-05-22
CN111493839A (zh) 2020-08-07
RU2664672C2 (ru) 2018-08-21
US10515242B2 (en) 2019-12-24
RU2016131279A (ru) 2018-02-05
WO2015102740A1 (en) 2015-07-09
US20150186701A1 (en) 2015-07-02
EP3090304B1 (en) 2023-06-28
EP3090304A1 (en) 2016-11-09
US9576168B2 (en) 2017-02-21
JP2017505648A (ja) 2017-02-23
JP2019088832A (ja) 2019-06-13
EP3090304A4 (en) 2017-11-15
CN106415372B (zh) 2020-03-27
US20170109557A1 (en) 2017-04-20
CN106415372A (zh) 2017-02-15
JP6473752B2 (ja) 2019-02-20
US10037448B2 (en) 2018-07-31
CN111493839B (zh) 2023-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6764958B2 (ja) 条件検索
US10448894B2 (en) Conditional storage
AU2018204407B2 (en) Device with dual power sources
US8764185B1 (en) Devices and methods for a contact lens with an inward facing light source
US9610032B2 (en) Devices and methods for a contact lens with an outward facing light source
EP3090316B1 (en) Hands-free interface

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190215

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200721

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6764958

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250