JP6762563B2 - 位置情報サービスにおけるユーザのマッチング - Google Patents

位置情報サービスにおけるユーザのマッチング Download PDF

Info

Publication number
JP6762563B2
JP6762563B2 JP2016569392A JP2016569392A JP6762563B2 JP 6762563 B2 JP6762563 B2 JP 6762563B2 JP 2016569392 A JP2016569392 A JP 2016569392A JP 2016569392 A JP2016569392 A JP 2016569392A JP 6762563 B2 JP6762563 B2 JP 6762563B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
service
terminals
user
message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016569392A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017527139A (ja
Inventor
リー・ジアジア
ワン・リーアン
ワン・ロータオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alibaba Group Holding Ltd
Original Assignee
Alibaba Group Holding Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alibaba Group Holding Ltd filed Critical Alibaba Group Holding Ltd
Publication of JP2017527139A publication Critical patent/JP2017527139A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6762563B2 publication Critical patent/JP6762563B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/021Services related to particular areas, e.g. point of interest [POI] services, venue services or geofences
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/01Social networking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/52User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail for supporting social networking services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/51Discovery or management thereof, e.g. service location protocol [SLP] or web services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/52Network services specially adapted for the location of the user terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/023Services making use of location information using mutual or relative location information between multiple location based services [LBS] targets or of distance thresholds
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/20Services signaling; Auxiliary data signalling, i.e. transmitting data via a non-traffic channel
    • H04W4/21Services signaling; Auxiliary data signalling, i.e. transmitting data via a non-traffic channel for social networking applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/11Allocation or use of connection identifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/005Discovery of network devices, e.g. terminals
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/322Aspects of commerce using mobile devices [M-devices]
    • G06Q20/3224Transactions dependent on location of M-devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

[他の出願の相互参照]
本願は、2014年6月24日出願の中国特許出願第201410287604.9号「AN LBS−BASED USER MATCHING METHOD,MESSAGE CLIENT,SERVER AND SYSTEM」の優先権を主張する。当該出願は、すべての目的のために参照により本明細書に組み込まれる。
本願は、ウェブサービス提供の分野に関し、特に、位置情報サービス(LBS)を利用したユーザマッチングのための方法、端末、サーバ、および、システムに関する。
電子通信技術が発展するにつれ、携帯電話、タブレットコンピュータ、ノートブックコンピュータ、または、ポータブル放送機器など、様々な種類の携帯端末が一般ユーザの人気になっている。様々な携帯端末デバイスの機能が、ますます強力になっている。例えば、様々な携帯端末が、多くの種類の便利なアプリケーション(位置情報サービス(LBS)など)をユーザに提供することができ、かかるアプリケーションは、通信携帯電話会社のモバイル通信ネットワーク(グローバルシステムフォーモバイルコミュニケーションズ(GSM)(登録商標、以下同じ)または符号分割多元接続(CDMA)のネットワークなど)を用いて、もしくは、外部の位置決め方法(例えば、グローバルポジショニングサービス(GPS))を通して、そして、地理情報システム(GIS)の支援を受けて、携帯端末ユーザに対応する位置情報(例えば、地理座標または測地座標)を取得し、取得した位置情報に従ってユーザにサービスを提供できる。
或る関連技術において、LBSサービスは、一般に、空間的位置決め技術を用いて携帯端末の現在の地理的位置情報(例えば、ユーザの位置)を取得し、携帯端末の地理的位置情報とサービス要求とをサーバ側(例えば、LBSサービスを提供するサーバ)に送信するアプリケーションを携帯端末上に備える。サーバ側は、携帯端末の地理的位置情報とサービス要求に関連する情報とに基づいて処理を実行する。サーバ側は、一般に、所定の地理的サービス範囲にいる適切なユーザに処理結果を送信する。
図1は、位置情報サービス(LBS)システムのモジュール構造図である。
図1を参照すると、LBSシステム100が提供されている。LBSシステム100は、LBSサーバ110と、複数の携帯端末(携帯端末120、携帯端末130、携帯端末140、および、携帯端末150)と、を備える。LBSサーバ110は、通信ネットワークを介して複数の携帯端末の1つと通信できる。LBSサーバ110と携帯端末との間の通信は、ウェブベースでありうる。
携帯端末120、携帯端末130、および、携帯端末140は、同じユーザグループに属する携帯端末に対応し、地理的に互いの近くに位置しうる。所定の地理的サービス範囲内で、携帯端末120、携帯端末130、および、携帯端末140のユーザは、アプリケーションを用いて、携帯端末120(または携帯端末130)から携帯端末140への支払いを処理できる。例えば、携帯端末120のユーザA1または携帯端末130のユーザA2は、「対面支払い」方法を用いて(例えば、対応する携帯端末にインストールされた支払いアプリケーションなどのアプリケーションを用いて)携帯端末140のユーザAに支払いをすることができる。ユーザA1およびユーザA2の携帯端末(例えば、携帯端末にインストールされたアプリケーション)は、それぞれ、ユーザAへの支払いを行うための要求を含むメッセージをLBSサーバ側のサービス(例えば、LBSサーバ110)に送信できる。ユーザAの携帯端末140上のアプリケーションが、支払いを受けるための要求を含むサービスメッセージをLBSサーバ110へ送信することもできる。携帯端末(例えば、携帯端末120、携帯端末130、および、携帯端末140)上のアプリケーションによって送信されたサービスメッセージは、携帯端末にそれぞれ対応する地理的位置情報を含むことができる。LBSサーバ側(例えば、LBSサーバ110)は、ユーザA1およびユーザA2の携帯端末上のアプリケーションによって送信された支払実行要求サービスメッセージを受信する。ユーザA1、ユーザA2、および、ユーザAの携帯端末の地理的位置が互いに近い場合、ユーザA1およびユーザA2の携帯端末上のアプリケーションによって送信された支払実行要求メッセージは、ユーザAの携帯端末に送信されうる。ユーザAの携帯端末のアプリケーションは、LBSサーバ側(例えば、LBSサーバ110)との相互作用を通して支払いの受け取りを完了できる。
或る関連技術によると、(主に信号の送受信のためのアンテナの感度に関して)携帯端末デバイスの品質に比較的大きい差異が存在する。さらに、ユーザの地理的位置情報を計算するために様々な携帯端末アプリケーションによって用いられるアルゴリズムが様々でありうる。したがって、携帯端末の地理的位置(例えば、携帯端末によって取得されたユーザの地理的位置情報)が、異なる携帯端末間で不正確または一致しない場合がある。LBSサーバ側は、所定の地理的サービス範囲内の他のユーザグループに属する携帯端末から干渉する情報を受信した場合、異なるユーザグループの携帯端末を正確に区別できない。結果として、LBSサーバ側は、正確にユーザをマッチングすることも、正確に情報を処理することもできない。例えば、図1に提供されたLBSシステム100において、ユーザA1およびユーザA2の携帯端末がLBSサーバ側に支払実行要求サービスメッセージを送信する間に、別のユーザグループに属するユーザD1も、LBSサーバ側(例えば、LBSサーバ110)と通信している。ユーザD1の携帯端末150が、アプリケーションで「対面支払い」方法を用いてユーザD(図示せず)への支払いを行うために、アプリケーションを用いてLBSと通信している場合がある。したがって、ユーザD1の携帯端末150(例えば、携帯端末上で実行中のアプリケーション)が、支払実行要求サービスメッセージをLBSサーバ110へ送信する場合がある。ユーザDの携帯端末150が自身のために取得する地理的位置情報は十分に正確ではないので、ユーザDの携帯端末150によって取得された地理的位置情報に含まれる地理的位置は、ユーザA1およびユーザA2の携帯端末の地理的位置に比較的近くなる。ユーザD1の携帯端末150から支払実行要求サービスメッセージを受信すると、LBSサーバ側は、ユーザA1、ユーザA2、および、ユーザD1の携帯端末上のアプリケーションによって送信された地理的位置情報に含まれる地理的位置が互いに近いために、ユーザA1またはユーザA2とユーザD1とを区別することができない場合がある。結果として、LBSサーバ110は、ユーザD1の支払実行要求メッセージをユーザAに送信する可能性がある。ユーザAの携帯端末140は、ユーザD1によって送信された支払実行要求メッセージを受信し、その結果、LBSがユーザのマッチング(例えば、対応するユーザグループに属するユーザのマッチング)に失敗することになる。或る関連技術によると、LBSサーバ側は、所定の地理的サービス範囲内の他のユーザグループの携帯端末から干渉する情報を受信した場合、異なるユーザグループの携帯端末を正確に区別できない。位置情報を利用した支払いシナリオでは、或るユーザによって送信されたメッセージがサーバを介して直接的に別のユーザに送信されないので、LBSサーバ側は、ユーザを正確にマッチングすることができない。むしろ、一例として、サーバは、サーバにメッセージを別個に送信した2ユーザをマッチングする。つまり、他方のユーザに支払いをする一方のユーザが、他方のユーザへの支払いを行う意図を示すメッセージをサーバに送信し、支払先であることを意図された他方のユーザが、支払いを受ける意図を示すメッセージをサーバに送信する。一例として、支払い当事者によって送信されたメッセージは、支払いの対象となる受け取り側のアカウント情報を含まないため、ユーザ識別子を用いて対象受領者とマッチングされることがない。結果として、LBSサーバ側のユーザマッチングの精度が低下する。したがって、或る関連技術によると、LBSサービスが、正確にユーザへ提供されない。
従来のLBSサービスを提供するサーバは、一般に、LBSサービスに関連して様々なユーザを互いに正確にマッチングできない。したがって、より有効なLBSサービスを提供するための方法、デバイス、および、システムが求められている。例えば、より有効にユーザをサービスとマッチングするLBSサービスを提供するための方法、デバイス、および、システムが求められている。
以下の詳細な説明と添付の図面において、本発明の様々な実施形態を開示する。
従来技術または本願の実施形態における技術スキームをより明確に説明するために、実施形態または従来技術に必要な図面の概説を以下に提供する。明らかに、以下で説明する図面は、本願に記録されたいくつかの実施形態にすぎない。当業者であれば、創造的努力を費やすことなしに、これらの図面に基づいて他の図面を得ることができる。
位置情報サービス(LBS)システムのモジュール構造図。
本願の様々な実施形態に従って、LBSベースのユーザマッチングのための方法を示すフローチャート。
本願の様々な実施形態に従って、LBSベースのユーザマッチングのための方法を示すフローチャート。
本願の様々な実施形態に従って、サービスメッセージのメッセージフォーマットを示す図。
本願の様々な実施形態に従って、端末を示す構造図。
本願の様々な実施形態に従って、端末を示す構造図。
本願の様々な実施形態に従って、LBSベースのユーザマッチングサーバを示す構造図。
本願の様々な実施形態に従って、LBSベースのユーザマッチングサーバを示す構造図。
本願の様々な実施形態に従って、LBSベースのユーザマッチングサーバを示す構造図。
本願の様々な実施形態に従って、LBSベースのユーザマッチングサーバを示す構造図。
本願の様々な実施形態に従って、LBSベースのユーザマッチングサーバを示す構造図。
本願の様々な実施形態に従って、LBSベースのユーザマッチングサーバを示す構造図。
本願の様々な実施形態に従って、LBSベースのユーザマッチングサーバを示す構造図。
本願の様々な実施形態に従って、LBSベースのユーザマッチングシステムを示す構造図。
本願の様々な実施形態に従って、LBSベースユーザマッチングのためのコンピュータシステムを示す機能図。
本発明は、処理、装置、システム、物質の組成、コンピュータ読み取り可能な格納媒体上に具現化されたコンピュータプログラム製品、および/または、プロセッサ(プロセッサに接続されたメモリに格納および/またはそのメモリによって提供される命令を実行するよう構成されたプロセッサ)を含め、様々な形態で実装されうる。本明細書では、これらの実装または本発明が取りうる任意の他の形態を、技術と呼ぶ。一般に、開示された処理の工程の順序は、本発明の範囲内で変更されてもよい。特に言及しない限り、タスクを実行するよう構成されるものとして記載されたプロセッサまたはメモリなどの構成要素は、ある時間にタスクを実行するよう一時的に構成された一般的な構成要素として、または、タスクを実行するよう製造された特定の構成要素として実装されてよい。本明細書では、「プロセッサ」という用語は、1または複数のデバイス、回路、および/または、コンピュータプログラム命令などのデータを処理するよう構成された処理コアを指すものとする。
以下では、本発明の原理を示す図面を参照しつつ、本発明の1または複数の実施形態の詳細な説明を行う。本発明は、かかる実施形態に関連して説明されているが、どの実施形態にも限定されない。本発明の範囲は、特許請求の範囲によってのみ限定されるものであり、本発明は、多くの代替物、変形物、および、等価物を含む。以下の説明では、本発明の完全な理解を提供するために、多くの具体的な詳細事項が記載されている。これらの詳細事項は、例示を目的としたものであり、本発明は、これらの具体的な詳細事項の一部または全てがなくとも特許請求の範囲に従って実施可能である。簡単のために、本発明に関連する技術分野で周知の技術事項については、本発明が必要以上にわかりにくくならないように、詳細には説明していない。
本明細書で用いられているように、端末とは、一般に、ネットワークシステム内で(例えば、ユーザによって)利用され、1または複数のサーバと通信するために利用されるデバイスのことである。本開示の様々な実施形態によれば、端末は、通信機能を備えてよい。例えば、端末は、スマートフォン、タブレットコンピュータ、携帯電話、ビデオ電話、電子書籍リーダ、デスクトップパーソナルコンピュータ(PC)、ラップトップPC、ネットブックPC、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、携帯型マルチメディアプレーヤ(PMP)、mp3プレーヤ、携帯型メディカルデバイス、カメラ、ウェアラブルデバイス(例えば、ヘッドマウントデバイス(HMD)、電子衣服、電子装具、電子ネックレス、電子アクセサリ、電子タトゥー、または、スマートウォッチ)などであってよい。
本開示のいくつかの実施形態によれば、端末は、通信機能を備えたスマート家電を含む。スマート家電は、例えば、テレビ、デジタルビデオディスク(DVD)プレーヤ、オーディオ装置、冷蔵庫、エアコン、掃除機、オーブン、電子レンジ、洗濯機、ドライヤー、空気清浄機、セットトップボックス、TVボックス(例えば、Samsung(登録商標)のHomeSync(商標)、アップル(登録商標) TV、または、Google(登録商標) TV)、ゲーム機、電子辞書、電子キー、ビデオカメラ、電子写真フレームなどであってよい。
本開示の様々な実施形態によれば、端末は、上述の端末の任意の組み合わせであってもよい。さらに、本開示の様々な実施形態に従った端末は上述の端末に限定されないことが、当業者にとって明らかである。
本開示の様々な実施形態は、LBSサービスを提供するための方法、デバイス(例えば、端末)、および、システムを含む。本開示のいくつかの実施形態は、LBSサービスの提供に関連してユーザをマッチングするための方法、デバイス、および、システムを含む。
サーバが、LBSサービスをクライアント端末に提供しうる。ユーザは、クライアント端末上で実行されるアプリケーションを介して、LBSサーバと通信(例えば、サービスメッセージをサーバに送信)できる。LBSサービスに関連してメッセージを送信するクライアント端末によって実行されるアプリケーションは、メッセージ送信端末と見なされる。LBSサービスに関連してメッセージを受信する端末で実行されるアプリケーションは、メッセージ受信端末と見なされる。
端末は、一般に、端末の現在位置に関連する地理的位置情報を取得できる。例えば、端末は、端末が地理的位置情報を取得するために利用できるGPS位置決めシステムを備えうる。別の例として、端末は、通信携帯電話会社のモバイル通信ネットワークを介して、地理的位置情報を取得できる。モバイル通信ネットワークに関連するサーバが、端末とネットワークデバイスとの間の通信(端末とネットワークデバイスとの間の信号強度など)に基づいて、または、端末の位置を決定するための別の適切な方法で、端末の地理的位置情報を端末に提供しうる。端末の地理的位置情報は、WiFiホットスポット情報と併せて取得されてもよい。端末は、地理的位置情報を取得したことに応答して、地理的位置情報をサービスメッセージに挿入し、サービスメッセージを(例えば、LBSサーバに)送信できる。
LBSサーバ側は、一般に、コンピュータネットワーク内に配置される。LBSサーバ側は、コンピュータネットワークを通してサーバメッセージを処理する。LBSサーバ側は、一般に、モバイル通信ネットワークを介してサービスメッセージの処理結果を適切な端末に送信できる。例えば、LBSサーバ側は、LBSサービスを端末に提供できる。LBSは、モバイル通信ネットワークおよびコンピュータネットワークを併用して提供されうる。モバイル通信ネットワークおよびコンピュータネットワークは、ゲートウェイを通して互いに相互作用できる。端末は、モバイル通信ネットワークを通してサービスメッセージを送信することができ、サービスメッセージは、ゲートウェイを介してLBSサーバ側へ伝送される。LBSサーバ側は、受信したサービスメッセージに基づいて処理を実行し、処理結果をゲートウェイを介して対応する端末に送信する。
図2Aは、本願の様々な実施形態に従って、LBSベースのユーザマッチングのための方法を示すフローチャートである。
図2Aを参照すると、LBSに関連してユーザをマッチングするための処理200が提供されている。処理200は、サーバ(LBSサーバなど)を含むシステム(図13のシステム1300など)によって実施されうる。例えば、処理200の工程220〜260は、図6のサーバ600、図7のサーバ700、図8のサーバ800、図9のサーバ900、図10のサーバ1000、図11のサーバ1100、または、図12のサーバ1200によって実施されうる。
工程210で、複数のサービスメッセージが、異なる端末から送信される。サービスメッセージは、通信属性(例えば、送信/受信属性)、地理的位置情報、および、ユーザ特徴識別子(例えば、ユーザ特徴コード)を含みうる。ユーザ特徴識別子は、文字、数字、特殊文字など、または、それらの任意の組みあわせ、を含む文字列でありうる。ユーザ特徴識別子は、複数のユーザまたは複数の端末が合意したコードでありうる。ユーザ特徴識別子は、特定の取引に関連づけられうる。例えば、ユーザ特徴識別子は、複数のユーザすなわち複数の端末の間の取引に一意的でありうる。いくつかの実施形態において、サービスメッセージは、さらに、ユーザまたは端末に関連づけられたユーザ識別子を含む。複数の異なる端末が、それぞれ、対応する複数のサービスメッセージをサーバ(LBSサーバなど)へ送信する。端末は、LBSサービスの受信に関連してサービスメッセージを送信できる。例えば、サービスメッセージは、対応する端末がLBSサービスをサーバから受信するための要求に対応しうる。通信属性は、端末がサービスメッセージに関連するLBSサービスと関連して情報を送信するか情報を受信するかを特定できる。
工程220で、サービスメッセージが受信される。サーバは、様々な異なる端末によって送信されたサービスメッセージを受信する。サービスメッセージの受信に応答して、サーバは、対応するサービスメッセージから、通信属性、地理的位置情報、および、ユーザ特徴識別子を抽出する。サーバは、サービスメッセージに含まれうるその他の情報を抽出してもよい。例えば、サーバは、特定のサービス内容またはその他の所定のメッセージを含む他のメッセージ、ユーザ識別情報などを抽出できる。
工程230で、端末が互いの閾値範囲内にあるか否かに関して判定がなされる。サーバは、従来の技術を用いて端末の座標間の距離を計算することにより、サービスメッセージを送信した端末の内の任意の2つが、互いの閾値距離内にあるか否かを判定できる。サーバは、互いの閾値範囲内にある端末を特定できる。閾値範囲は、システム設定またはプリファレンスに従って設定可能であってよい。例えば、閾値範囲は、提供されるLBSサービスのタイプに従って設定されうる。
工程230で端末が互いの閾値範囲内にない場合、処理200は終了する。
工程230、工程240で端末が互いの閾値範囲内にある場合、同じユーザ特徴識別子を有するサービスメッセージが決定されうる。サーバは、互いの閾値範囲内にある端末の内、同じユーザ特徴識別子に対応する端末からのサービスメッセージを決定(例えば、識別)できる。サーバは、同じユーザ特徴識別子を有するサーバメッセージを識別するために、互いの閾値範囲内にあると判定された端末から受信したサービスメッセージに含まれるユーザ特徴識別子を比較できる。
工程250で、メッセージ受信端末が設定される。サーバは、同じユーザ特徴識別子を有するサービスメッセージの決定に従って、1グループのメッセージ受信端末を設定できる。例えば、サーバは、メッセージ受信端末が、互いの閾値範囲内にあると共にそれらからのサービスメッセージが同じユーザ特徴識別子を含む端末に対応することを決定できる。これらの端末は、LBSサービスに関連して情報を受信する端末としてサーバによって識別されるので、メッセージ受信端末と呼ばれる。一例として、LBS取引の文脈において、支払側に関連する端末を送信端末として識別し、受取側に関連する端末を受信端末と識別することができる(例えば、受信端末は、LBSサービスに関連して送信端末から情報を受信するものとして識別される)。
いくつかの実施形態において、サーバは、いくつかの端末が互いの閾値範囲内にあるか否か、および、いくつかの端末から受信したサービスメッセージが同じユーザ識別子を含むか否かに従って、様々なグループのメッセージ受信端末を設定できる。
工程260で、メッセージが、対応する受信端末に送信される。サーバは、互いの閾値範囲内にあると共に同じユーザ特徴識別子を含むサービスメッセージに関連すると識別された端末にメッセージを送信できる。例えば、サーバは、対応する端末グループ内の端末にメッセージを送信できる。メッセージは、対応する端末から受信されたサービスメッセージへの応答であってよい。いくつかの実施形態において、メッセージは、LBSサービスに関連して送信される。例えば、メッセージに含まれる情報は、LBSサービスを提供する情報を含んでよい。
図3は、本願の様々な実施形態に従って、サービスメッセージのメッセージフォーマットを示す図である。
図3を参照すると、サービスメッセージ300が提供されている。サービスメッセージ300は、図2Aの処理200に関連して構成および送信されうる。一例として、サービスメッセージ300は、ユーザA2によって通信されたMSG_A2に対応するフィールドを備えることを図示されている。
サービスメッセージ300は、サービス内容、通信属性(例えば、送信/受信属性)、地理的位置情報、および、ユーザ特徴識別子(例えば、ユーザ特徴コード)を含む。その他のフィールドが含まれてもよい。
メッセージの内容は、端末によって構成されうる。例えば、端末は、要求されたLBSサービスに従ってメッセージ内容を構成できる。端末は、ユーザのためのメッセージ内容(例えば、サービス内容)を設定できる(例えば、「対面支払い」「ファイル転送」、または、「春の遠足−シェイクシェイク」)。サービス内容の各項目は、対応する通信属性(例えば、対応する送信/受信属性)を有しうる。例えば、サービス内容が「対面支払い」に設定された場合、対応する通信属性(例えば、送信/受信属性)は、「対面支払い」として設定されるか、または、「対面支払い」に対応する特定のコード(「PAY:P2P」など)として設定される。端末は、サービス内容を「対面受け取り」として設定できる。サービス内容が「対面受け取り」に設定された場合、対応する通信属性(例えば、送信/受信属性)は、「対面受け取り」または「REC:P2P」と設定される。
ユーザは、必要なサービス内容を端末から選択できる。例えば、端末は、ユーザが所望のサービスクライアントを選択できるユーザインターフェースを提供できる。サービス内容は、端末で実行される特定のアプリケーションに従って、ユーザによって設定(例えば、選択)されうる。例えば、サービス内容は、実行される動作を表すコードでありうる。いくつかの実施形態において、サービス内容は、端末で実行されるアプリケーションによって提供された複数の選択肢(例えば、異なるサービス内容)の中から選択されうる。サービス内容(例えば、サービス内容の選択元となる複数の異なるサービス内容)は、端末で実行される特定のアプリケーションの実施(例えば、ビジネス目的)に従って構成されうる。端末は、ユーザが選択したサービス内容を受信し、選択されたサービス内容に対応する通信属性(例えば、送信/受信属性)をサービスメッセージに挿入できる。サービスメッセージの通信属性(例えば、送信/受信属性)は、ユーザの選択したサービス内容の属性が「受信」であるか「送信」であるかを示すフィールドを含んでよく、そのフィールドは、対応する端末がLBSサービスに関連して情報を受信するかLBSサービスに関連して情報を提供するかを示す。例えば、「受信」に設定された通信属性を有するサービスメッセージに関連する端末は、「送信」に設定された通信属性を有するサービスメッセージに関連する端末からデータまたはサービス(例えば、支払い)を受信できる。通信属性は、文字列またはフラグを用いて表現されうる。例えば、ユーザAが端末を用いて(例えば、LBSを介して)ユーザBに支払いをする場合、ユーザAは、「対面支払い」サービス内容の中の「相手に支払う」を選択できる。ユーザAは、ユーザAの端末を用いて、サービス内容を「相手に支払う」に設定できる。サービス内容が「相手に支払う」に設定されたことに応答して、端末は、ユーザ選択された「対面支払い」サービス内容に対応する通信属性(例えば、送信/受信属性)(PAY:P2P)をサービスメッセージに挿入できる。ユーザBは、ユーザBの端末を用いて、ユーザAからの支払いを受けることができ、「対面支払い」サービス内容の中の「相手から支払いを受ける」を選択できる。ユーザBは、端末Bを用いて、サービス内容を「相手から支払いを受ける」に設定できる。サービス内容が「相手から支払いを受ける」に設定されたことに応答して、端末は、ユーザ選択された「対面支払い」サービス内容に対応する通信属性(例えば、送信/受信属性)(REC:P2P)をサービスメッセージに挿入できる。「PAY:P2P」および「REC:P2P」に対応する通信属性(例えば、送信/受信属性)は、フィールド「P2P」を含む。「P2P」フィールドは、「対面支払い」サービス内容を示しうる。「PAY:P2P」に対応する通信属性に含まれる「PAY」フィールドは、「対面支払い」サービス内容の通信属性(例えば、送信/受信属性)が「送信」であることを示しうる。「REC:P2P」に対応する通信属性に含まれる「REC」フィールドは、「対面支払い」サービス内容の通信属性(例えば、送信/受信属性)が「受信」であることを示しうる。
いくつかの実施形態において、LBSサービスを用いて互いに通信または相互作用しようとする複数のユーザすなわち端末は、LBSサービスに関連してユーザ端末が有する相互作用のタイプ(例えば、端末が送信端末であるか受信端末であるか)のインディケーション、および、LBSサービスに関連する別のユーザすなわち別の端末のインディケーションを含むように、対応するサービスメッセージを構成する。例えば、サービスメッセージを構成する端末が送信端末である場合、サービスメッセージは、端末が送信端末であるというインディケーションと、対象となる受け取り側のインディケーションを含みうる。
いくつかの実施形態において、LBSサービスに関連するサーバは、LBSサービスを用いて互いに相互作用する複数のユーザすなわち複数の端末のインディケーションを格納する。結果として、ユーザすなわち端末によって送信された対応するサービスメッセージは、ユーザ端末がLBSサービスに関連して有する相互作用のタイプ(例えば、端末が送信端末であるか受信端末であるか)のインディケーションを含む。しかしながら、この実施例では、LBSがかかるインディケーションを格納するので、サービスメッセージは、取引に関連する他のユーザすなわち他の端末のインディケーションを含む必要がない。インディケーションは、特定のユーザすなわち端末および特定の取引タイプ(例えば、特定のユーザ特徴識別子)に関連して格納されうる。
送信されたサービスメッセージは、異なるユーザを区別するために用いられるユーザ識別子を含みうる。ユーザ識別子は、サービスメッセージを通信する端末を利用するユーザすなわち端末にログインしたユーザを識別できる。例えば、ユーザ識別子A、B、および、Cが、異なる端末のユーザを区別するために用いられうる。端末は、複数の異なるユーザを記憶できる。端末は、どのユーザが端末にログインまたは他の方法で端末を利用しているのかに従って、複数の異なるユーザ識別子に関連して利用されうる。端末は、ユーザ識別子を用いて、同じ端末の異なるユーザに対応するサービスメッセージを区別することができる。
端末によって送信されたサービスメッセージは、一般に、端末にそれぞれ対応する地理的位置情報を含む。端末に対応する地理的位置情報は、端末上の適切な関数モジュールを用いて取得されうる。例えば、端末に対応する地理的位置情報は、端末上のGPSモジュールを通して取得されうるか、端末が接続されている通信携帯電話会社のモバイル通信ネットワークにクエリすることによって取得されうるか、または、他の方法で特定されうる。端末に対応する地理的位置情報は、WiFiホットスポット情報を用いて取得されてもよい。例えば、各WiFiホットスポット情報は、一般に、WiFiホットスポットに関連する詳細な地理的位置情報を含む。端末は、端末がWiFiホットスポットに接続することに関連して、現在のWiFiホットスポットの地理的位置情報を取得できる。端末は、端末が現在接続されているWiFiホットスポットに関連する地理的位置情報を端末の現在の地理的位置情報と見なすことができる。いくつかの実施形態において、端末に対応する地理的位置情報は、地理的位置特定方法を組みあわせて取得されうる。
サービスメッセージは、ユーザ特徴識別子(例えば、ユーザ特徴コード)を含みうる。いくつかの実施形態において、ユーザ特徴識別子は、ユーザによって定義および設定される。端末は、ユーザによって入力された自己定義ユーザ特徴識別子を取得できる。例えば、ユーザは、LBSを用いるアプリケーションの一部として提供された入力ボックスを備えたスクリーンなど、端末によって提供されたインターフェースにユーザ特徴識別子を入力できる。いくつかの実施形態において、ユーザ特徴識別子は、同じユーザグループ内のユーザが端末でサービス内容を選択した場合に予め設定された同じユーザ特徴識別子でありうる。ユーザ特徴識別子は、記号、文字、数字、漢字、または、それらの任意の組みあわせであってよい。例えば、ユーザA1は、対応するユーザ特徴識別子を”A001”と設定できる。ユーザB1は、対応するユーザ特徴識別子を”B001”と設定できる。(ここで用いる実際の識別子は、例示を目的としたものであり、実際には違うものでもよい)。いくつかの実施形態において、ユーザ特徴識別子は、互いに地理的に近く、互いに親しい複数のユーザによって自己定義および設定される。例えば、ユーザのグループは、ユーザ特徴識別子を共同で設定できる。ユーザのグループは、サービスに関連して用いられる一意的なユーザ特徴識別子を共同で設定できる。例えば、ユーザA1、A2、A3、A4、B1、B2、および、B3が、地理的に互いに近いとする。ユーザA2、A3、および、A4が、A1に支払いを行う。ユーザB2およびB3が、B1に支払いを行う。したがって、ユーザA1、A2、A3、および、A4は、ユーザ特徴識別子”A001”を共同で設定し、ユーザB1、B2、および、B3は、ユーザ特徴識別子”B001”を共同で設定しうる。各ユーザは、適切なユーザ特徴識別子を利用できる(例えば、サービスメッセージに関連する対象グループに対応するユーザ特徴識別子)。ユーザA1、A2、A3、A4、B1、B2、および、B3の端末によって別個にサーバへ送信されたサービスメッセージは、ユーザの各々によって別々に設定されたユーザ特徴識別子を含みうる(例えば、ユーザA1、A2、A3、および、A4によってそれぞれ送信されたサービスメッセージは、”A001”に設定されたユーザ特徴識別子を含み、ユーザB1、B2、および、B3によってそれぞれ送信されたサービスメッセージは、”B001”に設定されたユーザ特徴識別子を含みうる)。例えば、支払側(ユーザ)A2、A3、および、A4の端末によってそれぞれ送信された支払実行要求サービスメッセージMSG_A2、MSG_A3、および、MSG_A4は、ユーザ特徴識別子”A001”を含む。同様に、支払側(ユーザ)B2およびB3の端末によってそれぞれ送信された支払実行要求サービスメッセージMSG_B2およびMSG_B3は、ユーザ特徴識別子”B001”を含む。受取側(ユーザ)A1の端末は、支払受取サービスメッセージMSG_A1を送信し、それに含まれるユーザ特徴識別子を”A001”と設定できる。受取側B1の端末は、支払受取サービスメッセージMSG_B1を送信し、それに含まれるユーザ特徴識別子を”B001”と設定できる。
様々な異なる端末が、別個に、サービスメッセージを(所望のサービスを端末に提供するよう構成された1または複数のサーバを含む)サーバ側に送信する。端末によってサーバ側に送信されたサービスメッセージは、通信属性(例えば、送信/受信属性)、地理的位置情報、および、ユーザ特徴識別子を含みうる。
いくつかの実施形態において、処理200の工程230および240が組み合わされてもよい。例えば、サーバは、抽出された地理的位置情報に基づいて、複数の端末が閾値範囲内にあるか否かを判定し、対応するサービスメッセージからそれぞれ抽出されたユーザ特徴識別子を比較して、ユーザ特徴識別子が同じであるか否かを判定する。
サーバ側(例えば、LBSサーバ)がサービスメッセージを受信したことに応答して、サーバ側は、サービスメッセージからユーザ特徴識別子を抽出し、抽出したユーザ特徴識別子を比較して、ユーザ特徴識別子が同じであるか否かを判定することができる。サーバ側は、端末が閾値範囲内にあるか否か、または、サービスメッセージのユーザ特徴識別子が同じであるか否かに従って、受信したサービスメッセージを分類できる。例えば、サーバ側は、同じ抽出済みユーザ特徴識別子を有するサービスメッセージを同じカテゴリとして分類できる(例えば、サーバ側は、同じユーザ特徴識別子を有するサービスメッセージ、または、サービスメッセージの送信元である対応する端末をグループ化できる)。サーバ側は、分類したサービスメッセージを格納できる。例えば、サーバ側は、分類とサービスメッセージとの間の関係を格納できる。サーバ側は、分類とサービスメッセージとの対応関係を格納するデータベースを格納できる。サービスメッセージの分類は、識別子(特定のサービスメッセージが属するサービスメッセージのグループを識別する識別子など)であってよい。サーバ側は、ユーザA2、A3、A4、B2、および、B3の端末によってそれぞれ送信された支払実行要求サービスメッセージMSG_A2、MSG_A3、MSG_A4、MSG_B2、および、MSG_B3を受信し、サービスメッセージからユーザ特徴識別子を抽出できる。上記の例を参照すると、ユーザA2、A3、および、A4の端末によって送信されたサービスメッセージからサーバ側によって抽出されたサービスメッセージのユーザ特徴識別子は、同じ”A001”である。同様に、ユーザB2およびB3の端末によって送信されたサービスメッセージからサーバ側によって抽出されたサービスメッセージのユーザ特徴識別子は、同じ”B001”である。サーバ側は、同じ抽出済みユーザ特徴識別子を有するサービスメッセージをカテゴリ分け(すなわち分類)する。例えば、サーバ側は、ユーザ特徴コード”A001”を備えたサービスメッセージMSG_A2、MSG_A3、および、MSG_A4を1つのカテゴリとして分類し、サービスメッセージMSG_B2およびMSG_B3を別のカテゴリとして分類する。サーバ側が、受取側(ユーザ)A1およびB1の端末によってそれぞれ送信された支払受取要求サービスメッセージMSG_A1およびMSG_B1も受信し、サービスメッセージからユーザ特徴識別子を抽出した場合、対応するユーザ特徴識別子は、それぞれ、”A001”および”B001”である。サーバ側は、いずれも特徴識別子”A001”を有する受取側A1のサービスメッセージMSG_A1ならびにサービスメッセージMSG_A2、MSG_A3、および、MSG_A4に、格納に向けて同じカテゴリを割り当てることができ、サーバ側は、いずれも特徴識別子”B001”を有する受取側B1のサービスメッセージならびにサービスメッセージMSG_B2およびMSG_B3に、格納に向けて同じカテゴリを割り当てることができる。サーバ側は、同じユーザ特徴識別子を有するサービスメッセージを、同じユーザグループ内のユーザからのサービスメッセージと見なすことができる。
サーバ側は、サービスメッセージを受信した後、サービスメッセージから地理的位置情報を抽出し、地理的位置情報を用いて、異なる端末が閾値範囲内にあるか否かを判定することができる。例えば、サーバ側は、抽出した地理的位置情報(例えば、座標)を用いて、異なる端末間の地理的位置の差(例えば、座表セットの間の距離、座標セットの間の差、または、その他の適切な測定値)が、サーバ側の所定の値セットより大きいか否を判定することができる。所定の値は、閾値範囲に対応しうる。いくつかの実施形態において、所定の値は、サーバ側によって提供されたサービスのタイプに従って設定されうる。異なる端末間の地理的位置の差が所定の値以下である場合、地理的位置情報は閾値範囲内にある。
図2Bは、本願の様々な実施形態に従って、LBSベースのユーザマッチングのための方法を示すフローチャートである。
図2Bを参照すると、複数の端末が閾値内にあるか否かを判定するための処理230が提供されている。処理230は、サーバ(LBSサーバなど)を含むシステム(図13のシステム1300など)によって実施されうる。例えば、処理230は、図6のサーバ600、図7のサーバ700、図8のサーバ800、図9のサーバ900、図10のサーバ1000、図11のサーバ1100、または、図12のサーバ1200によって実施されうる。いくつかの実施形態において、処理230は、図2Aの処理200の工程230を実施できる。
工程231で、サーバ側は、端末に対応する地理的位置を取得する。サーバは、対応するサービスメッセージに含まれる地理的位置情報に少なくとも部分的に基づいて、対応する端末の地理的位置を取得できる。
端末は、端末に対応する地理的位置情報を取得し、サービスメッセージに地理的位置情報を挿入することができる。サーバ側(例えば、LBSサーバ)は、サービスメッセージから地理的位置情報を抽出し、対応する端末の地理的位置を取得できる。
工程232で、サーバ側は、端末の地理的位置の差を比較して、地理的位置の差が所定の値よりも大きいか否かを判定する。所定の値は、サーバで設定されてよい。いくつかの実施形態において、所定の値は、閾値範囲に従って決定される。
いくつかの実施形態において、LBSは、限定された地理的位置に基づいたサービスである(例えば、LBSが、特定の区域に限定される)。したがって、サーバ側は、端末の最大の地理的位置の差について所定の値を設定できる。例えば、所定の値は、20メートルであってよく、これは、LBS要求端末間の最大距離が(例えば、LBSが提供されるために)20メートルを超えないことを示しうる。
工程233で、サーバ側は、端末が閾値範囲内にあるか否かを判定する。例えば、サーバ側は、端末が閾値範囲内にあるか否かを判定するために、比較結果(例えば、工程232で計算した比較の差)を用いる。
サーバ側は、端末が閾値範囲内にあるか否かを判定するために、比較結果を用いる。例えば、メッセージ送信端末A、B、および、Cから送信された支払実行要求サービスメッセージは、端末A、B、および、Cの緯度および経度の地理的位置を含む。サーバ側で設定された所定の値は、20メートルである。サーバ側が、端末A、B、および、Cの緯度経度情報を抽出すると、端末は、端末A、B、および、Cの間の距離を取得できる。一例として、端末AおよびBの間で計算された距離が、15メートルであるとすると、所定の値「20メートル」以下である。したがって、端末AおよびBは、閾値範囲内にあると見なされうる。逆に、サーバ側は、端末BおよびCの距離を2,000メートルと決定することがあり、これは、所定の値「20メートル」よりも大きい。したがって、端末BおよびCは、閾値範囲内にないと見なされうる。端末AおよびCについて取得された距離も2,000メートルであった場合、サーバ側は、端末AおよびCが閾値範囲内にないと見なす。さらに、サーバ側は、端末Cに対応するユーザと端末AまたはBに対応するユーザとを、同じユーザグループに属さないと見なすことができる。端末AおよびBに対応するユーザは、所定の地理的サービス範囲内にあり、同じユーザグループに属する。サーバ側は、地理的位置が閾値範囲内(例えば、別の端末のp閾値所定範囲内)に属していない、サーバ側によって受信されたサービスメッセージを操作する適切な方法を事前設定できる。
所定の値は、端末間の地理的位置の距離であってよい。例えば、所定の値は、端末に対する地理的位置範囲であってよい。いくつかの実施形態において、サーバ側は、予め定められた固定区域を閾値範囲として見なしてよい。サーバ側は、端末に対応する地理的位置が予め定められた固定区域に属するか否かを判定するために、端末に対応する抽出済みの地理的位置情報を利用できる。端末に対応する抽出済みの地理的位置情報が固定区域に属するとサーバ側が判定した場合、地理的位置情報は、閾値範囲内にある。例えば、サーバ側は、経度120.6000°から120.6500°および緯度31.3000°から31.3200°の区域内にある対応する地理的位置を有する端末を閾値範囲内の端末と見なすことができる。固定区域を閾値範囲として定めるために様々な方法を利用できる。例えば、都市の異なる管理区域を、4つの閾値範囲A、B、C、および、Dに分割できる。閾値範囲A内に位置するユーザA1、A2、および、A3の端末が、「春の遠足−シェイクシェイク」サービス内容を含むサービスメッセージを送信しうる。閾値範囲D内に位置するユーザD1の端末が、「春の遠足−シェイクシェイク」サービス内容を含むメッセージを送信しうる。サーバ側は、ユーザA1、A2、A3、および、D1の端末からサービスメッセージを受信すると、対応するサービスメッセージから地理的位置情報を抽出し、ユーザA1、A2、A3、および、D1の端末の地理的位置を取得できる。サーバ側は、ユーザD1の端末と、ユーザA1、A2、および、A3の端末が、異なる閾値範囲にあると決定できる。したがって、ユーザD1の端末がユーザA1、A2、および、A3の端末と地理的に近い場合でも、端末は、それぞれ、予め定められた異なる区域に属するので、ユーザD1の端末と、ユーザA1、A2、および、A3の端末は、閾値範囲外でありうる。
工程234で、端末は、端末が閾値範囲内にあるか否かに従って分類される。サーバは、範囲内にある端末を識別できる。いくつかの実施形態において、サーバは、端末が閾値範囲内にあるか否かに従って、識別子またはその他の分類を設定できる。いくつかの実施形態において、工程234は、処理230において任意選択的である。いくつかの実施形態において、端末が範囲内にあるか否かに従った端末の分類は、処理200で実行されうる。
サーバ側は、メッセージ受信端末を、地理的位置情報が閾値範囲内にあると共に抽出済みのユーザ特徴識別子が同じであるサービスメッセージの内、通信属性(例えば、送信/受信属性)が「受信」であるサービスメッセージに関連する端末に対応するものとして定義することができる。
サーバ側は、閾値範囲内にある対応する地理的位置情報を有し、同じ抽出済みのユーザ特徴識別子に関連づけられた端末の内、通信属性(例えば、送信/受信属性)が「受信」である端末を分類し、それらの端末をメッセージ受信端末と設定することができる。いくつかの実施形態において、サービスメッセージの通信属性(例えば、送信/受信属性)は、ユーザが選択したサービス内容が「受信」であるか「送信」であるかを示すフィールドを含む。サーバ側は、閾値範囲内にあり、同じ抽出済みのユーザ特徴識別子を有する端末の内、通信属性(例えば、送信/受信属性)が「受信」に設定された端末を分類し、それらの端末をメッセージ受信端末と設定することができる。例えば、サーバ側は、支払実行要求サービスメッセージMSG_A2、MSG_A3、MSG_A4、MSG_B2、および、MSG_B3を支払側ユーザA2、A3、A4、B2、および、B3の端末からそれぞれ受信する。そこに設定された通信属性(例えば、送信/受信属性)は、「受信」である。サーバ側は、受取側A1およびB1の端末によって送信された支払受取要求サービスメッセージMSG_A1およびMSG_B1を受信できる。そこに設定された通信属性(例えば、送信/受信属性)は、「送信」である。サーバ側は、サービスメッセージから地理的位置情報を抽出し、対応する端末の地理的位置を取得する。ユーザA1、A2、A3、A4、および、B2の端末は、互いに地理的に近い。例えば、ユーザA1、A2、A3、A4、および、B2の端末が所定の値「20メートル」内にあると仮定する。ユーザB1、B2、および、B3の端末は、互いに地理的に近い。同様に、ユーザB1、B2、および、B3の端末が所定の値「20メートル」内にあると仮定する。サーバ側は、サービスメッセージからユーザ特徴コードを抽出する。MSG_A1、MSG_A2、MSG_A3、および、MSG_A4から抽出されたユーザ特徴コードは、同じ”A001”でありうる。MSG_B1、MSG_B2、および、MSG_B3から抽出されたユーザ特徴コードは、同じ”B001”でありうる。したがって、サーバ側は、受信したサービスメッセージを分類するために、ユーザ特徴コードを利用できる。サービスメッセージMSG_A1、MSG_A2、MSG_A3、および、MSG_A4は、1つのカテゴリに分類され、サービスメッセージMSG_B1、MSG_B2、および、MSG_B3は、別のカテゴリに分類される。ユーザ特徴コード”A001”を有するサービスメッセージの中から、サーバ側は、MSG_A1、MSG_A2、MSG_A3、および、MSG_A4 の内、通信属性(例えば、送信/受信属性)が「受信」であるユーザA1の端末を用いて、ユーザA1の端末をメッセージ受信端末として設定できる。ユーザ特徴コード”B001”を有するサービスメッセージの中から、サーバ側は、MSG_B1、MSG_B2、および、MSG_B3 の内、通信属性(例えば、送信/受信属性)が「受信」であるユーザB1の端末を用いて、ユーザB1の端末をメッセージ受信端末として設定できる。
サーバ側は、メッセージ受信端末を、閾値範囲内の地理的位置情報を有すると共に同じ抽出済みのユーザ特徴識別子を有するサービスメッセージの内、「受信」である通信属性(例えば、送信/受信属性)を有するサービスメッセージに対応する端末として設定する。サーバ側は、端末の地理的位置が閾値範囲内にあるか否かに従って、端末をメッセージ受信端末として設定する。
サーバ側は、端末を分類すると、その分類を格納し、分類に関する情報を端末(例えば、分類された端末)に送信できる。例えば、サーバ側は、メッセージ受信端末を設定し、サービスメッセージまたはメッセージ送信端末に関するリスト情報をメッセージ受信端末に送信する。したがって、方法は、さらに、以下の工程を含んでよい:
図2Aの処理200に戻ると、工程260で、サーバは、端末にメッセージを送信する。例えば、サーバ側は、閾値範囲内の地理的位置情報を有すると共に同じ抽出済みのユーザ特徴識別子を有するサービスメッセージの内、「送信」に対応する通信属性(例えば、送信/受信属性)を有するサービスメッセージに関する情報をメッセージ受信端末へ送信できる。例えば、サーバ側は、通信属性が送信に設定されたサービスメッセージに関連する情報をメッセージ受信端末として分類された端末に送信する。
サーバ側は、閾値範囲内にある地理的位置情報を有すると共に同じ抽出済みユーザ特徴識別子を有するサービスメッセージの内、「送信」に対応する通信属性(例えば、送信/受信属性)を有するサービスメッセージに対応する端末のインディケーションを含むリストを生成できる。サーバ側は、そのリストをメッセージ受信端末に送信できる。
サーバ側は、メッセージ受信端末を分類(例えば、設定)すると、メッセージ送信端末として分類された端末に、メッセージ受信端末と分類された端末のインディケーションを送信する。例えば、メッセージ受信端末に対応する端末を識別(例えば、分類)したことに応答して、サーバ側は、閾値範囲内にある地理的位置情報を有すると共に同じ抽出済みユーザ特徴識別子を有するサービスメッセージの内、「送信」に対応する通信属性(例えば、送信/受信属性)を有するサービスメッセージに対応する端末に、メッセージ受信端末として分類された端末のインディケーションを送信する。
いくつかの実施形態において、サーバ側は、端末のリストを生成する。端末のリストは、異なるメッセージ送信端末からサーバによって受信されたサービスメッセージのリストに対応しうる。端末のリストは、異なるメッセージ送信端末に対応するユーザ名のリストに対応しうる。例えば、サーバ側は、支払実行要求を含むサービスメッセージ MSG_A2、MSG_A3、および、MSG_A4のリストを、支払受取要求を含むユーザA1のメッセージ受信端末に送信できる。受取側A1は、支払側ユーザA2、A3、および、A4の支払実行要求サービスメッセージのリストを受信する。支払実行要求は、同じユーザグループのユーザから送信されたものとして確認されうる。その後、受取側A1は、サーバ側と相互作用して、「対面支払い」ビジネスサービスを完了させることができる。サーバ側は、サービスメッセージMSG_A2、MSG_A3、および、MSG_A4に対応するユーザA2、A3、および、A4のリストをメッセージ受信端末に直接送信してもよい。サーバ側は、メッセージ受信端末のリストを管理できる。例えば、メッセージ受信端末のリストは、端末サービス要求に従って、サーバ側によって処理されうる。例えば、サーバ側は、支払実行要求を含むユーザA2、A3、および、A4のサービスメッセージを用いて、ユーザA2、A3、および、A4を含む支払メッセージリストを生成できる。サーバ側は、識別(例えば、設定)されたメッセージ受信端末(例えば、支払受取求を有するユーザA1の端末)に支払メッセージリストを送信できる。
端末は、メッセージ送信端末として識別または他の方法で分類された端末のリストを受信できる。例えば、端末は、サーバ側によって受信され、閾値範囲内の地理的位置情報を有すると共に同じ抽出済みユーザ特徴識別子を有するサービスメッセージの内、「送信」に対応する通信属性(例えば、送信/受信属性)を有するサービスメッセージに対応する端末のリストを受信できる。別の例として、端末は、サーバ側から、閾値範囲内の地理的位置情報を有すると共に同じ抽出済みユーザ特徴識別子を有するサービスメッセージの内、「送信」に対応する通信属性(例えば、送信/受信属性)を有するサービスメッセージを受信できる。
いくつかの実施形態において、LBSベースのユーザマッチングの方法は、端末によるサービスメッセージの送信を含む。サービスメッセージは、同じユーザグループに属するユーザによって設定されたユーザ特徴識別子を含む。サーバ側は、サービスメッセージを受信したことに応答して、ユーザ特徴識別子および地理的位置情報に従って、異なるユーザグループを区別できる。サーバ側は、地理的に近い別のユーザグループのユーザによって送信された干渉するサービス情報を受信した場合に、正しいメッセージ受信端末をマッチングできる。例えば、サーバ側は、サービスメッセージに含まれるユーザ特徴識別子を用いて、異なるユーザグループを区別するため、異なるユーザグループに属していて地理的に近いユーザを区別できる。したがって、サーバ側のユーザマッチングの精度が改善される。
いくつかの実施形態において、サーバ側によってマッチングされるユーザは、一般に、互いに関連している(例えば、互いに関連性がある)。例えば、同じユーザグループ内の支払側ユーザは、特定の受取側ユーザとマッチングされることを期待する。いくつかの実施形態において、サーバ側によってマッチングされるユーザは、互いにランダムにマッチングされ、ユーザ特徴識別子は、サービスメッセージ内に設定されたビジネスサービス属性でありうる。いくつかの実施形態において、ビジネスサービス属性は、サービス内容のサブフィールドとして含まれる。ビジネスサービス属性は、サービスメッセージに関連する特定のサービスまたは機能を識別するために、(例えば、LBSサービスに関連するサーバによって)利用されうる。LBSサービスに関連するサーバは、様々なユーザすなわち端末のIDと特定のサービスのインディケーションとを用いて、様々なユーザすなわち端末にサービスを提供する(例えば、対応するデータまたはサービスを適切なユーザに送信する)ことができる。ユーザがサーバ側によってランダムにマッチングされる実施例は、他人の間のソーシャルネットワーキングフィールドのLBSベースのアプリケーションである。ユーザが携帯端末上のアプリケーションを用いて近くの友人を検索した場合に、サーバ側は、同じサービスを求めるユーザをマッチングし、別のサービスを求めるユーザを除外できる。
いくつかの実施形態において、工程210で、第1端末が第1サービスメッセージを送信し、第2端末が第2サービスメッセージを送信する。第1サービスメッセージは、第1端末のビジネスサービス属性および地理的位置情報を含む。第2サービスメッセージは、第2端末のビジネスサービス属性および地理的位置情報を含む。
異なる端末(例えば、第1端末および第2端末)は、別個にサービスメッセージを送信し、サービスメッセージは、ビジネスサービス属性および地理的位置情報を含む。いくつかの実施形態において、ビジネスサービス属性は、端末のユーザによって選択されたサービス内容である。例えば、ユーザは、端末を用いてサービス内容「ディナーパーティー」を選択する。端末は、「ディナーパーティー」に対応するビジネスサービス属性「ディナーパーティー」、もしくは、「DP」または「Dinner−Party」など「ディナーパーティー」に対応する事前設定された特定のコードを取得できる。いくつかの実施形態において、サービスメッセージは、地理的位置情報を含む。
いくつかの実施形態において、工程220で、サーバ側は、第1サービスメッセージおよび第2サービスメッセージを受信する。第1サービスメッセージおよび第2サービスメッセージを受信したことに応答して、サーバ側は、受信した第1サービスメッセージおよび第2サービスメッセージからビジネスサービス属性および地理的位置情報を抽出する。
いくつかの実施形態において、工程230および240で、サーバ側は、第1端末および第2端末の抽出済みのビジネスサービス属性および地理的位置情報に基づいて、第1端末および第2端末の地理的位置が閾値範囲内にあるか否かを判定し、第1端末および第2端末のビジネスサービス属性を比較して、ビジネスサービス属性が同じであるか否かを判定する。
いくつかの実施形態において、工程250で、第1端末および第2端末の地理的位置が共に閾値範囲内にあり、ビジネスサービス属性が同じである場合に、サーバ側は、第1端末および第2端末を同じサブグループとして分類(例えば、設定)する。サーバ側は、第1端末および第2端末によってそれぞれ送信されたサービスメッセージに含まれる地理的情報およびビジネスサービス属性に基づいて、第1端末および第2端末を同じユーザグループに属するものとして識別できる。
サーバ側は、第1端末および第2端末を同じサブグループとして分類(例えば、設定)すると、さらに、同じサブグループとして分類(例えば、設定)された端末のリストを生成(例えば、設定)して、そのリストを第1端末または第2端末に送信できる。いくつかの実施形態において、端末は、同じサブグループとして分類(例えば、設定)された第1端末によって送信されたメッセージを、同じサブグループ内の第2端末に送信する。いくつかの実施形態において、第1端末は、閾値範囲内にある地理的位置情報に関連すると共に第1端末のビジネスサービス属性と同じ抽出済みのビジネスサービス属性を有する端末のリストをサーバ側から受信する。いくつかの実施形態において、第1端末は、閾値範囲内にある地理的位置情報を有すると共に第1端末のビジネスサービス属性と同じ抽出済みのビジネスサービス属性を有する端末によって送信されたメッセージに関連するメッセージをサーバ側から受信する。
いくつかの実施形態において、サービスメッセージに含まれるビジネスサービス属性は、端末によって取得されたユーザ定義ビジネスサービス属性である。サーバ側は、ビジネスサービス属性と所定の特徴識別子との間の対応関係を格納するデータベースを構成または更新できる。いくつかの実施形態において、サーバ側は、第1端末および第2端末の抽出済みのビジネスサービス属性に対応する所定の特徴識別子を取得し、第1端末および第2端末から受信したメッセージのビジネスサービス属性を比較することによって第1端末および第2端末の所定の特徴識別子が同じであるか否かを判定するために、ビジネスサービス属性と所定の特徴識別子との間の対応関係を格納するデータベースにクエリすることにより、第1端末および第2端末のビジネスサービス属性を比較し、ビジネスサービス属性が同じであるか否かを判定する。第1端末および第2端末の地理的位置が閾値範囲内にあり、所定の特徴識別子が同じである場合、サーバ側は、第1端末および第2端末を同じサブグループとして分類(例えば、設定)する。
サービスメッセージは、異なる端末から送信されうる。
いくつかの実施形態では、異なる端末が、サービスメッセージを送信する。サービスメッセージは、サービスメッセージに対応する端末のビジネスサービス属性および地理的位置情報を含む。
サーバ側は、異なる端末によって送信され、ビジネスサービス属性および地理的位置情報を含むサービスメッセージを受信できる。
サーバ側は、サービスメッセージを受信すると、異なる端末から送信されたサービスメッセージからビジネスサービス属性および地理的位置情報を抽出する。
サーバ側は、異なる端末の地理的位置が閾値範囲内にあるか否かを判定できる。サーバ側は、抽出した異なる端末の地理的位置情報に基づいて、端末の地理的位置が閾値範囲内にあるか否かを判定する。サーバ側は、異なる端末の抽出済みのビジネスサービス属性を比較して、抽出したビジネスサービス属性が同じであるか否かを判定できる。
サーバ側は、地理的位置が閾値範囲内にあることと、対応するビジネスサービス属性が同じであるか否かとに従って、端末のグループを構成する。例えば、サーバ側は、端末の地理的位置が閾値範囲内にあり、端末が同じビジネスサービス属性を有する場合に、端末を同じサブグループに分類できる。
ユーザ選択されたサービス内容のビジネスサービス属性は、ユーザ特徴識別子に対応しうる。同じサービスを必要とし、閾値範囲内にいるユーザが、一緒にマッチングされうる。ユーザA1、A2、A3、B1、B2、B3、C1、および、C2が閾値範囲に属すると仮定する。例えば、A1、A2、および、A3は、一緒に食事するために、近く仲間を探す必要がある。ユーザA1、A2、および、A3は、「一緒に食事する」というサービス内容情報を含むサービスメッセージをそれぞれの端末を通してサーバ側に送信できる。別の例として、ユーザB1、B2、および、B3は、一緒に歌を歌うために、近くの仲間を探す必要がある。ユーザB1、B2、および、B3は、「一緒に歌う」というサービス内容情報を含むサービスメッセージをそれぞれの端末を通してサーバ側に送信できる。さらなる例として、ユーザC1およびC2は、一緒に秋の旅行をするために、近くの仲間を探す必要がある。ユーザC1およびC2は、「一緒に観光する」というサービス内容情報を含むサービスメッセージをそれぞれの端末を通してサーバ側に送信できる。ユーザは、ユーザのそれぞれの端末を用いて、所定のサービス内容を直接選択できる。端末は、異なるユーザによって選択されたサービス内容に対応するビジネスサービス属性をユーザ特徴識別子と見なし、ビジネスサービス属性および地理的位置情報を含むサービスメッセージをサーバ側に送信できる。サーバ側が、ユーザ A1、A2、A3、B1、B2、B3、C1、および、C2によって送信されたサービスメッセージを受信したことに応答して、サーバ側は、サービスメッセージ内の地理的位置情報を用いて、ユーザA1、A2、A3、B1、B2、B3、C1、および、C2の端末が閾値範囲内にあることを決定することができる。サーバ側は、サービスメッセージからビジネスサービス属性を抽出し、ユーザA1、A2、および、A3 のビジネスサービス属性が同じである(いずれも「一緒に食事をする」に対応する)こと、ユーザB1、B2、および、B3のビジネスサービス属性が同じである(いずれも「一緒に歌う」に対応する)こと、ならびに、ユーザC1およびC2のビジネスサービス属性が同じである(いずれも「一緒に観光する」に対応する)ことを決定する。サーバは、閾値範囲内にある地理的位置情報と、同じ抽出済みのビジネスサービス属性に関連する端末に、受信したサービスメッセージを送信する。例えば、ユーザA1がビジネスサービス属性「一緒に食事する」を近くで検索する場合、サーバ側は、同様にサービスメッセージを送信して「一緒に食事する」を近くで検索しているユーザA2およびA3からサービスメッセージを受信しうる。サーバ側は、ユーザA1、A2、および、A3のサービスメッセージからビジネスサービス属性および地理的位置情報を抽出し、ユーザA1、A2、および、A3の端末が閾値範囲内にあること、ならびに、抽出されたビジネスサービス属性が同じである(いずれも「一緒に食事する」である)ことを決定できる。したがって、サーバ側は、ユーザA1、A2、および、A3の端末を同じサブグループとして分類(例えば、マッチング)する。サーバ側は、マッチングしたユーザA1、A2、および、A3を同じサブグループとして構成する。さらに、サーバ側は、同じサブグループに構成された端末によって送信されたメッセージを同じサブグループ内の端末に送信してもよい。具体的には、サーバ側は、同じサブグループのユーザA1、A2、および、A3のための共有情報グループを確立することができ、グループ識別子(ID)も設定できる。サーバ側は、ユーザA1、A2、および、A3の端末にグループの情報を送信できる。例えば、サーバ側は、ユーザが属するグループに関連する情報をグループ内の1または複数のユーザに送信できる。ユーザA1、A2、および、A3は、共有情報グループ内で情報交換を行ってよい。情報グループ内で、サーバ側は、ユーザA2およびA3のサービスメッセージをユーザA1のメッセージ受信端末に送信できる。同様に、情報クラスタ内で、サーバ側は、ユーザA1およびA2のサービスメッセージをユーザA3のメッセージ受信端末に送信でき、また、ユーザA1およびA3のサービスメッセージをユーザA2のメッセージ受信端末に送信できる。
いくつかの実施形態において、ユーザは、自己定義したビジネスサービス属性を送信できる。ユーザは、自己定義ビジネスサービス属性を含むようにメッセージを構成できる。端末は、ユーザ定義されたビジネスサービス属性を取得できる。例えば、端末は、ユーザがユーザ定義ビジネスサービス属性を入力できるインターフェースを提供できる。サービスメッセージに含まれるビジネスサービス属性は、端末によって取得されたユーザ定義ビジネスサービス属性でありうる。自己定義ビジネスサービス属性は、テキストまたは音声の形態でユーザによって入力され端末によって取得されるサービス内容情報でありうる。自己定義ビジネスサービス属性が音声情報である場合(例えば、自己定義ビジネスサービス属性がマイクを介して入力される場合)、音声情報は、音声認識技術を用いてテキスト情報に変換されてよい。音声情報のテキスト情報への変換は、端末またはサーバ側によって実行されうる。自己定義ビジネスサービス属性が端末に入力されたことに応答して、端末は、自己定義ビジネスサービス属性をユーザ特徴識別子としてサービスメッセージ内に挿入し、サービスメッセージを送信できる。
いくつかの実施形態において、異なるユーザによって求められるサービス内容が同じまたは類似していても、端末へ入力されるサービス内容情報は異なりうる。サーバ側は、ユーザ定義ビジネスサービス属性と所定の特徴識別子との間の対応関係を格納するデータベース(例えば、テーブル)を格納してもよいし、データベースに接続されてもよい。サーバ側は、自己定義ビジネスサービス属性と所定の特徴識別子との間の対応関係を格納するデータベースを構成または更新できる。サーバ側は、第1端末および第2端末のビジネスサービス属性を比較して、ビジネスサービス属性が同じであるか否かを判定できる。サーバ側は、ユーザ定義ビジネスサービス属性と所定の特徴識別子との対応関係を格納するデータベースにクエリすることによってビジネスサービス属性を比較することで、第1端末および第2端末の抽出済みのビジネスサービス属性に対応する所定の特徴識別子を取得できる。その後、サーバ側は、第1端末および第2端末の所定の特徴識別子を比較して、所定の特徴識別子が同じであるか否かを判定する。第1端末および第2端末の地理的位置が共に閾値範囲内にあり、所定の特徴識別子が同じである場合に、サーバ側は、第1サービスメッセージを第2端末に送信する。
表1は、ユーザ定義ビジネスサービス属性および所定の特徴識別子の対応関係を示す。例えば、表1に示すデータベースについて、サーバ側によって抽出されたユーザA定義ビジネスサービス属性は、「一緒に歌いに行く」である。抽出されたユーザB定義ビジネスサービス属性は、「歌いに行く人を探す」である。抽出されたユーザC定義ビジネスサービス属性は、「KTV」である。サーバ側は、ユーザ定義ビジネスサービス属性「一緒に歌いに行く」、「歌いに行く人を探す」、および、「KTV」を、所定の特徴識別子「歌う」と関連づけることができる。したがって、サーバ側は、ユーザA、B、および、Cのサービスメッセージを、同じユーザ特徴識別子のサービスメッセージと見なすことができる。
Figure 0006762563
いくつかの実施形態において、サーバ側は、マッチングされた同じサブグループの端末のためのユーザグループを構成(例えば、分類)する。ユーザグループのメンバーは、マッチングされた同じサブグループ内の端末を含みうる。サーバ側は、同じユーザグループに属する端末によって送信されたメッセージを同じユーザグループ内の端末に送信できる。例えば、サーバ側は、サービス区域Dにいる歌いに行きたいユーザB1、B2、および、B3を、同じサブグループと見なす。サーバ側は、マッチングされたユーザB1、B2、およ、B3のためのユーザグループを確立できる。ユーザB1、B2、および、B3は、確立されたユーザグループ内でメッセージを交換する。例えば、ユーザB1は、ユーザグループ内でユーザB2またはB3と直接通信できる。
サーバ側は、ユーザグループのグループ名を構成する。グループ名は、サービスメッセージ内のビジネスサービス属性に従って、または、ユーザ定義ビジネスサービス属性と所定の特徴識別子との対応関係を格納するデータベースに格納された所定の特徴識別子に従って決定されてよい。例えば、同じユーザグループのユーザB1、B2、および、B3のサービス要求すべてが、歌いに行くことであるとする。送信されたサービスメッセージ内のビジネスサービス属性は、「歌う」である。サーバ側は、ユーザをマッチングして、ユーザB1、B2、および、B3のためのユーザグループを確立すると、サービスメッセージに含まれるビジネスサービス属性「歌う」をユーザグループのグループ名として用いることができる。別の例として、ユーザB1、B2、および、B3のビジネスサービス属性は、「歌いに行く」、「一緒に歌う人を探す」、および、「KTVへ行く」でありうる。ユーザB1、B2、および、B3のビジネスサービス属性に対応する特徴識別子は、ユーザ定義ビジネスサービス属性と所定の特徴識別子との対応関係を格納するデータベースに、ユーザB1、B2、および、B3のすべてに対して「歌う」として格納されうる。サーバ側は、確立されたユーザグループのグループ名として所定の特徴識別子「歌う」を用いることができる。
サービス属性に対応する特徴識別子は、文字、数字、特殊文字など、または、それらの任意の組みあわせの列でありうる。
いくつかの実施形態において、サービス属性に対応する特徴識別子は、動作/サービスへの識別子の対応づけに関連して用いられる整数または文字列でありうる。例えば、LBSサービスに関連するサーバ(例えば、サーバ側)は、特徴識別子およびサービスの対応関係を格納できる。サービスメッセージの受信に応答して、サーバ側は、特徴識別子の対応関係をクエリして、提供すべきサービスを決定することができる。
いくつかの実施形態において、サーバ側は、同じサブグループの端末の地理的位置情報およびビジネスサービス属性/所定の特徴識別子を用いて、対応するサービス提供者に関連する情報を決定し、サービス提供者に関する情報を同じサブグループ内の端末に送信することができる。サービス提供者に関連する情報は、アドレス情報、コンタクト情報、提供されるサービスまたは製品のリスト、ならびに、価格を含みうる。例えば、「歌い」に行きたいユーザB1、B2、および、B3が、同じサブグループとしてマッチングされた場合、サーバ側は、ユーザB1、B2、および、B3の地理的位置情報を用いて、サービス提供者データを格納するデータベース内で歌関連サービス提供者に関する情報(ユーザB1、B2、および、B3の位置に近いKTV店など)を検索することができる。サーバ側は、ユーザB1、B2、および、B3に近いKTV店に関する情報(アドレス情報、コンタクト情報、および、商品価格など)を、ユーザB1、B2、および、B3の端末に送信できる。例えば、サーバ側は、ユーザの閾値近接内にあり、ユーザに適切な(例えば、ユーザのサービスメッセージに含まれるビジネスサービス属性/所定の特徴識別子とマッチする)店に関する情報を送信できる。
いくつかの実施形態において、サーバ側は、同じサブグループ内の他の端末として同じサブグループ内に設定された端末によって送信されたメッセージを送信できる。いくつかの実施形態において、サーバ側は、同じサブグループ内の端末として同じサブグループ内に設定された端末のリストを送信できる。サーバ側は、同じサブグループ内の端末によって送信されたメッセージを同じサブグループ内の端末に転送できる。いくつかの実施形態において、サーバ側は、同じサブグループにマッチングされたユーザにメッセージ交換プラットフォームを提供する。例えば、同じサブグループにマッチングされたユーザは、サーバ側を介してメッセージを交換できる。端末のリストは、同じサブグループの異なる端末に対応するユーザの名称リストであってよい。いくつかの実施形態において、端末のリストは、同じサブグループの異なる端末を識別できる識別子であってもよい。例えば、サーバ側によってマッチングされたユーザB1、B2、および、B3の端末が、同じサブグループに属するとする。サーバ側は、ユーザB1、B2、および、B3の端末にユーザB1、B2、および、B3の名称のリストを送信できる。
いくつかの実施形態において、端末は、ユーザ定義ビジネスサービス属性をユーザ特徴識別子としてサーバ側に送信する。サーバ側は、ユーザ定義ビジネスサービス属性を用いて、所定の地理的サービス範囲内の同じまたは類似するサービス要求を持つユーザをマッチングすることができ、さらに、同じまたは類似したサービス要求についてユーザに関係する情報を適切なメッセージ受信端末に送信できる。したがって、サーバ側は、同じまたは類似するサービス要求を持つユーザに関する情報を共有し、ユーザの求めるサービス内容に関係のない邪魔な情報の送信を避けることができる。結果として、ユーザマッチングの精度およびユーザ体験が改善される。
図4は、本願の様々な実施形態に従って、端末を示すモジュール構造図である。
図4を参照すると、端末400が提供されている。いくつかの実施形態において、端末400は、図13のシステム1300に実装される。端末400は、第1受信モジュール410、通信属性モジュール420、位置情報モジュール430、特徴識別子モジュール440、および、第1送信モジュール450を備える。
第1受信モジュール410は、サーバ側から送信されたサービスメッセージを受信するよう構成されている。第1受信モジュール410がサーバ側から受信するサービスメッセージは、閾値範囲内の地理的位置情報を有すると共に同じ抽出済みユーザ特徴識別子を有し、「送信」に対応する通信属性(例えば、送信/受信属性)を有するサービスメッセージに対応する。
いくつかの実施形態において、第1受信モジュール410は、サーバ側から送信されたリストを受信するよう構成されている。第1受信モジュール410によって受信されたリストは、閾値範囲内の地理的位置情報を有すると共に同じ抽出済みユーザ特徴識別子を有するサービスメッセージの内、「送信」に対応する通信属性(例えば、送信/受信属性)を有するサービスメッセージに対応する端末のリストを含みうる。
通信属性モジュール(例えば、送信/受信属性モジュール)420は、サービス内容の通信属性(例えば、送信/受信属性)を取得するよう構成されている。通信属性モジュール420は、ユーザから通信属性を取得できる。例えば、端末400は、ユーザがサービス内容の所望の通信属性を入力できるインターフェースを提供できる。いくつかの実施形態において、サービス内容の所望の通信属性は、端末400によって実行されるアプリケーションに従って決定されうる。
位置情報モジュール430は、端末400の地理的位置情報を取得できる。例えば、位置情報は、GPS位置決めモジュールによって取得されうる。別の例として、位置情報モジュール430は、通信携帯電話会社のモバイル通信ネットワークを介して、地理的位置情報を取得できる。モバイル通信ネットワークに関連するサーバが、端末とネットワークデバイスとの間の通信(端末400とネットワークデバイスとの間の信号強度など)に基づいて、または、端末の位置を決定するための別の同様な方法で、端末400の地理的位置情報を端末400(例えば、位置情報モジュール430)に提供しうる。端末400の地理的位置情報は、WiFiホットスポット情報と併せて取得されてもよい。位置情報モジュール430が地理的位置情報を取得したことに応答して、端末400は、地理的位置情報をサービスメッセージに挿入し、サービスメッセージを(例えば、LBSサーバに)送信できる。
特徴識別子モジュール440は、ユーザによって入力されたユーザ特徴識別子を取得するよう構成されている。例えば、端末400は、ユーザがユーザ特徴識別子を入力できるインターフェースを提供できる。ユーザ特徴識別子は、特にLBSサービスに関連して用いられるよう構成されうる。
第1送信モジュール450は、サーバ側へサービスメッセージを送信するよう構成されている。サービスメッセージは、通信属性(例えば、送信/受信属性)、地理的位置情報(例えば、端末400の位置に関連する情報)、および、ユーザ特徴識別子を含む。
図5は、本願の様々な実施形態に従って、端末を示す構造図である。
図5を参照すると、端末500が提供されている。いくつかの実施形態において、端末500は、図13のシステム1300に実装される。端末500は、第2受信モジュール510、ビジネスサービス属性モジュール520、位置情報モジュール530、および、第2送信モジュール540を備える。
第2受信モジュール510は、サーバ側からリストを受信するよう構成されている。リストは、LBSサービスに関連する端末のリストに対応しうる。例えば、リストは、閾値範囲内にある端末の位置に対応する地理的位置情報を有すると共に同じ抽出済みビジネスサービス属性を有する端末のリストを提供できる。
いくつかの実施形態において、第2受信モジュール510は、サーバ側からメッセージを受信するよう構成されている。サーバ側から受信されたメッセージは、閾値範囲内にあるそれぞれの端末の位置に対応する地理的位置情報を有すると共に第1端末(例えば、端末500)のビジネスサービス属性と同じ抽出済みビジネスサービス属性を有する端末によってサーバ側に送信されたメッセージに関連しうる。
ビジネスサービス属性モジュール520は、第1端末(例えば、端末500)のサービス内容のビジネスサービス属性を取得するよう構成されている。ユーザは、サービス内容のビジネスサービス属性を入力できる。例えば、端末500は、ユーザがサービス内容のビジネスサービス属性を入力できるインターフェースを提供できる。ユーザがサービス内容のビジネスサービス属性を入力したことに応答して、ビジネスサービス属性モジュール520は、ビジネスサービス属性を取得できる。
位置情報モジュール530は、端末500の地理的位置情報を取得できる。例えば、位置情報は、GPS位置決めモジュールを利用できる。別の例として、位置情報モジュール530は、通信携帯電話会社のモバイル通信ネットワークを介して、地理的位置情報を取得できる。モバイル通信ネットワークに関連するサーバが、端末とネットワークデバイスとの間の通信(端末500とネットワークデバイスとの間の信号強度など)に基づいて、または、端末の位置を決定するための別の同様な方法で、端末500の地理的位置情報を端末500(例えば、位置情報モジュール530)に提供しうる。端末500の地理的位置情報は、WiFiホットスポット情報と併せて取得されてもよい。位置情報モジュール530が地理的位置情報を取得したことに応答して、端末500は、地理的位置情報をサービスメッセージに挿入し、サービスメッセージを(例えば、LBSサーバに)送信できる。
第2送信モジュール540は、第1サービスメッセージを送信するよう構成されている。第2送信モジュール540は、サーバ側へ第1サービスメッセージを送信できる。第1サービスメッセージは、第1端末(例えば、端末500)のビジネスサービス属性および地理的位置情報を含みうる。
ビジネスサービス属性は、端末によって取得されたユーザ定義のビジネスサービス属性でありうる。
図6は、本願の様々な実施形態に従って、LBSベースのユーザマッチングサーバを示す構造図である。
図6を参照すると、サーバ600が提供されている。サーバ600は、図2Aの処理200を実施できる。いくつかの実施形態において、サーバ600は、図13のシステム1300に実装される。サーバ600は、第1受信モジュール610、第1地理的位置モジュール620、特徴識別子比較モジュール630、通信属性モジュール640、および、第1マッチングモジュール650を備える。
第1受信モジュール610は、サービスメッセージを受信するよう構成されている。第1受信モジュール610は、様々な異なる端末からサービスメッセージを受信できる。
第1地理的位置モジュール620は、受信されたサービスメッセージから地理的位置情報を抽出し、地理的位置情報に少なくとも部分的に基づいて、端末が(互いの)閾値範囲内にあるか否かを判定するよう構成されている。
特徴識別子比較モジュール630は、受信されたサービスメッセージからユーザ特徴識別子を抽出し、抽出したユーザ特徴識別子を比較して、ユーザ特徴識別子が同じであるか否かを判定するよう構成されている。
通信属性モジュール(例えば、送信/受信属性モジュール)640は、受信されたサービスメッセージから通信属性(例えば、送信/受信属性)を抽出するよう構成されている。
第1マッチングモジュール650は、端末をマッチングするよう構成されている。第1マッチングモジュール650は、閾値範囲内の地理的位置情報を有すると共に同じ抽出済みユーザ特徴識別子を有するサービスメッセージの内、「受信」に対応する通信属性(例えば、送信/受信属性)を有するサービスメッセージに対応する端末を、メッセージ受信端末として分類できる。第1マッチングモジュール650は、端末が閾値範囲内にあるか否かおよび端末が同じユーザ特徴識別子を有するサービスメッセージに関連するか否かに従って、端末をグループ化できる。
図7は、本願の様々な実施形態に従って、LBSベースのユーザマッチングサーバを示す構造図である。
図7を参照すると、サーバ700が提供されている。サーバ700は、図2Aの処理200を実施できる。いくつかの実施形態において、サーバ700は、図13のシステム1300に実装される。端末700は、第1受信モジュール710、第1地理的位置モジュール720、特徴識別子比較モジュール730、通信属性モジュール740、第1マッチングモジュール750、および、第1フィードバックモジュール760を備える。
第1受信モジュール710は、図6の第1受信モジュール610に対応しうる。
第1地理的位置モジュール720は、図6の第1地理的位置モジュール620に対応しうる。
特徴識別子比較モジュール730は、図6の特徴識別子比較モジュール630に対応しうる。
通信属性モジュール740は、図6の通信属性モジュール640に対応しうる。
第1マッチングモジュール750は、図6の第1マッチングモジュール650に対応しうる。
第1フィードバックユニットモジュール760は、閾値範囲内の地理的位置情報を有すると共に同じ抽出済みユーザ特徴識別子を有するサービスメッセージの内、「送信」に対応する通信属性(例えば、送信/受信属性)を有するサービスメッセージを送信するよう構成されている。第1フィードバックモジュール760は、「受信」に対応する通信属性を有するサービスメッセージに関連する端末にサービスメッセージを送信できる。
いくつかの実施形態において、第1フィードバックモジュール760は、閾値範囲内の地理的位置情報を有すると共に同じ抽出済みユーザ特徴識別子に関連するサービスメッセージの内、「送信」に対応する通信属性(例えば、送信/受信属性)を有するサービスメッセージに対応する端末のリストを送信するよう構成されている。第1フィードバックモジュール760は、「受信」に対応する通信属性を有するサービスメッセージに関連する端末に端末のリストを送信できる。
図8は、本願の様々な実施形態に従って、LBSベースのユーザマッチングサーバを示す構造図である。
図8を参照すると、サーバ800が提供されている。サーバ800は、図2Aの処理200を実施できる。いくつかの実施形態において、サーバ800は、図13のシステム1300に実装される。サーバ800は、受信モジュール810、地理的位置モジュール820、ビジネスサービス属性モジュール830、および、マッチングモジュール840を備える。
受信モジュール810は、異なる端末によって送信されたサービスメッセージを受信するよう構成されている。サービスメッセージは、ビジネスサービス属性および地理的位置情報を含みうる。受信モジュール810は、様々な端末へのLBSサービスの提供に関連して、サービスメッセージを受信できる。
地理的位置モジュール820は、異なる端末によって送信されたサービスメッセージから、端末に関連する地理的位置情報を抽出するよう構成されている。例えば、受信モジュール810がサービスメッセージを受信したことに応答して、地理的位置モジュール820は、対応するサービスメッセージに含まれる地理的位置情報を抽出できる。地理的位置モジュール820は、さらに、抽出した地理的位置情報に少なくとも部分的に基づいて、異なる端末に関連する地理的位置が閾値範囲内にあるか否かを判定するよう構成されている。
ビジネスサービス属性モジュール830は、異なる端末によって送信されたサービスメッセージから、端末に関連するビジネスサービス属性を抽出するよう構成されている。例えば、受信モジュール810がサービスメッセージを受信したことに応答して、ビジネスサービス属性モジュール830は、対応するサービスメッセージに含まれるビジネスサービス属性を抽出できる。ビジネスサービス属性モジュール830は、さらに、異なる端末に関連するサービスメッセージから抽出されたビジネスサービス属性を比較して、ビジネスサービス属性が同じであるか否かを判定するよう構成されうる。
マッチングモジュール840は、端末に関連する地理的位置情報とビジネスサービス属性とに従って、端末のサブグループを構成するよう構成されている。例えば、マッチングモジュール840は、閾値範囲内にある地理的位置を有すると共に同じビジネスサービス属性を有するサービスメッセージに関連する端末を含むようにサブグループを構成するよう構成されうる。
サーバ800などのLBSベースサーバにおいて、受信された第1サービスメッセージおよび第2サービスメッセージからビジネスサービス属性モジュール830によって抽出されるビジネスサービス属性は、ユーザ定義されたビジネスサービス属性でありうる。
図9は、本願の様々な実施形態に従って、LBSベースのユーザマッチングサーバを示す構造図である。
図9を参照すると、サーバ900が提供されている。サーバ900は、図2Aの処理200を実施できる。いくつかの実施形態において、サーバ900は、図13のシステム1300に実装される。サーバ900は、受信モジュール910、地理的位置モジュール920、ビジネスサービス属性モジュール930、マッチングモジュール940、および、特徴識別子データベース950を備える。
受信モジュール910は、図8の受信モジュール810に対応しうる。
地理的位置モジュール920は、図8の地理的位置モジュール820に対応しうる。
ビジネスサービス属性モジュール930は、図8のビジネスサービス属性モジュール830に対応しうる。
マッチングモジュール940は、図8のマッチングモジュール840に対応しうる。
特徴識別子データベース950は、所定の特徴識別子に対するユーザ定義ビジネスサービス属性の対応関係を格納する。
いくつかの実施形態において、さらに、ビジネスサービス属性モジュール930は、異なる端末のビジネスサービス属性を比較して、異なる端末のビジネスサービス属性が同じであるか否かを判定するよう構成されている。ビジネスサービス属性モジュール930は、データベース950にクエリして、異なる端末の抽出されたビジネスサービス属性に対応する所定の特徴識別子を取得できる。次いで、ビジネスサービス属性モジュール930は、異なる端末の所定の特徴識別子を比較して、所定の特徴識別子が同じであるか否かを判定できる。
マッチングモジュール940は、端末に関連する地理的位置情報と所定の特徴識別子とに従って、端末のサブグループを構成するよう構成されている。例えば、マッチングモジュール940は、閾値範囲内にある地理的位置を有すると共に同じ所定の特徴識別子を有するサービスメッセージに関連する端末を含むようにサブグループを構成するよう構成されうる。
図10は、本願の様々な実施形態に従って、LBSベースのユーザマッチングサーバを示す構造図である。
図10を参照すると、サーバ1000が提供されている。サーバ1000は、図2Aの処理200を実施できる。いくつかの実施形態において、サーバ1000は、図13のシステム1300に実装される。サーバ1000は、受信モジュール1010、地理的位置モジュール1020、ビジネスサービス属性モジュール1030、マッチングモジュール1040、特徴識別子データベース1050、および、ユーザグループモジュール1060を備える。
受信モジュール1010は、図8の受信モジュール810に対応しうる。
地理的位置モジュール1020は、図8の地理的位置モジュール820に対応しうる。
ビジネスサービス属性モジュール1030は、図8のビジネスサービス属性モジュール830に対応しうる。
マッチングモジュール1040は、図8のマッチングモジュール840に対応しうる。
特徴識別子データベース1050は、図9の特徴識別子データベース950に対応しうる。
ユーザグループモジュール1060は、ユーザグループを構成するよう構成されている。例えば、ユーザグループモジュール1060は、同じサブグループの端末のためのユーザグループを構成できる。ユーザグループのメンバーは、構成された同じサブグループ内の端末を含みうる。ユーザグループモジュール1060は、さらに、同じユーザグループに属する端末によって送信されたメッセージに関連するメッセージを同じユーザグループ内の端末に送信するよう構成されうる。
図11は、本願の様々な実施形態に従って、LBSベースのユーザマッチングサーバを示す構造図である。
図11を参照すると、サーバ1100が提供されている。サーバ1100は、図2Aの処理200を実施できる。いくつかの実施形態において、サーバ1100は、図13のシステム1300に実装される。サーバ1100は、受信モジュール1110、地理的位置モジュール1120、ビジネスサービス属性モジュール1130、マッチングモジュール1140、特徴識別子データベース1150、ユーザグループモジュール1160、および、グループ名モジュール1170を備える。
受信モジュール1110は、図8の受信モジュール810に対応しうる。
地理的位置モジュール1120は、図8の地理的位置モジュール820に対応しうる。
ビジネスサービス属性モジュール1130は、図8のビジネスサービス属性モジュール830に対応しうる。
マッチングモジュール1140は、図8のマッチングモジュール840に対応しうる。
特徴識別子データベース1150は、図9の特徴識別子データベース950に対応しうる。
ユーザグループモジュール1160は、図10のユーザグループモジュール1060に対応しうる。
グループ名モジュール1170は、ユーザグループのグループ名を決定できる。グループ名モジュール1170は、サービスメッセージ内のビジネスサービス属性または特徴識別子データベースに格納された所定の特徴識別子を用いて、ユーザグループのグループ名を決定することができる。
図12は、本願の様々な実施形態に従って、LBSベースのユーザマッチングサーバを示す構造図である。
図12を参照すると、サーバ1200が提供されている。サーバ1200は、図2Aの処理200を実施できる。いくつかの実施形態において、サーバ1200は、図13のシステム1300に実装される。サーバ1200は、受信モジュール1210、地理的位置モジュール1220、ビジネスサービス属性モジュール1230、マッチングモジュール1240、サービス提供者データベース1280、および、サービスマッチングモジュール1290を備える。
受信モジュール1210は、図8の受信モジュール810に対応しうる。
地理的位置モジュール1220は、図8の地理的位置モジュール820に対応しうる。
ビジネスサービス属性モジュール1230は、図8のビジネスサービス属性モジュール830に対応しうる。
マッチングモジュール1240は、図8のマッチングモジュール840に対応しうる。
サービス提供者データベース1280は、サービス提供者に関する情報を格納できる。サービス提供者に関する情報は、アドレス情報、コンタクト情報、提供されるサービスまたは製品のリスト、価格などを含みうる。
サービスマッチングモジュール1290は、異なる端末に対応するサービス提供者に関する情報を決定し、対応する端末にサービス提供者に関する情報を提供するよう構成されている。例えば、サービスマッチングモジュール1290は、同じサブグループの異なる端末に対応する地理的位置情報およびビジネスサービス属性を用いて、または、同じサブグループの異なる端末に対応する地理的位置情報および所定の特徴コードを用いて、サービス提供者データベース1280内の異なる端末に対応するサービス提供者に関する情報を決定することができる、サービスマッチングモジュール1290は、様々な端末から受信されたメッセージに含まれる情報に基づいて、サービス提供者に関する情報をサービス提供者データベース1280にクエリできる。
いくつかの実施形態において、サーバ1200は、リスト返送モジュール(図示せず)を備える。リスト返送モジュールは、同じサブグループに属する端末のリストを同じサブグループに属する端末に送り返すよう構成されうる。例えば、リスト返送モジュールは、サブグループに属する端末に、同じサブグループに属する他の端末のインディケーションを提供できる。端末のリストは、端末の識別子リストであってもよいし、端末によって送信されたメッセージのリストであってもよい。
図13は、本願の様々な実施形態に従って、LBSベースのユーザマッチングシステムを示す構造図である。
図13を参照すると、LBSベースのユーザマッチングのためのシステムが提供されている。システム1300は、図2Aの処理200または図2Bの処理230を実施できる。システム1300は、第1端末1310、第2端末1320、および、サーバ1330を備える。システム1300は、さらに、ネットワーク1340を備えてもよい。
第1端末1310または第2端末1320は、サービス内容の通信属性(例えば、送信/受信属性)を取得するよう構成されうる。第1端末1310または第2端末1320は、第1端末1310または第2端末1320の位置に対応する地理的位置情報を取得できる。第1端末1310または第2端末1320は、ユーザ特徴識別子も取得できる。ユーザ特徴識別子は、ユーザによって第1端末1310または第2端末1320に入力されうる。第1端末1310または第2端末1320は、サーバ1330へサービスメッセージを送信する。サービスメッセージは、通信属性(例えば、送信/受信属性)、(例えば、第1端末1310または第2端末1320の位置に対応する)地理的位置情報、および、ユーザ特徴識別子を含みうる。
サーバ1330は、第1端末1310または第2端末1320からサービスメッセージを受信する。サービスメッセージの受信に応答して、サーバ1330は、受信したサービスメッセージから、通信属性(例えば、送信/受信属性)、地理的位置情報、および、ユーザ特徴識別子を抽出する。サーバ1330は、閾値範囲内の地理的位置情報を有すると共に同じ抽出済みユーザ特徴識別子に対応するサービスメッセージの内、「受信」に対応する通信属性(例えば、送信/受信属性)を有するサービスメッセージに対応する端末を、メッセージ受信端末として分類する。サーバ1330は、メッセージ受信端末に関する情報をメッセージ受信端末へ送信する。例えば、サーバ1330は、端末に対応するサービス要求に基づいて、メッセージ受信端末に関する情報を送信できる。
いくつかの実施形態において、第1端末1310および第2端末1320は、サーバ1330へサービスメッセージを送信する。第1端末1310および第2端末1320は、ネットワーク1340を介してサーバ1330にサービスメッセージを送信できる。サービスメッセージは、サービスメッセージに対応する端末のビジネスサービス属性および地理的位置情報を含みうる。
サーバ1330は、第1端末1310または第2端末1320からサービスメッセージを受信する。サービスメッセージの受信に応答して、サーバ1330は、異なる端末(例えば、第1端末1310および第2端末1320)によって送信されたサービスメッセージから、サービスメッセージに対応する端末のビジネスサービス属性および地理的位置情報を抽出する。サーバ1330は、端末のサブグループを構成する。例えば、サーバ1330は、閾値範囲内の地理的位置に関連すると共に同じビジネスサービス属性を有するサービスメッセージに関連する端末が、同じサブグループに含まれるように、端末のサブグループを構成する。
ユーザ特徴識別子は、端末によって送信されうるサービスメッセージで送信されうる。サーバは、異なるユーザグループに関連する端末を区別できるように、ユーザ特徴識別子に従って受信済みのサービスメッセージを分類できる。サーバは、分類されたユーザグループ内の適切な端末をマッチングして、他のユーザグループからの情報干渉を避けることができる。サーバは、サービスメッセージ内のユーザ特徴識別子に従って、異なるユーザグループを区別できるので、LBSサーバ側でのユーザマッチングの精度が改善される。
端末とサーバとの間の伝送は、コンピュータネットワークに適合する通信プロトコル(IP、TCP、UDP、ソケット、または、HTTPなど)を利用してもよいし、モバイル通信ネットワークの通信実装(GSMまたはCDMAなど)を利用してもよい。様々な他のプロトコルまたは通信実装を用いることもできる。
図14は、本願の様々な実施形態に従って、LBSベースユーザマッチングのためのコンピュータシステムを示す機能図である。
図14を参照すると、LBSベースのユーザマッチングのためのコンピュータシステム1400が提供されている。明らかに、LBSベースのユーザマッチングを実行するために、他のコンピュータシステムアーキテクチャおよび構成を用いることも可能である。以下に述べるような様々なサブシステムを備えるコンピュータシステム1400は、少なくとも1つのマイクロプロセッササブシステム(プロセッサまたは中央処理装置(CPU)とも呼ばれる)1402を備える。例えば、プロセッサ1402は、シングルチッププロセッサまたはマルチプロセッサによって実装できる。いくつかの実施形態において、プロセッサ1402は、コンピュータシステム1400の動作を制御する汎用デジタルプロセッサである。メモリ1410から読み出された命令を用いて、プロセッサ1402は、入力データの受信および操作、ならびに、出力デバイス(例えば、ディスプレイ1418)上でのデータの出力および表示を制御する。
プロセッサ1402は、メモリ1410と双方向的に接続されており、メモリ1410は、第1のプライマリストレージ(通例は、ランダムアクセスメモリ(RAM))および第2のプライマリストレージ領域(通例は、読み出し専用メモリ(ROM))を含みうる。当業者に周知のように、プライマリストレージは、一般的な記憶領域として、および、スクラッチパッドメモリとして利用可能であり、また、入力データおよび処理済みデータを格納するために利用可能である。プライマリストレージは、さらに、プロセッサ1402上で実行される処理のための他のデータおよび命令に加えて、データオブジェクトおよびテキストオブジェクトの形態で、プログラミング命令およびデータを格納できる。また、当業者に周知のように、プライマリストレージは、通例、機能(例えば、プログラムされた命令)を実行するためにプロセッサ1402によって用いられる基本的な動作命令、プログラムコード、データ、および、オブジェクトを備える。例えば、メモリ1410は、例えば、データアクセスが双方向である必要があるか、単方向である必要があるかに応じて、後述する任意の適切なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体を含みうる。例えば、プロセッサ1402は、頻繁に必要になるデータをキャッシュメモリ(図示せず)に直接的かつ非常に迅速に格納し取り出すことができる。メモリは、持続性のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体であってよい。
着脱可能マスストレージデバイス1412が、コンピュータシステム1400にさらなるデータ記憶容量を提供しており、プロセッサ1402に対して双方向(読み出し/書き込み)または単方向(読み出しのみ)に接続されている。例えば、ストレージ1412は、磁気テープ、フラッシュメモリ、PCカード、携帯型マスストレージデバイス、ホログラフィックストレージデバイス、および、その他のストレージデバイスなどのコンピュータ読み取り可能な媒体も含みうる。固定マスストレージ1420も、例えば、さらなるデータ記憶容量を提供しうる。マスストレージ1420の最も一般的な例は、ハードディスクドライブである。マスストレージデバイス1412および固定マスストレージ1420は、一般に、プロセッサ1402によって通例はあまり利用されないさらなるプログラミング命令、データなどを格納する。マスストレージデバイス1412および固定マスストレージ1420に保持された情報は、必要であれば、仮想メモリとしてのメモリ1410(例えば、RAM)の一部に標準的な方式で組み込まれうることが理解される。
プロセッサ1402がストレージサブシステムにアクセスできるようにすることに加えて、バス1414が、その他のサブシステムおよびデバイスへのアクセスを可能にするために用いられてもよい。図に示すように、これらは、ディスプレイモニタ1418、ネットワークインターフェース1416、キーボード1404、および、ポインティングデバイス1406、ならびに、必要に応じて、補助入力/出力デバイスインターフェース、サウンドカード、スピーカ、および、その他のサブシステムを含みうる。例えば、ポインティングデバイス1406は、マウス、スタイラス、トラックボール、または、タブレットであってよく、グラフィカルユーザインターフェースと相互作用するのに有用である。
ネットワークインターフェース1416は、図に示すように、ネットワーク接続を用いて、別のコンピュータ、コンピュータネットワーク、または、遠隔通信ネットワークにプロセッサ1402を接続することを可能にする。例えば、ネットワークインターフェース1416を通して、プロセッサ1402は、方法/処理ステップを実行する過程で、別のネットワークから情報(例えば、データオブジェクトまたはプログラム命令)を受信したり、別のネットワークに情報を出力したりすることができる。情報は、しばしば、プロセッサ上で実行される一連の命令として表され、別のネットワークから受信されたり、別のネットワークへ出力されたりしうる。インターフェースカード(または同様のデバイス)と、プロセッサ1402によって実装(例えば、実行/実施)される適切なソフトウェアとを用いて、コンピュータシステム1400を外部ネットワークに接続し、標準プロトコルに従ってデータを転送することができる。例えば、本明細書に開示された様々な処理の実施形態は、プロセッサ1402上で実行されてもよいし、処理の一部を共有するリモートプロセッサと共に、ネットワーク(インターネット、イントラネットワーク、または、ローカルエリアネットワークなど)上で実行されてもよい。さらなるマスストレージデバイス(図示せず)が、ネットワークインターフェース1416を通してプロセッサ1402に接続されてもよい。
補助I/Oデバイスインターフェース(図示せず)が、コンピュータシステム1400と共に用いられてよい。補助I/Oデバイスインターフェースは、プロセッサ1402がデータを送信すること、ならびに、より典型的には、他のデバイス(マイクロフォン、タッチセンサ方式ディスプレイ、トランスデューサカードリーダ、テープリーダ、音声または手書き認識装置、バイオメトリクスリーダ、カメラ、携帯型マスストレージデバイス、および、他のコンピュータなど)からデータを受信することを可能にする汎用インターフェースおよびカスタマイズされたインターフェースを含みうる。
図14に示したコンピュータシステムは、本明細書に開示された様々な実施形態と共に利用するのに適切なコンピュータシステムの一例にすぎない。かかる利用に適した他のコンピュータシステムは、より多いまたは少ないサブシステムを含みうる。さらに、バス1414は、サブシステムをつなぐよう機能する任意の相互接続スキームの例である。異なる構成のサブシステムを有する他のコンピュータアーキテクチャが利用されてもよい。
本願は、実施形態を通して記載されているが、当業者であれば、本願が本願の精神から逸脱しない多くの変更例および変形例を有することがわかる。添付の特許請求の範囲は、本願の精神から逸脱することなくこれらの変更例および変形例を含むことを期待される。
上述の実施形態は、理解しやすいようにいくぶん詳しく説明されているが、本発明は、提供された詳細事項に限定されるものではない。本発明を実施する多くの代替方法が存在する。開示された実施形態は、例示であり、限定を意図するものではない。
[適用例1]
方法であって、
通信属性と、地理的位置情報と、ユーザ特徴識別子とを含むサービスメッセージを複数の端末から受信する工程と、
前記受信されたサービスメッセージから、前記通信属性、前記地理的位置情報、および、前記ユーザ特徴識別子を抽出する工程と、
前記複数の端末の内の2以上が互いの閾値範囲内にあるか否かを判定する工程と、
前記複数の端末の内の1以上に対応する前記抽出されたユーザ特徴識別子が同じであるか否かを判定する工程と、
前記複数の端末の内の1以上が前記閾値範囲内にあり、前記抽出されたユーザ特徴識別子が同じであった時、前記1以上の端末の内の端末に関連するサービスメッセージが受信に対応する通信属性を含む場合に、前記端末をメッセージ受信端末として設定する工程と、
を備える、方法。
[適用例2]
適用例1に記載の方法であって、さらに、
前記閾値範囲内の地理的位置情報を有すると共に同じ抽出済みユーザ特徴識別子に対応するサービスメッセージの内、送信に対応する1または複数の対応する通信属性を有する1または複数のサービスメッセージを、前記メッセージ受信端末に送信する工程と、
前記サービスメッセージの内、前記閾値範囲内の地理的位置情報を有し、前記同じユーザ特徴識別子を含み、送信に対応する通信属性を有するサービスメッセージに対応する1または複数の送信端末のリストを、前記メッセージ受信端末に送信する工程と、
を備える、方法。
[適用例3]
方法であって、
第1端末のビジネスサービス属性と、前記第1端末の地理的位置情報とを含む第1サービスメッセージを前記第1端末から受信する工程と、
第2端末のビジネスサービス属性と、前記第2端末の地理的位置情報とを含む第2サービスメッセージを前記第2端末から受信する工程と、
前記第1サービスメッセージおよび前記第2サービスメッセージから前記ビジネスサービス属性および地理的位置情報を抽出する工程と、
前記第1端末および前記第2端末の前記抽出されたビジネスサービス属性および地理的位置情報に少なくとも部分的に基づいて、前記第1端末および前記第2端末が閾値範囲内にあるか否か、ならびに、前記第1端末の前記ビジネスサービス属性が前記第2端末の前記ビジネスサービス属性と同じであるか否かを判定する工程と、
前記第1端末および前記第2端末が前記閾値範囲内にあり、前記第1端末の前記ビジネスサービス属性が前記第2端末のビジネスサービス属性と同じであった場合に、前記第1端末および前記第2端末が同じサブグループに入るようにサブグループを構成する工程と、
を備える、方法。
[適用例4]
適用例3に記載の方法であって、前記ビジネスサービス属性は、対応する端末によって取得されたユーザ定義のビジネスサービス属性である、方法。
[適用例5]
適用例4に記載の方法であって、さらに、ユーザ定義のビジネスサービス属性と所定の特徴識別子との間の対応関係を格納するデータベースを構成する工程を備え、
前記第1端末の前記ビジネスサービス属性が前記第2端末の前記ビジネスサービス属性と同じであるか否かを判定する工程は、
前記第1端末の前記ビジネスサービス属性および前記第2端末の前記ビジネスサービス属性に対応する所定の特徴識別子を前記データベースにクエリする工程と、
前記第1端末に対応する前記所定の特徴識別子を前記第2端末に対応する前記所定の特徴識別子と比較する工程と、
を含む、方法。
[適用例6]
適用例5に記載の方法であって、さらに、
前記第2端末と同じサブグループに属する前記第1端末によって送信された前記第1サービスメッセージに関連するメッセージを前記第2端末に送信する工程と、
前記同じサブグループに属する端末のリストを前記同じサブグループ内の前記端末に送信する工程と、
を備える、方法。
[適用例7]
適用例3に記載の方法であって、さらに、
前記第1サービスメッセージまたは前記第2サービスメッセージに含まれる前記地理的位置情報と、前記第1サービスメッセージまたは前記第2サービスメッセージに含まれる前記ビジネスサービス属性とに少なくとも部分的に基づいて、サービス提供者に関する情報を決定する工程と、
前記第1端末および前記第2端末が同じサブグループに属する場合に、前記サービス提供者に関する前記情報を前記第1端末および前記第2端末に送信する工程と、
を備える、方法。
[適用例8]
適用例7に記載の方法であって、前記サービス提供者に関連する前記情報は、アドレス情報、コンタクト情報、提供されるサービスまたは製品のリスト、もしくは、価格情報を含む、方法。
[適用例9]
適用例3に記載の方法であって、さらに、前記サブグループのグループ名を設定する工程を備え、前記グループ名は、前記第1サービスメッセージまたは前記第2サービスメッセージ内の前記ビジネスサービス属性に従って、もしくは、ユーザ定義のビジネスサービス属性と所定の特徴識別子との間の対応関係を格納するデータベースに格納された所定の特徴識別子に従って決定される、方法。
[適用例10]
サーバであって、
少なくとも1つのプロセッサであって、
通信属性と、地理的位置情報と、ユーザ特徴識別子とを含むサービスメッセージを複数の端末から受信し、
前記受信されたサービスメッセージから、前記通信属性、前記地理的位置情報、および、前記ユーザ特徴識別子を抽出し、
前記複数の端末の内の2以上が互いの閾値範囲内にあるか否かを判定し、
前記複数の端末の内の1以上に対応する前記抽出されたユーザ特徴識別子が同じであるか否かを判定し、
前記複数の端末の内の1以上が前記閾値範囲内にあり、前記抽出されたユーザ特徴識別子が同じであった時、前記1以上の端末の内の端末に関連するサービスメッセージが受信に対応する通信属性を含む場合に、前記端末をメッセージ受信端末として設定するよう構成された、少なくとも1つのプロセッサと、
前記少なくとも1つのプロセッサに接続され、前記少なくとも1つのプロセッサに命令を提供するよう構成されたメモリと、
を備える、サーバ。
[適用例11]
適用例10に記載のサーバであって、前記少なくとも1つのプロセッサは、さらに、
前記閾値範囲内の地理的位置情報を有すると共に同じ抽出済みユーザ特徴識別子に対応するサービスメッセージの内、送信に対応する1または複数の対応する通信属性を有する1または複数のサービスメッセージを、前記メッセージ受信端末に送信し、
前記サービスメッセージの内、前記閾値範囲内の地理的位置情報を有し、前記同じユーザ特徴識別子を含み、送信に対応する通信属性を有するサービスメッセージに対応する1または複数の送信端末のリストを、前記メッセージ受信端末に送信するよう構成されている、サーバ。
[適用例12]
サーバであって、
少なくとも1つのプロセッサであって、
第1端末のビジネスサービス属性と、前記第1端末の地理的位置情報とを含む第1サービスメッセージを前記第1端末から受信し、
第2端末のビジネスサービス属性と、前記第2端末の地理的位置情報とを含む第2サービスメッセージを前記第2端末から受信し、
前記第1サービスメッセージおよび前記第2サービスメッセージから前記ビジネスサービス属性および地理的位置情報を抽出し、
前記第1端末および前記第2端末の前記抽出されたビジネスサービス属性および地理的位置情報に少なくとも部分的に基づいて、前記第1端末および前記第2端末が閾値範囲内にあるか否か、ならびに、前記第1端末の前記ビジネスサービス属性が前記第2端末の前記ビジネスサービス属性と同じであるか否かを判定し、
前記第1端末および前記第2端末が前記閾値範囲内にあり、前記第1端末の前記ビジネスサービス属性が前記第2端末のビジネスサービス属性と同じであった場合に、前記第1端末および前記第2端末が同じサブグループに入るようにサブグループを構成するよう構成された、少なくとも1つのプロセッサと、
前記少なくとも1つのプロセッサに接続され、前記少なくとも1つのプロセッサに命令を提供するよう構成されたメモリと、
を備える、サーバ。
[適用例13]
適用例12に記載のサーバであって、前記ビジネスサービス属性は、対応する端末によって取得されたユーザ定義のビジネスサービス属性である、サーバ。
[適用例14]
適用例13に記載のサーバであって、前記サーバは、ユーザ定義のビジネスサービス属性と所定の特徴識別子との間の対応関係を格納するデータベースを格納し、
前記少なくとも1つのプロセッサは、さらに、
前記第1端末の前記ビジネスサービス属性および前記第2端末の前記ビジネスサービス属性に対応する所定の特徴識別子を前記データベースにクエリし、
前記第1端末に対応する前記所定の特徴識別子を前記第2端末に対応する前記所定の特徴識別子と比較することにより、前記第1端末の前記ビジネスサービス属性が前記第2端末の前記ビジネスサービス属性と同じであるか否かを判定するよう構成されている、サーバ。
[適用例15]
適用例14に記載のサーバであって、前記少なくとも1つのプロセッサは、さらに、
前記第2端末と同じサブグループに属する前記第1端末によって送信された前記第1サービスメッセージに関連するメッセージを前記第2端末に送信し、
前記同じサブグループに属する端末のリストを前記同じサブグループ内の前記端末に送信するよう構成されている、サーバ。
[適用例16]
適用例12に記載のサーバであって、前記少なくとも1つのプロセッサは、さらに、
前記第1サービスメッセージまたは前記第2サービスメッセージに含まれる前記地理的位置情報と、前記第1サービスメッセージまたは前記第2サービスメッセージに含まれる前記ビジネスサービス属性とに少なくとも部分的に基づいて、サービス提供者に関する情報を決定し、
前記第1端末および前記第2端末が同じサブグループに属する場合に、前記サービス提供者に関する前記情報を前記第1端末および前記第2端末に送信するよう構成されている、サーバ。
[適用例17]
適用例16に記載のサーバであって、前記サービス提供者に関連する前記情報は、アドレス情報、コンタクト情報、提供されるサービスまたは製品のリスト、もしくは、価格情報を含む、サーバ。
[適用例18]
コンピュータプログラム製品であって、持続性のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体内に具現化され、
通信属性と、地理的位置情報と、ユーザ特徴識別子とを含むサービスメッセージを複数の端末から受信するためのコンピュータ命令と、
前記受信されたサービスメッセージから、前記通信属性、前記地理的位置情報、および、前記ユーザ特徴識別子を抽出するためのコンピュータ命令と、
前記複数の端末の内の2以上が互いの閾値範囲内にあるか否かを判定するためのコンピュータ命令と、
前記複数の端末の内の1以上に対応する前記抽出されたユーザ特徴識別子が同じであるか否かを判定するためのコンピュータ命令と、
前記複数の端末の内の1以上が前記閾値範囲内にあり、前記抽出されたユーザ特徴識別子が同じであった時、前記1以上の端末の内の端末に関連するサービスメッセージが受信に対応する通信属性を含む場合に、前記端末をメッセージ受信端末として設定するためのコンピュータ命令と、
を備える、コンピュータプログラム製品。
[適用例19]
コンピュータプログラム製品であって、持続性のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体内に具現化され、
第1端末のビジネスサービス属性と、前記第1端末の地理的位置情報とを含む第1サービスメッセージを前記第1端末から受信するためのコンピュータ命令と、
第2端末のビジネスサービス属性と、前記第2端末の地理的位置情報とを含む第2サービスメッセージを前記第2端末から受信するためのコンピュータ命令と、
前記第1サービスメッセージおよび前記第2サービスメッセージから前記ビジネスサービス属性および地理的位置情報を抽出するためのコンピュータ命令と、
前記第1端末および前記第2端末の前記抽出されたビジネスサービス属性および地理的位置情報に少なくとも部分的に基づいて、前記第1端末および前記第2端末が閾値範囲内にあるか否か、ならびに、前記第1端末の前記ビジネスサービス属性が前記第2端末の前記ビジネスサービス属性と同じであるか否かを判定するためのコンピュータ命令と、
前記第1端末および前記第2端末が前記閾値範囲内にあり、前記第1端末の前記ビジネスサービス属性が前記第2端末のビジネスサービス属性と同じであった場合に、前記第1端末および前記第2端末が同じサブグループに入るようにサブグループを構成するためのコンピュータ命令と、
を備える、コンピュータプログラム製品。

Claims (5)

  1. 少なくとも1つのプロセッサを備えるサーバによって行われる方法であって、
    前記少なくとも1つのプロセッサが、
    通信属性と、地理的位置情報と、ユーザ特徴識別子とを含むサービスメッセージを複数の端末から受信する工程であって、前記ユーザ特徴識別子は、前記複数の端末の間で予め設定されたものである、工程と、
    前記受信されたサービスメッセージから、前記通信属性、前記地理的位置情報、および、前記ユーザ特徴識別子を抽出する工程と、
    前記複数の端末の内の2以上に対応する前記抽出された地理的位置情報に関連する位置が互いの閾値範囲内にあるか否かを判定する工程と、
    前記複数の端末の内の2以上に対応する前記抽出されたユーザ特徴識別子が同じであるか否かを判定する工程と、
    前記複数の端末の内の2以上の前記位置が前記閾値範囲内にあり、前記抽出されたユーザ特徴識別子が同じであると判定されたことに応えて、
    前記2以上の端末の内の端末に関連するサービスメッセージが受信に対応する通信属性を含む場合に、前記端末をメッセージ受信端末として設定する工程と、
    前記閾値範囲内の地理的位置情報を有すると共に同じ抽出済みユーザ特徴識別子に対応するサービスメッセージの内、送信に対応する1または複数の対応する通信属性を有する1または複数のサービスメッセージ、または、
    前記サービスメッセージの内、前記閾値範囲内の地理的位置情報を有し、前記同じユーザ特徴識別子を含み、送信に対応する通信属性を有するサービスメッセージに対応する1または複数の送信端末のリスト、または、それら両方を、
    前記メッセージ受信端末に送信する工程と、
    を実行する、方法。
  2. サーバであって、
    少なくとも1つのプロセッサであって、
    通信属性と、地理的位置情報と、ユーザ特徴識別子とを含むサービスメッセージを複数の端末から受信し、前記ユーザ特徴識別子は、前記複数の端末の間で予め設定されたものであり、
    前記受信されたサービスメッセージから、前記通信属性、前記地理的位置情報、および、前記ユーザ特徴識別子を抽出し、
    前記複数の端末の内の2以上に対応する前記抽出された地理的位置情報に関連する位置が互いの閾値範囲内にあるか否かを判定し、
    前記複数の端末の内の2以上に対応する前記抽出されたユーザ特徴識別子が同じであるか否かを判定し、
    前記複数の端末の内の2以上の前記位置が前記閾値範囲内にあり、前記抽出されたユーザ特徴識別子が同じであると判定されたことに応えて、
    前記2以上の端末の内の端末に関連するサービスメッセージが受信に対応する通信属性を含む場合に、前記端末をメッセージ受信端末として設定し、
    前記閾値範囲内の地理的位置情報を有すると共に同じ抽出済みユーザ特徴識別子に対応するサービスメッセージの内、送信に対応する1または複数の対応する通信属性を有する1または複数のサービスメッセージ、または、
    前記サービスメッセージの内、前記閾値範囲内の地理的位置情報を有し、前記同じユーザ特徴識別子を含み、送信に対応する通信属性を有するサービスメッセージに対応する1または複数の送信端末のリスト、または、それら両方を、
    前記メッセージ受信端末に送信する
    よう構成された、少なくとも1つのプロセッサと、
    前記少なくとも1つのプロセッサに接続され、前記少なくとも1つのプロセッサに命令を提供するよう構成されたメモリと、
    を備える、サーバ。
  3. コンピュータプログラムであって、
    通信属性と、地理的位置情報と、ユーザ特徴識別子とを含むサービスメッセージを複数の端末から受信するための機能であって、前記ユーザ特徴識別子は、前記複数の端末の間で予め設定されたものである、機能と、
    前記受信されたサービスメッセージから、前記通信属性、前記地理的位置情報、および、前記ユーザ特徴識別子を抽出するための機能と、
    前記複数の端末の内の2以上に対応する前記抽出された地理的位置情報に関連する位置が互いの閾値範囲内にあるか否かを判定するための機能と、
    前記複数の端末の内の2以上に対応する前記抽出されたユーザ特徴識別子が同じであるか否かを判定するための機能と、
    前記複数の端末の内の2以上の前記位置が前記閾値範囲内にあり、前記抽出されたユーザ特徴識別子が同じであると判定されたことに応えて、
    前記2以上の端末の内の端末に関連するサービスメッセージが受信に対応する通信属性を含む場合に、前記端末をメッセージ受信端末として設定し、
    前記閾値範囲内の地理的位置情報を有すると共に同じ抽出済みユーザ特徴識別子に対応するサービスメッセージの内、送信に対応する1または複数の対応する通信属性を有する1または複数のサービスメッセージ、または、
    前記サービスメッセージの内、前記閾値範囲内の地理的位置情報を有し、前記同じユーザ特徴識別子を含み、送信に対応する通信属性を有するサービスメッセージに対応する1または複数の送信端末のリスト、または、それら両方を、
    前記メッセージ受信端末に送信するための機能と、
    をコンピュータに実現させるコンピュータプログラム。
  4. 請求項1に記載の方法であって、前記ユーザ特徴識別子は、前記複数の端末の間で合意されることによって予め設定される、方法。
  5. 請求項に記載のサーバであって、前記ユーザ特徴識別子は、前記複数の端末の間で合意されることによって予め設定される、サーバ。
JP2016569392A 2014-06-24 2015-06-24 位置情報サービスにおけるユーザのマッチング Active JP6762563B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410287604.9A CN105338480B (zh) 2014-06-24 2014-06-24 基于lbs的用户匹配方法、消息客户端、服务器及系统
CN201410287604.9 2014-06-24
US14/747,281 2015-06-23
US14/747,281 US9596564B2 (en) 2014-06-24 2015-06-23 Matching users in a location-based service
PCT/US2015/037369 WO2015200452A1 (en) 2014-06-24 2015-06-24 Matching users in a location-based service

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017527139A JP2017527139A (ja) 2017-09-14
JP6762563B2 true JP6762563B2 (ja) 2020-09-30

Family

ID=54870915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016569392A Active JP6762563B2 (ja) 2014-06-24 2015-06-24 位置情報サービスにおけるユーザのマッチング

Country Status (9)

Country Link
US (4) US9596564B2 (ja)
EP (1) EP3162094B1 (ja)
JP (1) JP6762563B2 (ja)
KR (3) KR102019336B1 (ja)
CN (1) CN105338480B (ja)
HK (1) HK1218821A1 (ja)
SG (2) SG10202001732PA (ja)
TW (1) TWI687877B (ja)
WO (1) WO2015200452A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105704243B (zh) * 2016-04-08 2019-03-22 四川省亚丁胡杨人力资源集团有限公司 一种基于地理位置的服务系统
CN105959357B (zh) * 2016-04-25 2019-04-16 北京小米移动软件有限公司 云服务管理方法及装置
US10149127B2 (en) * 2016-06-14 2018-12-04 Insurance Supermarket Inc. Simultaneous messaging systems and methods
US9756492B1 (en) * 2016-06-14 2017-09-05 Insurance Supermarket Inc. Simultaneous messaging system and method
CN113112254B (zh) 2016-11-11 2024-09-03 创新先进技术有限公司 一种区域消息共享方法及装置
CN107087017B (zh) * 2017-03-09 2020-02-21 阿里巴巴集团控股有限公司 一种业务引流的方法和装置
CN109670817B (zh) * 2017-10-17 2023-09-12 阿里巴巴集团控股有限公司 一种数据处理方法及设备
US10869315B2 (en) * 2018-03-02 2020-12-15 Qualcomm Incorporated Ranging based location services in wireless communication
US10922665B2 (en) * 2018-06-27 2021-02-16 The Toronto-Dominion Bank Automatic generation and population of digital interfaces based on adaptively processed image data
CA3011597A1 (en) * 2018-07-17 2020-01-17 The Toronto-Dominion Bank Automated population of digital interfaces based on dynamically generated contextual data
CN109389036A (zh) * 2018-08-29 2019-02-26 中国建设银行股份有限公司 一种基于ar的信息推送方法、装置、终端及可读介质
CN111245871B (zh) * 2018-11-09 2022-02-11 江辰纮 基于云端的区域性用户交互系统及方法
JP6738518B1 (ja) * 2019-07-30 2020-08-12 O−Box合同会社 管理サーバおよびマッチングシステムならびにマッチング方法
CN110365501B (zh) * 2019-08-20 2021-06-18 广州华多网络科技有限公司 基于图形码进行群组加入处理的方法及装置
CN110730207B (zh) * 2019-09-06 2022-03-29 平安科技(深圳)有限公司 基于位置服务的位置识别方法、装置、设备及存储介质
KR102329481B1 (ko) * 2019-09-09 2021-11-24 주식회사 하이퍼커넥트 복수의 단말기를 중개하는 서버, 및 그것의 중개 방법
CN113222660B (zh) * 2019-10-31 2022-04-22 支付宝(杭州)信息技术有限公司 一种位置定位方法、装置、介质及设备
SG10202011942VA (en) * 2020-12-01 2021-05-28 Garena Online Private Ltd Server architecture and method for implementing online multi-player games
US11765118B1 (en) * 2023-04-27 2023-09-19 Intuit Inc. Selective posting for social networks

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6731940B1 (en) 2000-04-28 2004-05-04 Trafficmaster Usa, Inc. Methods of using wireless geolocation to customize content and delivery of information to wireless communication devices
US6542750B2 (en) 2000-06-10 2003-04-01 Telcontar Method and system for selectively connecting mobile users based on physical proximity
US6618593B1 (en) * 2000-09-08 2003-09-09 Rovingradar, Inc. Location dependent user matching system
US6529136B2 (en) * 2001-02-28 2003-03-04 International Business Machines Corporation Group notification system and method for implementing and indicating the proximity of individuals or groups to other individuals or groups
US7155226B1 (en) 2001-04-17 2006-12-26 Sprint Spectrum L.P. Method and system for serving multiple subscriber stations under a common subscriber ID
US20030033582A1 (en) 2001-05-09 2003-02-13 Wavemarket, Inc. Representations for estimating distance
CN1778125A (zh) 2002-12-27 2006-05-24 诺基亚公司 移动通信终端的基于位置的服务
DE10310527B4 (de) 2003-03-11 2008-11-20 Christian Hogl Verfahren zum Initiieren und/oder Durchführen einer Zahlungstransaktion
US20070274240A1 (en) * 2003-05-28 2007-11-29 Klaus Weidenhaupt Upnp Terminal for Ad Hoc Wireless Networks
US20050199709A1 (en) * 2003-10-10 2005-09-15 James Linlor Secure money transfer between hand-held devices
US20050228860A1 (en) 2004-04-12 2005-10-13 Kimmo Hamynen Methods and apparatus for geographically based Web services
US8024476B2 (en) * 2004-05-21 2011-09-20 Microsoft Corporation Efficient message routing when using server pools
US8832121B2 (en) 2005-02-02 2014-09-09 Accuweather, Inc. Location-based data communications system and method
DE102005035287A1 (de) * 2005-07-28 2007-02-01 Deutsche Telekom Ag Verfahren und System zur Nutzung von ortsbasierten Diensten für mobile Endgeräte
US8688148B2 (en) 2005-10-25 2014-04-01 Qualcomm Incorporated Dynamic resource matching system
US7983249B2 (en) 2007-01-23 2011-07-19 Oracle America, Inc. Enterprise web service data to mobile device synchronization
US8359239B1 (en) * 2007-03-30 2013-01-22 Intuit Inc. Method and apparatus for tracking mobile transactions
US20090012898A1 (en) * 2007-07-02 2009-01-08 Lucent Technologies Inc. Location based credit card fraud prevention
US20090198666A1 (en) 2008-02-01 2009-08-06 Winston Ronald H Affinity matching system and method
CN101677470B (zh) * 2008-09-18 2011-12-21 华为技术有限公司 服务请求的处理方法、装置及系统
WO2010100597A1 (en) * 2009-03-01 2010-09-10 Expobee Ltd. System and method for enabling automated matching of exhibition participants
IL198069A (en) 2009-04-07 2015-08-31 Verint Systems Ltd A system and method for associating communication terminals to users by spatially correlated
DE102009027816A1 (de) * 2009-07-17 2011-01-20 Art+Com Ag System, Verfahren, Kommunikationsendgerät und Vermittlungseinheit
US8615520B2 (en) 2010-01-07 2013-12-24 Idelan, Inc. Computer based methods and systems for establishing trust between two or more parties
US20110238476A1 (en) * 2010-03-23 2011-09-29 Michael Carr Location-based Coupons and Mobile Devices
US8140403B2 (en) * 2010-03-23 2012-03-20 Amazon Technologies, Inc. User profile and geolocation for efficient transactions
WO2011119859A2 (en) * 2010-03-24 2011-09-29 Hameed Khan Proximity-based social networking
CN104797007B (zh) * 2010-08-12 2018-05-11 华为技术有限公司 一种通信系统
US8559980B2 (en) * 2011-09-02 2013-10-15 John J. Pujol Method and system for integrated messaging and location services
US20140066044A1 (en) * 2012-02-21 2014-03-06 Manoj Ramnani Crowd-sourced contact information and updating system using artificial intelligence
US8990327B2 (en) * 2012-06-04 2015-03-24 International Business Machines Corporation Location estimation of social network users
EP2862337B1 (en) * 2012-06-15 2020-03-04 Alcatel Lucent Architecture of privacy protection system for recommendation services
US9961494B2 (en) * 2012-08-14 2018-05-01 Google Llc Sharing content with nearby devices
CN103685428B (zh) * 2012-09-25 2017-04-12 阿里巴巴集团控股有限公司 终端定位方法及装置
CN103415015B (zh) * 2013-06-03 2016-05-25 北京百纳威尔科技有限公司 一种定位方法和装置
WO2015184431A1 (en) * 2014-05-30 2015-12-03 Vioozer Inc. System and process for location-based informationretrieval
US20180227724A1 (en) * 2017-02-04 2018-08-09 Bock 1 Gmbh & Co. Kg Chair, in particular office chair, method for capturing movement data of a chair, system and method for evaluating movement data of a chair and computer program for carrying out the method
US10135834B1 (en) * 2017-10-20 2018-11-20 Social Patent LLC System and method of executing operations in a social network application

Also Published As

Publication number Publication date
SG11201609224VA (en) 2016-12-29
US10897685B2 (en) 2021-01-19
TWI687877B (zh) 2020-03-11
TW201601559A (zh) 2016-01-01
KR20190104465A (ko) 2019-09-09
US20150373489A1 (en) 2015-12-24
US20170142554A1 (en) 2017-05-18
JP2017527139A (ja) 2017-09-14
US20190098447A1 (en) 2019-03-28
US9596564B2 (en) 2017-03-14
EP3162094B1 (en) 2023-02-22
KR102134569B1 (ko) 2020-07-20
KR20160147904A (ko) 2016-12-23
CN105338480B (zh) 2020-01-24
WO2015200452A1 (en) 2015-12-30
US10531223B2 (en) 2020-01-07
CN105338480A (zh) 2016-02-17
KR20180085811A (ko) 2018-07-27
KR101880521B1 (ko) 2018-07-23
EP3162094A1 (en) 2017-05-03
SG10202001732PA (en) 2020-04-29
HK1218821A1 (zh) 2017-03-10
US20200107153A1 (en) 2020-04-02
KR102019336B1 (ko) 2019-09-09
US10171937B2 (en) 2019-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6762563B2 (ja) 位置情報サービスにおけるユーザのマッチング
US9742871B1 (en) Methods and systems for session clustering based on user experience, behavior, and interactions
US10114898B2 (en) Providing additional functionality with search results
WO2015126825A1 (en) Method and system for providing code scanning result information
US11317258B2 (en) Methods, systems, and non-transitory computer readable record media for grasping nearby friend based on short-range wireless communication
CN113364853A (zh) 一种业务服务系统、业务请求方法及网关设备
KR20200091080A (ko) 공유 사무실에 관한 서비스를 제공하는 방법
CN109844732B (zh) 使用随时间的用户转换来确定ip地址的地理定位
US20150347515A1 (en) Rule-based, preemptive download of digital media assets
EP3407568A1 (en) Service processing method and device
JP6246085B2 (ja) 携帯端末、コンテンツパネル表示方法、携帯端末用プログラム
KR20190141876A (ko) 물물 교환 중개 방법
CN106656940B (zh) 用于处理服务访问请求的方法与设备
JP2016014996A (ja) 携帯端末、位置情報関連コンテンツ提供サーバ、コンテンツパネル表示方法、携帯端末用プログラム
JP2015525536A (ja) 最適化された物体探索を行うための方法および装置
KR20210114627A (ko) 사용자 위치기반 메모관리방법 및 메모관리시스템
TWM565357U (zh) 自動化服務設備地理資訊系統
US20240232257A9 (en) Systems and methods for detecting mismatched content
US20160117338A1 (en) Spatial information sharing service system using multiple ids and method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170120

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180403

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190312

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191205

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20191213

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20200124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6762563

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250