JP6761714B2 - 車両用電子制御システム - Google Patents
車両用電子制御システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6761714B2 JP6761714B2 JP2016187689A JP2016187689A JP6761714B2 JP 6761714 B2 JP6761714 B2 JP 6761714B2 JP 2016187689 A JP2016187689 A JP 2016187689A JP 2016187689 A JP2016187689 A JP 2016187689A JP 6761714 B2 JP6761714 B2 JP 6761714B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control unit
- element control
- unit
- independent
- main cpu
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 49
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 24
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims description 10
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Hardware Redundancy (AREA)
Description
アクチュエータの動作を制御して所定の要素制御を行う要素制御ユニットと、
特定の制御対象を持たない独立ユニットと、
を備え、
前記独立ユニットと前記要素制御ユニットとの間で通信を行うことができるように構成されており、
前記要素制御ユニットは、メインCPUとサブCPUとを備えており、
前記サブCPUは、前記メインCPUに異常が発生した場合のフェール制御として、前記メインCPUに代わって前記要素制御ユニットの前記アクチュエータを動作させるための予め設定された制御を行うように構成されており、
前記独立ユニットは、前記要素制御ユニットの前記メインCPUに異常が発生した場合に、前記要素制御ユニットの前記メインCPUに代わって前記アクチュエータを動作させるために必要な制御パラメータを演算して前記サブCPUに送信して前記サブCPUに前記アクチュエータを動作させる前記フェール制御を行わせることで、当該要素制御ユニットの前記メインCPUに代わって前記アクチュエータの動作を制御することを特徴とする。
前記要素制御ユニットを複数備え、
前記独立ユニットは、前記要素制御ユニットから他の前記要素制御ユニットが異常である旨の通知を受けた場合に、当該他の要素制御ユニットに異常が発生したと判断することを特徴とする。
図1は、本発明に係る車両用電子制御システムの構成を表す図である。図1に示すように、本実施形態では、車両用電子制御システム1は、図示しないエンジンを制御するエンジンECUを含む複数の要素制御ユニット2(すなわち前述したエンジンECUやトランスミッションECT(TCU)等の各ECUや、スタビリティコントロールシステムや運転支援システム、ボディスタビライザー等の各システムや装置等)が通信ネットワークNを介して通信可能に接続されて構成されている。なお、他のシステムや装置等が通信ネットワークNに接続されていてもよい。
次に、本実施形態に係る車両用電子制御システム1の作用について説明する。
独立ユニット3のCPU31は、図3(A)に示すように、各要素制御ユニット2のうちのある要素制御ユニット2のメインCPU21が故障する等してメインCPU21に異常が発生したことを認識すると、通信ネットワークNからエンジン回転数等の必要なデータを受信し、自らのROMに保存されている、当該要素制御ユニット2で用いられる制御マップや演算式等と同じ制御マップや演算式等に基づいて、図3(B)に示すように当該要素制御ユニット2のアクチュエータβを動作させるために必要な制御パラメータpを代理演算する。そして、演算した制御パラメータpを当該要素制御ユニット2のサブCPU26に送信する。
以上のように、本実施形態に係る車両用電子制御システム1によれば、ある要素制御ユニット2に異常が発生した場合には、独立ユニット3が代理で必要な演算を行って必要な制御パラメータpを算出して当該要素制御ユニット2のサブCPU26に送信し、サブCPU26は、独立ユニット3から受信した制御パラメータpに基づいてアクチュエータβの動作を制御する。
ところで、各要素制御ユニット2にサブCPU26が設けられていない場合、独立ユニット3と、所定の要素制御ユニット2(すなわち異常が発生した場合に独立ユニット3が制御パラメータpを代理演算する必要がある要素制御ユニット2)の制御対象であるアクチュエータβとを直接接続しておき、ある要素制御ユニット2に異常が発生した場合に、独立ユニット3が、当該要素制御ユニット2の処理の少なくとも一部を行うことによりアクチュエータβの動作を直接制御するように構成することも可能である。
2 要素制御ユニット
3 独立ユニット
21 メインCPU
26 サブCPU
N 通信ネットワーク
p 制御パラメータ
β アクチュエータ
Claims (5)
- アクチュエータの動作を制御して所定の要素制御を行う要素制御ユニットと、
特定の制御対象を持たない独立ユニットと、
を備え、
前記独立ユニットと前記要素制御ユニットとの間で通信を行うことができるように構成されており、
前記要素制御ユニットは、メインCPUとサブCPUとを備えており、
前記サブCPUは、前記メインCPUに異常が発生した場合のフェール制御として、前記メインCPUに代わって前記要素制御ユニットの前記アクチュエータを動作させるための予め設定された制御を行うように構成されており、
前記独立ユニットは、前記要素制御ユニットの前記メインCPUに異常が発生した場合に、前記要素制御ユニットの前記メインCPUに代わって前記アクチュエータを動作させるために必要な制御パラメータを演算して前記サブCPUに送信して前記サブCPUに前記アクチュエータを動作させる前記フェール制御を行わせることで、当該要素制御ユニットの前記メインCPUに代わって前記アクチュエータの動作を制御することを特徴とする車両用電子制御システム。 - 前記独立ユニットと前記要素制御ユニットとは、通信ネットワークで接続されていることを特徴とする請求項1に記載の車両用電子制御システム。
- 前記サブCPUは、前記メインCPUに異常が発生したことを検知した場合に、前記独立ユニットに前記要素制御ユニットの前記メインCPUに異常が発生したことを報知することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の車両用電子制御システム。
- 前記独立ユニットは、前記要素制御ユニットによる要素制御が正常に行われていない場合に、前記要素制御ユニットに異常が発生したと判断することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の車両用電子制御システム。
- 前記要素制御ユニットを複数備え、
前記独立ユニットは、前記要素制御ユニットから他の前記要素制御ユニットが異常である旨の通知を受けた場合に、当該他の要素制御ユニットに異常が発生したと判断することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の車両用電子制御システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016187689A JP6761714B2 (ja) | 2016-09-27 | 2016-09-27 | 車両用電子制御システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016187689A JP6761714B2 (ja) | 2016-09-27 | 2016-09-27 | 車両用電子制御システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018052182A JP2018052182A (ja) | 2018-04-05 |
JP6761714B2 true JP6761714B2 (ja) | 2020-09-30 |
Family
ID=61834990
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016187689A Active JP6761714B2 (ja) | 2016-09-27 | 2016-09-27 | 車両用電子制御システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6761714B2 (ja) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004318498A (ja) * | 2003-04-16 | 2004-11-11 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | フェールセーフ装置 |
JP4518150B2 (ja) * | 2008-01-11 | 2010-08-04 | 株式会社デンソー | 車両用電子制御装置 |
JP2010285001A (ja) * | 2009-06-09 | 2010-12-24 | Toyota Motor Corp | 電子制御システム、機能代行方法 |
CN102933443B (zh) * | 2011-06-07 | 2015-11-25 | 大星电机工业株式会社 | 双控制器系统的错误检测装置和方法 |
JP5719744B2 (ja) * | 2011-10-11 | 2015-05-20 | 株式会社日立製作所 | 多重系制御装置 |
JP6002025B2 (ja) * | 2012-12-20 | 2016-10-05 | 株式会社ユーシン | 電動ステアリングロック装置 |
JP5949576B2 (ja) * | 2013-01-22 | 2016-07-06 | 株式会社デンソー | 負荷駆動回路 |
JP5726265B2 (ja) * | 2013-10-23 | 2015-05-27 | 三菱電機株式会社 | 電動パワーステアリング制御装置 |
-
2016
- 2016-09-27 JP JP2016187689A patent/JP6761714B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018052182A (ja) | 2018-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6394561B2 (ja) | 車載記録システム及び車載制御装置 | |
JP4155198B2 (ja) | 車両の制御システムの異常検知装置 | |
US20150051778A1 (en) | Vehicle and method for controlling a vehicle | |
US10501063B2 (en) | Brake-by-wire system | |
US10525957B2 (en) | Brake-by-wire system | |
US20190243363A1 (en) | Apparatus and method for controlling vehicle based on redundant architecture | |
CN105050859A (zh) | 车辆的控制装置以及防故障方法 | |
CN113291317B (zh) | 车辆控制装置以及车辆控制方法 | |
US20180056961A1 (en) | Brake-by-wire system | |
CN113264063B (zh) | 车辆控制装置、车辆控制方法以及计算机可读取存储介质 | |
US20140005914A1 (en) | Method for automatically stopping an internal combustion engine of a motor vehicle | |
CN108454596B (zh) | 制动控制装置以及制动控制方法 | |
KR20200022674A (ko) | 차량 고장 처리 제어 장치 및 그 방법 | |
KR20210075364A (ko) | 이중화를 이용한 자율주행 자동차의 제어 시스템 및 그 자동차의 제어방법 | |
JP2008247053A (ja) | 車両の制御装置 | |
KR101914624B1 (ko) | 자율주행시스템의 사고 예방을 위한 프로세서 및 동작 방법 | |
US11472406B2 (en) | Vehicle control apparatus, vehicle, and vehicle control method | |
EP3838672B1 (en) | Autonomous vehicle and method for controlling it | |
US11318953B2 (en) | Fault-tolerant embedded automotive applications through cloud computing | |
JP6761714B2 (ja) | 車両用電子制御システム | |
KR20240021346A (ko) | 차량 제어 장치 및 그 방법 | |
US9187070B2 (en) | System and method for maintaining operational states of vehicle remote actuators during failure conditions | |
JP7521639B2 (ja) | 運転制御システム | |
JP2008247052A (ja) | 車両の制御装置 | |
US11932267B2 (en) | Vehicle system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190617 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200327 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200512 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200619 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200811 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200907 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6761714 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |