JP6760990B2 - 経カテーテル大動脈弁手術のためのダイレクトな大動脈アクセスシステム - Google Patents

経カテーテル大動脈弁手術のためのダイレクトな大動脈アクセスシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6760990B2
JP6760990B2 JP2018077763A JP2018077763A JP6760990B2 JP 6760990 B2 JP6760990 B2 JP 6760990B2 JP 2018077763 A JP2018077763 A JP 2018077763A JP 2018077763 A JP2018077763 A JP 2018077763A JP 6760990 B2 JP6760990 B2 JP 6760990B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheath
aorta
main sheath
valve
suture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018077763A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018138179A (ja
Inventor
スタック、リチャード・エス
グレン、リチャード・エー
ウィリアムズ、マイケル・エス
アサス、ウィリアム・エル
スタック、コリーン
Original Assignee
ミニマリー・インヴェイシヴ・サージカル・アクセス・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミニマリー・インヴェイシヴ・サージカル・アクセス・リミテッド filed Critical ミニマリー・インヴェイシヴ・サージカル・アクセス・リミテッド
Publication of JP2018138179A publication Critical patent/JP2018138179A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6760990B2 publication Critical patent/JP6760990B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/01Filters implantable into blood vessels
    • A61F2/013Distal protection devices, i.e. devices placed distally in combination with another endovascular procedure, e.g. angioplasty or stenting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/24Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body
    • A61F2/2427Devices for manipulating or deploying heart valves during implantation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0483Hand-held instruments for holding sutures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06Needles ; Sutures; Needle-suture combinations; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/062Needle manipulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3417Details of tips or shafts, e.g. grooves, expandable, bendable; Multiple coaxial sliding cannulas, e.g. for dilating
    • A61B17/3421Cannulas
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3417Details of tips or shafts, e.g. grooves, expandable, bendable; Multiple coaxial sliding cannulas, e.g. for dilating
    • A61B17/3421Cannulas
    • A61B17/3423Access ports, e.g. toroid shape introducers for instruments or hands
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/361Image-producing devices, e.g. surgical cameras
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0021Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing
    • A61M25/0023Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing by the form of the lumen, e.g. cross-section, variable diameter
    • A61M25/0026Multi-lumen catheters with stationary elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M39/06Haemostasis valves, i.e. gaskets sealing around a needle, catheter or the like, closing on removal thereof
    • A61M39/0613Haemostasis valves, i.e. gaskets sealing around a needle, catheter or the like, closing on removal thereof with means for adjusting the seal opening or pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0469Suturing instruments for use in minimally invasive surgery, e.g. endoscopic surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00238Type of minimally invasive operation
    • A61B2017/00243Type of minimally invasive operation cardiac
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00238Type of minimally invasive operation
    • A61B2017/00243Type of minimally invasive operation cardiac
    • A61B2017/00247Making holes in the wall of the heart, e.g. laser Myocardial revascularization
    • A61B2017/00252Making holes in the wall of the heart, e.g. laser Myocardial revascularization for by-pass connections, i.e. connections from heart chamber to blood vessel or from blood vessel to blood vessel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00238Type of minimally invasive operation
    • A61B2017/00278Transorgan operations, e.g. transgastric
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2926Details of heads or jaws
    • A61B2017/2927Details of heads or jaws the angular position of the head being adjustable with respect to the shaft
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/30Surgical pincettes without pivotal connections
    • A61B2017/306Surgical pincettes without pivotal connections holding by means of suction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3417Details of tips or shafts, e.g. grooves, expandable, bendable; Multiple coaxial sliding cannulas, e.g. for dilating
    • A61B17/3421Cannulas
    • A61B17/3423Access ports, e.g. toroid shape introducers for instruments or hands
    • A61B2017/3425Access ports, e.g. toroid shape introducers for instruments or hands for internal organs, e.g. heart ports
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3417Details of tips or shafts, e.g. grooves, expandable, bendable; Multiple coaxial sliding cannulas, e.g. for dilating
    • A61B17/3421Cannulas
    • A61B2017/3445Cannulas used as instrument channel for multiple instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/24Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body
    • A61F2/2427Devices for manipulating or deploying heart valves during implantation
    • A61F2/243Deployment by mechanical expansion
    • A61F2/2433Deployment by mechanical expansion using balloon catheter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0025Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2220/0075Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements sutured, ligatured or stitched, retained or tied with a rope, string, thread, wire or cable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M39/06Haemostasis valves, i.e. gaskets sealing around a needle, catheter or the like, closing on removal thereof
    • A61M2039/0626Haemostasis valves, i.e. gaskets sealing around a needle, catheter or the like, closing on removal thereof used with other surgical instruments, e.g. endoscope, trocar
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M39/06Haemostasis valves, i.e. gaskets sealing around a needle, catheter or the like, closing on removal thereof
    • A61M2039/0673Haemostasis valves, i.e. gaskets sealing around a needle, catheter or the like, closing on removal thereof comprising means actively pressing on the device passing through the seal, e.g. inflatable seals, diaphragms, clamps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/02Holding devices, e.g. on the body
    • A61M25/04Holding devices, e.g. on the body in the body, e.g. expansible
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/06Body-piercing guide needles or the like
    • A61M25/0662Guide tubes
    • A61M25/0668Guide tubes splittable, tear apart

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Description

発明者
本出願の発明者は以下の通りである。
Richard S. Stack, Richard A. Glenn, Michael S. Williams, William L. Athas, Colleen Stack
優先権
本出願は、2012年8月23日に出願した米国仮出願番号61/692,702、2012年9月19日に出願した米国仮出願番号61/702,165、および2012年11月20日に出願した米国仮出願番号61/728,679に基づく優先権の利益を享受するものであり、これらの出願は、本明細書において引用することにより、本明細書に取り込まれるものである。
本発明の技術分野は、一般的に、経皮的なアクセスシステムの技術分野に係り、更に詳細には、大動脈へのダイレクトな経皮的アクセスのための経皮的システムの技術分野に関係する。
経カテーテル大動脈弁移植(TAVI: Transcatheter aortic-valve implantation)は、深刻な大動脈狭窄症を持つハイリスクな患者の症状を改善し、延命させるための治療法の選択肢として浮上してきている。 TAVI手術中に大動脈弁へアクセスすることについては種々のアプローチが報告されてきている。 第1のTAVIのアプローチは、経大腿部(TF)のルートであり、このルートではカテーテルは大動脈を通って導かれ、罹患したバルブを横断して逆方向へ進むようになっている。
第2のアプローチは、ダイレクトな経大動脈(Tao)をとるルートであり、TFルートと類似しているが、大動脈弓を操る屈曲部に沿って器具を通すのを避け、塞栓のリスクを低減するものである。 Tao-TAVIは、現在では「Upper Ministernotomy」(最小上部胸骨切開)又は「Right Minithoracotomy」(最小左開胸切開)によって行われているが、大動脈解剖学としては、上行大動脈は頸切痕の真上から経皮的にアクセスすることができる。 上行大動脈は、孔をあけることができ、カニューレを挿入することができる。 ある実施例では、その他の場所でも可能であるが、第2の肋間の軟骨の位置においてカニューレの挿入が行われており、それは上大静脈に対して前中央部にある。
外科的アクセスや血管アクセスからダイレクトな経皮的アプローチへの移行は、全身麻酔の必要性を低減し、手術時間を短縮し、傷口感染のリスクを低減し、患者の不快感を和らげ、術後の患者の固定を低減し、入院の期間を短縮するといった潜在力を有している。 しかしながら、経皮的な経大動脈(pTAo)によるTAVIの潜在力を実現するためには、アクセス、塞栓症の予防、及び閉鎖のために新規なツールが必要となる。
本発明の経皮的な経大動脈アプローチを利用した大動脈へのアクセスを図示したものである。 大動脈を図示すると共に、本発明の大動脈にアクセスしている経大動脈アクセスシステムのコンポーネントを示したものである。 図2において3‐3と表示された円弧部分を拡大表示したものであって、巾着縫合(purse-string suture)の際の配置を示すものである。 図3と類似するものではあるが、上行大動脈の壁に形成された開口部を通って配置された導入シースが示されている。 当該アクセスシステム用の典型的なメインシースの斜視図であって、メインシースの管腔を通って伸びた閉鎖器が示されている。 図5のメインシースの斜視図を示したものである。 図6のメインシース用の管路インサートの斜視図を示したものである。 図6のメインシースの先端側端部の斜視図であって、メインシースに組み込まれた図7に示すインサートが示されている。 図8に示すメインシースとインサート組立の長手方向断面を示したものである。 図6に示すメインシースとは別の代替メインシースの斜視図であって、メインシースの中に配置されたインサート組立が示されている。 第2の代替メインシースの先端部の斜視図であって、メインシースの中に配置されたインサートが示されている。 図11Aに示すアッセンブリの基端側の斜視図を示したものである。導入シースと内視鏡の先端部分がメインシースの中に配置されて示されている。 典型的な関節結合した巾着縫合施行部/針の保持部の先端部分の斜視図を示したものである。 デュアル解離バルーンの側方立面図を示したものである。 デュアル解離バルーンの先端側平面図を示したものである。 デュアル解離バルーンの上方平面図を示したものである。 デュアル解離バルーンの斜視図を示したものである。 胸部解離バルーンの側方立面図を示したものである。 胸部解離バルーンの先端側平面図を示したものである。 胸部解離バルーンの上方平面図を示したものである。 胸部解離バルーンの斜視図を示したものである。 典型的な導入シースの側方断面図を示したものである。 ただ一つのハンドルレバーが示されている。 このシースには、弁を開くために、閉じた位置にあるハンドルレバーが描かれている。 図2と類似したものであるが、使用中の塞栓症の予防装置をより詳細に示したものであり、右鎖骨下動脈と腕頭動脈と左総頸動脈の心門をカバーするバリアーを通って伸びる連結用ワイヤが示されている。 図6に示すメインシースの屈曲を示したものである。
本明細書は、大動脈へのダイレクトな経皮的アクセスを容易にするためのシステムを開示するものである。 本明細書において開示しているように、本システムは、治療のための大動脈弁へのアクセスを行う際に使用することに、特に適したものである。 例えば、人工の大動脈弁の移植(例えば、TAVI手術)のために使用される装置や器具をアクセスさせるために、当該システムを使用することができる。 当該システムは、弁の移植手術中に、当該システムを通して人工の大動脈弁および当該弁の移送システムを配置することができるようにバランスのとれたものとなっている。
システム
図1は、当該システムが使用されるアクセスのアプローチ状況を図示したものである。 特に、大動脈の中へのダイレクトな経皮的アクセスは、頸切痕の上に切開部を形成し、矢印にて示すように大動脈へアプローチすることによって達成される。 当該アクセスシステムは、切開部を通って導入され、胸骨の裏側に配置されて、図1の矢印によって示されるように大動脈にアクセスできるようになる。 当該システムを使用する例示的な方法に関する更なる詳細については、後述するシステムコンポーネントの説明において述べられている。
メインシース
図2を参照すると、大動脈アクセスシステム10は、メインシース12、メインシース12を通って伸展可能な導入シース14、および同様にメインシースを通って伸展可能な巾着縫合施行部16を含んでいる。 当該システム10に含めることができる付加的なコンポーネント、すなわち、塞栓症の予防装置18、閉鎖器20、および解離バルーン22、24もまた図示されており、これらについては後で説明する。
典型的なメインシース12は、図6に示されている。 メインシースは、皮膚を通ってアクセスする経路を提供する機能を有すると共に、器具同士がぶつかり合うことなく、更に好ましくは必要があれば導入シースが左右に動くための十分な自由度を与えることができるようにした安定した位置にある導入シース14、巾着縫合施行部16、および内視鏡を収納する機能を有する。
メインシース12は、細長い管状のシースであって、先端側端部と基端側端部に亘って伸びた管腔を有している。 メインシース12は、メインシース12が胸骨の裏側に配置されるときに、胸骨の後方面に対して配置するのに適した面26または平坦な領域を有する形状を備えるようにした非円形状の断面形状を有していることが望ましい。 図6に示す実施例としてのメインシース12では、概ね三角形状の断面を有し、細胞組織の外傷を避けるために、角の部分は丸められていることが望ましい。 図示した断面は等辺になっているが、他の形状であっても使用することができる。 この形態では、メインシース12は概ね3つの四角の面を有しており、これらの面のいずれかが胸骨に対して(あるいは胸骨の裏側にある柔らかい細胞組織に対して)配置されるようになっている。
図6に示す実施例では、メインシースの先端側部分が体内に在るときに、(あおむけになった姿勢の患者を乗せた)手術台の面からメインシースの基端側部分が反り返った状態になり、患者の頭部から離れるように、メインシース12は予め形成された曲線を有している。 図16および17を参照のこと。
図10に示す別の(第2の)メインシース12aでは、長手方向に直線状であり、角部を丸めた三角柱状の形状となっている。 メインシースが体内を前進していく際に、細胞組織の外傷を最小化するために、開示されたメインシースのいずれかの先端側端部には、図10に示すような面取りしたエッジまたはテーパをつけたエッジを備えるようにしても良い。 直線状のメインシース12aでは、器具がメインシース12aの基端側端部の中へ入るようになっているので、患者の頭部との干渉を避けるために、メインシース12aは約3インチかそれ以下、あるいは約2インチかそれ以下の長さを有するようにしても良い。
第3のメインシース12bは、図11Aと11Bに示されている。 このシースは、第2のメインシース12aと類似しているが、図示するようにフランジ28を更に備えている。 このフランジ28は、縫合糸(図示せず)を通す固定用の穴を備えている。 このメインシースの使用中、メインシース12bと患者を仮に結合しておくために、縫合糸は固定用の穴と患者の皮膚を通るようになっている。
三角形状の断面を有するメインシースが示されているが、別のメインシースではその他の断面形状を有するようにしても良い。 好ましい形状としては、胸骨の裏側(あるいは隣接する細胞組織)に対して配置するために適した形状の外側面を備えたものであれば良い。 このような目的のために適した表面は、一般に平坦な面や平面的な面、あるいは円形断面よりも更に大きな曲率を持った曲面である。 例えば、胸骨に対して、あるいは隣接する細胞組織に対して配置することができる長円や楕円の平坦化したエッジを備えた、長円形や楕円形の断面を持ったメインシースを使用することができる。 別の例としては、四角形または正方形の断面(いずれの場合であっても角部は丸められている)を有するメインシースでも希望する面を作り出すことができる。 胸骨に沿って配置される面は、メインシースの先端側部分だけに在れば良いものであることに注意しなければならない。 従って、その他の実施例では、先端側部分の領域において望ましい面を備えた第1の断面を有し、基端側部分の領域においてはそのような望ましい面を備えることを必要としない第2の断面(別の断面)を有するようにしても良い。
フレキシブルな内視鏡/カメラあるいは(直線状のシースの場合には)リジッドな内視鏡やカメラを受け入れるために、図示されたメインシース12、12a、12bの各々は、取外し可能なチャンネルインサート30を備えている。 図7に最も良く示されているように、チャンネルインサート30は、メインシース12の基端側端部に取外し可能に係合する基端側キャップ32またはリングを備えている。
細長い部材34がキャップ32から先端側に向かって伸びており、細長い部材34には管腔または孔36が備えられている。 管腔/孔36は、内視鏡/カメラを受け入れるようになっている。 このような形態にすることにより、内視鏡/カメラの先端側端部をメインシース12の先端側端部の安定した位置に配置することができるようになっている。 細長い部材の形状は、例えば、図8、10および11A‐Bに示すようにメインシースの角部領域の中に納まるように、メインシースの壁に隣接するような安定した関係で配置されることが望ましい。 このような配置によって、メインシース内の残りの空間が、当該システムの他の機器のために利用することができるようになる。 従って、細長い部材は、図8に示すように概ね三角形の断面を持つようになっている。 メインシースの内部に露出している面または壁38(すなわち、メインシースの側壁には接触していない)は、横方向において平坦になっている(または、直線状のメインシースが使用されている場合には、平面になっている)。 あるいは、図10及び図11A‐Bを参照すると、露出した壁38aは、長手方向に伸びた中央の尾根状部分 ‐この尾根状部分は管腔36を収納するために成形された輪郭を持っている‐ 従って、隆起した中央の部分の反対側には、長手方向に伸びた窪みが形成されている‐ を備えるようにしても良い。 このような形態は、例えば、導入シース14や巾着縫合施行部16(図2)のようなメインシースを通って使用される器具を、使用中この窪みの中に配置することができるという点において有効なものである。
別の実施例では、メインシース12、12a、12bには、取外し可能なものではなく、一体化された内視鏡チャンネルが備えられている。
メインシースには、種々の材料を適用することができる。 ある実施例では、メインシースはリジッドで、そのためステンレス鋼のようなリジッドな材料を使用することができる。 別の実施例では、硬質のABSのような材料からショア硬度40〜100のウレタンまでの範囲の硬度を持った高分子材料が使われる。 その他の適切な材料としては、PEEK、デルリン(Delrin)、ナイロン、テフロン、ポリエチレン、ポリプロピレンがある。 シースには、PTFEやその他の材料からなる潤滑性ライニングを取り入れるようにしても良い。 シースは、型成形または押し出し成形によって成形することができ、その他の特性を付与するために追加的な工程を加えることもできる。 ぺバックス(Pebax)を使用するような設計では、医師はシースを使用前に加熱して変形しやすくし、患者にとって適した曲線となるようにシースを賦形することができる。
上述した材料と類似の材料が、インサート30にも使用することができる。
閉鎖器
図5を参照すると、メインシース12が体細胞組織を通って大動脈に向かって進む間に使用するために閉鎖器40が提供されている。 閉鎖器40は、メインシース12の管腔の中にフィットするようになっている。 閉鎖器の中に在るカメラ/内視鏡用管腔42によって、前進する間、閉鎖器周辺の組織構造を観察するために内視鏡またはカメラを使用することができるようになっている。
図4に示す実施例では、インサート30は閉鎖器40と同時に使用されていない。 しかし、別の実施例では、これらの2つのコンポーネントはメインシースの中で同時に使用できるようになっており、このようなケースでは、閉鎖器40には管腔42が設けられていない。
巾着縫合施行部
図12は、巾着縫合施行部16の1つの例を示したものである。 この縫合施行部は、エンドエフェクタを有する関節接合の針保持部44の形態を有しており、1本のシャフトで支持された一対の顎の形態を有している。 この顎は縫合針を保持するように構成されている。 縫合施行部のハンドル(図示せず)に配置されたマニュアルアクチュエータを操作することによって、当該シャフトの先端側端部は、シャフトに対して相対的にエンドエフェクタが軸廻りに回転できるようになっている。 このシャフトの先端側端部には、ハンドルに配置された関節アクチュエータの操作によって駆動することができる関節ジョイントが更に備えられている。 針保持部44は、メインシース12を通って伸展できるようになっている。 大動脈の壁において巾着縫合(図3)を形成するために、針保持部44は、ユーザーが縫合針を保持する顎を操作できるようになっている(好ましくは、血管壁の全厚を貫通するのではなく、もっと浅く通るような方法で縫合を形成するために(例えば、血管の外膜のみを通るようにして))。
巾着縫合施行部16の別の例では、大動脈の外表面を係合させ安定化させるために真空吸引が使用されている。 その後、係合し安定化した壁に巾着縫合を形成するために、縫合針が使用される。
解離バルーン
ある例においては、メインシースを導入する前に、胸骨上部のノッチ部に形成された切開部の周りの細胞組織を解離(切断)するために、解離バルーンは望ましいものである。 バルーン解離器は図13A‐Dおよび図14A‐Dに示すようにこの目的に沿ったものである。 図13A〜13Dは、概ね長円形の横断面を有する膨張可能な解離器を形成するために、弾性膜によって取り巻かれた細長い及び/又は円柱状のバルーンチャンバーを備えた、デュアル解離バルーン22を示したものである。 膨張カテーテルはバルーンチャンバーに流体的に結合されており、各バルーンチャンバーは独立して、あるいは同時に膨張させることができる。 図14A〜14Dに示す別の解離バルーン24は、概ね長円形の断面形状を有する単一チャンバーのバルーンである。

針(図示せず)のような器具は、大動脈の中へのアクセスポイントを作り出すために、巾着縫合によって取り囲まれた領域の中において、大動脈の壁を貫通するために提供されている。 出血を最小限に抑えながら、貫通部の直径を拡大するために、針を通り越して前進することができる拡張器についても提供することができる。
導入シース
当該システムは、メインシースを通って移送される先端側部分を有する導入シース14を備えている。 使用する際、この先端側部分は、大動脈に形成された針の開口部(例えば、針とそれに関係する拡張器によるもの)を通過するようになっており、その結果、大動脈の中に導入シース14の先端側端部が配置される。 人工大動脈弁とその搬送システムのような大動脈内での手術を実行するための器具は、導入シース14を経由して大動脈へ移送される。 このため、導入シース14は大動脈を通る血流の流量が大きいにもかかわらず止血を維持できるように構成されている。
図15は、典型的な先行技術である導入シース14を示したものであって、この導入シース14は管状のシャフト50とシャフト50の基端側端部にあるバルブハウジング52を備えている。 バルブ54はバルブハウジングの中に配置されており、開口部56を形成している。 大動脈の中で使用するために開口部56とシャフト50を通って挿入される器具を受け入れるために、器具ポート57がバルブハウジングの基端側端部に配置されている。
スライダー58は、バルブハウジング52の中で、基端側方向および先端側方向へ移動可能である。 スプリング60はバルブ54に対してスライダー58にバイアスをかけてバルブ54を軸方向に押し付けている。 適切なスプリングには、コイルスプリングと波型スプリングがある。
バルブ54は、スライダー58によって軸方向に圧縮されたときに開口部56を塞ぎ、その結果出血しないように導入シースをシーリングするために広がる柔らかいシリコン材料や同様な圧縮性材料から作られたものであることが望ましい。 スプリング60は、スライダー58をバルブ54に対してバイアスをかけているので、バルブ54は閉じた位置にバイアスがかけられた状態になっている。
別の実施例では、バルブが開いた位置にバイアスをかけるため、スライダーをバルブから離れる方向にバイアスをかけるようにスプリングを配置することができる。
柔らかいシリコン材料の部分に硬質のプラスチック材料を接着するようにしても良い。 この硬質のプラスチック材料は、導入シースの中心から柔らかいシリコン材料を押し出してしまうことのないように柔らかいシリコン材料を拘束する。
一対のハンドル62(一方のみ図示)は、スライダーに結合したリンクを備えている。 ユーザーがハンドルをバルブハウジング52の方へ押すと、リンクはスプリングによるバイアスに逆らって基端側へスライダー押すことになり、バルブ54に対する軸方向圧縮力の一部または全てを解放することになる。 バルブに対する軸方向圧縮力が低減されると、開口部56が開き、器具を開口部の中へ導入することができるようになるか、あるいは既に開口部を通って伸びている器具を再配置することができるようになる。 ユーザーがハンドルを解放すると、スライダーはバイアスのかかった位置にもどり、バルブを圧縮し、その結果として開口部を閉じ、開口部の中を通って伸びたツールや器具の周りをバルブがシールするようになっている。 従って、バルブが閉じているとき、開口部を通って伸びた一つまたは複数の装置(例えば、バルブ移送システム)があったとしても、止血状態は維持される。
導入シースは、ユーザーが開口部の直径を最小になるようにセットすることができるという特性を有している。 図示された実施例では、基端側キャップ64はバルブハウジング52に対してネジ結合されている。 バルブハウジングに対してキャップを相対的に先端側へ進める第1の方向へ、キャップ64を回転させ、その結果としてスプリングの圧縮長さを限定して、バルブの閉位置を設定する。 これにより、ユーザーは、ハンドルが解放された時に予測される開口部のサイズを予め設定することができる。 これによって臨床医は、止血状態を維持するのに十分な圧力であって、開口部の中に挿入された物への抵抗力を最小化するように器具または器具のセットの所要の直径に対してバルブがシールできる状態に、手を使わない方法によって、自動的に設定できるようになっている。
導入シースは、ユーザーがシャフト50を関節接合したり、あるいはシャフト50を1又は複数の方向に曲げることができるという特性を更に有するようにしても良い。 例えば、引張ケーブルのような1つまたは複数の張力部材が、シャフト50の壁の中の管腔を通って伸びるようにしても良い。 そのような実施例では、張力部材は導入シースの基端側端部にある1つまたは複数のアクチュエータに連結されており、ユーザーがそのアクチュエータを操作してシャフト50を曲げることができるようになっている。 ある実施例では、壁面厚が薄い場合に圧壊強度と耐キンキング性を維持するように、NiTiまたはその他の材料からなるコイルあるいは編組紐を使ってシャフト50を強化するようにしても良い。
塞栓症の予防装置
図16を参照すると、塞栓症の予防装置18はターゲットとする心門(すなわち、腕頭動脈と左総頸動脈の心門であり、オプション的には左鎖骨下動脈の心門)を覆って配置できるシールドの形態を取っている。 図示する実施例では、オープンな領域を画成するフレキシブルなフレームで形成されている。 防壁は当該フレームの外周によって支持されている。 この防壁はフレームを通って塞栓が通過するのを防止するためのものであるが、当該防壁の少なくともある領域は、防壁を通って血液が流れるようにするためにボーラスなものになっている。 一つの実施例では、ボーラスな防護壁はボーラスなシリコンまたはポリウレタン、あるいはその他の織布材料で形成されている。 1つの実施例では、被膜は浸漬法、モールディング法、及び/又はスプレイ法によって形成されている。 防護壁はフレームの外周の内側の全てにおいて接触していることが望ましいが、ある実施例では、移送および取り出しカテーテルの中に在るダイバーターの滑りをよくするために、フレームの外周の外側は防護壁の材料の無い状態で形成されている。 フレームは、好ましくはニチノール(ニッケルとチタンの合金)またはこれに類する材料で作られ、必要な形状に賦形されている。
塞栓症の予防装置は、種々の形状を有するように形成することができる。 図示する実施例では、フレームと防護壁は概ね長円形の形状を画成している。 その曲率は、ターゲットとする心門が配置される大動脈に沿って、大動脈の壁面の部分の曲率をほぼ辿るようにして選択されている。 例えば、大動脈弓に面する防護壁の表面は凹面であり、大動脈の壁に接触し心門を覆っている表面は凸面であり、血液が大動脈弓を通って流れるのを妨害することを避けるため、大動脈弓の管腔から離れて防護壁を配置するようになっている。
塞栓症の予防装置のための連結ワイヤあるいはカテーテルサポート19は、図示するようにフレームの基端側端部から伸びている。 3番目の実施例を使用する1つの方法として、塞栓症の予防装置は、図示するように、左鎖骨下動脈を通ったアクセス方法を使って配置され、導入シースを通って導入されている器具による大動脈弁へのアクセスが妨害されないようになっている。 別の方法では、大腿動脈を通った経皮的なアクセス方法を使い、大動脈を下り、ターゲットとする心門まで塞栓症の予防装置を前進させることによって、塞栓症の予防装置は配置される。 本発明にかかるシステムにおいて使用するのに適した塞栓症の予防装置の更なる詳細については、2013年2月21日に出願され、「塞栓症の予防システムおよび大動脈弓におけるその使用方法」と題する米国仮出願第13/773,625号に記載されており、ここで参照することにより、本明細書に取り入れられるものである。
ここで開示したシステムは、ユーザーがここで開示した方法に関連したアクセスシステムを配置し使用する方法の指示と一体的にパッケージ化されたものである。
方法
大動脈内での手術の準備において、手術中に放出される破片や塞栓物質が脳へ行かないでかわすよう、塞栓症の予防装置18が血管頂部の心門を覆って展開される。 ここでは、塞栓症の予防装置18の展開は、手術プロセスの第1のステップであるとして記載されているが、このステップは大動脈の中へ導入シースを配置した後に配置するように、後に持ってくることができることを理解しておく必要がある。
塞栓症の予防装置18はカテーテルの中に配置され、アクセスポイントを通って血管系の中へ入り、左鎖骨下動脈へ導入され、連結ワイヤ19は体外へ伸ばされる。 カテーテルの先端側端部は、大動脈の中を進み腕頭動脈の上流側の先端開口部に配置される。 塞栓症の予防装置はカテーテルから展開し、ボーラスな防護壁で腕頭動脈および左総頸動脈を覆う。
当該システムの残りのコンポーネントを使用する典型的な方法では、切開部(例えば、約3/4インチ)が頸切痕の真上の皮膚を通って形成される。 手袋をはめた指を使って、胸骨の裏側にトンネルが形成される。 もし必要があれば、細胞組織の中に形成されたトンネルを広げるために、図13A‐D又は図14A‐Dに示すバルーン拡張器が使用される。
閉鎖器40がメインシース12の中へ配置され、そして内視鏡またはカメラが閉鎖器40の内視鏡/カメラ用の管腔の中を通される。 メインシース/閉鎖器組立の先端側端部が切開部の中へ導入され、胸骨の裏側にメインシース12を配置し、大動脈の基端部にメインシースの先端部を配置するために前進させられる。
メインシース12の面26は、好ましくは胸骨柄の後ろ側に面するような、胸骨の面に対して配置される。 大動脈を傷つけることなく大動脈に隣接した適切な場所を確かめるために、メインシース12の位置決め中にカメラ/内視鏡が使用される。
閉鎖器40と内視鏡/カメラがメインシース12から取り出され、内視鏡/カメラ用インサート30が、図6‐11に示すようにメインシースに結合される。 内視鏡/カメラは当該インサート30の中に配置されている。
内視鏡/カメラを使った可視化のもと、巾着縫合施行部16がメインシースを通って前進し、図3に示すように巾着縫合が行われる。 巾着縫合を形成するための好適な方法では、血管壁の全厚にわたって縫合針を通すのではなく、血管の外膜だけを通すように、血管壁の一部を縫合針が通るようになっている。
導入シース14は、メインシース12内に、巾着縫合施行部16に隣接して配置される。 導入針は、導入シース14の管腔の中を通り、巾着縫合によって取り囲まれた領域の中の大動脈を貫通するために使用され、ガイドワイヤが上行大動脈の中を前進する。 次に、導入シース14の先端側端部が針穴を通って前進し、上行大動脈の中へ入る。 例えば、導入シースは拡張器を使いガイドワイヤの上を前進するようにしても良く、これは針穴を拡張するために段階分けされる(例えば、9F、18F、28F拡張器)。
次に、拡張器は導入シースから取り出される。 図4を参照すると、図4には巾着縫合施行部16が図示されているが、実際には、ユーザーは導入シースが配置される前、または配置された後にメインシースから巾着縫合施行部を取り出すことを選択できる。 縫合糸の自由端は、巾着縫合のリングを形成した後、体外で保持するようにしても良い(図1参照)。
導入シース14を通して、TAVI手術が実行される。 導入シースの関節によって、大動脈弁の移送のために、導入シース先端部分が大動脈弁に向かって最適な向きになるようにすることができる。
一旦、手術が完了すると、導入シースが大動脈から取り出される。 巾着縫合は導入シースが大動脈から取り出されるときに締め付けられ、出血を抑えるため針穴の開口部を閉じる。 最後に、メインシース12が経皮的切開部から取り出され、その後この切開部は閉じられる。
塞栓症の予防装置は、メインシースが取り出された後に取り出すことが好ましい。 塞栓症の予防装置を取り出すために、回収カテーテル又は回収シースが連結ワイヤの上を通って大動脈まで行き、塞栓症の予防装置を回収カテーテル又は回収シースの中へ取り入れ、塞栓症の予防装置を崩壊させる。
ここで引用された全ての先行特許および先行特許出願は、優先権を含め、本明細書に取り入れられるものである。

Claims (12)

  1. ダイレクトな大動脈への経皮的アクセスのためのシステムであって、
    胸骨上部のノッチ部上方に形成された経皮的な切開部を通って挿入可能なメインシースであって、胸骨の後ろ側面に安定的に接触して配置できる平面的な面と管腔を有するメインシースと、
    メインシースの管腔を通って伸びることができ、大動脈の基端部に配置可能な巾着縫合施行部であって、針と縫合糸を持ち、大動脈の壁に巾着縫合を形成するために操作可能な巾着縫合施行部と、
    メインシースの管腔を通り、巾着縫合によって取り囲まれた壁の部分に形成された開口部を通って伸びることが可能な導入シースと、そして
    シャフトの先端部の展開可能な防壁を備えた塞栓症の予防装置と、
    からなるシステムであって、
    当該防壁は、血液が通る透過性を有するが、塞栓物質は通さない不透過性を有する面を持ち、
    当該塞栓症の予防装置と当該メインシースは、
    メインシースが胸骨上部のノッチ部上方の切開部を通って配置されると共に、胸骨の後ろ側面に安定的に接触する平面的な面と大動脈に近接したメインシースの先端部によって位置決めされた時に、
    塞栓症の予防装置が鎖骨下動脈を通って大動脈へ挿入され、
    防壁が大動脈の中で展開することによって、少なくとも腕頭動脈と左総頸動脈の心門を覆うために防壁がシャフトから横方向に広がる
    ように構成された
    ことを特徴とするシステム。
  2. 請求項1に記載のシステムであって、前記メインシースが概ね三角形の断面を有していることを特徴とするシステム。
  3. 請求項1に記載のシステムであって、チャンネルインサートを更に備え、当該チャンネルインサートはメインシースの基端側端部に係合する基端側端部と、メインシースの管腔を通って伸びることができる細長い部分と、細長い部分を通る管腔とを備えていることを特徴とするシステム。
  4. 請求項1に記載のシステムであって、前記塞栓症の予防装置は左鎖骨下動脈を通って伸びることができるサポートを備えていることを特徴とするシステム。
  5. 請求項1に記載のシステムであって、前記導入シースは通路と当該通路を通じて出血しないように当該通路をシールするために配置されたバルブを備えていることを特徴とするシステム。
  6. 請求項5に記載のシステムであって、前記バルブは前記通路がシールされた状態にあるシール位置と、シールされていない位置を有し、前記バルブはシールされた位置にバイアスがかけられていることを特徴とするシステム。
  7. 請求項6に記載のシステムであって、シールされた位置にある前記バルブは、前記通路を通って伸びている器具に対してシールすることを特徴とするシステム。
  8. 請求項6に記載のシステムであって、前記導入シースは前記バルブをシールされた位置からシールされていない位置に動かすためのマニュアル操作により可動な部材を備え、当該部材に対するマニュアル操作による力を解放した際に、バルブがシールされた位置に戻るように当該部材にバイアスがかけられていることを特徴とするシステム。
  9. 請求項1に記載のシステムであって、大動脈に開口部を形成するために、巾着縫合によって取り囲まれた大動脈の壁を通って伸びることができる針と、当該開口部を通って前進可能な導入シースを更に備えたことを特徴とするシステム。
  10. 請求項1に記載のシステムであって、前記巾着縫合施行部は針保持部および針保持部によって実行される縫合針を持ったエンドエフェクタを備えていることを特徴とするシステム。
  11. 請求項10に記載のシステムであって、前記巾着縫合施行部はエンドエフェクタを支持する先端側部分を有するシャフトを備え、当該シャフトは関節接合できるものであることを特徴とするシステム。
  12. 請求項11に記載のシステムであって、前記エンドエフェクタは前記シャフトの先端側部分の軸回りに回転可能であることを特徴とするシステム。
JP2018077763A 2012-08-23 2018-04-13 経カテーテル大動脈弁手術のためのダイレクトな大動脈アクセスシステム Active JP6760990B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261692702P 2012-08-23 2012-08-23
US61/692,702 2012-08-23
US201261703165P 2012-09-19 2012-09-19
US61/703,165 2012-09-19
US201261728679P 2012-11-20 2012-11-20
US61/728,679 2012-11-20

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015528709A Division JP2015531630A (ja) 2012-08-23 2013-08-23 経カテーテル大動脈弁手術のためのダイレクトな大動脈アクセスシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018138179A JP2018138179A (ja) 2018-09-06
JP6760990B2 true JP6760990B2 (ja) 2020-09-23

Family

ID=50150425

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015528709A Pending JP2015531630A (ja) 2012-08-23 2013-08-23 経カテーテル大動脈弁手術のためのダイレクトな大動脈アクセスシステム
JP2018077763A Active JP6760990B2 (ja) 2012-08-23 2018-04-13 経カテーテル大動脈弁手術のためのダイレクトな大動脈アクセスシステム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015528709A Pending JP2015531630A (ja) 2012-08-23 2013-08-23 経カテーテル大動脈弁手術のためのダイレクトな大動脈アクセスシステム

Country Status (4)

Country Link
US (2) US9707076B2 (ja)
EP (1) EP2887890A4 (ja)
JP (2) JP2015531630A (ja)
WO (1) WO2014032035A1 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008070189A2 (en) 2006-12-06 2008-06-12 The Cleveland Clinic Foundation Method and system for treating acute heart failure by neuromodulation
WO2015019177A1 (en) 2013-08-06 2015-02-12 Minimally Invasive Surgical Access Limited Intra-thoracic access device without thoracotomy, and related methods
CA2946791C (en) 2014-05-22 2023-09-19 CARDIONOMIC, Inc. Catheter and catheter system for electrical neuromodulation
WO2016040037A1 (en) 2014-09-08 2016-03-17 CARDIONOMIC, Inc. Catheter and electrode systems for electrical neuromodulation
AU2015315570B2 (en) 2014-09-08 2020-05-14 CARDIONOMIC, Inc. Methods for electrical neuromodulation of the heart
CN109568786A (zh) 2015-01-05 2019-04-05 卡迪诺米克公司 心脏调节促进方法及系统
US10376363B2 (en) * 2015-04-30 2019-08-13 Edwards Lifesciences Cardiaq Llc Replacement mitral valve, delivery system for replacement mitral valve and methods of use
EP3426338A4 (en) 2016-03-09 2019-10-30 Cardionomic, Inc. SYSTEMS AND METHODS FOR NEUROSTIMULATION OF CARDIAC CONTRACTILITY
USD815744S1 (en) 2016-04-28 2018-04-17 Edwards Lifesciences Cardiaq Llc Valve frame for a delivery system
US20190216603A1 (en) * 2016-06-30 2019-07-18 Tel Hashomer Medical Research, Infrastructure And Services Ltd. Apparatus and method for accessing aorta
JP2020527095A (ja) * 2017-07-13 2020-09-03 マイトリックス, インコーポレイテッド 心臓手術のために左心房にアクセスするためのデバイスおよび方法
EP3664703A4 (en) 2017-09-13 2021-05-12 Cardionomic, Inc. NEUROSTIMULATION SYSTEMS AND METHODS FOR INFLUENCING HEART CONTRACTILITY
KR20200118031A (ko) 2018-01-05 2020-10-14 엠아이티알엑스, 인크. 쌈지봉합 견인기 및 사용 방법
EP3761888A4 (en) * 2018-03-05 2022-03-09 University of Maryland, Baltimore TRANS-ESOPHAGIAL AORTIC FLOW REGULATION
WO2019195860A2 (en) 2018-04-04 2019-10-10 Vdyne, Llc Devices and methods for anchoring transcatheter heart valve
AU2019320750A1 (en) 2018-08-13 2021-04-08 CARDIONOMIC, Inc. Systems and methods for affecting cardiac contractility and/or relaxation
US11278437B2 (en) 2018-12-08 2022-03-22 Vdyne, Inc. Compression capable annular frames for side delivery of transcatheter heart valve replacement
US10321995B1 (en) 2018-09-20 2019-06-18 Vdyne, Llc Orthogonally delivered transcatheter heart valve replacement
US11344413B2 (en) 2018-09-20 2022-05-31 Vdyne, Inc. Transcatheter deliverable prosthetic heart valves and methods of delivery
US11071627B2 (en) 2018-10-18 2021-07-27 Vdyne, Inc. Orthogonally delivered transcatheter heart valve frame for valve in valve prosthesis
US10595994B1 (en) 2018-09-20 2020-03-24 Vdyne, Llc Side-delivered transcatheter heart valve replacement
WO2020068664A1 (en) * 2018-09-24 2020-04-02 Mitrx, Inc. Devices and techniques for endoscopic intracardiac suture placement
US11109969B2 (en) 2018-10-22 2021-09-07 Vdyne, Inc. Guidewire delivery of transcatheter heart valve
US10653522B1 (en) 2018-12-20 2020-05-19 Vdyne, Inc. Proximal tab for side-delivered transcatheter heart valve prosthesis
US11253359B2 (en) 2018-12-20 2022-02-22 Vdyne, Inc. Proximal tab for side-delivered transcatheter heart valves and methods of delivery
US11185409B2 (en) 2019-01-26 2021-11-30 Vdyne, Inc. Collapsible inner flow control component for side-delivered transcatheter heart valve prosthesis
US11273032B2 (en) 2019-01-26 2022-03-15 Vdyne, Inc. Collapsible inner flow control component for side-deliverable transcatheter heart valve prosthesis
EP3934583B1 (en) 2019-03-05 2023-12-13 Vdyne, Inc. Tricuspid regurgitation control devices for orthogonal transcatheter heart valve prosthesis
US11173027B2 (en) 2019-03-14 2021-11-16 Vdyne, Inc. Side-deliverable transcatheter prosthetic valves and methods for delivering and anchoring the same
US11076956B2 (en) 2019-03-14 2021-08-03 Vdyne, Inc. Proximal, distal, and anterior anchoring tabs for side-delivered transcatheter mitral valve prosthesis
US10631983B1 (en) 2019-03-14 2020-04-28 Vdyne, Inc. Distal subannular anchoring tab for side-delivered transcatheter valve prosthesis
US10758346B1 (en) 2019-03-14 2020-09-01 Vdyne, Inc. A2 clip for side-delivered transcatheter mitral valve prosthesis
EP3965701A4 (en) 2019-05-04 2023-02-15 Vdyne, Inc. CINCH DEVICE AND METHOD FOR DEPLOYING A SIDE-PLACED PROSTHETIC HEART VALVE IN A NATIVE RING
WO2020227234A1 (en) 2019-05-06 2020-11-12 CARDIONOMIC, Inc. Systems and methods for denoising physiological signals during electrical neuromodulation
AU2020334080A1 (en) 2019-08-20 2022-03-24 Vdyne, Inc. Delivery and retrieval devices and methods for side-deliverable transcatheter prosthetic valves
CN114340533A (zh) * 2019-08-22 2022-04-12 波士顿科学医学有限公司 用于组织消融的系统、设备和方法
CA3152632A1 (en) 2019-08-26 2021-03-04 Vdyne, Inc. Side-deliverable transcatheter prosthetic valves and methods for delivering and anchoring the same
US11234813B2 (en) 2020-01-17 2022-02-01 Vdyne, Inc. Ventricular stability elements for side-deliverable prosthetic heart valves and methods of delivery
CN114642522A (zh) * 2020-12-18 2022-06-21 深圳市健心医疗科技有限公司 输送装置及输送系统

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5676636A (en) 1994-07-22 1997-10-14 Origin Medsystems, Inc. Method for creating a mediastinal working space
US5425737A (en) * 1992-04-08 1995-06-20 American Cyanamid Co. Surgical purse string suturing instrument and method
US6010531A (en) * 1993-02-22 2000-01-04 Heartport, Inc. Less-invasive devices and methods for cardiac valve surgery
US6402780B2 (en) 1996-02-23 2002-06-11 Cardiovascular Technologies, L.L.C. Means and method of replacing a heart valve in a minimally invasive manner
US5716370A (en) * 1996-02-23 1998-02-10 Williamson, Iv; Warren Means for replacing a heart valve in a minimally invasive manner
US5980503A (en) 1996-04-08 1999-11-09 Guidant Corporation Endoscopic cardioplegia infusion cannula and method of use
WO2000018303A1 (en) 1998-10-01 2000-04-06 Cardeon Corporation Minimally invasive cardiac surgery procedure
US6896690B1 (en) 2000-01-27 2005-05-24 Viacor, Inc. Cardiac valve procedure methods and devices
DK1154738T3 (da) * 1999-01-27 2010-07-26 Medtronic Inc Indretninger til hjerteklapindgreb
US6425916B1 (en) * 1999-02-10 2002-07-30 Michi E. Garrison Methods and devices for implanting cardiac valves
FR2800984B1 (fr) 1999-11-17 2001-12-14 Jacques Seguin Dispositif de remplacement d'une valve cardiaque par voie percutanee
EP1401358B1 (en) * 2000-06-30 2016-08-17 Medtronic, Inc. Apparatus for performing a procedure on a cardiac valve
AU2002236640A1 (en) 2000-12-15 2002-06-24 Viacor, Inc. Apparatus and method for replacing aortic valve
US7544206B2 (en) 2001-06-29 2009-06-09 Medtronic, Inc. Method and apparatus for resecting and replacing an aortic valve
AU2003228528A1 (en) 2002-04-16 2003-11-03 Viacor, Inc. Method and apparatus for resecting and replacing an aortic valve
US7232447B2 (en) 2002-06-12 2007-06-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Suturing instrument with deflectable head
TWI265024B (en) 2003-03-10 2006-11-01 Hitachi Ltd Automatic urine disposal device and urine receptacle used therefor
WO2006119422A2 (en) * 2005-05-02 2006-11-09 Pulsar Vascular, Incorporated Improved catheters
US8868194B2 (en) 2006-03-31 2014-10-21 Hadasit Medical Research Services And Development Ltd. Aortic pacemaker
US20100179647A1 (en) * 2006-09-11 2010-07-15 Carpenter Judith T Methods of reducing embolism to cerebral circulation as a consequence of an index cardiac procedure
US8460335B2 (en) * 2006-09-11 2013-06-11 Embrella Cardiovascular, Inc. Method of deflecting emboli from the cerebral circulation
EP2086387A4 (en) * 2006-11-09 2014-03-12 Ncontact Surgical Inc DIAPHRAGM ENTRANCE FOR POSTERIORS SURGICAL ACCESS
US8118784B2 (en) * 2007-10-30 2012-02-21 Cook Medical Technologies Llc Haemostatic valve
GB0800835D0 (en) 2008-01-17 2008-02-27 Cardioprec Ltd Retractor
CN107028678B (zh) * 2008-09-04 2020-02-21 Swat医疗有限公司 临时的防栓塞保护装置及提供该装置的医学方法
WO2010071810A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 Andy Christopher Kiser Methods and devices for endoscopic access to the heart
EP2250975B1 (en) * 2009-05-13 2013-02-27 Sorin Biomedica Cardio S.r.l. Device for the in situ delivery of heart valves
US8753370B2 (en) * 2009-07-27 2014-06-17 Claret Medical, Inc. Dual endovascular filter and methods of use
US8808369B2 (en) 2009-10-05 2014-08-19 Mayo Foundation For Medical Education And Research Minimally invasive aortic valve replacement
US8137321B2 (en) * 2010-05-12 2012-03-20 Medtronic Vascular, Inc. Introducer sheath
US8827136B2 (en) * 2010-08-11 2014-09-09 Covidien Lp Endoscopic purse string surgical device

Also Published As

Publication number Publication date
US9707076B2 (en) 2017-07-18
US20140222031A1 (en) 2014-08-07
EP2887890A1 (en) 2015-07-01
WO2014032035A1 (en) 2014-02-27
EP2887890A4 (en) 2016-05-18
JP2018138179A (ja) 2018-09-06
US20180168806A1 (en) 2018-06-21
JP2015531630A (ja) 2015-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6760990B2 (ja) 経カテーテル大動脈弁手術のためのダイレクトな大動脈アクセスシステム
JP7472231B2 (ja) 最小侵襲胃腸手術処置のためのマルチルーメンカテーテル・リトラクタシステム
CN107995856B (zh) 用于微创手术胃肠治疗的系统
CN111867486B (zh) 组织抓取装置和相关方法
US10548582B2 (en) Multi-lumen-catheter retractor system for a minimally-invasive, operative gastrointestinal treatment
EP3232953B1 (en) Intravascular devices for the controlled dissection of body lumens
US20110105848A1 (en) Laparoscopic tissue retractor
US20200178948A1 (en) Multi-lumen-catheter retractor system for a minimally-invasive, operative gastrointestinal treatment
EP2700380A1 (en) Lock bar spring and clip for implant deployment device
CN115666408A (zh) 组织抓取装置及相关方法
EP3457908B1 (en) System for a minimally-invasive, operative gastrointestinal treatment
KR20240142557A (ko) 조직 견인 디바이스 및 이를 위한 전달 시스템
JP2013230245A (ja) 医療器具、および医療器具組立体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180511

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190326

A603 Late request for extension of time limit during examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A603

Effective date: 20190704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200501

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200813

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6760990

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250