JP6759460B2 - 画像処理装置 - Google Patents
画像処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6759460B2 JP6759460B2 JP2019523440A JP2019523440A JP6759460B2 JP 6759460 B2 JP6759460 B2 JP 6759460B2 JP 2019523440 A JP2019523440 A JP 2019523440A JP 2019523440 A JP2019523440 A JP 2019523440A JP 6759460 B2 JP6759460 B2 JP 6759460B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- exposure
- imaging
- image
- image processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 240
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 367
- 238000000034 method Methods 0.000 description 31
- 230000003760 hair shine Effects 0.000 description 14
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 7
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 6
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 5
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 5
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/20—Image signal generators
- H04N13/204—Image signal generators using stereoscopic image cameras
- H04N13/239—Image signal generators using stereoscopic image cameras using two 2D image sensors having a relative position equal to or related to the interocular distance
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B7/00—Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
- G03B7/08—Control effected solely on the basis of the response, to the intensity of the light received by the camera, of a built-in light-sensitive device
- G03B7/091—Digital circuits
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/50—Context or environment of the image
- G06V20/56—Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
- G06V20/58—Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads
- G06V20/582—Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads of traffic signs
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/09—Arrangements for giving variable traffic instructions
- G08G1/0962—Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
- G08G1/09623—Systems involving the acquisition of information from passive traffic signs by means mounted on the vehicle
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/20—Image signal generators
- H04N13/286—Image signal generators having separate monoscopic and stereoscopic modes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/20—Image signal generators
- H04N13/286—Image signal generators having separate monoscopic and stereoscopic modes
- H04N13/289—Switching between monoscopic and stereoscopic modes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/20—Image signal generators
- H04N13/296—Synchronisation thereof; Control thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/70—Circuitry for compensating brightness variation in the scene
- H04N23/71—Circuitry for evaluating the brightness variation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/70—Circuitry for compensating brightness variation in the scene
- H04N23/72—Combination of two or more compensation controls
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/90—Arrangement of cameras or camera modules, e.g. multiple cameras in TV studios or sports stadiums
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B35/00—Stereoscopic photography
- G03B35/08—Stereoscopic photography by simultaneous recording
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N2013/0074—Stereoscopic image analysis
- H04N2013/0081—Depth or disparity estimation from stereoscopic image signals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Exposure Control For Cameras (AREA)
- Cameras In General (AREA)
- Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
Description
画像処理装置において、車両の前方を撮像する左右一対の第一の撮像部及び第二の撮像部を有する撮像部と、前記第一の撮像部と前記第二の撮像部とに対して第一の制御量で同じタイミングで露光動作するように露光制御を行う第一の露光制御部と、明るさの異なる三種類の道路標識を認識可能な撮像画像を得るために、前記第一の撮像部と前記第二の撮像部とに対して、それぞれ互いに異なる制御量であり、かつ、前記第一の制御量とも異なる前記第一の制御量に基づいた制御量の露光制御を行う第二の露光制御部と、前記第一の撮像部及び前記第二の撮像部に対する露光制御を、前記第一の露光制御部が行うか、前記第二の露光制御部が行うか、を切り替える露光制御切り替え部と、を備える。
なお、以上説明した本発明は、
1.
撮像を行う撮像部(例えば、第一の撮像部100、第二の撮像部101)と、
前記撮像部に対して、第一の制御量で露光制御を行う一の露光制御部(例えば、第一の露光制御部103、第二の露光制御部104)と、
前記撮像部に対して、前記第一の制御量に基づいた制御量で露光制御を行う他の露光制御部(例えば、第二の露光制御部104、第一の露光制御部103)と、
前記撮像部に対する露光制御を、前記一の露光制御部が行うか、前記他の露光制御部が行うか、を切り替える露光制御切替部(例えば、露光制御切替部102)と、を備えた、ことを特徴とする画像処理装置、としたので、
・他のアプリケーションに悪影響を与えずに、明るさの異なる様々な対象物を認識可能な撮像画像を得られる画像処理装置を提供することができる。
・すなわち、例えば、一の露光制御部によって制御された撮像部によって、他のアプリケーションで用いる撮像画像を得て、また、他の露光制御部によって制御された撮像部によって、明るさの異なる対象物についての撮像画像を得ることで、他のアプリケーションに悪影響を与えることなく、明るさの異なる様々な対象物を認識可能とすることができる。
2.
1.に記載の画像処理装置において、
前記撮像部は、撮像を行う第一の撮像部(例えば、第一の撮像部100)と、撮像を行う第二の撮像部と(例えば、第二の撮像部101)、から成り、
前記一の露光制御部は第一の露光制御部であり、
前記他の露光制御部は第二の露光制御部であり、
前記第一の露光制御部は、前記第一の撮像部と前記第二の撮像部とに対して前記第一の制御量で露光制御を行うものであり、
前記第二の露光制御部は、前記第一の制御量に基づき、前記第一の撮像部と前記第二の撮像部とに対して異なる制御量の露光制御を行うものであり、
前記露光制御切替部は、前記第一の撮像部及び前記第二の撮像部に対する露光制御を、前記第一の露光制御部が行うか、前記第二の露光制御部が行うか、を切り替える、ことを特徴とする画像処理装置、としたので、
・第一の撮像部及び第二の撮像部の少なくとも二つの撮像部を有する場合において、第一の露光制御部によって制御された第一の撮像部及び第二の撮像部によって、例えばステレオ処理のアプリケーションで用いる撮像画像を得て、また、第二の露光制御部によって制御された第一の撮像部及び第二の撮像部によって、明るさの異なる例えば道路標識についての撮像画像を得ることで、ステレオ処理に悪影響を与えることなく、明るさの異なる道路標識を認識可能とすることができる。
・また、第一の露光制御部で用いる第一の制御量に基づいて、第二の露光制御部で用いる露光制御の制御量を決定することで、現状に適した制御を行うことができる。
3.
2.に記載の画像処理装置において、
露光制御の制御量についての閾値である第一の閾値が第二の閾値より小さいとしたとき、前記第二の露光制御部は、前記第一の制御量が前記第一の閾値以上であり且つ前記第二の閾値未満である場合、前記第一の閾値未満の第二の制御量を前記第一の撮像部に対する露光制御の制御量とし、前記第二の閾値以上の第三の制御量を前記第二の撮像部に対する露光制御の制御量とする、ことを特徴とする画像処理装置、としたので、
・第一の閾値及び第二の閾値を設けることで、例えば、電光式標識、内側が光る標識及び看板式標識のそれぞれの認識を可能にすることができ、ステレオ処理の露光制御の制御量が第一の閾値以上であり且つ第二の閾値未満の場合に対応することができる。
4.
2.に記載の画像処理装置において、
露光制御の制御量についての閾値である第一の閾値が第二の閾値より小さいとしたとき、前記第二の露光制御部は、前記第一の制御量が前記第二の閾値以上である場合、前記第一の閾値未満の第二の制御量を前記第一の撮像部に対する露光制御の制御量とし、前記第一の閾値以上であり且つ前記第二の閾値未満の第三の制御量を前記第二の撮像部に対する露光制御の制御量とする、ことを特徴とする画像処理装置、としたので、
・第一の閾値及び第二の閾値を設けることで、例えば、電光式標識、内側が光る標識及び看板式標識のそれぞれの認識を可能にすることができ、ステレオ処理の露光制御の制御量が第二の閾値以上の場合に対応することができる。
5.
2.に記載の画像処理装置において、
露光制御の制御量についての閾値である第一の閾値が第二の閾値より小さいとしたとき、前記第二の露光制御部は、前記第一の制御量が前記第一の閾値未満である場合、前記第一の閾値以上であり且つ前記第二の閾値未満の第二の制御量を前記第一の撮像部に対する露光制御の制御量とし、前記第二の閾値以上の第三の制御量を前記第二の撮像部に対する露光制御の制御量とする、ことを特徴とする画像処理装置、としたので、
・第一の閾値及び第二の閾値を設けることで、例えば、電光式標識、内側が光る標識及び看板式標識のそれぞれの認識を可能にすることができ、ステレオ処理の露光制御の制御量が第一の閾値未満の場合に対応することができる。
6.
1.に記載の画像処理装置において、
前記撮像部は、撮像を行う第一の撮像部(例えば、第一の撮像部100)と、撮像を行う第二の撮像部(例えば、第二の撮像部101)と、から成り、
前記一の露光制御部は第二の露光制御部であり、
前記他の露光制御部は第一の露光制御部であり、
前記第一の露光制御部は、前記第二の露光制御部による露光制御の制御量に基づいた前記第一の制御量で、前記第一の撮像部と前記第二の撮像部とに対して露光制御を行うものであり、
前記第二の露光制御部は、前記第一の撮像部と前記第二の撮像部とに対して異なる制御量の露光制御を行うものであり、
前記露光制御切替部は、前記第一の撮像部及び前記第二の撮像部に対する露光制御を、前記第一の露光制御部が行うか、前記第二の露光制御部が行うか、を切り替える、ことを特徴とする画像処理装置、としたので、
・第一の撮像部及び第二の撮像部の少なくとも二つの撮像部を有する場合において、第一の露光制御部によって制御された第一の撮像部及び第二の撮像部によって、例えばステレオ処理のアプリケーションで用いる撮像画像を得て、また、第二の露光制御部によって制御された第一の撮像部及び第二の撮像部によって、明るさの異なる例えば道路標識についての撮像画像を得ることで、ステレオ処理に悪影響を与えることなく、明るさの異なる道路標識を認識可能とすることができる。
・また、第二の露光制御部で用いる露光制御の制御量に基づいて、第一の露光制御部で用いる第一の制御量を決定することで、現状に適した制御を行うことができる。
7.
1.に記載の画像処理装置において、
外環境の判定を行う外環境判定部(例えば、外環境判定部502)をさらに備え、
前記一の露光制御部及び前記他の露光制御部は、前記外環境判定部による判定結果に基づいて、前記撮像部に対する露光制御の制御量を決定する、ことを特徴とする画像処理装置、としたので、
・外環境に応じて、現状に適した制御を行うことができる。
8.
撮像を行う第一の撮像部(例えば、第一の撮像部100)と、
撮像を行う第二の撮像部(例えば、第二の撮像部101)と、
前記第一の撮像部と前記第二の撮像部とに対して予め定めた固定値の制御量である第一の制御量で露光制御を行う第一の露光制御部(例えば、第一の露光制御部103)と、
前記第一の撮像部に対して予め定めた固定値の制御量である第二の制御量の露光制御を行い、前記第二の撮像部に対して予め定めた固定値の制御量である第三の制御量の露光制御を行う第二の露光制御部(例えば、第二の露光制御部104)と、
前記第一の撮像部及び前記第二の撮像部に対する露光制御を、前記第一の露光制御部が行うか、前記第二の露光制御部が行うか、を切り替える露光制御切替部(例えば、露光制御切替部102)と、を備えた、ことを特徴とする画像処理装置、としたので、
・第一の制御量、第二の制御量及び第三の制御量として適切な値を予め定めておくことで、処理の負荷を軽減しながら、他のアプリケーションに悪影響を与えることなく、明るさの異なる様々な対象物を認識可能とすることができる。
9.
1.に記載の画像処理装置において、
前記撮像部は、撮像を行う第一の撮像部(例えば、第一の撮像部100)と、撮像を行う第二の撮像部(例えば、第二の撮像部101)と、から成り、
前記一の露光制御部は第一の露光制御部であり、
前記他の露光制御部は第二の露光制御部であり、
前記第一の露光制御部は、前記第一の撮像部と前記第二の撮像部とに対して予め定めた固定値の制御量である前記第一の制御量の露光制御を行うものであり、
前記第二の露光制御部は、前記第一の制御量に基づき、前記第一の撮像部と前記第二の撮像部とに対して異なる制御量の露光制御を行うものであり、
前記露光制御切替部は、前記第一の撮像部及び前記第二の撮像部に対する露光制御を、前記第一の露光制御部が行うか、前記第二の露光制御部が行うか、を切り替える、ことを特徴とする画像処理装置、としたので、
・第一の制御量として適切な値を予め定めておくことで、処理の負荷を軽減しながら、他のアプリケーションに悪影響を与えることなく、明るさの異なる様々な対象物を認識可能とすることができる。
・また、第一の露光制御部で用いる第一の制御量に基づいて、第二の露光制御部で用いる露光制御の制御量を決定することで、現状に適した制御を行うことができる。
10.
1.に記載の画像処理装置において、
前記撮像部は、撮像を行う第一の撮像部(例えば、第一の撮像部100)と、撮像を行う第二の撮像部(例えば、第二の撮像部101)と、から成り、
前記一の露光制御部は第一の露光制御部であり、
前記他の露光制御部は第二の露光制御部であり、
前記第一の露光制御部は、前記第一の撮像部と前記第二の撮像部とに対して前記第一の制御量の露光制御を行うものであり、
前記第二の露光制御部は、前記第一の撮像部または前記第二の撮像部のいずれか一方のみに対して第二の制御量の露光制御及び第三の制御量の露光制御を行うものであり、
前記露光制御切替部は、前記第一の撮像部及び前記第二の撮像部に対する露光制御を、前記第一の露光制御部が行うか、前記第二の露光制御部が行うか、を切り替える、ことを特徴とする画像処理装置、としたので、
・第一の撮像部及び第二の撮像部の少なくとも二つの撮像部を有する場合において、第一の露光制御部によって制御された第一の撮像部及び第二の撮像部によって、例えばステレオ処理のアプリケーションで用いる撮像画像を得て、また、第二の露光制御部によって制御された第一の撮像部または第二の撮像部によって、明るさの異なる例えば道路標識についての撮像画像を得ることで、ステレオ処理に悪影響を与えることなく、明るさの異なる道路標識を認識可能とすることができる。
・また、第一の撮像部または第二の撮像部のいずれか他方は第二の露光制御部によって制御されないので、その空いた時間で他の処理を行うことができる。
・また、第一の撮像部または第二の撮像部のいずれか一方のみが第二の露光制御部により第二の制御量の制御がされ且つ第三の制御量の制御がされるので、第一の露光制御部による制御と第二の露光制御部による制御とが交互に実施される環境において、第二の露光制御部により制御される撮像部が第一の露光制御部により制御され次に第一の露光制御部により制御可能となるまでの時間が、例えば第一の撮像部が第二の露光制御部により第二の制御量の制御がされ且つ第二の撮像部が第二の露光制御部により第三の制御量の制御がされる場合と比べて、より多くかかり、第一の露光制御部により制御されて撮像した撮像画像を用いるステレオ処理はそのより多い時間でステレオ処理を完了させればよいし、またステレオ処理が早く完了するのであれば空いた時間を他の処理に回すことができ、ソフトウェア資源やハードウェア資源をより有効活用することができる。
11.
1.に記載の画像処理装置において、
前記画像処理装置を搭載した車両の移動量を算出する移動量算出部(例えば、移動量算出部503)を備え、
前記撮像部は、撮像を行う第一の撮像部(例えば、第一の撮像部100)と、撮像を行う第二の撮像部(例えば、第二の撮像部101)と、から成り、
前記一の露光制御部は第一の露光制御部であり、
前記他の露光制御部は第二の露光制御部であり、
前記第一の露光制御部は、前記第一の撮像部と前記第二の撮像部とに対して前記第一の制御量の露光制御を行うものであり、
前記第二の露光制御部は、前記移動量算出部による算出結果が所定量以下である場合、前記第一の撮像部または前記第二の撮像部のいずれか一方のみに対して第二の制御量の露光制御及び第三の制御量の露光制御を行うものであり、
前記露光制御切替部は、前記第一の撮像部及び前記第二の撮像部に対する露光制御を、前記第一の露光制御部が行うか、前記第二の露光制御部が行うか、を切り替える、ことを特徴とする画像処理装置、としたので、
・第一の撮像部及び第二の撮像部の少なくとも二つの撮像部を有する場合において、第一の露光制御部によって制御された第一の撮像部及び第二の撮像部によって、例えばステレオ処理のアプリケーションで用いる撮像画像を得て、また、第二の露光制御部によって制御された第一の撮像部または第二の撮像部によって、明るさの異なる例えば道路標識についての撮像画像を得ることで、ステレオ処理に悪影響を与えることなく、明るさの異なる道路標識を認識可能とすることができる。
・また、移動量算出部による算出結果が所定量以下である場合すなわち車両の速度が遅く外界の変化が遅い場合には、第一の撮像部または第二の撮像部のいずれか他方は第二の露光制御部によって制御されないので、その空いた時間で他の処理を行うことができる。
・また、移動量算出部による算出結果が所定量以下である場合すなわち車両の速度が遅く外界の変化が遅い場合には、第一の撮像部または第二の撮像部のいずれか一方のみが第二の露光制御部により第二の制御量の制御がされ且つ第三の制御量の制御がされるので、第一の露光制御部による制御と第二の露光制御部による制御とが交互に実施される環境において、第二の露光制御部により制御される撮像部が第一の露光制御部により制御され次に第一の露光制御部により制御可能となるまでの時間が、例えば第一の撮像部が第二の露光制御部により第二の制御量の制御がされ且つ第二の撮像部が第二の露光制御部により第三の制御量の制御がされる場合と比べて、より多くかかり、第一の露光制御部により制御されて撮像した撮像画像を用いるステレオ処理はそのより多い時間でステレオ処理を完了させればよいし、またステレオ処理が早く完了するのであれば空いた時間を他の処理に回すことができ、ソフトウェア資源やハードウェア資源をより有効活用することができる。
Claims (9)
- 車両の前方を撮像する左右一対の第一の撮像部及び第二の撮像部を有する撮像部と、
前記第一の撮像部と前記第二の撮像部とに対して第一の制御量で同じタイミングで露光動作するように露光制御を行う第一の露光制御部と、
明るさの異なる三種類の道路標識を認識可能な撮像画像を得るために、前記第一の撮像部と前記第二の撮像部とに対して、それぞれ互いに異なる制御量であり、かつ、前記第一の制御量とも異なる前記第一の制御量に基づいた制御量の露光制御を行う第二の露光制御部と、
前記第一の撮像部及び前記第二の撮像部に対する露光制御を、前記第一の露光制御部が行うか、前記第二の露光制御部が行うか、を切り替える露光制御切り替え部と、
を備えることを特徴とする画像処理装置。 - 請求項1に記載の画像処理装置において、
単眼画像処理部を備え、前記第一の制御量に基づいた前記制御量は、第二の制御量及び第三の制御量であり、
前記単眼画像処理部は、
前記第一の制御量で露光制御された前記第一の撮像部により撮像された画像を用いて、前記三種類の道路標識のうちの第一種類の道路標識を認識し、
前記第二の制御量で露光制御された前記第一の撮像部により撮像された画像を用いて、前記三種類の道路標識のうちの第二種類の道路標識を認識し、
前記第三の制御量で露光制御された前記第二の撮像部により撮像された画像を用いて、前記三種類の道路標識のうちの第三種類の道路標識を認識することを特徴とする画像処理装置。 - 請求項2に記載の画像処理装置において、
ステレオ画像処理部を備え、
前記ステレオ画像処理部は、
前記第一の制御量で露光制御された前記第一の撮像部により撮像された画像及び前記第一の制御量で露光制御された前記第二の撮像部により撮像された画像をステレオ処理することを特徴とする画像処理装置。 - 請求項3に記載の画像処理装置において、
前記ステレオ画像処理部による前記ステレオ処理及び前記単眼画像処理部による前記第一種類の前記道路標識の認識を行う第一の撮像タイミングと、
前記第一の撮像タイミングに続き、前記単眼画像処理部による前記第二種類の前記道路標識及び前記第三種類の前記道路標識を認識する第二の撮像タイミングと、
により、画像処理が行われることを特徴とする画像処理装置。 - 請求項4に記載の画像処理装置において、
前記第二の撮像タイミングに、前記ステレオ画像処理部が前記ステレオ処理を行わないように制御するステレオ処理判定部を備えることを特徴とする画像処理装置。 - 請求項4に記載の画像処理装置において、
外環境を判定する外環境判定部を備え、前記第一の露光制御部及び前記第二の露光制御部は、前記外環境判定部が判定した結果に基づいて、前記第一の撮像部及び前記第二の撮像部を制御することを特徴とする画像処理装置。 - 請求項1に記載の画像処理装置において、
前記車両の移動量を算出する移動量算出部を備え、
前記第一の制御量に基づいた前記制御量は、第二の制御量及び第三の制御量であり、
前記移動量が所定量を超える場合は、前記第二の露光制御部は、前記第一の撮像部に対して、前記第二の制御量に基づいた制御量の露光制御を行い、前記第二の撮像部に対して、前記第三の制御量に基づいた制御量の露光制御を行い、
前記移動量が所定量以下の場合は、前記第二の露光制御部は、前記第一の撮像部又は前記第二の撮像部のいずれか一方のみに対して、前記第二の制御量及び前記第三の制御量に基づいた前記制御量の露光制御を行うことを特徴とする画像処理装置。 - 請求項7に記載の画像処理装置において、
単眼画像処理部を備え、
前記単眼画像処理部は、
前記移動量が所定量を超える場合は、
前記第一の制御量で露光制御された前記第一の撮像部により撮像された画像を用いて、前記三種類の道路標識のうちの第一種類の道路標識を認識し、
前記第二の制御量で露光制御された前記第一の撮像部により撮像された画像を用いて、前記三種類の道路標識のうちの第二種類の道路標識を認識し、
前記第三の制御量で露光制御された前記第二の撮像部により撮像された画像を用いて、前記三種類の道路標識のうちの第三種類の道路標識を認識し、
前記移動量が所定量以下の場合は、
前記第一の制御量で露光制御された前記第一の撮像部により撮像された画像を用いて、前記三種類の道路標識のうちの第一種類の道路標識を認識し、
前記第二の制御量で露光制御された前記第一の撮像部又は前記第二の撮像部のいずれか一方により撮像された画像を用いて、前記三種類の道路標識のうちの第二種類の道路標識を認識し、
前記第一の撮像部又は前記第二の撮像部のうちの、前記第二の制御量で露光制御されたいずれか一方の撮像部と同一の撮像部が前記第三の制御量で露光制御され、前記同一の撮像部により撮像された画像を用いて、前記三種類の道路標識のうちの第三種類の道路標識を認識することを特徴とする画像処理装置。 - 請求項8に記載の画像処理装置において、
ステレオ画像処理部を備え、
前記ステレオ画像処理部は、
前記第一の制御量で露光制御された前記第一の撮像部により撮像された画像及び前記第一の制御量で露光制御された前記第二の撮像部により撮像された画像をステレオ処理することを特徴とする画像処理装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017112877 | 2017-06-07 | ||
JP2017112877 | 2017-06-07 | ||
PCT/JP2018/019943 WO2018225516A1 (ja) | 2017-06-07 | 2018-05-24 | 画像処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018225516A1 JPWO2018225516A1 (ja) | 2020-05-21 |
JP6759460B2 true JP6759460B2 (ja) | 2020-09-23 |
Family
ID=64567190
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019523440A Active JP6759460B2 (ja) | 2017-06-07 | 2018-05-24 | 画像処理装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3637758B1 (ja) |
JP (1) | JP6759460B2 (ja) |
WO (1) | WO2018225516A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7174667B2 (ja) * | 2019-04-16 | 2022-11-17 | 株式会社小野測器 | 状態計測装置 |
CN112153298B (zh) * | 2019-06-28 | 2022-03-01 | 北京地平线机器人技术研发有限公司 | 确定目标对象理想亮度的方法及装置 |
JP2023129847A (ja) * | 2022-03-07 | 2023-09-20 | 日立Astemo株式会社 | 車載カメラシステム、および、車載カメラの露光条件決定方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002218478A (ja) * | 2001-01-19 | 2002-08-02 | Fuji Photo Film Co Ltd | デジタルカメラのオートホワイトバランス制御方法及びデジタルカメラ |
US7561731B2 (en) * | 2004-12-27 | 2009-07-14 | Trw Automotive U.S. Llc | Method and apparatus for enhancing the dynamic range of a stereo vision system |
JP2008262467A (ja) * | 2007-04-13 | 2008-10-30 | Honda Motor Co Ltd | 運転支援装置 |
JP2008306684A (ja) * | 2007-06-11 | 2008-12-18 | Ricoh Co Ltd | 撮像装置 |
JP5366693B2 (ja) | 2009-07-29 | 2013-12-11 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、撮像装置の制御方法、及びコンピュータプログラム |
JP5283667B2 (ja) * | 2010-07-07 | 2013-09-04 | パナソニック株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
JP2012221103A (ja) * | 2011-04-06 | 2012-11-12 | Denso Corp | 車両用画像処理装置 |
JP5860663B2 (ja) * | 2011-10-18 | 2016-02-16 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | ステレオ撮像装置 |
KR101353052B1 (ko) * | 2013-07-31 | 2014-01-20 | 주식회사 피엘케이 테크놀로지 | 교통표지판 인식을 위한 차량용 영상인식시스템 |
WO2015098325A1 (ja) * | 2013-12-25 | 2015-07-02 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 車載画像認識装置 |
JP2015177258A (ja) * | 2014-03-13 | 2015-10-05 | コニカミノルタ株式会社 | 画像入力装置 |
KR101579098B1 (ko) * | 2014-05-23 | 2015-12-21 | 엘지전자 주식회사 | 스테레오 카메라, 이를 구비한 차량 운전 보조 장치, 및 차량 |
JP6161582B2 (ja) * | 2014-07-30 | 2017-07-12 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 画像処理装置 |
-
2018
- 2018-05-24 EP EP18813633.7A patent/EP3637758B1/en active Active
- 2018-05-24 WO PCT/JP2018/019943 patent/WO2018225516A1/ja unknown
- 2018-05-24 JP JP2019523440A patent/JP6759460B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2018225516A1 (ja) | 2018-12-13 |
EP3637758B1 (en) | 2024-09-04 |
EP3637758A4 (en) | 2020-11-04 |
JPWO2018225516A1 (ja) | 2020-05-21 |
EP3637758A1 (en) | 2020-04-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6325000B2 (ja) | 車載画像認識装置 | |
US9639764B2 (en) | Image recognition system for vehicle for traffic sign board recognition | |
US9626570B2 (en) | Vehicle control system and image sensor | |
JP6132412B2 (ja) | 車外環境認識装置 | |
JP6759460B2 (ja) | 画像処理装置 | |
CN103213540A (zh) | 车辆的行驶环境辨识装置 | |
CN106295494B (zh) | 车外环境识别装置 | |
JPWO2018096619A1 (ja) | 照明装置 | |
JP6420650B2 (ja) | 車外環境認識装置 | |
JP2007257449A (ja) | 道路区画線検出装置 | |
WO2019194256A1 (ja) | 演算処理装置、オブジェクト識別システム、学習方法、自動車、車両用灯具 | |
JP6236039B2 (ja) | 車外環境認識装置 | |
JP2004104646A (ja) | 車載用画像処理装置 | |
JP6533050B2 (ja) | 車載カメラシステム | |
JP2019020956A (ja) | 車両周囲認識装置 | |
JP6335037B2 (ja) | 車外環境認識装置 | |
JP2013258596A (ja) | 撮像装置 | |
JP5839253B2 (ja) | 物体検出装置及びこれを備えた車載機器制御装置 | |
JP6259335B2 (ja) | 車外環境認識装置 | |
JP2004289786A (ja) | 撮像装置 | |
JP5898535B2 (ja) | 撮像ユニットの露光制御装置 | |
CN105745670B (zh) | 用于为机动车辆形成夜间影像的系统和方法 | |
CN114073070B (zh) | 系统、信息处理设备、信息处理方法和程序 | |
JP5746116B2 (ja) | 車両用監視装置 | |
JP2016167173A (ja) | 警告装置、警告方法及び警告プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190917 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200602 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200728 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200818 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200902 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6759460 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |