JP6755556B2 - Information processing equipment, information processing methods and information processing programs - Google Patents
Information processing equipment, information processing methods and information processing programs Download PDFInfo
- Publication number
- JP6755556B2 JP6755556B2 JP2018189582A JP2018189582A JP6755556B2 JP 6755556 B2 JP6755556 B2 JP 6755556B2 JP 2018189582 A JP2018189582 A JP 2018189582A JP 2018189582 A JP2018189582 A JP 2018189582A JP 6755556 B2 JP6755556 B2 JP 6755556B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- information processing
- waiting time
- screen
- ability
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
Description
本発明は、情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラムに関する。 The present invention relates to an information processing device, an information processing method, and an information processing program.
上記技術分野において、特許文献1には、操作に慣れた人、老人や視力の弱い人、操作に不慣れな人など、それぞれの利用者が自分の感覚に合った速度で操作を行えるように、ユーザの操作時間に応じて画面の切替時間を可変に制御する装置が開示されている。
In the above technical field,
しかしながら、上記文献に記載の技術では、利用者の都合のみを優先しているため、環境因子に応じた対応ができておらず、全体最適とはなっていなかった。 However, in the technology described in the above document, since priority is given only to the convenience of the user, it is not possible to respond according to the environmental factors, and the overall optimum is not achieved.
本発明の目的は、上述の課題を解決する技術を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a technique for solving the above-mentioned problems.
上記目的を達成するため、本発明に係る装置は、
ユーザの入力を受け付ける入力受付手段と、
前記入力に応じた画面を表示する表示手段と、
前記ユーザの能力を判定する能力判定手段と、
前記ユーザの周辺環境を判定する周辺環境判定手段と、
前記能力および前記周辺環境に応じて、前記表示手段での画面表示を制御する制御手段と、
を備え、
前記能力判定手段は、前記ユーザの情報処理速度を判定する第1判定手段と、前記ユーザの運動能力を判定する第2判定手段とを含み、
前記情報処理速度と前記運動能力との両方が所定の第1、第2閾値よりも高いと判断された第1グループと、
前記情報処理速度は前記第1閾値よりも高いが、前記運動能力は前記第2閾値以下と判断された第2グループと、
前記情報処理速度は前記第1閾値以下だが、前記運動能力は前記第2閾値よりも高いと判断された第3グループと、
前記情報処理速度と前記運動能力との両方が前記第1、第2閾値以下と判断された第4グループと、
にユーザを分類し、
前記制御手段は、
第1グループのユーザに対しては、第1情報量の画面表示を行ない、第1待ち時間を設定し、
第2グループのユーザに対しては、前記第1情報量の画面表示を行ない、前記第1待ち時間よりも長い第2待ち時間を設定し、
第3グループのユーザに対しては、前記第1情報量よりも情報量が少ない第2情報量の画面表示を行ない、前記第1待ち時間を設定し、
第4グループのユーザに対しては、前記第2情報量の画面表示を行ない、前記第2待ち時間を設定する。
上記目的を達成するため、本発明に係る他の装置は、
ユーザの入力を受け付ける入力受付手段と、
前記入力に応じた画面を表示する表示手段と、
前記ユーザの能力を判定する能力判定手段と、
前記ユーザの周辺環境を判定する周辺環境判定手段と、
前記能力および前記周辺環境に応じて、前記表示手段での画面表示を制御する制御手段と、
を備えた情報処理装置であって、
前記能力判定手段は、前記ユーザの運動能力を判定する第2判定手段を含み、
前記制御手段は、前記ユーザの運動能力が所定値よりも大きい場合には、前記入力の待ち時間を第1待ち時間に設定し、前記ユーザの運動能力が所定値以下の場合には、前記入力の待ち時間を前記第1待ち時間よりも長い第2待ち時間に設定し、
前記周辺環境判定手段は、前記ユーザの後で前記情報処理装置を操作しようとする他のユーザの数をカウントし、
前記制御手段は、前記他のユーザの数が一定数を超えた場合には、前記入力の待ち時間を前記第1待ち時間に設定する。
In order to achieve the above object, the device according to the present invention
Input receiving means for accepting user input and
A display means for displaying a screen corresponding to the input and
Ability determining means for determining the ability of the user and
The peripheral environment determination means for determining the user's surrounding environment and
A control means for controlling screen display by the display means according to the ability and the surrounding environment.
With
The ability determining means includes a first determining means for determining the information processing speed of the user and a second determining means for determining the motor ability of the user.
The first group, which is determined to have both the information processing speed and the athletic ability higher than the predetermined first and second threshold values,
The information processing speed is higher than the first threshold value, but the athletic ability is determined to be equal to or lower than the second threshold value.
The information processing speed is equal to or lower than the first threshold value, but the athletic ability is determined to be higher than the second threshold value.
The fourth group in which both the information processing speed and the athletic ability were determined to be equal to or less than the first and second threshold values,
Classify users into
The control means
For the users of the first group, the screen of the first amount of information is displayed, the first waiting time is set, and the first waiting time is set.
For the users of the second group, the screen of the first information amount is displayed, and a second waiting time longer than the first waiting time is set.
For the users of the third group, the screen of the second information amount, which is smaller than the first information amount, is displayed, and the first waiting time is set.
For the users of the fourth group, the screen display of the second information amount is performed, and the second waiting time is set.
In order to achieve the above object, other devices according to the present invention may be used.
Input receiving means for accepting user input and
A display means for displaying a screen corresponding to the input and
Ability determining means for determining the ability of the user and
The peripheral environment determination means for determining the user's surrounding environment and
A control means for controlling screen display by the display means according to the ability and the surrounding environment.
It is an information processing device equipped with
The ability determining means includes a second determining means for determining the motor ability of the user.
The control means sets the waiting time for the input to the first waiting time when the motor ability of the user is larger than the predetermined value, and when the motor ability of the user is equal to or less than the predetermined value, the input The waiting time is set to the second waiting time, which is longer than the first waiting time.
The peripheral environment determination means counts the number of other users who try to operate the information processing device after the user, and obtains a number of other users.
When the number of the other users exceeds a certain number, the control means sets the waiting time for the input to the first waiting time.
上記目的を達成するため、本発明に係る方法は、
ユーザの入力を受け付ける入力受付ステップと、
前記入力に応じた画面を表示する表示ステップと、
前記ユーザの情報処理速度を判定する第1判定ステップと、
前記ユーザの運動能力を判定する第2判定ステップと、
前記ユーザの周辺環境を判定する周辺環境判定ステップと、
前記能力および前記周辺環境に応じて、画面表示および前記入力の待ち時間を制御する制御ステップと、
を含み、
前記情報処理速度と前記運動能力との両方が所定の第1、第2閾値よりも高いと判断された第1グループと、
前記情報処理速度は前記第1閾値よりも高いが、前記運動能力は前記第2閾値以下と判断された第2グループと、
前記情報処理速度は前記第1閾値以下だが、前記運動能力は前記第2閾値よりも高いと判断された第3グループと、
前記情報処理速度と前記運動能力との両方が前記第1、第2閾値以下と判断された第4グループと、
にユーザを分類し、
前記制御ステップは、
第1グループのユーザに対しては、第1情報量の画面表示を行ない、第1待ち時間を設定し、
第2グループのユーザに対しては、前記第1情報量の画面表示を行ない、前記第1待ち時間よりも長い第2待ち時間を設定し、
第3グループのユーザに対しては、前記第1情報量よりも情報量が少ない第2情報量の画面表示を行ない、前記第1待ち時間を設定し、
第4グループのユーザに対しては、前記第2情報量の画面表示を行ない、前記第2待ち時間を設定する。
In order to achieve the above object, the method according to the present invention
Input acceptance step that accepts user input and
A display step that displays a screen according to the input, and
The first determination step for determining the information processing speed of the user and
The second determination step of determining the motor ability of the user and
The peripheral environment determination step for determining the user's peripheral environment and
A control step that controls the screen display and the waiting time for the input according to the capacity and the surrounding environment.
Only including,
The first group, which is determined to have both the information processing speed and the athletic ability higher than the predetermined first and second threshold values,
The information processing speed is higher than the first threshold value, but the athletic ability is determined to be equal to or lower than the second threshold value.
The information processing speed is equal to or lower than the first threshold value, but the athletic ability is determined to be higher than the second threshold value.
The fourth group in which both the information processing speed and the athletic ability were determined to be equal to or less than the first and second threshold values,
Classify users into
The control step
For the users of the first group, the screen of the first amount of information is displayed, the first waiting time is set, and the first waiting time is set.
For the users of the second group, the screen of the first information amount is displayed, and a second waiting time longer than the first waiting time is set.
For the users of the third group, the screen of the second information amount, which is smaller than the first information amount, is displayed, and the first waiting time is set.
For the users of the fourth group, the screen display of the second information amount is performed, and the second waiting time is set .
上記目的を達成するため、本発明に係るプログラムは、
ユーザの入力を受け付ける入力受付ステップと、
前記入力に応じた画面を表示する表示ステップと、
前記ユーザの情報処理速度を判定する第1判定ステップと、
前記ユーザの運動能力を判定する第2判定ステップと、
前記ユーザの周辺環境を判定する周辺環境判定ステップと、
前記能力および前記周辺環境に応じて、画面表示および前記入力の待ち時間を制御する制御ステップと、
ををコンピュータに実行させる情報処理プログラムであって、
前記情報処理速度と前記運動能力との両方が所定の第1、第2閾値よりも高いと判断された第1グループと、
前記情報処理速度は前記第1閾値よりも高いが、前記運動能力は前記第2閾値以下と判断された第2グループと、
前記情報処理速度は前記第1閾値以下だが、前記運動能力は前記第2閾値よりも高いと判断された第3グループと、
前記情報処理速度と前記運動能力との両方が前記第1、第2閾値以下と判断された第4グループと、
にユーザを分類し、
前記制御ステップは、
第1グループのユーザに対しては、第1情報量の画面表示を行ない、第1待ち時間を設定し、
第2グループのユーザに対しては、前記第1情報量の画面表示を行ない、前記第1待ち時間よりも長い第2待ち時間を設定し、
第3グループのユーザに対しては、前記第1情報量よりも情報量が少ない第2情報量の画面表示を行ない、前記第1待ち時間を設定し、
第4グループのユーザに対しては、前記第2情報量の画面表示を行ない、前記第2待ち時間を設定する。
In order to achieve the above object, the program according to the present invention
Input acceptance step that accepts user input and
A display step that displays a screen according to the input, and
The first determination step for determining the information processing speed of the user and
The second determination step of determining the motor ability of the user and
The peripheral environment determination step for determining the user's peripheral environment and
A control step that controls the screen display and the waiting time for the input according to the capacity and the surrounding environment.
Is an information processing program that causes a computer to execute
The first group, which is determined to have both the information processing speed and the athletic ability higher than the predetermined first and second threshold values,
The information processing speed is higher than the first threshold value, but the athletic ability is determined to be equal to or lower than the second threshold value.
The information processing speed is equal to or lower than the first threshold value, but the athletic ability is determined to be higher than the second threshold value.
The fourth group in which both the information processing speed and the athletic ability were determined to be equal to or less than the first and second threshold values,
Classify users into
The control step
For the users of the first group, the screen of the first amount of information is displayed, the first waiting time is set, and the first waiting time is set.
For the users of the second group, the screen of the first information amount is displayed, and a second waiting time longer than the first waiting time is set.
For the users of the third group, the screen of the second information amount, which is smaller than the first information amount, is displayed, and the first waiting time is set.
For the users of the fourth group, the screen display of the second information amount is performed, and the second waiting time is set.
本発明によれば、ユーザの能力および環境因子に合わせて装置を制御するので、複数のユーザにとって使い勝手のよい装置を提供することができる。 According to the present invention, since the device is controlled according to the user's ability and environmental factors, it is possible to provide a device that is easy to use for a plurality of users.
以下に、本発明を実施するための形態について、図面を参照して、例示的に詳しく説明記載する。ただし、以下の実施の形態に記載されている、構成、数値、処理の流れ、機能要素などは一例に過ぎず、その変形や変更は自由であって、本発明の技術範囲を以下の記載に限定する趣旨のものではない。 Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described in detail exemplarily with reference to the drawings. However, the configuration, numerical values, processing flow, functional elements, etc. described in the following embodiments are merely examples, and modifications and changes thereof are free, and the technical scope of the present invention is described below. It is not intended to be limited.
[第1実施形態]
本発明の第1実施形態としての情報処理装置100について、図1を用いて説明する。情報処理装置100は、ユーザの動作速度に応じて画面表示を変化させる装置である。
[First Embodiment]
The
図1に示すように、情報処理装置100は、入力受付部101、表示部102、能力判定部103、周辺環境判定部104および制御部105を含む。
As shown in FIG. 1, the
入力受付部101は、ユーザ110の入力を受け付ける。表示部102は、ユーザ110の入力に応じた画面130を表示する。能力判定部103は、ユーザ110の能力を判定する。周辺環境判定部104は、ユーザの周辺環境120を判定する。制御部105は、ユーザの能力および周辺環境120に応じて、画面表示および入力の待ち時間を制御する。
The
本実施形態によれば、ユーザの能力および環境因子に合わせて装置を制御するので、複数のユーザ全員にとって最適化された、使い勝手のよい装置を提供することができる。 According to the present embodiment, since the device is controlled according to the user's ability and environmental factors, it is possible to provide an user-friendly device optimized for all a plurality of users.
[第2実施形態]
次に本発明の第2実施形態に係る情報処理装置としてのATMについて、図2A乃至図6を用いて説明する。図2A乃至図2Cは、本実施形態の前提技術としてのATM(現金自動預け払い機:Automated/Automatic Teller Machine)290の動作を説明する図である。
[Second Embodiment]
Next, the ATM as the information processing device according to the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 2A to 6. 2A to 2C are diagrams illustrating the operation of an ATM (Automated Teller Machine) 290 as a prerequisite technique of the present embodiment.
図2Aに示したように、ユーザ210が、ATM290の画面291に表示されたボタンを操作して振り込みや、公共料金の支払いなどを行う際、ATM290は、ユーザ210の操作に応じて、画面291の表示を制御する。ATM290の画面の切替は通常、瞬間的に行われるが、認知機能が低いユーザ210の場合、その切替の速さについていけず、ATM290を操作する手が止まり、先に進めなくなってしまう。
As shown in FIG. 2A, when the
一方、運動機能が低いユーザ210の場合、画面に対する入力が遅くなり、所定の待ち時間が経過して、画面が初期画面に戻ってしまうこともある。
On the other hand, in the case of the
さらに、図2Bに示すように、ATM290は、初期画面として、多くのボタンが含まれる画面292を表示させる。しかし、認知機能が低いユーザ210の場合、画面内の文字数が所定数以上あったり、選択肢が所定数以上あったりすると、やはり、ATM290を操作する手が止まり、先に進めなくなってしまう。
Further, as shown in FIG. 2B, the
また、図2Cに示したように、例えば、ユーザ210がATM290で現金引き出しの操作を行う場合、ユーザ210は、画面292に表示された複数のボタンから「お引き出し」ボタンを押す。「お引き出し」ボタンが押され、暗証番号が入力されると、ATM290は、金額入力画面293を表示する。
Further, as shown in FIG. 2C, for example, when the
しかし、現状では金額入力画面293には、細かい字で注意書きが多く表示されているため、ユーザ210は、それらの注意書きを読んで理解するのに時間がかかってしまい、金額を入力する前に、初期画面292に戻ってしまう場合がある。このような場合、ユーザ210は、ATM290の操作に対するモチベーションを失ってしまい、より一層操作に時間がかかってしまうと言う悪循環に陥る。このように、従来型のATM290は、ユーザ210の能力に応じた制御になっていない。
However, at present, since many cautionary notes are displayed in fine characters on the
図3Aは、本実施形態に係るATM300の動作の概略を説明する図である。ユーザ310が、ATM300を操作しようとしている場合、ATM300は、カメラ340、350などを用いてユーザ310の能力および周辺環境を判定する。ATM300は、例えば、ユーザ310がどのくらいの速度(スピード)でATM300を操作できるかについて、ユーザ310の操作能力を判定する。具体的には、ATM300の前にユーザ310が立ってから、最初の画面操作が行なわれるまでの時間を計測する。さらに、画面上での手の動き、画面内を見る眼球の動きなどをカメラ340で検出し、ユーザ310の操作能力を総合的に判定する。一方、カメラ350を用いることにより、ATM300の周辺環境、つまり、他のユーザ330の行列の長さや、他のATMの台数などを判定する。
FIG. 3A is a diagram illustrating an outline of the operation of the
そして、ATM300は、ユーザ310の操作能力および周辺環境に応じて、画面321の表示制御を行なう。ATM300は、例えば、ユーザ310の操作能力に応じて、画面321の表示の切替速度を変化させる。ユーザ310の操作能力が低い場合、画面321の切替速度(次の画面に切り替わるまでの待ち時間)、画面321の表示の遷移速度(画面が消えるスピード)または画面321の表示の展開速度(次の画面が現われるスピード)をその操作速度に応じて遅くする。さらに表示される文字数および選択肢の数が少ない画面に切り替える。
Then, the
図3Bは、本実施形態に係るATM300の構成を示すブロック図である。ATM300は、入力受付部301、表示部302、能力判定部303、周辺環境判定部304、制御部305、計測部306および通知部307を備える。さらに、能力判定部303は、運動能力判定部331および認知機能判定部332を有する。
FIG. 3B is a block diagram showing the configuration of the
入力受付部301は、ユーザ310によるATM300に対する入力を受け付ける。入力受付部301は、例えば、ATM(ATM300)のタッチパネルや入力ボタンなどを用いて入力されたユーザ310からの指示を受け付ける。
The
表示部302は、入力受付部301で受け付けたユーザ310による入力に応じた画面を表示する。表示部302は、例えば、ATMやタブレット端末などのディスプレイなどである。
The
ユーザ310がATM300のタッチパネルなどにタッチすると、表示部302は、例えば、メニュー選択画面を表示する。この他にも、ATM300は、ユーザ310が、ATM300を操作するためにATM300に近づくと、カメラ340の画像や不図示のセンサ出力に基づいてその接近を検知して、メニュー選択画面を表示してもよい。
When the
能力判定部303は、ユーザ310の操作能力を判定する。能力判定部303は、ユーザ310の運動能力を判定する運動能力判定部331と、ユーザ310の認知機能を判定する認知機能判定部332とを有する。
The
例えば、運動能力判定部331は、カメラ340で撮影したユーザ310の動き(歩行や手の動き)の速度に基づいて、運動能力を判定する。また、認知機能判定部332は、ユーザ310がATM300のタッチパネルに最初に触れてメニュー表示画面が表示されてから、表示された一つのボタンに触れるまでの時間と所定閾値とを比較して、ユーザ310の認知機能(情報処理速度)を判定する。また、所定閾値を複数設定し、この時間と複数の所定閾値とを比較して、段階的に動作速度の判定を行ってもよい。また、ユーザ310が、ATM300の前に立ってから、画面にタッチするまでの時間などで情報処理速度を判定してもよい。さらに、カメラ340で撮影したユーザ310の視線や手の動きから認知機能を判定してもよい。
For example, the athletic
そして、能力判定部303は、求めた運動能力および認知機能を各種閾値と比較して、図3Cのユーザ能力テーブル351に示すように、ユーザ310を分類する。
Then, the
具体的には、能力判定部303は、以下の4つのグループにユーザを分類する。
・情報処理速度と運動能力との両方が所定の第1、第2閾値よりも高いと判断された第1グループ
・情報処理速度は第1閾値よりも高いが、運動能力は前記第2閾値以下と判断された第2グループ
・情報処理速度は第1閾値以下だが、運動能力は第2閾値よりも高いと判断された第3グループ
・情報処理速度と運動能力との両方が前記第1、第2閾値以下と判断された第4グループ
なお、ここでは4つのグループに分類したが、情報処理速度および運動能力でそれぞれ2つ以上の閾値を設定することにより、6つのグループ、9つのグループなどより多くのグループにユーザを分類してもよい。
Specifically, the
-The first group where both the information processing speed and the athletic ability are judged to be higher than the predetermined first and second thresholds-The information processing speed is higher than the first threshold, but the athletic ability is equal to or lower than the second threshold. The second group determined to have the information processing speed below the first threshold, but the athletic ability was determined to be higher than the second threshold. The third group determined that both the information processing speed and the athletic ability were the first and first. 4th group judged to be 2 thresholds or less In addition, although it was classified into 4 groups here, by setting 2 or more thresholds for each of information processing speed and athletic ability, 6 groups, 9 groups, etc. Users may be grouped into many groups.
能力判定部303は、ユーザの能力を、サーバに記憶されたパーソナルヘルスレコードを読出すことにより判定してもよい。また、歩行がスムーズか否か、初めに表示される画面で1つめの選択肢を選ぶ時間、画像による年齢推定、性別などに応じて運動能力および情報処理速度を判定してもよく、ユーザによる操作中に随時、能力の判定結果(図3Cのどの分類か)を変更してもよい。
The
また、認知機能判定部332は、目、顔の動き、手の揺れ、顔と画面との距離、手で顎にさわる動作、取消ボタンを押した回数、エラー回数、キーボードを使う指の本数などから、ユーザの認知機能、つまり情報処理速度を判断してもよい。
In addition, the cognitive
周辺環境判定部304は、カメラ350が撮影した映像などに基づいてユーザ310の周辺環境を判定する。例えば、ユーザ310の後ろにできた待ち行列の長さ(他のユーザ330の数)や、閉店時間に近いか否かなどを判定する。さらに、他のユーザ330が操作できる他のATMが何台あるかを判定してもよい。
The surrounding
制御部305は、能力判定部303で判定した能力および周辺環境判定部304で判定した周辺環境に応じて画面321の表示を制御する。具体的には、ユーザ310の情報処理速度が所定値よりも速い場合には、第1情報量の画面を表示させ、ユーザ310の情報処理速度が所定値以下の場合には、第1情報量よりも情報量が少ない第2情報量の画面を表示させる。
The
また、制御部305は、ユーザの運動能力が所定値よりも大きい場合には、入力の待ち時間(入力を受け付ける画面において、初期画面または前画面に戻るまでの時間)を第1待ち時間に設定し、所定値以下の場合には、入力の待ち時間を第1待ち時間よりも長い第2待ち時間に設定する。
Further, when the user's motor ability is larger than a predetermined value, the
一方、制御部305は、ユーザ310の後ろにできた待ち行列における他のユーザの数をカウントし、他のユーザの数が所定値以上の場合には、ユーザ能力に拘わらず、待ち時間を第1待ち時間に設定する。ただし、制御部305は、図3Dに示すように、他のユーザの数が一定数を超えた場合であっても、他のユーザが操作できる他のATM381が1台以上存在する場合には、入力の待ち時間を第2待ち時間に設定できる。
On the other hand, the
計測部306は、ユーザ310がATM300の操作を開始してからの経過時間を計測する。
The
制御部305は、他のユーザ330の数が一定数を超えた場合であっても、経過時間が所定値(例えば5分)以下の場合には、入力の待ち時間を第2待ち時間に設定できる。つまり、例えば5分間は、ユーザ310は、その能力に応じて、長い第2待ち時間での入力を許される。
Even if the number of
また、通知部307は、他のユーザの数が一定数を超え、経過時間が所定値を越えた場合に、その旨を、ATM300を管理する係員に通知する。つまり、待っている他のユーザの列が長いにも拘わらず、ユーザが所定時間以上、ATM300を占拠してしまっている場合には係員を呼び出して、ユーザに積極的なアドバイスをさせたり、窓口に誘導したりすることができる。
Further, when the number of other users exceeds a certain number and the elapsed time exceeds a predetermined value, the
制御部305は、図3Cのユーザ能力テーブル351に示されているように、第1グループのユーザに対しては、第1情報量の画面表示を行ない、第1待ち時間を設定する。また、第2グループのユーザに対しては、第1情報量の画面表示を行ない、第2待ち時間を設定する。さらに、第3グループのユーザに対しては、第2情報量の画面表示を行ない、第1待ち時間を設定する。そして、第4グループのユーザに対しては、第2情報量の画面表示を行ない、第2待ち時間を設定する。
As shown in the user ability table 351 of FIG. 3C, the
つまり、手に障害がある場合など情報処理速度は速いが身体の動きが遅い場合には、情報量を落とさずに待ち時間を長くする。一方、運動能力は高いが情報処理速度は遅い(認知症で動作は速い)場合には、待ち時間を変えずに情報量を落とす。選択肢の数や文字数が少なければ一定時間内に決断でき、即座に操作できるからである。高齢者のように、運動能力も情報処理速度も低い場合には、情報量を落としつつ、待ち時間も長くする。さらに、これに対し、環境因子による時間制限がある場合には、待ち時間を制限し、早めに係員を呼ぶ制御とする。 That is, when the information processing speed is high but the body movement is slow, such as when there is a hand disorder, the waiting time is lengthened without reducing the amount of information. On the other hand, when the motor ability is high but the information processing speed is slow (the movement is fast due to dementia), the amount of information is reduced without changing the waiting time. This is because if the number of choices and the number of characters are small, a decision can be made within a certain period of time and the operation can be performed immediately. When the athletic ability and information processing speed are low, such as the elderly, the amount of information is reduced and the waiting time is lengthened. Furthermore, on the other hand, if there is a time limit due to environmental factors, the waiting time is limited and the staff is called early.
例えば、閉店すると係員を呼べなくなるため、周辺環境判定部304が閉店間際と判定した場合には、制御部305は、ユーザの能力に応じて早めに係員を呼ぶ。例えば、ユーザが第4グループに属すると判断した場合であって、閉店間際の場合には、表示制御を行なうよりも係員を呼ぶ制御を優先的に行なう。
For example, when the store is closed, the staff cannot be called. Therefore, when the surrounding
制御部305は、ひらがなやイラストで表示された画面などを用意してユーザが外国人や子供の場合にそのような画面を選択表示してもよい。
The
図4Aは、第2情報量の情報が表示された画面の一例としての画面401、402を示す図である。第3、第4グループのユーザに対しては、選択肢を、図2Bの10個から4個(預け入れ、引出し、通帳記入、その他)に減らした画面401を表示する。預け入れ、引出し、通帳記入以外の操作をする場合には、「その他」ボタンを押すことにより、次の画面において、送金、定期、払い込みなどのボタンが表示される。
FIG. 4A is a
また、ATM300は、第3、第4グループのユーザに対し、画面402のように文字数(注意書き)の少ない表示画面を選択する。一つの画面に表示される選択肢や文字数を少なくすることにより、認知機能が低い場合であっても迅速に操作させることが可能となる。
Further, the
図4Bは、画面表示の遷移を説明する図である。ATM300は、ユーザ310の情報処理速度に応じて画面403の表示変化を制御する。画面403から時計回りに左下に示した画面408まで、一旦、ユーザの選択肢を確認する確認画面404を表示させてから、前の表示が徐々に消えていき、次の表示が徐々に浮かび上がってくるように、画面の表示を変化させる。これにより、ユーザ310は、次の操作に対する心の準備が整うため、表示の変化に戸惑うことなく、スムーズにATM300の操作を行うことができる。
FIG. 4B is a diagram illustrating a transition of the screen display. The
また、この他にも、前の表示から次の表示へ画面321の表示を切り替えるまでの時間を通常より長くしたり、前の表示から一定時間待機してから次の表示を画面321に表示したりしてもよい。
In addition to this, the time required to switch the display of the
例えば、ユーザ310が、メニュー選択画面から所望のメニューを選択するまでの時間がx[秒]であれば、ATM300は、画面401で引出ボタンが選択されてから、次の画面(パスワード入力画面)を表示するまでの時間を、同じ時間x[秒]としてもよい。つまり、次の画面321をx[秒]かけてゆっくりと表示してもよい。なお、ATM300による画面321の表示の切替速度などは、これには限定されない。
For example, if the time it takes for the
このように、ATM300は、一定時間入力操作がされない場合には、画面321を初期画面に戻すが、ユーザの能力に合わせて、初期画面に戻すまでの待ち時間を第1待ち時間から第2待ち時間に変更して(通常よりも長くして)、ユーザ310からの入力操作を待つ。これにより、ユーザ310が操作を初めからやり直さなければならない状況を減らすことができる。
In this way, the
例えば、表示される画面321を次の画面に切り替えるタイミングを遅くする(待ち時間を長くする)、表示される画面321を次の画面に切り替えるスピードを遅くする(ゆっくりと徐々に切り替わる)、画面321の表示の遷移速度または画面321の表示の展開速度を遅くすることにより行われる。
For example, delaying the timing of switching the displayed
また、画面321に表示される文字の大きさを徐々に大きくしたり、色を変えたり、強調表示をしたり、アニメーション的な表示をしたりするなど、表示される文字の大きさなどを徐々に変化させることにより行われる。しかしながら、表示の変化は、これらには限定されない。
In addition, the size of the characters displayed on the
図5は、本実施形態に係るATM300のハードウェア構成を示す図である。CPU(Central Processing Unit)510は演算制御用のプロセッサであり、プログラムを実行することでATM300の機能構成部を実現する。ROM(Read Only Memory)520は、初期データおよびプログラムなどの固定データおよびその他のプログラムを記憶する。また、ネットワークインタフェース530は、ネットワークを介して他の装置などと通信する。なお、CPU510は1つに限定されず、複数のCPUであっても、あるいは画像処理用のGPU(Graphics Processing Unit)を含んでもよい。また、ネットワークインタフェース530は、CPU510とは独立したCPUを有して、RAM(Random Access Memory)540の領域に送受信データを書き込みあるいは読み出しするのが望ましい。
FIG. 5 is a diagram showing a hardware configuration of the
RAM540は、CPU510が一時記憶のワークエリアとして使用するランダムアクセスメモリである。RAM540には、本実施形態の実現に必要なデータを記憶する領域が確保されている。入力内容541は、入力受付部301が受け付けた、ATM300に対するユーザ310の指示内容などである。表示内容542は、入力受付部301で受け付けたユーザ310の入力内容に応じた表示内容であり、ATM300の画面321に表示される内容などである。ユーザ能力543は、ユーザ310がATM300を操作する能力(情報処理速度および運動能力)である。閾値544は、ユーザ310の能力を判断するための基準(指標)となる値である。表示変化方法545は、ユーザ310の能力に応じた画面321の表示の変化方法である。
The
入出力データ546は、入出力インタフェース560を介して入出力されるデータである。送受信データ547は、ネットワークインタフェース530を介して送受信されるデータである。また、RAM540は、各種アプリケーションモジュールを実行するためのアプリケーション実行領域548を有する。
The input /
ストレージ550には、データベースや各種のパラメータ、あるいは本実施形態の実現に必要な以下のデータまたはプログラムが記憶されている。ストレージ550は、ユーザ能力テーブル351を格納する。ユーザ能力テーブル351は、図3Cを用いて説明済みである。ストレージ550は、さらに、入力受付モジュール551、表示モジュール552、動作速度判定モジュール553、運動能力判定モジュール554、認知機能判定モジュール555および制御モジュール556を格納する。
The
入力受付モジュール551は、ユーザ310からの入力を受け付けるモジュールである。表示モジュール552は、ユーザ310の入力に応じた画面を表示するモジュールである。動作速度判定モジュール553は、ユーザ310の動作速度を判定するモジュールである。運動能力判定モジュール554は、ユーザ310のATM300の操作速度を判定するモジュールである。制御モジュール556は、ユーザ310の動作速度(操作速度)に応じて、画面の表示の変化を制御するモジュールである。これらのモジュール551〜556は、CPU510によりRAM540のアプリケーション実行領域548に読み出され、実行される。制御モジュール556は、ATM300の全体を制御するためのプログラムである。
The
入出力インタフェース560は、入出力機器との間で入出力データをやり取りするインタフェースである。入出力インタフェース560には、表示部302、操作部562が接続される。さらに、音声出力部であるスピーカ563や、音声入力部であるマイク、あるいは、GPS(Global Positioning System)位置判定部が接続されてもよい。
The input /
図6は、本実施形態に係るATM300の処理手順を説明するフローチャートである。このフローチャートは、CPU510がRAM540を使用して実行する。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a processing procedure of the
ステップS601において、認知機能判定モジュール555は、ユーザの情報処理速度を判定し、ユーザの情報処理速度が所定値以上であれば、ステップS603からステップS605に進み、運動能力の判定を行なう。ユーザの運動能力が所定値以上であれば、ステップS607からステップS609に進み、ユーザを第1グループに分類する。
In step S601, the cognitive
ステップS607において、ユーザの運動能力が所定値以下と判断すれば、ステップS613に進み、ユーザを第2グループに分類し、入力の待ち時間を第2待ち時間に設定する。また、ステップS603において、ユーザの情報処理速度が所定値以下と判断すれば、ステップS615に進み、さらにユーザの運動能力を判定する。運動能力が所定値より高ければ、ステップS617からステップS619に進み、ユーザを第3グループに分類し、情報量の少ない画面を表示する。運動能力が所定値以下の場合、ステップS617からステップS621に進み、ユーザを第4グループに分類し、情報量の少ない画面を表示しつつ入力の待ち時間を第2待ち時間とする。 If it is determined in step S607 that the motor ability of the user is equal to or less than a predetermined value, the process proceeds to step S613, the user is classified into the second group, and the waiting time for input is set to the second waiting time. If it is determined in step S603 that the information processing speed of the user is equal to or less than a predetermined value, the process proceeds to step S615, and the motor ability of the user is further determined. If the athletic ability is higher than the predetermined value, the process proceeds from step S617 to step S619, the users are classified into the third group, and a screen with a small amount of information is displayed. When the athletic ability is equal to or less than a predetermined value, the process proceeds from step S617 to step S621, the users are classified into the fourth group, and the waiting time for input is set as the second waiting time while displaying a screen with a small amount of information.
ステップS609、S613、S619およびS621でユーザの分類をした後、ステップS611に進むと、環境因子に基づく、入力待ち時間の制限(第2待ち時間から第1待ち時間への変更)が行なわれる。 After classifying the users in steps S609, S613, S619 and S621, the process proceeds to step S611 to limit the input waiting time (change from the second waiting time to the first waiting time) based on environmental factors.
ステップS619、S621では、ATM300は、画面321の表示変化がゆっくりになるように制御してもよい。なお、このフローチャートで表現した処理手順は一例に過ぎず、本発明は、このタスク処理順に限定されない。例えばS603の後にグループ化をせずに待ち時間を先に設定してしまってもよい。さらに、情報処理速度と運動能力とを並列処理で判定して、それぞれのパラメータ(待ち時間および情報量)を並行して適宜修正してもよい。つまり、グループ分けは結果として行われるが、制御部305による表示制御は、グループ分類をした後に限定されず、その前でもよい。
In steps S619 and S621, the
以上説明したとおり、本実施形態によれば、ユーザの操作速度に合わせて画面の表示の変化を制御するので、ユーザにとって使い勝手のよい装置を提供することができる。つまり、ユーザ310がATM300の動作スピードに合わせるのではなく、ATM300がユーザ310の能力に合わせた動作を行なう。したがって、ユーザ310は落ち着いてATM300を操作することができる。また、行列などの環境因子に応じた制御を行なうため、順番待ちの行列に並んでいるユーザ330の待ち時間も減り、全体最適を図ることができる。
As described above, according to the present embodiment, since the change in the screen display is controlled according to the operation speed of the user, it is possible to provide a device that is easy for the user to use. That is, the
[第3実施形態]
次に本発明の第3実施形態に係るATM700について、図7を用いて説明する。図7は、ATM700の構成を説明するためのブロック図である。本実施形態に係るATM700は、上記第2実施形態と比べると、歩行速度判定部731を有する点で異なる。その他の構成および動作は、第2実施形態と同様であるため、同じ構成および動作については同じ符号を付してその詳しい説明を省略する。
[Third Embodiment]
Next, the
歩行速度判定部731は、ユーザ310の歩行速度を判定する。そして、運動能力判定部331は、ユーザ310の歩行速度を加味してユーザの動作速度を判定する。
The walking
ユーザ310の歩行速度は、例えば、ATM700の設置されている場所の床に圧力センサを設けて判定することができる。また、ユーザ310が店舗の入り口や、店舗内の所定の位置からATM700の前に到達するまでの時間でユーザ310の歩行速度を判定してもよい。また、店舗内に設けられた監視カメラなどの映像に基づいて、ユーザ310の歩行速度を判定してもよい。なお、ユーザ310の歩行速度の判定方法は、ここに示した方法には限定されない。例えば、ユーザ310の所持するスマートフォンなどに搭載されているビーコンなどのNFC(Near field radio communication;近距離無線通信)の電波やGPS(Global Positioning System)位置情報などを利用して判定してもよい。また、第2実施形態と同様に、歩行速度を所定閾値と比較してもよい。歩行速度と比較される所定閾値は、1つであっても複数であってもよい。
The walking speed of the
本実施形態によれば、ユーザの操作速度に歩行速度を加味して、ユーザの動作速度を判定するので、より的確にユーザの動作速度に合わせた画面の表示の変化を制御することができる。また、装置を設置する店舗は、ユーザの動作速度に合わせた適切なサービスを提供することができる。 According to the present embodiment, since the walking speed is added to the operating speed of the user to determine the operating speed of the user, it is possible to more accurately control the change in the screen display according to the operating speed of the user. In addition, the store where the device is installed can provide an appropriate service according to the operating speed of the user.
[第4実施形態]
次に本発明の第4実施形態に係るATM800について、図8を用いて説明する。図8は、本実施形態に係るATM800の構成を説明するためのブロック図である。ATM800は、上記第2実施形態と比べると、属性判定部801を有する点で異なる。その他の構成および動作は、第2実施形態と同様であるため、同じ構成および動作については同じ符号を付してその詳しい説明を省略する。
[Fourth Embodiment]
Next, the
属性判定部801は、ユーザ310の年齢や性別などといった属性を判定する。属性は、例えば、ATM800に挿入されたキャッシュカードなどから取得したユーザ310のIDを用いて不図示のサーバから読み出したユーザ情報を用いてもよい。あるいは、カメラ340、350で撮像された画像に基づいてユーザの属性を判定してもよい。
The
制御部305は、ユーザの年齢や性別といった属性に応じて、異なる画面表示を行なう。例えば、ユーザの属性から推定される選択肢を優先的に画面に表示してもよい。
The
本実施形態によれば、ユーザの属性をさらに判定するので、より的確にユーザに合わせた画面の表示を行なうことができる。 According to the present embodiment, since the attributes of the user are further determined, it is possible to display the screen more accurately according to the user.
[第5実施形態]
次に本発明の第5実施形態に係るATM900について、図9を用いて説明する。図9は、本実施形態に係るATM900の構成を説明するためのブロック図である。ATM800は、上記第2実施形態と比べると、制御部305が表示制御部951および音声制御部952を有する点で異なる。その他の構成および動作は、第2実施形態と同様であるため、同じ構成および動作については同じ符号を付してその詳しい説明を省略する。
[Fifth Embodiment]
Next, the
表示制御部951は、上述の実施形態と同様にユーザの能力および環境に応じた表示制御を行なう。
The
一方、音声制御部952は、ユーザ310の能力に応じて、ATM900で発生する音声を変化させる。音声制御部952は、例えば、ユーザ310の情報処理速度が遅い場合には、ゆっくりとしたピッチの音声やゆっくりとしたリズムの音声を出力させる。また、音声制御部952は、ユーザ310の処理能力も運動能力も低い場合には、ユーザ310が高齢である可能性が高いため、出力される音声の音量を大きくしたり、音声の周波数を下げて低い音程の音声を出力したりしてもよい。
On the other hand, the
また、音声制御部952は、出力される音声の内容を変化させてもよい。音声内容の変化は、例えば、同じ内容の音声を複数回繰り返して出力してもよいし、より詳細な内容の音声を出力してもよい。
Further, the
本実施形態によれば、画面表示の変化の制御の他に音声の変化を制御するので、装置を設置する店舗は、ユーザの動作速度に合わせた適切なサービスを提供することができる。 According to the present embodiment, since the change in voice is controlled in addition to the control of the change in screen display, the store in which the device is installed can provide an appropriate service according to the operation speed of the user.
[第6実施形態]
上記実施形態では、銀行などのATMを例に説明をしたが、本発明にかかる情報処理装置はこれに限定されるものではない。すなわち、本発明は、スマートフォンやタブレット端末などの携帯端末や、鉄道に設置されるタッチパネル式券売機、飲食店に設置されるタッチパネル式注文装置などにも適用できる。
[Sixth Embodiment]
In the above embodiment, an ATM such as a bank has been described as an example, but the information processing apparatus according to the present invention is not limited to this. That is, the present invention can be applied to mobile terminals such as smartphones and tablet terminals, touch panel ticket vending machines installed on railways, touch panel ordering devices installed in restaurants, and the like.
本発明の第6実施形態として、本発明を適用したタッチパネル式注文装置1000について図10を用いて説明する。図10は、本実施形態に係るタッチパネル式注文装置1000の構成を説明するためのブロック図である。タッチパネル式注文装置1000は、上記第2実施形態と比べると、ユーザ嗜好判定部1001を有する点で異なる。その他の構成および動作は、第2実施形態と同様であるため、同じ構成および動作については同じ符号を付してその詳しい説明を省略する。
As a sixth embodiment of the present invention, the touch panel
タッチパネル式注文装置1000であっても、上述のATMと同様に、カメラ1040などで、ユーザの運動能力および認知機能を判定して、それらに応じた画像表示を行なう。つまり、ユーザの能力が低い場合、タッチパネル式注文装置1000の画面表示の切替速度(次の画面に切り替わるまでの待ち時間)、画面表示の遷移速度(画面が消えるスピード)または画面表示の展開速度(次の画面が現われるスピード)を遅くする。さらに表示される文字数および選択肢の数が少ない画面に切り替える。
Even in the touch panel
さらに環境因子を判定し、飲食店の待ち行列が長ければ、選択肢の少ないお勧めから選ぶように誘導したり、入力の待ち時間を短くしたりする。さらに、ユーザ嗜好判定部1001により、ユーザの嗜好を判定し、制御部305は、ユーザの嗜好に合わせた選択肢を優先的に画面に表示させる。例えば、ユーザの高齢者で女性の場合には、あっさりした食品を優先的に表示させる、若い人なら揚げ物系やボリュームのある食品を優先的に表示させる。または、ユーザ嗜好判定部1001は、ユーザ個人を特定する機能を有していてもよく、ユーザ個人を特定した場合には、その個人に合わせた画面を表示させる。
Furthermore, environmental factors are judged, and if the queue of the restaurant is long, it is guided to select from the recommendations with few options, or the waiting time for input is shortened. Further, the user
図11は、本実施形態の表示画面の例を示す図である。図11に示すタッチパネル式注文装置1000において、ユーザの嗜好を判定する前は、画面1102のように、食品のカテゴリー毎の表示を行なう。一方、カード挿入口1101にカスタマーカードを挿入したり、カメラ1040で顔認識したりすることによりユーザ個人またはユーザ属性を特定すると、画面1103のように、そのユーザにあったお勧めメニューを表示する。これにより、ユーザは効率的にメニューを選択できる。結果として、ユーザの滞在時間を短くでき、行列の待ち時間を短縮できる。すなわち、飲食店は、ユーザに対して高品質なサービスを提供することが可能となる。
FIG. 11 is a diagram showing an example of a display screen of the present embodiment. In the touch panel
[他の実施形態]
以上、実施形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。また、それぞれの実施形態に含まれる別々の特徴を如何様に組み合わせたシステムまたは装置も、本発明の範疇に含まれる。
[Other Embodiments]
Although the present invention has been described above with reference to the embodiments, the present invention is not limited to the above embodiments. Various changes that can be understood by those skilled in the art can be made within the scope of the present invention in terms of the structure and details of the present invention. Also included in the scope of the present invention are systems or devices in any combination of the different features contained in each embodiment.
また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用されてもよいし、単体の装置に適用されてもよい。さらに、本発明は、実施形態の機能を実現する情報処理プログラムが、システムあるいは装置に直接あるいは遠隔から供給される場合にも適用可能である。したがって、本発明の機能をコンピュータで実現するために、コンピュータにインストールされるプログラム、あるいはそのプログラムを格納した媒体、そのプログラムをダウンロードさせるWWW(World Wide Web)サーバも、本発明の範疇に含まれる。特に、少なくとも、上述した実施形態に含まれる処理ステップをコンピュータに実行させるプログラムを格納した非一時的コンピュータ可読媒体(non-transitory computer readable medium)は本発明の範疇に含まれる。 Further, the present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices, or may be applied to a single device. Furthermore, the present invention is also applicable when the information processing program that realizes the functions of the embodiment is supplied directly or remotely to the system or device. Therefore, in order to realize the functions of the present invention on a computer, a program installed on the computer, a medium containing the program, and a WWW (World Wide Web) server for downloading the program are also included in the scope of the present invention. .. In particular, at least a non-transitory computer readable medium containing a program that causes a computer to execute the processing steps included in the above-described embodiment is included in the scope of the present invention.
Claims (9)
前記入力に応じた画面を表示する表示手段と、
前記ユーザの能力を判定する能力判定手段と、
前記ユーザの周辺環境を判定する周辺環境判定手段と、
前記能力および前記周辺環境に応じて、前記表示手段での画面表示を制御する制御手段と、
を備え、
前記能力判定手段は、前記ユーザの情報処理速度を判定する第1判定手段と、前記ユーザの運動能力を判定する第2判定手段とを含み、
前記情報処理速度と前記運動能力との両方が所定の第1、第2閾値よりも高いと判断された第1グループと、
前記情報処理速度は前記第1閾値よりも高いが、前記運動能力は前記第2閾値以下と判断された第2グループと、
前記情報処理速度は前記第1閾値以下だが、前記運動能力は前記第2閾値よりも高いと判断された第3グループと、
前記情報処理速度と前記運動能力との両方が前記第1、第2閾値以下と判断された第4グループと、
にユーザを分類し、
前記制御手段は、
第1グループのユーザに対しては、第1情報量の画面表示を行ない、第1待ち時間を設定し、
第2グループのユーザに対しては、前記第1情報量の画面表示を行ない、前記第1待ち時間よりも長い第2待ち時間を設定し、
第3グループのユーザに対しては、前記第1情報量よりも情報量が少ない第2情報量の画面表示を行ない、前記第1待ち時間を設定し、
第4グループのユーザに対しては、前記第2情報量の画面表示を行ない、前記第2待ち時間を設定する情報処理装置。 Input receiving means for accepting user input and
A display means for displaying a screen corresponding to the input and
Ability determining means for determining the ability of the user and
The peripheral environment determination means for determining the user's surrounding environment and
A control means for controlling screen display by the display means according to the ability and the surrounding environment.
With
The ability determining means includes a first determining means for determining the information processing speed of the user and a second determining means for determining the motor ability of the user.
The first group, which is determined to have both the information processing speed and the athletic ability higher than the predetermined first and second threshold values,
The information processing speed is higher than the first threshold value, but the athletic ability is determined to be equal to or lower than the second threshold value.
The information processing speed is equal to or lower than the first threshold value, but the athletic ability is determined to be higher than the second threshold value.
The fourth group in which both the information processing speed and the athletic ability were determined to be equal to or less than the first and second threshold values,
Classify users into
The control means
For the users of the first group, the screen of the first amount of information is displayed, the first waiting time is set, and the first waiting time is set.
For the users of the second group, the screen of the first information amount is displayed, and a second waiting time longer than the first waiting time is set.
For the users of the third group, the screen of the second information amount, which is smaller than the first information amount, is displayed, and the first waiting time is set.
An information processing device that displays the second amount of information on the screen for users in the fourth group and sets the second waiting time .
前記制御手段は、前記ユーザの情報処理速度が所定値よりも速い場合には、第1情報量の画面を表示させ、前記ユーザの情報処理速度が所定値以下の場合には、前記第1情報量よりも情報量が少ない第2情報量の画面を表示させる請求項1に記載の情報処理装置。 The ability determining means includes a first determining means for determining the information processing speed of the user.
The control means displays a screen of the first information amount when the information processing speed of the user is faster than a predetermined value, and when the information processing speed of the user is equal to or less than a predetermined value, the first information The information processing apparatus according to claim 1, wherein a screen having a second amount of information, which has a smaller amount of information than the amount of information, is displayed.
前記入力に応じた画面を表示する表示手段と、
前記ユーザの能力を判定する能力判定手段と、
前記ユーザの周辺環境を判定する周辺環境判定手段と、
前記能力および前記周辺環境に応じて、前記表示手段での画面表示を制御する制御手段と、
を備えた情報処理装置であって、
前記能力判定手段は、前記ユーザの運動能力を判定する第2判定手段を含み、
前記制御手段は、前記ユーザの運動能力が所定値よりも大きい場合には、前記入力の待ち時間を第1待ち時間に設定し、前記ユーザの運動能力が所定値以下の場合には、前記入力の待ち時間を前記第1待ち時間よりも長い第2待ち時間に設定し、
前記周辺環境判定手段は、前記ユーザの後で前記情報処理装置を操作しようとする他のユーザの数をカウントし、
前記制御手段は、前記他のユーザの数が一定数を超えた場合には、前記入力の待ち時間を前記第1待ち時間に設定する情報処理装置。 Input receiving means for accepting user input and
A display means for displaying a screen corresponding to the input and
Ability determining means for determining the ability of the user and
The peripheral environment determination means for determining the user's surrounding environment and
A control means for controlling screen display by the display means according to the ability and the surrounding environment.
It is an information processing device equipped with
The ability determining means includes a second determining means for determining the motor ability of the user.
The control means sets the waiting time for the input to the first waiting time when the motor ability of the user is larger than the predetermined value, and when the motor ability of the user is equal to or less than the predetermined value, the input The waiting time is set to the second waiting time, which is longer than the first waiting time.
The peripheral environment determination means counts the number of other users who try to operate the information processing device after the user, and obtains a number of other users.
The control means is an information processing device that sets the waiting time for input to the first waiting time when the number of other users exceeds a certain number.
前記制御手段は、前記他のユーザの数が一定数を超えた場合であっても、前記経過時間が所定値以下の場合には、前記入力の待ち時間を前記第2待ち時間に設定する請求項3または4に記載の情報処理装置。 Further provided with a measuring means for measuring the elapsed time since the user starts the operation of the information processing device.
Even when the number of other users exceeds a certain number, the control means claims that the waiting time for input is set to the second waiting time when the elapsed time is equal to or less than a predetermined value. the information processing apparatus according to claim 3 or 4.
前記他のユーザの数が一定数を超え、前記経過時間が所定値を越えた場合に、前記情報処理装置を管理する係員に通知する通知手段をさらに有する請求項5に記載の情報処理装置。 Further provided with a measuring means for measuring the elapsed time since the user starts the operation of the information processing device.
The information processing device according to claim 5 , further comprising a notification means for notifying a person in charge of managing the information processing device when the number of other users exceeds a certain number and the elapsed time exceeds a predetermined value.
前記制御手段は、前記ユーザの嗜好に合わせた表示を行なう請求項1乃至6のいずれか1項に記載の情報処理装置。 Further provided with a preference determination means for the user to determine a preference,
The information processing device according to any one of claims 1 to 6 , wherein the control means displays according to the preference of the user.
前記入力に応じた画面を表示する表示ステップと、
前記ユーザの情報処理速度を判定する第1判定ステップと、
前記ユーザの運動能力を判定する第2判定ステップと、
前記ユーザの周辺環境を判定する周辺環境判定ステップと、
前記能力および前記周辺環境に応じて、画面表示および前記入力の待ち時間を制御する制御ステップと、
を含み、
前記情報処理速度と前記運動能力との両方が所定の第1、第2閾値よりも高いと判断された第1グループと、
前記情報処理速度は前記第1閾値よりも高いが、前記運動能力は前記第2閾値以下と判断された第2グループと、
前記情報処理速度は前記第1閾値以下だが、前記運動能力は前記第2閾値よりも高いと判断された第3グループと、
前記情報処理速度と前記運動能力との両方が前記第1、第2閾値以下と判断された第4グループと、
にユーザを分類し、
前記制御ステップは、
第1グループのユーザに対しては、第1情報量の画面表示を行ない、第1待ち時間を設定し、
第2グループのユーザに対しては、前記第1情報量の画面表示を行ない、前記第1待ち時間よりも長い第2待ち時間を設定し、
第3グループのユーザに対しては、前記第1情報量よりも情報量が少ない第2情報量の画面表示を行ない、前記第1待ち時間を設定し、
第4グループのユーザに対しては、前記第2情報量の画面表示を行ない、前記第2待ち時間を設定する情報処理方法。 Input acceptance step that accepts user input and
A display step that displays a screen according to the input, and
The first determination step for determining the information processing speed of the user and
The second determination step of determining the motor ability of the user and
The peripheral environment determination step for determining the user's peripheral environment and
A control step that controls the screen display and the waiting time for the input according to the capacity and the surrounding environment.
Only including,
The first group, which is determined to have both the information processing speed and the athletic ability higher than the predetermined first and second threshold values,
The information processing speed is higher than the first threshold value, but the athletic ability is determined to be equal to or lower than the second threshold value.
The information processing speed is equal to or lower than the first threshold value, but the athletic ability is determined to be higher than the second threshold value.
The fourth group in which both the information processing speed and the athletic ability were determined to be equal to or less than the first and second threshold values,
Classify users into
The control step
For the users of the first group, the screen of the first amount of information is displayed, the first waiting time is set, and the first waiting time is set.
For the users of the second group, the screen of the first information amount is displayed, and a second waiting time longer than the first waiting time is set.
For the users of the third group, the screen of the second information amount, which is smaller than the first information amount, is displayed, and the first waiting time is set.
An information processing method in which the second information amount is displayed on the screen for the users of the fourth group and the second waiting time is set .
前記入力に応じた画面を表示する表示ステップと、
前記ユーザの情報処理速度を判定する第1判定ステップと、
前記ユーザの運動能力を判定する第2判定ステップと、
前記ユーザの周辺環境を判定する周辺環境判定ステップと、
前記能力および前記周辺環境に応じて、画面表示および前記入力の待ち時間を制御する制御ステップと、
ををコンピュータに実行させる情報処理プログラムであって、
前記情報処理速度と前記運動能力との両方が所定の第1、第2閾値よりも高いと判断された第1グループと、
前記情報処理速度は前記第1閾値よりも高いが、前記運動能力は前記第2閾値以下と判断された第2グループと、
前記情報処理速度は前記第1閾値以下だが、前記運動能力は前記第2閾値よりも高いと判断された第3グループと、
前記情報処理速度と前記運動能力との両方が前記第1、第2閾値以下と判断された第4グループと、
にユーザを分類し、
前記制御ステップは、
第1グループのユーザに対しては、第1情報量の画面表示を行ない、第1待ち時間を設定し、
第2グループのユーザに対しては、前記第1情報量の画面表示を行ない、前記第1待ち時間よりも長い第2待ち時間を設定し、
第3グループのユーザに対しては、前記第1情報量よりも情報量が少ない第2情報量の画面表示を行ない、前記第1待ち時間を設定し、
第4グループのユーザに対しては、前記第2情報量の画面表示を行ない、前記第2待ち時間を設定する情報処理プログラム。 Input acceptance step that accepts user input and
A display step that displays a screen according to the input, and
The first determination step for determining the information processing speed of the user and
The second determination step of determining the motor ability of the user and
The peripheral environment determination step for determining the user's peripheral environment and
A control step that controls the screen display and the waiting time for the input according to the capacity and the surrounding environment.
Is an information processing program that causes a computer to execute
The first group, which is determined to have both the information processing speed and the athletic ability higher than the predetermined first and second threshold values,
The information processing speed is higher than the first threshold value, but the athletic ability is determined to be equal to or lower than the second threshold value.
The information processing speed is equal to or lower than the first threshold value, but the athletic ability is determined to be higher than the second threshold value.
The fourth group in which both the information processing speed and the athletic ability were determined to be equal to or less than the first and second threshold values,
Classify users into
The control step
For the users of the first group, the screen of the first amount of information is displayed, the first waiting time is set, and the first waiting time is set.
For the users of the second group, the screen of the first information amount is displayed, and a second waiting time longer than the first waiting time is set.
For the users of the third group, the screen of the second information amount, which is smaller than the first information amount, is displayed, and the first waiting time is set.
An information processing program that displays the second amount of information on the screen for users in the fourth group and sets the second waiting time.
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017194286 | 2017-10-04 | ||
JP2017194286 | 2017-10-04 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020139651A Division JP2021005386A (en) | 2017-10-04 | 2020-08-20 | Information processing device, information processing method, and information processing program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019067410A JP2019067410A (en) | 2019-04-25 |
JP6755556B2 true JP6755556B2 (en) | 2020-09-16 |
Family
ID=66340173
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018189582A Active JP6755556B2 (en) | 2017-10-04 | 2018-10-04 | Information processing equipment, information processing methods and information processing programs |
JP2020139651A Pending JP2021005386A (en) | 2017-10-04 | 2020-08-20 | Information processing device, information processing method, and information processing program |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020139651A Pending JP2021005386A (en) | 2017-10-04 | 2020-08-20 | Information processing device, information processing method, and information processing program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP6755556B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021005386A (en) * | 2017-10-04 | 2021-01-14 | 株式会社Research Mind | Information processing device, information processing method, and information processing program |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021149114A (en) * | 2020-03-16 | 2021-09-27 | 株式会社東芝 | Station service device, control method for station service device, and control program for station service device |
WO2021186598A1 (en) * | 2020-03-18 | 2021-09-23 | 日本電気株式会社 | Waiting time estimation device, waiting time announcement system, waiting time estimation method, and program storage medium |
JP7450483B2 (en) * | 2020-07-21 | 2024-03-15 | 株式会社Nttドコモ | Output device |
JP7220862B1 (en) | 2022-11-07 | 2023-02-13 | 株式会社エクサウィザーズ | Information processing method, program and information processing system |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05159133A (en) * | 1991-12-09 | 1993-06-25 | Oki Electric Ind Co Ltd | Automatic transaction device |
JPH08273052A (en) * | 1995-03-31 | 1996-10-18 | Toshiba Corp | User support device for automatic transaction machine |
JPH09138829A (en) * | 1995-11-14 | 1997-05-27 | Oki Electric Ind Co Ltd | Customer questionnaire investigation method for automatic transaction device and method for sales utilizing its result, image controlling and storing its investigation |
JPH11195162A (en) * | 1998-01-05 | 1999-07-21 | Oki Electric Ind Co Ltd | Automatic transaction device |
JP2003195996A (en) * | 2002-10-22 | 2003-07-11 | Hitachi Ltd | Guidance control method |
JP4617776B2 (en) * | 2004-08-27 | 2011-01-26 | 沖電気工業株式会社 | Automatic transaction apparatus and automatic transaction system |
JP4241557B2 (en) * | 2004-09-14 | 2009-03-18 | 沖電気工業株式会社 | Campaign display system |
JP2010026637A (en) * | 2008-07-16 | 2010-02-04 | Oki Electric Ind Co Ltd | Automatic transaction device |
JP2013030032A (en) * | 2011-07-29 | 2013-02-07 | Hitachi Omron Terminal Solutions Corp | Transaction processing system |
JP6584855B2 (en) * | 2015-08-10 | 2019-10-02 | 株式会社日本総合研究所 | Input support apparatus, input support method, and program |
JP2017142701A (en) * | 2016-02-12 | 2017-08-17 | 富士通フロンテック株式会社 | Automatic transaction device |
JP6794872B2 (en) * | 2017-02-21 | 2020-12-02 | 沖電気工業株式会社 | Voice trading system and cooperation control device |
JP6755556B2 (en) * | 2017-10-04 | 2020-09-16 | 株式会社Research Mind | Information processing equipment, information processing methods and information processing programs |
-
2018
- 2018-10-04 JP JP2018189582A patent/JP6755556B2/en active Active
-
2020
- 2020-08-20 JP JP2020139651A patent/JP2021005386A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021005386A (en) * | 2017-10-04 | 2021-01-14 | 株式会社Research Mind | Information processing device, information processing method, and information processing program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021005386A (en) | 2021-01-14 |
JP2019067410A (en) | 2019-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6755556B2 (en) | Information processing equipment, information processing methods and information processing programs | |
JP6865801B2 (en) | User interface for loyalty and private label accounts for wearable devices | |
CN113641317B (en) | Electronic device having curved display and control method thereof | |
US11900355B2 (en) | User interfaces for transfer accounts | |
KR102453190B1 (en) | Accessing system user interfaces on an electronic device | |
JP7349566B2 (en) | User interface for customizing graphical objects | |
US20200409545A1 (en) | Display adaptation method and apparatus for application, and storage medium | |
KR20220062245A (en) | Continuity | |
RU2654145C2 (en) | Information search method and device and computer readable recording medium thereof | |
US20230019250A1 (en) | User interfaces for authenticating to perform secure operations | |
CN107851144A (en) | Ask the user interface of the equipment of remote authorization | |
CN109769397A (en) | The realization of biometric authentication | |
CN106462377A (en) | Method and apparatus for outputting contents using plurality of displays | |
CN107924282A (en) | For the dynamic control scheme of application program in acting at the same time | |
CN109086366B (en) | Recommended news display method, device and equipment in browser and storage medium | |
JP6753331B2 (en) | Information processing equipment, methods and information processing systems | |
US20210400131A1 (en) | User interfaces for presenting indications of incoming calls | |
CN111028071A (en) | Bill processing method and device, electronic equipment and storage medium | |
CN110321042A (en) | Interface information methods of exhibiting, device and electronic equipment | |
CN115705231B (en) | Screen display method and terminal equipment | |
CN110166621A (en) | A kind of literal processing method and terminal device | |
CN111813486A (en) | Page display method and device, electronic equipment and storage medium | |
EP2733954A1 (en) | Display apparatus and method for delivering message thereof | |
CN109242767A (en) | A kind of method and terminal device obtaining beauty parameter | |
EP4398076A1 (en) | Notification displaying method and apparatus, and computer-readable storage medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
AA64 | Notification of invalidation of claim of internal priority (with term) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764 Effective date: 20181108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181112 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190909 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200617 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200630 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200703 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200721 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200820 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6755556 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |