JP6755501B2 - 風力タービン - Google Patents

風力タービン Download PDF

Info

Publication number
JP6755501B2
JP6755501B2 JP2017557480A JP2017557480A JP6755501B2 JP 6755501 B2 JP6755501 B2 JP 6755501B2 JP 2017557480 A JP2017557480 A JP 2017557480A JP 2017557480 A JP2017557480 A JP 2017557480A JP 6755501 B2 JP6755501 B2 JP 6755501B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
ring
wind turbine
stationary ring
stationary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017557480A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018505348A (ja
Inventor
ケースヤン クラント
ケースヤン クラント
ヴァウト フルーヘル
ヴァウト フルーヘル
Original Assignee
メガ ウィンドフォース アイピー ベースローテン フェンノートシャップ
メガ ウィンドフォース アイピー ベースローテン フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メガ ウィンドフォース アイピー ベースローテン フェンノートシャップ, メガ ウィンドフォース アイピー ベースローテン フェンノートシャップ filed Critical メガ ウィンドフォース アイピー ベースローテン フェンノートシャップ
Publication of JP2018505348A publication Critical patent/JP2018505348A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6755501B2 publication Critical patent/JP6755501B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D9/00Adaptations of wind motors for special use; Combinations of wind motors with apparatus driven thereby; Wind motors specially adapted for installation in particular locations
    • F03D9/20Wind motors characterised by the driven apparatus
    • F03D9/25Wind motors characterised by the driven apparatus the apparatus being an electrical generator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D1/00Wind motors with rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor 
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D1/00Wind motors with rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor 
    • F03D1/06Rotors
    • F03D1/0608Rotors characterised by their aerodynamic shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D13/00Assembly, mounting or commissioning of wind motors; Arrangements specially adapted for transporting wind motor components
    • F03D13/20Arrangements for mounting or supporting wind motors; Masts or towers for wind motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D80/00Details, components or accessories not provided for in groups F03D1/00 - F03D17/00
    • F03D80/70Bearing or lubricating arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D9/00Adaptations of wind motors for special use; Combinations of wind motors with apparatus driven thereby; Wind motors specially adapted for installation in particular locations
    • F03D9/10Combinations of wind motors with apparatus storing energy
    • F03D9/11Combinations of wind motors with apparatus storing energy storing electrical energy
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/18Structural association of electric generators with mechanical driving motors, e.g. with turbines
    • H02K7/1807Rotary generators
    • H02K7/1823Rotary generators structurally associated with turbines or similar engines
    • H02K7/183Rotary generators structurally associated with turbines or similar engines wherein the turbine is a wind turbine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2220/00Application
    • F05B2220/70Application in combination with
    • F05B2220/706Application in combination with an electrical generator
    • F05B2220/7066Application in combination with an electrical generator via a direct connection, i.e. a gearless transmission
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2220/00Application
    • F05B2220/70Application in combination with
    • F05B2220/706Application in combination with an electrical generator
    • F05B2220/7068Application in combination with an electrical generator equipped with permanent magnets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/20Rotors
    • F05B2240/21Rotors for wind turbines
    • F05B2240/221Rotors for wind turbines with horizontal axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/90Mounting on supporting structures or systems
    • F05B2240/91Mounting on supporting structures or systems on a stationary structure
    • F05B2240/912Mounting on supporting structures or systems on a stationary structure on a tower
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2250/00Geometry
    • F05B2250/70Shape
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/728Onshore wind turbines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E70/00Other energy conversion or management systems reducing GHG emissions
    • Y02E70/30Systems combining energy storage with energy generation of non-fossil origin

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Wind Motors (AREA)

Description

本発明は、請求項1に記載の種類の明確な限定による風力タービンに関する。
関連技術による風力タービンは、タワーを含み、その自由端に、発電機を収容するナセルが位置する。殆どの場合、3つのローターブレードを含み、かつ水平中心軸線を中心に回転できるスター形ローターがナセルに装着される。ローターのトルクは、ローター軸を採用して、ギアによって発電機に直接又は間接的に伝達される。ローターブレードは、85メートルまでの長さを有しているから、軸受け及びローター軸をそれらの機械的限度まで押す巨大な力が作用する。効率をよくするために、直接駆動される発電機の直径は、ローター直径に順応されなければならない。この中央軸受け概念を有する風力タービンは、それらの物理的限度に達している。
[発明の目的]
上記の関連技術の不利益に基づいて、本発明の目的は、出力を改善した一般的な風力タービンを提供することにある。特に、目標は、今日一般的である寸法に付いて、風力タービンに加わる機械的応力を減少させ、補修及び保守の骨折りを減少させることになる。
上記の目的は、支持構造体が、ローターを回転可能に案内し、かつ発電機のステーターを設置する定置リングを含む、風力タービンで達成される。定置リングを設ける結果、ローターにかかる機械的負荷は、中心回転軸線に集中されず、むしろ、定置リングの円周にわたって分配される。かくして、本発明による風力タービンにかかる機械的負荷は、減ぜられ、補修及び保守の節約をもたらす。加えて、より長いローターブレードを有する風力タービンは、提供された設計で、実行される。これは、関連技術による設計では可能ではない、何故ならば、この設計が、機械的負荷容量の限度に押されるからである。定置リングを発電機のステーターとして利用することにより、発電機を、既存のローター−定置リングシステムに直接組み込める。したがって、更に、ローター運動の発電機への複雑な機械的伝達装置は必要ない。この理由のために、発電機は、好ましくは、定置リングとローターとの間に設けられる。
ローターが軸又はアクスル(軸)の機械要素の1つとの連結がないとき有利であることが照明された。かくして、ローターには、また、これらの機械要素がない。本特許出願の範囲内ないで、用語「軸」は、ローターの回転運動及びトルクを伝達するために、及びローターの軸受けのために使用されるロッド形機械要素を意味すると理解される。アクスルは、トルクを伝達しないロッド形機械要素を意味すると理解される。ローターは、定置リングで案内されるから、ロッドの形態のローター軸又はローターアクスルを不要にする。したがって、ローターにかかる機械的負荷は、軸又はアクスルに伝達されず、そのかわり、大きな直径を有する定置リングにわたって分配される。
本発明の1つの特に好ましい実施形態では、ローターは、複数のローラー軸受け又は転がり要素を介して定置リングで支持されたローターリングを含む。転がり要素は、ホィール又はローラーとして設計される。風力タービンで必然的に起こる高い機械的負荷は、本発明による風力タービンでは定置リングの円周にわたって分配される。したがって、負荷は、たった数個のローラー軸受けによって吸収させる必要はなく、その代わり、多くの小さいローラー軸受けにわたって分配される。ローラー軸受けの転がり要素は、円筒体,ローラー,ドラム,球体,円錐体などである。
本発明の1つの実施形態では、ローターは、磁力によって浮動方法で定置リングで支持されたローターリングを含む。浮動磁気軸受けは、特に高い機械的負荷に有利である、何故ならば、この軸受け概念は、機械的磨耗を受けないからである。かくして、高い資本的費用は急速に償却される。
本発明は、好ましくは、発電機がローラー軸受けに組み込まれ又はローラー軸受けは、発電機に機械的に連結される点で特徴づけられる。かくして、電気エネルギーへの変換のために、たった1個の発電機をしようしないことが可能であり、しかし、むしろ、多くの小さい発電機をローラー軸受けに連結することが可能である。これは、ローラー軸受けが、とにかく存在するから、ローターリングへの結合が大変容易に確立される利点を有する。他の利点は、風力状態に応じて、発電機を容易に接続したり外したりすることである。
ローターの回転運動をローラー軸受けに伝達する少なくとも1つの円周トラックが円周方向にローターに固定される時有利であることが証明された。この理由のために、ローターリングは、転がり要素が転がる正確に機械加工された走行面を要求しない。円形であるレールは、容易にかつ費用効果的に製造でき、ローターリングに迅速に組み込まれる。
他の好ましい実施形態では、ローターの直径対ローターブレードの長さの比は、1:2,好ましくは、1:1.5, 特に好ましくは、1:1である。これらの比から生じるローターリングの比較的大きい直径にも関わらず、風力を利用するための面は、同じローター直径を有する在来の風力タービンの場合よりも10%小さいだけである。大きなローターリングは、高い機械的負荷を特によく吸収することができる。ローターリングの好ましい寸法は、例えば、50mのローターブレードの長さに対して50mである。
大きなローターリングのために、3つのローターブレードを有する本発明による風力タービンは、その機械的限度に押されないから、3つ以上のローターブレードを使用してもよく、及び又は、ローターブレードの長さを増大させてもよい。かくして、本発明による風力タービンは、電力の20メガワットまで出すことができることが考えられる。
ローラー軸受けの少なくとも2つの円形レールが、大きなローターによって引き起こされる機械的負荷をより良く分配することができるために定置リングに有利に設置される。
本発明の他の好ましい実施形態では、発電機のコイルは、定置リングに設置される。かくして、発電された電流の取り出しは、特に容易であり、滑りコネクターを不要にする。
逆に、発電機の磁石がローターに設置されるときに有利である。特に、磁石が永久磁石であるとき、ローターは、風力タービンの静的部分との線接続を必要とせず、それによって、設計を簡単にする。
発電機によって発生された電気エネルギーが定置リングで取り出されるとき有利である。不動部品での電流の取り出しは特にローターリングのような移動部品が非常に大きいとき、移動部品での取り出しよりも容易である。
タワー及びクロス部材を有するT形直立材を有利に含む支持構造体の結果として、定置リングは、クロス部材の端部に固定され、定置リングは、支持構造体に信頼性を持って保持され、それにもかかわらず、支持構造体の風圧抵抗は低い。
クロス部材は、有利には、タワーの長手方向軸線を中心に回転でき、そのため、風にしたがって、風力タービンを回す。
ローターリングが定置リングにその外側に設置される時有利であることが証明された。ローターリングは、定置リングに取り付けられ、そして、例えば、軸受けの保守作業中、定置リングから取り外される。
更なる利点及び特徴は、概略図を参照して、本発明の1つの例示態様の以下の説明から生じる。
風力タービンの全体の等角投影図である。 定置リングと一緒に支持構造体の等角投影図である。 定置リング上で回転する複数のローターブレードと一緒にローターの等角投影図である。 ローター軸受けを説明するために部分的に切除した図で風力タービンを示す。
図1及び4は、本発明による風力タービンの1つの実施形態を示し、風力タービンは、参照番号11で全体が示されている。風力タービン11は、ローター13を含み、ローターは、定置リング15の周りに回転できるように支持されている。定置リング15は、T形直立体17によって支持又は保持される。
ローター13は、ローターリング19及び複数のローターブレード21を含む。ローターリング19は、 好ましくは、ローターブレードの長さに本質的に相当する直径を有する。例えば、ローターリング19の直径及びローターブレード21の長さは、各々の場合、50メートルである。ローターブレード21の長さに対してローターリングの相当な直径にも関わらず、ローターリング19の表面積は、ローターブレード21の自由端によって定められた円形面積のたった10%である。かくして、利用できる風力面は、ローターリング19により僅かにだけ減少される。したがって、ローターブレード21の長さは、利用できる風力面を著しく減少させることなく、関連技術の風力タービンのローターブレードの長さに比較して、ほぼ1/3減少されるにすぎない。かくして、本発明による風力タービンの材料費は、ローターブレードの材料費が低下するから著しく減少される。
ローターリング19は、定置リング15の外側で回転可能に案内される。軸受けは、図4に示すように、複数の転がり要素23によって想定される。転がり要素23は、定置リング15の外側に設けられた凹みに回転可能に収容され、かつ定置リング15に設けられた2つ又はそれ以上の同心のレールに位置される。転がり要素23は、ローターリング19の内側に設けた走行面上で直接滑り、又はガイドレール25上で間接的に滑る。転がり要素23は、ホイール,ローラー,ドラム、ピン及び他の回転的に対照なボディであるのがよい。ガイドレール25は、ローターリングに固定的に連結され、そして、ローターリング19の回転運動を転がり要素23に移す。ローターブレードの重量から生じる高い機械的負荷は、在来の風力タービンの場合のように、中心軸受けによって受ける必要がなく、その代わり、複数の転がり要素23に分配される。かくして、風力タービンの補修費を減少させる。風力タービン11のローターブレードの長さを増大させることも考えられる、何故ならば、上記の寸法のため、転がり要素の負荷容量が、最大に達しないからである。
定置リング15上のローターリング19の軸受けは、ローターリングを定置リング15上に浮遊させる磁気力により起こることも考えられる。
風力エネルギーを電気エネルギーに変換する風力タービン11の発電機は、好ましくは、ローターリング19と定置リング15との間に設置される。誘導コイルに対する磁界の運動だけが発電機にとって重要であるから、発電機のステーターが、とにかく静止である定置リング15に設置されるとき好まれる。発電機のローターは、有利には、ローターリング19に設置される。滑り要素を使用する取り出しがローターリング19でも起こるとしても、発生した電流の取り出しを簡単にするために、電流の取り出しが、定置リング15で行なわれるとき好まれる。かくして、簡単な電流取り出しのために、発電機の磁石は、ローターリング19に設置され、誘導コイルは、定置リング15に設置される。
個々の発電機が転がり要素23に組み込まれ、又は個々の発電機が転がり要素23に機械的に連結されることも考えられる。風力に応じて、個々の発電機は、連結されてもよいし又は転がり要素23による回転の伝達よって連結が外されてもよい。
関連技術の風力タービンは、通常、3つのローターブレードを有する。風力タービンのリング構造により、ローターブレードがより大きい機械的負荷に耐えることができるから、この数は、本発明による風力タービンでは増加させてもよい。
T形直立体は、タワー27及びクロス部材29を含む。定置リング15は、クロス部材29の端に設置される。十分に安定な取り付け及び、同時に、好ましくは、低風圧抵抗はこの方法で達成される。
定置リング15及びローターリング19を設けることにより、機械的な力は、分散化され、関連技術の風力タービンの場合のように、回転軸線の中心箇所に作用しない。機械的な力は複数の転がり要素にわたって分配される。
11 風力タービン
13 ローター
15 定置リング
17 直立支持構造体
19 ローターリング
21 ローターブレード
23 転がり要素,ローラー軸受け
25 ガイドレール
27 タワー
29 クロス部材

Claims (7)

  1. 風力タービンであって、
    定置リング(15)を含む支持構造体(17)と、
    ローターリング(19)と、複数のローターブレード(21)を含むローター(13)であって、前記ローター(13)が水平回転軸線を中心に回転できるように前記ローターリング(19)は軸受けによって前記定置リング(15)に回転可能に支持されている、ローター(13)と、を含み
    各ローターブレード(21)はその内側端部が前記ローターリング(19)に接続され、
    前記ローターリング(19)は直径を有し、
    各ローターブレード(21)は該ローターブレード(21)の前記内側端部から自由端に至る長さを有し、
    誘導コイルが前記定置リング(15)に設置され、
    前記ローター(13)の前記ローターリング(19)は磁石を備え、
    前記誘導コイル及び前記磁石が、前記ローター(13)が回転しているとき、風力エネルギーを電気エネルギーに変換する発電機を形成し
    前記ローターリング(19)の直径と各ローターブレード(21)の長さとの比は、1:1.5及び1:1のいずれかである、風力タービン。
  2. 前記ローターリング(19)は、複数のローラー軸受け又は転がり要素(23)を介して前記定置リング(15)で支持される、請求項1記載の風力タービン。
  3. 前記ローターリング(19)は、磁力によって前記定置リング(15)で浮動方法で支持される、請求項1記載の風力タービン。
  4. 前記ローター(13)の回転運動を前記ローラー軸受け又は転がり要素(23)に伝達する少なくとも1つの円周レール(25)が前記ローター(13)に円周方向に固定される、請求項2記載の風力タービン。
  5. 前記ローラー軸受け又は転がり要素(23)の2つの円形トラックは、前記定置リング(15)に設置される、請求項2又は4に記載の風力タービン。
  6. 前記ローターブレード(21)の数は、少なくとも3である、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の風力タービン。
  7. 前記支持構造体は、タワー(27)及びクロス部材(29)を有するT形直立体(17)を含み、前記定置リング(15)は、前記クロス部材(29)の端に固定される、請求項1乃至6のいずれか1項に記載の風力タービン。
JP2017557480A 2015-01-22 2016-01-22 風力タービン Active JP6755501B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH00078/15 2015-01-22
CH00078/15A CH710643A2 (de) 2015-01-22 2015-01-22 Windenergieanlage.
PCT/EP2016/051338 WO2016116598A1 (de) 2015-01-22 2016-01-22 Windenergieanlage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018505348A JP2018505348A (ja) 2018-02-22
JP6755501B2 true JP6755501B2 (ja) 2020-09-16

Family

ID=55353169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017557480A Active JP6755501B2 (ja) 2015-01-22 2016-01-22 風力タービン

Country Status (16)

Country Link
US (1) US11035344B2 (ja)
EP (1) EP3247900B8 (ja)
JP (1) JP6755501B2 (ja)
KR (1) KR20170107507A (ja)
CN (1) CN107208602B (ja)
AU (1) AU2016208472B2 (ja)
BR (1) BR112017015726B1 (ja)
CA (1) CA2974586A1 (ja)
CH (1) CH710643A2 (ja)
DK (1) DK3247900T3 (ja)
ES (1) ES2820319T3 (ja)
IL (1) IL253574A0 (ja)
MX (1) MX2017009539A (ja)
NZ (1) NZ733964A (ja)
WO (1) WO2016116598A1 (ja)
ZA (1) ZA201704805B (ja)

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4168439A (en) * 1977-11-28 1979-09-18 Palma F Neto Wind turbine
US4289970A (en) * 1978-11-22 1981-09-15 Deibert David D Wind powered electrical generator
US4720640A (en) * 1985-09-23 1988-01-19 Turbostar, Inc. Fluid powered electrical generator
NL8902534A (nl) * 1989-10-12 1991-05-01 Holec Projects Bv Windturbine.
DE19711869A1 (de) 1997-03-21 1998-09-24 Silke Richert Windenergieanlage mit integriertem Triebstrang
US5765990A (en) * 1997-04-15 1998-06-16 Jones; Byron O. Wind wheel for the generation of electrical energy
US6836028B2 (en) * 2001-10-29 2004-12-28 Frontier Engineer Products Segmented arc generator
US7215038B2 (en) * 2005-07-26 2007-05-08 Bacon C Richard Wind wheel and electricity generator using same
AR052000A1 (es) * 2005-11-07 2007-02-28 Metalurgicas Pescar Industrias Generador eolico integrado de potencia
US7453166B2 (en) * 2006-06-06 2008-11-18 Oceana Energy Company System for generating electricity from fluid currents
US7462950B2 (en) * 2007-01-19 2008-12-09 Suey-Yueh Hu Magnetic levitation weight reduction structure for a vertical wind turbine generator
JP5224553B2 (ja) 2007-04-12 2013-07-03 スウェイ タービン エイ/エス タービンロータおよび発電所
WO2009129309A2 (en) * 2008-04-15 2009-10-22 Sonic Blue Aerospace, Inc. Superconducting turbine wind ring generator
US7964978B1 (en) * 2008-10-06 2011-06-21 Douglas Weissmann Wind turbine having a blade ring using magnetic levitation
US8198748B1 (en) * 2008-11-14 2012-06-12 Victor Korzen Magnetically levitated linear barrel generator
WO2010080043A2 (en) 2009-01-12 2010-07-15 Sirseth Thorbjoem Energy system
US20100270805A1 (en) * 2009-04-22 2010-10-28 Kazadi Sanza T Magnetically Levitated Wind Turbine
US8337150B2 (en) * 2009-10-10 2012-12-25 Chapman Malcolm G Vertical axis wind turbine apparatus
US8197208B2 (en) * 2009-12-16 2012-06-12 Clear Path Energy, Llc Floating underwater support structure
WO2011109659A1 (en) * 2010-03-03 2011-09-09 Unimodal Systems, LLC Modular electric generator for variable speed turbines
EP2519740B1 (en) * 2010-03-26 2016-09-28 Siemens Aktiengesellschaft Direct drive wind turbine
US7939961B1 (en) * 2010-04-28 2011-05-10 General Electric Company Wind turbine with integrated design and controlling method
US20110309625A1 (en) * 2010-06-22 2011-12-22 Ecomerit Technologies LLC Direct drive distributed generator integrated with stayed rotor
DE102011016141B4 (de) 2011-03-24 2013-06-06 Friedrich Grimm Windturbine mit einem Düsenkörper
CN106300851B (zh) * 2011-04-12 2019-12-17 巨石风力股份有限公司 气隙控制系统和方法
EP2594787A1 (en) * 2011-11-17 2013-05-22 Alstom Wind, S.L.U. Wind turbine
US20120112461A1 (en) * 2011-12-21 2012-05-10 Earth Sure Renewable Energy Corporation Dual use fan assembly for hvac systems and automotive systems to generate clean alternative elecric energy
FR2986576B1 (fr) * 2012-02-06 2014-01-24 Converteam Technology Ltd Hydrolienne comprenant un stator, un rotor, un premier palier magnetique de soutien du rotor et un deuxieme palier de soutien avec element(s) roulant(s)
IL218451A0 (en) 2012-03-01 2012-04-30 Birarov Ofer Wind turbine
US8853881B2 (en) * 2012-04-09 2014-10-07 Steven James Andrews Hoegg Split venturi ring maglev generator turbine
US9528497B2 (en) * 2015-01-06 2016-12-27 Suey-Yueh Hu Vehicular wind power generator

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016116598A1 (de) 2016-07-28
EP3247900B8 (de) 2020-06-17
CH710643A2 (de) 2016-07-29
BR112017015726A2 (pt) 2018-03-13
AU2016208472B2 (en) 2020-02-27
US20180010581A1 (en) 2018-01-11
JP2018505348A (ja) 2018-02-22
KR20170107507A (ko) 2017-09-25
EP3247900A1 (de) 2017-11-29
NZ733964A (en) 2023-07-28
CA2974586A1 (en) 2016-07-28
IL253574A0 (en) 2017-09-28
DK3247900T3 (da) 2020-08-17
EP3247900B1 (de) 2020-05-06
US11035344B2 (en) 2021-06-15
CN107208602A (zh) 2017-09-26
AU2016208472A1 (en) 2017-08-10
CN107208602B (zh) 2019-12-27
ES2820319T3 (es) 2021-04-20
ZA201704805B (en) 2021-02-24
BR112017015726B1 (pt) 2023-01-17
MX2017009539A (es) 2018-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8698336B2 (en) Wind turbine rotor and wind turbine
US20140008915A1 (en) Gearless contra-rotating wind generator
EP2434150B2 (en) A three row roller bearing, in particular for a wind turbine
US9831743B2 (en) Machine with two co-axial rotors
CN102820728A (zh) 用于风力涡轮机的发电机
CN105141069A (zh) 一种高性价比磁悬浮水平轴风力发电机组
US9882443B2 (en) Direct-drive wind turbines
RU71386U1 (ru) Ветроэнергетическая установка с вертикальным ротором
JP6755501B2 (ja) 風力タービン
KR102557627B1 (ko) 레일 차량의 제너레이터 시스템
WO2017069833A1 (en) Turbine with exponential energy gain and direct drive generator
CN105207530A (zh) 无需额外磁体和控制的全磁悬浮风力发电机组
CN205013200U (zh) 风电机组中的磁悬浮弹簧
CN112751456B (zh) 发电机及风力发电机组
CN101106312A (zh) 风力发电用直线永磁发电机
RU98119104A (ru) Магнитный опорный подшипник отталкивания в комбинации с парой механических радиальных плавающих подшипников

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170927

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181019

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190909

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6755501

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250