JP6755111B2 - 映像信号送信装置、映像信号受信装置および映像信号伝送システム - Google Patents

映像信号送信装置、映像信号受信装置および映像信号伝送システム Download PDF

Info

Publication number
JP6755111B2
JP6755111B2 JP2016077318A JP2016077318A JP6755111B2 JP 6755111 B2 JP6755111 B2 JP 6755111B2 JP 2016077318 A JP2016077318 A JP 2016077318A JP 2016077318 A JP2016077318 A JP 2016077318A JP 6755111 B2 JP6755111 B2 JP 6755111B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
period
video signal
unit
setting value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016077318A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017188819A (ja
Inventor
賢 三浦
賢 三浦
芳道 村上
芳道 村上
周平 山本
周平 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THine Electronics Inc
Original Assignee
THine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2016077318A priority Critical patent/JP6755111B2/ja
Application filed by THine Electronics Inc filed Critical THine Electronics Inc
Priority to PCT/JP2017/014367 priority patent/WO2017175828A1/ja
Priority to US16/091,230 priority patent/US10715778B2/en
Priority to CN201780020222.1A priority patent/CN109076259B/zh
Priority to EP17779206.6A priority patent/EP3442239B1/en
Priority to KR1020187030284A priority patent/KR102264645B1/ko
Priority to TW106111754A priority patent/TWI756216B/zh
Publication of JP2017188819A publication Critical patent/JP2017188819A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6755111B2 publication Critical patent/JP6755111B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
    • H04N21/43632Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network involving a wired protocol, e.g. IEEE 1394
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/23605Creation or processing of packetized elementary streams [PES]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N11/00Colour television systems
    • H04N11/06Transmission systems characterised by the manner in which the individual colour picture signal components are combined
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2092Details of a display terminals using a flat panel, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G3/2096Details of the interface to the display terminal specific for a flat panel
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/006Details of the interface to the display terminal
    • G09G5/008Clock recovery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N11/00Colour television systems
    • H04N11/24High-definition television systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/2343Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4343Extraction or processing of packetized elementary streams [PES]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/4402Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/615Signal processing at physical level
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/04Synchronising
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/04Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller
    • G09G2370/045Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller using multiple communication channels, e.g. parallel and serial
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/10Use of a protocol of communication by packets in interfaces along the display data pipeline
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • G09G5/04Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed using circuits for interfacing with colour displays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

本発明は、映像信号送信装置および映像信号受信装置、ならびに、これらを備える映像信号伝送システムに関するものである。
LCD(Liquid Crystal Display)やPDP(Plasma Display Panel)等のディスプレイを有する映像表示装置に映像を表示させる際に、映像信号送信装置から映像信号受信装置へ映像信号等(RGBの色信号および制御用のシンク信号を含む映像信号の他、データイネーブル信号を含む。)が伝送され、この映像信号受信装置から映像表示装置に映像信号等が与えられる。例えばテレビ受像機は、このような映像信号送信装置および映像信号受信装置を備える映像信号伝送システムを備えている。
映像信号伝送システムにおいて、単位時間当たりの信号伝送量(データ伝送レート)を高めることにより、映像信号送信装置と映像信号受信装置との間の配線を少なくすることができる。このようなことを可能にする発明が特許文献1に開示されている。
特開2009−135801号公報
映像表示装置のディスプレイは、より美しい映像を表示する為に高精細化、高リフレッシュレート化および多階調化などが求められている。このことから、商品化されているディスプレイの仕様は様々であり、また、開発が進められているディスプレイの仕様も様々である。
例えば、FHD(Full High Definition )、4K2K、8K4K等の多数の画素を有するディスプレイが規格化されており、画質の多様化が進んでいる。4K2Kの画素数はFHDの画素数の4倍である。8K4Kの画素数は4K2Kの画素数の4倍である。
また、シネマ等の映像を表示するのに好適なディスプレイとして、通常と比べて横長の5Kまたは10Kのものも規格化されている。このように、縦横の画素数比などに関する表示方式の多様化も進んでいる。
さらに、テレビ受像機の物理的な形態の多様化も進んでいる。例えば、小型から大型のものまでディスプレイのサイズは様々である。また、ディスプレイと受像機とが一体となっている一体型の他、ディスプレイと受像機とが互いに分離した別体型もある。このように用途に応じて多様な形態のテレビ受像機が開発され商品化されている。
このような様々な面でのテレビ受像機の多様化の傾向から、テレビ受像機の製造者は様々な仕様のものを開発する必要性が高まっている。また、これに伴い、テレビ受像機において用いられる映像信号伝送システムの要求仕様も多様化している。例えば、画質の多様化や表示方式の多様化は、映像信号伝送システムにおけるデータ伝送レートの多様化につながる。表示方式の多様化や形態の多様化は、映像信号伝送システムにおける映像信号等の物理的な伝送距離の多様化につながる。
映像信号伝送システムを設計する際に、コスト、消費電力および配線数などの好適化を考慮した上で要求仕様を満たす構成となるよう基板等を作製することが重要である。しかし、各々の要求仕様に応じた専用の基板を作製すると、却ってトータルの設計および製造のコストが増加してしまう場合があり、また、消費電力が増加する場合もある。そのようなコスト増加の傾向は、特に、或る新規の仕様のものが普及し始める初期の黎明期に強く現れる。また、コスト増加は、製造者が新規仕様のテレビ受像機の開発や商品化を行う意欲を低減することもある。
特許文献1に開示された発明は、映像信号送信装置と映像信号受信装置との間の配線の数の増加を抑制した上で、映像信号の階調数の増大に対応することができるので、この点ではコスト増加を抑制することができる。しかしながら、特許文献1に開示された発明は、画素数や縦横比などに関する様々な要求仕様に対応しようとすると配線数が増加する場合がある。
本発明は、上記問題点を解消する為になされたものであり、様々な要求仕様への対応が可能な映像信号送信装置、映像信号受信装置および映像信号伝送システムを提供することを目的とする。
本発明の映像信号送信装置は、(1) 1または2以上のピクセル数の映像信号を構成する色信号およびシンク信号とデータイネーブル信号とを受けて、データイネーブル信号に基づいて、ピクセル数および色信号の階調ビット数に応じたサイズを有するパケット構成で映像信号をパケット処理して複数のブロック信号を生成するパッカーユニットと、(2) パッカーユニットにより生成された複数のブロック信号をエンコード処理して複数のエンコードブロック信号を生成するエンコーダユニットと、(3) エンコーダユニットにより生成された複数のエンコードブロック信号をパラレル−シリアル変換してシリアル信号を生成して出力するシリアライザと、を備える。
本発明の映像信号送信装置において、パッカーユニットは、1パケットに含まれるピクセルの数を示すピクセル数設定値を受け、ピクセル数設定値に応じたサイズを有するパケット構成でパケット処理をするピクセルパッカーと、1ピクセルの階調を表すのに必要なブロックの数を示すブロック数設定値を受け、ブロック数設定値に応じたサイズを有するパケット構成でピクセルパッカーの出力に対しパケット処理をするカラーパッカーと、を含む。パッカーユニットは、ピクセル数および色信号の階調ビット数に応じたパルス幅を有するパルスを含む制御信号を生成し、エンコーダユニットは、制御信号においてパルスが存在する第1期間と存在しない第2期間とで互いに異なるエンコード処理を行う。または、パッカーユニットは、色信号の階調ビット数に応じたパルス幅を有するパルスを含む制御信号を生成するとともに、制御信号においてパルスが存在する第1期間にピクセル数の情報を含むブロック信号を生成し、エンコーダユニットは、制御信号においてパルスが存在する第1期間と存在しない第2期間とで互いに異なるエンコード処理を行う。
エンコーダユニットは、(a) パッカーユニットにより生成されたブロック信号に対して、第1期間ではスクランブル処理を行わず、第2期間ではスクランブル処理を行うスクランブラと、(b) スクランブラによる処理後のブロック信号に対して、第1期間と第2期間とで互いに異なるエンコード処理を行うエンコーダと、含むのが好適である。エンコーダユニットは、エンコード効率が互いに異なる複数のエンコード処理のうちから何れかのエンコード処理を選択して行うのが好適である。また、シリアライザは、調整可能な波形等化機能または出力信号振幅調整機能を有するのが好適である。
本発明の映像信号受信装置は、(1) 映像信号送信装置から出力されたシリアル信号を受けて、このシリアル信号をシリアル−パラレル変換して複数のエンコードブロック信号を再生するデシリアライザと、(2) デシリアライザにより再生された複数のエンコードブロック信号をデコード処理して複数のブロック信号を再生するデコーダユニットと、(3) デコーダユニットにより再生された複数のブロック信号をアンパケット処理して、1または2以上のピクセル数の映像信号を構成する色信号およびシンク信号とデータイネーブル信号とを再生するアンパッカーユニットと、を備える。
本発明の映像信号受信装置において、デコーダユニットは、エンコードブロック信号のうち互いに異なるエンコード処理が行われた第1期間と第2期間とを識別して、第1期間に応じたパルス幅を有するパルスを含む制御信号を再生するとともに、第1期間と第2期間とで互いに異なるデコード処理を行う。
アンパッカーユニットは、ピクセル数および色信号の階調ビット数それぞれの設定値に基づいてアンパケット処理を行う。または、アンパッカーユニットは、制御信号のパルスのパルス幅に基づいて求めたピクセル数および色信号の階調ビット数に基づいてアンパケット処理を行う。または、アンパッカーユニットは、制御信号のパルスのパルス幅に基づいて求めた色信号の階調ビット数、および、第1期間のブロック信号に基づいて求めたピクセル数に基づいて、アンパケット処理を行う。アンパッカーユニットは、1ピクセルの階調を表すのに必要なブロックの数を示すブロック数設定値を受け、ブロック数設定値に基づいてアンパケット処理をするカラーアンパッカーと、1パケットに含まれるピクセルの数を示すピクセル数設定値を受け、ピクセル数設定値に基づいてカラーアンパッカーの出力に対しアンパケット処理をするピクセルアンパッカーと、を含む。
デコーダユニットは、(a) デシリアライザにより再生されたエンコードブロック信号に対して、第1期間と第2期間とで互いに異なるデコード処理を行うデコーダと、(b) デコーダによる処理後のエンコードブロック信号に対して、第1期間ではデスクランブル処理を行わず、第2期間ではデスクランブル処理を行うデスクランブラと、を含むのが好適である。デコーダユニットは、デコード効率が互いに異なる複数のデコード処理のうちから何れかのデコード処理を選択して行うのが好適である。また、デシリアライザは、調整可能な波形等化機能を有するのが好適である。
本発明の映像信号伝送システムは、上記の本発明の映像信号送信装置と、上記の本発明の映像信号受信装置と、を備える。
本発明の映像信号送信装置、映像信号受信装置および映像信号伝送システムは、様々な要求仕様への対応が可能となる。
図1は、映像信号伝送システム1の構成を示す図である。 図2は、映像信号送信装置10の構成を示す図である。 図3は、映像信号送信装置10における各信号のタイミングチャートである。 図4は、映像信号受信装置20の構成を示す図である。 図5は、映像信号受信装置20における各信号のタイミングチャートである。 図6は、第2態様の場合のピクセル数設定値Nおよびブロック数設定値Mと制御信号のパルス幅との関係を纏めた表である。 図7は、第3態様の場合のピクセル数設定値Nおよびブロック数設定値Mと制御信号のパルス幅との関係を纏めた表である。 図8は、映像信号受信装置20の他の構成を示す図である。 図9は、品質検出部24の構成例を示す図である。 図10は、エンコード検出部25の構成例を示す図である。 図11は、映像信号送信装置10のパッカーユニット11の構成を示す図である。 図12は、映像信号送信装置10のパッカーユニット11における各信号のタイミングチャートである。 図13は、映像信号受信装置20のアンパッカーユニット21の構成を示す図である。 図14は、映像信号送信装置10のパッカーユニット11の構成を示す図である。 図15は、映像信号送信装置10のパッカーユニット11における各信号のタイミングチャートである。 図16は、映像信号受信装置20のアンパッカーユニット21の構成を示す図である。
以下、添付図面を参照して、本発明を実施するための形態を詳細に説明する。なお、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。本発明は、これらの例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
図1は、映像信号伝送システム1の構成を示す図である。映像信号伝送システム1は、映像信号送信装置(Transmitter)10および映像信号受信装置(Receiver)20を備える。
映像信号送信装置10は、映像信号(色信号(RGB)およびシンク信号(SYNC))、データイネーブル信号(DE)ならびにパケットクロック(Packet Clock)を受けて、データイネーブル信号に基づいて映像信号をパケット処理し、さらに、パケット処理された映像信号についてエンコード処理をした後にパラレル−シリアル変換してシリアル信号(Serial Data)を出力する。
映像信号受信装置20は、映像信号送信装置10から出力されたシリアル信号を受けて、このシリアル信号についてシリアル−パラレル変換した後にデコード処理およびアンパケット処理をして、映像信号(色信号(RGB)およびシンク信号(SYNC))およびデータイネーブル信号(DE)を再生する。
色信号(RGB)およびシンク信号(SYNC)は映像信号を構成する。色信号は、各ピクセルについてR(Red)G(Green)B(Blue)の各色の階調を表す信号である。シンク信号は、映像表示装置において映像を表示する際の制御用の信号である。一般に、データイネーブル信号(DE)がハイレベルであるとき、映像信号は色信号のみを含み、シンク信号は不定でよい。データイネーブル信号(DE)がローレベルであるとき、映像信号はシンク信号のみを含み、色信号は不定でよい。色信号と比べるとシンク信号の情報量は少ないので、データイネーブル信号(DE)がローレベルであるとき、映像信号送信装置10から映像信号受信装置20へシンク信号に加えて付加情報をも送ることができる。
図2は、映像信号送信装置10の構成を示す図である。図3は、映像信号送信装置10における各信号のタイミングチャートである。映像信号送信装置10は、ピクセルパッカー(Pixel Packer)11Aおよびカラーパッカー(Color Packer)11Bを含むパッカーユニット(Packer Unit)11、スクランブラ(Scrambler)12Aおよびエンコーダ(Encoder)12Bを含むエンコーダユニット(Encoder Unit)12、ならびに、シリアライザ(Serializer)13を備える。
ピクセルパッカー11Aは、パケットクロック(Packet Clock)に同期して信号を入力して、ピクセルクロック(Pixel Clock)に同期して信号を出力する。カラーパッカー11Bは、ピクセルクロックに同期して信号を入力し、ブロッククロック(Block Clock)に同期して信号を出力する。エンコーダユニット12は、ブロッククロックに同期して信号を入出力する。シリアライザ13は、ブロッククロックに同期して信号を入力し、ビットクロック(Bit Clock)に同期して信号を出力する。
パケットクロック(図3(d))、ピクセルクロック(図3(h))、ブロッククロック(図3(k))およびビットクロック(図3(n))は、映像信号の多重化処理の進展に応じて順に周波数が高くなっていく。以下で説明するように、ピクセル数設定値をNとし、ブロック数設定値をMとし、ブロック信号のビット数をBとする。このとき、ピクセルクロックの周波数は、パケットクロックの周波数のN倍である。ブロッククロックの周波数は、ピクセルクロックの周波数のM倍である。ビットクロックの周波数は、ブロッククロックの周波数のB倍である。
パッカーユニット11は、ピクセル数Nの映像信号を構成する色信号(RGB1〜RGBN)およびシンク信号(Sync1〜SyncN)、データイネーブル信号(DE)、ピクセル数設定値Nならびにブロック数設定値Mを受ける(図3(a)〜(c))。ピクセル数設定値Nは、1パケットに含まれるピクセルの数であり、1または2以上である。ブロック数設定値Mは、1ピクセルのRGBの階調を表すのに必要なブロックの数である。例えば、1ブロックのビット数は8であり、各色の階調が10ビットで表されるとすると、1ピクセルのRGBの階調を表すのに30ビットが必要であるから、この場合にはブロック数設定値Mは4となる。1パケットに含まれるブロックの数はNMである。
パッカーユニット11は、データイネーブル信号に基づいて、ピクセル数設定値Nおよびブロック数設定値M(色信号の階調ビット数に応じた値)に応じたサイズを有するパケット構成で映像信号をパケット処理して複数のブロック信号(Blocks of Packet)を生成する(図3(i))。また、パッカーユニット11は、ピクセル数設定値Nおよびブロック数設定値Mに応じたパルス幅(または、ブロック数設定値Mに応じたパルス幅)を有するパルスを含む制御信号(Control(D/K))を生成する(図3(j))。
ピクセルパッカー11Aは、ピクセル数設定値Nに応じたサイズを有するパケット構成でパケット処理をする(図3(e),(f))。更に、カラーパッカー11Bは、ブロック数設定値Mに応じたサイズを有するパケット構成でパケット処理をする。
エンコーダユニット12は、パッカーユニット11により生成された複数のブロック信号(Blocksof Packet)をエンコード処理して複数のエンコードブロック信号(Encoded Blocks ofPacket)を生成する(図3(m))。エンコーダユニット12は、制御信号(Control(D/K))においてパルスが存在する第1期間(図3(j)でK期間)と存在しない第2期間(D期間)とで互いに異なるエンコード処理を行う。
スクランブラ12Aは、パッカーユニット11により生成されたブロック信号(Blocksof Packet)に対して、第1期間(K期間)ではスクランブル処理を行わず、第2期間(D期間)ではスクランブル処理を行って、スクランブルブロック信号(Scrambled Blocks of Packet)を出力する(図3(l))。スクランブラ12Aは、乱数発生器を有しており、この乱数発生器で発生させた乱数を用いてスクランブル処理をする。
エンコーダ12Bは、スクランブラ12Aから出力されたスクランブルブロック信号(ScrambledBlocks of Packet)に対して、第1期間(K期間)と第2期間(D期間)とで互いに異なるエンコード処理を行って、複数のエンコードブロック信号(Encoded Blocks of Packet)を生成する(図3(m))。例えば、エンコーダ12Bは、8B10Bのエンコード処理をする場合に、第1期間(K期間)ではKのマッピングに従ってエンコード処理を行い、第2期間(D期間)ではDのマッピングに従ってエンコード処理を行う。
シリアライザ13は、エンコーダユニット12により生成された複数のエンコードブロック信号(Encoded Blocks of Packet)をパラレル−シリアル変換してシリアル信号(Serial Date of Packet)を生成して出力する(図3(o)))。
図4は、映像信号受信装置20の構成を示す図である。図5は、映像信号受信装置20における各信号のタイミングチャートである。映像信号受信装置20は、ピクセルアンパッカー(Pixel Unpacker)21Aおよびカラーアンパッカー(ColorUnpacker)21Bを含むアンパッカーユニット(Unpacker Unit)21、デスクランブラ(De-Scrambler)22Aおよびデコーダ(Decoder)22Bを含むデコーダユニット(Decoder Unit)22、ならびに、デシリアライザ(De-Serializer)23を備える。
デシリアライザ23は、ビットクロック(Bit Clock)に同期して信号を入力し、ブロッククロック(Block Clock)に同期して信号を出力する。デコーダユニット22は、ブロッククロックに同期して信号を入出力する。カラーアンパッカー21Bは、ブロッククロックに同期して信号を入力し、ピクセルクロック(Pixel Clock)に同期して信号を出力する。ピクセルアンパッカー21Aは、ピクセルクロックに同期して信号を入力し、パケットクロック(Packet Clock)に同期して信号を出力する。
ビットクロック(図5(b))、ブロッククロック(図5(e))、ピクセルクロック(図5(h))およびパケットクロック(図5(l))それぞれの周波数は、前述したとおりである。
デシリアライザ23は、映像信号送信装置10から出力されたシリアル信号(SerialData)を受けて、このシリアル信号をシリアル−パラレル変換して複数のエンコードブロック信号(EncodedBlocks of Packet)を再生する(図5(a),(c))。デシリアライザ23は、例えば、CDR(ClockData Recovery)機能を有しており、シリアル信号に基づいてビットクロック(Bit Clock)およびシリアルデータを復元するのが好適である。
デコーダユニット22は、デシリアライザ23により再生された複数のエンコードブロック信号(Encoded Blocks of Packet)をデコード処理して複数のブロック信号(Blocksof Packet)を再生する(図5(f))。デコーダユニット22は、エンコードブロック信号のうち互いに異なるエンコード処理が行われた第1期間と第2期間とを識別して、第1期間に応じたパルス幅を有するパルスを含む制御信号(Control(D/K))を再生する(図5(g))。デコーダユニット22は、第1期間(K期間)と第2期間(D期間)とで互いに異なるデコード処理を行う。
デコーダ22Bは、デシリアライザ23により再生されたエンコードブロック信号(EncodedBlocks of Packet)に対して、第1期間(K期間)と第2期間(D期間)とで互いに異なるデコード処理を行って、複数のスクランブルブロック信号(Scrambled Blocks of Packet)を出力する(図5(d))。例えば、デコーダ22Bは、8B10Bのデコード処理をする場合に、第1期間(K期間)ではKのマッピングに従ってデコード処理を行い、第2期間(D期間)ではDのマッピングに従ってデコード処理を行う。
デスクランブラ22Aは、デコーダ22Bから出力されたスクランブルブロック信号(ScrambledBlocks of Packet)に対して、第1期間(K期間)ではデスクランブル処理を行わず、第2期間(D期間)ではデスクランブル処理を行って、ブロック信号(Blocks of Packet)を再生する(図5(f))。デスクランブラ22Aは、スクランブラ12Aが有する乱数発生器と同様の乱数発生器を有しており、この乱数発生器で発生させた乱数を用いてデスクランブル処理をする。
アンパッカーユニット21は、デコーダユニット22により再生された複数のブロック信号(EncodedBlocks of Packet)に対して、ピクセル数設定値Nおよびブロック数設定値M(色信号の階調ビット数に応じた値)に基づいてアンパケット処理して、ピクセル数Nの映像信号を構成する色信号(RGB1〜RGBN)およびシンク信号(Sync1〜SyncN)を再生するとともに、データイネーブル信号(DE)を再生する(図5(m)〜(o))。
カラーアンパッカー21Bは、ブロック数設定値Mに基づいてアンパケット処理をする(図5(i),(j))。更に、ピクセルアンパッカー21Aは、ピクセル数設定値Nに基づいてパケット構成でアンパケット処理をする。
エンコーダユニット12は、映像信号の情報量(縦横比または画素数の設定値)や物理的制約に応じたエンコード効率のエンコード処理を行うのが好適である。このエンコーダユニット12に対応して、デコーダユニット22は、映像信号の情報量(縦横比または画素数の設定値)や物理的制約に応じたデコード効率のデコード処理を行うのが好適である。例えば、エンコーダユニット12は、エンコード効率が互いに異なる複数のエンコード処理のうちから何れかのエンコード処理を選択して行うのが好適である。デコーダユニット22は、デコード効率が互いに異なる複数のデコード処理のうちから何れかのデコード処理を選択して行うのが好適である。
物理的制約とは、例えば、各クロックを生成するPLL(Phase Lock Loop)の最大周波数、発振周波数範囲、伝送路のケーブル品質、伝送路の不具合、などである。ここで、ピクセルクロック100MHzで24bit/pixelの映像信号を伝送する場合を考える。また、エンコード方式として8B10Bおよび24B26Bの2種類が用意されているとする。8B10Bエンコード方式では、エンコード後のビットレートが3Gbpsとなり、この3Gbpsを制御するクロック生成をPLLで実現することが必要であり、極端な例では100MHzのクロックから1.5GHzのクロックを生成するPLLが必要となる。24B26Bエンコード方式では、エンコード後のビットレートが2.6Gbpsとなり、この2.6Gbpsを制御するクロック生成をPLLで実現することが必要であり、極端な例では100MHzのクロックから1.3GHzのクロックを生成するPLLが必要となる。
PLLの主な構成要素である電圧制御発振器、位相比較器および低域フィルタの各部品は、一般的に動作周波数が低いほど、動作安定性を確保することが容易となり、また、消費電力および不要輻射を低減することができる。8B10Bエンコード方式ではPLLの最大周波数として1.5GHzを達成することが困難である場合でも、24B26Bエンコード方式では1.3GHzで伝送が可能となる。PLLの発振周波数範囲については、下限周波数として600MHzが必要であると仮定すると、8B10Bエンコード方式では600MHz〜1.5GHzの動作範囲が求められるのに対して、24B26Bエンコード方式では600MHz〜1.3GHzと動作範囲が狭くなる。
ケーブル品質については、伝送可能なビットレートとケーブルコストとは凡そ比例関係にあるので、ビットレートに応じたケーブル品質を選択してケーブルコストを低減するのが好ましい。ビットレートを抑えてケーブルコストを低減すると、伝送路の歪が大きくなる傾向がある。8B10Bエンコード方式では、信号冗長度は25%あるが、ランレングスが5以下であるので、データ・エラー判定が瞬時にできるメリットがある。また、ランレングスが小さいので、シンボル間干渉ジッタを低減する特性を有する。
シリアライザ13は、調整可能な波形等化機能または出力信号振幅調整機能を有するのが好適である。また、デシリアライザ23は、調整可能な波形等化機能を有するのが好適である。シリアライザ13およびデシリアライザ23は、伝送距離の設定値を受けて、この設定値に応じて波形等化機能を制限したり出力信号振幅を調整したりするのが好適である。伝送距離が短い場合や、伝送路における波形劣化が小さい場合には、波形等化機能を制限したり出力信号振幅を調整したりすることで、消費電力や不要輻射を低減するのが好ましい。
映像信号受信装置20のアンパッカーユニット21にピクセル数設定値Nおよびブロック数設定値Mを与える態様としては、以下のような態様がある。
(1)第1態様は、ピクセル数設定値Nおよびブロック数設定値Mを外部からアンパッカーユニット21に与える。
(2)第2態様は、デコーダユニット22により再生された制御信号(Control(D/K))のパルス幅(K期間の時間幅)に基づいて求められたピクセル数設定値Nおよびブロック数設定値Mをアンパッカーユニット21に与える。
(3)第3態様は、デコーダユニット22により再生された制御信号(Control(D/K))のパルス幅(K期間の時間幅)に基づいて求められるブロック数設定値M、および、制御信号の第1期間(K期間)のブロック信号に基づいて求められるピクセル数設定値Nを、アンパッカーユニット21に与える。
図6は、第2態様の場合のピクセル数設定値Nおよびブロック数設定値Mと制御信号のパルス幅との関係を纏めた表である。第2態様では、制御信号のパルス幅は、ピクセル数設定値Nとブロック数設定値Mとの積に応じたブロック数分となる。したがって、制御信号のパルス幅からピクセル数設定値Nおよびブロック数設定値Mを求める為には、例えば、ブロック数設定値Mが最大で5であるとすると、ピクセル数設定値Nは2の冪乗の数(1,2,4,8,…)とする。
図7は、第3態様の場合のピクセル数設定値Nおよびブロック数設定値Mと制御信号のパルス幅との関係を纏めた表である。第3態様では、ピクセル数設定値Nおよびブロック数設定値Mは互いに独立に求めることができるので、第2態様の場合のような制限はない。
図8は、映像信号受信装置20の他の構成を示す図である。この図8に示される映像信号受信装置20は、図4に示された構成に加えて、品質検出部(Quality Detector)24、エンコード検出部(Encode Detector)25およびサイズ検出部(Packet/Pixel Size Detector)26を更に備える。この図8に示される映像信号受信装置20は、受信したシリアル信号の品質を品質検出部24により検出し、映像信号の情報量(縦横比または画素数の設定値)をエンコード検出部25により検出し、また、前述の第2態様または第3態様に対応してピクセル数設定値Nおよびブロック数設定値Mをサイズ検出部26により検出する。
品質検出部24は、受信したシリアル信号の品質を判定し、その品質判定結果に加えてピクセル数設定値Nおよびブロック数設定値Mに基づいて伝送路の品質を検出し、その検出結果をデシリアライザ23に与える。デシリアライザ23は、品質検出部24による検出結果を受けて、波形等化機能を制限したり出力信号振幅を調整したりする。
図9は、品質検出部24の構成例を示す図である。この図にはデシリアライザ23も示されている。品質検出部24は、モニタ部(Monitor)241、比較部(Compare)242および品質判定部(Quality Judge)243を含む。モニタ部241は、デシリアライザ23と同様の構成を有しており、デシリアライザ23に与えられるクロックを位相シフトしたクロック(Shift Clock)を入力して、シリアル信号(Serial Date ofPacket)をサンプリングするクロックの位相を変化させながらデータを取得する。比較部242は、デシリアライザ23から出力されるエンコードブロック信号(Encoded Blocks of Packet)と、モニタ部241の出力信号とを比較する。
品質判定部243は、比較部242による比較の結果に基づいて、両信号の値が同一である区間が大きいと伝送品質が良いと判断し、該区間が小さいと伝送品質が悪いと判断することができる。ピクセル数設定値Nおよびブロック数設定値Mが大きいことは、単位時間当たりの伝送データ量が多いことを示す。単位時間当たりの伝送データ量が多い場合は、伝送品質の要求レベルが上がる。したがって、品質判定部243は、相対的に単位時間当たりの伝送データ量が少ないと伝送品質が良いと判断し、相対的に単位時間当たりの伝送データ量が多いと伝送品質が悪いと判断することができる。
エンコード検出部25は、デシリアライザ23から出力されるエンコードブロック信号(EncodedBlocks of Packet)に基づいて映像信号の情報量(縦横比または画素数の設定値)を検出し、その検出結果をデコーダユニット22に与える。
図10は、エンコード検出部25の構成例を示す図である。この図にはデコーダユニット22も示されている。エンコード検出部25は、Enc1ディテクタ(Enc1 detector)251、Enc2ディテクタ(Enc2 detector)252およびエンコーダ判定部(Encoder Judge)253を含む。Enc1ディテクタ251およびEnc2ディテクタ252は、エンコードブロック信号におけるエンコード処理の種別を検出する。エンコーダ判定部253は、Enc1ディテクタ251およびEnc2ディテクタ252による検出結果に基づいて、互いに異なるエンコード処理が行われた第1期間と第2期間とを区別して、映像信号の情報量(縦横比または画素数の設定値)を読み取ることができる。
サイズ検出部26は、デコーダユニット22により再生された制御信号(Control(D/K))を入力し、前述の第2態様の方法で、この制御信号のパルス幅(K期間の時間幅)基づいてピクセル数設定値Nおよびブロック数設定値Mを検出する。または、サイズ検出部26は、デコーダユニット22により再生されたブロック信号(Blocks of Packet)および制御信号(Control(D/K))を入力し、前述の第3態様の方法で、制御信号のパルス幅(K期間の時間幅)に基づいてブロック数設定値Mを検出し、また、制御信号の第1期間(K期間)のブロック信号に基づいてピクセル数設定値Nを検出する。そして、サイズ検出部26は、これら検出したピクセル数設定値Nおよびブロック数設定値Mをアンパッカーユニット21および品質検出部24に与える。
次に、図11〜図13を用いて、前述の第2態様の方法でピクセル数設定値Nおよびブロック数設定値Mを映像信号送信装置10から映像信号受信装置20へ伝送する為の構成の好適例について説明する。
図11は、映像信号送信装置10のパッカーユニット11の構成を示す図である。図12は、映像信号送信装置10のパッカーユニット11における各信号のタイミングチャートである。パッカーユニット11は、MUX111、エンコーダ112〜115、パターン選択部116、選択部117、選択部118およびMUX119を含む。これらのうち、MUX111はピクセルパッカー11Aを構成している。エンコーダ112〜115、パターン選択部116、選択部117、選択部118およびMUX119は、カラーパッカー11Bを構成している。
MUX111は、ピクセル数Nの映像信号を構成する色信号(RGB1〜RGBN)およびシンク信号(Sync1〜SyncN)、データイネーブル信号(DE)ならびにピクセル数設定値Nを入力する。そして、MUX111は、ピクセル数Nの色信号(RGB1〜RGBN)を多重化(N重化)して、その多重化後の色信号(RGB of Packet)をエンコーダ112へ出力する。MUX111は、ピクセル数Nのシンク信号(Sync1〜SyncN)を多重化(N重化)して、その多重化後のシンク信号(Sync of Packet)をエンコーダ113〜115へ出力する。また、MUX111は、データイネーブル信号(DEint of Packet)をパターン選択部116へ出力する(図12(a))。
エンコーダ112は、MUX111から出力された多重化後の色信号(RGB ofPacket)をエンコード処理し、その処理後の信号を選択部117へ出力する。エンコーダ113〜115は、MUX111から出力された多重化後のシンク信号(Sync of Packet)をエンコード処理し、その処理後の信号を選択部117へ出力する。
パターン選択部116は、MUX111から出力されたデータイネーブル信号(DEintof Packet)を入力するとともに、ピクセル数設定値Nを入力する。そして、パターン選択部116は、データイネーブル信号の立上り遷移のタイミングおよび立下り遷移のタイミングそれぞれを検出し、パターン選択信号(Pattern Select)を生成する(図12(c))。パターン選択部116は、このパターン選択信号を選択部117および選択部118に与える。
パターン選択信号は、データイネーブル信号がハイレベルである期間ではアクティブ(Active)を示す。パターン選択信号は、データイネーブル信号の立下り遷移タイミング後のブロック数設定値Mに応じた期間ではブランクスタート(BS)を示す。パターン選択信号は、データイネーブル信号の立上り遷移タイミング前のブロック数設定値Mに応じた期間ではブランクエンド(BE)を示す。また、パターン選択信号は、ブランクスタート(BS)後からブランクエンド(BE)前までの期間ではブランク(BP)を示す。
選択部117は、エンコーダ112〜115それぞれから出力された信号を入力するとともに、パターン選択部116から出力されたパターン信号を入力する。そして、パターン信号がアクティブ(Active)を示しているときには、選択部117は、エンコーダ112から出力された信号を選択してMUX119へ出力する。パターン信号がブランクスタート(BS)を示しているときには、選択部117は、エンコーダ113から出力された信号を選択してMUX119へ出力する。パターン信号がブランク(BP)を示しているときには、選択部117は、エンコーダ114から出力された信号を選択してMUX119へ出力する。また、パターン信号がブランクエンド(BE)を示しているときには、選択部117は、エンコーダ115から出力された信号を選択してMUX119へ出力する。
選択部118は、二つのD信号(例えばローレベルの信号)および二つのK信号(例えばハイレベルの信号)を入力するとともに、パターン選択部116から出力されたパターン信号を入力する。そして、パターン信号がアクティブ(Active)を示しているときには、選択部118は、ローレベルのD信号を選択してMUX119へ出力する。パターン信号がブランクスタート(BS)を示しているときには、選択部118は、ハイレベルのK信号を選択してMUX119へ出力する。パターン信号がブランク(BP)を示しているときには、選択部118は、ローレベルのD信号を選択してMUX119へ出力する。また、パターン信号がブランクエンド(BE)を示しているときには、選択部118は、ハイレベルのK信号を選択してMUX119へ出力する。選択部118から出力される信号は制御信号(Control(D/K))である(図12(e))。
MUX119は、選択部117から出力された信号を入力するとともに、ブロック数設定値Mを入力する。そして、MUX119は、選択部117から出力された信号を多重化(M重化)して、その多重化後の信号をブロック信号(Blocks of Packet)として出力する(図12(d)))。また、MUX119は、制御信号(Control(D/K))をも出力する(図12(e))。
MUX119から出力される制御信号は、ピクセル数設定値Nとブロック数設定値Mとの積に応じたパルス幅のパルスを含む信号である。
図13は、映像信号受信装置20のアンパッカーユニット21の構成を示す図である。この図にはサイズ検出部26も示されている。アンパッカーユニット21は、DEMUX211、パターンデコーダ212、ピクセルデコーダ213、シンクデコーダ214、DEデコーダ215およびDEMUX216を含む。これらのうち、DEMUX216はピクセルアンパッカー21Aを構成している。DEMUX211、パターンデコーダ212、ピクセルデコーダ213およびシンクデコーダ214は、カラーアンパッカー21Bを構成している。
サイズ検出部26は、デコーダユニット22により再生された制御信号(Control(D/K))を入力し、前述の第2態様の方法で、この制御信号のパルス幅(K期間の時間幅)基づいてピクセル数設定値Nおよびブロック数設定値Mを検出する。そして、サイズ検出部26は、これら検出したピクセル数設定値Nおよびブロック数設定値Mをアンパッカーユニット21および品質検出部24に与える。
DEMUX211は、デコーダユニット22により再生されたブロック信号(Blocksof Packet)および制御信号(Control(D/K))を入力するとともに、ブロック数設定値Mを入力する。そして、DEMUX211は、ブロック信号をM分割して、パターンデコーダ212,ピクセルデコーダ213およびシンクデコーダ214へ出力する。また、DEMUX211は、制御信号をパターンデコーダ212へ出力する。
パターンデコーダ212は、DEMUX211から出力されたM分割ブロック信号および制御信号(Control(D/K))を入力するとともに、ブロック数設定値Mを入力する。そして、パターンデコーダ212は、これらの入力信号に基づいてパターン検出信号(Pattern Detect)を出力する。パターン検出信号は、パターン選択信号と同様に、アクティブ(Active)、ブランクスタート(BS)、ブランク(BP)およびブランクエンド(BE)の何れかを示す。パターンデコーダ212は、このパターン検出信号をピクセルデコーダ213,シンクデコーダ214およびDEデコーダ215へ出力する。
ピクセルデコーダ213は、DEMUX211から出力されたM分割ブロック信号を入力するとともに、パターンデコーダ212から出力されたパターン検出信号を入力する。そして、パターン検出信号がアクティブ(Active)を示しているとき、ピクセルデコーダ213は、M分割ブロック信号をデコードして、パケット化された色信号(RGB of Packet)を再生する。
シンクデコーダ214は、DEMUX211から出力されたM分割ブロック信号を入力するとともに、パターンデコーダ212から出力されたパターン検出信号を入力する。そして、パターン検出信号がブランクスタート(BS)、ブランク(BP)およびブランクエンド(BE)の何れかを示しているとき、ピクセルデコーダ213は、M分割ブロック信号をデコードして、パケット化されたシンク信号(Sync of Packet)を再生する。
DEデコーダ215は、パターンデコーダ212から出力されたパターン検出信号を入力する。そして、DEデコーダ215は、パターン検出信号に基づいて、データイネーブル信号(DEint of Packet)を再生する。
DEMUX216は、ピクセルデコーダ213により再生されたパケット化された色信号(RGBof Packet)、シンクデコーダ214により再生されたパケット化されたシンク信号(Sync ofPacket)、および、DEデコーダ215により再生されたデータイネーブル信号(DEint of Packet)を入力するとともに、ピクセル数設定値Nを入力する。そして、DEMUX216は、入力した色信号(RGB of Packet)をN分割してピクセル数Nの色信号(RGB1〜RGBN)を再生するとともに、シンク信号(Sync of Packet)をN分割してピクセル数Nのシンク信号(Sync1〜SyncN)を再生する。また、DEMUX216は、データイネーブル信号(DE)を出力する。
次に、図14〜図16を用いて、前述の第3態様の方法でピクセル数設定値Nおよびブロック数設定値Mを映像信号送信装置10から映像信号受信装置20へ伝送する為の構成の好適例について説明する。
図14は、映像信号送信装置10のパッカーユニット11の構成を示す図である。図15は、映像信号送信装置10のパッカーユニット11における各信号のタイミングチャートである。図13は、映像信号受信装置20のアンパッカーユニット21の構成を示す図である。以下では、第2態様との相違点について主に説明する。
第3態様では、図14に示されるように、パッカーユニット11のエンコーダ113およびエンコーダ115にもピクセル数設定値Nが与えられる。エンコーダ113,115は、MUX111から出力された多重化後のシンク信号(Sync of Packet)をエンコード処理する際に、その処理後の信号にピクセル数設定値Nの情報を含ませる。このピクセル数設定値Nの情報を含む信号は、制御信号(Control(D/K))においてパルスが存在する第1期間(K期間)にMUX119からブロック信号(Blocks of Packet)として出力される。
第3態様では、図14に示されるように、パッカーユニット11のパターン選択部116から出力されるパターン選択信号(Pattern Select)は、ブランクスタート(BS)およびブランクエンド(BE)それぞれが示す期間の長さがピクセル数設定値Nによらない一定値とされる。これにより、MUX119から出力される制御信号(Control(D/K))は、ブロック数設定値Mに応じたパルス幅のパルスを含む信号となる。
また、第3態様では、図16に示されるように、サイズ検出部26は、デコーダユニット22により再生されたブロック信号(Blocks of Packet)および制御信号(Control(D/K))を入力し、前述の第3態様の方法で、制御信号のパルス幅(K期間の時間幅)に基づいてブロック数設定値Mを検出し、また、制御信号の第1期間(K期間)のブロック信号に基づいてピクセル数設定値Nを検出する。そして、サイズ検出部26は、これら検出したピクセル数設定値Nおよびブロック数設定値Mをアンパッカーユニット21および品質検出部24に与える。
以上に説明した実施形態では、画素数または階調数が多い場合であっても、ピクセル数設定値Nおよびブロック数設定値Mに応じたサイズを有するパケット構成で映像信号をパケット処理して、そのパケット化された信号を映像信号送信装置10から映像信号受信装置20へ伝送するので、映像信号送信装置10と映像信号受信装置20との間の配線の数の増加を抑制することができる。
また、縦横比または画素数に応じてエンコード効率およびデコード効率を選択することにより、映像信号送信装置10と映像信号受信装置20との間の配線の数の増加を抑制することができ、また、データ伝送レートの最適化を図ることができる。また、伝送距離や伝送路品質に応じて、波形等化機能または出力信号振幅調整機能を制限または調整することにより、消費電力や不要輻射を低減することができる。
本実施形態では、様々な要求仕様への対応が可能であり、様々な要求仕様に対しても共通の基板等を用いることが容易となり、映像信号伝送システム1を安価に構成することができる。
1…映像信号伝送システム、10…映像信号送信装置、11…パッカーユニット、11A…ピクセルパッカー、11B…カラーパッカー、12…エンコーダユニット、12A…スクランブラ、12B…エンコーダ、13…シリアライザ、20…映像信号受信装置、21…アンパッカーユニット、21A…ピクセルアンパッカー、21B…カラーアンパッカー、22…デコーダユニット、22A…デスクランブラ、22B…デコーダ、23…デシリアライザ、24…品質検出部、25…エンコード検出部、26…サイズ検出部、111…MUX、112〜115…エンコーダ、116…パターン選択部、117…選択部、118…選択部、119…MUX、211…DEMUX、212…パターンデコーダ、213…ピクセルデコーダ、214…シンクデコーダ、215…DEデコーダ、216…DEMUX、241…モニタ部、242…比較部、243…品質判定部、251…Enc1ディテクタ、252…Enc2ディテクタ、253…エンコーダ判定部。

Claims (13)

  1. 1または2以上のピクセル数の映像信号を構成する色信号およびシンク信号とデータイネーブル信号とを受けて、前記データイネーブル信号に基づいて、前記ピクセル数および前記色信号の階調ビット数に応じたサイズを有するパケット構成で前記映像信号をパケット処理して複数のブロック信号を生成するパッカーユニットと、
    前記パッカーユニットにより生成された複数のブロック信号をエンコード処理して複数のエンコードブロック信号を生成するエンコーダユニットと、
    前記エンコーダユニットにより生成された複数のエンコードブロック信号をパラレル−シリアル変換してシリアル信号を生成して出力するシリアライザと、
    を備え、
    前記パッカーユニットは、1パケットに含まれるピクセルの数を示すピクセル数設定値を受け、前記ピクセル数設定値に応じたサイズを有するパケット構成でパケット処理をするピクセルパッカーと、1ピクセルの階調を表すのに必要なブロックの数を示すブロック数設定値を受け、前記ブロック数設定値に応じたサイズを有するパケット構成で前記ピクセルパッカーの出力に対しパケット処理をするカラーパッカーと、を含み、
    前記パッカーユニットは、前記ピクセル数および前記色信号の階調ビット数に応じたパルス幅を有するパルスを含む制御信号を生成し、
    前記エンコーダユニットは、前記制御信号において前記パルスが存在する第1期間と存在しない第2期間とで互いに異なるエンコード処理を行う、
    映像信号送信装置。
  2. 1または2以上のピクセル数の映像信号を構成する色信号およびシンク信号とデータイネーブル信号とを受けて、前記データイネーブル信号に基づいて、前記ピクセル数および前記色信号の階調ビット数に応じたサイズを有するパケット構成で前記映像信号をパケット処理して複数のブロック信号を生成するパッカーユニットと、
    前記パッカーユニットにより生成された複数のブロック信号をエンコード処理して複数のエンコードブロック信号を生成するエンコーダユニットと、
    前記エンコーダユニットにより生成された複数のエンコードブロック信号をパラレル−シリアル変換してシリアル信号を生成して出力するシリアライザと、
    を備え、
    前記パッカーユニットは、1パケットに含まれるピクセルの数を示すピクセル数設定値を受け、前記ピクセル数設定値に応じたサイズを有するパケット構成でパケット処理をするピクセルパッカーと、1ピクセルの階調を表すのに必要なブロックの数を示すブロック数設定値を受け、前記ブロック数設定値に応じたサイズを有するパケット構成で前記ピクセルパッカーの出力に対しパケット処理をするカラーパッカーと、を含み、
    前記パッカーユニットは、前記色信号の階調ビット数に応じたパルス幅を有するパルスを含む制御信号を生成するとともに、前記制御信号において前記パルスが存在する第1期間に前記ピクセル数の情報を含む前記ブロック信号を生成し、
    前記エンコーダユニットは、前記制御信号において前記パルスが存在する第1期間と存在しない第2期間とで互いに異なるエンコード処理を行う、
    映像信号送信装置。
  3. 前記エンコーダユニットは、
    前記パッカーユニットにより生成されたブロック信号に対して、前記第1期間ではスクランブル処理を行わず、前記第2期間ではスクランブル処理を行うスクランブラと、
    前記スクランブラによる処理後のブロック信号に対して、前記第1期間と前記第2期間とで互いに異なるエンコード処理を行うエンコーダと、
    含む、
    請求項1または2に記載の映像信号送信装置。
  4. 前記エンコーダユニットは、エンコード効率が互いに異なる複数のエンコード処理のうちから何れかのエンコード処理を選択して行う、
    請求項1〜3の何れか1項に記載の映像信号送信装置。
  5. 前記シリアライザは、調整可能な波形等化機能または出力信号振幅調整機能を有する、
    請求項1〜4の何れか1項に記載の映像信号送信装置。
  6. 請求項1または2に記載の映像信号送信装置から出力されたシリアル信号を受けて、このシリアル信号をシリアル−パラレル変換して複数のエンコードブロック信号を再生するデシリアライザと、
    前記デシリアライザにより再生された複数のエンコードブロック信号をデコード処理して複数のブロック信号を再生するデコーダユニットと、
    前記デコーダユニットにより再生された複数のブロック信号をアンパケット処理して、1または2以上のピクセル数の映像信号を構成する色信号およびシンク信号とデータイネーブル信号とを再生するアンパッカーユニットと、
    を備え、
    前記デコーダユニットは、前記エンコードブロック信号のうち互いに異なるエンコード処理が行われた第1期間と第2期間とを識別して、前記第1期間に応じたパルス幅を有するパルスを含む制御信号を再生するとともに、前記第1期間と前記第2期間とで互いに異なるデコード処理を行い、
    前記アンパッカーユニットは、前記ピクセル数および前記色信号の階調ビット数それぞれの設定値に基づいてアンパケット処理を行い、
    前記アンパッカーユニットは、1ピクセルの階調を表すのに必要なブロックの数を示すブロック数設定値を受け、前記ブロック数設定値に基づいてアンパケット処理をするカラーアンパッカーと、1パケットに含まれるピクセルの数を示すピクセル数設定値を受け、前記ピクセル数設定値に基づいて前記カラーアンパッカーの出力に対しアンパケット処理をするピクセルアンパッカーと、を含む、
    映像信号受信装置。
  7. 請求項1に記載の映像信号送信装置から出力されたシリアル信号を受けて、このシリアル信号をシリアル−パラレル変換して複数のエンコードブロック信号を再生するデシリアライザと、
    前記デシリアライザにより再生された複数のエンコードブロック信号をデコード処理して複数のブロック信号を再生するデコーダユニットと、
    前記デコーダユニットにより再生された複数のブロック信号をアンパケット処理して、1または2以上のピクセル数の映像信号を構成する色信号およびシンク信号とデータイネーブル信号とを再生するアンパッカーユニットと、
    を備え、
    前記デコーダユニットは、前記エンコードブロック信号のうち互いに異なるエンコード処理が行われた第1期間と第2期間とを識別して、前記第1期間に応じたパルス幅を有するパルスを含む制御信号を再生するとともに、前記第1期間と前記第2期間とで互いに異なるデコード処理を行い、
    前記アンパッカーユニットは、前記制御信号の前記パルスのパルス幅に基づいて求めた前記ピクセル数および前記色信号の階調ビット数に基づいてアンパケット処理を行い、
    前記アンパッカーユニットは、1ピクセルの階調を表すのに必要なブロックの数を示すブロック数設定値を受け、前記ブロック数設定値に基づいてアンパケット処理をするカラーアンパッカーと、1パケットに含まれるピクセルの数を示すピクセル数設定値を受け、前記ピクセル数設定値に基づいて前記カラーアンパッカーの出力に対しアンパケット処理をするピクセルアンパッカーと、を含む、
    映像信号受信装置。
  8. 請求項2に記載の映像信号送信装置から出力されたシリアル信号を受けて、このシリアル信号をシリアル−パラレル変換して複数のエンコードブロック信号を再生するデシリアライザと、
    前記デシリアライザにより再生された複数のエンコードブロック信号をデコード処理して複数のブロック信号を再生するデコーダユニットと、
    前記デコーダユニットにより再生された複数のブロック信号をアンパケット処理して、1または2以上のピクセル数の映像信号を構成する色信号およびシンク信号とデータイネーブル信号とを再生するアンパッカーユニットと、
    を備え、
    前記デコーダユニットは、前記エンコードブロック信号のうち互いに異なるエンコード処理が行われた第1期間と第2期間とを識別して、前記第1期間に応じたパルス幅を有するパルスを含む制御信号を再生するとともに、前記第1期間と前記第2期間とで互いに異なるデコード処理を行い、
    前記アンパッカーユニットは、前記制御信号の前記パルスのパルス幅に基づいて求めた前記色信号の階調ビット数、および、前記第1期間の前記ブロック信号に基づいて求めた前記ピクセル数に基づいて、アンパケット処理を行い、
    前記アンパッカーユニットは、1ピクセルの階調を表すのに必要なブロックの数を示すブロック数設定値を受け、前記ブロック数設定値に基づいてアンパケット処理をするカラーアンパッカーと、1パケットに含まれるピクセルの数を示すピクセル数設定値を受け、前記ピクセル数設定値に基づいて前記カラーアンパッカーの出力に対しアンパケット処理をするピクセルアンパッカーと、を含む、
    映像信号受信装置。
  9. 前記デコーダユニットは、
    前記デシリアライザにより再生されたエンコードブロック信号に対して、前記第1期間と前記第2期間とで互いに異なるデコード処理を行うデコーダと、
    前記デコーダによる処理後のエンコードブロック信号に対して、前記第1期間ではデスクランブル処理を行わず、前記第2期間ではデスクランブル処理を行うデスクランブラと、
    を含む、
    請求項6〜8の何れか1項に記載の映像信号受信装置。
  10. 前記デコーダユニットは、デコード効率が互いに異なる複数のデコード処理のうちから何れかのデコード処理を選択して行う、
    請求項6〜9の何れか1項に記載の映像信号受信装置。
  11. 前記デシリアライザは、調整可能な波形等化機能を有する、
    請求項6〜10の何れか1項に記載の映像信号受信装置。
  12. 請求項1に記載の映像信号送信装置と、
    請求項6または7に記載の映像信号受信装置と、
    を備える映像信号伝送システム。
  13. 請求項2に記載の映像信号送信装置と、
    請求項6または8に記載の映像信号受信装置と、
    を備える映像信号伝送システム。
JP2016077318A 2016-04-07 2016-04-07 映像信号送信装置、映像信号受信装置および映像信号伝送システム Active JP6755111B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016077318A JP6755111B2 (ja) 2016-04-07 2016-04-07 映像信号送信装置、映像信号受信装置および映像信号伝送システム
US16/091,230 US10715778B2 (en) 2016-04-07 2017-04-06 Video signal transmission device, video signal reception device and video signal transferring system
CN201780020222.1A CN109076259B (zh) 2016-04-07 2017-04-06 视频信号发送装置、视频信号接收装置以及视频信号传输系统
EP17779206.6A EP3442239B1 (en) 2016-04-07 2017-04-06 Video signal transmission device, video signal reception device and video signal transferring system
PCT/JP2017/014367 WO2017175828A1 (ja) 2016-04-07 2017-04-06 映像信号送信装置、映像信号受信装置、および映像信号伝送システム
KR1020187030284A KR102264645B1 (ko) 2016-04-07 2017-04-06 영상 신호 송신 장치, 영상 신호 수신 장치, 및 영상 신호 전송 시스템
TW106111754A TWI756216B (zh) 2016-04-07 2017-04-07 影像信號發送裝置、影像信號接收裝置、及影像信號傳送系統

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016077318A JP6755111B2 (ja) 2016-04-07 2016-04-07 映像信号送信装置、映像信号受信装置および映像信号伝送システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017188819A JP2017188819A (ja) 2017-10-12
JP6755111B2 true JP6755111B2 (ja) 2020-09-16

Family

ID=60001061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016077318A Active JP6755111B2 (ja) 2016-04-07 2016-04-07 映像信号送信装置、映像信号受信装置および映像信号伝送システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10715778B2 (ja)
EP (1) EP3442239B1 (ja)
JP (1) JP6755111B2 (ja)
KR (1) KR102264645B1 (ja)
CN (1) CN109076259B (ja)
TW (1) TWI756216B (ja)
WO (1) WO2017175828A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7344188B2 (ja) * 2020-09-18 2023-09-13 株式会社東芝 画像処理装置、及び画像処理システム
JP2024053934A (ja) * 2022-10-04 2024-04-16 ザインエレクトロニクス株式会社 送信装置、受信装置および送受信システム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1353315A1 (en) * 2002-04-11 2003-10-15 Thomson Licensing S.A. Method and apparatus for processing video pictures to improve grey scale resolution of a display device
JP3822632B2 (ja) * 2004-04-16 2006-09-20 ザインエレクトロニクス株式会社 送信回路、受信回路及びクロック抽出回路並びにデータ伝送方法及びデータ伝送システム
JP2005311879A (ja) 2004-04-23 2005-11-04 Sharp Corp 光伝送装置、光伝送方法、光伝送システム、制御プログラム及びそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4805900B2 (ja) * 2007-11-30 2011-11-02 ザインエレクトロニクス株式会社 映像信号送信装置、映像信号受信装置及び映像信号伝送システム
US9036081B2 (en) * 2007-11-30 2015-05-19 Thine Electronics, Inc. Video signal transmission device, video signal reception device, and video signal transmission system
CN101369417B (zh) * 2008-10-07 2010-06-16 广东威创视讯科技股份有限公司 一种异步显示图像的叠加装置
US20100220215A1 (en) * 2009-01-12 2010-09-02 Jorge Rubinstein Video acquisition and processing systems
US9432298B1 (en) * 2011-12-09 2016-08-30 P4tents1, LLC System, method, and computer program product for improving memory systems
CN103780887B (zh) * 2013-12-27 2016-01-20 北京时代奥视科技股份有限公司 一种视频信号处理方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR102264645B1 (ko) 2021-06-11
EP3442239A1 (en) 2019-02-13
KR20180129837A (ko) 2018-12-05
US20190158798A1 (en) 2019-05-23
JP2017188819A (ja) 2017-10-12
EP3442239A4 (en) 2019-09-04
CN109076259B (zh) 2021-04-27
WO2017175828A1 (ja) 2017-10-12
TW201801534A (zh) 2018-01-01
CN109076259A (zh) 2018-12-21
US10715778B2 (en) 2020-07-14
EP3442239B1 (en) 2024-03-06
TWI756216B (zh) 2022-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7502411B2 (en) Method and circuit for adaptive equalization of multiple signals in response to a control signal generated from one of the equalized signals
EP2421262B1 (en) Video signal receiption device and video signal transmission system
CA2592734C (en) Methods and apparatus for optical wireless communication
JP5573361B2 (ja) 送信装置、受信装置、送信方法、受信方法、及び送受信装置
JP4891913B2 (ja) データ伝送システム、送信デジタル処理システム、受信デジタル処理システム
US8190786B2 (en) Data receiver, data transmitter, and information processing method, and computer program
US6954491B1 (en) Methods and systems for sending side-channel data during data inactive period
US8810560B2 (en) Methods and apparatus for scrambler synchronization
US9036081B2 (en) Video signal transmission device, video signal reception device, and video signal transmission system
JP2004023187A (ja) データ送信装置、データ受信装置
JP6057544B2 (ja) シンク機器にコンテンツを提供するソース機器およびその通信方法
JP6755111B2 (ja) 映像信号送信装置、映像信号受信装置および映像信号伝送システム
KR20130013201A (ko) Hdmi 신호와 usb 신호를 포함하는 복합신호 전송장치 및 그 방법
JP2011066548A (ja) 電子機器およびデータ伝送方法
US8116382B2 (en) System and method of data word flipping to prevent pathological conditions on high-speed serial video data interfaces

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6755111

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250