JP6754213B2 - 燃料流量/排出量パラメータのためのガスタービンの調整における確率制御の適用、関連する制御システム、コンピュータプログラム製品、および方法 - Google Patents

燃料流量/排出量パラメータのためのガスタービンの調整における確率制御の適用、関連する制御システム、コンピュータプログラム製品、および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6754213B2
JP6754213B2 JP2016077704A JP2016077704A JP6754213B2 JP 6754213 B2 JP6754213 B2 JP 6754213B2 JP 2016077704 A JP2016077704 A JP 2016077704A JP 2016077704 A JP2016077704 A JP 2016077704A JP 6754213 B2 JP6754213 B2 JP 6754213B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas turbine
fuel flow
parameters
measured
nox emission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016077704A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016200147A (ja
Inventor
レックス・アレン・モーガン
ルーイス・バークレー・デイビス,ジュニア
スコット・アーサー・デイ
ハロルド・ラマー・ジョーダン,ジュニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2016200147A publication Critical patent/JP2016200147A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6754213B2 publication Critical patent/JP6754213B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C9/00Controlling gas-turbine plants; Controlling fuel supply in air- breathing jet-propulsion plants
    • F02C9/26Control of fuel supply
    • F02C9/28Regulating systems responsive to plant or ambient parameters, e.g. temperature, pressure, rotor speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D17/00Regulating or controlling by varying flow
    • F01D17/02Arrangement of sensing elements
    • F01D17/08Arrangement of sensing elements responsive to condition of working-fluid, e.g. pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D21/00Shutting-down of machines or engines, e.g. in emergency; Regulating, controlling, or safety means not otherwise provided for
    • F01D21/003Arrangements for testing or measuring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D21/00Shutting-down of machines or engines, e.g. in emergency; Regulating, controlling, or safety means not otherwise provided for
    • F01D21/14Shutting-down of machines or engines, e.g. in emergency; Regulating, controlling, or safety means not otherwise provided for responsive to other specific conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/81Modelling or simulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/01Purpose of the control system
    • F05D2270/05Purpose of the control system to affect the output of the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/01Purpose of the control system
    • F05D2270/06Purpose of the control system to match engine to driven device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/01Purpose of the control system
    • F05D2270/08Purpose of the control system to produce clean exhaust gases
    • F05D2270/083Purpose of the control system to produce clean exhaust gases by monitoring combustion conditions
    • F05D2270/0831Purpose of the control system to produce clean exhaust gases by monitoring combustion conditions indirectly, at the exhaust

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
  • Control Of Turbines (AREA)

Description

本明細書で開示される主題は、調整および制御システムに関する。より詳細には、本明
細書で開示される主題は、ガスタービン用の調整および制御システムに関する。
少なくとも一部の知られているガスタービンエンジンは、その動作を監視し制御するコ
ントローラを備えている。知られているコントローラは、エンジンの動作パラメータを用
いて、ガスタービンエンジンの燃焼システム、およびガスタービンエンジンの他の動作態
様を管理する。少なくとも一部の知られているコントローラは、ガスタービンエンジンの
現在の動作状態を示す動作パラメータを受け取って、物理学ベースのモデルまたは伝達関
数を介して動作境界を定義し、動作パラメータを動作境界のモデルに適用する。また、少
なくとも一部の知られているコントローラは、動作パラメータをスケジューリングアルゴ
リズムにも適用して、誤差項を決定し、1つ以上のガスタービンエンジン制御エフェクタ
を調節することによって境界を制御する。しかしながら、少なくとも一部の動作パラメー
タは、センサを用いて測定することが実用的でないパラメータ等の、測定されないパラメ
ータの場合がある。そのような一部のパラメータには、点火温度(すなわち1段目のター
ビンベーンの出口温度)、燃焼器出口温度、および/またはタービン1段目ノズルの入口
温度が含まれる。
少なくとも一部の知られているガスタービンエンジン制御システムは、圧縮機入口の圧
力および温度、圧縮機出口の圧力および温度、タービン排気の圧力および温度、燃料の流
量および温度、周囲状態、ならびに/あるいは発電機電力等の測定されたパラメータを使
用して、測定されない動作パラメータを間接的に制御または監視する。しかしながら、間
接的なパラメータの値には不確実性が存在し、関連するガスタービンエンジンは、燃焼ダ
イナミックスおよび排出量を削減するために、調整を必要とする場合がある。測定されな
いパラメータの不確実性のため、このような知られている制御システムを備えるガスター
ビンエンジンには、設計マージンが用いられる。このような設計マージンを用いると、最
悪の場合の動作境界から保護し、これに適応しようとする中で、多くの動作状態において
、ガスタービンエンジンの性能が低下する場合がある。さらに、このような知られている
制御システムの多くは、ガスタービンエンジンの点火温度または排気温度を正確に推定す
ることができず、結果としてエンジンの効率が悪くなり、2つ以上のガスタービンエンジ
ンを有する設備において、機械間でばらつきが生じることになる。
産業用ガスタービンの機械間の点火温度のばらつきを低減することは、困難なことが判
明している。例えば、点火温度は、ガスタービンおよびその組立体の構成部品のばらつき
を含む、多くの異なる変数の関数である。これらのばらつきは、ガスタービン部品の製造
、取り付け、および組み立てに必要な許容誤差に起因する。また、ガスタービンの動作パ
ラメータを測定するために使用される制御およびセンサは、その測定値に一定の不確実性
を含む。これは、測定された動作パラメータの値、および機械部品のばらつきを感知する
ために用いられる測定システムの不確実性であり、必然的に、点火温度等の、ガスタービ
ンエンジンの測定されない動作パラメータのばらつきをもたらす。このような固有の不正
確さが組み合わさって、知られている所定の周囲状態において、ガスタービンエンジンの
設計点火温度に達することが困難になり、機械間で点火温度がばらつく結果となる。
米国特許出願公開第2015/0007574号明細書
システムを含む様々な実施形態であって、システムは、動作を行うことによって、1組のガスタービン(GT)を調整するように構成された、少なくとも1つのコンピュータ装置を有し、動作は、各GTについて測定された周囲状態に基づいて、1組のGTの各GTにベース負荷レベルを命令するプロセスと、1組のGTの各GTに、それぞれの燃料流量を公称燃料流量と一致するように調節することを命令し、その後、各GTの実排出量を測定するプロセスと、測定された実排出量と周囲状態における公称排出量との間の相違に基づいて、1組のGTの各GTの動作状態を調節するプロセスとを含む。
システムを含む第1の態様であって、システムは、動作を行うことによって、1組のガスタービン(GT)を調整するように構成された、少なくとも1つのコンピュータ装置を有し、動作は、各GTについて測定された周囲状態に基づいて、1組のGTの各GTにベース負荷レベルを命令するプロセスと、1組のGTの各GTに、それぞれの燃料流量を公称燃料流量と一致するように調節することを命令し、その後、各GTの実排出量を測定するプロセスと、測定された実排出量と周囲状態における公称排出量との間の相違に基づいて、1組のGTの各GTの動作状態を調節するプロセスとを含む。
プログラムコードを有するコンピュータプログラム製品を含む第2の態様であって、少なくとも1つのコンピュータ装置によって実行されると、少なくとも1つのコンピュータ装置が、動作を行うことによって1組のガスタービン(GT)を調整し、動作は、各GTについて測定された周囲状態に基づいて、1組のGTの各GTにベース負荷レベルを命令するプロセスと、1組のGTの各GTに、それぞれの燃料流量を公称燃料流量と一致するように調節することを命令し、その後、各GTの実排出量を測定するプロセスと、測定された実排出量と周囲状態における公称排出量との間の相違に基づいて、1組のGTの各GTの動作状態を調節するプロセスとを含む。
少なくとも1つのコンピュータ装置を用いて行われる、1組のガスタービン(GT)を調整する、コンピュータに実装される方法を含む、第3の態様であって、方法は、各GTについて測定された周囲状態に基づいて、1組のGTの各GTにベース負荷レベルを命令するプロセスと、1組のGTの各GTに、それぞれの燃料流量を公称燃料流量と一致するように調節することを命令し、その後、各GTの実排出量を測定するプロセスと、測定された実排出量と周囲状態における公称排出量との間の相違に基づいて、1組のGTの各GTの動作状態を調節するプロセスとを含む。
本発明のこれらその他の特徴は、本発明の様々な実施形態を示す添付の図面と併せて、
本発明の様々な態様の以下の詳細な説明を参照することによって、より容易に理解される
であろう。
本発明の様々な実施形態による、制御システムを備えるガスタービンエンジン(GT)の概略図を示す。 本発明の様々な実施形態による、GTの動作を制御するために、図1の制御システムで使用できる、制御アーキテクチャの概略図を示す。 図1の制御システムによって使用されるGTのモデルを使用する、図1の統計的に有意な数のGTエンジンの、動作状態の確率的シミュレーションのグラフを示す。 本発明の様々な実施形態による、方法を示すフロー図である。 二次元の燃料流量対排出量(NOX)のグラフで、図4のフロー図に示したプロセスのグラフを示す。 二次元の燃料流量対排出量(NOX)のグラフで、図4のフロー図に示したプロセスのグラフを示す。 三次元の燃料流量対排出量(NOX)対点火温度(T4)のグラフで、図4のフロー図に示したプロセスのグラフを示す。 本発明の様々な実施形態による、制御システムを備える、例示的な環境を示す。
本発明の図面は必ずしも縮尺通りではないことに留意されたい。図面は、本発明の代表
的な態様のみを示すことを意図しており、したがって、本発明の範囲を限定するものと考
えるべきではない。図面では、複数の図面を通じて、同一の番号は同一の要素を表してい
る。
上述したように、本明細書で開示される主題は、調整および制御システムに関する。よ
り詳細には、本明細書で開示される主題は、ガスタービン用の調整および制御システムに
関する。
確率制御は、測定された燃料流量(例えば、リットル毎秒またはキログラム毎秒等の、
体積率あるいは質量流量)と、集合的にNOX排出量と呼ばれる、一酸化窒素NO、およびNO2(酸化窒素および二酸化窒素)に基づいて、ガスタービン(GT)の動作状態を設定するための方法論である。本明細書で説明されるように、様々な実施形態が、NOXの測定にエラーがあるGTの調整および制御を提供する。測定誤差が存在する制御メカニズムを計算および調整するために、従来の手法が存在するが、従来の手法は、燃料流量およびNOX測定値の特定の観点で、GT制御機能を構成し調整するようには設計されていない。
本明細書で使用される、「P50GT」または「P50機」という用語は、平均的な(
または公称の)ガスタービン、またはフリートの同様の機械を指す。このP50の基準に
関連したパラメータが理想とされており、実際のガスタービンで達成されたことはまずな
い。本明細書で使用される他の用語には、以下のものが含まれ得る。a)点火温度(T4
)とは、タービン(例えばGT)で、第1段ノズルの下流で、第1の回転バケットの上流
の平均温度である。b)T3.9とは、ガスタービン内の燃焼温度であり、点火温度より
も高くなる。当技術分野で知られているように、点火温度は、測定することはできないが
、他の測定値および既知のパラメータから推測される。本明細書で使用される 「表示点
火温度」という用語は、GT構成部品を監視および/または制御する制御システム等の、
制御装置の1つ以上の構成部品によって表示された点火温度を指す。「表示」点火温度と
は、GTの制御システムに結合された従来の感知/試験装置からの、点火温度の最良の推
定値を表す。
また、本明細書で説明されるように、特定のガスタービンに対する「ベース負荷」とい
う用語は、定格点火温度でのガスタービンの最大出力を指すことができる。また、本明細
書で説明され、当技術分野で知られているように、所与のガスタービンのベース負荷は、
周囲の動作状態の変化に基づいて変化する。ベース負荷は、当技術分野で「全速全負荷」
と呼ばれることがある。また、NOXは燃料組成に敏感であり、このことは、ガスタービンで行われる任意の調整プロセス(本明細書で説明される調整プロセスを含む)において考慮されることが理解されよう。
また、本明細書で説明されるように、「燃料流量」という用語は、GTの燃焼室に入る
燃焼燃料の流れの特性(速度、体積等)を指す。この燃料流量は、GTを流れる燃焼ガス
の量に直接関連し、他の動作パラメータ、例えば出力と相関させることができる。
本明細書に記載された様々な実施形態により、GTの燃料流量および排出量のパラメー
タを使用した、複数のGT(例えば2つ以上のGTのフリート)の確率制御が可能になる
。あるシステム構成によって、特定のパラメータが、GTの確率制御において、より効率
的になる場合がある。例えば、GTが一軸発電システムの一部である場合(例えば、GT
が1つの軸で蒸気タービン(ST)に連結されている場合)には、GTの出力(電力出力
)をSTの出力から分離することは、実用的ではない(あるいは非常に困難である)。こ
の場合には、パラメータとして出力を使用して、そのGT(および/または一軸のGTの
フリート)に確率制御を行うことは、効率的でない可能性がある。このような事例では、
例えば燃料流量が制御パラメータとして使用される、本明細書で説明される手法が有用な
場合がある。燃料流量は、そのGTに連結されたSTに関係なく、多軸構成のGTに対し
て、正確に測定することができる。
様々な実施形態によれば、手法は以下のプロセスを含むことができる。
1)測定された周囲状態に基づいて、(フリート等の)1つ以上のガスタービンに、設
計ベース負荷(MW値、NOX値、燃料流量)を命令するプロセス。本明細書で説明されるように、理想的な状況において、(複数の)GTは、理想的なシナリオでは、P50燃料流量(公称燃料流量)値、およびP50NOX(排出量)の値を含む、P50(公称)動作パラメータに収束すべきである。しかしながら、本明細書に示されているように、これは現実の動作では発生しない。
2)公称燃料流量(P50燃料流量)と一致するように燃料流量を調節するよう、1つ
以上のGTに命令し、かつ実NOX値を測定するプロセス。本明細書で述べたように、このプロセスは、各GTの実NOX値をP50NOX値に近づけるのに役立つが、完全にはその目的を達成しない。また、この燃料流量の調節は、所望のレベルに応じて点火温度が上昇するという、別の懸念に対処していない。
3)測定された実NOX値(プロセス2)と、周囲状態に対して予想されるP50NOX
値との差(デルタNOX)に基づいて、各GTの動作状態を調節するプロセス。デルタNOX値は、従来の手法を用いて、各GTに対する、(GTの実燃料流量と、P50燃料流量レベルでの燃料流量との差を表す)デルタ燃料流量に変換することができる。このプロセスでは、P50燃料流量から逸脱した各GTは、そのGTのデルタ燃料流量に接近してこれに到達するように、(デルタNOX値から変換された)デルタ燃料流量の固定割合によって調節された動作状態を有する。この調節により、各GTは、そのGTのP50燃料流量/P50NOX特性に直交する、燃料流量/NOX空間の直線上に移動する。上述の通常のプロセスは、本明細書にさらに詳細に記載されている。
以下の説明では、説明の一部をなす添付の図面を参照し、その中では、本教示を実施で
きる特定の例示的な実施形態が、例示を目的として示される。これらの実施形態は、当業
者が本教示を実施できるよう十分に詳細に記載されており、また、他の実施形態が使用さ
れてもよく、かつ本教示の範囲から逸脱することなく、変更がなされてもよいことが理解
されるべきである。以下の説明は、したがって、単なる例示である。
図1は、様々な実施形態による、制御システム18を備えるガスタービンエンジン(G
T)10の概略図を示す。様々な実施形態で、ガスタービンエンジン10は、圧縮機12
、燃焼器14、圧縮機12に駆動連結されたタービン16、およびコンピュータ制御シス
テムまたはコントローラ18を備える。入口ダクト20は、周囲空気を圧縮機12に導き
、場合によっては、圧縮機12に水を注入する。入口ダクト20は、入口ダクト20を通
って、圧縮機12の入口ガイドベーン(IGV)21に流入する周囲空気の圧力を下げる
のに役立つ、ダクト、フィルタ、スクリーン、または吸音装置を有することができる。ガ
スタービンエンジン10からの燃焼ガスは、排気ダクト22を介して導かれる。排気ダク
ト22は、吸音材料および排出制御装置を有することができ、ガスタービンエンジン10
に背圧を誘導する。入口圧力損失および背圧の量は、入口ダクト20および排気ダクト2
2への構成部品の追加によって、ならびに/あるいは入口ダクト20および排気ダクト2
2が、それぞれほこりや汚れで目詰まりした結果、時間の経過と共に変化する場合がある
。様々な実施形態で、ガスタービンエンジン10は、電力を生成する発電機24を駆動さ
せる。
1組のGTを測定、分析、および/または制御する様々な実施形態が説明され、これは
、1つ以上のガスタービンエンジン(GT)を、例えばフリートで含むことができる。こ
れらの手法は、2つ以上のGTと同様に、単一のGTに適用されることが理解されよう。
また、本明細書で使用される「組」という用語は、1つ以上を意味することが理解されよ
う。
様々な実施形態で、複数の制御センサ26は、ガスタービンエンジン10の運転中に、
ガスタービンエンジン10、発電機24の様々な動作状態、および/または周囲環境を検
出する。多くの場合、複数の冗長制御センサ26が、同一の動作状態を測定することがで
きる。例えば、冗長温度制御センサ26のグループは、ガス流(図示せず)がガスタービ
ンエンジン10を通る、周囲温度、圧縮機吐出温度、タービン排気温度、および/または
他の動作温度を監視することができる。同様に、他の冗長圧力制御センサ26のグループ
は、ガスタービンエンジン10の、周囲圧力、圧縮機12での静的および動的圧力レベル
、タービン16の排気、および/または他のパラメータを監視することができる。制御セ
ンサ26は、これに限定されないが、流量センサ、圧力センサ、速度センサ、炎検出セン
サ、バルブ位置センサ、ガイドベーン角度センサ、および/またはガスタービンエンジン
10の運転中に様々な動作パラメータを感知するために使用できる、他の任意の装置を含
むことができる。
本明細書で使用される「パラメータ」という用語は、ガスタービンエンジン10内で画
定された位置で、温度、圧力、および/またはガス流等の、ガスタービンエンジン10の
運転状態を定義するために使用できる特性を指す。一部のパラメータは、測定すなわち感
知されて直接知られ、他のパラメータは、モデルによって計算されることにより、推定さ
れて間接的に知られる。いくつかのパラメータは、最初はユーザがコントローラ18に入
力してもよい。測定されるか、推定されるか、またはユーザが入力するパラメータは、ガ
スタービンエンジン10の所与の動作状態を表す。
燃料制御システム28は、燃料源(図示せず)から燃焼器14への燃料流量、第1の燃
料ノズルと第2の燃料ノズル(図示せず)との間で分配される燃料流量 、および燃焼器
14に流入する二次空気と混合される燃料流量を調節する。燃料制御システム28はまた
、燃焼器14で使用する燃料の種類を選択することができる。燃料制御システム28は、
別のユニットであってもよいし、コントローラ18の構成部品であってもよい。
コントローラ(制御システム)18は、少なくとも1つのプロセッサ(図示せず)、お
よび少なくとも1つのメモリ装置(図示せず)を含むコンピュータシステムであってもよ
く、少なくとも部分的に、制御センサ26の入力、および人間のオペレータからの指示に
基づいて、ガスタービンエンジン10の動作を制御する動作を実行する。コントローラは
、例えば、ガスタービンエンジン10のモデルを含むことができる。コントローラ18に
よって実行される動作は、動作パラメータの感知またはモデル化、動作境界のモデル化、
動作境界モデルの適用、または燃焼器14への燃料流量の調節等による、ガスタービンエ
ンジン10の動作を制御するスケジューリングアルゴリズムの適用を含むことができる。
コントローラ18は、ガスタービンエンジン10の動作パラメータを、これに限定するも
のではないが、点火温度等の制御出力を生成するためにガスタービンエンジン10によっ
て使用される、動作境界モデルまたはスケジューリングアルゴリズムと比較する。コント
ローラ18によって生成されたコマンドによって、ガスタービンエンジン10の燃料アク
チュエータ27は、燃料流量、燃料分配、および/または燃料源と燃焼器14との間に送
られる燃料の種類を選択的に調節することができる。アクチュエータ29が、IGV21
の相対位置を調節したり、入口抽気熱を調節したり、あるいはガスタービンエンジン10
の他の制御設定を作動させたりするように、他のコマンドが生成されてもよい。
動作パラメータは、通常、ガスタービンエンジン10内で画定された位置、かつ所定の
動作状態での、温度、圧力、ガス流等のガスタービンエンジン10の動作状態を示してい
る。一部の動作パラメータは、測定すなわち感知されて直接知られ、他の動作パラメータ
は、モデルによって推定されて間接的に知られる。推定またはモデル化された動作パラメ
ータは、推定動作パラメータと言うこともでき、例えば、これに限定されないが、点火温
度および/または排気温度を含んでいてもよい。動作境界モデルは、ガスタービンエンジ
ン10の1つ以上の物理的境界によって定義することができるので、各境界でのガスター
ビンエンジン10の最適な状態を表すことができる。また、動作境界のモデルは、他の境
界や動作状態から独立していてもよい。スケジューリングアルゴリズムは、ガスタービン
エンジン10を所定の範囲内で動作させるために、タービン制御アクチュエータ27、2
9の設定を決定するために使用することができる。通常、スケジューリングアルゴリズム
は、最悪のシナリオから保護し、かつ所定の動作状態に基づいた、固有の前提を有する。
境界制御は、ガスタービンエンジン10が好ましい状態で動作するように、コントローラ
18等のコントローラが、タービン制御アクチュエータ27、29を調節できるプロセス
である。
図2は、ガスタービンエンジン10(図1に示す)の動作を制御するために、制御装置
18(図1に示す)で使用できる、例示的な制御アーキテクチャ200の概略図を示して
いる。より具体的には、様々な実施形態で、制御アーキテクチャ200はコントローラ1
8に実装され、モデルベース制御(MBC)モジュール56を含む。MBCモジュール5
6は、強固で忠実度の高い、ガスタービンエンジン10の物理モデルである。MBCモジ
ュール56は、測定された状態を、入力動作パラメータ48として受け取る。このような
パラメータ48は、これに限定されないが、周囲の圧力および温度、燃料の流量および温
度、入口抽気熱、ならびに/または発電機の電力損失を含むことができる。MBCモジュ
ール56は、公称点火温度50(または公称動作状態428)を決定するために、入力動
作パラメータ48をガスタービンのモデルに適用する。MBCモジュール56は、本明細
書で説明されるように、制御アーキテクチャ200、およびガスタービンエンジン10の
動作を可能にする、任意のプラットフォームで実装することができる。
また、様々な実施形態で、制御アーキテクチャ200は、ガスタービンエンジン10の
特定の動作パラメータを推定する、適応型リアルタイムエンジンシミュレーション(AR
ES)モジュール58を含む。例えば、1つの実施形態において、ARESモジュール5
8は、制御アルゴリズムで使用するために制御センサ26によって生成されたもの等の、
直接感知されていない動作パラメータを推定する。ARESモジュール58はまた、動作
パラメータを推定し、動作パラメータは、推定された状態と測定された状態とを比較でき
るように測定される。この比較は、ガスタービンエンジン10の動作を中断することなく
、ARESモジュール58を自動的に調整するために使用される。
ARESモジュール58は、これに限定されないが、周囲の圧力および温度、圧縮機の
入口ガイドベーンの位置、燃料流量、入口抽気熱流、発電機の電力損失、吸気ダクトおよ
び排気ダクトの圧力損失、ならびに/または圧縮機入口温度等の、入力動作パラメータ4
8を受信する。ARESモジュール58は、次に、これに限定されないが、排気ガス温度
62、圧縮機吐出圧力、および/または圧縮機吐出温度等の推定動作パラメータ60を生
成する。様々な実施形態で、ARESモジュール58は、例えば、計算された点火温度6
4等の出力を生成するように、ガスタービンモデルに入力される入力動作パラメータ48
と組み合わせて、推定動作パラメータ60を使用する。
様々な実施形態で、コントローラ18は、計算された点火温度52を入力として受信す
る。コントローラ18は、補正係数54を生成するために、計算された点火温度52を公
称点火温度50と比較する、比較器70を使用する。補正係数54は、補正された点火温
度66を生成するために、MBCモジュール56で公称点火温度50を調節するために使
用される。コントローラ18は、差分値を生成するために、ARESモジュール58から
の制御出力と、MBCモジュール56からの制御出力とを比較する、比較器74を使用す
る。この差分値は、次に、ARESモジュール58の制御モデルの調整に継続的に使用す
るためにコントローラ18に供給される、正規化された補正係数を生成するために、カル
マンフィルタのゲイン行列(図示せず)に入力され、ガスタービンエンジン10の制御の
向上を容易にする。代替実施形態では、コントローラ18は、排気温度補正係数68を入
力として受信する。排気温度補正係数68は、ARESモジュール58で、排気温度62
を調節するために使用することができる。
図3は、コントローラ18によって使用されるガスタービンエンジンのモデルを使用す
る、図1の統計的に有意な数のガスタービンエンジン10の、動作状態の確率的シミュレ
ーションのグラフを示す。グラフは、ガスタービンエンジン10の、点火温度に対する出
力を表す。直線300は、複数のデータ点308の線形回帰モデルである。直線302は
、データ点308に対応する、99%の予測区間を表す。また、直線304は、ガスター
ビンエンジン10の公称すなわち設計点火温度50を表し、直線306は、ガスタービン
エンジン10の公称または設計出力を表す。様々な実施形態で、図3に示す確率的シミュ
レーションは、80個のユニットの点火温度のおおよその差異を示している。この差異は
、ガスタービンエンジン10の構成部品の許容誤差、ならびにコントローラ18および制
御センサ26の、測定の不確実性に起因する場合がある。
本明細書で説明されるのは、点火温度および/または排気温度等の、実際のガスタービ
ンエンジン10の運転状態のばらつきの削減を容易にする、ガスタービンエンジン10を
調整するための手法であり、これによって、ガスタービンエンジン10の出力、排出、お
よび寿命のばらつきを削減する。本明細書で説明される確率制御の手法は、取り付け中お
よび様々な時期に、ガスタービンエンジン10を調整するための個別のプロセスとして実
施されてもよく、あるいはガスタービンエンジン10の運転中に、所定の間隔で定期的に
、かつ/あるいは連続的に実行するために、コントローラ18内で実施されてもよい。前
述したように、点火温度は推定パラメータなので、これらの手法では、ガスタービンの点
火温度を直接測定しない。しかしながら、これらの確率制御の手法では、ガスタービンエ
ンジン10の点火温度の有力な指標である、直接測定されたパラメータを取得することが
でき、ガスタービンエンジン10の点火温度に対する制御を向上させることができる。
図4は、様々な実施形態によって行われる方法を示すフロー図である。本明細書で説明
されるように、この方法は、少なくとも1つのコンピュータ装置を使用して行う(実行す
る)ことができ、コンピュータプログラム製品(例えば、非一時的なコンピュータプログ
ラム製品)として実装されるか、あるいは以下のプロセスを含む。
プロセスP1:各GT(10)について測定された周囲状態に基づいて、1組のGTの各GT10に、ベース負荷レベル(例えば目標表示点火温度)を命令する。本明細書に記載されるように、(目標指示点火温度での)ベース負荷は、料流量および測定された周囲状態での排出量に関連する。本明細書にさらに記載されるように、1組のGTの各GT10に対するベース負荷レベルの命令に応答して、各GT10は、公称燃料流量(P50燃料流量)または公称排出量(P50NO)のうちの少なくとも1つに到達しない。様々な実施形態によれば、1組のGTの各GT10に、それぞれの燃料流量を公称燃料流量と一致するように調節することを命令するプロセスにより、各GT10の実排出量を、公称排出量と一致させることなく、公称排出量に近づけるように動かす。
プロセスP2:1組のGTの各GT10に、それぞれの燃料流量を公称燃料流量と一致
するように調節することを命令し、その後、各GT10の実排出量を測定する。様々な実
施形態において、プロセスP2は、各GT10のそれぞれの測定された実排出量と、公称
排出量との差を、各GT10の周囲状態の値における、各燃料流量と公称燃料流量との差
に変換することをさらに含むことができる。
プロセスP3:れぞれの測定された実排出量と周囲状態における公称排出量との差に基づいて、1組のGTの各GT10の動作状態を調節する。様々な実施形態による、各GT10の動作状態を調節するプロセスは、各GT10の燃料流量が、各公称燃料流量に接近して到達するように、それぞれの燃料流量と公称燃料流量との差の固定割合によって1組のGTの各GT10の動作状態を調節することを含む。様々な実施形態による、それぞれの燃料流量と公称燃料流量との差の固定割合によって、1組のGTの各GT10の動作状態を調節することによって、各GT10は、各GT10の公称燃料流量/公称排出量特性に直交する、燃料流量対排出量をプロットするグラフ空間の直線上に整列する。
図5〜図7は、(GT10と同様の)1組の(複数の)GTを表す例示的なデータセッ
トに対して、燃料流量対排出量(NOX)のグラフを介した、図4で説明されたプロセスのグラフを示す。図5〜図6に示されている全てのデータ点は、表示点火温度での燃料流量対排出量(NOX)を表し、ここで「表示」点火温度とは、GT10のコントローラによって表示されている通りの、あるいは出力された通りの点火温度である。すなわち、「表示」点火温度は、必ずしも実点火温度ではない(本明細書で説明されるように、正確に測定することができない)が、その代わりに、GT10のコントローラ(および関連する装置)によって推定された点火温度である。
例えば図5の例に示されているように、直線GLの中心点は、1組のGTの平均点火温
度(T4)の関数である。平均燃焼温度(T3.9)は、平均点火温度の関数であり、平
均点火温度よりも高い。本明細書に記載されているが、平均点火温度が上昇するにつれて
平均燃焼温度も上昇し、これは、直線GLが、直線RLに直交したまま、より大きい燃料
流量/NOX値の方へ移動することを意味し、これは、ベース負荷における、組になっている平均GTの燃料流量/NOX特性を定義する。BLと標識された2本の直線は、直線GLの境界を示し、平均線RLから2つのシグマ(Σ)までの、1組のGTの中の統計的なばらつきを定義する。本発明者は、直線BLは、直線RLに直交する所与の直線に沿って測定されたときに、実点火温度(T4)で、直線RLから+/−10度の範囲を表すことを、経験的テストを通じて発見した。図6は、RL(燃料流量/NOX特性)および直線BLに直交する直線に沿って、GTのフリートの異なる例示的な燃料流量/NOX値での、平均T4(点火温度)の指標を追加した、図5のグラフを示す。この例で、平均T4(B)および平均T4(P)はそれぞれ、T4=華氏2,410度、およびT4=華氏2,430度での例示的なフリートを示す。図6はまた、点火温度(T4)の「掃引」、または燃料流量/NOX特性線に直交するばらつきに沿った、単一のGTの一例である、直線PLを示している。PLは、燃料流量/NOXが、変化する点火温度(T4)によってどのように変化するかを示している。
図7は、プロセスP3(図4)の三次元のグラフを示しており、すなわち、れぞれの測定された実排出量と周囲状態における公称排出量との差に基づいて、1組のGTの各GT10の動作状態を調節する。つまり、図7に示すように、点火温度(T4)空間を横切るGL(図5〜図6)の面で画定されたGL面は、1組のGTが点火温度(T4)空間で動作するモデルを示す。つまり、1組のGTの各GTについて、実点火温度(T4)を直接測定することはできないが、GL面は、1組のGTの中の、GTの点火温度の最も正確なモデルを表す。様々な実施形態によれば、プロセスP3は、各GTのそれぞれの測定された実排出量(NO値)と、公称(平均)排出量(NO値)との差に基づいて、各GTの動作状態を調節することを含む。つまり、様々な実施形態によれば、各GTの動作状態は、燃料流量/NO値が、二次元空間内のGL(図5〜図6)、および三次元空間内のGL面(図7)と交差するように調節される。公称(P50)燃料流量/NO直線と、GL面との交点は、望ましい平均実点火温度(P4)の最も正確なモデルを表し、このGL面に接近するように各GT10を調整することによって、フリート全体の点火温度のばらつきを削減し、フリートの寿命を延ばす。
GL(およびGL面)は、ガスタービンの設計および構築による特性であり、燃料流量
/NOX空間では、その中心は、フリートの特定の型のGT10の、P50燃料流量とP50NOXとの交点にある。二次元空間でのGLの長さ(例えば、図5〜図6のBL同士の間の空間)は、所与の型のGTのGT―GTハードウェアのばらつき(例えば、2つの機械の同一仕様での製造における物理的な差異)によって定義される。GT10の燃料流量/NOX値を、GL(およびGL面)と一致させるために、GT10の運転状態を変更することによって、実点火温度(T4)のばらつきが最小化される。
図8は、少なくとも一つのコンピュータ装置814を介してGT10に連結されたコン
トローラ(制御システム18)を示す、例示的な環境802を示す。本明細書で説明する
ように、制御システム18は、ガスタービンエンジン(GT)の制御に使用される、任意
の従来の制御システムの構成部品を含むことができる。例えば、制御システム18は、(
複数の)GT10の1つ以上の構成部品を作動させるための、電気的および/または電気
機械的構成部品を含むことができる。制御システム18は、プロセッサ、メモリ、入出力
バス等の、従来のコンピュータの従属部品を含むことができる。制御システム18は、(
例えば、プログラムされた)外部ソース(例えば、少なくとも1つのコンピュータ装置8
14)からの動作状態に基づいて機能を行うように構成する(例えばプログラムする)こ
とができ、かつ/あるいは(複数の)GT10のパラメータに基づいて、予めプログラム
された(エンコードされた)命令を含むことができる。
システム802はまた、制御システム18、および(複数の)GT10に、(例えば配
線で、および/または無線で)接続された、少なくとも1つのコンピュータ装置814を
含むことができる。本明細書で説明されるように、様々な実施形態で、コンピュータ装置
814は、流量計、温度センサ等の従来の複数のセンサを介して、(複数の)GT10に
動作可能に接続されている。コンピュータ装置814は、例えば従来の配線および/また
は無線手段を介して、制御システム18に通信可能に接続することができる。様々な実施
形態によれば、制御システム18は、動作中に(複数の)GT10を監視するように構成
される。
また、コンピュータ装置814は、ユーザ836と通信することが示されている。例え
ば、ユーザ836は、プログラマまたはオペレータであってもよい。これらの構成要素と
コンピュータ装置814との間の相互作用については、本出願の他の箇所で説明されてい
る。
本明細書で述べたように、本明細書に記載されるプロセスの1つ以上は、例えば、本明
細書に記載されているようなコンピュータ装置814等の、少なくとも1つのコンピュー
タ装置によって行うことができる。場合によっては、これらのプロセスの1つ以上は、コ
ンピュータに実装される方法に従って行うことができる。さらに他の実施形態では、これ
らのプロセスの1つ以上は、少なくとも1つのコンピュータ装置(例えばコンピュータ装
置814)でコンピュータプログラムコード(例えば、制御システム18)を実行するこ
とによって行うことができ、少なくとも1つのコンピュータ装置に、例えば、本明細書に
記載の手法に従って、少なくとも1つのGT10を調整するプロセスを行わせる。
さらに詳細には、コンピュータ装置814は、処理構成部品122(例えば1つ以上の
プロセッサ)、記憶構成部品124(例えば記憶階層)、入出力(I/O)構成部品12
6(例えば1つ以上のI/Oインターフェースおよび/または装置)、ならびに通信経路
128を含むことが示されている。1つの実施形態において、処理構成部品122は、記
憶構成部品124に少なくとも部分的に具体化された、制御システム18等のプログラム
コードを実行する。処理構成部品122は、プログラムコードを実行しながらデータを処
理することができ、これによって、さらなる処理のために、記憶構成部品124および/
またはI/O構成部品126に対して、データの読み取りおよび/または書き込みを行う
ことができる。経路128は、コンピュータ装置814の各構成部品間の通信リンクを提
供する。I/O構成部品126は、ユーザ136がコンピュータ装置814と対話するこ
とを可能にする、1つ以上の人による入出力装置または記憶装置、ならびに/あるいは、
ユーザ836および/またはCS138が、各種の通信リンクを使用して、コンピュータ
装置814と通信することを可能にする、1つ以上の通信装置を備えることができる。こ
の点で、CCプラント負荷監視システム16は、1組のインターフェース(例えば(複数
の)グラフィカルユーザインターフェース、アプリケーションプログラムインターフェー
ス等)を管理することができ、これは、人および/またはシステムの、制御システム18
との対話を可能にする。
いずれにせよ、コンピュータ装置814は、インストールされたプログラムコードを実
行可能な、1つ以上の汎用コンピュータ製品(例えばコンピュータ装置)を備えることが
できる。本明細書で用いられる「プログラムコード」とは、情報処理能力を有するコンピ
ュータ装置に、直接的に、または以下に記載したことを任意に組み合わせた後に、特定の
機能を実行させる、任意の言語、コード、または表記での任意の命令の集合を意味するこ
とが理解されよう。(a)別の言語、コード、または表記への変換。(b)異なる材料形
式での再生産。および/または、(c)圧縮。この点で、CCプラント負荷監視システム
16は、システムソフトウェアおよび/またはアプリケーションソフトウェアの任意の組
み合わせとして具体化することができる。いずれにせよ、本明細書の様々な実施形態によ
れば、コンピュータ装置814の技術的効果は、少なくとも1つのGT10を調整するこ
とである。
また、制御システムは、1組のモジュール132を使用して実装することができる。こ
の場合、モジュール132は、コンピュータ装置814が、制御システム18によって使
用される一連のタスクを実行することを可能にし、制御システム18の他の部分とは別に
、個別に開発および/または実装することができる。制御システム18は、特定用途の機
械/ハードウェアおよび/またはソフトウェアを含む、モジュール132を備えることが
できる。いずれにせよ、2つ以上のモジュールおよび/またはシステムは、それぞれのハ
ードウェアおよび/またはソフトウェアの、一部/全てを共有できることが理解されよう
。また、本明細書に記載されている機能の一部は実装されない場合があり、あるいは、コ
ンピュータ装置814の一部として、付加的な機能が含まれ得ることが理解されよう。
コンピュータ装置814が複数のコンピュータ装置を含むときは、それぞれのコンピュ
ータ装置が、具体化された制御システム18の一部のみ(例えば、1つ以上のモジュール
132)を有していてもよい。しかしながら、コンピュータ装置814および制御システ
ム18は、本明細書に記載のプロセスを行うことができる、種々の考えられる同等のコン
ピュータシステムの、単に代表的なものであることが理解されよう。この点で、他の実施
形態では、コンピュータ装置814および制御システム18によって提供される機能は、
1つ以上のコンピュータ装置によって、少なくとも部分的に実装されてもよく、これは、
プログラムコードを有するかまたは有していない、一般的な、および/または特定の目的
のハードウェアの任意の組み合わせを含む。各実施形態で、ハードウェアおよびプログラ
ムコードが含まれている場合は、それぞれ、標準的な技術およびプログラミング技術を用
いて作成することができる。
いずれにせよ、コンピュータ装置814が複数のコンピュータ装置を含むときは、コン
ピュータ装置は、任意の種類の通信リンクを介して通信することができる。また、コンピ
ュータ装置814は、本明細書に記載のプロセスを実行しながら、各種の通信リンクを使
用して、1つ以上の他のコンピュータシステムと通信することができる。いずれの場合に
おいても、通信リンクは、各種の有線および/または無線リンクの任意の組み合わせを含
み、1種以上のネットワークの任意の組み合わせを含み、ならびに/あるいは各種の送信
技術およびプロトコルの任意の組み合わせを使用することができる。
本明細書で説明されるように、制御システム18は、コンピュータ装置814が、少な
くとも1つのGT10を制御および/または調整できるようにする。制御システム18は
、本明細書に記載の1つ以上の動作を実行するためのロジックを含むことができる。1つ
の実施形態において、制御システム18は、上述の機能を行うためのロジックを含むこと
ができる。構造的には、このロジックは、FPGA(field programmab
le gate array)、マイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ、特定用
途向け集積回路(ASIC)、その他本明細書に記載する機能を実施することが可能な、
特定用途の機械構造等の、種々の形態をとることができる。ロジックは、ソフトウェアお
よび/またはハードウェア等の、様々な形態をとることができる。しかしながら、例示の
目的のために、そこに含まれる制御装置18およびロジックは、本明細書では特定用途の
機械として説明される。この説明から分かるように、このロジックは、上述の機能のそれ
ぞれを含むものとして示されているが、添付の特許請求の範囲に記載されているように、
本発明の教示によれば、全ての機能が必要なわけではない。
様々な実施形態で、制御システム18は、本明細書で説明されるように、1つ以上のG
T10の動作パラメータを監視するように構成することができる。また、制御システム1
8は、本明細書で説明される制御および/または調整機能を達成するために、これらの動
作パラメータを修正するよう、1つ以上のGT10に命令するように構成される。
様々な実施形態によれば、本明細書に図示され説明されているフロー図において、示さ
れていない他のプロセスを実行できること、およびプロセスの順序は並べ替えてもよいこ
とが理解されよう。また、中間のプロセスは、1つ以上の説明されているプロセス同士の
間で行われてもよい。本明細書で図示され説明されるプロセスのフローは、様々な実施形
態を限定するものと解釈されるべきではない。
いずれの場合も、例えば制御システム18を含む、本発明の様々な実施形態の技術的効
果は、本明細書に記載されているように、1つ以上のGT10を制御および/または調整
することである。
様々な実施形態において、互いに「連結される」と説明した構成部品は、1つ以上の境
界面に沿って結合することができる。いくつかの実施形態では、このような境界面は、別
個の構成部品間の結合部を含んでいてもよく、それ以外の場合は、このような境界面は、
強固かつ/または一体的に形成された相互連結を含んでいてもよい。すなわち、場合によ
っては、互いに「連結」されている構成部品は、単一の連続した部材を画定するように同
時に形成されてもよい。しかしながら、他の実施形態では、このような連結された構成部
品は別の部材として形成することができ、その後で、知られている方法(締結、超音波溶
接、接着等)を介して結合されてもよい。
部品または層が、他の部品または層の「上に」置かれたり、これらと「係合」したり、
これらに「結合」または「連結」されたと言うときは、直接的に別の部品または層の上に
置かれ、係合し、結合または連結されるか、あるいは介在する部品または層が存在する場
合がある。これとは対照的に、部品が他の部品または層の「直接上に」置かれたり、これ
らと「直接係合」したり、「直接結合」または「直接連結」されたと言うときは、介在す
る部品または層が存在しない場合がある。部品間の関係を説明するために使用される他の
言葉(「〜の間」と「直接〜の間に」、「隣接する」と「直接隣接する」等)は、同様に
解釈されるべきである。本明細書で使用する「および/または(ならびに/あるいは)、
(and/or)」という用語は、関連する列挙された項目のうちの1つ以上の、いずれ
かの組み合わせ、および全ての組み合わせを含む。
本明細書で使用される用語は、単に特定の実施形態を説明するためのものであり、開示
を限定することを意図するものではない。本明細書で使用される場合、単数形の「a」、
「an」、および「the」は、文脈で特に明記しない限り、複数形も含むことを意図し
ている。また、「備える(comprisesおよび/またはcomprising)」
という用語は、本明細書で使用されるときは、記載された特徴、整数、ステップ、動作、
部品、および/または構成要素が存在することを明記するものであるが、1つ以上の他の
特徴、整数、ステップ、動作、部品、構成要素、および/またはグループの存在または追
加を除外するものではないことが理解されよう。
ここに記載された説明は、最良の態様を含む本発明を開示するため、また、任意の装置
またはシステムの作成および使用、ならびに任意の組み合わせられた方法の実行を含み、
当業者が本発明を実施できるようにするために例を用いる。本発明の特許性のある範囲は
、特許請求の範囲によって定義され、当業者が思いつく他の例を含み得る。このような他
の例は、特許請求の範囲の文言と異ならない構成要素を有する場合、または特許請求の範
囲の文言とごくわずかしか異ならない同等の構成要素を含む場合は、特許請求の範囲内で
あることが意図される。
10 ガスタービンエンジン(GT)
12 圧縮機
14 燃焼器
16 タービン、CCプラント負荷監視システム
18 コントローラ、制御システム、制御装置
20 ダクト、入口ダクト
21 入口ガイドベーン(IGV)
22 排気ダクト
24 発電機
26 制御センサ、冗長制御センサ、冗長温度制御センサ、温度制御センサ
27 タービン制御アクチュエータ、燃料アクチュエータ
28 燃料制御システム
29 タービン制御アクチュエータ、アクチュエータ
48 入力動作パラメータ、パラメータ
50 公称点火温度、設計点火温度
52 点火温度
54 補正係数
56 MBCモジュール、制御MBCモジュール
58 ARESモジュール、エンジンシミュレーション(ARES)モジュール
60 動作パラメータ
62 排気ガス温度、排気温度
64、66 点火温度
68 入力排気温度補正係数、排気温度補正係数
70、74 比較器
122 処理構成部品
124 記憶構成部品
126 I/O構成部品、入出力(I/O)構成部品
128 経路、通信経路
132 モジュール
136 ユーザ
138 CS
200 制御アーキテクチャ
300、302、304、306 直線
308 データ点
428 公称動作状態
802 例示的な環境、システム
814 コンピュータ装置
836 ユーザ
B、P 平均T4
T4 点火温度
BL、PL、RL 直線
GL 直線(図5、図6)
GL 面(図7)

Claims (10)

  1. コンピュータシステムであって、当該コンピュータシステムが、
    少なくとも1つのコントローラ(18)を有する少なくとも1つのコンピュータ装置(814)であって、燃料流量パラメータ及びNOx排出量パラメータに基づいて、複数のガスタービンからなる組の各ガスタービン(10)を調整するように構成された少なくとも1つのコンピュータ装置(814)
    を備えており、前記少なくとも1つのコンピュータ装置(814)が、
    前記組の各ガスタービン(10)に対して、それぞれの測定された周囲状態に基づいて、それぞれのベース負荷レベルを命令し、
    前記組の各ガスタービン(10)に、前記組の各ガスタービンの燃料流量パラメータのそれぞれの実測値が前記組の燃料流量パラメータの公称値と一致するように調節することを命令し、その後、前記組の各ガスタービン(10)のNOx排出量パラメータのそれぞれの実測値を測定し、
    前記組の各ガスタービンについてNOx排出量パラメータのそれぞれの実測値とそれぞれの測定された周囲状態でのNOx排出量パラメータの公称値との差に基づいて、前記組の各ガスタービン(10)のそれぞれの動作パラメータの調節を実行する
    ように構成されており、前記組の各ガスタービン(10)のそれぞれの動作パラメータの調節は、燃料流量パラメータ/NOx排出量パラメータをプロットしたグラフ空間の第1の直線(GL)上に前記組の各ガスタービン(10)を整列させ、前記第1の直線(GL)が、前記グラフ空間における特性線(RL)に直交し、前記特性線(RL)が、前記組の各ガスタービンのそれぞれのベース負荷レベルで燃料流量パラメータ/NOx排出量パラメータをプロットしたときの前記組の複数のガスタービンすべての平均特性線である、コンピュータシステム。
  2. 前記それぞれのベース負荷レベルが、前記燃料流量パラメータのベース負荷値及び前記それぞれの測定された周囲状態でのNOx排出量パラメータのベース負荷値に関連している、請求項1に記載のコンピュータシステム。
  3. 前記組の各ガスタービン(10)に対するそれぞれのベース負荷レベルの命令に応答して、前記組の各ガスタービン(10)が、前記組の燃料流量パラメータの公称値又は前記それぞれの測定された周囲状態でのNOx排出量パラメータの公称値のうちの少なくとも1つに到達しない、請求項1又は請求項2に記載のコンピュータシステム。
  4. 前記少なくとも1つのコンピュータ装置(814)が、前記組の各ガスタービン(10)についてNOx排出量パラメータのそれぞれの実測値それぞれの測定された周囲状態でのNOx排出量パラメータの公称値の差を、前記組の各ガスタービン(10)について前記第1の直線に沿った燃料流量パラメータのそれぞれの値と前記組の燃料流量パラメータの公称値との差に変換するようにさらに構成されている、請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載のコンピュータシステム。
  5. 前記組の各ガスタービン(10)のそれぞれの動作パラメータの調節が、前記組の各ガスタービン(10)の燃料流量パラメータ前記第1の直線に沿って燃料流量パラメータの公称値に接近して到達するように、前記第1の直線に沿った燃料流量パラメータのそれぞれの値と前記組の燃料流量パラメータの公称値との差の割合によって、前記組の各ガスタービン(10)のそれぞれの動作パラメータを調節することを含む、請求項4に記載のコンピュータシステム。
  6. 前記組の各ガスタービン(10)に、前記組の各ガスタービンの燃料流量パラメータのそれぞれの実測値が前記組の燃料流量パラメータの公称値と一致するように調節することを命令することが、前記組の各ガスタービン(10)のNOx排出量パラメータを、それぞれの測定された周囲状態でのNOx排出量パラメータの公称値と一致させることなく、それぞれの測定された周囲状態でのNOx排出量パラメータの公称値に近づくように動かす、請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載のコンピュータシステム。
  7. 少なくとも1つのコントローラ(18)を有する少なくとも1つのコンピュータ装置(814)を用いて実行される、燃料流量パラメータ及びNOx排出量パラメータに基づいて、複数のガスタービンからなる組の各ガスタービン(10)を調整するための、コンピュータに実装され方法であって、当該方法が、
    前記組の各ガスタービン(10)に対して、それぞれの測定された周囲状態に基づいて、それぞれのベース負荷レベルを命令するステップと、
    前記組の各ガスタービン(10)に、前記組の各ガスタービンの燃料流量パラメータのそれぞれの実測値が前記組の燃料流量パラメータの公称値と一致するように調節することを命令し、その後、前記組の各ガスタービン(10)のNOx排出量パラメータの実測値を測定するステップと、
    前記組の各ガスタービンについてNOx排出量パラメータのそれぞれの実測値とそれぞれの測定された周囲状態でのNOx排出量パラメータの公称値との差に基づいて、前記組の各ガスタービン(10)のそれぞれの動作パラメータを調節するステップ
    を含んでおり、前記組の各ガスタービン(10)のそれぞれの動作パラメータを調節するステップが、燃料流量パラメータ/NOx排出量パラメータをプロットしたグラフ空間の第1の直線(GL)上に前記組の各ガスタービン(10)を整列させ、前記第1の直線(GL)が、前記グラフ空間における特性線(RL)に直交し、前記特性線(RL)が、前記組の各ガスタービンのそれぞれのベース負荷レベルで燃料流量パラメータ/NOx排出量パラメータをプロットしたときの前記組の複数のガスタービンすべての平均特性線である、方法。
  8. 前記それぞれのベース負荷レベルが、前記燃料流量パラメータのベース負荷値及び前記それぞれの測定された周囲状態でのNOx排出量パラメータのベース負荷値に関連する、請求項に記載の方法。
  9. 前記組の各ガスタービン(10)に対するそれぞれのベース負荷レベルの命令に応答して、前記組の各ガスタービン(10)が、前記組の燃料流量パラメータの公称値又は前記それぞれの測定された周囲状態でのNOx排出量パラメータの公称値のうちの少なくとも1つに到達しない、請求項に記載の方法。
  10. 前記組の各ガスタービン(10)についてそれぞれのNOx排出量パラメータの実測値とそれぞれの測定された周囲状態でのNOx排出量パラメータの公称値との差を、前記組の各ガスタービン(10)について前記第1の直線に沿った燃料流量パラメータのそれぞれの値と前記組の燃料流量パラメータの公称値との差に変換するステップをさらに含む、請求項9に記載の方法。
JP2016077704A 2015-04-14 2016-04-08 燃料流量/排出量パラメータのためのガスタービンの調整における確率制御の適用、関連する制御システム、コンピュータプログラム製品、および方法 Active JP6754213B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/686,126 US9599029B2 (en) 2015-04-14 2015-04-14 Application of probabilistic control in gas turbine tuning for fuel flow-emissions parameters, related control systems, computer program products and methods
US14/686,126 2015-04-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016200147A JP2016200147A (ja) 2016-12-01
JP6754213B2 true JP6754213B2 (ja) 2020-09-09

Family

ID=55806138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016077704A Active JP6754213B2 (ja) 2015-04-14 2016-04-08 燃料流量/排出量パラメータのためのガスタービンの調整における確率制御の適用、関連する制御システム、コンピュータプログラム製品、および方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9599029B2 (ja)
EP (1) EP3081787B1 (ja)
JP (1) JP6754213B2 (ja)
CN (1) CN106050435B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9732961B2 (en) * 2015-04-30 2017-08-15 Solar Turbines Incorporated Online estimation of specific gravity of gas fuel
US9879613B2 (en) 2015-12-16 2018-01-30 General Electric Company Application of combined probabilistic control in gas turbine tuning for power output-emissions parameters with scaling factor, related control systems, computer program products and methods
US10760485B2 (en) * 2018-02-02 2020-09-01 General Electric Company Virtualizing data for a vehicle control system
GB202205355D0 (en) * 2022-04-12 2022-05-25 Rolls Royce Plc Gas turbine operation

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4528839A (en) 1984-04-27 1985-07-16 The Foxboro Company Transfer calibration system
JP3042066B2 (ja) 1991-09-05 2000-05-15 株式会社日立製作所 プラントの制御システム
DE59208057D1 (de) 1991-10-26 1997-03-27 Daimler Benz Ag Datenkommunikationssystem
US5487266A (en) * 1992-05-05 1996-01-30 General Electric Company Combustion control for producing low NOx emissions through use of flame spectroscopy
JPH07224689A (ja) * 1994-02-08 1995-08-22 Hitachi Ltd ガスタ−ビン燃焼制御装置及びその制御方法
JPH0868537A (ja) * 1994-08-31 1996-03-12 Toshiba Corp ガスタービン燃焼器
US6539783B1 (en) 1998-12-28 2003-04-01 General Electric Co. Methods and apparatus for estimating engine health
US6871160B2 (en) 2001-09-08 2005-03-22 Scientific Monitoring Inc. Intelligent condition-based engine/equipment management system
US6715277B2 (en) 2001-11-16 2004-04-06 Goodrich Pump & Engine Control Systems, Inc. Fuel control system for gas turbine engines
JP3692340B2 (ja) 2002-07-30 2005-09-07 三菱重工業株式会社 コンバインドプラントの燃料制御方法、それに供する制御装置
US20040073400A1 (en) 2002-10-11 2004-04-15 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Method for managing lifespans of high temperature gas turbine components and its implementation through computer program
US6823675B2 (en) 2002-11-13 2004-11-30 General Electric Company Adaptive model-based control systems and methods for controlling a gas turbine
US7203554B2 (en) 2004-03-16 2007-04-10 United Technologies Corporation Model predictive controller with life extending control
US7197430B2 (en) 2005-05-10 2007-03-27 General Electric Company Method and apparatus for determining engine part life usage
EP1937943B1 (de) 2005-10-17 2018-10-31 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und vorrichtung zur bestimmung des lebensdauerverbrauchs einzelner bauteile einer fossil befeuerten energieerzeugungsanlage, insbesondere einer gud-anlage
US7640725B2 (en) * 2006-01-12 2010-01-05 Siemens Energy, Inc. Pilot fuel flow tuning for gas turbine combustors
US7395188B1 (en) 2006-12-07 2008-07-01 General Electric Company System and method for equipment life estimation
US7853392B2 (en) 2007-01-26 2010-12-14 General Electric Company Systems and methods for initializing dynamic model states using a Kalman filter
US9043118B2 (en) * 2007-04-02 2015-05-26 General Electric Company Methods and systems for model-based control of gas turbines
US7980082B2 (en) * 2007-08-01 2011-07-19 General Electric Company Wobbe control and enhanced operability through in-line fuel reforming
US20090048730A1 (en) 2007-08-17 2009-02-19 General Electric Company Method and system for planning repair of an engine
US8510013B2 (en) * 2009-05-04 2013-08-13 General Electric Company Gas turbine shutdown
US9671797B2 (en) 2009-05-08 2017-06-06 Gas Turbine Efficiency Sweden Ab Optimization of gas turbine combustion systems low load performance on simple cycle and heat recovery steam generator applications
US20110210555A1 (en) * 2010-02-26 2011-09-01 Xia Jian Y Gas turbine driven electric power system with constant output through a full range of ambient conditions
JP5550592B2 (ja) * 2011-03-29 2014-07-16 三菱重工業株式会社 ガスタービンの制御装置
US9920696B2 (en) 2011-08-09 2018-03-20 Ansaldo Energia Ip Uk Limited Method for operating a gas turbine and gas turbine unit useful for carrying out the method
US8245493B2 (en) 2011-08-25 2012-08-21 General Electric Company Power plant and control method
US8452515B2 (en) * 2011-09-15 2013-05-28 General Electric Company System and method for simulating a gas turbine compressor
US9903231B2 (en) 2011-12-14 2018-02-27 General Electric Company System and method for warming up a steam turbine
JP2013194688A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスタービン制御装置及びガスタービン制御方法
WO2013191593A1 (en) 2012-06-19 2013-12-27 Gkn Aerospace Sweden Ab Method and system for determining life consumption of a mechanical part
US9255525B2 (en) 2012-11-30 2016-02-09 General Electric Company System and method for gas turbine operation
US9014945B2 (en) 2013-03-08 2015-04-21 General Electric Company Online enhancement for improved gas turbine performance
US9422869B2 (en) 2013-03-13 2016-08-23 General Electric Company Systems and methods for gas turbine tuning and control
US9476361B2 (en) 2013-07-08 2016-10-25 General Electric Company Systems and methods for control of operating life of a gas turbine
GB2520985B (en) 2013-12-06 2018-01-10 Ge Oil & Gas Uk Ltd SIIS level 2 sensor offset distance extender
US9784183B2 (en) * 2014-11-18 2017-10-10 General Electric Company Power outlet, emissions, fuel flow and water flow based probabilistic control in liquid-fueled gas turbine tuning, related control systems, computer program products and methods

Also Published As

Publication number Publication date
US20160305339A1 (en) 2016-10-20
EP3081787B1 (en) 2019-06-12
JP2016200147A (ja) 2016-12-01
CN106050435A (zh) 2016-10-26
CN106050435B (zh) 2020-03-10
US9599029B2 (en) 2017-03-21
EP3081787A1 (en) 2016-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9784183B2 (en) Power outlet, emissions, fuel flow and water flow based probabilistic control in liquid-fueled gas turbine tuning, related control systems, computer program products and methods
EP3181872B1 (en) Modelling probabilistic control in gas turbine tuning for power output-emissions parameters, related control systems, computer program products and methods
JP6952457B2 (ja) スケーリング係数を用いたパワー出力−排出量パラメータのためのガスタービンのチューニングにおける複合確率的制御の適用、関連する制御システム、コンピュータプログラム製品および方法
JP6754213B2 (ja) 燃料流量/排出量パラメータのためのガスタービンの調整における確率制御の適用、関連する制御システム、コンピュータプログラム製品、および方法
JP6906935B2 (ja) 出力−排出物パラメータに関するガスタービンの調節における装置特有の確率的制御、関連の制御システム、コンピュータプログラム製品、及び方法
US9611791B2 (en) Application of probabilistic control in gas turbine tuning for fuel flow-power output parameters, related control systems, computer program products and methods
US9599032B2 (en) Application of probabilistic control in gas turbine tuning for emissions-fuel flow parameters, related control systems, computer program products and methods
JP6906934B2 (ja) 出力−排出物パラメータに関するガスタービンの調節における確率的制御、関連の制御システム、コンピュータプログラム製品、及び方法
US9856796B2 (en) Application of probabilistic control in gas turbine tuning for power output-emissions parameters with scaling factor, related control systems, computer program products and methods
US9771877B2 (en) Power output and fuel flow based probabilistic control in part load gas turbine tuning, related control systems, computer program products and methods
US9599026B2 (en) Application of probabilistic control in gas turbine tuning for exhaust energy-power output parameters, related control systems, computer program products and methods
US9599025B2 (en) Application of probabilistic control in gas turbine tuning for power output-exhaust energy parameters, related control systems, computer program products and methods
US9599033B2 (en) Application of probabilistic control in gas turbine tuning for fuel flow-exhaust energy parameters, related control systems, computer program products and methods
US9771875B2 (en) Application of probabilistic control in gas turbine tuning, related control systems, computer program products and methods
JP6742787B2 (ja) 排気エネルギー−排出量パラメータのためのガスタービンのチューニングにおける確率的制御の適用、関連する制御システム、コンピュータプログラム製品および方法
US9599031B2 (en) Application of probabilistic control in gas turbine tuning for power output-emissions parameters, related control systems, computer program products and methods
US9771874B2 (en) Power output and fuel flow based probabilistic control in gas turbine tuning, related control systems, computer program products and methods
US9599030B2 (en) Application of probabilistic control in gas turbine tuning for exhaust energy-fuel flow parameters, related control systems, computer program products and methods
US9771876B2 (en) Application of probabilistic control in gas turbine tuning with measurement error, related control systems, computer program products and methods
US9599027B2 (en) Application of probabilistic control in gas turbine tuning for emissions-exhaust energy parameters, related control systems, computer program products and methods

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200727

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6754213

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350