JP6753299B2 - 蓄電装置 - Google Patents
蓄電装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6753299B2 JP6753299B2 JP2016243375A JP2016243375A JP6753299B2 JP 6753299 B2 JP6753299 B2 JP 6753299B2 JP 2016243375 A JP2016243375 A JP 2016243375A JP 2016243375 A JP2016243375 A JP 2016243375A JP 6753299 B2 JP6753299 B2 JP 6753299B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- storage device
- power storage
- reset
- control circuit
- current
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Description
第一の比較回路は、電流センサが検出した電流が蓄電装置が放電停止状態であることを示す値である場合、蓄電装置が放電停止状態であることを示す第一の比較信号を出力する。
図1は、蓄電装置1と充電装置2と車両3との関係の一実施例を示す図である。蓄電装置1は、例えば、フォークリフト(機台)などの車両に搭載される電池パックなどである。また、蓄電装置1は、電池4、制御回路5、ハードウェアリセット回路6、コネクタ7、コネクタ8、電流センサ9、スイッチSW1、スイッチSW2、スイッチSW3などを有している。
制御回路5は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、マルチコアCPU、プログラマブルなデバイス(FPGA(Field Programmable Gate Array)やPLD(Programmable Logic Device)など)などである。なお、図示しないが制御回路5の周辺には周辺回路が設けられている。また、制御回路5は記憶部を備え、記憶部に記憶されている蓄電装置1の各部を制御するプログラムを読み出して実行する。また、制御回路5は、リセット端子(RESET)を有し、リセット端子にリセット信号が入力されると、制御回路5はリセット状態になりその後起動の準備をしてから動作状態に移行する。
ハードウェアリセット回路6は、制御回路5がプログラム異常になった場合に備え、制御回路5をハードウェアリセットする回路である。また、ハードウェアリセット回路6は、蓄電装置1が車両3に電力供給可能な場合(蓄電装置1が放電状態の場合)又は充電装置2が蓄電装置1に電力供給可能な場合(蓄電装置1が充電状態の場合)に、蓄電装置1に設けられる制御回路5が誤ってハードウェアリセットされることを防止する回路である。ここで、誤ったハードウェアリセットとは、スイッチが誤って操作されたり、制御回路5がノイズの影響により誤ってハードウェアリセットされたりすることである。
図2は、電流センサ9の電流/電圧特性の一実施例を示す図である。図2に示す横軸は計測電流(放電電流と充電電流)を示し、縦軸は電流センサ9の出力電圧Voを示している。図2に示す電流センサ9の例では、電池4から車両3へ流れる電流(計測した電流が0[A]より大きい電流)を計測した場合(放電電流を計測した場合)、電流センサ9は、計測した電流値に対応した所定電圧Vthより大きい電圧を出力電圧Voとして出力する。また、充電装置2から電池4へ流れる電流(計測した電流が0[A]より小さい電流)を計測した場合(充電電流を計測した場合)、電流センサ9は、計測した電流値に対応した所定電圧Vthより小さい電圧を出力電圧Voとして出力する。なお、計測した電流が0[A]である場合、所定電圧Vthを出力電圧Voとして出力する。
図3は、ハードウェアリセット回路6の一実施例を示す図である。ハードウェアリセット回路6は、スイッチSW21(第一のスイッチ)、スイッチSW22(第二のスイッチ)、外部リセット制御回路を有する。
外部リセット制御回路は、電流センサ9により検出された電流が、蓄電装置1が放電停止状態で、かつ蓄電装置1が充電停止状態であることを示す範囲にある場合に、スイッチSW21から出力される制御回路5をリセットさせる状態を示す第一のリセット信号Sig1を受信すると、スイッチSW22を制御して制御回路5をリセットさせる。
外部リセット制御回路は、抵抗R1、抵抗R2、論理回路21(第一の回路:OR)、論理回路22(第二の回路:NOR)、コンパレータ23(第一の比較回路)、コンパレータ24(第二の比較回路)、基準電圧源25(出力電圧Vaと同じ電圧を出力する電圧源)、基準電圧源26(出力電圧Vbと同じ電圧を出力する電圧源)を有する。
電流センサ9の出力端子は、コンパレータ23の正極側入力端子とコンパレータ24の負極側入力端子と接続されている。コンパレータ23の負極側入力端子は基準電圧源25の正極端子と接続される。コンパレータ24の正極側入力端子は基準電圧源26の正極端子と接続される。基準電圧源25の負極端子と基準電圧源26の負極端子とは、グランド端子GNDと接続される。コンパレータ23の出力端子は論理回路21の一方の入力端子(第一の入力端子)と接続される。コンパレータ24の出力端子は論理回路21の他方の入力端子(第二の入力端子)と接続される。
[A]ハードウェアリセットを可能にする動作について
コンパレータ23は、電流センサ9が検出した電流が蓄電装置1が放電停止状態であることを示す値である場合、蓄電装置1が放電停止状態であることを示す第一の比較信号Sig2を出力する。また、コンパレータ24は、電流センサ9が検出した電流が蓄電装置1が充電停止状態であることを示す値である場合、蓄電装置1が充電停止状態であることを示す第二の比較信号Sig3を出力する。すなわち、電流センサ9から出力された出力電圧Voが、電流Iaから電流Ibで示される電流範囲に対応する出力電圧Vaから出力電圧Vbで示される電圧範囲にある場合、コンパレータ23は蓄電装置1が放電停止状態であることを示す第一の比較信号Sig2を出力し、コンパレータ24は蓄電装置1が充電停止状態であることを示す第二の比較信号Sig3を出力する。
[B]ハードウェアリセットを不能にする動作について
コンパレータ23は、電流センサ9が検出した電流が蓄電装置1が放電状態であることを示す値である場合、蓄電装置1が放電状態であることを示す第一の比較信号Sig2を出力する。また、コンパレータ24は、電流センサ9が検出した電流が蓄電装置1が充電状態であることを示す値である場合、蓄電装置1が充電状態であることを示す第二の比較信号Sig3を出力する。
2 充電装置
3 車両
4 電池
5 制御回路
6 ハードウェアリセット回路
7、8 コネクタ
9 電流センサ
10、11 コネクタ
21、22 論理回路
23、24 コンパレータ
25、26 基準電圧源
R1、R2 抵抗
SW1、SW2、SW3、SW21、SW22 スイッチ
Claims (3)
- 車両に搭載される蓄電装置であって、
前記蓄電装置が充電及び放電するときの電流を検出する電流センサと、
前記蓄電装置に設けられる制御回路をリセットさせる第一のスイッチと、
前記制御回路のリセット端子に接続される第二のスイッチと、
前記電流センサにより検出された電流が、前記蓄電装置が放電停止状態でかつ前記蓄電装置が充電停止状態であることを示す範囲にある場合、前記第一のスイッチから出力される前記制御回路をリセットさせる状態を示す第一のリセット信号を受信すると、前記第二のスイッチを制御して前記制御回路をリセットさせる外部リセット制御回路と、
を備えることを特徴とする蓄電装置。 - 請求項1に記載の蓄電装置であって、
前記外部リセット制御回路は、
前記電流センサが検出した電流が前記蓄電装置が放電停止状態であることを示す値である場合、前記蓄電装置が放電停止状態であることを示す第一の比較信号を出力する第一の比較回路と、
前記電流センサが検出した電流が前記蓄電装置が充電停止状態であることを示す値である場合、前記蓄電装置が充電停止状態であることを示す第二の比較信号を出力する第二の比較回路と、
前記第一の比較信号を受信する第一の入力端子と、前記第二の比較信号を受信する第二の入力端子と、前記第一の比較信号と前記第二の比較信号とを受信した場合、前記蓄電装置が放電停止状態でかつ前記蓄電装置が充電停止状態であることを示す第一の出力信号を出力する第一の出力端子と、を備える第一の回路と、
前記第一のリセット信号を受信する第三の入力端子と、前記第一の出力信号を受信する第四の入力端子と、前記第一の出力信号と前記第一のリセット信号を受信すると前記第二のスイッチを制御して前記制御回路をリセットさせる第二のリセット信号を出力する第二の出力端子と、を備える第二の回路と、
を備えることを特徴とする蓄電装置。 - 請求項1に記載の蓄電装置であって、
前記外部リセット制御回路は、
前記電流センサにより検出された電流が、前記蓄電装置が放電状態又は前記蓄電装置が充電状態であることを示す範囲にある場合、前記第一のスイッチから出力される前記制御回路をリセットさせる状態を示す前記第一のリセット信号を受信しても、前記第二のスイッチを制御して前記制御回路をリセットさせない、
ことを特徴とする蓄電装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016243375A JP6753299B2 (ja) | 2016-12-15 | 2016-12-15 | 蓄電装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016243375A JP6753299B2 (ja) | 2016-12-15 | 2016-12-15 | 蓄電装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018098962A JP2018098962A (ja) | 2018-06-21 |
JP6753299B2 true JP6753299B2 (ja) | 2020-09-09 |
Family
ID=62633240
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016243375A Active JP6753299B2 (ja) | 2016-12-15 | 2016-12-15 | 蓄電装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6753299B2 (ja) |
-
2016
- 2016-12-15 JP JP2016243375A patent/JP6753299B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018098962A (ja) | 2018-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101996373B1 (ko) | 전지 보호 집적 회로, 전지 보호 장치 및 전지 팩 | |
US10790679B2 (en) | Battery protection circuit and device, battery pack, and battery protection method | |
JP4965855B2 (ja) | バッテリー状態監視回路及びバッテリー装置 | |
TWI491139B (zh) | Charge and discharge control circuit and rechargeable power supply device | |
US10003205B2 (en) | Composite integrated circuit for secondary battery, composite device for secondary battery, and battery pack | |
KR102247393B1 (ko) | 배터리 팩 및 이의 제어방법 | |
JP5462046B2 (ja) | バッテリ状態監視回路及びバッテリ装置 | |
KR20170040084A (ko) | 이차전지 보호 집적 회로, 이차전지 보호 장치 및 전지팩 | |
KR20100054153A (ko) | 충전 회로, 및 이것을 구비한 전지 팩, 충전 시스템 | |
US9018915B2 (en) | Battery protection circuit and method of controlling the same | |
US20200177002A1 (en) | Methods and apparatus for inhibiting excessive battery discharge | |
WO2010055785A1 (ja) | 保護回路及び電池パック | |
JP2018011388A (ja) | 二次電池保護回路 | |
JP6385310B2 (ja) | バッテリ装置 | |
JP2015186331A (ja) | バランス補正回路、蓄電モジュール及びバランス補正方法 | |
US9653931B2 (en) | Battery protection device and operation method thereof | |
JP2017229154A (ja) | バッテリ装置 | |
JP2014161186A (ja) | スイッチ回路、半導体装置及びバッテリ装置 | |
KR102332335B1 (ko) | 배터리 팩 | |
JP6753299B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP6549055B2 (ja) | 電池パック | |
TW201725823A (zh) | 充放電控制電路以及電池裝置 | |
KR20080009895A (ko) | 평활용 커패시터의 충전 및 방전 회로 | |
JP6733519B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP6791796B2 (ja) | 充電装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190909 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200708 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200721 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200803 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6753299 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |