JP6752161B2 - ATMs, card readers and methods - Google Patents

ATMs, card readers and methods Download PDF

Info

Publication number
JP6752161B2
JP6752161B2 JP2017004780A JP2017004780A JP6752161B2 JP 6752161 B2 JP6752161 B2 JP 6752161B2 JP 2017004780 A JP2017004780 A JP 2017004780A JP 2017004780 A JP2017004780 A JP 2017004780A JP 6752161 B2 JP6752161 B2 JP 6752161B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
information
magnetic
teller machine
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017004780A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018116321A (en
Inventor
横村 克也
克也 横村
水野 雅朗
雅朗 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Omron Terminal Solutions Corp
Original Assignee
Hitachi Omron Terminal Solutions Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Omron Terminal Solutions Corp filed Critical Hitachi Omron Terminal Solutions Corp
Priority to JP2017004780A priority Critical patent/JP6752161B2/en
Publication of JP2018116321A publication Critical patent/JP2018116321A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6752161B2 publication Critical patent/JP6752161B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、セルフ操作型の自動取引装置に関する。特に、自動取引装置の利用者に対し、キャッシュカード上の磁気ストライプやICチップの情報の読み取り手順を工夫することで、キャッシュカードに格納された情報の読み取り時間を短縮させ、サービス時間を短縮することでサービス向上を図る、自動取引装置に関する。 The present invention relates to a self-operated automated teller machine. In particular, for users of automated teller machines, by devising a procedure for reading information on magnetic stripes and IC chips on cash cards, the reading time of information stored in cash cards can be shortened and service time can be shortened. It is related to automated teller machines that improve services by doing so.

従来、磁気ストライプに記憶された磁気データの読み取りを正常に行うことができないときはICチップにアクセスをすることで、磁気ストライプに記憶された磁気データの読み取りを正常に行うことができなくても、ICチップに記憶されたICデータに基づき金融取引を実行することができるようにしている。 Conventionally, when the magnetic data stored in the magnetic stripe cannot be read normally, by accessing the IC chip, even if the magnetic data stored in the magnetic stripe cannot be read normally. , It is possible to execute financial transactions based on the IC data stored in the IC chip.

特開2009-009180JP 2009-009180

上記特許文献1に記載の技術では、キャッシュカードの磁気ストライプの磁気データの読み取りできない場合に、前記キャッシュカードのICチップのデータを読込み、前記ICチップ上の情報で自動取引装置の取引を実施する。しかし、上記従来技術では、キャッシュカード上の磁気情報の読み取り磁気データの状態を確認した後に、ICチップの情報の読み込み動作を開始するため、キャッシュカード情報の読み込み時間が長くなり、結果、自動取引装置を利用する利用者へのサービス時間が長くなる。特にキャッシュカードは接触型ICカードであり、接触ICカードのICチップは活性化する時間が必要であるため、利用者の待ち時間は顕著に長くなる。 In the technique described in Patent Document 1, when the magnetic data of the magnetic stripe of the cash card cannot be read, the data of the IC chip of the cash card is read and the automatic teller machine is traded with the information on the IC chip. .. However, in the above-mentioned prior art, since the reading operation of the information of the IC chip is started after confirming the state of the magnetic data for reading the magnetic information on the cash card, the reading time of the cash card information becomes long, and as a result, the automatic transaction is performed. The service time to the user who uses the device becomes longer. In particular, the cash card is a contact type IC card, and the IC chip of the contact IC card needs time to be activated, so that the waiting time of the user becomes remarkably long.

キャッシュカード上の磁気ストライプに記憶された磁気情報を読み取る磁気情報読み取り部と、キャッシュカードに搭載したICチップに記憶されたICチップ情報を読み取るICチップ情報読み取り部と、前記磁気情報に含まれるキャッシュカードにICチップ搭載の有無を示すICチップ有無情報に基づきICチップの有無を判断する制御部とを備え、前記制御部は、ICチップの情報が無いと判断した場合に、ICチップの読み取りを停止し、磁気情報に基づき自動取引装置の取引を実施する自動取引装置を提供する。 A magnetic information reader that reads magnetic information stored in a magnetic stripe on a cash card, an IC chip information reader that reads IC chip information stored in an IC chip mounted on a cash card, and a cache included in the magnetic information. The card is provided with a control unit that determines the presence / absence of an IC chip based on the presence / absence information of the IC chip indicating the presence / absence of the IC chip, and the control unit reads the IC chip when it is determined that there is no information on the IC chip. Provide an automated teller machine that stops and trades the automated teller machine based on magnetic information.

本発明によれば、磁気ストライプ及びICチップを有するカードを取り扱う装置において、カードからの情報を読み取るための時間を短縮することが可能となる。 According to the present invention, in a device that handles a card having a magnetic stripe and an IC chip, it is possible to shorten the time for reading information from the card.

自動取引装置の第一の実施形態のフローチャートである。It is a flowchart of 1st Embodiment of an automatic teller machine. 自動取引装置のハード構成の図である。It is a figure of the hardware composition of an automatic teller machine. 自動取引装置で用いる磁気ストライプ情報のレコード構成の図である。It is a figure of the record structure of the magnetic stripe information used in the automatic teller machine. 自動取引装置で用いるICチップ情報のレコード構成の図である。It is a figure of the record structure of IC chip information used in an automatic teller machine. 自動取引装置で用いる利用限度額情報のレコード構成の図である。It is a figure of the record structure of the usage limit information used in an automated teller machine. 自動取引装置の取引処理の詳細のフローチャートである。It is a flowchart of the details of the transaction processing of the automatic teller machine. 自動取引装置の画面表示例である。This is an example of screen display of an automated teller machine. 自動取引装置の取引処理の詳細のフローチャートである。It is a flowchart of the details of the transaction processing of the automatic teller machine. 自動取引装置の画面表示例である。This is an example of screen display of an automated teller machine. 自動取引装置の第二の実施形態のフローチャートである。It is a flowchart of the 2nd Embodiment of an automatic teller machine. 自動取引装置の第二の実施形態の画面表示例である。This is a screen display example of the second embodiment of the automated teller machine. 自動取引装置の第三の実施形態のフローチャートである。It is a flowchart of the third embodiment of an automated teller machine. 自動取引装置の第三の実施形態のハード構成の図である。It is a figure of the hardware composition of the 3rd Embodiment of an automatic teller machine. 自動取引装置の第四の実施形態のフローチャートである。It is a flowchart of the 4th Embodiment of an automatic teller machine.

以下に、カード上の磁気ストライプに記憶された磁気情報を読み取る磁気情報読み取り部と、カード上のICチップに記憶されたICチップ情報を読み取るICチップ読み取り部と、前記磁気情報に含まれるカードのICチップ搭載の有り又は無しを示すICチップ有無情報に基づきICチップの有無を判断する判断部と、前記判断部でICチップ情報を無しと判断した場合に、ICチップの読み取りを取り止める停止部と、磁気情報に基づき自動取引装置の取引を実施する取引部と、前記判断部でICチップ情報を有りと判断した場合に、ICチップ情報に基づき自動取引装置の取引を実施する取引部とを具備した、自動取引装置の第一の実施形態を説明する。以下では、磁気ストライプとICチップとを備えることのあるカード媒体として、キャッシュカードを用いて説明する。 図1に、本発明の基本フローチャートを示す。ステップ1からステップ7まで全て自動取引装置で実行する。 Below, a magnetic information reader that reads magnetic information stored in a magnetic stripe on a card, an IC chip reader that reads IC chip information stored in an IC chip on a card, and a card included in the magnetic information. A judgment unit that determines the presence / absence of an IC chip based on the presence / absence information of the IC chip indicating whether or not the IC chip is mounted, and a stop unit that stops reading the IC chip when the judgment unit determines that there is no IC chip information. , A trading department that executes transactions of automatic trading devices based on magnetic information, and a trading department that executes transactions of automatic trading devices based on IC chip information when the judgment unit determines that there is IC chip information. The first embodiment of the automatic trading device will be described. In the following, a cash card will be described as a card medium that may include a magnetic stripe and an IC chip. FIG. 1 shows a basic flowchart of the present invention. All steps 1 to 7 are executed by the automated teller machine.

ステップ1は、自動取引装置21の利用者から、入力部212のカードリーダがキャッシュカードの挿入を受け付ける。 In step 1, the card reader of the input unit 212 accepts the insertion of a cash card from the user of the automated teller machine 21.

ステップ2は、ステップ1で入力部212のカードリーダが受け付けたキャッシュカード上の磁気ストライプに記憶された磁気情報を磁気ストライプリーダ2121(磁気情報読み取り部)が読み込む。読み込む磁気情報は、例えば、銀行番号、店舗番号、科目、口座番号、ICチップ有無情報である。各情報の中身の詳細は図4、図5で詳述する。 In step 2, the magnetic stripe reader 2121 (magnetic information reading unit) reads the magnetic information stored in the magnetic stripe on the cash card received by the card reader of the input unit 212 in step 1. The magnetic information to be read is, for example, a bank number, a store number, a subject, an account number, and IC chip presence / absence information. Details of the contents of each information will be described in detail in FIGS. 4 and 5.

ステップ3は、ステップ1で入力部212のカードリーダが受け付けたキャッシュカード上のICチップに記憶された情報をICチップリーダ2122(ICチップ読み取り部)が読み込む。読み込みを開始する情報は例えば、銀行番号、店舗番号、科目、口座番号である。ここで、ステップ2における磁気ストライプの読み込み処理の開始後、その読取結果が判明するのを待たずに直ちにICチップの読み取りを開始させることによって全体の処理時間を短縮することが可能である。 In step 3, the IC chip reader 2122 (IC chip reading unit) reads the information stored in the IC chip on the cash card received by the card reader of the input unit 212 in step 1. The information to start reading is, for example, a bank number, a store number, a subject, and an account number. Here, after the start of the magnetic stripe reading process in step 2, the entire processing time can be shortened by immediately starting the reading of the IC chip without waiting for the reading result to be known.

ステップ4は、ステップ2で磁気ストライプリーダ2121読み込んだ磁気情報に含まれるICチップの搭載の有無を示すICチップ有無情報に基づき、該キャッシュカードにICカードが搭載されているかいないかを入力部212の入力制御部(図示なし)又は自動取引装置21の全体制御部215が判定する。ここで、入力部212の入力制御部(図示なし)又は自動取引装置21の全体制御部215を制御部ともいう。制御部が、キャッシュカード上にICカードが搭載されていないと判断した場合には、本ステップの次にステップ5を実行する。制御部が、キャッシュカード上にICカードが搭載されていると判断した場合には、本ステップの次にステップ7を実行する。 In step 4, based on the IC chip presence / absence information indicating whether or not the IC chip is mounted, which is included in the magnetic information read in the magnetic stripe reader 2121 in step 2, the input unit 212 indicates whether or not the IC card is mounted on the cash card. The input control unit (not shown) or the overall control unit 215 of the automatic teller machine 21 determines. Here, the input control unit (not shown) of the input unit 212 or the overall control unit 215 of the automated teller machine 21 is also referred to as a control unit. When the control unit determines that the IC card is not mounted on the cash card, step 5 is executed after this step. When the control unit determines that the IC card is mounted on the cash card, step 7 is executed after this step.

ステップ5は、ステップ3でICチップに記憶されたICチップ情報の読み込みを開始したICチップリーダ2121の読み込み動作を制御部が取り止める。 In step 5, the control unit cancels the reading operation of the IC chip reader 2121 that started reading the IC chip information stored in the IC chip in step 3.

ステップ6は、磁気ストライプリーダ2121に読み込まれた磁気情報を用いて、制御部が自動取引装置の取引を実施する。ここでいう、自動取引装置の取引とは、自動取引装置内に格納された現金を自動取引装置外へ取り出す出金取引や、自動取引装置内へ現金を取り込む入金取引や、銀行口座から他の銀行口座へ現金等をシフトする振り込む業務などがあるが、本発明では、自動取引装置のキャッシュカードを用いた取引全てを対象にしている。 In step 6, the control unit trades the automated teller machine using the magnetic information read by the magnetic stripe reader 2121. The term "transaction of an automated teller machine" as used herein means a withdrawal transaction in which cash stored in the automated teller machine is taken out of the automated teller machine, a deposit transaction in which cash is taken into the automated teller machine, or another transaction from a bank account. There is a business of transferring cash or the like to a bank account, but the present invention covers all transactions using a cash card of an automated teller machine.

ステップ7は、ICチップリーダ2122が読み込んだICチップ情報を用いて、自動取引装置の取引を実施する。本ステップ7においても、ステップ6と同様に自動取引装置のキャッシュカードを用いた取引全てを対象にしている。 In step 7, the automatic teller machine trades using the IC chip information read by the IC chip reader 2122. In this step 7, as in step 6, all transactions using the cash card of the automated teller machine are targeted.

図2に、本発明を動作させるハード構成を説明する。21は自動取引装置である。自動取引装置21は、例えば、ATMと同等の機能を有し、キャッシュカードを用いて、紙幣や硬貨の入出金を行い、取引結果として、通帳の印字やレシート印字や発行をする。211は自動取引装置21が搭載する表示部である。表示部211は自動取引装置を利用する利用者に対し、取引メニューや操作の方法のガイダンスや、金額や口座番号等の取引内容を表示する。212は、自動取引装置21が搭載する入力部である。入力部212は、キャッシュカードを受け付けたり、利用者からのタッチパネル等への操作を受け付けたりすることで、自動取引装置21の取引に必要な情報を受け付ける。特に、入力部212はキャッシュカードを読込む機能として、磁気ストライプリーダ2121とICチップリーダ2122とを保持することを特徴とする。 FIG. 2 describes a hardware configuration for operating the present invention. 21 is an automated teller machine. The automatic teller machine 21 has, for example, a function equivalent to that of an ATM, deposits and withdraws banknotes and coins using a cash card, and prints a passbook, prints a receipt, and issues a transaction result. Reference numeral 211 is a display unit mounted on the automated teller machine 21. The display unit 211 displays the transaction menu, guidance on the operation method, and transaction details such as the amount and account number to the user who uses the automated teller machine. Reference numeral 212 denotes an input unit mounted on the automated teller machine 21. The input unit 212 receives information necessary for the transaction of the automated teller machine 21 by accepting a cash card or an operation on a touch panel or the like from a user. In particular, the input unit 212 is characterized by holding a magnetic stripe reader 2121 and an IC chip reader 2122 as a function of reading a cash card.

記憶部213は、自動取引装置21が利用者へのサービスを提供に必要な情報や利用者属性情報、及び勘定系ホスト22へ送信する情報を一時的に記憶する。通信部214は、自動取引装置21が搭載する通信部である。通信部214は、自動取引装置21が勘定系ホスト22と通信する機能を保持する。215は自動取引装置21が搭載する全体制御部である。全体制御部215は、自動取引装置21が搭載する各ユニット211〜214の動作を制御する。23はキャッシュカードである。キャッシュカード23は、磁気ストライプ231とICチップ232を搭載する。 The storage unit 213 temporarily stores the information necessary for the automatic teller machine 21 to provide the service to the user, the user attribute information, and the information to be transmitted to the accounting host 22. The communication unit 214 is a communication unit mounted on the automated teller machine 21. The communication unit 214 retains the function of the automated teller machine 21 communicating with the accounting host 22. Reference numeral 215 is an overall control unit mounted on the automated teller machine 21. The overall control unit 215 controls the operation of each unit 211 to 214 mounted on the automated teller machine 21. 23 is a cash card. The cash card 23 is equipped with a magnetic stripe 231 and an IC chip 232.

図3は、キャッシュカード23の磁気ストライプ231または記憶部213に格納する、磁気ストライプ情報300(磁気情報)であり、銀行毎に固有の情報である銀行番号情報301、店舗ごとに固有の情報である店舗番号情報302、科目情報303、口座毎に固有の情報である口座番号情報304、キャッシュカード23のICチップの有り又は無しを示すICチップ有無情報305から構成する。 FIG. 3 shows magnetic stripe information 300 (magnetic information) stored in the magnetic stripe 231 of the cash card 23 or the storage unit 213, bank number information 301 which is information unique to each bank, and information unique to each store. It is composed of a certain store number information 302, subject information 303, account number information 304 which is information unique to each account, and IC chip presence / absence information 305 indicating the presence / absence of an IC chip of a cash card 23.

図4は、キャッシュカード23上のICチップ232または記憶部213に格納する、ICチップ情報400であり、銀行毎に固有の情報である銀行番号情報401、店舗ごとに固有の情報である店舗番号情報402、科目情報403、口座毎に固有の情報である口座番号情報404から構成する。 FIG. 4 shows the IC chip information 400 stored in the IC chip 232 or the storage unit 213 on the cash card 23, the bank number information 401 which is information unique to each bank, and the store number which is information unique to each store. It is composed of information 402, subject information 403, and account number information 404, which is information unique to each account.

図5は、記憶部213に格納する、取引の利用限度額を示す利用限度額情報500であり、取引の実行に利用する記憶媒体の種類を表す記憶媒体情報501と利用限度額情報502から構成する。例えば、図5の場合、磁気ストライプ情報300に基づく取引の利用限度額は10万円となり、ICチップ情報400に基づく取引の利用限度額は100万円となる。 FIG. 5 is usage limit information 500 that is stored in the storage unit 213 and indicates the usage limit of the transaction, and is composed of storage medium information 501 indicating the type of storage medium used for executing the transaction and usage limit information 502. To do. For example, in the case of FIG. 5, the usage limit of the transaction based on the magnetic stripe information 300 is 100,000 yen, and the usage limit of the transaction based on the IC chip information 400 is 1 million yen.

図6は、自動取引装置において磁気情報に基づいて取引の処理を実施する、ステップ6の詳細を説明するフローチャートである。 FIG. 6 is a flowchart illustrating the details of step 6 in which the automatic teller machine processes the transaction based on the magnetic information.

ステップ6は、ステップ5を実行した後に実施する。ステップ6は、ステップ601、ステップ602、ステップ603、ステップ604の4つのステップで構成される。 Step 6 is performed after performing step 5. Step 6 is composed of four steps of step 601, step 602, step 603, and step 604.

ステップ601は、制御部が、記憶部213に格納した利用限度額情報500から記憶媒体情報501をキーとして、利用限度額情報502の情報を読み取り、利用限度額を設定する。例として、記憶媒体情報501内に格納された「磁気ストライプ」をキーとして、利用限度額情報502内に格納された「10万円」を読み取り、利用限度額を「10万円」と設定する。 In step 601 the control unit reads the information of the usage limit information 502 from the usage limit information 500 stored in the storage unit 213 using the storage medium information 501 as a key, and sets the usage limit. As an example, using the "magnetic stripe" stored in the storage medium information 501 as a key, the "100,000 yen" stored in the usage limit information 502 is read, and the usage limit is set to "100,000 yen". ..

ステップ602は、ステップ601で読み取った利用限度額を、表示部211を用いて、利用者に表示する。 In step 602, the usage limit amount read in step 601 is displayed to the user using the display unit 211.

ステップ603は、ステップ602で表示した文言の内容を確認した結果を、入力部212を用いて受け付ける。図7はステップ602で表示する画面例である。701は表示部211に表示される画面枠である。702は、自動取引装置の利用者にキャッシュカードに搭載されている磁気ストライプまたはICチップのいずれの媒体に基づいて利用限度額を設定したかを表示する文言である。図7の例では、表示部211が「磁気ストライプ情報による取引です。」の文言を表示し、自動取引装置の利用者へ「磁気ストライプ」情報に基づく取引であることを表示している。703は、自動取引装置の利用者に利用限度額を表示する文言ある。図7の例では、表示部211が「利用限度額が10万円」と表示し、自動取引装置の利用者へ利用限度額が「10万円」であることを表示している。704は、自動取引装置の利用者から入力部が確認結果を受け付ける確認ボタンである。図7の例では、表示部が「OK」と表示している。 In step 603, the result of confirming the content of the wording displayed in step 602 is received by using the input unit 212. FIG. 7 is an example of a screen displayed in step 602. Reference numeral 701 is a screen frame displayed on the display unit 211. Reference numeral 702 is a wording indicating to the user of the automated teller machine whether the usage limit is set based on the medium of the magnetic stripe or the IC chip mounted on the cash card. In the example of FIG. 7, the display unit 211 displays the phrase "a transaction based on magnetic stripe information" and indicates to the user of the automated teller machine that the transaction is based on "magnetic stripe" information. Reference numeral 703 is a wording for displaying the usage limit to the user of the automated teller machine. In the example of FIG. 7, the display unit 211 displays "the usage limit is 100,000 yen" and indicates to the user of the automated teller machine that the usage limit is "100,000 yen". Reference numeral 704 is a confirmation button in which the input unit receives the confirmation result from the user of the automated teller machine. In the example of FIG. 7, the display unit displays "OK".

ステップ604は、磁気情報に基づいて自動取引装置の取引を実施する。磁気情報とは、銀行番号、店舗番号、科目、口座番号である。該磁気情報を用い、自動取引装置で取引の種類により、必要に応じ該磁気情報以外の情報を受け付け、自動取引装置で取引を実施する。ここでいう、自動取引装置の取引とは、現金の出金、入金、振込等であり、通常、口座番号を用いて自動取引装置が扱う取引であり、取引の種類を限定するものではない。 Step 604 trades the automated teller machine based on the magnetic information. The magnetic information is a bank number, a store number, a subject, and an account number. Using the magnetic information, the automated teller machine accepts information other than the magnetic information as needed depending on the type of transaction, and the automated teller machine executes the transaction. The transaction of the automated teller machine referred to here is cash withdrawal, deposit, transfer, etc., and is usually a transaction handled by the automated teller machine using an account number, and does not limit the type of transaction.

図8は、自動取引装置において、ICチップ情報に基づいて取引の処理を実施する、ステップ7の詳細を説明するフォローチャートである。 FIG. 8 is a follow-up chart illustrating the details of step 7 in which the automatic teller machine processes the transaction based on the IC chip information.

ステップ7は、ステップ4を実行した後に実施する。ステップ7は、ステップ801、ステップ802、ステップ803、ステップ804の4つのステップで構成される。 Step 7 is performed after performing step 4. Step 7 is composed of four steps of step 801, step 802, step 803, and step 804.

ステップ801は、制御部が、記憶部213に格納した利用限度額情報500から記憶媒体情報501をキーとして、利用限度額情報502の情報を読み取り、利用限度額を設定する。例として、記憶媒体情報501内に格納された「ICチップ」をキーとして、利用限度額情報502内に格納された「100万円」を読み取り、利用限度額を「100万円」と設定する。 In step 801 the control unit reads the information of the usage limit information 502 from the usage limit information 500 stored in the storage unit 213 using the storage medium information 501 as a key, and sets the usage limit. As an example, using the "IC chip" stored in the storage medium information 501 as a key, the "1 million yen" stored in the usage limit information 502 is read, and the usage limit is set to "1 million yen". ..

ステップ802は、ステップ601で読み取った利用限度額を、表示部211を用いて、利用者に表示する。 In step 802, the usage limit amount read in step 601 is displayed to the user using the display unit 211.

ステップ803は、ステップ602で表示した文言の内容を確認した結果を、入力部212を用いて受け付ける。図9はステップ802で表示する画面例である。701は表示部211に表示される画面枠である。901は、自動取引装置の利用者に何の媒体に基づいて利用限度額を設定したかを表示する文言である。図9の例では、表示部が「ICチップ情報による取引です。」の文言と表示し、自動取引装置の利用者へ「ICチップ」情報に基づく取引であることを表示している。902は、表示部が自動取引装置の利用者に利用限度額を表示する文言ある。図9の例では、表示部が「利用限度額が100万円」と表示し、自動取引装置の利用者へ利用限度額が「100万円」であることを表示している。903は、自動取引装置の利用者から入力部が確認結果を受け付ける確認ボタンである。図9の例では、表示部が「OK」と表示している。 In step 803, the result of confirming the content of the wording displayed in step 602 is received by using the input unit 212. FIG. 9 is an example of a screen displayed in step 802. Reference numeral 701 is a screen frame displayed on the display unit 211. Reference numeral 901 is a wording indicating to the user of the automated teller machine on what medium the usage limit is set. In the example of FIG. 9, the display unit displays the wording "It is a transaction based on IC chip information" and indicates to the user of the automated teller machine that the transaction is based on the "IC chip" information. 902 is a wording in which the display unit displays the usage limit to the user of the automated teller machine. In the example of FIG. 9, the display unit displays "the usage limit is 1 million yen" and indicates to the user of the automated teller machine that the usage limit is "1 million yen". Reference numeral 903 is a confirmation button on which the input unit receives the confirmation result from the user of the automated teller machine. In the example of FIG. 9, the display unit displays "OK".

ステップ804は、ICチップ情報に基づいて自動取引装置の取引を実施する。 In step 804, the transaction of the automatic teller machine is carried out based on the IC chip information.

ICチップ情報とは、銀行番号、店舗番号、科目、口座番号である。該ICチップ情報により、自動取引装置で取引の種類により、必要に応じ該ICチップ情報以外の情報を受け付け、自動取引装置で取引を実施する。ここでいう、自動取引装置の取引とは、現金の出金、入金、振込等であり、通常、口座番号を用いて自動取引装置が扱う取引であり、ステップ604と同様に取引の種類を限定するものではない。 The IC chip information is a bank number, a store number, a subject, and an account number. Based on the IC chip information, the automated teller machine accepts information other than the IC chip information as needed according to the type of transaction, and the automated teller machine executes the transaction. The transaction of the automated teller machine here is a cash withdrawal, deposit, transfer, etc., which is usually handled by the automated teller machine using an account number, and the types of transactions are limited as in step 604. It's not something to do.

以上、本発明での自動取引装置の第一の実施形態の説明である。ステップ1でキャッシュカードを受け付け、ステップ2とステップ3により、磁気ストライプの情報を読み込み、磁気ストライプに含まれるICチップ有無情報を判定する前に、ICチップの情報を読み込み、ステップ4で磁気ストライプの情報に基づき、ICチップが搭載されていないことを判定し、ステップ5でICチップの読込みを取り止めることで、キャッシュカードの読込み時間を短縮させることができる。更に、磁気ストライプとICチップの情報の違い、すなわちセキュリティの高さの度合いにより、自動取引装置で取り扱う限度額を決定することで、高いセキュリティを持った、自動取引装置を提供する。ただし、磁気ストライプとICチップの情報の違いにより、自動取引装置における限度額を決定する手段や方法は、本発明の目的に対して付随的な目的のものであるため、本限度額の設定の手段や方法がなくても、本発明の本来の目的とするところは達成することができる。 The above is a description of the first embodiment of the automated teller machine according to the present invention. The cash card is accepted in step 1, the information of the magnetic stripe is read in steps 2 and 3, and the information of the IC chip is read before determining the presence / absence information of the IC chip included in the magnetic stripe, and the information of the magnetic stripe is read in step 4. By determining that the IC chip is not mounted based on the information and canceling the reading of the IC chip in step 5, the reading time of the cash card can be shortened. Further, the automatic teller machine with high security is provided by determining the limit amount handled by the automatic teller machine according to the difference in information between the magnetic stripe and the IC chip, that is, the degree of security. However, since the means and method for determining the limit amount in the automatic teller machine are incidental to the object of the present invention due to the difference in the information between the magnetic stripe and the IC chip, the limit amount is set. The original object of the present invention can be achieved without means or methods.

以下、本発明での自動取引装置の第二の実施形態を説明する。 Hereinafter, a second embodiment of the automated teller machine according to the present invention will be described.

図10は、本発明の第二の実施形態を説明する基本フローチャートである。第二の実施形態も第一の実施形態と同様に、ステップ101からステップ105まで、及びステップ7は全て自動取引装置上で実行する。第二の実施形態では、図2に示した第一の実施形態と同様のハードウェア構成となる。また、第二の実施形態で利用する情報レコードは図3、図4、図5にそれぞれ示した、磁気ストライプ情報、ICチップ情報、利用限度額情報を利用する。 FIG. 10 is a basic flowchart illustrating a second embodiment of the present invention. In the second embodiment as in the first embodiment, steps 101 to 105 and step 7 are all executed on the automated teller machine. The second embodiment has the same hardware configuration as the first embodiment shown in FIG. Further, the information record used in the second embodiment uses the magnetic stripe information, the IC chip information, and the usage limit information shown in FIGS. 3, 4, and 5, respectively.

ステップ101は、自動取引装置の入力部212は、利用者からカードの挿入を受け付ける。 In step 101, the input unit 212 of the automated teller machine accepts the insertion of a card from the user.

ステップ102は、ステップ101で受け付けたカードの磁気ストライプ部分から、磁気ストライプリーダ2121(磁気検知部)は、該カード上に磁気ストライプの有無の検知または、該磁気ストライプの最初の所定バイトの読み込みを行う。 In step 102, from the magnetic stripe portion of the card received in step 101, the magnetic stripe reader 2121 (magnetic detection unit) detects the presence or absence of a magnetic stripe on the card or reads the first predetermined byte of the magnetic stripe. Do.

ステップ103は、磁気ストライプリーダ2121(磁気検知部)が、ステップ102で磁気ストライプを検知した結果から、磁気ストライプを検知できた場合には、ステップ104を実行する。磁気ストライプリーダ2121(磁気検知部)が、磁気ストライプを検知できない場合にはステップ105を実行する。 In step 103, if the magnetic stripe reader 2121 (magnetic detection unit) can detect the magnetic stripe from the result of detecting the magnetic stripe in step 102, step 104 is executed. If the magnetic stripe reader 2121 (magnetic detection unit) cannot detect the magnetic stripe, step 105 is executed.

ステップ104は、ICチップリーダ2122は、ステップ101で受け付けたキャッシュカード上のICチップに記憶されたICチップ情報を読み込む。具体的には、ICチップ内に格納されている、ICチップ情報500から銀行番号401、銀行番号402、銀行番号403、口座番号404を読み込む。 In step 104, the IC chip reader 2122 reads the IC chip information stored in the IC chip on the cash card received in step 101. Specifically, the bank number 401, the bank number 402, the bank number 403, and the account number 404 are read from the IC chip information 500 stored in the IC chip.

ステップ105は、取引不可できない旨の画面を表示部211に表示し、入力部212で利用者から取引できないことの確認結果を受け付け、自動取引装置の取引を終了する。図11にステップ105で表示部211が表示する画面例を示す。701は画面枠、1101は、自動取引装置の利用者へ取引できないことを表示する文言である。図11の例では表示部211が、「ご利用のカードでは、取引できません」と表示している。1102は、自動取引装置の利用者から取引できないことを確認した結果を入力部212が受け付ける確認ボタンである。図11の例では、表示部211が、「OK」と表示している。 In step 105, a screen indicating that the transaction cannot be made is displayed on the display unit 211, the input unit 212 receives the confirmation result from the user that the transaction cannot be made, and the transaction of the automatic teller machine is terminated. FIG. 11 shows an example of a screen displayed by the display unit 211 in step 105. 701 is a screen frame, and 1101 is a wording indicating that the user of the automated teller machine cannot trade. In the example of FIG. 11, the display unit 211 displays that "the card you are using cannot be used for trading." The 1102 is a confirmation button in which the input unit 212 receives the result of confirming that the user of the automatic teller machine cannot make a transaction. In the example of FIG. 11, the display unit 211 displays "OK".

ステップ7は、第一の実施形態の説明の中で説明した、ステップ7と同様の動作となる。 Step 7 has the same operation as step 7 described in the description of the first embodiment.

以上が第二の実施形態の処理の流れである。第二の実施形態では、キャッシュカード上の磁気ストライプの有無を検知する、または、磁気ストライプの最初の所定バイトを読み込むことで、自動取引装置に挿入されたカードが、キャッシュカードであるか、またはキャッシュカードである可能性が高いかを判定する。キャッシュカードの最初の数バイトには、キャッシュカードであるかを判定するための有効な情報が書き込まれている。ICチップを読み込む前に、キャッシュカードであるかを判定することで、第一の実施形態の効果である自動取引装置の取引時間を短縮しつつ、キャッシュカードではないカード等が挿入されてしまった場合に対する動作を高速にしたり、カードリーダを壊してしまうことを回避することが可能となる。 The above is the processing flow of the second embodiment. In the second embodiment, the card inserted into the automated teller machine is a cash card by detecting the presence or absence of a magnetic stripe on a cash card or by reading the first predetermined byte of the magnetic stripe. Determine if it is likely to be a cash card. The first few bytes of the cash card contain useful information for determining whether the card is a cash card. By determining whether the card is a cash card before reading the IC chip, a card or the like that is not a cash card has been inserted while shortening the transaction time of the automatic teller machine, which is an effect of the first embodiment. It is possible to speed up the operation for the case and avoid damaging the card reader.

以上が、本発明での第二の実施形態の説明である。 The above is the description of the second embodiment of the present invention.

以下、本発明での自動取引装置の第三の実施形態を説明する。 Hereinafter, a third embodiment of the automated teller machine according to the present invention will be described.

図12は、本発明の第三の実施形態を説明する基本フォローチャートである。第三の実施形態も第一、第二の実施形態と同様に、ステップ1201からステップ1206まで、及び、ステップ6、ステップ7は全て自動取引装置で実行する。 FIG. 12 is a basic follow-up chart illustrating a third embodiment of the present invention. In the third embodiment as in the first and second embodiments, steps 1201 to 1206, and steps 6 and 7 are all executed by the automated teller machine.

第三の実施形態では、第一と第二の実施形態のハードウェア構成に1個の機能を追加した構成となる。図13に、第三の実施形態のハードウェア構成を示す。追加する機能とは、券面画像リーダ2123である。券面画像リーダ2123は、入力部212が受け付けたカードの画像を取得する。また、第三の実施形態で利用する情報レコードは図3、図4、図5にそれぞれ示した、磁気ストライプ情報、ICチップ情報、利用限度額情報を利用する。 In the third embodiment, one function is added to the hardware configurations of the first and second embodiments. FIG. 13 shows the hardware configuration of the third embodiment. The function to be added is the face image reader 2123. The face image reader 2123 acquires the image of the card received by the input unit 212. Further, the information record used in the third embodiment uses the magnetic stripe information, the IC chip information, and the usage limit information shown in FIGS. 3, 4, and 5, respectively.

ステップ1201は、自動取引装置の利用者から入力部212のカード装置が、キャッシュカードの挿入を受け付ける。 In step 1201, the card device of the input unit 212 receives the insertion of the cash card from the user of the automatic teller machine.

ステップ1202は、ステップ1201で受け付けたキャッシュカードの券面画像を券面画像リーダ2123が、取得する。 In step 1202, the face image reader 2123 acquires the face image of the cash card received in step 1201.

ステップ1203は、制御部が、ステップ1202で取得したカード券面の画像を解析し、ステップ1201で受け付けたキャッシュカード上にICチップが搭載されているかを識別する。 In step 1203, the control unit analyzes the image of the card face acquired in step 1202 and identifies whether or not the IC chip is mounted on the cash card received in step 1201.

ステップ1204は、ステップ1203での識別により、ICチップが搭載されていると識別した場合にはステップ1205を実行する。ICチップが搭載されていないと識別した場合には、ステップ1206を実行する。 Step 1204 executes step 1205 when it is determined that the IC chip is mounted by the identification in step 1203. If it is determined that the IC chip is not mounted, step 1206 is executed.

ステップ1205は、ステップ1201で受け付けたキャッシュカード上に搭載されている、ICチップ内の情報を読み取る。読み取る情報は、銀行番号、店舗番号、科目、口座番号である。 Step 1205 reads the information in the IC chip mounted on the cash card received in step 1201. The information to be read is the bank number, store number, subject, and account number.

ステップ1206は、ステップ1201で受け付けたキャッシュカード上に搭載されている、磁気ストライプ情報を読み取る。読み取る情報は、銀行番号、店舗番号、科目、口座番号である。 Step 1206 reads the magnetic stripe information mounted on the cash card received in step 1201. The information to be read is the bank number, store number, subject, and account number.

ステップ6は、第一の実施形態の説明の中で説明した、ステップ6と同様の動作となる。 Step 6 has the same operation as step 6 described in the description of the first embodiment.

ステップ7は、第一の実施形態の説明の中で説明した、ステップ7と同様の動作となる。 Step 7 has the same operation as step 7 described in the description of the first embodiment.

以上が第三の実施形態の処理の流れである。第三の実施形態では、キャッシュカード上にICチップが搭載されているかの有無を、カード券面の画像を解析することにより判定する。ICチップを読み込む前に、キャッシュカードにICチップの有無を判定することで、第一の実施形態の効果である自動取引装置の取引時間を短縮しつつ、キャッシュカードではないカード等が挿入されてしまった場合に対する動作を高速にしたり、カードリーダを壊してしまうことを回避することが可能となる。 The above is the processing flow of the third embodiment. In the third embodiment, whether or not an IC chip is mounted on the cash card is determined by analyzing an image on the face of the card. By determining the presence or absence of an IC chip in the cash card before reading the IC chip, a card or the like that is not a cash card is inserted while shortening the transaction time of the automatic teller machine, which is an effect of the first embodiment. It is possible to speed up the operation in case of accident and avoid breaking the card reader.

以上が、本発明での第三の実施形態の説明である。 The above is the description of the third embodiment of the present invention.

以下、本発明での自動取引装置の第四の実施形態を説明する。 Hereinafter, a fourth embodiment of the automated teller machine according to the present invention will be described.

図14は、本発明の第四の実施形態を説明する基本フローチャートである。第四の実施形態は第一の実施形態と、第二の実施形態を組み合わせたものである。そのため、ステップ1〜7は、第一の実施形態と同様の動作となる。また、ステップ102、ステップ103、ステップ105は第二の実施形態と同様の動作となる。第四の実施形態のハードウェア構成は図2に示したものと同様である。また、第四の実施形態で利用する情報レコードは図3、図4、図5にそれぞれ示した、磁気ストライプ情報、ICチップ情報、利用限度額情報を利用する。 FIG. 14 is a basic flowchart illustrating a fourth embodiment of the present invention. The fourth embodiment is a combination of the first embodiment and the second embodiment. Therefore, steps 1 to 7 are the same operations as in the first embodiment. Further, step 102, step 103, and step 105 have the same operations as those in the second embodiment. The hardware configuration of the fourth embodiment is the same as that shown in FIG. Further, the information record used in the fourth embodiment uses the magnetic stripe information, the IC chip information, and the usage limit information shown in FIGS. 3, 4, and 5, respectively.

以上が第四の実施形態の説明である。第四の実施形態では、第二の実施形態と同様に、キャッシュカード上の磁気ストライプの有無を検知したり、磁気ストライプの最初の数バイトを読み込むことで、自動取引装置に挿入されたカードが、キャッシュカードであるか、またはその可能性が高いかを判定する。ICチップを読み込む前に、キャッシュカードであるかを判定することで、第一の実施形態の効果である自動取引装置の取引時間を短縮しつつ、キャッシュカードではないカード等が挿入されてしまった場合に対する動作を高速にしたり、カードリーダを壊してしまうことを回避することが可能となる。 The above is the description of the fourth embodiment. In the fourth embodiment, as in the second embodiment, the card inserted into the automated teller machine is inserted by detecting the presence or absence of the magnetic stripe on the cash card or reading the first few bytes of the magnetic stripe. , Determine if it is a cash card or likely. By determining whether the card is a cash card before reading the IC chip, a card or the like that is not a cash card has been inserted while shortening the transaction time of the automatic teller machine, which is an effect of the first embodiment. It is possible to speed up the operation for the case and avoid damaging the card reader.

以上のように、第一から第四の実施形態を用いて本発明の実施例を説明したが、本発明は本発明の趣旨の範囲であれば、これらの実施例に限定されるものではない。また、いずれの形態でも動作主体は、自動取引装置の全体制御部又は入力部の入力制御部又はこれらの共同であってよい。 As described above, the examples of the present invention have been described using the first to fourth embodiments, but the present invention is not limited to these examples as long as it is within the scope of the present invention. .. Further, in any form, the operating entity may be an overall control unit of an automated teller machine, an input control unit of an input unit, or a combination thereof.

21−自動取引装置、211−表示部、212−入力部、2121−磁気ストライプリーダ、2122−ICチップリーダ、213−記憶装置、214−通信部、215−通信部、22−勘定系ホスト、23−キャッシュカード、231−磁気ストライプ、232−ICチップ、2123−券面画像リーダ、2016−画像認識部 21-Automatic teller machine, 211-Display, 212-Input, 2121-Magnetic stripe reader, 2122-IC chip reader, 213-Storage device, 214-Communication, 215-Communication, 22-Accounting host, 23 -Cash card, 231-magnetic stripe, 232-IC chip, 2123-ticket image reader, 2016-Image recognition unit

Claims (6)

カード上の磁気ストライプに記憶された磁気情報を読み取る磁気情報読み取り部と、
前記カード上のICチップに記憶されたICチップ情報を読み取るICチップ読み取り部と、
前記磁気情報読み取り部により読み取られた磁気情報に含まれる前記カードのICチップ搭載の有り又は無しを示すICチップ有無情報に基づきICチップの有無を判断する制御部とを有し、
前記制御部は、前記磁気情報読み取り部による磁気情報の読み取り及び前記ICチップ読み取り部による読み取りを開始させ、前記磁気情報読み取り部により読み取られた前記ICチップ有無情報に基づき、前記制御部が前記カードのICチップ搭載を無しと判断した場合に、前記ICチップ読み取り部によるICチップの読み取りを停止することを特徴とする自動取引装置。
A magnetic information reader that reads the magnetic information stored on the magnetic stripe on the card,
An IC chip reader that reads IC chip information stored in the IC chip on the card,
It has a control unit that determines the presence / absence of an IC chip based on the presence / absence information of the IC chip indicating the presence / absence of the IC chip mounted on the card included in the magnetic information read by the magnetic information reading unit.
The control unit starts reading magnetic information by the magnetic information reading unit and reading by the IC chip reading unit, and based on the IC chip presence / absence information read by the magnetic information reading unit, the control unit performs the card. An automated teller machine characterized in that the reading of the IC chip by the IC chip reading unit is stopped when it is determined that the IC chip is not mounted.
請求項1に記載の自動取引装置であって、前記制御部は、前記ICチップ有無情報に基づき、前記カードのICチップ搭載を無しと判断した場合に、前記磁気情報読み取り部により読み取られた磁気情報に基づき、自動取引装置の取引を実施することを特徴とする。 The automatic teller machine according to claim 1, wherein the control unit determines that the card is not equipped with an IC chip based on the IC chip presence / absence information, and the magnetism read by the magnetic information reading unit. It is characterized by carrying out transactions of automated teller machines based on information. 請求項2に記載の自動取引装置であって、前記制御部は、前記ICチップ有無情報に基づき、前記カードのICチップ搭載を有りと判断した場合に、前記ICチップ読み取り部により読み取られたICチップ情報に基づき、自動取引装置の取引を実施することを特徴とする。 The IC according to claim 2, wherein the control unit determines that the card is equipped with an IC chip based on the IC chip presence / absence information, and the IC is read by the IC chip reading unit. It is characterized by carrying out a transaction of an automated teller machine based on chip information. 請求項1から請求項3のいずれか一つに記載の自動取引装置であって、
さらに情報を表示する表示部とを有し、
前記制御部は、前記磁気情報または前記ICチップ情報に基づき、自動取引装置で取り扱う限度額を設定し、前記表示部に前記限度額を表示することを特徴とする。
The automated teller machine according to any one of claims 1 to 3.
It also has a display unit that displays information.
The control unit is characterized in that a limit amount handled by an automated teller machine is set based on the magnetic information or the IC chip information, and the limit amount is displayed on the display unit .
請求項1又は請求項2のいずれか一つに記載の自動取引装置であって、さらに、自動取引装置が実施する取引が、前記磁気情報または前記ICチップ情報のいずれに基づき実施されているかを表示する表示部とを具備する。 The automatic teller machine according to any one of claims 1 and 2, and further, whether the transaction carried out by the automatic teller machine is carried out based on the magnetic information or the IC chip information. It is provided with a display unit for displaying. カード上の磁気ストライプの有り又は無しを検知する磁気検知部と、
前記カード上の磁気ストライプに記憶された磁気情報を読み取る磁気情報読み取り部と、
前記カード上のICチップに記憶されたICチップ情報を読み取るICチップ読み取り部と、
前記磁気検知部、前記磁気情報読み取り部、前記ICチップ読み取り部により取得した情報に基づき、処理を行う制御部とを有する自動取引装置であって、
前記制御部は、前記磁気検知部が前記磁気ストライプの有りを検知した場合に、前記磁気情報読み取り部に前記磁気情報に含まれるICチップの有り又は無しを示すICチップ有無情報を取得させ、前記ICチップ読み取り部にICチップ情報の読み取りを開始させ、前記ICチップ有無情報に基づきICチップを無しと判断した場合に、前記ICチップ読み取り部によるICチップ情報の読み取りを停止することを特徴とする自動取引装置。
A magnetic detector that detects the presence or absence of a magnetic stripe on the card,
A magnetic information reader that reads the magnetic information stored in the magnetic stripe on the card,
An IC chip reader that reads IC chip information stored in the IC chip on the card,
An automated teller machine having a magnetic detection unit, a magnetic information reading unit, and a control unit that performs processing based on information acquired by the IC chip reading unit.
When the magnetic detection unit detects the presence or absence of the magnetic stripe, the control unit causes the magnetic information reading unit to acquire IC chip presence / absence information indicating the presence / absence of the IC chip included in the magnetic information. The IC chip reading unit is started to read the IC chip information, and when it is determined that there is no IC chip based on the IC chip presence / absence information, the IC chip reading unit stops reading the IC chip information. Automatic teller machine.
JP2017004780A 2017-01-16 2017-01-16 ATMs, card readers and methods Active JP6752161B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017004780A JP6752161B2 (en) 2017-01-16 2017-01-16 ATMs, card readers and methods

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017004780A JP6752161B2 (en) 2017-01-16 2017-01-16 ATMs, card readers and methods

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018116321A JP2018116321A (en) 2018-07-26
JP6752161B2 true JP6752161B2 (en) 2020-09-09

Family

ID=62985468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017004780A Active JP6752161B2 (en) 2017-01-16 2017-01-16 ATMs, card readers and methods

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6752161B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6843818B2 (en) * 2018-11-22 2021-03-17 三菱重工機械システム株式会社 Card reader system and processing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018116321A (en) 2018-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019074775A (en) Ic card magnetic data automatic recovery method and automatic transaction device
JP2007087316A (en) Automatic transaction device and automatic transaction system
JP5383596B2 (en) Automatic transaction system, automatic transaction apparatus, and transaction availability determination method
JP5088015B2 (en) Automatic transaction equipment
JP6752161B2 (en) ATMs, card readers and methods
JP2012137922A (en) Passbook handling device and passbook handling method
JP5658573B2 (en) Transaction processing apparatus and transaction processing system
JP2016018441A (en) Transaction device
JP5494765B2 (en) Automatic transaction equipment
JP7331337B2 (en) Transaction device and magnetic restoration method
JP2013016092A (en) Automatic transaction device, automatic transaction system, and automatic transaction program
JP5082718B2 (en) Automatic transaction apparatus and automatic transaction system
JP6585135B2 (en) Automatic transaction equipment
JP6353128B1 (en) Automatic transaction equipment
JP4975478B2 (en) Automatic transaction apparatus and transaction processing method for automatic transaction apparatus
JP2019139328A (en) Automatic transaction device
JP5664730B2 (en) Automatic transaction system and automatic transaction apparatus
JP2015111363A (en) Transaction device and transaction method
JP2012248170A (en) Automatic transaction device, automatic transaction method, automatic transaction program, and magnetic information restoration system
JP2020042620A (en) Automated teller machine, transaction processing system, and transaction processing method
JP2019133315A (en) Automatic transaction device, magnetic stripe recovery method, and magnetic stripe recovery program
JP2019120956A (en) Automatic transaction device, automatic transaction method, and automatic transaction program
JP5412865B2 (en) Automatic transaction system and automatic transaction apparatus
JP7241668B2 (en) Crime sign detection system and crime sign detection method
JP5841522B2 (en) Handling medium discrimination system, handling medium discrimination method, and automatic transaction apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170116

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200721

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6752161

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350