JP6746140B2 - ピッキングシステム - Google Patents
ピッキングシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6746140B2 JP6746140B2 JP2017159911A JP2017159911A JP6746140B2 JP 6746140 B2 JP6746140 B2 JP 6746140B2 JP 2017159911 A JP2017159911 A JP 2017159911A JP 2017159911 A JP2017159911 A JP 2017159911A JP 6746140 B2 JP6746140 B2 JP 6746140B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dimensional shape
- robot
- picking
- see
- stored
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 50
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 11
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 claims description 4
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 44
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 13
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 12
- 230000008859 change Effects 0.000 description 10
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 10
- 230000004044 response Effects 0.000 description 7
- 238000011524 similarity measure Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 206010000060 Abdominal distension Diseases 0.000 description 1
- 208000024330 bloating Diseases 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 239000007779 soft material Substances 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J13/00—Controls for manipulators
- B25J13/08—Controls for manipulators by means of sensing devices, e.g. viewing or touching devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Robotics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manipulator (AREA)
Description
前記ロボット(3)を制御する制御装置(例えば、図1に示すロボット制御装置4)と、
前記所定の対象物(例えば、図1に示す容器2a)の三次元形状を計測する計測装置(例えば、図1に示すロボット制御装置4、カメラ5)と、
登録装置(6)と、を備え、
前記登録装置(6)は、
少なくともピッキング対象物(例えば、図2に示すテーブルTBLのTB1a)の基準三次元形状(例えば、図2に示すテーブルTBLのTB1b)、及び、該ピッキング対象物(例えば、図2に示すテーブルTBLのTB1a)の把持に関する情報(例えば、図2に示すテーブルTBLのTB1c,TB1d)が予め記憶されている記憶手段(例えば、図1に示すピッキング対象物関連情報登録データベース66)と、
前記記憶手段(例えば、図1に示すピッキング対象物関連情報登録データベース66)に記憶されているピッキング対象物(例えば、図2に示すテーブルTBLのTB1a)の基準三次元形状(例えば、図2に示すテーブルTBLのTB1b)と、前記計測装置(例えば、図1に示すロボット制御装置4、カメラ5)によって計測された前記所定の対象物(例えば、図1に示す容器2a)の三次元形状とを照合する照合手段(例えば、図3に示すステップS3,ステップS4)と、
前記照合手段(例えば、図3に示すステップS3,ステップS4)にて照合された照合結果が、予め定められた範囲外であれば、前記計測装置(例えば、図1に示すロボット制御装置4、カメラ5)によって計測された前記所定の対象物(例えば、図1に示す容器2a)の三次元形状を基準三次元形状として前記記憶手段(例えば、図1に示すピッキング対象物関連情報登録データベース66)に記憶するよう促す記憶推奨手段(例えば、図1に示すステップS7)と、
前記照合手段(例えば、図4に示すステップS11,ステップS12)にて照合された照合結果が、予め定められた範囲内であれば、前記ロボット(3)の実稼働前に行うロボット調整段階の場合、前記記憶手段(例えば、図1に示すピッキング対象物関連情報登録データベース66)に記憶されている前記ピッキング対象物(例えば、図2に示すテーブルTBLのTB1a)の把持に関する情報(例えば、図2に示すテーブルTBLのTB1c,TB1d)を提案する提案手段(例えば、図4に示すステップS15)と、を備えてなることを特徴としている。
前記ロボット(3)を制御する制御装置(例えば、図1に示すロボット制御装置4)と、
前記所定の対象物(例えば、図1に示す容器2a)の三次元形状を計測する計測装置(例えば、図1に示すロボット制御装置4、カメラ5)と、
登録装置(6)と、を備え、
前記登録装置(6)は、
少なくともピッキング対象物(例えば、図2に示すテーブルTBLのTB1a)の基準三次元形状(例えば、図2に示すテーブルTBLのTB1b)、及び、該ピッキング対象物(例えば、図2に示すテーブルTBLのTB1a)の把持に関する情報(例えば、図2に示すテーブルTBLのTB1c,TB1d)が予め記憶されている記憶手段(例えば、図1に示すピッキング対象物関連情報登録データベース66)と、
前記記憶手段(例えば、図1に示すピッキング対象物関連情報登録データベース66)に記憶されているピッキング対象物(例えば、図2に示すテーブルTBLのTB1a)の基準三次元形状(例えば、図2に示すテーブルTBLのTB1b)と、前記計測装置(例えば、図1に示すロボット制御装置4、カメラ5)によって計測された前記所定の対象物(例えば、図1に示す容器2a)の三次元形状とを照合する照合手段(例えば、図3に示すステップS3,ステップS4)と、
前記照合手段(例えば、図3に示すステップS3,ステップS4)にて照合された照合結果が、予め定められた範囲外であれば、前記計測装置(例えば、図1に示すロボット制御装置4、カメラ5)によって計測された前記所定の対象物(例えば、図1に示す容器2a)の三次元形状を基準三次元形状として前記記憶手段(例えば、図1に示すピッキング対象物関連情報登録データベース66)に記憶するよう促す記憶推奨手段(例えば、図1に示すステップS7)と、
前記照合手段(例えば、図4に示すステップS11,ステップS12)にて照合された照合結果が、予め定められた範囲外であれば、前記ロボット(3)の実稼働前に行うロボット調整段階の場合、前記記憶手段(例えば、図1に示すピッキング対象物関連情報登録データベース66)に記憶されている前記ピッキング対象物(例えば、図2に示すテーブルTBLのTB1a)の把持に関する情報(例えば、図2に示すテーブルTBLのTB1c,TB1d)の確認又は再設定を促し、該確認又は再設定の結果を当該ピッキング対象物(例えば、図2に示すテーブルTBLのTB1a)の基準三次元形状(例えば、図2に示すテーブルTBLのTB1b)の派生例として前記記憶手段(例えば、図1に示すピッキング対象物関連情報登録データベース66)に記憶させる再調整登録手段(例えば、図4に示すステップS18)と、を備えてなることを特徴としている。
前記ロボット(3)を制御する制御装置(例えば、図1に示すロボット制御装置4)と、
前記所定の対象物(例えば、図1に示す容器2a)の三次元形状を計測する計測装置(例えば、図1に示すロボット制御装置4、カメラ5)と、
登録装置(6)と、を備え、
前記登録装置(6)は、
少なくともピッキング対象物(例えば、図2に示すテーブルTBLのTB1a)の基準三次元形状(例えば、図2に示すテーブルTBLのTB1b)、及び、該ピッキング対象物(例えば、図2に示すテーブルTBLのTB1a)の把持に関する情報(例えば、図2に示すテーブルTBLのTB1c,TB1d)が予め記憶されている記憶手段(例えば、図1に示すピッキング対象物関連情報登録データベース66)と、
前記記憶手段(例えば、図1に示すピッキング対象物関連情報登録データベース66)に記憶されているピッキング対象物(例えば、図2に示すテーブルTBLのTB1a)の基準三次元形状(例えば、図2に示すテーブルTBLのTB1b)と、前記計測装置(例えば、図1に示すロボット制御装置4、カメラ5)によって計測された前記所定の対象物(例えば、図1に示す容器2a)の三次元形状とを照合する照合手段(例えば、図3に示すステップS3,ステップS4)と、
前記照合手段(例えば、図3に示すステップS3,ステップS4)にて照合された照合結果が、予め定められた範囲外であれば、前記計測装置(例えば、図1に示すロボット制御装置4、カメラ5)によって計測された前記所定の対象物(例えば、図1に示す容器2a)の三次元形状を基準三次元形状として前記記憶手段(例えば、図1に示すピッキング対象物関連情報登録データベース66)に記憶するよう促す記憶推奨手段(例えば、図1に示すステップS7)と、
前記照合手段(例えば、図4に示すステップS11,ステップS12)にて照合された照合結果が、予め定められた範囲外であれば、前記ロボット(3)の稼動を行うロボット稼動段階の場合、前記記憶手段(例えば、図1に示すピッキング対象物関連情報登録データベース66)に記憶されている前記ピッキング対象物(例えば、図2に示すテーブルTBLのTB1a)の把持に関する情報(例えば、図2に示すテーブルTBLのTB1c,TB1d)の確認を促し、必要に応じて該確認の結果を当該ピッキング対象物(例えば、図2に示すテーブルTBLのTB1a)の基準三次元形状の派生例として前記記憶手段(例えば、図1に示すピッキング対象物関連情報登録データベース66)に記憶させる再稼動登録手段(例えば、図4に示すステップS19)と、を備えてなることを特徴としている。
前記照合手段(例えば、図4に示すステップS11,ステップS12)にて照合された照合結果が、予め定められた範囲内であれば、前記ロボット(3)の稼動を行うロボット稼動段階の場合、前記記憶手段(例えば、図1に示すピッキング対象物関連情報登録データベース66)に記憶されている前記ピッキング対象物(例えば、図2に示すテーブルTBLのTB1a)の把持に関する情報(例えば、図2に示すテーブルTBLのTB1c,TB1d)を前記制御装置(例えば、図1に示すロボット制御装置4)に出力する出力手段(例えば、図4に示すステップS16)をさらに備えてなることを特徴としている。
また一方、請求項5の発明によれば、上記請求項1〜4の何れか1項に記載のピッキングシステムにおいて、前記登録装置(6)は、
前記記憶手段(例えば、図1に示すピッキング対象物関連情報登録データベース66)に記憶されている基準三次元形状(例えば、図2に示すテーブルTBLのTB1b)同士を照合する記憶照合手段(例えば、図5に示すステップS30,ステップS31)と、
前記記憶照合手段(例えば、図5に示すステップS30,ステップS31)にて照合された照合結果が、予め定められた範囲内であれば、前記基準三次元形状同士を一つに集約するよう促す集約推奨手段(例えば、図5に示すステップS33)と、をさらに備えてなることを特徴としている。
一方、請求項5に係る発明によれば、記憶手段(例えば、図1に示すピッキング対象物関連情報登録データベース66)に記憶されている基準三次元形状同士を記憶照合手段(例えば、図5に示すステップS30,ステップS31)にて照合させた照合結果が、予め定められた範囲内であれば、該基準三次元形状同士を一つに集約するよう促す集約推奨手段(例えば、図5に示すステップS33)を備えているから、記憶手段(例えば、図1に示すピッキング対象物関連情報登録データベース66)に記憶されている形状の類似度が高いもの同士を集約することができ、もって、記憶手段(例えば、図1に示すピッキング対象物関連情報登録データベース66)の肥大化を防止することができる。
図1に示すように、ピッキングシステム1は、ピッキング対象である複数の容器2a(図示では4本)が箱詰めされているワーク2と、このワーク2から複数の容器2aを1本1本ピッキングし別の箱(図示せず)に移し変えるロボット3と、このロボット3を制御するロボット制御装置4と、容器2aの3次元座標を示す3次元点群を取得できるカメラ5と、ワーク2から複数の容器2aを1本1本ピッキングし別の箱(図示せず)に移し変える際に必要な情報が登録されている登録装置6と、で構成されている。
まず、ピッキング対象物関連情報登録データベース66(図1参照)に格納されているテーブルTBL(図2参照)に格納されている内容(TB1a〜TB1d参照)をテーブルTBL(図2参照)に格納する方法を、図3を参照して説明する。
次に、ロボット制御装置4(図1参照)にてロボット3を制御し、ピッキング対象物をロボット3のロボットハンド32を用いて把持させるにあたっての把持位置・把持方法をロボット制御装置4(図1参照)に反映させる方法を、図4を参照して説明する。
ところで、上記のように情報が登録されていくピッキング対象物関連情報登録データベースは、何れ肥大化してしまう可能性があるため、その肥大化を防止する処理方法を、図5を参照して説明する。
2 ワーク
2a 容器(所定の対象物)
3 ロボット
4 ロボット制御装置(制御装置、計測装置)
5 カメラ(計測装置)
6 登録装置
66 ピッキング対象物関連情報登録データベース
TBL テーブル
Claims (5)
- 所定の対象物をピッキングするロボットと、
前記ロボットを制御する制御装置と、
前記所定の対象物の三次元形状を計測する計測装置と、
登録装置と、を備え、
前記登録装置は、
少なくともピッキング対象物の基準三次元形状、及び、該ピッキング対象物の把持に関する情報が予め記憶されている記憶手段と、
前記記憶手段に記憶されているピッキング対象物の基準三次元形状と、前記計測装置によって計測された前記所定の対象物の三次元形状とを照合する照合手段と、
前記照合手段にて照合された照合結果が、予め定められた範囲外であれば、前記計測装置によって計測された前記所定の対象物の三次元形状を基準三次元形状として前記記憶手段に記憶するよう促す記憶推奨手段と、
前記照合手段にて照合された照合結果が、予め定められた範囲内であれば、前記ロボットの実稼働前に行うロボット調整段階の場合、前記記憶手段に記憶されている前記ピッキング対象物の把持に関する情報を提案する提案手段と、を備えてなるピッキングシステム。 - 所定の対象物をピッキングするロボットと、
前記ロボットを制御する制御装置と、
前記所定の対象物の三次元形状を計測する計測装置と、
登録装置と、を備え、
前記登録装置は、
少なくともピッキング対象物の基準三次元形状、及び、該ピッキング対象物の把持に関する情報が予め記憶されている記憶手段と、
前記記憶手段に記憶されているピッキング対象物の基準三次元形状と、前記計測装置によって計測された前記所定の対象物の三次元形状とを照合する照合手段と、
前記照合手段にて照合された照合結果が、予め定められた範囲外であれば、前記計測装置によって計測された前記所定の対象物の三次元形状を基準三次元形状として前記記憶手段に記憶するよう促す記憶推奨手段と、
前記照合手段にて照合された照合結果が、予め定められた範囲外であれば、前記ロボットの実稼働前に行うロボット調整段階の場合、前記記憶手段に記憶されている前記ピッキング対象物の把持に関する情報の確認又は再設定を促し、該確認又は再設定の結果を当該ピッキング対象物の基準三次元形状の派生例として前記記憶手段に記憶させる再調整登録手段と、を備えてなるピッキングシステム。 - 所定の対象物をピッキングするロボットと、
前記ロボットを制御する制御装置と、
前記所定の対象物の三次元形状を計測する計測装置と、
登録装置と、を備え、
前記登録装置は、
少なくともピッキング対象物の基準三次元形状、及び、該ピッキング対象物の把持に関する情報が予め記憶されている記憶手段と、
前記記憶手段に記憶されているピッキング対象物の基準三次元形状と、前記計測装置によって計測された前記所定の対象物の三次元形状とを照合する照合手段と、
前記照合手段にて照合された照合結果が、予め定められた範囲外であれば、前記計測装置によって計測された前記所定の対象物の三次元形状を基準三次元形状として前記記憶手段に記憶するよう促す記憶推奨手段と、
前記照合手段にて照合された照合結果が、予め定められた範囲外であれば、前記ロボットの稼動を行うロボット稼動段階の場合、前記記憶手段に記憶されている前記ピッキング対象物の把持に関する情報の確認を促し、必要に応じて該確認の結果を当該ピッキング対象物の基準三次元形状の派生例として前記記憶手段に記憶させる再稼動登録手段と、を備えてなるピッキングシステム。 - 前記登録装置は、
前記照合手段にて照合された照合結果が、予め定められた範囲内であれば、前記ロボットの稼動を行うロボット稼動段階の場合、前記記憶手段に記憶されている前記ピッキング対象物の把持に関する情報を前記制御装置に出力する出力手段をさらに備えてなる請求項1〜3の何れか1項に記載のピッキングシステム。 - 前記登録装置は、
前記記憶手段に記憶されている基準三次元形状同士を照合する記憶照合手段と、
前記記憶照合手段にて照合された照合結果が、予め定められた範囲内であれば、前記基準三次元形状同士を一つに集約するよう促す集約推奨手段と、をさらに備えてなる請求項1〜4の何れか1項に記載のピッキングシステム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017159911A JP6746140B2 (ja) | 2017-08-23 | 2017-08-23 | ピッキングシステム |
PCT/JP2017/046662 WO2019038945A1 (ja) | 2017-08-23 | 2017-12-26 | ピッキングシステム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017159911A JP6746140B2 (ja) | 2017-08-23 | 2017-08-23 | ピッキングシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019038047A JP2019038047A (ja) | 2019-03-14 |
JP6746140B2 true JP6746140B2 (ja) | 2020-08-26 |
Family
ID=65438525
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017159911A Active JP6746140B2 (ja) | 2017-08-23 | 2017-08-23 | ピッキングシステム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6746140B2 (ja) |
WO (1) | WO2019038945A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7516144B2 (ja) | 2020-07-21 | 2024-07-16 | 株式会社東芝 | 制御装置、制御方法、及び荷役システム |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0477968A (ja) * | 1990-07-20 | 1992-03-12 | Toshiba Corp | 図面読取装置 |
JP2004188533A (ja) * | 2002-12-10 | 2004-07-08 | Toyota Motor Corp | 対象物の取扱い推定方法および取扱い推定装置 |
JP2008055584A (ja) * | 2006-09-04 | 2008-03-13 | Toyota Motor Corp | 物体把持を行うロボット及びロボットによる物体の把持方法 |
JP4866890B2 (ja) * | 2008-10-08 | 2012-02-01 | 本田技研工業株式会社 | ワーク形状推定装置 |
US20100179689A1 (en) * | 2009-01-09 | 2010-07-15 | National Taiwan University Of Science And Technology | Method of teaching robotic system |
JPWO2015194604A1 (ja) * | 2014-06-18 | 2017-04-27 | 日本電信電話株式会社 | ネットワークシステム、制御装置、通信装置、通信制御方法および通信制御プログラム |
-
2017
- 2017-08-23 JP JP2017159911A patent/JP6746140B2/ja active Active
- 2017-12-26 WO PCT/JP2017/046662 patent/WO2019038945A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2019038945A1 (ja) | 2019-02-28 |
JP2019038047A (ja) | 2019-03-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN111861306B (zh) | 具有自动化包裹登记机构和自动检测流水线的机器人系统 | |
JP7290280B2 (ja) | オブジェクト識別メカニズムおよびオブジェクトハンドリングメカニズムを有するロボットシステムおよびその動作方法 | |
US9529945B2 (en) | Robot simulation system which simulates takeout process of workpieces | |
JP7065632B2 (ja) | 箱状物ピッキング装置及びその方法 | |
JP6429450B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法 | |
CN110329710A (zh) | 具有机器人臂吸附控制机制的机器人系统及其操作方法 | |
JP5788460B2 (ja) | バラ積みされた物品をロボットで取出す装置及び方法 | |
CN109791647A (zh) | 机器人辅助订单履行操作中用于移动基座的物品储存阵列件 | |
CN112009810A (zh) | 具有错误检测和动态打包机制的机器人系统 | |
JP6749034B1 (ja) | エッジ及び多次元コーナーに基づく検出後の精緻化 | |
JP6744709B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法 | |
CN112009812A (zh) | 具有动态打包机制的机器人系统 | |
JP6438509B2 (ja) | ロボットシステムのシミュレーション装置、シミュレーション方法、およびコンピュータプログラム | |
CN112276956B (zh) | 一种物品配送方法、装置、设备以及存储介质 | |
CN110494259A (zh) | 控制装置、拾取系统、物流系统、程序、控制方法以及生产方法 | |
JP6746140B2 (ja) | ピッキングシステム | |
JP2021146452A (ja) | ハンドリング装置、制御装置、および制御プログラム | |
JP2022103025A (ja) | 情報処理方法、情報処理システム、プログラム | |
JP7117126B2 (ja) | ピッキング装置及びその方法 | |
CN111163907B (zh) | 抓持位置姿态示教装置、抓持位置姿态示教方法及机器人系统 | |
JP7328173B2 (ja) | ピッキング制御装置 | |
JP6730091B2 (ja) | 積載手順決定装置、および積載手順決定プログラム | |
CN115674151A (zh) | 具有基于深度的处理机制的机器人系统及其操作方法 | |
WO2019130429A1 (ja) | ピッキング対象物把持情報登録システム | |
JP2020125916A (ja) | 移載対象ワーク記憶システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190528 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200508 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200610 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200708 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200730 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6746140 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |