JP6743536B2 - Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and program - Google Patents

Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP6743536B2
JP6743536B2 JP2016138023A JP2016138023A JP6743536B2 JP 6743536 B2 JP6743536 B2 JP 6743536B2 JP 2016138023 A JP2016138023 A JP 2016138023A JP 2016138023 A JP2016138023 A JP 2016138023A JP 6743536 B2 JP6743536 B2 JP 6743536B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
token
information processing
specifying
information
available
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016138023A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018010433A (en
Inventor
洋之 井上
洋之 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2016138023A priority Critical patent/JP6743536B2/en
Priority to US15/447,352 priority patent/US10162958B2/en
Publication of JP2018010433A publication Critical patent/JP2018010433A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6743536B2 publication Critical patent/JP6743536B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Description

本発明は、情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラムに関する。 The present invention relates to an information processing system, an information processing device, an information processing method, and a program.

近年、画像形成装置の各種機能を利用するためのWebAPI(Application Programming Interface)を公開することで、画像形成装置に搭載されるアプリケーションをサードベンダー等で開発することが行われている。このような場合、サードベンダー等には、画像形成装置の製造元ベンダー等により、開発中のアプリケーションがWebAPIを利用するための認証用のトークン(開発用トークン)が発行される。これにより、サードベンダー等は、開発用トークンを用いて、開発に用いられる画像形成装置のWebAPIを利用して、アプリケーションの開発を行うことができる。 In recent years, by opening a Web API (Application Programming Interface) for utilizing various functions of the image forming apparatus, an application installed in the image forming apparatus has been developed by a third vendor or the like. In such a case, an authentication token (development token) for the application under development to use the WebAPI is issued to the third vendor by the manufacturer of the image forming apparatus. As a result, a third vendor or the like can develop an application by using the development token and the WebAPI of the image forming apparatus used for the development.

一方で、アプリケーションの開発が完了した場合には、当該アプリケーションが、製品として用いられる画像形成装置のWebAPIを利用するための認証用のトークン(製品用トークン)が発行される。 On the other hand, when the development of the application is completed, an authentication token (product token) for the application to use the WebAPI of the image forming apparatus used as a product is issued.

また、認証用のトークンを用いて、画像形成装置に搭載されたアプリケーションを利用する技術が知られている(例えば特許文献1参照)。 Further, a technique is known in which an application installed in an image forming apparatus is used by using an authentication token (for example, refer to Patent Document 1).

ここで、製品用トークンが発行された以降は、当該製品用トークンを用いて、例えば、開発中の他のアプリケーションが、開発に用いられる画像形成装置のWebAPIを利用することができる場合があった。このため、画像形成装置の製造元ベンダー等が把握していないアプリケーションがサードベンダー等により開発される可能性があった。 Here, after the product token is issued, for example, another application under development may be able to use the WebAPI of the image forming apparatus used for development by using the product token. .. Therefore, there is a possibility that an application not known by the vendor of the image forming apparatus may be developed by a third vendor.

したがって、製品用トークンを用いて、開発に用いられる画像形成装置のWebAPIを利用することができないようにすることが好ましい。 Therefore, it is preferable to use the product token so that the Web API of the image forming apparatus used for development cannot be used.

一方で、開発用トークンを用いて、製品として用いられる画像形成装置のWebAPIを利用することはできない。しかしながら、アプリケーションの開発中に、開発用トークンを用いて、製品として用いられる画像形成装置のWebAPIを利用したテスト等を行いたい場合がある。 On the other hand, the development API cannot be used to use the Web API of the image forming apparatus used as a product. However, during the development of the application, there are cases where it is desired to use the development token to perform a test or the like using the WebAPI of the image forming apparatus used as a product.

本発明の一実施形態は、上記の点に鑑みてなされたもので、アプリケーションによるトークンの利用に柔軟に対応しつつ、不正利用を防止することを目的とする。 An embodiment of the present invention has been made in view of the above points, and an object thereof is to flexibly deal with the use of a token by an application and prevent unauthorized use.

上記目的を達成するため、本発明の一実施形態は、所定の機能を実行する機器と、該機能を利用した所定のサービスを提供するアプリケーションとを有する情報処理システムであって、前記アプリケーションが前記機器の機能を利用するための認証に用いる第1の認証トークンの種別と、前記機器の種別と、前記第1の認証トークンが有効又は無効であることを示す有効性情報とが関連付けて記憶する記憶手段と、ユーザの操作に応じて、前記記憶手段に記憶されている有効性情報を更新する更新手段と、前記アプリケーションから送信される前記機能の実行要求を受信する受信手段と、前記受信手段により前記実行要求を受信すると、該実行要求に含まれる前記第1の認証トークンの種別を特定する第1の特定手段と、前記機能を実行する前記機器の種別を特定する第2の特定手段と、前記第1の特定手段により特定された前記第1の認証トークンの種別と、前記第2の特定手段により特定された前記機器の種別とに関連付けて前記記憶手段に記憶されている前記有効性情報に基づいて、前記第1の認証トークンが利用可能であるか否かを判定する判定手段と、前記判定手段により前記第1の認証トークンが利用可能であると判定された場合、前記実行要求に対応する前記機能を実行する実行手段と、を有し、前記判定手段は、前記更新手段により前記有効性情報が更新された場合、更新後の前記有効性情報に基づいて、前記第1の認証トークンが利用可能であるか否かを判定する。 In order to achieve the above object, an embodiment of the present invention is an information processing system including a device that executes a predetermined function and an application that provides a predetermined service using the function, wherein the application is the The type of the first authentication token used for authentication for using the function of the device, the type of the device, and the validity information indicating that the first authentication token is valid or invalid are stored in association with each other. Storage means, updating means for updating validity information stored in the storage means in response to a user operation, receiving means for receiving an execution request of the function transmitted from the application, and the receiving means When the execution request is received by, the first specifying unit that specifies the type of the first authentication token included in the execution request, and the second specifying unit that specifies the type of the device that executes the function. , The validity stored in the storage unit in association with the type of the first authentication token identified by the first identifying unit and the type of the device identified by the second identifying unit Determination means for determining whether or not the first authentication token is available based on information, and the execution request if the determination means determines that the first authentication token is available Executing means for executing the function corresponding to, the determining means, when the validity information is updated by the updating means, based on the updated validity information, Determine if an authentication token is available.

本発明の一実施形態によれば、アプリケーションによるトークンの利用に柔軟に対応しつつ、不正利用を防止することができる。 According to the embodiment of the present invention, it is possible to prevent illegal use while flexibly coping with the use of the token by the application.

第一の実施形態に係る情報処理システムの一例のシステム構成を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing a system configuration of an example of an information processing system according to a first embodiment. 第一の実施形態に係る端末装置及びサーバ装置の一例のハードウェア構成を示す図である。It is a figure which shows the hardware constitutions of an example of the terminal device and server apparatus which concern on 1st embodiment. 第一の実施形態に係る画像形成装置の一例のハードウェア構成を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing a hardware configuration of an example of an image forming apparatus according to a first embodiment. 第一の実施形態に係る情報処理システムの一例の機能構成を示す図である。It is a figure which shows the functional structure of an example of the information processing system which concerns on 1st embodiment. トークンの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a token. 判定テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a determination table. 機器情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of apparatus information. 機器トークンの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a device token. 開発アプリケーションの実行処理の一例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows an example of the execution process of a development application. トークンの利用可否判定処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of a token availability determination process. 機器トークンの登録処理の一例を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows an example of registration processing of a device token. 機器トークンの登録画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the registration screen of a device token. 機器トークンの登録画面の他の例を示す図である。It is a figure which shows the other example of the registration screen of a device token. 機器トークンの更新又は削除処理の一例を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows an example of update or deletion processing of a device token. 機器トークンの選択画面及び機器トークンの編集画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the selection screen of a device token, and the edit screen of a device token. 判定テーブルの更新処理の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the update process of a determination table. 判定テーブルの編集画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the edit screen of a determination table. 第二の実施形態に係る情報処理システムの一例の機能構成を示す図である。It is a figure which shows the functional structure of an example of the information processing system which concerns on 2nd embodiment. トークンの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a token. トークンの利用可否判定処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of a token availability determination process.

以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

[第一の実施形態]
<システム構成>
まず、本実施形態に係る情報処理システム1のシステム構成について、図1を参照しながら説明する。図1は、第一の実施形態に係る情報処理システム1の一例のシステム構成を示す図である。
[First embodiment]
<System configuration>
First, the system configuration of the information processing system 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram illustrating a system configuration of an example of the information processing system 1 according to the first embodiment.

図1に示すように、本実施形態に係る情報処理システム1は、後述する画像形成装置30の各種機能を利用するアプリケーションの開発を行うサードベンダー等におけるシステム環境E1と、画像形成装置30の製造元ベンダー等におけるシステム環境E2とが含まれる。また、システム環境E1及びシステム環境E2は、インターネット等の広域的なネットワークN1を介して通信可能に接続されている。 As illustrated in FIG. 1, the information processing system 1 according to the present embodiment includes a system environment E1 in a third vendor that develops applications that use various functions of the image forming apparatus 30 described later, and a manufacturer of the image forming apparatus 30. The system environment E2 of a vendor or the like is included. The system environment E1 and the system environment E2 are communicably connected via a wide area network N1 such as the Internet.

システム環境E1は、1台以上の端末装置10と、1台以上のサーバ装置20とが、例えばLAN(Local Area Network)等のネットワークN2に接続されている。 In the system environment E1, one or more terminal devices 10 and one or more server devices 20 are connected to a network N2 such as a LAN (Local Area Network).

端末装置10は、サードベンダー等におけるアプリケーションの開発者等が利用するPC(パーソナルコンピュータ)、スマートフォン、タブレット端末等の情報処理装置ある。開発者等は、端末装置10を用いて、画像形成装置30の各種機能を利用するアプリケーションの開発作業や開発中のアプリケーションの動作確認作業等を行うことができる。 The terminal device 10 is an information processing device such as a PC (personal computer), smartphone, or tablet terminal used by a developer of an application in a third vendor. The developer or the like can use the terminal device 10 to perform the work of developing an application that uses various functions of the image forming apparatus 30, the work of confirming the operation of the application under development, or the like.

サーバ装置20は、サードベンダー等が開発中のアプリケーションを管理するPC等の情報処理装置である。サーバ装置20は、端末装置10からの要求に応じて、開発中のアプリケーションを実行することで、画像形成装置30の各種機能を利用したサービスを提供する。 The server device 20 is an information processing device such as a PC that manages an application under development by a third vendor or the like. The server device 20 provides services using various functions of the image forming apparatus 30 by executing an application under development in response to a request from the terminal device 10.

システム環境E2は、1台以上の画像形成装置30が、LAN等のネットワークN3に接続されている。 In the system environment E2, one or more image forming apparatuses 30 are connected to a network N3 such as a LAN.

画像形成装置30は、プリント機能やスキャン機能、コピー機能、FAX通信機能等の各種機能を有するMFP(Multifunction Peripheral)等の機器である。画像形成装置30は、WebAPIを介して、アプリケーションから要求を受け付けることで、これらの各種機能を当該アプリケーションに提供することができる。 The image forming apparatus 30 is a device such as an MFP (Multifunction Peripheral) having various functions such as a print function, a scan function, a copy function, and a FAX communication function. The image forming apparatus 30 can provide these various functions to the application by accepting a request from the application via the WebAPI.

なお、システム環境E2には、例えば、プロジェクタ、電子黒板、デジタルカメラ、ゲーム機器、カーナビゲーション装置等の各種機器が含まれていても良い。すなわち、本実施形態では、これらの各種機器が、WebAPIを介して、アプリケーションから要求を受け付ける場合にも同様に適用することができる。 Note that the system environment E2 may include various devices such as a projector, an electronic blackboard, a digital camera, a game device, and a car navigation device. That is, in the present embodiment, these various devices can be similarly applied to the case of accepting a request from an application via the WebAPI.

また、本実施形態では、システム環境E1に含まれるサーバ装置20がアプリケーションを実行するものとして説明するが、これに限られない。すなわち、本実施形態は、例えば、端末装置10にアプリケーションをインストールすること等により、当該端末装置10上でアプリケーションが実行される場合にも同様に適用することができる。また、本実施形態は、例えば、クラウドサービスやASP(Application Service Provider)等の外部サービス上でアプリケーションが実行される場合にも同様に適用することができる。 Further, in the present embodiment, the server device 20 included in the system environment E1 is described as executing an application, but the present invention is not limited to this. That is, the present embodiment can be similarly applied to the case where the application is executed on the terminal device 10 by installing the application on the terminal device 10 or the like. Further, the present embodiment can be similarly applied to a case where an application is executed on an external service such as a cloud service or an ASP (Application Service Provider).

<ハードウェア構成>
次に、本実施形態に係る端末装置10及びサーバ装置20のハードウェア構成について、図2を参照しながら説明する。図2は、第一の実施形態に係る端末装置10及びサーバ装置20の一例のハードウェア構成を示す図である。なお、端末装置10及びサーバ装置20は、同様のハードウェア構成を有しているため、以降では、主に、端末装置10のハードウェア構成について説明する。
<Hardware configuration>
Next, the hardware configurations of the terminal device 10 and the server device 20 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a diagram illustrating a hardware configuration of an example of the terminal device 10 and the server device 20 according to the first embodiment. Since the terminal device 10 and the server device 20 have the same hardware configuration, the hardware configuration of the terminal device 10 will be mainly described below.

図2に示すように、本実施形態に係る端末装置10は、入力装置101と、表示装置102と、外部I/F103と、RAM(Random Access Memory)104とを有する。また、端末装置10は、ROM(Read Only Memory)105と、CPU(Central Processing Unit)106と、通信I/F107と、HDD(Hard Disk Drive)108とを有する。これらの各ハードウェアは、それぞれがバスBで接続されている。 As shown in FIG. 2, the terminal device 10 according to the present embodiment includes an input device 101, a display device 102, an external I/F 103, and a RAM (Random Access Memory) 104. Further, the terminal device 10 includes a ROM (Read Only Memory) 105, a CPU (Central Processing Unit) 106, a communication I/F 107, and an HDD (Hard Disk Drive) 108. The respective pieces of hardware are connected by a bus B.

入力装置101は、キーボードやマウス、タッチパネル等を含み、ユーザが各種の操作信号を入力するのに用いられる。表示装置102は、ディスプレイ等を含み、端末装置10による処理結果を表示する。なお、サーバ装置20は、入力装置101及び表示装置102の少なくとも一方を、必要なときにバスBに接続して利用する形態であっても良い。 The input device 101 includes a keyboard, a mouse, a touch panel, etc., and is used by the user to input various operation signals. The display device 102 includes a display and the like, and displays the processing result by the terminal device 10. The server device 20 may be configured to use at least one of the input device 101 and the display device 102 by connecting to the bus B when necessary.

通信I/F107は、端末装置10をネットワークN2に接続するためのインタフェースである。これにより、端末装置10は、通信I/F107を介して、通信を行うことができる。 The communication I/F 107 is an interface for connecting the terminal device 10 to the network N2. As a result, the terminal device 10 can perform communication via the communication I/F 107.

HDD108は、プログラムやデータを格納している不揮発性の記憶装置である。HDD108に格納されるプログラムやデータには、端末装置10全体を制御する基本ソフトウェアであるOS(Operating System)、OS上において各種機能を提供するプログラム等がある。 The HDD 108 is a non-volatile storage device that stores programs and data. The programs and data stored in the HDD 108 include an OS (Operating System) that is basic software that controls the entire terminal device 10, a program that provides various functions on the OS, and the like.

なお、端末装置10は、HDD108に代え、記憶媒体としてフラッシュメモリを用いるドライブ装置(例えばソリッドステートドライブ:SSD)を利用するものであっても良い。また、HDD108は、格納しているプログラムやデータを所定のファイルシステムやDBにより管理している。 Note that the terminal device 10 may use a drive device (for example, a solid state drive: SSD) that uses a flash memory as a storage medium instead of the HDD 108. Further, the HDD 108 manages stored programs and data by a predetermined file system or DB.

外部I/F103は、外部装置とのインタフェースである。外部装置には、記録媒体103a等がある。これにより、端末装置10は、外部I/F103を介して、記録媒体103aの読み取りや書き込みを行うことができる。記録媒体103aには、例えば、フレキシブルディスク、CD、DVD、SDメモリカード、USBメモリ等がある。 The external I/F 103 is an interface with an external device. The external device includes a recording medium 103a and the like. Accordingly, the terminal device 10 can read and write the recording medium 103a via the external I/F 103. The recording medium 103a is, for example, a flexible disk, a CD, a DVD, an SD memory card, a USB memory, or the like.

ROM105は、電源を切ってもプログラムやデータを保持することができる不揮発性の半導体メモリ(記憶装置)である。ROM105には、端末装置10の起動時に実行されるBIOS(Basic Input/Output System)、OS設定、及びネットワーク設定等のプログラムやデータが格納されている。RAM104は、プログラムやデータを一時保持する揮発性の半導体メモリ(記憶装置)である。 The ROM 105 is a non-volatile semiconductor memory (storage device) that can retain programs and data even when the power is turned off. The ROM 105 stores programs and data such as a BIOS (Basic Input/Output System) executed when the terminal device 10 is activated, OS settings, and network settings. The RAM 104 is a volatile semiconductor memory (storage device) that temporarily holds programs and data.

CPU106は、ROM105やHDD108等の記憶装置からプログラムやデータをRAM104上に読み出し、処理を実行することで、端末装置10全体の制御や機能を実現する演算装置である。 The CPU 106 is an arithmetic device that realizes control and functions of the entire terminal device 10 by reading programs and data from the storage device such as the ROM 105 and the HDD 108 onto the RAM 104 and executing processing.

本実施形態に係る端末装置10及びサーバ装置20は、図2に示すハードウェア構成を有することにより、後述する各種処理を実現することができる。 The terminal device 10 and the server device 20 according to the present embodiment have the hardware configuration shown in FIG.

次に、本実施形態に係る画像形成装置30のハードウェア構成について、図3を参照しながら説明する。図3は、第一の実施形態に係る画像形成装置30の一例のハードウェア構成を示す図である。 Next, the hardware configuration of the image forming apparatus 30 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a diagram illustrating a hardware configuration of an example of the image forming apparatus 30 according to the first embodiment.

図3に示すように、本実施形態に係る画像形成装置30は、コントローラ201と、操作パネル202と、外部I/F203と、通信I/F204と、画像処理エンジン205とを有する。また、コントローラ201は、CPU211と、RAM212と、ROM213と、NVRAM214と、HDD215とを有する。 As shown in FIG. 3, the image forming apparatus 30 according to the present embodiment includes a controller 201, an operation panel 202, an external I/F 203, a communication I/F 204, and an image processing engine 205. The controller 201 also has a CPU 211, a RAM 212, a ROM 213, an NVRAM 214, and an HDD 215.

ROM213は、各種プログラムやデータを格納している不揮発性の半導体メモリ(記憶装置)である。RAM212は、プログラムやデータを一時保持する揮発性の半導体メモリ(記憶装置)である。NVRAM214は、例えば設定情報等を格納している半導体メモリ(記憶装置)である。また、HDD215は、各種プログラムやデータを格納している不揮発性の記憶装置である。 The ROM 213 is a non-volatile semiconductor memory (storage device) that stores various programs and data. The RAM 212 is a volatile semiconductor memory (storage device) that temporarily holds programs and data. The NVRAM 214 is a semiconductor memory (storage device) that stores, for example, setting information and the like. The HDD 215 is a non-volatile storage device that stores various programs and data.

CPU211は、ROM213やNVRAM214、HDD215等からプログラムやデータ、設定情報等をRAM212上に読み出し、処理を実行することで、画像形成装置30全体の制御や機能を実現する演算装置である。 The CPU 211 is an arithmetic unit that realizes control and functions of the entire image forming apparatus 30 by reading programs, data, setting information, and the like from the ROM 213, NVRAM 214, and HDD 215 onto the RAM 212, and executing processing.

操作パネル202は、画像形成装置30の利用者からの入力を受け付ける入力部と、表示を行う表示部とを備えている。外部I/F203は、外部装置とのインタフェースである。外部装置には、記録媒体203a等がある。これにより、画像形成装置30は、外部I/F203を介して、記録媒体203aの読み取りや書き込みを行うことができる。記録媒体203aには、例えば、ICカード、フレキシブルディスク、CD、DVD、SDメモリカード、USBメモリ等がある。 The operation panel 202 includes an input unit that receives an input from a user of the image forming apparatus 30 and a display unit that performs a display. The external I/F 203 is an interface with an external device. The external device includes a recording medium 203a and the like. Accordingly, the image forming apparatus 30 can read and write the recording medium 203a via the external I/F 203. The recording medium 203a is, for example, an IC card, a flexible disk, a CD, a DVD, an SD memory card, a USB memory, or the like.

通信I/F204は、画像形成装置30をネットワークN3に接続するためのインタフェースである。これにより、画像形成装置30は、通信I/F204を介して、通信を行うことができる。 The communication I/F 204 is an interface for connecting the image forming apparatus 30 to the network N3. Accordingly, the image forming apparatus 30 can perform communication via the communication I/F 204.

画像処理エンジン205は、プリント機能やスキャン機能、コピー機能、FAX通信機能等の各種機能を実現するための画像処理を行うハードウェアである。 The image processing engine 205 is hardware that performs image processing for realizing various functions such as a print function, a scan function, a copy function, and a FAX communication function.

画像処理エンジン205には、例えば、原稿を光学的に読み取って画像データを生成するスキャナ、用紙等のシート材への印刷を行うプロッタ、及びFAX通信を行うFAX通信装置等が含まれる。また、画像処理エンジン205には、例えば、印刷済みのシート材を仕分けるフィニッシャや原稿を自動給送するADF(自動原稿給送装置)等が含まれていても良い。 The image processing engine 205 includes, for example, a scanner that optically reads a document to generate image data, a plotter that prints on a sheet material such as paper, and a FAX communication device that performs FAX communication. Further, the image processing engine 205 may include, for example, a finisher for sorting printed sheet materials, an ADF (automatic document feeder) for automatically feeding a document, and the like.

本実施形態に係る画像形成装置30は、図3に示すハードウェア構成を有することにより、後述する各種処理を実現することができる。 The image forming apparatus 30 according to the present embodiment has the hardware configuration shown in FIG. 3 and thus can realize various processes described later.

<機能構成>
次に、本実施形態に係る情報処理システム1の機能構成について、図4を参照しながら説明する。図4は、本実施形態に係る情報処理システム1の一例の機能構成示す図である。
<Functional configuration>
Next, the functional configuration of the information processing system 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a diagram showing a functional configuration of an example of the information processing system 1 according to the present embodiment.

図4に示すように、本実施形態に係る端末装置10は、例えばCPU106等により実行されるブラウザ11を有する。端末装置10のユーザは、ブラウザ11を用いて、後述する開発アプリケーション21の実行(すなわち、例えば、開発アプリケーション21の動作確認等)を行うことができる。 As shown in FIG. 4, the terminal device 10 according to the present embodiment has a browser 11 executed by the CPU 106 or the like, for example. The user of the terminal device 10 can use the browser 11 to execute the development application 21 described later (that is, for example, confirm the operation of the development application 21).

また、端末装置10は、トークン記憶部12を有する。トークン記憶部12は、例えばHDD108を用いて実現可能である。トークン記憶部12には、画像形成装置30の製造元ベンダー等により発行された開発用又は製品用のトークン12Dが記憶されている。端末装置10のユーザは、ブラウザ11を介して、トークン12Dを含む要求をアプリケーションに送信することで、当該アプリケーションが画像形成装置30の各種機能を利用したサービスの提供を受けることができる。 The terminal device 10 also has a token storage unit 12. The token storage unit 12 can be realized by using the HDD 108, for example. The token storage unit 12 stores a development or product token 12D issued by the manufacturer of the image forming apparatus 30. The user of the terminal device 10 can receive the service using the various functions of the image forming apparatus 30 by the application by transmitting a request including the token 12D to the application via the browser 11.

ここで、トークン記憶部12に記憶されているトークン12Dについて、図5を参照しながら説明する。図5は、トークンの一例を示す図である。 Here, the token 12D stored in the token storage unit 12 will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a diagram showing an example of a token.

図5に示すように、トークン12Dは、トークン値、有効期限、及び種別フラグ等を有する。トークン値には、認証に用いられる文字列等を示す値が設定される。有効期限には、トークン値を認証に用いることが可能な期限を示す値が設定される。種別フラグには、トークン12Dの種別が開発用又は製品用のいずれであるかを示す値が設定される。 As shown in FIG. 5, the token 12D has a token value, an expiration date, a type flag, and the like. A value indicating a character string or the like used for authentication is set as the token value. The expiration date is set to a value indicating the expiration date when the token value can be used for authentication. In the type flag, a value indicating whether the type of the token 12D is for development or for product is set.

ここで、開発用のトークンとは、開発中のアプリケーション(すなわち、開発アプリケーション21)が画像形成装置30の各種機能を利用するための認証用のトークンである。一方、製品用のトークンとは、開発が完了したアプリケーション(すなわち、例えば、製品としてリリースされた製品アプリケーション)が画像形成装置30の各種機能を利用するための認証用のトークンである。 Here, the development token is an authentication token for an application under development (that is, the development application 21) to use various functions of the image forming apparatus 30. On the other hand, the product token is an authentication token for an application whose development has been completed (that is, a product application released as a product, for example) to use various functions of the image forming apparatus 30.

なお、開発用のトークンには、開発アプリケーション21の評価(例えば、運用テスト等)に用いられるトークン(いわゆる評価用トークン)も含まれる。したがって、「開発用のトークン」や「製品用のトークン」との名称は便宜上のものであり、これら名称に限定されるものではない。 The development token includes a token used for evaluation of the development application 21 (for example, operation test) (so-called evaluation token). Therefore, the names “development token” and “product token” are for convenience and are not limited to these names.

図4に示すように、本実施形態に係るサーバ装置20は、例えばCPU106等により実行される開発アプリケーション21を有する。開発アプリケーション21は、画像形成装置30の各種機能を利用したサービスを提供するアプリケーションプログラムであり、サードベンダー等により開発中のものである。 As shown in FIG. 4, the server device 20 according to the present embodiment has a development application 21 executed by, for example, the CPU 106 or the like. The development application 21 is an application program that provides services using various functions of the image forming apparatus 30, and is under development by a third vendor or the like.

図4に示すように、本実施形態に係る画像形成装置30は、当該画像形成装置30の各種機能を利用したサービスを提供するアプリケーション群31を有する。開発アプリケーション21の開発が完了した場合、例えば、サーバ装置20から画像形成装置30にダウンロードされて、製品アプリケーション22がインストールされる。なお、アプリケーション群31には、例えば、画像形成装置30のコピー機能を利用したコピーサービスを提供するコピーアプリケーション、プリント機能を利用したプリントサービスを提供するプリントアプリケーション等、各種のアプリケーションが含まれる。ただし、アプリケーション群31は、複数のアプリケーションが含まれている場合に限られず、1以上のアプリケーションが含まれていれば良い。 As shown in FIG. 4, the image forming apparatus 30 according to the present exemplary embodiment includes an application group 31 that provides services using various functions of the image forming apparatus 30. When the development of the development application 21 is completed, the product application 22 is installed by being downloaded from the server device 20 to the image forming device 30, for example. The application group 31 includes various applications such as a copy application that provides a copy service using the copy function of the image forming apparatus 30 and a print application that provides a print service using the print function. However, the application group 31 is not limited to the case where a plurality of applications are included, and may include one or more applications.

また、画像形成装置30は、WebAPI32と、判定処理部33と、機能実行部34と、機器トークン管理部35と、テーブル更新部36とを有する。これら各機能部は、画像形成装置30にインストールされた1以上のプログラムが、CPU211により実行させる処理により実現される。 The image forming apparatus 30 also includes a WebAPI 32, a determination processing unit 33, a function execution unit 34, a device token management unit 35, and a table updating unit 36. Each of these functional units is realized by a process executed by the CPU 211 by one or more programs installed in the image forming apparatus 30.

さらに、画像形成装置30は、判定テーブル記憶部41と、機器情報記憶部42と、機器トークン記憶部43とを有する。これら各記憶部は、例えばHDD215を用いて実現可能である。なお、これら各記憶部の少なくとも一の記憶部が、画像形成装置30とネットワークを介して接続される記憶装置等により実現されていても良い。 Further, the image forming apparatus 30 includes a determination table storage unit 41, a device information storage unit 42, and a device token storage unit 43. Each of these storage units can be realized by using the HDD 215, for example. Note that at least one of these storage units may be realized by a storage device or the like connected to the image forming apparatus 30 via a network.

WebAPI32は、開発アプリケーション21やアプリケーション群31に含まれる各アプリケーションが画像形成装置30の各種機能を利用するためのAPIである。開発アプリケーション21等は、HTTP(Hypertext Transfer Protocol)リクエストの形式でWebAPI32に各種の要求を行うことにより、画像形成装置30の各種機能(例えば、スキャン機能やFAX通信機能等)を利用することができる。 The WebAPI 32 is an API for each application included in the development application 21 and the application group 31 to use various functions of the image forming apparatus 30. The development application 21 and the like can use various functions of the image forming apparatus 30 (for example, a scan function and a FAX communication function) by making various requests to the WebAPI 32 in the form of an HTTP (Hypertext Transfer Protocol) request. ..

すなわち、例えば、開発アプリケーション21は、ブラウザ11から受信したHTTPリクエストに含まれるトークン12Dを用いて、WebAPI32にHTTPリクエストを送信する。これにより、後述する判定処理部33により当該トークン12Dが有効であると判定された場合、開発アプリケーション21は、画像形成装置30の各種機能を利用することができる。 That is, for example, the development application 21 transmits the HTTP request to the WebAPI 32 by using the token 12D included in the HTTP request received from the browser 11. Accordingly, when the determination processing unit 33 described below determines that the token 12D is valid, the development application 21 can use various functions of the image forming apparatus 30.

判定処理部33は、開発アプリケーション21等からWebAPI32を介して受信した要求に含まれるトークン12Dの利用可否を判定する。ここで、判定処理部33は、機器特定部51と、トークン特定部52と、有効性判定部53と、登録判定部54とを有する。 The determination processing unit 33 determines whether or not the token 12D included in the request received from the development application 21 or the like via the WebAPI 32 can be used. Here, the determination processing unit 33 includes a device identification unit 51, a token identification unit 52, a validity determination unit 53, and a registration determination unit 54.

機器特定部51は、機器情報記憶部42から機器情報42Dを取得して、当該機器情報42Dから画像形成装置30の種別を特定する。画像形成装置30の種別には、開発アプリケーション21の動作確認等に用いられる機器(すなわち、例えば、テスト用の機器)であることを示す「開発版」と、製品として販売やリース等される機器であることを示す「製品版」とがある。 The device identifying unit 51 acquires the device information 42D from the device information storage unit 42 and identifies the type of the image forming apparatus 30 from the device information 42D. The types of the image forming apparatus 30 include a “development version” indicating that the device is used for checking the operation of the development application 21 (that is, a device for testing, for example), and a device that is sold or leased as a product. There is a "commercial version" that indicates that

トークン特定部52は、トークン12Dの種別を特定する。トークン12Dの種別には、上述したように、開発アプリケーション21が用いるトークンであることを示す「開発用」と、製品アプリケーション22が用いるトークンであることを示す「製品用」とがある。 The token identification unit 52 identifies the type of the token 12D. As described above, the types of the token 12D include “for development” indicating that the token is used by the development application 21 and “for product” indicating that the token is used by the product application 22.

有効性判定部53は、判定テーブル記憶部41から判定テーブル41Dの情報(値)を取得する。そして、有効性判定部53は、取得した判定テーブル41Dの情報(値)と、機器特定部51により特定された画像形成装置30の種別と、トークン特定部52により特定されたトークン12Dの種別とに基づいて、当該トークン12Dの有効性を判定する。 The validity determination unit 53 acquires the information (value) of the determination table 41D from the determination table storage unit 41. The validity determining unit 53 then acquires the information (value) of the acquired determination table 41D, the type of the image forming apparatus 30 identified by the device identifying unit 51, and the type of the token 12D identified by the token identifying unit 52. Based on the above, the validity of the token 12D is determined.

例えば、有効性判定部53は、開発アプリケーション21が製品用のトークン12Dを用いて、開発版の画像形成装置30の各種機能の利用を要求した場合、当該トークン12Dを無効であると判定する。また、例えば、有効性判定部53は、開発アプリケーション21が開発用のトークン12Dを用いて、製品版の画像形成装置30の各種機能の利用を要求した場合、当該トークン12Dを無効であると判定する。 For example, when the development application 21 uses the product token 12D to request the use of various functions of the development version image forming apparatus 30, the validity determination unit 53 determines that the token 12D is invalid. Further, for example, when the development application 21 uses the development token 12D to request the use of various functions of the product version image forming apparatus 30, the validity determination unit 53 determines that the token 12D is invalid. To do.

有効性判定部53によりトークン12Dが有効であると判定された場合、判定処理部33は、当該トークン12Dを利用可能であると判定する。 When the validity determination unit 53 determines that the token 12D is valid, the determination processing unit 33 determines that the token 12D can be used.

このように、有効性判定部53によりトークン12Dの有効性を判定することで、例えば、製品用のトークン12Dを用いて、開発版の画像形成装置30の各種機能が利用されてしまう事態を防止することができる。 In this way, by determining the validity of the token 12D by the validity determination unit 53, for example, it is possible to prevent the situation where various functions of the development version image forming apparatus 30 are used by using the product token 12D. can do.

登録判定部54は、有効性判定部53によりトークン12Dが無効であると判定された場合、当該トークン12Dに対応する機器トークン43Dが機器トークン記憶部43に記憶されているか否かを判定する。 When the validity determination unit 53 determines that the token 12D is invalid, the registration determination unit 54 determines whether the device token 43D corresponding to the token 12D is stored in the device token storage unit 43.

ここで、機器トークン43Dとは、開発用のトークン12Dと同一のトークン値を有し、画像形成装置30に登録されたトークンである。したがって、登録判定部54は、有効性判定部53により無効であると判定されたトークン12Dと同一のトークン値を有する機器トークン43Dが画像形成装置30に登録されているか否かを判定する。 Here, the device token 43D is a token that has the same token value as the development token 12D and is registered in the image forming apparatus 30. Therefore, the registration determination unit 54 determines whether the device token 43D having the same token value as the token 12D determined to be invalid by the validity determination unit 53 is registered in the image forming apparatus 30.

登録判定部54によりトークン12Dに対応する機器トークン43Dが機器トークン記憶部43に記憶されている判定された場合、判定処理部33は、当該トークン12Dを利用可能であると判定する。一方で、登録判定部54によりトークン12Dに対応する機器トークン43Dが機器トークン記憶部43に記憶されていないと判定された場合、判定処理部33は、当該トークン12Dを利用不可であると判定する。 When the registration determination unit 54 determines that the device token 43D corresponding to the token 12D is stored in the device token storage unit 43, the determination processing unit 33 determines that the token 12D can be used. On the other hand, when the registration determination unit 54 determines that the device token 43D corresponding to the token 12D is not stored in the device token storage unit 43, the determination processing unit 33 determines that the token 12D is unavailable. ..

このように、有効性判定部53により無効であると判定されたトークン12Dであっても、当該トークン12Dに対応する機器トークン43Dが画像形成装置30に登録されている場合は、判定処理部33は、当該トークン12Dを利用可能であると判定する。このため、例えば、開発用のトークン12Dを用いて、製品版の画像形成装置30の各種機能が利用されてしまう事態を防止することができると共に、機器トークン43Dを登録することで、開発用のトークン12Dを用いて、製品版の画像形成装置30の各種機能を利用することができるようになる。 In this way, even if the token 12D is determined to be invalid by the validity determining unit 53, if the device token 43D corresponding to the token 12D is registered in the image forming apparatus 30, the determination processing unit 33. Determines that the token 12D is available. Therefore, for example, it is possible to prevent the situation where various functions of the product version of the image forming apparatus 30 are used by using the development token 12D, and by registering the device token 43D, the development token 12D is used. By using the token 12D, various functions of the product version image forming apparatus 30 can be used.

したがって、例えば、開発アプリケーション21の開発者等は、開発用のトークン12Dを用いて、製品版の画像形成装置30の各機能を利用したテスト(製品としてリリースした後を想定した運用テスト等)を行うことができるようになる。 Therefore, for example, the developer of the development application 21 uses the development token 12D to perform a test using each function of the product version image forming apparatus 30 (an operation test assuming that the product is released as a product). You will be able to do it.

機能実行部34は、判定処理部33の判定結果に応じて、画像形成装置30の各種機能を実行する。 The function execution unit 34 executes various functions of the image forming apparatus 30 according to the determination result of the determination processing unit 33.

機器トークン管理部35は、機器トークン43Dの登録や更新等を行う。例えば、機器トークン管理部35は、機器トークン43Dを機器トークン記憶部43に記憶させることで、機器トークン43Dの登録を行う。また、例えば、機器トークン管理部35は、機器トークン記憶部43に記憶されている機器トークン43Dを編集することで、機器トークン43Dの更新を行う。なお、機器トークン43Dの登録や更新等は、例えば、開発アプリケーション21を開発するサードベンダー等からの依頼に応じて、画像形成装置30の製造元のベンダー等が行う。 The device token management unit 35 registers and updates the device token 43D. For example, the device token management unit 35 registers the device token 43D by storing the device token 43D in the device token storage unit 43. Further, for example, the device token management unit 35 updates the device token 43D by editing the device token 43D stored in the device token storage unit 43. The device token 43D is registered, updated, or the like, for example, by the vendor of the manufacturer of the image forming apparatus 30 in response to a request from a third vendor who develops the development application 21.

テーブル更新部36は、判定テーブル記憶部41に記憶されている判定テーブル41Dの更新を行う。例えば、テーブル更新部36は、判定テーブル記憶部41に記憶されている判定テーブル41Dの情報(値)を編集することで、判定テーブル41Dの更新を行う。なお、判定テーブル41Dの更新は、例えば、開発アプリケーション21を開発するサードベンダー等からの依頼に応じて、画像形成装置30の製造元のベンダー等が行う。 The table updating unit 36 updates the determination table 41D stored in the determination table storage unit 41. For example, the table updating unit 36 updates the determination table 41D by editing the information (value) of the determination table 41D stored in the determination table storage unit 41. The determination table 41D is updated by, for example, the vendor of the manufacturer of the image forming apparatus 30 in response to a request from a third vendor who develops the development application 21.

判定テーブル記憶部41は、判定テーブル41Dを記憶する。ここで、判定テーブル記憶部41に記憶されている判定テーブル41Dについて、図6を参照しながら説明する。図6は、判定テーブル41Dの一例を示す図である。 The determination table storage unit 41 stores the determination table 41D. Here, the judgment table 41D stored in the judgment table storage unit 41 will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a diagram showing an example of the determination table 41D.

図6に示すように、判定テーブル41Dは、画像形成装置30の種別と、トークン12Dの種別との組み合わせに応じて、トークン12Dの有効又は無効を示す情報(値)が関連付けられている。 As illustrated in FIG. 6, the determination table 41D is associated with information (value) indicating whether the token 12D is valid or invalid according to the combination of the type of the image forming apparatus 30 and the type of the token 12D.

例えば、図6に示す判定テーブル41Dでは、画像形成装置30の種別が「開発版」、トークン12Dの種別が「開発用」である場合には、トークン12Dが有効と判定されることを示す「有効」が関連付けられている。同様に、例えば、図6に示す判定テーブル41Dでは、画像形成装置30の種別が「製品版」、トークン12Dの種別が「開発用」である場合には、トークン12Dが無効と判定されることを示す「無効」が関連付けられている。 For example, in the determination table 41D illustrated in FIG. 6, when the type of the image forming apparatus 30 is “development version” and the type of the token 12D is “for development”, it is determined that the token 12D is valid. “Valid” is associated. Similarly, for example, in the determination table 41D illustrated in FIG. 6, when the type of the image forming apparatus 30 is “product version” and the type of the token 12D is “development”, the token 12D is determined to be invalid. “Invalid” indicating is associated.

機器情報記憶部42は、画像形成装置30に関する各種の情報が含まれる機器情報42Dを記憶する。ここで、機器情報記憶部42に記憶されている機器情報42Dについて、図7を参照しながら説明する。図7は、機器情報42Dの一例を示す図である。 The device information storage unit 42 stores the device information 42D including various kinds of information regarding the image forming apparatus 30. Here, the device information 42D stored in the device information storage unit 42 will be described with reference to FIG. 7. FIG. 7 is a diagram showing an example of the device information 42D.

図7に示すように、機器情報42Dは、シリアル番号、及びバージョン等を有する。シリアル番号には、画像形成装置30を一意に識別する識別情報(例えば、製造固有番号等)を示す値が設定される。バージョンには、画像形成装置30のバージョン番号を示す値が設定される。なお、機器情報42Dには、これら以外にも、例えば、画像形成装置30の性能情報等の各種の情報が含まれていても良い。 As shown in FIG. 7, the device information 42D has a serial number, a version, and the like. A value indicating identification information (for example, a manufacturer's unique number) that uniquely identifies the image forming apparatus 30 is set in the serial number. A value indicating the version number of the image forming apparatus 30 is set in the version. In addition to these, the device information 42D may include various information such as performance information of the image forming apparatus 30.

機器トークン記憶部43は、機器トークン43Dを記憶する。なお、機器トークン記憶部43には、複数の機器トークン43Dが記憶されていても良い。 The device token storage unit 43 stores the device token 43D. Note that the device token storage unit 43 may store a plurality of device tokens 43D.

ここで、機器トークン記憶部43に記憶されている機器トークン43Dについて、図8を参照しながら説明する。図8は、機器トークン43Dの一例を示す図である。 Here, the device token 43D stored in the device token storage unit 43 will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a diagram showing an example of the device token 43D.

図8に示すように、機器トークン43Dは、トークン値、及び有効期限等を有する。トークン値には、認証に用いられる文字列等を示す値が設定される。有効期限には、トークン値を認証に用いることが可能な期限を示す値が設定される。 As shown in FIG. 8, the device token 43D has a token value, an expiration date, and the like. A value indicating a character string or the like used for authentication is set as the token value. The expiration date is set to a value indicating the expiration date when the token value can be used for authentication.

<処理の詳細>
次に、本実施形態に係る情報処理システム1の処理の詳細について説明する。まず、端末装置10のユーザ(開発アプリケーション21の開発者等)が開発アプリケーション21を実行させることで、当該開発アプリケーション21の動作確認をする場合について、図9を参照しながら説明する。図9は、開発アプリケーションの実行処理の一例を示すシーケンス図である。
<Details of processing>
Next, details of the processing of the information processing system 1 according to the present embodiment will be described. First, a case where the user of the terminal device 10 (the developer of the development application 21 or the like) executes the development application 21 to confirm the operation of the development application 21 will be described with reference to FIG. 9. FIG. 9 is a sequence diagram showing an example of execution processing of the development application.

まず、ユーザは、端末装置10のブラウザ11を操作して、開発アプリケーション21を実行させるための操作を行う。すると、端末装置10のブラウザ11は、サーバ装置20の開発アプリケーション21にアプリの実行要求を送信する(ステップS901)。ここで、当該実行要求には、トークン12Dが含まれる。なお、ブラウザ11は、HTTPリクエストの形式でアプリの実行要求を送信する。 First, the user operates the browser 11 of the terminal device 10 to perform an operation for executing the development application 21. Then, the browser 11 of the terminal device 10 transmits an application execution request to the development application 21 of the server device 20 (step S901). Here, the execution request includes the token 12D. The browser 11 transmits an application execution request in the HTTP request format.

サーバ装置20の開発アプリケーション21は、アプリの実行要求を受信すると、画像形成装置30のWebAPI32にリクエストAPIを送信する(ステップS902)。ここで、リクエストAPIは、画像形成装置30の所定の機能を利用するための要求であり、トークン12Dが含まれる。なお、開発アプリケーション21は、HTTPリクエストの形式でリクエストAPIを送信する。 Upon receiving the application execution request, the development application 21 of the server device 20 transmits the request API to the Web API 32 of the image forming apparatus 30 (step S902). Here, the request API is a request for using a predetermined function of the image forming apparatus 30, and includes the token 12D. The development application 21 transmits the request API in the HTTP request format.

画像形成装置30のWebAPI32は、リクエストAPIを受信すると、当該リクエストAPIに含まれるトークン12Dの利用可否の判定要求を判定処理部33に送信する(ステップS903)。 Upon receiving the request API, the Web API 32 of the image forming apparatus 30 transmits a request for determining whether or not the token 12D included in the request API can be used to the determination processing unit 33 (step S903).

画像形成装置30の判定処理部33は、利用可否の判定要求を受信すると、トークンの利用可否判定処理を実行する(ステップS904)。すなわち、判定処理部33は、リクエストAPIに含まれるトークン12Dが利用可能であるか否かを判定する。なお、トークンの利用可否判定処理の詳細については後述する。 When the determination processing unit 33 of the image forming apparatus 30 receives the availability determination request, the determination processing unit 33 executes the token availability determination processing (step S904). That is, the determination processing unit 33 determines whether the token 12D included in the request API can be used. The details of the token availability determination process will be described later.

ここで、上記のステップS904において、トークン12Dが利用可能でないと判定された場合(すなわち、トークン12Dが利用不可であると判定された場合)、ステップS905〜ステップS907の処理が実行される。すなわち、まず、画像形成装置30の判定処理部33は、リクエストAPIに含まれるトークン12Dが利用不可であることを示す判定結果をWebAPI32に送信する(ステップS905)。 Here, when it is determined in step S904 that the token 12D is not available (that is, it is determined that the token 12D is unavailable), the processes of steps S905 to S907 are executed. That is, first, the determination processing unit 33 of the image forming apparatus 30 transmits a determination result indicating that the token 12D included in the request API is unavailable to the WebAPI 32 (step S905).

次に、画像形成装置30のWebAPI32は、トークン12Dが利用不可であることを示す判定結果を受信すると、トークン12Dが利用不可であることを示すレスポンスAPIを開発アプリケーション21に送信する(ステップS906)。 Next, when the WebAPI 32 of the image forming apparatus 30 receives the determination result indicating that the token 12D is unavailable, the WebAPI 32 transmits a response API indicating that the token 12D is unavailable to the development application 21 (step S906). ..

最後に、サーバ装置20の開発アプリケーション21は、トークン12Dが利用不可であることを示すレスポンスAPIを受信すると、トークン12Dが利用不可であることを示すアプリの実行応答をブラウザ11に送信する(ステップS907)。これにより、端末装置10の表示装置102には、ブラウザ11により、例えば、画像形成装置30にアクセスできないことを示す通知等が表示される。 Lastly, when the development application 21 of the server device 20 receives the response API indicating that the token 12D is unavailable, the development application 21 transmits an application execution response indicating that the token 12D is unavailable to the browser 11 (step S907). As a result, on the display device 102 of the terminal device 10, the browser 11 displays, for example, a notification indicating that the image forming apparatus 30 cannot be accessed.

一方で、上記のステップS904において、トークン12Dが利用可能であると判定された場合、ステップS908〜ステップS912の処理が実行される。すなわち、まず、画像形成装置30の判定処理部33は、リクエストAPIに対応する機能の実行要求を機能実行部34に送信する(ステップS908)。 On the other hand, when it is determined in step S904 that the token 12D is available, the processes of steps S908 to S912 are executed. That is, first, the determination processing unit 33 of the image forming apparatus 30 transmits an execution request for the function corresponding to the request API to the function execution unit 34 (step S908).

次に、画像形成装置30の機能実行部34は、機能の実行要求を受信すると、当該実行要求に応じた機能を実行する(ステップS909)。すなわち、機能実行部34は、機能の実行要求に応じて、例えば、スキャン機能やコピー機能、FAX通信機能等の画像形成装置30の各種機能を実行する。 Next, upon receiving the function execution request, the function execution unit 34 of the image forming apparatus 30 executes the function corresponding to the execution request (step S909). That is, the function execution unit 34 executes various functions of the image forming apparatus 30, such as a scan function, a copy function, and a FAX communication function, in response to a function execution request.

次に、画像形成装置30の機能実行部34は、上記のステップS909で実行された機能の実行結果をWebAPI32に送信する(ステップS910)。なお、機能の実行結果とは、例えば、上記のステップS909でスキャン機能が実行された場合、当該スキャン機能により原稿を読み取ることで生成された画像データである。 Next, the function execution unit 34 of the image forming apparatus 30 transmits the execution result of the function executed in step S909 to the WebAPI 32 (step S910). The function execution result is, for example, image data generated by reading a document by the scan function when the scan function is executed in step S909.

次に、画像形成装置30のWebAPI32は、機能の実行結果を含むレスポンスAPIを開発アプリケーション21に送信する(ステップS911)。 Next, the WebAPI 32 of the image forming apparatus 30 transmits the response API including the execution result of the function to the development application 21 (step S911).

最後に、サーバ装置20の開発アプリケーション21は、機能の実行結果を含むレスポンスAPIを受信すると、例えば、当該実行結果に基づく処理を実行した上で、当該処理の処理結果を含むアプリの実行応答をブラウザ11に送信する(ステップS912)。なお、ここで実行される処理は、開発アプリケーション21の固有の処理であり、例えば、スキャン機能により生成された画像データの加工処理等である。 Finally, when the development application 21 of the server device 20 receives the response API including the execution result of the function, for example, after executing the process based on the execution result, the development application 21 displays the execution response of the application including the process result of the process. It is transmitted to the browser 11 (step S912). Note that the processing executed here is processing unique to the development application 21, and is, for example, processing processing of image data generated by the scan function.

これにより、端末装置10の表示装置102には、ブラウザ11により、例えば、開発アプリケーション21による処理結果等が表示される。すなわち、端末装置10のユーザには、開発アプリケーション21により、画像形成装置30の各種機能を利用したサービスが提供される。 Thereby, on the display device 102 of the terminal device 10, the browser 11 displays, for example, a processing result by the development application 21. That is, the development application 21 provides the user of the terminal device 10 with services using various functions of the image forming apparatus 30.

なお、図9では、開発アプリケーション21が画像形成装置30の各種機能を利用する場合について説明したが、これに限られず、例えば、製品アプリケーション22が画像形成装置30の各種機能を利用する場合についても同様に適用することができる。すなわち、例えば、画像形成装置30又は端末装置10にインストールされた製品アプリケーション22がリクエストAPIを送信する場合についても同様に適用することができる。 Note that, although the case where the development application 21 uses various functions of the image forming apparatus 30 has been described with reference to FIG. 9, the present invention is not limited to this. For example, when the product application 22 uses various functions of the image forming apparatus 30. It can be applied similarly. That is, for example, the same can be applied to the case where the product application 22 installed in the image forming apparatus 30 or the terminal device 10 transmits the request API.

ここで、以降では、上記のステップS904におけるトークンの利用可否判定処理の詳細について、図10を参照しながら説明する。図10は、トークンの利用可否判定処理の一例を示すフローチャートである。 Here, the details of the token availability determination process in step S904 will be described below with reference to FIG. FIG. 10 is a flowchart showing an example of the token availability determination process.

まず、判定処理部33の機器特定部51は、機器情報記憶部42から機器情報42Dを取得する(ステップS1001)。 First, the device identifying unit 51 of the determination processing unit 33 acquires the device information 42D from the device information storage unit 42 (step S1001).

次に、判定処理部33の機器特定部51は、上記のステップS1001で取得した機器情報42Dから画像形成装置30の種別を特定する(ステップS1002)。 Next, the device identifying unit 51 of the determination processing unit 33 identifies the type of the image forming apparatus 30 from the device information 42D acquired in step S1001 (step S1002).

ここで、機器特定部51は、機器情報42Dに含まれるシリアル番号やバージョンに基づいて、画像形成装置30の種別を特定(すなわち、当該画像形成装置30が「開発版」又は「製品版」のいずれであるかを特定)する。 Here, the device identifying unit 51 identifies the type of the image forming device 30 based on the serial number and the version included in the device information 42D (that is, the image forming device 30 is a "development version" or a "production version"). Specify which one).

すなわち、機器特定部51は、例えば、機器情報42Dのシリアル番号に値が設定されていない場合や空値(NULL値)が設定されている場合、画像形成装置30を「開発版」と特定する。一方で、機器特定部51は、例えば、機器情報42Dのシリアル番号に、空値以外の値が設定されている場合、画像形成装置30を「製品版」と特定する。 That is, the device identifying unit 51 identifies the image forming device 30 as a “development version”, for example, when a value is not set for the serial number of the device information 42D or when a null value (NULL value) is set. .. On the other hand, for example, when a value other than a null value is set in the serial number of the device information 42D, the device identifying unit 51 identifies the image forming device 30 as a “product version”.

また、機器特定部51は、例えば、機器情報42Dのシリアル番号に設定されている値に応じて、画像形成装置30が「開発版」又は「製品版」のいずれであるかを特定しても良い。具体的には、機器情報42Dのシリアル番号に設定されている値の最上位桁に所定の文字(例えば、「Z」)が指定されている場合には、画像形成装置30を「開発版」と特定する。一方で、機器情報42Dのシリアル番号に設定されている値の最上位桁に当該所定の文字以外の文字が指定されている場合には、画像形成装置30を「製品版」と特定する。 In addition, the device identifying unit 51 identifies whether the image forming apparatus 30 is the “development version” or the “production version”, for example, according to the value set in the serial number of the device information 42D. good. Specifically, when a predetermined character (for example, "Z") is designated as the most significant digit of the value set in the serial number of the device information 42D, the image forming apparatus 30 is set to "development version". Specify. On the other hand, when a character other than the predetermined character is specified in the most significant digit of the value set in the serial number of the device information 42D, the image forming apparatus 30 is identified as the "product version".

また、機器特定部51は、例えば、機器情報42Dのバージョンに設定されている値に応じて、画像形成装置30が「開発版」又は「製品版」のいずれであるかを特定しても良い。具体的には、機器情報42Dのバージョンに設定されている値が1未満(すなわち、例えば、「0.12」等)である場合には、画像形成装置30を「開発版」と特定する。一方で、機器情報42Dのバージョンに設定されている値が1以上(すなわち、例えば、「1.00」等)である場合には、画像形成装置30を「製品版」と特定する。 In addition, the device specifying unit 51 may specify whether the image forming apparatus 30 is a “development version” or a “production version”, for example, according to the value set in the version of the device information 42D. .. Specifically, when the value set for the version of the device information 42D is less than 1 (that is, "0.12", for example), the image forming apparatus 30 is specified as the "development version". On the other hand, when the value set in the version of the device information 42D is 1 or more (that is, "1.00", for example), the image forming apparatus 30 is specified as the "product version".

このように、機器特定部51は、機器情報42Dに含まれるシリアル番号やバージョン等の種々の情報に基づいて、画像形成装置30の種別を特定する。 In this way, the device identification unit 51 identifies the type of the image forming apparatus 30 based on various information such as the serial number and version included in the device information 42D.

次に、判定処理部33のトークン特定部52は、WebAPI32が受信したリクエストAPIに含まれるトークン12Dの種別を特定する(ステップS1003)。すなわち、トークン特定部52は、例えば、トークン12Dの種別フラグに設定されている値が「1」の場合、トークン12Dを「製品用」と特定する。一方で、トークン特定部52は、例えば、トークン12Dの種別フラグに設定されている値が「0」の場合、トークン12Dを「開発用」と特定する。 Next, the token identification unit 52 of the determination processing unit 33 identifies the type of the token 12D included in the request API received by the WebAPI 32 (step S1003). That is, for example, when the value set in the type flag of the token 12D is “1”, the token identification unit 52 identifies the token 12D as “for product”. On the other hand, for example, when the value set in the type flag of the token 12D is “0”, the token identification unit 52 identifies the token 12D as “for development”.

また、トークン特定部52は、例えば、製品用のトークン12Dにのみ含まれる所定の情報が、該当のトークン12Dに含まれるか否かにより、トークン12Dの種別を特定しても良い。 In addition, the token identification unit 52 may identify the type of the token 12D, for example, depending on whether or not the predetermined information included only in the product token 12D is included in the corresponding token 12D.

このように、トークン特定部52は、トークン12Dに含まれる種別フラグ等の種々の情報に基づいて、トークン12Dの種別を特定する。 In this way, the token identification unit 52 identifies the type of the token 12D based on various information such as the type flag included in the token 12D.

次に、判定処理部33の有効性判定部53は、判定テーブル記憶部41から判定テーブル41Dの情報を取得する(ステップS1004)。 Next, the validity determination unit 53 of the determination processing unit 33 acquires the information of the determination table 41D from the determination table storage unit 41 (step S1004).

続いて、判定処理部33の有効性判定部53は、上記のステップS1004で取得した判定テーブル41Dの情報のうち、画像形成装置30の種別及びトークン12Dの種別の組み合わせに応じた情報(値)を取得する(ステップS1005)。 Subsequently, the validity determination unit 53 of the determination processing unit 33, among the information of the determination table 41D acquired in step S1004, information (value) corresponding to the combination of the type of the image forming apparatus 30 and the type of the token 12D. Is acquired (step S1005).

すなわち、例えば、有効性判定部53は、判定テーブル41Dの情報(値)のうち、ステップS1002で特定した画像形成装置30の種別と、ステップS1003で特定したトークン12Dの種別との組み合わせに対応する値(「有効」又は「無効」)を取得する
次に、有効性判定部53は、ステップS1005で取得した値に基づいて、トークン12Dが有効であるか否かを判定する(ステップS1006)。すなわち、有効性判定部53は、上記のステップS1005で取得した値が「有効」である場合、トークン12Dを有効であると判定する。一方、有効性判定部53は、上記のステップS1005で取得した値が「無効」である場合、トークン12Dを有効でない(すなわち、無効である)と判定する。
That is, for example, the validity determination unit 53 corresponds to the combination of the type of the image forming apparatus 30 identified in step S1002 and the type of the token 12D identified in step S1003 in the information (value) of the determination table 41D. Obtaining Value (“Valid” or “Invalid”) Next, the validity determination unit 53 determines whether the token 12D is valid based on the value obtained in step S1005 (step S1006). That is, the validity determination unit 53 determines that the token 12D is valid when the value acquired in step S1005 is “valid”. On the other hand, the validity determining unit 53 determines that the token 12D is not valid (that is, invalid) when the value acquired in step S1005 is “invalid”.

なお、上記のステップS1006において、有効性判定部53は、トークン12Dに含まれる有効期限が経過している場合、当該トークン12Dを無効であると判定する。 In step S1006 described above, the validity determination unit 53 determines that the token 12D is invalid when the expiration date included in the token 12D has elapsed.

ステップS1006において、有効性判定部53によりトークン12Dが無効であると判定された場合、登録判定部54は、当該トークン12Dに対応する機器トークン43Dが画像形成装置30に登録されているか否かを判定する(ステップS1007)。すなわち、登録判定部54は、当該トークン12Dに含まれるトークン値と同一のトークン値を有する機器トークン43Dが機器トークン記憶部43に記憶されているか否かを判定する。 When the validity determination unit 53 determines that the token 12D is invalid in step S1006, the registration determination unit 54 determines whether the device token 43D corresponding to the token 12D is registered in the image forming apparatus 30. The determination is made (step S1007). That is, the registration determination unit 54 determines whether or not the device token 43D having the same token value as the token value included in the token 12D is stored in the device token storage unit 43.

ステップS1007において、登録判定部54により機器トークン43Dが登録されていないと判定された場合、判定処理部33は、トークン12Dを利用不可であると判定する(ステップS1008)。このように、判定処理部33は、トークン12Dが無効、かつ、当該トークン12Dに対応する機器トークン43Dが登録されていない場合、当該トークン12Dを利用不可であると判定する。 In step S1007, when the registration determination unit 54 determines that the device token 43D is not registered, the determination processing unit 33 determines that the token 12D is unavailable (step S1008). In this way, the determination processing unit 33 determines that the token 12D cannot be used when the token 12D is invalid and the device token 43D corresponding to the token 12D is not registered.

一方、ステップS1006において、有効性判定部53によりトークン12Dが有効であると判定された場合、判定処理部33は、トークン12Dを利用可能であると判定する。同様に、ステップS1007において、登録判定部54により機器トークン43Dが登録されていると判定された場合、判定処理部33は、トークン12Dを利用可能であると判定する(ステップS1009)。このように、判定処理部33は、トークン12Dが有効である場合、及びトークン12Dが無効であっても、当該トークン12Dに対応する機器トークン43Dが登録されている場合、当該トークン12Dを利用可能であると判定する。言い換えれば、判定処理部33は、トークン12Dに対応する機器トークン43Dが画像形成装置30に登録されている場合、当該トークン12Dを利用可能であると判定する。 On the other hand, when the validity determination unit 53 determines that the token 12D is valid in step S1006, the determination processing unit 33 determines that the token 12D is available. Similarly, when the registration determination unit 54 determines that the device token 43D is registered in step S1007, the determination processing unit 33 determines that the token 12D is available (step S1009). In this way, the determination processing unit 33 can use the token 12D when the token 12D is valid and when the device token 43D corresponding to the token 12D is registered even if the token 12D is invalid. It is determined that In other words, when the device token 43D corresponding to the token 12D is registered in the image forming apparatus 30, the determination processing unit 33 determines that the token 12D can be used.

以上のように、本実施形態に係る情報処理システム1では、画像形成装置30の種別と、トークン12Dの種別との組み合わせに応じて、当該トークン12Dが有効性を判定する。そして、本実施形態に係る情報処理システム1では、トークン12Dが有効であると判定された場合、当該トークン12Dを利用可能であると判定する。 As described above, in the information processing system 1 according to the present embodiment, the validity of the token 12D is determined according to the combination of the type of the image forming apparatus 30 and the type of the token 12D. Then, in the information processing system 1 according to the present embodiment, when it is determined that the token 12D is valid, it is determined that the token 12D can be used.

また、本実施形態に係る情報処理システム1では、トークン12Dが無効であると判定された場合であっても、当該トークン12Dに対応する機器トークン43Dが画像形成装置30に登録されている場合は、当該トークン12Dを利用可能であると判定する。 Further, in the information processing system 1 according to the present embodiment, even when it is determined that the token 12D is invalid, if the device token 43D corresponding to the token 12D is registered in the image forming apparatus 30. , Determine that the token 12D is available.

このため、本実施形態に係る情報処理システム1では、例えば、開発アプリケーション21が製品用のトークン12Dを用いて、開発版の画像形成装置30の各種機能を利用するような事態を防止できる。同様に、本実施形態に係る情報処理システム1では、例えば、開発アプリケーション21が開発用のトークン12Dを用いて、製品版の画像形成装置30の各種機能を利用するような事態を防止できる。 Therefore, in the information processing system 1 according to the present embodiment, for example, it is possible to prevent the development application 21 from using various functions of the development version image forming apparatus 30 by using the product token 12D. Similarly, in the information processing system 1 according to the present embodiment, it is possible to prevent the development application 21 from using various functions of the product version image forming apparatus 30 by using the development token 12D, for example.

また、本実施形態に係る情報処理システム1では、例えば、製品アプリケーション22が開発用のトークン12Dを用いて、製品版の画像形成装置30の各種機能を利用するような事態を防止できる。同様に、本実施形態に係る情報処理システム1では、例えば、製品アプリケーション22が製品用のトークン12Dを用いて、開発版の画像形成装置30の各種機能を利用するような事態を防止できる。 In addition, in the information processing system 1 according to the present embodiment, for example, it is possible to prevent the product application 22 from using various functions of the product version image forming apparatus 30 by using the development token 12D. Similarly, in the information processing system 1 according to the present embodiment, for example, it is possible to prevent the product application 22 from using various functions of the development version image forming apparatus 30 by using the product token 12D.

一方、本実施形態に係る情報処理システム1では、例えば、開発アプリケーション21が開発用のトークン12Dを用いて、製品版の画像形成装置30の各種機能を利用したい場合(例えば、運用テスト等)には、機器トークン43Dを登録しておけば良い。 On the other hand, in the information processing system 1 according to the present embodiment, for example, when the development application 21 wants to use various functions of the product version image forming apparatus 30 by using the development token 12D (for example, an operation test). May register the device token 43D.

これにより、本実施形態に係る情報処理システム1によれば、開発アプリケーション21の開発に柔軟に対応しつつ、製品用又は開発用のトークン12Dの不正利用を防止することができる。 As a result, according to the information processing system 1 according to the present embodiment, it is possible to flexibly cope with the development of the development application 21 and prevent the unauthorized use of the product or development token 12D.

次に、機器トークン43Dを画像形成装置30に登録する場合について、図11を参照しながら説明する。図11は、機器トークンの登録処理の一例を示すフローチャートである。 Next, a case where the device token 43D is registered in the image forming apparatus 30 will be described with reference to FIG. FIG. 11 is a flowchart showing an example of device token registration processing.

まず、機器トークン管理部35は、例えば図12に示す機器トークンの登録画面G110を表示する(ステップS1101)。 First, the device token management unit 35 displays, for example, a device token registration screen G110 shown in FIG. 12 (step S1101).

ここで、図12に示す機器トークンの登録画面G110は、画像形成装置30の製造元ベンダー等の担当者が機器トークン43Dの登録を行うための画面であり、開発アプリケーション21のURL(Uniform Resource Locator)を入力するためのURL入力欄G111と、機器トークン43Dの登録を行うためのOKボタンG112とを有する。 Here, the device token registration screen G110 shown in FIG. 12 is a screen for a person in charge such as the vendor of the image forming apparatus 30 to register the device token 43D, and the URL (Uniform Resource Locator) of the development application 21. It has a URL input field G111 for inputting and an OK button G112 for registering the device token 43D.

画像形成装置30の製造元ベンダー等の担当者は、開発アプリケーション21を開発するサードベンダー等の開発者等からの依頼に応じて、当該開発アプリケーション21のURLをURL入力欄G111に入力した上で、OKボタンG112を押下する。これにより、製造元ベンダー等の担当者は、機器トークン43Dの登録操作を行うことができる。なお、機器トークン管理部35は、図12に示す機器トークンの登録画面G110を、画像形成装置30の操作パネル202上に表示させても良いし、画像形成装置30とネットワークを介して接続される情報処理端末等に表示させても良い。 The person in charge of the manufacturer of the image forming apparatus 30 inputs the URL of the development application 21 into the URL input field G111 in response to a request from a developer such as a third vendor who develops the development application 21. Press the OK button G112. Thereby, the person in charge such as the manufacturer vendor can perform the registration operation of the device token 43D. The device token management unit 35 may display the device token registration screen G110 shown in FIG. 12 on the operation panel 202 of the image forming apparatus 30 or may be connected to the image forming apparatus 30 via a network. It may be displayed on an information processing terminal or the like.

ここで、URL入力欄G111に入力されるURLは、例えば、開発アプリケーション21が用いる開発用のトークン12Dを発行する際に使用したURLと同一のURLである。 Here, the URL input in the URL input field G111 is, for example, the same URL as the URL used when the development token 12D used by the development application 21 is issued.

次に、機器トークン管理部35は、機器トークン43Dの登録操作を受け付けると、URL入力欄G111に入力されたURLに基づいて、機器トークン43Dを作成する(ステップS1102)。すなわち、機器トークン管理部35は、開発アプリケーション21が用いる開発用のトークン12Dとトークン値が同一の機器トークン43Dを作成する。 Next, when the device token management unit 35 receives the registration operation of the device token 43D, the device token management unit 35 creates the device token 43D based on the URL input in the URL input field G111 (step S1102). That is, the device token management unit 35 creates a device token 43D having the same token value as the development token 12D used by the development application 21.

ここで、機器トークン管理部35は、所定の日数(例えば、数日〜数週間)の間、機器トークン43Dが有効となるように有効期限を設定する。これにより、例えば、開発アプリケーション21が運用テスト等を行っている間に限り有効な機器トークン43Dを画像形成装置30に登録することができる。なお、機器トークン管理部35は、機器トークン43Dの有効期限が経過した場合、当該機器トークン43Dを機器トークン記憶部43から削除しても良い。 Here, the device token management unit 35 sets an expiration date so that the device token 43D is valid for a predetermined number of days (for example, several days to several weeks). Thereby, for example, the device token 43D that is valid only while the development application 21 is performing the operation test can be registered in the image forming apparatus 30. The device token management unit 35 may delete the device token 43D from the device token storage unit 43 when the expiration date of the device token 43D has passed.

次に、機器トークン管理部35は、上記のステップS1102で作成した機器トークン43Dを画像形成装置30に登録する(ステップS1103)。すなわち、機器トークン管理部35は、上記のステップS1102で作成した機器トークン43Dを機器トークン記憶部43に記憶させる。 Next, the device token management unit 35 registers the device token 43D created in step S1102 in the image forming apparatus 30 (step S1103). That is, the device token management unit 35 stores the device token 43D created in step S1102 in the device token storage unit 43.

以上により、本実施形態に係る情報処理システム1は、機器トークン43Dを画像形成装置30に登録することができる。なお、本実施形態では、製造元ベンダー等の担当者が、図12に示す機器トークンの登録画面G110から機器トークン43Dを登録する場合について説明したが、これに限られない。例えば、画像形成装置30の機器トークン管理部35は、例えば図13に示す機器トークンの登録画面G120を端末装置10に表示させた上で、サードベンダー等の開発者等が機器トークン43Dの登録を行っても良い。 As described above, the information processing system 1 according to the present embodiment can register the device token 43D in the image forming apparatus 30. In the present embodiment, a case has been described where a person in charge such as a manufacturer vendor registers the device token 43D from the device token registration screen G110 shown in FIG. 12, but the present invention is not limited to this. For example, the device token management unit 35 of the image forming apparatus 30 displays the device token registration screen G120 shown in FIG. 13 on the terminal device 10, and then a developer such as a third vendor registers the device token 43D. You can go.

ここで、図13に示す機器トークンの登録画面G120は、サードベンダー等の開発者等が機器トークン43Dの登録を行うための画面であり、パスワード入力欄G121と、OKボタンG122とを有する。 Here, the device token registration screen G120 shown in FIG. 13 is a screen for a developer or the like such as a third vendor to register the device token 43D, and has a password input field G121 and an OK button G122.

開発アプリケーション21を開発するサードベンダー等の開発者等は、製造元ベンダー等から発行されたパスワードをパスワード入力欄G121に入力した上で、OKボタンG122を押下する。これにより、サードベンダー等の開発者等は、機器トークン43Dの登録操作を行うことができる。そして、この場合、上記のステップS1102において、機器トークン管理部35により、パスワード入力欄G121に入力されたパスワードに基づいて、機器トークン43Dが作成される。 A developer such as a third vendor who develops the development application 21 inputs the password issued by the vendor of the manufacturer into the password input field G121, and then presses the OK button G122. As a result, a developer such as a third vendor can perform the registration operation of the device token 43D. In this case, in step S1102 described above, the device token management unit 35 creates the device token 43D based on the password entered in the password entry field G121.

ここで、パスワード入力欄G121に入力されるパスワードは、例えば、サードベンダー等からの依頼に応じて、画像形成装置30の製造元ベンダー等により発行される。したがって、サードベンダー等の開発者等は、開発アプリケーション21の運用テスト等を行う際には、事前に製造元ベンダー等からパスワードの発行を受けた上で、機器トークン43Dの登録を行う。 Here, the password input in the password input field G121 is issued by the vendor of the manufacturer of the image forming apparatus 30 or the like, for example, in response to a request from a third vendor or the like. Therefore, when performing an operation test or the like of the development application 21, a developer such as a third vendor receives a password from the manufacturer vendor in advance and then registers the device token 43D.

次に、画像形成装置30に登録されている機器トークン43Dを更新又は削除する場合について、図14を参照しながら説明する。図14は、機器トークンの更新処理の一例を示すフローチャートである。 Next, a case where the device token 43D registered in the image forming apparatus 30 is updated or deleted will be described with reference to FIG. FIG. 14 is a flowchart showing an example of a device token update process.

まず、機器トークン管理部35は、例えば図15(a)に示す機器トークンの選択画面G210を表示する(ステップS1401)。 First, the device token management unit 35 displays, for example, a device token selection screen G210 shown in FIG. 15A (step S1401).

ここで、図15(a)に示す機器トークンの選択画面G210は、画像形成装置30の製造元ベンダー等の担当者が、更新又は削除する機器トークン43Dを選択するための画面である。図15に示す機器トークンの選択画面G210には、機器トークン記憶部43に記憶されている機器トークン43Dが一覧で表示された機器トークン一覧G211と、後述する機器トークンの編集画面G220に遷移するための編集ボタンG212とを有する。 Here, the device token selection screen G210 shown in FIG. 15A is a screen for a person in charge such as the vendor of the image forming apparatus 30 to select the device token 43D to be updated or deleted. Since the device token selection screen G210 shown in FIG. 15 transits to a device token list G211 in which the device tokens 43D stored in the device token storage unit 43 are displayed in a list, and a device token edit screen G220 to be described later. Editing button G212.

画像形成装置30の製造元ベンダー等の担当者は、機器トークン一覧G211に含まれる所望の機器トークン43Dに対応する編集ボタンG212を押下する。これにより、製造元ベンダー等の担当者は、更新又は削除する機器トークン43Dの選択操作を行うことができる。なお、機器トークン管理部35は、図15(a)に示す機器トークンの選択画面G210を、画像形成装置30の操作パネル202上に表示させても良いし、画像形成装置30とネットワークを介して接続される情報処理端末等に表示させても良い。 The person in charge of the manufacturer of the image forming apparatus 30 presses the edit button G212 corresponding to the desired device token 43D included in the device token list G211. Thereby, the person in charge such as the manufacturer vendor can perform the operation of selecting the device token 43D to be updated or deleted. The device token management unit 35 may display the device token selection screen G210 shown in FIG. 15A on the operation panel 202 of the image forming apparatus 30, or via the network with the image forming apparatus 30. It may be displayed on a connected information processing terminal or the like.

次に、機器トークン管理部35は、機器トークン43Dの選択操作を受け付けると、例えば図15(b)に示す機器トークンの編集画面G220を表示する(ステップS1402)。 Next, when the device token management unit 35 receives the selection operation of the device token 43D, the device token management unit 35 displays the device token edit screen G220 shown in FIG. 15B, for example (step S1402).

ここで、図15(b)に示す機器トークンの編集画面G220は、選択された機器トークン43Dを更新又は削除するための画面であり、有効期限編集欄G221と、OKボタンG222と、キャンセルボタンG223と、削除ボタンG224とを有する。 Here, the device token edit screen G220 shown in FIG. 15B is a screen for updating or deleting the selected device token 43D, and includes an expiration date edit field G221, an OK button G222, and a cancel button G223. And a delete button G224.

画像形成装置30の製造元ベンダー等の担当者は、有効期限編集欄G221に編集可能に表示された有効期限を編集した上で、OKボタンG222を押下することで、選択された機器トークン43Dの更新操作を行うことができる。また、画像形成装置30の製造元ベンダー等の担当者は、削除ボタンG224を押下することで、選択された機器トークン43Dの削除操作を行うことができる。なお、画像形成装置30の製造元ベンダー等の担当者は、キャンセルボタンG223を押下することで、図15(a)に示す機器トークンの選択画面G210に戻ることができる。 The person in charge of the manufacturer of the image forming apparatus 30 edits the expiration date displayed editably in the expiration date edit field G221 and then presses the OK button G222 to update the selected device token 43D. The operation can be performed. Further, a person in charge such as the vendor of the image forming apparatus 30 can perform the delete operation of the selected device token 43D by pressing the delete button G224. Note that the person in charge of the manufacturer of the image forming apparatus 30 or the like can return to the device token selection screen G210 shown in FIG. 15A by pressing the cancel button G223.

次に、機器トークン管理部35は、機器トークン43Dの更新操作又は削除操作を受け付けると、機器トークン記憶部43に記憶されている機器トークン43Dのうち、選択された機器トークン43Dを更新又は削除する(ステップS1403)。 Next, when the device token management unit 35 receives the update operation or the deletion operation of the device token 43D, the device token management unit 35 updates or deletes the selected device token 43D among the device tokens 43D stored in the device token storage unit 43. (Step S1403).

すなわち、機器トークン管理部35は、機器トークン43Dの更新操作を受け付けた場合、選択された機器トークン43Dに含まれる有効期限を更新する。また、機器トークン管理部35は、機器トークン43Dの削除操作を受け付けた場合、選択された機器トークン43Dを削除する。 That is, when the device token management unit 35 receives the update operation of the device token 43D, the device token management unit 35 updates the expiration date included in the selected device token 43D. In addition, the device token management unit 35 deletes the selected device token 43D when the deletion operation of the device token 43D is received.

以上により、本実施形態に係る情報処理システム1は、画像形成装置30に登録されている機器トークン43Dを更新することができる。これにより、例えば、開発用のトークン12Dの有効期限は経過している一方で、機器トークン43Dの有効期限は経過していないようにすることができる。したがって、例えば、開発アプリケーション21の運用テスト段階等において、開発アプリケーション21が、開発版の画像形成装置30は既に利用することができないようにする一方で、製品版の画像形成装置30は利用可能なようにすることができる。 As described above, the information processing system 1 according to the present embodiment can update the device token 43D registered in the image forming apparatus 30. Thereby, for example, the expiration date of the development token 12D has passed, while the expiration date of the device token 43D has not passed. Therefore, for example, in the operation test stage of the development application 21, the development application 21 prevents the development version of the image forming apparatus 30 from being used, while the production version of the image forming apparatus 30 is available. You can

また、本実施形態に係る情報処理システム1は、画像形成装置30に登録されている機器トークン43Dを削除することができる。これにより、例えば、開発アプリケーション21の運用テストが中止になった場合や、運用テストが予定よりも早く終了した場合等において、画像形成装置30に登録されている機器トークン43Dを削除することができる。 In addition, the information processing system 1 according to the present embodiment can delete the device token 43D registered in the image forming apparatus 30. Thereby, for example, the device token 43D registered in the image forming apparatus 30 can be deleted when the operation test of the development application 21 is stopped or when the operation test ends earlier than planned. ..

ここで、画像形成装置30の製造元ベンダー等の担当者が判定テーブル41Dの情報を更新することでも、開発アプリケーション21が、開発用のトークン12Dを用いて、製品版の画像形成装置30を利用することができるようになる。したがって、以降では、判定テーブル記憶部41に記憶されている判定テーブル41Dの情報を更新する場合について、図16を参照しながら説明する。図16は、判定テーブルの更新処理の一例を示す図である。 Here, the development application 21 uses the product version of the image forming apparatus 30 by using the development token 12D even when the person in charge such as the manufacturer of the image forming apparatus 30 updates the information in the determination table 41D. Will be able to. Therefore, hereinafter, a case of updating the information of the determination table 41D stored in the determination table storage unit 41 will be described with reference to FIG. FIG. 16 is a diagram illustrating an example of a determination table update process.

まず、テーブル更新部36は、例えば図17に示す判定テーブルの編集画面G310を表示する(ステップS1601)。 First, the table updating unit 36 displays the edit screen G310 of the determination table shown in FIG. 17, for example (step S1601).

ここで、図17に示す判定テーブルの編集画面G310は、画像形成装置30の製造元ベンダー等の担当者が判定テーブル41Dの各情報の編集を行うための画面である。図17に示す判定テーブルの編集画面G310は、判定テーブル41Dの各情報が編集可能に表示されたテーブル編集欄G311と、更新後の判定テーブル41Dの有効期限を設定するための有効期限欄G313と、OKボタンG314とを有する。 The determination table editing screen G310 shown in FIG. 17 is a screen for a person in charge such as the manufacturer of the image forming apparatus 30 to edit each information in the determination table 41D. The edit screen G310 of the determination table shown in FIG. 17 includes a table edit column G311 in which each information of the determination table 41D is displayed in an editable manner, and an expiration date column G313 for setting the expiration date of the updated determination table 41D. , OK button G314.

画像形成装置30の製造元ベンダー等の担当者は、開発アプリケーション21を開発するサードベンダー等の開発者等からの依頼に応じて、テーブル編集欄G311から判定テーブル41Dの各情報を編集することができる。例えば、製造元ベンダー等の担当者は、画像形成装置30の種別が「製品版」、トークン12Dの種別が「製品用」である場合における判定テーブル41Dの情報を編集したいとき、プルダウンG312から所望の値を選択すれば良い。 A person in charge of the manufacturer of the image forming apparatus 30 can edit each piece of information in the determination table 41D from the table edit column G311 in response to a request from a developer such as a third vendor who develops the development application 21. .. For example, when a person in charge such as a manufacturer vendor wants to edit the information in the determination table 41D when the type of the image forming apparatus 30 is “product version” and the type of the token 12D is “for product”, he/she wants from the pull-down G312. Select a value.

このように、製造元ベンダー等の担当者は、テーブル編集欄G311において、判定テーブル41Dの編集したい情報を選択した上で、プルダウンから編集後の情報(値)を選択する。そして、製造元ベンダー等の担当者は、OKボタンG314を押下する。これにより、製造元ベンダー等の担当者は、判定テーブル41Dの更新操作を行うことができる。 In this way, the person in charge such as the manufacturer vendor selects the information to be edited in the determination table 41D in the table edit column G311, and then selects the edited information (value) from the pull-down menu. Then, the person in charge such as the manufacturer vendor presses the OK button G314. Thereby, the person in charge such as the manufacturer vendor can perform the update operation of the determination table 41D.

なお、テーブル更新部36は、図17に示す判定テーブルの編集画面G310を、画像形成装置30の操作パネル202上に表示させても良いし、画像形成装置30とネットワークを介して接続される情報処理端末等に表示させても良い。 The table updating unit 36 may display the edit screen G310 of the determination table shown in FIG. 17 on the operation panel 202 of the image forming apparatus 30, or information connected to the image forming apparatus 30 via the network. It may be displayed on a processing terminal or the like.

ここで、製造元ベンダー等の担当者は、更新後の判定テーブル41Dの有効期限を有効期限欄G313に入力しても良い。これにより、有効期限欄G313に入力された有効期限が経過した場合、判定テーブル41Dの各情報は、テーブル更新部36により、当該更新前の状態に更新される。すなわち、製造元ベンダー等の担当者は、有効期限欄G313に有効期限を入力することにより、一時的に、判定テーブル41Dの各情報を更新することができる。 Here, the person in charge such as the manufacturer vendor may input the expiration date of the updated determination table 41D in the expiration date column G313. As a result, when the expiration date entered in the expiration date column G313 has passed, the information in the determination table 41D is updated by the table updating unit 36 to the state before the update. That is, the person in charge such as the manufacturer vendor can temporarily update each information in the determination table 41D by inputting the expiration date in the expiration date field G313.

次に、テーブル更新部36は、判定テーブル41Dの更新操作を受け付けると、判定テーブル記憶部41に記憶されている判定テーブル41Dの各情報を更新する(ステップS1602)。 Next, when the table updating unit 36 receives the update operation of the determination table 41D, the table updating unit 36 updates each information of the determination table 41D stored in the determination table storage unit 41 (step S1602).

以上により、本実施形態に係る情報処理システム1は、判定テーブル41Dの各情報を更新することができる。これにより、例えば、開発アプリケーション21の運用テストの期間中に限り、判定テーブル記憶部41に記憶されている判定テーブル41Dの各情報を「有効」とすることもできる。したがって、開発アプリケーション21の運用テスト等において、開発アプリケーション21が、開発用のトークン12Dを用いて、製品版の画像形成装置30を利用することができるようになる。 As described above, the information processing system 1 according to the present embodiment can update each information in the determination table 41D. Thereby, for example, each information of the determination table 41D stored in the determination table storage unit 41 can be set to "valid" only during the operation test of the development application 21. Therefore, in an operation test or the like of the development application 21, the development application 21 can use the product version of the image forming apparatus 30 by using the development token 12D.

[第二の実施形態]
次に、第二の実施形態について説明する。第二の実施形態では、トークンが利用可能か否かを判定するための情報を含むトークン13Dが、端末装置10のトークン記憶部12に記憶される点が第一の実施形態と異なる。なお、第二の実施形態では、第一の実施形態と同一の機能構成を有する箇所及び同様の処理を行う箇所については、第一の実施形態と同一の符号を付与し、その説明を省略する。
[Second embodiment]
Next, a second embodiment will be described. The second embodiment is different from the first embodiment in that the token 13D including information for determining whether or not the token is available is stored in the token storage unit 12 of the terminal device 10. In addition, in the second embodiment, the same reference numerals as those in the first embodiment are given to the parts having the same functional configurations and the parts performing the same processing as those in the first embodiment, and the description thereof will be omitted. ..

<機能構成>
まず、第二の実施形態に係る情報処理システム1の機能構成について、図18を参照しながら説明する。図18は、第二の実施形態に係る情報処理システム1の一例の機能構成を示す図である。
<Functional configuration>
First, the functional configuration of the information processing system 1 according to the second embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 18 is a diagram showing a functional configuration of an example of the information processing system 1 according to the second embodiment.

図18に示すように、端末装置10のトークン記憶部12には、トークン13Dが記憶されている。 As shown in FIG. 18, the token storage unit 12 of the terminal device 10 stores a token 13D.

ここで、トークン記憶部12に記憶されているトークン13Dについて、図19を参照しながら説明する。図19は、トークンの一例を示す図である。 Here, the token 13D stored in the token storage unit 12 will be described with reference to FIG. FIG. 19 is a diagram showing an example of a token.

図19に示すように、トークン13Dには、更に、利用許可情報が含まれる。利用許可情報とは、例えば、トークン12Dが利用可能であることを示す「true」、トークン12Dが利用不可であることを示す「false」等が設定される。なお、利用許可情報には、例えば、画像形成装置30のシリアル番号等であっても良い。 As shown in FIG. 19, the token 13D further includes usage permission information. As the use permission information, for example, "true" indicating that the token 12D is available, "false" indicating that the token 12D is unavailable, and the like are set. The usage permission information may be, for example, the serial number of the image forming apparatus 30.

なお、トークン13Dは、例えば、サードベンダー等からの依頼に応じて、製造元ベンダー等から提供される。すなわち、例えば、サードベンダー等の開発者等は、トークン12Dを製造元ベンダー等に送ることにより、当該トークン12Dに利用許可情報が付加されたトークン13Dの提供を受けることができる。 The token 13D is provided by the manufacturer vendor or the like in response to a request from the third vendor or the like. That is, for example, a developer such as a third vendor can receive the token 13D in which the usage permission information is added to the token 12D by sending the token 12D to the manufacturer vendor.

図18に示すように、画像形成装置30の判定処理部33は、利用許可判定部55を有する。利用許可判定部55は、有効性判定部53によりトークン12Dが無効であると判定された場合、当該トークン12Dに含まれる利用許可情報が「true」であるか否かを判定する。 As illustrated in FIG. 18, the determination processing unit 33 of the image forming apparatus 30 includes a usage permission determination unit 55. When the validity determination unit 53 determines that the token 12D is invalid, the usage permission determination unit 55 determines whether the usage permission information included in the token 12D is “true”.

なお、利用許可情報が画像形成装置30のシリアル番号である場合、利用許可判定部55は、機器情報記憶部42に記憶されている機器情報42Dに含まれるシリアル番号と一致するか否かを判定すれば良い。 When the usage permission information is the serial number of the image forming apparatus 30, the usage permission determination unit 55 determines whether it matches the serial number included in the device information 42D stored in the device information storage unit 42. Just do it.

<処理の詳細>
次に、本実施形態に係る情報処理システム1の処理の詳細について説明する。以降では、図9のステップS904におけるトークンの利用可否判定処理の詳細について、図20を参照しながら説明する。図20は、トークンの利用可否判定処理の一例を示すフローチャートである。なお、図20のステップS1001〜ステップS1006の処理については、「トークン12D」を「トークン13D」に読み替えることで、第一の実施形態と同様となるため、その説明を省略する。
<Details of processing>
Next, details of the processing of the information processing system 1 according to the present embodiment will be described. Hereinafter, details of the token availability determination process in step S904 of FIG. 9 will be described with reference to FIG. FIG. 20 is a flowchart showing an example of the token availability determination process. It should be noted that the processing of steps S1001 to S1006 of FIG. 20 is the same as that of the first embodiment by replacing “token 12D” with “token 13D”, and therefore description thereof will be omitted.

ステップS1006において、有効性判定部53によりトークン13Dが無効であると判定された場合、利用許可判定部55は、当該トークン13Dに含まれる利用許可情報が「true」であるか否かを判定する(ステップS2001)。 In step S1006, when the validity determination unit 53 determines that the token 13D is invalid, the usage permission determination unit 55 determines whether the usage permission information included in the token 13D is “true”. (Step S2001).

なお、当該トークン13Dに含まれる利用許可情報が画像形成装置30のシリアル番号である場合、利用許可判定部55は、機器情報記憶部42に記憶されている機器情報42Dに含まれるシリアル番号と一致するか否かを判定する。 When the usage permission information included in the token 13D is the serial number of the image forming apparatus 30, the usage permission determination unit 55 matches the serial number included in the device information 42D stored in the device information storage unit 42. It is determined whether to do.

ステップS2001において、利用許可判定部55により利用許可情報が「true」でないと判定された場合(又はシリアル番号が一致しないと判定された場合)、判定処理部33は、トークン13Dを利用不可であると判定する(ステップS2002)。このように、判定処理部33は、トークン13Dが無効、かつ、当該トークン13Dに含まれる利用許可情報が「true」でない場合、当該トークン13Dを利用不可であると判定する。 In step S2001, when the usage permission determination unit 55 determines that the usage permission information is not “true” (or when the serial numbers do not match), the determination processing unit 33 cannot use the token 13D. (Step S2002). In this way, the determination processing unit 33 determines that the token 13D is unusable if the token 13D is invalid and the usage permission information included in the token 13D is not “true”.

一方、ステップS1006において、有効性判定部53によりトークン13Dが有効であると判定された場合、判定処理部33は、トークン13Dを利用可能であると判定する。同様に、ステップS2001において、利用許可判定部55により利用許可情報が「true」であると判定された場合(又はシリアル番号が一致すると判定された場合)、判定処理部33は、トークン13Dを利用可能であると判定する(ステップS2003)。このように、判定処理部33は、トークン13Dが無効であっても、当該トークン13Dに含まれる利用許可情報が「true」である場合(又は画像形成装置30のシリアル番号と一致する場合)、当該トークン12Dを利用可能であると判定する。 On the other hand, when the validity determination unit 53 determines that the token 13D is valid in step S1006, the determination processing unit 33 determines that the token 13D is available. Similarly, in step S2001, when the usage permission determination unit 55 determines that the usage permission information is “true” (or when the serial numbers match each other), the determination processing unit 33 uses the token 13D. It is determined that it is possible (step S2003). As described above, the determination processing unit 33 determines whether the usage permission information included in the token 13D is “true” (or the serial number of the image forming apparatus 30 matches) even if the token 13D is invalid. It is determined that the token 12D can be used.

以上のように、本実施形態に係る情報処理システム1では、トークン13Dが無効であると判定された場合であっても、当該トークン13Dに含まれる利用許可情報に所定の情報が設定されている場合、当該トークン13Dを利用可能であると判定する。これにより、本実施形態に係る情報処理システム1では、例えば、開発アプリケーション21の運用テスト等を行いたい場合には、サードベンダー等の開発者等は、製造元ベンダー等からトークン13Dを入手すれば良い。 As described above, in the information processing system 1 according to the present embodiment, even when it is determined that the token 13D is invalid, predetermined information is set in the usage permission information included in the token 13D. In this case, it is determined that the token 13D can be used. Thereby, in the information processing system 1 according to the present embodiment, for example, when an operation test of the development application 21 is desired, a developer such as a third vendor may obtain the token 13D from the manufacturer vendor. ..

以上、本発明の実施形態について詳述したが、本発明は斯かる特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。 Although the embodiments of the present invention have been described above in detail, the present invention is not limited to such specific embodiments, and various modifications can be made within the scope of the gist of the present invention described in the claims. -Can be changed.

1 情報処理システム
10 端末装置
11 ブラウザ
12 トークン記憶部
12D トークン
20 サーバ装置
21 開発アプリケーション
22 製品アプリケーション
30 画像形成装置
31 アプリケーション群
32 WebAPI
33 判定処理部
34 機能実行部
35 機器トークン管理部
36 テーブル更新部
41 判定テーブル記憶部
41D 判定テーブル
42 機器情報記憶部
42D 機器情報
43 機器トークン記憶部
43D 機器トークン
51 機器特定部
52 トークン特定部
53 有効性判定部
54 登録判定部
1 Information Processing System 10 Terminal Device 11 Browser 12 Token Storage Unit 12D Token 20 Server Device 21 Development Application 22 Product Application 30 Image Forming Device 31 Application Group 32 WebAPI
33 determination processing unit 34 function execution unit 35 device token management unit 36 table update unit 41 table determination unit 41D determination table 42 device information storage unit 42D device information 43 device token storage unit 43D device token 51 device identification unit 52 token identification unit 53 Effectiveness determination unit 54 Registration determination unit

特開2013−134655号公報JP, 2013-134655, A

Claims (12)

所定の機能を実行する機器と、該機能を利用した所定のサービスを提供するアプリケーションを実行する情報処理装置とを有する情報処理システムであって、
記機器の機能利用可否を判定するために用いられる第1のトークンが開発用又は製品用のいずれであるかを示すトークン種別と、前記機器が開発版又は製品版のいずれであるかを示す機器種別と、前記第1のトークンが有効又は無効のいずれであるかを示す有効性情報と関連付けて記憶する記憶手段と、
ユーザの操作に応じて、前記記憶手段に記憶されている有効性情報を更新する更新手段と、
前記アプリケーションを実行した前記情報処理装置から送信される前記機能の実行要求を受信する受信手段と、
前記受信手段により前記実行要求を受信すると、該実行要求に含まれる前記第1のトークンのトークン種別を特定する第1の特定手段と、
前記機能を実行する前記機器の機器種別を特定する第2の特定手段と、
前記第1の特定手段により特定された前記トークン種別と、前記第2の特定手段により特定された前記機器種別とに関連付けて前記記憶手段に記憶されている前記有効性情報に基づいて、前記第1のトークンが利用可能であるか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段により前記第1のトークンが利用可能であると判定された場合、前記実行要求に対応する前記機能を実行する実行手段と、
を有し、
前記判定手段は、
前記更新手段により前記有効性情報が更新された場合、更新後の前記有効性情報に基づいて、前記第1のトークンが利用可能であるか否かを判定する、情報処理システム。
An information processing system comprising: a device that executes a predetermined function; and an information processing device that executes an application that provides a predetermined service using the function,
First token used in order to determine the availability and the token type indicating which one of a development or product features before Symbol equipment, the device is in any development version or product version a device type indicating whether a storage unit for the first token is stored in association with the validity information indicating whether it is valid or invalid,
Updating means for updating the validity information stored in the storage means in response to a user operation;
Receiving means for receiving an execution request for the function transmitted from the information processing device that executes the application,
When receiving the execution request by the receiving means, a first specifying unit that specifies a token type of the first token included in the execution request,
Second specifying means for specifying a device type of the device that executes the function;
Based on the said token type specified by the first specifying means, the second of said validity information stored in the storage means in association with the different the equipment type specified by the specifying means, determining means for determining whether the first token is available,
If the first token is determined to be available by the determination means, execution means for executing the function corresponding to the execution request,
Have
The determination means is
When said validity information is updated, based on the validity information after updating, the first token is equal to or available, the information processing system by said updating means.
前記更新手段は、
前記有効性情報を更新した後、ユーザにより設定された期間が経過した場合、更新後の前記有効性情報を、該更新前の前記有効性情報に戻す、請求項1に記載の情報処理システム。
The updating means is
The information processing system according to claim 1, wherein when the period set by the user elapses after updating the validity information, the validity information after updating is returned to the validity information before updating.
前記判定手段は、
前記第1の特定手段により特定された前記トークン種別と、前記第2の特定手段により特定された前記機器種別とに関連付けて前記記憶手段に記憶されている前記有効性情報が、前記第1のトークンが有効であることを示すものである場合、前記第1のトークンが利用可能であると判定する、請求項1又は2に記載の情報処理システム。
The determination means is
Wherein said token type specified by the first specifying means, said validity information stored in the storage means in association with the different the equipment type specified by the second specifying means is the first If one token is an indication that it is a valid, it determines that the first token is available, the information processing system according to claim 1 or 2.
前記第1のトークンには、該第1のトークンが利用可能であるか否かを示す利用許可情報が含まれ、
前記判定手段は、
前記第1の特定手段により特定された前記トークン種別と、前記第2の特定手段により特定された前記機器種別とに関連付けて前記記憶手段に記憶されている前記有効性情報が無効であることを示すものである場合、前記第1のトークンに含まれる前記利用許可情報に基づいて、該第1のトークンが利用可能であるか否かを判定する、請求項1乃至3の何れか一項に記載の情報処理システム。
Wherein the first token, the first token is included the use permission information indicating whether available,
The determination means is
It is invalid the validity information stored in the storage means in association with the different the equipment type specified by said token type is identified, the second specific means by said first specifying means If it is an indication that, based on the use permission information contained in the first token, determines whether the first token is available, any of claims 1 to 3 The information processing system according to 1 above.
前記判定手段は、
前記第1のトークンに含まれる前記利用許可情報が、該第1のトークンが利用可能であることを示すものである場合、前記第1のトークンが利用可能であると判定する、請求項4に記載の情報処理システム。
The determination means is
The use permission information contained in the first token is the case the first token is an indication that it is available, it is determined that the first token is available, wherein Item 4. The information processing system according to item 4.
前記利用許可情報は、前記機器の製造固有番号であり、
前記判定手段は、
前記第1のトークンに含まれる前記製造固有番号と、前記機能を実行する前記機器の製造固有番号とが一致する場合、前記第1のトークンが利用可能であると判定する、請求項4に記載の情報処理システム。
The use permission information is a manufacturing unique number of the device,
The determination means is
If the manufacturing unique number included in the first token, the production serial number of the device that performs the functions are the same, determines that the first token is available, according to claim 4 The information processing system described in.
前記第1のトークンには、該第1のトークンが有効である期限を示す第1の有効期限が含まれ、
前記判定手段は、
前記第1の特定手段により特定された前記トークン種別と、前記第2の特定手段により特定された前記機器種別とに関連付けて前記記憶手段に記憶されている前記有効性情報が無効であることを示すものである場合、又は、前記第1のトークンに含まれる前記第1の有効期限が経過してい場合、前記第1のトークンに含まれる前記利用許可情報に基づいて、該第1のトークンが利用可能であるか否かを判定する、請求項4乃至6の何れか一項に記載の情報処理システム。
Wherein the first token, includes a first expiration date indicating the date the first token is valid,
The determination means is
That the validity information stored in the storage unit in association with the token type specified by the first specifying unit and the device type specified by the second specifying unit is invalid; If illustrates, or, if the first of the first expiration date included in the token is that not elapsed, based on the use permission information contained in the first token, the first The information processing system according to any one of claims 4 to 6, which determines whether or not a token is available .
ユーザの操作に応じて、前記機器に第2のトークンを登録する登録手段を有し、
前記判定手段は、
前記第1の特定手段により特定された前記トークン種別と、前記第2の特定手段により特定された前記機器種別とに関連付けて前記記憶手段に記憶されている前記有効性情報が、前記第1のトークンが無効であることを示すものである場合、前記第1のトークンに対応する前記第2のトークンが前記機器に登録されているか否かを判定し、該第2のトークンが前記機器に登録されている場合、前記第1のトークンが利用可能であると判定する、請求項1乃至3の何れか一項に記載の情報処理システム。
Depending on the user's operation has a registration means for registering the second token to the device,
The determination means is
Wherein said token type specified by the first specifying means, said validity information stored in the storage means in association with the different the equipment type specified by the second specifying means is the first If one token is an indication that it is invalid, it is determined whether the second token corresponding to the first token is registered in the device, the second bets If the token is registered in the device, the first token is determined to be available, the information processing system according to any one of claims 1 to 3.
前記第2のトークンには、該第2のトークンが有効な期限を示す第2の有効期限が含まれ、
前記登録手段は、
前記第2の有効期限が経過した前記第2のトークンを前記機器から削除する、請求項8に記載の情報処理システム。
Wherein the second token, the second token is included a second expiry indicating the effective date,
The registration means is
Remove the second token to the second expiration date has passed from the device, the information processing system according to claim 8.
アプリケーションを実行する他の情報処理装置からの要求に応じて所定の機能を実行する情報処理装置であって、
記機能利用可否を判定するために用いられる第1のトークンが開発用又は製品用のいずれであるかを示すトークン種別と、前記情報処理装置が開発版又は製品版のいずれであるかを示す機器種別と、前記第1のトークンが有効又は無効のいずれであるかを示す有効性情報と関連付けて記憶する記憶手段と、
ユーザの操作に応じて、前記記憶手段に記憶されている有効性情報を更新する更新手段と、
前記アプリケーションを実行した前記他の情報処理装置から送信される前記機能の実行要求を受信する受信手段と、
前記受信手段により前記実行要求を受信すると、該実行要求に含まれる前記第1のトークンのトークン種別を特定する第1の特定手段と、
前記機能を実行する前記情報処理装置の機器種別を特定する第2の特定手段と、
前記第1の特定手段により特定された前記トークン種別と、前記第2の特定手段により特定された前記機器種別とに関連付けて前記記憶手段に記憶されている前記有効性情報に基づいて、前記第1のトークンが利用可能であるか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段により前記第1のトークンが利用可能であると判定された場合、前記実行要求に対応する前記機能を実行する実行手段と、
を有し、
前記判定手段は、
前記更新手段により前記有効性情報が更新された場合、更新後の前記有効性情報に基づいて、前記第1のトークンが利用可能であるか否かを判定する、情報処理装置。
An information processing apparatus that executes a predetermined function in response to a request from another information processing apparatus that executes an application,
First token used in order to determine the availability and the token type indicating which one of a development or products before Symbol function, the information processing apparatus is any development version or product version a device type indicating whether a storage unit for the first token is stored in association with the validity information indicating whether it is valid or invalid,
Updating means for updating the validity information stored in the storage means in response to a user operation;
A receiving unit that receives an execution request for the function transmitted from the other information processing apparatus that has executed the application;
When receiving the execution request by the receiving means, a first specifying unit that specifies a token type of the first token included in the execution request,
Second specifying means for specifying a device type of the information processing device that executes the function;
Based on the said token type specified by the first specifying means, the second of said validity information stored in the storage means in association with the different the equipment type specified by the specifying means, determining means for determining whether the first token is available,
If the first token is determined to be available by the determination means, execution means for executing the function corresponding to the execution request,
Have
The determination means is
Wherein if said validity information is updated by the update unit, based on the validity information of the updated, determining whether or not the first token is available, the information processing apparatus.
所定の機能を実行する機器と、該機能を利用した所定のサービスを提供するアプリケーションを実行する情報処理装置とを有する情報処理システムであって、記機器の機能利用可否を判定するために用いられる第1のトークンが開発用又は製品用のいずれであるかを示すトークン種別と、前記機器が開発版又は製品版のいずれであるかを示す機器種別と、前記第1のトークンが有効又は無効のいずれであるかを示す有効性情報と関連付けて記憶する記憶手段を有する情報処理システムが実行する情報処理方法であって、
ユーザの操作に応じて、前記記憶手段に記憶されている有効性情報を更新する更新手順と、
前記アプリケーションを実行した前記情報処理装置から送信される前記機能の実行要求を受信する受信手順と、
前記受信手順により前記実行要求を受信すると、該実行要求に含まれる前記第1のトークンのトークン種別を特定する第1の特定手順と、
前記機能を実行する前記機器の機器種別を特定する第2の特定手順と、
前記第1の特定手順により特定された前記トークン種別と、前記第2の特定手順により特定された前記機器種別とに関連付けて前記記憶手段に記憶されている前記有効性情報に基づいて、前記第1のトークンが利用可能であるか否かを判定する判定手順と、
前記判定手順により前記第1のトークンが利用可能であると判定された場合、前記実行要求に対応する前記機能を実行する実行手順と、
を有し、
前記判定手順は、
前記更新手順により前記有効性情報が更新された場合、更新後の前記有効性情報に基づいて、前記第1のトークンが利用可能であるか否かを判定する、情報処理方法。
A device for performing a predetermined function, order to an information processing system including an information processing apparatus that executes an application that provides a predetermined service using the function, determining the availability of the functions of pre-Symbol equipment first and token type token is indicating which one of the development or for products, the device type indicating whether said device is any development version or product version used in the first token an information processing method carried out by the information processing system having a storage means for storing in association with the validity information indicates whether it is valid or invalid,
An update procedure for updating the validity information stored in the storage means according to a user operation,
A reception procedure for receiving an execution request for the function transmitted from the information processing device that has executed the application,
When receiving the execution request by the receiving procedure, a first specifying step of specifying a token type of the first token included in the execution request,
A second specifying procedure for specifying a device type of the device that executes the function;
Based on the said token type specified by the first specifying step, the second of said validity information stored in the storage means in association with the different the equipment type specified by the specifying step, a determination procedure for determining whether the first token is available,
If the first token by said determining step is determined to be available, the execution procedure for executing the function corresponding to the execution request,
Have
The determination procedure is
Wherein if said validity information by updating procedure has been updated, based on the validity information of the updated, determining whether or not the first token is available, the information processing method.
アプリケーションを実行する他の情報処理装置からの要求に応じて所定の機能を実行する情報処理装置であって、記機能利用可否を判定するために用いられる第1のトークンが開発用又は製品用のいずれであるかを示すトークン種別と、前記情報処理装置が開発版又は製品版のいずれであるかを示す機器種別と、前記第1のトークンが有効又は無効のいずれであるかを示す有効性情報と関連付けて記憶する記憶手段を有する情報処理装置を、
ユーザの操作に応じて、前記記憶手段に記憶されている有効性情報を更新する更新手段、
前記アプリケーションを実行した前記他の情報処理装置から送信される前記機能の実行要求を受信する受信手段、
前記受信手段により前記実行要求を受信すると、該実行要求に含まれる前記第1のトークンのトークン種別を特定する第1の特定手段、
前記機能を実行する前記情報処理装置の機器種別を特定する第2の特定手段、
前記第1の特定手段により特定された前記トークン種別と、前記第2の特定手段により特定された前記機器種別とに関連付けて前記記憶手段に記憶されている前記有効性情報に基づいて、前記第1のトークンが利用可能であるか否かを判定する判定手段、
前記判定手段により前記第1のトークンが利用可能であると判定された場合、前記実行要求に対応する前記機能を実行する実行手段、
として機能させ、
前記判定手段は、
前記更新手段により前記有効性情報が更新された場合、更新後の前記有効性情報に基づいて、前記第1のトークンが利用可能であるか否かを判定する、プログラム。
An information processing apparatus for executing a predetermined function in response to a request from another information processing apparatus to execute an application, first tokens used in order to determine the availability of pre-Symbol function development or a token type indicating which of products, or a device type indicative of the information processing apparatus is any development version or product version, or the first token is either valid or invalid the information processing apparatus having a storage means for storing in association with the validity information indicating,
Update means for updating the validity information stored in the storage means according to a user operation,
Receiving means for receiving an execution request for the function transmitted from the other information processing apparatus that has executed the application,
When receiving the execution request by the receiving unit, a first specifying unit that specifies a token type of the first token included in the execution request,
Second specifying means for specifying a device type of the information processing device that executes the function,
Based on the said token type specified by the first specifying means, the second of said validity information stored in the storage means in association with the different the equipment type specified by the specifying means, determining means for determining whether the first token is available,
If the first token is determined to be available by the determination means, execution means for executing the function corresponding to the execution request,
Function as
The determination means is
Wherein if said validity information is updated by the update unit, based on the validity information of the updated, determining whether or not the first token is available, the program.
JP2016138023A 2016-03-15 2016-07-12 Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and program Expired - Fee Related JP6743536B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016138023A JP6743536B2 (en) 2016-07-12 2016-07-12 Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and program
US15/447,352 US10162958B2 (en) 2016-03-15 2017-03-02 Information processing system, information processing method, and non-transitory computer program product

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016138023A JP6743536B2 (en) 2016-07-12 2016-07-12 Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018010433A JP2018010433A (en) 2018-01-18
JP6743536B2 true JP6743536B2 (en) 2020-08-19

Family

ID=60994373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016138023A Expired - Fee Related JP6743536B2 (en) 2016-03-15 2016-07-12 Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6743536B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10365868B2 (en) 2017-09-28 2019-07-30 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus, image processing system, image processing method, and non-transitory recording medium that verifies validity of an access token of a web application
DE102020003072B3 (en) 2020-05-22 2021-07-15 Daimler Ag Procedure for the secure use of cryptographic material

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018010433A (en) 2018-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7416105B2 (en) Information processing device, information processing system, information processing method, and program
JP6922602B2 (en) Information processing system, information processing device and information processing method
US10162958B2 (en) Information processing system, information processing method, and non-transitory computer program product
JP2006209662A (en) File management apparatus and its control method
US20070030507A1 (en) Print management method, recording medium storing a program, and print management apparatus
US20170094119A1 (en) Service providing system, cooperation processing method, and information processing system
JP2007053555A (en) Composite machine
JP6743536B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and program
JP4754373B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and program for causing computer to execute the method
JP2011123640A (en) Program and method for registering user information
JP7224898B2 (en) Image forming device and data structure
US11436299B2 (en) Information processing system, server apparatus, and information processing method
JP2023000681A (en) Application program and image processing apparatus
JP6900864B2 (en) Information processing system, information processing device and information processing method
JP4687686B2 (en) Image forming apparatus and image forming system
JP6753489B2 (en) Information processing system, information processing device, information processing method, and program
JP2020038549A (en) Data management device and data management program
US20210349974A1 (en) System and method for providing service, and recording medium
JP5669783B2 (en) Maintenance software creation program and information processing apparatus
JP2024016595A (en) Information processing device, information processing method, and program
JP7073936B2 (en) Image processing equipment, image processing systems, electronic devices, image processing methods and programs
JP6651867B2 (en) Information processing system, information processing method and information processing apparatus
JP2007053558A (en) Composite machine
JP6296190B2 (en) Information processing system, output control method, and program
JP6536308B2 (en) INFORMATION PROCESSING SYSTEM, INFORMATION PROCESSING DEVICE, INFORMATION PROCESSING METHOD, AND PROGRAM

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200713

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6743536

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees