JP2023000681A - Application program and image processing apparatus - Google Patents

Application program and image processing apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2023000681A
JP2023000681A JP2021101641A JP2021101641A JP2023000681A JP 2023000681 A JP2023000681 A JP 2023000681A JP 2021101641 A JP2021101641 A JP 2021101641A JP 2021101641 A JP2021101641 A JP 2021101641A JP 2023000681 A JP2023000681 A JP 2023000681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
item
workflow
definition file
setting
application program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021101641A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
紀彦 浅井
Norihiko Asai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2021101641A priority Critical patent/JP2023000681A/en
Publication of JP2023000681A publication Critical patent/JP2023000681A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

To provide a technique to achieve smooth operation of a workflow in an application program and an image processing apparatus that can use a workflow definition file.SOLUTION: An image processing application 22 that can be executed by a CPU 11 of a PC 1 reads out a WF file at a predetermined timing, and when the read-out WF file includes an item added with setting requirement information indicating that the item is required to be set, performs notification prompting the setting of the item added with the setting requirement information by using a user IF 13 of the PC 1. The WF file is a file that defines a workflow indicating a series of processing including image processing. At least one WF file can be registered in the image processing application 22. A parameter consisting of one or more items is set to each processing described in the WF file. Each item is added with information indicating that the item is required to be set or not.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本明細書に開示される技術分野は、情報処理装置のコンピュータが実行可能なアプリケーションプログラムおよび画像処理装置に関するものである。 The technical field disclosed in this specification relates to a computer-executable application program for an information processing device and an image processing device.

従来、画像処理を含む一連の処理を示すワークフローを定義したワークフロー定義ファイルを利用可能なアプリケーションプログラムないし画像処理装置が知られている。ワークフローに関する技術を開示した文献としては、例えば特許文献1がある。特許文献1には、処理方式(機能)およびその処理方式でのパラメータ(設定値)が含まれるワークフローの定義ファイル(ワークフロー定義ファイル)を記憶し、その定義ファイルに記載されたワークフローに従って処理を実行する複合機が開示されている。 2. Description of the Related Art Conventionally, an application program or an image processing apparatus that can use a workflow definition file that defines a workflow indicating a series of processes including image processing is known. For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-200002 discloses a technique related to workflow. In Patent Document 1, a workflow definition file (workflow definition file) containing a processing method (function) and parameters (setting values) for the processing method is stored, and processing is executed according to the workflow described in the definition file. is disclosed.

特開2012-209665号公報JP 2012-209665 A

ワークフロー定義ファイルに記載される項目には、画像処理装置のアドレスや、クラウドサーバに対する認証情報等、ワークフローを利用するユーザ個々に設定される個別項目が含まれる。例えば管理者が複数のユーザに共通の画像処理を行うワークフローが記載されたワークフロー定義ファイルを渡す場合、個別項目についてはユーザに設定してもらうよう、個別項目の設定値が確定していないワークフロー定義ファイルを管理者が作成することがある。この場合、ワークフローの実行時に個人項目を設定する手間がユーザに発生することになり、ワークフローの円滑な運用が妨げられる。 The items described in the workflow definition file include individual items set for each user using the workflow, such as the address of the image processing apparatus and authentication information for the cloud server. For example, when an administrator gives a workflow definition file that describes a workflow that performs common image processing to multiple users, the workflow definition where the setting values of individual items are not finalized is required so that the user sets individual items. The file may be created by an administrator. In this case, the user will have to set personal items when executing the workflow, which hinders the smooth operation of the workflow.

本明細書は、ワークフロー定義ファイルを利用可能なアプリケーションプログラムおよび画像処理装置であって、ワークフローの円滑な運用を図る技術を開示する。 This specification discloses an application program and an image processing apparatus that can use a workflow definition file, and discloses a technique for smoothly operating a workflow.

この課題の解決を目的としてなされたアプリケーションプログラムは、情報処理装置のコンピュータによって実行可能なアプリケーションプログラムであって、前記コンピュータに、所定のタイミングにおいてワークフロー定義ファイルを読み出す読出し処理を実行させ、前記ワークフロー定義ファイルは、画像処理を含む一連の処理を示すワークフローを定義したファイルであり、前記アプリケーションプログラムには、少なくとも1つの前記ワークフロー定義ファイルを登録可能であり、前記ワークフロー定義ファイルに記載される各処理には、1ないし複数の項目からなるパラメータが設定され、各項目には、設定が必要か否かを示す要否情報が関連付けられており、さらに前記コンピュータに、前記読出し処理にて読み出された前記ワークフロー定義ファイルに、設定要を示す前記要否情報が関連付けられた第1の項目が含まれる場合に、前記情報処理装置のユーザインタフェースを用いて、前記第1の項目の設定を促す通知を行う第1通知処理を実行させる、ことを特徴としている。 An application program designed to solve this problem is an application program that can be executed by a computer of an information processing apparatus, and causes the computer to execute a reading process for reading out a workflow definition file at a predetermined timing, and reads the workflow definition file. The file is a file defining a workflow indicating a series of processes including image processing. At least one workflow definition file can be registered in the application program, and each process described in the workflow definition file can be registered. is set with parameters consisting of one or more items, each item is associated with necessity information indicating whether or not the setting is necessary, and read out by the read processing to the computer When the workflow definition file includes a first item associated with the necessity information indicating that the setting is necessary, a user interface of the information processing device is used to issue a notification prompting the user to set the first item. It is characterized by executing the first notification process to be performed.

本明細書に開示されるワークフロー定義ファイルには、記載される各処理のパラメータの項目ごとに設定要否を示す要否情報が関連付けられる。そして、本明細書に開示されるアプリケーションプログラムは、ワークフロー定義ファイルを読み出した際、設定要を示す要否情報が関連付けられた項目があった場合には、その項目の設定を促す通知を行う。これにより、ワークフローが実行される前に、そのワークフローを構成する処理のパラメータに設定が必要な項目があることをユーザが把握でき、ワークフローが実行される前にその項目への設定作業が行われることが期待できる。従って、ワークフローの実行の際に設定作業を行う機会が減り、ワークフローの円滑な運用が図られる。 The workflow definition file disclosed in this specification is associated with necessity information indicating necessity of setting for each parameter item of each process described. Then, when reading out the workflow definition file, the application program disclosed in the present specification, if there is an item associated with necessity information indicating that setting is necessary, notifies the user to set the item. This allows the user to know that there are items that need to be set in the parameters of the processes that make up the workflow before the workflow is executed, and the items are set before the workflow is executed. can be expected. Therefore, the chances of performing setting work during execution of the workflow are reduced, and smooth operation of the workflow is achieved.

上記アプリケーションプログラムが組み込まれた情報処理装置や画像処理装置、アプリケーションプログラムを格納するコンピュータにて読取可能な記憶媒体、およびアプリケーションプログラムの機能を実現するための制御方法も、新規で有用である。 The information processing device or image processing device in which the application program is installed, the computer-readable storage medium storing the application program, and the control method for realizing the function of the application program are also novel and useful.

本明細書に開示される技術によれば、ワークフロー定義ファイルを利用可能なアプリケーションプログラムおよび画像処理装置であって、ワークフローの円滑な運用を図る技術が実現される。 According to the technique disclosed in this specification, an application program and an image processing apparatus that can use a workflow definition file, and a technique for smoothly operating a workflow is realized.

PCの電気的構成を示すブロック図である。3 is a block diagram showing the electrical configuration of the PC; FIG. WFファイルの例を示す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of a WF file; WF作成処理の手順を示すフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart showing the procedure of WF creation processing; FIG. WF管理処理の手順を示すフローチャートである。FIG. 10 is a flow chart showing a procedure of WF management processing; FIG. 管理画面の例を示す説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of a management screen; WF編集処理の手順を示すフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart showing the procedure of WF editing processing; FIG. 通知画面の例を示す説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram showing an example of a notification screen; 変更画面の例を示す説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram showing an example of a change screen; WFインポート処理の手順を示すフローチャートである。FIG. 11 is a flow chart showing a procedure of WF import processing; FIG. MFPの電気的構成の例を示すブロック図である。2 is a block diagram showing an example of an electrical configuration of an MFP; FIG.

以下、第1の形態について、添付図面を参照しつつ詳細に説明する。本形態では、パーソナルコンピュータ(以下、「PC」とする)にて実行されるプログラムについて説明する。 The first embodiment will be described in detail below with reference to the accompanying drawings. In this embodiment, a program executed by a personal computer (hereinafter referred to as "PC") will be described.

本形態のPC1は、図1に示すように、CPU11と、メモリ12と、を含むコントローラ10を備えている。PC1は、情報処理装置の一例であり、CPU11は、コンピュータの一例である。また、PC1は、ユーザインタフェース(以下、「ユーザIF」とする)13と、通信インタフェース(以下、「通信IF」とする)14と、を備え、これらがコントローラ10に電気的に接続されている。なお、図1中のコントローラ10は、PC1の制御に利用されるハードウェアやソフトウェアを纏めた総称であって、実際にPC1に存在する単一のハードウェアを表すとは限らない。 The PC 1 of this embodiment includes a controller 10 including a CPU 11 and a memory 12, as shown in FIG. The PC 1 is an example of an information processing device, and the CPU 11 is an example of a computer. The PC 1 also includes a user interface (hereinafter referred to as "user IF") 13 and a communication interface (hereinafter referred to as "communication IF") 14, which are electrically connected to the controller 10. . Note that the controller 10 in FIG. 1 is a general term for hardware and software used to control the PC 1 and does not necessarily represent a single piece of hardware that actually exists in the PC 1 .

CPU11は、メモリ12から読み出したプログラムに従って、また、ユーザの操作に基づいて、各種の処理を実行する。メモリ12には、各種のプログラムや各種のデータが記憶されている。メモリ12は、各種の処理が実行される際の作業領域としても利用される。CPU11が備えるバッファも、メモリの一例である。なお、メモリ12の一例は、PC1に内蔵されるROM、RAM、HDD等に限らず、CPU11が読み取り可能かつ書き込み可能なストレージ媒体、例えば、CD-ROM、DVD-ROM等の記録媒体であっても良い。 The CPU 11 executes various processes according to programs read from the memory 12 and based on user's operations. Various programs and various data are stored in the memory 12 . The memory 12 is also used as a work area when various processes are executed. A buffer provided in the CPU 11 is also an example of a memory. Note that an example of the memory 12 is not limited to the ROM, RAM, HDD, etc. built into the PC 1, but is a storage medium readable and writable by the CPU 11, such as a recording medium such as a CD-ROM, DVD-ROM, etc. Also good.

ユーザIF13は、ユーザに情報を報知するための画面を表示するハードウェアと、ユーザによる操作を受け付けるハードウェアと、を含む。なお、ユーザIF13は、情報を表示可能なディスプレイと、入力受付機能を有するマウスやキーボード等と、の組であっても良いし、表示機能と入力受付機能とを備えるタッチパネルであっても良い。 The user IF 13 includes hardware that displays a screen for notifying the user of information, and hardware that accepts user operations. The user IF 13 may be a combination of a display capable of displaying information and a mouse or keyboard having an input reception function, or may be a touch panel having a display function and an input reception function.

通信IF14は、外部装置と通信を行うためのハードウェアを含む。通信IF14の通信規格は、イーサネット(登録商標)、Wi-Fi(登録商標)、USBなどである。PC1は、複数の通信規格に対応する複数の通信IF14を備えていてもよい。本形態のPC1は、通信IF14を介してインターネットに接続可能であっても良く、インターネットを介して、各種のクラウドサービスを利用可能であっても良い。 The communication IF 14 includes hardware for communicating with external devices. The communication standard of the communication IF 14 is Ethernet (registered trademark), Wi-Fi (registered trademark), USB, or the like. The PC 1 may have a plurality of communication IFs 14 corresponding to a plurality of communication standards. The PC 1 of this embodiment may be connectable to the Internet via the communication IF 14, and may be able to use various cloud services via the Internet.

本形態のPC1は、通信IF14を介して、例えば、図1に示すように、複合機(以下、「MFP」とする)3に接続されている。MFP3は、画像形成機能と画像読取機能との少なくとも一方を備える装置である。MFP3は、画像処理装置の一例である。 The PC 1 of this embodiment is connected to a multi-function peripheral (hereinafter referred to as "MFP") 3 via a communication IF 14, for example, as shown in FIG. The MFP 3 is a device that has at least one of an image forming function and an image reading function. The MFP 3 is an example of an image processing device.

PC1のメモリ12には、図1に示すように、オペレーティングシステム(以下、「OS」とする)21と、画像処理アプリケーションプログラム(以下、「画像処理アプリ」とする)22と、が記憶されている。画像処理アプリ22は、アプリケーションプログラムの一例である。OS21は、例えば、Windows(登録商標)、macOS(登録商標)、Linux(登録商標)、iOS(登録商標)、Android(登録商標)である。 As shown in FIG. 1, the memory 12 of the PC 1 stores an operating system (hereinafter referred to as "OS") 21 and an image processing application program (hereinafter referred to as "image processing application") 22. there is The image processing application 22 is an example of an application program. The OS 21 is, for example, Windows (registered trademark), macOS (registered trademark), Linux (registered trademark), iOS (registered trademark), and Android (registered trademark).

画像処理アプリ22は、MFP3等の画像処理を実行可能な装置を利用して、画像データの入力、変換、出力等の各種の機能を実行可能なプログラムである。本形態の画像処理アプリ22は、MFP3に対応するプログラムであり、ユーザの指示に基づいて、MFP3に画像処理を実行させることができる。 The image processing application 22 is a program capable of executing various functions such as image data input, conversion, and output using a device such as the MFP 3 capable of executing image processing. The image processing application 22 of this embodiment is a program corresponding to the MFP 3, and can cause the MFP 3 to perform image processing based on user's instructions.

画像処理アプリ22にて実行可能な入力機能には、例えば、MFP3等にスキャンを実行させて画像データを取得するスキャン機能、インターネットを介して画像データをダウンロードするダウンロード機能、がある。画像処理アプリ22にて実行可能な変換機能には、例えば、画像データの形式を変換する形式変換機能、画像データの編集機能、がある。画像処理アプリ22にて実行可能な出力機能には、例えば、MFP3等に画像データを送信して印刷を実行させる印刷機能、画像データをメールで送信するメール送信機能、画像データをインターネット上のサーバ等に送信するアップロード機能、画像データをメモリ12に保存する保存機能、がある。 The input functions that can be executed by the image processing application 22 include, for example, a scan function that causes the MFP 3 or the like to scan and acquire image data, and a download function that downloads image data via the Internet. Conversion functions executable by the image processing application 22 include, for example, a format conversion function for converting the format of image data and an image data editing function. The output functions that can be executed by the image processing application 22 include, for example, a print function that transmits image data to the MFP 3 or the like and executes printing, an e-mail transmission function that transmits image data by e-mail, and an image data server on the Internet. There is an upload function for transmitting image data to, etc., and a storage function for storing image data in the memory 12 .

また、本形態の画像処理アプリ22は、ワークフローを利用可能である。ワークフローは、画像処理アプリ22に実行させる一連の処理であり、ワークフロー定義ファイル(以下、「WFファイル」とする)によって定義される。本形態の画像処理アプリ22には、少なくとも1つのWFファイルを登録可能である。 Further, the image processing application 22 of this embodiment can use a workflow. A workflow is a series of processes to be executed by the image processing application 22, and is defined by a workflow definition file (hereinafter referred to as "WF file"). At least one WF file can be registered in the image processing application 22 of this embodiment.

各WFファイルには、画像処理アプリ22に実行させる複数の機能と、各機能の実行時に利用される各種のパラメータと、機能の実行順と、が記載される。ワークフローによって画像処理アプリ22が実行する一連の処理には、MFP3等のデバイスを利用した画像処理が含まれる。 Each WF file describes a plurality of functions to be executed by the image processing application 22, various parameters used when executing each function, and the execution order of the functions. A series of processes executed by the image processing application 22 according to the workflow includes image processing using a device such as the MFP 3 .

本形態のPC1のメモリ12には、図1に示すように、画像処理アプリ22に登録済みのワークフローを定義する1以上のWFファイル、例えば、WFファイル23とWFファイル24とが記憶されている。WFファイル23は、例えば、図2に示すように、スキャン機能23A、変換機能23B、アップロード機能23Cの3種類の機能を、この順に実行するワークフローを定義したWFファイルである。さらに、WFファイル23には、スキャン機能23Aのパラメータとして、スキャン設定やスキャンを実行させるデバイスを特定するデバイス情報が含まれ、変換機能23Bのパラメータとして、ファイル形式の情報が含まれ、アップロード機能23Cのパラメータとして、送信先の情報が含まれる。 As shown in FIG. 1, the memory 12 of the PC 1 of this embodiment stores one or more WF files that define a workflow registered in the image processing application 22, for example, a WF file 23 and a WF file 24. . The WF file 23 is, for example, a WF file that defines a workflow for executing three types of functions, a scan function 23A, a conversion function 23B, and an upload function 23C, in this order, as shown in FIG. Further, the WF file 23 includes scan settings and device information specifying a device for executing scanning as parameters for the scan function 23A, and file format information as parameters for the conversion function 23B, and an upload function 23C. contains destination information as a parameter of .

なお、図2に示すWFファイル23は、アップロード機能23Cの送信先の情報が未設定であり、設定が必要であることを示す情報が関連付けられている。WFファイルに含まれる情報の詳細については、後述する。 The WF file 23 shown in FIG. 2 is associated with information indicating that the destination information of the upload function 23C has not been set and that setting is required. Details of the information included in the WF file will be described later.

画像処理アプリ22は、各機能の実行指示や、登録されているワークフローの実行指示を受け付け可能である。アップロード機能23Cのパラメータに情報が設定されれば、画像処理アプリ22は、WFファイル23に定義されているワークフローを実行可能となる。そして、そのワークフローの実行指示を受け付けた場合、画像処理アプリ22は、WFファイル23を読み出し、その記載に基づいて、スキャン機能23A、変換機能23B、アップロード機能23Cをこの順に実行する。 The image processing application 22 can accept execution instructions for each function and execution instructions for registered workflows. When information is set in the parameters of the upload function 23C, the image processing application 22 can execute the workflow defined in the WF file 23. FIG. When the workflow execution instruction is received, the image processing application 22 reads the WF file 23 and executes the scan function 23A, conversion function 23B, and upload function 23C in this order based on the description.

続いて、画像処理アプリ22が組み込まれているPC1の動作について説明する。なお、以下の説明における処理およびフローチャートの各処理ステップは、基本的に、画像処理アプリ22などのプログラムに記述された命令に従ったCPU11の処理を示す。 Next, the operation of the PC 1 in which the image processing application 22 is installed will be described. It should be noted that the processing and each processing step in the flowcharts in the following description basically represent the processing of the CPU 11 according to commands written in programs such as the image processing application 22 .

まず、WF作成処理の手順について、図3のフローチャートを参照して説明する。WF作成処理は、画像処理アプリ22にてワークフローの作成指示を受け付けたことを契機に、PC1のCPU11にて実行される。 First, the procedure of WF creation processing will be described with reference to the flowchart of FIG. The WF creation process is executed by the CPU 11 of the PC 1 when the image processing application 22 receives a workflow creation instruction.

ワークフローの作成指示を受け付けると、CPU11は、ワークフローにて実行させる機能の指定を受け付ける(S101)。CPU11は、例えば、機能の一覧をユーザIF13に表示させてユーザの選択を受け付ける。そして、CPU11は、選択された機能のパラメータとして、設定が必要な項目の一覧をユーザIF13に表示させ(S103)、ユーザIF13を用いて、各項目への設定値の入力を受け付ける。例えば、選択された機能がスキャン機能であれば、CPU11は、スキャン設定の項目とデバイス情報の項目への設定値の入力を受け付ける。 Upon receiving a workflow creation instruction, the CPU 11 receives designation of a function to be executed in the workflow (S101). For example, the CPU 11 causes the user IF 13 to display a list of functions and accepts the user's selection. Then, the CPU 11 causes the user IF 13 to display a list of items that need to be set as parameters of the selected function (S103), and uses the user IF 13 to accept input of setting values for each item. For example, if the selected function is the scan function, the CPU 11 accepts input of setting values for the scan setting item and the device information item.

CPU11は、各項目への設定値の入力を受け付けたか否かを判断する(S105)。入力を受け付けていないと判断した場合(S105:NO)、CPU11は、値を設定せずに、すなわち項目の値を未設定のままとする指示を受け付けたか否かを判断する(S106)。未設定のままで登録する指示を受け付けていないと判断した場合(S106:NO)、CPU11は、設定値の入力または未設定のままでの登録指示を受け付けるまで待機する。 The CPU 11 determines whether or not input of setting values for each item has been received (S105). If it is determined that the input has not been received (S105: NO), the CPU 11 determines whether or not it has received an instruction to leave the value of the item unset without setting the value (S106). If the CPU 11 determines that it has not received an instruction to register without setting (S106: NO), the CPU 11 waits until it receives an input of a set value or an instruction to register without setting.

本形態の画像処理アプリ22は、前述したWFファイル23のように、機能のパラメータの一部の項目が未設定のWFファイルの作成や登録を受け付け可能である。例えば、システムの管理者が、ワークフローを実行させるユーザごとの個別の情報が未設定のWFファイルを作成して、各ユーザに配布することができる。また、例えば、MFP3のベンダやサービスパーソンが、一部の項目が未設定のWFファイルのサンプルを作成して、MFP3のユーザに使ってもらうことができる。 The image processing application 22 of the present embodiment can accept creation and registration of a WF file in which some items of function parameters are not set, like the WF file 23 described above. For example, a system administrator can create a WF file in which individual information for each user who executes a workflow is not set, and distribute it to each user. Also, for example, the vendor or service person of the MFP 3 can create a sample WF file in which some items are not set, and have the user of the MFP 3 use it.

設定値の入力を受け付けたと判断した場合(S105:YES)、CPU11は、WFファイルの該当するパラメータの項目の値を、受け付けた設定値とし、さらに、その項目の値を変更可能とするか変更不可とするかをユーザに問い合わせ、ユーザの入力を受け付ける(S111)。変更可能とする指示を受け付けたと判断した場合(S111:YES)、CPU11は、その項目の値に変更可情報を付加する(S112)。変更不可とする指示を受け付けたと判断した場合(S111:NO)、CPU11は、その項目の値に変更不可情報を付加する(S113)。 When determining that the input of the setting value has been received (S105: YES), the CPU 11 sets the value of the corresponding parameter item of the WF file to the received setting value, and furthermore, changes whether the value of the item is changeable or not. The user is queried as to whether or not it is possible, and the user's input is accepted (S111). When determining that the changeable instruction has been received (S111: YES), the CPU 11 adds changeable information to the value of the item (S112). If the CPU 11 determines that it has received an instruction to prohibit the change (S111: NO), the CPU 11 adds change prohibition information to the value of the item (S113).

変更可情報は、その項目の値について、WFファイルの作成者以外のユーザによる書き換えを許容することを示す情報であり、変更不可情報は、書き換えを許容しないことを示す情報である。変更可情報と変更不可情報とは、設定不要を示す要否情報の一例であり、変更不可情報は、第1種情報の一例であり、変更可情報は、第2種情報の一例である。変更可情報が付加された項目は、第2の項目の一例である。 The changeable information is information indicating that the value of the item can be rewritten by a user other than the creator of the WF file, and the changeable information is information indicating that rewriting is not permitted. The changeable information and the changeable information are examples of necessity information indicating that setting is unnecessary, the changeable information is an example of the first type information, and the changeable information is an example of the second type information. The item to which changeable information is added is an example of the second item.

本形態の画像処理アプリ22は、WFファイルの作成時に、パラメータの一部または全部の項目について、書き換えを禁止する情報である変更不可情報を付加することができる。例えば、図2に示したWFファイル23では、スキャン機能のスキャン設定は、変更不可情報が付加されている情報であり、書き換えが禁止されている。変更不可情報を付加することで、例えば、配布されたWFファイルを受け取ったユーザによって、その項目の値が変更される可能性は小さくなる。 The image processing application 22 of the present embodiment can add unchangeable information, which is information that prohibits rewriting, to some or all items of parameters when creating a WF file. For example, in the WF file 23 shown in FIG. 2, the scan setting of the scan function is information to which change-impossible information is added, and rewriting is prohibited. By adding the unchangeable information, for example, the possibility that the value of the item will be changed by the user who received the distributed WF file is reduced.

一方、スキャン機能のデバイス情報は、変更可情報が付加されている設定情報であって、書き換えが禁止されていない。このWFファイル23によって定義されるワークフローを利用するユーザは、スキャン機能を実行させるデバイス情報を、書き換えることも書き換えずに利用することもできる。 On the other hand, the device information of the scan function is setting information to which changeable information is added, and rewriting is not prohibited. A user who uses the workflow defined by the WF file 23 can use the device information for executing the scan function with or without rewriting.

一方、項目の値を未設定のままとする指示を受け付けたと判断した場合(S106:YES)、CPU11は、その項目の値を未設定とする。さらに、CPU11は、その項目の値が未設定であるとワークフローの実行が不可能である要設定項目であるか否かを判断する(S114)。要設定項目であると判断した場合(S114:YES)、CPU11は、その項目に要設定情報を付加する(S115)。要設定情報は、設定要を示す要否情報の一例であり、要設定情報が付加された項目は、第1の項目の一例である。 On the other hand, when determining that an instruction to leave the value of the item unset has been received (S106: YES), the CPU 11 leaves the value of the item unset. Furthermore, the CPU 11 determines whether or not the value of the item has not been set, and whether or not the item is a setting-required item that makes it impossible to execute the workflow (S114). When determining that the item is a setting item (S114: YES), the CPU 11 adds setting information to the item (S115). The setting-required information is an example of necessity information indicating that setting is required, and the item to which the setting-required information is added is an example of the first item.

パラメータの項目には、未設定であれば自動的にデフォルト設定を適用可能な項目と、デフォルト設定が無く、未設定では実行不可能な項目と、が有る。例えば、スキャン設定や印刷設定が未設定であれば、機能の実行指示を受け付けたMFP3等のデバイスは、そのデバイスに設定されているデフォルトの設定を適用することができる。一方、アップロード機能の送信先の項目が未設定であれば、PC1は、送信先を決定できず、アップロード機能を実行できない。図2に示した例のWFファイル23では、アップロード機能の送信先の項目は、未設定であり、要設定情報が付加されている。なお、CPU11は、未設定の項目に要設定情報を付加するか否かについて、ユーザの選択を受け付けても良い。 The parameter items include items to which default settings can be automatically applied if they are not set, and items that have no default settings and cannot be executed if they are not set. For example, if scan settings and print settings have not been set, a device such as the MFP 3 that has received a function execution instruction can apply default settings set in the device. On the other hand, if the transmission destination item of the upload function is not set, the PC 1 cannot determine the transmission destination and cannot execute the upload function. In the WF file 23 of the example shown in FIG. 2, the item of the transmission destination of the upload function is not set, and setting information is added. It should be noted that the CPU 11 may accept a user's selection as to whether or not to add setting information to items that have not yet been set.

S101にて指定された機能のパラメータの全ての項目について、値や付加情報の設定が終了したら、CPU11は、ワークフローにて次に実行させる機能が有るか否かを判断する(S121)。すなわち、CPU11は、ワークフローにさらに機能を追加するか否かをユーザに問い合わせる。次に実行させる機能が有ると判断した場合(S121:YES)、CPU11は、S101に戻って、次の機能の選択を受け付ける。一方、ワークフローの全ての機能の選択が終了したと判断した場合(S121:NO)、CPU11は、選択された機能とそのパラメータとを実行順に並べたWFファイルを作成し(S122)、作成したWFファイルをメモリ12に記憶して、WF作成処理を終了する。図3に示したWF作成処理は、作成処理の一例である。 When values and additional information have been set for all parameters of the function specified in S101, the CPU 11 determines whether there is a function to be executed next in the workflow (S121). That is, the CPU 11 inquires of the user whether or not to add more functions to the workflow. When determining that there is a function to be executed next (S121: YES), the CPU 11 returns to S101 and accepts selection of the next function. On the other hand, when determining that all the functions of the workflow have been selected (S121: NO), the CPU 11 creates a WF file in which the selected functions and their parameters are arranged in order of execution (S122). The file is stored in the memory 12, and the WF creation process ends. The WF creation process shown in FIG. 3 is an example of the creation process.

本形態の画像処理アプリ22は、一部の項目が未設定のWFファイルや、各項目に要設定情報や変更可情報を付加したWFファイルを作成できる。例えば、作成したWFファイルをエクスポートして、他のユーザに使用させる場合、使用するユーザは、付加されている情報に基づいて、設定が必要な項目が分かりやすい。従って、ワークフローの運用における汎用性が高まる。 The image processing application 22 of this embodiment can create a WF file in which some items are not set, and a WF file in which required setting information and changeable information are added to each item. For example, when a created WF file is exported and used by another user, the user can easily understand items that need to be set based on the added information. Therefore, versatility in workflow operation is enhanced.

次に、WF管理処理の手順について、図4のフローチャートを参照して説明する。WF管理処理は、画像処理アプリ22にてワークフローの管理指示を受け付けたことを契機に、PC1のCPU11にて実行される。 Next, the procedure of WF management processing will be described with reference to the flowchart of FIG. The WF management process is executed by the CPU 11 of the PC 1 when the image processing application 22 receives a workflow management instruction.

WF管理処理では、CPU11は、メモリ12に記憶されているWFファイルを順に読み出し(S201)、読み出したWFファイルの各機能のパラメータに要設定情報が付加されている項目が含まれているか否かを判断する(S202)。S201は、読出し処理の一例であり、ワークフローの管理指示を受け付けたタイミングは、所定のタイミングの一例である。 In the WF management process, the CPU 11 sequentially reads out the WF files stored in the memory 12 (S201), and determines whether the parameter of each function of the read WF file includes an item to which required setting information is added. (S202). S201 is an example of read processing, and the timing at which a workflow management instruction is received is an example of a predetermined timing.

要設定情報が付加されている項目が無いと判断した場合(S202:NO)、CPU11は、そのWFファイルを設定不要グループに分類する(S204)。要設定情報が付加されている項目が有ると判断した場合(S202:YES)、CPU11は、そのWFファイルを要設定グループに分類する(S205)。そして、CPU11は、メモリ12に記憶されている全てのWFファイルの分類が終了したか否かを判断する(S208)。終了していないと判断した場合(S208:NO)、CPU11は、次のWFファイルを実行対象として読み出し、同様に分類する。 When determining that there is no item to which setting information is added (S202: NO), the CPU 11 classifies the WF file into the setting unnecessary group (S204). When determining that there is an item to which setting information is added (S202: YES), the CPU 11 classifies the WF file into the setting-required group (S205). Then, the CPU 11 determines whether or not all the WF files stored in the memory 12 have been classified (S208). If it is determined that it is not finished (S208: NO), the CPU 11 reads out the next WF file as an object to be executed, and classifies it similarly.

全てのWFファイルの分類が終了したと判断した場合(S208:YES)、CPU11は、分類結果に基づいて、各ワークフローを分けて一覧表示した管理画面を、ユーザIF13に表示させる(S211)。S211は、表示処理の一例である。つまり、管理画面では、要設定情報が付加されているWFファイルは、要設定情報が付加されていないWFファイルと区別して、そのままでは実行できないことが分かるように表示される。この管理画面は、要設定情報が付加された項目の設定を促す通知であり、S211は、第1通知処理の一例でもある。 When it is determined that all WF files have been classified (S208: YES), the CPU 11 causes the user IF 13 to display a management screen in which the workflows are classified and listed based on the classification results (S211). S211 is an example of display processing. In other words, on the management screen, the WF file to which the required setting information is added is distinguished from the WF file to which the required setting information is not added, and is displayed so that it can be understood that it cannot be executed as it is. This management screen is a notification prompting setting of items to which required setting information is added, and S211 is also an example of the first notification process.

CPU11は、例えば、図5に示すような管理画面50をユーザIF13に表示させる。管理画面50には、登録済みのワークフローのうち、要設定情報が付加されている項目が無く、実行可能なワークフローの一覧51と、要設定情報が付加されている項目が有り、そのままでは実行不可能なワークフローの一覧52と、が区別して表示される。要設定情報が付加されている項目が含まれるワークフローと含まれないワークフローと区別して表示することで、ユーザはパラメータの設定が完了していないワークフローの存在を把握できる。その結果、要設定項目への設定作業が行われることが期待できる。なお、表示対象のWFファイルに、要設定情報が付加されているWFファイルが無い場合、一覧52は、無くても良い。また、ワークフローを区別した表示としては、別々に一覧表示する以外に、例えば、フォントを別にして表示する、要設定項目が含まれるワークフローに注意マーク等の画像を付す、としても良い。 The CPU 11 causes the user IF 13 to display, for example, a management screen 50 as shown in FIG. On the management screen 50, among the registered workflows, there are no items to which setting information is added, but there is a list 51 of executable workflows and items to which setting information is added, which cannot be executed as they are. A list 52 of possible workflows is displayed separately. By displaying workflows that include items to which setting-required information is added and those that do not, the user can recognize the presence of workflows for which parameter settings have not been completed. As a result, it can be expected that the setting work for the setting items will be performed. Note that if there is no WF file to which the required setting information is added to the WF files to be displayed, the list 52 may be omitted. In addition to displaying the workflows separately, for example, the workflows may be displayed in different fonts, or an image such as a caution mark may be added to the workflows including the items to be set.

ワークフローの一覧51、52には、メモリ12に記憶されている各WFファイルに対応して登録されているワークフローの名称が表示される。つまり、図5中の「スキャンアップロード」等は、それぞれのWFファイルに対応して登録されているワークフローの名称である。さらに、管理画面50には、ワークフローの実行指示を受け付ける実行指示ボタン53と、ワークフローの編集指示を受け付ける編集指示ボタン54と、ワークフローの作成指示を受け付ける作成指示ボタン55と、が含まれる。なお、画像処理アプリ22は、作成指示ボタン55への操作によってワークフローの作成指示を受け付けた場合、前述したWF作成処理を実行する。 Workflow lists 51 and 52 display the names of the workflows registered in correspondence with the respective WF files stored in the memory 12 . In other words, "scan upload" and the like in FIG. 5 are names of workflows registered corresponding to respective WF files. Further, the management screen 50 includes an execution instruction button 53 for accepting a workflow execution instruction, an editing instruction button 54 for accepting a workflow editing instruction, and a creation instruction button 55 for accepting a workflow creation instruction. Note that the image processing application 22 executes the above-described WF creation processing when receiving a workflow creation instruction by operating the creation instruction button 55 .

そして、CPU11は、表示中の管理画面50にて、一覧51または一覧52に含まれるワークフローの選択を受け付けたか否かを判断する(S213)。選択を受け付けていないと判断した場合(S213:NO)、CPU11は、WF管理処理の終了指示を受け付けたか否かを判断する(S214)。終了指示も受け付けていないと判断した場合(S214:NO)、CPU11は、ワークフローの選択または終了指示を受け付けるまで待機する。なお、ワークフローの選択は排他的であり、いずれか1つのみ選択可能である。 Then, the CPU 11 determines whether or not selection of a workflow included in the list 51 or the list 52 has been received on the management screen 50 being displayed (S213). When determining that the selection has not been received (S213: NO), the CPU 11 determines whether or not an instruction to end the WF management process has been received (S214). When determining that no end instruction has been received (S214: NO), the CPU 11 waits until a workflow selection or end instruction is received. Note that the selection of workflows is exclusive, and only one of them can be selected.

ワークフローの選択を受け付けたと判断した場合(S213:YES)、CPU11は、選択されたワークフローが、設定不要グループに含まれるワークフローであるか否かを判断する(S217)。 When determining that the selection of the workflow has been received (S213: YES), the CPU 11 determines whether or not the selected workflow is included in the setting unnecessary group (S217).

設定不要グループのワークフローが選択されたと判断した場合(S217:YES)、CPU11は、実行指示ボタン53による実行指示を受け付けたか否かを判断する(S218)。実行指示を受け付けていないと判断した場合(S218:NO)、または、要設定グループのワークフローが選択されたと判断した場合(S217:NO)、CPU11は、編集指示ボタン54にて編集指示を受け付けたか否かを判断する(S219)。 When determining that the workflow of the setting-unnecessary group has been selected (S217: YES), the CPU 11 determines whether or not an execution instruction from the execution instruction button 53 has been received (S218). If it is determined that an execution instruction has not been received (S218: NO), or if it is determined that a workflow in the setting-required group has been selected (S217: NO), the CPU 11 determines whether an edit instruction has been received using the edit instruction button 54. It is determined whether or not (S219).

設定不要グループの一覧51中のワークフローの選択を受け付けた場合、選択されたワークフローの編集指示および実行指示の両方が受け付け可能となる。一方、要設定グループの一覧52中のワークフローの選択を受け付けた場合、ワークフローの編集指示は受け付け可能となるが、実行指示は受け付け可能とならない。 When the selection of a workflow in the list 51 of setting-unnecessary groups is accepted, both an instruction to edit and an instruction to execute the selected workflow can be accepted. On the other hand, when the selection of a workflow in the list 52 of the setting-required groups is accepted, the workflow editing instruction can be accepted, but the execution instruction cannot be accepted.

ワークフローの編集指示を受け付けたと判断した場合(S219:YES)、CPU11は、WF編集処理を実行する(S221)。WF編集処理は、登録済みのWFファイルを編集する処理である。WF編集処理の手順について、図6のフローチャートを参照して説明する。 When determining that the workflow editing instruction has been received (S219: YES), the CPU 11 executes WF editing processing (S221). The WF editing process is a process of editing a registered WF file. The procedure of WF editing processing will be described with reference to the flowchart of FIG.

WF編集処理では、CPU11は、編集対象のWFファイルに要設定情報が付加されている項目が有るか否かを判断する(S301)。要設定情報が付加されている項目が有ると判断した場合(S301:YES)、CPU11は、要設定情報が付加されている項目への設定を促す通知を行う(S302)。S302は、第1通知処理の一例である。S302では、CPU11は、要設定情報が付加されている項目の情報と、設定値の入力を受け付ける入力欄とを含む通知画面を、ユーザIF13に表示させる。 In the WF editing process, the CPU 11 determines whether or not there is an item to which necessary setting information is added to the WF file to be edited (S301). If it is determined that there is an item to which the setting information is added (S301: YES), the CPU 11 notifies the user to set the item to which the setting information is added (S302). S302 is an example of a first notification process. In S<b>302 , the CPU 11 causes the user IF 13 to display a notification screen including information on items to which setting information is added and input fields for accepting input of setting values.

例えば、図2に示したWFファイル23のように、アップロード機能の送信先の項目に要設定情報が付加されている場合、CPU11は、例えば、図7(A)に示すように、送信先の情報の入力を受け付ける入力欄を含む通知画面61をユーザIF13に表示させ、ユーザの入力を受け付ける。通知画面61には、入力欄に入力された情報を確定する「OK」ボタン611と、今は設定しない指示を示す「後で」ボタン612と、が含まれる。要設定項目が有る場合に、通知するとともに設定値の入力を受け付けることで、ワークフローの実行指示を受け付けた後に設定作業を行う機会が減り、ワークフローの円滑な運用が図られる。 For example, as in the WF file 23 shown in FIG. 2, when the required setting information is added to the item of the destination of the upload function, the CPU 11, for example, as shown in FIG. A notification screen 61 including input fields for receiving information input is displayed on the user IF 13 to receive user input. The notification screen 61 includes an "OK" button 611 for confirming the information entered in the input field, and a "Later" button 612 for indicating not to set now. If there is an item that needs to be set, notifying the user and accepting the input of the setting value reduces the chances of performing the setting work after receiving the execution instruction of the workflow, thereby ensuring smooth operation of the workflow.

なお、本形態の画像処理アプリ22は、アップロード機能にて、例えば、クラウドサービスを利用可能である。クラウドサービス等のサーバを利用する場合、サーバにアクセスするためには、ユーザを認証するための認証情報が必要となる場合がある。CPU11は、「OK」ボタン611への操作を受け付けた際に、認証情報が必要なアップロード先が指定されていれば、さらに、認証情報の入力を受け付ける。アップロード先のアドレス情報や認証情報は、出力先情報の一例である。アップロード機能の送信先の情報は、ユーザごとやワークフローごとに異なる場合があり、未設定のままでWFファイルを登録可能であって、後で設定を受け付けることで、ワークフローの利用範囲が広がる。 Note that the image processing application 22 of this embodiment can use, for example, a cloud service with the upload function. When using a server such as a cloud service, authentication information for authenticating a user may be required in order to access the server. If an upload destination requiring authentication information is specified when an operation to the "OK" button 611 is accepted, the CPU 11 further accepts input of authentication information. The upload destination address information and authentication information are examples of the output destination information. The destination information of the upload function may differ for each user or for each workflow, and the WF file can be registered without being set, and by accepting the setting later, the scope of use of the workflow can be expanded.

また、パラメータの項目によっては、CPU11は、画像処理アプリ22に設定されているデフォルト値を利用する指示であるデフォルト指示を受け付け可能である。例えば、図2に示したWFファイル23にて、スキャン機能のデバイスの情報が設定されていない場合、CPU11は、S302にて、例えば、図7(B)に示すような通知画面62を表示させる。通知画面62には、「OK」ボタン621と、デフォルトの選択を受け付ける「デフォルトを選択」ボタン622と、「後で」ボタン623と、が含まれる。 Further, depending on the parameter item, the CPU 11 can accept a default instruction, which is an instruction to use the default value set in the image processing application 22 . For example, if the device information for the scan function is not set in the WF file 23 shown in FIG. 2, the CPU 11 displays a notification screen 62 as shown in FIG. . The notification screen 62 includes an “OK” button 621 , a “select default” button 622 for accepting default selection, and a “later” button 623 .

デフォルトの選択は、例えば、画像処理アプリ22に設定されているデフォルトのデバイスを使用する指示である。デフォルトの選択を受け付けた場合、CPU11は、デバイスの情報として、例えば、デフォルトのデバイスのデバイス名またはIPアドレスを設定する。その項目に設定可能なデフォルト値が有る場合、デフォルト値を設定する選択を受け付けることで、ワークフローの実行時のエラーを回避できる可能性が高まる。 Default selection is, for example, an instruction to use the default device set in the image processing application 22 . When the default selection is accepted, the CPU 11 sets, for example, the device name or IP address of the default device as the device information. If the item has a default value that can be set, accepting the option to set the default value increases the possibility of avoiding an error during execution of the workflow.

そして、CPU11は、いずれかのボタンへの操作を受け付けたか否かを判断する。具体的には、CPU11は、入力欄への入力と「OK」ボタンへの操作によって、項目の値を設定する指示を受け付けたか否かを判断する(S311)。受け付けていないと判断した場合(S311:NO)、CPU11は、デフォルトの設定を選択する指示を受け付けたか否かを判断する(S312)。デフォルトの設定を選択する指示も受け付けていないと判断した場合(S312:NO)、CPU11は、「後で」ボタンへの操作によって、今は設定しない指示を受け付けたか否かを判断する(S313)。後で設定する指示も受け付けていないと判断した場合(S313:NO)、CPU11は、いずれかの指示を受け付けるまで待機する。 Then, the CPU 11 determines whether or not any button has been operated. Specifically, the CPU 11 determines whether or not an instruction to set the value of the item has been received by inputting into the input field and operating the "OK" button (S311). When determining that it has not been received (S311: NO), the CPU 11 determines whether or not it has received an instruction to select the default setting (S312). When determining that the instruction to select the default setting has not been received (S312: NO), the CPU 11 determines whether or not the instruction not to set now has been received by operating the "later" button (S313). . If the CPU 11 determines that no instruction to set later has been received (S313: NO), the CPU 11 waits until any instruction is received.

項目の値を設定する指示を受け付けたと判断した場合(S311:YES)、CPU11は、受け付けた設定によってWFファイルの機能を実行可能であるか否かを判断する(S315)。CPU11は、例えば、指定されたアップロード先へのアクセスが可能であるか否かを判断する。また、デフォルト選択の指示を受け付けたと判断した場合(S312:YES)、CPU11は、デフォルトの設定によってWFファイルの機能を実行可能であるか否かを判断する(S316)。例えば、CPU11は、デフォルトのデバイスと接続されているか否かを判断する。 When determining that an instruction to set the value of an item has been received (S311: YES), the CPU 11 determines whether or not the function of the WF file can be executed according to the received settings (S315). The CPU 11 determines, for example, whether or not the designated upload destination is accessible. When determining that the default selection instruction has been received (S312: YES), the CPU 11 determines whether or not the function of the WF file can be executed according to the default settings (S316). For example, the CPU 11 determines whether or not the default device is connected.

実行可能であると判断した場合(S315:YES、または、S316:YES)、CPU11は、ユーザの指示に基づいて、WFファイルの項目の値を書き換え(S317)、さらに、その項目に付加されている要設定情報を変更可情報に変更する(S318)。S317とS318とは、第1書換え処理の一例である。一方、ユーザの選択では実行不可能であると判断した場合(S315:NO、または、S316:NO)、CPU11は、実行不可能であることを通知し、再度通知画面を表示して(S319)、S311に戻り、ユーザの入力を受け付ける。 If it is determined to be executable (S315: YES or S316: YES), the CPU 11 rewrites the value of the item in the WF file based on the user's instruction (S317), and adds the The required setting information is changed to changeable information (S318). S317 and S318 are an example of the first rewriting process. On the other hand, if it is determined that the user's selection is not executable (S315: NO or S316: NO), the CPU 11 notifies that it is not executable, and displays the notification screen again (S319). , S311 to accept user input.

S318の後、または、後で設定する指示を受け付けたと判断した場合(S313:YES)、CPU11は、選択されているWFファイルに、要設定情報が付加されている項目が他にも有るか否かを判断する(S321)。有ると判断した場合(S321:YES)、CPU11は、S302に戻り、その項目の通知を行う。 After S318 or when determining that an instruction to set later has been received (S313: YES), the CPU 11 determines whether the selected WF file has other items to which required setting information is added. (S321). If it is determined that there is (S321: YES), the CPU 11 returns to S302 and notifies the item.

要設定情報が付加されている項目が無いと判断した場合(S301:NO、または、S321:NO)、CPU11は、変更可情報が付加されている項目が有るか否かを判断する(S322)。なお、CPU11は、S318にて変更可情報に変更した項目以外で、変更可情報が付加されている項目が有るか否かを判断するとしても良い。変更可情報が付加されている項目が有ると判断した場合(S322:YES)、CPU11は、変更可情報が付加されている項目を通知する(S325)。S325は、第2通知処理の一例である。 When determining that there is no item to which setting information is added (S301: NO or S321: NO), the CPU 11 determines whether or not there is an item to which changeable information is added (S322). . Note that the CPU 11 may determine whether or not there is an item to which changeable information is added, other than the item changed to changeable information in S318. When determining that there is an item to which changeable information is added (S322: YES), the CPU 11 notifies the item to which changeable information is added (S325). S325 is an example of a second notification process.

CPU11は、WFファイルに設定されている設定値の表示を含み、変更の指示または変更しない指示を受け付ける変更画面を、ユーザIF13に表示させる。画像処理アプリ22にデフォルト値が設定されている項目であれば、変更画面にて、CPU11は、デフォルト値を利用する指示も受け付け可能である。 The CPU 11 causes the user IF 13 to display a change screen that includes a display of the set values set in the WF file and accepts an instruction to change or not to change. For items for which default values are set in the image processing application 22, the CPU 11 can also accept an instruction to use the default values on the change screen.

例えば、図2に示したWFファイル23のように、機能を実行させるデバイスが設定されているものの変更可能となっている場合、CPU11は、例えば、図8に示すような変更画面71を、ユーザIF13に表示させる。変更画面71には、WFファイルに設定されているデバイス名の表示と、変更して設定する指示を受け付ける「OK」ボタン711と、デフォルトに変更する指示を受け付ける「デフォルトに変更」ボタン712と、変更せずに登録する指示を受け付ける「変更しない」ボタン713とが含まれる。 For example, as in the WF file 23 shown in FIG. 2, when the device for executing the function is set but can be changed, the CPU 11 displays a change screen 71 as shown in FIG. Display on IF13. The change screen 71 includes a display of the device name set in the WF file, an "OK" button 711 for accepting an instruction to change and set, a "change to default" button 712 for accepting an instruction to change to default, and a "do not change" button 713 for accepting an instruction to register without changing.

そして、CPU11は、「OK」ボタン711への操作による変更指示を受け付けたか否かを判断する(S331)。変更指示を受け付けていないと判断した場合(S331:NO),CPU11は、「デフォルトに変更」ボタン712への操作を受け付けたか否かを判断する(S332)。デフォルトに変更する指示を受け付けていないと判断した場合(S332:NO),CPU11は、「変更しない」ボタン713への操作を受け付けたか否かを判断する(S333)。受け付けていないと判断した場合(S333:NO)、CPU11は、いずれかのボタンへの操作を受け付けるまで待機する。 Then, the CPU 11 determines whether or not a change instruction by operating the "OK" button 711 has been received (S331). When determining that no change instruction has been received (S331: NO), the CPU 11 determines whether or not an operation to the "change to default" button 712 has been received (S332). When determining that the instruction to change to the default has not been received (S332: NO), the CPU 11 determines whether or not the operation of the "do not change" button 713 has been received (S333). When determining that it has not been accepted (S333: NO), the CPU 11 waits until any button operation is accepted.

変更の指示を受け付けたと判断した場合(S331:YES、または、S332:YES)、CPU11は、WFファイルを書き換える(S335)。なお、CPU11は、この場合もS315やS316と同様に、実行可能であるか否かを判断しても良い。項目の元の値がデフォルト値でなく、デフォルト値に書き換える場合のS335は、第2書換え処理の一例である。 When determining that the change instruction has been received (S331: YES or S332: YES), the CPU 11 rewrites the WF file (S335). In this case, the CPU 11 may also determine whether or not it is executable in the same manner as in S315 and S316. S335 when the original value of the item is not the default value and is rewritten to the default value is an example of the second rewriting process.

要設定項目ではなくても変更可能な項目がある場合には、変更可能を通知し、変更指示を受け付けることで、より好適な設定値への変更が期待できる。また、変更可能な項目が画像処理アプリ22のデフォルト値と異なる場合、デフォルト値に変更する指示を受け付けることで、エラーを回避できる可能性が高まる。 If there is an item that can be changed even if it is not a setting item, by notifying that it can be changed and accepting a change instruction, it can be expected that the setting value will be changed to a more suitable value. Also, if the changeable item differs from the default value of the image processing application 22, accepting an instruction to change to the default value increases the possibility of avoiding the error.

S335の後、または、変更しない指示を受け付けたと判断した場合(S333:YES)、CPU11は、選択されているWFファイルに、変更可情報が付加されている項目が他にも有るか否かを判断する(S337)。有ると判断した場合(S337:YES)、CPU11は、S325に戻って、次の項目を通知する。変更可情報が付加されている項目が無いと判断した場合(S322:NO、または、S337:NO)、CPU11は、WF編集処理を終了して、WF管理処理に戻る。なお、項目ごとに表示して選択を受け付ける代わりに、CPU11は、変更可情報が付加されている全ての項目を一覧表示して、ユーザの指示を受け付けても良い。 After S335, or if it is determined that an instruction not to change is received (S333: YES), the CPU 11 determines whether or not the selected WF file has other items to which changeable information is added. It judges (S337). When determining that there is (S337: YES), the CPU 11 returns to S325 and notifies the next item. When determining that there is no item to which changeable information is added (S322: NO or S337: NO), the CPU 11 terminates the WF editing process and returns to the WF management process. Instead of displaying each item and receiving a selection, the CPU 11 may display a list of all items to which changeable information is added and receive a user's instruction.

図4のWF管理処理の説明に戻る。S221のWF編集処理の終了後、CPU11は、S211に戻り、再度、ワークフローの一覧を表示させる。なお、WF編集処理によって、要設定情報が変更可情報に書き換えられ、要設定情報が無くなったWFファイルは、要設定グループから設定不要グループへ変更されて表示される。 Returning to the description of the WF management process in FIG. After completing the WF editing process in S221, the CPU 11 returns to S211 and displays the workflow list again. By the WF editing process, the required setting information is rewritten to changeable information, and the WF file without the required setting information is changed from the setting required group to the setting unnecessary group and displayed.

ワークフローの選択とその実行指示とを受け付けたと判断した場合(S218:YES)、CPU11は、選択されたワークフローに対応するWFファイルに基づいて、ワークフローを実行する(S225)。S225の後、または、終了指示を受け付けたと判断した場合(S214:YES)、CPU11は、WF管理処理を終了する。なお、ワークフローの実行後、CPU11は、再度、一覧表示に戻っても良い。 If the CPU 11 determines that the workflow selection and its execution instruction have been received (S218: YES), the CPU 11 executes the workflow based on the WF file corresponding to the selected workflow (S225). After S225, or if it is determined that an end instruction has been received (S214: YES), the CPU 11 ends the WF management process. After executing the workflow, the CPU 11 may return to the list display again.

次に、WFインポート処理の手順について、図9のフローチャートを参照して説明する。WFインポート処理は、画像処理アプリ22にてワークフローのインポート指示を受け付けたことを契機に、PC1のCPU11にて実行される。 Next, the procedure of WF import processing will be described with reference to the flowchart of FIG. The WF import process is executed by the CPU 11 of the PC 1 when the image processing application 22 receives a workflow import instruction.

本形態の画像処理アプリ22は、作成されたWFファイルのエクスポートやインポートの指示を受け付け可能である。画像処理アプリ22は、エクスポートされたWFファイルを、ネットワークで接続された他のPCやクラウドサーバ等のサーバ、または、USBメモリ等の記億媒体から取得してインポートすることができる。例えば、PC1にて作成されたWFファイルをエクスポートして、他のPC等の画像処理アプリにてインポートすることで、同じワークフローを複数の装置で実行させることができる。 The image processing application 22 of this embodiment can accept instructions to export or import the created WF file. The image processing application 22 can acquire and import the exported WF file from another PC connected via a network, a server such as a cloud server, or a storage medium such as a USB memory. For example, by exporting a WF file created by the PC 1 and importing it by an image processing application on another PC or the like, the same workflow can be executed by a plurality of devices.

前述したように、WFファイルの作成時には、WFファイルに含まれるパラメータの各項目について、変更を禁止する項目には変更不可情報が、変更を許可する項目には変更可情報が、未設定とする項目には要設定情報が、それぞれ付加される。各情報が付加されたWFファイルを作成したユーザは、その状態でWFファイルをエクスポートできる。そのため、インポート指示に基づいてインポートしたWFファイルには、各種の情報が付加されている可能性がある。 As described above, at the time of creating a WF file, for each parameter item included in the WF file, non-changeable information is not set for items that are prohibited from being changed, and changeable information is not set for items that are permitted to be changed. Required setting information is added to each item. A user who created a WF file with each information added can export the WF file in that state. Therefore, various information may be added to the WF file imported based on the import instruction.

WFインポート処理では、CPU11は、インポート指示を受け付けたWFファイルを読み出す(S401)。S401は、読出し処理の一例であり、インポート指示を受け付けたタイミングは、所定のタイミングの一例である。 In the WF import process, the CPU 11 reads the WF file for which the import instruction has been accepted (S401). S401 is an example of read processing, and the timing at which an import instruction is accepted is an example of predetermined timing.

そして、CPU11は、読み出したWFファイルに、要設定情報が付加されている項目が有るか否かを判断する(S402)。有ると判断した場合(S402:YES)、CPU11は、前述したWF編集処理と同様の処理を実行する。具体的には、CPU11は、要設定項目が有ることを通知し(S403)、設定値の入力、デフォルト値を使用する指示、後で設定する指示、を受け付ける(S411~S413)。S403は、第1通知処理の一例である。なお、S403では、CPU11は、要設定項目のみではなく、インポート指示の対象のWFファイル全体を表示しても良い。 Then, the CPU 11 determines whether or not the read WF file has an item to which necessary setting information is added (S402). If it is determined that there is (S402: YES), the CPU 11 executes the same processing as the WF editing processing described above. Specifically, the CPU 11 notifies that there is an item to be set (S403), and accepts the input of the setting value, the instruction to use the default value, and the instruction to set later (S411 to S413). S403 is an example of a first notification process. In S403, the CPU 11 may display not only the required setting items but also the entire WF file to be imported.

設定値の入力またはデフォルト指示を受け付けたと判断した場合(S411:YES、または、S412:YES)、CPU11は、WFファイルを書き換え(S415)、要設定情報を変更可情報に変更する(S416)。S415とS416は、第1書換え処理の一例である。S416の後、または、後で設定の指示を受け付けたと判断した場合(S413:YES)、CPU11は、他にも要設定情報が付加されている項目が有るか否かを判断する(S417)。 If it is determined that the input of the setting value or the default instruction has been received (S411: YES or S412: YES), the CPU 11 rewrites the WF file (S415) and changes the required setting information to changeable information (S416). S415 and S416 are an example of the first rewriting process. After S416 or when determining that the setting instruction has been received (S413: YES), the CPU 11 determines whether there are other items to which the required setting information is added (S417).

他にも要設定情報が付加されている項目が有れば(S417;YES)、CPU11は、S403に戻って、通知と入力の受付とを繰り返す。要設定の項目が無ければ(S402:NO、または、S417;NO)、CPU11は、編集済みのWFファイルをメモリ12に記憶し、ワークフローとして登録し(S421)、WFインポート処理を終了する。WFファイルをインポートするタイミングで要設定項目を通知し、設定を受け付けることで、ワークフローの実行時にエラーとなる可能性を抑制できる。なお、CPU11は、さらに、変更可情報が付加されている項目への変更指示をも受け付けても良い。 If there are other items to which setting information is added (S417; YES), the CPU 11 returns to S403 and repeats notification and input acceptance. If there is no item to be set (S402: NO or S417: NO), the CPU 11 stores the edited WF file in the memory 12, registers it as a workflow (S421), and ends the WF import process. By notifying the required setting items at the timing of importing the WF file and accepting the settings, it is possible to reduce the possibility of an error occurring during execution of the workflow. It should be noted that the CPU 11 may also receive an instruction to change an item to which changeable information is added.

以上、詳細に説明したように、本形態のWFファイルでは、記載される各処理のパラメータの項目に、設定要を示す要設定情報を付加することができる。そして、本形態の画像処理アプリ22は、WFファイルを読み出した際に、要設定情報が付加された項目が有る場合には、その項目の設定を促す通知を行う。これにより、ワークフローが実行される前に、そのワークフローを構成する処理のパラメータに設定が必要な項目があることをユーザが把握でき、ワークフローが実行される前にその項目への設定作業が行われることが期待できる。その結果としてワークフローの実行の際に設定作業を行う機会が減り、ワークフローの円滑な運用が図られる。 As described in detail above, in the WF file of the present embodiment, setting required information indicating whether setting is required can be added to the items of parameters for each process described. Then, when the image processing application 22 of the present embodiment reads out the WF file, if there is an item to which required setting information is added, the image processing application 22 issues a notification prompting the user to set the item. This allows the user to know that there are items that need to be set in the parameters of the processes that make up the workflow before the workflow is executed, and the items are set before the workflow is executed. can be expected. As a result, the number of occasions for performing setting work during execution of the workflow is reduced, and smooth operation of the workflow is achieved.

次に、第2の形態について、添付図面を参照しつつ詳細に説明する。本形態では、MFPにて実行されるプログラムについて説明する。 Next, the second form will be described in detail with reference to the accompanying drawings. In this embodiment, a program executed by the MFP will be described.

本形態のMFP100は、図10に示すように、CPU111と、メモリ112と、を含むコントローラ110を備えている。MFP100は、画像処理装置の一例であり、CPU111は、コントローラの一例である。また、MFP100は、ユーザIF113と、通信IF114と、印刷ユニット115と、スキャナ116と、を備え、これらがコントローラ110に電気的に接続されている。MFP100は、印刷ユニット115を用いて、画像データに基づく印刷を実行可能であり、また、スキャナ116を用いて、原稿の画像を読み取る画像読み取りを実行可能である。印刷ユニット115とスキャナ116とは、画像処理ユニットの一例である。 The MFP 100 of this embodiment includes a controller 110 including a CPU 111 and a memory 112, as shown in FIG. MFP 100 is an example of an image processing apparatus, and CPU 111 is an example of a controller. MFP 100 also includes user IF 113 , communication IF 114 , printing unit 115 , and scanner 116 , which are electrically connected to controller 110 . MFP 100 can use printing unit 115 to print based on image data, and can use scanner 116 to read an image of a document. The printing unit 115 and scanner 116 are examples of an image processing unit.

CPU111は、メモリ112から読み出したプログラムに従って、また、ユーザの操作に基づいて、各種の処理を実行する。メモリ112には、各種のプログラムや各種のデータが記憶されている。メモリ112は、各種の処理が実行される際の作業領域としても利用される。ユーザIF113は、ユーザに情報を報知するための画面を表示するハードウェアと、ユーザによる操作を受け付けるハードウェアと、を含む。通信IF114は、外部装置と通信を行うためのハードウェアを含む。通信IF114の通信規格は、イーサネット(登録商標)、Wi-Fi(登録商標)、USBなどである。 The CPU 111 executes various processes according to programs read from the memory 112 and based on user's operations. Various programs and various data are stored in the memory 112 . The memory 112 is also used as a work area when various processes are executed. The user IF 113 includes hardware that displays a screen for notifying the user of information, and hardware that accepts user operations. Communication IF 114 includes hardware for communicating with an external device. The communication standard of the communication IF 114 is Ethernet (registered trademark), Wi-Fi (registered trademark), USB, or the like.

MFP100のメモリ112には、図10に示すように、OS121と、画像処理アプリ122と、が記憶されている。画像処理アプリ122は、ワークフローを実行可能なプログラムである。MFP100は、例えば、通信IF114を介してWFファイルをインポート可能であり、インポートしたWFファイルをメモリ112に記憶する。 The memory 112 of the MFP 100 stores an OS 121 and an image processing application 122, as shown in FIG. The image processing application 122 is a program capable of executing a workflow. MFP 100 can import a WF file via communication IF 114 , for example, and stores the imported WF file in memory 112 .

本形態のMFP100のメモリ112には、画像処理アプリ122による処理を含むワークフローを定義するWFファイル123、124が記憶されている。WFファイル123、124は、前述した第1の形態におけるWFファイル23、24と同様に、印刷や画像読取等の画像処理を含む一連の処理を示すワークフローを定義したファイルである。 The memory 112 of the MFP 100 of this embodiment stores WF files 123 and 124 that define a workflow including processing by an image processing application 122 . The WF files 123 and 124 are files that define a workflow indicating a series of processes including image processing such as printing and image reading, like the WF files 23 and 24 in the first mode described above.

本形態のMFP100は、ワークフローのインポート指示を受け付けると、第1の形態のWFインポート処理と同様の処理を実行する。MFP100のCPU111によって実行される場合にも、WFインポート処理のS401は、読出し処理の一例であり、S403は、第1通知処理の一例である。 When the MFP 100 of the present embodiment receives a workflow import instruction, it executes processing similar to the WF import processing of the first embodiment. Even when executed by the CPU 111 of the MFP 100, the WF import process of S401 is an example of the read process, and S403 is an example of the first notification process.

また、MFP100は、インポート済みのワークフローの選択や実行の指示を受け付け可能である。例えば、MFP100は、ワークフローに関する指示を受け付けた場合に、登録済みのワークフローの一覧を表示するとしても良い。その際、MFP100は、図4に示したWF管理処理と同様の処理を実行して、要設定情報が付加された項目の有無に応じて、ワークフローを分類して表示する。MFP100のCPU111によって実行される場合も、WF管理処理のS201は、読出し処理の一例であり、S211は、第1通知処理の一例である。 MFP 100 is also capable of accepting an instruction to select or execute an imported workflow. For example, MFP 100 may display a list of registered workflows when an instruction regarding workflows is received. At this time, the MFP 100 executes processing similar to the WF management processing shown in FIG. 4, and classifies and displays the workflows according to the presence or absence of items to which the required setting information is added. Even when executed by the CPU 111 of the MFP 100, S201 of the WF management process is an example of the read process, and S211 is an example of the first notification process.

以上、詳細に説明したように、第2の形態の画像処理アプリ122によっても、ワークフローが実行される前に、そのワークフローを構成する処理のパラメータに設定が必要な項目があることをユーザが把握でき、ワークフローが実行される前にその項目への設定作業が行われることが期待できる。その結果としてワークフローの実行の際に設定作業を行う機会が減り、ワークフローの円滑な運用が図られる。 As described in detail above, even with the image processing application 122 of the second form, the user can understand that there are items that need to be set in the parameters of the processes that constitute the workflow before the workflow is executed. It can be expected that the setting work for the item will be done before the workflow is executed. As a result, the number of occasions for performing setting work during execution of the workflow is reduced, and smooth operation of the workflow is achieved.

なお、本実施の形態は単なる例示にすぎず、本発明を何ら限定するものではない。したがって本明細書に開示される技術は当然に、その要旨を逸脱しない範囲内で種々の改良、変形が可能である。例えば、PC1に代えて、例えば、タブレットコンピュータ、スマートフォンであってもよい。また、MFP3に限らず、印刷専用のプリンタ、コピー機、FAX装置、スキャナ、デジタルカメラ等、画像データに対する処理を実行可能な装置であればよい。また、PC1には、複数の装置が接続されていても良い。 It should be noted that the present embodiment is merely an example, and does not limit the present invention in any way. Therefore, the technology disclosed in this specification can naturally be improved and modified in various ways without departing from the gist thereof. For example, instead of the PC 1, for example, a tablet computer or a smart phone may be used. In addition, the MFP 3 is not limited to any device that can process image data, such as a printer dedicated to printing, a copier, a FAX device, a scanner, or a digital camera. Also, the PC 1 may be connected to a plurality of devices.

また、本形態では、画像処理アプリ22によるWF作成処理を説明したが、WF作成処理と同様の処理を実行するプログラムは、画像処理アプリ22とは別のプログラムであっても良い。その場合、そのプログラムは、ユーザの指示に基づいてWFファイルを作成し、作成したWFファイルの情報を画像処理アプリ22に登録する。 Further, although the WF creation process by the image processing application 22 has been described in this embodiment, a program that executes the same process as the WF creation process may be a program different from the image processing application 22 . In that case, the program creates a WF file based on the user's instruction, and registers information on the created WF file in the image processing application 22 .

また、例えば、図示した各種の画面は、いずれも一例であり、メッセージの文言やボタンの位置、形状、数等の表示形態は、図示の例に限らない。 Also, for example, the various screens illustrated are examples, and the display form of the wording of the message and the position, shape, number, etc. of the buttons is not limited to the illustrated example.

また、読み出されるWFファイルは、メモリ12に記憶されるものに限らず、画像処理アプリ22が読み出し可能なファイルであればよい。例えば、クラウドサーバ等のPC1以外の装置に記憶されているWFファイルが有っても良い。 Further, the WF file to be read is not limited to the one stored in the memory 12 as long as it can be read by the image processing application 22 . For example, there may be a WF file stored in a device other than the PC 1, such as a cloud server.

また、例えば、変更可情報や変更不可情報は、項目ごとに限らず、WFファイルの全体に付加可能であっても良い。その場合、画像処理アプリ22は、WFファイルに含まれる全ての項目に当該情報が付加されているものとして、各処理を行う。 Further, for example, changeable information and changeable information may be added to the entire WF file, not limited to each item. In that case, the image processing application 22 performs each process assuming that the information is added to all the items included in the WF file.

また、例えば、WF管理処理のS201では、WFファイルに含まれる付加情報のみを読み出しても良い。その場合、CPU11は、S213にて選択を受け付けた後、選択されたWFファイルを読み出すとすれば良い。また、実施の形態では、管理画面を表示後、ワークフローの選択と編集指示とを受け付けた場合に編集処理を実行するとしたが、編集処理の実行を自動的に開始しても良い。つまり、ワークフローの管理指示を受け付け、読み出したWFファイルに要設定項目が含まれる場合、通知画面を表示して入力を受け付けても良い。 Also, for example, in S201 of the WF management process, only the additional information included in the WF file may be read. In that case, the CPU 11 may read the selected WF file after accepting the selection in S213. Further, in the embodiment, after the management screen is displayed, the editing process is executed when the selection of the workflow and the editing instruction are accepted. However, the execution of the editing process may be started automatically. In other words, when a workflow management instruction is received and the read WF file contains required setting items, a notification screen may be displayed to receive input.

また、例えば、WFインポート処理では、要設定項目が有る場合に、登録前に通知し、設定を受け付けるとしたが、要設定項目が含まれることを示す通知のみを行い、その項目の表示や設定の受付は行わなくても良い。例えば、要設定項目が有るWFファイルであっても、インポートしてメモリ12への登録を完了させておき、WF管理処理等の実行時に、インポート済みのWFファイルに対して各項目への設定の指示を受け付けるとしても良い。 Also, for example, in the WF import process, if there is a required setting item, it is notified before registration and the setting is accepted. You do not have to accept the For example, even if a WF file has items to be set, it is imported and registered in the memory 12 is completed. It is okay to accept instructions.

また、例えば、WF編集処理やWFインポート処理では、画像処理アプリ22は、デフォルト設定の選択指示は受け付けなくても良い。つまり、設定値の入力と、後で設定する指示と、のいずれかのみを受け付けるとしても良い。また、WF作成処理では、画像処理アプリ22は、デフォルト設定の選択を受け付け可能であっても良い。 Further, for example, in the WF editing process and the WF importing process, the image processing application 22 does not have to accept the default setting selection instruction. In other words, only either the input of the setting value or the instruction to set later may be accepted. Further, in the WF creation process, the image processing application 22 may be able to accept selection of default settings.

また、実施の形態に開示されている任意のフローチャートにおいて、任意の複数のステップにおける複数の処理は、処理内容に矛盾が生じない範囲で、任意に実行順序を変更できる、または並列に実行できる。 Further, in any flowchart disclosed in the embodiments, multiple processes in any multiple steps can be arbitrarily changed in execution order or executed in parallel as long as there is no contradiction in the processing contents.

また、実施の形態に開示されている処理は、単一のCPU、複数のCPU、ASICなどのハードウェア、またはそれらの組み合わせで実行されてもよい。また、実施の形態に開示されている処理は、その処理を実行するためのプログラムを記録した記録媒体、または方法等の種々の態様で実現することができる。 Also, the processing disclosed in the embodiments may be performed by a single CPU, multiple CPUs, hardware such as an ASIC, or a combination thereof. Further, the processes disclosed in the embodiments can be realized in various forms such as a recording medium recording a program for executing the processes, a method, and the like.

1 PC
11 CPU
100 MFP
111 CPU
115 印刷ユニット
116 スキャナ
1 PC
11 CPUs
100 MFPs
111 CPUs
115 printing unit 116 scanner

Claims (13)

情報処理装置のコンピュータによって実行可能なアプリケーションプログラムであって、
前記コンピュータに、
所定のタイミングにおいてワークフロー定義ファイルを読み出す読出し処理を実行させ、前記ワークフロー定義ファイルは、画像処理を含む一連の処理を示すワークフローを定義したファイルであり、前記アプリケーションプログラムには、少なくとも1つの前記ワークフロー定義ファイルを登録可能であり、前記ワークフロー定義ファイルに記載される各処理には、1ないし複数の項目からなるパラメータが設定され、各項目には、設定が必要か否かを示す要否情報が関連付けられており、
さらに前記コンピュータに、
前記読出し処理にて読み出された前記ワークフロー定義ファイルに、設定要を示す前記要否情報が関連付けられた第1の項目が含まれる場合に、
前記情報処理装置のユーザインタフェースを用いて、前記第1の項目の設定を促す通知を行う第1通知処理を実行させる、
ことを特徴とするアプリケーションプログラム。
An application program executable by a computer of an information processing device,
to the computer;
A read process for reading a workflow definition file is executed at a predetermined timing, the workflow definition file is a file defining a workflow indicating a series of processes including image processing, and the application program includes at least one workflow definition. A file can be registered, and parameters consisting of one or more items are set for each process described in the workflow definition file, and each item is associated with necessity information indicating whether or not the setting is necessary. and
Furthermore, in said computer,
When the workflow definition file read in the reading process includes a first item associated with the necessity information indicating that setting is required,
Using the user interface of the information processing device to execute a first notification process for performing notification prompting the setting of the first item;
An application program characterized by:
請求項1に記載するアプリケーションプログラムにおいて、
前記第1通知処理では、前記第1の項目が含まれる前記ワークフローを、前記第1の項目が含まれない前記ワークフローと区別して表示することで、前記第1の項目の設定を促す通知を行う、
ことを特徴とするアプリケーションプログラム。
In the application program according to claim 1,
In the first notification process, the workflow including the first item is displayed so as to be distinguished from the workflow not including the first item, thereby performing notification prompting the user to set the first item. ,
An application program characterized by:
請求項1または請求項2に記載するアプリケーションプログラムにおいて、
前記コンピュータに、
前記ワークフロー定義ファイルを作成する作成処理を実行させ、前記作成処理では、前記ユーザインタフェースを用いて、前記ワークフロー定義ファイルに記載される各処理のパラメータの項目ごとに、前記要否情報の入力を受け付け、受け付けた前記要否情報を対応する項目に関連付けた前記ワークフロー定義ファイルを作成する、
ことを特徴とするアプリケーションプログラム。
In the application program according to claim 1 or claim 2,
to the computer;
A creation process for creating the workflow definition file is executed, and in the creation process, the user interface is used to receive input of the necessity information for each parameter item of each process described in the workflow definition file. , creating the workflow definition file in which the received necessity information is associated with corresponding items;
An application program characterized by:
請求項1から請求項3のいずれか1つに記載するアプリケーションプログラムにおいて、
前記コンピュータに、
前記読出し処理にて読み出された前記ワークフロー定義ファイルに、前記第1の項目が含まれる場合に、
前記第1通知処理と、
前記ユーザインタフェースを用いて、前記第1の項目の設定値の入力を受け付け、前記ワークフロー定義ファイルに記載された前記第1の項目の値を、入力された前記設定値に書き換え、前記第1の項目に対応する前記要否情報を、設定不要を示す前記要否情報に書き換える第1書換え処理と、
を実行させる、
ことを特徴とするアプリケーションプログラム。
In the application program according to any one of claims 1 to 3,
to the computer;
When the first item is included in the workflow definition file read in the read process,
the first notification process;
using the user interface to accept input of the setting value of the first item, rewrite the value of the first item described in the workflow definition file with the input setting value, and a first rewriting process of rewriting the necessity information corresponding to the item to the necessity information indicating that setting is unnecessary;
to run
An application program characterized by:
請求項4に記載するアプリケーションプログラムにおいて、
前記第1書換え処理では、
前記ユーザインタフェースを用いて、前記第1の項目の設定値の入力もしくはデフォルト値を使用するデフォルト指示の入力を受け付け、前記設定値が入力された場合、前記ワークフロー定義ファイルに記載された前記第1の項目の値を、入力された前記設定値に書き換える一方、前記デフォルト指示が入力され、かつ前記アプリケーションプログラムに前記第1の項目に対応するデフォルト値が設定されており、前記デフォルト値でも前記ワークフロー定義ファイルに記載された前記ワークフローが実行できる場合、前記ワークフロー定義ファイルに記載された前記第1の項目の値を、前記デフォルト値に書き換える、
ことを特徴とするアプリケーションプログラム。
In the application program according to claim 4,
In the first rewriting process,
Using the user interface, an input of a setting value of the first item or an input of a default instruction to use a default value is accepted, and when the setting value is input, the first item described in the workflow definition file is is rewritten to the input setting value, the default instruction is input, and a default value corresponding to the first item is set in the application program, and the default value is also the workflow rewriting the value of the first item described in the workflow definition file to the default value when the workflow described in the definition file can be executed;
An application program characterized by:
請求項1から請求項5のいずれか1つに記載するアプリケーションプログラムにおいて、
設定不要を示す前記要否情報には、変更不可を示す前記要否情報である第1種情報と、変更可能を示す前記要否情報である第2種情報と、が含まれ、
前記コンピュータに、
前記読出し処理にて読み出された前記ワークフロー定義ファイルに、設定不要を示す前記要否情報であって前記第2種情報が関連付けられた第2の項目が含まれる場合に、
前記ユーザインタフェースを用いて、前記第2の項目の設定を促す通知を行う第2通知処理を実行させる、
ことを特徴とするアプリケーションプログラム。
In the application program according to any one of claims 1 to 5,
The necessity information indicating that the setting is unnecessary includes first type information that is the necessity information indicating that the change is not possible and second type information that is the necessity information indicating that the change is possible,
to the computer;
When the workflow definition file read in the read process includes a second item that is the necessity information indicating that setting is unnecessary and is associated with the second type information,
Using the user interface to execute a second notification process of notifying to prompt setting of the second item;
An application program characterized by:
請求項6に記載するアプリケーションプログラムにおいて、
前記コンピュータに、
前記読出し処理にて読み出された前記ワークフロー定義ファイルに、前記第2の項目が含まれる場合に、
前記第2通知処理と、
前記アプリケーションプログラムに前記第2の項目に対応するデフォルト値が設定されており、前記ワークフロー定義ファイルに記載された前記第2の項目の値が前記デフォルト値と異なる場合に、前記第2の項目の値を、前記デフォルト値に書き換える第2書換え処理を実行させる、
ことを特徴とするアプリケーションプログラム。
In the application program according to claim 6,
to the computer;
When the second item is included in the workflow definition file read in the read process,
the second notification process;
If a default value corresponding to the second item is set in the application program and the value of the second item described in the workflow definition file is different from the default value, the second item executing a second rewriting process that rewrites the value to the default value;
An application program characterized by:
請求項1から請求項7のいずれか1つに記載するアプリケーションプログラムにおいて、
前記コンピュータに、
前記ワークフロー定義ファイルのインポート指示を受け付けたタイミングを前記所定のタイミングとして、前記インポート指示の対象となった前記ワークフロー定義ファイルを実行対象とする前記読出し処理を実行させ、
さらに前記コンピュータに、
前記インポート指示の対象となった前記ワークフロー定義ファイルに前記第1の項目が含まれる場合に、前記第1通知処理を実行させる、
ことを特徴とするアプリケーションプログラム。
In the application program according to any one of claims 1 to 7,
to the computer;
executing the reading process for executing the workflow definition file for which the import instruction is given, with the timing at which the import instruction for the workflow definition file is accepted as the predetermined timing;
Furthermore, in said computer,
executing the first notification process when the first item is included in the workflow definition file that is the target of the import instruction;
An application program characterized by:
請求項1から請求項7のいずれか1つに記載するアプリケーションプログラムにおいて、
前記コンピュータに、
登録されている前記ワークフロー定義ファイルを、前記ユーザインタフェースを用いて一覧表示する表示処理を実行させ、
さらに前記コンピュータに、
前記表示処理にて前記ワークフローを一覧表示するタイミングを前記所定のタイミングとして、前記表示処理にて表示対象となった前記ワークフロー定義ファイルを実行対象とする前記読出し処理を実行させ、
さらに前記コンピュータに、
前記表示処理にて表示対象となった前記ワークフロー定義ファイルに前記第1の項目が含まれる場合に、前記第1通知処理を実行させる、
ことを特徴とするアプリケーションプログラム。
In the application program according to any one of claims 1 to 7,
to the computer;
executing display processing for displaying a list of the registered workflow definition files using the user interface;
Furthermore, in said computer,
executing the reading process for executing the workflow definition file displayed in the display process, with the timing of displaying the list of the workflows in the display process as the predetermined timing;
Furthermore, in said computer,
executing the first notification process when the first item is included in the workflow definition file to be displayed in the display process;
An application program characterized by:
請求項1から請求項9のいずれか1つに記載するアプリケーションプログラムにおいて、
前記ワークフロー定義ファイルには、サーバを利用する処理を含む前記ワークフローを定義することが可能であり、前記サーバを利用する処理の項目には前記サーバにアクセスするための出力先情報を設定可能であり、前記出力先情報が設定される前記項目には、設定要を示す前記要否情報を関連付けることが可能であり、
前記コンピュータに、
前記読出し処理にて読み出された前記ワークフロー定義ファイルに含まれる前記第1の項目が前記出力先情報を設定する前記項目であった場合に、
前記ユーザインタフェースを用いて、前記出力先情報が設定される前記項目の設定を促す通知を行う前記第1通知処理を実行させる、
ことを特徴とするアプリケーションプログラム。
In the application program according to any one of claims 1 to 9,
In the workflow definition file, it is possible to define the workflow including the process using the server, and output destination information for accessing the server can be set in the item of the process using the server. , the item for which the output destination information is set can be associated with the necessity information indicating whether the setting is necessary;
to the computer;
when the first item included in the workflow definition file read in the read process is the item for setting the output destination information,
Using the user interface to execute the first notification process of performing notification prompting setting of the item for which the output destination information is set;
An application program characterized by:
請求項1から請求項9のいずれか1つに記載するアプリケーションプログラムにおいて、
前記ワークフロー定義ファイルには、前記ワークフローに記載された処理を実行する画像処理装置を示す項目が含まれ、前記画像処理装置を示す前記項目には、設定要を示す前記要否情報を関連付けることが可能であり、
前記コンピュータに、
前記読出し処理にて読み出された前記ワークフロー定義ファイルに含まれる前記第1の項目が前記画像処理装置を示す前記項目であった場合に、
前記ユーザインタフェースを用いて、前記画像処理装置を示す前記項目の設定を促す通知を行う前記第1通知処理を実行させる、
ことを特徴とするアプリケーションプログラム。
In the application program according to any one of claims 1 to 9,
The workflow definition file may include an item indicating an image processing apparatus that executes processing described in the workflow, and the item indicating the image processing apparatus may be associated with the necessity information indicating whether setting is necessary. is possible and
to the computer;
when the first item included in the workflow definition file read in the read process is the item indicating the image processing apparatus,
Using the user interface to execute the first notification process of performing notification prompting setting of the item indicating the image processing device;
An application program characterized by:
情報処理装置のコンピュータによって実行可能なアプリケーションプログラムであって、
前記コンピュータに、
ワークフロー定義ファイルを作成する作成処理を実行させ、前記ワークフロー定義ファイルは、画像処理を含む一連の処理を示すワークフローを定義したファイルであり、前記ワークフロー定義ファイルに記載される各処理には、1ないし複数の項目からなるパラメータが設定され、
さらに前記作成処理では、前記情報処理装置のユーザインタフェースを用いて、前記ワークフロー定義ファイルに記載される各処理のパラメータの項目ごとに、設定が必要か否かの選択を受け付け、受け付けた選択に基づいて、項目ごとに設定が必要か否かを示す要否情報を関連付けた前記ワークフロー定義ファイルを作成する、
ことを特徴とするアプリケーションプログラム。
An application program executable by a computer of an information processing device,
to the computer;
A creation process for creating a workflow definition file is executed, the workflow definition file is a file defining a workflow indicating a series of processes including image processing, and each process described in the workflow definition file includes 1 to A parameter consisting of multiple items is set,
Further, in the creation process, the user interface of the information processing device is used to receive a selection as to whether or not setting is necessary for each parameter item of each process described in the workflow definition file, and based on the received selection, to create the workflow definition file associated with necessity information indicating whether or not setting is necessary for each item;
An application program characterized by:
画像処理ユニットと、
ユーザインタフェースと、
コントローラと、
を備える画像処理装置であって、
前記コントローラは、
所定のタイミングにおいてワークフロー定義ファイルを読み出す読出し処理を実行し、前記ワークフロー定義ファイルは、画像処理を含む一連の処理を示すワークフローを定義したファイルであり、前記画像処理装置には、少なくとも1つの前記ワークフロー定義ファイルを登録可能であり、前記ワークフロー定義ファイルに記載される各処理には、1ないし複数の項目からなるパラメータが設定され、各項目には、設定が必要か否かを示す要否情報が関連付けられており、
さらに前記コントローラに、
前記読出し処理にて読み出された前記ワークフロー定義ファイルに、設定要を示す前記要否情報が関連付けられた第1の項目が含まれる場合に、
前記ユーザインタフェースを用いて、前記第1の項目の設定を促す通知を行う第1通知処理を実行する、
ことを特徴とする画像処理装置。
an image processing unit;
a user interface;
a controller;
An image processing device comprising
The controller is
A reading process for reading out a workflow definition file is executed at a predetermined timing, the workflow definition file is a file defining a workflow indicating a series of processes including image processing, and the image processing apparatus has at least one workflow. A definition file can be registered, each process described in the workflow definition file is set with parameters consisting of one or more items, and each item has necessity information indicating whether or not setting is necessary. is associated with
Furthermore, in the controller,
When the workflow definition file read out in the reading process includes a first item associated with the necessity information indicating that setting is necessary,
Using the user interface to execute a first notification process of notifying to prompt setting of the first item;
An image processing apparatus characterized by:
JP2021101641A 2021-06-18 2021-06-18 Application program and image processing apparatus Pending JP2023000681A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021101641A JP2023000681A (en) 2021-06-18 2021-06-18 Application program and image processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021101641A JP2023000681A (en) 2021-06-18 2021-06-18 Application program and image processing apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023000681A true JP2023000681A (en) 2023-01-04

Family

ID=84687035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021101641A Pending JP2023000681A (en) 2021-06-18 2021-06-18 Application program and image processing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023000681A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102021117102B4 (en) 2020-07-09 2023-06-01 Rohm Co., Ltd. Linear power supply circuits and vehicle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102021117102B4 (en) 2020-07-09 2023-06-01 Rohm Co., Ltd. Linear power supply circuits and vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9509860B2 (en) Function execution apparatus and screen information server
EP2639735A1 (en) Information processor and recording medium
US20140247465A1 (en) MULTIFUNCTION PERIPHERAL, MULTIFUNCTION PERIPHERAL CONTROL SYSTEM, and MULTIFUNCTION PERIPHERAL CONTROL METHOD
JP2010021896A (en) Information processing apparatus, image input apparatus, document distribution system, and control method therefor
US8264729B2 (en) Image forming apparatus performing function related to external apparatus
US20080178199A1 (en) Information processing device, image processing apparatus, information processing method, and storage medium
JP5634132B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, control method thereof, and program
JP2012194622A (en) Printer controller and driver program
US11006008B2 (en) Image forming apparatus configured to control display of icons on a screen, information processing method, and non-transitory computer-readable medium
JP7293963B2 (en) Information processing device and information processing program
JP2023000681A (en) Application program and image processing apparatus
JP2020123243A (en) Support program, information processing device, and printing method
JP2008059332A (en) Multifunctional device and use condition setting program
JP2015195006A (en) Information processing apparatus and information processing system
JP5648374B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP6919370B2 (en) Image forming device and program
JP5636829B2 (en) Customization system, image forming apparatus, information processing apparatus, and customization program
JP5821318B2 (en) Image processing apparatus, macro name determination method, and macro name determination program
JP7331460B2 (en) application program
JP2004288055A (en) Service processing system, service processing method and service processing program
JP2013142921A (en) Application management device, application management system, program, and recording medium therefor
JP2018010433A (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and program
JP2009141686A (en) Image forming apparatus, information processing method, and program
JP2020032534A (en) Image forming device
JP2020101989A (en) Image formation device and data structure

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240524