JP6742676B1 - Elevator control equipment - Google Patents
Elevator control equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP6742676B1 JP6742676B1 JP2019057499A JP2019057499A JP6742676B1 JP 6742676 B1 JP6742676 B1 JP 6742676B1 JP 2019057499 A JP2019057499 A JP 2019057499A JP 2019057499 A JP2019057499 A JP 2019057499A JP 6742676 B1 JP6742676 B1 JP 6742676B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- car
- hoistway
- deployed
- space
- braking
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims abstract description 18
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 43
- 230000035939 shock Effects 0.000 claims description 43
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 3
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
Abstract
【課題】退避空間を確保する装置の展開又は収納の状態に応じて、安全にかごを停止させることができるエレベータの制御装置を提供する。【解決手段】かごの上に設置され点検時に展開されて昇降路の頂部空間に退避空間を確保する第1の装置及び昇降路の底部に設置され点検時に展開されて昇降路の底部空間に退避空間を確保する第2の装置が設置されたエレベータの制御装置であって、前記かごの速度、前記かごの走行方向、及び該走行方向が上方向の場合は前記第1の装置、該走行方向が下方向の場合は前記第2の装置が展開されているかどうかによってそれぞれ定められた制動距離を所定の減速度によって実現できる値を超える場合は、前記かごを前記所定の減速度で制動して停止させる。【選択図】図1PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an elevator control device capable of safely stopping a car according to a state of deployment or storage of a device for securing a retreat space. A first device installed on a car and deployed at the time of inspection to secure a retreat space in the top space of the hoistway, and a first device installed at the bottom of the hoistway and deployed at the time of inspection and evacuated to the bottom space of the hoistway. An elevator control device in which a second device for securing a space is installed, the speed of the car, the traveling direction of the car, and the first device and the traveling direction when the traveling direction is upward. Is downward, and when the braking distances respectively determined by whether the second device is deployed or not exceed values that can be realized by a predetermined deceleration, the car is braked at the predetermined deceleration. Stop. [Selection diagram] Figure 1
Description
本発明は、エレベータの制御装置に係り、特に作業員による点検時に展開されて昇降路内に作業員のための退避空間を確保する装置が設置されているエレベータの制御装置に関する。
BACKGROUND OF THE
エレベータは、かごと釣合おもりをロープでつるべ状に繋ぎ、このロープが巻かれた巻上機をモーターによって回転させることによって、昇降路内でかごを上下に昇降させるようになっている。そして、エレベータの駆動源であるモーターを駆動する駆動部やかごを停止させるための制動部等を備えた構成となっている様々なエレベータの制御装置が提供されている。 In an elevator, a car and a counterweight are connected in a rope-like shape by a rope, and a hoist around which the rope is wound is rotated by a motor, whereby a car is vertically moved in a hoistway. Various elevator control devices having a configuration including a drive unit that drives a motor that is a drive source of an elevator, a braking unit that stops a car, and the like are provided.
例えば、ガバナーにロータリーエンコーダーを取り付け、該ロータリーエンコーダのパルス信号を取り込み、乗りかごの位置及び/又は速度情報を演算する安全コントローラと、前記乗りかごの運行を停止させる巻上機ブレーキを備え、安全コントローラにて監視された前記乗りかごの速度が、予め設定した速度を超過した場合に前記巻上機ブレーキへの電力供給を遮断して前記乗りかごを停止する制御装置が開示されている(特許文献1を参照)。
また、複数のかご位置毎にそのかご位置での速度を予め設定する方法もあるが、いずれも速度を超過した場合の制動手段は巻上機ブレーキである。
For example, a rotary encoder is attached to the governor, a safety controller that fetches a pulse signal of the rotary encoder and calculates position and/or speed information of the car, and a hoist brake that stops the operation of the car are provided. Disclosed is a control device that shuts off the car by cutting off the power supply to the hoist brake when the speed of the car monitored by a controller exceeds a preset speed. Reference 1).
There is also a method of presetting the speed at each car position for each of a plurality of car positions, but the braking means when the speed is exceeded is a hoisting machine brake.
しかし、エレベータの安全基準が見直され、昇降路の底部空間に物理的に退避空間を確保する装置が要求され、物理的に該装置の設置状態を監視し、退避空間が有効に確保された状態の場合はピット内で作業員が点検していても点検運転が許可されるようになっている。
そして、該装置が収納されて通常走行に支障のない、作業員がいない状態である場合は、点検運転以外の通常運転を含む全ての運転が許可されるようになっている。
また、昇降路の頂部空間にも物理的に退避空間を確保する装置が要求され、物理的に該装置が有効である状態の場合は、かごの上で作業員が点検していても点検運転が許可されるようになっている。
そして、該装置が収納されて通常走行に支障のない、作業員がいない状態である場合は、点検運転以外の通常運転を含む全ての運転が許可されるようになっている。
However, the safety standards for elevators have been reviewed, a device that physically secures a retreat space in the bottom space of the hoistway is required, and the installation state of the device is physically monitored to ensure that the retreat space is effectively secured. In this case, inspection operation is allowed even if the worker is inspecting the pit.
Then, when the device is housed and there is no obstacle to normal traveling and there is no worker, all the operations including the normal operation other than the inspection operation are permitted.
In addition, a device that physically secures a retreat space is also required in the top space of the hoistway, and when the device is physically effective, inspection operation is performed even if a worker is inspecting on the car. Is allowed.
Then, when the device is housed and there is no obstacle to normal traveling and there is no worker, all the operations including the normal operation other than the inspection operation are permitted.
昇降路の頂部空間及び昇降路の底部空間に物理的に退避空間を確保する装置をそれぞれ設置する場合、無積載で定格速度で走行するかご及び/又は釣合おもりを制動可能で、緩衝器や非常止め装置、又はこれらと同等以上の制動性能を持つ制御装置を有することが要求されている。
また、これらの退避空間を確保する装置は、作業員の点検作業前に退避空間を確保するために展開され、点検作業後には収納して通常運転を可能にする必要があり、作業員による展開及び収納を容易にするため、できるだけ軽量化する必要がある。
そして、退避空間を確保する装置の展開時は、昇降路の頂部空間に退避空間を確保する装置が昇降路の天井に、昇降路の底部空間に退避空間を確保する装置がかごの底部に、衝突せずに停止するようにかごを制動する必要があり、退避空間を確保する装置の収納時にはかご及び釣合おもりがそれぞれの昇降経路の下方に設置される緩衝器に衝突せずに停止するようにかごを制動する必要がある。特に、緩衝器が油入り緩衝器の場合は、作動すると次に油を補充するまでの間は緩衝器の役割を果たせなくなるために、緩衝器の作動前に停止することが必要である。
しかし、従来のエレベータの制御装置では、退避空間を確保する装置の展開又は収納の状態に応じて適切に制動できないという問題がある。
When installing devices that physically secure the evacuation space in the top space of the hoistway and the bottom space of the hoistway, respectively, it is possible to brake the car and/or counterweight that runs at the rated speed without loading, and use a shock absorber or It is required to have an emergency stop device or a control device having a braking performance equal to or higher than these.
In addition, these devices that secure the evacuation space are deployed to secure the evacuation space before the inspection work by the workers and must be stored after the inspection work to enable normal operation. Also, in order to facilitate storage, it is necessary to reduce the weight as much as possible.
Then, when the device for securing the evacuation space is deployed, the device for securing the evacuation space in the top space of the hoistway is on the ceiling of the hoistway, and the device for securing the evacuation space in the bottom space of the hoistway is the bottom of the car. It is necessary to brake the car so that it will stop without collision, and when the device that secures the evacuation space is stored, the car and the counterweight will stop without colliding with the shock absorbers installed under each lifting path. So you need to brake the car. In particular, in the case where the shock absorber is an oil-filled shock absorber, it is necessary to stop before the actuation of the shock absorber because it cannot serve as the shock absorber until the next replenishment of oil.
However, in the conventional elevator control device, there is a problem that braking cannot be appropriately performed according to the state of expansion or storage of the device that secures the evacuation space.
そこで、本発明の目的は、昇降路の頂部空間及び昇降路の底部空間に物理的に退避空間を確保する装置の展開又は収納の状態に応じて、安全にかごを停止させることができるエレベータの制御装置を提供することにある。 Therefore, an object of the present invention is to provide an elevator that can safely stop a car according to the state of deployment or storage of a device that physically secures a retreat space in the top space of the hoistway and the bottom space of the hoistway. It is to provide a control device.
上記の課題を解決するために請求項1記載の発明は、かごの上に設置され点検時に展開されて昇降路の頂部空間に退避空間を確保する第1の装置及び前記昇降路の底部に設置され点検時に展開されて前記昇降路の底部空間に退避空間を確保する第2の装置が設置されたエレベータの制御装置であって、前記第1の装置及び前記第2の装置が展開されているかどうかを検出する展開検出部と、前記展開検出部によって検出された展開又は収納の状態に応じて制動距離を変動させて前記かごを制動する制動部を備え、前記第1の装置及び前記第2の装置は高強度材料からなるフレームで構成され、一人で展開及び収納が可能であり、点検時は前記フレームを展開させて形成された略直方体形状又は立方体形状の内部空間で作業員がエレベータの点検を安全にでき、点検時以外は前記フレームが略平面的に折り畳まれた状態で収納されることを特徴とする。
The invention of
請求項2記載の発明は、前記制動距離は、前記かごの走行方向が上方向で前記第1の装置が展開されている時は前記昇降路の頂部から前記第1の装置の上端までの距離であり、前記かごの走行方向が上方向で前記第1の装置が収納されている時は釣合おもりの下端から前記釣合おもりの昇降経路の下方に設置される第1の緩衝器の上端までの距離であり、前記かごの走行方向が下方向で前記第2の装置が展開されている時は前記かごの下端から前記第2の装置の上端までの距離であり、前記かごの走行方向が下方向で前記第2の装置が収納されている時は前記かごの下端から前記かごの昇降経路の下方に設置される第2の緩衝器の上端までの距離であることを特徴とする。 According to a second aspect of the invention, the braking distance is the distance at which the running direction of the car is the above direction the first device is deployed from the top of the hoistway to the upper end of the first device And when the traveling direction of the car is upward and the first device is housed, the upper end of the first shock absorber installed from the lower end of the counterweight to the lower part of the lifting path of the counterweight Is the distance from the lower end of the car to the upper end of the second device when the traveling direction of the car is downward and the second device is deployed, and the traveling direction of the car is characterized in that but Ru distance der to the upper end of the second buffer when that the second device is housed in the downward direction is installed below the car lifting path from the lower end of the cage ..
請求項3記載の発明は、前記第1の緩衝器及び前記第2の緩衝器はバネを備えたバネ式緩衝器又はシリンダを備えた油入り緩衝器であることを特徴とする。
The invention according to
第1に、昇降路の頂部空間及び昇降路の底部空間に物理的に退避空間を確保する装置の展開又は収納の状態に応じて、制動距離を変動させて、安全にかごを停止させることができるエレベータの制御装置を提供することができる。
第2に、かごの上及び昇降路の底部にそれぞれ設置される退避空間を確保する装置はフレームだけで構成可能で軽量化でき、作業員が該装置を一人で展開したり収納したりすることが可能になる。
First, it is possible to stop the car safely by changing the braking distance according to the state of deployment or storage of the device that physically secures the evacuation space in the top space of the hoistway and the bottom space of the hoistway. It is possible to provide a control device for an elevator that can do so.
Secondly, the device for securing the evacuation space, which is installed on the car and on the bottom of the hoistway, can be constructed only by the frame and can be made lightweight, and the worker can deploy or store the device by himself. Will be possible.
以下、図面を参照しながら、本発明を実施するための形態について詳しく説明する。 Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
本実施例におけるエレベータの制御装置は、かご1の上に設置され作業員による点検時に展開されて物理的に昇降路の頂部空間に退避空間を確保する第1の装置6及び昇降路の底部に設置され作業員による点検時に展開されて物理的に昇降路の底部空間に退避空間を確保する第2の装置7が設置されたエレベータに関するものである。
第1の装置6及び第2の装置7は、鋼鉄等の高強度材料からなるフレームで構成され、点検時には前記フレームを展開させて形成された略直方体形状又は立方体形状の内部空間で作業員がエレベータの点検を安全にでき、エレベータの点検時以外は前記フレームが略平面的に折り畳まれた状態で収納されている。
図2はかご1の位置が上端階付近であり、第1の装置6が展開され第2の装置7が収納されている時の説明図であり、図3はかご1の位置が上端階付近であり、第1の装置6及び第2の装置7が共に収納されている時の説明図であり、図4はかご1の位置が下端階付近であり、第1の装置6が収納され第2の装置7が展開されている時の説明図であり、図5はかご1の位置が下端階付近であり、第1の装置6及び第2の装置7が共に収納されている時の説明図である。
第1の装置6及び第2の装置7を構成する各々のフレームは、H形鋼、I形鋼、山形鋼、溝形鋼、略棒状や略柱状の繊維強化樹脂などであっても良い。
The elevator control device according to the present embodiment is installed on the
The
FIG. 2 is an explanatory view when the position of the
Each frame constituting the
また、昇降路内の底部には、釣合おもり3が昇降路の底部と衝突することを防止するため、釣合おもり3の昇降経路の下方に第1の緩衝器4が設置されている。
さらに、昇降路内の底部には、かご1が昇降路の底部と衝突することを防止するため、かご1の昇降経路の下方に第2の緩衝器5が設置されている。
なお、第1の緩衝器4及び第2の緩衝器5は、バネを備えたバネ式緩衝器又はシリンダを備えた油入り緩衝器である。
Further, at the bottom of the hoistway, in order to prevent the
Further, at the bottom of the hoistway, a
The first shock absorber 4 and the
そして、前記制御装置は、上端階又は下端階付近でかご1の速度、かご1の走行方向、及び該走行方向が上方向の場合は第1の装置6、該走行方向が下方向の場合は第2の装置7が展開されているかどうかによってそれぞれ定められた制動距離を所定の減速度によって実現できる値を超える場合は、かご1を前記所定の減速度で制動して停止させるものである。
The control device controls the speed of the
本実施例におけるエレベータは、複数の階間を就役する制御装置が設置されているエレベータであり、図1はエレベータの制御装置の内部構成を示すブロック図である。
エレベータは、乗場に設けられ乗客が呼びを登録する呼び登録部11、かご1の位置を検出するかご位置検出部12、かご1の走行方向を検出するかご方向検出部13、かご1の走行速度を検出するかご速度検出部14、故障などで運転が休止しているかどうかを検出する運転休止検出部15、かご1内の荷重を検出する荷重検出部16、他の装置等との通信を行う通信部17、各種の入力信号を元にかご1の運転動作を制御したり判断したりする制御部18、呼び登録部11によって登録された呼びの内容を含む各種の情報を記憶する記憶部19、時間を計時する計時部20、呼び登録部11によって登録された呼びをエレベータに割り当てる呼び割当部21、エレベータの駆動源であるモーターを駆動する駆動部22、巻上機ブレーキを作動させるなどして巻上機2の回転を制御する制動部23、退避空間を確保する第1の装置6や第2の装置7が展開されているかどうかをフレームの角度に対応するスイッチにより検出する展開検出部24、かご位置やかご方向などの各種の情報を出力する情報出力部25、などから構成されている。
The elevator according to the present embodiment is an elevator in which a control device for operating a plurality of floors is installed, and FIG. 1 is a block diagram showing an internal configuration of the elevator control device.
The elevator is provided in a hall and has a call registration unit 11 for registering a call for passengers, a car position detection unit 12 for detecting the position of the
制動部23により制動している時の減速度αが一定であるとし、制動開始時の速度をvとし、制動開始から停止するまでの制動時間をt、制動開始から停止するまでの制動距離をSとすると、v=αt、S=αt2/2=α(v/α)2/2=v2/2αとなる。
従って、定められた速度を超過した時点で制動部23によって制動した場合には、制動距離が制動開始時の速度の2乗に比例して変動する。
また、α=v2/2Sであるから、v2/2Sが所定値(例えば1m/s2)になった時点から減速度v2/2Sで2S/vの時間制動すれば、制動距離Sで停止することができる。
制動部23による制動は、巻上機2に設けられた巻上機ブレーキ、インバータによる速度制御などにより行われる。なお、巻上機ブレーキには、ディスク式ブレーキ、ドラム式ブレーキなどが含まれる。
The deceleration α during braking by the
Therefore, when braking is performed by the
Further, since α=v 2 /2S, if the braking is performed at the deceleration v 2 /2S for 2S/v for a time of 2S/v from the time when v 2 /2S reaches a predetermined value (for example, 1 m/s 2 ), the braking distance S You can stop at.
Braking by the
例えば、かご1の走行方向が下方向で第2の装置7が展開されている時は制動距離(S)をかご1の下端から展開されている第2の装置7の上端までの距離とし、収納されている時はかご1下端から第2の緩衝器5の上端までの距離として、減速度v2/2Sが所定値(例えば、1m/s2)となった時点から、制動部23により制動して減速度v2/2Sで2S/vの時間制動すれば制動距離Sで速度0になるので、かご1が停止して第2の装置7や第2の緩衝器5との衝突を未然に防止することができる。
For example, when the traveling direction of the
本実施例において、かご1の走行方向が上方向の場合は、かご1の速度、かご1の走行方向、及び第1の装置6が展開されているかどうかによって定められた制動距離を、かご1の位置が上端階付近で所定の減速度によって実現できる値を超える場合に制動が行われる。エレベータの制御装置の制動開始からかご1を停止させるまでの制動距離は、かご1の走行方向が上方向で第1の装置6が展開されている時は昇降路頂部から第1の装置6の展開された状態の上端までの距離であり、かご1の走行方向が上方向で第1の装置6が収納されている時は釣合おもり3の下端から昇降路内の底部で釣合おもり3の昇降経路の下方に設置される第1の緩衝器4の上端までの距離である。
図2はかご1の位置が上端階付近であり、第1の装置6が展開され第2の装置7が収納されている時の説明図であり、図3はかご1の位置が上端階付近であり、第1の装置6及び第2の装置7が共に収納されている時の説明図である。
In the present embodiment, when the traveling direction of the
FIG. 2 is an explanatory view when the position of the
また、かご1の走行方向が下方向の場合は、かご1の速度、かご1の走行方向、及び第2の装置7が展開されているかどうかによって定められた制動距離を、かご1の位置が下端階付近で所定の減速度によって実現できる値を超える場合に制動が行われる。エレベータの制御装置の制動開始からかご1を停止させるまでの制動距離は、かご1の走行方向が下方向で第2の装置7が展開されている時はかご1の下端から第2の装置7の展開された状態の上端までの距離であり、かご1の走行方向が下方向で第2の装置7が収納されている時はかご1の下端から昇降路内の底部でかご1の昇降経路の下方に設置される第2の緩衝器5の上端までの距離である。
図4はかご1の位置が下端階付近であり、第1の装置6が収納され第2の装置7が展開されている時の説明図であり、図5はかご1の位置が下端階付近であり、第1の装置6及び第2の装置7が共に収納されている時の説明図である。
なお、第1の装置6及び/又は第2の装置7の展開又は収納の状態に応じて制動距離を変動させるが、それぞれの状態に応じて定められた制動距離は記憶部19に記憶される。
Further, when the traveling direction of the
FIG. 4 is an explanatory view when the position of the
It should be noted that the braking distance is changed according to the state of deployment or storage of the
そして、かご1の速度の2乗を前記制動距離の2倍で除した第1の値が所定の値になった時点から、前記第1の値の減速度で前記制動距離の2倍をかご1の速度で除した第2の値の時間制動する。
Then, from the time when the first value obtained by dividing the square of the speed of the
図6は、かご1の速度、かご1の走行方向、及び該走行方向が上方向の場合は第1の装置6、該走行方向が下方向の場合は第2の装置7が展開されているかどうかによって、それぞれ定められた制動距離を所定の減速度によって実現できる値を超える場合は、かご1を前記所定の減速度で制動して停止させるエレベータの制動処理を示したフローチャートである。
実施の開始後(ステップS101)、かご方向検出部13によりかご1の走行方向が上方向であるかどうかを判断する(ステップS102)。
もし、かご1の走行方向が上方向である場合は、判断結果は「YES」となり、ステップS103へ進む。
一方、かご1の走行方向が上方向でなかった場合は、判断結果は「NO」となり、ステップS104へ進む。
次に、展開検出部24により第1の装置6が展開されているかどうかを判断する(ステップS103)。
もし、第1の装置6が展開されている場合は、判断結果は「YES」となり、かご1の走行方向が上方向で第1の装置6が展開されている時は制動部23により制動距離が昇降路頂部から第1の装置6の上端までの距離となるように制動し(ステップS105)、ステップS109へ進む。
一方、第1の装置6が展開されていなかった場合は、判断結果は「NO」となり、かごの走行方向が上方向で第1の装置が収納されている時は制動部23により制動距離が釣合おもり3の下端から第1の緩衝器4の上端までの距離となるように制動し(ステップS106)、ステップS109へ進む。
FIG. 6 shows whether the speed of the
After the execution is started (step S101), the car direction detection unit 13 determines whether the traveling direction of the
If the traveling direction of the
On the other hand, when the traveling direction of the
Next, the expansion detection unit 24 determines whether the
If the
On the other hand, when the
さらに、展開検出部24により第2の装置7が展開されているかどうかを判断する(ステップS104)。
もし、第2の装置7が展開されている場合は、判断結果は「YES」となり、かご1の走行方向が下方向で第2の装置7が展開されている時は制動部23により制動距離がかご1の下端から第2の装置7の上端までの距離となるように制動し(ステップS107)、ステップS109へ進む。
一方、第2の装置7が展開されていなかった場合は、判断結果は「NO」となり、かご1の走行方向が下方向で第2の装置7が収納されている時は制動部23により制動距離がかご1の下端から第2の緩衝器5の上端までの距離となるように制動し(ステップS108)、ステップS109へ進む。
そして、制動部23により制動してかご1を停止させ(ステップS109)、終了となる(ステップS110)。
Further, the expansion detecting unit 24 determines whether the
If the
On the other hand, when the
Then, the
このようにして、かご1の走行方向が上方向である場合でかご1の上に設置されている退避空間を確保する装置である第1の装置6が展開されている時は、第1の装置6が昇降路の頂部に衝突する手前で停止し、第1の装置6が収納されている時は、釣合おもり3が第1の緩衝器4に衝突する手前で停止する。
そして、かご1の走行方向が下方向である場合で昇降路の底部に設置されている退避空間を確保する装置である第2の装置7が展開されている時は、かご1が第2の装置7に衝突する手前で停止し、第2の装置7が収納されている時は、かご1が第2の緩衝器5に衝突する手前で停止する。
In this way, when the traveling direction of the
Then, when the traveling direction of the
本実施例における効果について、説明する。
第1に、退避空間を確保する装置、即ちかご1の上に設置される第1の装置6及び/又は昇降路の底部に設置される第2の装置7の展開又は収納の状態に応じて制動距離を変動させて、安全にかご1を停止させることができるエレベータの制御装置を提供することができる。
第2に、かご1の上に設置される第1の装置6及び昇降路の底部に設置される第2の装置7は、フレームだけで形成可能であるため軽量化でき、作業員が第1の装置6及び第2の装置7を一人で展開したり収納したりすることが可能である。
第3に、かご1が第2の緩衝器5に、釣合おもり3が第1の緩衝器4に衝突しないように制動されるので、第2の緩衝器5及び第1の緩衝器4のメンテナンスを容易にすることができる。
第4に、かご1が第2の緩衝器5に、釣合おもり3が第1の緩衝器4に衝突しないように制動されるので、第2の緩衝器5及び第1の緩衝器4を、油入り緩衝器ではなく安価なバネ式緩衝器にすることができる。
The effect of this embodiment will be described.
Firstly, depending on the state of expansion or storage of the device for ensuring the evacuation space, that is, the
Second, since the
Third, since the
Fourth, since the
1 かご
2 巻上機
3 釣合おもり
4 第1の緩衝器
5 第2の緩衝器
6 第1の装置
7 第2の装置
11 呼び登録部
12 かご位置検出部
13 かご方向検出部
14 かご速度検出部
15 運転休止検出部
16 荷重検出部
17 通信部
18 制御部
19 記憶部
20 計時部
21 呼び割当部
22 駆動部
23 制動部
24 展開検出部
25 情報出力部
1
Claims (3)
前記第1の装置及び前記第2の装置が展開されているかどうかを検出する展開検出部と、
前記展開検出部によって検出された展開又は収納の状態に応じて制動距離を変動させて前記かごを制動する制動部を備え、
前記第1の装置及び前記第2の装置は高強度材料からなるフレームで構成され、一人で展開及び収納が可能であり、点検時は前記フレームを展開させて形成された略直方体形状又は立方体形状の内部空間で作業員がエレベータの点検を安全にでき、点検時以外は前記フレームが略平面的に折り畳まれた状態で収納されることを特徴とするエレベータの制御装置。 The retraction space in the bottom space of the hoistway is expanded when installed inspected the bottom of the first device and the hoistway to secure a retraction space in the head space of the hoistway is expanded when placed on the car inspection A control device for an elevator in which a second device for securing is installed,
A deployment detection unit that detects whether the first device and the second device are deployed,
A deployment unit that includes a braking unit that brakes the car by varying the braking distance according to the state of deployment or storage detected by the deployment detection unit;
The first device and the second device are composed of a frame made of a high-strength material, and can be deployed and stored by one person. At the time of inspection, a substantially rectangular parallelepiped shape or a cubic shape formed by expanding the frame. control device for an elevator operator inside space can be safely inspect the elevator, except during inspection, wherein Rukoto housed in a state in which the frame is folded into a substantially planar in.
前記かごの走行方向が上方向で前記第1の装置が展開されている時は前記昇降路の頂部から前記第1の装置の上端までの距離であり、
前記かごの走行方向が上方向で前記第1の装置が収納されている時は釣合おもりの下端から前記釣合おもりの昇降経路の下方に設置される第1の緩衝器の上端までの距離であり、
前記かごの走行方向が下方向で前記第2の装置が展開されている時は前記かごの下端から前記第2の装置の上端までの距離であり、
前記かごの走行方向が下方向で前記第2の装置が収納されている時は前記かごの下端から前記かごの昇降経路の下方に設置される第2の緩衝器の上端までの距離であることを特徴とする請求項1に記載のエレベータの制御装置。 The braking distance is
When the running direction of the car is the above direction the first device is deployed is the distance from the top of the hoistway to the upper end of the first device,
When the traveling direction of the car is upward and the first device is stored, the distance from the lower end of the counterweight to the upper end of the first shock absorber installed below the ascending/descending path of the counterweight. And
When the traveling direction of the car is downward and the second device is deployed, the distance is from the lower end of the car to the upper end of the second device,
The Ru distance der to the upper end of the second shock absorber is placed below the cage of the lift path from the lower end of the cage when the running direction of the car is the second device in the downward direction is housed The elevator control apparatus according to claim 1, wherein:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019057499A JP6742676B1 (en) | 2019-03-25 | 2019-03-25 | Elevator control equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019057499A JP6742676B1 (en) | 2019-03-25 | 2019-03-25 | Elevator control equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6742676B1 true JP6742676B1 (en) | 2020-08-19 |
JP2020158232A JP2020158232A (en) | 2020-10-01 |
Family
ID=72047834
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019057499A Active JP6742676B1 (en) | 2019-03-25 | 2019-03-25 | Elevator control equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6742676B1 (en) |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS517662Y1 (en) * | 1969-03-20 | 1976-03-01 | ||
JPS4988450U (en) * | 1972-11-24 | 1974-07-31 | ||
JPS571170A (en) * | 1980-06-04 | 1982-01-06 | Hitachi Ltd | Test operation method for elevator and its device |
JPS58202270A (en) * | 1982-05-18 | 1983-11-25 | 株式会社日立製作所 | Controller for elevator |
JPH07157211A (en) * | 1993-12-03 | 1995-06-20 | Mitsubishi Electric Corp | Brake device for elevator |
JPWO2005077804A1 (en) * | 2004-02-13 | 2007-08-30 | 三菱電機株式会社 | Elevator equipment |
JP2011042480A (en) * | 2009-08-24 | 2011-03-03 | Mitsubishi Electric Corp | Elevator device |
FI20105033A (en) * | 2010-01-18 | 2011-07-19 | Kone Corp | Procedure for controlling the movement of a lift basket and lift system |
WO2012127560A1 (en) * | 2011-03-18 | 2012-09-27 | 三菱電機株式会社 | Elevator device |
JP5863578B2 (en) * | 2012-06-26 | 2016-02-16 | 三菱電機株式会社 | Elevator safety device |
JP2014114124A (en) * | 2012-12-11 | 2014-06-26 | Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd | Elevator |
JP5936593B2 (en) * | 2013-11-19 | 2016-06-22 | 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 | Elevator pit elevator ladder |
JP5944950B2 (en) * | 2014-06-09 | 2016-07-05 | 東芝エレベータ株式会社 | Elevator equipment |
JP6062009B2 (en) * | 2015-09-18 | 2017-01-18 | 三菱電機株式会社 | Elevator equipment |
JP6887221B2 (en) * | 2016-06-06 | 2021-06-16 | 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 | Elevator scaffolding |
-
2019
- 2019-03-25 JP JP2019057499A patent/JP6742676B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020158232A (en) | 2020-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5037139B2 (en) | Elevator equipment | |
CN107531453B (en) | Brake force verification for elevator brakes | |
JPWO2008117423A1 (en) | Elevator brake equipment | |
WO2012059970A1 (en) | Elevator device | |
JPWO2013157069A1 (en) | Elevator equipment | |
KR20120023105A (en) | Elevator device | |
JP5610974B2 (en) | Elevator equipment | |
JPWO2015155854A1 (en) | Elevator equipment | |
WO2016038681A1 (en) | Elevator device | |
US20180111789A1 (en) | Method for avoiding unwanted safety gear tripping in an elevator system, controller adapted to perform such a method, governor brake and elevator system each having such a controller | |
KR20180041175A (en) | Elevator device | |
JP5026078B2 (en) | Elevator equipment | |
KR101701887B1 (en) | Emergency stop device of the elevator | |
JP6742676B1 (en) | Elevator control equipment | |
CN106348121B (en) | Goods elevator falling prevention method and goods elevator falling prevention device for implementing method | |
CN108349693B (en) | Elevator and operation method thereof | |
JP4575076B2 (en) | Elevator equipment | |
EP1086921A1 (en) | Safety device of elevator | |
JP6626808B2 (en) | Elevator control system | |
JP4115396B2 (en) | Emergency brake device for elevator | |
JP4397720B2 (en) | Elevator equipment | |
JPWO2004031064A1 (en) | Elevator system | |
JP4618636B2 (en) | Elevator equipment | |
JP2006315796A (en) | Multi-car elevator device | |
JP4248678B2 (en) | Elevator equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190325 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200313 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200511 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200728 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200728 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6742676 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |