JP6739658B2 - 医用画像処理装置、方法およびプログラム - Google Patents

医用画像処理装置、方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6739658B2
JP6739658B2 JP2019539044A JP2019539044A JP6739658B2 JP 6739658 B2 JP6739658 B2 JP 6739658B2 JP 2019539044 A JP2019539044 A JP 2019539044A JP 2019539044 A JP2019539044 A JP 2019539044A JP 6739658 B2 JP6739658 B2 JP 6739658B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alignment
brain image
image
landmark
brain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019539044A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019044228A1 (ja
Inventor
王 彩華
彩華 王
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Publication of JPWO2019044228A1 publication Critical patent/JPWO2019044228A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6739658B2 publication Critical patent/JP6739658B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/30Determination of transform parameters for the alignment of images, i.e. image registration
    • G06T7/33Determination of transform parameters for the alignment of images, i.e. image registration using feature-based methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0033Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room
    • A61B5/004Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room adapted for image acquisition of a particular organ or body part
    • A61B5/0042Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room adapted for image acquisition of a particular organ or body part for the brain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0033Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room
    • A61B5/0037Performing a preliminary scan, e.g. a prescan for identifying a region of interest
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/055Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves  involving electronic [EMR] or nuclear [NMR] magnetic resonance, e.g. magnetic resonance imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/501Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for diagnosis of the head, e.g. neuroimaging or craniography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5211Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
    • A61B6/5229Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0012Biomedical image inspection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/30Determination of transform parameters for the alignment of images, i.e. image registration
    • G06T7/33Determination of transform parameters for the alignment of images, i.e. image registration using feature-based methods
    • G06T7/337Determination of transform parameters for the alignment of images, i.e. image registration using feature-based methods involving reference images or patches
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/20ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for handling medical images, e.g. DICOM, HL7 or PACS
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/40ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for processing medical images, e.g. editing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10004Still image; Photographic image
    • G06T2207/10012Stereo images
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10072Tomographic images
    • G06T2207/10088Magnetic resonance imaging [MRI]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30016Brain

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Nuclear Medicine (AREA)

Description

本発明は、被検体の脳画像と標準脳画像とを位置合わせするための医用画像処理装置、方法およびプログラムに関するものである。
高齢化社会の到来により、認知症疾患の患者が年々増加している。認知症は脳にアミロイドβと呼ばれるタンパク質が蓄積することによって脳の萎縮が進行し、認知能力が低下することにより発症する。認知症の治療法は存在しないため、脳の萎縮を早期に発見し、認知症の進行を遅らせるための治療を早期に開始することが生活の質を維持する上で重要である。
このような要望に応えるべく、近年、SPECT(Single Photon Emission Computed Tomography)およびPET(Positron Emission Tomography)等の核医学検査、並びにCT(Computerized Tomography)装置により取得されるCT画像およびMRI(Magnetic Resonance Imaging)装置により取得されるMRI画像によって脳の状態に関する情報が取得可能になってきている。例えば、脳の局所的な部位の血流および代謝の低下は、SPECTおよびPETの画像を用いて、脳の局所的な部位の経時的な変化を求めることにより発見することができる。
一方、脳の萎縮については、MRI画像によって脳の特定部位の容積を求め、容積の経時的な変化を比較することにより発見することができる。例えば、特許文献1には、撮影日時が異なる2つの脳画像の位置合わせを行い、その後2つの脳画像のそれぞれを組織領域(灰白質および白質)に領域分割し、組織領域毎に変化量を取得する手法が提案されている。
一方、例えばブロードマンの脳地図にしたがって領域分割された標準脳画像と、患者の脳画像とを位置合わせして、患者の脳画像を領域分割する手法が提案されている(特許文献2参照)。ここで、ブロードマンの脳地図においては、標準脳の大脳皮質の3次元領域内において、どの領域がどの脳機能(運動、言語、知覚、記憶、視覚、聴覚等)を司っているかが示されている。このように患者の脳画像を領域分割した上で、領域毎の容積の変化量を取得する手法が提案されている(非特許文献1,2)。非特許文献1,2に記載された手法においては、まず、患者の第1の脳画像と標準脳画像とを位置合わせして第1の脳画像を領域分割し、第1の脳画像よりも撮影日時が新しい患者の第2の脳画像と標準脳画像とを位置合わせして第2の脳画像を領域分割する。そして、第1の脳画像および第2の脳画像における対応する領域間で容積の変化量を取得している。
また、脳画像と標準脳画像とを位置合わせする手法も提案されている。例えば、特許文献3には、脳画像に含まれる解剖学的構造にマーカを設定し、マーカを用いて位置合わせアルゴリズムの組み合わせによって標準脳画像を脳画像に位置合わせする手法が提案されている。特許文献3においては、位置合わせアルゴリズムの組合わせとして、剛体位置合わせの適用に続いてアフィン位置合わせを適用し、さらにBスプライン位置合わせを行う手法が提案されている。
特開2014−042684号公報 特開2011−010828号公報 特開2014−518516号公報
Subregional neuroanatomical change as a biomarker for Alzheimer's disease、Dominic Hollandら、Proceedings of the National Academy of Sciences、106巻、49号、20954-20959頁、2009/12/8 aBEAT: A Toolbox for Consistent Analysis of Longitudinal Adult Brain MRI、Yakang Daiら、Alzheimer's Disease Neuroimaging Initiative、April 3, 2013
しかしながら、特許文献3に記載された手法においては、表示された画像において解剖学的構造をユーザが探し、探した解剖学的構造にユーザがマーカを設定する必要があるため、ユーザの作業の負担が大きい。また、特許文献3には解剖学的構造について具体的な記載はなく、マーカを設置する解剖学的構造の種類によっては、脳画像と標準脳画像とを精度よく位置合わせできない場合がある。また、特許文献3に記載された手法は、剛体位置合わせの後にアフィン変換を行っている。しかしながら、特許文献3に記載の手法においては、アフィン変換の自由度が高く、解剖学的構造としてあり得ない変形も含んでいる。このため、アフィン変換により、脳に含まれる解剖学的構造が不自然に変形される可能性もある。
本発明は上記事情に鑑みなされたものであり、脳画像と標準脳画像とをより適切に位置合わせできるようにすることを目的とする。
本発明による医用画像処理装置は、被検体の脳を含む脳画像から、左目、右目、間脳、脳弓、脳梁、左海馬および右海馬のうちの少なくとも4つの基準ランドマークを検出するランドマーク検出部と、
脳画像および標準脳画像の間での基準ランドマークを用いた相似変換による位置合わせを含む第1の位置合わせを行う第1の位置合わせ部と、
第1の位置合わせ後の脳画像および標準脳画像の間での非線形変換による第2の位置合わせを行う第2の位置合わせ部とを備える。
なお、本発明による医用画像処理装置においては、ランドマーク検出部は、標準脳画像における基準ランドマークを含むテンプレートと脳画像とのテンプレートマッチングを行うことにより、基準ランドマークを検出するものであってもよい。
また、本発明による医用画像処理装置においては、第1の位置合わせ部は、基準ランドマークを用いた位置合わせの後、脳画像の全体と標準脳画像の全体との追加の位置合わせを、第1の位置合わせとして行うものであってもよい。
また、本発明による医用画像処理装置においては、ランドマーク検出部は、基準ランドマークを用いた位置合わせの結果に基づいて、さらに脳画像から少なくとも1つの局所的ランドマークを検出し、
第1の位置合わせ部は、検出された基準ランドマークおよび検出された局所的ランドマークと、標準脳画像に含まれる検出された基準ランドマークおよび検出された局所的ランドマークのそれぞれに対応する基準ランドマークおよび局所的ランドマークとの相似変換によるさらなる位置合わせを、第1の位置合わせとして行うものであってもよい。
本発明による医用画像処理方法は、被検体の脳を含む脳画像から、左目、右目、間脳、脳弓、脳梁、左海馬および右海馬のうちの少なくとも4つの基準ランドマークを検出し、
脳画像および標準脳画像の間での基準ランドマークを用いた相似変換による位置合わせを含む第1の位置合わせを行い、
第1の位置合わせ後の脳画像および標準脳画像の間での非線形変換による第2の位置合わせを行う。
なお、本発明による医用画像処理方法を、コンピュータに実行させるためのプログラムとして提供してもよい。
本発明による他の医用画像処理装置は、コンピュータに実行させるための命令を記憶するメモリと、
記憶された命令を実行するよう構成されたプロセッサとを備え、プロセッサは、
被検体の脳を含む脳画像から、左目、右目、間脳、脳弓、脳梁、左海馬および右海馬のうちの少なくとも4つの基準ランドマークを検出し、
脳画像および標準脳画像の間での基準ランドマークを用いた相似変換による位置合わせを含む第1の位置合わせを行い、
第1の位置合わせ後の脳画像および標準脳画像の間での非線形変換による第2の位置合わせを行う処理を実行する。
本発明によれば、被検体の脳を含む脳画像から、左目、右目、間脳、脳弓、脳梁、左海馬および右海馬のうちの少なくとも4つの基準ランドマークが検出され、脳画像および標準脳画像の間での基準ランドマークを用いた相似変換による位置合わせを含む第1の位置合わせが行われ、第1の位置合わせ後の脳画像および標準脳画像の間での非線形変換による第2の位置合わせが行われる。このため、脳画像に含まれる左目、右目、間脳、脳弓、脳梁、左海馬および右海馬のうちの少なくとも4つの解剖学的領域が不自然に変形されることなく、脳画像と標準脳画像とを位置合わせすることができる。したがって、脳画像と標準脳画像とをより適切に位置合わせすることができる。
本発明の実施形態による医用画像処理装置を適用した、診断支援システムの概要を示すハードウェア構成図 医用画像処理装置の概略構成を示す図 脳画像における左目および右目、間脳並びに脳弓のそれぞれが見られる断層面におけるスライス画像を示す図 第1の位置合わせにより標準脳画像と位置合わせされた脳画像を示す図 第1の実施形態において行われる処理を示すフローチャート 局所的ランドマークが設定された標準脳画像のスライス画像を示す図 第2の実施形態において行われる処理を示すフローチャート
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。図1は、本発明の第1の実施形態による医用画像処理装置を適用した、診断支援システムの概要を示すハードウェア構成図である。図1に示すように、診断支援システムでは、第1の実施形態による医用画像処理装置1、3次元画像撮影装置2、および画像保管サーバ3が、ネットワーク4を経由して通信可能な状態で接続されている。
3次元画像撮影装置2は、被検体である患者の診断対象となる部位を撮影することにより、その部位を表す3次元の医用画像を生成する装置であり、具体的には、CT装置、MRI装置、およびPET装置等である。3次元画像撮影装置2により生成された医用画像は画像保管サーバ3に送信され、保存される。なお、本実施形態においては、3次元画像撮影装置2はMRI装置であり、被検体の脳を含む頭部のMRI画像を3次元の脳画像として生成する。
画像保管サーバ3は、各種データを保存して管理するコンピュータであり、大容量外部記憶装置およびデータベース管理用ソフトウェアを備えている。画像保管サーバ3は、有線あるいは無線のネットワーク4を介して他の装置と通信を行い、画像データ等を送受信する。具体的には3次元画像撮影装置2で生成された医用画像の画像データを含む各種データをネットワーク経由で取得し、大容量外部記憶装置等の記録媒体に保存して管理する。なお、画像データの格納形式およびネットワーク4経由での各装置間の通信は、DICOM(Digital Imaging and Communication in Medicine)等のプロトコルに基づいている。なお、本実施形態においては、複数の3次元の脳画像の画像データが画像保管サーバ3に保存されているものとする。また、画像保管サーバ3には、後述する標準脳画像の画像データも保存されているものとする。
医用画像処理装置1は、1台のコンピュータに、第1の実施形態の医用画像処理プログラムをインストールしたものである。コンピュータは、診断を行う医師が直接操作するワークステーションまたはパーソナルコンピュータでもよいし、それらとネットワークを介して接続されたサーバコンピュータでもよい。医用画像処理プログラムは、DVD(Digital Versatile Disc)あるいはCD−ROM(Compact Disc Read Only Memory)等の記録媒体に記録されて配布され、その記録媒体からコンピュータにインストールされる。または、ネットワークに接続されたサーバコンピュータの記憶装置、もしくはネットワークストレージに、外部からアクセス可能な状態で記憶され、要求に応じて医師が使用するコンピュータにダウンロードされ、インストールされる。
図2は、コンピュータに医用画像処理プログラムをインストールすることにより実現される医用画像処理装置の概略構成を示す図である。図2に示すように、医用画像処理装置1は、標準的なワークステーションの構成として、CPU(Central Processing Unit)
11、メモリ12およびストレージ13を備えている。また、医用画像処理装置1には、液晶ディスプレイ等のディスプレイ14、並びにキーボードおよびマウス等の入力部15が接続されている。
ストレージ13は、ハードディスクまたはSSD(Solid State Drive)等のストレージデバイスからなる。ストレージ13には、ネットワーク4を経由して画像保管サーバ3から取得した、被検体の脳画像B0、標準脳画像Bsおよび処理に必要な情報を含む各種情報が記憶されている。
ここで、標準脳画像Bsとは、標準的な形状および大きさ、並びに標準的な濃度(画素値)を有する脳、すなわち標準脳を表す3次元の脳画像である。標準脳画像Bsは、複数の健常者の頭部を3次元画像撮影装置により取得した複数の脳画像から脳を抽出し、抽出した複数の脳を平均することにより生成することができる。また、標準脳画像Bsは、コンピュータグラフィックス等により作成されたものであってもよい。また、一人の健常者の脳画像を標準脳画像Bsとして用いてもよい。
また、メモリ12には、医用画像処理プログラムが記憶されている。医用画像処理プログラムは、CPU11に実行させる処理として、被検体の脳を含む脳画像B0を取得する画像取得処理、脳画像から、左目、右目、間脳、脳弓、脳梁、左海馬および右海馬のうちの少なくとも4つの基準ランドマークを検出するランドマーク検出処理、脳画像B0および標準脳画像Bsの間での基準ランドマークを用いた相似変換による位置合わせを含む第1の位置合わせ処理、並びに第1の位置合わせ後の脳画像および標準脳画像Bsの間での非線形変換による第2の位置合わせ処理を規定する。
そして、CPU11がプログラムに従いこれらの処理を実行することで、コンピュータは、画像取得部21、ランドマーク検出部22、第1の位置合わせ部23および第2の位置合わせ部24として機能する。なお、医用画像処理装置1は、画像取得処理、ランドマーク検出処理、第1の位置合わせ処理および第2の位置合わせ処理をそれぞれ行う複数のプロセッサまたは処理回路を備えるものであってもよい。
画像取得部21は、標準脳画像Bsと位置合わせするための脳画像B0を画像保管サーバ3から取得する。なお、脳画像B0が既にストレージ13に記憶されている場合には、画像取得部21は、ストレージ13から脳画像B0を取得するようにしてもよい。ここで、本実施形態においては、画像保管サーバ3に保管されているのは被検体の頭部を撮影することにより取得した脳画像であり、頭蓋骨等の脳以外の構造物も含まれる。また、画像取得部21は、標準脳画像Bsも画像保管サーバ3から取得する。
ランドマーク検出部22は、脳画像B0から、左目、右目、間脳、脳弓、脳梁、左海馬および右海馬のうちの少なくとも4つの基準ランドマークを検出する。本実施形態においては、左目、右目、間脳および脳弓の4つの基準ランドマークを検出するが、左目、右目、間脳、脳弓、脳梁、左海馬および右海馬のうちの少なくとも4つの基準ランドマークを検出するものであれば、これに限定されない。図3は脳画像B0における左目および右目、間脳並びに脳弓のそれぞれが見られる断層面におけるスライス画像を示す図である。図3においてスライス画像G1には左目および右目が含まれ、スライス画像G2には間脳が含まれ、スライス画像G3には脳梁が含まれる。なお、各スライス画像G1〜G3における左右の目、間脳および脳梁を丸で囲んでいる。
ここで、本実施形態においては、基準ランドマークの重心位置を検出するものとするが、基準ランドマークの端部の画素位置または輪郭線上の各画素位置等を検出するものであってもよい。また、基準ランドマークの領域そのもの、すなわち基準ランドマーク内の全ての画素位置を検出するものであってもよい。
基準ランドマークの検出のために、ランドマーク検出部22は、左目、右目、間脳および脳弓のそれぞれを検出するように機械学習がなされた判別器を備える。機械学習は、例えばAda-Boost等の任意の手法を用いる。なお、標準脳画像Bsにおいては、左目、右目、間脳および脳弓の4つの基準ランドマークの位置はすでに検出され、ストレージ13に保存されているものとする。
ここで、基準ランドマークの検出は、3次元の脳画像B0に対して行ってもよいが、脳画像B0のスライス画像に対して行うようにしてもよい。この場合、スライス画像は、サジタル断面、コロナル断面およびアキシャル断面のいずれの断面のスライス画像を用いてもよい。
なお、判別器により基準ランドマークを検出した後、検出した基準ランドマークの周辺領域において、テンプレートマッチングを行うようにしてもよい。この場合、左目、右目、間脳および脳弓のそれぞれの領域を標準脳画像Bsから抽出したテンプレートをストレージ13に記憶しておく。そして、ランドマーク検出部22は、左目、右目、間脳および脳弓のそれぞれのテンプレートと、脳画像B0において検出された基準ランドマークの周辺領域とのテンプレートマッチングを行う。これにより、脳画像B0における基準ランドマークをより精度よく検出することができる。一方、判別器を使用することなく、テンプレートマッチングのみにより基準ランドマークを検出してもよい。
第1の位置合わせ部23は、脳画像B0および標準脳画像Bsの間での基準ランドマークを用いた相似変換による位置合わせを含む第1の位置合わせを行う。具体的には、ランドマーク検出部22により検出された基準ランドマークと、標準脳画像Bsにおける検出された基準ランドマークに対応する基準ランドマークとの相似変換による位置合わせを行う。ここで、脳画像B0から検出した4つの基準ランドマークの脳画像B0における位置をPt1,Pt2,Pt3,Pt4とし、検出された基準ランドマークに対応する標準脳画像Bsにおける基準ランドマークの位置をPs1,Ps2,Ps3,Ps4で表すものとする。なお、以降の説明においては、脳画像B0から検出した基準ランドマークの参照符号としてPt1,Pt2,Pt3,Pt4を使用し、標準脳画像Bsにおける基準ランドマークをPの参照符号としてPs1,Ps2,Ps3,Ps4を使用する場合があるものとする。第1の位置合わせ部23は、下記の式(1)を用いて、脳画像B0における基準ランドマークPt1,Pt2,Pt3,Pt4と、標準脳画像Bsにおける基準ランドマークPs1,Ps2,Ps3,Ps4との間の相似変換の係数を算出する。なお、式(1)はΣ内の値を最小にする係数を算出することを意味する。また、式(1)においては、脳画像B0における基準ランドマークの位置をPti(i=1〜4)、標準脳画像Bsにおける基準ランドマークの位置をPsiで示しているが、実際には3次元の座標値を有する。
ここで、式(1)において算出される係数は、S(sx,sy,sz)、R(θx,θy,θz)およびT(tx,ty,tz)である。S(sx,sy,sz)はx方向、y方向およびz方向の拡大および縮小を表すスケーリングマトリクス、R(θx,θy,θz)は3次元の回転マトリクス、T(tx,ty,tz)は3次元の移動マトリクス(ベクトル)である。
第1の位置合わせ部23は、脳画像B0を標準脳画像Bsと一致させるように、脳画像B0を相似変換して第1の位置合わせを行う。すなわち、式(1)により算出した係数S(sx,sy,sz)、R(θx,θy,θz)およびT(tx,ty,tz)を用いて、脳画像B0を相似変換して第1の位置合わせを行う。なお、このようなスケーリングマトリクスSと、回転マトリクスRと、移動ベクトルTとを正確に算出するためには、少なくとも4つの基準ランドマークが必要である。仮に基準ランドマークが3つである場合、例えば、係る3つの基準ランドマークにより構成される平面に対する、法線方向の拡大及び縮小を表すスケーリンマトリクスが正確に定まらず、位置合わせの精度が低くなってしまう。なお、これら少なくとも4つの基準ランドマークが同時に同一平面上には無い必要がある。
図4は第1の位置合わせにより標準脳画像に位置合わせされた脳画像を示す図である。第1の位置合わせにより、図4に示すように3つの脳画像B1〜B3が標準脳画像Bsと位置合わせされ、第1の位置合わせ後の脳画像Bd1〜Bd3が生成される。第1の位置合わせ後の脳画像Bd1〜Bd3は基準ランドマークの位置がほぼ一致しており、かつ形状および大きさもほぼ一致するものとなる。なお、図4の第1の位置合わせ後の脳画像Bd1〜Bd3においては、脳領域のみを抽出している。また、図4は、脳画像および位置合わせされた脳画像のサジタル断面におけるスライス画像を示している。ここで、図4に示すように、第1の位置合わせのみによっては、脳画像B0は標準脳画像Bsとは完全に一致しないものとなる。
第2の位置合わせ部24は、第1の位置合わせ後の脳画像B1および標準脳画像Bsの間での非線形変換による第2の位置合わせを行う。非線形変換による位置合わせとしては、例えばBスプラインおよびシンプレートスプライン(Thin Plate Spline)等の非線形関数を用いて画素位置を変換することによる位置合わせ、または微分同相写像(Diffeomorphc)を用いた非線形変換を用いる位置合わせ等を用いることができる。また、第2の位置合わせにおいては、これらの異なる非線形変換を組み合わせるようにしてもよい。本実施形態においては、Bスプライン関数を用いた非線形変換による位置合わせを行った後、微分同相写像を用いた非線形変換による位置合わせを行うものとする。この際、第1の位置合わせ部23が算出した第1の位置合わせの結果を、Bスプライン関数を用いた非線形変換による位置合わせの初期値とすればよい。また、Bスプライン関数を用いた非線形変換による位置合わせの結果を、微分同相写像を用いた非線形変換による位置合わせの初期値とすればよい。
また、第2の位置合わせとして、まず、第1の位置合わせの結果を初期値として、シンプレートスプラインを用いた非線形変換による位置合わせを行い、その後、シンプレートスプラインによる非線形変換による位置合わせの結果を初期値として、Bスプライン関数を用いた非線形変換を行ってもよい。この場合、さらに微分同相写像を用いた非線形変換を行ってもよい。このように第2の位置合わせを行うことにより、脳画像B0をより精度よく標準脳画像Bsに一致させることができる。
次いで、第1の実施形態において行われる処理について説明する。図5は第1の実施形態において行われる処理を示すフローチャートである。なお、標準脳画像Bsは画像保管サーバ3から取得されて、ストレージ13に保存されているものとする。まず、画像取得部21が、位置合わせの対象となる脳画像B0を取得する(ステップST1)。そして、ランドマーク検出部22が、脳画像B0から左目、右目、間脳、脳弓、脳梁、左海馬および右海馬のうちの少なくとも4つの基準ランドマークを検出する(ステップST2)。
次いで、第1の位置合わせ部23が、脳画像B0および標準脳画像Bsの間での基準ランドマークを用いた相似変換による位置合わせを含む第1の位置合わせを行う(ステップST3)。そして、第2の位置合わせ部24が、第1の位置合わせ後の脳画像および標準脳画像Bsの間での非線形変換による第2の位置合わせを行い(ステップST4)、処理を終了する。位置合わせ後の脳画像は、脳の萎縮率の算出等に供される。
このように、第1の実施形態によれば、被検体の脳を含む脳画像B0から、左目、右目、間脳、脳弓、脳梁、左海馬および右海馬のうちの少なくとも4つの基準ランドマークを検出し、脳画像B0および標準脳画像Bsの間での基準ランドマークを用いた相似変換による位置合わせを含む第1の位置合わせを行い、第1の位置合わせ後の脳画像および標準脳画像Bsの間での非線形変換による第2の位置合わせを行うようにした。このため、脳画像B0に含まれる左目、右目、間脳、脳弓、脳梁、左海馬および右海馬のうちの少なくとも4つの解剖学的領域が不自然に変形されることなく、脳画像B0と標準脳画像Bsとを位置合わせすることができる。したがって、脳画像B0と標準脳画像Bsとをより適切に位置合わせすることができる。
次いで、本発明の第2の実施形態について説明する。なお、第2の実施形態による医用画像処理装置の構成は、上記第1の実施形態における医用画像処理装置の構成と同一であり、行われる処理のみが異なるため、ここでは装置についての詳細な説明は省略する。第2の実施形態においては、ランドマーク検出部22において、基準ランドマークを用いた位置合わせの結果に基づいて、さらに脳画像B0から少なくとも1つの局所的ランドマークを検出し、第1の位置合わせ部23において、脳画像B0から検出された基準ランドマークおよび局所的ランドマークと、標準脳画像Bsに含まれる検出された基準ランドマークおよび局所的ランドマークのそれぞれに対応する基準ランドマークおよび局所的ランドマークとの相似変換によるさらなる位置合わせを、第1の位置合わせとして行うようにした点が第1の実施形態と異なる。
第2の実施形態においては、ランドマーク検出部22は、第1の実施形態における基準ランドマークを用いた位置合わせの結果に基づいて、基準ランドマークとは異なる少なくとも1つの局所的ランドマークをさらに検出する。図6は局所的ランドマークの検出を説明するための、標準脳画像Bsのスライス画像Gsを示す図である。第2の実施形態においては、図6に示すように、標準脳画像Bsのスライス画像Gsに対して、左目、右目、間脳、脳弓、脳梁、左海馬および右海馬以外の、局所的ランドマークFsiが設定されている。局所的ランドマークFsiとしては、例えば脳溝、脳溝の端部および脳室等を用いることができる。なお、図6においては4つの局所的ランドマークFs1〜Fs4が設定されている。また、第2の実施形態においては、標準脳画像Bsの局所的ランドマークFsiを含む局所的領域を、テンプレートとしてストレージ13に記憶しておく。
第2の実施形態においては、ランドマーク検出部22は、基準ランドマークを用いた位置合わせの結果、すなわち上記式(1)により算出した係数を用いて、下記の式(2)により標準脳画像Bsに設定した局所的ランドマークFsiを脳画像B0にマッピングして、局所的ランドマークFsiに対応する仮の局所的ランドマークの位置Fptiを脳画像B0に設定する。
次いで、ランドマーク検出部22は、標準脳画像Bsに設定した局所的ランドマークFsiを含む局所的領域のテンプレートと、脳画像B0に設定した仮の局所的ランドマークFptiの周辺領域とのテンプレートマッチングを行う。これにより、ランドマーク検出部22は、局所的ランドマークFsiに対応する局所的ランドマークの正確な位置Ftiを検出する。なお、脳画像B0における局所的ランドマークについても参照符号Ftiを用いる場合があるものとする。
ここで、局所的ランドマークFtiの検出は、3次元の脳画像B0に対して行ってもよいが、脳画像B0のスライス画像に対して行うようにしてもよい。この場合、スライス画像は、サジタル断面、コロナル断面およびアキシャル断面のいずれの断面のスライス画像を用いてもよい。
第2の実施形態において、第1の位置合わせ部23は、脳画像B0から検出された基準ランドマークおよび局所的ランドマークと、標準脳画像Bsに含まれる検出された基準ランドマークおよび局所的ランドマークのそれぞれに対応する基準ランドマークおよび局所的ランドマークとの相似変換によるさらなる位置合わせを行う。具体的には、下記の式(3)を用いて、脳画像B0における基準ランドマークPt1,Pt2,Pt3,Pt4および局所的ランドマークFtiと、標準脳画像Bsにおける基準ランドマークPs1,Ps2,Ps3,Ps4および局所的ランドマークFsiとの間の相似変換の係数を算出する。なお、式(3)は2つのΣ内の値の和を最小にする係数を算出することを意味する。また、式(3)においても、脳画像B0における基準ランドマークの位置をPti、脳画像B0における局所的ランドマークの位置をFti、標準脳画像Bsにおける基準ランドマークの位置をPsi、標準脳画像Bsにおける局所的ランドマークの位置をFsiで示しているが、実際には3次元の座標値を有する。
ここで、式(3)において算出される係数は、S1(sx,sy,sz)、R1(θx,θy,θz)、T1(tx,ty,tz)、S2(sx,sy,sz)、R2(θx,θy,θz)およびT2(tx,ty,tz)である。S1(sx,sy,sz)は基準ランドマークについてのx方向、y方向およびz方向の拡大および縮小を表すスケーリングマトリクス、R1(θx,θy,θz)は基準ランドマークについての3次元の回転マトリクス、T1(tx,ty,tz)は基準ランドマークについての3次元の移動マトリクスである。S2(sx,sy,sz)は局所的ランドマークについてのx方向、y方向およびz方向の拡大および縮小を表すスケーリングマトリクス、R2(θx,θy,θz)は局所的ランドマークについての3次元の回転マトリクス、T2(tx,ty,tz)は局所的ランドマークについての3次元の移動マトリクスである。
第2の実施形態においては、第1の位置合わせ部23は、さらなる位置合わせの結果に基づいて、脳画像B0と標準脳画像Bsの第1の位置合わせを行う。すなわち、式(3)により算出した係数S1(sx,sy,sz)、R1(θx,θy,θz)、T1(tx,ty,tz)、S2(sx,sy,sz)、R2(θx,θy,θz)およびT2(tx,ty,tz)により、脳画像B0を相似変換して第1の位置合わせを行う。
次いで、第2の実施形態において行われる処理について説明する。図7は第2の実施形態において行われる処理を示すフローチャートである。なお、標準脳画像Bsは画像保管サーバ3から取得されて、ストレージ13に保存されているものとする。まず、画像取得部21が、正規化の対象となる脳画像B0を取得する(ステップST11)。そして、ランドマーク検出部22が、脳画像B0から左目、右目、間脳、脳弓、脳梁、左海馬および右海馬のうちの少なくとも4つの基準ランドマークを検出する(ステップST12)。
次いで、第1の位置合わせ部23が、脳画像B0および標準脳画像Bsの間での基準ランドマークを用いた相似変換による位置合わせを行い、基準ランドマークを用いた位置合わせの結果を取得する(ステップST13)。さらに、ランドマーク検出部22が、基準ランドマークを用いた位置合わせの結果に基づいて、脳画像B0から局所的ランドマークを検出する(ステップST14)。
そして、第1の位置合わせ部23が、ランドマーク検出部22により検出された基準ランドマークおよび局所的ランドマークと、標準脳画像Bsにおける検出された基準ランドマークおよび局所的ランドマークのそれぞれに対応する基準ランドマークおよび局所的ランドマークとの相似変換によるさらなる位置合わせを第1の位置合わせとして行う(ステップST15)。そして、第2の位置合わせ部24が、第1の位置合わせ後の脳画像および標準脳画像Bsの間での非線形変換による第2の位置合わせを行い(ステップST16)、処理を終了する。位置合わせ後の脳画像は、脳の萎縮率の算出等の診断に供される。
なお、上記第1および第2の実施形態においては、第1の位置合わせを行った後に、さらに脳画像B0の全体、すなわち脳画像B0の形状および大きさを標準脳画像Bsの形状および大きさと一致させるための追加の位置合わせを行ってもよい。追加の位置合わせにおいては、第1の位置合わせ部23は、脳画像B0の形状および大きさを標準脳画像Bsの形状および大きさと一致させるための追加の係数を算出する。この場合、第1の位置合わせ部23は、追加の係数をさらに用いて脳画像B0を標準脳画像Bsに位置合わせする。これにより、脳画像B0に含まれる解剖学的領域に加えて、脳の形状および大きさも標準脳画像Bsと精度よく一致させることができる。
また、上記第1および第2の実施形態においては、被検体のMRI画像を脳画像として用いているが、CT画像、PET画像等およびMRI画像以外の医用画像を脳画像として用いてもよい。
以下、本実施形態の作用効果について説明する。
標準脳画像における基準ランドマークを含むテンプレートと脳画像とのテンプレートマッチングを行うことによって基準ランドマークを検出することにより、精度よく基準ランドマークを検出することができる。
基準ランドマークを用いた位置合わせの結果に基づいて、さらに脳画像から少なくとも1つの局所的ランドマークを検出し、検出された基準ランドマークおよび検出された局所的ランドマークと、標準脳画像に含まれる検出された基準ランドマークおよび検出された局所的ランドマークのそれぞれに対応する基準ランドマークおよび局所的ランドマークとの相似変換によるさらなる位置合わせを第1の位置合わせとして行うことにより、さらに精度よく脳を正規化することができる。
位置合わせの後、脳画像の全体と標準脳画像の全体との追加の位置合わせを行うことにより、脳およびその周辺に含まれる左目、右目、間脳、脳弓、脳梁、左海馬および右海馬のうちの少なくとも4つの解剖学的領域に加えて、脳の形状および大きさも精度よく標準脳画像と一致させることができる。
1 脳画像正規化装置
2 3次元画像撮影装置
3 画像保管サーバ
4 ネットワーク
11 CPU
12 メモリ
13 ストレージ
14 ディスプレイ
15 入力部
21 画像取得部
22 ランドマーク検出部
23 第1の位置合わせ部
24 第2の位置合わせ部
B1〜B3 脳画像
Bd1〜Bd3 第1の位置合わせ後の脳画像
Bs 標準脳画像
Fs1〜Fs4 局所的ランドマーク
G1〜G3、Gs スライス画像

Claims (6)

  1. 被検体の脳を含む脳画像から、左目、右目、間脳、脳弓、脳梁、左海馬および右海馬のうちの少なくとも4つの基準ランドマークを検出するランドマーク検出部と、
    前記脳画像および標準脳画像の間での前記基準ランドマークを用いた相似変換による位置合わせを含む第1の位置合わせを行う第1の位置合わせ部と、
    前記第1の位置合わせ後の前記脳画像および前記標準脳画像の間での非線形変換による第2の位置合わせを行う第2の位置合わせ部とを備えた医用画像処理装置。
  2. 前記ランドマーク検出部は、前記標準脳画像における前記基準ランドマークを含むテンプレートと前記脳画像とのテンプレートマッチングを行うことにより、前記基準ランドマークを検出する請求項1に記載の医用画像処理装置。
  3. 前記第1の位置合わせ部は、前記基準ランドマークを用いた位置合わせの後、前記脳画像の全体と前記標準脳画像の全体との追加の位置合わせを、前記第1の位置合わせとして行う請求項1または2に記載の医用画像処理装置。
  4. 前記ランドマーク検出部は、前記基準ランドマークを用いた位置合わせの結果に基づいて、さらに前記脳画像から少なくとも1つの局所的ランドマークを検出し、
    前記第1の位置合わせ部は、検出された前記基準ランドマークおよび検出された前記局所的ランドマークと、前記標準脳画像に含まれる前記検出された基準ランドマークおよび前記検出された局所的ランドマークのそれぞれに対応する基準ランドマークおよび局所的ランドマークとの相似変換によるさらなる位置合わせを、前記第1の位置合わせとして行う請求項1から3のいずれか1項に記載の医用画像処理装置。
  5. 被検体の脳を含む脳画像から、左目、右目、間脳、脳弓、脳梁、左海馬および右海馬のうちの少なくとも4つの基準ランドマークを検出し、
    前記脳画像および標準脳画像の間での前記基準ランドマークを用いた相似変換による位置合わせを含む第1の位置合わせを行い、
    前記第1の位置合わせ後の前記脳画像および前記標準脳画像の間での非線形変換による第2の位置合わせを行う医用画像処理方法。
  6. 被検体の脳を含む脳画像から、左目、右目、間脳、脳弓、脳梁、左海馬および右海馬のうちの少なくとも4つの基準ランドマークを検出する手順と、
    前記脳画像および標準脳画像の間での前記基準ランドマークを用いた相似変換による位置合わせを含む第1の位置合わせを行う手順と、
    前記第1の位置合わせ後の前記脳画像および前記標準脳画像の間での非線形変換による第2の位置合わせを行う手順とをコンピュータに実行させる医用画像処理プログラム。
JP2019539044A 2017-08-28 2018-07-18 医用画像処理装置、方法およびプログラム Active JP6739658B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017163011 2017-08-28
JP2017163011 2017-08-28
PCT/JP2018/026871 WO2019044228A1 (ja) 2017-08-28 2018-07-18 医用画像処理装置、方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019044228A1 JPWO2019044228A1 (ja) 2020-02-27
JP6739658B2 true JP6739658B2 (ja) 2020-08-12

Family

ID=65525475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019539044A Active JP6739658B2 (ja) 2017-08-28 2018-07-18 医用画像処理装置、方法およびプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11315263B2 (ja)
JP (1) JP6739658B2 (ja)
WO (1) WO2019044228A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113658234A (zh) * 2021-07-21 2021-11-16 南方科技大学 脑部图像处理方法、电子设备及计算机可读存储介质

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6240308B1 (en) * 1988-12-23 2001-05-29 Tyrone L. Hardy Method and apparatus for archiving and displaying anatomico-physiological data in a normalized whole brain mapping and imaging system
EP1344187B1 (en) * 2000-11-24 2009-03-25 Kent Ridge Digital Labs Methods and apparatus for processing medical images
JP2005197792A (ja) * 2003-12-26 2005-07-21 Canon Inc 画像処理方法、画像処理装置、プログラム、記憶媒体及び画像処理システム
WO2006025963A2 (en) * 2004-07-16 2006-03-09 New York University Method, system and storage medium which includes instruction for analyzing anatomical structures
US7903849B2 (en) * 2005-04-15 2011-03-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Medical image processing apparatus
US8041088B2 (en) * 2007-02-05 2011-10-18 General Electric Company Brain image alignment method and system
US20100259263A1 (en) * 2007-11-14 2010-10-14 Dominic Holland Longitudinal registration of anatomy in magnetic resonance imaging
EP2277148A4 (en) * 2008-02-29 2012-08-22 Agency Science Tech & Res METHOD AND SYSTEM FOR ANATOMY STRUCTURE SEGMENTATION AND MODELING IN ONE IMAGE
JP5355257B2 (ja) 2009-07-01 2013-11-27 株式会社東芝 医用画像表示装置および医用画像表示方法
JP2011019768A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Kyushu Institute Of Technology 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム
GB0917154D0 (en) 2009-09-30 2009-11-11 Imp Innovations Ltd Method and apparatus for processing medical images
US8838201B2 (en) * 2010-06-22 2014-09-16 The Johns Hopkins University Atlas-based analysis for image-based anatomic and functional data of organism
JP2014513622A (ja) 2011-03-29 2014-06-05 ボストン サイエンティフィック ニューロモデュレイション コーポレイション 治療刺激提供システムのための通信インタフェース
US9064332B2 (en) * 2012-01-12 2015-06-23 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Fused-image visualization for surgery evaluation
JP6036009B2 (ja) 2012-08-28 2016-11-30 大日本印刷株式会社 医用画像処理装置、およびプログラム
JP6548393B2 (ja) * 2014-04-10 2019-07-24 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 医用画像表示装置および医用画像表示システム
US10478120B2 (en) * 2014-05-17 2019-11-19 The Johns Hopkins University MRI-guided intraarterial catheter-based method for predicting territory of local blood brain barrier opening
US20190350486A1 (en) * 2014-05-17 2019-11-21 The Johns Hopkins University Mri-guided opening of blood-brain barrier
US9867566B2 (en) * 2014-11-21 2018-01-16 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Technologies for white matter hyperintensity quantification
EP3551052A4 (en) * 2016-12-06 2020-05-06 Darmiyan, Inc. METHODS AND SYSTEMS FOR IDENTIFYING BRAIN DISORDERS

Also Published As

Publication number Publication date
US20200175699A1 (en) 2020-06-04
US11315263B2 (en) 2022-04-26
WO2019044228A1 (ja) 2019-03-07
JPWO2019044228A1 (ja) 2020-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2422318B1 (en) Quantification of medical image data
JP2016202904A (ja) 診断支援装置、診断支援システム、情報処理方法、及びプログラム
JP6785976B2 (ja) 脳画像正規化装置、方法およびプログラム
US11164296B2 (en) Medical image processing apparatus, medical image processing method, and medical image processing program
US20200184649A1 (en) Medical image processing apparatus, medical image processing method, and medical image processing program
Qiu et al. Longitudinal analysis of pre-term neonatal cerebral ventricles from 3D ultrasound images using spatial-temporal deformable registration
JP6739658B2 (ja) 医用画像処理装置、方法およびプログラム
JP2017189338A (ja) 画像位置合わせ装置および方法並びにプログラム
JP6788113B2 (ja) 医用画像処理装置、方法およびプログラム
Prabhu et al. Content-based estimation of brain mri tilt in three orthogonal directions
JP6739411B2 (ja) 磁場歪み算出装置、方法およびプログラム
JP6548615B2 (ja) 磁場歪み算出装置、方法およびプログラム
JP6738003B1 (ja) Mri画像に基づく解剖学的部位の抽出装置,方法,プログラム
JP6765396B2 (ja) 医用画像処理装置、方法およびプログラム
US11424022B2 (en) Method for processing brain images
JP7098835B2 (ja) マッチング装置、方法およびプログラム
JP2018175695A (ja) 位置合せ装置および位置合せ方法並びに位置合せプログラム
KR20220114756A (ko) 뇌 ct 영상 표준 템플릿 생성 장치 및 방법
JP2019141717A (ja) 画像位置合わせ装置および方法並びにプログラム
Wang et al. Biomedical image registration for diagnostic decision making and treatment monitoring
Špiclin et al. Registration of MRI and EEG based on internal and external anatomical similarities
Heckemann et al. Positional normalization as a first step in processing magnetic resonance brain images: work in progress
Wang et al. ITK4/ANTS

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6739658

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250