JP6739624B2 - 単位ノルムコードブック設計及び量子化 - Google Patents
単位ノルムコードブック設計及び量子化 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6739624B2 JP6739624B2 JP2019507323A JP2019507323A JP6739624B2 JP 6739624 B2 JP6739624 B2 JP 6739624B2 JP 2019507323 A JP2019507323 A JP 2019507323A JP 2019507323 A JP2019507323 A JP 2019507323A JP 6739624 B2 JP6739624 B2 JP 6739624B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vector
- initial
- mesh
- spherical mesh
- refined
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/06—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
- H04B7/0613—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
- H04B7/0615—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
- H04B7/0619—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
- H04B7/0621—Feedback content
- H04B7/0626—Channel coefficients, e.g. channel state information [CSI]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/0413—MIMO systems
- H04B7/0456—Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
- H04B7/0478—Special codebook structures directed to feedback optimisation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/06—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
- H04B7/0613—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
- H04B7/0615—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
- H04B7/0619—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
- H04B7/0658—Feedback reduction
- H04B7/0663—Feedback reduction using vector or matrix manipulations
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/03—Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
- H04L25/03891—Spatial equalizers
- H04L25/03898—Spatial equalizers codebook-based design
- H04L25/0391—Spatial equalizers codebook-based design construction details of matrices
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0048—Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
- Error Detection And Correction (AREA)
Description
球面メッシュのセルを決定するよう構成されている決定部であって、前記セルは、前記ベクトルを含む、決定部と、
初期球面メッシュに基づいて、詳細化された球面メッシュを決定するよう構成されているメッシュ詳細化部と、
前記ベクトルを含む、前記初期球面メッシュの初期セルの第1の識別子及び前記ベクトルを含む、前記詳細化された球面メッシュの詳細化されたセルの第2の識別子のバイナリ表現を決定するよう構成されている表現部と、
を有する、符号化器を提供する。
前記バイナリ表現の第1の部分に基づいて、初期セルベクトルを決定するよう構成されている初期ベクトル部と、
初期球面メッシュに基づいて、詳細化された球面メッシュを決定するよう構成されているメッシュ詳細化部と、
前記詳細化された球面メッシュ及び前記バイナリ表現の第2の部分に基づいて、詳細化されたセルベクトルを決定するよう構成されている詳細化ベクトル部と、
を有する、復号器に関する。
前記初期球面メッシュのセルを2つのセルに反復的に分割することにより、前記詳細化された球面メッシュを決定し、且つ/又は
前記初期球面メッシュのセル上にグリッドを規定することにより、前記詳細化された球面メッシュを決定する
よう構成されている。
第1の態様それ自体に従った又は第1の態様の前述の実装のうちのいずれかに従った符号化器を有する第1のノードと、
第2の態様それ自体に従った又は第2の態様の前述の実装のうちのいずれかに従った復号器を有する第2のノードと、
を有する通信システムに関する。
初期球面メッシュの初期セルを決定することであって、前記初期セルは、前記ベクトルを含む、決定することと、
前記初期球面メッシュを詳細化して、詳細化された球面メッシュを得ることと、
前記ベクトルを含む、前記詳細化された球面メッシュの詳細化されたセルを決定することと、
前記初期セルの第1の識別子及び前記詳細化されたセルの第2の識別子を、バイナリ表現として表現することと、
を含む、方法に関する。
前記バイナリ表現の第1の部分及び初期球面メッシュに基づいて、初期セルベクトルを決定することと、
前記初期球面メッシュに基づいて、詳細化された球面メッシュを決定することと、
前記詳細化された球面メッシュ及び前記バイナリ表現の第2の部分に基づいて、詳細化されたセルベクトルを決定することと、
を含む、方法に関する。
・ステップ1:hの実数代表を計算する(最初の2つの実施形態についてのみ)。例えば、hの1番目の座標の角度を
と記述することにより、回転等価ベクトル
を
として規定することができ、我々は、
を、単位ノルム実数ベクトル
に変換する。
以下において、dは、gのサイズを表す(すなわち、d=2D-1である)。
・ステップ2:初期代表ベクトル及びその対応するインデックス並びにそのバイナリ表現を計算する;これは、送信される系列の第1のビットを構成する。
・ステップ3:初期代表ベクトルに対する符号語の相対位置を規定する残りのビットを計算する。
を、ステップ2において計算された初期セルとする。我々は、
と単位立方体との間のマッピング
を、
により規定し、
について、
である。
というバイナリ表現の連結であり、ここで、Biは、uiを量子化するために用いられるビット数である。
として計算され、
が、ステップ2において計算されたこの初期セルである場合、ステップ3において用いられるマッピング
は、
により規定され、
について、
及び
であり(ここで、Nは、単変量標準ガウス分布の累積分布関数である)、
及び
である。
・バイナリ表現の第1のビットから、初期代表ベクトルを推測し、
・残りのビットから、初期代表ベクトルにより構成されるセルにおける代表ベクトルを計算し、
・実数符号語から、複素代表を計算する
よう構成され得る。
・符号化及び復号アルゴリズムの非常に低い複雑度。
・BS及びUEのいずれにおいてもストレージが必要とされないこと。
・性能が従来技術に匹敵すること。
・フレキシビリティ。
・パラメータ化又は較正が必要とされないこと。
・任意の精度に達することができること。
・任意の数のアンテナについて利用可能なコードブック。
・アンテナの数及び必要とされるビットの数に合わせた可能なスケーリング。
Claims (15)
- チャネル状態情報(CSI)及び/又はパイロット系列を含むベクトルを符号化するための符号化器であって、前記符号化器は、
初期球面メッシュの初期セルを決定するよう構成されている決定部であって、前記初期セルは、前記ベクトルを含み、前記初期球面メッシュにおいて、前記初期セルのインデックスは、i*=arg max(|g 1 |,…,|g d |)により計算され、ここで、
前記初期球面メッシュに基づいて、詳細化された球面メッシュを決定するよう構成されているメッシュ詳細化部であって、各初期セル
を有する、符号化器。 - 前記メッシュ詳細化部は、前記初期球面メッシュのセルを反復的に分割することにより、前記詳細化された球面メッシュを決定するよう構成されている、請求項1に記載の符号化器。
- 前記メッシュ詳細化部は、前記初期球面メッシュのセル上にグリッドを規定することにより、前記詳細化された球面メッシュを決定するよう構成されている、請求項1に記載の符号化器。
- 前記ベクトルは、複素数値ベクトルであり、前記初期球面メッシュは、複素数値球面上の球面メッシュである、請求項1乃至3のうちのいずれか一項に記載の符号化器。
- 前記ベクトルは、複素入力ベクトルに基づいてベクトル変換部により決定された実数値ベクトルである、請求項1乃至3のうちのいずれか一項に記載の符号化器。
- 前記符号化器は、複数アンテナユーザ機器の複数のアンテナに対応する、チャネル状態情報及び/又はパイロット系列を含む複数のベクトルの各々についてバイナリ表現を決定するよう構成されている、請求項1乃至5のうちのいずれか一項に記載の符号化器。
- 無線接続を介して前記バイナリ表現を送信するよう構成されている送信部をさらに有する、請求項1乃至6のうちのいずれか一項に記載の符号化器。
- バイナリ表現から、チャネル状態情報(CSI)及び/又はパイロット系列を含むベクトルを復号するための復号器であって、前記復号器は、
前記バイナリ表現の第1部分及び初期球面メッシュに基づいて、初期セルのベクトルを決定するよう構成されている初期ベクトル部であって、前記初期球面メッシュにおいて、前記初期セルのインデックスは、i*=arg max(|g 1 |,…,|g d |)により計算され、ここで、
前記初期球面メッシュに基づいて、詳細化された球面メッシュを決定するよう構成されているメッシュ詳細化部であって、各初期セル
前記詳細化された球面メッシュ及び前記バイナリ表現の第2の部分に基づいて、詳細化されたセルのベクトルを決定するよう構成されている詳細化ベクトル部であって、前記バイナリ表現の連結は、
を有する、復号器。 - 前記メッシュ詳細化部は、
前記初期球面メッシュのセルを2つのセルに反復的に分割することにより、前記詳細化された球面メッシュを決定し、且つ/又は
前記初期球面メッシュのセル上にグリッドを規定することにより、前記詳細化された球面メッシュを決定する
よう構成されている、請求項8に記載の復号器。 - 請求項1乃至7のうちのいずれか一項に記載の符号化器を有する第1のノードと、
請求項8又は9に記載の復号器を有する第2のノードと、
を有する通信システム。 - チャネル状態情報及び/又はパイロット系列を含むベクトルを符号化するための方法であって、前記方法は、
初期球面メッシュの初期セルを決定することであって、前記初期セルは、前記ベクトルを含み、前記初期球面メッシュにおいて、前記初期セルのインデックスは、i*=arg max(|g 1 |,…,|g d |)により計算され、ここで、
前記初期球面メッシュを詳細化して、詳細化された球面メッシュを得ることであって、各初期セル
前記ベクトルを含む、前記詳細化された球面メッシュの詳細化されたセルを決定することと、
を含む、方法。 - 前記初期球面メッシュを詳細化することは、前記初期球面メッシュのセルを反復的に分割することを含む、請求項11に記載の方法。
- 前記ベクトルは、実数値ベクトルであり、前記方法は、複素入力ベクトルを前記実数値ベクトルに変換する初期ステップを含む、請求項11又は12に記載の方法。
- バイナリ表現から、チャネル状態情報及び/又はパイロット系列を含むベクトルを復号するための方法であって、当該方法は、
前記バイナリ表現の第1の部分及び初期球面メッシュに基づいて、初期セルのベクトルを決定することであって、前記初期球面メッシュにおいて、前記初期セルのインデックスは、i*=arg max(|g 1 |,…,|g d |)により計算され、ここで、
前記初期球面メッシュに基づいて、詳細化された球面メッシュを決定することであって、各初期セル
前記詳細化された球面メッシュ及び前記バイナリ表現の第2の部分に基づいて、詳細化されたセルのベクトルを決定することであって、前記バイナリ表現の連結は、
を含む、方法。 - プログラムコードを記憶しているコンピュータ読み取り可能な記憶媒体であって、前記プログラムコードは、プロセッサにより実行されたときに請求項11乃至14のうちのいずれか一項に記載の方法を実行する命令を含む、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/EP2016/069065 WO2018028779A1 (en) | 2016-08-10 | 2016-08-10 | Unit-norm codebook design and quantization |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019530290A JP2019530290A (ja) | 2019-10-17 |
JP6739624B2 true JP6739624B2 (ja) | 2020-08-12 |
Family
ID=56686807
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019507323A Active JP6739624B2 (ja) | 2016-08-10 | 2016-08-10 | 単位ノルムコードブック設計及び量子化 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10700750B2 (ja) |
EP (1) | EP3494647B1 (ja) |
JP (1) | JP6739624B2 (ja) |
KR (1) | KR102193061B1 (ja) |
CN (1) | CN109644030B (ja) |
WO (1) | WO2018028779A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2572761A (en) | 2018-04-09 | 2019-10-16 | Nokia Technologies Oy | Quantization of spatial audio parameters |
US11995854B2 (en) * | 2018-12-19 | 2024-05-28 | Nvidia Corporation | Mesh reconstruction using data-driven priors |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100754795B1 (ko) | 2004-06-18 | 2007-09-03 | 삼성전자주식회사 | 직교주파수분할다중 시스템에서 주파수 공간 블록 부호의부호화/복호화 장치 및 방법 |
EP2101509A4 (en) * | 2006-12-28 | 2012-08-29 | Fujitsu Ltd | WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM, BASE STATION AND DIRECT ACCESS CHANNEL TRANSMISSION METHOD |
US8254486B2 (en) * | 2007-09-28 | 2012-08-28 | Intel Corporation | Unified closed loop SU/MU-MIMO signaling and codebook design |
CN102132494B (zh) | 2008-04-16 | 2013-10-02 | 华为技术有限公司 | 通信方法和通信装置 |
US8638874B2 (en) | 2008-05-01 | 2014-01-28 | Futurewei Technologies, Inc. | Progressive feedback for high resolution limited feedback wireless communication |
GB2464447B (en) * | 2008-07-01 | 2011-02-23 | Toshiba Res Europ Ltd | Wireless communications apparatus |
AU2009295275A1 (en) | 2008-09-18 | 2010-03-25 | Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation | Vector quantization in wireless communication |
KR101019291B1 (ko) * | 2009-11-05 | 2011-03-07 | 인하대학교 산학협력단 | 다중 사용자 mimo 시스템에서 고정 복잡도를 갖는 스피어 인코딩 방법 |
CN102081926B (zh) * | 2009-11-27 | 2013-06-05 | 中兴通讯股份有限公司 | 格型矢量量化音频编解码方法和系统 |
EP2343837A1 (en) | 2010-01-08 | 2011-07-13 | Alcatel Lucent | Channel state information feedback using a hierarchical codebook for vector quantisation |
JP5562075B2 (ja) * | 2010-03-09 | 2014-07-30 | カルソニックカンセイ株式会社 | 表面加工データの作成方法および装置 |
GB2477368B (en) * | 2010-10-11 | 2011-12-14 | Visual Technology Services Ltd | Triangle mesh compression |
CN102571172B (zh) * | 2010-12-09 | 2015-03-25 | 上海贝尔股份有限公司 | 在mimo无线通信系统中进行用户调度的方法和设备 |
EP2525537B1 (en) * | 2011-05-19 | 2014-11-19 | ST-Ericsson SA | MIMO receiver using lattice reduction and K-Best detection |
EP2611230B1 (en) * | 2011-12-29 | 2019-10-16 | Swisscom AG | Method for deploying a cellular communication network |
US9234952B2 (en) * | 2013-03-11 | 2016-01-12 | Wisconsin Alumni Research Foundation | System and method for determining k-space views and diffusion weighting directions using centroidal voronoi tessellations |
-
2016
- 2016-08-10 WO PCT/EP2016/069065 patent/WO2018028779A1/en unknown
- 2016-08-10 KR KR1020197006635A patent/KR102193061B1/ko active IP Right Grant
- 2016-08-10 EP EP16751572.5A patent/EP3494647B1/en active Active
- 2016-08-10 JP JP2019507323A patent/JP6739624B2/ja active Active
- 2016-08-10 CN CN201680088295.XA patent/CN109644030B/zh active Active
-
2019
- 2019-02-07 US US16/270,505 patent/US10700750B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3494647A1 (en) | 2019-06-12 |
KR102193061B1 (ko) | 2020-12-18 |
US20190173552A1 (en) | 2019-06-06 |
KR20190037308A (ko) | 2019-04-05 |
CN109644030B (zh) | 2021-05-04 |
US10700750B2 (en) | 2020-06-30 |
JP2019530290A (ja) | 2019-10-17 |
CN109644030A (zh) | 2019-04-16 |
EP3494647B1 (en) | 2023-04-26 |
WO2018028779A1 (en) | 2018-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN111726154B (zh) | 一种信道状态信息上报的方法和设备 | |
RU2667497C1 (ru) | Сигнализация ограничения подмножества кодовой книги | |
RU2676268C1 (ru) | Предварительное кодирование передачи из одномерной антенной решетки, которая включает в себя совместно поляризованные антенные элементы, выровненные по одной линии в единственном пространственном измерении решетки | |
JP7150834B2 (ja) | チャネル状態情報(csi)報告方法および通信装置 | |
WO2018206016A1 (zh) | 码本配置方法、端口配置方法及装置 | |
US8400904B2 (en) | Hierarchical-cell communication system using asymmetric feedback scheme based on class of access network | |
CN104767556B (zh) | 一种基于部分干扰对齐的协调波束赋形方法及装置 | |
WO2013024351A1 (en) | Method of designing codebook for 3d antenna configuration | |
CN114070374A (zh) | 一种csi反馈及接收方法、装置、存储介质 | |
JP2010021998A (ja) | 無線通信装置 | |
FI3720009T3 (fi) | Uplink-suunnan ohjausinformaatio | |
MX2012006338A (es) | Metodo y terminal para realimentacion de informacion del estado del canal. | |
JP6739624B2 (ja) | 単位ノルムコードブック設計及び量子化 | |
KR20090084841A (ko) | 화상 신호 부호화 방법 및 복호 방법, 정보원 부호화 및 복호 방법, 이들의 장치 및 이들의 프로그램 및 프로그램을 기록한 기억 매체 | |
CN107113263B (zh) | 用于设计星座图的系统和方法及其用途 | |
JP2022037127A (ja) | シーケンス決定方法および装置、デバイス、並びに記憶媒体 | |
CN111130607A (zh) | 上行传输、信号接收方法、装置、终端、服务节点及介质 | |
CN105450329A (zh) | 并行信道的编码调制方法和装置 | |
RU2644507C1 (ru) | Перестановочный декодер с режимом обучения | |
CN111656846B (zh) | 减少类型ii信道状态信息反馈开销的方法及装置 | |
KR102215523B1 (ko) | 무선 통신 시스템에서 채널 정보를 피드백하기 위한 장치 및 방법 | |
Østergaard et al. | $ n $-Channel Asymmetric Entropy-Constrained Multiple-Description Lattice Vector Quantization | |
WO2024146557A1 (zh) | Pmi组合系数的反馈方法、装置、终端及存储介质 | |
CN108075813B (zh) | 一种预编码信息指示方法、ue及接入网实体 | |
Torabi et al. | Practical interactive scheme for extremum computation in distributed networks |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190315 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200310 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200608 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200707 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200721 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6739624 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |