JP6736974B2 - Vehicle lighting - Google Patents
Vehicle lighting Download PDFInfo
- Publication number
- JP6736974B2 JP6736974B2 JP2016102857A JP2016102857A JP6736974B2 JP 6736974 B2 JP6736974 B2 JP 6736974B2 JP 2016102857 A JP2016102857 A JP 2016102857A JP 2016102857 A JP2016102857 A JP 2016102857A JP 6736974 B2 JP6736974 B2 JP 6736974B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resistor
- light source
- terminal
- thermistor
- connector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 claims description 34
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 14
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 12
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
Description
本発明は車両用灯具に関するものである。 The present invention relates to a vehicle lamp.
特許文献1には、前方に開口された凹部を有するランプハウジングと前記ランプハウジングの開口を閉塞するカバーとによって構成された灯具外筐と、前記灯具外筐内に設けられた光源と、前記光源と接続され入力電圧に基づき前記光源を点灯させるための出力電流を得る電力変換部と、前記灯具外筐内の温度上昇を抑制する冷却ファンと、前記光源と前記冷却ファンに対する制御を行う制御部とを備え、前記制御部は、第一点灯状態を指示する信号入力が行われた場合は、前記出力電流の電流値を所定値とし前記冷却ファンを所定回転数により回転させるように制御を行い、第二点灯状態を指示する信号入力が行われた場合は、前記出力電流の電流値を前記所定値よりも低下させ前記冷却ファンの回転数が前記所定回転数よりも少なくなるように制御を行う車両用前照灯が開示されている。 Patent Literature 1 discloses a lamp outer casing including a lamp housing having a recessed portion that is opened forward and a cover that closes the opening of the lamp housing, a light source provided in the lamp outer casing, and the light source. Connected to the power converter for obtaining an output current for lighting the light source based on an input voltage, a cooling fan for suppressing a temperature rise in the outer casing of the lamp, and a controller for controlling the light source and the cooling fan. When the signal inputting the first lighting state is input, the control unit controls the current value of the output current to a predetermined value to rotate the cooling fan at a predetermined rotation speed. When a signal for instructing the second lighting state is input, the current value of the output current is reduced to be lower than the predetermined value, and the rotation speed of the cooling fan is controlled to be lower than the predetermined rotation speed. A vehicle headlamp for performing is disclosed.
そして、特許文献1では、光源を有する光源ユニットよりも前方側下方に制御部が配置されており、その制御部の制御IC内に温度検出部を形成することで、温度ディレーティング制御を行うための温度の検出が行われている。 In Patent Document 1, the control unit is arranged below the light source unit having the light source on the front side, and the temperature detection unit is formed in the control IC of the control unit to perform the temperature derating control. The temperature is being detected.
しかしながら、特許文献1の構成は、灯具ユニットが設けられる灯室内の温度を測定していると考えられることから、光源の発熱状態を正確に捉えることができない場合があり、より正確に光源の発熱状態が得られ、より適切な光源への電流制御ができる車両用灯具の出現が望まれる。 However, since the configuration of Patent Document 1 is considered to measure the temperature in the lamp chamber in which the lamp unit is provided, it may not be possible to accurately grasp the heat generation state of the light source, and the heat generation of the light source may be performed more accurately. The appearance of a vehicular lamp that can obtain a state and can control the current to a more appropriate light source is desired.
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、適切な光源への電流制御ができる車両用灯具を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a vehicular lamp capable of appropriately controlling a current to a light source.
本発明は、上記目的を達成するために以下の構成によって把握される。
(1)本発明の車両用灯具は、放熱部材と、表面側の前記放熱部材上に設けられた半導体型の光源と、前記光源の温度状態を検出するためのサーミスタと、表面側の前記放熱部材上に設けられ、前記光源及び前記サーミスタに電気的に接続される端子を有するコネクタと、を備えている。
The present invention is grasped by the following configurations in order to achieve the above object.
(1) The vehicular lamp of the present invention includes a heat dissipation member, a semiconductor-type light source provided on the heat dissipation member on the front surface side, a thermistor for detecting a temperature state of the light source, and the heat dissipation member on the front surface side. A connector provided on the member and having a terminal electrically connected to the light source and the thermistor.
(2)上記(1)の構成において、前記サーミスタに直列接続され、前記サーミスタの抵抗値を調節する固定抵抗の第1レジスタを備えている。 (2) In the configuration of (1) above, there is provided a fixed resistance first resistor that is connected in series to the thermistor and that adjusts the resistance value of the thermistor.
(3)上記(2)の構成において、前記コネクタ上に設けられ、前記端子に対して導電材料で固定接続される導電パターンを有する回路基板を備え、前記サーミスタ及び前記第1レジスタは、前記回路基板上に設けられており、前記サーミスタ及び前記第1レジスタは、前記回路基板の前記導電パターンに対して導電材料で固定接続されており、前記端子は、前記導電パターンを介して前記サーミスタ及び前記第1レジスタに電気的に接続されている。 (3) In the configuration of (2) above, a circuit board provided on the connector and having a conductive pattern fixedly connected to the terminal with a conductive material is provided, and the thermistor and the first register include the circuit. The thermistor and the first resistor are provided on a substrate, and are fixedly connected to the conductive pattern of the circuit board with a conductive material, and the terminals are connected to the thermistor and the conductive pattern through the conductive pattern. It is electrically connected to the first register.
(4)上記(3)の構成において、前記回路基板上に設けられ、前記光源に必要な基準電力量を示す情報抵抗となる固定抵抗の第2レジスタを備え、前記コネクタは、前記第2レジスタに電気的に接続される端子を有しており、前記第2レジスタは、前記回路基板の前記導電パターンに対して導電材料で固定接続されており、前記端子は、前記導電パターンを介して前記第2レジスタに電気的に接続されている。 (4) In the configuration of (3) above, a second resistor is provided which is provided on the circuit board and serves as an information resistor indicating a reference power amount required for the light source, and the connector is the second resistor. The second resistor is fixedly connected to the conductive pattern of the circuit board with a conductive material, and the terminal is connected to the conductive pattern via the conductive pattern. It is electrically connected to the second resistor.
(5)上記(2)の構成において、前記サーミスタ及び前記第1レジスタは、前記端子に導電材料で固定接続されており、前記端子が、直接、前記サーミスタ及び前記第1レジスタに電気的に接続されている。 (5) In the configuration of (2), the thermistor and the first resistor are fixedly connected to the terminal with a conductive material, and the terminal is directly electrically connected to the thermistor and the first resistor. Has been done.
(6)上記(1)、(2)及び(5)のいずれか1つの構成において、前記光源に必要な基準電力量を示す情報抵抗となる固定抵抗の第2レジスタを備え、前記コネクタは、前記第2レジスタに電気的に接続される端子を有しており、前記第2レジスタは、前記端子に導電材料で固定接続されており、前記端子が、直接、前記第2レジスタに電気的に接続されている。 (6) In the configuration according to any one of (1), (2), and (5) above, a fixed resistance second register serving as an information resistance indicating a reference power amount required for the light source is provided, and the connector is The second resistor has a terminal electrically connected to the second resistor, the second resistor is fixedly connected to the terminal with a conductive material, and the terminal directly electrically connects to the second resistor. It is connected.
(7)上記(1)から(6)のいずれか1つの構成において、前記コネクタの前記光源に電気的に接続される前記端子は、前記コネクタが前記放熱部材上に取り付けられた状態において、前記光源の電極部に対して、直接、弾性接触することで電気的に接続されている。 (7) In the configuration according to any one of (1) to (6), the terminal electrically connected to the light source of the connector may be the above-mentioned connector when the connector is mounted on the heat dissipation member. It is electrically connected to the electrode portion of the light source by directly making elastic contact therewith.
(8)上記(1)から(7)のいずれか1つの構成において、前記放熱部材は、表面側と反対側に位置する裏面側に一体に設けられた放熱フィンを有している。 (8) In the configuration according to any one of (1) to (7), the heat dissipation member has a heat dissipation fin integrally provided on the back surface side opposite to the front surface side.
(9)上記(1)から(8)のいずれか1つの構成において、表面側の前記放熱部材上に前方側を開口するように設けられ、前記光源を覆うリフレクタを備えている。 (9) In the configuration of any one of (1) to (8), a reflector is provided on the front surface side of the heat dissipation member so as to open the front side and covers the light source.
本発明によれば、適切な光源への電流制御ができる車両用灯具を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a vehicular lamp that can appropriately control the current to the light source.
以下、添付図面を参照して、本発明を実施するための形態(以下、「実施形態」と称する)について詳細に説明する。実施形態の説明の全体を通して同じ要素には同じ番号を付している。また、実施形態及び図中において、特に断りがない場合、「前」、「後」は、各々、車両の「前進方向」、「後進方向」を示し、「上」、「下」、「左」、「右」は、各々、車両に乗車する運転者から見た方向を示す。 Hereinafter, modes for carrying out the present invention (hereinafter, referred to as “embodiments”) will be described in detail with reference to the accompanying drawings. The same numbers are given to the same elements throughout the description of the embodiments. Further, in the embodiment and the drawings, unless otherwise specified, "front" and "rear" indicate "forward direction" and "reverse direction" of the vehicle, respectively, "up", "down", and "left". “,” “Right” respectively indicate directions viewed from the driver who gets in the vehicle.
本発明の実施形態に係る車両用灯具は、図1に示す車両102の前方の左右のそれぞれに設けられる車両用前照灯(101R、101L)であり、以下では単に車両用灯具と記載する。
The vehicular lamp according to the embodiment of the present invention is a vehicular headlamp (101R, 101L) provided on each of the left and right front sides of the
(第1実施形態)
本実施形態の車両用灯具は、車両102前方側に開口したハウジング(図示せず)と開口を覆うようにハウジングに取り付けられるアウターレンズ(図示せず)を備え、ハウジングとアウターレンズとで形成される灯室内に灯具ユニット10(図2及び図3参照)等が配置されている。
(First embodiment)
The vehicle lamp of the present embodiment includes a housing (not shown) that is open to the front side of the
図2は灯具ユニット10を上側から見た灯具ユニット10の要部を示す一部平面図であり、図3は図2のA−A線断面図である。
なお、図2では、内部の様子がわかるようにリフレクタ40の一部の図示を省略している。
2 is a partial plan view showing a main part of the
In FIG. 2, a part of the
図3に示すように、灯具ユニット10は、放熱部材20と、表面21a側の放熱部材20上に設けられた光源30と、表面21a側の放熱部材20上に前方側を開口するように設けられ、光源30を覆うリフレクタ40と、を備えている。
As shown in FIG. 3, the
また、図2に示すように、灯具ユニット10は、光源30の温度状態を検出するためのサーミスタ50と、表面21a側の放熱部材20上に設けられ、光源30に電気的に接続される端子61b及びサーミスタ50に電気的に接続される端子61a(図5参照)を有するコネクタ60と、を備えている。
As shown in FIG. 2, the
(放熱部材)
放熱部材20は、光源30が発光するときの熱を放熱するための部材であり、例えば、アルミニウム等の熱伝導性が高く、放熱性に優れる金属や熱伝導性が高く放熱性に優れる樹脂等を用いて作製される。
(Heat dissipation member)
The
本実施形態では、図3に示すように、放熱部材20は、光源30、リフレクタ40、コネクタ60等を配置するためのベース部21と、ベース部21の表面21a側と反対側に位置する裏面21b側に一体に放熱フィン22を設けたアルミダイカスト製のものとしている。
In the present embodiment, as shown in FIG. 3, the
しかしながら、放熱部材20は、アルミプレートをプレス加工して、ベース部21と一体の放熱フィン22を有するように形成したものでもよく、また、ベース部21だけからなるものであってもよい。
However, the
ただし、放熱フィン22を有するほうが放熱面積を増やすことができ、高い放熱性が得られるため、放熱部材20はベース部21に一体に設けられた放熱フィン22を有するほうが好ましい。
However, since it is possible to increase the heat dissipation area and to obtain high heat dissipation by having the heat dissipation fins 22, it is preferable that the
図2に示すように、ベース部21の表面21aには、表面21aから突出するリフレクタ40の位置決めのためのボス23が設けられているとともに、リフレクタ40を固定するためのネジ41を螺合させるネジ螺合孔(図示せず)が設けられており、リフレクタ40はベース部21に対してネジ41で固定される。
As shown in FIG. 2, the
また、図示を省略しているが、ベース部21の表面21aには、光源30を配置する位置に光源30を位置決め配置できる構造が設けられており、その位置決め構造によって位置決めされるようにして光源30が放熱部材20上に設けられている。
Although not shown, the
(光源)
光源30は、図3に示すように、基板31と、基板31上に設けられた発光チップ32を備えており、図2に示すように、発光チップ32は、基板31の導電端子層31a及び導電端子層31bに電気接続されるように基板31上に実装されている。
なお、この基板31に設けられた導電端子層31a及び導電端子層31bが、後述するコネクタ60の端子61bと接続される電極部になっている。
(light source)
As shown in FIG. 3, the
The
本実施形態では、発光チップ32がLEDチップ(発光ダイオードチップ)である半導体型の光源30を用いているが、光源30はLED光源に限定されるものではなく、発光チップ32がLDチップ(レーザダイオードチップ)である半導体型の光源でもよい。
In this embodiment, the
また、本実施例では、光源30として、4チップタイプのLED光源を用いているがチップ数も特に限定されるものではなく、1チップであってもよく、4チップより多くてもよい。
さらに、発光チップ32の形状も特に限定されるものではなく、正方形でも長方形でもよい。
Further, in this embodiment, a 4-chip type LED light source is used as the
Further, the shape of the
(リフレクタ)
リフレクタ40は、図3に示すように、前方側に開口するするとともに光源30上を半ドーム状に覆い、光源30側の面が所定の配光制御を行う反射面40aとされており、反射面40aには、反射率を高くするためにアルミ蒸着を行うことが好ましい。
(Reflector)
As shown in FIG. 3, the
なお、光源30の熱でリフレクタ40に覆われた部分の温度が上昇するのを抑制するために、リフレクタ40を放熱性の高い材料で形成することが好ましく、本実施形態では、リフレクタ40もアルミダイカスト製としている。
In order to prevent the temperature of the portion covered by the
また、図2に示すように、リフレクタ40には、光源30を覆う半ドーム状の部分から水平方向の左右外側に延在する一対のフランジ部42が設けられている。
Further, as shown in FIG. 2, the
そして、フランジ部42には、放熱部材20のベース部21の表面21aに設けられたボス23が挿入される位置決め孔42aが設けられるとともに、ネジ41を通すネジ孔(図示せず)が設けられている。
したがって、上述のように、リフレクタ40は、ネジ41で放熱部材20上に固定されるようになっている。
Further, the
Therefore, as described above, the
(サーミスタ)
サーミスタ50は、光源30への電流制御のための光源30の温度状態を検出するために設けられている部材であり、具体的には、温度の変化により抵抗値が変化する可変抵抗である。
(Thermistor)
The
そして、コネクタ60に接続される外部コネクタを介して、このサーミスタ50の抵抗値を図示しない外部の制御ユニットが取得し、その取得した抵抗値から光源30の温度が高くなりすぎていることを検知すると、制御ユニットは、光源30への電力の供給量を減らすように電流制御を行う。
Then, an external control unit (not shown) acquires the resistance value of the
また、本実施形態では、図2に示すように、サーミスタ50の抵抗値を調節する固定抵抗である第1レジスタ71も備えている。
より具体的には、第1レジスタ71は、サーミスタ50のベースの抵抗値を所定の値に設定するための固定抵抗であり、サーミスタ50に対して直列接続される。
Further, in the present embodiment, as shown in FIG. 2, a
More specifically, the
簡単に、第1レジスタ71の役割について説明すると、例えば、サーミスタ50の抵抗値(より正確には、第1レジスタ71の抵抗値が加わった抵抗値)がA(Ω)のとき、光源30の温度が80度であるとして、この80度になると図示しない外部の制御ユニットが光源30への電力の供給量を制限するように動作するように設定されているとすると、この設定温度を90度にしたい場合、外部の制御ユニットの設定温度を変更する必要がある。
The role of the
しかしながら、第1レジスタ71を別の抵抗値のものに変更することで、光源30の温度が90度のときに、図示しない外部の制御ユニットが抵抗値A(Ω)を受け取ることができるようにすることが可能である。
However, by changing the
このように、第1レジスタ71を設けるようにすることで図示しない外部の制御ユニットの設定を変えずに、簡単に、電力の供給量を制限する動作温度を変えることが可能である。
As described above, by providing the
これらサーミスタ50や第1レジスタ71は、回路基板80上に設けられている。
図4は回路基板80の斜視図である。
回路基板80は、ベース基板(例えば、ガラスエポキシ基板やセラミック基板等)上に順次、下部絶縁層、導電層、上部絶縁層が積層された構造のものである。
なお、図4では、絶縁層(下部絶縁層、上部絶縁層)及び導電層の積層構造の図示を省略し、導電層に形成されている導電パターン81だけを示すようにしている。
The
FIG. 4 is a perspective view of the
The
In FIG. 4, the laminated structure of the insulating layer (lower insulating layer, upper insulating layer) and the conductive layer is omitted and only the
そして、回路基板80には、電気接続されるコネクタ60の端子61aを配置するためのスルーホール82が形成されており、そのスルーホール82の周囲には、はんだ接合を行うためのランド82aが設けられている。
A through
回路基板80の図示しない導電層中には、点線で示すように導電パターン81が形成されており、上述したように、サーミスタ50と第1レジスタ71が直列接続されるように回路基板80上に設けられている。
In the conductive layer (not shown) of the
具体的には、回路基板80は、少なくとも導電パターン81のサーミスタ50や第1レジスタ71に接続される部分の上部絶縁層部分に開口が形成されており、その開口の箇所ではんだ等の導電材料を用いて、サーミスタ50や第1レジスタ71が回路基板80の導電パターン81に対して固定接続されている。
Specifically, the
一方、本実施形態では、回路基板80上に光源30に必要な基準電力量を示す情報抵抗となる固定抵抗である第2レジスタ72も設けられている。
なお、回路基板80は、少なくとも導電パターン81の第2レジスタ72に接続される部分の上部絶縁層部分に開口が形成されており、サーミスタ50や第1レジスタ71と同様に、第2レジスタ72もその開口の箇所ではんだ等の導電材料を用いて、回路基板80の導電パターン81に対して固定接続されている。
On the other hand, in the present embodiment, the
In the
この第2レジスタ72の役割について具体的に説明すると、光源30は、製造バラツキ等に起因して、全ての光源30が同じ電力量の電力の供給を受けたときに、同じ発光量となるわけではない。
The role of the
このため、同じ電力を供給したときに、同程度の発光量が得られる光源を光源30に使用するように光源の選別を行うことが必要となる。
しかしながら、そのようにすると、生産された光源の中に光源30に使用できない光源が発生することになる。
Therefore, it is necessary to select the light source so that the
However, in that case, some of the produced light sources cannot be used as the
そこで、生産した光源毎に同程度の発光量が得られる基準電力量を測定し、用いられている光源30に必要な基準電力量を示す情報抵抗となる固定抵抗の第2レジスタ72を設けるようにすることで、コネクタ60に接続される外部コネクタを介して、図示しない外部の制御ユニットに情報抵抗を取得させるようにしている。
Therefore, it is necessary to measure a reference power amount with which a similar amount of light emission is obtained for each produced light source, and to provide a
このようにすれば、図示しない外部の制御ユニットは、光源30を所定の発光量で発光させるために、その情報抵抗の値に基づいていた基準電力量となる電流を供給することができるため、生産された光源の中に光源30に使用できない光源が発生することを抑制することができる。
By doing so, an external control unit (not shown) can supply a current having a reference power amount based on the value of the information resistance in order to cause the
以上のように回路基板80にサーミスタ50、第1レジスタ71及び第2レジスタ72を集積して、この回路基板80を、後述するコネクタ60に実装するようにして、回路基板80の導電パターン81を介してサーミスタ50、第1レジスタ71及び第2レジスタ72をコネクタ60の端子61a(図5参照)に電気的に接続するようにしておけば、サーミスタ50、第1レジスタ71及び第2レジスタ72を個別にコネクタ60の端子61aに直接、電気接続させる場合に比べ、作業性を向上することができる。
As described above, the
(コネクタ)
コネクタ60は、図示しない外部コネクタに接続され、外部コネクタと各種の電子部品(光源30、サーミスタ50、第1レジスタ71及び第2レジスタ72)との間の電気接続を行う部材である。
(connector)
The
図5は、コネクタ60を上側から見た平面図である。
なお、図5では、コネクタ60の外形を成す樹脂部内に一部が埋め込まれたリード61の部分を点線で記載している。
図5に示すように、コネクタ60は、インサート成形によってリード61が内部に埋め込まれるように、リード61を一体に備えている。
FIG. 5 is a plan view of the
Note that, in FIG. 5, the portion of the
As shown in FIG. 5, the
そして、そのリード61の回路基板80にはんだ付けされる端子61a、光源30に直接電気接続される端子61b及び図示しない外部コネクタに電気接続される端子62の部分がコネクタ60の樹脂部から導出されるように成形されている。
Then, the terminal 61 a of the
図6は、コネクタ60の回路基板80と電気的に接続される端子61aの部分の拡大図である。
図6に示すように、端子61aは、鉛直方向上側に延びるようにされており、図4に示した回路基板80のスルーホール82に挿入できるようになっている。
FIG. 6 is an enlarged view of a portion of the terminal 61a electrically connected to the
As shown in FIG. 6, the
したがって、回路基板80のスルーホール82に端子61aを挿入するように回路基板80をコネクタ60上に配置し、回路基板80のスルーホール82及びランド82aの部分に、溶融したはんだを設けるようにすると、端子61aと回路基板80とが電気的に接続されるとともに、図7に示すように、回路基板80がコネクタ60上に固定された状態となる。
Therefore, when the
また、コネクタ60は、図2に示す放熱部材20に対してベース部21の表面21a側から鉛直方向上側に突出するボス26で位置合せされる。
さらに、コネクタ60は、放熱部材20のベース部21に設けられた図示しないネジ固定孔にネジ65を螺合させることで、放熱部材20に対して固定される。
Further, the
Further, the
このため、コネクタ60には、放熱部材20に設けられたボス26に対応する位置に、図7に示すように、位置決め孔66が設けられている。
また、コネクタ60には、放熱部材20に設けられた図示しないネジ固定孔に対応する位置に、図7に示すように、ネジ65を通すネジ孔65aが設けられている。
Therefore, the
Further, the
一方、コネクタ60は、図2及び図7に示すように、光源30に対応する開口部64が設けられており、その開口部64の水平方向左右の開口縁部から端子61bが導出されている。
On the other hand, the
この導出された端子61bは、弾性変形できるようになっており、コネクタ60が、図2に示すように、開口部64内に光源30が位置するように放熱部材20上に取り付けられると、端子61bが光源30の基板31上に設けられている導電端子層31a及び導電端子層31bに対して弾性接触するように当接し、その端子61bの弾性力によって、この当接状態が安定して維持されるようになっている。
The lead-out terminal 61b is elastically deformable, and when the
以上のような構成からなる第1実施形態の灯具ユニット10では、光源30に電気的に接続される端子61bを有するコネクタ60に、さらに、サーミスタ50に電気的に接続される端子61aを設けるようにしているので、サーミスタ50を光源30の近くに配置(より具体的には、リフレクタ40で覆われる範囲内の光源30の近くに配置)することができるため、光源30の温度状態を正確に把握することができる。
このため、図示しない外部の制御ユニットによる光源30の電流制御を適切なものとすることができる。
In the
Therefore, the current control of the
また、サーミスタ50に直列接続される第1レジスタ71を設けたことにより、光源30の温度が高すぎるときに供給する電流量を減らす制御を行うための動作温度を、図示しない外部の制御ユニット側の設定を変えることなく、変更することが可能である。
In addition, by providing the
さらに、光源30に必要な基準電力量を示す情報抵抗となる固定抵抗の第2レジスタ72を設けたことによって、上述したように、製造される光源の中で、灯具ユニット10に使用できない光源が発生するということも抑制でき、部品コストを抑制することができる。
Further, by providing the
(第2実施形態)
第1実施形態では、サーミスタ50、第1レジスタ71及び第2レジスタ72を回路基板80上に集積し、その回路基板80をコネクタ60上に設けるようにしていたが、第2実施形態では、回路基板80を用いないで直接、コネクタ60にサーミスタ50、第1レジスタ71及び第2レジスタ72を実装するようにしている点が異なり、その他の点については第1実施形態と同様である。
(Second embodiment)
In the first embodiment, the
このようにすれば、回路基板80を用いない分、部品コストを低減することができる。
以下で、図8及び図9を参照しながら、具体的に、第2実施形態の説明を行うが、第1実施形態と同様の点については、説明を省略する場合がある。
By doing so, the cost of parts can be reduced because the
Hereinafter, the second embodiment will be specifically described with reference to FIGS. 8 and 9, but the description of the same points as in the first embodiment may be omitted.
図8は本発明に係る第2実施形態の灯具ユニット10を上側から見た灯具ユニット10の要部を示す一部平面図であり、図9は第2実施形態のコネクタ60を上側から見た平面図である。
FIG. 8 is a partial plan view showing a main part of the
図9に示すように、第2実施形態のコネクタ60は、サーミスタ50(図8参照)、第1レジスタ71(図8参照)及び第2レジスタ72(図8参照)が、端子61aにはんだ等の導電材料で固定接続されて、直接、電気的に接続されるように、水平方向に延びるようにコネクタ60の樹脂部から導出されている。
As shown in FIG. 9, in the
したがって、図8に示すように、サーミスタ50、第1レジスタ71及び第2レジスタ72は、この端子61a(図9参照)上に載せられるように配置され、はんだ等の導電材料で端子61aに固定接続されている。
このような構成として、サーミスタ50、第1レジスタ71及び第2レジスタ72を設けるようにしても第1実施形態と同様の効果を得ることができる。
Therefore, as shown in FIG. 8, the
Even if the
以上、具体的な実施形態を基に本発明の説明を行ってきたが、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、例えば、回路基板80を放熱部材20上に設け、コネクタ60を放熱部材20上に取り付けることで、その回路基板80にコネクタ60の端子61aが電気的に接続されるようにしてもよく、技術的思想を逸脱することのない変更や改良を行ったものも本発明の技術的範囲に含まれるものであり、そのことは当業者にとって特許請求の範囲の記載から明らかである。
The present invention has been described above based on the specific embodiments, but the present invention is not limited to the above embodiments. For example, the
10 灯具ユニット
20 放熱部材
21 ベース部
21a 表面
21b 裏面
22 放熱フィン
23 ボス
26 ボス
30 光源
31 基板
31a 導電端子層
31b 導電端子層
32 発光チップ
40 リフレクタ
40a 反射面
41 ネジ
42 フランジ部
42a 位置決め孔
50 サーミスタ
60 コネクタ
61 リード
61a 端子
61b 端子
62 端子
64 開口部
65 ネジ
65a ネジ孔
66 位置決め孔
71 第1レジスタ
72 第2レジスタ
80 回路基板
81 導電パターン
82 スルーホール
82a ランド
101L、101R 車両用前照灯
102 車両
10
Claims (7)
表面側の前記放熱部材上に設けられた半導体型の光源と、
前記光源の温度状態を検出するためのサーミスタと、
表面側の前記放熱部材上に設けられ、前記光源及び前記サーミスタに電気的に接続される端子を有するコネクタと、
前記サーミスタに直列接続された固定抵抗の第1レジスタであって、前記サーミスタと足し合わせた抵抗値を調節する第1レジスタと、
前記コネクタ上に設けられ、前記端子に対して導電材料で固定接続される導電パターンを有する回路基板と、を備えており、
前記サーミスタ及び前記第1レジスタは、前記回路基板上に設けられており、
前記サーミスタ及び前記第1レジスタは、前記回路基板の前記導電パターンに対して導電材料で固定接続されており、
前記端子は、前記導電パターンを介して前記サーミスタ及び前記第1レジスタに電気的に接続されていることを特徴とする車両用灯具。 A heat dissipation member,
A semiconductor-type light source provided on the heat dissipation member on the front surface side,
A thermistor for detecting the temperature state of the light source,
A connector provided on the heat dissipation member on the front surface side and having a terminal electrically connected to the light source and the thermistor,
A first resistor having a fixed resistance connected in series to the thermistor, the first resistor adjusting a resistance value added to the thermistor;
A circuit board having a conductive pattern provided on the connector and fixedly connected to the terminal with a conductive material ,
The thermistor and the first register are provided on the circuit board,
The thermistor and the first resistor are fixedly connected to the conductive pattern of the circuit board with a conductive material,
The vehicle lamp according to claim 1, wherein the terminal is electrically connected to the thermistor and the first resistor via the conductive pattern .
前記コネクタは、前記第2レジスタに電気的に接続される端子を有しており、
前記第2レジスタは、前記回路基板の前記導電パターンに対して導電材料で固定接続されており、
前記端子は、前記導電パターンを介して前記第2レジスタに電気的に接続されていることを特徴とする請求項1に記載の車両用灯具。 A fixed resistor second resistor which is provided on the circuit board and serves as an information resistor indicating a reference power amount required for the light source;
The connector has a terminal electrically connected to the second resistor,
The second resistor is fixedly connected to the conductive pattern of the circuit board with a conductive material,
The vehicular lamp according to claim 1 , wherein the terminal is electrically connected to the second resistor via the conductive pattern.
前記端子が、直接、前記サーミスタ及び前記第1レジスタに電気的に接続されていることを特徴とする請求項1に記載の車両用灯具。 The thermistor and the first resistor are fixedly connected to the terminal with a conductive material,
The vehicular lamp according to claim 1 , wherein the terminal is directly electrically connected to the thermistor and the first resistor.
前記コネクタは、前記第2レジスタに電気的に接続される端子を有しており、
前記第2レジスタは、前記端子に導電材料で固定接続されており、
前記端子が、直接、前記第2レジスタに電気的に接続されていることを特徴とする請求項1及び請求項3のいずれか1項に記載の車両用灯具。 A fixed resistance second resistor serving as an information resistance indicating a reference power amount required for the light source,
The connector has a terminal electrically connected to the second resistor,
The second resistor is fixedly connected to the terminal with a conductive material,
The vehicular lamp according to any one of claims 1 and 3 , wherein the terminal is directly electrically connected to the second resistor.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016102857A JP6736974B2 (en) | 2016-05-23 | 2016-05-23 | Vehicle lighting |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016102857A JP6736974B2 (en) | 2016-05-23 | 2016-05-23 | Vehicle lighting |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017212053A JP2017212053A (en) | 2017-11-30 |
JP6736974B2 true JP6736974B2 (en) | 2020-08-05 |
Family
ID=60475592
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016102857A Active JP6736974B2 (en) | 2016-05-23 | 2016-05-23 | Vehicle lighting |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6736974B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7184579B2 (en) * | 2018-09-26 | 2022-12-06 | 株式会社小糸製作所 | Light source unit and vehicle lamp |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010113849A (en) * | 2008-11-04 | 2010-05-20 | Koito Mfg Co Ltd | Lighting tool for vehicle |
JP5479751B2 (en) * | 2009-02-16 | 2014-04-23 | 株式会社小糸製作所 | Light source module and vehicle lamp |
FR2950673B1 (en) * | 2009-09-30 | 2011-12-09 | Valeo Vision | SUPPORT FOR LIGHT SOURCE OF LIGHTING MODULE |
CN103703314B (en) * | 2011-08-02 | 2018-07-24 | 飞利浦灯具控股公司 | Modular lighting component adapter part |
DE102012101818B4 (en) * | 2012-03-05 | 2018-11-08 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Optoelectronic module with a coding element in a recess, illumination device with this module and method for its production |
JP6440061B2 (en) * | 2014-07-15 | 2018-12-19 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Lighting device, lighting device, and vehicle headlamp device |
JP2016139514A (en) * | 2015-01-27 | 2016-08-04 | 株式会社小糸製作所 | Electric power supply attachment, light source module and vehicular lighting unit |
-
2016
- 2016-05-23 JP JP2016102857A patent/JP6736974B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017212053A (en) | 2017-11-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5779329B2 (en) | Vehicle lighting | |
US9076952B2 (en) | Semiconductor light-emitting device | |
CN207962514U (en) | Vehicular illumination device and lamps apparatus for vehicle | |
JP5427294B2 (en) | LED lamp | |
EP2532948B1 (en) | Lamp device | |
JP6545991B2 (en) | Light source module | |
US20120049736A1 (en) | Lamp unit and illumination apparatus | |
JP4337310B2 (en) | LED lighting device | |
JP2017021988A (en) | Vehicular light emitting device, vehicular illuminating device, and vehicular lighting fixture | |
JP2014059981A (en) | Semiconductor type light source unit of vehicle lamp fitting and vehicle lamp fitting | |
JP2010113849A (en) | Lighting tool for vehicle | |
JP2017212052A (en) | Vehicle lamp fitting and manufacturing method of the same | |
JP5333488B2 (en) | LED lighting device | |
JP5853689B2 (en) | Semiconductor type light source for vehicle lamp, semiconductor type light source unit for vehicle lamp, vehicle lamp | |
JP6736974B2 (en) | Vehicle lighting | |
US20140169004A1 (en) | Lamp Device and Luminaire | |
US9772101B2 (en) | LED device | |
RU2645147C2 (en) | Light-emitting device and method of manufacture of light-emitting device | |
JP6094746B2 (en) | Lamp device and lighting device | |
JP2008252141A (en) | Led-lighting device | |
JP2012104860A (en) | Led lighting device | |
JP5628378B1 (en) | LED lamp | |
JP2015215973A (en) | Assembly for light source and vehicle lamp fitting equipped with the same | |
JP5105597B2 (en) | LED mounting device | |
JP6553966B2 (en) | Light source module |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190419 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200319 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200616 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200629 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6736974 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |