JP6736411B2 - Vibration detection valve and damper equipped with vibration detection valve - Google Patents
Vibration detection valve and damper equipped with vibration detection valve Download PDFInfo
- Publication number
- JP6736411B2 JP6736411B2 JP2016155520A JP2016155520A JP6736411B2 JP 6736411 B2 JP6736411 B2 JP 6736411B2 JP 2016155520 A JP2016155520 A JP 2016155520A JP 2016155520 A JP2016155520 A JP 2016155520A JP 6736411 B2 JP6736411 B2 JP 6736411B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- moving body
- receiving surface
- valve
- internal space
- central portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 80
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 16
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 3
- 230000008961 swelling Effects 0.000 claims 3
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 33
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 11
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 10
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 8
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 7
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 6
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 6
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
- Safety Valves (AREA)
- Mechanically-Actuated Valves (AREA)
- Vibration Prevention Devices (AREA)
- Fluid-Damping Devices (AREA)
Description
本発明は振動検知バルブ及び振動検知バルブを備えたダンパに関するものである。 The present invention relates to a vibration detecting valve and a damper including the vibration detecting valve.
特許文献1に従来のダンパが開示されている。このダンパは、シリンダチューブ、ピストン、ロッド、第1連通路、第1逆止弁、リザーバタンク、第2連通路、減衰弁、ロック機構、第3連通路、及び第2逆止弁を備えている。ピストンはシリンダチューブ内に摺動自在に収納されている。このピストンはシリンダチューブ内をロッド側室とピストン側室に区画している。ロッドは先端部がピストンに連結して往復移動自在にシリンダチューブ内に挿入されている。第1連通路はロッド側室とピストン側室とを連通している。第1逆止弁は第1連通路の途中に設けられている。この第1逆止弁は、ピストン側室からロッド側室への作動油の流れを許容し、その逆の流れを阻止する。第2連通路はロッド側室とリザーバタンクとを連通している。減衰弁及びロック機構は第2連通路の途中に設けられている。ロック機構はロック弁と電磁式の切換弁とを有している。切換弁は、非通電時に閉弁しており、通電すると開弁する。ロック弁は切換弁が開弁すると開弁し、閉弁すると閉弁する。第2連通路は、ロック弁が開弁すると連通状態になり、閉弁すると遮断状態になる。第3連通路はリザーバタンクとピストン側室とを連通している。第2逆止弁は第3連通路の途中に設けられている。第2逆止弁は、リザーバタンクからピストン側室への作動油の流れを許容し、その逆の流れを阻止する。 Patent Document 1 discloses a conventional damper. The damper includes a cylinder tube, a piston, a rod, a first communication passage, a first check valve, a reservoir tank, a second communication passage, a damping valve, a lock mechanism, a third communication passage, and a second check valve. There is. The piston is slidably housed in the cylinder tube. This piston divides the inside of the cylinder tube into a rod side chamber and a piston side chamber. The rod has a tip portion connected to a piston and is reciprocally inserted into a cylinder tube. The first communication passage connects the rod side chamber and the piston side chamber. The first check valve is provided in the middle of the first communication passage. The first check valve allows the flow of hydraulic oil from the piston side chamber to the rod side chamber and blocks the reverse flow. The second communication passage connects the rod side chamber and the reservoir tank. The damping valve and the lock mechanism are provided in the middle of the second communication passage. The lock mechanism has a lock valve and an electromagnetic switching valve. The switching valve is closed when de-energized and opens when energized. The lock valve opens when the switching valve opens and closes when the switching valve closes. The second communication passage is in a communication state when the lock valve is opened, and is in a cutoff state when the lock valve is closed. The third communication passage communicates the reservoir tank with the piston side chamber. The second check valve is provided in the middle of the third communication passage. The second check valve allows the flow of the hydraulic oil from the reservoir tank to the piston side chamber and blocks the reverse flow.
このダンパは、ロック弁を開弁して第2連通路を連通状態にすると、ロッド側室からリザーバタンクへの作動油の流れが許容されるため、伸縮することができるアンロック状態になる。一方、このダンパは、ロック弁を閉弁して第2連通路を遮断状態にすると、ロッド側室からリザーバタンクへの作動油の流れが阻止されるため、伸縮することができないロック状態になる。 When the lock valve is opened to bring the second communication passage into the communication state, the damper is allowed to expand and contract because the flow of the hydraulic oil from the rod side chamber to the reservoir tank is allowed. On the other hand, when this damper closes the second communication passage by closing the lock valve, the flow of hydraulic oil from the rod-side chamber to the reservoir tank is blocked, so that the damper is in a locked state in which it cannot expand and contract.
このダンパは、免振装置に利用された際、ダンパの伸縮速度を検知する速度センサやロック弁の上流側の圧力を検知する圧力センサからの信号に基づいて、切換弁へ通電する。つまり、このダンパは、各センサの信号から地震であると判断した場合、切換弁に通電してロック機構におけるロック弁を開弁してアンロック状態になる。これによって、地震に伴ってダンパが伸縮し、その際に発生する減衰力によって建築物における横揺れを速やかに抑制することができる。一方、このダンパは、各センサの信号から強風であると判断した場合、ロック機構におけるロック弁が閉弁したままであり、ロック状態が維持される。このため、ダンパの伸縮が阻止され、建築物の強風による揺れを阻止することができる。 When used in the vibration isolator, this damper energizes the switching valve based on signals from a speed sensor that detects the expansion/contraction speed of the damper and a pressure sensor that detects the pressure on the upstream side of the lock valve. In other words, when the damper determines that an earthquake has occurred based on the signals from the sensors, the switching valve is energized to open the lock valve in the lock mechanism and enter the unlocked state. As a result, the damper expands and contracts due to the earthquake, and the damping force generated at that time can quickly suppress the rolling of the building. On the other hand, when it is determined from the signals of the sensors that the wind is strong, the damper keeps the lock valve in the lock mechanism closed and maintains the locked state. Therefore, expansion and contraction of the damper can be prevented, and shaking of the building due to strong wind can be prevented.
しかし、特許文献1のダンパは、ロック状態からアンロック状態に切り替えるために、ロック機構の切換弁に通電する必要がある。このように、このダンパは電力が必要である。また、このダンパは、切換弁の開閉制御を各種センサの出力によって行うため、構成が複雑である。 However, the damper of Patent Document 1 needs to energize the switching valve of the lock mechanism in order to switch from the locked state to the unlocked state. Thus, this damper needs power. Further, this damper has a complicated structure because the opening/closing control of the switching valve is performed by the outputs of various sensors.
本発明は、上記従来の実情に鑑みてなされたものであって、電力を必要とせず、簡易な構成で振動の入力だけで良好に開閉することができる振動検知バルブ、及び振動検知バルブを備えたダンパを提供することを解決すべき課題としている。 The present invention has been made in view of the above conventional circumstances, and includes a vibration detection valve that does not require electric power and can be opened and closed satisfactorily with only a vibration input with a simple configuration, and a vibration detection valve. It is a problem to be solved to provide a damper.
第1発明の振動検知バルブは、ハウジング、第1移動体、及び弾性体を備えている。ハウジングは、内部空間、流入ポート、及び流出ポートが形成されている。内部空間は受け面を有している。流入ポートは内部空間に連通している。流出ポートは受け面の中央部に開口した流出口に連通している。第1移動体は流出口を開閉するように内部空間内に移動自在に収納されている。第1移動体は、受け面に対向し、中央部が流出口を閉じた閉弁状態に位置した際に、鉛直断面において、中央部から外縁部に向けて徐々に受け面から離れるように湾曲面形状に膨らんだ第1面を有している。弾性体は第1移動体を受け面に押さえつける方向に弾性力を付与している。 The vibration detection valve of the first invention comprises a housing, a first moving body, and an elastic body. The housing has an internal space, an inflow port, and an outflow port. The internal space has a receiving surface. The inflow port communicates with the internal space. The outflow port communicates with an outflow port opened at the center of the receiving surface. The first moving body is movably accommodated in the internal space so as to open and close the outlet. The first moving body is opposed to the receiving surface, and when the central portion is positioned in the closed state in which the outlet is closed, the first moving body is curved so as to gradually separate from the receiving surface from the central portion toward the outer edge portion in the vertical cross section. It has a first surface that bulges into a planar shape. The elastic body applies an elastic force in a direction in which the first moving body is pressed against the receiving surface.
この振動検知バルブは、弾性体によって受け面に押さえつけられた第1移動体が流出口を閉じた閉弁状態に位置した際に、鉛直断面において、中央部から外縁部に向けて徐々に受け面から離れるように湾曲面形状に膨らんでいる。このため、この振動検知バルブは、左右方向の振動を受けると、第1移動体が転がるように移動し、流出口が開いて開弁状態になる。このように、この振動検知バルブは、第1移動体が受け面を滑って移動するのではなく、転がるように移動するため、移動抵抗が小さい。このため、この振動検知バルブは小さな振動でも応答性良く開閉することができる。 When the first moving body, which is pressed against the receiving surface by the elastic body, is positioned in the closed state in which the outlet is closed, the vibration detecting valve gradually receives the receiving surface from the central portion toward the outer edge portion in the vertical cross section. It swells in a curved surface shape away from. Therefore, when the vibration detection valve receives a vibration in the left-right direction, the first moving body moves so as to roll, and the outflow port is opened to open the valve. As described above, the vibration detection valve has a small movement resistance because the first moving body does not move by sliding on the receiving surface but moves by rolling. Therefore, the vibration detection valve can be opened and closed with good response even with a small vibration.
したがって、この振動検知バルブは、電力を必要とせず、簡易な構成で振動の入力だけで良好に開閉することができる。 Therefore, this vibration detection valve does not require electric power, and can be opened and closed satisfactorily only by inputting vibration with a simple structure.
第1発明の振動バルブにおいて、受け面は鉛直断面において湾曲面形状に凹み得る。この場合、この振動検知バルブは、第1移動体の移動範囲が受け面によって制約されるため、開閉を安定して行うことができる。 In the vibration valve of the first aspect of the invention, the receiving surface may be recessed into a curved surface shape in the vertical cross section. In this case, the vibration detection valve can stably open and close because the movement range of the first moving body is restricted by the receiving surface.
第1発明の振動検知バルブは第2移動体を備えている。第1移動体は、閉弁状態における鉛直断面において、第1面の反対側の第2面が湾曲面形状に膨らんでいる。第2移動体は内部空間内に移動自在に収納されている。また、第2移動体は、受け面との間で第1移動体を挟み込んで第1移動体を受け面に押さえつける方向に弾性体の弾性力が付与されている。また、第2移動体は、閉弁状態で第2面に対向する押さえ面の中央部が第2面の中央部に当接した際に、鉛直断面において押さえ面の中央部から外縁部に向けて徐々に第2面から離れるように湾曲面形状に凹んでいる。この振動検知バルブは、第2移動体も、左右方向の振動を受けると移動するため、第1移動体がより移動しやすくなる。このため、この振動検知バルブは小さな振動でもより応答性良く開閉することができる。 Vibration sensing valve of the first invention is Ru Tei comprises a second movable body. In the vertical cross section of the first moving body in the valve closed state, the second surface opposite to the first surface bulges into a curved surface shape. The second moving body is movably housed in the internal space. Further, the elastic force of the elastic body is applied to the second moving body in a direction in which the first moving body is sandwiched between the second moving body and the receiving surface and the first moving body is pressed against the receiving surface. Further, the second moving body is directed from the central portion of the pressing surface toward the outer edge portion in the vertical cross section when the central portion of the pressing surface facing the second surface contacts the central portion of the second surface in the valve closed state. And is gradually curved away from the second surface to form a curved surface. In this vibration detection valve , the second moving body also moves when it is subjected to the horizontal vibration, so that the first moving body becomes easier to move. Therefore, the vibration detecting valve can be opened and closed with high responsiveness even with a small vibration.
第1発明の振動検知バルブにおいて、第1面、受け面、第2面、及び押さえ面は球面形状であり得る。第1面の曲率が受け面の曲率よりも大きく、第2面の曲率が押さえ面の曲率よりも大きい。この場合、この振動検知バルブは、第1移動体の移動がスムーズになり、小さな振動でもより応答性良く開閉することができる。 In the vibration detecting valve of the first invention, the first surface, the receiving surface, the second surface, and the pressing surface may be spherical. The curvature of the first surface is larger than that of the receiving surface, and the curvature of the second surface is larger than that of the pressing surface. In this case, the vibration detection valve can smoothly open and close the first moving body, and can open and close with good responsiveness even with a small vibration.
第1発明の振動検知バルブにおいて、第1移動体は第1流路が形成され得る。第1流路は、第1移動体の中央部よりも外縁部側で貫通し、一端が第1面に開口し、他端が第2面に開口している。この場合、第1流路を作動流体が流れるため、流入ポートから内部空間内に流入した作動流体が流出口へ向けてスムーズに流れることができる。 In the vibration detecting valve according to the first aspect of the present invention, the first moving body may have the first flow path formed therein. The first flow passage penetrates the first moving body closer to the outer edge portion than the central portion, and has one end opened to the first surface and the other end opened to the second surface. In this case, since the working fluid flows through the first flow path, the working fluid flowing into the internal space from the inflow port can smoothly flow toward the outflow port.
第1発明の振動検知バルブにおいて、第2移動体は中央部に貫通した第2流路が形成され得る。この場合、第2流路を作動流体が流れるため、流入ポートから内部空間内に流入した作動流体が流出口へ向けてスムーズに流れることができる。
第1発明の振動検知バルブは複数の第2弾性体を備え得る。第2弾性体は、第2移動体の外周面とハウジングの内側面との間に設けられ、第2移動体が水平方向に移動した際にもとの位置に戻すように弾性力を付与する。
第2発明の振動検知バルブは、ハウジング、第1移動体、及び弾性体を備えている。ハウジングは、内部空間、流入ポート、及び流出ポートが形成されている。内部空間は受け面を有している。流入ポートは内部空間に連通している。流出ポートは受け面の中央部に開口した流出口に連通している。第1移動体は流出口を開閉するように内部空間内に移動自在に収納されている。第1移動体は、受け面に対向し、中央部が流出口を閉じた閉弁状態に位置した際に、鉛直断面において、中央部から外縁部に向けて徐々に受け面から離れるように湾曲面形状に膨らんだ第1面を有している。弾性体は第1移動体を受け面に押さえつける方向に弾性力を付与している。第1移動体は、中央部より外縁部側で貫通し、一端が第1面に開口し、他端が第2面に開口した第1流路が形成されている。
第3発明の振動検知バルブは、ハウジング、移動体、第1弾性体及び第2弾性体を備えている。ハウジングは、内部空間、流入ポート、及び流出ポートが形成されている。内部空間は受け面を有している。流入ポートは内部空間に連通している。流出ポートは受け面の中央部に開口した流出口に連通している。移動体は流出口を開閉するように内部空間内に移動自在に収納されている。移動体は、受け面に対向し、中央部が流出口を閉じた閉弁状態に位置した際に、鉛直断面において、中央部から外縁部に向けて徐々に受け面から離れるように湾曲面形状に膨らんだ面を有している。第1弾性体は、移動体の上端部とハウジングの天井面との間に設けられ、移動体を受け面に押さえつける方向に弾性力を付与している。第2弾性体は、移動体の上下中央部の同一円周上の複数個所とハウジングの内側面との間に設けられ、移動体が水平方向に移動した際にもとの位置に戻すように弾性力を付与している。
In the vibration detecting valve according to the first aspect of the present invention, the second moving body may have a second flow passage formed in a central portion thereof. In this case, since the working fluid flows through the second flow path, the working fluid flowing into the internal space from the inflow port can smoothly flow toward the outflow port.
The vibration detection valve of the first invention may include a plurality of second elastic bodies. The second elastic body is provided between the outer peripheral surface of the second moving body and the inner side surface of the housing, and applies an elastic force so as to return to the original position when the second moving body moves in the horizontal direction. ..
The vibration detecting valve of the second invention comprises a housing, a first moving body, and an elastic body. The housing has an internal space, an inflow port, and an outflow port. The internal space has a receiving surface. The inflow port communicates with the internal space. The outflow port communicates with an outflow port opened at the center of the receiving surface. The first moving body is movably accommodated in the internal space so as to open and close the outlet. The first moving body is opposed to the receiving surface, and when the central portion is positioned in the closed state in which the outlet is closed, the first moving body is curved so as to gradually separate from the central surface toward the outer edge portion in the vertical cross section. It has a first surface that bulges into a planar shape. The elastic body applies an elastic force in a direction in which the first moving body is pressed against the receiving surface. The first moving body has a first flow path that penetrates from the central portion to the outer edge side and has one end opening to the first surface and the other end opening to the second surface.
The vibration detection valve of the third invention comprises a housing, a moving body, a first elastic body and a second elastic body. The housing has an internal space, an inflow port, and an outflow port. The internal space has a receiving surface. The inflow port communicates with the internal space. The outflow port communicates with an outflow port opened at the center of the receiving surface. The movable body is movably accommodated in the internal space so as to open and close the outlet. The moving body has a curved surface shape facing the receiving surface and gradually moving away from the receiving surface from the central portion toward the outer edge portion in the vertical cross section when the central portion is in the closed state with the outlet closed. It has a bulged surface. The first elastic body is provided between the upper end of the moving body and the ceiling surface of the housing, and applies an elastic force in a direction of pressing the moving body against the receiving surface. The second elastic body is provided between a plurality of locations on the same circumference at the upper and lower central portions of the moving body and the inner side surface of the housing, and returns to the original position when the moving body moves in the horizontal direction. It gives elasticity.
第4発明のダンパは、シリンダチューブ、ピストン、ロッド、第1連通路、第2連通路、第3連通路、及びロック機構を備えている。ピストンはシリンダチューブ内に摺動自在に収納されている。また、ピストンはシリンダチューブ内をロッド側室とピストン側室に区画している。ロッドはピストンに先端部が連結して往復移動自在にシリンダチューブ内に挿入されている。第1連通路はピストン側室とロッド側室とを連通している。第2連通路はロッド側室とリザーバタンクとを連通している。第3連通路はリザーバタンクとピストン側室とを連通している。ロック機構は第2連通路又は第3連通路の途中に設けられている。ロック機構は振動検知バルブとロック弁とを有している。ロック弁は振動検知バルブの開閉によって開閉する。 The damper of the fourth invention comprises a cylinder tube, a piston, a rod, a first communication passage, a second communication passage, a third communication passage, and a lock mechanism. The piston is slidably housed in the cylinder tube. The piston divides the inside of the cylinder tube into a rod side chamber and a piston side chamber. The rod has a tip portion connected to a piston and is reciprocally inserted into a cylinder tube. The first communication passage communicates the piston side chamber and the rod side chamber. The second communication passage connects the rod side chamber and the reservoir tank. The third communication passage communicates the reservoir tank with the piston side chamber. The lock mechanism is provided in the middle of the second communication passage or the third communication passage. The lock mechanism has a vibration detection valve and a lock valve. The lock valve is opened and closed by opening and closing the vibration detection valve.
このダンパは、振動検知バルブの開閉によって、ロック弁が開閉し、第2連通路又は第3連通路を連通したり遮断したりする。つまり、振動検知バルブ及びロック弁の開閉によって、ダンパを伸縮自在にするアンロック状態と、又はダンパを伸縮させないロック状態とに切り換えることができる。このため、このダンパは、小さな振動でも応答性良くアンロック状態とロック状態に切り換えることができる。 In this damper, the lock valve is opened/closed by opening/closing the vibration detection valve, thereby connecting or blocking the second communication passage or the third communication passage. That is, by opening/closing the vibration detection valve and the lock valve, it is possible to switch between the unlocked state in which the damper is allowed to expand and contract, and the locked state in which the damper is not expanded and contracted. Therefore, the damper can switch between the unlocked state and the locked state with good responsiveness even with a small vibration.
本発明の振動検知バルブを備えたダンパを具体化した実施形態1について、図面を参照しつつ説明する。 A first embodiment in which a damper including a vibration detection valve according to the present invention is embodied will be described with reference to the drawings.
<実施形態1>
実施形態1のダンパ10は、図1に示すように、免振装置に利用することができる。この免振装置は、ダンパ10、及び積層ゴム支柱からなる免振支承Bを備えている。ダンパ10は建築物Aと地盤Gとの間に配設される。免振支承Bは、建築物Aと地盤Gとの間に配設され、地震によって地盤Gが横揺れするときに、この地盤Gの横揺れを建築物Aに伝搬させないように機能する。
<Embodiment 1>
The
ダンパ10は、図2に示すように、シリンダチューブ11、ピストン13、ロッド15、外筒17、第1連通路21、第1逆止弁21A、第2連通路22、減衰弁30、ロック機構40、第3連通路23、及び第2逆止弁23Aを備えている。ピストン13はシリンダチューブ11内に摺動自在に収納されている。また、ピストン13はシリンダチューブ11内をロッド側室R1とピストン側室R2とに区画している。ロッド側室R1及びピストン側室R2は作動流体である作動油が充填されている。
As shown in FIG. 2, the
ロッド15は、ピストン13に先端部が連結されており、他端部がシリンダチューブ11の一端部から外側に突出した状態でシリンダチューブ11内に挿入されている。ロッド15は往復移動自在である。外筒17はシリンダチューブ11の外側にシリンダチューブ11と同軸上に配置されている。シリンダチューブ11と外筒17との間に設けられた空間は、作動油が貯留され、リザーバタンクR3として利用される。
The
第1連通路21は、ピストン13を貫通し、ピストン側室R2とロッド側室R1とを連通している。第1逆止弁21Aは第1連通路21の途中に設けられている。この第1逆止弁21Aは、ピストン側室R2からロッド側室R1へ作動油が流れることを許容し、その逆の流れを阻止する。
The
第2連通路22はロッド側室R1とリザーバタンクR3とを連通している。減衰弁30は第2連通路22の途中に設けられている。減衰弁30は第2連通路22の上流側の油圧をパイロット圧として流路面積を変化する減衰力可変弁である。この減衰弁30は油圧が高まるにつれて流路面積を増加するように設定されている。
The
ロック機構40は、第2連通路22の途中であり、減衰弁30よりも下流側に設けられている。ロック機構40は、ロック弁50、及び振動検知バルブ60を有している。ロック弁50は、パイロットライン55の途中に設けられた後述する振動検知バルブ60が閉弁していると、閉弁した状態を維持し、振動検知バルブ60が開弁すると、開弁する。つまり、ロック弁50は、パイロット式の開閉弁であり、振動検知バルブ60がパイロット弁として機能する。
The
振動検知バルブ60は、図3及び図4に示すように、ハウジング61、第1移動体70、第2移動体80、及び弾性体90を備えている。ハウジング61は、上ハウジング61Aと、下ハウジング61Bとを有している。上ハウジング61Aと下ハウジング61Bとは上下に位置して組み合わされている。上ハウジング61Aは、水平断面が円形状であり、下方に開口した上側凹部62Aが形成されている。下ハウジング61Bは、水平断面が円形状であり、上方に開口した下側凹部62Bが形成されている。上側凹部62Aの水平断面における内径寸法と下側凹部62Bの水平断面における内径寸法とは同じである。上側凹部62Aと下側凹部62Bとが鉛直方向に伸びる同軸上に位置するように、上ハウジング61Aと下ハウジング61Bとがインローで組み合わされる。すると、上側凹部62Aと下側凹部62Bとが連結され、上側凹部62Aと下側凹部62Bとによって内部空間Sが形成される。
As shown in FIGS. 3 and 4, the
上ハウジング61Aの上側凹部62Aの天井面63は水平面上に広がる平面である。上ハウジング61Aは中央部に鉛直方向に貫通した流入ポート64が形成されている。一方、下ハウジング61Bは、下側凹部62Bの底面65の中央部に水平断面が円形状であり、鉛直断面が左右対称の湾曲面形状に凹んで形成された受け面66を有している。受け面66は曲率が一定の凹部である。つまり、受け面66は球面形状である。また、受け面66は中央部に流出口67が開口している。受け面66の周りの下側凹部62Bの底面65は水平面上に広がる平面である。下ハウジング61Bは、中央部に流出口67に連通し、鉛直方向に貫通した流出ポート68が形成されている。流入ポート64と流出ポート68とは同軸上に伸びて形成されている。
The
第1移動体70は、受け面66と、内部空間S内に移動自在に収納された後述する第2移動体80の押さえ面83との間に挟み込まれて内部空間S内に移動自在に収納されている。第1移動体70は後述する第2移動体80を介して受け面66に押さえつけられる方向に後述する弾性体90の弾性力が付与されている。第1移動体70は水平断面が円形状である。また、第1移動体70は、内部空間S内に収納された状態で、受け面66に対向する第1面71と、第1面71と反対側の面であって、押さえ面83に対向する第2面72とが、鉛直断面において左右対称の湾曲面形状に膨らんでいる。第1面71と第2面72とは、曲率が一定の球面形状であり、且つ曲率が同じである。また、第1面71及び第2面72の曲率は受け面66の曲率よりも大きい。このため、第1移動体70は、中央部が受け面66の流出口67を閉じた閉弁状態に位置した際、鉛直断面において、中央部から外周縁部に向けて第1面71が徐々に受け面66から離れている。第1移動体70は外周縁部が鉛直方向に立ち上がった外周面73を有している。つまり、第1移動体70は外周縁部が切り取られた凸レンズ形状である。第1移動体70は、中央部より外周縁部側で貫通した複数の第1流路74が形成されている。各第1流路74は、一端が第1面71に開口し、他端が第2面72に開口している。
The first moving
第2移動体80は内部空間S内に移動自在に収納されている。第2移動体80は、内部空間S内に収納された状態で、水平断面において、外形が円形状である。この第2移動体80は、上ハウジング61Aに形成された上側凹部62A及び下ハウジング61Bに形成された下側凹部62Bの内径寸法よりも小さい外径寸法を有している。第2移動体80は上面81が水平面上に広がる平面である。また、第2移動体80は下面82の中央部に水平断面が円形状であり、鉛直断面が左右対称に湾曲面形状に凹んで形成された押さえ面83を有している。押さえ面83は、曲率が一定の球面形状であり、受け面66の曲率と同じ曲率の凹部である。このため、第2移動体80は、内部空間S内に収納され、第1移動体70が閉弁状態に位置した閉弁状態で、第1移動体70の第2面72に対向する押さえ面83の中央部が第2面72の中央部に当接した際に、鉛直断面において、押さえ面83の中央部から外縁部に向けて徐々に第2面72から離れるように湾曲面形状に凹んでいる。第2移動体80は押さえ面83の周りの下面82が水平面上に広がる平面で形成されている。第2移動体80は中央部に鉛直方向に貫通した第2流路84が形成されている。第2移動体80は受け面66との間で挟み込んだ第1移動体70を受け面66に押さえつける方向に後述する弾性体90の弾性力が付与されている。
The second moving
弾性体90は、ゴム製であり、円筒形状である。上ハウジング61Aは中央部に形成された流入ポート64の周りに弾性体90の上部を挿入する円環状の挿入凹部69が形成されている。弾性体90は上ハウジング61Aに形成された挿入凹部69に上部を挿入して固定されている。この弾性体90は、第2移動体80の上面81に下端が当接しており、第2移動体80を下方向に移動させる方向に弾性力を付与する。つまり、この弾性体90は、第2移動体80を介して、第2移動体80と受け面66との間に挟み込んだ第1移動体70を受け面66に押さえつける方向に弾性力を付与する。この弾性体90は、第2移動体80の上面に液密状に当接しておらず、作動油の流動を阻止しない。
The
この振動検知バルブ60は、図3及び図4に示すように、第1移動体70及び第2移動体80が収納された内部空間Sの隙間に作動油が充填されている。この振動検知バルブ60は、振動の入力がない場合、第1移動体70及び第2移動体80がハウジング61の内部空間Sの水平方向における中央部に位置し、弾性体90が第1移動体70を受け面66に押さえつける方向に弾性力を付与しているため、第1移動体70の第1面71の中央部が流出口67を閉じて閉弁状態になる。つまり、振動検知バルブ60内で作動油の移動がなく、流入ポート64から内部空間Sへの作動油の流入、及び流出ポート68から作動油の流出がない。
As shown in FIGS. 3 and 4, the
この振動検知バルブ60は、水平方向の加速度が大きい振動(例えば、地震の際に生じる振動)が入力された場合、第1移動体70と第2移動体80が水平方向に移動するが、水平方向の加速度が小さい振動(例えば、強風によって建築物Aが揺れる際に生じる振動)が入力された場合、第1移動体70と第2移動体80が移動しないように、第1移動体70及び第2移動体80の質量や弾性体90の弾性力等が設定されている。
When vibration with a large horizontal acceleration (for example, vibration generated during an earthquake) is input to the
このように、この振動検知バルブ60は、水平方向の加速度が大きい振動の入力があると、第1移動体70が受け面66を滑って移動するのではなく、転がるように移動し、第1移動体70が閉じていた流出口67が開いて開弁状態になる。これによって、流入ポート64から内部空間S内に作動油が流入し、流出ポート68から作動油が流出する。この際、第1移動体70に形成された第1流路74、及び第2移動体80に形成された第2流路84も作動油が通過する。
Thus, when the
第3連通路23は、図2に示すように、リザーバタンクR3とピストン側室R2とを連通している。第2逆止弁23Aは第3連通路23の途中に設けられている。この第2逆止弁23Aは、リザーバタンクR3からピストン側室R2へ作動油が流れることを許容し、その逆の流れを阻止する。
As shown in FIG. 2, the
このような構成を有するダンパ10は、振動検知バルブ60及びロック弁50が閉弁して第2連通路22が遮断された状態では、ロッド側室R1からリザーバタンクR3への作動油の流れが阻止されるため、伸縮することができないロック状態になる。また、このダンパ10は、振動検知バルブ60及びロック弁50が開弁して第2連通路22が連通した状態では、ロッド側室R1からリザーバタンクR3への作動油の流れが許容されるため、伸縮することができるアンロック状態になる。
In the
このダンパ10は、図1に示すように、免振装置に利用された場合、地震の揺れによる水平方向の加速度の大きい振動が振動検知バルブ60に入力されると、振動検知バルブ60が開弁してロック弁50が開弁し、アンロック状態になる。これによって、ダンパ10は、地震の振動に伴って伸縮し、その際に発生する減衰力によって建築物Aにおける横揺れを速やかに抑制することができる。一方、このダンパ10は、強風による建築物Aの揺れの場合、振動検知バルブ60に入力される振動が水平方向の加速度が小さい振動であるため、振動検知バルブ60及びロック弁50が閉弁したままであり、ロック状態が維持される。このため、ダンパ10は伸縮が阻止され、建築物Aの強風による揺れを阻止することができる。
As shown in FIG. 1, when the
<実施形態2>
実施形態2の振動検知バルブ160は、図5に示すように、下ハウジング161Bの底面の全体が水平面上に広がる平面である点、第1移動体170に複数の第1流路が形成されていない点、第2移動体180が左右方向に移動した際にもとの位置に戻すための第2弾性体192を有している点、及び第2移動体180に第2流路が形成されていない点が実施形態1と相違する。実施形態1と同様な構成は同一の符号を付し、詳細な説明を省略する。
<Embodiment 2>
In the vibration detection valve 160 of the second embodiment, as shown in FIG. 5, the entire bottom surface of the lower housing 161B is a flat surface that spreads on a horizontal plane, and a plurality of first flow paths are formed in the first moving body 170. Not having a second elastic body 192 for returning to the original position when the second moving body 180 moves in the left-right direction, and the second flow path is formed in the second moving body 180. The difference is that it is not. The same components as those in the first embodiment are designated by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.
この振動検知バルブ160は、ハウジング161、第1移動体170、第2移動体180、第1弾性体191、及び第2弾性体192を備えている。ハウジング161は、上ハウジング161Aと下ハウジング161Bとを有している。上ハウジング161Aと下ハウジング161Bとは上下に位置して組み合わされている。上ハウジング161Aは、水平断面が円形状であり、下方に開口した上側凹部162Aが形成されている。下ハウジング161Bは、水平断面が円形状であり、上方に開口した下側凹部162Bが形成されている。上側凹部162Aの水平断面における内径寸法と下側凹部162Bの水平断面における内径寸法とは同じである。上側凹部162Aと下側凹部162Bとが鉛直方向に伸びる同軸上に位置するように、上ハウジング161Aと下ハウジング161Bとがインローで組み合わされる。すると、上側凹部162Aと下側凹部162Bとが連結され、上側凹部162Aと下側凹部162Bとによって内部空間Sが形成される。 The vibration detection valve 160 includes a housing 161, a first moving body 170, a second moving body 180, a first elastic body 191, and a second elastic body 192. The housing 161 has an upper housing 161A and a lower housing 161B. The upper housing 161A and the lower housing 161B are located above and below each other and are combined. The upper housing 161A has a circular horizontal cross section, and has an upper recess 162A opening downward. The lower housing 161B has a circular horizontal cross section, and has a lower recess 162B that opens upward. The inner diameter of the upper recess 162A in the horizontal cross section is the same as the inner diameter of the lower recess 162B in the horizontal cross section. The upper housing 161A and the lower housing 161B are combined with the spigot so that the upper recess 162A and the lower recess 162B are positioned coaxially extending in the vertical direction. Then, the upper recess 162A and the lower recess 162B are connected to each other, and the inner space S is formed by the upper recess 162A and the lower recess 162B.
上ハウジング161Aの上側凹部162Aの天井面163は水平面上に広がる平面である。上ハウジング161Aは中央部に鉛直方向に貫通した流入ポート164が形成されている。一方、下ハウジング161Bは底面165の全体が水平面上に広がる平面である。下ハウジング161Bは、底面165が受け面166を構成しており、受け面166の中央部に流出口167が開口している。下ハウジング161Bは、中央部に流出口167に連通し、鉛直方向に貫通した流出ポート168が形成されている。流入ポート164と流出ポート168とは同軸上に伸びて形成されている。 The ceiling surface 163 of the upper recess 162A of the upper housing 161A is a flat surface that extends on a horizontal plane. The upper housing 161A is formed with an inflow port 164 penetrating in the vertical direction at the center thereof. On the other hand, the lower housing 161B is a plane in which the entire bottom surface 165 extends on a horizontal plane. The bottom surface 165 of the lower housing 161</b>B constitutes the receiving surface 166, and the outlet 167 is opened at the center of the receiving surface 166. The lower housing 161B has an outflow port 168 that communicates with the outflow port 167 and penetrates vertically in the central portion. The inflow port 164 and the outflow port 168 are formed to extend coaxially.
第1移動体170は、受け面166と、内部空間S内に移動自在に収納された第2移動体180の押さえ面183との間に挟み込まれて内部空間S内に移動自在に収納されている。第1移動体170は第2移動体180を介して受け面166に押さえつけられる方向に第1弾性体191の弾性力が付与されている。第1移動体170は水平断面が円形状である。また、第1移動体170は、内部空間S内に収納された状態で、受け面166に対向する第1面171と、第1面171と反対側の面であって、押さえ面183に対向する第2面172とが、鉛直断面において左右対称の湾曲面形状に膨らんでいる。第1面171と第2面172とは、曲率が一定の球面形状であり、且つ曲率が同じである。第1移動体170は、中央部が受け面166の流出口167を閉じた閉弁状態に位置した際、鉛直断面において、中央部から外周縁部に向けて第1面171が徐々に受け面166から離れている。第1移動体170は外周縁部が鉛直方向に立ち上がった外周面173を有している。つまり、第1移動体170は外周縁部が切り取られた凸レンズ形状である。 The first moving body 170 is sandwiched between the receiving surface 166 and the pressing surface 183 of the second moving body 180 movably accommodated in the internal space S and is movably accommodated in the internal space S. There is. The elastic force of the first elastic body 191 is applied to the first moving body 170 in a direction in which it is pressed against the receiving surface 166 via the second moving body 180. The first moving body 170 has a circular horizontal cross section. Further, the first moving body 170 is accommodated in the internal space S and is a first surface 171 facing the receiving surface 166 and a surface opposite to the first surface 171 and facing the pressing surface 183. The second surface 172 that is formed bulges into a curved surface shape that is symmetrical in the vertical cross section. The first surface 171 and the second surface 172 have a spherical shape with a constant curvature and have the same curvature. In the first moving body 170, when the central portion is located in the valve closed state in which the outlet 167 of the receiving surface 166 is closed, the first surface 171 gradually extends from the central portion toward the outer peripheral edge in the vertical cross section. It is far from 166. The first moving body 170 has an outer peripheral surface 173 whose outer peripheral edge portion stands up in the vertical direction. That is, the first moving body 170 has a convex lens shape with the outer peripheral edge portion cut off.
第2移動体180は内部空間S内に移動自在に収納されている。第2移動体180は、内部空間S内に収納された状態で、水平断面において、外形が円形状である。この第2移動体180は、上ハウジング161Aに形成された上側凹部162A及び下ハウジング161Bに形成された下側凹部162Bの内径寸法よりも小さい外径寸法を有している。第2移動体180は上面181が水平面上に広がる平面である。また、第2移動体180は下面182の中央部に水平断面が円形状であり、鉛直断面が左右対称に湾曲面形状に凹んで形成された押さえ面183を有している。押さえ面183は、曲率が一定の球面形状である。第1移動体170の第2面172の曲率は押さえ面183の曲率よりも大きい。このため、第2移動体180は、内部空間S内に収納され、第1移動体170が閉弁状態に位置した閉弁状態で、第1移動体170の第2面172に対向する押さえ面183の中央部が第2面172の中央部に当接した際に、鉛直断面において、押さえ面183の中央部から外縁部に向けて徐々に第2面172から離れるように湾曲面形状に凹んでいる。第2移動体180は押さえ面183の周りの下面182が水平面上に広がる平面で形成されている。第2移動体180は受け面166との間で挟み込んだ第1移動体170を受け面166に押さえつける方向に第1弾性体191の弾性力が付与されている。 The second moving body 180 is movably housed in the internal space S. The second moving body 180 has a circular outer shape in a horizontal cross section in a state of being stored in the internal space S. The second moving body 180 has an outer diameter smaller than the inner diameter of the upper recess 162A formed in the upper housing 161A and the lower recess 162B formed in the lower housing 161B. The second moving body 180 is a plane in which the upper surface 181 spreads on a horizontal plane. Further, the second moving body 180 has a pressing surface 183 having a circular horizontal cross section and a vertical cross section which is symmetrically recessed in a curved surface shape at the center of the lower surface 182. The pressing surface 183 has a spherical shape with a constant curvature. The curvature of the second surface 172 of the first moving body 170 is larger than the curvature of the pressing surface 183. Therefore, the second moving body 180 is housed in the internal space S, and the pressing surface facing the second surface 172 of the first moving body 170 in the valve closed state in which the first moving body 170 is positioned in the valve closed state. When the central part of 183 abuts the central part of the second surface 172, it is recessed in a curved surface shape in the vertical section so as to gradually separate from the central part of the pressing surface 183 toward the outer edge part from the second surface 172. I'm out. The second moving body 180 is formed such that the lower surface 182 around the pressing surface 183 is a flat surface spreading on a horizontal plane. The elastic force of the first elastic body 191 is applied to the second moving body 180 in a direction in which the first moving body 170 sandwiched between the second moving body 180 and the receiving surface 166 is pressed against the receiving surface 166.
第1弾性体191は、圧縮コイルばねであり、第2移動体180の上面181と上ハウジング161Aの天井面163との間に複数個が設けられている。第1弾性体191は、第2移動体180を下方向に移動させる方向に弾性力を付与する。つまり、この第1弾性体191は、第2移動体180を介して、第2移動体180と受け面166との間に挟み込んだ第1移動体170を受け面166に押さえつける方向に弾性力を付与する。 The first elastic body 191 is a compression coil spring, and a plurality of the first elastic body 191 are provided between the upper surface 181 of the second moving body 180 and the ceiling surface 163 of the upper housing 161A. The first elastic body 191 applies an elastic force in a direction of moving the second moving body 180 downward. That is, the first elastic body 191 exerts an elastic force on the receiving surface 166 by pressing the first moving body 170 sandwiched between the second moving body 180 and the receiving surface 166 via the second moving body 180. Give.
第2弾性体192は、引張りコイルばねであり、第2移動体180の外周面184と上ハウジング161Aの内側面との間に複数個が設けられている。第2弾性体192は、第2移動体180を水平方向に引っ張りあっており、第2移動体180が水平方向に移動した際にもとの位置に戻すように弾性力を第2移動体180に付与している。 The second elastic body 192 is a tension coil spring, and a plurality of the second elastic body 192 is provided between the outer peripheral surface 184 of the second moving body 180 and the inner side surface of the upper housing 161A. The second elastic body 192 pulls the second moving body 180 in the horizontal direction, and when the second moving body 180 moves in the horizontal direction, the second elastic body 192 exerts an elastic force to return the elastic force to the original position. Have been given to.
この振動検知バルブ160は、第1移動体170及び第2移動体180が収納された内部空間Sの隙間に作動油が充填されている。この振動検知バルブ160は、振動の入力がない場合、第1移動体170及び第2移動体180がハウジング161の内部空間Sの水平方向における中央部に位置し、第1弾性体191が第1移動体170を受け面166に押さえつける方向に弾性力を付与しているため、第1移動体170の第1面171の中央部が流出口167を閉じて閉弁状態になる。つまり、振動検知バルブ160内で作動油の移動がなく、流入ポート164から内部空間Sへの作動油の流入、及び流出ポート168から作動油の流出がない。 This vibration detection valve 160 is filled with hydraulic oil in a gap in the internal space S in which the first moving body 170 and the second moving body 180 are housed. In the vibration detection valve 160, when no vibration is input, the first moving body 170 and the second moving body 180 are located in the horizontal central portion of the internal space S of the housing 161, and the first elastic body 191 is the first. Since the elastic force is applied in the direction in which the moving body 170 is pressed against the receiving surface 166, the central portion of the first surface 171 of the first moving body 170 closes the outflow port 167 and closes the valve. That is, there is no movement of the hydraulic oil in the vibration detection valve 160, no inflow of the hydraulic oil from the inflow port 164 into the internal space S, and no outflow of the hydraulic oil from the outflow port 168.
この振動検知バルブ160は、水平方向の加速度が大きい振動(例えば、地震の際に生じる振動)が入力された場合、第1移動体170と第2移動体180が水平方向に移動するが、水平方向の加速度が小さい振動(例えば、強風によって建築物Aが揺れる際に生じる振動)が入力された場合、第1移動体170と第2移動体180が移動しないように、第1移動体170及び第2移動体180の質量や第1弾性体191及び第2弾性体192の弾性力等が設定されている。 In the vibration detection valve 160, the first moving body 170 and the second moving body 180 move in the horizontal direction when a vibration with a large horizontal acceleration (for example, a vibration generated in an earthquake) is input, When a vibration with a small directional acceleration (for example, a vibration generated when the building A is shaken by a strong wind) is input, the first moving body 170 and the second moving body 180 are prevented from moving so that the first moving body 170 and the second moving body 180 do not move. The mass of the second moving body 180, the elastic force of the first elastic body 191, and the elastic force of the second elastic body 192 are set.
このように、この振動検知バルブ160は、水平方向の加速度が大きい振動の入力があると、第1移動体170が受け面166を滑って移動するのではなく、転がるように移動し、第1移動体170が閉じていた流出口167が開いて開弁状態になる。これによって、流入ポート164から内部空間S内に作動油が流入し、流出ポート168から作動油が流出する。 As described above, when the vibration detection valve 160 receives a vibration with a large horizontal acceleration, the first moving body 170 does not move by sliding on the receiving surface 166 but moves by rolling to move the first moving body 170. The outlet 167, which was closed by the moving body 170, is opened to open the valve. As a result, hydraulic oil flows into the internal space S from the inflow port 164, and hydraulic oil flows out from the outflow port 168.
<実施形態3>
実施形態3の振動検知バルブ260は、図6に示すように、第1移動体270が球体であり、第2移動体を備えていない点が実施形態2と相違する。実施形態1及び2と同様な構成は同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
<Embodiment 3>
As shown in FIG. 6, the vibration detection valve 260 of the third embodiment is different from the second embodiment in that the first moving body 270 is a spherical body and the second moving body is not provided. The same configurations as those in Embodiments 1 and 2 are designated by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.
この振動検知バルブ260は、ハウジング261、第1移動体270、第1弾性体291、及び第2弾性体292を備えている。ハウジング261は、上ハウジング261Aと下ハウジング261Bとを有している。上ハウジング261Aと下ハウジング261Bとは上下に位置して組み合わされている。上ハウジング261Aは、水平断面が円形状であり、下方に開口した上側凹部262Aが形成されている。下ハウジング261Bは、水平断面が円形状であり、上方に開口した下側凹部262Bが形成されている。上側凹部262Aの水平断面における内径寸法と下側凹部262Bの水平断面における内径寸法とは同じである。上側凹部262Aと下側凹部262Bとが鉛直方向に伸びる同軸上に位置するように、上ハウジング261Aと下ハウジング261Bとがインローで組み合わされる。すると、上側凹部262Aと下側凹部262Bとが連結され、上側凹部262Aと下側凹部262Bとによって内部空間Sが形成される。 The vibration detection valve 260 includes a housing 261, a first moving body 270, a first elastic body 291, and a second elastic body 292. The housing 261 has an upper housing 261A and a lower housing 261B. The upper housing 261A and the lower housing 261B are located above and below each other and are combined. The upper housing 261A has a circular horizontal cross section, and has an upper recess 262A that opens downward. The lower housing 261B has a circular horizontal cross section, and has a lower recess 262B that opens upward. The inner diameter of the upper recess 262A in the horizontal cross section is the same as the inner diameter of the lower recess 262B in the horizontal cross section. The upper housing 261A and the lower housing 261B are combined with the spigot so that the upper recess 262A and the lower recess 262B are located coaxially extending in the vertical direction. Then, the upper recess 262A and the lower recess 262B are connected to each other, and the upper recess 262A and the lower recess 262B form an internal space S.
上ハウジング261Aの上側凹部262Aの天井面263は水平面上に広がる平面である。上ハウジング261Aは鉛直方向に貫通した流入ポート264が形成されている。一方、下ハウジング261Bは底面265の全体が水平面上に広がる平面である。下ハウジング261Bは、底面265が受け面266を構成しており、受け面266の中央部に流出口267が開口している。下ハウジング261Bは、中央部に流出口267に連通し、鉛直方向に貫通した流出ポート268が形成されている。 The ceiling surface 263 of the upper recess 262A of the upper housing 261A is a flat surface that extends on a horizontal plane. The upper housing 261A is formed with an inflow port 264 penetrating in the vertical direction. On the other hand, the lower housing 261B is a plane in which the entire bottom surface 265 spreads on a horizontal plane. The bottom surface 265 of the lower housing 261B constitutes a receiving surface 266, and an outlet 267 is opened at the center of the receiving surface 266. The lower housing 261B has an outflow port 268 that communicates with the outflow port 267 in the central portion and penetrates vertically.
第1移動体270は球体である。このため、第1移動体270の下側の外周面が第1面271に相当する。第1移動体270は内部空間S内に移動自在に収納されている。第1移動体270は受け面266に押さえつけられる方向に第1弾性体291の弾性力が付与されている。第1移動体270は、第1面271の中央部が受け面266の流出口267を閉じた閉弁状態に位置した際、鉛直断面において、第1面271の中央部から外周縁部に向けて第1面271が徐々に受け面166から離れている。 The first moving body 270 is a sphere. Therefore, the lower outer peripheral surface of the first moving body 270 corresponds to the first surface 271. The first moving body 270 is movably accommodated in the internal space S. The elastic force of the first elastic body 291 is applied to the first moving body 270 in the direction to be pressed by the receiving surface 266. When the central portion of the first surface 271 is positioned in the valve closed state in which the outlet portion 267 of the receiving surface 266 is closed, the first moving body 270 is directed from the central portion of the first surface 271 toward the outer peripheral edge portion in the vertical cross section. The first surface 271 is gradually separated from the receiving surface 166.
第1弾性体291は、圧縮コイルばねであり、第1移動体270の上端部と上ハウジング261Aの天井面263との間に設けられている。第1弾性体291は第1移動体270を受け面266に押さえつける方向に弾性力を付与する。 The first elastic body 291 is a compression coil spring, and is provided between the upper end of the first moving body 270 and the ceiling surface 263 of the upper housing 261A. The first elastic body 291 applies an elastic force in a direction of pressing the first moving body 270 against the receiving surface 266.
第2弾性体292は、引張りコイルばねであり、第1移動体270の上下中央部の同一円周上の複数個所と上ハウジング261Aの内側面との間に複数個が設けられている。第2弾性体292は、第1移動体270を水平方向に引っ張りあっており、第1移動体270が水平方向に移動した際にもとの位置に戻すように弾性力を第1移動体270に付与している。 The second elastic bodies 292 are tension coil springs, and a plurality of second elastic bodies 292 are provided between a plurality of locations on the same circumference of the upper and lower central portions of the first moving body 270 and the inner surface of the upper housing 261A. The second elastic body 292 pulls the first moving body 270 in the horizontal direction, and when the first moving body 270 moves in the horizontal direction, the second elastic body 292 exerts an elastic force on the first moving body 270 so as to return to the original position. Have been given to.
この振動検知バルブ260は、第1移動体270が収納された内部空間Sの隙間に作動油が充填されている。この振動検知バルブ260は、振動の入力がない場合、第1移動体270がハウジング261の内部空間Sの水平方向における中央部に位置し、第1弾性体291が第1移動体270を受け面266に押さえつける方向に弾性力を付与しているため、第1移動体270の第1面271の中央部が流出口267を閉じて閉弁状態になる。つまり、振動検知バルブ260内で作動油の移動がなく、流入ポート264から内部空間Sへの作動油の流入、及び流出ポート268から作動油の流出がない。 The vibration detection valve 260 is filled with hydraulic oil in the gap of the internal space S in which the first moving body 270 is housed. In the vibration detection valve 260, when no vibration is input, the first moving body 270 is located in the horizontal center of the internal space S of the housing 261, and the first elastic body 291 receives the first moving body 270. Since the elastic force is applied in the direction of pressing the 266, the central portion of the first surface 271 of the first moving body 270 closes the outflow port 267 and is in a valve closed state. That is, there is no movement of the hydraulic oil in the vibration detection valve 260, no inflow of the hydraulic oil from the inflow port 264 to the internal space S, and no outflow of the hydraulic oil from the outflow port 268.
この振動検知バルブ260は、水平方向の加速度が大きい振動(例えば、地震の際に生じる振動)が入力された場合、第1移動体270が水平方向に移動するが、水平方向の加速度が小さい振動(例えば、強風によって建築物Aが揺れる際に生じる振動)が入力された場合、第1移動体270が移動しないように、第1移動体270の質量や第1弾性体291及び第2弾性体292の弾性力等が設定されている。 When vibration with a large horizontal acceleration (for example, vibration that occurs during an earthquake) is input to the vibration detection valve 260, the first moving body 270 moves in the horizontal direction, but the horizontal acceleration is small. When the vibration (for example, the vibration generated when the building A shakes due to a strong wind) is input, the mass of the first moving body 270 and the first elastic body 291 and the second elastic body are controlled so that the first moving body 270 does not move. The elastic force or the like of 292 is set.
このように、この振動検知バルブ260は、水平方向の加速度が大きい振動の入力があると、第1移動体270が受け面266を滑って移動するのではなく、転がるように移動し、第1移動体270が閉じていた流出口267が開いて開弁状態になる。これによって、流入ポート264から内部空間S内に作動油が流入し、流出ポート268から作動油が流出する。 As described above, when the vibration detection valve 260 receives an input of vibration having a large horizontal acceleration, the first moving body 270 does not move by sliding on the receiving surface 266, but moves by rolling to move the first moving body 270. The outflow port 267, which was closed by the moving body 270, is opened to open the valve. As a result, hydraulic oil flows into the internal space S from the inflow port 264, and hydraulic oil flows out from the outflow port 268.
実施形態1〜3の振動検知バルブ60,160,260は、ハウジング61,161,261、第1移動体70,170,270、及び弾性体90,191,291を備えている。ハウジング61,161,261は、内部空間S、流入ポート64,164,264、及び流出ポート68,168,268が形成されている。内部空間Sは受け面66,166,266を有している。流入ポート64,164,264は内部空間Sに連通している。流出ポート68,168,268は受け面66,166,266の中央部に開口した流出口67,167,267に連通している。第1移動体70,170,270は流出口67,167,267を開閉するように内部空間S内に移動自在に収納されている。第1移動体70,170,270は、受け面66,166,266に対向し、球面形状に膨らんだ第1面71,171,271を有している。第1面71,171,271は、中央部が流出口67,167,267を閉じた閉弁状態に位置した際に、鉛直断面において、中央部から外縁部に向けて徐々に受け面66,166,266から離れる。弾性体90,191,291は第1移動体70,170,270を受け面66,166,266に押さえつける方向に弾性力を付与している。
The
この振動検知バルブ60,160,260は、弾性体90,191,291によって受け面66,166,266に押さえつけられた第1移動体70,170,270が、流出口67,167,267を閉じた閉弁状態に位置した際に、鉛直断面において、中央部から外縁部に向けて徐々に受け面66,166,266から離れるように球面形状に膨らんでいる。このため、この振動検知バルブ60,160,260は、左右方向の振動を受けると、第1移動体70,170,270が転がるように移動し、流出口67,167,267が開いて開弁状態になる。このように、この振動検知バルブ60,160,260は、第1移動体70,170,270が受け面66,166,266を滑って移動するのではなく、転がるように移動するため、移動抵抗が小さい。このため、この振動検知バルブ60,160,260は小さな振動でも応答性良く開閉することができる。
In the
したがって、この振動検知バルブ60,160,260は、電力を必要とせず、簡易な構成で振動の入力だけで良好に開閉することができる。
Therefore, the
実施形態1の振動検知バルブ60において、受け面66は鉛直断面において球面形状に凹んでいる。このため、この振動検知バルブ60は、第1移動体70の移動範囲が受け面66によって制約されるため、開閉を安定して行うことができる。
In the
実施形態1及び2の振動検知バルブ60,160は第2移動体80,180を備えている。第1移動体70,170は、第1面71,171の反対側の第2面72,172が球面形状に膨らんでいる。第2移動体80,180は内部空間S内に移動自在に収納されている。また、第2移動体80,180は、受け面66,166との間で第1移動体70,170を挟み込んで第1移動体70,170を受け面66,166に押さえつける方向に弾性体90,191の弾性力が付与されている。また、第2移動体80,180は、閉弁状態で第2面72,172に対向する押さえ面83,183の中央部が第2面72,172の中央部に当接した際に、押さえ面83,183の中央部から外縁部に向けて徐々に第2面72,172から離れるように球面形状に凹んでいる。第2移動体80,180も、左右方向の振動を受けると移動するため、第1移動体70,170がより移動しやすくなる。このため、この振動検知バルブ60,160は小さな振動でもより応答性良く開閉することができる。
The
実施形態1の振動検知バルブ60において、第1面71、受け面66、第2面72、及び押さえ面83は球面形状である。第1面71の曲率が受け面66の曲率よりも大きく、第2面72の曲率が押さえ面83の曲率よりも大きい。このため、この振動検知バルブ60は、第1移動体70の移動がスムーズになり、小さな振動でもより応答性良く開閉することができる。
In the
実施形態1の振動検知バルブ60において、第1移動体70は第1流路74が形成されている。第1流路74は、第1移動体70の中央部よりも外縁部側で貫通し、一端が第1面71に開口し、他端が第2面72に開口している。第1流路74を作動油が流れるため、流入ポート64から内部空間S内に流入した作動油が流出口67へ向けてスムーズに流れることができる。
In the
実施形態1の振動検知バルブ60において、第2移動体80は中央部に貫通した第2流路84が形成されている。第2流路84を作動油が流れるため、流入ポート64から内部空間S内に流入した作動油が流出口67へ向けてスムーズに流れることができる。
In the
ダンパ10は、シリンダチューブ11、ピストン13、ロッド15、第1連通路21、第2連通路22、第3連通路23、及びロック弁50を備えている。ピストン13はシリンダチューブ11内に摺動自在に収納されている。また、ピストン13はシリンダチューブ11内をロッド側室R1とピストン側室R2に区画している。ロッド15はピストン13に先端部が連結して往復移動自在にシリンダチューブ11内に挿入されている。第1連通路21はピストン側室R2とロッド側室R1を連通している。第2連通路22はロッド側室R1とリザーバタンクR3とを連通している。第3連通路23はリザーバタンクR3とピストン側室R2とを連通している。ロック機構40は第2連通路22の途中に設けられている。ロック機構40は振動検知バルブ60,160,260とロック弁50とを有している。ロック弁50は振動検知バルブ60,160,260の開閉によって開閉する。
The
このダンパ10は、振動検知バルブ60,160,260の開閉によって、ロック弁50が開閉し、第2連通路22を連通したり遮断したりする。つまり、振動検知バルブ60,160,260及びロック弁50の開閉によって、ダンパ10を伸縮自在にするアンロック状態と、又はダンパを伸縮させないロック状態とに切り換えることができる。このため、このダンパ10は、小さな振動でも応答性良くアンロック状態とロック状態に切り換えることができる。
In this
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態1〜3に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)実施形態1及び2では、振動検知バルブの第1移動体が周縁部を切り取った凸レンズ形状であったが、紡錘形状であったり、第1面が水平方向の少なくとも一方向に沿った鉛直断面において左右対称の湾曲面形状に膨らんだ形状であったりしてもよい。
(2)実施形態1及び2では、振動検知バルブの第1移動体の第1面及び第2面が一定の曲率を有する球面であったが、周縁部の曲率が中央部の曲率よりも大きくなるように徐々に変化する湾曲面であってもよい。
(3)実施形態1及び2では、振動検知バルブの第1移動体の第1面と第2面とが同じ曲率を有する球面であったが、第1面の曲率と第2面の曲率とが異なっていてもよい。
(4)実施形態1及び2では、振動検知バルブが第2移動体を備えていたが、第2移動体を備えていなくてもよい。この場合、第1移動体の第2面を平面にし、弾性体を直接的に第2面に当接させて、第1移動体を受け面に押さえつける方向に弾性力を付与してもよい。
(5)実施形態1では、振動検知バルブの弾性体がゴム製であったが、コイルばね等の弾性体を利用してもよい。
(6)実施形態1〜3では、振動検知バルブを上ケーシングが上側、下ケーシングが下側となるように配置して利用したが、上下反転して利用してもよい。
(7)実施形態1〜3では、ダンパのシリンダチューブと外筒との間に設けられた空間をリザーバタンクとして利用したが、外筒を設けずにリザーバタンクを別に設けてもよい。
(8)実施形態1〜3では、ダンパの第2連通路の途中にロック機構を設けたが、ロック機構を第2連通路に設けず第3連通路に設けてもよい。
(9)実施形態1〜3では、作動油を利用したが、他の流体を利用してもよい。
(10)実施形態2及び3では、第2弾性体が引張りコイルばねであったが、第2弾性体は圧縮コイルばねでもよい。
The present invention is not limited to the first to third embodiments described by the above description and the drawings, and the following embodiments are also included in the technical scope of the present invention.
(1) In the first and second embodiments, the first moving body of the vibration detection valve has a convex lens shape with a peripheral edge cut off, but it has a spindle shape, or the first surface extends in at least one horizontal direction. It may have a shape that bulges into a symmetrical curved surface shape in the vertical cross section.
(2) In the first and second embodiments, the first surface and the second surface of the first moving body of the vibration detection valve are spherical surfaces having a constant curvature, but the curvature of the peripheral portion is larger than the curvature of the central portion. It may be a curved surface that gradually changes so that
(3) In the first and second embodiments, the first surface and the second surface of the first moving body of the vibration detection valve are spherical surfaces having the same curvature, but the curvature of the first surface and the curvature of the second surface are different. May be different.
(4) In the first and second embodiments, the vibration detection valve has the second moving body, but it does not have to have the second moving body. In this case, the second surface of the first moving body may be a flat surface, the elastic body may be brought into direct contact with the second surface, and an elastic force may be applied in a direction in which the first moving body is pressed against the receiving surface.
(5) In the first embodiment, the elastic body of the vibration detection valve is made of rubber, but an elastic body such as a coil spring may be used.
(6) In the first to third embodiments, the vibration detection valve is arranged such that the upper casing is on the upper side and the lower casing is on the lower side, but it may be inverted upside down and used.
(7) In the first to third embodiments, the space provided between the cylinder tube of the damper and the outer cylinder is used as the reservoir tank, but the reservoir tank may be separately provided without providing the outer cylinder.
(8) In Embodiments 1 to 3, the lock mechanism is provided in the middle of the second communication passage of the damper, but the lock mechanism may be provided not in the second communication passage but in the third communication passage.
(9) In Embodiments 1 to 3, hydraulic oil is used, but other fluids may be used.
(10) In Embodiments 2 and 3, the second elastic body is a tension coil spring, but the second elastic body may be a compression coil spring.
10…ダンパ、11…シリンダチューブ、13…ピストン、15…ロッド、21…第1連通路、22…第2連通路、23…第3連通路、40…ロック機構、50…ロック弁、60,160,260…振動検知バルブ、61,161,261…ハウジング、64,164,264…流入ポート、66,166,266…受け面、67,167,267…流出口、68,168,268…流出ポート、70,170,270…第1移動体、71,171,271…第1面、72,172…第2面、74…第1流路、80,180…第2移動体、83,183…押さえ面、84…第2流路、90,191,291…弾性体(191,291…第1弾性体)、R1…ロッド側室、R2…ピストン側室、R3…リザーバタンク、S…内部空間 10... Damper, 11... Cylinder tube, 13... Piston, 15... Rod, 21... 1st communicating passage, 22... 2nd communicating passage, 23... 3rd communicating passage, 40... Lock mechanism, 50... Lock valve, 60, 160, 260... Vibration detection valve, 61, 161, 261... Housing, 64, 164, 264... Inflow port, 66, 166, 266... Receiving surface, 67, 167, 267... Outflow port, 68, 168, 268... Outflow Ports, 70, 170, 270... First moving body, 71, 171, 271... First surface, 72, 172... Second surface, 74... First flow path, 80, 180... Second moving body, 83, 183 ... Pressing surface, 84... Second flow path, 90, 191, 291... Elastic body (191, 291... First elastic body), R1... Rod side chamber, R2... Piston side chamber, R3... Reservoir tank, S... Internal space
Claims (8)
前記流出口を開閉するように前記内部空間内に移動自在に収納されており、前記受け面に対向し、中央部が前記流出口を閉じた閉弁状態に位置した際に、鉛直断面において、中央部から外縁部に向けて徐々に前記受け面から離れるように湾曲面形状に膨らんだ第1面を有した第1移動体と、
前記第1移動体を前記受け面に押さえつける方向に弾性力を付与する弾性体と、
を備え、
閉弁状態における前記鉛直断面において前記第1移動体は前記第1面の反対側の第2面が湾曲面形状に膨らんでおり、
前記内部空間内に移動自在に収納され、前記受け面との間で前記第1移動体を挟み込んで前記第1移動体を前記受け面に押さえつける方向に前記弾性体の弾性力が付与されており、前記閉弁状態で前記第2面に対向する押さえ面の中央部が前記第2面の中央部に当接した際に、前記鉛直断面において前記押さえ面の中央部から外縁部に向けて徐々に前記第2面から離れるように湾曲面形状に凹んだ第2移動体を備えていることを特徴とする振動検知バルブ。 A housing having an internal space having a receiving surface, an inflow port communicating with the internal space, and an outflow port communicating with an outflow port opening at the center of the receiving surface;
It is movably accommodated in the internal space so as to open and close the outlet, faces the receiving surface, and when the central portion is in a closed valve state in which the outlet is closed, in a vertical cross section, A first moving body having a first surface swelling in a curved surface shape so as to gradually separate from the receiving surface from the central portion toward the outer edge portion;
An elastic body that applies an elastic force in a direction in which the first moving body is pressed against the receiving surface;
Equipped with
In the vertical cross section in the valve closed state, the second surface of the first moving body opposite to the first surface swells into a curved surface shape,
The elastic body is movably accommodated in the internal space, and the elastic force of the elastic body is applied in a direction in which the first moving body is sandwiched between the receiving surface and the first moving body and is pressed against the receiving surface. When the central portion of the pressing surface facing the second surface in the valve closed state abuts the central portion of the second surface, the central portion of the pressing surface gradually increases from the central portion of the pressing surface toward the outer edge portion in the vertical cross section. And a second moving body that is recessed in a curved surface shape away from the second surface .
前記流出口を開閉するように前記内部空間内に移動自在に収納されており、前記受け面に対向し、中央部が前記流出口を閉じた閉弁状態に位置した際に、鉛直断面において、中央部から外縁部に向けて徐々に前記受け面から離れるように湾曲面形状に膨らんだ第1面を有した第1移動体と、
前記第1移動体を前記受け面に押さえつける方向に弾性力を付与する弾性体と、
を備え、
前記第1移動体は、中央部より外縁部側で貫通し、一端が前記第1面に開口し、他端が前記第1面と反対側の第2面に開口した第1流路が形成されていることを特徴とする振動検知バルブ。 A housing having an internal space having a receiving surface, an inflow port communicating with the internal space, and an outflow port communicating with an outflow port opening at the center of the receiving surface;
It is movably accommodated in the internal space so as to open and close the outlet, faces the receiving surface, and when the central portion is in a closed valve state in which the outlet is closed, in a vertical cross section, A first moving body having a first surface swelling in a curved surface shape so as to gradually separate from the receiving surface from the central portion toward the outer edge portion;
An elastic body that applies an elastic force in a direction in which the first moving body is pressed against the receiving surface;
Equipped with
The first moving body has a first flow path that penetrates from the central portion to the outer edge side and has one end opened to the first surface and the other end opened to the second surface opposite to the first surface. Vibration detection valve characterized by being
前記流出口を開閉するように前記内部空間内に移動自在に収納されており、前記受け面に対向し、中央部が前記流出口を閉じた閉弁状態に位置した際に、鉛直断面において、中央部から外縁部に向けて徐々に前記受け面から離れるように湾曲面形状に膨らんだ面を有した移動体と、 It is movably accommodated in the internal space so as to open and close the outlet, faces the receiving surface, and when the central portion is in a closed valve state in which the outlet is closed, in a vertical cross section, A moving body having a curved surface swelling gradually away from the receiving surface from the central portion toward the outer edge portion,
前記移動体の上端部と前記ハウジングの天井面との間に設けられ、前記移動体を前記受け面に押さえつける方向に弾性力を付与する第1弾性体と、 A first elastic body which is provided between an upper end portion of the moving body and a ceiling surface of the housing, and which applies an elastic force in a direction of pressing the moving body against the receiving surface;
前記移動体の上下中央部の同一円周上の複数個所と前記ハウジングの内側面との間に設けられ、前記移動体が水平方向に移動した際にもとの位置に戻すように弾性力を付与する複数の第2弾性体とを備えていることを特徴とする振動検知バルブ。 The moving body is provided between a plurality of locations on the same circumference in the upper and lower central portions and the inner surface of the housing, and an elastic force is applied to return the moving body to the original position when the moving body moves in the horizontal direction. A vibration detecting valve comprising: a plurality of second elastic bodies to be applied.
前記シリンダチューブ内に摺動自在に収納され、前記シリンダチューブ内をロッド側室とピストン側室に区画するピストンと、 A piston that is slidably accommodated in the cylinder tube and partitions the inside of the cylinder tube into a rod side chamber and a piston side chamber,
前記ピストンに先端部が連結して往復移動自在に前記シリンダチューブ内に挿入されたロッドと、 A rod inserted into the cylinder tube so that the piston is reciprocally movable by connecting the tip portion to the piston;
前記ピストン側室と前記ロッド側室とを連通する第1連通路と、 A first communication passage that connects the piston-side chamber and the rod-side chamber,
前記ロッド側室とリザーバタンクとを連通する第2連通路と、 A second communication passage that connects the rod-side chamber and the reservoir tank;
前記リザーバタンクと前記ピストン側室とを連通する第3連通路と、 A third communication passage that connects the reservoir tank and the piston side chamber,
前記第2連通路又は前記第3連通路の途中に設けられ、請求項1乃至7のいずれか1項記載の振動検知バルブ、及びこの振動検知バルブの開閉によって開閉するロック弁を有するロック機構と、 A vibration detection valve according to any one of claims 1 to 7, which is provided in the middle of the second communication passage or the third communication passage, and a lock mechanism having a lock valve that opens and closes by opening and closing the vibration detection valve. ,
を備えていることを特徴とするダンパ。 A damper characterized by having.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016155520A JP6736411B2 (en) | 2016-08-08 | 2016-08-08 | Vibration detection valve and damper equipped with vibration detection valve |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016155520A JP6736411B2 (en) | 2016-08-08 | 2016-08-08 | Vibration detection valve and damper equipped with vibration detection valve |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018025205A JP2018025205A (en) | 2018-02-15 |
JP6736411B2 true JP6736411B2 (en) | 2020-08-05 |
Family
ID=61195319
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016155520A Active JP6736411B2 (en) | 2016-08-08 | 2016-08-08 | Vibration detection valve and damper equipped with vibration detection valve |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6736411B2 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07260027A (en) * | 1994-03-22 | 1995-10-13 | Kougakushiya:Kk | Vibration isolating valve device |
JP3738113B2 (en) * | 1997-05-16 | 2006-01-25 | カヤバ工業株式会社 | Seismic detection device for seismic isolation structure |
JP2006010015A (en) * | 2004-06-29 | 2006-01-12 | Kayaba Ind Co Ltd | Fluid pressure circuit |
US20060090792A1 (en) * | 2004-11-02 | 2006-05-04 | Richard Tamian | Multiaxial vibration valve |
-
2016
- 2016-08-08 JP JP2016155520A patent/JP6736411B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018025205A (en) | 2018-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8307965B2 (en) | Vibration damper with adjustable damping force | |
JP5731453B2 (en) | damper | |
US9863494B2 (en) | Suspension damper | |
EP2009319A2 (en) | Shock absorber | |
CN101627241A (en) | Fluid controller | |
JP2017053135A5 (en) | ||
JP2013507589A (en) | Hydraulic damper spool valve | |
JP2008232436A (en) | Vibration damper having amplitude-selective damping force | |
JP6736411B2 (en) | Vibration detection valve and damper equipped with vibration detection valve | |
JP5284595B2 (en) | Buffer valve structure | |
JP6263032B2 (en) | damper | |
JP6214227B2 (en) | Hydraulic shock absorber | |
JPS63500051A (en) | pipe separator | |
JP2018071769A (en) | Valve block | |
JP5307739B2 (en) | Buffer valve structure | |
JP2004514094A (en) | Fluid accumulators, especially bladder accumulators | |
JP6770458B2 (en) | Horizontal damper | |
KR101715011B1 (en) | Proportional control valve | |
JP5106347B2 (en) | Hydraulic buffer | |
JP7014219B2 (en) | Accumulator device | |
JP2020200880A (en) | Spool type on-off valve | |
CN115244313B (en) | Slide valve of high-grade hydraulic damper | |
JP2017026095A (en) | Damper | |
JP7032979B2 (en) | Valves and shock absorbers | |
JP6799722B1 (en) | Damping force generation mechanism and pressure shock absorber |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190523 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200331 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200528 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200630 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200715 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6736411 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |