JP6736195B1 - Laminated film for packaging, method of filling and packaging object to be packaged in packaging bag, and package - Google Patents
Laminated film for packaging, method of filling and packaging object to be packaged in packaging bag, and package Download PDFInfo
- Publication number
- JP6736195B1 JP6736195B1 JP2020035589A JP2020035589A JP6736195B1 JP 6736195 B1 JP6736195 B1 JP 6736195B1 JP 2020035589 A JP2020035589 A JP 2020035589A JP 2020035589 A JP2020035589 A JP 2020035589A JP 6736195 B1 JP6736195 B1 JP 6736195B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- packaging
- sealant
- laminated film
- packaged
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 title claims abstract description 125
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 35
- 239000000565 sealant Substances 0.000 claims abstract description 130
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims abstract description 64
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims abstract description 44
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims abstract description 32
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 30
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 27
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 27
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims abstract description 23
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims abstract description 23
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 claims description 17
- -1 polyethylene Polymers 0.000 claims description 17
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims description 17
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000011888 foil Substances 0.000 claims description 8
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 claims description 8
- 229920000219 Ethylene vinyl alcohol Polymers 0.000 claims description 6
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 4
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 4
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 claims description 3
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000005001 laminate film Substances 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 25
- 238000000113 differential scanning calorimetry Methods 0.000 description 23
- 239000011344 liquid material Substances 0.000 description 17
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 17
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 13
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 12
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 12
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 7
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 6
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000012968 metallocene catalyst Substances 0.000 description 4
- 235000002566 Capsicum Nutrition 0.000 description 3
- 239000006002 Pepper Substances 0.000 description 3
- 241000722363 Piper Species 0.000 description 3
- 235000016761 Piper aduncum Nutrition 0.000 description 3
- 235000017804 Piper guineense Nutrition 0.000 description 3
- 235000008184 Piper nigrum Nutrition 0.000 description 3
- 241000207961 Sesamum Species 0.000 description 3
- 235000003434 Sesamum indicum Nutrition 0.000 description 3
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 238000001938 differential scanning calorimetry curve Methods 0.000 description 3
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 3
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 3
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 102100021202 Desmocollin-1 Human genes 0.000 description 2
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 2
- 101000968043 Homo sapiens Desmocollin-1 Proteins 0.000 description 2
- 101000880960 Homo sapiens Desmocollin-3 Proteins 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 239000004708 Very-low-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 229920006242 ethylene acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 2
- 239000004715 ethylene vinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- 229920006244 ethylene-ethyl acrylate Polymers 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- 239000011346 highly viscous material Substances 0.000 description 2
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 2
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 2
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 229920001179 medium density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004701 medium-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 229920001862 ultra low molecular weight polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001866 very low density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 1
- 229920010346 Very Low Density Polyethylene (VLDPE) Polymers 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 241001148470 aerobic bacillus Species 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- 239000005042 ethylene-ethyl acrylate Substances 0.000 description 1
- 235000019688 fish Nutrition 0.000 description 1
- 235000012055 fruits and vegetables Nutrition 0.000 description 1
- 229910001867 inorganic solvent Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003049 inorganic solvent Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 229920006284 nylon film Polymers 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 1
- 229940127557 pharmaceutical product Drugs 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Wrappers (AREA)
- Package Closures (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
【課題】広い温度範囲かつ広い運転速度範囲でヒートシールすることができる包装用積層フィルム、それを用いた被包装物の充填包装方法および包装体を提案する。【解決手段】本発明に係る包装用積層フィルムは、基本的に、シーラント層(A)と基材層(B)とを有する積層体からなるものであって、複層のシーラント層の総厚、各シーラント層の厚み、ならびに主たる構成物の密度およびDSCで求めた融解ピーク温度とピークの半値全幅を特定して積層したものである。この包装用積層フィルムを用いて、固形物を含む被包装物を充填包装するに当たり、一対のシールロールどうしによるヒートシールを強加圧下で行うことにより、そのシール位置に残留する固形物を粉砕すると同時に、粉砕された固形物どうしの隙間および固形物に発生した割れ目内に、軟化−溶融した積層フィルムのシーラント層樹脂を含浸させる粉砕含浸処理を施してシール部を形成する。【選択図】図1PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a laminated film for packaging which can be heat-sealed in a wide temperature range and a wide operating speed range, a method for filling and packaging an object to be packaged and a packaged body using the laminated film. A laminated film for packaging according to the present invention basically comprises a laminate having a sealant layer (A) and a base material layer (B), and has a total thickness of a plurality of sealant layers. , The thickness of each sealant layer, the density of the main constituents, the melting peak temperature and the full width at half maximum of the peak determined by DSC were specified and laminated. Using this laminated film for packaging, when filling and packaging the object to be packaged containing solid matter, by performing heat sealing with a pair of seal rolls under strong pressure, the solid matter remaining at the sealing position is crushed at the same time. Then, the gap between the crushed solids and the cracks generated in the solids are subjected to a crushing and impregnating treatment for impregnating the sealant layer resin of the softened-melted laminated film to form a seal portion. [Selection diagram] Figure 1
Description
本発明は、ヒートシールによって被包装物を充填するときの他、とくには固形物を含む液状物を液中シール充填するときに好適に用いられる包装用積層フィルムと、この積層フィルムを用いた包装袋内への被包装物の充填包装方法と包装体に関する。 The present invention relates to a laminated film for packaging which is preferably used when filling a packaged object by heat sealing, and particularly when a liquid material containing a solid material is sealed in the liquid, and a package using this laminated film. The present invention relates to a method for filling and packaging a material to be packaged in a bag and a package.
被包装物、特に液状物とりわけ固形物を含む被包装物を充填包装してなるプラスチック製の積層フィルムからなる包装袋については、袋内に被包装物と共に外気(空気)や塵埃等が封入されると、袋内の被包装物が酸化や香りの希釈を招いて食味が低下したり、袋内で菌類が繁殖等したりするおそれがある。そのため、液状の被包装物を包装袋内へ空気等を封入させることなく充填する方法として、特許文献1に記載のように、包装袋内に被包装物を充填しながら、横方向のシールロールにより余分の被包装物を絞り出し、該絞り出し位置に横シールを施して封止する方法(以下、「液中シール方法」という。)が用いられている。また、この液中シール方法を利用した充填包装機については、種々のものが開発され、広く採用されている(特許文献1等)。
For a packaging bag made of a plastic laminated film that is filled and packed with an object to be packaged, especially a material to be packaged containing a liquid material, especially a solid material, the bag is filled with outside air (air) and dust. Then, the packaged object in the bag may oxidize or dilute the scent to deteriorate the taste, or fungi may propagate in the bag. Therefore, as a method of filling a liquid packaged object in a packaging bag without enclosing air or the like, as described in
また、特許文献2には、固形物等の夾雑物を含むものや、シーリング材や接着剤等の高粘性材料など、ヒートシール部分に介在することとなる被包装物の種類に関係なく、液中シールすることのできる積層フィルム(ラミネートフィルム)として、少なくともベースフィルム層とシーラント層とを具え、該シーラント層は、最外層となる高流動性熱可塑性樹脂フィルム層と、該高流動性熱可塑性樹脂フィルム層の前記ベースフィルム層側に位置する内側に積層された低流動性熱可塑性樹脂フィルム層とからなるものが開示されている。また、特許文献3には、エチレン系樹脂である中間層の両面に中間層より低密度のエチレン系樹脂を被覆したシール層を有する複合フィルムが開示されている。
In addition, in
しかしながら、前記従来の技術には、未だ解決すべき以下のような問題があった。特許文献1や2に記載の技術では、水等の液体の充填物を絞りながらヒートシールする場合に高温域で発泡によるシール不良が発生し、特に高速運転時に、管理温度を狭く管理しなければならず、製造効率に劣る問題があった。また、特許文献3に記載のフィルムを用いて高温高圧シールすると、ラミネート層と中間層に挟まれた、より低密度の樹脂が絞り出されてしまい、樹脂溜りを作って、シール不良の原因となることが問題となった。
However, the above conventional techniques still have the following problems to be solved. In the techniques described in
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、広い温度範囲かつ広い運転速度範囲でヒートシールすることができる包装用積層フィルムの開発を基本として、その新規な積層フィルムを用いる包装袋内への被包装物の充填包装方法および前記積層フィルムの採用と前記充填包装方法との採用によって得られる包装体を提案することにある。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to develop a packaging laminated film that can be heat-sealed in a wide temperature range and a wide operating speed range, and its novel An object of the present invention is to propose a method of filling and packaging an article to be packaged in a packaging bag using a laminated film, and a package obtained by adopting the laminated film and the filling and packaging method.
前記課題を解決し上記の目的を実現するため開発した本発明は、下記の要旨構成に示すとおりである。即ち、本発明は、第1に、少なくともシーラント層(A)と基材層(B)とを有する積層体からなる包装用積層フィルムであって、シーラント層(A)は、最も基材層(B)側にシーラント第1層(A1)を具え、最も被包装物側にシーラント第2層(A2)を具える少なくとも2層からなる、総厚tAが25〜75μmのものであり、シーラント第1層(A1)は、主たる構成物としてポリエチレンを含み、
(a11)厚みtA1が15〜70μm、
(a12)主たる構成物の密度が0.925g/cm3以上、
(a13)DSCで求めた主たる構成物の融解ピーク温度(Tm1)が120℃以上、その半値全幅(Fw1)が1.5℃以下、
のものであり、
シーラント第2層(A2)は、主たる構成物としてポリエチレンを含み、
(a21)厚みtA2が3〜15μmの範囲、
(a22)主たる構成物の密度が0.915g/cm3以下、
(a23)DSCで求めた主たる構成物の融解ピーク温度(Tm2)が95〜105℃の範囲、その半値全幅(Fw2)が8〜15℃のものである、
ことを特徴とする包装用積層フィルムを提供する。
The present invention developed to solve the above problems and achieve the above objects is as shown in the following summary configuration. That is, the present invention is, firstly, a laminated film for packaging comprising a laminate having at least a sealant layer (A) and a base material layer (B), and the sealant layer (A) is the most base material layer ( A sealant having a total thickness t A of 25 to 75 μm, which comprises at least two layers including a sealant first layer (A1) on the B) side and a sealant second layer (A2) on the most packaged side. The first layer (A1) contains polyethylene as a main component,
(A11) The thickness t A1 is 15 to 70 μm,
(A12) The density of the main constituent is 0.925 g/cm 3 or more,
(A13) The melting peak temperature (Tm1) of the main constituents determined by DSC is 120° C. or higher, and the full width at half maximum (Fw1) is 1.5° C. or lower,
Of the
The sealant second layer (A2) contains polyethylene as a main component,
(A21) The thickness t A2 is in the range of 3 to 15 μm,
(A22) The main constituent has a density of 0.915 g/cm 3 or less,
(A23) The melting peak temperature (Tm2) of the main constituents determined by DSC is in the range of 95 to 105°C, and the full width at half maximum (Fw2) is 8 to 15°C.
A laminated film for packaging is provided.
なお、本発明に係る包装用積層フィルムについては、
(1)前記シーラント第1層(A1)の厚みtA1と前記シーラント第2層(A2)の厚みtA2とが、0.10≦tA2/tA1≦0.75の関係にあること、
(2)前記シーラント第1層(A1)と前記基材層との間に、アルミニウム箔、アルミニウム合金箔、アルミニウム蒸着層、アルミナ蒸着層、シリカ蒸着層およびエチレン−ビニルアルコール共重合樹脂層から選ばれた1以上を有すること、
などがより好ましい解決手段になり得るものと考えられる。
Incidentally, for the laminated film for packaging according to the present invention,
(1) that the thickness t A2 of the thickness t A1 and the sealant second layer of sealant first layer (A1) (A2) is in the relation of 0.10 ≦ t A2 / t A1 ≦ 0.75,
(2) An aluminum foil, an aluminum alloy foil, an aluminum vapor deposition layer, an alumina vapor deposition layer, a silica vapor deposition layer, and an ethylene-vinyl alcohol copolymer resin layer are selected between the sealant first layer (A1) and the base material layer. Have one or more
It is considered that the above can be a more preferable solution.
また、本発明は、第2に、シーラント層(A)と基材層(B)とを積層してなる前記包装用積層フィルムを、該シーラント層(A)どうしが対面するように重ね合わせて縦シールおよび横シールして形成される包装袋内に、被包装物を充填包装する際に、前記包装用積層フィルムの所定の位置を、対向配置された一対の縦・横シールロールによって挟持してヒートシールすることにより、対面する前記シーラント層(A)のうちのシーラント第2層(A2)を軟化−流動させると共に、その内側に位置するシーラント第1層(A1)どうしを融着接合させることを特徴とする包装袋内への被包装物の充填包装方法を提案する。 In addition, the present invention secondly, by stacking the above-mentioned packaging laminated film formed by laminating a sealant layer (A) and a base material layer (B) so that the sealant layers (A) face each other. In a packaging bag formed by vertical and horizontal sealing, when filling and packaging an object to be packaged, a predetermined position of the laminated film for packaging is sandwiched by a pair of vertical and horizontal sealing rolls arranged opposite to each other. By heat-sealing, the sealant second layer (A2) of the facing sealant layers (A) is softened and fluidized, and the sealant first layers (A1) located inside thereof are fusion-bonded to each other. We propose a method for filling and packaging an object to be packaged in a packaging bag, which is characterized by the above.
なお、本発明に係る包装袋内への被包装物の充填包装方法については、前記包装袋内に固形物を含む被包装物を充填するに際し、一対の横シールロールによる低速かつ高加圧下でのヒートシールによって、ヒートシール位置に残留する固形物を粉砕すると同時に、粉砕された固形物どうしの隙間および当該固形物に発生した割れ目内に、軟化−溶融した前記シーラント第1層(A1)の樹脂を含浸させる粉砕含浸処理を行うことがより好ましい解決手段になり得るものと考えられる。 Incidentally, the method for filling and packaging the article to be packaged in the packaging bag according to the present invention, when filling the article to be packaged containing solid matter in the packaging bag, under low speed and high pressure by a pair of horizontal seal rolls. The solid material remaining at the heat-sealing position is crushed by the heat-sealing, and at the same time, the softened-melted sealant first layer (A1) is formed in the gap between the crushed solid materials and the cracks generated in the solid material. It is considered that the crushing and impregnation treatment of impregnating the resin can be a more preferable solution.
さらに、本発明は、第3に、いずれかの包装用積層フィルムを用いて形成された包装体を提供する。 Furthermore, the present invention thirdly provides a package formed by using any one of the packaging laminated films.
なお、本発明に係る包装体については、ヒートシール位置に被包装物に含有される固形物が残留しているとき、この固形物は、粉砕されていると共に、その粉砕された固形物どうしの隙間および当該固形物に発生した割れ目内に、軟化−溶融した前記シーラント第1層(A1)の樹脂が含浸されてシール部内に介在していることがより好ましい解決手段になり得るものと考えられる。 Incidentally, regarding the package according to the present invention, when the solid contained in the object to be packaged remains at the heat-sealing position, this solid is crushed, and the crushed solids are It is considered that a more preferable solution is that the softened and melted resin of the sealant first layer (A1) is impregnated into the gap and the crack generated in the solid matter and is interposed in the seal portion. ..
本発明に係る包装用積層フィルムは、基本的に、シーラント層(A)と基材層(B)とを有する積層体からなるものであって、複層のシーラント層の総厚、各シーラント層の厚み、ならびに、主たる構成物の密度およびDSCで求めた融解ピーク温度とピークの半値全幅を特定して積層したものである。したがって、このような包装用積層フィルムを用いると、たとえばこれを液中シール充填に供する場合、広い温度範囲かつ広い運転速度範囲でヒートシールを行うことができ、とくに固形物を含む液状物からなる被包装物を液中シール充填するときに好適に用いることができる。 The laminated film for packaging according to the present invention basically comprises a laminate having a sealant layer (A) and a base material layer (B), and has a total thickness of a plurality of sealant layers and each sealant layer. And the melting peak temperature and the full width at half maximum of the peak determined by DSC, the density of the main constituents, and DSC were specified and laminated. Therefore, when such a packaging laminated film is used, for example, when it is subjected to seal filling in a liquid, it can be heat-sealed in a wide temperature range and a wide operating speed range, and is particularly composed of a liquid substance containing a solid substance. It can be suitably used when the object to be packaged is sealed and filled in the liquid.
また、本発明によれば、シーラント第2層(A2)をシーラント第1層(A1)より薄くし、かつ、それらの積層比率を特定することにより、包装用積層フィルムとしての強度と、シール部のシール強度との両立や夾雑物の排除機能の向上を図ることができる。 Further, according to the present invention, by making the sealant second layer (A2) thinner than the sealant first layer (A1) and specifying the lamination ratio thereof, the strength as a laminated film for packaging and the sealing portion. It is possible to achieve the compatibility with the sealing strength and to improve the function of removing foreign matters.
また、本発明によれば、シーラント層(A)どうしが対面するように重ね合わせて縦シール、横シールして形成される包装袋内に、被包装物を充填して包装する際に前記包装用積層フィルムの所定の位置を、対向配置された一対の縦・横シールロールによって挟持してヒートシールすることにより縦・横シール部を形成するにあたり、本発明の包装用積層フィルムを用いているので、効率よく包装袋内への被包装物の充填を行うことができる。加えて、包装袋内に充填する被包装物が固形物を含むとき、前記ヒートシールを、シール位置に残留する固形物を粉砕すると同時に、粉砕された固形物どうしの隙間および当該固形物に発生した割れ目内に、軟化−溶融した前記包装用積層フィルムのシーラント第1層(A1)の樹脂を含浸(含侵)させる粉砕含浸処理を施してシール部を形成することになるため、シール部の融着接合が固形物によって阻害されることがなく、隙間の発生や剥離等によってシール不良(液漏れ)を招くようなことがない。 Further, according to the present invention, the packaging bag is formed by stacking the sealant layers (A) so as to face each other and vertically and horizontally sealing them, and filling the packaged object with the packaged product. The laminated film for packaging of the present invention is used for forming a vertical/horizontal seal portion by sandwiching a predetermined position of the laminated film for use with a pair of vertical/horizontal seal rolls arranged to face each other and heat sealing. Therefore, the object to be packaged can be efficiently filled in the packaging bag. In addition, when the packaged object to be filled in the packaging bag contains solid matter, the heat seal is used to pulverize the solid matter remaining at the sealing position, and at the same time, the gap between the crushed solid matter and the solid matter are generated. Since the crushed and impregnated resin is impregnated (impregnated) with the resin of the sealant first layer (A1) of the laminated film for softening and melting, the sealed portion is formed in the crack. The fusion-bonding is not hindered by the solid matter, and a seal defect (liquid leakage) is not caused by the generation of gaps or peeling.
また、本発明によれば、上記したように、シール部内に隙間や剥離等が発生することがないため、シール部内に被包装物の液体分や、固形物の粉砕によって発生する水分が残留しても、前記包装用積層フィルムの軟化−溶融したシーラント第1層(A1)の樹脂によって含浸されてシール部端面に漏れ出すことがなく、シール部端面における微生物の増殖が抑制されることになり、包装体の汚染リスクを低減することができる。 Further, according to the present invention, as described above, since no gap or peeling is generated in the seal portion, the liquid content of the object to be packaged or the moisture generated by crushing the solid matter remains in the seal portion. Even if the laminated film for packaging is impregnated with the softened-melted resin of the sealant first layer (A1) and does not leak to the end face of the seal portion, the growth of microorganisms on the end face of the seal portion is suppressed. The risk of contamination of the package can be reduced.
本発明の実施の形態について、始めに包装用積層フィルムの構成を図面の示すところに基づいて説明する。
図1は、本発明に係る包装用積層フィルムの一実施形態を示す断面図である。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings showing the structure of a packaging laminated film.
FIG. 1 is a cross-sectional view showing an embodiment of the laminated film for packaging according to the present invention.
図1に示すように、本発明の包装用積層フィルム1は、基本的にシーラント層(A)と基材層(B)とを有する。シーラント層(A)は、基材層(B)側からシーラント第1層(A1)およびシーラント第2層(A2)を具えている。
As shown in FIG. 1, the packaging laminated
本発明の包装用積層フィルム1は、液状物を、外気を取り込むことなく充填し、液中でヒートシールして包装体とする方法に用いて好適である。なお、本発明の包装用積層フィルム1は、液状物の他、粉状や粒状の被包装物の充填にも好適に利用することができる。
図2は、本発明のヒートシール方法の一例を示すものであり、以下、ヒートシール方法は、液中シール方法を代表例として図2に基づいて説明する。まず、シーラント第2層(A2)が対面するように1枚の包装用積層フィルムを中央位置において半折りにするか、または包装用積層フィルム1を二枚重ねにして、該包装用積層フィルム1の側縁部を縦シールロール(図示しない)によって連続的に縦方向にヒートシールして筒状とする。
INDUSTRIAL APPLICABILITY The
FIG. 2 shows an example of the heat-sealing method of the present invention. Hereinafter, the heat-sealing method will be described with reference to FIG. First, one packaging laminated film is half-folded at the central position so that the sealant second layer (A2) faces each other, or two packaging
この筒状の包装用積層フィルム1を、全幅にわたって一対のヒートシールロール5a、5bによって挟み込み、例えば、タンクからポンプおよび供給路を介して被包装物(液状物)を、充填ノズル6から所定量ずつ充填しながら、一対のヒートシールロール5a、5bによって加熱、加圧する。なお、図2のヒートシールロール5a 、5bは、包装袋のピッチなどに合わせて所要の間隔で設けられた、該ヒートシールロール5a、5bの周面から突出する複数のシールバー7(図では4本)を有する。各ヒートシールロール5a、5bの対面するシールバー7どうしは、ヒートシールロール5a、5bの回転と共に、重なり合う包装用積層フィルム1どうしを挟み付けるように圧接し、その圧接部分にヒートシール部8を形成することで、被包装物(液状物)を気密下に包装してなる包装体9が形成される。
The tubular
ここで、重なり合う包装用積層フィルム1を、上記したようにシールバー7によって両側面から挟持して加熱、加圧すると、内表面側に位置するシーラント第2層(A2)は、軟化すると同時に流動し、図3に拡大して示すように、包装用積層フィルム1(シーラント第2層(A2))の表面およびその近傍に介在する被包装物(液状物)と共に、ヒートシールロール5a、5bの回転に伴ってシールバー7の主に上方へと押し退けられて土手状の樹脂溜り10を形成することになる。その結果、シーラント第2層(A2)の押し退け位置では、シーラント第2層(A2)の内側に位置するヒートシール阻害物質(液状物)の付着していないシーラント第1層(A1)が露出して新生面となり、該露出したシーラント第1層(A1)どうしが、該液状物が付着介在しない状態で融着接合(ヒートシール部8が形成)することになる。
When the overlapping packaging laminated
したがって、この液中シール方法によれば、たとえ液状物中に固形物(ヒートシール阻害物質)が含まれていたとしても、該固形物は、シーラント第2層(A2)と共に、ヒートシール部8の上方へと押し出されることになるため、ヒートシール部8内に固形物や液状物が噛み込むおそれがない。また、液状物がシリコーン等の耐熱性を有する高粘性の材料からなる場合にも、包装用積層フィルム1のヒートシール位置に付着した液状物は、シーラント第2層(A2)と共に、押し出されることになる。
Therefore, according to this submerged sealing method, even if the solid material (heat seal inhibiting substance) is contained in the liquid material, the solid material together with the sealant second layer (A2) causes the
その結果、ヒートシール箇所に液状物等が介在する場合であっても、ヒートシールが阻害されるようなことがなく、露出しているシーラント第1層(A1)どうしを高いヒートシール強度で融着接合させることができるようになる。 As a result, even when a liquid substance or the like is present in the heat-sealed portion, the heat-sealing is not hindered, and the exposed sealant first layers (A1) are melted with high heat-sealing strength. It becomes possible to attach and join.
以下、本発明の包装用積層フィルム1の構成について、説明する。
本発明の包装用積層フィルム1は、基本的にシーラント層(A)と基材層(B)とを有し、シーラント層(A)は、最も基材層(B)側にシーラント第1層(A1)を具え、最も被包装物側にシーラント第2層(A2)を具えている。シーラント層(A)は、総厚tAが25〜75μmの範囲にある必要がある。総厚tAが25μm未満であると、上記のようにヒートシールによって包装体とした際に、ヒートシール部が十分な破袋強度を得られなくなるおそれがある。一方、75μmを超えると強度は増すものの、コストの増加が問題となるほか、折り返して包装体とした場合、折り返し端において、外側となる基材層(B)に過剰な引張応力がかかり、破断するおそれがある。
Hereinafter, the constitution of the laminated film for
The
シーラント第1層(A1)は、ヒートシール部の強度を担保するため、主たる構成物としてポリエチレンからなり、下記の特性を有するものである。
(a11)厚みtA1が15〜70μmの範囲にあること。
(a12)主たる構成物の密度が0.925g/cm3以上であること。
(a13)DSCで求めた主たる構成物の融解ピーク温度(Tm1)が120℃以上であり、その半値全幅(Fw1)が1.5℃以下であること。
The sealant first layer (A1) is made of polyethylene as a main constituent and has the following characteristics in order to ensure the strength of the heat seal part.
(A11) The thickness t A1 is in the range of 15 to 70 μm.
(A12) The density of the main constituent is 0.925 g/cm 3 or more.
(A13) The melting peak temperature (Tm1) of the main constituents determined by DSC is 120° C. or higher, and the full width at half maximum (Fw1) is 1.5° C. or lower.
シーラント第1層(A1)の厚みtA1が、下限未満では、ヒートシールによって、包装体とした際にヒートシール部が十分な破袋強度を得られなくなるおそれがある。一方、上限超えでは、コスト増となるほか、折り返して包装体とした場合、折り返し端において、外側となる基材層(B)に過剰な引張応力がかかり、破断するおそれがある。 If the thickness t A1 of the first layer of sealant (A1) is less than the lower limit, the heat-sealing portion may not be able to obtain sufficient bag breaking strength when heat-sealed into a package. On the other hand, when the amount exceeds the upper limit, not only the cost increases, but also when folded back to form a package, excessive tensile stress is applied to the outside base material layer (B) at the folded end, which may cause breakage.
密度が0.925g/cm3以上のポリエチレン、好ましくは、シングルサイト触媒(例えば、メタロセン触媒)を用いた直鎖状ポリエチレンをシーラント第1層(A1)の主たる構成物とすることにより、引っ張り強さに優れ、コシのある包装用積層フィルムとすることができ、耐熱性・耐寒性に優れた効果が得られる。ここで、「主たる」とは、シーラント第1層(A1)の50質量%を超えることをいう。さらに、密度が0.925〜0.940g/cm3の範囲のポリエチレンをシーラント第1層(A1)の主たる構成物とすることが好ましい。たとえば、シングルサイト触媒であるメタロセン触媒を用いた直鎖状低密度ポリエチレンとして、プライムポリマー製のエボリュー(登録商標)SP3010や東ソー製のニポロン(登録商標)HF250Kなどが例示される。なお、あまりに密度を高くするとフィルムが脆くなってしまい、ピンホールの発生が懸念される。 By using polyethylene having a density of 0.925 g/cm 3 or more, preferably linear polyethylene using a single-site catalyst (for example, a metallocene catalyst) as a main constituent of the sealant first layer (A1), tensile strength is improved. It is possible to obtain a laminated film for packaging which is excellent in elasticity and has elasticity, and has excellent effects of heat resistance and cold resistance. Here, "mainly" means that it exceeds 50 mass% of the sealant first layer (A1). Furthermore, it is preferable to use polyethylene having a density in the range of 0.925 to 0.940 g/cm 3 as the main constituent of the sealant first layer (A1). Examples of linear low-density polyethylene using a metallocene catalyst that is a single-site catalyst include Evolue (registered trademark) SP3010 made by Prime Polymer and Nipolon (registered trademark) HF250K made by Tosoh. If the density is too high, the film becomes brittle, and there is a concern that pinholes may occur.
シーラント第1層(A1)の主たる構成物は、示差走査熱量測定(DSC)で求めた融解ピーク温度(Tm1)が、120℃以上であり、融解ピークの半値全幅(Fw1)が1.5℃以下のポリエチレンである必要がある。ここで、示差走査熱量測定に用いる装置としては、METTLER TOLEDO社製の示差走査熱量測定装置「DSC1」が例示される。DSCで測定した融解ピークの半値全幅(Fw1)が1.5℃以下と狭い範囲にあることは、共重合体における分子量の分布が狭い範囲にあるだけでなく、たとえば、直鎖状ポリエチレンであるなど分子構造のばらつきが少ないことを示していると考えられる。シーラント第1層(A1)は、シーラント第2層(A2)よりも一対のヒートシールロール5a、5bによって、高温で加熱される(ヒートシールロール5a、5 b によって基材層(B)側から加熱されるため、基材層(B)に近いシーラント第1層(A1)は、シーラント第2層(A2)に比べて高温で加熱される)ため、シーラント第2層(A2)が溶融したときでもシーラント第1層(A1)が溶融しないように、相対的に融点の高いポリエチレンとする。また、DSCピークの半値全幅を狭く管理し、ポリエチレンの分子量分布を狭く管理する必要がある。シーラント第1層(A1)の主たる構成物は、Tm1が120〜140℃の範囲にあって、Fw1が1.0〜1.5℃の範囲のポリエチレンがより好ましい。 The main constituent of the sealant first layer (A1) has a melting peak temperature (Tm1) determined by differential scanning calorimetry (DSC) of 120° C. or higher and a full width at half maximum (Fw1) of the melting peak of 1.5° C. It must be the following polyethylene. Here, as a device used for differential scanning calorimetry, a differential scanning calorimetry device “DSC1” manufactured by METLER TOLEDO is exemplified. The fact that the full width at half maximum (Fw1) of the melting peak measured by DSC is within a narrow range of 1.5° C. or less is not only due to the narrow molecular weight distribution in the copolymer, but also for linear polyethylene, for example. It is considered that this indicates that there is little variation in the molecular structure. The sealant first layer (A1) is heated at a higher temperature than the sealant second layer (A2) by the pair of heat seal rolls 5a and 5b (from the base material layer (B) side by the heat seal rolls 5a and 5b). Since it is heated, the sealant first layer (A1) close to the base material layer (B) is heated at a higher temperature than the sealant second layer (A2)), and thus the sealant second layer (A2) is melted. The polyethylene having a relatively high melting point is used so that the sealant first layer (A1) does not melt even at times. Further, it is necessary to control the full width at half maximum of the DSC peak to be narrow and to control the molecular weight distribution of polyethylene to be narrow. The main constituent of the sealant first layer (A1) is preferably polyethylene with Tm1 in the range of 120 to 140°C and Fw1 in the range of 1.0 to 1.5°C.
シーラント第1層(A1)を、上記のような構成とすることにより、液中シールする際に、従来品より高温域まで発泡によるシール不良を発生することなく、広い運転速度を選択することができる。 By configuring the sealant first layer (A1) as described above, a wide operating speed can be selected without causing a sealing failure due to foaming up to a higher temperature range than conventional products when performing liquid sealing. it can.
シーラント第1層(A1)の従たる構成物は、低密度ポリエチレン(LDPE)または中密度ポリエチレン(MDPE)であることが好ましい。さらに、シングルサイト触媒(例えば、メタロセン触媒)を用いた直鎖状ポリエチレンであることがより好ましい。また、主たる構成物の上記機能を害さないように、密度を0.915〜0.940g/cm3の範囲とし、DSCで求めた融解ピーク温度(Tm1)が115〜140℃の範囲にあり、その半値全幅(Fw1)が1.5℃以下にあることが好ましい。従たる構成物のシーラント第1層(A1)中の組成は、合計で50質量%未満とし、好ましくは、35質量%以下である。 The subordinate constituent of the sealant first layer (A1) is preferably low density polyethylene (LDPE) or medium density polyethylene (MDPE). Furthermore, linear polyethylene using a single site catalyst (for example, a metallocene catalyst) is more preferable. Further, the density is in the range of 0.915 to 0.940 g/cm 3 , and the melting peak temperature (Tm1) determined by DSC is in the range of 115 to 140° C. so as not to impair the above functions of the main constituents. The full width at half maximum (Fw1) is preferably 1.5° C. or less. The composition in the sealant first layer (A1) of the subordinate constituents is less than 50% by mass in total, and preferably 35% by mass or less.
シーラント第1層(A1)の従たる構成物として、アイオノマー(IO)等を含んでもよい。また、積層したフィルム層間の応力を緩和する応力調整剤を含んでもよい。 As a subordinate constituent of the sealant first layer (A1), an ionomer (IO) or the like may be included. In addition, a stress adjusting agent that relieves the stress between the laminated film layers may be included.
シーラント第2層(A2)は、ヒートシールによってシーラント第1層(A1)より先に溶融し、ヒートシール部8から夾雑物を排除する機能を持つように、主たる構成物としてポリエチレンからなり、下記の特性を有するものである。
(a21)厚みtA2が3〜15μmの範囲にあること。
(a22)主たる構成物の密度が0.915g/cm3以下であること。
(a23)DSCで求めた主たる構成物の融解ピーク温度(Tm2)が95〜105℃の範囲にあり、その半値全幅(Fw2)が8〜15℃の範囲にあること。
The sealant second layer (A2) is made of polyethylene as a main constituent so as to be melted by heat sealing before the sealant first layer (A1) and has a function of removing impurities from the
(A21) The thickness t A2 is in the range of 3 to 15 μm.
(A22) The density of the main constituent is 0.915 g/cm 3 or less.
(A23) The melting peak temperature (Tm2) of the main constituents determined by DSC is in the range of 95 to 105°C, and the full width at half maximum (Fw2) is in the range of 8 to 15°C.
シーラント第2層(A2)の厚みtA2が、下限未満では、ヒートシール部の夾雑物除去効果を得られない。一方、上限超えでは、溶融した樹脂溜り10が過剰に厚くなり引張応力がかかり、破断するおそれがある。また、シーラント第1層(A1)の厚みtA1とシーラント第2層(A2)の厚みtA2とが、0.10≦tA2/tA1≦0.75の関係にあることが好ましい。シーラント層(A)の強度を維持しつつ、ヒートシール部8の夾雑物除去作用を確保できるからである。
If the thickness t A2 of the sealant second layer (A2) is less than the lower limit, the effect of removing impurities in the heat-sealed portion cannot be obtained. On the other hand, when the amount exceeds the upper limit, the
シーラント第2層(A2)は、密度が0.915g/cm3以下の低密度ポリエチレン(LDPE)または超低密度ポリエチレン(VLDPE)を主たる構成物として用いることで、ヒートシール部で軟化、溶融し夾雑物の除去効果を得ると共に、内容物に直接接触する層として、耐寒性、耐水性や無機溶剤に対する耐薬品性、対衝撃性、成形性に優れる。たとえば、シングルサイト触媒(例えば、メタロセン触媒)を用いた直鎖状ポリエチレンや、マルチサイト触媒(チーグラー触媒)を用いたポリエチレンを用いることができ、東ソー製のニポロン(登録商標)HF210KやHF213Kなどが例示される。ここで、「主たる」とは、シーラント第2層(A2)の50質量%を超えることをいう。好ましくは、密度が、0.890〜0.915g/cm3の範囲である。 The sealant second layer (A2) is softened and melted in the heat seal portion by using low density polyethylene (LDPE) or ultra low density polyethylene (VLDPE) having a density of 0.915 g/cm 3 or less as a main constituent. As a layer that directly obtains the effect of removing contaminants, it is excellent in cold resistance, water resistance, chemical resistance to inorganic solvents, impact resistance, and moldability. For example, linear polyethylene using a single-site catalyst (for example, metallocene catalyst) or polyethylene using a multi-site catalyst (Ziegler catalyst) can be used, and Nipolon (registered trademark) HF210K or HF213K manufactured by Tosoh Co., Ltd. can be used. It is illustrated. Here, "mainly" means that the content of the sealant second layer (A2) exceeds 50% by mass. Preferably, the density is in the range of 0.890 to 0.915 g/cm 3 .
シーラント第2層(A2)は、DSCで求めた融解ピーク温度(Tm2)が95〜105℃の範囲にあり、その半値全幅(Fw2)が8〜15℃の範囲にある低密度ポリエチレン(LDPE)または超低密度ポリエチレン(VLDPE)である必要がある。それにより、上記液中シール方法において、シールバー7による加熱、加圧によってシーラント層(A)のうちシーラント第2層(A2)が先に溶融・移動し、所望の効果が発揮されるからである。
The sealant second layer (A2) has a melting peak temperature (Tm2) determined by DSC in the range of 95 to 105°C and a full width at half maximum (Fw2) in the range of 8 to 15°C, low density polyethylene (LDPE). Or it must be very low density polyethylene (VLDPE). Thereby, in the submerged sealing method, the sealant second layer (A2) of the sealant layer (A) is first melted and moved by heating and pressurization by the
シーラント第2層(A2)の従たる構成物としては、エチレン−アクリル酸エチル共重合体(EEA)、エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)またはエチレン−アクリル酸共重合体(EAA)等を用いることができる。シーラント第2層(A2)の従たる構成物の組成は、20質量%以下であることが好ましく、10質量%以下がさらに好ましい。また、積層したフィルム層間の応力を緩和する応力調整剤を含んでもよい。 As a subordinate constituent of the sealant second layer (A2), ethylene-ethyl acrylate copolymer (EEA), ethylene-vinyl acetate copolymer (EVA), ethylene-acrylic acid copolymer (EAA), or the like is used. Can be used. The composition of the subordinate constituent of the sealant second layer (A2) is preferably 20% by mass or less, and more preferably 10% by mass or less. In addition, a stress adjusting agent that relieves the stress between the laminated film layers may be included.
基材層(B)としては、一軸もしくは二軸延伸のポリエステル(PET)やナイロン樹脂(NY)、エチレン−ビニルアルコール共重合体(EVOH)などにより構成することができるが、これに限定されるものではなく、所要に応じて適宜選択することができる。 The base material layer (B) can be composed of uniaxially or biaxially stretched polyester (PET), nylon resin (NY), ethylene-vinyl alcohol copolymer (EVOH), etc., but is not limited thereto. However, it can be appropriately selected as required.
また、本発明の包装用積層フィルム1は、基材層(B)とシーラント第1層(A1)との間に所要に応じて、アルミニウム箔、アルミニウム合金箔、金属アルミニウムまたはその酸化物の蒸着層、シリカ蒸着層等の金属または金属酸化物層や、エチレンビニルアルコール共重合体(EVOH)などの樹脂層からなるガスバリア性・水蒸気バリア性の高い層からなる中間層等を積層させることができる。
In addition, the laminated film for
とくに、液中シール充填する被包装物(液状物)が、シリコーンのように外気中に含まれる水分によって硬化する性質を有する場合には、3〜20μm程度の厚みのガスおよびその他のバリア性に優れるアルミニウム箔や、金属アルミニウム、その酸化物(アルミナ)またはシリカの蒸着層を積層させることが好ましく、この場合、包装用積層フィルム1の積層構造は、例えば、ポリエステル(PET)/アルミニウム箔/ポリエステル(PET)/シーラント第1層(A1)/シーラント第2層(A2)などからなる積層構造の包装用積層フィルム1とすることが好ましい。
In particular, when the material to be packaged (liquid material) to be sealed and filled in the liquid has a property of being hardened by moisture contained in the outside air like silicone, it is possible to prevent gas and other barrier properties with a thickness of about 3 to 20 μm. It is preferable to stack an excellent aluminum foil or a vapor deposition layer of metallic aluminum, its oxide (alumina) or silica. In this case, the laminated structure of the packaging laminated
包装用積層フィルム1の製造方法としては、ドライ積層法、押出積層法、共押出法等が挙げられるが、好ましくは、基材層(B)とシーラント第1層(A1)とは、ドライ積層法により接着して積層させ、シーラント第1層(A1)とシーラント第2層(A2)とは、押出積層法により積層することであり、とくにインフレーション法が好ましい。
Examples of the method for producing the
次に、本発明に係る包装袋内への被包装物の充填包装方法について図面の示すところに基づいて説明する。
本発明の充填包装方法は、被包装物を連続充填しながらヒートシールを行う各種の縦ピロータイプの充填包装機や縦ピロータイプの多列充填包装機等の充填包装機に適用することができる。ここでは、図4に示す縦型充填包装機によって胡椒や胡麻などの固形物を含有する液状物を、液中シール方法によって連続的に充填包装し、三方シールもしくは四方シールした包装体9を製造する場合を代表例として説明する。なお、液状物としては、胡椒や胡麻などの穀物粒子や肉、魚、果実、野菜などの固形物を含む液状の飲食品や化学品、医薬品等、各種のものを用いることができる。
Next, a method of filling and packaging the article to be packaged in the packaging bag according to the present invention will be described based on the drawings.
INDUSTRIAL APPLICABILITY The filling and packaging method of the present invention can be applied to a filling and packaging machine such as various vertical pillow type filling and packaging machines and a vertical pillow type multi-row filling and packaging machine that perform heat sealing while continuously filling the objects to be packaged. .. Here, the vertical filling and packaging machine shown in FIG. 4 is used to continuously fill and package a liquid substance containing a solid substance such as pepper or sesame by the submerged sealing method to produce a three-sided or four-sided sealed
例えば、三方シール袋用の充填包装機は、フィルムロールから連続的に繰り出されて走行する1枚の長尺の基材層(B)とシーラント層(A)とを具える包装用積層フィルム1を上方から下方へ連続的に走行させながら、その走行中にガイドロッド2で案内しつつ包装用積層フィルム1をそのシーラント層(A)が互いに向かい合わせになるように幅方向に折り返し、たとえば、包装用積層フィルム1の左端部に位置するその両側端部同士を重ね合わせ、その重ね合わされた両側端部同士を1対の縦シールロール3によって包装用積層フィルム1の長手方向(縦方向)に連続的に加圧および加熱して、前記シーラント層(A)同士を融着接合させることで縦シール部4を形成し、これにより包装用積層フィルム1を筒状に形成するものである。
For example, a filling and packaging machine for a three-sided seal bag includes a long laminated base material layer (B) and a sealant layer (A), which are continuously fed from a film roll and run, and a packaging laminated
次に、ポンプその他の供給経路を介して供給される液状物Mは、1対の縦シールロール3間を上方から下方へ貫通している充填ノズル6によって、筒状に形成された包装用積層フィルム1の内側へ連続的に充填される。その後、充填後の筒状に形成された包装用積層フィルム1は、長手方向に一定間隔をおいて配置された1対の横シールロール5a、5bによる挟持によって全幅にわたり加熱しつつ加圧されて、対面するシーラント層同士が溶着されることで所定間隔ごとに横シール部8が形成される。その後、一対の横シールロール11a、11bで横シール部8を挟持して再加圧し、該シールを確実なものとし、これにより多数の包装体9が積層フィルム1の長手方向へつながった状態で連続的に製袋される。なお、包装体9は、横シールロール11a、11bの下流側に設けた切断機構12によって横シール部8の中央位置を切断することにより、一袋ずつもしくは複数袋ずつにしてもよい。なお、包装用積層フィルム1は、上記した本発明に係る包装用積層フィルムとすることで、生産性良く、包装体を製造することができる。
Next, the liquid material M supplied through a pump or other supply path is formed into a cylindrical packaging laminate by a filling
ここで、1対の横シールロール5a、5bは、図3の拡大側面図を示したように、相互に平行に対向配置され、互いに逆方向に回転駆動するように構成されている。各横シールロール5a、5bは、それぞれヒーター(図示しない)が内蔵されると共に、周方向に等間隔で軸線方向に延在するシールバー7が配設されている。なお、図では横シールロール5a、5bにそれぞれ4本のシールバー7が設けられているが、該シールバー7の本数は、シールピッチや充填速度等の包装条件に合わせて適宜変更することができる。
Here, as shown in the enlarged side view of FIG. 3, the pair of horizontal seal rolls 5a and 5b are arranged so as to face each other in parallel, and are configured to be rotationally driven in opposite directions. Each of the horizontal seal rolls 5a and 5b has a heater (not shown) built therein and a
一対の横シールロール5a、5bは、同期して回転駆動し、これに基づいて対向するシールバー7同士が当接し合って横シールロール5a、5b間を走行する筒状の積層フィルム1を挟持すると共に、当該位置を加熱および加圧して包装用積層フィルム1の内面側に位置する(相互に対面する)前記シーラント層(A)どうしを融着接合させることで横シール部8が形成される。
The pair of horizontal seal rolls 5a and 5b are rotationally driven in synchronization, and based on this, the opposing
ここで、筒状の包装用積層フィルム1内に充填された液状物Mは、横シールロール5a、5bの回転に伴い、シールバー7同士が当接することで上方へと絞り出され、該絞り出し位置の対面する包装用積層フィルム1のシーラント層(A)どうしが、シールバー7によって加熱および加圧されて融着接合し、上記のように横シール部8が形成されるが、液状物Mに含有されている胡椒や胡麻などの固形物の一部が押し出されず、横シール部8内に噛み込んだまま残留してしまうことがある。
Here, the liquid material M filled in the tubular packaging laminated
このように横シール部8内に固形物Sが残留したままになると、横シール部8内に未融着部分が生じて隙間となり、該未融着部分が通路となって包装体内に充填した液状物Mが漏れ出すおそれや、固形物の残留位置の横シール部8の厚みが大きくなり、横シール部8表面にシワが発生してスローリークを招くようになる他、見栄えも悪いという問題があった。
When the solid S remains in the
そこで、本発明に係る充填包装方法では、以下で説明するような粉砕含浸処理方法を採用して上記の問題を克服することがより好ましい。以下、粉砕含浸処理方法について説明する。
液中シール方法により横シール部8を形成するにあたり、本発明の好ましい実施形態としては、一対の横シールロール5a、5bのそれぞれの圧力を高圧に設定し、シールバー7同士の当接による挟圧によって横シール位置に残留する固形物を加圧する。
Therefore, in the filling and packaging method according to the present invention, it is more preferable to adopt the crushing and impregnating treatment method as described below to overcome the above problems. Hereinafter, the crush impregnation treatment method will be described.
In forming the
これにより、横シール部8内に残留する固形物は、粉砕され、その小片となった固形物自体に生じた割れ目や小粒化した固形物同士の隙間に、シールバー7による加熱および加圧によって、軟化し溶融した包装用積層フィルム1のシーラント層(A)の樹脂(シーラント第1層(A1)樹脂)が含浸(浸透)したり包囲したりする、いわゆる粉砕含浸処理が行われる。
As a result, the solid matter remaining in the
このような粉砕含浸処理を行うことにより、前記液状物中の固形物は、細かく粉砕されて、軟化−溶融したシーラント第1層(A1)樹脂内に分散して島状に点在し、該シーラント第1層(A1)樹脂と共に融着接合して一体化した状態で横シール部8を形成することになる。その結果、横シール部8内に残留する固形物によって、従来のような未融着部分(隙間)が発生するようなことがなく、シール不良(液漏れ)の発生を防止することができる。
By carrying out such a crushing and impregnation treatment, the solid matter in the liquid material is finely crushed and dispersed in the softened-melted sealant first layer (A1) resin and scattered in islands, The
上記粉砕含浸処理は、一対の横シールロール5a、5bのそれぞれの圧力が、充填包装機に設けられる一般的な横シールロールの圧力の3倍以上10倍以下の、400kPa以上、好ましくは500〜2000kPa、より好ましくは600kPa〜1500kPaの高圧とする。このように、本発明方法では、横シールロール5a、5bの圧力を高圧とすることで、固形物が野菜や果実のじょうのう膜等のような液中シール方法によって絞り出し難い繊維状のものであっても、効果的に絞り出すことができると共に細かく粉砕され、粉砕含浸処理を行うことができる。 In the crush impregnation treatment, the pressure of each of the pair of horizontal seal rolls 5a and 5b is 400 kPa or more, preferably 500 to 10 times, which is 3 times or more and 10 times or less than the pressure of a general horizontal seal roller provided in the filling and packaging machine. The pressure is set to 2000 kPa, more preferably 600 kPa to 1500 kPa. As described above, in the method of the present invention, the pressure of the horizontal seal rolls 5a and 5b is set to a high pressure so that the solid matter is a fibrous substance which is difficult to be squeezed out by the submerged sealing method such as the membrane of vegetables and fruits Even if it is, it can be effectively squeezed out and finely crushed, and the crushing and impregnating treatment can be performed.
また、粉砕含浸処理においては、一対の横シールロール5a、5bによって、横シール位置に残留する固形物を粉砕し、該粉砕後の固形物が厚み方向の大きさで、重ね合わせた包装用積層フィルム1の、相互に対面し融着接合するシーラント層(A)のトータル厚み(2枚のシーラント層(A)の合計厚み)未満、好ましくは100μm以下で割れ目付き、より好ましくは50μm以下、さらに好ましくは5〜30μm程度の大きさの割れ目の多い小片となるようにする。これにより、固形物が残留している部分であっても、該固形物は軟化−溶融したシーラント樹脂内に分散した状態で含浸され、横シール部8の厚みが増すことがなく、また固形物が非常に小さく、目視で確認できない程度であるため、横シール部8の美観を向上させることができる。なお、固形物の厚みが50μm超になると、横シール部8の、固形物の残留する部分の厚みが他の部分に対して大きくなり、横シール部8表面に凹凸ができたり、固形物の残留が目視で確認できたりするようになり好ましくない。
In the crushing and impregnation process, the solid material remaining at the horizontal seal position is crushed by the pair of horizontal seal rolls 5a and 5b, and the crushed solid material has a size in the thickness direction and is stacked on top of one another. Less than the total thickness (total thickness of the two sealant layers (A)) of the sealant layers (A) of the
さらに、一対の横シールロール5a、5bによって上記のように強加圧下で、かつ横ヒートシール速度を従来よりも低速(好ましくは10m/min以下、より好ましくは2m/min〜6m/min)にすれば、横シール位置に残留する液状物Mを効果的に絞り出し、横シール部8内に残留する固形物をわずかなものとすることができる。しかも、前記のように粉砕含浸処理によって、横シール部8内に通路となるような隙間や剥離等が生じることがなく、また横シール部8内に残存する固形物は、シーラント第1層(A1)樹脂によって含浸あるいは包囲されているため、該固形物が包装体の端面に位置していても、該端面におけるカビの発生や微生物の増殖を抑制することができ、包装体の汚染のリスクを低減することができる。
Further, the pair of horizontal seal rolls 5a and 5b is used to apply a strong pressure as described above, and the horizontal heat seal speed is set to be lower than that of the conventional one (preferably 10 m/min or less, more preferably 2 m/min to 6 m/min). For example, it is possible to effectively squeeze out the liquid material M remaining at the lateral seal position and reduce the amount of solid material remaining in the
また、粉砕含浸処理によれば、上記のように一対の横シールロール5a、5bによって横シール位置の包装用積層フィルム1を、高い圧力でかつ低速でヒートシールすることで、該横シール部8では主として固形物が粉砕されることによる発熱が生じる。その結果、前記ヒートシール温度を従来よりも低い温度に設定することができると共に、前記粉砕含浸の処理がより効果的なものになる。
Further, according to the crush impregnation treatment, as described above, the
また、本発明では、一対の横シールロール5a、5bの少なくとも一方に設けたシールバー7表面に、横シールロール5a、5bの軸線方向に延在して1以上の条溝を設けることが好ましい。これによれば、シールバー7表面が、条溝を介して回転方向に狭幅に区画されることになるため、条溝を形成していないシールバーに比べて挟持力(押圧力)が高くなり、液状物Mを効果的に絞り出すことができると共に、横シール位置に残存する固形物の粉砕含浸処理を効果的に行うことができ、また、横シール部8のシール強度を高めることもできる。
Further, in the present invention, it is preferable to provide one or more groove grooves extending in the axial direction of the horizontal seal rolls 5a and 5b on the surface of the
なお、条溝の最大深さは、シールバー7どうしの当接によってヒートシールする重なり合う積層フィルム1のトータル厚み以下である、300μm以下、好ましくは30μm以上200μm以下、より好ましくは40μm以上160μm以下とし、これによれば、重なり合う積層フィルム1どうしを、条溝部分において表裏からしっかりと挟持して加熱、加圧することができるため、上記効果を一層高めることができる。
The maximum depth of the groove is 300 μm or less, preferably 30 μm or more and 200 μm or less, and more preferably 40 μm or more and 160 μm or less, which is less than or equal to the total thickness of the overlapping
上記実施形態では、三方シール形の包装体を一例として説明したが、包装体は四方シール形や背貼りシール形等、各種のものとすることができる。包装体には、包装袋本体の上部側縁または上端縁から突出するように逆止機能を有するフィルム状注出ノズルを設けてもよく、この場合には、使用開始後においても包装体内へ外気が進入するのを防止することができるため、袋内に細菌やゴミが進入することや、袋内でのカビ等の好気性菌の成長を抑制することができる。 In the above embodiment, the three-way seal type packaging body has been described as an example, but the packaging body may be various types such as a four-way sealing type and a back-sticking type. The package may be provided with a film-like pouring nozzle having a check function so as to project from the upper side edge or the upper edge of the packaging bag body. Since it is possible to prevent bacteria and dust from entering the bag, it is possible to suppress the growth of aerobic bacteria such as mold in the bag.
(DSC測定方法)
包装用積層フィルムの融解ピーク温度(Tm)は、DSC(示差走査型熱量測定法)に従い、示差走査熱量測定装置「DSC1」(METTLER TOLEDO社製)によって測定した。試料約5mgをアルミニウム製の軽量サンプルパン(内径:約6.0mm)に入れ、室温から300℃まで10℃/分で昇温し、得られたカーブの吸熱ピークを融解ピーク温度とした。
(融解ピークの半値全幅)
上記DSCにより得られる吸熱ピーク全体のベースラインから吸熱ピークトップまでの高さの半量の位置におけるピーク幅(℃)を半値全幅とした。
(DSC measurement method)
The melting peak temperature (Tm) of the packaging laminated film was measured by a differential scanning calorimeter “DSC1” (METTLER TOLEDO) according to DSC (differential scanning calorimetry). About 5 mg of a sample was placed in a lightweight sample pan made of aluminum (inner diameter: about 6.0 mm), heated from room temperature to 300° C. at 10° C./min, and the endothermic peak of the obtained curve was taken as the melting peak temperature.
(Full width at half maximum of melting peak)
The peak width (° C.) at the position of half the height from the baseline to the top of the endothermic peak obtained by the above DSC was defined as the full width at half maximum.
(発明例)
基材層(B)として、15μmのナイロン樹脂(GL−NY)を用い、厚みtA1が25μmのシーラント第1層(A1)の主たる構成物として、密度が0.926g/cm3およびDSCで求めた融解ピーク温度が123℃かつ半値全幅が1.2℃の直鎖状低密度ポリエチレン(LDPE)を67質量%含み、従たる構成物として、密度が0.919g/cm3およびDSCで求めた融解ピーク温度が119℃かつ半値全幅が1.2℃の直鎖状低密度ポリエチレン(LDPE)を28%含み、他に応力調整剤を含むものを用い、厚みtA2が10μmのシーラント第2層(A2)の主たる構成物として、密度が0.909g/cm3およびDSCで求めた融解ピーク温度が102℃かつ半値全幅が12℃の超低密度ポリエチレン(VLDPE)を95質量%含み、他に応力調整剤を含むものを用いて、本発明に係る包装用積層フィルムEを積層した。ここで、シーラント層(A)の総厚tAは35μmであり、シーラント第1層(A1)の厚みとシーラント第2層(A2)の厚みとの比tA2/tA1は0.4であった。
(Invention example)
A 15 μm nylon resin (GL-NY) was used as the base material layer (B), and the density was 0.926 g/cm 3 and DSC as a main constituent of the sealant first layer (A1) having a thickness t A1 of 25 μm. It contained 67% by mass of linear low-density polyethylene (LDPE) having a melting peak temperature of 123° C. and a full width at half maximum of 1.2° C., and a density of 0.919 g/cm 3 and DSC as a subordinate constituent. A sealant No. 2 containing 28% linear low-density polyethylene (LDPE) having a melting peak temperature of 119° C. and a full width at half maximum of 1.2° C. and a stress modifier in addition, and having a thickness t A2 of 10 μm. The main constituent of the layer (A2) contains 95 mass% of ultra-low density polyethylene (VLDPE) having a density of 0.909 g/cm 3 and a melting peak temperature determined by DSC of 102° C. and a full width at half maximum of 12° C. The packaging laminated film E according to the present invention was laminated by using a material containing a stress modifier. Here, the total thickness t A of the sealant layer (A) is 35 μm, and the ratio t A2 /t A1 between the thickness of the sealant first layer (A1) and the thickness of the sealant second layer (A2) is 0.4. there were.
(比較例)
基材層(B)として、上記包装用積層フィルムEと同等の15μmのナイロンフィルム(GL−NY)を用い、厚みtA1が25μmのシーラント第1層(A1)の主たる構成物として、密度が0.930g/cm3およびDSCで求めた融解ピーク温度が126℃かつ半値全幅が2.5℃の低密度ポリエチレン(LDPE)を90質量%含み、他に応力調整剤を含むものを用い、厚みtA2が25μmのシーラント第2層(A2)の主たる構成物として、密度が0.900g/cm3およびDSCで求めた融解ピーク温度が96℃かつ半値全幅が13℃の低密度ポリエチレン(LDPE)を80質量%含み、他に応力調整剤を含むものを用いて、比較例に係る包装用積層フィルムRを積層した。ここで、シーラント層(A)の総厚tAは50μmであり、シーラント第1層(A1)の厚みとシーラント第2層(A2)の厚みとの比tA2/tA1は1.0であった。
(Comparative example)
As the base material layer (B), a nylon film (GL-NY) having a thickness of 15 μm equivalent to that of the laminated film E for packaging is used, and the density is as a main constituent of the sealant first layer (A1) having a thickness t A1 of 25 μm. 0.930 g/cm 3 and 90% by mass of low-density polyethylene (LDPE) having a melting peak temperature of 126° C. and a full width at half maximum of 2.5° C. determined by DSC, and a stress-adjusting agent was also used. Low density polyethylene (LDPE) having a density of 0.900 g/cm 3 and a melting peak temperature determined by DSC of 96° C. and a full width at half maximum of 13° C. as a main constituent of the sealant second layer (A2) having t A2 of 25 μm. Was used for the packaging laminated film R according to the comparative example. Here, the total thickness t A of the sealant layer (A) is 50 μm, and the ratio t A2 /t A1 between the thickness of the sealant first layer (A1) and the thickness of the sealant second layer (A2) is 1.0. there were.
図5(a)に包装用積層フィルムEのDSC曲線を示し、図5(b)に包装用積層フィルムRのDSC曲線を示す。 5A shows a DSC curve of the packaging laminated film E, and FIG. 5B shows a DSC curve of the packaging laminated film R.
包装用積層フィルムEおよび包装用積層フィルムRを用い、図2の液中シール装置を用いて、ライン速度(m/min)やヒートシール温度を変えて、液中シールを施した結果をまとめて、図6に示す。図6中、ハッチングした範囲でヒートシールが適正に施された。用いた液温度は30℃であった。図6(a)が包装用積層フィルムEの場合であり、温度下限未満では、シーラント第2層(A2)層が未溶融で接着不良となった、一方、温度上限超えでは、シールエッジ部でフィルムが切れて、製造不可となった。図6(b)が包装用積層フィルムRの場合であり、温度下限未満でシーラント第2層(A2)層が未溶融で接着不良となった。一方、温度上限超えでは、ヒートシール部に発泡が生じ、シール強度不足のシール不良が多発した。本発明範囲にある包装用積層フィルムEは、比較例であり従来の包装用積層フィルムRに比べ、このライン速度範囲で幅広いヒートシール温度が適用できることがわかる。特に、160〜190℃の範囲にヒートシール温度を設定すれば、ライン速度を変更しても、ヒートシール温度を変えることなく操業でき、効率的である。一方、包装用積層フィルムRの場合には、ライン速度ごとに最適なヒートシール温度の幅が狭く、ライン速度の変更に伴い、ヒートシール温度を厳格に管理しなければならない、煩雑さがある。 Using the laminated film E for packaging and the laminated film R for packaging, the line speed (m/min) and the heat-sealing temperature were changed by using the submerged sealing device in FIG. , As shown in FIG. In FIG. 6, heat sealing was properly performed in the hatched range. The liquid temperature used was 30°C. FIG. 6A shows the case of the laminated film E for packaging. Below the lower limit of the temperature, the sealant second layer (A2) layer was unmelted, resulting in poor adhesion. On the other hand, above the upper limit of the temperature, at the seal edge portion. The film broke and became unmanufacturable. FIG. 6B shows the case of the laminated film R for packaging, and the sealant second layer (A2) layer was unmelted and the adhesion was poor at a temperature lower than the lower limit. On the other hand, when the temperature exceeds the upper limit, foaming occurs in the heat-sealed portion, resulting in frequent insufficient sealing due to insufficient sealing strength. It is understood that the packaging laminated film E within the scope of the present invention is a comparative example, and a wider heat sealing temperature can be applied in this line speed range than the conventional packaging laminated film R. Particularly, if the heat sealing temperature is set in the range of 160 to 190° C., it is possible to operate without changing the heat sealing temperature even if the line speed is changed, which is efficient. On the other hand, in the case of the laminated film R for packaging, the width of the optimum heat-sealing temperature is narrow for each line speed, and the heat-sealing temperature must be strictly controlled with the change of the line speed, which is complicated.
本発明は、飲食品、医薬品、化学品、化粧品等の各種の液状や粘稠状、粉粒状等の被包装物を充填包装する際に利用することができる。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be used when filling and packaging various liquid, viscous, powdery or granular objects to be packaged such as foods and drinks, pharmaceuticals, chemicals and cosmetics.
1 包装用積層フィルム
A シーラント層
A1 シーラント第1層
A2 シーラント第2層
B 基材層
2 ガイドロッド
3 縦シールロール
4 縦シール部
5a、5b ヒートシールロール(横シールロール)
6 充填ノズル
7 シールバー
8 ヒートシール部(横シール部)
9 包装体
10 樹脂溜り
11a、11b 横シールロール
12 切断機構
M 液状物
1 Laminated film for packaging A Sealant layer A1 Sealant first layer A2 Sealant second layer B
6 Filling
9 Package 10
Claims (7)
シーラント層(A)は、最も基材層(B)側にシーラント第1層(A1)を具え、最も被包装物側にシーラント第2層(A2)を具える少なくとも2層からなる、総厚tAが25〜75μmのものであり、
シーラント第1層(A1)は、主たる構成物としてポリエチレンを含み、
(a11)厚みtA1が15〜70μm、
(a12)主たる構成物の密度が0.925g/cm3以上、
(a13)DSCで求めた主たる構成物の融解ピーク温度(Tm1)が120℃以上、その半値全幅(Fw1)が1.5℃以下、
のものであり、
シーラント第2層(A2)は、主たる構成物としてポリエチレンを含み、
(a21)厚みtA2が3〜15μmの範囲、
(a22)主たる構成物の密度が0.915g/cm3以下、
(a23)DSCで求めた主たる構成物の融解ピーク温度(Tm2)が95〜105℃の範囲、その半値全幅(Fw2)が8〜15℃のものである、
ことを特徴とする包装用積層フィルム。 A laminated film for packaging comprising a laminate having at least a sealant layer (A) and a base material layer (B),
The total thickness of the sealant layer (A) is at least two layers including the sealant first layer (A1) on the most base material layer (B) side and the sealant second layer (A2) on the most packaged object side. t A is 25 to 75 μm,
The sealant first layer (A1) contains polyethylene as a main component,
(A11) The thickness t A1 is 15 to 70 μm,
(A12) The density of the main constituent is 0.925 g/cm 3 or more,
(A13) The melting peak temperature (Tm1) of the main constituents determined by DSC is 120° C. or higher, and the full width at half maximum (Fw1) is 1.5° C. or lower,
Of the
The sealant second layer (A2) contains polyethylene as a main component,
(A21) The thickness t A2 is in the range of 3 to 15 μm,
(A22) The density of the main constituent is 0.915 g/cm 3 or less,
(A23) The melting peak temperature (Tm2) of the main constituents determined by DSC is in the range of 95 to 105°C, and the full width at half maximum (Fw2) is 8 to 15°C.
A laminated film for packaging characterized in that
一対の横シールロールによる低速かつ高加圧下でのヒートシールによって、ヒートシール位置に残留する固形物を粉砕すると同時に、粉砕された固形物どうしの隙間および当該固形物に発生した割れ目内に、軟化−溶融した前記シーラント第1層(A1)の樹脂を含浸させる粉砕含浸処理を行うことを特徴とする請求項4に記載の包装袋内への被包装物の充填包装方法。 When filling the object to be packaged containing solid matter in the packaging bag,
By heat-sealing at a low speed and high pressure with a pair of horizontal seal rolls, the solid matter remaining at the heat-sealing position is crushed, and at the same time, the crushed solid matter and the cracks generated in the solid matter are softened. The method of filling and packaging an article to be packaged in a packaging bag according to claim 4, wherein a crushing and impregnating treatment of impregnating the melted resin of the sealant first layer (A1) is performed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2020/029825 WO2021033533A1 (en) | 2019-08-21 | 2020-08-04 | Laminated plastic film, filling and packaging method for item to be packaged in packaging bag comprising laminated plastic film, and package |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019151215 | 2019-08-21 | ||
JP2019151215 | 2019-08-21 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6736195B1 true JP6736195B1 (en) | 2020-08-05 |
JP2021035757A JP2021035757A (en) | 2021-03-04 |
Family
ID=71892415
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020035589A Active JP6736195B1 (en) | 2019-08-21 | 2020-03-03 | Laminated film for packaging, method of filling and packaging object to be packaged in packaging bag, and package |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6736195B1 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022135637A (en) * | 2021-03-05 | 2022-09-15 | 株式会社悠心 | Vertical refilling packaging machine and refilling packaging method of packaged article |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4008973B2 (en) * | 1996-11-27 | 2007-11-14 | 出光興産株式会社 | Packaging bag film |
JP4140989B2 (en) * | 1997-04-09 | 2008-08-27 | ダイセル化学工業株式会社 | Composite film and manufacturing method thereof |
JP2000062116A (en) * | 1998-08-25 | 2000-02-29 | Japan Polychem Corp | Laminated film for packaging |
JP3958465B2 (en) * | 1998-11-11 | 2007-08-15 | 大成ラミック株式会社 | Heat sealing method for packaging film and heat sealing blade used therefor |
JP4702245B2 (en) * | 2006-09-26 | 2011-06-15 | Dic株式会社 | Co-extruded multilayer film, and laminate film and packaging material using the film |
JP2008088308A (en) * | 2006-10-02 | 2008-04-17 | Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd | High frequency heat generation resin composition and high frequency fusion bonding molded product comprising the resin composition |
JP2015013919A (en) * | 2013-07-03 | 2015-01-22 | 忠男 石丸 | Inflation film using recovery polyethylene terephthalate and production method of the same |
-
2020
- 2020-03-03 JP JP2020035589A patent/JP6736195B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021035757A (en) | 2021-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Ilhan et al. | Understanding the factors affecting the seal integrity in heat sealed flexible food packages: A review | |
TWI298700B (en) | ||
EP2040997B1 (en) | Multiple compartment pouch with frangible seal | |
US5133999A (en) | Packaging material of laminate type | |
US5091241A (en) | Film laminate with easy to tear | |
CN102245475B (en) | A method and a system for making form fill seal pouches | |
EP2204338A1 (en) | Multiple compartment pouch and beverage container with frangible seal | |
WO2019182165A1 (en) | Plurality-of-columns of filling and packaging method, plurality-of-columns of filling and packaging machine, and filling and packaging body | |
SE522498C2 (en) | Packaging laminate, method of manufacture thereof, and packaging container made of packaging laminate | |
JP2002249110A (en) | Heat seal unit | |
CN1151920C (en) | Cross-laminate of oriented films having improved heat seal property and method of mfg. same | |
JP7181648B2 (en) | Laminate film for liquid sealing | |
JP6736195B1 (en) | Laminated film for packaging, method of filling and packaging object to be packaged in packaging bag, and package | |
AU721359B2 (en) | Pouch for containing liquids | |
US20120312711A1 (en) | System and Method for Manufacturing an Improved Film for Medical Supply Packaging | |
JP6855095B1 (en) | Filling and packaging method for solid-containing objects to be packaged in a plastic packaging bag | |
JP6858427B1 (en) | Filling of the object to be packaged in a packaging bag made of laminated plastic film Packaging method and packaging | |
WO2021033533A1 (en) | Laminated plastic film, filling and packaging method for item to be packaged in packaging bag comprising laminated plastic film, and package | |
JP6725785B1 (en) | Method and method for filling and packaging a solid-containing liquid in a plastic packaging bag | |
JP2007238129A (en) | Inner bag for bag-in box | |
JP7212959B2 (en) | Filled package for solids-containing packaged material | |
JP2020050374A (en) | Seal blade for heat-seal roll | |
JP6988190B2 (en) | Films for packaging materials, and packaging materials and packaging materials using them. | |
JP3963838B2 (en) | Laminated product for packaging, manufacturing method of packaging container and packaging container | |
US20180273217A1 (en) | Devices and Methods for Making a Pouch |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200303 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20200303 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20200324 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200624 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200710 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6736195 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |