JP6731831B2 - Electrochemical cell - Google Patents
Electrochemical cell Download PDFInfo
- Publication number
- JP6731831B2 JP6731831B2 JP2016221904A JP2016221904A JP6731831B2 JP 6731831 B2 JP6731831 B2 JP 6731831B2 JP 2016221904 A JP2016221904 A JP 2016221904A JP 2016221904 A JP2016221904 A JP 2016221904A JP 6731831 B2 JP6731831 B2 JP 6731831B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wall portion
- peripheral wall
- container
- electrode body
- positive electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 185
- 239000007769 metal material Substances 0.000 claims description 28
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 21
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 7
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 6
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 24
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 21
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 21
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 19
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 18
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 16
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 16
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 11
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 10
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 9
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 9
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 8
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 8
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000011255 nonaqueous electrolyte Substances 0.000 description 5
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 4
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 4
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 4
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 239000005001 laminate film Substances 0.000 description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 3
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 3
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 3
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 239000005026 oriented polypropylene Substances 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 229920006378 biaxially oriented polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011127 biaxially oriented polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000012968 metallocene catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000000053 physical method Methods 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
- Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
Description
本発明は、電気化学セルに関するものである。 The present invention relates to electrochemical cells.
非水電解質二次電池、電気二重層キャパシタなどの電気化学セルとして、ボタン形(以下、コイン形およびシリンダ形も含む)に形成されたものがある。ボタン形の電気化学セルは、各種デバイスの電源などに利用されている。ボタン形の電気化学セルの1つの形態として、例えば下記特許文献1のような電池が提案されている。
Some electrochemical cells, such as non-aqueous electrolyte secondary batteries and electric double layer capacitors, are formed in a button shape (hereinafter, also including a coin shape and a cylinder shape). Button-type electrochemical cells are used as power sources for various devices. As one form of the button type electrochemical cell, for example, a battery as disclosed in
特許文献1には、負極端子を兼ねる金属製の負極ケースと、正極端子を兼ねる金属製の正極ケースと、が絶縁ガスケットを介して嵌合された構成が開示されている。具体的に、特許文献1において、正極ケースは、カシメ加工によって絶縁ガスケットを介して負極ケースに嵌合されている。正極ケース及び負極ケースで画成された内側空間には、電極体が非水電解質とともに内包されている。
しかしながら、負極ケースおよび正極ケースをカシメ加工すると、カシメ加工時に各ケースに作用するカシメ荷重によって負極ケースや正極ケースに傷が入り、電池の内部の気密性が低下する場合がある。また、各ケース間に異物を挟み込んだ状態でカシメ加工を行うと、その異物により負極ケースと正極ケースとの間に隙間が形成され、電池の内部の気密性が低下する場合がある。
さらに、カシメ加工により各ケース間を封止する場合には、機械的に気密性を高めるために、カシメ荷重に耐えうる強度を負極ケースおよび正極ケースに持たせる必要が生じる。このため、負極ケースおよび正極ケースの厚さが増大し、電極体を収容する有効体積が減少して、エネルギー密度が小さくなる。したがって、従来の電気化学セルにあっては、気密性を向上させて信頼性を向上させるとともに、エネルギー密度を向上させるという点で改善の余地がある。
However, when the negative electrode case and the positive electrode case are caulked, the caulking load acting on each case at the time of caulking may damage the negative electrode case and the positive electrode case, and the airtightness inside the battery may deteriorate. Further, if caulking is performed with foreign matter sandwiched between the cases, a gap may be formed between the negative electrode case and the positive electrode case due to the foreign matter, and the airtightness inside the battery may deteriorate.
Further, in the case where the respective cases are sealed by the crimping process, it is necessary to provide the negative electrode case and the positive electrode case with sufficient strength to withstand the crimping load in order to mechanically enhance the airtightness. Therefore, the thickness of the negative electrode case and the positive electrode case increases, the effective volume for accommodating the electrode body decreases, and the energy density decreases. Therefore, in the conventional electrochemical cell, there is room for improvement in that the airtightness is improved to improve the reliability and the energy density is improved.
そこで本発明は、信頼性が高く、かつエネルギー密度の高いボタン形の電気化学セルを提供するものである。 Therefore, the present invention provides a button-type electrochemical cell having high reliability and high energy density.
本発明の電気化学セルは、正極体および負極体を含む電極体と、前記電極体が収容される外装体と、を備え、前記外装体は、有底筒状に形成され、第1周壁部を有する第1容器と、有底筒状に形成され、前記第1周壁部を囲繞する第2周壁部を有し、前記第1容器との間に前記電極体を収容する第2容器と、前記第1周壁部と前記第2周壁部との間に介在し、前記第1周壁部および前記第2周壁部に融着された融着部材と、を備える、ことを特徴とする。
本発明によれば、電極体が収容される第1容器と第2容器との間をカシメ加工することなく封止できる。このとき、各周壁部における融着部材との融着面に傷がある場合や、第1周壁部と第2周壁部との間に異物を挟み込んだ場合であっても、融着時に溶融した融着部材により傷や異物の周囲を埋めることができる。これにより、外装体を第1容器と第2容器とのカシメ加工により形成する構成と比較して、電気化学セル内部の気密性を向上させることができる。
また、外装体を第1容器と第2容器とのカシメ加工により形成する場合、第1容器および第2容器に対してカシメに耐えうる強度を持たせるために、第1容器および第2容器の厚さを所定値以上確保する必要がある。本発明によれば、第1容器と第2容器との間が融着部材との融着により封止されているので、外装体を第1容器と第2容器とのカシメ加工により形成する構成と比較して、第1容器および第2容器を薄くすることができる。これにより、外装体の内部の体積を大きく確保でき、電気化学セルのエネルギー密度を向上させることができる。
したがって、信頼性が高く、かつエネルギー密度の高いボタン形の電気化学セルを提供できる。
The electrochemical cell of the present invention includes an electrode body including a positive electrode body and a negative electrode body, and an exterior body in which the electrode body is housed. The exterior body is formed in a bottomed cylindrical shape, and has a first peripheral wall portion. A first container having a, and a second container that is formed in a cylindrical shape with a bottom, has a second peripheral wall portion that surrounds the first peripheral wall portion, and that houses the electrode body between the first container and the second container, A fusion-bonding member that is interposed between the first peripheral wall portion and the second peripheral wall portion and is fused to the first peripheral wall portion and the second peripheral wall portion is provided.
According to the present invention, the space between the first container and the second container in which the electrode body is housed can be sealed without caulking. At this time, even when there is a scratch on the fusion-bonding surface of each peripheral wall portion with the fusion-bonding member, or when a foreign substance is sandwiched between the first peripheral wall portion and the second peripheral wall portion, it is melted during fusion bonding. The fusing member can fill the scratches and the surroundings of the foreign matter. As a result, the airtightness inside the electrochemical cell can be improved as compared with the configuration in which the exterior body is formed by caulking the first container and the second container.
When the outer body is formed by caulking the first container and the second container, in order to give the first container and the second container sufficient strength to withstand the caulking, It is necessary to secure the thickness of a predetermined value or more. According to the present invention, since the space between the first container and the second container is sealed by fusion bonding with the fusion bonding member, the exterior body is formed by caulking the first container and the second container. In comparison with, the first container and the second container can be made thinner. As a result, a large volume can be secured inside the outer package, and the energy density of the electrochemical cell can be improved.
Therefore, a button-shaped electrochemical cell having high reliability and high energy density can be provided.
上記の電気化学セルにおいて、前記第1容器は、金属材料により形成され、前記第2容器は、金属材料および樹脂材料を含むラミネートフィルムにより形成されている、ことが望ましい。
本発明によれば、第2容器がラミネートフィルムにより形成されているので、第1容器および第2容器が金属材料により形成される構成と比較して、電気化学セルを軽量化することができる。しかも、第1周壁部が金属材料により形成されているので、第1周壁部および第2周壁部に融着部材を融着させるにあたり、第1周壁部を囲繞する第2周壁部を加熱手段等により外側から押圧する際に、第1周壁部により第2周壁部を支持することができる。したがって、電気化学セルを所望の外形に容易に製造することができる。
In the above electrochemical cell, it is preferable that the first container is made of a metal material and the second container is made of a laminated film containing a metal material and a resin material.
According to the present invention, since the second container is formed of the laminated film, the weight of the electrochemical cell can be reduced as compared with the configuration in which the first container and the second container are formed of a metal material. Moreover, since the first peripheral wall portion is formed of the metal material, the second peripheral wall portion surrounding the first peripheral wall portion is heated by heating means or the like when the fusion bonding member is fused to the first peripheral wall portion and the second peripheral wall portion. Thus, the second peripheral wall portion can be supported by the first peripheral wall portion when pressed from the outside. Therefore, the electrochemical cell can be easily manufactured to have a desired outer shape.
上記の電気化学セルにおいて、前記第2容器の底壁部には、貫通孔が形成され、前記貫通孔には、前記正極体および前記負極体のうちいずれか一方と導通する電極端子が挿通されている、ことが望ましい。
本発明によれば、正極体および負極体のうちいずれか一方と導通する電極端子が第2容器を貫通する貫通孔に挿通されているので、正極体および負極体のうちいずれか一方を外装体の外部のリード線等に対して容易に導通させることができる。したがって、外装体にラミネートフィルムを用いた電気化学セルにおいて、外装体の内外を導通させる構成を実現できる。
In the above electrochemical cell, a through hole is formed in the bottom wall of the second container, and an electrode terminal that is electrically connected to either the positive electrode body or the negative electrode body is inserted into the through hole. Is desirable.
According to the present invention, since the electrode terminal that is electrically connected to either the positive electrode body or the negative electrode body is inserted into the through hole penetrating the second container, either one of the positive electrode body and the negative electrode body is packaged. Can be easily conducted to a lead wire or the like outside. Therefore, in the electrochemical cell using the laminate film for the outer package, it is possible to realize a configuration in which the inside and outside of the outer package are electrically connected.
上記の電気化学セルにおいて、前記貫通孔の内周面は、絶縁材料により被覆されている、ことが望ましい。
第2容器はラミネートフィルムにより形成されているので、貫通孔の内周面には金属材料が露出する場合がある。本発明によれば、貫通孔の内周面が絶縁材料により被覆されているので、貫通孔に挿通される電極端子が第2容器を構成する金属材料と短絡することを防止できる。また、第2容器を構成する金属材料が外部に露出するのを抑制し、金属材料の腐食を抑制できる。したがって、電気化学セルの信頼性を向上させることができる。
In the above electrochemical cell, it is desirable that the inner peripheral surface of the through hole be covered with an insulating material.
Since the second container is formed of a laminated film, the metal material may be exposed on the inner peripheral surface of the through hole. According to the present invention, since the inner peripheral surface of the through hole is covered with the insulating material, it is possible to prevent the electrode terminal inserted into the through hole from short-circuiting with the metal material forming the second container. Further, it is possible to suppress the metal material forming the second container from being exposed to the outside, and suppress the corrosion of the metal material. Therefore, the reliability of the electrochemical cell can be improved.
上記の電気化学セルにおいて、前記電極端子は、前記第2容器の前記底壁部の内面に対向して配置されるフランジ部を備える、ことが望ましい。
本発明によれば、電極端子がフランジ部を備えない構成と比較して、外装体の外部から貫通孔を通じて外装体の内部に至る経路の距離を長くすることができる。これにより、貫通孔を通じて外装体の内部に進入する水分量を低減させることができる。したがって、電気化学セルの信頼性を向上させることができる。
In the above electrochemical cell, it is preferable that the electrode terminal includes a flange portion that is arranged to face an inner surface of the bottom wall portion of the second container.
According to the present invention, the distance of the path from the exterior of the exterior body to the interior of the exterior body through the through hole can be increased as compared with the configuration in which the electrode terminal does not include the flange portion. This can reduce the amount of water entering the exterior body through the through hole. Therefore, the reliability of the electrochemical cell can be improved.
上記の電気化学セルにおいて、前記外装体よりも外側に、前記電極端子と導通する外部端子部材を備える、ことが望ましい。
本発明によれば、外部のリード線とのはんだ付け等の接合が容易なSUS等の金属材料により外部端子部材を形成することで、電極端子をアルミニウム等のはんだ付け等の接合が困難な材料により形成することができる。したがって、電極端子の材料選択を容易に行うことができる。
In the above electrochemical cell, it is preferable that an external terminal member that is electrically connected to the electrode terminal is provided outside the exterior body.
According to the present invention, the external terminal member is formed of a metal material such as SUS which is easy to join with an external lead wire by soldering or the like, so that the electrode terminal is a material such as aluminum that is difficult to join by soldering or the like. Can be formed by. Therefore, the material of the electrode terminal can be easily selected.
上記の電気化学セルにおいて、前記電極端子は、前記外装体内において、前記第2容器の軸方向に沿うように延びる軸部を備え、前記軸部には、前記正極体および前記負極体のうちいずれか一方が導通されるとともに、前記電極体が捲回されている、ことが望ましい。
本発明によれば、軸部を電極体の巻芯として用いることができるので、電極端子とは別体の巻芯を用いる構成と比較して、部品点数を削減することができる。また、正極体および負極体のうちいずれか一方が軸部と導通されているので、別部材を用いることなく正極体および負極体のうちいずれか一方と電極端子とを導通させることができ、部品点数を削減できる。したがって、低コストな電気化学セルとすることができる。
In the above electrochemical cell, the electrode terminal includes a shaft portion that extends along the axial direction of the second container in the outer package, and the shaft portion includes one of the positive electrode body and the negative electrode body. It is desirable that one of the electrodes is conducted and the electrode body is wound.
According to the present invention, since the shaft portion can be used as the core of the electrode body, the number of parts can be reduced as compared with the configuration using the core which is separate from the electrode terminal. In addition, since either the positive electrode body or the negative electrode body is electrically connected to the shaft portion, it is possible to electrically connect either the positive electrode body or the negative electrode body to the electrode terminal without using a separate member. The points can be reduced. Therefore, a low-cost electrochemical cell can be obtained.
上記の電気化学セルにおいて、前記第1周壁部は、内側周壁部と、前記内側周壁部を囲繞する外側周壁部と、を備える、ことが望ましい。
本発明によれば、第1周壁部が1つの周壁部により構成される場合と比較して、第1周壁部の強度を向上させることができる。これにより、第1周壁部が1つの周壁部により構成される場合と比較して、融着部材を第1周壁部および第2周壁部に融着させる際に、第2周壁部を第1周壁部に向かって強く押圧することができる。よって、融着部材を第1周壁部および第2周壁部に対してより確実に融着させることができ、電気化学セル内部の気密性を向上させることができる。また、融着部材を第1周壁部および第2周壁部に融着させる際の作業効率および歩留まりを向上させることができる。
In the above electrochemical cell, it is desirable that the first peripheral wall portion includes an inner peripheral wall portion and an outer peripheral wall portion that surrounds the inner peripheral wall portion.
According to the present invention, the strength of the first peripheral wall portion can be improved as compared with the case where the first peripheral wall portion is configured by one peripheral wall portion. Thereby, when the fusion bonding member is fused to the first circumferential wall portion and the second circumferential wall portion as compared with the case where the first circumferential wall portion is composed of one circumferential wall portion, the second circumferential wall portion is made to have the first circumferential wall portion. It can be pressed strongly toward the part. Therefore, the fusing member can be more reliably fused to the first peripheral wall portion and the second peripheral wall portion, and the airtightness inside the electrochemical cell can be improved. Further, it is possible to improve work efficiency and yield when the fusion bonding member is fused to the first peripheral wall portion and the second peripheral wall portion.
上記の電気化学セルにおいて、前記第1周壁部は、前記内側周壁部と前記外側周壁部とを全周に亘って接続する接続部を備え、前記接続部は、前記第1周壁部の厚さ方向に沿って延びている、ことが望ましい。
本発明によれば、第1周壁部に対してその厚さ方向の外力が作用した際に、接続部をリブのように機能させて第1周壁部の変形を抑制できる。よって、第1周壁部の厚さ方向の外力に対する第1周壁部の強度を向上させることができる。これにより、融着部材を第1周壁部および第2周壁部に融着させる際に、第2周壁部を第1周壁部に向かって強く押圧することが可能となる。したがって、融着部材を第1周壁部および第2周壁部に対してより確実に融着させることができ、電気化学セル内部の気密性を向上させることができる。また、融着部材を第1周壁部および第2周壁部に融着させる際の作業効率および歩留まりを向上させることができる。
In the above electrochemical cell, the first peripheral wall portion includes a connecting portion that connects the inner peripheral wall portion and the outer peripheral wall portion over the entire circumference, and the connecting portion has a thickness of the first peripheral wall portion. Desirably, it extends along a direction.
According to the present invention, when an external force in the thickness direction acts on the first peripheral wall portion, the connection portion can function as a rib to suppress deformation of the first peripheral wall portion. Therefore, the strength of the first peripheral wall portion against the external force in the thickness direction of the first peripheral wall portion can be improved. This makes it possible to strongly press the second peripheral wall portion toward the first peripheral wall portion when the fusion bonding member is fused to the first peripheral wall portion and the second peripheral wall portion. Therefore, the fusing member can be more surely fused to the first peripheral wall portion and the second peripheral wall portion, and the airtightness inside the electrochemical cell can be improved. Further, it is possible to improve work efficiency and yield when the fusion bonding member is fused to the first peripheral wall portion and the second peripheral wall portion.
上記の電気化学セルにおいて、前記電極体は、前記正極体および前記負極体が積層されて形成され、前記電極体は、前記正極体および前記負極体の積層部分に対して、積層方向に交差する方向に突出するタブを有する、ことが望ましい。
本発明によれば、外装体の内部においてタブを引き回すことで、正極体および負極体と、他の部材と、をタブを介して容易に導通させることができる。したがって、外装体の内部における構造が複雑化することを防止でき、低コストな電気化学セルとすることができる。
In the above electrochemical cell, the electrode body is formed by stacking the positive electrode body and the negative electrode body, and the electrode body intersects a stacking portion of the positive electrode body and the negative electrode body in a stacking direction. It is desirable to have tabs that project in the direction.
According to the present invention, by pulling the tab around the inside of the exterior body, the positive electrode body and the negative electrode body can be easily electrically connected to other members via the tab. Therefore, the structure inside the outer package can be prevented from becoming complicated, and a low-cost electrochemical cell can be obtained.
本発明によれば、信頼性が高く、かつエネルギー密度の高いボタン形の電気化学セルを提供できる。 According to the present invention, it is possible to provide a button-shaped electrochemical cell having high reliability and high energy density.
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、以下の説明では、円柱状に形成されたボタン形、コイン形またはシリンダ形の電気化学セルとして、非水電解質二次電池の一種であるリチウムイオン二次電池(以下、単に「電池」という。)を例に挙げて説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the following description, a button-shaped, coin-shaped, or cylinder-shaped electrochemical cell formed in a cylindrical shape will be referred to as a lithium-ion secondary battery (hereinafter simply referred to as “battery”), which is a type of non-aqueous electrolyte secondary battery. .) as an example.
[第1実施形態]
最初に、第1実施形態の電池1について説明する。
図1は、第1実施形態に係る電池の斜視図である。図2は、第1実施形態に係る電池の分解斜視図である。
図1および図2に示すように、電池1は、いわゆるボタン形の電池であって、正極体11および負極体12を含む電極体10と、電極体10が収容された外装体20と、を主に備えている。
[First Embodiment]
First, the
FIG. 1 is a perspective view of the battery according to the first embodiment. FIG. 2 is an exploded perspective view of the battery according to the first embodiment.
As shown in FIGS. 1 and 2, the
図2に示すように、電極体10は、帯状の正極体11および負極体12を重ねて捲回された円柱状に形成されている。具体的に、電極体10は、帯状の正極体11および負極体12が、図示しないセパレータを介して積層された状態で、捲回軸P周りに捲回された構造を有している。電極体10の最外周は、正極体11、負極体12およびセパレータのうちいずれが配置されていてもよい。電極体10は、正極体11および負極体12の捲回時に用いる巻芯を捲回軸P上に備えていてもよい。
As shown in FIG. 2, the
電極体10は、正極タブ13(タブ)および負極タブ14(タブ)を備えている。各タブ13,14は、正極体11および負極体12の外周部から、正極体11および負極体12の積層部分に対して、積層方向(捲回軸Pに直交する方向)に交差する方向(図示の例では、捲回軸Pの軸方向)の一方側にそれぞれ突出している。正極タブ13は、正極体11の正極集電体と一体的に形成され、正極体11に導通している。負極タブ14は、負極体12の負極集電体と一体的に形成され、負極体12に導通している。
The
図3は、第1実施形態に係る正極体の形成方法の説明図であり、正極シートの平面図である。
図3に示すように、正極体11は、正極集電体11aとなる金属箔の表面上に、正極活物質を含む正極11bが一定の幅で配置されてなる正極シート15を打ち抜くことで形成される。このとき、正極シート15のうち、正極11bが配置された部分を帯状に打ち抜くことで、正極集電体11aの表面に正極11bが配置された正極体11となる。さらに、正極シート15のうち、正極11bが配置されていない領域を正極体11とともに打ち抜くことで、正極体11から突出するとともに正極集電体11aと導通する正極タブ13を形成することができる。負極体12の形成方法についても、正極体11の形成方法と同様である。
FIG. 3 is an explanatory diagram of the method of forming the positive electrode body according to the first embodiment, and is a plan view of the positive electrode sheet.
As shown in FIG. 3, the
なお、本実施形態では、各タブ13,14は、それぞれ集電体と一体に形成されているが、これに限定されず、集電体と別体で形成されてそれぞれ集電体に溶接等により取り付けられていてもよい。この場合、正極タブはアルミニウム等の金属材料により形成することが好ましい。また、負極タブは、SUSやニッケル、銅等の金属材料により形成することが好ましい。また、この場合には、各タブの表面に絶縁性のテープを貼り付けて、各タブの端面や溶接により生じたばり等を被覆し、各タブが他部材を傷つけることを防止することが好ましい。なお、正極タブおよび負極タブを集電体と別体で形成する場合、集電体を形成する金属箔よりも厚い材料により各タブを形成することができる。これにより、正極タブおよび負極タブが破断しにくくなり、信頼性が向上する。
In the present embodiment, the
図2に示すように、外装体20は、有底筒状の第1容器21と、有底筒状の第2容器25と、円筒状の融着部材29と、を備えている。第1容器21、第2容器25および融着部材29は、それぞれの中心軸が同軸となるように配置されている。以下、第1容器21、第2容器25および融着部材29の中心軸を中心軸Oとし、中心軸Oに沿う方向を軸方向といい、中心軸Oに直交する方向を径方向といい、中心軸O回りに周回する方向を周方向という。また、以下の説明では、軸方向のうち、電池1の中心に向かう方向を内側、電池1の中心から離間する方向(第1容器21および第2容器25に向かう方向)を外側という場合がある。
As shown in FIG. 2, the
第1容器21は、導電性を有する金属材料により形成されている。第1容器21を形成する材料としては、例えばSUSや、鉄およびニッケルからなるクラッド材等を用いることができ、耐久性が優れるという点でSUSがより好適である。
第1容器21は、第1底壁部21aおよび第1周壁部21bを備えている。第1容器21は、軸方向における第2容器25側に開口している。第1容器21の寸法は、内側に電極体10を捲回軸Pが中心軸Oと同軸となるように配置できる程度になっている。第1容器21の内面には、負極タブ14が溶接等により接続されている。これにより、第1容器21は、電池1の負極端子として機能する。
The
The
第2容器25は、ラミネートフィルムにより形成されている。ラミネートフィルムは、金属箔と、第2容器25における内側面を構成する樹脂製の融着層と、外側面を構成する樹脂製の保護層と、が積層されて形成されている。融着層は、例えば、ポリオレフィンのポリエチレンやポリプロピレン等の熱可塑性樹脂を用いて形成される。ポリオレフィンとして以下の材質を適宜選択できる。ポリオレフィンとしては、例えば、高圧法低密度ポリエチレン(LDPE)や低圧法高密度ポリエチレン(HDPE)、インフレーションポリプロピレン(IPP)フィルム、無延伸ポリプロピレン(CPP)フィルム、二軸延伸ポリプロピレン(OPP)フィルム、直鎖状短鎖分岐ポリエチレン(L−LDPE、メタロセン触媒仕様)のいずれかの材質を用いることができる。保護層は、例えば、上述のポリオレフィンや、ポリエチレンテレフタレート等のポリエステル、ナイロン等を用いて形成される。融着層および保護層は、それぞれ金属箔との間に接合層を介して、熱融着または接着剤により接合される。
The
第2容器25は、第2底壁部25aおよび第2周壁部25bを備えている。第2容器25は、軸方向における寸法が第1容器21と同等になるように形成されている。第2周壁部25bの内径は、第1容器21の第1周壁部21bの外径よりも僅かに大きい程度になっている。第2容器25は、軸方向における第1容器21側に開口している。すなわち、第2容器25は、第1容器21と開口部同士を軸方向で対向させた状態で、第1容器21を収容している。第2周壁部25bは、第1周壁部21bを囲繞している。第1容器21と第2容器25との間(すなわち外装体20の内部)には、電極体10が収容される収容部が、第1底壁部21aと第1周壁部21bと第2底壁部25aとにより画成されている。
第2容器25の第2底壁部25aには、貫通孔26が形成されている。貫通孔26は、中心軸Oと同軸に形成されている。
The
A through
第2底壁部25aの両面には、円環状に形成されたリングフィルム31,32が配設されている。各リングフィルム31,32は、絶縁材料により形成されている。リングフィルム31,32を形成する絶縁材料としては、例えばポリエチレンやポリプロピレン等の熱可塑性樹脂を用いることができる。
第1リングフィルム31は、第2底壁部25aの内面に配設されている。第1リングフィルム31には、貫通孔26と同軸の第1フィルム貫通孔31aが形成されている。第1リングフィルム31は、その内周縁から軸方向の外側に向けて延びる環状の壁部31bを有している。壁部31bの外径は、貫通孔26の内径と同等になっている。壁部31bは、貫通孔26内に位置している。
第1リングフィルム31は、第2底壁部25aの内面に対して熱融着され、第2底壁部25aのうち貫通孔26の周囲を軸方向の内側から被覆している。壁部31bは、貫通孔26内において、貫通孔26の内周面を被覆している。
The
The
第2リングフィルム32は、第2底壁部25aの外面に配設されている。第2リングフィルム32には、貫通孔26と同軸の第2フィルム貫通孔32aが形成されている。第2フィルム貫通孔32aの内径は、例えば貫通孔26の内径と同等になっている。第2リングフィルム32は、第2底壁部25aの外面に対して熱融着され、第2底壁部25aのうち貫通孔26の周囲を軸方向の外側から被覆している。
The
第2底壁部25aには、正極体11と外部のリード線等とを接続するための電極端子40が設けられている。すなわち、電極端子40は、電池1の正極端子として機能する。電極端子40は、例えばアルミニウムやアルミニウム合金等の金属材料により形成されている。電極端子40は、第2底壁部25aの内面に対して軸方向に対向して配置されたフランジ部41と、フランジ部41の中心から軸方向の外側に延びる引出部43と、を備えている。
The second
フランジ部41は、中心軸Oと同軸に配置されている。フランジ部41の外径は、第1容器21の第1周壁部21bの内径よりも小さくなっている。フランジ部41は、第1リングフィルム31を挟んだ状態で、第2底壁部25aに対して熱融着されている。フランジ部41には、正極タブ13が電気的に接続されており、より好ましくは溶接等により接続されている。なお、フランジ部41と正極タブ13との溶接は、例えば超音波溶接やレーザー溶接、抵抗溶接等を適用することができる。また、フランジ部41と正極タブ13の間に、電気的接続を補助するため、電子電導性の材料を介在してもよく、その際、フランジ部41と正極タブ13とは、導電ペーストを介在させることによって接続されてもよい。ここで、フランジ部41と正極タブ13を電気的に接続するため、両者をカシメや圧接などの物理的な方法を適用することができる。
The
引出部43は、円筒状に形成されている。引出部43は、第2底壁部25aの貫通孔26内に挿通されている。引出部43は、外装体20の外側においてカシメ加工され(図1参照)、第2底壁部25aおよび各リングフィルム31,32をフランジ部41との間に挟み込んでいる。
The lead-out
融着部材29は、第1容器21の第1周壁部21bと、第2容器25の第2周壁部25bと、の間に介在している。融着部材29は、例えばポリエチレンやポリプロピレンなどの熱可塑性樹脂により形成されている。融着部材29は、単層に形成されていてもよいし、複数の樹脂材料を積層して形成されていてもよい。融着部材29は、第1周壁部21bおよび第2周壁部25bに熱融着されている。これにより、外装体20の内部(収容部)は、外装体20の外部に対して密封されている。
The fusing
図4は、第1実施形態に係る第2容器の開口部近傍における拡大側面図である。
図4に示すように、融着部材29は、その一部が第2容器25の第2周壁部25bの開口端縁よりも外側に位置するように配置されている。このとき、融着部材29は、熱融着時の溶融により、第2周壁部25bの開口端面を被覆していてもよい。これにより、第2容器25を構成するラミネートフィルムを構成する金属箔と、第1容器21と、が短絡することを防止できる。
FIG. 4 is an enlarged side view in the vicinity of the opening of the second container according to the first embodiment.
As shown in FIG. 4, the fusing
以下、外装体20の形成方法について図2を参照して説明する。
最初に、第2容器25に対し、電極端子40を組み付ける。具体的に、リングフィルム31,32および電極端子40を所定の位置に配置した状態で、各リングフィルム31,32を加熱して溶融させる。これにより、電極端子40は、各リングフィルム31,32を介して第2容器25に対して熱融着される。次いで、引出部43をカシメ加工する。
Hereinafter, a method for forming the
First, the
次に、第1容器21の内側に電極体10を収容し、第1容器21に第2容器25を組み付ける。具体的に、第1周壁部21bと第2周壁部25bとの間に融着部材29を配置した状態で、融着部材29を加熱して溶融させることで、融着部材29を第1周壁部21bおよび第2周壁部25bに熱融着させる。
Next, the
図5は、第1実施形態に係る外装体の形成方法を説明する斜視図である。
図5に示すように、第1周壁部21bと第2周壁部25bとの熱融着は、金属やセラミックス等の加熱物を押しつけることで行うことができ、より好ましくは、ロール形状の加熱ロール50を用いて行われる。具体的に、融着部材29を溶融可能な温度に加熱された加熱ロール50を第2周壁部25bに対して径方向の外側から押し当てることで、融着部材29を溶融させる。その後、融着部材29を冷却することで、融着部材29が第1周壁部21bおよび第2周壁部25bに熱融着される。このとき、複数の加熱物を逐次、または同時に押し当てることで熱融着することができる。加熱ロール50は、熱伝導率の高い金属材料により形成され、例えば真鍮やアルミニウムを用いることができる。加熱ロール50の表面には、フッ素系樹脂、シリコーン系樹脂、ポリイミド樹脂等のテープ等を配置して、加熱された第2周壁部25bの付着を防止してもよい。
FIG. 5 is a perspective view illustrating a method of forming an outer package according to the first embodiment.
As shown in FIG. 5, heat fusion between the first
なお、融着部材29は、予め第1容器21に熱融着させた状態としてもよい。この場合には、第1周壁部21bを囲繞するように融着部材29を配置した後、加熱された加熱ロール50を融着部材29に押し当てることで、融着部材29を第1周壁部21bに熱融着させることができる。なお、第1周壁部21bには、予め脱脂洗浄を施し、融着部材29にはプライマー処理を施すことをしておくことで、融着部材29の密着性を向上させることができる。
The fusing
このように、本実施形態では、有底筒状の第1容器21の第1周壁部21bと、有底筒状の第2容器25の第2周壁部25bと、の間に融着部材29が介在し、融着部材29が第1周壁部21bと第2周壁部25bとに融着されている構成とした。
この構成によれば、電極体10が収容される第1容器21と第2容器25との間をカシメ加工することなく封止できる。このとき、各周壁部21b,25bにおける融着部材29との融着面に傷がある場合や、第1周壁部21bと第2周壁部25bとの間に異物を挟み込んだ場合であっても、熱融着時に溶融した融着部材29により傷や異物の周囲を埋めることができる。これにより、外装体を第1容器と第2容器とのカシメ加工により形成する構成と比較して、電池1内部の気密性を向上させることができる。
また、外装体を第1容器と第2容器とのカシメ加工により形成する場合、第1容器および第2容器に対してカシメに耐えうる強度を持たせるために、第1容器および第2容器の厚さを所定値以上確保する必要がある。本実施形態によれば、第1容器21と第2容器25との間が融着部材29との熱融着により封止されているので、外装体を第1容器と第2容器とのカシメ加工により形成する構成と比較して、第1容器21および第2容器25を薄くすることができる。これにより、外装体20の内部の体積を大きく確保でき、電池1のエネルギー密度を向上させることができる。
したがって、信頼性が高く、かつエネルギー密度の高いボタン形の電池1を提供できる。
As described above, in the present embodiment, the fusing
According to this configuration, the space between the
When the outer body is formed by caulking the first container and the second container, in order to give the first container and the second container sufficient strength to withstand the caulking, It is necessary to secure the thickness of a predetermined value or more. According to the present embodiment, since the space between the
Therefore, it is possible to provide the button-shaped
また、第2容器25がラミネートフィルムにより形成されているので、第1容器および第2容器が金属材料により形成される構成と比較して、電池1を軽量化することができる。しかも、第1周壁部21bが金属材料により形成されているので、第1周壁部21bおよび第2周壁部25bに融着部材29を熱融着させるにあたり、第1周壁部21bを囲繞する第2周壁部25bを加熱ロール50により外側から押圧する際に、第1周壁部21bにより第2周壁部25bを支持することができる。したがって、電池1を所望の外形に容易に製造することができる。
Moreover, since the
また、正極体11と導通する電極端子40が第2容器25を貫通する貫通孔26に挿通されているので、正極体11を外装体20の外部のリード線等に対して容易に導通させることができる。したがって、外装体20(第2容器25)にラミネートフィルムを用いた電池1において、外装体20の内外を導通させる構成を実現できる。
In addition, since the
また、第2容器25はラミネートフィルムにより形成されているので、貫通孔26の内周面には金属材料(金属箔)が露出する場合がある。本実施形態によれば、貫通孔26の内周面が絶縁材料からなる第1リングフィルム31により被覆されているので、貫通孔26に挿通される電極端子40が第2容器25を構成する金属箔と短絡することを防止できる。また、第2容器25を構成する金属箔が外部に露出するのを抑制し、金属箔の腐食を抑制できる。したがって、電池1の信頼性を向上させることができる。リングフィルム31,32の材料は、単一材料の樹脂でも良いが、より好ましくは、2種類以上の樹脂を層状にしたものを用いることが出来る。特に、層状の樹脂の1つに、オレフィン系樹脂の不織布を用いることが出来る。
Further, since the
また、電極端子40が第2底壁部25aの内面に対向して配置されるフランジ部41を備えるので、電極端子がフランジ部を備えない構成と比較して、外装体20の外部から貫通孔26を通じて外装体20の内部に至る経路の距離を長くすることができる。これにより、貫通孔26を通じて外装体20の内部に進入する水分量を低減させることができる。したがって、電池1の信頼性を向上させることができる。
Further, since the
また、電極体10は、各タブ13,14を有するので、外装体20の内部において各タブ13,14を引き回すことで、正極体11および負極体12と、他の部材(例えば電極端子40や第1容器21)と、をタブ13,14を介して容易に導通させることができる。したがって、外装体20の内部における構造が複雑化することを防止でき、低コストな電池1とすることができる。
Further, since the
なお、上記第1実施形態では、負極体12と第1容器21とを負極タブ14を介して導通させているが、これに限定されない。例えば、電極体10の最外周に負極体12の負極集電体を配置させることにより、負極体12と第1容器21の内面とを導通させてもよい。
In addition, in the said 1st Embodiment, although the
また、上記第1実施形態では、正極タブ13および負極タブ14は、正極体11および負極体12の外周部から突出しているが、これに限定されない。
図6は、第1実施形態の第1変形例に係る電極体の斜視図である。図7は、第1実施形態の第2変形例に係る電極体の斜視図である。
図6に示すように、正極タブ13および負極タブ14は、正極体11および負極体12の内周部から突出していてもよい。また、図7に示すように、正極タブ13および負極タブ14のうち一方(図示の例では正極タブ13)が内周部から突出し、他方が外周部から突出していてもよい。
Further, in the first embodiment, the
FIG. 6 is a perspective view of an electrode body according to a first modification of the first embodiment. FIG. 7 is a perspective view of an electrode body according to a second modification of the first embodiment.
As shown in FIG. 6, the
また、上記第1実施形態、並びにその第1変形例および第2変形例では、正極タブ13および負極タブ14は、正極体11および負極体12の積層部分から同一方向に突出しているが、これに限定されない。正極タブ13および負極タブ14は、正極体11および負極体12の積層部分から互いに異なる方向(例えば捲回軸Pの軸方向の一方側と他方側)にそれぞれ突出していてもよい。
また、正極タブ13および負極タブ14は、正極体11および負極体12の積層部分から捲回軸Pの軸方向に沿って突出した後、いずれの方向に折曲されていてもよい。
In the first embodiment and the first and second modifications thereof, the
Further, the
また、上述した各変形例を適宜組み合わせてもよい。例えば、正極タブ13および負極タブ14のうち一方が正極体11および負極体12の内周部から捲回軸Pの軸方向の一方側に突出し、さらに径方向の外側に向かって折曲され、他方が正極体11および負極体12の外周部から捲回軸Pの軸方向の他方側に突出し、さらに径方向の内側に向かって折曲されていてもよい。また、正極タブ13および負極タブ14のうち一方が正極体11および負極体12の内周部から捲回軸Pの軸方向の一方側に突出し、さらに径方向の内側に向かって折曲され、他方が正極体11および負極体12の内周部から捲回軸Pの軸方向の他方側に突出し、さらに径方向の内側に向かって折曲されていてもよい。
Moreover, you may combine each modification mentioned above suitably. For example, one of the
このように、正極タブ13や負極タブ14を径方向の内側に向かって折曲することで、正極タブ13や負極タブ14を短くすることなく、正極タブ13や負極タブ14が捲回軸Pの軸方向から見て正極体11および負極体12の積層部分から突出しない形状に容易に形成できる。
In this way, by bending the
図8は、第1実施形態の第3変形例に係る電極体の斜視図である。
また、図8に示すように、正極タブ13および負極タブ14は、それぞれ複数回折曲されていてもよい。具体的に、正極タブ13は、正極体11および負極体12の外周部から捲回軸Pの軸方向の一方側に突出している。正極タブ13は、基端部において径方向の内側に向かって折曲されるとともに、中間部において径方向の外側に向かって折曲されている。負極タブ14は、正極体11および負極体12の外周部から捲回軸Pの軸方向の他方側に突出している。負極タブ14は、基端部において径方向の内側に向かって折曲されるとともに、延在方向の中間部において径方向の外側に向かって折曲されている。
FIG. 8 is a perspective view of an electrode body according to a third modified example of the first embodiment.
Further, as shown in FIG. 8, each of the
また、正極タブ13は、それぞれ複数個形成され、互いに溶接等により接続されていてもよい。負極タブ14についても同様である。
In addition, a plurality of
また、上記第1実施形態では、電極端子40の引出部43は、円筒状に形成されているが、これに限定されない。
図9は、第1実施形態の第4変形例に係る電極端子の斜視図である。図10は、第1実施形態の第5変形例に係る電極端子の斜視図である。図11は、第1実施形態の第6変形例に係る電極端子の斜視図である。
図9に示すように、引出部43は、円柱状に形成されていてもよい。また、図10に示すように、引出部43は、円筒状に形成され、開口部側の内周面が軸方向の内側から外側に向かうに従い漸次拡径するテーパ状に形成されていてもよい。また、図11に示すように、引出部43には、複数のスリット44が形成されていてもよい。
Further, in the first embodiment described above, the lead-out
FIG. 9 is a perspective view of an electrode terminal according to a fourth modified example of the first embodiment. FIG. 10 is a perspective view of an electrode terminal according to a fifth modified example of the first embodiment. FIG. 11 is a perspective view of an electrode terminal according to a sixth modified example of the first embodiment.
As shown in FIG. 9, the lead-out
図12は、第1実施形態の第7変形例に係る電池の斜視図である。
また、図12に示すように、電池1は、外部端子部材5を備えていてもよい。外部端子部材5は、SUSやニッケル、ニッケルめっきが施された銅等の金属材料により、長尺の矩形板状に形成されている。外部端子部材5における延在方向の一端部には、電極端子40の引出部43が挿通される挿通孔が形成されている。外部端子部材5は、挿通孔に引出部43が挿通された状態で、カシメ加工された引出部43と第2リングフィルム32とにより挟み込まれている。さらに外部端子部材5は、延在方向の他端部が引出部43の先端を覆うようにU字状に湾曲されて、他端部と引出部43とが溶接等により接続されている。
FIG. 12 is a perspective view of a battery according to a seventh modified example of the first embodiment.
Further, as shown in FIG. 12, the
この構成によれば、外部リード線とのはんだ付け等の接合が容易なSUS等の金属材料により外部端子部材5を形成することで、電極端子40をアルミニウム等のはんだ付け等の接合が困難な材料により形成することができる。ここで、図12に示す例では、外部端子部材5をU字状に形成しているが、平板状やL字状に形成してもよく、外部リード線とのはんだ付け等に用いる以外にも、外部端子部材5を介して、電池1を電源供給先の機器の回路基板に直接接合してもよい。また、外部端子部材5を電源供給先の機器の回路基板や端子等にねじ止めすることができる。したがって、電極端子40の材料選択を容易に行うことができる。
さらに、外部端子部材5は、電極端子40にネジを切り、ねじ止めすることも可能である。これにより、電池を使用する機器で電池交換の際の作業性を高められる。
According to this structure, the
Furthermore, the
図13は、第1実施形態の第8変形例に係る第2容器の斜視図である。
また、図13に示すように、第2容器25には、溝状の弱化部27が形成されていてもよい。図示の例では、弱化部27は、第2底壁部25aの外面において、中心軸Oと同軸となるように円環状に形成されている。
このように、ラミネートフィルムにより形成された第2容器25に弱化部27を設けることで、電池1の内部でガスが発生して内圧が上昇した際に、弱化部27において外装体20を破断させて、内圧を低下させることが可能となる。すなわち、弱化部27を安全弁として機能させることができる。
FIG. 13 is a perspective view of the second container according to the eighth modified example of the first embodiment.
In addition, as shown in FIG. 13, a groove-shaped weakened
As described above, by providing the weakened
[第2実施形態]
次に、第2実施形態の電池101について説明する。
図14は、第2実施形態に係る電池の斜視図である。
図1および図2に示す第1実施形態では、電池1は、いわゆるボタン形に形成されている。これに対して、図14に示す第2実施形態では、電池101は、いわゆるシリンダ形に形成されている点で、第1実施形態と異なっている。なお、図1および図2に示す第1実施形態と同様の構成については、同一符号を付して詳細な説明を省略する(以下の実施形態についても同様)。
[Second Embodiment]
Next, the
FIG. 14 is a perspective view of the battery according to the second embodiment.
In the first embodiment shown in FIGS. 1 and 2, the
図14に示すように、第1容器121は、軸方向における寸法が第2容器25よりも大きくなるように形成されている。第2容器25の第2周壁部25bは、第1容器121の第1周壁部121bの開口端部を囲繞している。第2容器25の第2底壁部25aには、電極端子140が設けられている。
As shown in FIG. 14, the
図15および図16は、第2実施形態に係る電極端子の斜視図である。
図14から図16に示すように、電極端子140は、フランジ部41と、引出部43と、軸部145と、を備えている。軸部145は、円柱状に形成されている。第1容器121と第2容器25との間(収容部)において、フランジ部41の中心から軸方向に沿って引出部43とは反対側に向かって延びている。なお、軸部145の先端面(軸方向の第1底壁部121aと対向する面)は、第1底壁部121aに対して軸方向に離間している。なお、軸部145は、フランジ部41と一体に形成されていてもよいし、フランジ部41に設けられた穴に嵌入されていてもよい。軸部145には、電極体10(図2参照)が捲回されている。すなわち、軸部145は、電極体10の巻芯として用いられる。軸部145には、正極体11(図2参照)の正極集電体が溶接等により接続されて導通している。
15 and 16 are perspective views of the electrode terminal according to the second embodiment.
As shown in FIGS. 14 to 16, the
この構成によれば、軸部145を電極体10の巻芯として用いることができるので、電極端子140とは別体の巻芯を用いる構成と比較して、部品点数を削減することができる。また、正極体11が軸部145と導通されているので、別部材(例えば図2に示す正極タブ13等)を用いることなく正極体11と電極端子140とを導通させることができ、部品点数を削減できる。したがって、低コストな電池101とすることができる。
According to this configuration, since the
なお、上記第2実施形態では、電極端子140の軸部145は円柱状に形成されているが、これに限定されない。
図17は、第2実施形態の第1変形例に係る電極端子の斜視図である。図18は、第2実施形態の第2変形例に係る電極端子の斜視図である。図19は、第2実施形態の第3変形例に係る電極端子の斜視図である。図20は、第2実施形態の第4変形例に係る電極端子の斜視図である。
図17に示すように、軸部145は、円筒状に形成されていてもよい。この構成によれば、電極端子140を軽量化することができる。
また、図18に示すように、軸部145は、円筒状に形成されるとともに、少なくとも1個以上のスリット146を備えていてもよい。図示の例において、各スリット146は、軸部145を径方向に貫通するとともに、軸方向に延設されている。この構成によれば、軸部145を電極体10の巻芯として用いる際に、スリット146内に正極体11の正極集電体を挟み込みことができる。したがって、溶接することなく正極体11と軸部145とを導通させることができ、電池101の製造コストを削減することができる。また、図19に示すように、スリット146は、波形に形成されていてもよい。
In addition, in the second embodiment, the
FIG. 17 is a perspective view of the electrode terminal according to the first modification of the second embodiment. FIG. 18 is a perspective view of an electrode terminal according to a second modified example of the second embodiment. FIG. 19 is a perspective view of an electrode terminal according to a third modification of the second embodiment. FIG. 20 is a perspective view of an electrode terminal according to a fourth modified example of the second embodiment.
As shown in FIG. 17, the
Further, as shown in FIG. 18, the
また、図20に示すように、軸部145の外周面の一部に、所定の径方向に直交する方向に広がる平面部145aが形成されていてもよい。平面部145aに正極体11の正極集電体を溶接することで、正極体11と軸部145とをより強固に接続させることができる。なお、軸部145は、軸方向に直交する横断面形状が多角形状に形成されていても構わない。
Further, as shown in FIG. 20, a
また、上記第2実施形態では、電極端子140のフランジ部41は、第2容器25の第2底壁部25aの内面に対して対向して配置されているが、これに限定されない。
図21は、第2実施形態の第5変形例に係る電池の斜視図である。
図21に示すように、フランジ部41は、第2容器25の第2底壁部25aの外面に対して対向して配置されていてもよい。この場合には、フランジ部41と第2底壁部25aとの間に、第2リングフィルム32(図14参照)を配置し、第2リングフィルム32を介してフランジ部41と第2底壁部25aとを熱融着させる。
この構成によれば、電池101の内部でガスが発生して内圧が上昇した際に、フランジ部41を第2底壁部25aから離間させて貫通孔26(図2参照)を開口させ、内圧を低下させることが可能となる。すなわち、フランジ部41を安全弁として機能させることができる。
Further, in the second embodiment, the
FIG. 21 is a perspective view of a battery according to a fifth modified example of the second embodiment.
As shown in FIG. 21, the
According to this configuration, when gas is generated inside the
[第3実施形態]
次に、第3実施形態の電池201について説明する。
図22は、第3実施形態に係る電池の斜視図である。
図1および図2に示す第1実施形態では、電池1は、いわゆるボタン形に形成されている。これに対して、図22に示す第3実施形態では、電池201は、いわゆるコイン形に形成されている点で、第1実施形態と異なっている。
[Third Embodiment]
Next, the
FIG. 22 is a perspective view of the battery according to the third embodiment.
In the first embodiment shown in FIGS. 1 and 2, the
図23は、第3実施形態に係る電極体の分解斜視図である。
図23に示すように、電極体210は、複数の正極体211および負極体212が図示しないセパレータを介して軸方向に交互に積層されて構成されている。
正極体211は、軸方向から見て円形状に形成されている。正極体211は、円形状の金属箔からなる正極集電体211aと、正極集電体211aの表面に配置された正極211bと、を備えている。
正極体211における周方向の一部には、所定の径方向に直交する方向に直線状に切り欠かれた切欠部211cが形成されている。正極集電体211aには、切欠部211cから突出する正極タブ213が一体に形成されている。正極タブ213は、切欠部211cにおける周方向の一方側から径方向(積層方向に交差する方向)の外側に突出している。したがって、正極タブ213同士は、軸方向で重なり合っている。
FIG. 23 is an exploded perspective view of the electrode body according to the third embodiment.
As shown in FIG. 23, the
The
A
負極体212は、軸方向から見て円形状に形成されている。負極体212は、円形状の金属箔からなる負極集電体212aと、負極集電体212aの表面に配置された負極212bと、を備えている。
負極体212における周方向の一部には、所定の径方向に直交する方向に直線状に切り欠かれた切欠部212cが形成されている。負極集電体212aには、切欠部212cから突出する負極タブ214が一体に形成されている。負極タブ214は、切欠部212cにおける周方向の他方側から径方向の外側に突出している。したがって、負極タブ214同士は、軸方向で重なり合っている。さらに、電極体210において、正極タブ213と負極タブ214とは、軸方向で重なり合わない位置に配置されている。
The
A
正極211bは、軸方向から見て、負極212bの外周縁よりも内側に配置されている。各正極タブ213は、互いに溶接等により接続されるとともに、電極端子40のフランジ部41(図2参照)に接続されて導通している。各負極タブ214は、互いに溶接等により接続されるとともに、第1容器21(図22参照)に接続されて導通している。
The
このように、電極体210を円形状に形成された正極体211および負極体212を交互に積層して形成することで、図22に示す軸方向の寸法が外径と比して十分に小さく形成されたコイン形の電池201の外装体220内に、電極体210を収容できる。
As described above, the
なお、電池201が備える電極体は、図23に示す形態に限定されない。電池201が備える電極体は、図2に示す電極体10と同様に捲回された電極体を、捲回軸に直交する方向に圧縮して平板状に形成してもよい。これにより、コイン形の電池201の外装体220内に電極体を収容することができる。
The electrode body included in the
[第4実施形態]
次に、第4実施形態の電池301について説明する。
図24は、第4実施形態に係る電池の斜視図である。図25は、第4実施形態に係る電池の分解斜視図である。
[Fourth Embodiment]
Next, the
FIG. 24 is a perspective view of the battery according to the fourth embodiment. FIG. 25 is an exploded perspective view of the battery according to the fourth embodiment.
図1および図2に示す第1実施形態では、第2容器25の第2底壁部25aの両面にリングフィルム31,32が配設されている。これに対して図24および図25に示す第4実施形態では、第2容器25の第2底壁部25aの内面のみに第1リングフィルム331が配設されている点で、第1実施形態と異なっている。また、第1実施形態では、第1リングフィルム31が貫通孔26の内周面を被覆する壁部31bを有している。これに対して第4実施形態では、第1リングフィルム331が中心軸Oの垂直面に沿って平坦に形成され、貫通孔26の内周面を被覆する壁部を備えていない点で、第1実施形態と異なっている。また、第1実施形態の第7変形例では、一体形成されたフランジ部41および引出部43からなる電極端子40と、外装体20よりも外側に設けられ、引出部43に接続された外部端子部材5と、を備えている。これに対して第4実施形態では、上述したフランジ部41に相当する電極端子340と、外装体20よりも外側に設けられ、電極端子340に接続された外部端子部材305を備える点で第1実施形態と異なっている。
In the first embodiment shown in FIGS. 1 and 2,
図24および図25に示すように、第1リングフィルム331には、貫通孔26と同軸の第1フィルム貫通孔331aが形成されている。第1フィルム貫通孔331aの内径は、貫通孔26の内径よりも小さくなっている。第1リングフィルム331は、第2底壁部25aの内面に対して熱融着され、第2底壁部25aのうち貫通孔26の周囲を軸方向の内側から被覆している。
As shown in FIGS. 24 and 25, the
電極端子340は、アルミニウムやアルミニウム合金等の金属材料により形成されている。電極端子340は、円板状に形成され、中心軸Oと同軸に配置されている。電極端子340の外径は、第1容器21の第1周壁部21bの内径よりも小さく、貫通孔26の内径よりも大きくなっている。電極端子340は、第1リングフィルム331を挟んだ状態で、第2底壁部25aに対して熱融着されている。これにより、貫通孔26を通じた外装体20の内外の連通が遮断されている。電極端子340の中心部は、貫通孔26および第1フィルム貫通孔331aを通じて、軸方向外側に露出している。電極端子340には、外装体20の内部において正極タブ13が電気的に接続されている。
The
外部端子部材305は、例えばアルミニウムやニッケル、ニッケルめっきが施された銅等の金属材料により形成された、長尺の矩形板状の金属片である。外部端子部材305の一端部は、電極端子340における軸方向外側に露出した中心部に対して、面合わせで配置され、電気的に接続されている。外部端子部材305と電極端子340とは、例えば超音波溶接やレーザー溶接、抵抗溶接等により固定されている。外部端子部材305は、その長手方向中間部において略直角に屈曲され、軸方向に沿って外装体20から離間するように延びている。なお、外部端子部材305は、電池301の組み立て時において、電極端子340に対して予め固定しておくことが望ましい。
The
このように、本実施形態によれば、外部リード線とのはんだ付け等の接合が容易な金属材料により外部端子部材305を形成することで、電極端子340をアルミニウム等のはんだ付け等の接合が困難な材料により形成することができる。したがって、電極端子340の材料選択を容易に行うことができる。
しかも、外部端子部材305は、外装体20から離間するように延びているので、電池301のハンドリング性を向上させることができる。
As described above, according to the present embodiment, by forming the
Moreover, since the
なお、上記第4実施形態では、外部端子部材305は、金属片であるが、これに限定されない。外部端子部材は、例えば銅線や、スズめっきが施された銅線等のワイヤー状の部材であってもよい。外部端子部材がワイヤー状の部材の場合、断面形状に指向性が無いため、取り扱う際に切断されにくい。特に外部端子部材が、被覆を施したワイヤーや、数本のワイヤーを束ねた様な撚り線であれば、外部の機器との接続時におけるハンドリングにおいても切断されにくい。
In addition, in the said 4th Embodiment, although the
また、上記第4実施形態では、第1リングフィルム331は、第2容器25の貫通孔26の内周面を被覆していないが、第1実施形態に係る第1リングフィルム31と同様に、貫通孔26の内周面を被覆する環状の壁部を有していてもよい。この場合には、前記壁部が貫通孔26の内周面を被覆するように、第1リングフィルムが溶融する前の状態において、前記壁部が貫通孔26から突出するように構成することが望ましい。
Further, in the fourth embodiment, the
また、上記第4実施形態では、外部端子部材305は、軸方向に沿って外装体20から離間するように延びているが、これに限定されない。
図26は、第4実施形態の変形例に係る電池の斜視図である。
例えば、図26に示すように、外部端子部材306は、第1フィルム貫通孔331aよりも小さい矩形の平板状に形成され、電極端子340の中心部に対して面合わせで配置された状態で、電極端子340に電気的に接続かつ固定されていてもよい。なお、外部端子部材306の形状は、図示の形状に限定されず、角を丸めた矩形状や円形状でも良い。特に外部端子部材306を円形状に形成することで、角部により周囲の部材を傷つける可能性が低下するのでより好ましい。
この構成であっても、外部端子部材306に外部リード線等を接合させることができるので、第4実施形態と同様に、電極端子340をアルミニウム等のはんだ付け等の接合が困難な材料により形成することができる。したがって、電極端子340の材料選択を容易に行うことができる。
Further, in the fourth embodiment, the
FIG. 26 is a perspective view of a battery according to a modified example of the fourth embodiment.
For example, as shown in FIG. 26, the
Even with this configuration, since the external lead wire or the like can be joined to the
[第5実施形態]
次に、第5実施形態の電池の第1容器421について説明する。
図27は、第5実施形態に係る第1容器の中心軸Oを通る断面図である。
図27に示すように、第5実施形態の第1容器421は、複数層(実施形態では2層)に形成された第1周壁部421bを有する点で、図2に示す第1実施形態と異なっている。
[Fifth Embodiment]
Next, the
FIG. 27 is a cross-sectional view through the central axis O of the first container according to the fifth embodiment.
As shown in FIG. 27, the
第1容器421は、導電性を有する金属材料により形成されている。第1容器421は、第1底壁部21aおよび第1周壁部421bを備えている。第1周壁部421bは、第1底壁部21aの外周縁から軸方向に沿って延びた後、径方向外側に向かって折り返されて、再び軸方向に沿って第1底壁部21a側に向かって延びている。換言すると、第1周壁部421bは、電極体10(図2参照)が収容される収容空間を形成し電極体10と対向する円筒状の内側周壁部421cと、内側周壁部421cを径方向外側から全周に亘って囲繞する円筒状の外側周壁部421dと、内側周壁部421cと外側周壁部421dとを周方向の全周に亘って接続する円環状の接続部421eと、を備えている。
The
外側周壁部421dの軸方向の寸法は、内側周壁部421cの軸方向の寸法と同等になっている。内側周壁部421cと外側周壁部421dとは、径方向に隙間をあけた状態で配置されている。外側周壁部421dの外周面には、融着部材29(図2参照)が熱融着される。接続部421eは、第1容器421の開口端縁に設けられている。接続部421eは、内側周壁部421cの端縁から外側周壁部421dの端縁まで延びている。図示の例では、接続部421eは、軸方向における第1容器421の開口方向に向かって膨らむように湾曲している。接続部421eの径方向中央部は、径方向(第1周壁部421bの厚さ方向)に沿って延びている。第1容器421は、例えば絞り加工により形成されている。
The axial dimension of the outer peripheral wall portion 421d is equal to the axial dimension of the inner
このように、本実施形態では、第1周壁部421bは、内側周壁部421cと、内側周壁部421cを囲繞する外側周壁部421dと、を備えるので、第1周壁部が1つの周壁部により構成される場合と比較して、第1周壁部421bの強度を向上させることができる。これにより、第1周壁部が1つの周壁部により構成される場合と比較して、融着部材29を第1周壁部421bおよび第2周壁部25bに融着させる際に、第2周壁部25bを第1周壁部421bに向かって強く押圧することができる。よって、融着部材29を第1周壁部421bおよび第2周壁部25bに対してより確実に融着させることができ、電池内部の気密性を向上させることができる。また、融着部材29を第1周壁部421bおよび第2周壁部25bに融着させる際の作業効率および歩留まりを向上させることができる。
As described above, in the present embodiment, the first peripheral wall portion 421b includes the inner
また、接続部421eの径方向中央部は、第1周壁部421bの厚さ方向(径方向)に沿って延びているので、第1周壁部421bに対してその厚さ方向の外力が作用した際に、接続部421eをリブのように機能させて第1周壁部421bの変形を抑制できる。よって、第1周壁部421bの厚さ方向の外力に対する第1周壁部421bの強度を向上させることができる。これにより、融着部材29を第1周壁部421bおよび第2周壁部25bに融着させる際に、第2周壁部25bを第1周壁部421bに向かって強く押圧することが可能となる。したがって、融着部材29を第1周壁部421bおよび第2周壁部25bに対してより確実に融着させることができ、電池内部の気密性を向上させることができる。また、融着部材29を第1周壁部421bおよび第2周壁部25bに融着させる際の作業効率および歩留まりを向上させることができる。
Moreover, since the radial center portion of the connecting
なお、図示の例では、内側周壁部421cと外側周壁部421dと間には、隙間が設けられているが、内側周壁部421cと外側周壁部421dとは隙間なく配置されていてもよい。また、本実施形態では、内側周壁部421cと外側周壁部421dとは接続部421eを介して一体形成されているが、内側周壁部と外側周壁部とは別体で形成されるとともに積層された状態で接合されていてもよい。
In the illustrated example, a gap is provided between the inner
なお、本発明は、図面を参照して説明した上述の実施形態に限定されるものではなく、その技術的範囲において様々な変形例が考えられる。
例えば、上記実施形態においては、第1容器21が負極体12と電気的に接続され、電極端子40が正極体11と電気的に接続されているが、これに限定されるものではない。第1容器が正極体11と電気的に接続され、電極端子が負極体12と電気的に接続されてもよい。この場合には、第1容器をアルミニウムやアルミニウム合金等により形成することが好ましい。また、電極端子をSUS等により形成することが好ましい。
The present invention is not limited to the above-described embodiments described with reference to the drawings, and various modifications can be considered within the technical scope thereof.
For example, in the above-described embodiment, the
また、上記実施形態においては、第1容器21が金属材料により形成され、第2容器25がラミネートフィルムにより形成されているが、これに限定されるものではない。例えば、第1容器がラミネートフィルムにより形成され、第2容器が金属材料により形成されてもよいし、第1容器および第2容器の両方が金属材料またはラミネートフィルムにより形成されてもよい。
Further, in the above embodiment, the
また、上記実施形態においては、ボタン形の電気化学セルの一例として、非水電解質二次電池を例に挙げて説明したが、この場合に限定されず、電気二重層キャパシタや一次電池等に上述した構成を適用することができる。なお、電気化学セルとして電池を適用する際、正極および負極の活物質として、Li+やNa+などの1価のカチオン以外にも、Mg2+やAl3+などの高価のカチオンを吸蔵または放出できる材料を用いることができる。本発明の電気二重層キャパシタとして構成する場合は、電解質として、非水系の電解質を用いることで、高エネルギー密度を実現できる。 Further, in the above-described embodiment, the non-aqueous electrolyte secondary battery has been described as an example of the button type electrochemical cell, but the present invention is not limited to this case, and the above-described electric double layer capacitor, primary battery, or the like is used. The configuration described above can be applied. Note that when a battery is applied as an electrochemical cell, it can occlude or release expensive cations such as Mg 2+ and Al 3+ in addition to monovalent cations such as Li + and Na + as active materials for the positive electrode and the negative electrode. Materials can be used. When constituting the electric double layer capacitor of the present invention, a high energy density can be realized by using a non-aqueous electrolyte as the electrolyte.
その他、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、上記した実施の形態における構成要素を周知の構成要素に置き換えることは適宜可能であり、また、上述した各実施形態および各変形例を適宜組み合わせてもよい。 In addition, it is possible to appropriately replace the constituent elements in the above-described embodiments with known constituent elements without departing from the spirit of the present invention, and to appropriately combine the above-described embodiments and modified examples. Good.
1,101,201,301…電池(電気化学セル) 5,305,306…外部端子部材 10,210…電極体 11,211…正極体 12,212…負極体 13,213…正極タブ(タブ) 14,214…負極タブ(タブ) 20,220…外装体 21,121,421…第1容器 21b,121b,421b…第1周壁部 25…第2容器 25a…第2底壁部(第2容器の底壁部) 25b…第2周壁部 26…貫通孔 29…融着部材 40,140…電極端子 41…フランジ部 145…軸部 340…電極端子(フランジ部) 421c…内側周壁部 421d…外側周壁部 421e…接続部
1, 101, 201, 301... Battery (electrochemical cell) 5,305, 306...
Claims (10)
前記電極体が収容される外装体と、
を備え、
前記外装体は、
有底筒状に形成され、第1周壁部を有する第1容器と、
有底筒状に形成され、前記第1周壁部を囲繞する第2周壁部を有し、前記第1容器との間に前記電極体を収容する第2容器と、
前記第1周壁部と前記第2周壁部との間に介在し、前記第1周壁部および前記第2周壁部に融着された融着部材と、
を備える、
ことを特徴とする電気化学セル。 An electrode body including a positive electrode body and a negative electrode body,
An exterior body accommodating the electrode body,
Equipped with
The exterior body is
A first container having a bottomed tubular shape and having a first peripheral wall portion;
A second container having a bottomed tubular shape, having a second peripheral wall portion surrounding the first peripheral wall portion, and accommodating the electrode body between the second container and the first container;
A fusion-bonding member that is interposed between the first peripheral wall portion and the second peripheral wall portion and is fused to the first peripheral wall portion and the second peripheral wall portion;
With
An electrochemical cell characterized by the above.
前記第2容器は、金属材料および樹脂材料を含むラミネートフィルムにより形成されている、
ことを特徴とする請求項1に記載の電気化学セル。 The first container is made of a metal material,
The second container is formed of a laminated film containing a metal material and a resin material,
The electrochemical cell according to claim 1, wherein:
前記貫通孔には、前記正極体および前記負極体のうちいずれか一方と導通する電極端子が挿通されている、
ことを特徴とする請求項2に記載の電気化学セル。 A through hole is formed in the bottom wall of the second container,
In the through hole, an electrode terminal that is conductive with one of the positive electrode body and the negative electrode body is inserted.
The electrochemical cell according to claim 2, wherein:
ことを特徴とする請求項3に記載の電気化学セル。 The inner peripheral surface of the through hole is covered with an insulating material,
The electrochemical cell according to claim 3, wherein:
ことを特徴とする請求項3または請求項4に記載の電気化学セル。 The electrode terminal includes a flange portion arranged to face an inner surface of the bottom wall portion of the second container,
The electrochemical cell according to claim 3 or 4, wherein
ことを特徴とする請求項3から請求項5のいずれか1項に記載の電気化学セル。 On the outer side of the exterior body, an external terminal member that is electrically connected to the electrode terminal is provided.
The electrochemical cell according to any one of claims 3 to 5, wherein:
前記軸部には、前記正極体および前記負極体のうちいずれか一方が導通されるとともに、前記電極体が捲回されている、
ことを特徴とする請求項3から請求項6のいずれか1項に記載の電気化学セル。 The electrode terminal includes a shaft portion that extends along the axial direction of the second container in the exterior body.
One of the positive electrode body and the negative electrode body is electrically connected to the shaft portion, and the electrode body is wound.
The electrochemical cell according to any one of claims 3 to 6, wherein:
内側周壁部と、
前記内側周壁部を囲繞する外側周壁部と、
を備える、
ことを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の電気化学セル。 The first peripheral wall portion,
An inner peripheral wall portion,
An outer peripheral wall portion surrounding the inner peripheral wall portion,
With
The electrochemical cell according to any one of claims 1 to 7, wherein:
前記接続部は、前記第1周壁部の厚さ方向に沿って延びている、
ことを特徴とする請求項8に記載の電気化学セル。 The first peripheral wall portion includes a connecting portion that connects the inner peripheral wall portion and the outer peripheral wall portion over the entire circumference,
The connection portion extends along the thickness direction of the first peripheral wall portion,
The electrochemical cell according to claim 8, wherein:
前記電極体は、前記正極体および前記負極体の積層部分に対して、積層方向に交差する方向に突出するタブを有する、
ことを特徴とする請求項1から請求項9のいずれか1項に記載の電気化学セル。 The electrode body is formed by stacking the positive electrode body and the negative electrode body,
The electrode body has a tab projecting in a direction intersecting the stacking direction with respect to a stacked portion of the positive electrode body and the negative electrode body.
The electrochemical cell according to any one of claims 1 to 9, which is characterized in that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US15/402,748 US10366844B2 (en) | 2016-01-15 | 2017-01-10 | Electrochemical cell |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016006391 | 2016-01-15 | ||
JP2016006391 | 2016-01-15 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017130435A JP2017130435A (en) | 2017-07-27 |
JP6731831B2 true JP6731831B2 (en) | 2020-07-29 |
Family
ID=59394990
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016221904A Active JP6731831B2 (en) | 2016-01-15 | 2016-11-14 | Electrochemical cell |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6731831B2 (en) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110447142A (en) * | 2017-03-24 | 2019-11-12 | 株式会社村田制作所 | Secondary cell |
CN107768586A (en) * | 2017-09-28 | 2018-03-06 | 珠海微矩实业有限公司 | Button cell and its device |
JP6472032B1 (en) * | 2017-10-26 | 2019-02-20 | セイコーインスツル株式会社 | Electrochemical cell |
KR102637933B1 (en) * | 2018-07-13 | 2024-02-16 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | Secondary battery and method for manufacturing the battery |
KR102637937B1 (en) * | 2018-07-13 | 2024-02-16 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | Secondary battery and method for manufacturing the battery |
JP6807366B2 (en) * | 2018-11-02 | 2021-01-06 | セイコーインスツル株式会社 | Electrochemical cell |
JP7181782B2 (en) * | 2018-12-14 | 2022-12-01 | セイコーインスツル株式会社 | electrochemical cell |
JP7246178B2 (en) * | 2018-12-14 | 2023-03-27 | セイコーインスツル株式会社 | electrochemical cell |
JP7257180B2 (en) * | 2019-02-21 | 2023-04-13 | セイコーインスツル株式会社 | electrochemical cell |
CN210006779U (en) * | 2019-05-15 | 2020-01-31 | 广东微电新能源有限公司 | Button type battery |
KR20210021841A (en) * | 2019-08-19 | 2021-03-02 | 삼성에스디아이 주식회사 | Rechargeable battery |
CN113950763A (en) * | 2019-09-30 | 2022-01-18 | 株式会社村田制作所 | Secondary battery |
CN110828885A (en) * | 2019-11-11 | 2020-02-21 | 中山市众旺德新能源科技有限公司 | Button type columnar lithium ion battery and manufacturing method thereof |
KR20210075600A (en) * | 2019-12-13 | 2021-06-23 | 삼성에스디아이 주식회사 | Rechargeable battery |
KR102471745B1 (en) * | 2020-02-03 | 2022-11-25 | 삼성에스디아이 주식회사 | Rechargeable battery |
TW202141840A (en) | 2020-03-11 | 2021-11-01 | 南韓商Lg化學股份有限公司 | Button type secondary battery |
CN111354909B (en) * | 2020-04-24 | 2023-12-26 | 福建南平延平区南孚新能源科技有限公司 | Button cell electrode shell and electrode lug traceless welding method, welding structure and product |
CN111354910B (en) * | 2020-04-24 | 2023-12-05 | 福建南平延平区南孚新能源科技有限公司 | Button cell electrode shell and electrode lug traceless welding method, welding structure and product |
CN111477796B (en) * | 2020-04-30 | 2023-12-08 | 惠州市恒泰科技股份有限公司 | Button cell and preparation method thereof |
US20230045132A1 (en) * | 2020-09-16 | 2023-02-09 | Lg Energy Solution, Ltd. | Button-type secondary battery |
US20230155217A1 (en) * | 2020-09-25 | 2023-05-18 | Lg Energy Solution, Ltd. | Button-type secondary battery |
JP7368655B2 (en) * | 2021-03-08 | 2023-10-24 | セイコーインスツル株式会社 | electrochemical cell |
-
2016
- 2016-11-14 JP JP2016221904A patent/JP6731831B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017130435A (en) | 2017-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6731831B2 (en) | Electrochemical cell | |
US10366844B2 (en) | Electrochemical cell | |
JP6284248B1 (en) | Electrochemical cell and method for producing electrochemical cell | |
JP7246178B2 (en) | electrochemical cell | |
US8530068B2 (en) | Square battery and manufacturing method of the same | |
CN103069615B (en) | Stacked cell | |
US20170214030A1 (en) | Energy storage device, energy storage apparatus and method of manufacturing energy storage device | |
JP6432952B1 (en) | Electrochemical cell | |
WO2017057323A1 (en) | Power storage element, method for manufacturing power storage element, current collector, and cover member | |
JP6681720B2 (en) | Electrochemical cell and method of manufacturing electrochemical cell | |
JP7048859B2 (en) | A secondary battery having a multi-layered battery case and its manufacturing method | |
JP6550863B2 (en) | STORAGE DEVICE AND METHOD FOR MANUFACTURING STORAGE DEVICE | |
JP2017199652A (en) | Energy storage element | |
CN111354912A (en) | Electric connection method, electric connection structure and product of button cell pole shell and electrode lug | |
JP6767846B2 (en) | Electrochemical cells and methods for manufacturing electrochemical cells | |
JP5229440B2 (en) | Electrochemical devices | |
JP6284251B1 (en) | Electrochemical cell | |
WO2019235476A1 (en) | Power storage element | |
JP2019067762A (en) | Manufacturing method of power storage element, power storage element, and power storage device | |
JP6447015B2 (en) | Power storage device and method for manufacturing power storage device | |
JP2017212179A (en) | Alkaline battery and manufacturing method for the same | |
JP2020095924A (en) | Electrochemical cell | |
WO2018012465A1 (en) | Power storage element and power storage element production method | |
JP2022095179A (en) | Battery and manufacturing method therefor | |
JP6254647B2 (en) | Flat battery |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20181026 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190911 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200529 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200630 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200707 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6731831 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |