JP6729846B2 - 香り提示方法、香り提示装置、嗅覚改善装置 - Google Patents

香り提示方法、香り提示装置、嗅覚改善装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6729846B2
JP6729846B2 JP2015130118A JP2015130118A JP6729846B2 JP 6729846 B2 JP6729846 B2 JP 6729846B2 JP 2015130118 A JP2015130118 A JP 2015130118A JP 2015130118 A JP2015130118 A JP 2015130118A JP 6729846 B2 JP6729846 B2 JP 6729846B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scent
presentation
fragrance
random number
olfactory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015130118A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017015827A (ja
Inventor
謙一 岡田
謙一 岡田
晶 神▲崎▼
晶 神▲崎▼
翔平 堀口
翔平 堀口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Keio University
Original Assignee
Keio University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keio University filed Critical Keio University
Priority to JP2015130118A priority Critical patent/JP6729846B2/ja
Priority to US15/193,452 priority patent/US10188767B2/en
Publication of JP2017015827A publication Critical patent/JP2017015827A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6729846B2 publication Critical patent/JP6729846B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B19/00Teaching not covered by other main groups of this subclass
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/40Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system
    • A61B5/4005Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system for evaluating the sensory system
    • A61B5/4011Evaluating olfaction, i.e. sense of smell
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/015Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone
    • A61L9/04Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone using substances evaporated in the air without heating
    • A61L9/12Apparatus, e.g. holders, therefor
    • A61L9/122Apparatus, e.g. holders, therefor comprising a fan
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/14Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using sprayed or atomised substances including air-liquid contact processes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B5/00Electrically-operated educational appliances
    • G09B5/06Electrically-operated educational appliances with both visual and audible presentation of the material to be studied
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B7/00Electrically-operated teaching apparatus or devices working with questions and answers
    • G09B7/06Electrically-operated teaching apparatus or devices working with questions and answers of the multiple-choice answer-type, i.e. where a given question is provided with a series of answers and a choice has to be made from the answers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2209/00Aspects relating to disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L2209/10Apparatus features
    • A61L2209/11Apparatus for controlling air treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2209/00Aspects relating to disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L2209/10Apparatus features
    • A61L2209/12Lighting means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2209/00Aspects relating to disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L2209/10Apparatus features
    • A61L2209/13Dispensing or storing means for active compounds
    • A61L2209/132Piezo or ultrasonic elements for dispensing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2209/00Aspects relating to disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L2209/10Apparatus features
    • A61L2209/13Dispensing or storing means for active compounds
    • A61L2209/133Replaceable cartridges, refills

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Multimedia (AREA)

Description

本発明は、香料をパルス射出して香りを提示する香り提示方法、香り提示装置、嗅覚改善装置に関する。
人間の嗅覚は、日常生活において、石油ストーブの臭気、ガス漏れ臭、火災時の焦げ臭、食品の腐敗臭等の重大な危険を察知するのに欠くことのできない感覚である。
また、加齢や衛生環境の向上によって現代人の嗅覚能力が次第に衰えていくことが分かってきており、嗅覚能力により人の健康状態や全体的な衰えを知ることもできる。
したがって嗅覚は、現代社会における安全で豊かな生活環境の構築等の様々な分野できわめて重要なものである。
近年、そうした人間の嗅覚能力を刺激する香り提示方法及び香り提示装置が研究開発されており、例えば、コンピュータ制御によって複数種類の香料を指定の期間に所定の順でパルス射出するものが知られている(例えば特許文献1参照。)。
特開2014−219644号公報
ところで、近年の報告によると、嗅覚能力の低下がアルツハイマ型認知症などの病気の初期症状として現れることが分かっている。また、香りに関連する趣味や娯楽においても嗅覚能力の低下を防ぐことが望ましい。
嗅覚能力の向上を示唆する例として、普段から意識的に香りを嗅ぐワインの専門家と、ワインの初心者との嗅覚能力を比較した研究がある(参考文献:Wendy V. Parret al.:Demystifying Wine Expertise:Olfactory Threshold, Perceptual Skill and Semantic Memory in Expertand Novice Wine Judges;Chem.Senses 27、pp.747-755 (2002.7)。この研究では被験者に対して香辛料や果物などから成る2つのグループの香りを順に提示し、2つ目のグループの香りが1つ目のグループに含まれていたかを判断する実験を行った。その結果、香りの認識能力はワインの専門家の方がワインの初心者よりも優れていた。このように、普段から意識的に香りを嗅ぐことは嗅覚能力の向上につながることが分かっている。
したがって、嗅覚能力の改善、維持、向上を視野に入れた香り提示方法及び香り提示装置の確立が期待されている。
上記の従来技術は、香りをパルス射出により提示することにより、利用者の鼻が香りに順応することを防ぐことができるが、利用者の嗅覚能力の改善、維持、向上を図れるものではない。
本発明の1つの実施形態の目的は、上記課題点を鑑みてなされたものであり、嗅覚能力の改善、維持、向上を図ることが可能な香り提示方法、香り提示装置、嗅覚改善装置を提供することにある。
上記の課題を解決する香り提示方法は、
香料を複数の提示条件に基づいてパルス射出する香り提示方法において、
前記複数の提示条件は、香りの種類、香りの強さ、パルス射出時間、及び、次の香りを提示するまでのパルス射出間隔の4つの提示条件を含み、
乱数を発生させ、発生させた前記乱数に応じて前記4つの提示条件のすべての提示条件を無作為に決定することを特徴とする。
また、上記の課題を解決する香り提示装置は、
香料を複数の提示条件に基づいてパルス射出する香り提示装置において、
香料をパルス射出する射出部と、
前記複数の提示条件に基づいて、前記射出部にパルス射出させる制御部と、を有し、
前記複数の提示条件は、香りの種類、香りの強さ、パルス射出時間、及び、次の香りを提示するまでのパルス射出間隔の4つの提示条件を含み、
前記制御部は、発生された乱数に応じて前記4つの提示条件のすべての提示条件を無作為に決定する、
こと特徴とする。
また、上記の課題を解決する嗅覚改善装置は、
乱数を発生させる乱数発生部と、前記乱数発生部が発生させた前記乱数に応じて、香りの種類、香りの強さ、パルス射出時間、及び、次の香りを提示するまでのパルス射出間隔の4つの提示条件のすべての提示条件を無作為に決定する演算処理部とを有する情報処理装置と、
決定された前記4つの提示条件に基づいて、香料をパルス射出させる制御部を有する香り提示装置と、
提示する香りと対応付けられた画像を表示画面上に表示する表示端末と、
を有することを特徴とする。
本発明によれば、嗅覚能力の改善、維持、向上を図ることが可能な香り提示方法、香り提示装置、嗅覚改善装置を提供できる。
本発明の実施形態に係る香り提示方法を実現する嗅覚改善装置の全体を示す概念図である。 本発明の実施形態に係る香り提示方法を実現する嗅覚改善装置のシステム構成図である。 本発明の実施形態に係る香り提示方法の処理流れを示すフローチャートである。 「香りの種類」を乱数を用いて決定する処理の一例を示すフローチャートである。 本発明の実施形態に係る香り提示方法の異なる処理流れを示すフローチャートである。 提示条件を乱数により決定する処理の基本的な流れを示すフローチャートである。 検知閾値検査をガイドするガイド情報の表示例を示す図である。 嗅覚改善処置をガイドするガイド情報の表示例を示す図である。 A〜Eは患者1〜患者5の嗅覚改善処置を行った結果を示す図である。
本発明の香り提示方法、香り提示装置、嗅覚改善装置について、図面を参照しながら、詳細に説明する。
<全体構成>
図1は、本発明の実施形態に係る香り提示方法を実現する装置としての嗅覚改善装置の全体を示す概念図である。
嗅覚改善装置1は、複数の香料をパルス射出により利用者Hに提示する香り提示装置200と、提示する香りと対応付けられた画像を表示画面上に表示するタブレット端末(表示端末に相当)300と、香り提示装置200とタブレット端末300の制御を行う情報処理装置400とを有している。
香り提示装置200は、複数の香料をパルス射出により利用者Hに提示する装置であり、FJMC(Fragrance Jet for Medical Checkup)という嗅覚ディスプレイである。香り提示装置200には、複数の香料が搭載されており、パルス射出により香りを提示可能な構成とされている。具体的には、香料を充填したタンクが複数搭載され、香料の射出はインクジェットプリンタの技術が応用される。この装置は微小時間内で香料の射出量や種類の切り替えを行うことができる高性能なものであり、パルス射出を実現でき残り香や順応の影響を軽減できる。また、組み立て式であることが好ましい。図示例の香り提示装置200は、制御部210を装置本体の外部に設置する構成とした。これは香り提示装置200本体を小型化するためである。したがって、制御部210が装置本体内に設けられる場合があって良い。
タブレット端末300は、薄型の液晶画面を備えた端末装置であり、スマートフォンであって良い。タブレット端末300は、通常のタブレット端末に搭載される入力手段、表示手段、音声発生手段、外部I/F、RAM(記憶部)、ROM(記憶部)、CPU、通信I/F(通信部)、及びHDDなどを備えて良い。タブレット端末300は、体に身につけることができる所謂ウェラブル端末であって良い。
情報処理装置400は、管理者Kが操作するPC(パーソナルコンピューター)などであり、モニタなどの出力手段401やマウスやキーボードなどの入力手段402を有している。
香り提示装置200とタブレット端末300は、情報処理装置400と電気的に接続されており、情報処理装置400は、香り提示装置200へ香料のパルス射出を行わせる制御信号を発信する。タブレット端末300へは、香りに対応付けられた画像を表示させる制御信号や、タブレット端末300の各種操作をガイドするガイド情報を発信する。
図2は、本発明の香り提示方法を実施する嗅覚改善装置のシステム構成図を示している。
情報処理装置400は、通常のPCと同様、メモリ403、演算処理部(制御部)404、ユーザインタフェース405、視聴覚情報記憶部406、香り情報記憶部407などから構成されている。情報処理装置は、更にマウス、キーボード等の入力手段402、プリンターやモニタなどの出力手段401を備えている。特に演算処理部404は、本発明の香り提示方法を実現する処理を行う。即ち、演算処理部404は、香料を射出するための提示条件の内容を決定して香り提示装置200へ送信し、射出する香料と対応付けられた画像(及び/又は音声)を提示する制御信号をタブレット端末300へ送信する。本実施形態の提示条件とは、「香りの種類」である。その他、「香りの強さ」、「パルス射出時間」「次の香りを射出するまでの「パルス射出間隔」」(以下、単に「パルス射出間隔」と表記する。)などであっても良い。
本発明の演算処理部404は、詳しくは後述するが香りを提示する提示条件を乱数に基づいて無作為に決定する機能を発揮する。したがって、演算処理部404は、乱数発生部404aを有している。乱数発生部404aは、乱数を発生する機能を有する。本実施形態において発生される乱数は整数である。
因みに、演算処理部404は、決定する提示条件として、香りと対応付けられた「画像(又は音声」の表示の有無」を含んでも良い。つまり、タブレット端末300へ射出する香料と対応付けられた画像(又は音声)を提示させないかを乱数によって決定して良い。これは例えば、利用者の嗅覚が改善されていると思われる場合などであり、画像又は音声無しによる香りの提示を受けることで嗅覚の改善度合いを認識できる。
視聴覚情報記憶部406は、提示される香りと対応付けられた画像情報、及び/又は提示される香りと対応付けられた音声情報などを記憶している。例えば、提示条件の1つである「香りの種類」について説明すると、「香りの種類」に対して付与されている各種類要素(選択要素)、例えば「バナナ」、「ミント」、「ラベンダー」、「バラ」に対して、それぞれ対応する画像情報と音声情報が対応付けされている。「バナナ」に対してはバナナの画像と「バナナです」という音声情報が対応付けられている。
香り情報記憶部407は、演算処理部404などによって決定された「香りの種類」、「香りの強さ」、「パルス射出時間」、「パルス射出間隔」などの提示条件やその他香りに関する各種情報が記憶されている。
タブレット端末300は、制御部301、入出力部302、音声発生部303を少なくとも備えている。制御部301は、情報処理装置400から送信される香りと対応付けられた画像情報を入出力部302に表示させる。また、情報処理装置400から送信される香りと対応付けられた音声情報を、音声発生部303に発声させる機能を有する。また、入出力部302の表示画面上に情報処理装置400から送信されるガイド情報を表示させる機能も有する。ガイド情報とは、後述するが利用者に香りの発生のスタートの指示を促す情報や、香りを認識したか、次の香りに進むのかなどの入力操作を促す情報などである。
入出力部302は、具体的にはタッチパネル(以下タッチパネル302とも云う)であり、画像を表示する表示手段の機能と、モニタ上をタッチすることで入力可能な入力手段の機能を有している。音声発生部303は、スピーカである。特に本実施形態では、視覚障害を持つ利用者を考慮して、香りと対応付けられた画像、例えばバナナの画像がタッチパネル上に表示されると共に、音声発生部303から「バナナ」という音声が発生されることが好ましい。これは、上記したように、提示条件の1つである「香りの種類」に付与されている各種類要素(選択要素)と、画像情報と音声情報とがそれぞれ対応付けられていることにより実現する。また、香りの提示のタイミングを知らせる音声情報が発生されるようにしても良い。
香り提示装置200は、制御部210、香料タンク220、香り射出部230、発光部240などを備えている。
制御部210は、情報処理装置400から送信される乱数に応じて決定された提示条件などに基づいて、香料タンク220に充填された香料を香り射出部230により射出させる機能を有する。
香料タンク220は、細示することは省略するが香料を充填できるタンクであり、タンクはインクジェットプリンタの技術を応用可能にカートリッジにセットされる。
カートリッジには、大きさの異なる大タンク、小タンクの2種類のタンクをセットされることが好ましい。大タンク、小タンクの2種類のタンクをセットすると、香料の射出量の制御がしやすい利点がある。勿論、小タンクのみを搭載して、多くの種類の香料を提示するようにしても良い。カートリッジには複数のタンクをセットでき、セットされた香料は、複数組み合わせて射出することが可能である。
香り射出部230は、香料をパルス射出する手段としてインクジェットプリンタの技術を応用し、タンクの下部に空いた微小な孔から香料を液体の状態で空気中に放出するバブルジェット(登録商標)方式のヘッドを使用して良い。勿論、ピエゾ方式のヘッドを使用することも可能である。
特許請求の範囲及び本実施形態でいう「パルス射出」とは、1回の香りの提示の際に射出されるパルスの1波形分(矩形波)を指す。
タンクに空いた微小な孔は、大タンクに255個、小タンクに127個あり、同時に香料を射出する孔の数と射出時間を制御することによって、それぞれ256段階(0〜255)、または128段階(0〜127)で射出量を変化できる。射出量は、以下の式で変換できる。
<式>
射出量(pL)=単位平均射出量(pL/(個・秒))×同時射出数(個)×射出時間(秒)…(1)
「単位平均射出量」は、タンクの孔1個あたりの平均射出量を指し、「同時射出数」は同時に射出する孔の個数を指す。本発明において、同時射出数(パルス波形の高さに相当)のことを「香りの強さ」と称する。本発明において、「射出時間」とは香料を射出する時間(パルス波形の横幅)のことであり、「パルス射出時間」と称する。上記の「香りの強さ」と「パルス射出時間」が決定されることで射出量が決まる。
香り射出部230は、100m秒単位で香りの強さや種類を切り替えることができる性能を有している。更に、パルス射出時間は、100m秒単位で設定することができ、100m秒間に香料を連続で射出し続ける連続パルス射出個数は0〜150の間で設定が可能である。
したがって、100m秒を150等分した667μ秒が最短射出時間となる。よって、パルス射出時間が667μ秒の場合、連続パルス射出個数は1であり、パルス射出時間が100m秒の場合、連続パルス射出個数は150となっている。本実施形態ではパルス射出時間を100m秒〜300m秒程度に設定した。
発光部240(射出報知手段に相当)は、LED素子であり、各タンクに対応する配置と数で制御部201の外周面に取付けられている。また、香り提示装置200の外周面などに設けられていて良い。LED素子は、香りの射出と同時に発光される。LED素子の色は各タンクごとに設定することができ、指定したタンクから香りが正しく射出されているかどうかを視覚的に確認できる。
上記構成の香り提示装置200には、装置内の後方寄り(射出方向と逆側)にファンが搭載されており、射出された香料はファンの風により射出口20へと送られる構成である(図1参照)。ファンの風速は、10段階(0〜9)で調節が可能である。また、射出口20にはノズルが付いており、用途に応じて医療機器として使用されているノーズピースなどを取り付け可能な構成とされている。なお、香料を吐出させる手段としては、圧電素子を用いたインクジェットヘッドを用いても良い。
<香り提示方法>
次に、本発明の香り提示方法を説明する。図3は、香り提示装置を搭載した嗅覚改善装置により実施される香りの提示方法の一連の流れの一例を示すフローチャートである。香りの提示(射出)は、所定の期間繰り返し行われることを前提に説明する。
ステップ(以下、単にSTと云う)1で、演算処理部404は、香り提示の期間として予め設定された所定の時間5分を開始する。これは、タブレット端末300のタッチパネル上に表示させたスタートボタンを、利用者がタッチすると開始される。香りの提示の期間としては、時間だけでなく香りの提示回数をパラメータとして設定しても良い。
次にST2で、演算処理部404は、提示条件である「香りの種類」を決定する。本実施形態の香り提示方法は、提示条件を決定する際に、情報処理装置400の乱数発生部404aから乱数を発生させ、発生させた乱数に応じて提示条件を無作為に決定することを特長としている。
以下、ST2の具体的な手順を、図4に示したフローチャートから具体的に説明する。
図4は、乱数から「香りの種類」を無作為に決定する処理のフローチャートを示している。図4では、一例として「香りの種類」に付与されている選択要素が4つ存在する場合を示している。
ST20で、情報処理装置400の演算処理部404は、乱数発生部404aに乱数を発生させる。発生される乱数は整数であれば何でも良い。
次に、演算処理部404は、発生された乱数を「香りの種類」に付与されている選択要素の数である「4」で割る(ST21)。本実施形態の場合、付与されている選択要素の数は「バナナ、ミント、ラベンダー、バラ」の4つである。
そして、演算処理部404は、割った余りの数字が「1」であるかを確認する(ST22)。余りが「1」の場合(YES)、演算処理部404は、「香りの種類」をバナナに決定して、決定処理のフローを終了させる(ST23)。
ST22において、余りの数字が「1」でない場合(NO)、演算処理部404は、ST24で余りが「2」であるかを確認する。余りが「2」である場合(YES)、演算処理部404は「香りの種類」をミントに決定して、決定処理のフローを終了させる(ST25)。
ST24において、余りの数字が「2」でない場合(NO)、演算処理部404は、ST26で余りが「3」であるかを確認する。余りが「3」である場合(YES)、演算処理部404は「香りの種類」をラベンダーに決定して、決定処理のフローを終了させる(ST27)。ST26において、余りの数字が「3」でない場合(即ち、0の場合)、演算処理部404は、「香りの種類」をバラに決定して、決定処理のフローを終了させる(ST28)。
上記各ステップは、余りの数字と選択要素とを対応付けしておくことで実現する。上記のステップ場合、余りが1であれば「バナナ」、余りが2であれば「ミント」、余りが3であれば「ラベンダー」、余りが1〜3以外であれば「バラ」と対応付けしておくことで、提示条件を無作為に選択できる。また、「香りの種類」に対する選択要素と画像とが対応付けられているので、タブレット端末300には該当する香りと対応付けられた画像が表示できる。
図4の各ステップにより「香りの種類」が決定されると、図3のフローチャートに戻り決定された香りが、利用者Hに提示(射出)される(ST3)。
この時、例えば「香りの種類」がバナナに設定されている場合は、香り提示装置200の香り射出部230から「バナナ」に相当する香料(イソアミルアセテート)がパルス射出される。また、タブレット端末300の入出力部302(タッチパネル)上にはバナナの画像が表示される。また音声発生部303から「バナナです」と音声が発生されることも適宜なされる。また、香りの種類に関する情報だけでなく、香りが提示されるタイミングを知らせる音声情報であっても良い。音声発生については、予め決定しておいても良いし、適宜利用者が選択できる構成で実施しても良い。
ST3において、香りの提示が行われると、演算処理部404は、所定の時間(5分)を超えているかを確認する(ST4)。超えていない場合(NO)、ST2へ戻り、次回に提示する「香りの種類」の決定処理ステップを繰り返す。超えている場合(YES)、香りの提示処理を終了する。
図3に示した香りの提示方法において、「香りの強さ」、「パルス射出時間」、「パルス射出間隔」などの提示条件は、予め決定された一定の数値に基づいて実施される。
勿論、「香りの強さ」、「パルス射出時間」、「パルス射出間隔」などの提示条件についても、乱数に応じて提示条件を無作為に決定することができる。
以下に、複数の提示条件を乱数により決定する香りの提示方法を、図5のフローチャートから説明する。
ST30で、演算処理部404は、香り提示の期間として予め設定された所定の時間5分を開始する。次にST31で、演算処理部404は、提示条件の1つである「香りの種類」を決定する。「香りの種類」の決定は、既に図4で説明した通りであるため、説明は省略する。
図4の各ステップにより「香りの種類」が決定されると、図5のフローチャートに戻り提示条件の1つである「香りの強さ」の決定が行われる(ST32)。
「香りの強さ」の決定処理は図6に示したフローチャートにより決定される。図6は、提示条件を乱数により決定する処理の流れを示すフローチャートであり、基本的な内容は図4に示したフローチャートと同じである。
ST40で、情報処理装置400の演算処理部404は、乱数発生部404aに乱数を発生させる。発生される乱数は整数であれば何でも良い。
次に、演算処理部404は、発生された乱数を「香りの強さ」に付与されている選択要素の数で割る(ST41)。例えば、「香りの強さ」においては付与される選択要素の数は2〜10個程度の少ない数であることが好ましい。
そして、演算処理部404は、割った余りの数字に基づいて選択要素を選択して提示条件を決定する(ST42)。これは、余りの数字と、付与されている選択要素とを対応付けしておくことで実現する。
上記の各ステップにより「香りの強さ」が決定されると、図5のフローチャートに戻り、ST33で香りの「パルス射出時間」の決定が行われる。ST33は、図6に示した各ステップにより決定できるため、説明は省略する。因みに、「パルス射出時間」は、長すぎると香りに順応してしまうため、順応が生じない例えば1秒以内のパルス射出時間に決定できるように選択要素などが予め設定されている。
ST33で「パルス射出時間」が決定されると、演算処理部404は、香りの種類と対応付けられた画像又は音声の有無を決定する(ST34)。ST34は、図6で説明した各ステップにより無作為に決定されても良いし、管理者Kや利用者Hにより予め設定されていても良い。予め設定される場合とは、例えば、利用者の嗅覚が改善されていると思われる場合などであり、画像又は音声無しによる香りの提示を無作為に受けることで嗅覚の改善度合いを認識できる。また、香りの種類と対応付けられた画像又は音声が全くないことにより、嗅ぎ分けることに注意をより集中させて嗅覚能力の向上に寄与できる。
次に、演算処理部404は、決定された各提示条件の内容を香り提示装置200の制御部210へ送信して、利用者Hに香りを提示(射出)する(ST35)。また、ST34において、香りと対応付けられた画像の表示と音声の発声が決定されている場合には、該当する香りと対応付けられた画像情報又は音声情報をタブレット端末300の制御部301へ送信する。
ST35において、香りの提示が行われると、演算処理部404は、次に香りを射出するまでの「パルス射出間隔」の決定を行う(ST36)。ST36も、図6に示す各ステップにより決定できるため、説明は省略する。
そしてST37で、演算処理部404は、開始からの経過時間に「パルス射出間隔」を加えた時間(T1)を算出する。そして、加えた時間(T1)が、香り提示の期間として予め設定された所定時間5分を超えているかを判断する(ST38)。超えていない場合(NO)、ST31へ戻り、次回の香りの提示に関係する各提示条件の決定ステップを繰り返す。超えている場合(YES)、香りの提示処理を終了する。
因みに、ST32、ST33、ST36については、必ずしも図6に示す決定処理を経る必要は無い。予め「香りの強さ」、「パルス射出時間」、「パルス射出間隔」を一定に設定しておき、利用者に合わせて微調整できるようにして良い。
以下、実施例より本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらの例によって限定されるものではない。
実施例では、本発明の香り提示方法、香り提示装置、嗅覚改善装置を用いて嗅覚改善処置を行う一例を説明する。
本実施例では、被験者5名に対して嗅覚改善処置を行った。被験者は女性5名であり、平均年齢は66.7±8.78歳である。5名とも香りを感じにくいなど嗅覚に不自由を感じている患者である。
使用した嗅覚改善装置1は、図1に示すものであり、香り提示装置は、実施形態で説明したパルス射出が可能な慶應義塾大学が開発した嗅覚ディスプレイを使用した。香料をパルス射出する手段として、バブルジェット(登録商標)方式のヘッドを使用した。タンクに空いた微小な孔は、大タンクに255個、小タンクに127個あり、同時に香料を射出する孔の数を制御することによって、それぞれ256段階(0〜255)、または128段階(0〜127)で射出量を変化できるものを使用した。
また、それぞれ異なる香料を充填した4つのタンクをカートリッジにセットした。充填した香料は、バナナの香りがするイソアミルアセテート、ミントの香りがするハッカ油、ラベンダーの香りがするラベンダーオイル、バラの香りがするフェニルエチルアルコールの4種類である。今回バナナは大タンクに充填し、それ以外は小タンクに充填した。
嗅覚改善処置において、まず検知閾値検査を行い、検知閾値を測定する。次に測定した検知閾値の結果に応じて嗅覚改善処置時に提示する香りの強さを設定し、嗅覚改善処置を行う手順とした。以下、香りを「におい」とも表記することがある。
検知閾値検査では、被験者に椅子に座ってもらい、図1に示すように香り提示装置200(FJMC)とタブレット端末300を机の上に並べて配置した。また、検知閾値検査に係る(アプリケーション)操作はタブレット端末300のタッチパネルにより行った。因みに、ここで利用者Hとは被験者のことを指し、管理者Kは実験者を指している。本発明の嗅覚改善装置は、検知閾値検査から嗅覚改善処置までを利用者H自身がタブレット端末300を操作して実施できるものとした。
(検知閾値検査)
次に検知閾値検査について具体的に説明する。
検知閾値検査では、香りに気づくことのできる最小の強さを測定し、その最小の強さの値を検知閾値とする。使用する香料はバナナ、ミント、ラベンダー、バラである。検知閾値検査は、バナナ、ミント、ラベンダー、バラの順で行った。香りの強さは、大タンクに格納された香料(バナナ)では、10〜250(タンク孔の個数)の間、小タンクに格納された香料では、10〜120(タンク孔の個数)の間でそれぞれ10ずつ変化させた値を使用した。
検知閾値検査では、3回の香りの提示の中で、香りを感じたのは何回目であったかを回答する形式で三点比較法を採用した。香りの提示法には、香りの強さを弱い値から順に強くする上昇法を用いた。2回連続で正解したときの強さを検知閾値とし、不正解の場合には、香りの強さを1段階上げて同様に検査を行った。検査開始時の強さは10であり、2回連続で正解したとき、もしくは強さが250(バナナ)、120(ミント、ラベンダー、バラ)で不正解になった時点で検査を終了した。
1回の香りの射出時間は被験者の能力に合わせて100m秒、200m秒、300m秒のいずれかに設定した。香りの射出時間が短く設定されているため、タブレット端末300のタッチパネル上に、カウントダウンの表示と音声発生部303から音声で香りを提示するタイミングを合図することで、被験者が香りを嗅ぎやすくなるようにした。
因みに、被験者は、タブレット端末300のタッチパネル上に表示されるガイド情報を操作して、検知閾値検査を行っている。タブレット端末300に検知閾値検査のガイド情報が表示された画面の一例を、図7に示す。
画面50左上の「におい:1/4」という表示は、4種類のうちの何種類目の香りについて検査を行っているのかを示し、画面中央の「1回目」という表示は次に提示される香りが何回目であるかを示している。本実施例では3回の射出のうちの1回が「付臭」で、他の2回を「無臭」とし、「付臭」をランダムの順番で提示して、何回目の射出で香りを感じたかを回答してもらう手法を取った。また、画面上部の「3」という数字は香り提示の際に、被験者が息を吸うタイミングを合わせるためのカウントダウンを表している数字である。画面中央の「においをかぐ」ボタン51を押すことで、数字が3、2、1、0と変化していき、0のタイミングで被験者に対して香りが提示される。被験者は3回の香り提示の後に、画面下部の「1回目」、「2回目」、「3回目」と表記された3つの「回数」ボタン52から適切な「回数」ボタン52を選択しタッチすることにより、何回目に香りを感じたかを回答する。
上記の検知閾値検査により、被験者一人一人の「香りに気づくことのできる最小の強さ」を確認して、以降に行う嗅覚改善処置に活かす。つまり、測定した検知閾値の結果に応じて嗅覚改善処置時に提示する香りの強さを被験者に合わせて設定する。以下、嗅覚改善処置の具体的な手法を説明する。また、以下、検知閾値検査の結果により被験者に対する「香りの強さ」が既に設定されているものとして説明を展開する。
(嗅覚改善処置)
嗅覚改善処置においては、4種類の香りを提示し、被験者に一定時間嗅ぎ続けてもらうという形式で行った。
嗅覚改善処置は、一週間に一回の頻度で4週間行ってもらった。以下、5名の患者を患者1、患者2、患者3、患者4、患者5と記載して区別する。
ただし、患者3に関しては体調不良により1週目の実験に参加できなかったため,嗅覚改善処置の回数は3回であった。
嗅覚改善処置では、被験者に椅子に座ってもらい、図1に示すように香り提示装置200(FJMC)とタブレット端末300を机の上に並べて配置した。また、嗅覚改善処置に係る(アプリケーション)操作はタブレット端末300のタッチパネル302により行った。
嗅覚改善処置におけるパラメータ(提示条件)として、香りの種類、香りの強さ、処置時間、パルス射出時間、次の香りを射出するまでのパルス射出間隔がある。
このうち、「香りの種類」は適宜乱数により無作為に変化させるものとし、香りの強さ、パルス射出時間は、検知閾値検査と同様に被験者の嗅覚能力に適した値に設定した。その他は一定とした。
香りのパルス射出時間は、患者の嗅覚能力に合わせて設定し、患者1、患者2、患者3は、300m秒、患者5は100m秒にそれぞれ設定した。患者4に関しては1、2回目を300m秒、3、4回目を200m秒に設定し、嗅覚改善処置を行った。
香りの強さは、直前に行った検知閾値検査の結果に30を加えた値とし、被験者がより感じやすい強さに設定した。30を加えたあとの値が最大の強さを超えてしまう場合には、大タンクの香料を250、小タンクの香料を120の強さで香りの提示を行った。
嗅覚改善処置は3セット行うものとする。1セット目を4分、2セット目と3セット目を各5分とし計14分間行った。各セット間に休憩をいれることで順応を起こりにくくし、被験者が香りを嗅ぎ続けることで疲労しないようにした。
そして、1セット目は4種類の香りを1分ずつ嗅ぎ続けるものとし、2セット目、3セット目は「香りの種類」が毎回無作為に変化する香りを嗅ぎ続ける方法とした。
1セット目に提示する順番は、検査と同様にバナナ、ミント、ラベンダー、バラの順である。においの提示は8秒に1回行われ、1回の香りの射出時間は被験者ごとに検知閾値検査で用いた時間と同じ時間に設定した。また、検知閾値検査と同様に音声で香りを提示するタイミングを合図することで、被験者がにおいを嗅ぎやすくなるようにした。
本実施例の2セット目と3セット目の香りの提示においては、上記実施形態の図3、図4で説明した、乱数により無作為に「香りの種類」が決定される香りの提示方法が実施される。
因みに、被験者は、嗅覚改善処置についてもタブレット端末300のタッチパネル上に表示されるガイド情報を操作して行っている。タブレット端末300に嗅覚改善処置のガイド情報が表示された画面の一例を、図8に示す。
画面60の「START」ボタン61を押すことで嗅覚改善処置が開始される。画面中央の時間(時間:0分4秒)は嗅覚改善処置の経過時間を表示している。経過時間の下には、嗅覚改善処置の内容を被験者に知らせるガイドメッセージ62を表示している。
画面60の上側位置には、香り提示装置から射出されている香りと対応した香り画像63が表示されている。この香り画像により何の香りを嗅いでいるのかを認知しやすくしている。例えば、被験者に対してバナナの香りが提示されている場合には、図8に示すようにバナナの香り画像63が表示される。因みに、「START」ボタン61を押す前には、香り画像63は表示されていない。各セットが終了すると同時に、「START」ボタン61の右隣に「次へ」と記載された「移動」ボタン64が表示され、この「移動」ボタン64を押すことで次のセットの嗅覚改善処置へと進める。上記の操作を、所定の時間である14分を経過するまで続ける。
因みに、乱数により無作為に「香りの種類」が射出されている2セット目と3セット目のとき被験者は、嗅ぎ分けることにより集中するため嗅覚の改善、維持、向上に寄与できると推察される。したがって、特に2セット目と3セット目は、香りと対応付けられた画面又は音声が無作為に無くなる設定とされることが好ましい。これは特に嗅覚能力が改善している被験者に対して設定されて良い。
<実験結果>
上記の嗅覚改善処置を、一週間に一回の頻度で4週間行ってもらった結果を図9に示す。図9には、嗅覚改善処置によって得られた各検知閾値と射出時間から、検知閾値を射出量に変換し結果を示した。射出量は、上記した式(1)で変換した。
(A)は患者1、(B)は患者2、(C)は患者3、(D)は患者4、(E)は患者5の結果である。その際、検知閾値が測定不能であった場合の値を「測定不能」として表示している。また、単位は[μL]である。
以下、各患者について実験結果から考察する。
患者1は、図9(A)に示すように、ミントとラベンダーの検知閾値が回数を重ねるごとに低下していることがわかる。患者2は、図9(B)に示すように、回数を重ねるごとにすべての香りで検知閾値が低下しており、特にバナナに関しては大きく検知閾値が低下している。患者3は、図9(C)に示すように、バラ以外の香りは検知閾値が低下している。患者4、患者5は、図9(D)、図7(E)に示すように検知閾値が他の3名よりも非常に低く、上下に変動していることが読み取れる。また、香りの射出時間が短いにも関わらず、香りを検知していることから、今回使用した4種類の香りに関しては問題なく検知できていたといえる。
ここで射出時間が300m秒であった患者1、患者2、患者3を嗅覚能力が低いグループ(グループL)とし、射出時間が300m秒よりも短い患者4、患者5を嗅覚能力が高いグループ(グループH)とする。
各グループの傾向として、グループLでは香りの種類によっては検知閾値が低下する傾向にあり、日常生活においても嗅覚が向上したという意見が得られている。一方,グループHに関しては、検知閾値が低下する傾向はみられず、日常生活においても嗅覚の変化は特に感じられていなかった。
したがって、嗅覚能力が低い人に対しては嗅覚改善処置の効果が現れる傾向にあることがわかる。嗅覚改善処置により検知閾値が低くなる理由としては、パルス射出による嗅覚刺激の効果が考えられる。嗅覚改善処置で用いた香り提示(嗅覚ディスプレイ)はパルス射出により瞬間的な香りの制御が可能である。日常生活において、瞬間的な嗅覚刺激の変化を感じることはあまりなく、このような嗅覚刺激が鼻の嗅細胞を刺激することで検知閾値の低下につながったと考えられる。
上記してきたように本発明の香り提示方法及び香り提示装置、及び香り提示装置を搭載した嗅覚改善装置は、発生させた乱数に応じて提示条件を決定するものである。
実施例においては、1つの提示条件(香りの種類)の内容を無作為に変化させて香りを提示した。その結果、嗅覚能力の改善に有効に作用したことが確認されていた。また、他の提示条件も無作為に変化させることで、嗅覚に障害が無い被験者であっても、集中して嗅ぎ分けようとするため嗅覚の維持、向上を期待できる。特に「香りの強さ」を無作為に変化させることで嗅覚の向上を期待できると推察される。
斯すると、香りに関連する趣味や娯楽を十分に楽しむことができ、更にはソムリエや調香師などの嗅覚を用いる専門職の育成などに寄与できる。
更に、本発明は、嗅覚能力の改善、維持、向上を視野に入れた香り提示方法、香り提示装置のみならず、エンターテイメントに使用する目的の香り提示方法及び香り提示装置全般においても実施可能であるため、汎用性が非常に高い。
特に本発明を、エンターテイメントに適用するとバラエティーに富んだ多彩な環境を作り出すことに寄与できる。
以上、本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明は上記した特定の実施例及び実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能なものである。
1 嗅覚改善装置
200 香り提示装置
210 制御部
220 香料タンク(タンク)
230 香り射出部
240 発光部(射出報知手段)
300 タブレット端末
301 制御部
302 入出力部(タッチパネル)
303 音声発生部
400 情報処理装置
401 出力手段
402 入力手段
403 メモリ
404 演算処理部
404a 乱数発生部
405 ユーザインタフェース
406 視聴覚情報記憶部
407 香り情報記憶部
H 利用者(被験者)
K 管理者(実験者)

Claims (7)

  1. 香料を複数の提示条件に基づいてパルス射出する香り提示方法において、
    前記複数の提示条件は、香りの種類、香りの強さ、パルス射出時間、及び、次の香りを提示するまでのパルス射出間隔の4つの提示条件を含み、
    乱数を発生させ、発生させた前記乱数に応じて前記4つの提示条件のすべての提示条件を無作為に決定することを特徴とする香り提示方法。
  2. 前記提示条件は、
    発生させた前記乱数を、前記提示条件に付与されている選択要素の数で割り、余りの数に応じて決定することを特徴とする請求項1に記載の香り提示方法。
  3. 香料を複数の提示条件に基づいてパルス射出する香り提示装置において、
    香料をパルス射出する射出部と、
    前記複数の提示条件に基づいて、前記射出部にパルス射出させる制御部と、を有し、
    前記複数の提示条件は、香りの種類、香りの強さ、パルス射出時間、及び、次の香りを提示するまでのパルス射出間隔の4つの提示条件を含み、
    前記制御部は、発生された乱数に応じて前記4つの提示条件のすべての提示条件を無作為に決定する、
    こと特徴とする香り提示装置。
  4. パルス射出を報知する射出報知手段を有していることを特徴とする請求項に記載の香り提示装置。
  5. 乱数を発生させる乱数発生部と、前記乱数発生部が発生させた前記乱数に応じて、香りの種類、香りの強さ、パルス射出時間、及び、次の香りを提示するまでのパルス射出間隔の4つの提示条件のすべての提示条件を無作為に決定する演算処理部とを有する情報処理装置と、
    決定された前記4つの提示条件に基づいて、香料をパルス射出させる制御部を有する香り提示装置と、
    提示する香りと対応付けられた画像を表示画面上に表示する表示端末と、
    を有することを特徴とする嗅覚改善装置。
  6. 前記表示端末は、提示される前記香りと対応付けられた音声を発声させる音声発生部を有していることを特徴とする請求項に記載の嗅覚改善装置。
  7. 前記表示端末は、当該表示端末の操作をガイドするガイド情報を表示することを特徴とする請求項に記載の嗅覚改善装置。
JP2015130118A 2015-06-29 2015-06-29 香り提示方法、香り提示装置、嗅覚改善装置 Active JP6729846B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015130118A JP6729846B2 (ja) 2015-06-29 2015-06-29 香り提示方法、香り提示装置、嗅覚改善装置
US15/193,452 US10188767B2 (en) 2015-06-29 2016-06-27 Scent presentation method, scent presentation apparatus, and olfaction improving apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015130118A JP6729846B2 (ja) 2015-06-29 2015-06-29 香り提示方法、香り提示装置、嗅覚改善装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017015827A JP2017015827A (ja) 2017-01-19
JP6729846B2 true JP6729846B2 (ja) 2020-07-29

Family

ID=57602643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015130118A Active JP6729846B2 (ja) 2015-06-29 2015-06-29 香り提示方法、香り提示装置、嗅覚改善装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10188767B2 (ja)
JP (1) JP6729846B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102397820B1 (ko) 2016-07-21 2022-05-12 소니그룹주식회사 방향 토출 장치 및 방향 토출 장치의 제어 방법
US11760169B2 (en) 2020-08-20 2023-09-19 Denso International America, Inc. Particulate control systems and methods for olfaction sensors
US11881093B2 (en) 2020-08-20 2024-01-23 Denso International America, Inc. Systems and methods for identifying smoking in vehicles
US11813926B2 (en) 2020-08-20 2023-11-14 Denso International America, Inc. Binding agent and olfaction sensor
US11932080B2 (en) 2020-08-20 2024-03-19 Denso International America, Inc. Diagnostic and recirculation control systems and methods
US11828210B2 (en) 2020-08-20 2023-11-28 Denso International America, Inc. Diagnostic systems and methods of vehicles using olfaction
US11636870B2 (en) 2020-08-20 2023-04-25 Denso International America, Inc. Smoking cessation systems and methods
US11760170B2 (en) 2020-08-20 2023-09-19 Denso International America, Inc. Olfaction sensor preservation systems and methods
US12017506B2 (en) 2020-08-20 2024-06-25 Denso International America, Inc. Passenger cabin air control systems and methods
GB2600142A (en) * 2020-10-22 2022-04-27 Owidgets Ltd Adaptive smell delivery system

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6099408A (en) * 1996-12-31 2000-08-08 Walker Digital, Llc Method and apparatus for securing electronic games
US5918882A (en) * 1998-02-19 1999-07-06 Truong; Nhan D. Game for testing acuity of the senses
WO2001042852A1 (en) * 1999-12-07 2001-06-14 Schermerhorn James G Olfactory special effects system
WO2014028372A1 (en) * 2012-08-14 2014-02-20 Stults James Tanner Method and device for enhancing memory
US9672696B2 (en) * 2012-09-28 2017-06-06 Igt Canada Solutions Ulc Gaming system and method incorporating winning enhancements
EP2968638A2 (en) * 2013-03-15 2016-01-20 Vapor Communications, Inc. Systems, methods and articles to provide olfactory sensations
WO2014144636A2 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Edwards David A Systems, methods and articles to provide olfactory sensations
JP5400244B1 (ja) * 2013-05-11 2014-01-29 純馬 青木 匂い呈示装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20160379506A1 (en) 2016-12-29
US10188767B2 (en) 2019-01-29
JP2017015827A (ja) 2017-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6729846B2 (ja) 香り提示方法、香り提示装置、嗅覚改善装置
JP2008061937A (ja) 香り発生方法
JP5563353B2 (ja) 嗅覚情報制御装置、嗅覚情報制御方法及び香り発生システム
Narumi et al. Pseudo-gustatory display system based on cross-modal integration of vision, olfaction and gustation
JP2007054446A (ja) 香料放出方法及び香料放出装置
US20170112423A1 (en) System and Method for Stimulus Optimization Through Closed-Loop, Iterative Biological Sensor Feedback
JP6554927B2 (ja) 匂い制御装置および匂い制御方法
JP2005137896A (ja) リラクセーションシステム、リラクセーション方法およびリラクセーションプログラム
JP2010119563A (ja) 快適性評価モデル作成装置、快適性評価装置および快適環境提供装置
Cornelio et al. SmellControl: the study of sense of agency in smell
KR101033195B1 (ko) 이완 효과 제공 기능을 가지는 휴대용 장치
KR101913729B1 (ko) 맞춤형 아로마 향수 제조장치
JP5529448B2 (ja) 複数種類の香りの発生方法及び発生装置
JP2008000157A (ja) 反応出力装置
JP2009082273A (ja) 香りの発生方法
JP5074610B2 (ja) 香りを発する誘惑性物質の嫌忌嗜好性教育システム
Lawless Effects of odors on mood and behavior: aromatherapy and related effects
Tiele et al. Development of a thermal-based olfactory display for aroma sensory training
JP2007289298A (ja) 香料放出装置、及び香料放出方法
JP2010131118A (ja) 高次脳機能障害評価訓練装置
JP2003260122A (ja) 香り発生装置および方法
JP2007054445A (ja) 香料吹き出し制御装置及び方法
KR20160082109A (ko) 정서 발달에 도움을 주는 뇌파 및 사운드를 출력하는 장치
Matsuura et al. Development of olfactory display using pulse ejection for medical applications
Smith The Role of Smell in Consciousness

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20150728

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180403

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6729846

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250