JP6727224B2 - 新生物疾患および/または感染性疾患の治療にとって有用な二環式テトラヒドロチアゼピン誘導体 - Google Patents

新生物疾患および/または感染性疾患の治療にとって有用な二環式テトラヒドロチアゼピン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP6727224B2
JP6727224B2 JP2017546189A JP2017546189A JP6727224B2 JP 6727224 B2 JP6727224 B2 JP 6727224B2 JP 2017546189 A JP2017546189 A JP 2017546189A JP 2017546189 A JP2017546189 A JP 2017546189A JP 6727224 B2 JP6727224 B2 JP 6727224B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
tetrahydro
amino
benzothiazepine
carboxamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017546189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018508527A (ja
Inventor
モニカ・アーマン
ギュンター・ラメチュワントナー
パトリシア・レオニー・アモウゼフ
ラッセル・スチュアート・クラフト
トーマス・ハンケ
ティモシー・ロビン・ジェームズ
セヴェリン・ダニエル・ジョーンズ
ハンス・ロイブナー
プイ・レン・ローク
イーナ・シュタンベルガー
アントン・シュトゥツ
ローラント・ヴェーア
マーク・ウィッタカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Apeiron Biologics AG
Original Assignee
Apeiron Biologics AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Apeiron Biologics AG filed Critical Apeiron Biologics AG
Publication of JP2018508527A publication Critical patent/JP2018508527A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6727224B2 publication Critical patent/JP6727224B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D281/00Heterocyclic compounds containing rings of more than six members having one nitrogen atom and one sulfur atom as the only ring hetero atoms
    • C07D281/02Seven-membered rings
    • C07D281/04Seven-membered rings having the hetero atoms in positions 1 and 4
    • C07D281/08Seven-membered rings having the hetero atoms in positions 1 and 4 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D281/10Seven-membered rings having the hetero atoms in positions 1 and 4 condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/554Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having at least one nitrogen and one sulfur as ring hetero atoms, e.g. clothiapine, diltiazem
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/36Seven-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0635B lymphocytes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0646Natural killers cells [NK], NKT cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/20Cytokines; Chemokines
    • C12N2501/23Interleukins [IL]
    • C12N2501/2302Interleukin-2 (IL-2)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/999Small molecules not provided for elsewhere

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

本発明は、二環式テトラヒドロチアゼピン誘導体に関する。本発明はさらに、そのような化合物を含む医薬組成物、ならびに、特に新生物疾患および/または感染性疾患を治療または予防するための方法、ならびにインビトロ方法における医薬としてのそれらの使用に関する。
今日、悪性新生物(がん)および感染性疾患は、世界中の主な死亡原因のうちの2つである。数多くの場合において、新生物疾患と感染性疾患との間、例えば子宮頸部新生物と単純ヘルペスウイルス感染症との間などには、相互依存性が存在することが多いことが知られている。これらの疾患を治療および予防するための多様な化合物が発見されているものの、そのような化合物は、重篤な副作用を引き起こすことなど、有意な不利益を有することが周知である。それ故に、新生物疾患および/または感染性疾患を治療および予防するための新規化合物に対する、未だ満たされていない必要性が、依然として存在する。
今日の医療においては、これらの不利益を克服するために、患者の免疫応答の調節に基づく治療手法および予防手法が、重要性を増している。ここで、患者の免疫活性は、多くの場合、薬物による治療によって支持される。実際に、これに関連して、新生物疾患および感染性疾患に対する免疫学的治療が、特に着目されている。この点について、体内では、例えばナチュラルキラー(NK)細胞、T細胞、B細胞、樹状細胞、単球、およびマクロファージのような数種類の免疫細胞が、多くの場合、病原体の不活性化および除去に関与していることが周知である。例えば新生物に関しては、それぞれの成熟した新生物(腫瘍)は、特定の抗原および/またはネオ抗原を有することが知られている(例えば、非特許文献1)。これが、一般に、適応免疫系(例えばT細胞および/またはB細胞)、ならびに自然免疫系(例えばナチュラルキラー(NK)細胞)を誘起し得る。健康体における免疫系は大抵、新生物疾患および感染性疾患からその身体を予防または治癒するのに十分なほど効果的である。
しかしながら、一部の場合において、免疫系はそのような新生物疾患または感染性疾患を排除し損ない、そのような疾患は慢性的となる。これらの場合において、特に患者が悪性新生物(がん)を患っている場合、免疫系は下方制御されていることが多い。健康体においては(すなわち、免疫が抑制されていない環境においては)、免疫細胞、例えば細胞傷害性CD8 T細胞に対して抗体を提示する主要組織適合複合体I(MHC I)の好適な発現が見られるが、腫瘍細胞においてはMHC Iの発現は下方制御されている。これは、MHC−Iの表面発現が減少した細胞を特異的に認識および破壊する、NK細胞によって対処される。しかしながら、新生物の成熟中(特に、腫瘍進行中)には、多数の免疫抑制機構が免疫寛容をもたらすため、成熟中である新生物は、ますます免疫系から逃れることができ、すなわち、新生物抗原は非自己として認識されず、免疫系は活性化されない。この機構は、成熟中の新生物の一般原理であり、特定の新生物に限定されるものでも、特定の新生物抗原に左右されるものでもない。注目すべきことに、大部分のがん患者において、様々な機構による抑制が、効率的な抗腫瘍性の免疫応答を妨げるため、腫瘍関連T細胞およびNK細胞は存在するものの、十分な数量のサイトカイン(例えば、IL−2およびIFN−γなど)を生成しなかったり、または腫瘍に対して細胞傷害活性を及ぼさなかったりすることが確認されている(非特許文献2;非特許文献3)。これも明らかに、腫瘍ワクチンの接種が失敗することが多いことの理由の1つである。
同様に、多くの感染症、特に、例えばヒト免疫不全ウイルス(HIV)感染症または単純ヘルペスウイルス(HSV)感染症のようなウイルス感染症も、患者の免疫系を下方制御することが知られている。また、これに関連して、T細胞および他の抗ウイルス性免疫細胞によるサイトカインの生成も乱される。
簡潔にまとめれば、免疫系の刺激を促進するいくつかのサイトカインが周知であり、明らかに、免疫応答の活性化において重要な役割を果たしている。このようなサイトカインの分泌は、新生物および/または感染性病原体に対する、特にがんおよび/またはウイルス感染症に対する免疫応答の誘起に関して、重要な役割を果たしている。
したがって、新生物疾患または感染性疾患を患う患者に対して、1つまたはそれ以上のサイトカインを投与することで補充して、全身的に当該サイトカインのレベルを上昇させ、それにより患者の身体における免疫系を上方制御および誘起することが検討されてきた。これに関連して、特に、インターロイキン2(IL−2)、インターフェロンγ(IFN−γ)、および当初は腫瘍壊死因子α(TNF−α)というサイトカインについて、検討されてきた。
IL−2は、人体における効率的な免疫応答のための因子であり、これは、IL−2が、一方ではCD4ヘルパーT細胞およびCD8キラーT細胞(CD4+T細胞およびCD8+T細胞)の増殖および維持を媒介し、他方ではNK細胞を支持および活性化するためである(非特許文献4)。その高い生物活性に起因して、身体の生理学的状況において、IL−2の生成は、厳密に制御されており、T細胞受容体を介したT細胞の抗原賦活化と緊密に関連している。これにより、身体は、IL−2の過剰な全身的生成による自己免疫の影響を防止している。IL−2は、高度に活性な抗病原体(例えば、抗腫瘍)剤に相当するため、IL−2の全身的投与が、患者における新生物を治療するための治療手段として使用されている(非特許文献5)。IFN−γも、抗腫瘍免疫にとって重要な別の因子として認識されている。IFN−γの生成が不十分なマウスは、腫瘍の発生率の増加に悩まされる。IFN−γは、抗腫瘍免疫を促進するのに、いくつかの機構を使用する。IFN−γは、上で示されたように異常に低いことが多い腫瘍細胞のMHC I発現を増加させ、免疫細胞によって媒介されるアポトーシスに対する応答性を強化する、いくつかの受容体の発現を誘導する(非特許文献6)。
しかしながら、サイトカインの全身的投与は、いくつかの有意な不利益を有する。第1に、サイトカインのレベルの増加は、望まれない重篤な副作用を引き起こすことが多い。例示的には、IL−2の全身的投与は、生命を脅かす、血管漏出に関連する副作用さえ引き起こし得る。これは、IL−2が、局所的な抗病原体(例えば、抗腫瘍)反応に関連するT細胞およびNK細胞を選択的に標的とするのではなく、患者におけるすべてのT細胞およびNK細胞を標的とするためである。同じことが、TNF−αの投与に対しても当てはまり、これも、ある特定の用量範囲を超えると生命を脅かすとしてよく知られている。同様に、IFN−γの投与も、その全身的活性に起因して、重篤な不利益を有する。第2に、IL−2、IFN−γ、およびTNF−αのようなサイトカインは、比較的高価である。そして第3に、このようなサイトカインは、好ましくない薬物動態特性および薬理学的特性を有する。
したがって、サイトカインの全身的投与を必要とせずに、そのレベルを増加させるための戦略が所望されている。例示的には、例えばCTLA4シグナル伝達の遮断によって、活性化T細胞のIL−2およびIFN−γ生成を増進するための治療介入が、抗がん療法として検討されてきた。例えば、CTLA4の遮断は、広範囲に進行した新生物である、末期の転移性黒色腫を患う患者における完全寛解を誘導し得る。このような治療の臨床的有用性は、増進されたT細胞応答、特にCD8およびCD4 T細胞によるIFN−γおよびTNF−αの生成と相互に相関することが示されている(非特許文献7)。
上記の見地から、IL−2、IFN−γ、およびTNF−αのようなサイトカインが、免疫療法における臨床成果と相関する、免疫反応性に関して確立したマーカーであることは明白である。さらに、このようなサイトカインのうちの1つまたはそれ以上のレベルを局所的または全身的に上昇させることは、そのようなサイトカインのレベルの上昇に曝される、例示的にはT細胞および/またはNK細胞のような自然免疫系および適応免疫系の免疫細胞も活性化するということも明白である。
同様に、これに関連して使用可能である、免疫学的活性と相互に関連する様々な他のマーカー、例えば、CD40リガンド(CD40L、CD154としても知られる)の発現レベル、ならびにT細胞、NK細胞、B細胞、および/または単球のような免疫細胞の増殖速度などについても知られている。より詳細には、CD40Lの表面発現は、T細胞活性に関する周知のマーカーである。CD40Lは、B細胞、および樹状細胞のようなプロフェッショナル抗原提示細胞において顕著に発現されるCD40受容体に結合する(非特許文献8)。CD40受容体の連結は、これらの細胞における活性化シグナルの細胞内伝達をもたらす。B細胞の場合、CD40受容体の効率的な連結は、防御性の体液性免疫の発達および維持にとって必須である、B細胞の生存、増殖、およびクラススイッチのための中心的因子である(非特許文献9)。樹状細胞の場合、CD40受容体の連結は、樹状細胞の活性化の増進につながり、これがひいては(例えば、B7ファミリーの)共刺激表面分子を上方制御し、より強くかつより持続的なT細胞の活性化をもたらす。また、樹状細胞におけるCD40の連結は、インターロイキン12(IL−12)のような、抗腫瘍免疫に中心的に関与するサイトカインの分泌にとっても重要である(非特許文献10)。
そのような免疫学的活性のマーカー、特に上述のサイトカイン(例えば、IL−2、IFN−γ、および/またはTNF−α)のマーカーにおける上昇につながる化合物は、免疫学的活性を上昇させ得るため、新生物疾患および/または感染性疾患を効率的に治療するための化合物として使用可能であることが明白である。
今日、免疫学的活性を上昇させ、それによって新生物疾患および/または感染性疾患の治療および/または予防を可能にすることができるそのような化合物に対する、未だ満たされていない必要性が、依然として存在する。
興味深い化合物のクラスは、2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン誘導体である。このような化合物は、当該技術分野において既知である。
特許文献1は、1,5−ベンゾチアゼピン−2−オンおよび1,5−ベンゾチアゼピン−4−オンの固相合成について記載している。
非特許文献11は、第VIIa因子/組織因子を標的とする、1,5−ベンゾチアゼピン−4−オン誘導体について記載している。
非特許文献12および非特許文献13は、ラージコンビナトリアルライブラリ(large combinatorial libraries)の合成について対象とする分類手法の例として、1,5−ベンゾチアゼピン−4−オン誘導体について開示している。
特許文献2は、キナーゼ阻害剤としての複素環式アミドについて開示している。特許文献3は、ベンゾラクタム誘導体およびそれを含む医薬組成物について記載している。
特許文献4は、抗がん薬の増強剤としてのベンゾチアゼピンの使用について記載している。
しかしながら、上述の種類の化合物は、新生物疾患および/または感染性疾患の治療および/または予防に関しては記載されていない。
国際公開第2003/031376(A1)号 国際公開第2014/125444(A1)号 国際公開第98/35941(A1)号 欧州特許出願第0433683(A2)号
SensiおよびAnichini、2006年、Clin Cancer Res.12:5023〜5032頁 De Paolaら、2003年、British Journal of Cancer 88:320〜326頁 Ahmadzadehら、2009年、Blood 114:1537〜1544頁、特に1541〜1542頁、「PD−1+ TILs display an impaired effector function」の節 Parmianiら、2000年、Immunology Letters 74:41〜44頁 Rosenberg、2005年、Annals of Surgical Oncology 12(5):1〜3頁 Schroderら、2004年、Journal of Leukocyte Biology 75:163〜189頁、特に165頁、左側の段、最後の段落、および170ff頁、「Cellular Effects of IFN−γ」の節 Yuanら、2008年、PNAS 105(51):20410〜20415頁、特に20411〜20412頁、「Evaluation of NY−ESO−1 Specific T Cell Response」の節 MaおよびClark、2009年、Semin Immunol. 21(5):265〜272頁、特に2頁、第4段落、および8〜10頁 van KootenおよびBanchereau、2000年、Journal of Leukocyte Biology 67:2〜17頁、特に要約 Gladueら、2011年、Cancer Immunol Immunother. 60:1009〜1017頁、特に要約、ならびに1010および1016頁、各々左側の段 E.Ayralら、Bioorganic&Medicinal Chemistry Letters 19(2009年)1386〜1391頁 T.F.Herpinら、Methods in enzymology 369(2003年)75〜98頁 T.F.Herpinら、Tetrahedron Letters 41(2000年)、3029〜3033頁
したがって、本発明の目的は、上に概説したように使用できる、新規の二環式テトラヒドロチアゼピン化合物を提供することである。
この目的は、式(I)の化合物、
Figure 0006727224
またはその医薬的に許容される塩によって達成される(式中、
1は、S;S(O);またはS(O)2であり;
2は、N;またはC(R4)であり;
1は、H;またはメチルであり;
2は、フェニル;3〜7員ヘテロシクリル;または7〜11員ヘテロビシクリルであり、ここで、R2は、場合により、1つまたはそれ以上の同一であるかまたは異なっているR5で置換されており;
5は、ハロゲン;CN;C(O)OR6;OR6;C(O)R6;C(O)N(R66a);S(O)2N(R66a);S(O)N(R66a);S(O)26;S(O)R6;N(R6)S(O)2N(R6a6b);SR6;N(R66a);OC(O)R6;N(R6)C(O)R6a;N(R6)S(O)26a;N(R6)S(O)R6a;N(R6)C(O)OR6a;N(R6)C(O)N(R6a6b);OC(O)N(R66a);環が少なくとも部分飽和である場合、オキソ(=O);T1;C1-6アルキル;C2-6アルケニル;またはC2-6アルキニルであり、ここで、C1-6アルキル;C2-6アルケニル;およびC2-6アルキニルは、場合により、1つまたはそれ以上の同一であるかまたは異なっているハロゲンで置換されており;
6、R6a、R6bは、独立して、H;C1-6アルキル、C2-6アルケニル;およびC2-6アルキニルからなる群から選択され、ここで、C1-6アルキル;C2-6アルケニル;およびC2-6アルキニルは、場合により、1つまたはそれ以上の同一であるかまたは異なっているハロゲンで置換されており;
1は、フェニル;C3-7シクロアルキル;または3〜7員ヘテロシクリルであり、ここで、T1は、場合により、1つまたはそれ以上の同一であるかまたは異なっているR7で置換されており;
7は、ハロゲン;CN;C(O)OR8;OR8;C(O)R8;C(O)N(R88a);S(O)2N(R88a);S(O)N(R88a);S(O)28;S(O)R8;N(R8)S(O)2N(R8a8b);SR8;N(R88a);OC(O)R8;N(R8)C(O)R8a;N(R8)S(O)28a;N(R8)S(O)R8a;N(R8)C(O)OR8a;N(R8)C(O)N(R8a8b);OC(O)N(R88a);環が少なくとも部分飽和である場合、オキソ(=O);C1-6アルキル;C2-6アルケニル;またはC2-6アルキニルであり、ここで、C1-6アルキル;C2-6アルケニル;およびC2-6アルキニルは、場合により、1つまたはそれ以上の同一であるかまたは異なっているハロゲンで置換されており;
8、R8a、R8bは、独立して、H;C1-6アルキル;C2-6アルケニル;およびC2-6アルキニルからなる群から選択され、ここで、C1-6アルキル;C2-6アルケニル;およびC2-6アルキニルは、場合により、1つまたはそれ以上の同一であるかまたは異なっているハロゲンで置換されており;
3は、R3a;OR3a;NHR3a;またはNHC(O)R3aであり;
3aは、T2;C1-12アルキル;C2-12アルケニル;またはC2-12アルキニルであり、ここで、C1-12アルキル;C2-12アルケニル;およびC2-12アルキニルは、場合により、1つまたはそれ以上の同一であるかまたは異なっているR9で置換されており;
9は、ハロゲン;CN;C(O)OR10;OR10;C(O)R10;C(O)N(R1010a);S(O)2N(R1010a);S(O)N(R1010a);S(O)210;S(O)R10;N(R10)S(O)2N(R10a10b);SR10;N(R1010a);OC(O)R10;N(R10)C(O)R10a;N(R10)S(O)210a;N(R10)S(O)R10a;N(R10)C(O)N(R10a10b);N(R10)C(O)OR10a;OC(O)N(R1010a);T2;C1-12アルキル;C2-12アルケニル;またはC2-12アルキニルであり、ここで、C1-12アルキル;C2-12アルケニル;およびC2-12アルキニルは、場合により、1つまたはそれ以上の同一であるかまたは異なっているR11で置換されており;
10、R10a、R10bは、独立して、H;T2;C1-12アルキル;C2-12アルケニル;およびC2-12アルキニルからなる群から選択され、ここで、C1-12アルキル;C2-12アルケニル;およびC2-12アルキニルは、場合により、1つまたはそれ以上の同一であるかまたは異なっているR11で置換されており;
2は、フェニル;C3-7シクロアルキル;3〜7員ヘテロシクリル;または7〜11員ヘテロビシクリルであり、ここで、T2は、場合により、1つまたはそれ以上の同一であるかまたは異なっているR12で置換されており;
12は、ハロゲン;CN;C(O)OR13;OR13;C(O)R13;C(O)N(R1313a);S(O)2N(R1313a);S(O)N(R1313a);S(O)213;S(O)R13;N(R13)S(O)2N(R13a13b);SR13;N(R1313a);OC(O)R13;N(R13)C(O)R13a;N(R13)S(O)213a;N(R13)S(O)R13a;N(R13)C(O)OR13a;N(R13)C(O)N(R13a13b);OC(O)N(R1313a);環が少なくとも部分飽和である場合、オキソ(=O);T3;C1-6アルキル;C2-6アルケニル;またはC2-6アルキニルであり、ここで、C1-6アルキル;C2-6アルケニル;およびC2-6アルキニルは、場合により、1つまたはそれ以上の同一であるかまたは異なっているR14で置換されており;
13、R13a、R13bは、独立して、H;C1-6アルキル;C2-6アルケニル;およびC2-6アルキニルからなる群から選択され、ここで、C1-6アルキル;C2-6アルケニル;およびC2-6アルキニルは、場合により、1つまたはそれ以上の同一であるかまたは異なっているR14で置換されており;
11、R14は、独立して、ハロゲン;CN;C(O)OR15;OR15;C(O)R15;C(O)N(R1515a);S(O)2N(R1515a);S(O)N(R1515a);S(O)215;S(O)R15;N(R15)S(O)2N(R15a15b);SR15;N(R1515a);OC(O)R15;N(R15)C(O)R15a;N(R15)S(O)215a;N(R15)S(O)R15a;N(R15)C(O)OR15a;N(R15)C(O)N(R15a15b);OC(O)N(R1515a);およびT3からなる群から選択され;
15、R15a、R15bは、独立して、H;T3;C1-6アルキル;C2-6アルケニル;およびC2-6アルキニルからなる群から選択され、ここで、C1-6アルキル;C2-6アルケニル;およびC2-6アルキニルは、場合により、1つまたはそれ以上の同一であるかまたは異なっているハロゲンで置換されており;
3は、フェニル;C3-7シクロアルキル;または3〜7員ヘテロシクリルであり、ここで、T3は、場合により、1つまたはそれ以上の同一であるかまたは異なっているR16で置換されており;
16は、ハロゲン;CN;C(O)OR17;OR17;C(O)R17;C(O)N(R1717a);S(O)2N(R1717a);S(O)N(R1717a);S(O)217;S(O)R17;N(R17)S(O)2N(R17a17b);SR17;N(R1717a);OC(O)R17;N(R17)C(O)R17a;N(R17)S(O)217a;N(R17)S(O)R17a;N(R17)C(O)OR17a;N(R17)C(O)N(R17a17b);OC(O)N(R1717a);環が少なくとも部分飽和である場合、オキソ(=O);C1-6アルキル;C2-6アルケニル;またはC2-6アルキニルであり、ここで、C1-6アルキル;C2-6アルケニル;およびC2-6アルキニルは、場合により、1つまたはそれ以上の同一であるかまたは異なっているハロゲンで置換されており;
17、R17a、R17bは、独立して、H;C1-6アルキル;C2-6アルケニル;およびC2-6アルキニルからなる群から選択され、ここで、C1-6アルキル;C2-6アルケニル;およびC2-6アルキニルは、場合により、1つまたはそれ以上の同一であるかまたは異なっているハロゲンで置換されており;
4は、H;F;Cl;またはN(CH32であり;
18は、H;C1-6アルキル;C2-6アルケニル;またはC2-6アルキニルであり;ここで、C1-6アルキル;C2-6アルケニル;およびC2-6アルキニルは、場合により、1つまたはそれ以上の同一であるかまたは異なっているR19で置換されており;
19は、ハロゲン;CN;C(O)OR20;OR20;C(O)R20;C(O)N(R2020a);S(O)2N(R2020a);S(O)N(R2020a);S(O)220;S(O)R20;N(R20)S(O)2N(R20a20b);SR20;N(R2020a);NO2;OC(O)R20;N(R20)C(O)R20a;N(R20)SO220a;N(R20)S(O)R20a;N(R20)C(O)N(R20a20b);N(R20)C(O)OR20a;またはOC(O)N(R2020a)であり;
20、R20a、R20bは、独立して、H;およびC1-6アルキルからなる群から選択され、ここで、C1-6アルキルは、場合により、1つまたはそれ以上の同一であるかまたは異なっているハロゲンで置換されている)。
驚くべきことに、本発明の化合物は、新生物疾患および/または感染性疾患の治療および/または予防にとって有用であることが発見された。興味深いことに、これらの化合物は、刺激を受けた免疫細胞により分泌されるサイトカインのレベルを高めるのに好適であり、その結果、これらの刺激を受けた免疫細胞に近接する免疫細胞の局所活性を上昇させる。式(I)に関して、驚くべきことに、アミン窒素−NH(R18)およびアミド官能基−C(O)NH(R3)のアミンの両方の窒素が水素を有する場合、活性にとって有利であることが発見された。
国際公開第03/031376(A1)号の実施例6では、以下の式の中間体について記載されている:
Figure 0006727224
したがって、この化合物またはその医薬的に許容される塩は、本発明の範囲から除外される。
国際公開第03/031376(A1)号の実施例8では、様々な出発材料のいくつかのリストが記載されており、これらのリストのうちの複数の選択肢が、本発明の式(I)の化合物を最終的にもたらすために必要とされる。したがって、以下の化合物またはその医薬的に許容される塩は、本発明の範囲から除外される:
Figure 0006727224
(式中、X1は、本明細書に示される通りの意味を有し;
2は、フェニル;3−クロロフェニル;4−フルオロフェニル;4−メトキシフェニル;3,5−ジメチル−1,2−オキサゾール−4−イル;2−クロロチオフェン−5−イル;ピリジン−4−イル;1,3−ベンゾジオキソール−5−イル;5−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル;3−(4−tertブチルフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル;ビフェン−4−イル;または3,4,5−トリメトキシフェニルであり;
3は、n−ブチル;2−ヒドロキシ−1−ヒドロキシカルボニル−エチル;2−ヒドロキシカルボニルエチル;フェニル;またはベンジルである);
または
Figure 0006727224
(式中、X1およびR2は、本明細書に示される通りの意味を有し;
3は、n−ブチル;2−ヒドロキシ−1−ヒドロキシカルボニル−エチル;2−ヒドロキシカルボニルエチル;フェニル;またはベンジルである)。
本発明の好ましい実施形態において、これらの化合物またはそれらの医薬的に許容される塩は、本発明の範囲から除外される。
これらの化合物またはそれらの医薬的に許容される塩は、いかなる医薬的用途にも関連していないため、これらは、好ましくは、そのような化合物またはそれらの医薬的に許容される塩に関する場合にのみ、本発明の範囲から除外される。しかしながら、好ましさがより低い実施形態においては、これらの化合物およびそれらの医薬的に許容される塩は、医薬としてそれらが使用される場合、または治療方法において使用される場合、または活性化免疫細胞を生成するために使用する場合、または本発明の医薬組成物に関する場合にも除外される。
式(I)に関して、ある可変基または置換基を異なるバリアントの群から選択することができ、かつそのような可変基または置換基が2回以上発生する場合、当該バリアントは、同一であっても異なっていてもよい。
本発明の意味において、用語は以下の通りに使用される:
「場合により、置換されている」という用語は、非置換または置換されていることを意味する。一般に、限定されるものではないが、「1つまたはそれ以上の置換基」とは、1つ、2つ、または3つ、好ましくは1つまたは2つの置換基、より好ましくは1つの置換基を意味する。一般に、これらの置換基は、同一であっても異なっていてもよい。
「アルキル」は、直鎖状のまたは分岐した炭化水素鎖を意味する。アルキルの炭素の各水素は、本明細書においてさらに特定される置換基によって置き換えてもよい。
「アルケニル」は、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を含む、直鎖状のまたは分岐した炭化水素鎖を意味する。アルケニルの炭素の各水素は、本明細書においてさらに特定される置換基によって置き換えてもよい。
「アルキニル」は、少なくとも1つの炭素−炭素三重結合を含む、直鎖状のまたは分岐した炭化水素鎖を意味する。アルキニルの炭素の各水素は、本明細書においてさらに特定される置換基によって置き換えてもよい。
「C1-3アルキル」は、1〜3個の炭素原子を有するアルキル鎖を意味し、例えば分子の末端に存在する場合は:メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピルであり、または分子の2つの部分がアルキル基によって連結されている場合は、例えば−CH2−、−CH2−CH2−、−CH(CH3)−、−CH2−CH2−CH2−、−CH(C25)−、−C(CH32−である。C1-3アルキルの炭素の各水素は、本明細書においてさらに特定される置換基によって置き換えてもよい。
「C1-4アルキル」は、1〜4個の炭素原子を有するアルキル鎖を意味し、例えば分子の末端に存在する場合は:メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチルであり、または分子の2つの部分がアルキル基によって連結されている場合は、例えば−CH2−、−CH2−CH2−、−CH(CH3)−、−CH2−CH2−CH2−、−CH(C25)−、−C(CH32−である。C1-4アルキルの炭素の各水素は、本明細書においてさらに特定される置換基によって置き換えてもよい。
「C1-6アルキル」は、1〜6個の炭素原子を有するアルキル鎖を意味し、例えば分子の末端に存在する場合は:C1-4アルキル、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル;tert−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシルであり、または分子の2つの部分がアルキル基によって連結されている場合は、例えば−CH2−、−CH2−CH2−、−CH(CH3)−、−CH2−CH2−CH2−、−CH(C25)−、−C(CH32−である。C1-6アルキルの炭素の各水素は、本明細書においてさらに特定される置換基によって置き換えてもよい。「C1-12アルキル」という用語は、適宜定義される。
「C2-6アルケニル」は、2〜6個の炭素原子を有するアルケニル鎖を意味し、例えば分子の末端に存在する場合は:−CH=CH2、−CH=CH−CH3、−CH2−CH=CH2、−CH=CH−CH2−CH3、−CH=CH−CH=CH2であり、または分子の2つの部分がアルケニル基によって連結されている場合は、例えば−CH=CH−である。C2-6アルケニルの炭素の各水素は、本明細書においてさらに特定される置換基によって置き換えてもよい。「C2-12アルケニル」という用語は、適宜定義される。
「C2-6アルキニル」は、2〜6個の炭素原子を有するアルキニル鎖を意味し、例えば分子の末端に存在する場合は:−C≡CH、−CH2−C≡CH、CH2−CH2−C≡CH、CH2−C≡C−CH3であり、または分子の2つの部分がアルキニル基によって連結されている場合は、例えば−C≡C−である。C2-6アルキニルの炭素の各水素は、本明細書においてさらに特定される置換基によって置き換えてもよい。「C2-12アルキニル」という用語は、適宜定義される。
「C3-7シクロアルキル」または「C3-7シクロアルキル環」は、3〜7個の炭素原子を有する環状アルキル鎖を意味し、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、シクロヘプチルである。好ましくは、シクロアルキルは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、またはシクロヘプチルを指す。シクロアルキルの炭素の各水素は、本明細書においてさらに特定される置換基によって置き換えてもよい。
「ハロゲン」は、フルオロ、クロロ、ブロモ、またはヨードを意味する。一般に、ハロゲンはフルオロまたはクロロであることが好ましい。
「3〜7員ヘテロシクリル」または「3〜7員複素環」は、最大数の二重結合まで含み得る、3、4、5、6、または7個の環原子を有する環(完全飽和、部分飽和、または不飽和である、芳香族または非芳香族環)を意味し、ここで、少なくとも1個の環原子から最大4個の環原子までが、硫黄(−S(O)−、−S(O)2−を含む)、酸素、および窒素(=N(O)−を含む)からなる群から選択されるヘテロ原子によって置き換えられており、かつこの環は、炭素または窒素原子を介して、分子の残部と連結している。3〜7員複素環の例は、アジリジン、アゼチジン、オキセタン、チエタン、フラン、チオフェン、ピロール、ピロリン、イミダゾール、イミダゾリン、ピラゾール、ピラゾリン、オキサゾール、オキサゾリン、イソオキサゾール、イソオキサゾリン、チアゾール、チアゾリン、イソチアゾール、イソチアゾリン、チアジアゾール、チアジアゾリン、テトラヒドロフラン、テトラヒドロチオフェン、ピロリジン、イミダゾリジン、ピラゾリジン、オキサゾリジン、イソオキサゾリジン、チアゾリジン、イソチアゾリジン、チアジアゾリジン、スルホラン、ピラン、ジヒドロピラン、テトラヒドロピラン、イミダゾリジン、ピリジン、ピリダジン、ピラジン、ピリミジン、ピペラジン、ピペリジン、モルホリン、テトラゾール、トリアゾール、トリアゾリジン、テトラゾリジン、ジアゼパン、アゼピン、またはホモピペラジンである。
「5〜6員芳香族ヘテロシクリル」または「5〜6員芳香族複素環」は、シクロペンタジエニルまたはベンゼンから誘導された複素環を意味し、ここで、少なくとも1個の炭素原子が、硫黄(−S(O)−、−S(O)2−を含む)、酸素、および窒素(=N(O)−を含む)からなる群から選択されるヘテロ原子によって置き換えられている。そのような複素環の例は、フラン、チオフェン、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、オキサゾール、イソオキサゾール、チアゾール、イソチアゾール、チアジアゾール、トリアゾール、テトラゾール、ピリジン、ピリミジン、ピリダジン、ピラジン、トリアジンである。
「5員芳香族ヘテロシクリル」または「5員芳香族複素環」は、シクロペンタジエニルから誘導された複素環を意味し、ここで、少なくとも1個の炭素原子が、硫黄(−S(O)−、−S(O)2−を含む)、酸素、および窒素(=N(O)−を含む)からなる群から選択されるヘテロ原子によって置き換えられている。そのような複素環の例は、フラン、チオフェン、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、オキサゾール、イソオキサゾール、チアゾール、イソチアゾール、チアジアゾール、トリアゾール、テトラゾールである。
「7〜11員ヘテロビシクリル」または「7〜11員複素二環」は、少なくとも1個の環原子が両方の環によって共有されており、かつ最大数の二重結合まで含み得る、7〜11個の環原子を有する2つの環の複素環系(完全飽和、部分飽和、または不飽和である、芳香族または非芳香族環)を意味し、ここで、少なくとも1個の環原子から最大6個の環原子までが、硫黄(−S(O)−、−S(O)2−を含む)、酸素、および窒素(=N(O)−を含む)からなる群から選択されるヘテロ原子によって置き換えられており、かつこの環は、炭素または窒素原子を介して、分子の残部と連結している。7〜11員複素二環の例は、インドール、インドリン、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、ベンゾオキサゾール、ベンゾイソオキサゾール、ベンゾチアゾール、ベンゾイソチアゾール、ベンゾイミダゾール、ベンゾイミダゾリン、キノリン、キナゾリン、ジヒドロキナゾリン、ジヒドロキノリン、テトラヒドロキノリン、デカヒドロキノリン、イソキノリン、デカヒドロイソキノリン、テトラヒドロイソキノリン、ジヒドロイソキノリン、ベンゾアゼピン、プリン、またはプテリジンである。また、7〜11員複素二環という用語には、2−オキサスピロ[3.3]ヘプタン、6−オキサ−2−アザスピロ[3,4]オクタン、2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル、もしくは2,6−ジアザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イルのような2つの環のスピロ構造、または8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン、もしくは2,5−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン−2−イル、もしくは3,8−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタンのような橋かけ複素環も含まれる。
「9〜11員芳香族ヘテロビシクリル」または「9〜11員芳香族複素二環」は、少なくとも1つの環が芳香族であり、かつ複素環系が9〜11個の環原子を有し、2個の環原子が両方の環によって共有されており、かつ最大数の二重結合まで含み得る、2つの環の複素環系(完全または部分的に芳香族)を意味し、ここで、少なくとも1個の環原子から最大6個の環原子までが、硫黄(−S(O)−、−S(O)2−を含む)、酸素、および窒素(=N(O)−を含む)からなる群から選択されるヘテロ原子によって置き換えられており、かつこの環は、炭素または窒素原子を介して、分子の残部と連結している。9〜11員芳香族複素二環の例は、インドール、インドリン、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、ベンゾオキサゾール、ベンゾイソオキサゾール、ベンゾチアゾール、ベンゾイソチアゾール、ベンゾイミダゾール、ベンゾイミダゾリン、キノリン、キナゾリン、ジヒドロキナゾリン、ジヒドロキノリン、テトラヒドロキノリン、イソキノリン、テトラヒドロイソキノリン、ジヒドロイソキノリン、ベンゾアゼピン、プリン、またはプテリジンである。
好ましい式(I)の化合物は、その中に含まれる残基のうちの1つまたはそれ以上が下に与えられる意味を有するような化合物であり、好ましい置換基の定義のすべての組み合わせが、本発明の主題となる。また、すべての好ましい式(I)の化合物に関して、本発明は、別途明確に示されない限り、すべての互変異性型および立体異性型、ならびにすべての比率でのそれらの混合物、ならびにそれらの医薬的に許容される塩を含む。
本発明の好ましい実施形態において、下に言及される置換基は、独立して、以下の意味を有する。したがって、これらの置換基のうちの1つまたはそれ以上が、好ましい、またはより好ましい、下に与えられる意味を有し得る。
好ましくは、R18はHである。
好ましくは、X1はS(O)2である。
好ましくは、R1はHである。
好ましくは、X2はC(R4)である。
好ましくは、R4は、H;F;またはN(CH32である。より好ましくは、R4は、H;またはFである。
好ましくは、R2は、フェニル、5〜6員芳香族ヘテロシクリル、または9〜11員芳香族ヘテロビシクリルであり;より好ましくはフェニル、ピリジル、チアジアゾリル、またはキノリニルであり;さらにより好ましくはフェニルまたはピリジルであり;さらにより好ましくはフェニルであり、ここで、R2は、場合により、1つまたは2つの同一であるかまたは異なっているR5で置換されている。
好ましくは、R2は、1つまたは2つの同一であるかまたは異なっているR5で置換されている。
好ましくは、T1は、シクロプロピル;または3〜7員ヘテロシクリル(より好ましくは、3〜7員ヘテロシクリル)であり、ここで、T1は、非置換であるか、または非置換C1-6アルキルで置換されている。
好ましくは、R5は、ハロゲン;CN;OR6;C(O)N(R66a);T1;またはC1-6アルキルであり、ここで、C1-6アルキルは、場合により、1つまたはそれ以上の同一であるかまたは異なっているハロゲンで置換されている。より好ましくは、R5は、F;Cl;Br;CN;OCH3;OCHF2;OCF3;C(O)NH2;1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル;シクロプロピル;5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル;1,2,3−チアジアゾール−4−イル;モルホリン−4−イル;tert−ブチル;またはCF3である。さらにより好ましくは、R5は、F;Cl;CN;OCF3;C(O)NH2;1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル;シクロプロピル;5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル;1,2,3−チアジアゾール−4−イル;モルホリン−4−イル;tert−ブチル;またはCF3である。
好ましくは、式(I)のR2は、式(IIaa)または(IIab)を提供するように選択される。
Figure 0006727224
好ましくは、R3aは、T2;C1-12アルキル;非置換C2-12アルケニル;または非置換C2-12アルキニルであり、ここで、C1-12アルキルは、場合により、1つ、2つ、または3つの、同一であるかまたは異なっているR9で置換されている。より好ましくは、R3aは、T2;C1-12アルキル;またはC2-12アルケニルであり、ここで、C1-12アルキルは、場合により、1つ、2つ、または3つの、同一であるかまたは異なっているR9で置換されている。さらにより好ましくは、R3aは、T2;CH22;CH2CH22;C(CH3)T2;非置換C1-12アルキル;非置換C2-12アルケニル;OR10で置換されているC1-12アルキル;N(R10)C(O)R10a;C1-12アルキル;またはCF3である。
好ましくは、T2は、フェニル;C3-7シクロアルキル;または3〜7員ヘテロシクリルであり、ここで、T2は、場合により、1つまたはそれ以上の同一であるかまたは異なっているR12で置換されている。
好ましくは、T2は、非置換であるか、または1つもしくは2つの同一であるかもしくは異なっているR12で置換されている。
好ましくは、R12は、ハロゲン;OR13;非置換T3;非置換C1-6アルキルで置換されているT3;または非置換C1-6アルキルである。
上述の基のうちの一部またはすべてが、好ましい、またはより好ましい意味を有する、式(I)の化合物もまた、本発明の対象である。
好ましい本発明の特定の化合物またはその医薬的に許容される塩は、以下からなる群から選択される。
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−(2,2−ジフルオロシクロプロピル)−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−N−ブチル−5−[(4−tert−ブチルフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−N−ブチル−4−オキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−tert−ブチルフェニル)メチル]−4−オキソ−N−(プロパン−2−イル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−N−ブチル−8−フルオロ−4−オキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−N−ベンジル−4−オキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−N−[(4−メトキシフェニル)メチル]−4−オキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)−フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−N−(オキサン−4−イル)−4−オキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−N−ブチル−4−オキソ−5−{[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−N−ブチル−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;(3R)−3−アミノ−N−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]メチル}−4−オキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)−フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
N−(3−{[(3R)−3−アミノ−4−オキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−イル]ホルムアミド}プロピル)−2,2−ジメチルプロパンアミド;
(3R)−3−アミノ−N−ブチル−5−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]メチル}−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−8−フルオロ−N−(オキサン−4−イル)−4−オキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−8−フルオロ−4−オキソ−N−(プロパン−2−イル)−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−N−ベンジル−8−フルオロ−4−オキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−N−メチル−4−オキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−N−エチル−4−オキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−N−({4−[(5−アセトアミドペンチル)オキシ]フェニル}メチル)−4−オキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−(2−メトキシエチル)−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−N−ブチル−5−[(4−シアノフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−4−オキソ−N−(4,4,4−トリフルオロブチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−(オキサン−4−イルメチル)−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−N−(5−tert−ブチル−1,2−オキサゾール−3−イル)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−4−オキソ−N−(ピリジン−3−イル)−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−[(1R)−1−(4−メトキシフェニル)エチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−(オキサン−3−イルメチル)−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−4−オキソ−N−(4,4,4−トリフルオロブチル)−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−N−(オキサン−4−イルメチル)−4−オキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4−オキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4−オキソ−5−{[4−(1,2,3−チアジアゾール−4−イル)フェニル]−メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−[1−(4−フルオロフェニル)エチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−[(1S)−1−(4−メトキシフェニル)エチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−4−オキソ−N−(4,4,4−トリフルオロブチル)−5−{[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4−オキソ−5−{[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−[(1R)−1−(4−フルオロフェニル)エチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−4−オキソ−N−(4,4,4−トリフルオロブチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−N−ブチル−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−N−(オキサン−4−イルメチル)−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−N−[(4−メトキシフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−{[4−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル]メチル}−N−(オキサン−4−イルメチル)−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−フルオロフェニル)メチル]−N−(オキサン−4−イルメチル)−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−N−ブチル−4−オキソ−5−{[4−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−N−ブチル−5−[(4−カルバモイルフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−[(1S)−1−(4−フルオロフェニル)エチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−N−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(2R,3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−2−メチル−4−オキソ−N−(4,4,4−トリフルオロブチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−N’−(4−フルオロフェニル)−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボヒドラジド;
(3R)−3−アミノ−N’−ブタノイル−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボヒドラジド;
(3R)−3−アミノ−N−ブチル−5−[(4−クロロ−2−フルオロフェニル)メチル]−8−フルオロ−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロ−2−フルオロフェニル)メチル]−8−フルオロ−N−(オキサン−4−イルメチル)−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロ−3−フルオロフェニル)メチル]−8−フルオロ−N−(オキサン−4−イルメチル)−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−N−ブチル−5−[(4−クロロ−3−フルオロフェニル)メチル]−8−フルオロ−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−4−オキソ−N−プロポキシ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−N−(2−メチルプロポキシ)−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−N’−(2−メチルプロピル)−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボヒドラジド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−4−オキソ−N−(プロパン−2−イル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−(2−メチルプロポキシ)−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−(3−メチルブタン−2−イル)−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−N−(ブタ−3−エン−1−イル)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N’−(2−メチルプロピル)−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボヒドラジド;
(3R)−3−アミノ−N−ブチル−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−1,4−ジオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ4,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−N−ブチル−1,1,4−トリオキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−N−ブチル−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−N−(4,4,4−トリフルオロ−ブチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−N−(オキサン−4−イルメチル)−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−8−フルオロ−N−(オキサン−4−イルメチル)−1,1,4−トリオキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)−フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−N−(4,4,4−トリフルオロブチル)−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)−フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−N−フェノキシ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−N−(2−メチルプロポキシ)−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−N−フェノキシ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−N−(プロパン−2−イル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−({4−[(5−アセトアミドペンチル)オキシ]フェニル}−メチル)−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−N−(プロパン−2−イル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−N−(4,4,4−トリフルオロブチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−(2−メチルプロポキシ)−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−N−プロポキシ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−(3−メチルブタン−2−イル)−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−N−(ブタ−3−エン−1−イル)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−シクロプロピル−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−シクロブチル−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロ−2−フルオロフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−N−(プロパン−2−イル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(3,4−ジクロロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−N−(プロパン−2−イル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロ−3−フルオロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−N−(プロパン−2−イル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−(シクロヘキシルオキシ)−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−(シクロヘキシルメトキシ)−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−N−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−N−(3,3,3−トリフルオロ−プロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−N−[(2S)−1,1,1−トリフルオロプロパン−2−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−N−(ブタン−2−イル)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−N−tert−ブチル−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−N−(tert−ブトキシ)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−N−[(1S,2R)−2−フェニルシクロプロピル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−N−(1−メチルシクロプロピル)−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−N−(1−メチルシクロブチル)−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−(2,2−ジメチルシクロプロピル)−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−(3,3−ジフルオロシクロブチル)−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−N−ベンジル−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−N−ヘプチル−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−(3,3−ジフルオロシクロペンチル)−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−[(1R)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(2R,3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−(2,2−ジフルオロシクロプロピル)−2−メチル−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−N−ヘキサデシル−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−(シクロプロピルメチル)−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(2R,3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−2−メチル−1,1,4−トリオキソ−N−(4,4,4−トリフルオロブチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−N−ブチル−8−フルオロ−4−オキソ−5−(キノリン−2−イルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(5−シクロプロピル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)メチル]−8−フルオロ−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;(3R)−3−アミノ−N−ブチル−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−(ジメチルアミノ)−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
tert−ブチルN−(5−{[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−7−{[(4−メトキシフェニル)メチル]カルバモイル}−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]アミノ}ペンチル)カルバメート;および
(3R)−3−アミノ−N−ブチル−1−[(4−クロロフェニル)メチル]−2,5,5−トリオキソ−1H,2H,3H,4H−5λ6−ピリド[3,4−b][1,4]チアゼピン−8−カルボキサミド
さらに好ましい本発明の特定の化合物またはその医薬的に許容される塩は、以下からなる群から選択される。
(3R)−3−アミノ−N−ベンジル−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−(ジメチルアミノ)−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−N−(2,2−ジフルオロシクロプロピル)−8−フルオロ−5−{[4−メトキシ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(2R,3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−2−メチル−1,1,4−トリオキソ−N−(4,4,4−トリフルオロブチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−{[4−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル]メチル}−1,1,4−トリオキソ−N−(4,4,4−トリフルオロブチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−N−(2−メトキシエチル)−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−N−(2,2−ジフルオロシクロプロピル)−5−{[4−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル]メチル}−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(1S,3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−4−オキソ−7−[(4,4,4−トリフルオロブチル)カルバモイル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾチアゼピン−1−イウム−1−オレート;
(1R,3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−4−オキソ−7−[(4,4,4−トリフルオロブチル)カルバモイル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾチアゼピン−1−イウム−1−オレート;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−シアノフェニル)メチル]−N−(2,2−ジフル
オロシクロプロピル)−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−シアノフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−N−(4,4,4−トリフルオロブチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−N−[2−(トリフルオロメチル)シクロプロピル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−(3,3−ジフルオロシクロブチル)−8−フルオロ−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−8−フルオロ−5−[(4−フルオロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−N−(4,4,4−トリフルオロブチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−N−(2,2−ジフルオロシクロプロピル)−8−フルオロ−5−[(4−フルオロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−N−ブチル−8−フルオロ−5−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−N−ベンジル−8−フルオロ−5−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−N−ブチル−8−フルオロ−5−[(4−フルオロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−N−ベンジル−8−フルオロ−5−[(4−フルオロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−N−[2−(オキサン−4−イル)エチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−ベンジル−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−N−(4,4,4−トリフルオロブチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−N−[(4−メトキシフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(5−シクロプロピル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)メチル]−8−フルオロ−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−8−フルオロ−5−[(4−フルオロフェニル)メチル]−N−[(オキサン−4−イル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−N−(3,3−ジフルオロシクロブチル)−8−フルオロ−5−[(4−フルオロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−8−フルオロ−5−[(4−メトキシフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−N−(4,4,4−トリフルオロブチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−8−フルオロ−5−[(4−メトキシフェニル)メチル]−N−[(オキサン−4−イル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−N−(2,2−ジフルオロシクロプロピル)−8−フルオロ−5−[(4−メトキシフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−N−(オキサン−4−イル)−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−(3,3−ジフルオロシクロブチル)−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−[(1S)−3,3−ジフルオロシクロペンチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−[(1R,2S)−2−フルオロシクロプロピル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−N−(3,3−ジフルオロシクロブチル)−5−[(2−フルオロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−N−(3,3−ジフルオロシクロブチル)−5−[(3−メトキシフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−メトキシフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−N−(4,4,4−トリフルオロブチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−N,5−ビス[(4−メトキシフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−ベンジル−N−[(4−メトキシフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−[(4−メトキシフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−N−(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)−5−[(4−メトキシフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−N−(3,3,3−トリフルオロプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−N−[(3R)−オキソラン−3−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−N−[(オキソラン−3−イル)メチル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−[(1R)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−シクロプロピルフェニル)メチル]−N−[(1R)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−N−[(1R)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]−5−{[4−(ジフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−N−[(1R)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]−5−[(4−メトキシフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−ベンジル−1,1,4−トリオキソ−N−(4,4,4−トリフルオロブチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−8−クロロ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−N−(4,4,4−トリフルオロブチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−{[4−(ジフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−N−[(オキサン−4−イル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−[(4−フルオロオキサン−4−イル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−[(1R)−1−(オキサン−4−イル)エチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−ベンジル−N−[(1R)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−[(6−メチルピリジン−3−イル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−[(1R)−3,3−ジフルオロシクロペンチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−シアノフェニル)メチル]−8−フルオロ−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−[(3,3−ジフルオロシクロブチル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−N−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−N−(ブタ−3−イン−1−イル)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−N−(ペンタ−4−イン−1−イル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−8−クロロ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−[(1R)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−[2−(モルホリン−4−イル)エチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−[(6−メトキシピリジン−3−イル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−N−{[4−(プロパ−2−イン−1−イルオキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−N−[(1R)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]−1,1,4−トリオキソ−5−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−ブロモフェニル)メチル]−N−(2,2−ジフルオロシクロプロピル)−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−{2−オキサスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル}−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;および
(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−3−(エチルアミノ)−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−N−(4,4,4−トリフルオロブチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド
式(I)の化合物の、例えばケト−エノール互変異性のような互変異性が発生し得る場合、例えばケト型およびエノール型のような個別の形態は、別個に、および任意の比率での混合物として一緒に含まれる。別途明確に示されない限り、同じことが、エナンチオマー、シス/トランス異性体、配座異性体などのような立体異性体に対しても当てはまる。
特に、エナンチオマー型またはジアステレオマー型が、式(I)に従う化合物において提供される場合、別途明確に示されない限り、それぞれの純粋な形態が別個に、また、これらの純粋な形態のうちの少なくとも2つの任意の混合物が任意の比率で式(I)に含まれ、本発明の主題となる。
例として、式(I)のアミン−NH(R18)に関して、特定の配向が示されてはいないため、R型およびS型が含まれる。しかしながら、R型が好ましい。
したがって、式(I)の好ましい構造は、式(IIa)によって提供される。
Figure 0006727224
1がメチルである場合、特定の配向が示されてはいないため、アミン−NH(R18)に対してシスおよびトランスのジアステレオマー型が式(I)によって含まれる。しかしながら、シス型のジアステレオマーが好ましい。
同位体標識された式(I)の化合物もまた、本発明の範囲内にある。同位体標識のための方法は、当該技術分野において既知である。好ましい同位体は、元素H、C、N、O、およびSのものである。式(I)の化合物の溶媒和物もまた、本発明の範囲内にある。
所望される場合、異性体は、当該技術分野において周知の方法によって、例えば液体クロマトグラフィーによって分離することができる。同じことが、例えばキラル固定相を用いることによって、エナンチオマーに対しても当てはまる。加えて、エナンチオマーは、それらをジアステレオマーに変換し、すなわち、鏡像異性的に純粋な補助化合物とカップリングさせ、その後、結果として得られたジアステレオマーを分離し、補助残基を切断することによって単離することもできる。代替的に、式(I)の化合物の任意のエナンチオマーを、光学的に純粋な出発材料、試薬、および/または触媒を用いる立体選択的合成によって得ることができる。
式(I)に従う化合物が1つまたはそれ以上の酸性基または塩基性基を含む場合、本発明は、それらの対応する医薬的に許容される塩、特にそれらの医薬的に活用できる塩も含む。したがって、酸性基を含む式(I)の化合物は、例えばアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、またはアンモニウム塩として、本発明に従って使用することができる。そのような塩のより正確な例としては、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩、またはアンモニアもしくは有機アミン、例えばエチルアミン、エタノールアミン、トリエタノールアミン、もしくはアミノ酸などとの塩が挙げられる。1つまたはそれ以上の塩基性基、すなわちプロトン化できる基を含む式(I)の化合物は、無機酸または有機酸とのそれらの付加塩の形態で存在してもよく、かつ本発明に従って使用することができる。好適な酸の例としては、塩酸、臭化水素酸、リン酸、硫酸、硝酸、メタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、ナフタレンジスルホン酸、シュウ酸、酢酸、酒石酸、乳酸、サリチル酸、安息香酸、ギ酸、プロピオン酸、ピバリン酸、ジエチル酢酸、マロン酸、コハク酸、ピメリン酸、フマル酸、マレイン酸、リンゴ酸、スルファミン酸、フェニルプロピオン酸、グルコン酸、アスコルビン酸、イソニコチン酸、クエン酸、アジピン酸、および当業者に既知の他の酸が挙げられる。式(I)の化合物が、分子内に酸性基および塩基性基を同時に含む場合、本発明は、言及された塩の形態に加えて、分子内塩またはベタイン(双性イオン)も含む。式(I)に従う当該塩は、当業者に既知である通例の方法で、例えば、これらを溶媒または分散剤中で有機酸もしくは無機酸、または塩基と接触させることによって、あるいは他の塩とのアニオン交換またはカチオン交換によって、得ることができる。本発明はまた、生理学的適合性の低さから、医薬品としての使用にとって直接的には好適でないが、例えば化学反応または医薬的に許容される塩の製造のための中間体として使用することができる、式(I)の化合物のすべての塩も含む。
一般に、本発明の化合物は、好ましくは、それらの塩酸塩の形態のような、医薬的に許容される塩の形態で使用される。
上に示されるように、本発明はまた、医薬的状況における本発明の化合物の使用についても言及する。本明細書において、医薬的状況とは、患者の健康状態および/またはウェルネスを向上させるための任意の手段として、最も広い意味で理解することができる。「医薬的」および「医薬」という用語は、交換可能に理解することができる。
本発明のさらなる態様は、本発明の少なくとも1つの化合物と、少なくとも1つの医薬的に許容される担体とを含む医薬組成物について言及する。
医薬組成物に関するこの態様においても、上で詳細に列挙した定義が準用される。
本発明に従う医薬的に許容される担体は、医薬的に許容される任意の添加剤、したがって患者に対して無毒性である任意の添加剤であり得る。例示的には、医薬的に許容される担体は、例えば水、ジメチルスルホキシド(DMSO)、エタノール、植物油、パラフィンオイル、またはこれらの組み合わせのような溶媒を含み得る。さらに、担体は、1つもしくはそれ以上の界面活性剤、1つもしくはそれ以上の発泡剤(例えば、ラウリル硫酸ナトリウム(SLS)/ドデシル硫酸ナトリウム(SDS))、1つもしくはそれ以上の着色剤(例えば、TiO2、食品着色料)、1つもしくはそれ以上のビタミン、1つもしくはそれ以上の塩(例えば、ナトリウム、カリウム、カルシウム、亜鉛塩)、1つもしくはそれ以上の湿潤剤(例えば、ソルビトール、グリセリン、マンニトール、プロピレングリコール、ポリデキストロース)、1つもしくはそれ以上の酵素、1つもしくはそれ以上の保存剤(例えば、安息香酸、メチルパラベン)、1つもしくはそれ以上のテクスチャ剤(texturing agent)(例えば、カルボキシメチルセルロース(CMC)、ポリエチレングリコール(PEG)、ソルビトール)、1つもしくはそれ以上の乳化剤、1つもしくはそれ以上の増量剤、1つもしくはそれ以上の糖衣剤(glacing agent)、1つもしくはそれ以上の分離剤、1つもしくはそれ以上の抗酸化剤、1つもしくはそれ以上のハーブおよび植物抽出物、1つもしくはそれ以上の安定化剤、1つもしくはそれ以上のポリマー(例えば、ヒドロキシプロピルメタクリルアミド(HPMA)、ポリエチレンイミン(PEI)、カルボキシメチルセルロース(CMC)、ポリエチレングリコール(PEG))、1つもしくはそれ以上の摂取介在物質(uptake mediator)(例えば、ポリエチレンイミン(PEI)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、細胞透過性ペプチド(CPP)、タンパク質形質導入ドメイン(PTD)、抗微生物ペプチドなど)、1つもしくはそれ以上の抗体、1つもしくはそれ以上の甘味料(例えば、スクロース、アセスルファムK、サッカリンNa、ステビア)、1つもしくはそれ以上の対比染色色素(例えば、フルオレセイン、フルオレセイン誘導体、Cy色素、Alexa Fluor色素、S色素、ローダミン、量子ドットなど)、1つもしくはそれ以上のホメオパシー成分、1つもしくはそれ以上の呈味物質、ならびに/または1つもしくはそれ以上の芳香剤を含んでもよい。
本発明の医薬組成物は、本発明の少なくとも1つの化合物を含む。場合により、医薬組成物は、2つ以上の本発明の化合物、例えば2つ、3つ、4つ、5つ、またはそれ以上の本発明の化合物の組み合わせなどを含んでもよい。
場合により、医薬組成物は、本発明の化合物以外の、医薬組成物の他の医薬活性成分であり得る、例えば、免疫細胞を活性化する1つまたはそれ以上のさらなる刺激剤のような、1つまたはそれ以上の他の医薬活性剤を含んでもよい。免疫細胞を活性化するそのようなさらなる刺激剤の例は、下に提供される。
上で既に示したように、本発明の化合物および医薬組成物は、医薬として使用することができる。
したがって、本発明の別の態様は、医薬として使用するための、本発明の化合物または医薬組成物に関する。
医薬としての使用に関するこの態様においても、上で詳細に列挙した定義が準用される。
本発明の文脈において、「医薬」、「治療薬」、「薬」、「薬物」、「治療剤」、「医薬品」、「医薬剤」、「予防剤」のような用語は、医薬的状況における使用、すなわち、病理的状態の治療および/または予防にとって好適な任意の種類の化合物として、最も広い意味で理解することができる。
化合物またはそれを含む医薬組成物は、例えば、経口、経注射、経鼻、経皮(transdermally)/経皮(percutaneously)のような、当該技術分野において既知の任意の手段で患者に投与することができる。投与は、局所投与であってもよく(例えば、腫瘍内、節内(すなわち、リンパ節内に)、くも膜下腔内、脳室内(icv)、局所的もしくは硝子体内)、または全身投与であってもよい(例えば、静脈内(i.v.)、動脈内(i.a.)、腹腔内(i.p.)、筋肉内(i.m.)、皮下(s.c.)、経口、経鼻)。好ましくは、投与は、経口、静脈内、皮下、腫瘍内、または節内投与であり、特に経口または静脈内投与である。
投与は、1回の投与であってもよく((急性)単回投与)、または、例えば反復するパルス用量の投与もしくは慢性投与のような反復投与であってもよい。反復投与は、例示的には、2回、3回、4回、5回、6回、7回、8回、9回、10回、11回以上の、またはさらには恒久的な投与であってもよい。2回の投与の間には、1時間未満、1時間以上、6時間以上、12時間以上、24時間以上の時間間隔が存在してもよい。投与は、1日に1回であってもよく、1日に2回、1日に3回、1日に4回、2日に1回、3日に1回、週に1回、2週に1回、月に1回、1年に2回、または1年に1回であってもよい。臨床的に実行可能な投与スキームは、効能および毒性のバランスに基づいて、当業者によって決定することができる。
好ましくは、本医薬は、不十分な免疫応答に関連する病理的状態の治療または予防にとって好適である。換言すれば、本発明は、免疫応答の上昇にとって好適な医薬にも関する。免疫応答の活性の文脈において使用する場合、「活性化」、「増進」、「強化」、「上昇」、「誘起」、「刺激」のような用語は、免疫応答の増加された活性の提供として、最も広い意味で交換可能に理解することができる。
本発明の文脈において、免疫応答の上昇とは、好ましくは、免疫応答の局所的上昇、すなわち、当該免疫応答を担当する免疫細胞によって認識された抗原の近くにおける免疫応答の上昇である。
より具体的には、本発明の化合物に供された免疫細胞は、例えばIL−2、IFN−γ、および/またはTNF−αのようないくつかのサイトカインの有意に増加した分泌を示すが、一方で対応する刺激されていない免疫細胞は、これを示さない。これは、新生物および/または感染性病原体の近くにおけるサイトカインの局所的分泌につながり、この新生物および/または感染性病原体に対する局所的免疫応答を向上させる。より好ましくは、本発明の化合物は、抗腫瘍または抗ウイルス性のT細胞、B細胞、およびNK細胞の局所効果の効率性を上昇させる、治療的または予防的介入を提供する。しかしながら、サイトカインの全身的レベルの望まれない有意な上昇は、広く回避することができる。抗原が、例示的には新生物細胞(例えば、成熟した新生物細胞(がん細胞))の表面上に局在する場合、このような抗原と接触した免疫細胞、特にT細胞の活性が、上昇し得る。本発明の化合物を投与した際、刺激を受けた免疫細胞、特にコグネイト抗原(例えば、腫瘍および/または病原体抗原)と接触した活性化T細胞は、免疫系の局所的活性化の上昇を示すことが発見されている。したがって、その後、新生物の近位における免疫応答は上昇する。抗原が、例示的にはウイルス感染細胞(例えば、HIV感染細胞)の表面上に局在する場合、このような抗原と接触した免疫細胞の活性が、上昇し得る。
注目すべきことに、ワクチン接種に基づく戦略(例えば、腫瘍ワクチンの接種)とは対照的に、本発明の化合物はその活性のために、免疫細胞が特定の腫瘍抗原と接触することを必ずしも必要とはせず、細胞の刺激は、他の手段、例えばTCR/CD3経路および/またはCD28のような共刺激経路を刺激することによっても達成できる。本発明の文脈において、上昇した免疫応答は、好ましくは、少なくとも1つのサイトカインの分泌の増加によって、より好ましくは、IL−2、IFN−γ、TNF−α、IL−1、およびIL−6からなる群から選択される少なくとも1つのサイトカインの分泌の増加によって、さらにより好ましくは、IL−2、IFN−γ、およびTNF−αからなる群から選択される少なくとも1つのサイトカインの分泌の増加によって特徴付けられる。特に好ましくは、上昇した免疫応答は、好ましくは、少なくとも2つのサイトカイン、例えば特に好ましくは、IL−2およびIFN−γ、IL−2およびTNF−α、またはIFN−γおよびTNF−αのような分泌の増加によって特徴付けられる。IL−2、IFN−γ、およびTNF−αのような少なくとも3つのサイトカインにおける増加もまた、非常に好ましい。追加的または代替的に、免疫学的活性に関連する他のマーカー、例えば、CD40リガンド(CD40L、CD154としても知られる)、グランザイム/パーフォリン、CD69、CD25、および/またはCD71なども、発現が増加し得る。好ましくは、このようなマーカーは、CD40Lである。
上に列挙したように、腫瘍浸潤リンパ球(TIL)、特に新生物および/または感染性抗原に対して特異的なT細胞による増進されたIL−2およびIFN−γの生成が、新生物および/または感染性の病巣に対する免疫の向上と関連することが知られている。TNF−αもそのような効果を有する。IL−2は、CD8細胞およびナチュラルキラー(NK)細胞を直接的に活性化し得る。したがって、その放出は、新生物および/または感染性の病巣において有益であり得るだけでなく、T細胞の生存の促進にとっても一般的な役割を有し得る。したがって、抗原提示細胞(APC)による(例えば、リンパ節内の)T細胞の刺激中におけるその放出は、免疫応答も増進し得る。
グランザイム/パーフォリンは、エフェクター分子と見なされており、したがって、新生物細胞、特に腫瘍細胞の直接的殺傷に関するマーカーと見なされており、新生物に近接して、または新生物内で特異的に放出される。同様に、IFN−γおよびTNF−αも、免疫細胞(例えば、NK細胞およびミエロイド細胞など)を活性化するだけでなく、新生物細胞におけるアポトーシス経路を直接的に上方制御し得る。
IL−6は、B細胞の生存を支持し、リンパ節におけるその放出を支持することでまたB細胞の生存を支持し得ることが特に知られている多面発現性サイトカインである。
IL−1およびIL−6の放出は、新生物疾患および感染性疾患に対する免疫において重要な役割を果たすことが知られているヘルパーT細胞(例えば、Th17細胞)の発達を増進させ得る。したがって、新生物および/または感染性の病巣、ならびにリンパ節の両方において、高められたレベルのIl−6およびIL−1が存在することは、免疫応答に対して有益な影響を及ぼし得る。
CD25、CD69、CD71、およびCD40Lは、T細胞の活性化に関する周知の表面マーカーであり、個別のT細胞の活性化のレベルに対する、化合物の効果を実証することが知られている。CD69は、特に、T細胞活性化の早期マーカーである。CD25はIL−2受容体であり、(より)高い発現は、典型的には、活性化T細胞の(より)急速な増大を支持する。CD71は、トランスフェリンの受容体であり、典型的には、T細胞を支持して、増殖のためにFeを供給する。CD40Lは、ヘルパーT細胞の受容体であり、APCおよびB細胞の両方の、活性化および生存、および増殖を支持することが知られている。
特に、IL−2、IFN−γおよび/もしくはTNF−αの分泌、ならびに/またはCD40Lの発現の増加は、下の実施例の節においても例示される。すべてのこれらのマーカーは、抗新生物免疫応答における周知の因子であり、本発明の化合物の抗新生物(特に、抗腫瘍)活性を証明する。
このような、免疫細胞によるサイトカインの分泌の増加は、同じ刺激剤に供され、かつ同等の条件下で培養されたが、本発明の化合物には供されていない免疫細胞による対応するサイトカインの分泌と比較して、少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも75%、少なくとも2倍、少なくとも3倍、少なくとも4倍、または少なくとも5倍の増加であり得る。当業者であれば、この増加率は、典型的には、用量依存的な様式で、当該免疫細胞に対して供される本発明の化合物の量にも依存することについて気が付くであろう。したがって、増加率は、多くの場合、用量依存的な様式で、患者に対して供される本発明の化合物の用量にも依存することになる。好適な用量範囲内においては、より高い用量も、典型的には、より大きい増加につながることになる。当業者であれば、用量依存性はまた、患者の体重、患者の脂肪分および体内水分の含有量、化合物を不活性化および/または排出する患者個別の代謝速度、患者個別の免疫学的状態などにも関することについてさらに気が付くであろう。したがって、当業者は、用量を適宜調整してもよい。
追加的または代替的に、T細胞、NK細胞、B細胞、および/または単球のような免疫細胞の増殖速度も上昇し得る。例示的には、CD4+および/またはCD8+細胞の増殖が上昇し得る。追加的または代替的に、例えばT細胞、NK細胞、B細胞、および/または単球(例えば、CD4+および/またはCD8+細胞)のような免疫細胞の維持(すなわち、生存率、活性時間、または生存時間)も上昇し得る。
注目すべきことに、本発明の化合物は、腫瘍の種類に関係無く、かつ腫瘍の抗原に関係無く、MHC IによってCD8 T細胞に対して提示される、またはMHC IIによってCD4 T細胞に対して提示される腫瘍抗原に対するT細胞の反応性も上昇させ得る。さらに、本発明の化合物は、患者のNK細胞の免疫学的活性を上昇させて、MHC−Iによって媒介される腫瘍抗原の提示を減少させている腫瘍細胞の破壊を補助し得る。また、強力な抗原特異的T細胞応答は、B細胞および他の免疫細胞によってさらに上昇させることができ、これもまた、本発明の化合物が標的とし得る。したがって、本発明の化合物は、新生物および/または感染性病原体を免疫学的無視も打ち消し得るため、その結果、患者の特異的な腫瘍抗原は非自己として認識され、したがって患者自身の免疫系が再活性化されて、新生物疾患および/または感染性疾患の当該種類に関係無く、患者内に存在するこれらの腫瘍細胞を攻撃することができる。
上記の見地から、さらなる態様においては、本発明は、新生物疾患および/または感染性疾患の治療または予防のための方法において使用するための、本発明の化合物または医薬組成物に関する。
換言すれば、本発明は、患者における新生物疾患および/または感染性疾患を治療または予防する方法であって、前記患者における前記新生物疾患および/または感染性疾患を治療または予防するために十分な量の、本発明の化合物または医薬組成物を、前記患者に投与することを含む方法に関する。
このような医学的利用、および治療または予防の方法に関するこの態様においても、それぞれ、上で詳細に列挙した(特に、化合物、医薬組成物、および医薬としてのそれらの使用の文脈における)定義が準用される。
本発明の全体を通じて使用する場合、「患者」という用語は、臨床症状が発生しているか、または発生していないかに関わらず、本発明の化合物または医薬組成物によって予防または治療される、特に新生物疾患および/または感染性疾患にかかるリスクを有するかまたはリスクがある、任意の対象または個体として、最も広い意味で理解することができる。患者は、ヒトを含む任意の動物であり得る。好ましくは、患者は哺乳動物(例えば、ヒト、マウス、ラット、ウシ、ブタ、イヌ、ネコ、ウマ、ロバ、ヤギなど)であり、最も好ましくはヒトである。
本発明の文脈において、「疾患」という用語は、臨床症状が発生しているか、または発生していないかに関わらず、任意の病理的状態として、最も広い意味で理解することができる。したがって、疾患は、表現型に関連してもよく、または潜在型であってもよい。好ましくは、疾患は、1つまたはそれ以上の臨床症状を伴う病理的状態である。
本発明の文脈における疾患は、慢性疾患および/または急性疾患であってもよい。好ましくは、それは慢性疾患である。慢性疾患は、持続性であるか、または別様にその影響が長続きするものである。本発明の文脈において、慢性疾患とは、再発性の経過を有する疾患、すなわち、間に緩解の期間を有しながら、反復的に再発する再発性疾患も含む。したがって、本明細書で使用する場合、慢性疾患は、少なくとも1週間、少なくとも1カ月、少なくとも3カ月、少なくとも6カ月、少なくとも1年、またはさらには数年間(臨床症状を伴って、または伴わずに)続く任意の疾患として、最も広い意味で理解することができる。患者がヒトである場合、慢性疾患は、通常、少なくとも1カ月、または好ましくは少なくとも3カ月続くものとして理解される。この理解は、本発明にも当てはまり得る。この文脈において、例えば、新生物は、典型的には最初の臨床症状が発生するまでに数カ月または数年間成長する場合もあるが、必ずしもそうでなくてもよいことが理解される。それでも、新生物疾患は、最初の新生物細胞の発生から、典型的にはいかなる臨床症状とも関連せずに、既に存在している。したがって、認識された新生物疾患は、典型的にはそれ自体が慢性疾患ではあるが、必ずしもそうではない。同様に、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)感染症のような感染性疾患は、臨床症状を引き起こし始め、最初に認識された際には、典型的には慢性疾患である。
本明細書で使用する場合、新生物疾患は、制御に失敗した細胞成長の結果として生じた任意の組織として、最も広い意味で理解することができる。多くの場合、新生物は、少なくとも嵩高い組織腫瘤につながり、これには、場合により血管によって神経が行き渡る。これは、1つまたはそれ以上の転移の形成を含んでもよく、または含まなくてもよい。本発明の新生物疾患は、International Statistical Classification of Diseases and Related Health Problems 10th Revision(ICD−10)の分類であるC00〜D48によって分類されている任意の新生物であり得る。
例示的には、本発明に従う新生物疾患は、1つもしくはそれ以上の悪性新生物(腫瘍)(ICD−10の分類C00〜C97)の存在であってもよく、1つもしくはそれ以上の上皮内新生物(ICD−10の分類D00〜D09)の存在であってもよく、1つもしくはそれ以上の良性新生物(ICD−10の分類D10〜D36)の存在であってもよく、または1つもしくはそれ以上の、性状不詳もしくは不明の新生物(ICD−10の分類D37〜D48)の存在であってもよい。好ましくは、本発明に従う新生物疾患は、1つまたはそれ以上の悪性新生物の存在を指し、すなわち、悪性新生物(ICD−10の分類C00〜C97)である。
より好ましい実施形態において、新生物疾患はがんである。
がんは、任意の悪性新生物疾患、すなわち、患者における1つまたはそれ以上の悪性新生物の存在として、最も広い意味で理解することができる。がんは、固形であってもよく、または悪性血液疾患であってもよい。好ましくは、がんは、少なくとも1種類の免疫療法(例えば、腫瘍抗原を標的とする治療用抗体および/または例えばがんワクチン接種のような実験的手法を含む)が利用できるものである。
がんのサブタイプは、腫瘍もしくは唯一の腫瘍バルクが発見された体内の場所、または腫瘍の由来となった起源の組織等によって、異なる方法で分類することができる。
例示的には、このような本発明に従う悪性新生物は、口唇、口腔および咽頭上もしくはその内部(ICD−10の分類C00〜C14)、消化器上もしくはその内部(ICD−10の分類C15〜C26)、呼吸器系および胸腔内臓器上もしくはその内部(ICD−10の分類C30〜C39)、骨および関節軟骨上もしくはその内部(ICD−10の分類C40〜C41)、皮膚上もしくはその内部(ICD−10の分類C43〜C44)、中皮および軟部組織上もしくはその内部(ICD−10の分類C45〜C49)、乳房および女性生殖器上もしくはその内部(ICD−10の分類C50〜C58)、男性生殖器上もしくはその内部(ICD−10の分類C60〜C63)、腎尿路上もしくはその内部(ICD−10の分類C64〜C68)、眼、脳および中枢神経系上もしくはその内部(ICD−10の分類C69〜C72)、内分泌腺および関連構造上もしくはその内部(ICD−10の分類C73〜C75)に存在してもよく、続発性および部位不明の新生物(ICD−10の分類C76〜C80)であってもよく、原発性、リンパ性、造血組織および関連組織の新生物(ICD−10の分類C81〜C96)であると明言もしくは推定してもよく、かつ/または独立した(原発性)多部位の新生物(ICD−10の分類C97)であってもよい。
例示的には、本発明の文脈におけるがんは、癌腫(すなわち、上皮細胞由来のがん;例えば、腺癌、扁平上皮癌、腺扁平上皮癌、未分化癌、大細胞癌、および小細胞癌)、肉腫(すなわち、結合組織由来のがん;例えば、アスキン腫瘍、ブドウ状肉腫、軟骨肉腫、ユーイング肉腫、悪性血管内皮腫、悪性シュワン腫、骨肉腫、および軟部組織肉腫)、リンパ腫および白血病(すなわち、造血系(血液形成)細胞由来のがん;例えば、成熟B細胞新生物、成熟T細胞およびナチュラルキラー(NK)細胞新生物、ホジキンリンパ腫、免疫不全関連リンパ増殖性障害、リンパ性白血病、骨髄性白血病)、胚細胞腫瘍(すなわち、生殖器の多能性細胞由来のがん;例えば、胚細胞腫(未分化胚細胞腫およびセミノーマを含む)、未分化胚細胞腫、セミノーマ)、芽細胞腫(すなわち、未熟な「前駆」細胞または胚組織に由来するがん;例えば、肝芽腫、髄芽細胞腫、腎芽細胞腫、神経芽細胞腫、膵芽腫、胸膜肺芽腫、網膜芽細胞腫、神経膠芽腫)、ならびに黒色腫およびその予備形態(すなわち、メラニン形成細胞由来のがん;例えば、悪性黒子、表在拡大型黒色腫、末端黒子型黒色腫、粘膜黒色腫、結節型黒色腫、ポリープ状黒色腫、線維形成性黒色腫、無色素性黒色腫、軟部組織黒色腫)、ならびに非黒色腫皮膚がん(すなわち、皮膚由来の非黒色腫がん、例えば、基底細胞癌、扁平上皮癌、隆起性皮膚線維肉腫、メルケル細胞癌、カポジ肉腫、角化棘細胞腫、紡錘細胞腫瘍、脂腺癌、小嚢胞付属器癌、乳房のパジェット病、非定型的線維黄色腫、平滑筋肉腫、血管肉腫)、ならびに神経膠腫(すなわち、脳または脊髄細胞由来のがん、例えば、脳室上衣細胞腫、星状細胞腫、乏突起神経膠腫、脳幹神経膠腫、視神経膠腫、混合型神経膠腫)からなる群から選択することができる。
好ましくは、がんは、例えば黒色腫、非小細胞肺がん、小細胞肺がん、および腎細胞癌、加えて乳がん、前立腺がん、結腸直腸がん、肝細胞癌、脳がん、膀胱がん、食道がん、膵臓がん、胃がん、卵巣がん、中皮腫、ならびに頭頸部がんからなる群から選択されるもののような、1つまたはそれ以上の固形腫瘍の形成であり得る。
代替的に、がんは、例えば多発性骨髄腫、非ホジキンリンパ腫、AML(急性骨髄性白血病)、DLBCL(びまん性大細胞型B細胞リンパ腫)、およびB−CLL(B細胞慢性リンパ球性リンパ腫)からなる群から選択されるもののような、1つまたはそれ以上の造血器腫瘍の形成であり得る。
代替的な好ましい実施形態において、疾患は、感染性疾患であり得る。
本発明の文脈において使用する場合、「感染性疾患」という用語は、患者の身体において免疫反応を引き起こすことができる、身体に対して外来性の1つまたはそれ以上の生物学的因子が、患者の身体を侵襲することによってもたらされる、任意の病理的状態として、最も広い意味で理解することができる。感染性疾患は、炎症反応(炎症)を伴ってもよく、または伴わなくてもよい。好ましくは、本発明の文脈における感染性疾患は、炎症反応を伴う。例示的には、このような患者の身体における免疫反応は、より詳細には、生物学的因子自体によって(例えば、その表面抗原の存在によって)、主要組織適合複合体IもしくはII(MHC IもしくはMHC II)に提供される、生物学的因子に由来する抗原によって、生物学的因子の増殖によって、宿主組織のそのような生物学的因子に対する反応によって、そのような生物学的因子が生成するかまたは原因となる化合物(例えば、毒素、情報化学物質、サイトカインなど)によって、またはそのような生物学的因子に由来する半抗原からの抗原の形成によって、引き起こされる。このような生物学的因子は、非生存因子であってもよく、または生存因子であってもよい。例示的には、感染性疾患は、ウイルス、ウイルス様体、プリオン、細菌のような微生物、カイチュウおよびギョウチュウのような線形動物、節足動物(例えば、ダニ、コダニ、ノミ、およびシラミ)、真菌、白癬菌、およびサナダムシからなる群から選択される生物学的因子によって引き起こされる。好ましくは、本発明に従う感染性疾患は、ウイルスまたは細菌によって引き起こされ、特にウイルス性感染症である。
本発明の文脈におけるウイルス性感染症は、任意のウイルスによる感染症であり得る。ウイルス性感染症は、急性ウイルス性感染症であってもよく、または慢性ウイルス性感染症であってもよい。好ましくは、それは慢性ウイルス性感染症である。本発明の文脈における臨床的に重要なウイルスファミリーおよびウイルス種の非制限的例としては、アデノウイルス、単純ヘルペス1型、単純ヘルペス2型、水痘帯状疱疹ウイルス、エプスタイン・バーウイルス、ヒトサイトメガロウイルス、ヒトヘルペスウイルス8型、ヒトパピローマウイルス、BKウイルス、JCウイルス、天然痘、B型肝炎ウイルス、ヒトボカウイルス、パルボウイルスB19、ヒトアストロウイルス、ノーウォークウイルス、コクサッキーウイルス、A型肝炎ウイルス、ポリオウイルス、ライノウイルス、重症急性呼吸器症候群ウイルス、C型肝炎ウイルス、黄熱病ウイルス、デングウイルス、ウエストナイルウイルス、風疹ウイルス、E型肝炎ウイルス、ヒト免疫不全ウイルス、インフルエンザウイルス、グアナリトウイルス、フニンウイルス、ラッサウイルス、マチュポウイルス、サビアウイルス、クリミア・コンゴ出血熱ウイルス、エボラウイルス、マールブルグウイルス、麻疹ウイルス、ムンプスウイルス、パラインフルエンザウイルス、呼吸器多核体ウイルス、ヒトメタニューモウイルス、ヘンドラウイルス、ニパウイルス、狂犬病ウイルス、D型肝炎、ロタウイルス、オルビウイルス、コルティウイルス、およびバンナウイルスが挙げられる。
本発明の文脈においては、例えば、感染症症状を伴わないか、または症状と関連する(後天性免疫不全症候群(AIDS))、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)感染症のような免疫応答の下方制御に関連するようなウイルス感染症が、特に目的とされる。
さらに、例えば、単純ヘルペスウイルス(HSV)1型または2型のような、新生物に関連するそのようなウイルス感染症も、特に目的とされる。ここで、本発明の化合物または医薬組成物は、ウイルス感染症および前記ウイルス感染症から結果として生じる新生物に対して、同時に、医薬的に活性であり得る。
さらに、例えば、HSV1またはHSV2のような、長期間潜伏していたため、免疫系から隠れていたそのようなウイルス感染症も、特に目的とされる。
必ずしもそうではないが、場合により、感染性疾患、特に慢性感染性疾患(例えば、慢性ウイルス感染症)は、炎症に関連し得る。この文脈において、炎症は、NF−κB活性、C反応性タンパク質(CRP)レベル、インターフェロンγ(IFN−γ)レベル、インターロイキン1(IL−1)レベル、および/またはインターロイキン8(IL−8)レベルの上昇によって特徴付けることができる。
新生物疾患および/または感染性疾患の治療または予防の文脈において、本発明の化合物は、単独の医薬活性剤として投与してもよく、または1つもしくはそれ以上の他の医薬活性剤と組み合わせて投与してもよい。例示的には、そのような他の医薬活性剤は、免疫細胞を活性化する刺激剤であってもよく、抗増殖剤(例えば、化学療法剤のような抗がん剤、代謝アンタゴニスト、ホルモン、抗体(Ab))、抗ウイルス剤、および/または抗生物質であってもよい。
好ましくは、そのような他の医薬活性剤は、新生物の治療において有効であることが示されている治療用モノクローナル抗体のような生物学的化合物である。例示的には、そのような治療用モノクローナル抗体は、PD−1分子、PD−L1分子もしくはPD−1分子の別のリガンド、CTLA−4分子、TIM3分子、LAG3分子、VISTA、またはBTLA−4分子を対象とする。
このような併用療法の適用は、そのような併用療法(付属(adjunction))に使用される、選択された化合物および薬剤の薬物動態特性および薬動力学特性に左右されることになる。
場合により、さらなる薬剤は、1つまたはそれ以上の本発明の化合物と同時に、それより先に、またはその後に投与することができる。本明細書で使用する場合、同時投与とは、(例えば、本発明の医薬組成物において組み合わされた)単一の組成物での投与であってもよく、または2つの別個の組成物として投与されてもよく、これはまた、場合により、同一もしくは異なる投与経路(例えば、経注射、経口、経鼻、経皮など)を介して投与することができる。本明細書で使用する場合、本発明の化合物を前もってまたは後ほど投与する際には、前記化合物の投与とさらなる薬剤の投与との間に、1時間未満、1時間以上、3時間以上、6時間以上、12時間以上、24時間以上、2日間以上、または1週間以上の時間間隔が存在してもよい。
本発明の化合物の文脈において上に言及したように、1つまたはそれ以上のさらなる薬剤も、1回で投与してもよく(単回投与)、または例えば2回、3回、4回、5回、6回、7回、8回、9回、10回、11回以上の、もしくはさらには恒久的な投与のような反復投与であってもよい。2回の投与の間には、1時間未満、1時間以上、6時間以上、12時間以上、24時間以上の時間間隔が存在してもよい。投与は、1日に1回であってもよく、1日に2回、1日に3回、1日に4回、2日に1回、3日に1回、週に1回、2週に1回、月に1回、1年に2回、または1年に1回であってもよい。
好ましい実施形態において、本発明の化合物または医薬組成物は、免疫細胞を活性化する1つまたはそれ以上のさらなる刺激剤と組み合わせて投与される。
本発明の文脈において使用される免疫細胞は、当該技術分野において既知の任意の免疫細胞であり得る。免疫細胞は、適応免疫系の細胞(例えば、T細胞もしくはB細胞)、自然免疫系の細胞(ナチュラルキラー(NK)細胞、マクロファージ、単球)、および/もしくは両方の群に包含される細胞(例えば、樹状細胞(DC);抗原提示細胞(APC))、ならびに/または好塩基性顆粒球、好中性顆粒球、もしくは好酸性顆粒球のような、貪食活性について知られている細胞であってもよい。
好ましい実施形態において、免疫細胞は、末梢血単核細胞(PBMC)である。
好ましい実施形態において、免疫細胞は、それらの細胞表面上にT細胞抗原受容体(TCR)、ならびにCD4および/またはCD8共受容体を有するものから選択される。それらの細胞表面上にCD4共受容体を有するような免疫細胞は、ヘルパーT細胞(Th細胞)、マクロファージ、および樹状細胞(DC)からなる群から選択できる。それらの細胞表面上にCD8共受容体を有するような免疫細胞は、細胞傷害性T細胞、ナチュラルキラー(NK)細胞、皮質胸腺細胞、および樹状細胞(DC)からなる群から選択できる。
別の好ましい実施形態において、免疫細胞は、T細胞、NK細胞、単球、およびB細胞からなる群から選択される。
特に好ましい実施形態において、免疫細胞は、T細胞および/またはNK細胞である。
T細胞およびNK細胞は、新生物に対する特定の効率性(特に抗腫瘍免疫)および感染性疾患に対する特定の効率性を有することが周知である。NK細胞は、好ましくは、Fc受容体(FcR)を介して刺激されるリンパ球である。特に、抗体依存性細胞障害作用(ADCC)の文脈において、これは、本発明の文脈においていくらか有益であり得る(例えば、単回投与として、または新生物および/または感染性抗原に対する治療用抗体を同時投与する場合)。
B細胞は、感染性病原体への体液性応答において重要な役割を果たすことがよく知られている。さらに、当該技術分野においては、B細胞が新生物細胞に対する体液性免疫の発達においてもある役割を果たし得ることが知られている。
単球は、PBMCに多数存在するミエロイド細胞の一時的な表現型として理解することができる。また、ミエロイド細胞は、樹状細胞(DC)を含む。マクロファージは、特に抗新生物療法において、免疫に対して正の効果および抑制効果の両方を有し得る。特に目的とされるマクロファージは、M1型マクロファージを含む。ミエロイド細胞は、抗新生物免疫応答における負の効果を有する骨髄系由来サプレッサー細胞(MDSC)も含み得る。ミエロイド細胞は、FC受容体(FcR)を介して刺激される。特に、抗体依存性細胞障害作用(ADCC)の文脈において、これは、本発明の文脈においていくらか有益であり得る(例えば、単回投与として、または新生物および/または感染性抗原に対する治療用抗体を同時投与する場合)。これはまた、患者における、腫瘍抗原に対する自然に発達した体液性免疫の効果を増進し得る。
免疫細胞の活性化は、このような細胞の免疫学的活性の上昇および/またはこのような細胞の細胞増殖の増加として、最も広い意味で理解することができる。
より好ましい実施形態において、免疫細胞を活性化するさらなる刺激剤は、治療される新生物および/もしくは感染性病原体の1つまたはそれ以上の抗原、1つまたはそれ以上のTCRもしくはCD3アゴニスト、1つまたはそれ以上のCD28アゴニスト、CD40L、CD69、OX40、GITR、CD137、CD27、および/もしくはHVEMのような他の共刺激性T細胞表面受容体に対する1つまたはそれ以上のアゴニスト、ならびにこれらの2つ以上の組み合わせからなる群から選択される。
TCR/CD3アゴニストは、CD3を誘起する任意の薬剤であり得る。これは、MHC依存性の抗原提示の状況もしくはその非存在下で、TCR/CD3の細胞の外側に結合するペプチドもしくは非ペプチドアゴニストであってもよく、TCR/CD3の細胞の内側に結合するアゴニストであってもよく、またはTCR/CD3の会合によって誘起される細胞内シグナル伝達経路を活性化する薬剤であってもよい。好ましくは、CD3アゴニストは、抗CD3抗体、MHC IもしくはMHC IIによって提示されるペプチド抗原、抗CD3抗体断片、または抗CD3抗体模倣物であり得る。非常に好ましくは、CD3アゴニストは、MHC IまたはMHC IIによって提示される腫瘍抗原である。
CD28アゴニストは、CD28を誘起する任意の薬剤であり得る。これは、CD28の細胞の外側に結合するアゴニストであってもよく、CD28の細胞の内側に結合するアゴニストであってもよく、またはCD28によって誘起される細胞内シグナル伝達経路を活性化する薬剤であってもよい。好ましくは、CD28アゴニストは、抗CD28抗体、抗CD28抗体断片、抗CD28抗体模倣物、またはB7.1もしくはB7.2のようなCD28に対する天然リガンドを含むタンパク質であり得る。非常に好ましくは、CD28アゴニストは、(アゴニストの)抗CD28抗体、またはB7.1もしくはB7.2のようなCD28に対する天然リガンドを含むIg融合タンパク質である。
本発明の文脈における抗体は、任意の種または起源のモノクローナル抗体またはポリクローナル抗体であってよい。抗体は、翻訳後修飾を含む、当該コグネイト抗原(例えば、それぞれCD3またはCD28)を有するポリペプチドに含まれる任意のエピトープに結合し得る。コグネイト抗原は、例示的には、直鎖状エピトープ、構造エピトープ、一次エピトープ、および/または二次エピトープであり得る。抗体は、天然起源、遺伝子工学起源、および/または合成起源であり得る。
抗体断片は、その標的ポリペプチドに対する結合親和性を依然として有する抗体の任意の断片として、最も広い意味で理解することができる。例示的には、抗体断片は、抗原結合性断片(Fab断片)、抗体の相補性決定領域(CDR)の一方もしくは両方または可変性断片(Fv)を含むトランケートされた抗体であり得る。抗体断片は、天然起源、遺伝子工学起源、および/または合成起源であり得る。
抗体模倣物は、抗体のように、抗原と特異的に結合することができ、かつ典型的にはおよそ3kDa〜およそ25kDaの範囲の分子量を有する有機化合物として、最も広い意味で理解することができる。抗体模倣物は、例えば、Affibody分子(Affibody)、Affilin、Affitin、Anticalin、Avimer、DARPin、Fynomer、Kunitzドメインペプチド、シングルドメイン抗体(例えば、VHH抗体またはVNAR抗体)、モノボディ、ダイアボディ、トライアボディ、フレキシボディ、およびTandAbであり得る。抗体模倣物は、天然起源、遺伝子工学起源、および/または合成起源であり得る。
ペプチド抗原は、MHC IまたはMHC II分子に対して特異的に結合し、かつ典型的には8〜30個のアミノ酸からなり、好ましくは9〜25個のアミノ酸からなる有機化合物として、最も広い意味で理解することができる。ペプチドは、天然起源、遺伝子工学起源、および/または合成起源であり得る。
好ましくは、免疫細胞を活性化するさらなる刺激剤は、1つまたはそれ以上のCD3アゴニストと、1つまたはそれ以上のCD28アゴニストとの組み合わせである。特に好ましくは、免疫細胞を活性化するさらなる刺激剤は、少なくとも1つの(アゴニストの)抗CD3抗体と、少なくとも1つの(アゴニストの)抗CD28抗体との組み合わせである。下に示される実施例から明白であるように、免疫細胞を(アゴニストの)抗CD3抗体および/または(アゴニストの)抗CD28抗体と接触させることによる免疫細胞の刺激は、個別のTCRによって認識される特定の抗原とは関係無く、T細胞を機構的に刺激する。(アゴニストの)抗CD3抗体および(アゴニストの)抗CD28抗体による刺激は、患者の身体においてインビボで、T細胞の活性化を非常に良好に模倣する。
追加的または代替的に、免疫細胞は、新生物および/または感染性病原体の抗原によって誘起することもできる(例えば、1つまたはそれ以上の抗原を用いて患者にワクチン接種させることによって)。そこで、抗原は、刺激剤と見なされる。新生物および/または感染性病原体の抗原は、例示的には、新生物および/または感染性病原体の1つまたはそれ以上の抗原を含むワクチン、例えば、ポリペプチドベースのワクチン、ポリヌクレオチドワクチン、オリゴ糖ワクチン、または同種の新生物の断片または同種の感染性病原体の断片に基づくワクチンなどであり得る。当業者であれば、このようなワクチンを提供するための方法を多数知っている。また、いくつかの抗腫瘍ワクチンおよび抗ウイルス性ワクチンは、市販されている。
追加的または代替的に、免疫細胞は、抗原が負荷された抗原提示細胞(APC)によって誘起することもできる。そこで、抗原が負荷されたAPCは、さらなる刺激剤と見なされる。また、この文脈において、抗原は、先述した新生物および/または感染性病原体の抗原でもある。
追加的または代替的に、1つまたはそれ以上のさらなる刺激剤は、チェックポイント遮断治療薬(特に、T細胞表面の受容体に結合する薬剤、例えば、CTLA4、PD−1、PDL−1、TIM3、LAG3、BTLA、VISTA、および/またはこれらのリガンドからなる群から選択される1つまたはそれ以上と結合するものなど(例えば、抗CTLA4、抗PD−1、および/または抗PDL−1抗体))、サイトカイン(例えば、IL−2、IL−15、および/またはIL−7)、APCの活性化剤(例えば、CD40アゴニスト)、養子細胞剤(特に、養子T細胞(例えば、キメラ免疫受容体T細胞療法、例えばCAR T細胞療法など)、樹状細胞療法(例えば、シプロイセルT)、および/またはナチュラルキラー細胞療法)、T細胞機能のエンハンサー(例えば、レナリドミドおよび関連する薬剤)、ナチュラルキラー細胞機能のエンハンサー(例えば、抗KIR抗体)、ならびに腫瘍抗原を対象とする治療用抗体からなる群から選択することができる。
場合により、特に患者が新生物疾患を患っている場合には、1つまたはそれ以上の本発明の化合物に加えて、1つまたはそれ以上の、化学療法剤、サイトカイン、および/または他の抗新生物剤を、患者にさらに投与してもよい。例示的には、このような化学療法剤、サイトカイン、および抗がん剤は、ポリクローナルまたはモノクローナル抗体(例えば、リツキシマブ、トラスツズマブ、セツキシマブ、ベバシズマブ、バシリキシマブ、ダクリズマブ)、代謝アンタゴニスト(例えば、5−フルオロウラシル、アザチオプリン、6−メルカプトプリン、メルカプトプリン、ピリミジン、チオグアニン、フルダラビン、フロクスウリジン、シトシンアラビノシド(シタラビン)、ペメトレキセド、ラルチトレキセド、プララトレキセート、メトトレキサート)、アルキル化剤(例えば、メクロレタミン、シクロホスファミド、クロランブシル、イホスファミド)、プラチン(例えば、シスプラチン、カルボプラチン、オキサリプラチン)、植物性アルカロイドおよびテルペノイド(例えば、ビンカアルカロイド(ビンクリスチン、ビンブラスチン、ビノレルビン、ビンデシン)、タキサン(例えば、パクリタキセル)、シトキサン)、トポイソメラーゼ阻害剤(例えば、カンプトテシン:イリノテカン、トポテカン、エトポシド、リン酸エトポシド、テニポシド)、メルファラン、抗新生物薬(例えば、ドキソルビシン(アドリアマイシン)、ドキソルビシンリポ、エピルビシン、ブレオマイシン))、アクチノマイシンD、アミノグルテチミド、アムサクリン、アナストロゾール、プリン塩基およびピリミジン塩基のアンタゴニスト、アントラサイクリン、アロマターゼ阻害剤、アスパラギナーゼ、抗エストロゲン、ベキサロテン、ブセレリン、ブスルファン、カンプトテシン誘導体、カペシタビン、カルムスチン、クラドリビン、シタラビン、シトシンアラビノシド、アルキル化細胞増殖阻害薬、ダカルバジン、ダウノルビシン、ドセタキセル、エピルビシン、エストラムスチン、エトポシド、エキセメスタン、フルダラビン、フルオロウラシル、葉酸アンタゴニスト、ホルメスタン、ゲムシタビン、グルココルチコイド、ゴセレリン、ホルモンおよびホルモンアンタゴニスト、ハイカムチン、ヒドロキシ尿素、イダルビシン、イリノテカン、レトロゾール、リュープロレリン、ロムスチン、メルカプトプリン、ミルテホシン、マイトマイシン、有糸分裂阻害剤、ミトキサントロン、ニムスチン、プロカルバジン、タモキシフェン、テモゾロミド、テニポシド、テストラクトン、チオテパ、トポイソメラーゼ阻害剤、トレオスルファン、トレチノイン、トリプトレリン、トロホスファミド、細胞増殖阻害活性抗生物質、エベロリムス、ピメクロリムス、タクロリムス、アジスロマイシン、スピラマイシン、シロリムス(ラパマイシン)、ロキシスロマイシン、アスコマイシン、バフィロマイシン、エリスロマイシン、ミデカマイシン、ジョサマイシン、コンカナマイシン、クラリスロマイシン、トロレアンドマイシン、フォリマイシン、トブラマイシン、ムタマイシン、ダクチノマイシン、ダクチノマイシン、レベッカマイシン、スタチン(例えば、セリバスタチン、シンバスタチン、ロバスタチン、ソマトスタチン、フルバスタチン、ナイスタチン、ロスバスタチン、アトルバスタチン、プラバスタチン、ピタバスタチン、ペントスタチン)、4−ヒドロキシオキシシクロホスファミド、ベンダムスチン、サイモシンα−1、アクラルビシン、フルダラビン−5’−リン酸二水素、ヒドロキシカルバミド、アルデスロイキン、ペグアスパルガーゼ、セファランチン、エポチロンAおよびB、アザチオプリン、ミコフェノール酸モフェチル、c−mycアンチセンス、b−mycアンチセンス、ベツリン酸、カンプトテシン、メラニン細胞刺激ホルモン(α−MSH)、活性化タンパク質C、IL−1β阻害剤、フマル酸およびそのエステル、ダームシジン、カルシポトリオール、タカルシトール、ラパコール、β−ラパコン、ポドフィロトキシン、ベツリン、ポドフィリン酸2−エチルヒドラジド、サルグラモスチム、(rhuGM−CSF)、ペグインターフェロンα−2b、レノグラスチム(r−HuG−CSF)、フィルグラスチム、マクロゴール、セファロマンニン、セレクチン(サイトカインアンタゴニスト)、CETP阻害剤、カドヘリン、サイトカイン阻害剤、COX阻害剤(COX−2またはCOX−3阻害剤)、アンギオペプチン、シプロフロキサシン、フルオロブラスチン、bFGFアンタゴニスト、プロブコール、プロスタグランジン、1,11−ジメトキシアンチン(dimethoxyeanthin)−6−オン、1−ヒドロキシ−11−メトキシカンチン−6−オン、スコポレチン、コルヒチン、NOドナー、四硝酸ペンタエリスリチル、シドノンイミン、S−ニトロソ誘導体、スタウロスポリン、β−エストラジオール、α−エストラジオール、エストリオール、エストロン、エチニルエストラジオール、ホスフェストロール、メドロキシプロゲステロン、シピオン酸エストラジオール、安息香酸エストラジオール(estradiot)、トラニラスト、カメバコーリン、ベラパミル、シクロスポリンA、パクリタキセルおよびその誘導体、例えば6−α−ヒドロキシパクリタキセルなど、バッカチン、タキソテール、モフェブタゾン、アセメタシン、ジクロフェナク、ロナゾラク、ダプソン、o−カルバモイル−フェノキシ−酢酸、リドカイン、ケトプロフェン、メフェナム酸、ピロキシカム、メロキシカム、リン酸クロロキン、ペニシラミン、ヒドロキシクロロキン、オーラノフィン、アウロチオリンゴ酸ナトリウム、オキサセプロール、セレコキシブ、β−シトステロール、アデメチオニン、ミルテカイン、ポリドカノール、ノニバミド、レボメンソール、ベンゾカイン、エスチン、エリプチシン、Calbiochem D−24851、コルセミド、サイトカラシンA〜E、インダノシン、ノコダゾール、バシトラシン、ビトロネクチン受容体アンタゴニスト、アゼラスチン、遊離核酸、ウイルス伝達物質に組み込まれた核酸、
DNAおよびRNA断片、プラスミノーゲン活性化因子阻害剤1、プラスミノーゲン活性化因子阻害剤2、アンチセンスオリゴヌクレオチド、VEGF阻害剤、IGF−1、例えばセファドロキシル、セファゾリン、セファクロル、セフォキシチン、ゲンタマイシン、ペニシリン、ジクロキサシリン、オキサシリンのような抗生物質の群由来の活性剤、スルホンアミド、メトロニダゾール、抗血栓薬、アルガトロバン、アスピリン、アブシキシマブ、合成抗トロンビン、ビバリルジン、クマジン、エノキサパリン、GpIIb/IIIa血小板膜受容体、第Xa因子阻害剤に対する抗体、ヘパリン、ヒルジン、r−ヒルジン、PPACK、プロタミン、プロウロキナーゼ、ストレプトキナーゼ、ワルファリン、ウロキナーゼ、血管拡張剤、ジピリダモール、トラピジル、ニトロプルシド、PDGFアンタゴニスト、トリアゾロピリミジン、セラミン、ACE阻害剤、カプトプリル、シラザプリル、リシノプリル、エナラプリル、ロサルタン、チオプロテアーゼ阻害剤、プロスタシクリン、バピプロスト、インターフェロンα、βおよびγ、ヒスタミンアンタゴニスト、セロトニン遮断薬、アポトーシス阻害剤、アポトーシス調節剤、NF−kBまたはBcl−xLアンチセンスオリゴヌクレオチド、ハロフジノン、ニフェジピン、トコフェロール、モルシドミン、茶ポリフェノール、エピカテキンガレート、エピガロカテキンガレート、ボスウェル酸およびその誘導体、レフルノミド、アナキンラ、エタネルセプト、スルファサラジン、テトラサイクリン、トリアムシノロン、プロカインイミド、レチノイン酸、キニジン、ジソピラミド、フレカイニド、プロパフェノン、ソタロール、アミオダロン、天然および合成で得られたステロイド、例えばブリオフィリンA、イノトジオール、マキロシドA、マンソニン、ストレブロシド、ヒドロコルチゾン、ベタメタゾン、デキサメタゾン、フェノプロフェン、イブプロフェン、インドメタシン、ナプロキセン、フェニルブタゾン、アシクロビル、ガンシクロビル、ジドブジン、抗真菌剤、クロトリマゾール、フルシトシン、グリセオフルビン、ケトコナゾール、ミコナゾール、テルビナフィン、クロロキン、メフロキン、キニーネ、天然テルペノイド、ヒッポカエスクリン、バリントゲノール−C21−アンゲレート、14−デヒロドアグロスチスタチン、アグロスケリン、アガロスチスタチン、17−ヒドロキシアグロスチスタチン、オバトジオリド、4,7−オキシシクロアニソメル酸、バッカリノイドB1、B2、B3およびB7、ツベイモシド、ブルセアノールA、BおよびC、ブルセアンチノシドC、ヤダンジオシドNおよびP、イソデオキシエレファントピン、トメンファントピンAおよびB、コロナリンA、B、CおよびD、ウルソール酸、ヒプタチン酸A、ゼオリン、イソイリドゲルマナール、メイテンホリオール、エフサンチンA、エクシサニンAおよびB、ロンギカウリンB、スクルポネアチンC、カメバウニン、ロイカメニンAおよびB、13,18−デヒドロ−6−α−セネシオイロキシチャパリン、タクサマイリンAおよびB、レジェニロール、トリプトライド、シマリン、アポシマリン、アリストロキア酸、アノプテリン、ヒドロキシアノプテリン、アネモニン、プロトアネモニン、ベルベリン、塩化ケルブリン、シクトキシン、シンコクリン、コンブレスタチンAおよびB、クドライソフラボンA、クルクミン、ジヒドロニチジン、塩化ニチジン、12−β−ヒドロキシプレグナジエン−3,20−ジオンビロボール、ギンコール、ギンコール酸、ヘレナリン、インジシン、インジシン−N−オキシド、ラシオカルピン、イノトジオール、グリコシド1a、ジャスチシジンAおよびB、ラレアチン、マロテリン、マロトクロマノール、イソブチリルマロトクロマノール、マーチャンチンA、メイタンシン、リコリジシン、マルゲチン、パンクラチスタチン、リリオデニン、ビスパルセノリジン、オキソウシンスニン、アリストラクタム−AII、ペリプロコシドA、グハラキノシド、デオキシプソロスペルミン、サイコルビン、リシンA、サンギナリン、マヌー小麦酸、メチルソルビフォリン、スファセリアのクロモン、スチゾフィリン、アカゲリン、ジヒロドウサムバレンシン、ヒドロキシウサムバリン、ストリクノペンタミン、ストリクノフィリン、ウサムバリン、ウサムバレンシン、ダフノレチン、ラリシレシノール、メトキシラリシレシノール、シリンガレシノール、ウンベリフェロン、アフロモソン、アセチルビスミオンB、デスアセチルビスミオンA、ビスミオンAおよびB)、放射線治療(例えば、強度変調放射線療法(IMRT)、三次元原体放射線療法(3DCRT)、定位放射線療法(SBRT)、定位放射線手術(SRS)、画像誘導放射線療法(IGRT)、粒子線療法(例えば、陽子線療法)、密封小線源治療、放射性同位元素療法(RIT)(例えば、ヨウ素−131、ルテニウム−177、ストロンチウム−89、およびサマリウム(153Sm)レキシドロナム、ならびに/またはイットリウム−90を用いる))、抗血管新生療法(例えば、カルボキシアミドトリアゾール、TNP−470、CM101、スラミン、SU5416、トロンボスポンジン、VEGFRアンタゴニスト、血管新生抑制ステロイド+ヘパリン、軟骨由来血管新生阻害因子、マトリックスメタロプロテイナーゼ阻害剤、2−メトキシエストラジオール、テコガラン、テトラチオモリブデート、タリドミド、トロンボスポンジン、可溶性VEGFR−1およびNRP−1、アンジオポエチン2、アンジオスタチン(例えば、TSP−1およびTSP−2アンジオスタチン)、エンドスタチン、バソスタチン、カンスタチン、カルレチキュリン、血小板第4因子、TIMPおよびCDAI、Meth−1およびMeth−2、CXCL10プロトロンビン(クリングルドメイン−2)、アンチトロンビンIII断片プロラクチン、VEGI、SPARC、オステオポンチン、マスピン、プロリフェリン関連タンパク質、レスチン)、キナーゼ阻害剤(例えば、イマチニブ、メシル酸イマチニブ、ゲフィチニブ、エルロチニブ、パゾパニブ、アパチニブ)、プロテアソーム阻害剤(例えば、ボルテゾミブ)、PARP阻害剤(例えば、イニパリブ、オラパリブ)、ならびにこれらのうち2つ以上の組み合わせからなる群から選択することができる。
代替的または追加的に、新生物疾患および/または感染性疾患を患っているか、またはそれにかかるリスクがある患者には、1つまたはそれ以上の、サイトカイン、ホルモン、またはこれらの類似体(例えば、選択的エストロゲン受容体調節薬タモキシフェン、IL−2、IFN−α、IFN−β、IFN−γ、IL−4、IL−12、IL−18、血小板第4因子、TNF−α)をさらに投与してもよい。これらのサイトカイン、ホルモン、またはこれらの類似体は、患者の免疫系をさらに誘起することができる。先述したように、このような薬剤の多くが高い用量であると、重篤な副作用を引き起こす可能性がある。しかしながら、場合により、本発明の治療または予防を支持するために、より低い用量を使用してもよい。
場合により、特に患者がウイルス性感染症を患っている場合には、1つまたはそれ以上の本発明の化合物に加えて、1つまたはそれ以上の抗ウイルス性化合物を、患者にさらに投与してもよい。このような抗ウイルス性化合物は、例示的には、侵入阻害剤または融合阻害剤、ヌクレオシド/ヌクレオチド系逆転写酵素阻害剤、非ヌクレオシド系逆転写酵素阻害剤、インテグラーゼ阻害剤、およびプロテアーゼ阻害剤からなる群から選択することができる。
場合により、特に患者が細菌性感染症を患っている場合には、1つまたはそれ以上の本発明の化合物に加えて、1つまたはそれ以上の抗菌性抗生物質を、患者にさらに投与してもよい。このような抗菌性抗生物質は、例示的には、細菌の細胞壁を標的とする抗生物質(例えば、ペニシリンおよびセファロスポリン)もしくは細胞膜を標的とする抗生物質(例えば、ポリミキシン)、重要な細菌酵素に干渉する抗生物質(例えば、リファマイシン、リピアルマイシン、キノロン、およびスルホンアミド)、ならびに/またはポリペプチド合成を標的とする抗生物質(例えば、マクロライド、リンコサミド、およびテトラサイクリン)からなる群から選択することができる。
さらに、本発明に従う治療または予防は、例えば、放射線療法(例示的には、X線放射、紫外線(UV)放射(例えば、UV−A、UV−B、および/もしくはUV−C放射)、α線放射、β線放射、γ線放射、もしくは宇宙線放射に基づく)、および/または手術のような治療の他の手段と組み合わせることもできる。
上に列挙したように、本発明の化合物を、患者における新生物疾患および/または感染性疾患のインビボでの治療および/または予防のために非常に良好に使用できることが理解されよう。しかしながら、本発明の化合物は、単にインビボ用途において使用できるだけでなく、同様に、任意の種類のエキソビボおよび/またはインビトロの用途についても使用できる。例示的には、本発明の化合物は、免疫細胞を、インビボ、エキソビボ、およびインビトロで活性化するために使用することもできる。
例示的には、本発明の化合物は、免疫細胞の発生および/または増幅をエキソビボおよび/またはインビトロで支持する任意の方法において、特に、必ずしもそうではないが、養子細胞療法(ACT)におけるさらなる用途のために使用することができる。ACTの場合、好ましくは、抗原特異的T細胞を使用し得る。このような方法は、場合により、DCワクチン接種手法にとって有用であり得る、活性化DCを提供することもできる。
したがって、本発明のさらなる態様は、活性化免疫細胞を生成するための方法であって:
(i)免疫細胞を準備する工程と;
(ii)工程(i)の細胞を:
(a)本発明の、少なくとも1つの化合物またはその医薬的に許容される塩、および場合により、
(b)前記免疫細胞を活性化する1つまたはそれ以上のさらなる刺激剤と接触させる工程と;
(iii)工程(ii)の細胞の生存率の維持にとって好適な条件下で、前記細胞を培養する工程と、を含む方法に関する。
このような方法に関するこの態様においても、上で詳細に列挙した定義が準用される。
好ましくは、本方法は、エキソビボおよび/またはインビトロで実行され、すなわち、エキソビボおよび/インビトロ方法である。したがって、このような方法に関するこの態様の文脈において、免疫細胞は、好ましくは、生物の外で、特に、患者の外で活性化される。
好ましくは、免疫細胞(例えば、T細胞および/またはナチュラルキラー細胞)は、成熟免疫細胞である。このような細胞(特に、T細胞)は、CD4+および/またはCD8+細胞であり得る。免疫細胞は、この目的にとって好適な任意のソースから得ることができる。代替的または追加的に、細胞はまた、例えばCD19+B細胞のようなB細胞であってもよい。当業者であれば、このような免疫細胞を得るための様々な方法を知っている。例示的には、成熟免疫細胞は、血液サンプル(例えば、保管されていた血液保存または新鮮血液)から得ることができる。そして、末梢血単核細胞(PBMC)は、例示的には、血液サンプルを遠心分離した後にバフィーコートから得ることができ、場合により、例示的には、蛍光標識抗体を有する細胞型に特異的な表面マーカーで標識した後、蛍光標識細胞分取(フローサイトメトリー)を行うことによって、または金属ビーズ標識抗体を有する細胞型に特異的な表面マーカーで標識した後、所望の細胞を磁気抽出することでさらに単離/精製することができる。代替的に、成熟免疫細胞は、細胞培養物から得ることもできる。バフィーコートを得る方法、ならびに細胞を単離および精製する方法は、下の実施例の節において例示される。また、(成熟)免疫細胞は、市販もされている。代替的に、未熟な免疫細胞またはその前駆体を使用して、当該サイトカインおよび成長因子を補充する周知の手段によって、中間工程で成熟させることもできる。
免疫細胞は、後ほど、本発明の少なくとも1つの化合物、および場合により、免疫細胞を活性化する1つまたはそれ以上のさらなる刺激剤と接触させられる。当業者であれば、これらの化合物および薬剤を、細胞にとって好適な任意の種類の溶液または媒体で、細胞に対して添加してもよいことに直ぐ気が付くであろう。例示的には、そのような溶液または媒体もまた、上記の医薬組成物の文脈において定義した成分を含んでもよい。免疫キラー細胞を活性化するさらなる刺激剤は、上に定義したように、最も広い意味で理解することができる。場合により、さらなる薬剤は、1つまたはそれ以上の本発明の化合物と同時に、それより先に、またはその後に投与することができる。細胞は、化合物および/または薬剤と、30分未満、少なくとも30分間、少なくとも1時間、少なくとも2時間、少なくとも5時間、少なくとも12時間、少なくとも1日以上接触させてもよい。
細胞を化合物および任意の薬剤と接触させた(工程(ii))後、またはそれと同時に、細胞は、前記細胞の生存率の維持にとって好適な条件下で培養される(工程(iii))。したがって、工程(ii)および(iii)は、1つの工程として実行されてもよく(同時に)、または2つの別個の工程として実行されてもよく(逐次)、または部分的に時間的オーバーラップを伴って実行されてもよい。典型的には、細胞は、好適な細胞培養培地(例えば、X−Vivo 15)であって、FCSの非存在下における細胞培養を可能とするように最適化されており(RPMI 1640)、場合によりウシ胎仔血清(FCS)で補充された、5%CO2および温度30℃〜39℃、好ましくは(およそ)37℃の細胞培養培地において培養される。好ましくは、細胞は、少なくとも1時間、少なくとも2時間、少なくとも5時間、少なくとも12時間、少なくとも1日間、または少なくとも3日間培養される。
本発明の方法の結果として、活性化免疫細胞(例えば、T細胞および/またはナチュラルキラー細胞)を得ることができる。
これらの活性化免疫細胞は、場合により、当該技術分野において既知の任意の手段で単離することができる(任意の工程(iv))。場合により、さらなる工程(v)として、活性化免疫細胞を、続いて、それを必要とする患者に投与してもよい。代替的に、工程(iv)から得られた単離された活性化免疫細胞または工程(iii)の細胞は、保管および/または保存することもできる(例えば、DMSOを含有する培地中に分散させ、−80℃で保管する。)代替的に、工程(iv)の単離された活性化免疫細胞または工程(iii)の細胞は、任意の他のインビトロおよび/またはインビボの目的のために使用してもよい。例示的には、このような活性化免疫細胞は、活性化免疫細胞(特に活性化T細胞および/またはナチュラルキラー細胞)をさらに調査することを意図する研究目的のために使用してもよい。
例示的には、活性化免疫細胞(特に活性化T細胞および/またはナチュラルキラー細胞)は、細胞によって分泌されるサイトカインの生成のために使用してもよい。そして、さらなる工程(iv)は、培地に分泌された所望のサイトカインのレベルが所望のレベルに達するまで、細胞を培養することであり、所望のサイトカインを単離し、場合によりそれを精製する工程(v)が続く。サイトカインの単離および任意の精製は、例えばクロマトグラフィーの手段のような当該技術分野において既知の任意の手段で行うことができる。場合により、このようなサイトカインは、後に、保管および/または保存してもよい(例えば、凍結、乾燥、または凍結乾燥)。
さらに、本発明の化合物は、免疫細胞の活性化をより詳細に調査するための研究ツールとして、さらに使用してもよい。
本発明を以下の実施例によってさらに説明するが、これらの実施例は例証を意図するものであり、本発明の範囲を限定するものではない。
略語
本明細書に記載される化学実体、組成物、および方法について、以下の非限定的実施例でさらに例証する。
本明細書で使用する場合、以下の略語は、以下の意味を有する。ある略語が定義されていない場合、その略語は一般に認められた意味を有する。
Figure 0006727224
一般的な実験の詳細
市販の試薬および溶媒(HPLCグレード)を、さらに精製せずに使用した。1H NMRスペクトルは、重水素化溶媒で、Bruker DRX 500 MHz分光計、またはBruker DPX 250 MHz分光計、またはBruker Avance分光計300 MHz、またはBruker Avance分光計400 MHzで記録した。ケミカルシフト(δ)は、百万分率単位である。
化合物は、Biotage Isoleraシステムにおいて、適切なSNAPカートリッジおよびグラジエントを用いて、順相シリカでのフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製した。代替的に、化合物は、適切なC18 SNAPカートリッジおよび逆相用の溶離液によるBiotage Isoleraシステムを用いて逆相で、または(別途明言される場合には)分取HPLCによって精製した。
分析的HPLC−MS(METCR1278 GENERIC 3.5 Minutes)を、Shimadzu LCMS−2010EVシステムにおいて、逆相Atlantis dC18カラム(3μm、2.1×50mm)を用いて、カラム温度40℃、グラジエント 2.5分にわたって5〜100% B(A=水/0.1%ギ酸、B=アセトニトリル/0.1%ギ酸)、次いで0.2分間100%のB、注入体積3μL、流量=1.0mL/分で行った。UVスペクトルは、SPD−M20Aフォトダイオードアレイ検出器を用いて、215nmで記録した。質量スペクトルは、LCMS2010EVを用いて、1秒当たりスキャン2回というサンプリング速度で、m/zが150〜850の範囲で得た。データは、Shimadzu LCMS−SolutionsおよびPsiPortソフトウェアを用いて、統合および記録した。
代替的な分析的HPLC−MS(MET−LCMS(MUX)−A−008)は、Waters 1525 HPLCシステムにおいて、Waters 2488二重波長検出器およびWaters LCT MUXシステムを用いて行われる、METCR1278
Generic 3.5 minutesである。
分析的HPLC−MS(METCR1673 GENERIC 2 Minutes)を、Shimadzu LCMS−2010EVシステムにおいて、逆相Supelco Ascentis Express(2.7μm、2.1×30mm)を用いて、カラム温度40℃、グラジエント1.5分にわたって5〜100% B(A=水/0.1%ギ酸、B=アセトニトリル/0.1%ギ酸)、次いで0.1分間100%のB、注入体積3μL、流量=1.0mL/分で行った。UVスペクトルは、SPD−M20Aフォトダイオードアレイ検出器を用いて、215nmで記録した。質量スペクトルは、LCMS2010EVを用いて、1秒当たりスキャン2回というサンプリング速度で、m/zが100〜1000の範囲で得た。データは、Shimadzu LCMS−SolutionsおよびPsiPortソフトウェアを用いて、統合および記録した。
代替的に、Shimadzu LCMS−2010EVシステムにおける、カラム温度40℃、グラジエント5.0分にわたって5〜100% B(A=水/0.1%ギ酸、B=アセトニトリル/0.1%ギ酸)、次いで0.4分間100%のB、注入体積3μL、流量=0.6mL/分で、逆相Water Atlantis dC18カラム(3μm、2.1×100mm)を用いた、(METCR1416 GENERIC 7 MINUTES)分析的HPLC−MS。UVスペクトルは、SPD−M20Aフォトダイオードアレイ検出器を用いて、215nmで記録した。質量スペクトルは、LCMS2010EVを用いて、1秒当たりスキャン2回というサンプリング速度で、m/zが150〜850の範囲で得た。データは、Shimadzu LCMS−SolutionsおよびPsiPortソフトウェアを用いて、統合および記録した。
代替的に、Shimadzu LCMS−2010EVシステムにおける、カラム温度40℃、グラジエント 1.2分にわたって5〜100% B(A=水/0.1%ギ酸、B=アセトニトリル/0.1%ギ酸)、次いで0.1分間100%のB、注入体積3μL、流量=1.2mL/分で、逆相KinetexコアシェルC18カラム(5μm、2.1×50mm)を用いた、(METCR1410 GENERIC 1.7 MINUTES)分析的HPLC−MS。UVスペクトルは、SPD−M20Aフォトダイオードアレイ検出器を用いて、215nmで記録した。質量スペクトルは、LCMS2010EVを用いて、1秒当たりスキャン2回というサンプリング速度で、m/zが130〜850の範囲で得た。データは、Shimadzu LCMS−SolutionsおよびPsiPortソフトウェアを用いて、統合および記録した。
代替的に、(MET−uHPLC−AB−101)分析的HPLC−MSを、Waters PDAおよびELS検出器を備えるWaters Acquity UPLCシステムにおいて、Phenomenex Kinetex−XB C−18カラム(1.7μm、2.1mm×100mm)を用いて、カラム温度40℃、グラジエント5.3分にわたって5〜100% B(A=水/0.1%ギ酸;B=アセトニトリル/0.1%ギ酸)、次いで0.5分間100%のB、流量=0.6mL/分で行った。UVスペクトルは、Waters Acquityフォトダイオードアレイを用いて、215nmで記録した。質量スペクトルは、Waters SQDを用いて、1秒当たりスキャン5回というサンプリング速度で、m/zが150〜850の範囲で得た。データは、Waters MassLynxおよびOpenLynxソフトウェアを用いて、統合および記録した。
代替的に、(MET−CR1600)分析的HPLC−MSを、Waters PDAおよびELS検出器を備えるAgilent G1312Aシステムにおいて、Phenomenex Gemini−NX C−18カラム(3.0μm、2.0mm×100mm)を用いて、カラム温度50℃、グラジエント5.5分にわたって5〜100% B(A=水酸化アンモニウム溶液でpH10に緩衝した、2mMの炭酸水素アンモニウム;B=アセトニトリル)、次いで0.4分間100%のB、流量=0.5mL/分で行った。UVスペクトルは、Waters 2996フォトダイオードアレイを用いて、215nmで記録した。質量スペクトルは、Waters ZQを用いて、1秒当たりスキャン5回というサンプリング速度で、m/zが100〜1000の範囲で得た。データは、Waters MassLynxおよびOpenLynxソフトウェアを用いて、統合および記録した。
代替的に、(MET−CR0990)分析的HPLC−MSを、Waters PDAおよびELS検出器を備えるAgilent G1312Aシステムにおいて、Phenomenex Gemini−NX C−18カラム(3.0μm、2.0mm×50mm)を用いて、カラム温度60℃、グラジエント1.80分にわたって1〜100% B(A=水酸化アンモニウム溶液でpH10に緩衝した、2mMの炭酸水素アンモニウム;B=アセトニトリル)、次いで0.3分間100%のB、流量=1mL/分で行った。UVスペクトルは、Waters 2996フォトダイオードアレイを用いて、215nmで記録した。質量スペクトルは、Waters ZQを用いて、1秒当たりスキャン5回というサンプリング速度で、m/zが100〜1000の範囲で得た。データは、Waters MassLynxおよびOpenLynxソフトウェアを用いて、統合および記録した。
代替的に、(METUPLCMS−A−004)分析的HPLC−MSを、Waters PDAおよび3100 MSを備えるWaters Acquity UPLCシステムにおいて、Acquity UPLC BEH C18(1.7μm、2.1mm×50mm)を用いて、カラム温度=周囲温度、グラジエント1.5分にわたって5〜100% B(A=水:アセトニトリル(9:1、0.1%ギ酸を伴う);B=アセトニトリル:水(9:1、0.1%ギ酸を伴う))、次いで0.2分間100%のB、注入体積4μL、流量=0.7mL/分で行った。UVスペクトルは、Waters Acquityフォトダイオードアレイを用いて、215nmで記録した。質量スペクトルは、1秒当たりスキャン5回というサンプリング速度で、m/zが150〜850の範囲で得た。データは、Waters MassLynxおよびOpenLynxソフトウェアを用いて、統合および記録した。
代替的に、(MET−UPLCMS−A−006)分析的HPLC−MSを、Waters PDAおよびELS検出器を備えるWaters Acquity UPLCシステムにおいて、Acquity UPLC HSS T3(1.8μm、2.1mm×100mm)を用いて、カラム温度40℃、グラジエント5.3分にわたって5〜100% B(A=水:アセトニトリル(9:1、0.1%ギ酸を伴う);B=アセトニトリル:水(9:1、0.1%ギ酸を伴う))、次いで0.5分間100%のB、流量=0.6mL/分で行った。UVスペクトルは、Waters Acquityフォトダイオードアレイを用いて、215nmで記録した。質量スペクトルは、Waters 3100分光計を用いて、1秒当たりスキャン5回というサンプリング速度で、m/zが150〜800の範囲で得た。データは、Waters MassLynxおよびOpenLynxソフトウェアを用いて、統合および記録した。
代替的に、(MET−UPLCMS−B−007)分析的HPLC−MSを、Waters PDAおよびELS検出器を備えるWaters Acquity UPLCシステムにおいて、Acquity UPLC BEH C18(1.7μm、2.1mm×100mm)を用いて、カラム温度40℃、グラジエント5.30分にわたって5〜100% B(A=pH10に緩衝した、2mMの炭酸水素アンモニウム;B=アセトニトリルおよびpH10に緩衝した、2mMの炭酸水素アンモニウム(95:5))、次いで0.5分間100%のB、流量=0.6mLで行った。UVスペクトルは、Waters Acquityフォトダイオードアレイを用いて、215nmで記録した。質量スペクトルは、Waters 3100分光計を用いて、1秒当たりスキャン5回というサンプリング速度で、m/zが150〜800の範囲で得た。データは、Waters MassLynxおよびOpenLynxソフトウェアを用いて、統合および記録した。
代替的に、Shimadzu LCMS−2010EVシステムにおける、カラム温度40℃、グラジエント2.2分にわたって5〜100% B(A=水/0.1%ギ酸、B=アセトニトリル/0.1%ギ酸)、次いで0.5分間100%のB、注入体積3μL、流量=1mL/分で、逆相waters Symmetryshield RP8カラム(3.5μm、2.1×50mm)を用いた、(METCR1981 hydrophobic 3 minutes)分析的HPLC−MS。UVスペクトルは、SPD−M20Aフォトダイオードアレイ検出器を用いて、215nmで記録した。質量スペクトルは、LCMS2010EVを用いて、1秒当たりスキャン2回というサンプリング速度で、m/zが130〜850の範囲で得た。データは、Shimadzu LCMS−SolutionsおよびPsiPortソフトウェアを用いて、統合および記録した。
すべての化合物は、別途明言されない限り、これらの方法で判定された、95%超の純度を示した。
化合物名は、ChemAxonのソフトウェア:Instant JChem Excel IUPACName機能を用いて生成した。
中間体の合成/合成的構成ブロック(synthetic building blocks)
中間体A−03の合成
Figure 0006727224
R.Breitschuh、D.Seebach、Synthesis、1992年、1−2、83〜89頁に記載されている方法を適合させることで、中間体A−01、A−02、およびA−03を合成した。
ステップ1:N−[(2S,3S)−2−メチル−4−オキソオキセタン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体A−01)の合成
(2S,3S)−2−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−3−ヒドロキシブタン酸(2g、4.79mmol)の無水DCM(100mL)溶液に、Et3N(2.67mL、19.16mmol)、その後HBTU(3.63g、9.68mmol)を添加した。結果として得られた混合物を、室温で16時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残留物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(溶離液:ヘプタン、0〜40% EtOAc)で精製して、収率65%およびNMRによる良好な純度(>95%)で、白色の固体として所望の生成物630mgを得た。
NMR: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 7.79 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 4.79 - 4.68 (m, 1H),
4.61 (dd, J = 8.0, 4.3 Hz, 1H), 1.47 (d, J = 6.2 Hz, 3H), 1.40 (s, 9H).
ステップ2:(2R,3R)−3−(アセチルスルファニル)−2−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]−アミノ}ブタン酸(中間体A−02)
中間体A−01(95%、430mg、2.03mmol)を、無水DMF(14mL)中に溶解させ、エタンチオン酸カリウム(348mg、3.05mmol、1.5当量)を添加し、反応混合物を、窒素下において(ガス出口は水性漂白剤を通して洗浄した)室温で18時間撹拌した。さらなるエタンチオン酸カリウム(347.78mg、3.05mmol、および1.5当量)を添加し、撹拌を18時間継続した。反応混合物を、1NのHCl水溶液(15mL)を用いてクエンチし、混合物を、EtOAcを用いて抽出した(3回×15mL)。合わせた有機抽出物を、水(15mL)およびブライン(15mL)を用いて洗浄し、Na2SO4で脱水した。濾過および減圧下での濃縮により、UV純度97%および定量的収率で、白色の固体として所望の生成物673mgを得て、これを、さらに精製せずに次のステップにおいて使用した。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes rt=1.12分, M/Z (ES-)= 276 [M-H+], 97% UV
NMR: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 12.89 (s, 1H), 7.08 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 4.22 (dd, J = 8.1, 5.5 Hz, 1H), 3.93 - 3.67 (m, 1H), 2.30 (s, 3H), 1.39 (s, 9H), 1.25
(d, J = 7.0 Hz, 3H)
ステップ3:(2R,3R)−2−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−3−スルファニルブタン酸(中間体A−03)の合成
1MのLiOH・H2O水溶液(12mL)を、中間体A−02(673mg、2.08mmol)のMeOH(27mL)溶液に添加した。結果として得られた混合物を、室温で1.5時間撹拌した。この反応混合物に、NaHCO3飽和水溶液(13mL)を添加し、有機溶媒を減圧下で除去した。水性残留物を、Et2O(10mL)を用いて洗浄した後、1MのHCl水溶液を用いて、pHを最大でpH1まで調整した。結果として得られた、下側の水性層を、EtOAcを用いて抽出した(2回×50mL)。合わせたEtOAc抽出物を、Na2SO4で脱水し、濾過し、減圧下で濃縮して、収率87%で、UV純度80%の黄色の油状物として所望の生成物526mgを得て、これを、さらに精製せずに次のステップにおいて使用した。
LCMS:METCR1673 Generic 2 minutes rt=1.09分,M/Z(ES−)=234[M−H+],80% UV
中間体I−03の合成
Figure 0006727224
E. Ayralら、Bioorg.Med.Chem.Lett.2009年、19、1386〜1391頁に記載されている方法を適合させることで、合成経路を実行した。
ステップ1:(2R)−2−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−3−{[4−(メトキシカルボニル)−2−ニトロフェニル]スルファニル}プロパン酸(中間体I−01)の合成
4−フルオロ−3−ニトロ安息香酸メチル(15g、75.33mmol)を、EtOH300mL中に溶解させた。N−(tert−ブトキシカルボニル)−L−システイン(15.15g、68.48mmol)を一度に添加し、その後NaHCO3(12.6g、150.6mmol)の水(75mL)溶液を添加した。この明るい黄色の懸濁液を、80℃で3時間撹拌した。溶媒を、減圧下で除去した。残留物を、水(100mL)を用いて希釈し、Et2Oを用いて洗浄した(3回×50mL)。水性相を、1MのHClを用いて酸性化し、EtOAcを用いて抽出した(2回×80mL)。合わせた有機相を、ブラインを用いて洗浄し、Na2SO4で脱水し、濾過し、減圧下で濃縮して、収率86.7%で、淡黄色の固体として所望の生成物29.36gを得た。
LCMS: METCR1416 Generic 7 minutes rt = 3.15分, M/Z (ES-)= 399 [M-H+], 81%
NMR: 1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 8.80 (s, 1H), 8.18 (dd, J = 8.5, 1.6 Hz, 2H), 7.62 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 5.38 (d, J = 6.9 Hz, 1H), 4.73 - 4.67 (m, 1H), 3.96 (s, 3H), 1.43 (s, 9H).
ステップ2:(2R)−3−{[2−アミノ−4−(メトキシカルボニル)フェニル]スルファニル}−2−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}プロパン酸(中間体I−02)の合成
60/1のEtOH/水(610mL)中に溶解させた中間体I−01(89%、29.4g、65.26mmol、1当量)に、1MのHCl(6.5mL、6.53mmol、0.1当量)を添加した。反応混合物を、50℃で加熱し、その後、この反応混合物に鉄(36.44g、652.6mmol、10当量)を添加した。この反応混合物を、80℃で16時間撹拌し、加熱した。次いで、反応混合物を冷まし、Celite(登録商標)を通して濾過した。Celite(登録商標)を、EtOHを用いて洗浄した(4回×400mL)。濾液を合わせ、400mLに濃縮した。暗色の溶液を再度Celiteを通して濾過し、EtOHを用いてすすいだ(4回×300mL)。濾液を合わせ、減圧下で濃縮して、収率80%で、暗色の固体として所望の生成物24.9gを得た。
LCMS:METCR1673 Generic 2 minutes rt=1.71分,M/Z(ES+)=393[M+Na+],71% UV
ステップ3:(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸メチル(中間体I−03)の合成
無水DMF(500mL)中の中間体I−02(78%、24.9g、52.43mmol、1当量)に、NaHCO3(22.0g、262.16mmol、5当量)、その後PyBOP(30.0g、57.68mmol、1.1当量)を添加した。この反応混合物を、室温で2時間撹拌した。反応混合物を、減圧下で濃縮した。残留物をDCM(500mL)中に懸濁させ、この懸濁液を、1NのNaOH(200mL)を用いて洗浄した。結果として得られたエマルションを、焼結式漏斗を通して濾過し、残留物を、DCMを用いてすすいだ(2回×150mL)。濾液を合わせ、層を分離させた。有機層を、飽和NaHCO3(2回×100mL)、1%クエン酸溶液(100mL)、その後ブライン(100mL)を用いて洗浄し、Na2SO4で脱水した。濾過および減圧下での濃縮により、褐色の油状物として粗生成物を得た。フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカ、溶離液:DCMおよび0〜0.1% MeOH)による精製、その後のEt2Oでのすり混ぜにより、収率48%で、灰白色の固体として所望の化合物9.9gを得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes: rt = 1.91分, M/Z (ES+)= 375 [M+Na+], 91% UV
NMR (500 MHz, CDCl3) δ 1.40 (s, 9H), 3.01 (t, J = 11.38 Hz, 1H), 3.82 (dd, J = 6.27, 10.90 Hz, 1H), 3.93 (s, 3H), 4.42 - 4.52 (m, 1H), 5.58 (d, J = 7.33 Hz, 1H), 7.63 - 7.72 (m, 2H), 7.76 (d, J = 1.56 Hz, 1H), 7.83 (dd, J = 1.61, 8.03 Hz, 1H)
中間体II−03の合成
Figure 0006727224
ステップ1:2,4−ジフルオロ−5−ニトロ安息香酸メチル(中間体II−01’)の合成
2,4−ジフルオロ−5−ニトロ安息香酸(25.00g、123mmol)を、Me
OH(300mL)中に溶解させた。硫酸(0.7mL、12.3mmol、0.1当量)を滴下添加した。この反応物を、40時間65℃に加熱した。反応混合物を冷却し、減圧下で濃縮した。残留物を、DCM(100mL)中に溶解し、水(50mL)、NaHCO3飽和水溶液(50mL)、およびブライン(50mL)を用いて洗浄した。水性層を、DCMを用いて逆抽出した(2回×50mL)。合わせた有機相を、Na2SO4で脱水し、濾過し、減圧下で濃縮して、明褐色の固体として所望の生成物25.21gを得た。収率:93%、純度99%。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes rt=1.14分, M/Z (ES+) イオン化せず, 99%;
NMR: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.70 - 8.58 (m, 1H), 7.90 (t, J = 11.0 Hz, 1H), 3.91 (s, 3H).
ステップ2:(2R)−2−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−3−{[5−フルオロ−4−(メトキシカルボニル)−2−ニトロフェニル]スルファニル}プロパン酸(中間体II−01)の合成
DCE(700mL)中の、中間体II−01’(99%、24g、110mmol、1.01当量)およびN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−システイン(95%、5.500g、24mmol、1当量)の撹拌溶液に、DIPEA(30.55mL、219mmol、2当量)を添加した。反応物を80℃に加熱し、3時間撹拌した。反応混合物を、水(400mL)およびDCM(200mL)に添加し、1NのHClを用いてpH1まで酸性化した。有機層を分離し、ブライン(200mL)を用いて洗浄し、Na2SO4で脱水し、濾過し、減圧下で濃縮して、黄色の泡状物として粗生成物を得て、これを、さらに精製せずに次のステップにおいて使用した。収率45.90g、81%、純度81%。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes rt=1.28分, M/Z (ES+) 441 [M+Na+], 81% UV
NMR: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 11.33 (s, 1H), 8.88 (d, J = 6.6 Hz, 1H), 7.35 (d, J = 11.3 Hz, 1H), 5.44 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 4.77 - 4.68 (m, 1H), 3.99 (s, 3H), 3.69 - 3.59 (m, 1H), 3.43 (dt, J = 13.2, 6.7 Hz, 1H), 1.46 (s, 9H).
ステップ3:(2R)−3−{[2−アミノ−5−フルオロ−4−(メトキシカルボニル)フェニル]スルファニル}−2−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}プロパン酸(中間体II−02)の合成
中間体II−01(81%、45g、87mmol)を、EtOH(600mL)および水(100mL)中に溶解させた。1MのHCl(8.71mL、8.7mmol、0.1当量)を添加し、反応混合物を50℃に加熱した。鉄(34.06g、610mmol)を、高温であり、かつ撹拌されている反応混合物に添加した。加熱を80℃で16時間継続した。反応混合物を室温まで冷却し、Celite(登録商標)を通して濾過した。濾過ケーキを、EtOAcを用いて洗浄し(400mL×2回)、再度Celite(登録商標)を通して濾過し、減圧下で濃縮して、黒色の固体として生成物を得て、これを、さらに精製せずに次のステップにおいて使用した。収率50g、定量的と推定(痕跡量の鉄を含有)、純度85%(LCMSによる)。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes:, rt = 1.24, M/Z (ES-) = 387 [M-H+], 85% UV
ステップ4:(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−8−フルオロ−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸メチル(中間体II−03)の合成
方法A:
中間体II−02(85%、40g、87.54mmol)およびDIPEA(54.69mL、306mmol、3.5当量)を、DMF(600mL)中に溶解させた。0℃に冷却した後、HATU(49.93g、131mmol、1.5当量)を20分かけて少量ずつ添加し、反応物を室温に温まるまで放置して、その後16時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。残留物を、クロロホルム:IPA(2:1)(600mL)中に溶解させ、濾過した。濾液を、水(200mL)、その後ブライン(200mL)を用いて洗浄した。水性層を、DCMを用いて逆抽出した(2回×100mL)。合わせた有機抽出物を減圧下で濃縮して、暗褐色の油状物(95g)として粗生成物を得て、これを、順相フラッシュクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc:ヘプタン)で精製して、黄色の固体として所望の生成物を得た。収率11.2g、28%、純度85%
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes: rt = 1.24分, M/Z (ES-) = 369 [M-H+], 85% UV;
1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 7.71 (d, J = 6.2 Hz, 1H), 7.62 (s, 1H), 7.45
(d, J = 9.6 Hz, 1H), 5.59 (s, 1H), 4.49 (s, 1H), 3.97 (s, 3H), 3.86 - 3.77 (m, 1H), 3.03 (t, J = 11.2 Hz, 1H), 1.43 (s, 9H).
方法B:
中間体II−02(69%、8g、14mmol)のTHF(100mL)懸濁液に、DIPEA(6.19mL、35.5mmol)およびT3P(登録商標)の50%EtOAc溶液(16.75mL、28mmol)を添加した。反応物を、室温で3時間撹拌し、その後、水(150mL)を用いてクエンチした。この混合物を、EtOAcを用いて抽出した(150mL×2回)。有機抽出物を合わせ、MgSO4で脱水し、溶媒を減圧下で除去した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc:ヘプタン)で精製して、灰白色の固体として所望の生成物を得た。収率4.16g、67%、純度86%。
LCMS: METCR1410 Generic 2 minutes: rt = 1.1分, M/Z (ES-) = 369 [M-H+], 86% UV;
1H NMR (250 MHz, DMSO-d6) δ 10.11 (s, 1H), 7.70 - 7.54 (m, 2H), 7.31 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 4.21 - 4.02 (m, 1H), 3.88 (s, 3H), 3.56 (dd, J = 11.2, 6.4 Hz, 1H), 3.17 (t, J = 11.8 Hz, 1H), 1.34 (s, 9H).
中間体III−03の合成
Figure 0006727224
ステップ1:2−クロロ−4−フルオロ−5−ニトロ安息香酸メチル(中間体III−01’)の合成
MeOH(100mL)中の、2−クロロ−4−フルオロ−5−ニトロ安息香酸(9.93g、45.23mmol)の撹拌溶液に、硫酸(2.5ml、46.9mmol)を添加した。反応混合物を65℃で4時間撹拌し、分子ふるいを添加し、反応物を65℃でさらに3時間撹拌した。反応混合物を、Celite(登録商標)を通して濾過してふるいを除去した後、減圧下で濃縮した。残留物をDCM(200mL)中に溶解し、水(150mL)を用いて洗浄した。水性部分を、DCMを用いてさらに抽出した(4回×100mL)。合わせた有機相を、NaHCO3飽和水溶液(2回×150mL)、ブライン(150mL)を用いて洗浄し、MgSO4で脱水し、濾過し、減圧下で濃縮して、収率67%および純度99%で、淡黄色の固体として所望の生成物7.12gを得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min rt=1.09分, M/Z (ES+) イオン化せず, 99%;
1H NMR (250 MHz, クロロホルム-d) δ 8.67 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.45 (d, J = 10.2 Hz, 1H), 3.98 (s, 3H).
ステップ2:(2R)−2−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−3−{[5−クロロ−4−(メトキシカルボニル)−2−ニトロフェニル]スルファニル}プロパン酸(中間体III−01)の合成
DCE(25mL)中の、中間体III−01’(99.5%、2g、8.52mmol)およびN,N−ジエチルエタンアミン(2.46ml、17.65mmol)の撹拌溶液に、N−(tert−ブトキシカルボニル)−L−システイン(1.98g、8.95mmol)を少量ずつ添加した。発熱反応により、内部温度が約30℃に上昇した。反応物を、さらなる1.5時間撹拌した。反応混合物を、DCM(20mL)を用いて希釈し、水(3回×20mL)、1MのHCl水溶液(2回×20mL)、ブライン(20mL)を用いて洗浄し、MgSO4で脱水し、濾過し、減圧下で濃縮して、収率85%および純度90%で、黄色の泡状物として粗生成物3.5gを得て、これを、さらに精製せずに次のステップにおいて使用した。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min rt=1.17分, M/Z (ES+) 433/435 [M+H+], 94% UV
1H NMR (250 MHz, クロロホルム-d) δ 8.76 (s, 1H), 7.59 (s, 1H), 5.37 (d, J = 7.3
Hz, 1H), 4.73 (s, 1H), 3.96 (s, 3H), 3.70 - 3.55 (m, 1H), 3.49 - 3.32 (m, 1H), 1.44 (s, 9H).
ステップ3:(2R)−3−{[2−アミノ−5−クロロ−4−(メトキシカルボニル)フェニル]スルファニル}−2−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}プロパン酸(中間体III−02)の合成
中間体III−01(3.5g、8.05mmol)を、EtOH(100mL)および水(25mL)中に溶解させた。1MのHCl水溶液(0.8mL、0.8mmol)を添加し、反応混合物を50℃に加熱した。鉄(900mg、16.12mmol)を、高温であり、かつ撹拌されている反応混合物に添加した。加熱を80℃で0.5時間継続した。反応混合物を70℃に冷却し、さらなる鉄(500mg、8.95mmol)で処理した後、加熱を80℃で6.5時間継続した。反応混合物を、Celite(登録商標)を通して濾過した。濾過ケーキを、EtOAcを用いて洗浄し(50mL×2回)、減圧下で濃縮して、暗褐色の固体として生成物を得て、これを、さらに精製せずに次のステップにおいて使用した。収率3.49g、定量的と推定(痕跡量の鉄を含有)、純度89%(LCMSによる)。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt = 1.07, M/Z (ES+) = 304.95 [M-Boc+H+], 348.8
[M-tBu+H+], 89% UV
ステップ4:(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−8−クロロ−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸メチル(中間体III−03)の合成
THF(30mL)中の、中間体III−02(89%、3.49g、7.67mmol)の撹拌溶液に、DIPEA(3.4ml、19.18mmol)およびT3P(登録商標)の50%EtOAc溶液(9.1ml、15.44mmol)を添加した。反応物を室温で1時間撹拌し、その後、減圧下で濃縮した。残留物を、水(30mL)を用いて希釈し、DCMに抽出し(3回×30mL)、ブラインを用いて洗浄し、MgSO4で脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(溶離液:ヘプタン、0〜100% EtOAc)で精製して、収率79%およびUV純度96%で、クリーム色の固体として所望の生成物2.44gを得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min: rt = 1.12分, M/Z (ES+) = 330.9/332.7 [M-tBu+H+], 97% UV
1H NMR: (500 MHz, クロロホルム-d) δ 7.80 (s, 1H), 7.73 (s, 1H), 7.61 (s, 1H), 5.56 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 4.46 (dt, J = 13.4, 7.0 Hz, 1H), 3.94 (s, 3H), 3.80 (dd, J = 10.9, 6.2 Hz, 1H), 3.01 (t, J = 11.4 Hz, 1H), 1.40 (s, 9H).
中間体IV−03の合成
Figure 0006727224
ステップ1:(2R,3R)−2−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−3−{[4−(メトキシカルボニル)−2−ニトロフェニル]スルファニル}ブタン酸(中間体IV−01)の合成
中間体A−03(526mg、2.01mmol)をMeCN(12mL)中に溶解させ、DIPEA(0.56mL、4mmol)を添加した。結果として得られた混合物を室温で5分間撹拌した後、4−フルオロ−3−ニトロ安息香酸メチル(361mg、1.8mmol)を添加した。結果として得られた混合物を18時間、80℃に加熱した。反応混合物を室温まで冷却した後、2MのHCl水溶液(20mL)に添加した。混合物を、EtOAcを用いて抽出し(2回×15mL)、合わせた有機抽出物を、Na2SO4で脱水し、減圧下で濃縮して、UV純度80%および収率72.5%で、黄色の固体として所望の生成物756mgを得て、これを、さらに精製せずに次のステップにおいて使用した。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes rt =1.31分, M/Z (ES+) 437 [M+Na+], 80%
NMR: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.57 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 8.27 - 8.10 (m, 1H),
7.90 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.36 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 4.33 - 4.20 (m, 1H), 4.06 -
3.98 (m, 1H), 3.91 (s, 3H), 1.43 - 1.32 (m, 12H).
ステップ2:(2R,3R)−3−{[2−アミノ−4−(メトキシカルボニル)フェニル]スルファニル}−2−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}ブタン酸(中間体IV−02)の合成
中間体IV−01(80%、1.04g、2.09mmol)を、EtOH(20mL)および水(2mL)の混合物中に溶解させた。1NのHCl(0.2mL)を添加し、反応混合物を50℃に加熱した。鉄(586mg、10.44mmol)を、高温であり、撹拌されている反応混合物に添加した。暗色の反応混合物を、80℃で2.5時間撹拌した。冷却した後、混合物を、Celite(登録商標)を通して濾過し、濾過ケーキを、EtOAc(3回×100mL)、その後mEtOH(1回×50mL)を用いて洗浄した。合わせた濾液を減圧下で濃縮して、UV純度72%(鉄残留物を含有)で、黒色の固体として所望の生成物1.29gを得て、これを、さらに精製せずに次のステップにおいて使用した。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes: rt = 1.65分, M/Z (ES-) 383 [M-H+], 72% UV;
ステップ3:(2R,3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−2−メチル−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸メチル(中間体IV−03)の合成
中間体IV−02(72%、1035mg、1.94mmol)およびDIPEA(0.338mL、1.94mmol)を、DMF(20mL)中に溶解させた。0℃に冷却した後、HATU(811mg、2.13mmol)を少量ずつ添加した。反応物を、室温に温まるまで放置し、18時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮した。残留物を、EtOAc(50mL)と1NのNaOH(50mL)との間で分配した。有機層を、1NのHCl(50mL)およびブライン(50mL)を用いて洗浄した。両方の水性層(酸性および塩基性)を、IPA/クロロホルム混合物(1/1)を用いて、別個に再抽出した。合わせた有機抽出物をNa2SO4で脱水し、濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。粗製残留物を、カラムクロマトグラフィー(シリカ、溶離液:ヘプタン、0〜50% EtOAc)で精製して、収率47%で、UV純度97%の黄色の固体として所望の生成物341mgを得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes rt = 1.32分, M/Z (ES-) 365 [M-H+], 97% UV
NMR: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 10.34 (s, 1H), 7.87 - 7.56 (m, 3H), 6.99 (d, J
= 8.2 Hz, 1H), 4.33 (dd, J = 8.0, 5.3 Hz, 1H), 3.93 (m, 1H), 3.87 (s, 3H), 1.37
- 1.21 (m, 12H)
中間体V−03の合成
Figure 0006727224
ステップ1:(2R,3R)−2−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−3−{[5−フルオロ−4−(メトキシカルボニル)−2−ニトロフェニル]スルファニル}ブタン酸(中間体V−01)の合成
中間体A−03(466mg、1.78mmol)を1,2−ジクロロエタン(30mL)中に溶解させた。次いで、DIPEA(0.50mL、3.57mmol)を添加した。結果として得られた混合物を室温で5分間撹拌した後、2,4−ジフルオロ−5−ニトロ安息香酸メチル(387mg、1.78mmol)を添加した。結果として得られた混合物を22時間撹拌した後、それを、DCM(40mL)と水(40mL)との間で分配した。1MのHCl水溶液を添加することで、pHをpH=1に調整した。有機層を分離し、MgSO4で脱水し、濾過し、濾液を減圧下で濃縮して、UV純度55%および収率55%で、黄色の油状物767mgを得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.5 minutes, rt=1.16分, M/Z (ES+) 455 [M+Na+] , 55% UV
NMR: 1H NMR (250 MHz, DMSO-d6) δ 13.21 (br. s, 1H), 8.62 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 7.76 (d, J = 11.6 Hz, 1H), 7.39 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 4.30 (s, 1H), 4.04 (t, J = 6.4 Hz, 1H), 3.93 - 3.89 (m, 3H), 1.38 (d, J = 9.4 Hz, 12H)
ステップ2:(2R,3R)−3−{[2−アミノ−5−フルオロ−4−(メトキシカルボニル)フェニル]スルファニル}−2−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}ブタン酸(中間体V−02)の合成
中間体V−01(55%、0.76g、0.98mmol)を、EtOH(9mL)および水(2mL)中に溶解させた。1NのHCl(0.1mL)を添加し、反応混合物を50℃に加熱した。鉄(381mg、6.83mmol)を添加し、反応物を2時間、80℃に加熱した。反応混合物を室温に冷めるまで放置し、EtOAcを用いて溶出して(3回×100mL)、Celite(登録商標)を通して濾過した。濾液を減圧下で濃縮して、UV純度55%および収率97%で、暗褐色の油状物0.69gを得て、これを、さらに精製せずに次のステップにおいて使用した。
LCMS: METCR1410 Generic 1.5 minutes rt = 1.10分, M/Z (ES-) 401 [M-H+], 55% UV
ステップ3:(2R,3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−8−フルオロ−2−メチル−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸メチル(中間体V−03)の合成
中間体V−02(55%、690mg、0.94mmol)およびDIPEA(0.411mL、2.36mmol)を、THF(20mL)中に溶解させた。EtOAc中50%のT3P(登録商標)(1.11mL、1.89mmol)を添加し、反応物を室温で1.5時間撹拌した。この混合物を、水(15mL)を用いてクエンチし、EtOAcを用いて抽出した(15mL×2回)。抽出物を、MgSO4で脱水し、溶媒を減圧下で除去して、粗製油状物を得た。この粗製物を、フラッシュクロマトグラフィー(溶離液:ヘプタン、10%〜100% EtOAc)で精製して、収率74%で、UV純度90%の黄色の固体341mgを得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.5 minutes, rt = 1.26分, M/Z (ES-) 383 [M-H+] , 90% UV;NMR: 1H NMR (250 MHz, DMSO-d6) δ 10.26 (s, 1H), 7.64 - 7.54 (m, 2H), 6.99 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 4.34 (dd, J = 8.0, 5.3 Hz, 1H), 4.00 - 3.90 (m, 1H), 3.86 (s, 3H), 1.41 - 1.22 (m, 12H).
対応する、中間体IV−03およびV−03の(2S,3R)−ジアステレオ異性体は、上の手順に従って、(2R,3S)−2−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−3−ヒドロキシブタン酸を用いて合成することができる。
中間体(1R)−2,2−ジフルオロシクロプロパン−1−アミン塩酸塩の合成
Figure 0006727224
ステップ1:(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロパン−1−カルボン酸の合成
MeCN(300ml)中の、2,2−ジフルオロシクロプロパン−1−カルボン酸(50%、36g、147.46mmol)の撹拌溶液に、(1S)−1−(4−メトキシフェニル)エタン−1−アミン(43.55ml、147.46mmol)を添加した。反応物を、濃灰白色の固体の沈殿が起こるまで、室温で4時間撹拌した。酸の所望される(S)エナンチオマーは、(1S)−1−(4−メトキシフェニル)エタン−1−アミンとコングロメレートを形成して溶液から沈殿し、不要な(R)エナンチオマーは溶液中に残り、濾過中に洗い出すことができる(参考文献:国際公開第2014/170197(A1)号)。最初に沈殿したコングロメレート(49g)を、高温のMeCNで再結晶させた(×8回)。結晶性固体を濾過によって単離し、低温のMeCNですすいだ。その後、SCX−2カートリッジ(2×70g、溶離液MeOH)でコングロメレート22.8gを分離し、これらの画分を減圧下で濃縮して、収率47.5%およびNMRで判定した純度100%で、灰白色の固体として所望の生成物8.56gを得た。
NMR: 1H NMR (250 MHz, クロロホルム-d) δ 9.65 (s, 1H), 2.45 (ddd, J = 12.6, 10.7, 7.8 Hz, 1H), 2.09 (dtd, J = 12.1, 7.8, 6.5 Hz, 1H), 1.92 - 1.59 (m, 1H).
ステップ2:N−[(1R)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]カルバミン酸tert−ブチルの合成
tBuOH(100ml)中の、(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロパン−1−カルボン酸(8.56g、70.12mmol)の撹拌溶液に、TEA(11.83ml、84.15mmol)、その後ジフェニルリン酸アジド(18.09ml、84.15mmol)を室温で添加した。次いで、反応物を18時間、90℃に加熱した。反応を、薄層クロマトグラフィー(溶離液:ヘプタン、10%EtOAc、発色KMnO4、Rf0.27)でモニタリングした。溶媒を減圧下で除去し、得られた粗製残留物を、カラムクロマトグラフィー(100gのSNAP、溶離液:ヘプタン、0〜10% EtOAc)で精製して、収率60%およびNMRで判定した純度100%で、白色の固体として所望の生成物8.1gを得た。
NMR: 1H NMR (250 MHz, クロロホルム-d) δ 4.82 (s, 1H), 3.14 (s, 1H), 1.85 - 1.62
(m, 1H), 1.46 (s, 1H), 1.34 (td, J = 9.0, 4.1 Hz, 1H).
ステップ3:(1R)−2,2−ジフルオロシクロプロパン−1−アミン塩酸塩の合成
ジオキサン(5mL)中の、N−[(1R)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]カルバミン酸tert−ブチル(8.1g、41.93mmol)の撹拌溶液に、1,4−ジオキサン中4MのHCl溶液(41.93mL)を添加した。反応物を室温で3時間撹拌した。反応の進行を、薄層クロマトグラフィー(溶離液:ヘプタン、10%EtOAc、発色KMnO4、Rfの消失0.27)でモニタリングした。沈殿物を濾過によって単離し、1,4−ジオキサンですすぎ、減圧下で乾燥させて、白色の固体として所望の生成物3.38gを得た。収率62%およびNMRで判定した純度100%。
NMR: 1H NMR (250 MHz, DMSO-d6) δ 9.02 (s, 2H), 3.52 - 3.32 (m, 1H), 2.21 - 2.00
(m, 1H), 1.99 - 1.80 (m, 1H).
2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン誘導体のための一般的手順
Figure 0006727224
一般的手順1(GP1):中間体VIの合成
条件1:無水DMSO(20Vol)中の、中間体(I〜II、IV〜V)−03の撹拌溶液に、K2CO3(3当量)、R2−CH2−X(1.5当量)(Xはハロまたは適切な脱離基を表す)、およびKI(0.5当量)を添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。水(50Vol)を混合物に滴下添加し、0℃に冷却することで、沈殿物を形成した。この沈殿物を濾過し、水で洗浄し(2回×50Vol)、その後フラッシュカラムクロマトグラフィーで精製して、所望の中間体VIを得た。
条件2:0℃の無水THF(20Vol.)(またはDMF)中の、NaH(60%、1.2当量)の懸濁液を、無水THF(10Vol)(またはDMF)中の、中間体(I〜II、IV〜V)−03の溶液に滴下添加した。反応混合物を0℃で20分間撹拌した後、R2−CH2−X(1.5当量)(Xはハロまたは適切な脱離基を表す)をゆっくりと添加した。反応混合物を、室温に温まるまで放置し、18時間撹拌した。反応混合物を、水(10Vol)を用いてクエンチした。DCMを添加し、水性層を、さらなるDCM(2回×15Vol)を用いて抽出した。合わせた有機層を、ブラインを用いて洗浄し、Na2SO4で脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、フラッシュカラムクロマトグラフィーで精製して、所望の中間体VIを得た。
一般的手順2(GP2):中間体VIIの合成
中間体VIを、THF/MeOH/水(10/1/3;10Vol)の混合物中に溶解させた。水酸化リチウム水和物(2当量)を添加し、反応混合物を、16時間または反応の完了まで撹拌した。
反応混合物を減圧下で濃縮した。残留物を、DCM(10Vol)中に溶解させ、2NのHCl(3Vol)を用いて洗浄した。水性層を、DCM(2回×10Vol)およびIPA/クロロホルム(1/1、10Vol)の混合物を用いて逆抽出した。合わせた有機層を、ブライン(10Vol)を用いて洗浄し、Na2SO4で脱水し、濾過した。濾液を減圧下で濃縮して、中間体VIIを得て、これを、さらに精製せずに次のステップにおいて使用した。
一般的手順3(GP3):中間体VIIIの合成
HATUを試薬として用いるアミドカップリング
中間体VIIをDMF(3Vol)中に溶解させ、DIPEA(3.5当量)を添加した。0℃に冷却した後、HATU(1.5〜3当量)を反応混合物に添加し、これを0℃で20分間撹拌した。アミンR3NH2(1.2当量)を添加し、反応物を0℃で5分間撹拌し、次いで室温で16時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮し、以下の方法のいずれか、またはこれらを適合させた方法によって残留物を処理して、所望の中間体VIIIを得た:
後処理方法a:
DCMを残留物に添加し、それを水で2回およびブラインで1回洗浄した。有機相を再び合わせ、Na2SO4で脱水し、減圧下で濃縮した。残留物を、カラムクロマトグラフィーで精製した。
後処理方法b:
DCMを残留物に添加し、それを水、1NのHCl、1NのNaOH、およびブラインで1回洗浄した。有機相を再び合わせ、Na2SO4で脱水し、減圧下で濃縮した。残留物を、カラムクロマトグラフィーで精製した。
後処理方法c:
反応混合物を減圧下で濃縮し、残留物をカラムクロマトグラフィーで精製した。
T3P(登録商標)を試薬として用いるアミドカップリング
中間体VII(700mg、1.36mmol)のDCM(10Vol)溶液に、TEA(5当量)およびT3P(登録商標)の50%EtOAc溶液(2当量)を添加した。反応混合物を、室温で10分間撹拌した。次いで、アミンR3NH2(0.9当量)を添加した。反応混合物を、室温で8時間撹拌した。反応混合物を、水およびDCMを用いて希釈し、K2CO3飽和溶液を添加した。水性層を、DCMを用いて抽出した。合わせた有機抽出物を、水を用いて洗浄し、硫酸ナトリウムで脱水し、減圧下で濃縮して、粗製中間体VIIIを得て、これをカラムクロマトグラフィーで精製した(必要な場合)。
一般的手順4(GP4):中間体IXの合成
中間体VIIIをDCM(2Vol)中に溶解させ、反応混合物を0℃に冷却した。m−CPBA(3.5当量)を少量ずつ添加し、反応混合物を、0℃で15〜30分間、および室温で16〜54時間、反応の完了まで撹拌した。反応混合物を、DCMを用いて希釈し、1MのNaOH水溶液(×2回)およびブラインを用いて洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。残留物を、逆相カラムクロマトグラフィー(Biotage中性pH)で精製して、所望の中間体IXを得た。
一般的手順5(GP5):最終化合物(実施例1〜183)の合成
中間体VIIIまたは中間体IXを、過剰量のHClのエーテル溶液、例えばジオキサン中4NのHClを用いて処理することで脱保護して、第一級アミンを放出した。室温で2〜12時間撹拌した後、反応混合物を減圧下で濃縮して、塩酸塩として所望の化合物を得た。
さらなる精製が必要とされる場合があり、これは、逆相カラムクロマトグラフィーによって実施され、この後、純粋な生成物は、ジオキサン中のHClで再処理されるか、または(示されるように)遊離塩基として使用された。
代替的に、以下の方法のうちの1つを適合させることによって、塩酸塩を遊離塩基へと変換することができる:
遊離塩基方法1:SCX−2カートリッジ
最終化合物のHCl塩を、最小限のMeOH中に溶解させ、溶液をSCX−2カートリッジに充填した。カートリッジをMeOHでフラッシュした(3回×10mL)。次いで、化合物を、7MのNH3のMeOH溶液(3回×10mL)で溶出させた。これらの画分を合わせ、減圧下で濃縮して、最終化合物の遊離塩基を得た。
遊離塩基方法2:KP−NHカラム
最終化合物のHCl塩をDCM(必要な場合、MeOHを伴う)中に溶解させ、Biotage SNAP KP−NH塩基性シリカカートリッジBiotage Isolera(グラジエント DCM中0〜10%のMeOH)から溶出させることで遊離塩基化した。これらの画分を合わせ、減圧下で濃縮して、最終化合物の遊離塩基を得た。
遊離塩基方法3:水性抽出
最終生成物のHCl塩をDCM(5mL)中に懸濁させ、NaHCO3飽和水溶液(1mL)および水(5mL)を添加した。層を分離させ、有機層を、水(5mL)を用いて洗浄し、TELOS疎水性フェーズセパレーターを通し、減圧下で濃縮して、最終化合物の遊離塩基を得た。
請求項(I)の化合物のラセミ混合物は、適切なラセミ出発材料または中間体を用いることで、上の手順に従って合成することができる。
本発明の化合物を作製できる様式は、以下の実施例によってさらに理解されよう。
実施例GP1:(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸メチル(中間体VI−01)の合成
Figure 0006727224
無水DMSO(40mL)中の、中間体II−03(86%、3.00g、6.97mmol)の撹拌溶液に、K2CO3(2.89g、20.9mmol、3当量)、1−(ブロモメチル)−4−クロロベンゼン(98%、2.19g、10.5mmol、1.5当量)、およびKI(0.58g、3.48mmol、0.5当量)を添加した。反応混合物を、室温で16時間撹拌した。反応混合物を冷却し、水(50mL)を添加した。結果として得られた沈殿物を濾過によって単離し、水(50mL)を用いてすすいだ。単離した固体を、カラムクロマトグラフィー(シリカ、溶離液:ヘプタン、0〜50% EtOAc)でさらに精製して、灰白色の固体として所望の中間体VI−01を得た。収率2.00g、57%、純度98%;
LCMS: METCR1440 Generic 1.5 minutes: rt = 1.35分, M/Z (ES+) 517/519 [M+Na+]; 98%
UV
1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 8.94 (d, J = 10.7 Hz, 1H), 7.73 (dd, J = 10.5, 6.4 Hz, 1H), 7.61 - 7.55 (m, 1H), 7.45 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.29 (q, J = 8.4 Hz, 4H), 5.31 - 5.19 (m, 1H), 4.89 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.16 (dt, J = 12.1, 7.6 Hz, 1H), 3.49 (dd, J = 11.2, 7.0 Hz, 2H), 3.13 (t, J = 11.8 Hz, 1H), 2.04 - 1.91 (m, 1H), 1.62 (dd, J = 14.0, 5.5 Hz, 1H), 1.36 (s, 9H).
実施例GP2:(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−4−オキソ−2,3,4,5−テ
トラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸(中間体VII−01)の合成
Figure 0006727224
中間体VI−01(2g、3.96mmol)を、THF/MeOH/水(7/1/2、27.7mL)の混合物中に溶解させた。水酸化リチウム水和物(0.19g、7.92mmol、2当量)を添加し、反応物を室温で3時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残留物をDCM(30mL)中に溶解させた。溶液を、1NのHCl(30mL×2回)、水(30mL)、およびブライン(30mL)を用いて洗浄した。水性層を、DCM(50mL)を用いて逆抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥させ(Na2SO4)、濾過し、濾液を減圧下で濃縮して、純度95%で、黄色の固体として中間体VII−01を得た(2g、100%)。
LCMS: METCR1440 Generic 1.5 minutes: rt 1.23分, M/Z (ES-) 479/481 [M-H+], 95 % UV
1H NMR (500 MHz,クロロホルム-d) d 7.87 (d, J = 6.7 Hz, 1H), 7.58 (d, J = 9.9 Hz,
1H), 7.47 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.30 (q, J = 8.5 Hz, 4H), 5.18 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 4.94 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.17 (dt, J = 12.2, 7.8 Hz, 1H), 3.49 (dd, J = 11.2, 6.8 Hz, 1H), 3.14 (t, J = 11.7 Hz, 1H), 1.36 (s, 9H).
実施例GP3:N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−[(2,2−ジフルオロシクロプロピル)カルバモイル]−8−フルオロ−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバメート(中間体VIII−01)の合成
Figure 0006727224
中間体VII−01(90%、2g、3.83mmol)をDMF(20mL)中に溶解させ、DIPEA(3mL、17.24mmol、4.5当量)を添加した。混合物を0℃に冷却し、HATU(4.37g、11.49mmol、3当量)を添加し、混合物を30分間撹拌した。反応物を室温まで温め、2,2−ジフルオロシクロプロパンアミン塩酸塩(1:1)(0.744g、5.75mmol、1.5当量)を添加し、撹拌を4時間継続した。溶媒を減圧下で除去した。残留物を、DCM(100mL)中に溶解させ、水(50mL×2回)およびブライン(50mL)を用いて洗浄した。有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。残留物を、カラムクロマトグラフィー(シリカ、溶離液:ヘプタン、0〜50% EtOAc)で精製して、純度99%で、灰白色の固体として所望の中間体VIII−01(1.03g、47%)を得た。
LCMS: METCR1440 Generic 1.5 minutes: rt = 1.31分, M/Z (ES+) 578/580 [M+Na+], 99%
UV;
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.94 (d, J = 10.8 Hz, 1H), 7.73 (dd, J = 10.5, 6.4 Hz, 1H), 7.58 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 7.45 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.29 (q, J = 8.4 Hz, 4H), 5.34 - 5.15 (m, 1H), 4.89 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.16 (dt, J = 12.1, 7.8 Hz, 1H), 3.49 (dd, J = 11.2, 6.9 Hz, 2H), 3.13 (t, J = 11.7 Hz, 1H), 2.05 - 1.91 (m, 1H), 1.68 - 1.54 (m, 1H), 1.36 (s, 9H).
実施例GP4:N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−[(2,2−ジフルオロシクロプロピル)−カルバモイル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−01)の合成
Figure 0006727224
中間体VIII−01(99%、1.03g、1.83mmol)を、DCM(30mL)中に溶解させ、反応混合物を、窒素雰囲気下で0℃に冷却した。m−CPBA(77%、1g、4.49mmol、2.5当量)を少量ずつ添加した。反応混合物を、0℃で15分間、次いで室温で18時間または反応の完了まで撹拌した。DCM(50mL)を用いて希釈した後、混合物を、1NのNaOH水溶液(50mL×2回)およびブライン(50mL)を用いて洗浄した。有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。残留物を、逆相カラムクロマトグラフィー(Biotage C18 120g SNAP(登録商標)カートリッジ、溶離液:水、0〜100% MeCN)で精製して、純度99%で、白色の固体として中間体IX−01(0.92g、86%)を得た。
LCMS: METCR1440 Generic 1.5 minutes: rt = 1.25分, M/Z (ES+) 610/612 [M+Na+], 99%
UV,
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 9.13 (d, J = 13.6 Hz, 1H), 7.76 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.63 (dd, J = 5.4, 3.0 Hz, 1H), 7.53 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.34 (d, J = 1.5 Hz, 4H), 5.23 - 5.12 (m, 1H), 4.87 - 4.79 (m, 1H), 4.49 - 4.36 (m, 1H), 4.13 - 4.04 (m, 1H), 3.82 - 3.72 (m, 1H), 3.50 (s, 1H), 2.00 (s, 1H), 1.65 - 1.57 (m, 1H), 1.37 (s, 9H).
実施例GP5:(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−(2,2−ジフルオロシクロプロピル)−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例1)の合成
Figure 0006727224
中間体IX−01(99%、0.166g、0.279mmol)を、ジオキサン中4NのHCl(3mL)に溶解させ、反応物を、室温で2.5時間または反応の完了まで撹拌した。混合物を減圧下で濃縮し、真空オーブン内で乾燥させて、純度100%で、白色の固体として実施例1(0.134g、91.4%)を得た。
LCMS: METCR1416 GENERIC 7 MINUTES : rt = 3.02分, M/Z (ES+) 488/490 [M+H+], 100% UV,
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 9.14 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 8.43 (s, 3H), 7.85 (d, J
= 8.4 Hz, 1H), 7.73 (dd, J = 20.2, 5.4 Hz, 1H), 7.42 - 7.36 (m, 4H), 5.25 - 5.14 (m, 1H), 4.99 - 4.86 (m, 1H), 4.47 (q, J = 9.9 Hz, 1H), 4.18 - 4.09 (m, 1H), 4.04 - 3.93 (m, 1H), 3.57 - 3.45 (m, 1H), 2.07 - 1.96 (m, 1H), 1.70 - 1.57 (m, 1H).
一般的手順6(GP6):反応の順序の変化形態
上の一般的手順は、反応ステップの順序を変更することで適合させることができる。
Figure 0006727224
(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸メチル(中間体VI−22)の合成
無水DCM(20mL)中の中間体VI−13(92%、579mg、0.98mmol)に、m−CPBA(1.1g、4.89mmol、5当量)を添加した。反応混合物を、室温で反応の完了まで撹拌した。反応混合物を、1NのNaOHを用いて洗浄し(2回×15mL)、有機層を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。残留物を、カラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘプタン、5〜50% EtOAc)で精製して、収率71%で、UV純度98%の灰白色の固体として中間体VI−22を0.41g得た。
LCMS: METCR1673 GENERIC 2 MINUTES : rt = 1.50分, M/Z (ES+) 599 [M+Na+], 98% UV
1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 1.41 (s, 9H), 3.51 (dd, J = 11.03, 13.28 Hz, 1H), 3.92 (s, 3H), 4.08 (dd, J = 6.90, 13.35 Hz, 1H), 4.53 (dt, J = 7.13, 10.86 Hz, 1H), 4.59 (d, J = 15.23 Hz, 1H), 5.40 (d, J = 15.23 Hz, 1H), 5.68 (d, J = 7.15 Hz, 1H), 7.20 (d, J = 8.14 Hz, 2H), 7.36 (d, J = 8.61 Hz, 2H), 7.67 (d, J = 5.61 Hz, 1H), 7.83 (d, J = 8.65 Hz, 1H).
(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸(中間体VII−22)の合成
8/2/1のTHF/水/MeOH(11mL)中の中間体VI−22(98%、408.6mg、0.70mmol、1当量)に、水酸化リチウム水和物(1:1:1)(58.3mg、1.39mmol、2当量)を添加した。この反応混合物を、室温で反応の完了まで撹拌し、次いで減圧下で濃縮した。残留物を、DCM(5mL)中に溶解させ、1NのHCl(3mL)を用いて洗浄した。水性層を、DCMを用いて抽出した(2回×5mL)。合わせた有機層を、硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濾液を減圧下で濃縮して、浅黄色の固体として中間体VII−22を得た。収率212mg、38%、UV純度70%。
LCMS: METCR1673 GENERIC 2 MINUTES : rt = 1.50分, M/Z (ES+) 585 [M+Na+], 70% UV
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 1.36 (s, 9H), 3.72 - 3.82 (m, 1H), 4.06 (dd, J = 7.32, 13.20 Hz, 1H), 4.44 (dt, J = 7.64, 11.73 Hz, 1H), 4.77 (d, J = 16.13 Hz, 1H), 5.28 (d, J = 16.16 Hz, 1H), 7.29 (d, J = 8.19 Hz, 2H), 7.43 (d, J = 8.44 Hz, 2H), 7.52 (d, J = 8.09 Hz, 1H), 7.71 - 7.79 (m, 2H)
N−[(3R)−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−7−[(4,4,4−トリフルオロブチル)カルバモイル]−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−08)の合成
DCM(1.5mL)中の中間体VII−22(70%、70mg、0.09mmol、1当量)に、DIPEA(54μL、0.31mmol、3.5当量)を添加した。混合物を0℃に冷却した;次いで、HATU(50mg、0.13mmol、1.5当量)を一度に添加した。反応物を0℃で15分間撹拌した;次いで、4,4,4−トリフルオロブタン−1−アミン(13μL、0.13mmol、1.5当量)を添加した。0℃で15分間経過した後、反応物を、室温に温まるまで放置し、反応の完了まで撹拌した。混合物を減圧下で濃縮し、残留物を、分取LC(中性pH方法)で精製して、黄色の固体として中間体IX−08を得た。収率:32mg、53%、UV純度96%。
LCMS: METCR1673 GENERIC 2 MINUTES : rt = 1.49分, M/Z (ES+) 694 [M+Na+], 96% UV
1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 1.40 (s, 9H), 1.92 (dt, J = 7.19, 14.69 Hz, 2H), 2.11 - 2.26 (m, 2H), 3.55 (qd, J = 8.97, 13.63 Hz, 3H), 4.08 (dd, J = 6.71,
13.53 Hz, 1H), 4.53 (dt, J = 7.00, 10.86 Hz, 1H), 4.84 (d, J = 15.25 Hz, 1H), 5.22 (d, J = 15.24 Hz, 1H), 5.70 (d, J = 7.13 Hz, 1H), 6.77 (dt, J = 5.76, 11.56 Hz, 1H), 7.16 (d, J = 8.08 Hz, 2H), 7.37 (d, J = 8.63 Hz, 2H), 7.82 (d, J = 9.87
Hz, 1H), 7.99 (d, J = 6.04 Hz, 1H)
一般的手順7(GP7):反応の順序の変化形態
上の一般的手順は、反応ステップの順序を変更することで適合させることができる。
Figure 0006727224
ステップ1:(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸(中間体VII−35)の合成
DCM(30mL)中の中間体VII−06(94%、700mg、1.42mmol)の撹拌溶液に、3−クロロベンゼンカルボペルオキソ酸(77%、733mg、3.27mmol)を添加した。反応物を室温で18時間撹拌し、白色の沈殿物を形成した。この沈殿物を濾過によって単離して、白色の固体として表題化合物120mg(17%)を得た。濾液を濃縮し、残留物をMeCN中でスラリー化した。固体を濾取して、表題化合物131mg(18%)を得た。結果として得られた濾液を濃縮して、粗製残留物を得た。この粗製残留物を、逆相カラムクロマトグラフィー(Biotage、60g SNAP Ultra、水中5〜100%のMeCN)で精製することで、表題化合物のさらなる部分(278mg、37%)を得た。合わせた収率は、529mg、72%であった(純度93%)。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min rt=1.11分, M/Z (ES-) 493/ 495 [M-H+] 93% UV
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.08 - 7.98 (m, 2H), 7.80 (s, 1H), 7.53 (d, J = 8.0
Hz, 1H), 7.41 - 7.33 (m, 4H), 5.30 (d, J = 16.2 Hz, 1H), 4.73 (d, J = 16.3 Hz, 1H), 4.39 (dt, J = 11.7, 7.6 Hz, 1H), 4.09 (dd, J = 13.2, 7.3 Hz, 1H), 3.75 (t, J = 12.5 Hz, 1H), 1.36 (s, 9H).
ステップ2:N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−{[(6−メトキシピリジン−3−イル)メチル]カルバモイル}−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−104)の合成
GP3(T3P(登録商標)を試薬として用いるアミドカップリング)に記載される手順に従って、中間体VII−35から、中間体IX−104を製造した。収率=78%
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min rt=1.17分, M/Z (ES+) 615/617 [M+H+] 96% UV
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 9.31 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 8.12 (d, J = 2.3 Hz, 1H),
8.01 - 7.94 (m, 2H), 7.84 (s, 1H), 7.63 (dd, J = 8.5, 2.4 Hz, 1H), 7.51 (d, J =
8.0 Hz, 1H), 7.37 - 7.30 (m, 4H), 6.79 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 5.19 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 4.85 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 4.43 - 4.33 (m, 3H), 4.07 (dd, J = 13.1, 7.2 Hz, 1H), 3.83 (s, 3H), 3.76 - 3.69 (m, 1H), 1.35 (s, 9H).
上に記載され、例示された一般的手順GP1に従って、以下のメチルエステル中間体VIを、適切なアルキル化剤R2−CH2−Xおよび塩基を用いて、適切な中間体(I〜V)−03から合成した:
(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−5−[(4−tert−ブチルフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸メチル(中間体VI−02)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP1に従って表題化合物を合成して、収率64%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METUPLCMS-A-004, rt=1.8分, M/Z (ES+) 499 [M+H+], 522 [M+Na+] 78% UV
NMRデータ:1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) d 7.92 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.81 (dd,
J = 8.0, 1.6 Hz, 1H), 7.65 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.27 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.21 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 5.59 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 5.27 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.91 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.43 (dd, J = 11.7, 6.7 Hz, 1H), 3.94 (s, 3H), 3.72 (dd, J = 10.8, 6.6 Hz, 1H), 2.94 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 1.39 (s, 9H), 1.28 - 1.25 (m, 9H).
(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−4−オキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸メチル(中間体VI−03)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP1に従って表題化合物を合成して、収率81%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1278 Generic 3.5 minutes , rt=2.34分, M/Z (ES+) 549 [M+H+], 526 [M+Na+] 90% UV
NMRデータ:1HNMR (500 MHz, DMSO-d6) d 7.95 (s, 1H), 7.84 - 7.74 (m, 2H), 7.49 (d,
J = 8.2 Hz, 1H), 7.40 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.25 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 5.18 (d, J
= 15.9 Hz, 1H), 5.08 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 4.15 (dt, J = 12.3, 7.6 Hz, 1H), 3.85 (s, 3H), 3.50 (dd, J = 11.2, 6.8 Hz, 1H), 3.15 (t, J = 11.8 Hz, 1H), 1.35 (s, 9H).
(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−4−オキソ−5−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸メチル(中間体VI−04)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP1に従って表題化合物を合成して、収率100%で、淡黄色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.35分, M/Z (ES+) 533.2 [M+Na+], 455.0 [M-tBu+H+] 96% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 7.97 - 7.93 (m, 1H), 7.80 (dd, J = 8.0, 1.5 Hz, 1H), 7.76 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.62 (d, J = 8.1 Hz, 2H), 7.53 - 7.48 (m, 3H), 5.26 (d, J = 16.3 Hz, 1H), 5.14 (d, J = 16.2 Hz, 1H), 4.16 (dt, J = 12.2, 7.5 Hz, 1H), 3.84 (s, 3H), 3.50 (dd, J = 11.2, 6.8 Hz, 1H), 3.15 (t, J = 11.8 Hz, 1H), 1.35 (s, 9H).
(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−4−オキソ−5−{[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸メチル(中間体VI−05)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP1に従って表題化合物を合成して、収率76%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS:METUPLCMS−A−004,rt=1.74分,M/Z(ES+)527,83% UV
(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸メチル(中間体VI−06)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP1に従って表題化合物を合成して、収率69%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1278 Generic 3.5 minutes, rt=2.32分, M/Z (ES+) 499/501 [M+Na+] 100% UV
NMRデータ:1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 7.93 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.82 (dd, J = 8.0, 1.5 Hz, 1H), 7.64 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.20 (s, 4H), 5.55 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 5.44 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.75 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.41 (dt, J = 14.3, 7.4 Hz, 1H), 3.92 (s, 3H), 3.71 (dd, J = 10.8, 6.6 Hz, 1H), 2.93 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 1.39 (s, 9H).
(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−5−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]メチル}−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸メチル(中間体VI−07)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP1に従って表題化合物を合成して、収率46%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METUPLCMS-A-004, rt=1.72分,M/Z (ES+)528 [M+H+] 86% UV
(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−5−[(4−シアノフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸メチル(中間体VI−08)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP1に従って表題化合物を合成して、収率65%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: MET-LCMS (MUX)-A-008, rt=1.54分, M/Z (ES+) 368 [M+H-boc] 93% UV
NMRデータ:1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) 1.40 (s, 9H), 2.94 (t, J = 11.2 Hz, 1H), 3.72 (dd, J = 10.7, 6.5 Hz, 1H), 3.93 (s, 3H), 4.45 (m, 1H), 4.85 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 5.49 (d, J = 15.9 Hz, 2H), 7.41 (d, J = 8.5Hz, 2H), 7.57 - 7.53 (m, 2H), 7.67 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.84 (dd, J = 8.0, 1.7 Hz, 1H), 7.93 (d, J = 1.7 Hz, 1H).
(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−4−オキソ−5−{[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸メチル(中間体VI−09)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP1に従って表題化合物を合成して、収率22%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes , rt=1.44分, M/Z (ES-) 510 [M-H+] 87% UV
NMRデータ:1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 8.52 (s, 1H), 7.93 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.83 - 7.77 (m, 2H), 7.60 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.51 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 5.57 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 5.43 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 4.71 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 4.40 - 4.31 (m, 1H), 3.87 (s, 3H), 3.64 (dd, J = 11.0, 6.6 Hz, 1H), 2.85 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 1.33 (s, 9H).
(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−5−{[4−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル]メチル}−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸メチル(中間体VI−10)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP1に従って表題化合物を合成して、収率73%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.43分, M/Z (ES+) 425 [M+H-boc] 99% UV
NMRデータ:1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 7.95 (s, 1H), 7.86 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.82 - 7.72 (m, 2H), 7.51 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.46 (d, J = 8.1 Hz, 2H), 5.24 - 5.09 (m, 2H), 4.16 (dt, J = 12.5, 7.8 Hz, 1H), 3.83 (s, 3H), 3.50 (dd, J = 11.1, 6.8 Hz, 1H), 3.16 (t, J = 11.8 Hz, 1H), 2.64 (s, 3H), 1.35 (s, 9H).
(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−5−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸メチル(中間体VI−11)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP1に従って表題化合物を合成して、収率51%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.46分, M/Z (ES+) 483 [M+Na+], 84% UV
NMRデータ:1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 7.97 (s, 1H), 7.79 (dd, J = 8.0, 1.6 Hz, 1H), 7.74 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.47 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.29 (dd, J t= 8.3, 5.6 Hz, 2H), 7.06 (t, J = 8.8 Hz, 2H), 5.21 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.98 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.13 (dd, J = 7.4, 4.7 Hz, 1H), 3.86 (s, 3H), 3.48 (dd, J = 11.2, 6.8 Hz, 1H), 3.14 (t, J = 11.8 Hz, 1H), 1.35 (s, 9H).
(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−4−オキソ−5−{[4−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸メチル(中間体VI−12)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP1に従って表題化合物を合成して、収率66%で、黄色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.29分, M/Z (ES+) 510 [M+H+], 79% UV
NMRデータ:1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 9.21 (s, 1H), 8.17 (s, 1H), 7.96 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.75 (dd, J = 8.0, 1.6 Hz, 1H), 7.70 (dd, J = 8.2, 4.9 Hz, 3H), 7.50 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.40 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 5.24 (d, J = 15.9 Hz, 1H), 5.04 (d, J = 15.9 Hz, 1H), 4.11 (dt, J = 12.4, 7.7 Hz, 1H), 3.81 (s, 3H), 3.46 (dd, J = 11.2, 6.8 Hz, 1H), 3.12 (t, J = 11.8 Hz, 1H), 1.31 (s, 9H).
(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−8−フルオロ−4−オキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸メチル(中間体VI−13)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP1に従って表題化合物を合成して、収率43%で、白色の泡状の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1278 Generic 3.5 minutes, rt=2.39分, M/Z (ES+) 608 [M+Na+MeCN] 88% UVNMRデータ:1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 7.82 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 7.39 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 7.29 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.10 (d, J = 8.1 Hz, 2H), 5.54 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 5.38 - 5.34 (m, 1H), 4.78 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.42 (dt, J = 11.6, 7.5 Hz, 1H), 3.93 (s, 3H), 3.71 (dd, J = 10.9, 6.5 Hz, 1H), 2.93 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 1.40 (s, 9H).
(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−4−オキソ−5−{[4−(1,2,3−チアジアゾール−4−イル)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸メチル(中間体VI−14)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP1に従って表題化合物を合成して、収率44%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS:METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.43分, M/Z (ES+) 549 [M+Na+], 427 [M+H-boc] 86% UV
NMRデータ:1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 8.59 (s, 1H), 7.99 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.92 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.82 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.65 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.43 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 5.55 (d, J = 15.2 Hz, 2H), 4.86 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 4.45 (d, J = 11.8 Hz, 1H), 3.92 (s, 3H), 3.73 (dd, J = 10.8, 6.6 Hz, 1H), 2.96 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 1.40 (s, 9H).
(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−5−[(4−カルバモイルフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸メチル(中間体VI−15)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP1に従って表題化合物を合成して、収率76%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.22分, M/Z (ES+) 508 [M+H+Na+] 90% UV
NMRデータ:1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 7.94 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.81 (dd,
J = 8.0, 1.5 Hz, 1H), 7.69 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.64 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.37 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 6.05 (s, 1H), 5.71 - 5.41 (m, 3H), 4.85 (d, J = 15.3 Hz, 1H), 4.43 (dt, J = 12.7, 6.8 Hz, 1H), 3.92 (s, 3H), 3.72 (dd, J = 10.9, 6.5 Hz, 1H), 2.94 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 1.40 (s, 9H).
(2R,3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−2−メチル−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸メチル(中間体VI−16)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP1に従って表題化合物を合成して、収率100%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.68分, M/Z (ES+) 513/515 [M+Na+] 93% UV
NMRデータ:1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 7.99 (s, 1H), 7.79 (dd, J = 8.0, 1.7 Hz, 1H), 7.73 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.31 (s, 4H), 7.12 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 5.31 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 4.98 (d, J = 15.9 Hz, 1H), 4.42 - 4.30 (m, 1H), 3.86 (m, 4H), 1.43 - 1.26 (m, 12H).
(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−5−[(4−クロロ−2−フルオロフェニル)メチル]−8−フルオロ−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸メチル(中間体VI−17)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP1に従って表題化合物を合成して、収率55%で、無色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.63分, M/Z (ES+) 535/537 [M+Na+] 87% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, CDCl3) d 7.89 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 7.43 - 7.36 (m, 2H), 7.05 (dd, J = 8.3, 1.8 Hz, 1H), 6.98 (dd, J = 9.6, 2.0 Hz, 1H), 5.52 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 5.37 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 4.79 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 4.40 (dt, J = 14.1, 7.1 Hz, 1H), 3.95 (s, 3H), 3.68 (dd, J = 10.9, 6.5 Hz, 1H), 2.89 (t, J =
11.3 Hz, 1H), 1.40 (s, 9H).
(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−5−[(4−クロロ−3−フルオロフェニル)メチル]−8−フルオロ−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸メチル(中間体VI−18)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP1に従って表題化合物を合成して、収率44%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS:METCR1673 Generic 2 minutes , rt=1.52分, M/Z (ES+) 535/537 [M+Na+] 81% UV
NMRデータ:1H NMR (500 MHz, CDCl3) d 7.83 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 7.40 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 7.28 - 7.24 (m, 1H), 7.12 (dd, J = 9.6, 1.9 Hz, 1H), 7.01 - 6.93 (m, 1H), 5.52 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 5.38 (d, J = 15.3 Hz, 1H), 4.69 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.49 - 4.34 (m, 1H), 3.94 (s, 3H), 3.71 (dd, J = 11.0, 6.4 Hz, 1H), 2.94 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 1.40 (s, 9H).
(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−5−[(3,4−ジクロロフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸メチル(中間体VI−19)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP1に従って表題化合物を合成して、収率51%で、クリーム色の固体として表題化合物を得た。
LCMS:METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.64分, M/Z (ES+) 533/535/537 [M+Na+] 61% UV
NMRデータ:1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 1.40 (s, 9H), 2.94 (t, J = 11.28 Hz, 1H), 3.71 (dd, J = 6.63, 10.86 Hz, 1H), 3.93 (s, 3H), 4.40 - 4.45 (m, 1H), 4.72 (d, J = 15.3 Hz, 1H), 5.42 (d, J = 15.3 Hz, 1H), 5.52 (d, J = 8.09 Hz, 1H), 7.12 (dt, J = 2.38, 8.23 Hz, 1H), 7.30 (d, J = 8.25 Hz, 1H), 7.42 (d, J = 2.15 Hz, 1H), 7.67 (d, J = 8.01 Hz, 1H), 7.84 (dd, J = 1.66, 7.99 Hz, 1H), 7.93 (d, J = 1.69 Hz, 1H).
(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−8−フルオロ−4−オキソ−5−(キノリン−2−イルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸メチル(中間体VI−20)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP1に従って表題化合物を合成して、収率53%で、ベージュ色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.41分, M/Z (ES+) 512 [M+Na+] 99% UV
NMRデータ:1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 8.80 - 7.61 (m, 7H), 7.44 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 5.81 (s, 1H), 5.55 - 5.45 (m, 2H), 4.58 - 4.45 (m, 1H), 3.94 (s, 3H), 3.78 (dd, J = 10.8, 6.8 Hz, 1H), 2.98 (t, J = 11.4 Hz, 1H), 1.40 (d, J = 7.0 Hz, 9H).
(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−5−[(5−シクロプロピル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)メチル]−8−フルオロ−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸メチル(中間体VI−21)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP1に従って表題化合物を合成して、収率66%で、橙色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes , rt=1.28分, M/Z (ES+) 509 [M+H+] 90% UV
NMRデータ:1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.18 (d, J = 6.5 Hz, 1H), 7.67 (d, J = 10.0 Hz, 1H), 7.50 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 5.43 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 5.18 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.12 (dt, J = 11.8, 7.3 Hz, 1H), 3.90 (s, 3H), 3.48 (dd, J = 11.4, 6.9 Hz, 1H), 3.10 (t, J = 11.8 Hz, 1H), 2.48 - 2.43 (m, 1H), 1.35 (s, 9H), 1.19 (dd, J = 11.4, 9.3 Hz, 2H), 1.03 - 0.93 (m, 2H).
(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−5−[(2−フルオロフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸メチル(中間体VI−22)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP1に従って表題化合物を合成して、収率47%で、淡黄色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.27分, M/Z (ES+) 483 [M+Na+] 95% UV
NMRデータ: 1H NMR (250 MHz, クロロホルム-d) d 7.97 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.83 (dd, J = 8.0, 1.7 Hz, 1H), 7.64 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.46 (t, J = 6.9 Hz, 1H), 7.22 - 7.14 (m, 1H), 7.11 - 6.89 (m, 2H), 5.56 (d, J = 8.0 Hz, 1H),5.40 (d, J = 15.3 Hz, 1H), 4.96 (d, J = 15.3 Hz, 1H), 4.40 (s, 1H), 3.92 (s, 3H), 3.70 (dd, J = 10.9, 6.5 Hz, 1H), 2.91 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 1.39 (s, 9H).
(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−5−[(3−メトキシフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸メチル(中間体VI−23)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP1に従って表題化合物を合成して、収率70%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.26分, M/Z (ES+) 495.2 [M+Na+] 96% UV
(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−5−[(4−メトキシフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸メチル(中間体VI−24)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP1に従って表題化合物を合成して、収率100%で、黄色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.26分, M/Z (ES+) 417.15 [M-tBu+H+], 495.15
[M+Na+], 88% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 7.98 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 7.81 - 7.66 (m,
2H), 7.44 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.16 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.78 (d, J = 8.6 Hz, 2
H), 5.18 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 4.90 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 4.22 - 4.07 (m, 1H), 3.85 (s, 3H), 3.68 (s, 3H), 3.47 (dd, J = 11.2, 6.8 Hz, 1H), 3.14 (t, J = 11.8 Hz, 1H), 1.35 (s, 9H).
(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−8−フルオロ−5−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸メチル(中間体VI−25)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP1に従って表題化合物を合成して、収率96%で、非常に薄い黄色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.31分, M/Z (ES+) 423.05 [M-tBu+H+], 96% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 7.83 (d, J = 6.5 Hz, 1H), 7.37 (d,
J = 9.7 Hz, 1H), 7.22 (dd, J = 8.6, 5.4 Hz, 2H), 6.92 (t, J = 8.6 Hz, 2H), 5.55
(d, J = 7.9 Hz, 1H), 5.39 (d, J = 14.9 Hz, 1H), 4.70 (d, J = 14.9 Hz, 1H), 4.40
(dt, J = 12.7, 6.3 Hz, 1H), 3.94 (s, 3H), 3.70 (dd, J = 10.9, 6.5 Hz, 1H), 2.92
(t, J = 11.3 Hz, 1H), 1.40 (s, 9H).
(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−5−[(4−シクロプロピルフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸メチル(中間体VI−26)の合成
Figure 0006727224
トルエン(4mL)および水(0.2mL)の混合物中の、中間体VI−32(93%、190mg、0.34mmol)、シクロプロピルボロン酸(73mg、0.85mmol)、およびリン酸三カリウム(215.8mg、1.02mmol)の撹拌溶液を、室温で5分間、N2で脱気した。Pd(OAc)2(7.61mg、0.03mmol)およびP(Cy)3(9.5mg、0.03mmol)を添加し、反応混合物を2時間、110℃に加熱した。反応混合物を、EtOAcを用いて希釈し、水(×2回)、その後ブラインを用いて洗浄した。次いで、有機層を乾燥させ(Na2SO4)、濾過し、減圧下で濃縮して、褐色の油状物(350mg)を得て、これを逆相カラムクロマトグラフィー(SNAP Ultra C18、12g、水中5〜100%のMeCN)で精製して、黄色の固体として表題化合物121mg(71%)を得た。
一般的手順GP1に従って表題化合物を合成して、収率71%で、黄色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.36分, M/Z (ES+) 505.1 [M+Na+], 427.1 [M-tB
u+H+], 100% UV; NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 7.92 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.80 (dd, J = 8.0, 1.6 Hz, 1H), 7.62 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.14 (d, J = 8.1 Hz, 2H), 6.92 (d, J = 8.1 Hz, 2H), 5.58 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 5.36 (d, J = 15.0 Hz, 1H), 4.79 (d, J = 15.0 Hz, 1H), 4.45 - 4.35 (m, 1H), 3.91 (s, 3H), 3.71 (dd, J = 10.9, 6.7 Hz, 1H), 2.93 (t, J = 11.2 Hz, 1H), 1.81 (ddd, J = 13.5, 8.4, 5.0 Hz, 1H), 1.39 (s, 9H), 0.94 - 0.88 (m, 2H), 0.65 - 0.60 (m, 2H).
(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−5−[(4−シアノフェニル)メチル]−8−フルオロ−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸メチル(中間体VI−27)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP1に従って表題化合物を合成して、収率100%で、クリーム色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.23分, M/Z (ES+) 430 [M-tBu+H+] 88% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 7.91 (d, J = 6.5 Hz, 1H), 7.75 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.66 (d, J = 9.8 Hz, 1H), 7.51 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.47 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 5.25 (d, J = 16.2 Hz, 1H),5.06 (d, J = 16.2 Hz, 1H), 4.18 (dt, J = 12.4, 7.7 Hz, 1H), 3.86 (s, 3H), 3.51 (dd, J = 11.2, 6.8 Hz, 1H), 3.16 (t, J = 11.8 Hz, 1H), 1.36 (s, 9H).
(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−8−フルオロ−5−[(4−メトキシフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸メチル(中間体VI−28)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP1に従って表題化合物を合成して、収率74%で、黄色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.31分, M/Z (ES+) 513.2 [M+Na+], 435.1 [M-tBu+H+] 91% UV; NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 7.83 (d, J = 6.5 Hz, 1H), 7.35 (d, J = 9.7 Hz, 1H), 7.19 - 7.11 (m, 2H), 6.83 - 6.69 (m, 2H), 5.58 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 5.36 (d, J = 14.8 Hz, 1H), 4.67 (d, J = 14.8 Hz, 1H), 4.39 (dt, J = 11.6, 7.3 Hz, 1H), 3.93 (s, 3H), 3.75 (s, 3H), 3.69 (dd, J = 10.9, 6.5 Hz, 1H), 2.92 (t, J = 11.2 Hz, 1H), 1.40 (s, 9H).
(2R,3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−5−[(4
−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−2−メチル−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸メチル(中間体VI−29)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP1に従って表題化合物を合成して、収率92%で、黄色の油状物として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.43分, M/Z (ES+) 452.75/454.90 [M-tBu+H+]
82% UV
NMRデータ: 1H NMR (250 MHz, DMSO-d6) d 7.94 (d, J = 6.6 Hz, 1H), 7.61 (d, J = 10.1 Hz, 1H), 7.30 (d, J = 2.2 Hz, 4H), 7.12 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 5.31 (d, J = 15.9 Hz, 1H), 4.89 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.45 - 4.34 (m, 1H), 3.86 (m, 4H), 1.40 - 1.27 (m, 12H).
(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−5−{[4−(ジフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸メチル(中間体VI−30)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP1に従って表題化合物を合成して、収率83%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.28分, M/Z (ES+) 531 [M+Na+] 97% UV
NMRデータ: 1H NMR (250 MHz, クロロホルム-d) d 7.86 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.75 (dd, J = 8.0, 1.7 Hz, 1H), 7.58 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.22 (s, 2H), 6.91 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.39 (td, J = 73.9, 7.4 Hz, 1H), 5.48 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 5.35 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.81 - 4.63 (m, 1H), 4.41 (d, J = 46.4 Hz, 1H), 3.86 (d, J = 5.5 Hz, 3H), 3.64 (dd, J = 10.9, 6.6 Hz, 1H), 2.86 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 1.32 (s, 9H).
(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−8−クロロ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸メチル(中間体VI−31)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP1に従って表題化合物を合成して、収率98%で、クリーム色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.37分, M/Z (ES+) 533.05/535.05 [M+Na+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (250 MHz, クロロホルム-d) d 7.70 (d, J = 12.3 Hz, 2H), 7.21 (d, J = 2.0 Hz, 4H), 5.52 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 5.35 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.73 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.50 - 4.32 (m, 1H), 3.93 (s, 3H), 3.70 (dd, J = 10.9, 6.5 Hz, 1H), 2.93 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 1.40 (s, 9H).
(3R)−5−[(4−ブロモフェニル)メチル]−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸メチル(中間体VI−32)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP1に従って表題化合物を合成して、収率66%で、淡黄色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.34分, M/Z (ES+) 543.05/544.85 [M+Na+], 96%
UV
NMRデータ: 1H NMR (250 MHz, クロロホルム-d) d 7.93 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.82 (dd, J = 8.0, 1.7 Hz, 1H), 7.64 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.40 - 7.29 (m, 2H), 7.15 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 5.54 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 5.42 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.73 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.49 - 4.31 (m, 1H), 3.92 (s, 3H), 3.70 (dd, J = 10.9, 6.6 Hz, 1H), 2.92 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 1.39 (s, 9H).
(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−8−フルオロ−5−{[4−メトキシ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸メチル(中間体VI−33)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP1に従って表題化合物を合成して、収率87%で、ベージュ色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.36分, M/Z (ES+) 580 [M+Na+] 87% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 7.95 (d, J = 6.6 Hz, 1H), 7.63 (d, J = 10.0 Hz, 1H), 7.54 (s, 1H), 7.46 (t, J = 6.9 Hz, 2H), 7.13 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 5.24 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 4.91 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 4.15 (dt, J = 12.2, 7.4 Hz, 1H), 3.87 (s, 3H), 3.83 (s, 3H), 3.49 (dd, J = 11.3, 6.8 Hz, 1H), 3.15 (t, J = 11.7 Hz, 1H), 1.35 (s, 9H).
上に記載され、例示された一般的手順GP2に従って、以下の酸中間体VIIを、適切な中間体VIから合成した:
(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−5−[(4−tert−ブチルフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸(中間体VII−02)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP2に従って表題化合物を合成して、収率91%およびNMRで評価した純度91%で、黄色の固体として表題化合物を得た。
NMRデータ: 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.94 (s, 1H), 7.79 - 7.76 (m, 1H), 7.64 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.47 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.32 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.27 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 5.12 - 5.06 (m, 2H), 4.28 - 4.19 (m, 1H), 3.56 - 3.49 (m, 1H), 3.16 (t, J = 11.8 Hz, 1H), 1.41 (s, 9H), 1.29 (s, 9H). [OHは見えない]
(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−4−オキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸(中間体VII−03)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP2に従って表題化合物を合成して、収率98%で、白色の泡状物として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1278 Generic 3.5 minutes, rt=2.1分, M/Z (ES-) 511.10[ M-H+], 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 7.92 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.79 (dd, J = 8.0, 1.7 Hz, 1H), 7.74 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.53 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.41 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.26 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 5.16 (d, J = 16.1 Hz, 1H), 5.09 (d, J =
16.1 Hz, 1H), 4.15 (dt, J = 12.3, 7.6 Hz, 1H), 3.53 - 3.45 (m, 1H), 3.21 - 3.04
(m, 1H), 1.42 - 1.28 (m, 9H). [OHは見えない]
(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−4−オキソ−5−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸(中間体VII−04)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP2に従って表題化合物を合成して、収率92%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.2分, M/Z (ES+) 441.0 [M-tBu+H+], 519.1 [M+Na+] 96% UV NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 7.92 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 7.78 (dd, J = 8.0, 1.6 Hz, 1H), 7.74 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.63 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.55 - 7.47 (m, 3H), 5.23 (d, J = 16.2 Hz, 1H), 5.16 (d, J = 16.3 Hz, 1H), 4.17 (dt, J = 12.3, 7.6 Hz, 1H), 3.50 (dd, J = 11.2, 6.9 Hz, 1H), 3.15 (t, J = 11.8 Hz, 1H), 1.35 (s, 9H) [OHは見えない]
(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−4−オキソ−5−{[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸(中間体VII−05)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP2に従って表題化合物を合成して、収率97%で、黄色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METUPLCMS-A-004, rt=1.49分, M/Z (ES-) 511 [M-H+] 95% UV
(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸(中間体VII−06)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP2に従って表題化合物を合成して、収率91%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS:METCR1278 Generic 3.5 minutes, rt=1.35分, M/Z (ES-) 461/463 [M-H+] 97% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 7.93 - 7.90 (m, 1H), 7.76 (dd, J = 8.0, 1.6 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.47 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.31 - 7.28 (m,
4H), 5.15 (d, J = 15.9 Hz, 1H), 5.01 (d, J = 15.9 Hz, 1H), 4.14 (dt, J = 12.3, 7.4 Hz, 1H), 3.50 - 3.47 (m, 1H), 3.14 (d, J = 11.8 Hz, 1H), 1.35 (s, 9H). [OHは見えない]
(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−5−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]メチル}−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸(中間体VII−07)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP2に従って表題化合物を合成して、収率41%で、褐色の固体として表
題化合物を得た(NMRによる純度73%)。
NMRデータ: 1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.95 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.79 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.64 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.16 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 6.76 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 5.66 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 5.39 (d, J = 14.8 Hz, 1H), 4.72 (d,J = 14.7 Hz, 1H), 3.85 - 3.77 (m, 4H), 3.72 (dd, J = 10.9, 6.5 Hz, 2H), 3.12 - 3.06 (m, 4H), 2.95 (t, J = 11.2 Hz, 1H), 1.40 (s, 9H). [OHは見えない]
(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−5−[(4−シアノフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸(中間体VII−08)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP2に従って表題化合物を合成して、収率69%で、無色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METUPLCMS-A-004, rt=1.28分, M/Z (ES-) 452 [M-H+] 73% UV
NMRデータ: 1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 1.41 (s, 9H), 2.97 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 3.82 - 3.70 (m, 1H), 4.61 - 4.46 (m, 1H), 4.86 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 5.48 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 5.66 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.42 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.54 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.81 - 7.63 (m, 2H), 7.92 (s, 1H). [OHは見えない]
(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−4−オキソ−5−{[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸(中間体VII−09)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP2に従って表題化合物を合成して、収率27%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.3分, M/Z (ES-) 496 [M-H+] 98% UV
NMRデータ:1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.67 (s, 1H), 7.98 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 7.94 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.83 - 7.79 (m, 2H), 7.74 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.50 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 5.75 (s, 1H), 5.35 (d, J = 16.2 Hz, 1H), 5.12 (d, J = 16.1 Hz, 1H), 4.14 (dt, J = 12.2, 7.5 Hz, 1H), 3.49 (dd, J = 11.3, 6.8 Hz, 1H), 3.13 (t, J = 11.8 Hz, 1H), 1.34 (s, 9H).
(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−5−{[4−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル]メチル}−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸(中間体VII−10)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP2に従って表題化合物を合成して、収率91%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS:METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.29分, M/Z (ES-) 509 [M-H+] 100% UV
NMRデータ:1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 7.92 - 7.86 (m, 3H), 7.79 - 7.71 (m, 2H), 7.49 (dd, J = 17.4, 8.2 Hz, 3H), 5.17 (s, 2H), 4.18 (dt, J = 12.3, 7.7 Hz, 1H), 3.51 (dd, J = 11.2, 6.8 Hz, 2H), 3.16 (t, J = 11.8 Hz, 1H), 2.64 (s, 3H), 1.36 (s, 9H).
(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−5−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸(中間体VII−11)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP2に従って表題化合物を合成して、収率96%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS:METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.31分, M/Z (ES-) 445 [M-H+] 100% UV
NMRデータ:1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 7.92 (s, 1H), 7.77 (dd, J = 8.0, 1.6 Hz, 1H), 7.71 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.47 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.30 (dd, J = 8.4, 5.7 Hz, 2H), 7.07 (t, J = 8.8 Hz, 2H), 5.17 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 5.00 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.14 (dt, J = 12.2, 7.7 Hz, 1H), 3.48 (dd, J = 11.3, 6.8 Hz, 1H), 3.13 (t, J = 11.7 Hz, 1H), 1.35 (s, 9H). [OHは見えない]
(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−4−オキソ−5−{[4−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸(中間体VII−12)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP2に従って表題化合物を合成して、収率95%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS:METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.18分, M/Z (ES+) 496 [M+H+] 90% UV
NMRデータ:1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 9.24 (s, 1H), 8.20 (s, 1H), 7.94 (s, 1H), 7.80 - 7.66 (m, 4H), 7.47 (dd, J = 16.0, 8.4 Hz, 3H), 5.23 (d, J = 15.9 Hz, 1H),
5.10 (d, J = 15.9 Hz, 1H), 4.27 - 4.03 (m, 1H), 3.49 (dd, J = 11.3, 6.8 Hz, 1H), 3.15 (t, J = 11.7 Hz, 1H), 1.35 (s, 9H). [OHは見えない]
(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−8−フルオロ−4−オキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸(中間体VII−13)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP2に従って表題化合物を合成して、収率83%で、淡黄色の固体として表題化合物を得た。
LCMS:METCR1278 Standard 3.5 minutes, rt=2.16分, M/Z (ES-) 529 [M-H+] 100% UV
NMRデータ:1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 7.87 (d, J = 6.7 Hz, 1H), 7.60 (d,
J = 9.9 Hz, 1H), 7.52 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.38 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.25 (d, J
= 8.1 Hz, 2H), 5.17 (d, J = 15.9 Hz, 1H), 5.00 (d, J = 15.9 Hz, 1H), 4.16 (dt, J = 12.3, 7.6 Hz, 1H), 3.13 (t, J = 11.8 Hz, 2H), 1.35 (s, 9H). [OHは見えない]
(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−4−オキソ−5−{[4−(1,2,3−チアジアゾール−4−イル)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸(中間体VII−14)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP2に従って表題化合物を合成して、収率71%で、黄色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.3分 M/Z (ES-) 511 [M-H-] 77% UV
NMRデータ:1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 13.28 (s, 1H), 9.57 (s, 1H), 8.02 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.95 (s, 1H), 7.80 - 7.65 (m, 3H), 7.45 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 5.22 (d, J = 16.1 Hz, 1H), 5.14 (d, J = 16.1 Hz, 1H), 4.24 - 4.13 (m, 1H), 3.51 (dd, J = 10.4, 5.9 Hz, 2H), 1.35 (d, J = 6.6 Hz, 9H). [OHは見えない]
(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−5−[(4−カルバモイルフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸(中間体VII−15)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP2に従って表題化合物を合成して、収率25%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.1分, M/Z (ES-) 470 [M-H+] 100% UV
NMRデータ:1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 7.86 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.77 (d,
J = 7.9 Hz, 1H), 7.63 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.58 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.31 (d, J
= 8.3 Hz, 2H), 5.34 (d, J = 15.3 Hz, 1H), 4.85 (d, J = 15.3 Hz, 1H), 4.40 - 4.33 (m, 1H), 3.71 - 3.59 (m, 2H), 2.94 - 2.85 (m, 1H), 1.33 (s, 9H). [OHおよびNH2は見えない]
(2R,3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−2−メチル−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸(中間体VII−16)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP2に従って表題化合物を合成して、収率82%で、白色の綿毛状の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.49分, M/Z (ES+) 499/501 [M+Na+] 93% UV
NMRデータ:7.94 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 7.77 (dd, J = 8.0, 1.6 Hz, 1H), 7.70 (d, J =
7.9 Hz, 1H), 7.31 (s, 4H), 7.10 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 5.27 (d, J = 15.8 Hz, 1H),
5.00 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 4.46 - 4.34 (m, 1H), 3.93 - 3.80 (m, 1H), 1.39 - 1.22 (m, 12H). [OHは見えない]
(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−5−[(4−クロロ−2−フルオロフェニル)メチル]−8−フルオロ−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸(中間体VII−17)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP2に従って表題化合物を合成して、収率87%で、ベージュ色の泡状物として表題化合物を得た。
LCMS:METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.36分, M/Z (ES-) 497 [M-H+] 100% UV
NMRデータ:1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 7.89 (d, J = 6.5 Hz, 1H), 7.41 (dd,
J = 8.8, 4.8 Hz, 2H), 7.08 - 7.03 (m, 1H), 6.97 (dd, J = 9.6, 2.0 Hz, 1H), 5.61
(d, J = 8.5 Hz, 1H), 5.37 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.79 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.55
- 4.44 (m, 1H), 3.72 (dd, J = 11.0, 6.5 Hz, 1H), 2.91 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 1.41 (s, 9H). [OHは見えない]
(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−5−[(4−クロロ−3−フルオロフェニル)メチル]−8−フルオロ−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸(中間体VII−18)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP2に従って表題化合物を合成して、収率94%で、黄色のガムとして表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.36分, M/Z (ES+) 521/523 [M+Na+] 98% UV
NMRデータ:1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 7.82 (d, J = 6.6 Hz, 1H), 7.43 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 7.26 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 7.15 (dd, J = 9.8, 1.8 Hz, 1H), 7.04 - 6.93 (m, 1H), 5.72 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 5.36 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 4.69 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 4.65 - 4.54 (m, 1H), 3.76 (dd, J = 10.9, 6.6 Hz, 1H), 2.97 (t, J
= 11.3 Hz, 1H), 1.42 (s, 9H). [OHは見えない]
(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−5−[(3,4−ジクロロフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸(中間体VII−19)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP2に従って表題化合物を合成して、収率94%で、クリーム色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.4分, M/Z (ES+) 519/521/523 [M+Na+] 97% UV
NMRデータ:1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 1.35 (s, 9H), 3.08 (t, J = 11.8 Hz, 1H), 3.45 (dd, J = 6.9, 11.31 Hz, 1H), 4.14 (dt, J = 7.5, 12.2 Hz, 1H), 5.04 (s, 2H), 7.27 (dd, J = 1.6, 8.3 Hz, 1H), 7.44 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.52 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.56 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.57 - 7.61 (m, 1H), 7.72 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.82 (s, 1H). [OHは見えない]
(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−8−フルオロ−4−オキソ−5−(キノリン−2−イルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸(中間体VII−20)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP2に従って表題化合物を合成して、収率75%で、橙色の泡状の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.26分, M/Z (ES+) 498[M+H+] 97% UV
NMRデータ:1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 1.34 (s, 9H), 3.18 (t, J = 11.7 Hz, 1H), 3.53 (dd, J = 6.8, 11.2 Hz, 1H), 4.27 (dt, J = 7.9, 12.3 Hz, 1H), 5.21 (d, J = 16.3 Hz, 1H), 5.35 (d, J = 16.3 Hz, 1H), 7.45 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.55 - 7.67 (m, 3H), 7.75 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 7.95 (dd, J = 8.3, 19.2 Hz, 2H), 8.03 (d, J = 6.7 Hz, 1H), 8.35 (d, J = 8.5 Hz, 1H). [OHは見えない]
(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−5−[(5−シクロプロピル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)メチル]−8−フルオロ−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸(中間体VII−21)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP2に従って表題化合物を合成して、収率93%で、褐色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1981 Hydrophobic 3 min, rt=1.68分, M/Z (ES+) 494.95[M+H+] 90% UV
NMRデータ:1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.13 (d, J = 6.6 Hz, 1H), 7.63 (d, J = 9.8
Hz, 1H), 7.49 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 5.40 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 5.20 (d, J = 15.7
Hz, 1H), 4.34 (s, 1H), 4.12 (dt, J =12.0, 7.8 Hz, 1H), 3.48 (dd, J = 11.3, 6.9 Hz, 1H), 3.14 - 3.04 (m, 1H), 2.50 - 2.42 (m, 1H), 1.35 (s, 9H), 1.22 - 1.12 (m,
2H), 0.94 (s, 2H).
(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−5−[(2−フルオロフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸(中間体VII−22)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP2に従って表題化合物を合成して、収率85%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.14分, M/Z (ES+) 469.1 [M+Na+] 97% UV
NMRデータ: 1H NMR (250 MHz, クロロホルム-d) d 7.98 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.80 (d,
J = 7.8 Hz, 1H), 7.66 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.48 (t, J = 6.8 Hz, 1H), 7.25 - 7.12 (m, 1H), 7.05 (t, J = 6.9 Hz, 1H), 7.00 - 6.83 (m, 1H), 5.66 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 5.39 (d, J = 15.3 Hz, 1H), 4.97 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 4.48 (s, 1H), 3.74 - 3.69 (m, 1H), 2.94 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 1.40 (s, 9H), [OHは見えない]
(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−5−[(3−メトキシフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸(中間体VII−23)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP2に従って表題化合物を合成して、収率89%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.13分, M/Z (ES+) 481 [M+Na+] 95% UV
NMRデータ: 1H NMR (250 MHz, クロロホルム-d) d 7.93 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.77 (d,
J = 8.0 Hz, 1H), 7.66 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.14 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 6.84 (d, J
= 7.4 Hz, 2H), 6.78 - 6.65 (m, 1H), 5.70 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 5.43 (d, J = 15.2
Hz, 1H), 4.82 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 4.51 (s, 1H), 3.74 (m, 4H), 2.99 (t, J = 11.2 Hz, 1H), 1.41 (s, 9H), [OHは見えない]
(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−5−[(4−メトキシフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸(中間体VII−24)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP2に従って表題化合物を合成して、収率93%で、黄色の泡状物として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.12分, M/Z (ES+) 481.15 [M+Na+] 83% UV
NMRデータ: 1H NMR (250 MHz, クロロホルム-d) d 7.95 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.76 (d,
J = 8.0 Hz, 1H), 7.64 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.17 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 6.79 - 6.70 (m, 2H), 5.76 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 5.44 (d, J = 14.8 Hz, 1H), 4.71 (d, J = 14.9 Hz, 1H), 4.48 (dt, J = 11.6, 7.5 Hz, 1H), 3.73 (m, 4H), 2.96 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 1.41 (s, 9H), [OHは見えない]
(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−8−フルオロ−5−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸(中間体VII−25)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP2に従って表題化合物を合成して、収率96%で、黄色の固体(泡状物)として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.14分, M/Z (ES+) 409.35 [M-tBu+] 96% UV
NMRデータ: 1H NMR (250 MHz, クロロホルム-d) d 7.81 (d, J = 6.5 Hz, 1H), 7.40 (d,
J = 9.8 Hz, 1H), 7.21 (dd, J = 8.6, 5.4 Hz, 2H), 6.91 (t, J = 8.7 Hz, 2H), 5.74
(d, J = 8.3 Hz, 1H), 5.43 (d, J = 14.9 Hz, 1H), 4.73 - 4.59 (m, 1H), 4.53 (dt, J = 11.5, 5.9 Hz, 1H), 3.82 - 3.77 (m, 1H), 2.95 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 1.42 (s, 9H), [OHは見えない]
(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−5−[(4−シクロプロピルフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸(中間体VII−26)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP2に従って表題化合物を合成して、収率99%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.21分, M/Z (ES+) 491.10 [M+Na+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 7.94 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 7.77 (d,
J = 7.9 Hz, 1H), 7.64 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.14 (d, J = 8.1 Hz, 2H), 6.92 (d, J
= 8.2 Hz, 2H), 5.69 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 5.40 (d, J = 15.0 Hz, 1H), 4.76 (d, J = 15.0 Hz, 1H), 4.47 (dt, J = 11.4, 7.4 Hz, 1H), 4.01 - 3.90 (m, 1H), 2.95 (t, J
= 11.2 Hz, 2H), 1.83 - 1.77 (m, 1H), 1.40 (s, 9H), 0.93 - 0.86 (m, 2H), 0.65 - 0.59 (m, 2H).
(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−5−[(4−シアノフェニル)メチル]−8−フルオロ−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸(中間体VII−27)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP2に従って表題化合物を合成して、収率100%で、浅黄色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.1分, M/Z (ES-) 469.70 [M-H+] 88% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 13.65 (s, 1H), 7.84 (d, J = 6.5 Hz, 1H), 7.75 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.60 (d, J = 9.8 Hz, 1H), 7.51 - 7.46 (m, 3H), 5.22 (d, J = 16.4 Hz, 1H), 5.09 (d, J = 16.3Hz, 1H), 4.19 (dt, J = 12.1, 7.4 Hz, 1H), 3.51 (dd, J = 11.2, 6.7 Hz, 1H), 3.15 (t, J = 11.7 Hz, 1H), 1.36 (s, 9H).
(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−8−フルオロ−5−[(4−メトキシフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸(中間体VII−28)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP2に従って表題化合物を合成して、収率96%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.12分, M/Z (ES+) 499.5 [M+Na+] 96% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 7.89 (d, J = 6.7 Hz, 1H), 7.56 (d, J = 9.9 Hz, 1H), 7.44 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.15 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.79 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 5.17 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 4.84 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 4.15 (dt, J = 12.2, 7.5 Hz, 1H), 3.69 (s, 3H), 3.48 (dd, J = 11.2, 6.8 Hz, 1H), 3.14 (t, J = 11.7 Hz, 1H), 1.36 (s, 9H), [OHは見えない]
(2R,3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−2−メチル−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸(中間体VII−29)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP2に従って表題化合物を合成して、収率99%で、無色の泡状物として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.29分, M/Z (ES+) 517/519 [M+Na+] 97% UV
NMRデータ: 1H NMR (250 MHz, DMSO-d6) d 7.87 (d, J = 6.7 Hz, 1H), 7.54 (d, J = 9.9 Hz, 1H), 7.40 - 7.24 (m, 4H), 7.09 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 5.27 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 4.90 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.44 - 4.32 (m, 1H), 3.92 - 3.80 (m, 1H), 1.43 - 1.20 (m, 12H), [OHは見えない]
(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−5−{[4−(ジフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸(中間体VII−30)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP2に従って表題化合物を合成して、収率94%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.1分, M/Z (ES+) 517.45 [M+Na+] 87% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 7.86 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 7.71 (d,
J = 8.0 Hz, 1H), 7.60 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.21 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.91 (d, J
= 8.5 Hz, 2H), 6.37 (t, J = 74.0 Hz, 1H), 5.61 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 5.36 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.71 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 4.43 (dt, J = 11.5, 7.6 Hz, 1H), 3.70
- 3.64 (m, 1H), 2.89 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 1.34 (s, 9H), [OHは見えない]
(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−8−クロロ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸(中間体VII−31)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP2に従って表題化合物を合成して、収率99%で、クリーム色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.21分, M/Z (ES+) 440.85/442.90 [M-tBu+], 519/521.05 [M+Na+] 94.3% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 7.58 (s, 2H), 7.45 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.33 - 7.24 (m, 4H), 5.14 (d, J = 15.9 Hz, 1H), 4.93 (d, J = 15.9 Hz, 1H), 4.14 (dt, J = 12.1, 7.6 Hz, 1H), 3.49 - 3.44 (m, 1H), 3.08 (t, J = 11.8 Hz, 1H), 1.35 (s, 9H), [OHは見えない]
(3R)−5−[(4−ブロモフェニル)メチル]−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸(中間体VII−32)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP2に従って表題化合物を合成して、収率96%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.23分, M/Z (ES+) 451.0/453.05 [M-tBu+H+], 529.1/531.1 [M+Na+] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 7.91 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 7.77 (dd, J = 8.0, 1.6 Hz, 1H), 7.71 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.47 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.44 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.23 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 5.14 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 5.00 (d, J =
15.9 Hz, 1H), 4.14 (dt, J = 12.3, 7.6 Hz, 1H), 3.48 (dd, J = 11.2, 6.8 Hz, 1H),
3.13 (t, J = 11.8 Hz, 1H), 1.35 (s, 9H), [OHは見えない]
(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−8−フルオロ−5−{[4−メトキシ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸(中間体VII−33)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP2に従って表題化合物を合成して、収率100%で、ベージュ色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.21分, M/Z (ES+) 566.90 [M+Na+] 94% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 7.81 (d, J = 6.3 Hz, 1H), 7.54 (s, 1H), 7.51 - 7.40 (m, 3H), 7.13 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 5.22 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.89 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.15 (dt, J = 12.1, 7.6 Hz, 1H), 3.91 - 3.85 (m, 1H), 3.83 (s, 3H), 3.47 (dd, J = 11.3, 6.8 Hz, 1H), 3.11 (t, J = 11.7 Hz, 1H), 1.35 (s, 9H), [OHは見えない]
上に記載され、例示された一般的手順GP3に従って、以下のアミド中間体VIIIを、酸中間体VIIと適切なアミンR3−NH2とから合成した:
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−4−オキソ−7−[(プロパン−2−イル)カルバモイル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−02)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率53%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS:METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.43分, M/Z (ES+) 526/528 [M+Na+] 100% UV
NMRデータ:1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 1.25 (dd, J = 5.2, 6.5 Hz, 6H), 1.39 (s, 9H), 2.90 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 3.67 (dd, J = 6.6, 11.0 Hz, 1H), 4.23 (dp, J = 6.6, 13.2 Hz, 1H), 4.39 (dt, J = 7.5, 11.4 Hz, 1H), 4.81 (d, J = 15.0 Hz, 1H), 5.31 (d, J = 15.0 Hz, 1H), 5.58 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 5.91 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.17 - 7.24 (m, 4H), 7.46 (dd, J = 1.8, 8.0 Hz, 1H), 7.60 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.66 (d, J = 1.5 Hz, 1H)
N−[(3R)−7−({[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]メチル}カルバモイル)−4−オキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−03)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、表題化合物を得て、さらに分析せずに次のステップにおいて使用した。
N−[(3R)−7−[(ブタ−3−エン−1−イル)カルバモイル]−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−04)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率84%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.44分, M/Z (ES-) 514/516 [M-H+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.63 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 7.91 (s, 1H), 7.67 (s, 2H), 7.45 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.28 (s, 4H), 5.82 (ddt, J = 17.0, 10.2, 6.7 Hz, 1H), 5.29 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 5.11 - 4.99 (m, 2H), 4.91 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.13 (dt, J = 12.2, 7.6 Hz, 1H), 3.46 (dd, J = 11.3, 6.8 Hz, 1H), 3.11 (t, J = 11.8 Hz, 1H), 2.52 (d, J = 1.9 Hz, 2H), 2.28 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 1.34 (s, 9H).
N−[(3R)−7−[({4−[(5−アセトアミドペンチル)オキシ]フェニル}メチル)カルバモイル]−4−オキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−05)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率14%で、灰白色の固体として表題化合物を得た(NMRによる純度95%)。
NMRデータ: 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 1.35 - 1.21 (m, 9H), 1.48 - 1.35 (m, 4H), 1.72 - 1.62 (m, 2H), 1.76 (s, 3H), 3.01 (q, J = 6.4 Hz, 2H), 3.10 (t, J = 11.8 Hz, 1H), 3.46 (dd, J = 11.3, 6.9 Hz, 1H), 3.91 (t, J = 6.5 Hz, 2H),4.10 (d, J = 6.9 Hz, 1H), 4.39 (qd, J = 14.7, 5.6 Hz, 2H), 4.97 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 5.28 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 6.87 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.22 (dd, J = 8.8, 2.6 Hz, 4H), 7.38 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.46 (d, J = 8.4 Hz, 1H),7.68 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.73 (dd, J = 8.0, 1.6 Hz, 1H), 7.79 (s, 1H), 7.96 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 9.13 (t, J = 5.9 Hz, 1H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−(シクロプロピルカルバモイル)−8−フルオロ−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−06)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率88%で、ベージュ色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.41分, M/Z (ES+) 542/544 [M+Na+] 95% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.54 (d, J = 4.1 Hz, 1H), 7.68 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 7.53 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 7.43 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.34 - 7.23 (m, 4H), 5.26 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.87 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 4.14 (dt, J = 12.2, 7.9 Hz, 2H), 3.15 - 3.06 (m, 1H), 2.76 (s, 1H), 1.35 (s, 9H), 0.75 - 0.65 (m, 2H), 0.54 (d, J = 2.0 Hz, 2H)
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−4−オキソ−7−(プロポキシカルバモイル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−07)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率52%で、黄色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.41分, M/Z (ES-) 518/520 [M-H+] 100% UV
NMRデータ:1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 8.66 (s, 1H), 7.73 - 7.41 (m, 3H), 7.20 (s, 4H), 5.58 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 5.34 (t, J = 14.6 Hz, 1H), 4.79 (dd, J =
15.0, 8.6 Hz, 1H), 4.45 - 4.34 (m, 1H), 4.03 (dt, J = 65.1, 6.7 Hz, 2H), 3.68 (dd, J = 11.0, 6.6 Hz, 1H), 2.98 - 2.85 (m, 1H), 1.73 (h, J = 7.1, 6.5 Hz, 2H), 1.40 (s, 9H), 0.99 (dt, J = 11.7, 7.5 Hz, 3H)
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−4−オキソ−7−[(プロパン−2−イル)カルバモイル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−08)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率51%で、黄色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.47分, M/Z (ES+) 544/546 [M+Na+] 99% UV
NMRデータ:1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 8.05 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 7.34 (d, J = 10.8 Hz, 1H), 7.23 - 7.16 (m, 4H), 6.54 - 6.42 (m, 1H), 5.56 (d, J = 7.7 Hz,
1H), 5.51 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.64 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.43 - 4.34 (m, 1H),
4.29 (dt, J = 11.8, 6.5 Hz, 1H), 3.70 (dd, J = 10.9, 6.5 Hz, 1H), 2.92 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 1.39 (s, 9H), 1.27 (d, J = 6.6 Hz, 6H)
N−[(3R)−5−[(4−クロロ−3−フルオロフェニル)メチル]−4−オキソ−7−[(プロパン−2−イル)カルバモイル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−09)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率74%で、無色の油状物として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.45分, M/Z (ES+) 544/546 [M+Na+] 98% UV
NMRデータ:1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 1.25 (dd, J = 4.2, 6.5 Hz, 6H), 1.39 (s, 9H), 2.91 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 3.68 (dd, J = 6.6, 11.0 Hz, 1H), 4.24 (dp, J = 6.6, 13.2 Hz, 1H), 4.40 (dt, J = 7.5, 11.5 Hz, 1H), 4.77 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 5.36 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 5.56 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 5.94 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 6.96 - 7.02 (m, 1H), 7.14 (dd, J = 1.9, 9.8 Hz, 1H), 7.24 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 7.46 (dd, J = 1.8, 8.0 Hz, 1H), 7.62 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.68 - 7.74 (m, 1H).
N−[(3R)−7−{[(4−メトキシフェニル)メチル]カルバモイル}−4−オキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−10)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率62%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: MET-UPLCMS-A-006, rt=4.08分, M/Z (ES+) 632 [M+H+] 94% UV
NMRデータ: 1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) d 1.39 (s, 9H), 2.91 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 3.74 - 3.59 (m, 1H), 3.81 (s, 3H), 4.47 - 4.34 (m, 1H), 4.61 - 4.49 (m, 2H), 4.84(d, J = 15.2 Hz, 1H), 5.37 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 6.93 - 6.87 (m, 2H), 7.06 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.33 -7.23 (m, 6H), 7.47 (dd, J = 8.0, 1.8 Hz, 1H), 7.62 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.76 (d, J = 1.7 Hz, 1H).
N−[(3R)−7−(ブチルカルバモイル)−5−[(4−カルバモイルフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−11)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率35%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS:METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.22分, M/Z (ES+)549 [M+Na+], 427 [M+H-boc]
100% UV
NMRデータ:1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.56 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 7.88 (d, J = 12.0 Hz, 2H), 7.72 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.66 (s, 2H), 7.45 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.33 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.27 (s, 1H), 5.29 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 5.01 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 4.15 (dt, J = 11.9, 7.8 Hz, 1H), 3.46 (dd, J = 11.3, 6.8 Hz, 1H), 3.24 (dt, J = 13.0, 6.6 Hz, 2H), 3.12 (t, J = 11.8 Hz, 1H), 1.49 (p, J = 7.1 Hz, 2H), 1.34 (s, 9H), 1.31 - 1.25 (m, 2H), 0.89 (t, J = 7.4 Hz, 3H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−[(3−メチルブタン−2−イル)カルバモイル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−12)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率69%で、黄色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.53分, M/Z (ES+) 554/556 [M+Na+] 100% UV
NMRデータ:1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 7.66 - 7.58 (m, 2H), 7.49 - 7.43 (m, 1H), 7.22 (s, 4H), 5.74 (t, J = 9.7 Hz, 1H), 5.56 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 5.21 (dd, J = 27.0, 15.1 Hz, 1H), 4.98 - 4.86 (m, 1H), 4.41 (s, 1H), 4.10 - 3.97 (m, 1H), 3.70 (dd, J = 10.9, 6.6 Hz, 1H), 2.91 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 1.86 - 1.73 (m, 1H), 1.40 (s, 9H), 1.17 (dd, J = 6.7, 1.5 Hz, 3H), 0.99 - 0.90 (m, 6H)
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−[N’−(2−メチルプロピル)ヒドラジン−カルボニル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−13)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率26%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.44分, M/Z (ES-) 531/533 [M-H+] 95% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 7.69 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.64 (d,
J = 8.0 Hz, 1H), 7.48 - 7.41 (m, 1H), 7.21 (s, 4H), 5.55 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 5.35 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 4.81 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 4.41 (dt, J = 11.7, 7.4 Hz, 1H), 3.70 (dd, J = 10.9, 6.6 Hz, 1H), 2.98 - 2.86 (m, 1H), 2.76 (dd, J = 6.8, 1.2 Hz, 2H), 1.81 (tt, J = 13.4, 6.7 Hz, 1H), 1.40 (s, 9H), 0.99 (d, J = 6.7 Hz, 6H). [NH-NHは見えない]
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−(シクロブチルカルバモイル)−8−フルオロ−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−14)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率81%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.5分, M/Z (ES+) 556/558 [M+Na+] 97% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 8.04 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 7.35 (d,
J = 10.9 Hz, 1H), 7.23 - 7.14 (m, 4H), 6.79 (dd, J = 13.3, 7.4 Hz, 1H), 5.56 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 5.51 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.63 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.61 - 4.50 (m, 1H), 4.43 - 4.33 (m, 1H), 3.70 (dd, J = 10.9, 6.4 Hz, 1H), 2.93 (t, J = 11.2 Hz, 1H), 2.50 - 2.40 (m, 2H), 2.04 - 1.93 (m, 2H), 1.88 - 1.75 (m, 2H), 1.39 (s, 9H)
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−7−[(1−メチルシクロプロピル)−カルバモイル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−15)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率54%で、褐色の油状物として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.47分, M/Z (ES-) 532/534 [M-H+] 98% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.67 (s, 1H), 8.15 (s, 1H), 7.65 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 7.51 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 7.42 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.28 (q, J = 8.5 Hz, 3H), 5.24 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.86 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.12 (dt, J = 12.1, 7.7 Hz, 1H), 3.47 - 3.45 (m, 1H), 3.12 - 3.07 (m, 1H), 1.39 - 1.26 (m, 12H), 0.76 - 0.69 (m, 2H), 0.63 - 0.58 (m, 2H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−[(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)−カルバモイル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−16)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率95%で、黄色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.32分, M/Z (ES+) 556/558 [M+Na] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d d 7.72 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.64 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.52 (dd, J = 8.0, 1.7 Hz, 1H), 7.21 (s, 4H), 6.47 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 5.56 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 5.31 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.85 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.45 - 4.37 (m, 1H), 3.70 (dd, J = 11.0, 6.6 Hz, 1H), 3.51 - 3.40 (m, 2H), 2.91 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 1.89 (s, 1H), 1.40 (s, 9H), 1.29 (s, 6H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−[(2−メチルプロポキシ)カルバモイル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−17)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率25%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.46分, M/Z (ES-) 532/534 [M-H+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 8.53 (s, 1H), 7.73 - 7.37 (m, 3H),
7.20 (s, 4H), 5.56 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 5.33 (t, J = 15.8 Hz, 1H), 4.80 (dd, J = 15.0, 7.4 Hz, 1H), 4.46 - 4.34 (m, 1H), 3.85 (dd, J = 61.1, 6.8 Hz, 2H), 3.69 (dd, J = 11.0, 6.6 Hz, 1H), 2.97 - 2.84 (m, 1H), 2.12 - 2.02 (m, 1H), 1.40 (s, 9H), 0.98 (dd, J = 15.8, 6.7 Hz, 6H)
N−[(3R)−7−[(tert−ブトキシ)カルバモイル]−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−18)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率35%で、褐色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.43分, M/Z (ES-) 532/534 [M-H+] 94% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 11.08 (s, 1H), 8.13 (s, 1H), 7.79 (s, 1H), 7.68 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.61 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.45 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.30 (s, 3H), 5.19 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.99 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.14 (dt, J = 12.3, 7.7 Hz, 1H), 3.47 (dd, J = 11.3, 6.9 Hz, 1H), 3.12 (t, J = 11.8 Hz, 1H), 1.35 (s, 9H), 1.22 (s, 9H).
N−[(3R)−7−(ブチルカルバモイル)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−19)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率74%で、淡黄色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METuPLCAB101 uPLC 7 minutes, rt=4.3分, M/Z (ES+) 558/560 [M+Na+] 100% UV
NMRデータ:1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 8.06 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 7.35 (d, J = 10.9 Hz, 1H), 7.23 - 7.17 (m, 4H), 6.71 - 6.62 (m, 1H), 5.61 - 5.47 (m, 2H),
4.64 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.39 (dt, J = 13.3, 6.9 Hz, 1H), 3.70 (dd, J = 10.8,
6.5 Hz, 1H), 3.54 - 3.41 (m, 2H), 2.93 (t, J = 11.2 Hz, 1H), 1.61 (dt, J = 15.0, 7.3 Hz, 2H), 1.39 (s, 11H), 0.97 (t, J = 7.4 Hz, 3H).
N−[(3R)−7−[(ブタン−2−イル)カルバモイル]−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−20)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率43%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.55分, M/Z (ES+) 558/560 [M+Na+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.25 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.62 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 7.54 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 7.43 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.32 - 7.26 (m, 4H), 5.20 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.93 (s, 1H), 4.15 (dt, J = 12.1, 7.5 Hz, 1H), 3.86 (dt, J = 14.3, 6.9 Hz, 1H), 3.47 (dd, J = 11.4, 6.9 Hz, 1H), 3.11 (t, J = 11.8 Hz, 1H), 1.50 - 1.43 (m, 2H), 1.35 (s, 9H), 1.11 (d, J = 6.6 Hz, 3H), 0.85 (t, J = 7.4 Hz, 3H).
N−[(3R)−7−(tert−ブチルカルバモイル)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−21)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率45%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.58分, M/Z (ES+) 558/560 [M+Na+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.01 (s, 1H), 7.62 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 7.51 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 7.41 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.31 - 7.27 (m, 4H), 5.22 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.90 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.15 (dt, J = 12.2, 8.1 Hz, 1H), 3.46 (dd, J = 11.4, 6.9 Hz, 1H), 3.10 (t, J = 11.8 Hz, 1H), 1.35 - 1.34 (m, 18H).
N−[(3R)−5−[(3,4−ジクロロフェニル)メチル]−4−オキソ−7−[(プロパン−2−イル)カルバモイル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−22)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率74%で、無色の油状物として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.5分, M/Z (ES+) 560/562 [M+Na+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 1.26 (dd, J = 5.1, 6.5 Hz, 6H), 1.39 (s, 9H), 2.91 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 3.68 (dd, J = 6.6, 11.0 Hz, 1H), 4.24 (dp, J = 6.6, 13.1 Hz, 1H), 4.40 (dt, J = 7.5, 11.5 Hz, 1H), 4.75 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 5.36 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 5.56 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 5.94 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.11 (dd, J = 1.9, 8.3 Hz, 1H), 7.29 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.42 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.47 (dd, J = 1.8, 8.0 Hz, 1H), 7.62 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.68 - 7.73 (m, 1H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−4−オキソ−7−(プロポキシカルバモイル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−23)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率72%で、黄色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.44分, M/Z (ES+) 560/562 [M+Na+] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 9.09 (d, J = 11.6 Hz, 1H), 8.05 (d, J = 6.5 Hz, 1H), 7.37 (d, J = 10.5 Hz, 1H), 7.20 (s, 4H), 5.57 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 5.52 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.65 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.44 - 4.35 (m, 1H), 4.01 (t, J = 6.7 Hz, 2H), 3.71 (dd, J = 10.9, 6.4 Hz, 1H), 2.94 (t, J = 11.2 Hz, 1H), 1.76 (h, J = 7.2 Hz, 2H), 1.40 (s, 9H), 1.02 (t, J = 7.4 Hz, 3H)
N−[(3R)−5−[(4−フルオロフェニル)メチル]−7−[(オキサン−4−イルメチル)カルバモイル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−24)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率51%で、明褐色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.32分, M/Z (ES+) 566 [M+Na+] 94% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.67 (t, J = 5.8 Hz, 1H), 7.92 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 7.74 - 7.62 (m, 2H), 7.49 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.29 (dd, J = 8.6, 5.6 Hz, 2H), 7.06 (t, J = 8.9 Hz, 2H), 5.29 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 4.92 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 4.25 - 4.06 (m, 1H), 3.91 - 3.80 (m, 2H), 3.46 (dd, J = 11.3, 6.9 Hz, 1H), 3.31 - 3.23 (m, 2H), 3.22 - 3.05 (m, 3H), 1.78 (tt, J = 7.6, 4.0 Hz, 1H), 1.58 (d, J = 11.6 Hz, 2H), 1.35 (s, 9H), 1.19 (qd, J = 12.2, 4.5 Hz, 3H).
N−[(3R)−7−(N’−ブタノイルヒドラジンカルボニル)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−25)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率27%で、黄色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.3分, M/Z (ES-) 545 [M-H+] 74% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 8.93 (s, 1H), 8.37 (s, 1H), 7.78 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.65 (dd, J = 8.0, 2.9 Hz, 1H), 7.57 - 7.49 (m, 1H), 7.20 (d, J = 2.7 Hz, 4H), 5.56 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 5.41 (dd, J = 15.1, 12.2 Hz, 1H), 4.79 - 4.73 (m, 1H), 4.42 (s, 1H), 3.70 (dd, J = 10.9, 6.6 Hz, 1H), 2.92 (q, J = 10.7, 10.2 Hz, 1H), 2.30 (q, J = 7.7 Hz, 2H), 1.79 - 1.71 (m, 2H), 1.39 (s, 9H),
1.01 (t, J = 7.4 Hz, 3H)
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−7−[(1−メチルシクロブチル)−カルバモイル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−26)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率49%で、褐色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.55分, M/Z (ES-) 546/548 [M-H+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.47 (s, 1H), 7.67 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 7.52 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 7.42 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.32 - 7.27 (m, 4H), 5.24 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.89 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.14 (dt, J = 12.1, 7.7 Hz, 1H), 3.46 (dd, J = 11.3, 6.9 Hz, 1H), 3.11 (t, J = 11.7 Hz, 1H), 2.33 - 2.29 (m, 2H), 2.00 - 1.91 (m, 2H), 1.85 - 1.76 (m, 2H), 1.46 (s, 3H), 1.35 (s, 9H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−[(2,2−ジメチルシクロプロピル)−カルバモイル]−8−フルオロ−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−27)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率55%で、褐色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.58分, M/Z (ES-) 546/548 [M-H+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.44 (d, J = 3.9 Hz, 1H), 7.63 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 7.54 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 7.44 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.32 - 7.26 (m, 4H), 5.19 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.93 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.16 (dt, J = 12.2, 7.6 Hz, 1H), 3.48 (dd, J = 11.3, 6.9 Hz, 1H), 3.12 (t, J = 11.7 Hz, 1H), 2.55 (dt, J = 8.2, 4.1 Hz, 1H), 1.35 (s, 9H), 1.07 (s, 3H), 0.98 (s, 3H), 0.67 (dd, J = 7.9, 5.2 Hz, 1H), 0.47 (t, J = 4.7 Hz, 1H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−7−[N’−(2−メチルプロピル)ヒドラジンカルボニル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−28)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率28%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.49分, M/Z (ES+) 573/575 [M+Na+] 94% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 9.92 (s, 1H), 7.63 (d, J = 6.3 Hz, 1H), 7.55 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 7.46 - 7.42 (m, 1H), 7.32 - 7.27 (m, 4H), 5.22 - 5.10 (m, 2H), 4.92 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.15 (dt, J = 12.1, 7.7 Hz, 1H), 3.48 (dd, J = 11.4, 6.9 Hz, 1H), 3.11 (t, J = 11.7 Hz, 1H), 2.60 (d, J = 6.4 Hz, 2H), 1.71 (m, 6.7 Hz, 1H), 1.35 (s, 9H), 0.90 (d, J = 6.7 Hz, 6H).
N−[(3R)−7−(ブチルカルバモイル)−4−オキソ−5−{[4−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)フェニル]−メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−29)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率37%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.3分, M/Z (ES-) 549 [M-H+] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 9.22 (s, 1H), 8.58 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 8.19 (s, 1H), 7.94 (s, 1H), 7.72 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.66 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.45 (t, J = 7.6 Hz, 3H), 5.36 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 5.00 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.15 (dt, J = 12.2, 7.7 Hz, 1H), 3.47 (dd, J = 11.4, 6.8 Hz, 1H), 3.28 - 3.22 (m, 2H), 3.13 (t, J = 11.8 Hz, 1H), 1.50 (m, 2H), 1.35 (s, 9H), 1.32 - 1.28 (m, 2H), 0.89 (t, J = 7.4 Hz, 3H).
N−[(2R,3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−[(2,2−ジフルオロシクロプロピル)−カルバモイル]−2−メチル−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−30)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率33%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.35分, M/Z (ES+) 574/576 [M+Na+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.96 (s, 1H), 7.96 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.74 - 7.66 (m, 2H), 7.30 (s, 4H), 7.08 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 5.47 - 5.34 (m, 1H), 4.90 (dd, J = 15.7, 3.5 Hz, 1H), 4.41 - 4.33 (m, 1H), 3.87 - 3.78 (m, 1H), 3.46 (s, 1H), 2.06 - 1.93 (m, 1H), 1.67 (s, 1H), 1.39 - 1.25 (m, 12H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−7−[(2−ヒドロキシ−2−メチル−プロピル)カルバモイル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−31)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率47%で、黄色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.36分, M/Z (ES+) 574/576 [M+Na+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 8.05 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 7.37 (d,
J = 10.8 Hz, 1H), 7.20 (s, 4H), 5.56 (s, 1H), 5.50 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.66 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.39 (s, 1H), 3.71 (dd, J = 10.8, 6.5 Hz, 1H), 3.58 - 3.43 (m, 2H), 2.93 (t, J = 11.2 Hz, 1H), 1.40 (s, 9H), 1.31 (s, 6H) [2 × NHは見えない]
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−7−[(2−メチルプロポキシ)−カルバモイル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−32)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率98%で、黄色のガラス状の油状物として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.51分, M/Z (ES+) 574/576 [M+Na+] 97% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 9.12 (d, J = 11.8 Hz, 1H), 8.04 (d, J = 6.5 Hz, 1H), 7.36 (d, J = 10.5 Hz, 1H), 7.19 (s, 4H), 5.57 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 5.52 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.63 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.39 (dt, J = 11.6, 7.1 Hz, 1H), 3.83 (d, J = 6.7 Hz, 2H), 3.70 (dd, J = 10.9, 6.4 Hz, 1H), 2.94 (t, J = 11.2 Hz, 1H), 2.04 (s, 1H), 1.39 (s, 9H), 1.01 (d, J = 6.7 Hz, 6H)
N−[(3R)−7−{[3−(2,2−ジメチルプロパンアミド)プロピル]カルバモイル}−4−オキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−33)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率23%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: MET-UPLCMS-A-006 , rt=4.31分, M/Z (ES+) 653 [M+H+] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) d 1.07 (s, 9H), 1.30 (s, 9H), 1.63 (p, J = 6.9 Hz, 2H), 3.13 - 3.03 (m, 3H), 3.28 - 3.18 (m, 2H), 3.45 (dd, J = 11.3, 6.9 Hz, 1H), 4.18 - 4.05 (m, 1H), 4.97 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 5.30 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 7.22 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.39 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.49 (dd, J = 14.6, 7.1 Hz, 2H), 7.72 - 7.64 (m, 2H), 7.93 (s, 1H), 8.64 (t, J = 5.7 Hz, 1H).
N−[(3R)−7−(ベンジルカルバモイル)−8−フルオロ−4−オキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)−フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−34)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率53%で、褐色の固体として表題化合物を得た(NMRによる純度92%)。
NMRデータ: 1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.12 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 7.40 - 7.28 (m, 8H), 7.08 (d, J = 7.9 Hz, 2H), 7.05 - 6.97 (m, 1H), 5.55 (t, J = 11.5 Hz, 2H), 4.67 (td, J = 14.8, 6.3 Hz, 3H), 4.46 - 4.35 (m, 1H), 3.71 (dd, J =10.8, 6.4 Hz, 1H), 2.94 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 1.40 (s, 9H).
N−[(3R)−7−(ブチルカルバモイル)−5−[(4−クロロ−2−フルオロフェニル)メチル]−8−フルオロ−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−35)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率75%で、淡褐色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 generic 7minutes, rt=4.89分, M/Z (ES+) 576/578 [M+Na+] 100 % UV
NMRデータ:1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 8.09 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 7.44 - 7.32 (m, 2H), 7.04 (dd, J = 8.2, 1.6 Hz, 1H), 6.97 (dd, J = 9.6, 2.0 Hz, 1H), 6.73 - 6.59 (m, 1H), 5.54 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 5.40 (d, J = 15.3 Hz, 1H), 4.79 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 4.43 - 4.34 (m, 1H), 3.68 (dd, J = 11.6, 7.2 Hz, 1H), 3.48 (dq, J = 13.2, 6.5 Hz, 2H), 2.88 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 1.62 (p, J = 7.2 Hz, 2H), 1.46 - 1.40 (m, 2H), 1.39 (s, 9H), 0.97 (t, J = 7.4 Hz, 3H).
N−[(3R)−7−(ブチルカルバモイル)−5−[(4−クロロ−3−フルオロフェニル)メチル]−8−フルオロ−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−36)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率68%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.56分, M/Z (ES+) 576/578 [M+Na] 90% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 8.06 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 7.37 (d,
J = 10.8 Hz, 1H), 7.25 - 7.22 (m, 1H), 7.13 (d, J = 9.8 Hz, 1H), 7.02 - 6.96 (m, 1H), 6.72 - 6.63 (m, 1H), 5.54 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 5.50 (d, J = 15.3 Hz, 1H), 4.64 (d, J = 15.3 Hz, 1H), 4.46 - 4.34 (m, 1H), 3.78 - 3.63 (m, 1H), 3.54 - 3.38 (m, 2H), 2.94 (t, J = 11.4 Hz, 1H), 1.66 - 1.58 (m, 2H), 1.48 - 1.41 (m, 2H), 1.40 (s, 9H), 0.97 (t, J = 7.3 Hz, 3H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−[(オキサン−4−イルメチル)カルバモイル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−37)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率100%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.37分, M/Z (ES+) 560/562 [M+H+] 98% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 7.67 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.63 (d,
J = 8.0 Hz, 1H), 7.46 (dd, J = 8.0, 1.8 Hz, 1H), 7.21 (s, 4H), 6.07 (t, J = 5.9
Hz, 1H), 5.55 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 5.28 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 4.86 (d, J = 15.1
Hz, 1H), 4.45 - 4.36 (m, 1H), 4.00 (dd, J = 11.3, 3.2 Hz, 2H), 3.69 (dd, J = 11.0, 6.6 Hz, 1H), 3.46 - 3.27 (m, 4H), 2.91 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 1.87 (ddt, J = 11.6, 8.4, 4.2 Hz, 1H), 1.65 (d, J = 12.4 Hz, 2H), 1.40 (s, 11H)
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−[(オキサン−3−イルメチル)カルバモイル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−38)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率74%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.4分, M/Z (ES+) 560/562 [M+H+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.61 (s, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.66 (s, 2H),
7.43 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.27 (s, 4H), 5.27 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.91 (d, J =
15.6 Hz, 1H), 4.12 (dt, J = 12.3, 8.0 Hz, 1H), 3.76 - 3.69 (m, 3H), 3.26 - 2.92
(m, 4H), 1.76 (d, J = 14.2 Hz, 2H), 1.58 (d, J = 13.5 Hz, 2H), 1.33 (s, 9H), 1.26 (s, 2H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−[(シクロヘキシルオキシ)カルバモイル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−39)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率84%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.52分, M/Z (ES+) 582/584 [M+Na+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 1.16 - 1.49 (m, 14H), 1.51 - 1.63 (m, 1H), 1.77 (s, 2H), 1.92 - 2.06 (m, 2H), 2.89 (t, J = 11.27 Hz, 1H), 3.52 - 3.76 (m, 1H), 3.84 - 4.15 (m, 1H), 4.28 - 4.47 (m, 1H), 4.63 - 4.88 (m, 1H), 5.31 - 5.45 (m, 1H), 5.51 - 5.80 (m, 1H), 7.13 - 7.23 (m, 4H), 7.42 - 7.95 (m, 3H), 9.73 (s, 1H)
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−4−オキソ−7−[(2,2,2−トリフルオロエチル)カルバモイル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−40)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率71%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.48分, M/Z (ES+) 584/586 [M+Na+] 97% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 8.06 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 7.40 (d,
J = 11.0 Hz, 1H), 7.20 (s, 4H), 6.92 (dt, J = 13.3, 6.4 Hz, 1H), 5.63 - 5.44 (m, 2H), 4.65 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.39 (dt, J = 14.4, 7.2 Hz, 1H), 4.16 (ddt, J = 24.6, 16.9, 8.1 Hz, 2H), 3.71 (dd, J = 10.9, 6.4 Hz, 1H), 2.95 (t, J = 11.2 Hz, 1H), 1.40 (s, 9H).
N−[(3R)−8−フルオロ−7−[(オキサン−4−イル)カルバモイル]−4−オキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)−フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−41)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率67%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METUPLCMS-A-004, rt=1.46分, M/Z (ES+) 614 [M+H+] 92% UV
NMRデータ: 1H NMR (400 MHz,クロロホルム-d) δ 8.05 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 7.38 (d,
J = 10.9 Hz, 1H), 7.31 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.08 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 6.63 - 6.50 (m, 1H), 5.56 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 5.51 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.71 (d, J =15.2 Hz, 1H), 4.37 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 4.22 (s, 1H), 4.00 (d, J = 11.7 Hz, 2H), 3.70 (dd, J = 10.8, 6.4 Hz, 1H), 3.54 (ddd, J = 11.7, 9.3, 2.5 Hz, 2H), 2.94 (t, J = 11.2 Hz, 1H), 2.07 - 1.96 (m, 2H), 1.66 - 1.57 (m, 2H),1.40 (s, 9H).
N−[(3R)−7−(ブチルカルバモイル)−4−オキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−42)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率85%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1278 Standard 3.5 minute, rt=2.33分, M/Z (ES+) 590 [M+Na+] 96% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, CDCl3) d 1.14 (t, J = 7.4 Hz, 3H), 1.50 - 1.67 (m, 11H), 1.70 - 1.82 (m, 2H), 3.11 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 3.57 (p, J = 6.4 Hz, 2H), 3.83 (dd, J = 6.6, 11.0 Hz, 1H), 4.60 (dt, J = 7.7, 11.3 Hz, 1H), 4.95 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 5.60 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 6.01 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.06 - 7.16 (m, 1H), 7.25 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.49 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.72 - 7.82 (m, 2H), 7.93 (s, 1H)
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−[(3,3−ジフルオロシクロブチル)カルバモイル]−8−フルオロ−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−43)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率40%で、淡黄色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.52分, M/Z (ES+) 592/594 [M + Na+] 88% UVNMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.95 (d, J = 6.5 Hz, 1H), 7.75 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 7.57 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 7.44 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.30 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.27 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 5.27 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 4.87 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.29 - 4.19 (m, 1H), 4.19 - 4.10 (m, 1H), 3.48 (dd, J = 11.3, 6.9 Hz, 1H), 3.12 (t, J = 11.8 Hz, 1H), 3.03 - 2.91 (m, 2H), 2.79 - 2.65 (m, 2H), 1.35 (s, 9H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−{[(4−フルオロフェニル)メチル]−カルバモイル}−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−44)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率73%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR 1278 Generic 3 minutes, rt=2.26分, M/Z (ES+) 570/572 [M+H+] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 7.73 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.62 (d,
J = 8.0 Hz, 1H), 7.48 (dd, J = 8.0, 1.7 Hz, 1H), 7.31 (dd, J = 8.5, 5.4 Hz, 3H), 7.19 (d, J = 3.3 Hz, 5H), 6.32 (s, 1H), 5.55 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 5.33 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.81 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.59 (dd, J = 8.4, 5.8 Hz, 2H), 3.68 (s, 1H), 2.91 (s, 1H), 1.39 (s, 9H). [NHは見えない]
N−[(3R)−7−(ベンジルカルバモイル)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−45)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率100%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.56分, M/Z (ES+) 592/594 [M+Na+] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 9.04 (t, J = 5.8 Hz, 1H), 7.75 (d, J = 6.5 Hz, 1H), 7.58 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 7.45 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.40 - 7.23 (m, 9H), 5.22 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.92 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.55 - 4.39 (m, 2H), 4.17 (dt, J = 12.1, 7.4 Hz, 1H), 3.49 (dd, J = 11.3, 6.9 Hz, 1H), 3.12 (t, J = 11.7 Hz, 1H), 1.41 - 1.25 (m, 9H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−4−オキソ−7−(フェノキシカルバモイル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−46)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率67%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.5分, M/Z (ES+) 594/596 [M+Na+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 1.39 (s, 9H), 2.96 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 3.70 (dd, J = 6.4, 10.8 Hz, 1H), 4.41 (dt, J = 7.2, 11.7 Hz, 1H), 4.65 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 5.48 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 5.60 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.12 - 7.07 (m, 3H), 7.19 (s, 4H), 7.33 (t, J = 8.0 Hz, 2H), 7.41 (d, J = 10.3 Hz, 1H), 8.03 (d, J = 4.9 Hz, 1H), 9.72 (d, J = 9.6 Hz, 1H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−[(シクロヘキシルメトキシ)カルバモイル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−47)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率73%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.61分, M/Z (ES+) 596/598 [M+Na+] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 0.87 - 1.08 (m, 2H), 1.08 - 1.33 (m, 3H), 1.40 (s, 9H), 1.58 - 1.91 (m, 6H), 2.89 (t, J = 11.1 Hz, 1H), 3.53 - 3.71 (m, 1H), 3.71 - 4.00 (m, 2H), 4.27 - 4.48 (m, 1H), 4.55 - 4.87 (m, 1H), 5.30 - 5.50 (m, 1H), 5.50 - 5.83 (m, 1H), 7.06 - 7.24 (m, 4H), 7.38 - 7.81 (m, 3H), 9.71 (s, 1H)
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−4−オキソ−7−[(3,3,3−トリフルオロプロピル)カルバモイル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−48)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率64%で、無色の油状物として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.55分, M/Z (ES+) 598/600 [M+Na+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 8.04 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 7.37 (d,
J = 10.9 Hz, 1H), 7.20 (s, 4H), 6.96 (s, 1H), 5.68 - 5.44 (m, 2H), 4.65 (d, J =
15.1 Hz, 1H), 4.41 (s, 1H), 3.84 - 3.64 (m, 3H), 2.94 (t, J = 11.3Hz, 1H), 2.49
(ddt, J = 17.0, 10.8, 5.4 Hz, 2H), 1.40 (s, 9H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−4−オキソ−7−{[(2S)−1,1,1−トリフルオロプロパン−2−イル]カルバモイル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−49)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率70%で、淡黄色の油状物として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.54分, M/Z (ES+) 598/600 [M+Na+] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 8.04 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 7.39 (d,
J = 11.0 Hz, 1H), 7.20 (s, 4H), 6.70 (dd, J = 13.4, 9.4 Hz, 1H), 5.64 - 5.39 (m, 2H), 5.12 - 4.77 (m, 1H), 4.65 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.38 (dt, J= 11.6, 7.2 Hz, 1H), 3.69 (dd, J = 10.9, 6.4 Hz, 1H), 2.95 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 1.45 (d, J = 7.0 Hz, 3H), 1.39 (s, 9H)
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−7−[(オキサン−4−イルメチル)−カルバモイル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−50)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率76%で、淡橙色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METuPLCAB101 uPLC 7 minute, rt=3.8分, M/Z (ES+) 578/580 [M+H+] 98% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 8.04 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 7.36 (d,
J = 10.9 Hz, 1H), 7.23 - 7.17 (m, 4H), 6.76 (dt, J = 12.7, 5.9 Hz, 1H), 5.61 - 5.47 (m, 2H), 4.65 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.39 (dt, J = 13.9, 7.1 Hz, 1H), 4.00 (dd, J = 11.4, 3.9 Hz, 2H), 3.70 (dd, J = 10.9, 6.5 Hz, 1H), 3.42 - 3.37 (m, 4H), 2.93 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 1.89 (ttt, J = 10.7, 7.1, 3.7 Hz, 1H), 1.71 - 1.63 (m, 2H), 1.44 - 1.33 (m, 11H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−7−(ヘプチルカルバモイル)−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−51)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率60%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.78分, M/Z (ES+) 600/602 [M+Na+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.44 (s, 1H), 7.66 (d, J = 6.3 Hz, 1H), 7.54 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 7.44 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.33 - 7.25 (m, 4H), 5.20 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.91 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.19 - 4.11 (m, 1H), 3.47 (dd, J = 11.1, 6.9 Hz, 1H), 3.21 (dt, J = 13.6, 7.0 Hz, 2H), 3.11 (t, J = 11.7 Hz, 1H), 1.50 (d, J = 11.2 Hz, 2H), 1.31 (m, 17H), 0.86 (t, J = 6.8 Hz, 3H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)カルバモイル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−52)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率56%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.6分, M/Z (ES+) 602/604 [M+Na+] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.44 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.93 (s, 1H), 7.74 - 7.65 (m, 2H), 7.45 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.33 - 7.25 (m, 4H), 5.29 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.92 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.12 (dt, J = 12.2, 7.6 Hz, 1H), 3.98 (s, 1H), 3.46 (dd, J = 11.3, 6.8 Hz, 1H), 3.11 (t, J = 11.8 Hz, 1H), 2.03 (d, J = 30.8 Hz, 2H), 1.98 - 1.85 (m, 4H), 1.64 (q, J = 12.3, 11.2 Hz, 2H), 1.35 (s, 9H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−[(3,3−ジフルオロシクロペンチル)カルバモイル]−8−フルオロ−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−53)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率33%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.53分, M/Z (ES+) 606/608 [M+Na+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.72 (d, J = 4.0 Hz, 1H), 7.71 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 7.57 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 7.45 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.29 (q, J = 8.5 Hz, 4H), 5.26 (d, J = 14.0 Hz, 1H), 4.89 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.39 (q, J = 7.5 Hz, 1H), 4.15 (dt, J = 12.1, 8.0 Hz, 1H), 3.48 (dd, J = 11.4, 6.9 Hz, 1H), 3.12 (t, J = 11.8 Hz, 1H), 2.34 - 2.03 (m, 5H), 1.86 - 1.73 (m, 1H), 1.36 (s, 9H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−{[1−(4−フルオロフェニル)エチル]−カルバモイル}−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−54)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率74%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.64分, M/Z (ES+) 584 [M+H+] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.95 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.96 (s, 0H), 7.75 (t, J = 7.3 Hz, 1H), 7.69 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.48 - 7.37 (m, 3H), 7.29 (s, 4H), 7.16 (td, J = 8.9, 2.3 Hz, 2H), 5.28 (dd, J = 15.7, 5.4 Hz, 1H), 5.20 - 5.11 (m, 1H), 4.94 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.14 (dt, J = 12.2, 7.7 Hz, 1H), 3.46 (dd, J = 11.3, 6.9 Hz, 1H), 3.12 (t, J = 11.8 Hz, 1H), 1.48 (dd, J = 7.0, 2.2 Hz, 3H), 1.35 (s, 9H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−{[(1S)−1−(4−フルオロフェニル)エチル]−カルバモイル}−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−55)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率86%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.54分, M/Z (ES+)606/608 [M+Na+] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.95 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.95 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 7.77 - 7.71 (m, 1H), 7.69 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.48 - 7.38 (m, 3H), 7.29 (s, 4H), 7.15 (t, J = 8.9 Hz, 2H), 5.28 (d, J= 15.6 Hz, 1H), 5.23 - 5.10 (m, 1H), 4.94 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.20 - 4.06 (m, 1H), 3.46 (dd, J = 11.5, 6.8 Hz, 1H), 3.10 (d, J = 11.7 Hz, 1H), 1.48 (d, J = 7.1 Hz, 3H), 1.35 (s, 9H).
N−[(2R,3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−2−メチル−4−オキソ−7−[(4,4,4−トリフルオロブチル)カルバモイル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−56)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率80%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.61分, M/Z (ES+) 608/610 [M+Na+] 98% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.68 (t, J = 5.5 Hz, 1H), 7.94 (s, 1H), 7.73 - 7.64 (m, 2H), 7.30 (s, 4H), 7.06 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 5.40 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.91 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.43
- 4.34 (m, 1H), 3.88 - 3.78 (m, 1H), 3.39 - 3.33 (m, 2H), 2.38 - 2.26 (m, 2H), 1.76 (p, J = 7.1 Hz, 2H), 1.38 - 1.27 (m, 12H).
N−[(3R)−7−(ブチルカルバモイル)−8−フルオロ−4−オキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)−フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−57)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率64%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 Generic 2 minutes, rt=4.91分, M/Z (ES+) 608 [M+Na+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.45 (s, 1H), 7.67 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 7.56 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 7.45 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.40 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.25 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 5.20 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 4.98 (d, J =15.9 Hz, 1H), 4.17 (dt, J = 12.0, 7.4 Hz, 1H), 3.49 (dd, J = 11.3, 6.9 Hz, 1H), 3.29 - 3.16 (m, 2H), 3.12 (t, J = 11.7 Hz, 1H), 1.48 (p, J = 7.0 Hz, 2H), 1.40 - 1.21 (m, 11H), 0.89 (t, J = 7.4 Hz, 3H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−7−{[(4−フルオロフェニル)メチル]カルバモイル}−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−58)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率83%で、淡黄色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METuPLCAB101 uPLC 7 minute, rt=4.29分, M/Z (ES+) 588 [M+H+]100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 8.08 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 7.38 - 7.30 (m, 3H), 7.20 (d, J = 1.3 Hz, 4H), 7.08 - 6.95 (m, 3H), 5.60 - 5.50 (m, 2H), 4.70 - 4.57 (m, 3H), 4.39 (dt, J = 11.6, 7.3 Hz, 1H), 3.70 (dd, J = 10.9, 6.5 Hz, 1H), 2.94 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 1.40 (s, 9H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−7−[N’−(4−フルオロフェニル)−ヒドラジンカルボニル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−59)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率21%で、黄色の油状物として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.48分, M/Z (ES+) 611/613 [M+Na+] 97% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 1.40 (s, 9H), 2.96 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 3.72 (dd, J = 6.4, 10.9 Hz, 1H), 4.41 (dt, J = 7.2, 13.9 Hz, 1H), 4.64 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 5.48 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 5.58 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 6.86 - 6.91 (m, 2H), 6.94 - 7.00 (m, 2H), 7.19 (s, 4H), 7.44 (d, J = 10.6 Hz, 1H), 8.02 (d, J = 6.7 Hz, 1H), 8.41 (d, J = 12.0 Hz, 1H) [NHは見えない].
N−[(3R)−4−オキソ−7−[(ピリジン−3−イル)カルバモイル]−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)−フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−60)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率55%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.31分, M/Z (ES+) 589 [M+H+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 10.61 (s, 1H), 8.91 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 8.35 (dd, J = 4.7, 1.2 Hz, 1H), 8.18 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 8.10 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.85 (dd, J = 8.0, 1.6 Hz, 1H), 7.78 (d, J = 8.0 Hz,1H), 7.48 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.43 (dd, J = 8.4, 4.0 Hz, 3H), 7.24 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 5.36 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 5.02 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 4.20 (dt, J = 12.2, 7.7 Hz, 1H), 3.51 (dd, J = 11.3, 6.8 Hz, 1H), 3.19 -3.12 (m, 1H), 1.35 (s, 9H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−4−オキソ−7−[(4,4,4−トリフルオロブチル)カルバモイル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−61)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率78%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METuPLCAB101 uPLC 7 minute, rt=4.2分, M/Z (ES+) 590/592 [M+H+] 97% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 8.04 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 7.37 (d,
J = 10.9 Hz, 1H), 7.20 (s, 4H), 6.76 (dt, J = 12.3, 5.9 Hz, 1H), 5.61 - 5.49 (m, 2H), 4.64 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.39 (dt, J = 13.7, 7.1 Hz, 1H), 3.70 (dd, J = 10.9, 6.5 Hz, 1H), 3.55 (dh, J = 13.4, 6.8 Hz, 2H), 2.94 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 2.25 - 2.13 (m, 2H), 1.92 (dt, J = 14.8, 6.9 Hz, 2H), 1.39 (s, 9H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−4−オキソ−7−{[(1S,2R)−2−フェニルシクロプロピル]カルバモイル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−62)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率48%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.62分, M/Z (ES-) 594 [M-H+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.79 (d, J = 4.1 Hz, 1H), 7.73 (dd, J = 6.4, 2.9 Hz, 1H), 7.55 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 7.44 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.29 (q, J = 8.3 Hz, 7H), 5.27 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.87 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.15 (dt, J
= 12.0, 8.1 Hz, 1H), 3.50 - 3.46 (m, 2H), 3.13 (t, J = 11.9 Hz, 1H), 2.11 - 2.07 (m, 1H), 1.35 (s, 9H), 1.19 - 1.11 (m, 2H). [2 × NHは見えない]
N−[(3R)−5−[(4−クロロ−2−フルオロフェニル)メチル]−8−フルオロ−7−[(オキサン−4−イルメチル)カルバモイル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−63)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率77%で、淡黄色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 generic 7min, rt=4.49分, M/Z (ES+) 618/620 [M+Na+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 8.08 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 7.43 - 7.34 (m, 2H), 7.04 (dd, J = 8.2, 1.6 Hz, 1H), 6.97 (dd, J = 9.6, 2.0 Hz, 1H), 6.81 - 6.70 (m, 1H), 5.54 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 5.40 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 4.79 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 4.42 - 4.33 (m, 1H), 4.00 (dd, J = 11.3, 3.9 Hz, 2H), 3.71 - 3.64 (m, 1H), 3.47 - 3.30 (m, 4H), 2.89 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 1.95 - 1.84 (m, 1H), 1.71 - 1.64 (m, 2H), 1.42 - 1.36 (m, 11H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロ−3−フルオロフェニル)メチル]−8−フルオロ−7−[(オキサン−4−イルメチル)カルバモイル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−64)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率44%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.42分, M/Z (ES+) 618/620 [M+Na+]100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 8.05 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 7.39 (d,
J = 11.0 Hz, 1H), 7.25 - 7.23 (m, 1H), 7.12 (d, J = 9.8 Hz, 1H), 6.99 (d, J = 6.7 Hz, 1H), 5.54 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 5.49 (d, J = 15.3 Hz, 1H), 4.65 (d, J = 15.3 Hz, 1H), 4.00 (dd, J = 11.6, 3.9 Hz, 2H), 3.71 (dd, J = 10.9, 6.5 Hz, 1H), 3.48 - 3.29 (m, 4H), 2.94 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 1.96 - 1.83 (m, 1H), 1.67 (d, J = 11.0 Hz, 2H), 1.44 - 1.33 (m, 11H). [2 × NHは見えない]
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−{[(1R)−1−(4−メトキシフェニル)エチル]−カルバモイル}−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−65)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率73%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.52分, M/Z (ES+) 596/598 [M+H+] 100 % UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.87 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.94 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 7.74 (dd, J = 8.0, 1.5 Hz, 1H), 7.68 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.29 (d, J = 7.3 Hz, 6H), 6.89 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 5.26 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 5.17 - 5.04 (m, 1H), 4.94 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.13 (dt, J = 12.3, 7.6 Hz, 1H), 3.73 (s, 3H), 3.11 (s, 1H), 1.46 (d, J = 7.0 Hz, 3H), 1.34 (s, 9H), 1.26 (s, 1H). [NHは見えない]
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−{[(1S)−1−(4−メトキシフェニル)エチル]−カルバモイル}−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−66)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率64%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.61分, M/Z (ES+) 596/598 [M+H+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.88 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.94 (s, 1H), 7.78 - 7.71 (m, 1H), 7.68 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.45 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.30 (d, J = 8.4 Hz, 4H), 6.89 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 5.28 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 5.12 (q, J = 7.3 Hz, 1H), 4.94 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.12 (s, 1H), 3.73 (s, 3H), 3.46 (dd, J = 11.3, 6.8 Hz, 1H), 3.11 (t, J = 11.8 Hz, 1H), 1.47 (d, J = 7.0 Hz, 3H), 1.35 (s, 9H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−7−{[(4−メトキシフェニル)−メチル]カルバモイル}−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−67)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率86%で、白色の泡状物として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 Generic 7 minutes, rt=4.22分, M/Z (ES+) 600/602 [M+Na+] 97% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 8.09 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 7.34 (d,
J = 10.8 Hz, 1H), 7.28 (d, J = 8.6 Hz, 2H, CHCl3より一部不明確), 7.22 - 7.18 (m, 4H), 6.92 - 6.88 (m, 2H), 5.59 - 5.50 (m, 2H), 4.68 - 4.55 (m, 3H), 4.39 (dt, J = 14.4, 7.2 Hz, 1H), 3.81 (s, 3H), 3.70 (dd, J = 10.9, 6.4 Hz, 1H), 2.93 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 1.40 (s, 9H).
N−[(3R)−5−{[4−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル]メチル}−7−[(オキサン−4−イルメチル)カルバモイル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−68)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率61%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes , rt=1.3分, M/Z (ES-) 606 [M-H+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.66 (t, J = 5.8 Hz, 1H), 7.94 - 7.82 (m,
3H), 7.68 (s, 2H), 7.52 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.46 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 5.27 (d,
J = 16.0 Hz, 1H), 5.08 (d, J = 15.9 Hz, 1H), 4.23 - 4.09 (m, 1H), 3.82 (dd, J =
11.0, 3.1 Hz, 2H), 3.47 (dd, J = 11.3, 6.8 Hz, 1H), 3.28 - 3.20 (m, 2H), 3.19 -
3.05 (m, 3H), 2.64 (s, 3H), 1.76 (ddd, J = 11.2, 7.4, 4.0 Hz, 1H), 1.56 (d, J =
11.5 Hz, 2H), 1.34 (s, 9H), 1.16 (qd, J = 12.4, 4.6 Hz, 2H).
N−[(3R)−7−[(オキサン−4−イルメチル)カルバモイル]−4−オキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)−フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−69)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率72%で、クリーム色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1278 Standard 3.5 minutes, rt=2.15分, M/Z (ES+) 632 [M+Na+] 97% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 1.30 - 1.46 (m, 11H), 1.64 - 1.72 (m, 2H), 1.80 - 1.94 (m, 1H), 2.92 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 3.26 - 3.46 (m, 4H), 3.69 (dd, J = 6.6, 10.9 Hz, 1H), 4.00 (dd, J = 3.6, 11.3 Hz, 2H), 4.42 (dt, J = 7.2, 13.8 Hz, 1H), 4.88 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 5.34 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 5.55 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.12 (t, J = 5.9 Hz, 1H), 7.08 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.31 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.46 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.64 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.71 (s, 1H)
N−[(3R)−7−{[(4−フルオロフェニル)メチル]カルバモイル}−4−オキソ−5−{[4−(1,2,3−チアジアゾール−4−イル)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−70)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率46%で、褐色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.43分, M/Z (ES+) 642 [M+Na+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 9.55 (s, 1H), 9.22 (t, J = 5.9 Hz, 1H), 8.01 (d, J = 8.5 Hz, 3H), 7.77 - 7.67 (m, 2H), 7.46 (t, J = 7.1 Hz, 3H), 7.35 (dd, J = 8.4, 5.7 Hz, 2H), 7.14 (t, J = 8.8 Hz, 2H), 5.37 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 5.04 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 4.46 (q, J = 9.2 Hz, 2H), 4.18 (dt, J = 12.3, 7.8 Hz, 1H), 3.15 (t, J = 11.7 Hz, 2H), 1.36 (s, 9H).
N−[(3R)−7−{[(4−フルオロフェニル)メチル]カルバモイル}−4−オキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−71)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率81%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1278 Standard 3.5 minute, rt=2.34分, M/Z (ES+) 642 [M+Na+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 1.39 (s, 9H), 2.91 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 3.67 (dd, J = 6.6, 11.0 Hz, 1H), 4.40 (dt, J = 7.3, 11.5 Hz, 1H), 4.49 - 4.64 (m, 2H), 4.81 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 5.36 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 5.57 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.47 (t, J = 5.00 Hz, 1H), 7.00 - 7.09 (m, 4H), 7.27 - 7.33 (m, 4H), 7.49 (dd, J = 1.7, 8.0 Hz, 1H), 7.62 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.72 - 7.77 (m, 1H).
N−[(3R)−4−オキソ−7−[(4,4,4−トリフルオロブチル)カルバモイル]−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)−フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−72)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率78%で、クリーム色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1278 Standard 3.5 minute, rt=2.31分, M/Z (ES+) 644 [M+Na+] 96% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 1.40 (s, 9H), 1.90 (p, J = 7.3 Hz,
2H), 2.12 - 2.26 (m, 2H), 2.92 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 3.53 (q, J = 6.7 Hz, 2H), 3.70 (dd, J = 6.6, 10.9 Hz, 1H), 4.35 - 4.48 (m, 1H), 4.86 (d, J = 15.2 Hz, 1H),
5.36 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 5.55 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 6.12 (t, J = 5.8 Hz, 1H), 7.09 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.31 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.46 (dd, J = 1.7, 7.9 Hz, 1H), 7.65 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.72 (d, J = 1.4 Hz, 1H)
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−[({4−[(5−アセトアミドペンチル)−オキシ]フェニル}メチル)−カルバモイル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−73)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率75%で、ベージュ色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes , rt=1.39分, M/Z (ES+) 695/696 [M+H+] 97% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 9.12 (t, J = 5.8 Hz, 1H), 7.97 (s, 1H), 7.79 (s, 1H), 7.76 - 7.70 (m, 1H), 7.68 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.45 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.29 (s, 4H), 7.23 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 6.89 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 5.30 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.92 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.41 (qd, J = 15.0, 6.1 Hz, 2H), 4.12 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 3.93 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 3.47 (dd, J = 11.3, 6.8 Hz, 1H), 3.12 (t, J = 11.8 Hz, 1H), 3.03 (q, J =6.5 Hz, 2H), 1.78 (s, 3H), 1.70 (p, J = 6.6 Hz, 2H), 1.47 - 1.30 (m, 13H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−7−(ヘキサデシルカルバモイル)−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−74)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率47%で、澄んだ油状物として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1981 Hydrophobic 3 min, rt=2.69分, M/Z (ES+) 726/728 [M+Na+] 92% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.44 (s, 1H), 7.67 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 7.55 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 7.45 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.35 - 7.24 (m, 4H), 5.21 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.92 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.16 (dt, J = 12.1, 7.7 Hz, 1H), 3.48 (dd, J = 11.3, 6.8 Hz, 1H), 3.25 - 3.20 (m, 2H), 3.12 (t, J = 11.8 Hz, 1H), 1.54 - 1.45 (m, 2H), 1.30 (m, 40H), 0.86 (t, J = 6.9 Hz, 3H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロ−2−フルオロフェニル)メチル]−8−フルオロ−4−オキソ−7−[(プロパン−2−イル)カルバモイル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−75)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率60%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.52分, M/Z (ES+) 562/564 [M+Na+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.10 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 7.49 - 7.34 (m, 2H), 7.05 - 7.01 (m, 2H), 6.51 (dd, J = 12.0, 7.8 Hz, 1H), 5.56 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 5.42 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 4.81 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 4.39 - 4.33 (m, 2H), 3.70 (dd, J = 10.9, 6.5 Hz, 1H), 2.90 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 1.41 (s, 9H), 1.30 (d, J = 6.6 Hz, 6H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−4−オキソ−7−[(4,4,4−トリフルオロブチル)−カルバモイル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−76)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率32%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.52分, M/Z (ES+) 594/596 [M+Na+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 7.70 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.64 (d,
J = 8.0 Hz, 1H), 7.45 (dd, J = 8.0, 1.6 Hz, 1H), 7.21 (s, 4H), 6.11 (s, 1H), 5.56 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 5.36 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.80 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.41 (dt, J = 11.4, 7.6 Hz, 1H), 3.69 (dd, J = 10.9, 6.6 Hz, 1H), 3.53 (q, J = 6.7 Hz, 2H), 2.92 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 2.27 - 2.09 (m, 2H), 1.96 - 1.84 (m, 2H), 1.40 (s, 9H).
N−[(3R)−7−[(5−tert−ブチル−1,2−オキサゾール−3−イル)カルバモイル]−5−[(4−クロロフェニル)−メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−77)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率26%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.62分, M/Z (ES-) 583/585 [M-H+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 9.19 (s, 1H), 7.92 (s, 1H), 7.78 -
7.64 (m, 2H), 7.23 (s, 4H), 6.84 (s, 1H), 5.61 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 5.49 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 4.79 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 4.52 - 4.41 (m, 1H), 3.76 (dd, J = 10.9, 6.5 Hz, 1H), 2.98 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 1.42 (s, 9H), 1.40 (s, 9H).
N−[(3R)−7−{[(4−フルオロフェニル)メチル]カルバモイル}−4−オキソ−5−{[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−78)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率63%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.43分, M/Z (ES+) 627 [M+Na+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 8.61 (s, 1H), 7.94 - 7.87 (m, 2H),
7.67 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.59 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.50 (dd, J = 8.0, 1.8 Hz, 1H), 7.35 (dd, J = 8.6, 5.3 Hz, 2H), 7.11 - 7.05 (m, 2H), 6.39 (t, J = 5.5 Hz, 1H), 5.66 (d, J = 15.3 Hz, 1H), 5.52 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 4.78 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 4.69 - 4.58 (m, 2H), 4.44 (dt, J = 11.5, 7.5 Hz, 1H), 3.71 (dd, J = 11.0, 6.7 Hz, 1H), 2.92 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 1.42 (s, 9H).
N−[(3R)−7−(ブチルカルバモイル)−5−[(4−シアノフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−79)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率53%で、黄色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METUPLCMS-A-004, rt=1.47分, M/Z (ES+) 509 [M+H+] 57% UV
N−[(3R)−7−(ブチルカルバモイル)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−80)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率89%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METUPLCMS-A-004, rt=1.67分, M/Z (ES+) 518/520 [M+H+] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (400 MHz,クロロホルム-d) δ 7.69 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.62 (d,
J = 8.0 Hz, 1H), 7.46 (dd, J = 8.0, 1.8 Hz, 1H), 7.22 (d, J = 9.3 Hz, 4H), 6.00
(s, 1H), 5.57 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 5.32 (t, J = 9.9 Hz, 1H), 4.82 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.41 (dt, J = 11.7, 7.3 Hz, 1H), 3.69 (dd, J = 11.0, 6.6 Hz, 1H), 3.52 - 3.34 (m, 2H), 2.91 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 1.66 - 1.49 (m, 3H), 1.46 - 1.41 (m, 1H), 1.40 (s, 9H), 0.97 (t, J = 7.3 Hz, 3H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−[(2−メトキシエチル)カルバモイル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−81)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、表題化合物を得て、これを、さらに分析または精製せずに次のステップにおいて使用した。
N−[(3R)−7−(メチルカルバモイル)−4−オキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−82)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、表題化合物を得て、これを、さらに分析または精製せずに次のステップにおいて使用した。
N−[(3R)−5−[(4−tert−ブチルフェニル)メチル]−4−オキソ−7−[(プロパン−2−イル)カルバモイル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−83)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率62%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METUPLCMS-A-004, rt=1.76分, M/Z (ES+) 526 [M+H+] 92% UV
NMRデータ: 1H NMR (400 MHz,クロロホルム-d) δ 7.62 (dd, J = 6.1, 5.0 Hz, 2H), 7.50 (dd, J = 7.9, 1.7 Hz, 1H), 7.29 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.23 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 5.74 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 5.59 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.42 (dt, J = 11.2, 7.4 Hz, 1H), 4.31 - 4.17 (m, 1H), 3.70 (dd, J = 11.0, 6.6 Hz, 1H), 2.92 (t, J = 11.3 Hz, 1H), , 1.40 (s, 9H), 1.27 (s, 9H), 1.24 (d, J = 3.1 Hz, 3H), 1.23 (d, J = 3.1 Hz, 3H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−[(シクロプロピルメチル)カルバモイル]−8−フルオロ−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−84)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率62%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.52分, M/Z (ES-) 534/536 [M-H+] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.54 (s, 1H), 7.69 (d, J = 6.5 Hz, 1H), 7.55 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 7.44 (d, J = 8.3 Hz, 1H),7.35 - 7.25 (m, 4H), 5.21 (d,
J = 15.7 Hz, 1H), 4.91 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.16 (dt, J = 12.1,7.2 Hz, 1H), 3.48 (dd, J = 11.3, 6.9 Hz, 1H), 3.17 - 3.12 (m, 3H), 1.35 (s, 9H), 1.05 - 0.95 (m, 1H),0.51 - 0.37 (m, 2H), 0.22 (q, J = 4.9, 4.4 Hz, 2H).
N−[(3R)−7−(エチルカルバモイル)−4−オキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−85)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、表題化合物を得て、これを、さらに分析または精製せずに次のステップにおいて使用した。
N−[(3R)−7−(ブチルカルバモイル)−5−[(4−tert−ブチルフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−86)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率65%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METUPLCMS-A-004, rt=1.85分, M/Z (ES+) 540 [M+H+] 99% UV
N−[(3R)−7−(ブチルカルバモイル)−4−オキソ−5−{[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−87)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率81%で、黄色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METUPLCMS-A-004., rt=1.7分, M/Z (ES+) 568 [M+H+] 97% UV
NMRデータ: 1H NMR (300 MHz, クロロホルム-d) δ 0.98 (t, J = 7.3 Hz, 3H), 1.41 (s, 9H), 1.69 - 1.54 (m, 3H), 2.93 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 3.45 (dd, J = 12.9, 7.0 Hz, 2H), 3.71 (dd, J = 11.0, 6.6 Hz, 1H), 4.44 (dt, J = 11.3, 7.2 Hz, 1H), 4.86 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 5.43 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 5.59 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 6.09 (s, 1H), 7.08 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.28 - 7.16 (m, 3H), 7.49 (dd, J = 8.0, 1.8 Hz, 1H), 7.64 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.73 (d, J = 1.6 Hz, 1H). [NHは見えない]
N−[(3R)−7−(ブチルカルバモイル)−5−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]メチル}−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−88)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率34%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METUPLCMS-A-004, rt=1.47分, M/Z (ES+) 569 [M+H+] 95% UV
N−[(3R)−8−フルオロ−4−オキソ−7−[(プロパン−2−イル)カルバモイル]−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−89)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率55%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METUPLCMS-A-004, rt=1.55分, M/Z (ES+) 572 [M+H+] 92% UV
NMRデータ: 1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 8.06 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 7.37 - 7.29 (m, 3H), 7.07 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 6.56 - 6.43 (m, 1H), 5.61 - 5.47 (m, 2H), 4.69 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.44 - 4.24 (m, 2H), 3.70 (dd, J =11.0, 6.5 Hz, 1H), 2.96 - 2.90 (m, 1H), 1.39 (s, 9H), 1.28 (d, J = 6.6 Hz, 6H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−{[(1R)−1−(4−フルオロフェニル)−エチル]カルバモイル}−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−90)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率96%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS:METCR1416, generic 7 minutes, rt=3.32分, M/Z (ES+) 484/486 [M+H-boc] 97% UVNMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.98 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 8.00 (s, 1H), 7.81 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.72 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.41 (dd, J = 8.7, 5.6 Hz, 2H), 7.31 (q, J = 8.6 Hz, 4H), 7.15 (t, J = 8.9 Hz, 2H), 5.37 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 5.15 (t, J = 7.3 Hz, 1H), 4.97 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 3.99 - 3.89 (m, 1H), 3.62 - 3.56 (m, 1H), 3.18 (t, J = 11.7 Hz, 1H), 1.48 (d, J = 7.0 Hz, 3H), 1.40 (s, 9H). [NHは見えない]
N−[(3R)−7−[(オキサン−4−イル)カルバモイル]−4−オキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)−フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−91)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率46%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METUPLCMS-A-004, rt=1.53分, M/Z (ES+) 596 [M+H+] 80% UV
NMRデータ: 1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.70 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.64 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.47 (dd, J = 8.0, 1.8 Hz, 1H), 7.32 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.09 (d, J = 7.9 Hz, 2H), 5.87 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 5.54 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 5.42 - 5.27 (m, 2H), 4.88 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 4.39 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 4.18 (dd, J = 7.8, 3.7 Hz, 1H), 4.01 (d, J = 12.0 Hz, 3H), 3.69 (dd, J = 11.0, 6.7 Hz, 1H), 3.57 - 3.49 (m, 2H), 2.92 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 1.99 (d, J = 12.6 Hz, 2H), 1.40 (s, 9H). [NHは見えない]
N−[(3R)−7−(ベンジルカルバモイル)−4−オキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−92)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率78%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: MET-UPLCMS-A-006, rt=4.14分, M/Z (ES+) 602 [M+H+] 92% UV
NMRデータ: 1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 1.39 (s, 9H), 2.91 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 3.69 (dd, J = 11.0, 6.6 Hz, 1H), 4.47 - 4.38 (m, 1H), 4.69 - 4.57 (m, 2H), 4.84 (d, J= 15.2 Hz, 1H), 5.38 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 5.55 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 6.30 (s, 1H), 7.06 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.41 - 7.28 (m, 7H), 7.49 (dd, J = 8.0, 1.8 Hz, 1H), 7.63 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.78 (d, J = 1.7 Hz, 1H).
N−[(3R)−4−オキソ−7−[(4,4,4−トリフルオロブチル)カルバモイル]−5−{[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−93)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率35%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.43分, M/Z (ES+) 629 [M+Na] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 8.59 (s, 1H), 7.90 - 7.83 (m, 2H), 7.66 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.58 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.47 (dd, J = 8.0, 1.8 Hz, 1H), 6.23 (t, J = 5.5 Hz, 1H), 5.64 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 5.52 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 4.76 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 4.42 (dt, J = 11.6, 7.5 Hz, 1H), 3.69 (dd, J = 11.0, 6.6 Hz, 1H), 3.55 (q, J = 6.7 Hz, 2H), 2.90 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 2.27 - 2.15 (m, 2H), 1.92 (p, J = 7.2 Hz, 2H), 1.40 (s, 9H).
N−[(3R)−7−(ブチルカルバモイル)−8−フルオロ−4−オキソ−5−(キノリン−2−イルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−94)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率66%で、黄色の油状物として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.43分, M/Z (ES+) 553 [M+H+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (250 MHz, クロロホルム-d) δ0.95 (t, J = 7.2 Hz, 3H), 1.26 - 1.49 (m, 11H), 1.60 (dt, J = 7.2, 14.5 Hz, 2H), 2.97 (t, J = 11.2 Hz, 1H), 3.45 (q, J = 6.8 Hz, 2H), 3.76 (dd, J = 6.5, 10.7 Hz, 1H), 4.40 - 4.59 (m, 1H), 5.26 - 5.49 (m, 2H), 5.49 - 5.63 (m, 1H), 6.75 (s, 1H), 7.37 (d, J = 10.6 Hz, 1H), 7.54 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.64 - 7.78 (m, 2H), 7.80 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 8.10 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 8.19 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 8.32 (d, J = 7.0 Hz, 1H).
N−[(3R)−5−[(5−シクロプロピル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)メチル]−8−フルオロ−7−{[(4−フルオロフェニル)メチル]カルバモイル}−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−95)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率46%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.36分, M/Z (ES+) 602 [M+Na+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ8.16 (d, J = 6.9 Hz, 1H), 7.39 (d,
J = 10.6 Hz, 1H), 6.81 - 6.68 (m, 1H), 5.58 - 5.45 (m, 2H), 5.13 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 4.45 - 4.33 (m, 1H), 3.69 (dd, J = 10.9, 6.6 Hz, 1H), 3.63 - 3.51 (m, 2H), 2.86 (t, J = 11.2 Hz, 1H), 2.39 - 2.30 (m, 1H), 2.27 - 2.14 (m, 2H), 1.97 - 1.86 (m, 2H), 1.39 (s, 9H), 1.25 - 1.17 (m, 2H), 1.13 - 1.06 (m, 2H).
N−[(3R)−7−[(2,2−ジフルオロシクロプロピル)カルバモイル]−8−フルオロ−5−{[4−メトキシ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−96)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率59%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.28分, M/Z (ES+) 641.90 [M+Na+] 97% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.94 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.76 (dd, J = 12.5, 6.4 Hz, 1H), 7.59 (dd, J = 9.3, 2.5 Hz, 1H), 7.55 (s, 1H), 7.45 (t, J = 7.8 Hz, 2H), 7.13 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 5.30 (dd, J = 15.5, 9.4Hz, 1H), 4.88 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 4.15 (dt, J = 12.1, 7.8 Hz, 1H), 3.83 (s, 3H), 3.49 (dd, J = 11.3, 7.0 Hz, 2H), 3.13 (t, J = 11.8 Hz, 1H), 2.05 - 1.94 (m, 1H), 1.63 (dd, J = 9.3, 5.2 Hz, 1H), 1.35 (s, 9H).
N−[(2R,3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−2−メチル−4−オキソ−7−[(4,4,4−トリフルオロブチル)カルバモイル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−97)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率78%で、無色の油状物として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.42分, M/Z (ES+) 625.95/627.90 [M+Na+] 83% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.02 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 7.35 (d, J = 10.9 Hz, 1H), 7.23 - 7.16 (m, 4H), 6.77 (dt, J = 12.3, 5.8 Hz, 1H), 5.60 (d, J = 6.3 Hz, 1H), 5.56 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 4.62 (d, J = 15.2 Hz,1H), 4.49 (t, J = 6.8 Hz, 1H), 3.98 (p, J = 6.6 Hz, 1H), 3.55 (dp, J = 13.8, 6.9 Hz, 2H), 2.25 - 2.13 (m, 2H), 1.91 (dt, J = 14.8, 7.0 Hz, 2H), 1.39 (s, 9H), 1.32 (d, J = 6.8 Hz, 3H).
N−[(3R)−5−{[4−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル]メチル}−4−オキソ−7−[(4,4,4−トリフルオロブチル)カルバモイル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−98)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率92%で、無色の油状物として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.27分, M/Z (ES+) 642 [M+Na+] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 7.85 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.66 (s,
1H), 7.54 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.42 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.31 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 6.49 (s, 1H), 5.56 (s, 1H), 5.38 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 4.79 (d,J = 15.2 Hz, 1H), 4.35 (dt, J = 14.0, 7.6 Hz, 1H), 3.61 (dd, J = 10.3, 7.0 Hz, 1H), 3.41 (d, J = 5.9 Hz, 2H), 2.55 (s, 3H), 2.18 - 2.02 (m, 2H), 1.80 (p, J = 7.2 Hz, 2H), 1.33 (s, 9H). [NHは見えない]
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−7−[(2−メトキシエチル)カルバモイル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−99)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率47%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.25分, M/Z (ES+) 559.90/561.90 [M+Na+], 482.35/483.95 [M-tBu+H+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.51 (s, 1H), 7.70 (d, J = 6.5 Hz, 1H), 7.56 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 7.45 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.37 - 7.24 (m, 4H), 5.21 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.91 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.16 (dt, J = 12.2, 7.6 Hz, 1H), 3.52 - 3.37 (m, 5H), 3.27 (s, 3H), 3.12 (t, J = 11.7 Hz, 1H), 1.36 (s, 9H).
N−[(3R)−7−[(2,2−ジフルオロシクロプロピル)カルバモイル]−5−{[4−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル]メチル}−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−100)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率34%で、褐色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.21分, M/Z (ES+) 608 [M+Na+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 7.92 (dd, J = 8.3, 1.6 Hz, 2H), 7.72 (dd, J = 6.8, 1.5 Hz, 1H), 7.62 (dd, J = 8.0, 2.3 Hz, 1H), 7.51 - 7.42 (m, 1H), 7.38 (d, J = 7.6 Hz, 2H), 6.47 - 6.34 (m, 1H), 5.66 - 5.57 (m, 1H), 5.45 (dd, J = 15.2, 2.4 Hz, 1H), 4.88 (dd, J = 15.2, 6.1 Hz, 1H), 4.42 (dt, J = 11.5, 7.5 Hz, 1H), 3.68 (ddd, J = 10.3, 6.5, 2.9 Hz, 1H), 3.48 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 2.94 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 2.62 (s, 3H), 1.89 (ddd, J = 12.9, 6.5, 3.3 Hz, 1H), 1.39 (s, 9H).
N−[(3R)−5−[(4−シアノフェニル)メチル]−7−[(2,2−ジフルオロシクロプロピル)カルバモイル]−8−フルオロ−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−101)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率57%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.18分, M/Z (ES+) 490.95 [M-tBu+H+] 96% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.94 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 7.77 - 7.68 (m, 3H), 7.61 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 7.48 (d, J = 7.9 Hz, 3H), 5.29 (dd, J = 16.1, 7.3 Hz, 1H), 5.03 (d, J = 16.2 Hz, 1H), 4.18 (dt, J = 12.1, 7.5 Hz, 1H), 3.51 (dd, J = 11.2, 6.8 Hz, 2H), 3.14 (t, J = 11.7 Hz, 1H), 2.06 - 1.90 (m, 1H), 1.70 - 1.55 (m, 1H), 1.35 (s, 9H).
N−[(3R)−5−[(4−シアノフェニル)メチル]−8−フルオロ−4−オキソ−7−[(4,4,4−トリフルオロブチル)カルバモイル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−102)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率76%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.23分, M/Z (ES+) 524.95 [M-tBu+H+] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.59 (t, J = 5.5 Hz, 1H), 7.74 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.71 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 7.59 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 7.48 (d, J = 8.2 Hz, 3H), 5.28 (d, J = 16.3 Hz, 1H), 5.04 (d, J = 16.3 Hz, 1H), 4.18 (dt, J = 12.3, 7.8 Hz, 1H), 3.50 (dd, J = 11.3, 6.9 Hz, 1H), 3.38 - 3.33 (m, 2H), 3.14 (t, J = 11.7 Hz, 1H), 2.36 - 2.24 (m, 2H), 1.73 (dt, J = 14.8, 7.0 Hz, 2H), 1.36 (s, 9H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)カルバモイル]−8−フルオロ−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−103)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率70%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.34分, M/Z (ES+) 620.10/622.10 [M+Na+] 100%
UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.48 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.68 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 7.56 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 7.44 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.34 - 7.25 (m, 4H), 5.24 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.90(d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.16 (dt, J = 12.2, 8.1 Hz, 1H), 3.96 (s, 1H), 3.48 (dd, J = 11.4, 6.9 Hz, 1H), 3.12 (t, J = 11.8 Hz, 1H), 2.10 - 1.83 (m, 6H), 1.61 (s, 2H), 1.36 (s, 9H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−4−オキソ−7−{[2−(トリフルオロメチル)シクロプロピル]カルバモイル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−104)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率61%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.34分, M/Z (ES+) 610/612 [M+Na+] 86% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.82 (t, J = 4.1 Hz, 1H), 7.77 (dd, J = 6.4, 2.5 Hz, 1H), 7.57 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 7.45 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.32 - 7.26 (m, 4H), 5.33 - 5.27 (m, 1H), 4.85 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.15 (dt, J = 12.1, 7.8 Hz, 1H), 3.53 - 3.45 (m, 1H), 3.24 - 3.17 (m, 1H), 3.12 (t, J = 11.7 Hz, 1H), 2.15 - 2.01 (m, 1H), 1.36 (s, 9H), 1.31 - 1.28 (m, 1H), 0.89 - 0.86 (m, 1H).
N−[(3R)−8−フルオロ−5−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4−オキソ−7−[(4,4,4−トリフルオロブチル)カルバモイル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−105)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率87%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.29分, M/Z (ES+) 518.45 [M-tBu+H+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 8.04 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 7.36 (d,
J = 10.9 Hz, 1H), 7.23 (dd, J = 8.6, 5.4 Hz, 2H), 6.91 (t, J = 8.7 Hz, 2H), 6.82 - 6.70 (m, 1H), 5.58 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 5.50 (d, J = 14.9 Hz, 1H), 4.65 (d, J = 15.0 Hz, 1H), 4.38 (ddd, J = 19.4, 12.9, 6.8 Hz, 1H), 3.70 (dd, J = 10.8, 6.5 Hz, 1H), 3.56 (dp, J = 14.0, 6.8 Hz, 2H), 2.93 (t, J = 11.2 Hz, 1H), 2.27 - 2.14 (m, 2H), 1.92 (dt, J = 14.6, 7.0 Hz, 2H),1.40 (s, 9H).
N−[(3R)−7−[(2,2−ジフルオロシクロプロピル)カルバモイル]−8−フルオロ−5−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−106)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率69%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.23分, M/Z (ES+) 484.40 [M-tBu+H+] 98% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 8.05 (dd, J = 7.0, 4.5 Hz, 1H), 7.37 (d, J = 10.9 Hz, 1H), 7.23 (dd, J = 8.0, 5.5 Hz, 2H), 6.91 (td, J = 8.7, 2.3 Hz, 3H), 5.57 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 5.50 (dd, J = 15.0, 7.3 Hz, 1H), 4.66 (dd, J = 15.0, 5.9 Hz, 1H), 4.45 - 4.31 (m, 1H), 3.79 - 3.64 (m, 1H), 3.56 (s, 1H), 2.94 (t, J = 11.2 Hz, 1H), 1.92 (ddd, J = 13.6, 9.7, 7.0 Hz, 1H), 1.48 (dt, J = 14.5, 4.8 Hz, 1H), 1.43 - 1.33 (m, 9H).
N−[(3R)−7−(ブチルカルバモイル)−8−フルオロ−5−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−107)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率81%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.29分, M/Z (ES+) 464.45 [M-tBu+H+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 8.06 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 7.34 (d, J = 10.9 Hz, 1H), 7.25 - 7.20 (m, 2H), 6.90 (t, J = 8.7 Hz, 2H), 6.74 - 6.60 (m, 1H), 5.58 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 5.51 (d, J = 14.9 Hz, 1H), 4.64 (d, J = 15.0 Hz, 1H), 4.38 (dt, J = 11.6, 7.1 Hz, 1H), 3.69 (dd, J = 10.9, 6.5 Hz, 1H), 3.48 (m, 2H), 2.92 (t, J = 11.2 Hz, 1H), 1.65 - 1.57 (m, 2H), 1.43 (dd, J = 15.1, 7.5 Hz, 2H),1.39 (s, 9H), 0.97 (t, J = 7.4 Hz, 3H).
N−[(3R)−7−(ベンジルカルバモイル)−8−フルオロ−5−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−108)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率80%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.35分, M/Z (ES+) 498.15 [M-tBu+H+] 100% UVNMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 8.10 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 7.38 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 7.37 - 7.33 (m, 4H), 7.33 - 7.29 (m, 1H), 7.25 - 7.21 (m, 2H), 7.00 (dt, 1H), 6.94 - 6.85 (m, 2H), 5.59 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 5.52 (d, J = 15.0 Hz, 1H), 4.74 - 4.66 (m, 2H), 4.66 - 4.61 (m, 1H), 4.39 (dt, J = 11.6, 7.2 Hz, 1H), 3.70 (dd, J = 10.9, 6.5 Hz, 1H), 2.93 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 1.40 (s, 9H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−7−{[2−(オキサン−4−イル)エチル]カルバモイル}−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−109)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率85%で、灰白色の綿毛状の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.27分, M/Z (ES+) 614.15/616.20 [M+Na+] 99%
UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.47 (s, 1H), 7.68 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 7.56 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 7.45 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.34 - 7.26 (m, 5H), 5.22 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.92 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.16 (dt, J = 12.1, 7.7 Hz, 1H), 3.83 (dd, J = 10.3, 4.2 Hz, 3H), 3.48 (dd, J = 11.3, 6.9 Hz, 1H), 3.12 (t, J = 11.8 Hz, 1H), 1.63 - 1.51 (m, 4H), 1.45 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 1.36 (s, 9H), 1.16 (m, 3H).
N−[(3R)−5−ベンジル−8−フルオロ−4−オキソ−7−[(4,4,4−トリフルオロブチル)カルバモイル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−110)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率76%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.26分, M/Z (ES+) 500.10 [M-tBu+H+], 578.15[M+Na+] 99% UV; NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.58 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 7.71 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 7.56 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 7.43 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.30 - 7.19 (m, 5H), 5.21 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.94 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.18 (dt, J = 12.2, 7.5 Hz, 1H), 3.49 (dd, J = 11.3, 6.9 Hz, 1H), 3.30 (s, 2H), 3.14 (t, J = 11.7 Hz, 1H), 2.33 - 2.25 (m, 2H), 1.76 - 1.69 (m, 2H), 1.36 (s, 9H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−7−{[(4−メトキシフェニル)メチル]カルバモイル}−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−111)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率84%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.39分, M/Z (ES+) 544.10/546.15 [M-tBu+H+] 96% UV
NMRデータ: 1H NMR (250 MHz, クロロホルム-d) d 8.15 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 7.40 (d,
J = 10.9 Hz, 1H), 7.36 - 7.32 (m, 6H), 7.05 - 6.88 (m, 3H), 5.68 - 5.53 (m, 2H), 4.76 - 4.63 (m, 3H), 4.53 - 4.37 (m, 1H), 3.87 (s, 3H), 3.76 (dd, J = 10.9, 6.7 Hz, 1H), 2.99 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 1.46 (s, 9H).
N−[(3R)−5−[(5−シクロプロピル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)メチル]−8−フルオロ−7−{[(4−フルオロフェニル)メチル]カルバモイル}−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−112)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率86%で、黄褐色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.19分, M/Z (ES+) 546.1[M-tBu+H+], 602.5 [M+H+] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 8.19 (d, J = 6.9 Hz, 1H), 7.37 (d,
J = 10.6 Hz, 1H), 7.35 - 7.29 (m, 2H), 7.07 - 7.01 (m, 2H), 7.02 - 6.94 (m, 1H), 5.59 - 5.44 (m, 2H), 5.12 (d, J = 15.3 Hz, 1H), 4.67 - 4.58 (m, 2H), 4.39 (dt, J = 11.3, 7.3 Hz, 1H), 3.68 (dd, J = 11.0, 6.7 Hz, 1H), 2.86 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 2.37 - 2.30 (m, 1H), 1.39 (s, 9H), 1.22 - 1.17 (m, 2H), 1.11 -1.06 (m, 2H).
N−[(3R)−8−フルオロ−5−(4−フルオロフェニル)メチル]−7−{[(オキサン−4−イル)メチル]カルバモイル}−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−113)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率76%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.18分, M/Z (ES+) 584 [M+Na+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 8.04 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 7.35 (d,
J = 10.9 Hz, 1H), 7.26 - 7.20 (m, 2H), 6.94 - 6.87 (m, 2H), 6.81 - 6.70 (m, 1H), 5.58 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 5.49 (d, J = 15.0 Hz, 1H), 4.65 (d, J = 15.0 Hz, 1H), 4.43 - 4.34 (m, 1H), 4.00 (dd, J = 11.3, 3.9 Hz, 2H), 3.69 (dd, J = 10.9, 6.5 Hz, 1H), 3.47 - 3.30 (m, 4H), 2.93 (t, J = 11.2 Hz, 1H), 1.89 (ttt, J = 10.8, 7.1, 3.8 Hz, 1H), 1.71 - 1.63 (m, 2H), 1.43 - 1.33 (m, 11H).
N−[(3R)−7−[(3,3−ジフルオロシクロブチル)カルバモイル]−8−フルオロ−5−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−114)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率86%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.24分, M/Z (ES+) 576 [M+Na+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 8.02 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 7.36 (d,
J = 10.9 Hz, 1H), 7.25 - 7.18 (m, 2H), 6.94 - 6.83 (m, 3H), 5.59 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 5.50 (d, J = 15.0 Hz, 1H), 4.64 (d, J = 15.0 Hz, 1H), 4.50 - 4.41 (m, 1H), 4.41 - 4.32 (m, 1H), 3.69 (dd, J = 10.9, 6.4 Hz, 1H), 3.18 - 3.03 (m, 2H), 2.93 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 2.66 - 2.53 (m, 2H), 1.39 (s, 9H).
N−[(3R)−8−フルオロ−5−[(4−メトキシフェニル)メチル]−4−オキソ−7−[(4,4,4−トリフルオロブチル)カルバモイル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−115)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率77%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.26分, M/Z (ES+) 608.1 [M+Na+], 530.1 [M-tBu+H+] 99% UV; NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.58 (t, J = 5.5 Hz, 1H), 7.74 (d, J = 6.5 Hz, 1H), 7.54 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 7.41 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.16 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.78 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 5.23 (d, J = 15.3 Hz, 1H), 4.79 (d, J = 15.3 Hz, 1H), 4.15 (dt, J = 12.1, 8.1 Hz, 1H), 3.69 (s, 3H), 3.47 (dd, J = 11.3, 6.9 Hz, 1H), 3.12 (t, J = 11.7 Hz, 1H), 2.39 - 2.24 (m, 2H), 1.74 (p, J = 7.0 Hz, 2H), 1.36 (s, 9H), 1.32 - 1.23 (m, 2H).
N−[(3R)−8−フルオロ−5−(4−メトキシフェニル)メチル]−7−{[(オキサン−4−イル)メチル]カルバモイル}−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−116)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率80%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.16分, M/Z (ES+) 596.2 [M+Na+], 518.1 [M-tBu+H+] 96% UV; NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.50 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 7.66 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 7.52 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 7.40 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.16 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 6.78 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 5.15 (d, J = 15.3 Hz, 1H), 4.83 (d, J = 15.3 Hz, 1H), 4.14 (dt, J = 12.1, 7.6 Hz, 1H), 3.88 - 3.80 (m, 2H), 3.69 (s, 3H), 3.46 (dd, J = 11.3, 6.9 Hz, 1H), 3.26 (t, J = 10.8 Hz, 2H), 3.16 - 3.07 (m, 3H), 1.80 - 1.68 (m, 1H), 1.57 (d, J = 12.8 Hz, 2H), 1.35 (s, 9H), 1.23 - 1.12 (m, 2H).
N−[(3R)−7−[(2,2−ジフルオロシクロプロピル)カルバモイル]−8−フルオロ−5−[(4−メトキシフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−117)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率71%で、黄色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.2分, M/Z (ES+) 574.1 [M+Na+], 496.05 [M-tBu+H+] 93% UV; NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.93 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.74 (dd, J = 9.7, 6.5 Hz, 1H), 7.56 (dd, J = 9.3, 2.0 Hz, 1H), 7.41 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.16 (d, J = 7.5 Hz, 2H), 6.78 (d, J = 7.6 Hz, 2H), 5.23 (dd, J = 15.2, 8.7 Hz, 1H), 4.79 (d, J = 15.3 Hz, 1H), 4.14 (dt, J = 12.1, 7.7 Hz, 1H), 3.69 (s, 3H), 3.47 (dd, J = 11.1, 6.9 Hz, 2H), 2.01 - 1.93 (m, 1H), 1.68 - 1.55 (m, 1H), 1.36 (s, 9H), 1.18 (t, J = 7.1 Hz, 1H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−7−[(オキサン−4−イル)カルバモイル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−118)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率60%で、白色の結晶性固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.26分, M/Z (ES+) 586.15/588.20 [M+Na+] 100%
UV
NMRデータ: 1H NMR (250 MHz, クロロホルム-d) d 8.03 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 7.36 (d,
J = 10.9 Hz, 1H), 7.20 (s, 4H), 6.58 (s, 1H), 5.49 (d, J = 15.0 Hz, 2H), 4.66 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.29 (m, 2H), 4.00 (d, J = 11.8 Hz, 2H), 3.70 (dd, J = 10.9, 6.5 Hz, 1H), 3.54 (t, J = 11.6 Hz, 2H), 2.93 (t, J = 11.2 Hz, 1H), 2.02 (d, J = 12.0 Hz, 3H), 1.39 (s, 10H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−[(3,3−ジフルオロシクロブチル)カルバモイル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−119)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率87%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.28分, M/Z (ES+) 496.10/498.20 [M-tBu+H+], 574.15/576.20 [M+Na+] 97% UV; NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 7.69
(s, 1H), 7.66 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.50 (dd, J = 8.0, 1.7 Hz, 1H), 7.23 (s, 4H), 6.39 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 5.62 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 5.45 - 4.76 (m, 2H), 4.42 (dt, J = 14.8, 7.3 Hz, 2H), 3.70 (dd, J = 11.0, 6.6 Hz, 1H), 3.21 - 3.03 (m, 2H), 2.94 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 2.60 (m, 2H), 1.42 (s, 9H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−{[(1S)−3,3−ジフルオロシクロペンチル]カルバモイル}−8−フルオロ−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−120)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率67%で、白色の結晶性固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.32分, M/Z (ES+) 606.15/608.15 [M+Na+] 99%
UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 8.02 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 7.36 (d,
J = 10.9 Hz, 1H), 7.20 (s, 4H), 6.80 (dd, J = 13.1, 7.3 Hz, 1H), 5.56 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 5.50 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.69 - 4.60 (m, 2H), 4.38 (dt, J = 11.6, 7.2 Hz, 1H), 3.69 (dd, J = 10.9, 6.5 Hz, 1H), 2.94 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 2.61 (m, 1H), 2.41 - 2.24 (m, 2H), 2.23 - 2.05 (m, 2H), 1.88 - 1.78(m, 1H), 1.39 (s, 9H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−{[(1R,2S)−2−フルオロシクロプロピル]カルバモイル}−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−121)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率63%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.2分, M/Z (ES+) 542.1/ 544.1 [M+Na+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 7.74 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.65 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.50 (dd, J = 8.0, 1.7 Hz, 1H), 7.23 (s, 4H), 6.26 (d, J = 3.5 Hz, 1H), 5.58 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 5.36 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.90 - 4.80 (m, 1H), 4.77 - 4.68 (m, 1H), 4.42 (dt, J = 11.7, 7.3 Hz, 1H), 3.74 - 3.69 (m, 1H), 3.16 - 3.02 (m, 1H), 1.42 (s, 9H), 1.36 - 1.20 (m, 2H), 1.14 - 0.98 (m, 1H).
N−[(3R)−7−[(3,3−ジフルオロシクロブチル)カルバモイル]−5−[(2−フルオロフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−122)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率79%で、表題化合物を得た。LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.22分, M/Z (ES+) 558 [M+Na+] 97% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 7.66 (d, J = 9.2 Hz, 2H), 7.55 (dd
, J = 8.0, 1.6 Hz, 1H), 7.50 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.24 (q, J = 5.9 Hz, 1H), 7.09
(t, J = 7.3 Hz, 1H), 7.02 - 6.90 (m, 1H), 6.30 (d, J = 6.6 Hz,1H), 5.59 (d, J =
8.1 Hz, 1H), 5.33 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 5.05 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 4.43 (dd, J = 19.5, 7.6 Hz, 2H), 3.71 (dd, J = 10.9, 6.6 Hz, 1H), 3.28 - 3.00 (m, 2H), 2.94 (m, 1H), 2.77 - 2.50 (m, 2H), 1.42 (s, 9H).
N−[(3R)−7−[(3,3−ジフルオロシクロブチル)カルバモイル]−5−[(3−メトキシフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−123)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率73%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.21分, M/Z (ES+) 570.15 [M+Na+] 96% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 7.65 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.55 (d,
J = 1.7 Hz, 1H), 7.50 (dd, J = 8.0, 1.7 Hz, 1H), 7.17 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 6.89
- 6.82 (m, 2H), 6.78 (dd, J = 8.2, 2.3 Hz, 1H), 6.17 (d, J =6.5 Hz, 1H), 5.59 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 5.16 - 4.98 (m, 2H), 4.50 - 4.31 (m, 2H), 3.75 (s, 3H), 3.74 - 3.65 (m, 1H), 3.08 (m, 2H), 2.67 - 2.42 (m, 2H), 1.40 (s, 9H), 1.31 - 1.27 (m, 1H).
N−[(3R)−5−[(4メトキシフェニル)メチル]−4−オキソ−7−[(4,4,4−トリフルオロブチル)カルバモイル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−124)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率71%で、黄色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.28分, M/Z (ES+) 512.1 [M-tBu+H+], 590.1 [M+Na]+ 93% UV; NMRデータ: 1H NMR (250 MHz, クロロホルム-d) d 7.67 - 7.56 (m, 2H), 7.48 (dd, J = 8.1, 1.5 Hz, 1H), 7.17 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.75 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 6.24 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 5.63 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 5.22 (d, J = 14.8 Hz, 1H), 4.84 (d, J = 14.8 Hz, 1H), 4.47 - 4.28 (m, 1H), 3.74 (s, 3H), 3.67 (dd, J = 11.0, 6.6 Hz, 1H), 3.49 (q, J = 6.8 Hz, 2H), 2.90 (t, J = 11.2 Hz, 1H), 2.30 - 2.09 (m, 2H), 1.88 (dt, J = 14.5, 7.2 Hz, 2H), 1.39 (s, 9H).
N−[(3R)−5−[(4−メトキシフェニル)メチル]−7−{[(4−メトキシフェニル)メチル]カルバモイル}−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−125)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率91%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.23分, M/Z (ES+) 600.25 [M+Na]+ 98% UV
N−[(3R)−5−ベンジル−7−{[(4−メトキシフェニル)メチル]カルバモイル}−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−126)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率97%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.24分, M/Z (ES+) 492.1 [M-tBu+H+] 98% UV;
NMRデータ: 1H NMR (250 MHz, クロロホルム-d) d 7.65 - 7.56 (m, 2H), 7.49 (dd, J =
8.0, 1.7 Hz, 1H), 7.31 - 7.14 (m, 7H), 6.90 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.20 - 6.08 (m, 1H), 5.58 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 5.26 - 5.12 (m, 1H), 5.05 - 4.89 (m, 1H), 4.52 (d, J = 5.8 Hz, 2H), 4.49 - 4.32 (m, 1H), 3.82 (s, 3H), 3.69 (dd, J = 10.9, 6.6 Hz, 1H), 2.91 (t, J = 11.2 Hz, 1H), 1.39 (s, 9H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−{[(4−メトキシフェニル)メチル]カルバモイル}−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−127)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率77%で、淡黄色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.3分, M/Z (ES+) 526.20 [M-tBu+H+], 604.30 [M+Na+] 89% UV; NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 9.11 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 7.97 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 7.73 (dd, J = 8.0, 1.6 Hz, 1H), 7.67 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.44 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.28 (s, 4H), 7.24 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.89 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 5.29 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.91 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.41 (ddt, J = 20.6, 14.8, 6.6 Hz, 2H), 4.13 (dt, J = 12.1, 8.0 Hz, 1H), 3.73 (s, 3H), 3.46 (dd, J = 11.3, 6.9 Hz, 1H), 3.11 (t, J = 11.8 Hz, 1H), 1.34 (s, 9H).
N−[(3R)−7−[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)カルバモイル]−5−[(4−メトキシフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−128)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率79%で、黄色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.24分, M/Z (ES+) 520.15 [M-tBu+H+], 598.20 [M+Na+] 97% UV; NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.43 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.96 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 7.73 - 7.63 (m, 2H), 7.41 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.16 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.77 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 5.30 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 4.81 (d, J= 15.2 Hz, 1H), 4.12 (dt, J = 12.2, 8.2 Hz, 1H), 4.04 - 3.93 (m, 1H), 3.68 (s, 3H), 3.44 (dd, J = 11.3, 6.8 Hz, 1H), 3.11 (t, J = 11.8 Hz, 1H), 2.08 (d, J = 14.2 Hz, 3H), 1.90 (d, J = 12.7 Hz, 3H), 1.66 (t, J = 11.3 Hz, 2H), 1.35 (s, 9H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−4−オキソ−7−[(3,3,3−トリフルオロプロピル)カルバモイル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−129)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率91%で、黄色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.27分, M/Z (ES+) 580.10/582.15 [M+Na+] 96% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.85 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 7.92 (s, 1H), 7.73 - 7.66 (m, 2H), 7.46 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.32 - 7.26 (m, 4H), 5.30 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.91 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.13 (dt, J = 12.2, 7.5 Hz, 1H), 3.48 (
ddd, J = 15.3, 11.5, 6.3 Hz, 3H), 3.12 (t, J = 11.8 Hz, 1H), 2.57 (dd, J = 11.4,
6.8 Hz, 2H), 1.35 (s, 9H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−4−オキソ−7−{[(3R)−オキソラン−3−イル]カルバモイル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−130)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率99%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.17分, M/Z (ES+) 476.05/478.10 [M-tBu+H+], 554.10/556.15 [M+Na+] 94% UV; NMRデータ: 1H NMR (250 MHz, クロロホルム-d) d 7.68 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.63 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.48 (dd, J = 8.0, 1.9 Hz, 1H), 7.21 (s, 4H), 6.24 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 5.56 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 5.34 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.81 (d, J = 15.0 Hz, 1H), 4.76 - 4.61 (m, 1H), 4.48 - 4.30 (m, 1H), 4.06 - 3.94 (m, 1H), 3.94 - 3.74 (m, 3H), 3.68 (dd, J = 11.0, 6.6 Hz, 1H), 2.91 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 2.46 - 2.27 (m, 1H), 1.98 - 1.80 (m, 1H), 1.39 (s, 9H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−4−オキソ−7−{[(オキソラン−3−イル)メチル]カルバモイル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−131)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率64%で、表題化合物を得た。LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.18分, M/Z (ES+) 568.15/570.15 [M+Na+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (250 MHz, クロロホルム-d) d 7.68 - 7.49 (m, 2H), 7.39 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.14 (s, 4H), 6.21 (s, 1H), 5.49 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 5.26 (d, J = 15.0 Hz, 1H), 4.76 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.32 (s, 1H), 3.95 - 3.50 (m, 5H), 3.41
(q, J = 6.2 Hz, 2H), 2.85 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 2.53 (s, 1H), 2.05 (m, 1H), 1.61 (td, J = 12.6, 7.5 Hz, 1H), 1.33 (s, 9H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−{[(1R)−2,2
−ジフルオロシクロプロピル]カルバモイル}−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−132)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率72%で、黄色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.24分, M/Z (ES+), 482.10 /484.05 [M-tBu+H+], 560.05/562.10 [M+Na+] 86% UV; NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 7.71 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.65 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.48 (dd, J = 8.0, 1.9 Hz, 1H), 7.21 (s, 4H), 6.26 (s, 1H), 5.56 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 5.36 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.82 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.41 (dt, J = 11.2, 7.6 Hz, 1H), 3.70 (dd, J = 10.9, 6.6 Hz, 1H), 3.58 - 3.49 (m, 1H), 2.93 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 1.98 - 1.87 (m, 1H), 1.50 - 1.43 (m, 1H), 1.40 (s, 9H).
N−[(3R)−5−[(4−シクロプロピルフェニル)メチル]−7−{[(1R)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]カルバモイル}−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−133)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率42%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.26分, M/Z (ES+) 566.2 [M+Na+], 488.1 [M-tBu+H+] 80% UV; NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 7.64 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.55 - 7.49 (m, 2H), 7.14 (d, J = 8.1 Hz, 2H), 6.95 (d, J = 8.1 Hz, 2H), 6.16 - 6.09 (m, 1H), 5.58 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 5.09 (d, J = 15.0 Hz, 1H), 5.00 (d, J = 14.9 Hz, 1H), 4.43 - 4.36 (m, 1H), 3.69 (dd, J = 10.9, 6.5 Hz, 1H), 3.56 - 3.44 (m, 1H), 1.96 - 1.77 (m, 2H), 1.39 (s, 9H), 0.96 - 0.82 (m, 4H), 0.67 - 0.60 (m, 2H).
N−[(3R)−7−{[(1R)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]カルバモイル}−5−{[4−(ジフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−134)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率60%で、黄色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.21分, M/Z (ES+) 592.5 [M+Na+], 514.4 [M-tBu+H+] 79% UV; NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 7.69 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.65 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.48 (dd, J = 8.0, 1.9 Hz, 1H), 7.27 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 6.99 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.45 (t, J = 73.9 Hz, 1H), 6.23 (s, 1H), 5.55 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 5.32 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 4.87 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.45 - 4.34 (m, 1H), 3.70 (dd, J = 10.9, 6.6 Hz, 1H), 3.60 - 3.46 (m, 1H), 2.93 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 1.98 - 1.85 (m, 1H), 1.49 - 1.43 (m, 1H), 1.40 (s, 9H).
N−[(3R)−7−{[(1R)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]カルバモイル}−5−[(4−メトキシフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−135)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率70%で、黄色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.17分, M/Z (ES+) 478.1 [M-tBu+H+], 556.1 [M+Na+] 91% UV; NMRデータ: 1H NMR (250 MHz, クロロホルム-d) δ 7.69 - 7.53 (m, 2H), 7.50 (dd, J = 8.0, 1.8 Hz, 1H), 7.17 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.77 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 6.22 (s, 1H), 5.59 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 5.16 (d, J = 14.7 Hz, 1H), 4.90 (d, J = 14.6 Hz, 1H), 4.47 - 4.28 (m, 1H), 3.75 (s, 3H), 3.68 (dd, J = 11.0, 6.6 Hz, 1H), 3.52 (s, 1H), 2.92 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 2.02 - 1.79 (m, 1H), 1.54 - 1.42 (m, 1H), 1.39 (s, 9H).
N−[(3R)−5−ベンジル−4−オキソ−7−[(4,4,4−トリフルオロブチル)カルバモイル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−136)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率42%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1981 Hydrophobic 3 min, rt=1.51分, M/Z (ES+) 482.1 [M-tBu+H+], 560.15
[M+Na+] 100% UV; NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 7.64 (d, J = 7.9
Hz, 1H), 7.58 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.48 (dd, J = 8.0, 1.8 Hz, 1H), 7.30 - 7.21 (m, 5H), 6.09 - 5.94 (m, 1H), 5.59 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 5.18 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 5.03 (d, J = 15.0 Hz, 1H), 4.42 (dt, J = 11.5, 7.4 Hz, 1H), 3.70 (dd, J = 11.0, 6.6 Hz, 1H), 3.50 (m, 2H), 2.93 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 2.22 - 2.09 (m, 2H), 1.87 (dt, J = 14.6, 7.1 Hz, 2H), 1.40 (s, 9H).
N−[(3R)−8−クロロ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−4−オキソ−7−[(4,4,4−トリフルオロブチル)カルバモイル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−137)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率65%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.61分, M/Z (ES+) 628.10/629.85 [M+Na]+ 97% UV;
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 7.64 (d, J = 5.8 Hz, 2H), 7.24 - 7.16 (m, 4H), 6.47 - 6.33 (m, 1H), 5.54 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 5.40 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.71 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 4.45 - 4.35 (m, 1H), 3.69 (dd, J = 10.9, 6.5 Hz, 1H), 3.63 - 3.46 (m, 2H), 2.93 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 2.29 - 2.16 (m, 2H), 1.98 - 1.87 (m, 2H), 1.40 (s, 9H).
N−[(3R)−5−{[4−(ジフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−7−{[(オキサン−4−イル)メチル]カルバモイル}−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−138)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率89%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.16分, M/Z (ES+) 614.2 [M+Na+] 99% UV;
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 7.69 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.63 (d,
J = 7.9 Hz, 1H), 7.46 (dd, J = 7.9, 1.7 Hz, 1H), 7.28 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.99
(d, J = 8.5 Hz, 2H), 6.46 (t, J = 73.9 Hz, 1H), 6.08 (t, J = 6.0 Hz, 1H), 5.55 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 5.30 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.88 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.45 - 4.35 (m, 1H), 4.00 (dd, J = 10.9, 3.7 Hz, 2H), 3.69 (dd, J = 10.9, 6.6 Hz, 1H), 3.45 - 3.30 (m, 4H), 2.91 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 1.91 - 1.82 (m, 1H), 1.70 - 1.62 (m, 2H), 1.40 (s, 9H). さらなる2Hはグリースのピークに隠れている。
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−{[(4−フルオロオキサン−4−イル)メチル]カルバモイル}−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−139)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率90%で、黄色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.2分, M/Z (ES+) 522.05/524.05 [M-tBu+H+], 600.15/602.20 [M+Na+] 99% UV; NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.82 (t, J = 6.1 Hz, 1H), 7.96 (s, 1H), 7.76 - 7.70 (m, 1H), 7.68 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.45 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.29 (s, 4H), 5.28 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.95(d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.14 (dt, J = 12.2, 7.6 Hz, 1H), 3.73 (d, J = 11.5 Hz, 3H), 3.57 (s, 3H), 3.50 - 3.44 (m, 2H), 3.12 (t, J = 11.8 Hz, 1H), 1.73 - 1.66 (m, 3H), 1.35 (s, 9H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−{[(1R)−1−(オキサン−4−イル)エチル]カルバモイル}−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−140)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率93%で、黄色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.22分, M/Z (ES+) 596.10/598.20 [M+Na+] 100%
UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.30 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.88 (s, 1H), 7.73 - 7.65 (m, 2H), 7.44 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.34 - 7.27 (m, 4H), 5.25 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.97 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.18 - 4.09 (m, 1H), 3.92 - 3.79 (m, 3H), 3.46 (dd, J = 11.3, 6.8 Hz, 1H), 3.28 - 3.20 (m, 2H), 3.11 (t, J = 11.7 Hz, 1H), 1.67 - 1.54 (m, 3H), 1.35 (s, 9H), 1.21 (td, J = 12.2, 3.9 Hz, 2H), 1.13 (d, J = 6.7 Hz, 3H).
N−[(3R)−5−ベンジル−7−{[(1R)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]カルバモイル}−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−141)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率25%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.21分, M/Z (ES+) 448 [M-tBu+H+], 526 [M+Na+] 98% UV
NMRデータ: 1H NMR (250 MHz, クロロホルム-d) d 7.64 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.57 (d,
J = 1.8 Hz, 1H), 7.50 (dd, J = 8.0, 1.8 Hz, 1H), 7.26 (s, 5H), 6.21 (s, 1H), 5.59 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 5.19 (d, J = 15.0 Hz, 1H), 5.01 (d, J = 15.0 Hz, 1H), 4.50 - 4.31 (m, 1H), 3.70 (dd, J = 11.0, 6.6 Hz, 1H), 3.59 - 3.43 (m, 1H), 2.93 (t, J = 11.2 Hz, 1H), 2.02 - 1.78 (m, 1H), 1.51 - 1.42 (m, 1H), 1.40 (s, 9H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−{[(3,3−ジフルオロシクロブチル)メチル]カルバモイル}−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−142)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率52%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.28分, M/Z (ES+) 510.10/512.10 [M-tBu+H+] 93% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.75 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 7.91 (s, 1H), 7.68 (s, 2H), 7.45 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.28 (s, 4H), 5.29 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 4.91 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.13 (dt, J = 12.1, 7.6 Hz, 1H), 3.46 (dd, J = 11.3, 6.7 Hz, 1H), 3.39 (t, J = 5.7 Hz, 2H), 3.11 (t, J = 11.8 Hz, 1H), 2.70 - 2.58 (m, 2H), 2.41 - 2.34 (m, 3H), 1.34 (s, 9H).
N−[(3R)−8−クロロ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−{[(1R)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]カルバモイル}−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−143)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率53%で、無色のガラスとして表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.28分, M/Z (ES+) 515.95/518.05 [M-tBu+H+], 594/596.05 [M+Na+] 96% UV; NMRデータ: 1H NMR (250 MHz, クロロホルム-d) d 7.59 (s, 2H), 7.17 (s, 4H), 6.93 (s, 1H), 5.61 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 5.34 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.67 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.34 (dt, J = 11.4, 7.3 Hz, 1H), 3.61 (dd, J = 10.9, 6.5 Hz, 1H), 3.47 (dt, J = 10.1, 6.0 Hz, 1H), 2.90 (t, J = 11.3 Hz, 1H),
1.94 - 1.77 (m, 1H), 1.56 - 1.41 (m, 1H), 1.36 (s, 9H).
N−[(3R)−7−{[(1R)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]カルバモイル}−4−オキソ−5−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−144)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率53%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.3分, M/Z (ES+) 594.2 [M+Na+] 86% UV;
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.97 (s, 1H), 7.92 (s, 1H), 7.74 - 7.67 (m, 2H), 7.61 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.55 - 7.48 (m, 2H), 7.46 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 5.32 (d, J = 16.1 Hz, 1H), 5.05 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 4.20 - 4.11 (m, 1H), 3.47 (dd, J = 11.4, 6.9 Hz, 1H), 3.13 (t, J = 11.8 Hz, 1H), 2.04 - 1.92 (m, 1H), 1.70 - 1.52 (m, 2H), 1.34 (s, 9H).
N−[(3R)−5−[(4−ブロモフェニル)メチル]−7−[(2,2−ジフルオロシクロプロピル)カルバモイル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−145)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率71%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.26分, M/Z (ES+) 604.0/605.8 [M+Na+] 88% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 9.00 - 8.94 (m, 1H), 7.95 (d, J = 12.7 Hz, 1H), 7.71 (s, 2H), 7.48 - 7.39 (m, 3H), 7.27 - 7.19 (m, 2H), 5.36 - 5.22 (m, 1H), 4.95 - 4.82 (m, 1H), 4.18 - 4.08 (m, 1H), 3.50 - 3.43 (m, 2H), 3.12 (t, J = 11.7 Hz, 1H), 2.04 - 1.93 (m, 1H), 1.75 - 1.56 (m, 1H), 1.35 (s, 9H).
N−[(3R)−5−[(4−シアノフェニル)メチル]−8−フルオロ−7−{[(4−フルオロフェニル)メチル]カルバモイル}−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体VIII−146)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP3に従って表題化合物を合成して、収率78%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.29分, M/Z (ES+) 523.2 [M-tBu+H+] 92% UV
NMRデータ: 1H NMR (250 MHz, クロロホルム-d) d 8.08 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 7.54 (d,
J = 8.4 Hz, 2H), 7.45 - 7.28 (m, 5H), 7.11 - 6.94 (m, 3H), 5.60 - 5.48 (m, 2H),
4.77 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.68 - 4.57 (m, 2H), 4.40 (s, 1H), 3.71 (dd, J = 10.9, 6.5 Hz, 1H), 2.94 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 1.40 (s, 9H).
上に記載され、例示された一般的手順GP4に従って、以下のスルホン中間体IXを、アミド中間体VIIIから合成した:
N−[(3R)−7−(ブチルカルバモイル)−1,1,4−トリオキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)−フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−02)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率69%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.47分, M/Z (ES+) 622 [M+Na+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (250 MHz, DMSO-d6) δ 8.76 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 8.03 - 7.92 (m, 2H), 7.78 (s, 1H), 7.52 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.46 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.28 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 5.26 (d, J = 16.1 Hz, 1H), 4.85 (d, J = 16.2Hz, 1H), 4.39 (dt, J = 11.6, 7.7 Hz, 1H), 4.09 (dd, J = 13.2, 7.2 Hz, 1H), 3.74 (t, J = 12.5 Hz, 1H), 3.30 - 3.20 (m, 2H), 1.49 (p, J = 7.2 Hz, 2H), 1.39 - 1.21 (m, 11H), 0.89 (t, J = 7.3 Hz, 3H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−7−{[(4−フルオロフェニル)−メチル]カルバモイル}−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−03)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率21%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.46分, M/Z (ES+) 642 [M+Na+] 90% UV
NMRデータ: 1H NMR (250 MHz, クロロホルム-d) δ 8.03 (d, J = 6.1 Hz, 1H), 7.80 (d, J = 9.9 Hz, 1H), 7.35 - 7.26 (m, 6H), 7.06 (t, J = 8.6 Hz, 2H), 5.70 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 5.17 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 4.84 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 4.63 (t, J = 6.1 Hz, 2H), 4.54 (s, 1H), 4.16 - 4.00 (m, 1H), 3.58 - 3.45 (m, 1H), 1.40 (s, 9H). [NHは見えない]
N−[(3R)−7−(ブチルカルバモイル)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−04)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率89%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.45分, M/Z (ES+) 590 [M+Na+] 97% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.61 (t, J = 5.5 Hz, 1H), 7.73 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.53 (dd, J = 14.6, 6.8 Hz, 2H), 7.38 - 7.32 (m, 4H), 5.22 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 4.77 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 4.41 (dt, J = 11.6, 7.7 Hz, 1H), 4.12 - 4.04 (m, 1H), 3.83 - 3.70 (m, 1H), 3.26 - 3.17 (m, 2H), 1.51 - 1.42 (m, 2H), 1.36 (s, 9H), 1.29 - 1.25 (m, 2H), 0.88 (t, J = 7.4 Hz, 3H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−7−[(4,4,4−トリフルオロブチル)カルバモイル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−05)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率78%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.48分, M/Z (ES+) 644 [M+Na+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.75 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 7.75 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.64 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.52 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.38 - 7.29 (m, 4H), 5.19 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 4.83 (d, J = 15.9 Hz, 1H), 4.41 (dt, J = 11.7, 7.7 Hz, 1H), 4.09 (dd, J = 13.1, 7.4 Hz, 1H), 3.82 - 3.71 (m, 1H), 3.45 - 3.35 (m, 2H), 2.29 (dd, J = 16.2, 11.4 Hz, 2H), 1.79 - 1.64 (m, 2H), 1.37 (s, 9H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−7−[(オキサン−4−イルメチル)−カルバモイル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−06)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率28%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes , rt=1.38分, M/Z (ES+) 510 [M+H-boc] 98% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 8.01 (d, J = 6.1 Hz, 1H), 7.83 (d, J = 9.9 Hz, 1H), 7.30 (d, J = 2.5 Hz, 4H), 6.77 (dt, J = 11.5, 5.6 Hz, 1H), 5.73 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 5.19 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 4.85 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 4.54 (dt, J = 10.9, 7.0 Hz, 1H), 4.10 (dd, J = 13.9, 6.3 Hz, 1H), 4.02 (dd, J = 11.1, 3.7 Hz, 2H), 3.54 (dd, J = 13.2, 11.1 Hz, 1H), 3.50 - 3.32 (m, 4H), 1.91 (ddt, J = 11.4, 8.0, 4.0 Hz, 1H), 1.72 - 1.63 (m, 2H), 1.61 (s, 2H), 1.48 - 1.35 (m, 9H).
N−[(3R)−8−フルオロ−7−[(オキサン−4−イルメチル)カルバモイル]−1,1,4−トリオキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)−フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−07)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP6に従って表題化合物を合成して、収率62%で、黄色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.38分, M/Z (ES+) 682 [M+Na+] 97% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 1.40 (s, 11H), 1.64 (dt, J = 7.0,
14.1 Hz, 2H), 1.88 (ttt, J = 3.9, 7.2, 10.9 Hz, 1H), 3.38 (tdq, J = 6.8, 13.3, 20.0 Hz, 4H), 3.52 (dd, J = 11.2, 13.2 Hz, 1H), 4.00 (dd, J = 3.7, 11.2 Hz, 2H),
4.03 - 4.12 (m, 1H), 4.52 (dt, J = 7.0, 10.8 Hz, 1H), 4.84 (d, J = 15.3 Hz, 1H), 5.21 (d, J = 15.3 Hz, 1H), 5.70 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 6.76 (dt, J = 5.8, 11.8 Hz, 1H), 7.16 (d, J = 8.1 Hz, 2H), 7.37 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.82 (d, J = 9.9 Hz, 1H), 8.00 (d, J = 6.0 Hz, 1H).
N−[(3R)−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−7−[(4,4,4−トリフルオロブチル)カルバモイル]−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−08)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP6に従って表題化合物を合成して、収率53%で、黄色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.49分, M/Z (ES+) 694 [M+Na+] 96% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 1.40 (s, 9H), 1.92 (dt, J = 7.2, 14.7 Hz, 2H), 2.11 - 2.26 (m, 2H), 3.55 (qd, J = 9.0, 13.6 Hz, 3H), 4.08 (dd, J = 6.7, 13.5 Hz, 1H), 4.53 (dt, J = 7.0, 10.9 Hz, 1H), 4.84 (d, J = 15.3 Hz, 1H),
5.22 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 5.70 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 6.77 (dt, J = 5.8, 11.6 Hz, 1H), 7.16 (d, J = 8.1 Hz, 2H), 7.37 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.82 (d, J = 9.9 Hz, 1H), 7.99 (d, J = 6.0 Hz, 1H)
N−[(3R)−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−7−(フェノキシカルバモイル)−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−09)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率40%で、黄色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.47分, M/Z (ES+) 676 [M+Na+] 97% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 1.41 (s, 9H), 3.47 - 3.61 (m, 1H), 4.10 (dd, J = 6.9, 13.3 Hz, 1H), 4.55 (h, J = 8.7, 9.7 Hz, 1H), 4.84 (d, J = 14.9 Hz, 1H), 5.23 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 5.72 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 7.04 - 7.18 (m, 5H), 7.29 - 7.44 (m, 4H), 7.88 (d, J = 9.36 Hz, 1H), 8.03 (s, 1H), 9.62 (d, J = 9.7 Hz, 1H)
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−7−[(2−メチルプロポキシ)−カルバモイル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−10)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率82%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.43分, M/Z (ES+) 606/608 [M+Na+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 9.11 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 8.01 (d, J = 6.1 Hz, 1H), 7.82 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 7.30 - 7.27 (m, 4H), 5.70 (s, 1H), 5.16 (d, J = 15.3 Hz, 1H), 4.85 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 4.52 (s, 1H), 4.08 (d, J = 6.7 Hz, 1H), 3.83 (d, J = 6.8 Hz, 2H), 3.58 - 3.48 (m, 1H), 2.12 - 1.99 (m, 1H), 1.41 (s, 9H), 1.01 (d, J = 6.7 Hz, 6H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−7−(フェノキシカルバモイル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−11)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率47%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.44分, M/Z (ES+) 626/628 [M+Na+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 9.54 (s, 1H), 8.05 (s, 1H), 7.95 - 7.88 (m, 1H), 7.44 - 7.35 (m, 2H), 7.34 - 7.30 (一部不明確 m, 4H), 7.13 (t, J = 7.8 Hz, 3H), 5.74 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 5.22 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 4.85 (d, J =
15.5 Hz, 1H), 4.65 - 4.52 (m, 1H), 4.13 (dd, J = 13.4, 6.8 Hz, 1H), 3.64 - 3.49
(m, 1H), 1.44 (s, 9H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−7−[(プロパン−2−イル)カルバモイル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−12)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率82%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.40分, M/Z (ES+) 576/578 [M+Na+] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 8.00 (d, J = 6.1 Hz, 1H), 7.79 (d, J = 9.8 Hz, 1H), 7.30 - 7.27 (m, 4H), 6.53 - 6.40 (m, 1H), 5.70 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 5.17 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 4.83 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 4.56 - 4.46 (m, 1H), 4.33 - 4.21 (m, 1H), 4.08 (dd, J = 13.3, 6.9 Hz, 1H), 3.51 (dd, J = 13.3, 11.0 Hz, 1H), 1.40 (s, 9H), 1.28 (dd, J = 6.5, 3.7 Hz, 6H)
N−[(2R,3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−2−メチル−1,1,4−トリオキソ−7−[(4,4,4−トリフルオロブチル)カルバモイル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−13)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率85%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.52分, M/Z (ES+) 640/642 [M+Na+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 7.90 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 7.78 (d, J = 9.9 Hz, 1H), 7.23 - 7.16 (m, 4H), 6.73 (dt, J = 11.6, 5.7 Hz, 1H), 5.61 (d, J = 6.9 Hz, 1H), 5.07 (d, J = 15.3 Hz, 1H), 4.74 (d, J = 15.3 Hz, 1H), 4.53 (t, J = 6.8 Hz, 1H), 3.96 (p, J = 6.9 Hz, 1H), 3.48 (qq, J = 13.5, 6.7 Hz, 2H), 2.18 - 2.05 (m, 2H), 1.85 (dt, J = 14.7, 7.2 Hz, 2H), 1.41 (d, J = 7.0 Hz, 3H), 1.33 (s, 9H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−[({4−[(5−アセトアミドペンチル)オキシ]−フェニル}メチル)−カルバモイル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−14)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率62%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 Generic 7 minutes, rt=4.23分, M/Z (ES+) 727/729 [M+H+], 627/629 [M+H-Boc] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 9.29 (t, J = 5.8 Hz, 1H), 7.99 (s, 2H), 7.85 (s, 1H), 7.79 (s, 1H), 7.52 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.34 (s, 4H), 7.20 (d, J =
8.6 Hz, 2H), 6.88 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.21 (d, J = 15.9Hz, 1H), 4.85 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 4.37 (s, 3H), 4.08 (dd, J = 13.1, 7.3 Hz, 1H), 3.93 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 3.78 - 3.68 (m, 1H), 3.03 (q, J = 6.5 Hz, 2H), 1.78 (s, 3H), 1.70 (p, J = 6.8 Hz, 2H), 1.48 - 1.37 (m, 4H), 1.36 (s, 9H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−[(シクロプロピルメチル)カルバモイル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−15)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率88%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.45分, M/Z (ES+) 588/590 [M+Na+] 98% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.51 (t, J = 5.5 Hz, 1H), 7.54 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.37 (d, J = 5.4 Hz, 1H), 7.32 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.14 (s, 4H), 5.01 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 4.58 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 4.21 (dt, J = 11.5, 7.7 Hz, 1H), 3.89 (dd, J = 13.3, 7.3 Hz, 1H), 3.60 - 3.51 (m, 1H), 2.93 (qt, J = 13.4, 6.0 Hz, 2H), 1.17 (s, 9H), 0.78 (s, 1H), 0.23 (q, J = 5.6 Hz, 2H), -0.00 (q, J = 4.9 Hz, 2H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−7−[(プロパン−2−イル)カルバモイル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−16)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率83%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.36分, M/Z (ES+) 558/560 [M+Na+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 1.24 (d, J = 6.6 Hz, 6H), 1.40 (s, 9H), 3.50 (dd, J = 11.1, 13.2 Hz, 1H), 4.05 (dd, J = 7.0, 13.3 Hz, 1H), 4.22 (dh, J = 6.6, 13.2 Hz, 1H), 4.51 (dt, J = 7.2, 10.9 Hz, 1H), 4.60 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 5.39 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 5.72 (dd, J = 7.5, 18.3 Hz, 2H), 7.26 - 7.34 (m, 4H), 7.50 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 7.75 (dd, J = 1.3, 8.1 Hz, 1H), 8.06 (d, J = 8.1 Hz, 1H)
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−7−[(4,4,4−トリフルオロブチル)−カルバモイル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−17)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率93%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.43分, M/Z (ES+) 626/628 [M+Na+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.86 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 8.01 - 7.92 (m, 2H), 7.81 (s, 1H), 7.51 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.37 - 7.30 (m, 4H), 5.20 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 4.85 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 4.43 - 4.33 (m, 1H), 4.07 (dd, J = 13.2, 7.3 Hz, 1H), 3.77 - 3.70 (m, 1H), 3.43 - 3.34 (m, 2H), 2.36 - 2.23 (m, 2H), 1.81 - 1.63 (m, 2H), 1.36 (s, 9H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−[(2−メチルプロポキシ)カルバモイル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−18)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率72%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.41分, M/Z (ES+) 588/590 [M+Na+] 96% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 8.47 - 7.41 (m, 4H), 7.33 - 7.27 (m, 4H), 5.70 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 5.39 (dd, J = 36.7, 15.3 Hz, 1H), 4.66 (d, J = 15.4 Hz, 2H), 4.06 (d, J = 6.9 Hz, 1H), 3.91 (dd, J = 6.9, 1.5 Hz, 1H), 3.76 (s, 1H), 3.57 - 3.43 (m, 1H), 2.12 - 1.93 (m, 1H), 1.41 (s, 9H), 0.97 (dd, J = 16.1, 6.6 Hz, 6H)
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−7−(プロポキシカルバモイル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−19)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率49%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.35分, M/Z (ES+) 574/576 [M+Na+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 8.06 (dd, J = 36.0, 8.1 Hz, 4H), 7.35 - 7.27 (m, 4H), 5.70 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 5.39 (d, 15.3 Hz, 1H), 4.65 (d, J
= 15.3 Hz, 2H), 4.08 (dt, J = 14.1, 6.8 Hz, 2H), 3.95 (s, 1H), 3.57 - 3.42 (m, 1H), 1.72 (p, J = 7.1 Hz, 2H), 1.41 (s, 9H), 0.99 (dt, J = 14.9, 7.6 Hz, 3H)
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−[(3−メチルブタン−2−イル)カルバモイル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−20)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率79%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.46分, M/Z (ES+) 586/588 [M+Na+] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 8.09 (dd, J = 8.1, 1.9 Hz, 1H), 7.78 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 7.51 - 7.41 (m, 1H), 7.34 - 7.27 (m, 4H), 5.70 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 5.64 (dd, J = 27.2, 8.9 Hz, 1H), 5.46 (dd, J = 15.3, 3.1 Hz, 1H), 4.60 - 4.47 (m, 2H), 4.12 - 3.96 (m, 2H), 3.51 (dd, J = 13.2, 11.0 Hz, 1H), 1.78 (dq, J = 13.1, 6.6 Hz, 1H), 1.41 (s, 9H), 1.16 (d, J = 6.7 Hz, 3H), 0.92 (ddd, J
= 6.2, 4.2, 1.5 Hz, 6H)
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−7−(ヘキサデシルカルバモイル)−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−21)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率42%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1981, hydrophobic 3 minutes, rt=2.6分, M/Z (ES+) 758/760 [M+Na+] 97% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.62 (t, J = 5.5 Hz, 1H), 7.73 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.57 - 7.49 (m, 2H), 7.34 (s, 4H), 5.22 (d, J = 16.1 Hz, 1H), 4.78 (d, J = 16.1 Hz, 1H), 4.42 (dt, J =11.8, 7.8 Hz, 1H), 4.09 (dd, J = 13.3, 7.3 Hz, 1H), 3.81 - 3.70 (m, 1H), 3.25 - 3.19 (m, 2H), 1.52 - 1.42 (m, 2H), 1.32 - 1.17 (m, 35H), 0.88 - 0.83 (m, 3H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−(シクロプロピルカルバモイル)−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−22)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率80%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.35分, M/Z (ES+) 574/576 [M+Na+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.72 (d, J = 4.2 Hz, 1H), 7.72 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.60 (d, J = 5.4 Hz, 1H), 7.51 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.39 - 7.30 (m, 4H), 5.17 (d, J = 15.9 Hz, 1H), 4.84 (d, J = 15.9 Hz, 1H),4.39 (dt, J = 11.6, 7.6 Hz, 1H), 4.09 (dd, J = 13.2, 7.4 Hz, 1H), 3.80 - 3.69 (m, 1H), 2.83 (dq, J = 7.3, 3.7 Hz, 1H), 1.37 (s, 9H), 0.72 (d, J = 5.5 Hz, 2H), 0.53 (dd, J = 3.7, 1.9 Hz, 2H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−(シクロブチルカルバモイル)−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−23)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率61%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.44分, M/Z (ES+) 588/590 [M+Na+] 97% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 8.00 (d, J = 6.1 Hz, 1H), 7.80 (d, J = 9.9 Hz, 1H), 7.30 - 7.26 (m, 4H), 6.84 - 6.72 (m, 1H), 5.70 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 5.16 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 4.83 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 4.60 - 4.46 (m, 2H), 4.08 (dd, J = 13.3, 6.9 Hz, 1H), 3.51 (dd, J = 13.2, 11.0 Hz, 1H), 2.50 - 2.40 (m, 2H), 2.05 - 1.93 (m, 2H), 1.88 - 1.74 (m, 2H), 1.40 (s, 9H)
N−[(3R)−5−[(4−クロロ−2−フルオロフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−7−[(プロパン−2−イル)カルバモイル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−24)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率85%で、黄色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.41分, M/Z (ES+) 594/596 [M+Na+] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 8.14 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 7.80 (d, J = 9.8 Hz, 1H), 7.41 (t, J = 8.1 Hz, 1H), 7.10 (dd, J = 8.3, 1.7 Hz, 1H), 7.04 (dd, J = 9.7, 2.0 Hz, 1H), 6.56 - 6.44 (m, 1H), 5.66 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 5.08 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 5.01 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.49 (dt, J = 10.9, 7.0 Hz, 1H), 4.34 - 4.25 (m, 1H), 4.04 (dd, J = 13.4, 6.9 Hz, 1H), 3.46 (dd, J = 13.3, 11.1 Hz, 1H), 1.40 (s, 9H), 1.30 (dd, J = 6.6, 2.0 Hz, 6H)
N−[(3R)−5−[(3,4−ジクロロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−7−[(プロパン−2−イル)カルバモイル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−25)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率90%で、クリーム色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.42分, M/Z (ES+) 592/594 [M+Na+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 8.09 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.75 (dd, J = 8.1, 1.4 Hz, 1H), 7.60 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 7.46 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.41 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.18 (dd, J = 8.2, 2.0 Hz, 1H), 5.76 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 5.66 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 5.31 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 4.64 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 4.53 (dt, J = 10.9, 7.2 Hz, 1H), 4.25 (dq, J = 13.1, 6.5 Hz, 1H), 4.06 (dd, J = 13.4, 7.0 Hz, 1H), 3.50 (dd, J = 13.3, 11.1 Hz, 1H), 1.41 (s, 9H), 1.26 (d, J = 6.6 Hz, 6H)
N−[(3R)−5−[(4−クロロ−3−フルオロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−7−[(プロパン−2−イル)カルバモイル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−26)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率100%で、クリーム色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.38分, M/Z (ES+) 576/578 [M+Na+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 8.09 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.73 (dd, J = 8.1, 1.4 Hz, 1H), 7.62 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.36 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 7.18 (dd, J = 9.6, 2.0 Hz, 1H), 7.10 - 7.03 (m, 1H), 5.77 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 5.66 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 5.33 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 4.65 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 4.53 (dt, J = 10.9, 7.2 Hz, 1H), 4.25 (dq, J = 13.2, 6.6 Hz, 1H), 4.06 (dd, J = 13.3, 6.9 Hz, 1H), 3.50 (dd, J = 13.3, 11.1 Hz, 1H), 1.41 (s, 9H), 1.26 (dd, J = 6.6, 0.9 Hz, 6H)
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−[(シクロヘキシルオキシ)カルバモイル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ
6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−27)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率43%で、無色の油状物として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.45分, M/Z (ES+) 614/616 [M+Na+] 91% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 1.18 - 1.50 (m, 15H), 1.78 (s, 2H), 1.99 (s, 2H), 3.43 - 3.58 (m, 1H), 3.83 - 4.15 (m, 2H), 4.42 - 4.65 (m, 2H), 5.33 - 5.49 (m, 1H), 5.73 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 7.26 - 7.33 (m, 4H), 7.37 - 7.62 (m, 1H), 7.63 - 7.93 (m, 1H), 7.93 - 8.08 (m, 1H), 8.83 (s, 1H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−[(シクロヘキシルメトキシ)カルバモイル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−28)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率82%で、無色の油状物として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.53分, M/Z (ES+) 628/630 [M+Na+] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 0.90 - 1.08 (m, 2H), 1.12 - 1.34 (m, 3H), 1.40 (s, 9H), 1.64 - 1.85 (m, 6H), 3.43 - 3.58 (m, 1H), 3.78 (s, 1H), 3.88 - 3.98 (m, 1H), 3.98 - 4.13 (m, 1H), 4.44 - 4.73 (m, 2H), 5.28 - 5.44 (m, 1H), 5.66 - 5.76 (m, 1H), 7.26 - 7.33 (m, 4H), 7.43 - 7.94 (m, 2H), 7.98 - 8.09 (m, 1H), 8.79 (s, 1H)
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−7−[(2,2,2−トリフルオロエチル)カルバモイル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−29)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率73%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.41分, M/Z (ES+) 616/618 [M+Na+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.00 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 7.86 (d, J = 9.9 Hz, 1H), 7.27 (d, J = 13.2 Hz, 6H), 6.98 - 6.83 (m, 1H), 5.70 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 5.19 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 4.83 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 4.52 (dt, J = 11.0, 7.0 Hz, 1H), 4.25 - 4.00 (m, 1H), 3.53 (dd, J = 13.3, 11.1 Hz, 1H), 1.40 (s, 9H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−7−[(3,3,3−トリフルオロプロピル)カルバモイル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−30)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率76%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.44分, M/Z (ES+) 630/632 [M+Na+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 7.98 (d, J = 6.1 Hz, 1H), 7.82 (d, J = 9.9 Hz, 1H), 7.31 - 7.24 (m, 5H), 7.01 - 6.82 (m, 1H), 5.70 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 5.19 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 4.82 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 4.66 - 4.41 (m, 1H), 4.09 (dd, J = 13.5, 6.9 Hz, 1H), 3.75 (p, J = 5.9 Hz, 1H), 3.52 (dd, J = 13.4, 11.1 Hz, 1H), 2.54 - 2.38 (m, 2H), 1.40 (s, 9H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−7−{[(2S)−1,1,1−トリフルオロプロパン−2−イル]カルバモイル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−31)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率85%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.46分, M/Z (ES+) 630/632 [M+Na+] 100% UV
N−[(3R)−7−[(ブタン−2−イル)カルバモイル]−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−32)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率79%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.47分, M/Z (ES+) 590/592 [M+Na+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.41 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.72 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.54 - 7.48 (m, 2H), 7.33 (s, 4H), 5.23 (d, J = 15.9 Hz, 1H), 4.77 (d, J = 15.9 Hz, 1H), 4.40 (dt, J = 11.7, 7.7 Hz, 1H), 4.09 (dd, J = 13.3, 7.3 Hz, 1H), 3.84 (dt, J = 14.0, 7.3 Hz, 1H), 3.79 - 3.73 (m, 1H), 1.45 (ddd, J = 20.9, 14.3, 7.0 Hz, 2H), 1.37 (s, 9H), 1.10 (d, J = 6.6 Hz, 3H), 0.82 (t, J = 7.4 Hz, 3H).
N−[(3R)−7−(tert−ブチルカルバモイル)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−33)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率55%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.49分, M/Z (ES+) 590/592 [M+Na+] 98% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.19 (s, 1H), 7.70 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.50 (dd, J = 11.7, 6.8 Hz, 2H), 7.36 - 7.31 (m, 4H), 5.21 (d, J = 15.9 Hz, 1H),
4.79 (d, J = 15.9 Hz, 1H), 4.38 (dt, J = 11.7, 7.7 Hz, 1H), 4.09 (dd, J = 13.3,
7.3 Hz, 1H), 3.80 - 3.68 (m, 1H), 1.36 (s, 9H), 1.33 (s, 9H).
N−[(3R)−7−[(tert−ブトキシ)カルバモイル]−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−34)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率50%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.38分, M/Z (ES+) 588/590 [M+Na+] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 11.23 (s, 1H), 7.98 (d, J = 8.2 Hz, 1H),
7.87 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.65 (s, 1H), 7.52 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.39 - 7.31 (m, 4H), 5.30 (d, J = 16.3 Hz, 1H), 4.73 (d, J = 16.2 Hz, 1H), 4.39 (dt, J = 11.6, 7.6 Hz, 1H), 4.11 - 4.08 (m, 1H), 3.80 - 3.71 (m, 1H), 1.37 (s, 9H), 1.19 (s, 9H).
N−[(3R)−7−[(ブタ−3−エン−1−イル)カルバモイル]−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−35)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率13%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.38分, M/Z (ES+) 570/572 [M+Na+] 91% UV
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−7−{[(1S,2R)−2−フェニルシクロプロピル]カルバモイル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−36)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率77%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.52分, M/Z (ES+) 650/652 [M+Na+]100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.97 (s, 1H), 7.74 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.65 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 7.51 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.40 - 7.31 (m, 4H), 7.28 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 7.17 (dd, J = 16.6, 7.6 Hz, 3H), 5.16 (d, J = 15.9 Hz, 1H), 4.85 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 4.43 - 4.35 (m, 1H), 4.09 (dd, J = 12.8, 8.2 Hz, 1H), 3.75 (t, J = 12.5 Hz, 1H), 3.06 - 2.99 (m, 1H), 1.36 (s, 9H), 1.31 - 1.21 (m, 3H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−7−[(1−メチルシクロプロピル)カルバモイル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−37)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率63%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.41分, M/Z (ES+) 588/590 [M+Na+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.84 (s, 1H), 7.70 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.55 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.50 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.36 - 7.29 (m, 4H), 5.17 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 4.81 (d, J = 15.9 Hz, 1H), 4.37 (dt, J = 11.7, 7.7 Hz, 1H), 4.07 (dd, J = 13.3, 7.3 Hz, 1H), 3.77 - 3.69 (m, 1H), 1.41 - 1.27 (m, 12H), 0.74 - 0.67 (m, 2H), 0.64 - 0.59 (m, 2H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−7−[(1−メチルシクロブチル)カルバモイル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−38)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率66%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.51分, M/Z (ES+) 602/604 [M+Na+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.65 (s, 1H), 7.71 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.55 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.51 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.34 (s, 4H), 5.19 (d, J = 15.9 Hz, 1H), 4.81 (d, J = 15.9 Hz, 1H), 4.38 (dt, J = 11.7, 7.7 Hz, 1H), 4.08 (dd, J = 13.3, 7.3 Hz, 1H), 3.80 - 3.68 (m, 1H), 2.35 - 2.24 (m, 2H), 1.96 (dt, J = 12.2, 6.2 Hz, 2H), 1.80 (ddd, J = 15.4, 9.6, 6.5 Hz, 2H), 1.44 (s, 3H), 1.36 (s, 9H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−[(2,2−ジメチルシクロプロピル)−カルバモイル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−39)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率56%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.49分, M/Z (ES+) 602/604 [M+Na+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.60 (d, J = 4.1 Hz, 1H), 7.73 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.51 (dd, J = 10.5, 6.7 Hz, 2H), 7.33 (s, 4H), 5.24 (d, J = 15.9 Hz, 1H), 4.77 (d, J = 15.9 Hz, 1H), 4.40 (dt, J = 11.7, 7.8 Hz, 1H), 4.12 - 4.09 (m, 1H), 3.81 - 3.73 (m, 1H), 2.55 (dt, J = 8.3, 4.3 Hz, 1H), 1.37 (s, 9H), 1.06 (s, 3H), 0.93 (s, 3H), 0.68 (dd, J = 7.9, 5.3 Hz, 1H), 0.43 (t, J = 4.7 Hz, 1H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−[(3,3−ジフルオロシクロブチル)カルバモイル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−40)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率67%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.45分, M/Z (ES+) 624/626 [M+Na+] 98% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 9.14 (d, J = 6.5 Hz, 1H), 7.76 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.66 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.52 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.33 (s, 4H), 5.17 (d, J = 15.9 Hz, 1H), 4.85 (d, J = 15.9 Hz, 1H), 4.40 (dt, J = 11.8, 7.7 Hz, 1H), 4.28 - 4.19 (m, 1H), 4.10 (dd, J = 13.3, 7.3 Hz, 1H), 3.80 - 3.71 (m, 1H), 3.06 - 2.91 (m, 2H), 2.76 - 2.61 (m, 2H), 1.37 (s, 9H).
N−[(3R)−7−(ベンジルカルバモイル)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−41)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率70%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.49分, M/Z (ES+) 624/626 [M+Na+] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 9.20 (t, J = 5.9 Hz, 1H), 7.75 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.62 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.51 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.40 - 7.20 (m, 9H), 5.21 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 4.79 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 4.52 - 4.38 (m, 3H), 4.09 (dd, J = 12.9, 7.0 Hz, 1H), 3.80 - 3.71 (m, 1H), 1.36 (s, 9H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−7−(ヘプチルカルバモイル)−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−42)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率84%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.72分, M/Z (ES+) 632/634 [M+Na+] 95% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.62 (t, J = 5.4 Hz, 1H), 7.74 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.59 - 7.50 (m, 2H), 7.40 - 7.32 (m, 4H), 5.21 (d, J = 16.1 Hz, 1H), 4.79 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 4.42 (dt, J = 11.6, 7.5 Hz, 1H), 4.15 - 4.04 (m, 1H), 3.84 - 3.72 (m, 1H), 3.21 (dq, J = 12.8, 6.3, 5.8 Hz, 2H), 1.52 - 1.43 (m, 2H), 1.40 - 1.19 (m, 17H), 0.87 (t, J = 7.0 Hz, 3H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−[(3,3−ジフルオロシクロペンチル)カルバモイル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−43)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率75%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.31分, M/Z (ES+) 638/640 [M+Na+] 96% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.89 (d, J = 6.9 Hz, 1H), 7.75 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.61 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 7.52 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.34 (s, 4H), 5.19 (d, J = 15.9 Hz, 1H), 4.83 (d, J =16.0 Hz, 1H), 4.39 (dq, J = 15.3, 7.8 Hz, 2H), 4.10 (dd, J = 13.2, 7.3 Hz, 1H), 3.82 - 3.71 (m, 1H), 2.31 - 2.18 (m, 1H), 2.18 - 2.03 (m, 4H), 1.77 (dd, J = 20.2, 7.2 Hz, 1H), 1.37 (s, 9H).
N−[(2R,3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−[(2,2−ジフルオロシクロプロピル)−カルバモイル]−2−メチル−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−44)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率81%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.27分, M/Z (ES+) 606/608 [M+Na+] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 9.16 (s, 1H), 8.08 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 8.03 - 7.96 (m, 1H), 7.83 (d, J = 11.1 Hz, 1H), 7.42 - 7.31 (m, 4H), 7.25 (s, 1H), 5.23 - 5.12 (m, 1H), 4.88 (t, J =16.4 Hz, 1H), 4.63 (s, 1H), 4.09 - 3.94 (m, 1H), 3.48 (s, 1H), 2.01 (s, 1H), 1.67 (d, J = 6.2 Hz, 1H), 1.46 - 1.29 (m, 12H)
N−[(3R)−7−(ブチルカルバモイル)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−1,4−ジオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−45)の合成
Figure 0006727224
中間体VIII−80(37mg、0.07mmol)を、MeOH(1mL)中に溶解させ、反応混合物を0℃に冷却した。水(1mL)中のm−CPBA(77%、43mg、0.22mmol)を少量ずつ添加した。反応混合物を0℃で1時間、次いで室温で12時間撹拌した。EtOAc(8mL)を用いて希釈した後、混合物を、水(5mL×2回)およびブライン(5mL)を用いて洗浄した。有機相を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。残留物を、逆相カラムクロマトグラフィー(Biotage C18 SNAPカートリッジ、溶離液:水、0〜100% MeCN)で精製して、純度94%で、白色の固体として所望のスルホキシド中間体IX−45(19mg、48%)を得た(対応するスルホン(中間体IX−04)もまた、白色の固体として単離した(10mg、24%、分析データは上に列挙した))。
LCMS: METCR1416 Generic 7 minutes, rt=1.41分, M/Z (ES+) 556/558 [M+Na+]100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.69 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 8.03 (dd, J = 8.1, 1.2 Hz, 1H), 8.01 - 7.97 (m, 1H), 7.71 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.45 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.34 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.22 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 5.32 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 4.82 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 4.14 (dt, J = 10.7, 8.2 Hz, 1H), 3.98 (t, J = 11.1 Hz, 1H), 3.30 - 3.22 (m, 3H), 1.54 (p, J = 7.1 Hz, 2H), 1.35 (s, 11H), 0.92 (t, J = 7.4 Hz, 3H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−{[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]カルバモイル}−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−46)およびN−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−{[(1R)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]カルバモイル}−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−47)の合成
Figure 0006727224
中間体IX−01を、分取キラルSFCを用いてそのエナンチオマーへと分割した:
中間体IX−01(125mg)を、25mg/mLになるようにEtOH中に溶解させ、次いでSFCで精製した。各注入量は、0.75mL(19mg)であった。使用したカラムは、YMC AMY−C(20mm×250mm、5μm)であった。溶離剤は、
MeOH/CO2 15%であった。流量は、波長225nmで、50mL/分であった。
その後、湿式画分(wet fractions)は、回転蒸発装置、ならびに40℃および5mbarの真空オーブンを用いて無水状態になるまで留去して、重量を一定にした。
最終的な分析は、YMC AMY−C(4.6mm×250mm、5μm)を用いてSFCで行った。溶離剤は、MeOH/CO2 10%であった。流量は、4mL/分であった。
異性体_1(中間体IX 46):量:48.3mg
保持時間=5.21分、キラル純度:99.8%、エナンチオマー余剰率:100%
異性体_2(中間体IX 47):量:47.3mg
保持時間=5.24分、キラル純度:99.1%、エナンチオマー余剰率:99.4%
N−[(3R)−7−[(2,2−ジフルオロシクロプロピル)カルバモイル]−8−フルオロ−5−{[4−メトキシ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−48)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率40%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 Generic 7 min, rt=4.42分, M/Z (ES+) 673.90 [M+Na+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) 9.14 (d, J = 11.3 Hz, 1H), 7.76 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.70 (dd, J = 7.3, 5.6 Hz, 1H), 7.60 (s, 1H), 7.51 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 7.15 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 5.15 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 4.91 (dd, J = 15.5, 12.7 Hz, 1H), 4.39 (dtd, J = 11.7, 7.7, 4.1 Hz, 1H), 4.08 (ddd, J = 13.3, 7.4, 3.3 Hz, 1H), 3.85 (d, J = 1.1 Hz, 3H), 3.81 - 3.73 (m, 1H), 3.51 (s, 1H), 2.04 - 1.96 (m, 1H), 1.60 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 1.37(s, 9H).
N−[(2R,3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−2−メチル−1,1,4−トリオキソ−7−[(4,4,4−トリフルオロブチル)カルバモイル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−49)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率97%で、無色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.34分, M/Z (ES+) 657.95/659.90 [M+Na+] 100%
UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 7.90 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 7.78 (d,
J = 9.9 Hz, 1H), 7.23 - 7.16 (m, 4H), 6.73 (dt, J = 11.6, 5.7 Hz, 1H), 5.61 (d,
J = 6.9 Hz, 1H), 5.07 (d, J = 15.3 Hz, 1H), 4.74 (d, J = 15.3 Hz, 1H), 4.53 (t,
J = 6.8 Hz, 1H), 3.96 (p, J = 6.9 Hz, 1H), 3.48 (m, 2H), 2.18 - 2.05 (m, 2H), 1.85 (dt, J = 14.7, 7.2 Hz, 2H), 1.41 (d, J = 7.0 Hz, 3H), 1.33 (s, 9H).
N−[(3R)−5−{[4−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル]メチル}−1,1,4−トリオキソ−7−[(4,4,4−トリフルオロブチル)カルバモイル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−50)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率89%で、無色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.22分, M/Z (ES+) 674 [M+Na+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 8.06 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 8.03 (d,
J = 8.3 Hz, 2H), 7.78 - 7.71 (m, 1H), 7.56 - 7.51 (m, 1H), 7.44 (d, J = 8.2 Hz,
2H), 6.10 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 5.73 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 5.50 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 4.66 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 4.56 (dt, J = 10.9, 7.1 Hz, 1H), 4.07 (dd, J = 13.3, 7.0 Hz, 1H), 3.52 (dd, J = 13.1, 11.2 Hz, 1H), 3.45 (q, J = 6.8 Hz, 2H), 2.64 (s, 3H), 2.20 - 2.05 (m, 2H), 1.82 (p, J = 7.4 Hz, 2H), 1.40 (s, 9H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−7−[(2−メトキシエチル)カルバモイル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−51)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率100%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 generic 7 min, rt=4.23分, M/Z (ES+) 591.95 [M+Na+], 513.95/515.95 [M-tBu+H] 100% UV; NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.71 (s, 1H), 7.74 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.58 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.52 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.34 (s, 4H), 5.21 (d, J = 16.1 Hz, 1H), 4.79 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 4.41 (dt, J = 11.7, 7.7 Hz, 1H), 4.09 (dd, J = 13.3, 7.4 Hz, 1H), 3.84 - 3.67 (m, 1H), 3.50 - 3.37 (m, 4H), 3.25 (s, 3H), 1.37 (s, 9H).
N−[(3R)−7−[(2,2−ジフルオロシクロプロピル)カルバモイル]−5−{[4−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル]メチル}−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−52)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率69%で、無色の油状物として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.18分, M/Z (ES+) 640 [M+Na+] 78% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 8.10 - 8.00 (m, 2H), 8.00 - 7.95 (m, 1H), 7.78 - 7.72 (m, 1H), 7.61 - 7.53 (m, 2H), 7.47 - 7.39 (m, 2H), 6.33 (s, 1H), 5.78 (m, 1H), 5.50 (m, 1H), 4.66 (m, 1H), 4.56 (dt, J = 11.0, 7.2 Hz, 1H), 4.05 (dd, J = 13.3, 6.9 Hz, 1H), 3.58 - 3.51 (m, 1H), 3.44 (m, 1H), 2.65 (s, 3H), 1.87 (m, 1H), 1.40 (s, 9H).
(1S,3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−4−オキソ−7−[(4,4,4−トリフルオロブチル)カルバモイル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾチアゼピン−1−イウム−1−オレート(中間体IX−53)および(1R,3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−4−オキソ−7−[(4,4,4−トリフルオロブチル)カルバモイル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾチアゼピン−1−イウム−1−オレート(中間体IX−54)を形成するための合成およびキラル分離
Figure 0006727224
中間体VIII−61(100mg、0.17mmol)のDCM(4mL)溶液に、3−クロロベンゼンカルボペルオキソ酸(77%、36mg)を、窒素下0℃で添加した。反応混合物を0℃で1時間撹拌した。反応混合物を、DCMを用いて希釈し、1NのNaOH水溶液、その後ブラインを用いて洗浄した。有機相を乾燥させ(Na2SO4)、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物を、逆相分取HPLCで精製して、ジアステレオ異性体の混合物(61mg、収率55%)を得て、その一部(33mg)を、Lux C4カラム(20mm×250mm、5μm)を用いて、キラルSFCで分離した。溶離剤は、25% MeOH/CO2であった。流量は50mL/分であり、波長225nmでのUV検出を伴った。これにより、中間体IX−53(8mg)および中間体IX−54(4mg)を得た。スルホキシドの立体化学については、任意に割り当てた。
中間体IX−53(後で溶出したエナンチオマー):
LCMS: METCR1416 generic 7 min, rt=4.46分, M/Z (ES+) 627.90/630 [M+Na+] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, メタノール-d4) d 8.65 (s, 1H), 7.87 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.53 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.32 - 7.22 (m, 4H), 5.41 (d, J = 14.9 Hz, 1H), 4.74 (d, J = 14.9 Hz, 1H), 4.37 (dd, J = 10.6, 8.4 Hz, 1H), 4.01 (t, J = 11.2 Hz, 1H), 3.51 (q, J = 6.6 Hz, 2H), 3.38 - 3.35 (m, 1H), 2.36 - 2.22 (m, 2H), 1.90 (dt, J = 14.7, 7.0 Hz, 2H), 1.42 (s, 9H). NHはNMRでは見えない
中間体IX−54(先に溶出したエナンチオマー):
LCMS: METCR1416 generic 7 min, rt=4.36分, M/Z (ES+) 627.90/630 [M+Na+] 96% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, メタノール-d4) δ 8.59 (s, 1H), 7.62 (d, J = 8.6 Hz,
1H), 7.58 (d, J = 5.8 Hz, 1H), 7.39 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.31 (q, J = 7.2, 6.8 Hz, 3H), 5.36 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 4.64 (d, J = 15.9 Hz, 1H), 4.61 - 4.55 (m, 1H), 3.93 - 3.83 (m, 1H), 3.44 (q, J = 6.6 Hz, 2H), 3.37 - 3.34 (m, 1H), 2.30 - 2.17 (m, 2H), 1.91 - 1.79 (m, 2H), 1.44 (s, 9H). NHはNMRでは見えない
N−[(3R)−5−[(4−シアノフェニル)メチル]−7−[(2,2−ジフルオロシクロプロピル)カルバモイル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−55)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率81%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.14分, M/Z (ES+) 522.95 [M-tBu+H] 99% UV;
NMRデータ: 1H NMR (250 MHz, DMSO-d6) d 9.19 - 9.07 (m, 1H), 7.78 (d, J = 8.5 Hz,
3H), 7.64 - 7.58 (m, 1H), 7.59 - 7.47 (m, 3H), 5.28 (d, J = 16.3 Hz, 1H), 5.04 - 4.82 (m, 1H), 4.56 - 4.30 (m,1H), 4.22 - 3.96 (m, 1H), 3.90 - 3.68 (m, 1H), 3.57 - 3.40 (m, 1H), 2.10 - 1.90 (m, 1H), 1.73 - 1.52 (m, 1H), 1.42 - 1.26 (m, 9H).
N−[(3R)−5−[(4−シアノフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−7−[(4,4,4−トリフルオロブチル)カルバモイル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−56)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率100%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.27分, M/Z (ES+) 557 [M+Na+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.76 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 7.80 - 7.74 (m, 3H), 7.61 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.57 - 7.49 (m, 3H), 5.28 (d, J = 16.6 Hz, 1H), 4.91 (d, J = 16.5 Hz, 1H), 4.44 (dt,J = 11.7, 7.7 Hz, 1H), 4.11 (dd, J = 13.2, 7.3 Hz, 1H), 3.83 - 3.71 (m, 1H), 3.30 - 3.26 (m, 2H), 2.34 - 2.19 (m, 2H), 1.71 (dt, J = 14.4, 6.8 Hz, 2H), 1.41 - 1.31 (m, 9H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)カルバモイル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−57)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率77%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.26分, M/Z (ES+) 574/576 [M-tBu+H], 652.10/654.20 [M+Na+] 100% UV; NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.65 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.74 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.57 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.53 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.34 (s, 4H), 5.21 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 4.81 (d, J =15.9 Hz, 1H), 4.40 (dt, J = 11.7, 7.6 Hz, 1H), 4.10 (dd, J = 13.3, 7.3 Hz, 1H), 4.00 - 3.92 (m, 1H), 3.82 - 3.71 (m, 1H), 2.06 - 1.80 (m, 6H), 1.60 (d, J = 9.1 Hz, 2H), 1.37 (s, 9H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−7−{[2−(トリフルオロメチル)シクロプロピル]カルバモイル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−58)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率50%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: MET-uPLC-AB-101, rt=3.93分, M/Z (ES+) 620.1/622.1 [M+H+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 9.02 (d, J = 4.0 Hz, 1H), 7.76 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.69 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 7.52 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.40 - 7.30 (m, 4H), 5.14 (d, J = 15.9 Hz, 1H), 4.87 (dd, J = 16.0, 3.8 Hz, 1H), 4.44 - 4.35 (m, 1H), 4.15 - 4.05 (m, 1H), 3.80 - 3.72 (m, 1H), 3.24 - 3.18 (m, 1H), 2.13 - 2.03 (m, 1H), 1.37 (s, 9H), 1.32 - 1.19 (m, 2H).
N−[(3R)−8−フルオロ−5−[(4−フルオロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−7−[(4,4,4−トリフルオロブチル)カルバモイル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−59)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率86%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.22分, M/Z (ES+) 550.05 [M-tBu+H] 99% UV;
NMRデータ: 1H NMR (250 MHz, クロロホルム-d) d 7.97 (d, J = 6.1 Hz, 1H), 7.81 (d,
J = 10.0 Hz, 1H), 7.37 - 7.23 (m, 2H), 7.08 - 6.91 (m, 2H), 6.77 (dt, J = 11.7,
5.8 Hz, 1H), 5.72 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 5.20 (d, J = 15.0 Hz, 1H), 4.81 (d, J = 15.0 Hz, 1H), 4.51 (dt, J = 10.9, 7.0 Hz, 1H), 4.18 - 3.97 (m, 1H), 3.64 - 3.43 (m, 3H), 2.32 - 2.05 (m, 2H), 1.91 (p, J = 7.1 Hz, 2H), 1.40 (s, 9H).
N−[(3R)−7−[(2,2−ジフルオロシクロプロピル)カルバモイル]−8−フルオロ−5−[(4−フルオロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−60)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率89%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.16分, M/Z (ES+) 516.05 [M-tBu+H] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (250 MHz, クロロホルム-d) d 7.97 (dd, J = 6.0, 3.4 Hz, 1H), 7.81 (d, J = 9.9 Hz, 1H), 7.38 - 7.26 (m, 2H), 7.00 (t, J = 8.6 Hz, 2H), 6.92 (d, J = 13.0 Hz, 1H), 5.73 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 5.21 (d, J = 15.0 Hz, 1H), 4.79 (dd, J = 15.1, 1.6 Hz, 1H), 4.60 - 4.41 (m, 1H), 4.07 (m, 1H), 3.52 (dd, J = 13.2, 11.1 Hz, 2H), 1.93 (m, 1H), 1.49 (dt, J = 9.7, 4.6 Hz, 1H), 1.40 (s, 9H).
N−[(3R)−7−(ブチルカルバモイル)−8−フルオロ−5−[(4−フルオロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−61)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率90%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.27分, M/Z (ES+) 496.05 [M-tBu+H] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 8.00 (d, J = 6.1 Hz, 1H), 7.79 (d,
J = 9.9 Hz, 1H), 7.34 - 7.28 (m, 2H), 7.03 - 6.96 (m, 2H), 6.67 (dt, J = 11.1, 5.3 Hz, 1H), 5.73 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 5.18 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.81 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.50 (dt, J = 10.9, 7.0 Hz, 1H), 4.08 (dd, J = 13.3, 6.9 Hz, 1H), 3.55 - 3.41 (m, 3H), 1.64 - 1.57 (m, 2H), 1.45 - 1.37 (m, 11H), 0.96 (t, J = 7.4 Hz, 3H).
N−[(3R)−7−(ベンジルカルバモイル)−8−フルオロ−5−[(4−フルオロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−62)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率77%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.28分, M/Z (ES+) 530.05 [M-tBu+H] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 8.02 (d, J = 6.1 Hz, 1H), 7.79 (d,
J = 9.8 Hz, 1H), 7.42 - 7.34 (m, 2H), 7.35 - 7.27 (m, 5H), 7.04 - 6.95 (m, 3H),
5.73 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 5.18 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.83 (d, J = 15.1 Hz, 1H),
4.74 - 4.60 (m, 2H), 4.51 (dt, J = 10.9, 7.0 Hz, 1H), 4.07 (dd, J = 13.4, 6.9 Hz, 1H), 3.51 (dd, J = 13.3, 11.1 Hz, 1H), 1.40 (s, 9H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−7−{[2−(オキサン−4−イル)エチル]カルバモイル}−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−63)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率59%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.21分, M/Z (ES+) 524.10/526.10 [M-Boc+H] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.64 (t, J = 5.5 Hz, 1H), 7.74 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.56 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.53 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.34 (s, 4H), 5.21 (d, J = 16.1 Hz, 1H), 4.80 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 4.42 (dt, J = 11.7, 7.7 Hz, 1H), 4.13 - 4.08 (m, 1H), 3.86 - 3.73 (m, 3H), 3.29 - 3.20 (m, 4H), 1.58 (d, J = 13.9 Hz, 2H), 1.53 - 1.47 (m, 1H), 1.43 (q, J = 6.8 Hz, 2H), 1.37 (s,9H), 1.20 - 1.10 (m, 2H).
N−[(3R)−5−ベンジル−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−7−[(4,4,4−トリフルオロブチル)カルバモイル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−64)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率91%で、淡黄色のガムとして表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.21分, M/Z (ES+) 532.05 [M-tBu+H], 610.15
[M+Na+] 98% UV; NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.73 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 7.76 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.56 - 7.50 (m, 2H), 7.35 - 7.24 (m, 5H), 5.29 (d, J = 16.1 Hz, 1H), 4.70 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 4.44 (dt, J = 11.7, 7.8 Hz, 1H), 4.11 (dd, J = 8.7, 4.6 Hz, 1H), 3.83 - 3.74 (m, 1H), 3.32 - 3.27 (m, 2H), 2.34 - 2.18 (m, 2H), 1.70 (dt, J = 14.8, 7.0 Hz, 2H), 1.37 (s, 9H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−7−{[(4−メトキシフェニル)メチル]カルバモイル}−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−65)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率46%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.26分, M/Z (ES+) 654.15/656.20 [M+Na+] 100%
UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 8.03 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 7.78 (d,
J = 9.8 Hz, 1H), 7.31 - 7.23 (m, 6H), 6.94 - 6.87 (m, 3H), 5.71 (d, J = 7.1 Hz,
1H), 5.16 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 4.84 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 4.64 - 4.54 (m, 2H),
4.51 (dt, J = 10.9, 7.0 Hz, 1H), 4.07 (dd, J = 13.4, 6.9 Hz, 1H), 3.81 (s, 3H),
3.51 (dd, J = 13.3, 11.1 Hz, 1H), 1.40 (s, 9H).
N−[(3R)−5−[(5−シクロプロピル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)メチル]−8−フルオロ−7−{[(4−フルオロフェニル)メチル]カルバモイル}−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−66)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率64%で、黄褐色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.21分, M/Z (ES+) 634.25 [M+H+] 97.9% UV
NMRデータ: 1H NMR (250 MHz, クロロホルム-d) d 8.40 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 7.79 (d,
J = 9.5 Hz, 1H), 7.42 - 7.29 (m, 2H), 7.15 - 6.92 (m, 3H), 5.65 (d, J = 7.0 Hz,
1H), 5.45 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 5.02 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 4.64 (d, J = 5.5 Hz,
2H), 4.49 (dt, J = 10.9, 7.1 Hz, 1H), 4.09 (dd, J = 14.2, 7.1 Hz, 1H), 3.55 - 3.40 (m, 1H), 2.38 (td, J = 8.2, 4.1 Hz, 1H), 1.39 (s, 9H), 1.25 - 1.18 (m, 2H), 1.18 - 1.11 (m, 2H).
N−[(3R)−8−フルオロ−5−[(4−フルオロフェニル)メチル]−7−{[(オキサン−4−イル)メチル]カルバモイル}−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−67)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率100%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.12分, M/Z (ES+) 616 [M+Na+] 100% UV;
NMRデータ: 1H NMR (250 MHz, クロロホルム-d) d 7.97 (d, J = 6.1 Hz, 1H), 7.80 (d,
J = 9.9 Hz, 1H), 7.36 - 7.27 (m, 2H), 7.04 - 6.95 (m, 2H), 6.82 - 6.66 (m, 1H),
5.72 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 5.19 (d, J = 15.0 Hz, 1H), 4.81 (d, J = 15.0 Hz, 1H),
4.58 - 4.42 (m, 1H), 4.17 - 3.93 (m, 3H), 3.58 - 3.45 (m, 1H), 3.45 - 3.26 (m, 4H), 1.98 - 1.78 (m, 1H), 1.72 - 1.61 (m, 2H), 1.47 - 1.33 (m, 11H).
N−[(3R)−7−[(3,3−ジフルオロシクロブチル)カルバモイル]−8−フルオロ−5−[(4−フルオロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,
4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−68)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率83%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.2分, M/Z (ES+) 608 [M+Na+] 100% UV;
NMRデータ: 1H NMR (250 MHz, クロロホルム-d) d 7.96 (d, J = 6.1 Hz, 1H), 7.82 (d,
J = 10.0 Hz, 1H), 7.35 - 7.27 (m, 2H), 7.05 - 6.95 (m, 2H), 6.94 - 6.81 (m, 1H), 5.71 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 5.19 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.82 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.59 - 4.36 (m, 2H), 4.17 - 4.01 (m, 1H), 3.52 (dd, J = 13.2, 11.1 Hz, 1H), 3.24 - 2.99 (m, 2H), 2.75 - 2.47 (m, 2H), 1.40 (s, 9H).
N−[(3R)−8−フルオロ−5−[(4−メトキシフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−7−[(4,4,4−トリフルオロブチル)カルバモイル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−69)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率100%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.22分, M/Z (ES+) 640.2 [M+Na+] 99% UV;
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.73 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 7.73 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.61 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.49 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.22 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.81 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 5.15 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 4.73 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 4.38 (dt, J = 11.6, 7.8 Hz, 1H), 4.10 - 4.00 (m, 1H), 3.79 - 3.73 (m, 1H), 3.71 (s, 3H), 2.34 - 2.19 (m, 2H), 1.71 (dt, J = 14.6, 7.0 Hz, 2H), 1.37 (s,
9H). [2Hは水のピークに隠れている]
N−[(3R)−8−フルオロ−5−[(4−メトキシフェニル)メチル]−7−{[(オキサン−4−イル)メチル]カルバモイル}−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−70)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率89%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.11分, M/Z (ES+) 628.2 [M+Na+] 98% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.66 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 7.72 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.50 (dd, J = 10.5, 6.9 Hz, 2H), 7.23 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.82 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 5.21 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.64 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 4.39 (dt, J = 11.6, 7.8 Hz, 1H), 4.08 (dd, J = 13.2, 7.3 Hz, 1H), 3.87 - 3.80 (m, 2H), 3.80 - 3.73 (m, 1H), 3.72 (s, 3H), 3.25 (t, J = 11.2 Hz, 2H), 3.17 - 3.07 (m, J = 6.4 Hz, 2H), 1.77 - 1.66 (m, 1H), 1.52 (d, J = 13.2 Hz, 2H), 1.37 (s, 9H), 1.22 - 1.11 (m, 2H).
N−[(3R)−7−[(2,2−ジフルオロシクロプロピル)カルバモイル]−8−フルオロ−5−[(4−メトキシフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−71)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率75%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.16分, M/Z (ES+) 606.2 [M+Na+] 96% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 9.11 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 7.74 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.60 (d, J = 5.4 Hz, 1H), 7.49 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.25 - 7.16 (m, 2H), 6.82 (dd, J = 8.8, 2.4 Hz, 2H), 5.16 (dd, J = 15.5, 2.3 Hz, 1H), 4.72 (dd, J = 15.5, 9.8 Hz, 1H), 4.38 (dtd, J = 11.5, 7.8, 3.7 Hz, 1H), 4.08 (dq, J = 9.6, 3.6 Hz, 1H), 3.79 - 3.73 (m, 1H), 3.72 (s, 3H), 2.05 - 1.93 (m, 1H), 1.65 - 1.54
(m, 1H), 1.37 (s, 9H), 1.30 - 1.22 (m, 1H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−7−[(オキサン−4−イル)カルバモイル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−72)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率72%で、白色の結晶性固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.15分, M/Z (ES+) 618.20/620.25 [M+Na+] 100%
UV
NMRデータ: 1H NMR (250 MHz, クロロホルム-d) d 7.91 (d, J = 6.1 Hz, 1H), 7.74 (d,
J = 9.9 Hz, 1H), 7.21 (s, 3H), 6.47 (d, J = 11.9 Hz, 1H),5.63 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 5.13 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 4.73 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 4.42(s, 1H), 4.02 - 3.87 (m, 3H), 3.46 (t, J = 10.4 Hz, 3H), 1.92 (s, 2H), 1.57 (d, J = 7.9 Hz, 2H), 1.33 (s, 9H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−[(3,3−ジフルオロシクロブチル)カルバモイル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−73)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率94%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.22分, M/Z (ES+) 606.20/608.30 [M+Na+] 97% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 8.09 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.76 (d,
J = 8.1 Hz, 1H), 7.53 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 7.33 - 7.27 (m, 4H), 6.18 (d, J = 6.3 Hz, 1H), 5.69 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 5.41 - 4.59 (m, 2H), 4.52 (dt, J = 10.8, 7.1 Hz, 1H), 4.42 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 4.06 (dd, J = 13.3, 6.9 Hz, 1H), 3.52 (dd, J = 13.2, 11.1 Hz, 1H), 3.16 - 3.04 (m, 2H), 2.55 (qd, J = 13.0, 6.5 Hz, 2H), 1.40 (s, 9H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−{[(1S)−3,3−ジフルオロシクロペンチル]カルバモイル}−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−74)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率96%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.25分, M/Z (ES+) 560.15/ 562.15 [M-tBu+H] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (250 MHz, クロロホルム-d) δ 7.97 (d, J = 6.1 Hz, 1H), 7.81 (d, J = 9.9 Hz, 1H), 7.36 - 7.24 (m, 4H), 6.80 (dd, J = 12.1, 7.1 Hz, 1H), 5.70 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 5.19 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.81 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 4.70 - 4.57 (m, 1H), 4.51 (dt, J = 10.6, 6.9 Hz, 1H), 4.08 (dt, J = 11.2, 4.3 Hz, 1H), 3.62 - 3.43 (m, 1H), 2.73 - 2.46 (m, 1H), 2.46 - 2.24 (m, 2H), 2.24 - 2.05 (m, 2H), 1.94 - 1.75 (m, 1H), 1.40 (s, 9H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−{[(1R,2S)−2−フルオロシクロプロピル]カルバモイル}−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−75)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率41%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.15分, M/Z (ES+) 574/576 [M+Na+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (250 MHz, クロロホルム-d) δ 8.09 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.77 (dd, J = 8.1, 1.6 Hz, 1H), 7.57 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.29 (d, J = 2.4 Hz, 4H), 6.13 (s, 1H), 5.70 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 5.38 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 4.97 - 4.87 (m, 1H), 4.70 - 4.40 (m, 3H), 4.13 - 4.01 (m, 1H), 3.51 (dd, J = 13.3, 11.0 Hz, 1H), 3.03 (dd, J = 8.5, 4.9 Hz, 1H), 1.40 (s, 9H), 1.10 - 0.92 (m, 1H).
N−[(3R)−7−[(3,3−ジフルオロシクロブチル)カルバモイル]−5−[(2−フルオロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−76)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率33%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.17分, M/Z (ES+) 590 [M+Na+] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (250 MHz, クロロホルム-d) d 8.02 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.74 (d,
J = 8.1 Hz, 1H), 7.55 (s, 1H), 7.43 (t, J = 6.8 Hz, 1H), 7.31 - 7.21 (m, 1H), 7.12 - 6.89 (m, 2H), 6.14 (d, J = 6.5 Hz, 1H), 5.62 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 5.29 (d, J = 15.3 Hz, 1H), 4.80 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.58 - 4.27 (m, 2H), 4.02 (m, 1H), 3.43 (dd, J = 13.2, 10.9 Hz, 1H), 3.20 - 2.90 (m, 2H), 2.64 - 2.31 (m, 2H), 1.33 (s, 9H).
N−[(3R)−7−[(3,3−ジフルオロシクロブチル)カルバモイル]−5−[(3−メトキシフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−77)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率40%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.17分, M/Z (ES+) 602 [M+Na+] 98% UV
NMRデータ: 1H NMR (250 MHz, クロロホルム-d) d 8.03 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.75 (d,
J = 9.6 Hz, 1H), 7.28 - 7.20 (m, 1Hおよび0.5 H), 6.96 - 6.69 (m, 3H), 5.77 (dd,
J = 59.6, 6.7 Hz, 1Hおよび0.5H), 5.57 - 5.34 (m, 1H), 4.57 - 4.23 (m, 3H), 4.14
- 3.97 (m, 2H), 3.72 (s, 3H), 3.58 - 3.38 (m, 1H), 3.01 (s, 2H), 2.60 - 2.26 (m, 2H), 1.34 (s, 9H).
N−[(3R)−5−[(4−メトキシフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−7−[(4,4,4−トリフルオロブチル)カルバモイル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−78)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率45%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.19分, M/Z (ES+) 622.15 [M+Na+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 8.05 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.77 (dd, J = 8.1, 1.2 Hz, 1H), 7.40 (s, 1H), 7.25 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 6.86 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 6.02 (t, J = 5.5 Hz, 1H), 5.75 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 5.44 (d, J = 14.9 Hz, 1H), 4.54 - 4.45 (m, 2H), 4.05 (dd, J = 13.3, 6.9 Hz, 1H), 3.78 (s, 3H), 3.56 - 3.44 (m, 3H), 2.22 - 2.10 (m, 2H), 1.86 (dt, J = 14.8, 7.2 Hz, 2H), 1.40 (s, 9H).
N−[(3R)−5−[(4−メトキシフェニル)メチル]−7−{[(4−メトキシフェニル)メチル]カルバモイル}−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−79)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率71%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.19分, M/Z (ES+) 632.2 [M+Na+], 554.1 [M-tBu+H] 100% UV; NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 8.04 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.78 (dd, J = 8.1, 1.2 Hz, 1H), 7.52 - 7.46 (m, 1H), 7.25 - 7.20 (m, 4H), 6.94 - 6.87 (m, 2H), 6.82 - 6.76 (m, 2H), 6.14 (t, J = 5.1 Hz, 1H), 5.74 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 5.39 (d, J = 14.9 Hz, 1H), 4.58 - 4.42 (m, 4H), 4.04 (dd, J = 13.3, 6.9 Hz, 1H), 3.82 (s, 3H), 3.74 (s, 3H), 3.49 (dd, J = 13.2, 11.1 Hz, 1H), 1.39 (s, 9H).
N−[(3R)−5−ベンジル−7−{[(4−メトキシフェニル)メチル]カルバモイル}−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−80)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率75%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.19分, M/Z (ES+) 602.2 [M+Na+] 96% UV
NMRデータ: 1H NMR (250 MHz, クロロホルム-d) d 8.07 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.81 (dd, J = 8.1, 1.5 Hz, 1H), 7.36 - 7.17 (m, 8H), 6.95 - 6.87 (m, 2H), 5.99 - 5.89 (m, 1H), 5.73 (d, J = 6.9 Hz, 1H), 5.57 (d, J = 15.0 Hz, 1H), 4.58 - 4.38 (m, 4H), 4.09 - 4.00 (m, 1H), 3.83 (s, 3H), 3.50 (dd, J = 13.3, 11.0 Hz, 1H), 1.40 (s, 9H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−{[(4−メトキシフェニル)メチル]カルバモイル}−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−81)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率97%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 generic 7 min, rt=1.23分, M/Z (ES+) 558.05/560.10 [M-tBu+H] 98% UV
NMRデータ: 1H NMR (250 MHz, DMSO-d6) d 9.28 (t, J = 6.0 Hz, 1H), 7.99 (s, 2H), 7.84 (s, 1H), 7.51 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.34 (s, 4H), 7.21 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.89 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 5.21 (d, J = 16.2 Hz, 1H), 4.84 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 4.40 (d, J = 5.8 Hz, 3H), 4.18 - 3.96 (m, 2H), 3.73 (s, 3H), 1.36 (s, 9H).
N−[(3R)−7−[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)カルバモイル]−5−[(4−メトキシフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−82)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率42%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.2分, M/Z (ES+) 552.15 [M-tBu+H] 630.20 [M+Na+] 96% UV; NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.59 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.95 (q, J = 9.5, 8.8 Hz, 2H), 7.81 (s, 1H), 7.50 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.24 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.82 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 5.18 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 4.76 (d, J
= 15.6 Hz, 1H), 4.35 (dt, J = 11.8, 7.7 Hz, 1H), 4.10 - 4.01 (m, 1H), 3.98 (s, 1H), 3.77 - 3.74 (m, 1H), 3.72 (s, 3H), 2.05 (s, 3H), 1.96 - 1.84 (m, 3H), 1.63 (d, J = 11.2 Hz, 2H), 1.37 (s, 9H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−7−[(3,3,3−トリフルオロプロピル)カルバモイル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−83)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率47%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.22分, M/Z (ES+) 534/536 [M-tBu+H], 612.10/614.10 [M+Na+] 100% UV; NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 9.03 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 8.02 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.97 - 7.92 (m, 1H), 7.81 (s, 1H), 7.53 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.40 - 7.31 (m, 4H), 5.21 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 4.85 (d, J = 16.1 Hz, 1H), 4.38 (dt, J = 11.8, 7.7 Hz, 1H), 4.14 - 4.04 (m, 1H), 3.80 - 3.69 (m, 1H), 3.54 - 3.48 (m, 2H), 2.59 - 2.53 (m, 2H), 1.37 (s, 9H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−7−{[(3R)−オキソラン−3−イル]カルバモイル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−84)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率95%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.12分, M/Z (ES+) 508.05/510.10 [M-tBu+H], 586.15/588.15 [M+Na+] 95.2% UV; NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 7.75 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.46 (dd, J = 8.1, 1.4 Hz, 1H), 6.99 (dd, J = 18.7, 9.1 Hz, 5H), 6.00 (s, 1H), 5.42 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 5.06 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 4.40 - 4.35 (m, 1H), 4.33 (d, J = 15.3 Hz, 1H), 4.22 (dt, J = 10.8, 7.2 Hz, 1H), 3.72 (m, 2H), 3.53 (m, 2H), 3.45 (d, J = 9.7 Hz, 1H), 3.21 (dd, J = 13.2, 11.1 Hz, 1H), 2.06 (m, 1H), 1.57 (m, 1H), 1.09 (s, 9H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−7−{[(オキソラン−3−イル)メチル]カルバモイル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−85)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率79%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.12分, M/Z (ES+) 522.05/524.15 [M-tBu+H], 600..15/602.20 [M+Na+] 84% UV; NMRデータ: 1H NMR (250 MHz, DMSO-d6) d 8.89 (t, J = 6.2 Hz, 1H), 8.04 - 7.90 (m, 2H), 7.75 (d, J = 14.1 Hz, 1H), 7.52 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.34 (s, 4H), 5.22 (d, J = 16.2 Hz, 1H), 4.83 (d, J = 15.9 Hz, 1H), 4.49 - 4.28 (m, 1H), 4.19 - 3.97 (m, 2H), 3.89 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 3.81 - 3.54 (m, 5H), 3.52 - 3.37 (m, 1H), 1.97 - 1.82 (m, 1H), 1.71 - 1.47 (m, 1H), 1.36 (s, 9H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−{[(1R)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]カルバモイル}−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−86)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率75%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.18分, M/Z (ES+) 514/516 [M-tBu+H], 592.10/594.15 [M+Na+] 97% UV; NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 8.10 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.76 (dd, J = 8.1, 1.4 Hz, 1H), 7.56 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.33 - 7.29 (m, 2H), 7.29 - 7.26 (m, 2H), 6.20 (s, 1H), 5.69 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 5.37 (d, J = 15.3 Hz, 1H), 4.65 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 4.52 (dt, J = 10.8, 7.1 Hz, 1H), 4.07 (dd, J = 13.3, 6.9 Hz, 1H), 3.56 - 3.47 (m, 2H), 1.94 (m, 1H), 1.50 - 1.42 (m, 1H), 1.40 (s, 9H).
N−[(3R)−5−[(4−シクロプロピルフェニル)メチル]−7−{[(1R)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]カルバモイル}−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−87)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率76%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.21分, M/Z (ES+) 598.2 [M+Na+] 97% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 9.14 (s, 1H), 8.04 - 7.98 (m, 1H), 7.97 -
7.92 (m, 1H), 7.80 (s, 1H), 7.50 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.19 (d, J = 8.0 Hz, 2H),
6.98 (d, J = 8.1 Hz, 2H), 5.21 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 4.72 (d, J = 15.8 Hz, 1H),
4.38 (dt, J = 11.7, 7.8 Hz, 1H), 4.07 (dd, J = 12.1, 6.2 Hz, 1H), 3.79 - 3.70 (m, 1H), 3.50 - 3.42 (m, 1H), 2.05 - 1.94 (m, 1H), 1.93 - 1.83 (m, 1H), 1.70 - 1.61 (m, 1H), 1.37 (s, 9H), 0.95 - 0.90 (m, 2H), 0.65 - 0.60 (m, 2H).
N−[(3R)−7−{[(1R)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]カルバモイル}−5−{[4−(ジフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−88)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率85%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.16分, M/Z (ES+) 624.1 [M+Na+] 98% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 8.11 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.77 (dd, J = 8.1, 1.4 Hz, 1H), 7.53 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.34 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.09 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 6.51 (t, J = 73.7 Hz, 1H), 6.17 - 6.11 (m, 1H), 5.69 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 5.41 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 4.64 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 4.52 (dt, J = 11.0, 7.0 Hz, 1H), 4.07 (dd, J = 13.4, 7.0 Hz, 1H), 3.55 - 3.46 (m, 2H), 1.98 - 1.88 (m, 1H), 1.48 - 1.42 (m, 1H), 1.40 (s, 9H).
N−[(3R)−7−{[(1R)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]カルバモイル}−5−[(4−メトキシフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−89)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率91%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.14分, M/Z (ES+) 510.1 [M-tBu+H], 588.15 [M+Na+] 98% UV; NMRデータ: 1H NMR (250 MHz, クロロホルム-d) d 7.99 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.77 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.44 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 7.23 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.84 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 6.49 (s, 1H), 5.77 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 5.40 (d, J = 14.8 Hz, 1H), 4.56 - 4.39 (m, 2H), 3.99 (dd, J = 13.4, 6.9 Hz, 1H), 3.77 (s, 3H), 3.58 - 3.35 (m, 2H), 1.97 - 1.71 (m, 1H), 1.46 (dd, J = 9.9, 4.7 Hz, 1H), 1.38 (s, 9H).
N−[(3R)−5−ベンジル−1,1,4−トリオキソ−7−[(4,4,4−トリフルオロブチル)カルバモイル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−90)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率89%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.19分, M/Z (ES+) 514.1 [M-tBu+H , 592.15 [M+Na+] 96% UV; NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 8.06 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.82 - 7.69 (m, 1H), 7.38 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 7.37 - 7.30 (m, 5H), 6.02 (t, J = 5.4 Hz, 1H), 5.75 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 5.57 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.53 (dt, J = 10.9, 7.1 Hz, 1H), 4.47 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.06 (dd, J = 13.3, 6.9 Hz, 1H), 3.51 (dd, J = 13.2, 11.1 Hz, 1H), 3.49 - 3.42 (m, 2H), 2.19 - 2.08 (m, 2H), 1.84 (dt, J = 14.6, 7.1 Hz, 2H), 1.40 (s, 9H).
N−[(3R)−8−クロロ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−7−[(4,4,4−トリフルオロブチル)カルバモイル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−91)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率88%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.26分, M/Z (ES+) 581.9/584.05 [M-tBu+H], 660.10/612.10 [M+Na+] 100% UV; NMRデータ: 1H NMR (250 MHz, クロロホルム-d) d 7.98 (s, 1H), 7.41 (s, 1H), 7.32 - 7.18 (m, 4H), 6.37 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 5.68 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 5.25 (d, J = 15.3 Hz, 1H), 4.63 (d, J = 15.3 Hz, 1H), 4.50 (dt, J = 10.9, 7.1 Hz, 1H), 4.03 (dd, J = 13.7, 7.1 Hz, 1H), 3.56 - 3.43 (m, 3H), 2.30 - 2.07 (m, 2H), 1.97 - 1.79 (m, 2H), 1.38 (s, 9H).
N−[(3R)−5−{[4−(ジフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−7−{[(オキサン−4−イル)メチル]カルバモイル}−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−92)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率79%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.12分, M/Z (ES+) 524.2 [M-Boc+H+], 646.2 [M+Na+] 99% UV; NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.79 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 8.00 - 7.95 (m, 1H), 7.95 - 7.90 (m, 1H), 7.77 (s, 1H), 7.51 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.37 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.20 (t, J = 74.2 Hz, 1H), 7.07 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 5.23 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 4.80 (d, J = 15.9 Hz, 1H), 4.37 (dt, J = 11.7, 7.7 Hz, 1H), 4.11 - 4.04 (m, 1H), 3.86 - 3.80 (m, 2H), 3.78 - 3.70 (m, 1H), 3.24 (t, J = 10.8 Hz, 2H), 3.18 - 3.11 (m, 2H), 1.82 - 1.69 (m, 1H), 1.54 (d, J = 12.3 Hz, 2H), 1.36 (s, 9H), 1.22 - 1.10 (m, 2H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−{[(4−フルオロオキサン−4−イル)メチル]カルバモイル}−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−93)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率63%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.15分, M/Z (ES+) 510.10/512.05 [M-Boc+H+];
632.15/634.20 [M+Na+] 95% UV; NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.97 (t, J
= 6.1 Hz, 1H), 8.02 - 7.94 (m, 2H), 7.80 (s, 1H), 7.52 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.38 - 7.30 (m, 4H), 5.24 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 4.83 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 4.38 (dt, J = 11.8, 7.7 Hz, 1H), 4.13 - 4.05 (m, 1H), 3.79 - 3.70 (m, 3H), 3.58 - 3.49 (m, 4H), 1.78 - 1.70 (m, 1H), 1.66 (d, J = 12.2 Hz, 3H), 1.36 (s, 9H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−{[(1R)−1−(オキサン−4−イル)エチル]カルバモイル}−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−94)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率71%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.17分, M/Z (ES+) 506.10/508.10 [M-Boc+H+],
628.15/630.20 [M+Na+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.45 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.98 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.93 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.72 (s, 1H), 7.53 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.35 (s, 4H), 5.27 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 4.81 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 4.38 (dt, J = 11.7, 7.7 Hz, 1H), 4.09 (dt, J = 13.3, 6.2 Hz, 1H), 3.90 - 3.79 (m, 3H), 3.78 - 3.72 (m, 1H), 3.28 - 3.20 (m, 2H), 1.65 - 1.54 (m, 2H), 1.51 (d, J = 13.5 Hz, 1H), 1.37 (s, 9H), 1.24 - 1.13 (m, 2H), 1.11 (d, J = 6.7 Hz, 3H).
N−[(3R)−5−ベンジル−7−{[(1R)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]カルバモイル}−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−95)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率65%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.14分, M/Z (ES+) 558.45 [M+Na+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 8.10 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.82 (dd, J = 8.1, 1.4 Hz, 1H), 7.41 - 7.30 (m, 6H), 5.99 (s, 1H), 5.73 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 5.61 (d, J = 15.0 Hz, 1H), 4.52 (dt, J = 10.9, 7.1 Hz, 1H), 4.45 (d, J = 15.0 Hz, 1H), 4.07 (dd, J = 13.3, 7.0 Hz, 1H), 3.52 (dd, J = 13.3, 11.1 Hz, 1H), 3.49 - 3.42 (m, 1H), 1.97 - 1.85 (m, 1H), 1.40 (s, 9H), 1.39 - 1.35 (m, 1H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−{[(6−メチルピリジン−3−イル)メチル]カルバモイル}−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−96)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP7に従って表題化合物を合成して、収率84%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.03分, M/Z (ES+) 599.55/ 601.20 [M+H+] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 9.36 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 8.41 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 8.03 - 7.95 (m, 2H), 7.85 (s, 1H), 7.58 (dd, J = 8.0, 2.3 Hz, 1H), 7.52 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.38 - 7.29 (m, 4H), 7.22 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 5.20 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 4.86 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 4.45 (d, J = 5.7 Hz, 2H), 4.38 (dt, J = 11.7, 7.6 Hz, 1H), 4.08 (dd, J = 13.5, 7.6 Hz, 1H), 3.78 - 3.70 (m, 1H), 2.45 (s, 3H), 1.36 (s, 9H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−{[(1R)−3,3−ジフルオロシクロペンチル]カルバモイル}−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−97)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP7に従って表題化合物を合成して、収率92%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.23分, M/Z (ES+) 620.15/622.20 [M+Na+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.88 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 8.04 - 7.92 (m,
2H), 7.81 (s, 1H), 7.52 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.33 (s, 4H), 5.21 (d, J = 15.9 Hz, 1H), 4.84 (d, J = 15.9 Hz, 1H), 4.44 - 4.31 (m, 2H), 4.07 (dd, J = 13.3, 7.3 Hz, 1H), 3.76 - 3.70 (m, 1H), 2.32 - 2.04 (m, 4H), 1.86 - 1.74 (m, 1H), 1.66 - 1.55 (m, 1H), 1.36 (s, 9H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−{[(3,3−ジフルオロシクロブチル)メチル]カルバモイル}−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−98)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率87%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.22分, M/Z (ES+) 542.05/544.10 [M-tBu+H] , 620.10/622.15 [M+Na+] 100% UV; NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 8.10 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.74 (dd, J = 8.1, 1.3 Hz, 1H), 7.53 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 7.34 - 7.26 (m, 4H), 6.03 (t, J = 5.5 Hz, 1H), 5.70 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 5.38 (d, J = 15.3 Hz, 1H), 4.63 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 4.53 (dt, J = 10.8, 7.1 Hz, 1H), 4.06 (dd, J = 13.3, 6.9 Hz, 1H), 3.73 - 3.34 (m, 3H), 2.84 - 2.62 (m, 2H), 2.54 - 2.39 (m, 1H), 2.38 - 2.25 (m, 2H), 1.41 (s, 9H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−7−{[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]カルバモイル}−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−99)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP7に従って表題化合物を合成して、収率68%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.16分, M/Z (ES+) 636.10/638.15 [M+Na+] 100%
UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.70 (t, J = 5.5 Hz, 1H), 7.74 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.59 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.52 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.34 (s, 4H), 5.19 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 4.80 (d, J =16.1 Hz, 1H), 4.42 (dt, J = 11.6, 7.7 Hz, 1H), 4.09 (dd, J = 13.2, 7.3 Hz, 1H), 3.81 - 3.71 (m, 1H), 3.55 - 3.48 (m, 4H), 3.45 - 3.38 (m, 4H), 3.23 (s, 3H), 1.37 (s, 9H).
N−[(3R)−7−[(ブタ−3−イン−1−イル)カルバモイル]−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−100)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP7に従って表題化合物を合成して、収率65%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.19分, M/Z (ES+) 586.05/588.10 [M+Na+] 98% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.80 (t, J = 5.5 Hz, 1H), 7.75 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.62 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.52 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.34 (s, 4H), 5.19 (d, J = 16.1 Hz, 1H), 4.80 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 4.42 (dt, J= 11.5, 7.7 Hz, 1H), 4.09 (dd, J = 13.3, 7.3 Hz, 1H), 3.80 - 3.71 (m, 1H), 3.37 (dd, J = 14.4, 7.2 Hz, 2H), 2.78 (t, J = 2.6 Hz, 1H), 2.41 (td, J = 7.0, 2.6 Hz, 2H), 1.37 (s, 9H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−7−[(ペンタ−4−イン−1−イル)カルバモイル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−101)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP7に従って表題化合物を合成して、収率60%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.21分, M/Z (ES+) 600.10/602.10 [M+Na+] 94% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.70 (t, J = 5.3 Hz, 1H), 7.74 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.62 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.52 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.34 (s, 4H), 5.19 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 4.83 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 4.41 (dt,J = 11.5, 7.7 Hz, 1H), 4.09 (dd, J = 13.2, 7.3 Hz, 1H), 3.81 - 3.72 (m, 1H), 3.30 (s, 2H), 2.80 (t, J = 2.6 Hz, 1H), 2.21 (td, J = 7.2, 2.6 Hz, 2H), 1.68 (p, J = 7.0 Hz, 2H), 1.37 (s, 9H).
N−[(3R)−8−クロロ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−{[(1R)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]カルバモイル}−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−102)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率77%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.22分, M/Z (ES+) 626.05/628.10 [M+Na+] 96% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 8.06 (s, 1H), 7.51 (s, 1H), 7.33 -
7.28 (m, 2H), 7.26 (s, 2H), 6.53 (s, 1H), 5.68 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 5.25 (d, J = 15.3 Hz, 1H), 4.71 (d, J = 15.3 Hz, 1H), 4.53 (dt, J = 10.9, 7.1 Hz, 1H), 4.06
(dd, J = 13.4, 6.9 Hz, 1H), 3.58 - 3.47 (m, 2H), 1.95 (m, 1H), 1.49 (m, 1H), 1.41 (s, 9H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−{[2−(モルホリン−4−イル)エチル]カルバモイル}−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−103)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP7に従って表題化合物を合成して、収率61%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1分, M/Z (ES+) 607.55/609.15 [M+H+] 98% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.74 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 8.00 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.94 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.79 (s, 1H), 7.53 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.38 - 7.31 (m, 4H), 5.21 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 4.85 (d, J = 16.1 Hz, 1H), 4.38 (dt, J = 11.6, 7.6 Hz, 1H), 4.08 (dd, J = 13.2, 7.2 Hz, 1H), 3.78 - 3.69 (m, 1H), 3.57 - 3.52 (m, 4H), 3.41 - 3.36 (m, 2H), 2.45 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 2.42 - 2.37 (m, 4H), 1.37 (s, 9H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−{[(6−メトキシピリジン−3−イル)メチル]カルバモイル}−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−104)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP7に従って表題化合物を合成して、収率78%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.18分, M/Z (ES+) 615.55/617.10 [M+H+] 96% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 9.31 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 8.12 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 8.01 - 7.94 (m, 2H), 7.84 (s, 1H), 7.63 (dd, J = 8.5, 2.4 Hz, 1H), 7.51 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.37 - 7.30 (m, 4H), 6.79 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 5.19 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 4.85 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 4.43 - 4.33 (m, 3H), 4.07 (dd, J = 13.1, 7.2 Hz, 1H), 3.83 (s, 3H), 3.76 - 3.69 (m, 1H), 1.35 (s, 9H).
N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−7−({[4−(プロパ−2−イン−1−イルオキシ)フェニル]メチル}カルバモイル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−105)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP7に従って表題化合物を合成して、収率53%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.26分, M/Z (ES+) 678.20/680.20 [M+Na+] 93% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 9.15 (t, J = 5.9 Hz, 1H), 7.75 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.63 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.52 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.35 (s, 4H), 7.23 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.96 (d, J = 8.6Hz, 2H), 5.21 (d, J = 15.9 Hz, 1H), 4.83 - 4.78 (m, 3H), 4.46 - 4.34 (m, 3H), 4.14 - 4.05 (m, 1H), 3.82 - 3.72 (m, 1H), 3.55 (t, J = 2.4 Hz, 1H), 1.37 (s, 9H).
N−[(3R)−7−{[(1R)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]カルバモイル}−1,1,4−トリオキソ−5−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−106)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率80%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.21分, M/Z (ES+) 626.1 [M+Na+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 9.17 (s, 1H), 8.04 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.98 (dd, J = 8.2, 1.2 Hz, 1H), 7.80 (s, 1H), 7.66 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.59 - 7.51 (m, 3H), 5.32 (d, J = 16.4 Hz, 1H), 4.91 (d, J = 16.4 Hz, 1H), 4.42 (dt, J = 11.8, 7.6 Hz, 1H), 4.10 (dd, J = 13.2, 7.4 Hz, 1H), 3.79 - 3.71 (m, 1H), 2.05 - 1.93 (m, 1H), 1.70 - 1.56 (m, 2H), 1.36 (s, 9H).
N−[(3R)−5−[(4−ブロモフェニル)メチル]−7−[(2,2−ジフルオロシクロプロピル)カルバモイル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−107)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率82%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.2分, M/Z (ES+) 558.0/560.0 [M-Boc+H+], 636.0/638.0 [M+Na+] 100% UV; NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 9.17 (s, 1H), 8.01 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.98 - 7.92 (m, 1H), 7.82 (d, J = 16.4 Hz, 1H), 7.51 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.46 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.27 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 5.18 (dd, J = 16.0, 10.6 Hz, 1H), 4.83 (dd, J = 23.0, 16.0 Hz, 1H), 4.37 (dtd, J = 11.9, 7.6, 4.6 Hz, 1H), 4.12 - 4.05 (m, 1H), 2.05 - 1.93 (m, 1H), 1.75 - 1.55 (m, 2H), 1.36 (s, 9H).
N−[(3R)−5−[(4−シアノフェニル)メチル]−8−フルオロ−7−{[(4−フルオロフェニル)メチル]カルバモイル}−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−108)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP4に従って表題化合物を合成して、収率87%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.23分, M/Z (ES+) 555.05 [M-tBu+H] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 8.04 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 7.83 (d,
J = 9.8 Hz, 1H), 7.64 - 7.60 (m, 2H), 7.45 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.34 - 7.29 (m,
2H), 7.09 - 7.04 (m, 2H), 7.02 (dd, J = 10.9, 5.0 Hz, 1H), 5.65 (d, J = 7.2 Hz,
1H), 5.23 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.93 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.70 - 4.57 (m, 2H),
4.57 - 4.50 (m, 1H), 4.16 - 4.09 (m, 1H), 3.52 (dd, J = 13.3, 11.1 Hz, 1H), 1.41 (s, 9H).
N−[(3R)−7−(ベンジルカルバモイル)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−(ジメチルアミノ)−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−109)の合成
Figure 0006727224
封管内で、エタノール(2mL)中の中間体IX−41(100%、36.0mg、0.06mmol)の撹拌溶液に、THF中2MのN−メチルメタンアミン(0.15mL、0.3mmol)を添加した。反応物を16時間、80℃に加熱した。反応混合物を減圧下で濃縮し、DCM(5mL)中に溶解させ、水およびブライン(5mL)を用いて洗浄し、Na2SO4で脱水し、濾過し、減圧下で濃縮して、収率100%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes: rt=1.30分 M/Z (ES+) 626.95/629 [M+H+] 100 % UV
NMRデータ:1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 9.10 (t, J = 5.9 Hz, 1H), 7.44 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.37 - 7.23 (m, 11H), 5.24 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 4.53 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 4.39 (dd, J = 14.0, 6.6 Hz, 3H), 4.03 (dd, J = 13.3, 7.1 Hz, 1H), 3.74 - 3.66 (m, 1H), 2.81 (s, 6H), 1.37 (s, 9H).
実施例
一般的手順の節の始まりに対する例示的合成として、(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−(2,2−ジフルオロシクロプロピル)−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例1)の合成について記載してきた。
上に記載され、例示された一般的手順GP5に従って、以下の実施例を、アミド中間体VIIIから合成した:下に列挙される塩酸塩のLCMSデータは、対応する遊離塩基の質量イオン(M/Z)を示している。
(3R)−3−アミノ−N−ブチル−5−[(4−tert−ブチルフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例2)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率51%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: MET-UPLCMS-B-007, rt=2.77分, M/Z (ES+) 440 [M+H+] 92% UV
NMRデータ: 1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 0.96 - 0.82 (m, 3H), 1.22 (s, 9H), 1.40 - 1.26 (m, 2H), 1.57 - 1.44 (m, 2H), 3.30 - 3.17 (m, 3H), 3.73 - 3.60 (m, 1H), 4.07 - 3.93 (m, 1H), 4.98 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 5.37 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 7.25 (q, J = 8.5 Hz, 4H), 7.80 - 7.65 (m, 2H), 8.05 (s, 1H), 8.70 (t, J = 5.7 Hz, 1H).
(3R)−3−アミノ−N−ブチル−4−オキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例3)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: MET-UPLCMS-B-007, rt=2.83分, M/Z (ES+) 468 [M+H+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (400 MHz, DMSO) d 0.90 (t, J = 7.3 Hz, 3H), 1.38 - 1.26 (m, 2H), 1.56 - 1.46 (m, 2H), 3.31 - 3.19 (m, 3H), 3.68 (dd, J = 11.4, 6.9 Hz, 1H), 4.00 (dd, J = 11.7, 6.9 Hz, 1H), 5.07 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 5.42 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 7.26 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.43 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.72 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.77 (dd, J = 8.0, 1.7 Hz, 1H), 8.07 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 8.52 (s, 3H), 8.76 (t, J = 5.7 Hz, 1H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−tert−ブチルフェニル)メチル]−4−オキソ−N−(プロパン−2−イル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例4)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率63%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: MET-UPLCMS-A-006, rt=2.57分, M/Z (ES+) 426 [M+H+] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (300 MHz, DMSO) δ 1.20 - 1.14 (m, 6H), 1.22 (s, 9H), 3.26 (t,
J = 11.6 Hz, 1H), 3.69 (dd, J = 11.5, 6.8 Hz, 1H), 4.02 - 3.90 (m, 1H), 4.16 - 4.02 (m, 1H), 5.01 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 5.36 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 7.34 - 7.15 (m, 4H), 7.72 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.78 (dd, J = 8.0, 1.6 Hz, 1H), 8.06 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 8.49 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 8.55 (s, 3H).
(3R)−3−アミノ−N−ブチル−8−フルオロ−4−オキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例5)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率93%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR 1416 generic 7 minutes, rt=3.37分, M/Z (ES+) 486 [M+H+] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (300 MHz, DMSO) δ 8.44 (t, J = 5.4 Hz, 1H), 8.31 (s, 3H), 7.76 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 7.64 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 7.42 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.29 (d, J = 8.1 Hz, 2H), 5.32 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 5.00 (d, J =15.6 Hz, 1H), 4.04 (dd, J = 11.6, 6.9 Hz, 1H), 3.65 (dd, J = 11.5, 6.9 Hz, 1H), 3.30 - 3.18 (m, 3H), 1.49 (p, J = 7.0 Hz, 2H), 1.32 (h, J = 7.4 Hz, 2H), 0.90 (t, J = 7.4 Hz, 3H).
(3R)−3−アミノ−N−ベンジル−4−オキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例6)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率65%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: MET-UPLCMS-A-006., rt=3.78分, M/Z (ES+) 502 [M+H+] 95% UV
NMRデータ: 1H NMR (300 MHz, DMSO) δ 3.25 (t, J = 11.6 Hz, 1H), 3.67 (dd, J = 11.4, 6.8 Hz, 1H), 4.03 (dd, J = 11.7, 6.9 Hz, 1H), 4.59 - 4.42 (m, 2H), 5.05 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 5.44 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 7.29 - 7.22 (m, 3H), 7.37 - 7.30 (m, 4H), 7.43 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.75 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.83 (dd, J = 8.1, 1.8 Hz, 1H), 8.14 (d, J= 1.6 Hz, 1H), 8.49 (s, 2H), 9.37 (s, 1H).
(3R)−3−アミノ−N−[(4−メトキシフェニル)メチル]−4−オキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)−フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例7)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率60%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: MET-UPLCMS-A-006, rt=3.73分, M/Z (ES+) 532 [M+H+] 96% UV
NMRデータ: 1H NMR (300 MHz, DMSO) 3.25 (t, J = 11.6 Hz, 1H), 3.67 (dd, J = 11.4,
6.8 Hz, 1H), 3.72 (s, 3H), 4.02 (dd, J = 11.8, 6.9 Hz, 1H), 4.49 - 4.34 (m, 2H), 5.05 (d,J = 15.5 Hz, 1H), 5.44 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 6.94 - 6.84 (m, 2H), 7.29 - 7.21 (m, 4H), 7.42 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.74 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.81 (dd, J = 8.1, 1.8 Hz, 1H), 8.12 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 8.49 (s, 2H), 9.29 (t, J = 5.8 Hz, 1H).
(3R)−3−アミノ−N−(オキサン−4−イル)−4−オキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例8)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率40%で、黄色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: MET-UPLCMS-A-006, rt=2.08分, M/Z (ES+) 496 [M+H+] 97% UV
NMRデータ: 1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 1.20 (dd, J = 16.6, 9.3 Hz, 1H), 1.60 (dd, J = 19.5, 11.8 Hz, 2H), 1.75 (d, J = 11.9 Hz, 2H), 3.24 (t, J = 11.6 Hz, 1H), 3.38 (dd, J = 13.2, 9.0 Hz, 2H), 3.65 (dd, J = 11.4, 6.8 Hz, 1H), 3.88 (d, J = 9.5 Hz, 2H), 4.00 (dd, J = 7.2, 3.8 Hz, 2H), 5.07 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 5.41 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 7.27 (d, J = 8.1 Hz, 2H), 7.42 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.73 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.80 (dd, J = 8.0, 1.6 Hz, 1H), 8.05 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 8.48 (s, 2H), 8.58 (d, J = 7.6 Hz, 1H).
(3R)−3−アミノ−N−ブチル−4−オキソ−5−{[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例9)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率90%で、黄色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: MET-UPLCMS-A-006, rt=3.19分, M/Z (ES+) 468 [M+H+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (300 MHz, DMSO) δ 0.89 (t, J = 7.2 Hz, 3H), 1.39 - 1.26 (m, 2H), 1.58 - 1.43 (m, 2H), 3.31 - 3.19 (m, 3H), 3.72 - 3.61 (m, 1H), 4.10 - 3.95 (m, 1H), 5.07 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 5.53 (d, J = 15.7 Hz, 1H),7.20 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.45 - 7.27 (m, 3H), 7.80 - 7.66 (m, 2H), 8.08 (s, 1H), 8.50 (s, 3H), 8.74 (t, J = 5.0 Hz, 1H).
(3R)−3−アミノ−N−ブチル−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例10)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率83%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: MET-UPLCMS-A-006, rt=2.4分, M/Z (ES+) 418/420 [M+H+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 0.90 (t, J = 7.3 Hz, 3H), 1.39 - 1.26 (m, 2H), 1.57 - 1.45 (m, 2H), 3.31 - 3.15 (m, 3H, 溶媒ピークで隠れている), 3.74 - 3.60 (m, 1H), 4.07 - 3.93 (m, 1H), 5.01 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 5.41 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 7.31 (s, 4H), 7.71 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.76 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 8.06 (s, 1H), 8.52 (s, 3H), 8.76 (t, J = 5.4 Hz, 1H).
(3R)−3−アミノ−N−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]メチル}−4−オキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)−フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例11)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率91%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: MET-UPLCMS-A-006, rt=3.04分, M/Z (ES+) 587 [M+H+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 3.27 - 3.09 (m, 4H), 3.32 (t, J = 11.6 Hz, 1H), 3.75 (dd, J = 11.4, 6.8 Hz, 1H), 3.96 - 3.80 (m, 4H), 4.14 - 4.00 (m, 1H), 4.55 - 4.38 (m, 2H), 5.13 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 5.50 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 6.61 (s, 1H), 7.16 (bs, 2H), 7.32 (d, J = 8.1 Hz, 4H), 7.49 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.80
(d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.87 (dd, J = 8.0, 1.7 Hz, 1H), 8.21 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 8.62 (s, 3H), 9.42 (t, J = 5.4 Hz, 1H).
N−(3−{[(3R)−3−アミノ−4−オキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−イル]ホルムアミド}プロピル)−2,2−ジメチルプロパンアミド塩酸塩(実施例12)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率44%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: MET-UPLCMS-A-006, rt=2.32分, M/Z (ES+) 553 [M+H+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (300 MHz, DMSO) 1.16 - 1.03 (m, 9H), 1.72 - 1.55 (m, 2H), 3.15
- 3.03 (m, 2H), 3.32 - 3.18 (m, 3H), 3.65 (dd, J = 11.4, 6.8 Hz, 1H), 4.07 - 3.90 (m, 1H, 溶媒ピークで隠れている), 5.07 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 5.46 (d, J = 15.4 Hz, 2H), 7.26 (d, J = 7.9 Hz, 2H), 7.43 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.60 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 7.73 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.78 (dd, J = 8.1, 1.5 Hz, 1H), 8.11 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 8.45 (s, 3H), 8.82 (t, J =5.6 Hz, 1H).
(3R)−3−アミノ−N−ブチル−5−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]メチル}−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例13)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率80%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: MET-UPLCMS-A-006, rt=1.58分, M/Z (ES-) 513 [M+ギ酸-H], 467 [M-H] 97% UV
NMRデータ: 1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 8.69 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 8.44 (s, 3H), 8.06 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.74 (dd, J = 8.0, 1.7 Hz, 1H), 7.69 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.13 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 6.82 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 5.41 (d, J = 15.1Hz, 1H), 4.83 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 3.75 - 3.67 (m, 4H), 3.64 (dd, J = 11.4, 6.8 Hz, 1H), 3.34 - 3.18 (m, 3H), 3.11 - 2.97 (m, 4H), 1.59 - 1.45 (m, 2H), 1.33 (dq, J = 14.4, 7.3 Hz, 2H), 0.89 (t, 3H).
(3R)−3−アミノ−8−フルオロ−N−(オキサン−4−イル)−4−オキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例14)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率46%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: UPLCMS-1 MET-UPLCMS-A-006, rt=2.13分, M/Z (ES+) 514 [M+H+] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 1.59 - 1.46 (m, 2H), 1.81 - 1.71 (m, 2H), 3.25 (t, J = 11.6 Hz, 1H), 3.43 - 3.37 (m, 2H), 3.69 (dd, J = 11.4, 6.9 Hz, 1H), 3.90 - 3.80 (m, 2H), 4.05 - 3.92 (m, 2H), 5.02 (d, J = 15.6 Hz,1H), 5.32 (d, J =
15.6 Hz, 1H), 7.29 (d, J = 7.9 Hz, 2H), 7.42 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.65 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 7.75 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 8.49 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 8.54 (s, 3H).
(3R)−3−アミノ−8−フルオロ−4−オキソ−N−(プロパン−2−イル)−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例15)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率51%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: MET-UPLCMS-A-006, rt=2.31分, M/Z (ES+) 472/474 [M+H+] 97% UV
NMRデータ: 1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 1.14 (dd, J = 6.6, 2.9 Hz, 6H), 3.24 (t, J = 11.6 Hz, 1H), 3.66 (dd, J = 11.4, 6.9 Hz, 1H), 4.08 - 3.97 (m, 2H), 5.01 (d, J
= 15.6 Hz, 1H), 5.33 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 7.29 (d, J = 7.9 Hz,2H), 7.42 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.64 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 7.74 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 8.32 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 8.48 (s, 3H).
(3R)−3−アミノ−N−ベンジル−8−フルオロ−4−オキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例16)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率32%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: MET-UPLCMS-A-006, rt=2.69分, M/Z (ES+) 520 [M+H+] 98% UV
NMRデータ: 1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 3.25 (t, J = 11.6 Hz, 1H), 3.66 (dd, J = 11.4, 6.9 Hz, 1H), 4.07 (dd, J = 11.5, 7.0 Hz, 1H), 4.44 (dd, J = 15.1, 5.8 Hz, 1H), 4.52 (dd, J = 15.2, 6.2 Hz, 1H), 5.00 (d, J = 15.5 Hz, 1H),5.34 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 7.38 - 7.23 (m, 7H), 7.41 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.67 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 7.84 (d, J = 6.5 Hz, 1H), 8.44 (s, 3H), 9.05 (t, J = 5.7 Hz, 1H).
(3R)−3−アミノ−N−メチル−4−オキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例17)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率64%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: MET-UPLCMS-A-006, rt=1.92分, M/Z (ES+) 426 [M+H+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 2.80 (d, J = 4.5 Hz, 3H), 3.25 (t, J = 11.6
Hz, 1H), 3.68 (dd, J = 11.4, 6.8 Hz, 1H), 4.09 - 3.92 (m, 1H), 5.05 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 5.45 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 7.26 (d, J = 7.9 Hz, 2H), 7.42 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.72 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.75 (dd, J = 8.0, 1.6 Hz, 1H), 8.09 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 8.52 (s, 3H), 8.78 (q, J = 4.3 Hz, 1H).
(3R)−3−アミノ−N−エチル−4−オキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例18)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率60%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: MET-UPLCMS-A-006 , rt=2.31分, M/Z (ES+) 440 [M+H+] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 1.13 (t, J = 7.2 Hz, 3H), 3.35 - 3.18 (m, 3H), 3.69 (dd, J = 11.4, 6.8 Hz, 1H), 4.06 - 3.90 (m, 1H), 5.07 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 5.44 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 7.26 (d, J = 7.9 Hz, 2H), 7.43 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.72 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.77 (dd, J = 8.0, 1.7 Hz, 1H), 8.10 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 8.57 (s, 3H), 8.83 (t, J = 5.5 Hz, 1H).
(3R)−3−アミノ−N−({4−[(5−アセトアミドペンチル)オキシ]フェニル}メチル)−4−オキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)−フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例19)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率69%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: MET-UPLCMS-A-006, rt=2.71分, M/Z (ES+) 645 [M+H+] 97% UV
NMRデータ: 1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 1.48 - 1.33 (m, 4H), 1.73 - 1.64 (m, 2H), 1.77 (s, 3H), 3.02 (dd, J = 12.3, 6.4 Hz, 2H), 3.24 (t, J = 11.6 Hz, 1H), 3.65 (dd, J = 11.3, 6.8 Hz, 1H), 3.92 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 4.09 - 4.01 (m,1H), 4.49 - 4.34 (m, 2H), 5.03 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 5.44 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 6.88 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.24 (dd, J = 15.7, 8.3 Hz, 4H), 7.41 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.74 (d,
J = 8.0 Hz, 1H), 7.81 (dd, J = 8.0, 1.7 Hz, 2H),8.10 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 8.44 (s, 3H), 9.24 (t, J = 5.8 Hz, 1H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−(2−メトキシエチル)−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例20)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: MET-UPLCMS-A-006, rt=2.18分, M/Z (ES+) 420 [M+H+] 89% UV
NMRデータ: 1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 3.29 - 3.18 (m, 4H), 3.52 - 3.39 (m, 4H), 3.68 (dd, J = 11.4, 6.8 Hz, 1H), 3.98 (dd, J = 11.7, 6.8 Hz, 1H), 5.00 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 5.43 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 7.31 (s, 4H), 7.71 (d, J =8.0 Hz, 1H), 7.77 (dd, J = 8.0, 1.8 Hz, 1H), 8.09 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 8.55 (s, 3H), 8.88 (t, J = 4.8 Hz, 1H).
(3R)−3−アミノ−N−ブチル−5−[(4−シアノフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例21)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: MET-UPLCMS-A-006 , rt=1.89分, M/Z (ES+) 409 [M+H+] 95% UV
NMRデータ: 1H NMR (400 MHz, DMSO) δ 0.89 (t, J = 7.3 Hz, 3H), 1.38 - 1.25 (m, 2H), 1.56 - 1.42 (m, 2H), 3.30 - 3.16 (m, 3H), 3.69 (dd, J = 11.3, 6.8 Hz, 1H), 4.03 (dd, J = 11.4, 6.7 Hz, 1H), 5.17 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 5.43 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 7.52 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.84 - 7.67 (m, 4H), 8.03 (s, 1H), 8.52 (s, 3H), 8.75 (t, J = 5.3 Hz, 1H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−4−オキソ−N−(4,4,4−トリフルオロブチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例22)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率95%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 generic 7 minutes, rt=3.25分, M/Z (ES+) 472/474 [M+H+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.82 (d, J = 4.1 Hz, 1H), 8.41 (s, 3H), 8.05 (s, 1H), 7.85 - 7.69 (m, 2H), 7.32 (d, J = 2.3 Hz, 4H), 5.44 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 4.98 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 4.03 (dd, J = 11.7, 6.9 Hz, 1H), 3.65 (dd, J = 11.5, 6.7 Hz, 1H), 3.31 - 3.18 (m, 2H), 2.43 - 2.25 (m, 3H), 1.76 (dt, J = 14.8, 7.1 Hz, 2H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−(オキサン−4−イルメチル)−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例23)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率90%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 generic 7 minutes, rt=3分, M/Z (ES+) 460/462 [M+H+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.74 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 8.44 (s, 3H), 8.02 (s, 1H), 7.76 (dd, J = 8.0, 1.7 Hz, 1H), 7.72 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.39 - 7.24 (m, 4H), 5.40 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 5.00 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 4.02 (dd, J = 11.7, 6.9 Hz, 1H), 3.92 - 3.80 (m, 2H), 3.65 (dd, J = 11.5, 6.9 Hz, 1H), 3.30 - 3.11 (m, 5H), 1.79 (ddd, J = 11.3, 7.4, 4.0 Hz, 1H), 1.57 (d, J = 13.1 Hz, 2H), 1.19 (qd, J = 12.0, 4.4 Hz, 2H).
(3R)−3−アミノ−N−(5−tert−ブチル−1,2−オキサゾール−3−イル)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例24)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率100%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 generic 7 minutes, rt=3.47分, M/Z (ES+) 485/487 [M+H+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 11.58 (s, 1H), 8.40 (s, 3H), 8.18 (d, J =
1.8 Hz, 1H), 7.89 (dd, J = 8.1, 1.8 Hz, 1H), 7.78 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.41 - 7.22 (m, 4H), 5.45 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 5.00 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 4.05 (dd, J = 11.7, 6.8 Hz, 1H), 3.66 (dd, J = 11.4, 6.8 Hz, 1H), 3.29 - 3.22 (m, 2H), 1.33 (s, 9H).
(3R)−3−アミノ−4−オキソ−N−(ピリジン−3−イル)−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド二塩酸塩(実施例25)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率90%で、ベージュ色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 generic 7 minutes, rt=2.96分, M/Z (ES+) 489 [M+H+] 100% UV
NMRデータ: (s, 1H), 9.29 (s, 1H), 8.66 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 8.55 (s, 4H), 8.45 (s, 1H), 7.98 (d, J = 6.7 Hz, 1H), 7.83 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.79 (s, 1H), 7.48 (d, J= 8.5 Hz, 2H), 7.27 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 5.50 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 5.25 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 4.05 (s, 1H), 3.71 (dd, J = 11.3, 6.8 Hz, 1H), 3.34 - 3.26 (m, 1H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例26)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率80%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 GENERIC 7 MINUTES, rt=3.27分, M/Z (ES+) 470/472 [M+H+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 9.30 (t, J = 5.9 Hz, 1H), 8.30 (s, 2H), 8.06 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.78 (dd, J = 8.0, 1.7 Hz, 1H), 7.71 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.34 (dd, J = 8.5, 5.7 Hz, 2H), 7.29 (d, J = 2.4 Hz, 4H), 7.14 (t, J = 8.9 Hz, 2H), 5.40 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 4.95 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 4.52 - 4.39 (m, 2H), 3.98 (s, 1H), 3.65 - 3.58 (m, 1H), 3.22 (d, J = 11.6 Hz, 1H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−[(1R)−1−(4−メトキシフェニル)エチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド(実施例27)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率51%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 GENERIC 7 MINUTES, rt=3.36分, M/Z (ES+) 496/498 [M+H+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.83 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.92 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.74 - 7.61 (m, 2H), 7.29 (d, J = 7.1 Hz, 6H), 6.89 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 5.35 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 5.11 (p, J = 7.1 Hz, 1H), 4.90 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 3.73 (s, 3H), 2.97 (s, 1H), 2.87 (t, J = 13.2 Hz, 1H), 1.45 (d, J = 7.0 Hz, 3H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−(オキサン−3−イルメチル)−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例28)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率98%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 GENERIC 7 MINUTES, rt=3.04分, M/Z (ES+) 460/462 [M+H+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.73 (s, 1H), 8.35 (s, 2H), 8.02 (s, 1H),
7.79 - 7.69 (m, 2H), 7.37 - 7.28 (m, 4H), 5.42 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 4.98 (d, J
= 15.4 Hz, 1H), 4.01 (dd, J = 11.7, 6.9 Hz, 1H), 3.80 - 3.60 (m, 4H), 3.28 - 3.08 (m, 4H), 1.85 - 1.73 (m, 2H), 1.59 (dd, J = 9.8, 3.7 Hz, 1H), 1.51 - 1.40 (m, 1H), 1.24 (q, J = 9.8 Hz, 1H).
(3R)−3−アミノ−4−オキソ−N−(4,4,4−トリフルオロブチル)−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例29)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率100%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 GENERIC 7 MINUTES, rt=3.33分, M/Z (ES+) 522 [M+H+] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO) d 1.75 (dt, J = 7.06, 14.74 Hz, 2H), 2.24 - 2.35 (m, 2H), 3.24 (t, J = 11.56 Hz, 1H), 3.34 - 3.43 (m, 2H), 3.63 (dd, J = 6.43, 11.14 Hz, 1H), 4.03 (dd, J = 6.89, 11.55 Hz, 1H), 5.03 (d, J = 15.25 Hz, 1H), 5.43 (d, J = 15.56 Hz, 1H), 7.26 (d, J = 8.34 Hz, 2H), 7.42 (d, J = 8.50 Hz, 2H), 7.71 - 7.79 (m, 2H), 8.04 (s, 1H), 8.36 (s, 3H), 8.80 (s, 1H)
(3R)−3−アミノ−N−(オキサン−4−イルメチル)−4−オキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例30)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率96%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 GENERIC 7 MINUTES, rt=3.09分, M/Z (ES+) 510 [M+H+] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO) d 1.20 (qd, J = 4.28, 12.04 Hz, 2H), 1.54 - 1.61 (m, 2H), 1.80 (ddt, J = 3.88, 7.19, 10.88 Hz, 1H), 3.11 - 3.30 (m, 5H), 3.59 - 3.67 (m, 1H), 3.82 - 3.89 (m, 2H), 4.04 (dd, J = 6.98, 11.61 Hz, 1H), 5.03 (d, J = 13.61 Hz, 1H), 5.42 (d, J = 15.55 Hz, 1H), 7.28 (d, J = 8.39 Hz, 2H), 7.42 (d, J = 8.49 Hz, 2H), 7.74 (d, J = 8.01 Hz, 1H), 7.78 (d, J = 8.10 Hz, 1H), 8.01 (s, 1H), 8.35 (s, 3H), 8.70 (s, 1H)
(3R)−3−アミノ−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4−オキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例31)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率94%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 GENERIC 7 MINUTES, rt=3.38分, M/Z (ES+) 520 [M+H+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, d6-DMSO) d 3.25 (t, J = 11.59 Hz, 1H), 3.67 (dd, J =
6.86, 11.35 Hz, 1H), 4.02 (dd, J = 6.88, 11.71 Hz, 1H), 4.47 (qd, J = 5.93, 15.05 Hz, 2H), 5.05 (d, J = 15.56 Hz, 1H), 5.44 (d, J = 15.55 Hz, 1H), 7.12 - 7.19 (m, 2H), 7.26 (d, J = 8.19 Hz, 2H), 7.36 (dd, J = 5.63, 8.59 Hz, 2H), 7.42 (d, J = 8.66 Hz, 2H), 7.74 (d, J = 8.02 Hz, 1H), 7.82 (dd, J = 1.74, 8.05 Hz, 1H), 8.13 (d, J = 1.51 Hz, 1H), 8.46 (s, 3H), 9.37 (t, J = 5.80 Hz, 1H)
(3R)−3−アミノ−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4−オキソ−5−{[4−(1,2,3−チアジアゾール−4−イル)フェニル]−メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例32)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率94%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 GENERIC 7 MINUTES, rt=3.14分, M/Z (ES+) 520 [M+H+] 97% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 9.57 (s, 1H), 9.30 (t, J = 5.9 Hz, 1H), 8.24 (s, 2H), 8.14 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 8.04 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.81 (dd, J = 8.0, 1.7 Hz, 1H), 7.75 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.48 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.36 (dd, J = 8.5, 5.6 Hz, 2H), 7.16 (t, J = 8.9 Hz, 2H), 5.53 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 5.07 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 4.57 - 4.39 (m, 2H), 4.06 (dd, J = 11.8, 6.9 Hz, 1H), 3.66 (dd, J = 11.4, 6.8 Hz, 1H), 3.31 - 3.23 (m, 1H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例33)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率97%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 GENERIC 7 MINUTES, rt=3.26分, M/Z (ES+) 480/482 [M+H+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.55 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 8.44 (s, 3H), 8.05 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.79 (dd, J = 8.0, 1.7 Hz, 1H), 7.73 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.40 - 7.26 (m, 4H), 5.40 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 5.01 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 3.99 (dd, J = 11.7, 6.9 Hz, 2H), 3.66 (dd, J = 11.4, 6.8 Hz, 1H), 3.24 (t, J = 11.6 Hz, 1H), 1.98 (ddd, J = 64.0, 29.8, 11.0 Hz, 6H), 1.67 (q, J = 11.7, 10.7 Hz, 2H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−[1−(4−フルオロフェニル)エチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例34)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率97%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 GENERIC 7 MINUTES, rt=3.35分, M/Z (ES+) 484/486 [M+H+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 9.04 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 8.23 (s, 3H), 8.05 (dd, J = 9.6, 1.6 Hz, 1H), 7.83 (td, J = 7.0, 6.1, 1.7 Hz, 1H), 7.74 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.43 (dd, J = 8.6, 5.6 Hz, 2H), 7.36 - 7.27 (m, 4H), 7.16 (t, J = 8.9 Hz, 2H), 5.39 (dd, J = 15.5, 5.5 Hz, 1H), 5.17 (td, J = 7.3, 3.5 Hz, 1H), 5.01 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 3.99 (dd, J = 11.7, 6.8 Hz, 1H), 3.63 (dd, J = 11.4, 6.8 Hz, 1H), 3.23 (t, J = 11.6 Hz, 1H), 1.49 (dd, J = 7.0, 3.2 Hz, 3H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−[(1S)−1−(4−メトキシフェニル)エチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド(実施例35)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率50%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 GENERIC 7 MINUTES, rt=3.3分, M/Z (ES+) 496/498 [M+H+] 96% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.82 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.93 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.70 (dd, J = 8.0, 1.7 Hz, 1H), 7.64 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.33 - 7.26 (m, 6H), 6.89 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 5.37 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 5.12 (m, 1H), 4.90 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 3.73 (s, 3H), 3.41 (q, J = 6.3 Hz, 2H), 3.03 - 2.83 (m, 1H), 1.93 (br, 2H), 1.47 (d, J = 7.0 Hz, 3H).
(3R)−3−アミノ−4−オキソ−N−(4,4,4−トリフルオロブチル)−5−{[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例36)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率19%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 GENERIC 7 MINUTES, rt=3.11分, M/Z (ES+) 507 [M+H+] 93% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, MEtOH-d4) δ 8.79 (s, 1H), 8.67 (s, 1H), 8.07 (s, 1H), 7.97 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.77 (s, 2H), 7.70 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 5.70 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 5.00 (d, J = 15.3 Hz, 1H), 4.56 (s, 2H), 4.11 (dd, J = 11.6, 6.9 Hz, 1H), 3.75 (dd, J = 11.5, 7.4 Hz, 1H), 3.50 - 3.42 (m, 2H), 3.23 (t, J = 11.5 Hz, 1H), 2.33 - 2.17 (m, 2H), 1.88 (p, J = 7.2 Hz, 2H).
(3R)−3−アミノ−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4−オキソ−5−{[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例37)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率43%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 GENERIC 7 MINUTES, rt=3.13分, M/Z (ES+) 505 [M+H+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 9.41 (t, J = 5.8 Hz, 1H), 8.72 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 8.49 (s, 3H), 8.15 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.97 (dd, J = 8.1, 1.6 Hz, 1H), 7.86 - 7.81 (m, 2H), 7.76 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.36 (dd, J = 8.6, 5.6 Hz, 2H), 7.19 - 7.11 (m, 2H), 5.51 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 5.19 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 4.47 (qd, J = 15.1, 5.9 Hz, 2H), 4.04 (dd, J = 11.7, 6.9 Hz, 1H), 3.67 (dd, J = 11.4, 6.9 Hz, 1H), 3.24 (t, J = 11.6 Hz, 1H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−[(1R)−1−(4−フルオロフェニル)エチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例38)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率96%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 GENERIC 7 MINUTES, rt=3.32分, M/Z (ES+) 484/486 [M+H+] 97% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.98 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 8.00 (s, 1H), 7.81 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.72 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.41 (dd, J = 8.7, 5.6 Hz, 2H), 7.31 (q, J = 8.6 Hz, 4H), 7.15 (t, J = 8.9 Hz, 2H), 5.37 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 5.15 (t, J = 7.3 Hz, 1H), 4.97 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 3.99 - 3.89 (m, 1H), 3.62 - 3.56 (m, 1H), 3.18 (t, J = 11.7 Hz, 1H), 1.48 (d, J = 7.0 Hz, 3H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例39)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率95%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 GENERIC 7 MINUTES, rt=3.29分, M/Z (ES+) 488/490 [M+H+] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 9.12 (t, J = 5.8 Hz, 1H), 8.56 (s, 3H), 7.83 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 7.67 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 7.38 - 7.29 (m, 6H), 7.18 (t, J = 8.8 Hz, 2H), 5.33 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 4.96 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 4.45 (qd, J = 15.1, 6.0 Hz, 2H), 4.04 (dd, J = 11.6, 6.9 Hz, 1H), 3.69 (dd, J = 11.4, 6.9 Hz, 1H), 3.26 (t, J = 11.6 Hz, 1H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−4−オキソ−N−(4,4,4−トリフルオロブチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例40)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率100%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 GENERIC 7 MINUTES, rt=3.21分, M/Z (ES+) 490/492 [M+H+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.64 (t, J = 5.5 Hz, 1H), 8.52 (s, 3H), 7.81 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 7.65 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 7.32 (q, J = 8.6 Hz, 4H), 5.34 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 4.94 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 4.02 (dd, J = 11.7, 6.9 Hz, 1H), 3.68 (dd, J = 11.4, 6.9 Hz, 1H), 3.33 - 3.21 (m, 3H), 2.35 - 2.24 (m, 2H), 1.73 (dt, J = 14.7, 7.0 Hz, 2H).
(3R)−3−アミノ−N−ブチル−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例41)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率100%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 GENERIC 7 MINUTES, rt=3.19分, M/Z (ES+) 436/438 [M+H+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.60 - 8.47 (m, 4H), 7.75 (d, J = 6.3 Hz,
1H), 7.63 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 7.32 (q, J = 8.4 Hz, 4H), 5.31 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 4.95 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 4.01 (dd, J = 11.6, 6.9 Hz, 1H), 3.68 (dd, J = 11.3, 6.8 Hz, 1H), 3.28 - 3.16 (m, 3H), 1.48 (p, J = 7.2 Hz, 2H), 1.31 (h, J = 7.3 Hz, 2H), 0.89 (t, J = 7.3 Hz, 3H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−N−(オキサン−4−イルメチル)−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例42)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率98%で、淡橙色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 GENERIC 7 MINUTES, rt=2.98分, M/Z (ES+) 478/490 [M+H+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.62 - 8.54 (m, 4H), 7.73 (d, J = 6.4 Hz,
1H), 7.64 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 7.32 (q, J = 8.6 Hz, 4H), 5.29 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 4.97 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 4.01 (dd, J = 11.5, 7.0 Hz, 1H), 3.85 (dd, J = 11.2, 2.9 Hz, 2H), 3.69 (dd, J = 11.6, 7.0 Hz, 1H), 3.27 - 3.22 (m, 3H), 3.14 (dq, J = 31.8, 6.8 Hz, 2H), 1.80 - 1.69 (m, 1H), 1.56 (d, J = 12.7 Hz, 2H), 1.18 (qd, J = 12.2, 4.4 Hz, 2H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−N−[(4−メトキシフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例43)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率100%で、淡橙色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 GENERIC 7 MINUTES, rt=3.23分, M/Z (ES+) 500/502 [M+H+] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 9.03 (t, J = 5.8 Hz, 1H), 8.59 (s, 3H), 7.80 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 7.64 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 7.32 (q, J = 8.4 Hz, 4H), 7.23 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 6.89 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 5.30 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 4.96 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 4.39 (qd, J = 14.9, 5.9 Hz, 2H), 4.01 (dd, J = 11.5, 6.9 Hz, 1H), 3.74 - 3.67 (m, 4H), 3.25 (t, J = 11.6 Hz, 1H).
(3R)−3−アミノ−5−{[4−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル]メチル}−N−(オキサン−4−イルメチル)−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例44)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率96%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 GENERIC 7 MINUTES, rt=2.83分, M/Z (ES+) 508 [M+H+] 97% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.73 (t, J = 5.8 Hz, 1H), 8.14 (br, 2H), 8.02 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.89 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.80 - 7.70 (m, 2H), 7.49 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 5.45 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 5.10 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 4.03 (dd, J = 11.7, 6.9 Hz, 1H), 3.84 (d, J = 7.3 Hz, 2H), 3.63 (dd, J = 11.4, 6.8 Hz, 1H), 3.28 - 3.12 (m, 5H), 2.65 (s, 3H), 1.85 - 1.71 (m, 1H), 1.56 (d, J = 12.7 Hz, 2H), 1.19 (qd, J = 12.2, 4.7 Hz, 2H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−フルオロフェニル)メチル]−N−(オキサン−4−イルメチル)−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド(実施例45)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率28%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 GENERIC 7 MINUTES, rt=2.86分, M/Z (ES+) 444 [M+H+] 94% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.64 (t, J = 5.8 Hz, 1H), 7.92 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 7.78 - 7.56 (m, 2H), 7.31 (dd, J = 8.6, 5.6 Hz, 2H), 7.06 (t, J = 8.9 Hz, 2H), 5.39 (d, J = 15.3 Hz, 1H), 4.88 (d, J = 15.3 Hz, 1H), 3.92 - 3.77 (m, 2H), 3.31 - 3.23 (m, 3H), 3.23 - 3.07 (m, 3H), 2.97 - 2.82 (m, 1H), 1.77 (d, J = 3.6 Hz, 1H), 1.58 (d, J = 11.5 Hz, 2H), 1.39 - 1.31 (m, 1H), 1.19 (qd, J = 12.0, 4.5 Hz, 3H).
(3R)−3−アミノ−N−ブチル−4−オキソ−5−{[4−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例46)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率98%で、明褐色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 GENERIC 7 MINUTES, rt=2.82分, M/Z (ES+) 451 [M+H+] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 9.23 (s, 1H), 8.67 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 8.43 (s, 3H), 8.20 (s, 1H), 8.05 (s, 1H), 7.84 - 7.64 (m, 4H), 7.46 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 5.49 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 5.05 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.05 (s, 1H), 3.65 (dd, J = 11.4, 6.9 Hz, 1H), 3.28 - 3.23 (m, 3H), 1.50 (p, J = 7.0 Hz, 2H), 1.32 (h, J = 7.3 Hz, 2H), 0.89 (t, J = 7.4 Hz, 3H).
(3R)−3−アミノ−N−ブチル−5−[(4−カルバモイルフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例47)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率95%で、褐色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: MET-UHPLC-AB-101, rt=1.44分, M/Z (ES+) 427 [M+H+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.67 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 8.35 (s, 3H), 8.03 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.81 - 7.64 (m, 4H), 7.37 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.31 (s, 1H), 5.45 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 5.07 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.04 (dd, J = 11.7, 6.8 Hz, 1H), 3.72 - 3.63 (m, 1H), 3.29 - 3.22 (m, 3H), 1.51 (五重線, J = 7.1 Hz, 2H), 1.32 (h, J = 7.3 Hz, 2H), 0.90 (t, J = 7.4 Hz, 3H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド(実施例48)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率52%で、淡黄色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 GENERIC 7 MINUTES, rt=2.91分, M/Z (ES+) 434/436 [M+H+] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.39 (t, J = 6.2 Hz, 1H), 7.94 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.70 - 7.61 (m, 2H), 7.29 (s, 4H), 5.38 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 4.90 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 4.53 (s, 1H), 3.41 (q, J = 6.5 Hz, 2H), 3.28 -3.17 (m, 2H), 2.91 - 2.83 (m, 1H), 2.03 (d, J = 40.0 Hz, 2H), 1.09 (d, J = 3.2 Hz, 6H)
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−[(1S)−1−(4−フルオロフェニル)エチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例49)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率90%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 GENERIC 7 MINUTES, rt=3.45分, M/Z (ES+) 484/486 [M+H+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) 9.02 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 8.31 (s, 3H), 8.05 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.81 (dd, J = 8.0, 1.7 Hz, 1H), 7.72 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.41 (dd, J = 8.6, 5.6 Hz, 2H), 7.35 - 7.26 (m, 4H), 7.15 (t, J = 8.9 Hz, 2H), 5.39 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 5.16 (p, J = 7.1 Hz, 1H), 5.00 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 3.99 (dd, J = 11.7, 6.8 Hz, 1H), 3.62 (dd, J = 11.4, 6.9 Hz, 1H), 3.22 (t, J = 11.5 Hz, 1H), 1.48 (d, J = 7.1 Hz, 3H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−N−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド(実施例50)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率64%で、黄色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 GENERIC 7 MINUTES, rt=3分, M/Z (ES+) 452/454 [M+H+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 8.06 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 7.37 (d,
J = 10.7 Hz, 1H), 7.24 - 7.16 (m, 4H), 7.16 - 7.09 (m, 1H), 5.52 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.63 (d, J = 15.0 Hz, 1H), 3.70 - 3.56 (m, 2H), 3.57 - 3.40 (m, 2H), 3.05 - 2.94 (m, 1H), 1.30 (s, 6H)
(2R,3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−2−メチル−4−オキソ−N−(4,4,4−トリフルオロブチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例51)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率74%で、クリーム色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 GENERIC 7 MINUTES, rt=3.25分, M/Z (ES+) 486/488 [M+H+] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.82 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 8.25 (s, 3H), 8.06 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.76 (dd, J = 8.0, 1.7 Hz, 1H), 7.71 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.32 (s, 4H), 5.49 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 4.99 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 4.14 (d, J = 6.1 Hz, 1H), 4.04 (p, J = 6.5 Hz, 1H), 3.41 - 3.35 (m, 2H), 2.36 - 2.26 (m, 2H), 1.76 (dt, J = 14.8, 7.1 Hz, 2H), 1.32 (d, J = 6.6 Hz, 3H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−N’−(4−フルオロフェニル)−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボヒドラジド塩酸塩(実施例52)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率91%で、明橙色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 GENERIC 7 MINUTES, rt=3.14分, M/Z (ES+) 489/491 [M+H+] 93% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 3.26 (t, J = 11.58 Hz, 1H), 3.68 (dd, J =
6.86, 11.42 Hz, 1H), 4.08 (dd, J = 6.87, 11.67 Hz, 1H), 5.00 (d, J = 15.42 Hz, 1H), 5.30 (d, J = 15.44 Hz, 1H), 6.76 - 6.82 (m, 2H), 6.99 - 7.06 (m, 2H), 7.29 - 7.39 (m, 4H), 7.69 (d, J = 9.20 Hz, 1H), 7.80 (d, J = 6.32 Hz, 1H), 8.02 (d, J
= 2.78 Hz, 1H), 8.44 (s, 3H), 10.36 (d, J = 2.57 Hz, 1H).
(3R)−3−アミノ−N’−ブタノイル−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボヒドラジド塩酸塩(実施例53)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率81%で、黄色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 GENERIC 7 MINUTES, rt=2.87分, M/Z (ES+) 447/449 [M+H+] 82% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 10.49 (s, 1H), 9.93 (s, 1H), 8.31 (s, 3H), 8.06 - 8.00 (m, 1H), 7.80 - 7.73 (m, 2H), 7.35 - 7.27 (m, 4H), 5.49 - 5.39 (m, 1H), 4.99 - 4.89 (m, 1H), 4.05 (dd, J = 11.7, 6.9 Hz, 1H), 3.68 - 3.60 (m, 1H), 3.24 (t, J = 11.6 Hz, 1H), 2.17 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 1.58 (h, J = 7.4 Hz, 2H), 0.92 (t, J = 7.4 Hz, 3H)
(3R)−3−アミノ−N−ブチル−5−[(4−クロロ−2−フルオロフェニル)メチル]−8−フルオロ−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例54)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率99%で、淡黄色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: MET-uPLC-AB-101, rt=2.39分, M/Z (ES+) 454/456 [M+H+] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.46 (t, J = 5.4 Hz, 1H), 8.42 - 8.19 (m,
3H), 7.85 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 7.63 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 7.43 (t, J = 8.2 Hz, 1H), 7.36 (dd, J = 9.8, 2.0 Hz, 1H), 7.22 (dd, J = 8.3, 2.0 Hz, 1H), 5.35 (d, J = 15.3 Hz, 1H), 4.90 (d, J = 15.3 Hz, 1H), 3.98 (dd, J = 11.6, 6.9 Hz, 1H), 3.64 (dd, J = 11.4, 6.9 Hz, 1H), 3.30 - 3.22 (m, 2H), 3.18 (t, J = 11.6 Hz, 1H), 1.50
(p, J = 7.1 Hz, 2H), 1.39 - 1.28 (m, 2H), 0.91 (t, J = 7.4 Hz, 3H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロ−2−フルオロフェニル)メチル]−8−フルオロ−N−(オキサン−4−イルメチル)−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例55)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率100%で、淡黄色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: MET-uPLC-AB-101, rt=2.05分, M/Z (ES+) 496/498 [M+H+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.52 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 8.48 - 8.27 (m,
3H), 7.83 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 7.63 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 7.42 (t, J = 8.2 Hz, 1H), 7.36 (dd, J = 9.8, 2.0 Hz, 1H), 7.21 (dd, J = 8.3, 1.9 Hz, 1H), 5.34 (d, J = 15.3 Hz, 1H), 4.90 (d, J = 15.3 Hz, 1H), 3.99 (dd, J = 11.7, 6.9 Hz, 1H), 3.85 (dd, J = 11.3, 2.6 Hz, 2H), 3.67 - 3.60 (m, 1H), 3.26 (td, J = 11.7, 1.8 Hz, 2H), 3.22 - 3.10 (m, 3H), 1.83 - 1.71 (m, 1H), 1.62 - 1.53 (m, 2H), 1.26 - 1.15 (m, 2H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロ−3−フルオロフェニル)メチル]−8−フルオロ−N−(オキサン−4−イルメチル)−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例56)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率76%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1600, rt=4.01分, M/Z (ES+) 496/498 [M+H+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.63 - 8.46 (m, 4H), 7.70 (d, J = 6.4 Hz,
1H), 7.65 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 7.51 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.36 (d, J = 10.4 Hz, 1H), 7.16 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 5.25 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 5.04 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.03 (dd, J = 11.7, 6.8 Hz, 1H), 3.89 - 3.81 (m, 2H), 3.75 - 3.64 (m, 1H), 3.30 - 3.21 (m, 3H), 3.21 - 3.07 (m, 2H), 1.81 - 1.66 (m, 1H), 1.56 (d, J = 11.1
Hz, 2H), 1.25 - 1.13 (m, 2H).
(3R)−3−アミノ−N−ブチル−5−[(4−クロロ−3−フルオロフェニル)メチル]−8−フルオロ−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド(実施例57)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率27%で、黄色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1278 Generic 3.5 minutes, rt=2.4分, M/Z (ES+) 454/456 [M+H+] 96% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, MEtOH-d4) d 7.74 (d, J = 6.6 Hz, 1H), 7.47 (d, J = 9.8 Hz, 1H), 7.32 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 7.25 (dd, J = 10.1, 1.9 Hz, 1H), 7.10 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 5.41 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 4.81 (d, J = 10.2 Hz, 1H), 3.62 - 3.49 (m, 2H), 3.45 - 3.34 (m, 2H), 3.01 - 2.89 (m, 1H), 1.59 (p, J = 7.2 Hz, 2H), 1.50 - 1.35 (m, 2H), 0.97 (t, J = 7.4 Hz, 3H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−4−オキソ−N−プロポキシ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例58)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率68%で、ベージュ色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 GENERIC 7 MINUTES, rt=3.06分, M/Z (ES+) 438/440 [M+H+] 98% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 11.62 (s, 1H), 8.42 (s, 3H), 7.79 (d, J =
6.2 Hz, 1H), 7.64 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 7.31 (dd, 4H), 5.34 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 4.91 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 4.08 - 3.99 (m, 1H), 3.84 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 3.68 - 3.61 (m, 1H), 3.24 (t, J = 11.5 Hz, 1H), 1.61 (h, J = 7.2 Hz, 2H), 0.93 (t, J = 7.4 Hz, 3H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−N−(2−メチルプロポキシ)−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例59)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率90%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 GENERIC 7 MINUTES, rt=3.21分, M/Z (ES+) 452/453 [M+H+] 97% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 11.65 (s, 1H), 8.35 (s, 3H), 7.80 (d, J =
6.2 Hz, 1H), 7.65 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 7.34 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.30 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 5.35 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 4.92 (d, J = 15.3 Hz, 1H), 4.04 (dd, J = 11.2, 7.0 Hz, 1H), 3.67 (dd, J = 17.1, 5.6 Hz, 3H), 3.24 (t, J = 11.5 Hz, 1H), 1.93 (dt, J = 13.4, 6.7 Hz, 1H), 0.94 (d, J = 6.7 Hz, 6H)
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−N’−(2−メチルプロピル)−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボヒドラジド塩酸塩(実施例60)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率99%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: MET-UHPLC-AB-101, rt=2.28分, M/Z (ES+) 451/452 [M+H+] 94% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 10.15 (s, 1H), 8.44 (s, 3H), 7.74 (d, J =
6.3 Hz, 1H), 7.64 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 7.37 - 7.28 (m, 4H), 5.29 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 4.96 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 4.05 (s, 1H), 3.65 (dd, J =11.4, 6.8 Hz, 1H), 3.24 (s, 1H), 2.66 (d, J = 6.7 Hz, 2H), 1.75 (m, 1H), 0.92 (d, J = 6.7 Hz, 6H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−4−オキソ−N−(プロパン−2−イル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例61)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率92%で、クリーム色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 GENERIC 7 MINUTES, rt=3.08分, M/Z (ES+) 404/406 [M+H+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (250 MHz, DMSO-d6) d 1.19 (d, J = 6.60 Hz, 6H), 3.16 - 3.29 (m, 1H), 3.58 - 3.74 (m, 1H), 4.00 (dd, J = 6.76, 11.58 Hz, 1H), 4.12 (dq, J = 6.60, 13.83 Hz, 1H), 4.99 (d, J = 15.41 Hz, 1H), 5.41 (d, J = 15.39 Hz, 1H), 7.24 - 7.40 (m, 4H), 7.71 (d, J = 8.03 Hz, 1H), 7.79 (dd, J = 1.65, 8.05 Hz, 1H), 8.03 (d, J = 1.53 Hz, 1H), 8.20 - 8.66 (m, 4H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−(2−メチルプロポキシ)−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例62)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率82%で、黄色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 GENERIC 7 MINUTES, rt=3.19分, M/Z (ES+) 434/436 [M+H+] 93% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 11.93 (s, 1H), 8.43 (s, 3H), 7.99 - 7.92 (m, 1H), 7.85 - 7.70 (m, 1H), 7.69 - 7.62 (m, 1H), 7.40 - 7.25 (m, 4H), 5.44 - 5.26 (m, 1H), 5.05 - 4.92 (m, 1H), 4.09 - 3.96 (m, 1H), 3.72 - 3.62 (m, 3H), 3.24 (t, J = 11.6 Hz, 1H), 2.00 - 1.86 (m, 1H), 1.01 - 0.80 (m, 6H)
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−(3−メチルブタン−2−イル)−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例63)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率98%で、黄色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 GENERIC 7 MINUTES, rt=3.27分, M/Z (ES+) 432/434 [M+H+] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.40 - 8.12 (m, 4H), 7.97 (dd, J = 4.5, 1.7 Hz, 1H), 7.80 - 7.75 (m, 1H), 7.71 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.35 - 7.27 (m, 4H), 5.36 (d, J = 15.3 Hz, 1H), 5.00 (dd, J = 15.5, 7.8 Hz, 1H), 4.01 (dd, J = 11.1, 7.5 Hz, 1H), 3.88 - 3.76 (m, 1H), 3.65 - 3.58 (m, 1H), 3.22 (td, J = 11.6, 3.9 Hz, 1H), 1.76 (h, J = 6.9 Hz, 1H), 1.11 (dd, J = 6.8, 3.3 Hz, 3H), 0.88 (t, J = 7.1 Hz, 6H)
(3R)−3−アミノ−N−(ブタ−3−エン−1−イル)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例64)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率98%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: MET-UHPLC-AB-101, rt=2.1分, M/Z (ES+) 416/418 [M+H+] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.74 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 8.53 - 8.16 (m,
3H), 8.02 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 7.77 - 7.66 (m, 2H), 7.34 - 7.28 (m, 4H), 5.82 (ddt, J = 17.0, 10.3, 6.7 Hz, 1H), 5.42 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 5.11 - 5.00 (m, 2H), 4.98 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 4.01 (dd, J = 11.7, 6.7 Hz, 1H), 3.64 (dd, J = 11.4, 6.8 Hz, 1H), 3.39 - 3.35 (m, 2H), 3.23 (dd, J = 13.1, 10.0 Hz, 1H), 2.29 (q, J = 7.0 Hz, 2H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N’−(2−メチルプロピル)−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボヒドラジド塩酸塩(実施例65)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率61%で、クリーム色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 GENERIC 7 MINUTES, rt=3.11分, M/Z (ES+) 433/435 [M+H+] 92% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 10.96 (s, 2H), 8.44 (s, 3H), 8.08 (s, 1H), 7.81 - 7.71 (m, 2H), 7.35 - 7.26 (m, 4H), 5.43 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 5.01 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 4.09 - 3.97 (m, 1H), 3.68 - 3.61 (m, 1H), 3.30 - 3.21 (m, 1H), 2.77 (d, J = 6.5 Hz, 2H), 1.89 - 1.78 (m, 1H), 0.98 - 0.91 (m, 6H).
上に記載され、例示された一般的手順GP5に従って、以下の実施例を、中間体IXから合成した:
(3R)−3−アミノ−N−ブチル−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−1,4−ジオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例66)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率75%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1600, rt=3.77分, M/Z (ES+) 434/436 [M+H+] 96% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) 8.76 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 8.25 (s, 3H), 8.16 - 8.02 (m, 2H), 7.75 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.37 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.26 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 5.38 (d, J = 15.0Hz, 1H), 4.90 (d, J = 15.0 Hz, 1H), 4.22 - 4.10 (m, 2H), 3.32 - 3.22 (m, 3H), 1.54 (p, J = 7.1 Hz, 2H), 1.45 - 1.24 (m, 2H), 0.92 (t, J = 7.4 Hz, 3H).
(3R)−3−アミノ−N−ブチル−1,1,4−トリオキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例67)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率72%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 GENERIC 7 MINUTES, rt=3.27分, M/Z (ES+) 500 [M+H+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) 8.87 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 8.46 (s, 3H), 8.04 (s, 2H), 7.93 (s, 1H), 7.52 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.32 (d, J = 8.1 Hz, 2H), 5.27 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 4.99 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 4.46 (dd, J= 10.9, 7.6 Hz, 1H), 4.13 (dd, J = 13.3, 7.5 Hz, 1H), 3.96 (dd, J = 13.1, 11.2 Hz, 1H), 3.27 (q, J = 6.6 Hz, 2H), 1.50 (p, J = 7.1 Hz, 2H), 1.31 (h, J = 7.3 Hz, 2H), 0.89 (t, J = 7.4 Hz, 3H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例68)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率87%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: MET-uPLC-AB-101: , rt=2.43分, M/Z (ES+) 520/522 [M+H+] 90 % UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 9.20 (t, J = 6.0 Hz, 1H), 8.45 (s, 2H), 7.84 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.71 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.38 (s, 4H), 7.33 (dd, J = 8.6, 5.6 Hz, 2H), 7.17 (t, J = 8.9 Hz, 2H), 5.20 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.88 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.52 - 4.37 (m, 3H), 4.11 (dd, J = 13.3, 7.4 Hz, 1H), 4.03 - 3.93 (m, 1H).
(3R)−3−アミノ−N−ブチル−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例69)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率72%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 GENERIC 7 MINUTES, rt= 2.33分, M/Z (ES+) 468/470 [M+H+] 94 % UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.68 - 8.50 (m, 4H), 7.81 (d, J = 8.4 Hz,
1H), 7.63 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.38 (s, 4H), 5.21 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.86 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.48 (dd, J = 10.9, 7.5 Hz, 1H), 4.14 (dd, J = 13.3, 7.5 Hz, 1H), 4.04 - 3.90 (m, 1H), 3.29 - 3.11 (m, 2H), 1.47 (p, J = 7.0 Hz, 2H), 1.35 - 1.24 (m, 2H), 0.88 (t, J = 7.4 Hz, 3H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−N−(4,4,4−トリフルオロ−ブチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例70)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率99%で、ピンク色の固体として表題化合物を得た。
LCMS:METCR1416 GENERIC 7 MINUTES, rt=3.29分, M/Z (ES+)522/524 [M+H+]99% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) 8.76 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 8.52 (s, 3H), 7.83 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.71 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.42 - 7.32 (m, 4H), 5.18 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.91 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.47 (dd, J = 10.9, 7.6 Hz, 1H), 4.13 (dd, J = 13.3, 7.5 Hz, 1H), 3.98 (dd, J = 13.2, 11.0 Hz, 1H), 3.37 (d, J = 6.6 Hz, 2H), 2.35 - 2.22 (m, 2H), 1.72 (dt, J = 14.7, 6.9 Hz, 2H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−N−(オキサン−4−イルメチル)−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例71)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率87%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS:METCR1673 Generic 2 minutes, rt=1.02分, M/Z (ES+)510/512 [M+H+] 92 % UV
NMRデータ:1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) 8.65 (s, 1H), 7.96 (bs, 3H), 7.81 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.60 (s, 1H), 7.39 (s, 4H), 5.22 (d, J = 14.8 Hz, 1H), 4.84 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 4.39 (s, 1H), 4.10 (s, 1H), 3.97 (s, 1H), 3.85 (s, 2H), 3.14 (s, 2H), 1.74 (s, 1H), 1.53 (d, J = 11.7 Hz, 3H), 1.18 (d, J = 9.0 Hz, 3H).
(3R)−3−アミノ−8−フルオロ−N−(オキサン−4−イルメチル)−1,1,4−トリオキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)−フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例72)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率95%で、クリーム色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 GENERIC 7 MINUTES, rt=3.12分, M/Z (ES+) 560 [M+H+], 94% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 1.18 (qd, J = 4.32, 12.21 Hz, 2H), 1.53 (d, J = 12.72 Hz, 2H), 1.66 - 1.80 (m, 1H), 3.14 (dh, J = 6.24, 25.75 Hz, 2H), 3.25 (t, J = 11.57 Hz, 2H), 3.78 - 3.89 (m, 2H), 3.93 - 4.05 (m, 1H), 4.13 (dd, J = 7.47, 13.32 Hz, 1H), 4.48 (dd, J = 7.59, 10.81 Hz, 1H), 4.87 (d, J = 15.84 Hz, 1H), 5.25 (d, J = 15.77 Hz, 1H), 7.32 (d, J = 8.27 Hz, 2H), 7.50 (d, J = 8.61 Hz, 2H), 7.63 (d, J = 5.42 Hz, 1H), 7.83 (d, J = 8.33 Hz, 1H), 8.47 (s, 3H), 8.67 (t, J = 5.83 Hz, 1H).
(3R)−3−アミノ−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−N−(4,4,4−トリフルオロブチル)−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)−フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例73)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率100%で、クリーム色の固体として表題化合物を得た。
LCMS:METCR1416 GENERIC 7 MINUTES, rt=3.35分, M/Z (ES+) 572 [M+H+]97% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 1.72 (dt, J = 7.00, 14.60 Hz, 2H), 2.21 -
2.34 (m, 2H), 3.32 - 3.40 (m, 2H), 3.99 (dd, J = 11.15, 13.06 Hz, 1H), 4.14 (dd, J = 7.51, 13.32 Hz, 1H), 4.47 (dd, J = 7.60, 10.84 Hz, 1H), 4.91 (d, J = 15.77 Hz, 1H), 5.24 (d, J = 15.77 Hz, 1H), 7.31 (d, J = 8.33 Hz, 2H), 7.50 (d, J = 8.60 Hz, 2H), 7.69 (d, J = 5.47 Hz, 1H), 7.84 (d, J = 8.42 Hz, 1H), 8.49 (s, 3H), 8.76 (t, J = 5.66 Hz, 1H).
(3R)−3−アミノ−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−N−フェノキシ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例74)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率46%で、クリーム色の固体として表題化合物を得た。
LCMS:METCR1416 GENERIC 7 MINUTES, rt=3.31分, M/Z (ES+) 554 [M+H+]96% UV
NMRデータ:1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 3.97 - 4.07 (m, 1H), 4.16 (dd, J = 7.42, 13.19 Hz, 1H), 4.53 (dd, J = 7.86, 10.51 Hz, 1H), 4.98 (d, J = 15.63 Hz, 1H), 5.25 (d, J = 15.87 Hz, 1H), 7.08 (d, J = 7.91 Hz, 3H), 7.26 - 7.42 (m, 4H), 7.52 (d, J = 8.50 Hz, 2H), 7.88 (d, J = 4.07 Hz, 1H), 7.93 (d, J = 8.27 Hz, 1H), 8.59 (s, 3H), 12.80 (s, 1H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−N−(2−メチルプロポキシ)−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例75)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率100%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 GENERIC 7 MINUTES, rt=3.16分, M/Z (ES+) 484/486 [M+H+]98% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 0.93 (d, J = 6.69 Hz, 6H), 1.90 (dp, J = 6.97, 13.67 Hz, 1H), 3.67 (dd, J = 2.94, 6.55 Hz, 2H), 3.99 (t, J = 11.95 Hz, 1H), 4.06 - 4.20 (m, 1H), 4.48 (dd, J = 7.77, 10.75 Hz, 1H), 4.92 (d, J = 15.64 Hz, 1H), 5.17 (d, J = 15.57 Hz, 1H), 7.38 (s, 4H), 7.72 (d, J = 4.81 Hz, 1H), 7.84 (d, J = 8.21 Hz, 1H), 8.62 (s, 3H), 11.83 (s, 1H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−N−フェノキシ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例76)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率57%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS:METCR1416 GENERIC 7 MINUTES, rt=3.21分, M/Z (ES+) 504/506 [M+H+] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) 7.89 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.83 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 7.40 (d, J = 6.6 Hz, 6H), 7.09 (dd, J = 13.1, 7.7 Hz, 3H), 5.21 (d, J =
15.8 Hz, 1H), 4.94 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 4.28 (s, 1H), 4.07 (dd, J = 13.2, 7.4 Hz, 1H), 3.96 - 3.84 (m, 1H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−N−(プロパン−2−イル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例77)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率95%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: MET-uHPLC-AB-101, rt=2.09分, M/Z (ES+) 454/456 [M+H+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.71 - 8.18 (m, 4H), 7.80 (d, J = 8.2 Hz,
1H), 7.62 (d, J = 5.4 Hz, 1H), 7.38 (s, 4H), 5.20 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.88 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.46 - 4.39 (m, 1H), 4.12 (dd, J = 13.2, 7.4 Hz, 1H), 4.07 - 3.93 (m, 2H), 1.14 (dd, J = 8.4, 6.7 Hz, 6H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−({4−[(5−アセトアミドペンチル)オキシ]フェニル}−メチル)−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例78)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率95%で、クリーム色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 GENERIC 7 MINUTES, rt=3.2分, M/Z (ES+) 627/629 [M+H+] 95% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) 9.39 (t, J = 5.9 Hz, 1H), 8.60 (s, 3H), 8.10 - 8.01 (m, 2H), 7.99 (s, 1H), 7.81 (s, 1H), 7.44 - 7.33 (m, 4H), 7.21 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.89 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 5.22 (d, J = 15.7 Hz,1H), 5.00 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.49 (dd, J = 10.9, 7.6 Hz, 1H), 4.42 (d, J = 5.9 Hz, 2H), 4.11 (dd, J = 13.3, 7.5 Hz, 1H), 4.03 - 3.89 (m, 3H), 3.03 (q, J = 6.5 Hz, 2H), 1.78 (s, 3H), 1.69 (p, J = 6.7 Hz, 2H), 1.50 -1.31 (m, 4H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−N−(プロパン−2−イル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例79)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率92%で、クリーム色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 GENERIC 7 MINUTES, rt=3.02分, M/Z (ES+) 436/438 [M+H+], 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 1.17 (dd, J = 1.56, 6.58 Hz, 6H), 3.95 (dd, J = 11.30, 13.11 Hz, 1H), 4.01 - 4.17 (m, 2H), 4.42 (dd, J = 7.48, 11.05 Hz, 1H), 4.95 (d, J = 15.70 Hz, 1H), 5.24 (d, J = 15.70 Hz, 1H), 7.32 - 7.45 (m, 4H), 7.92 (s, 1H), 7.97 - 8.08 (m, 2H), 8.50 (s, 3H), 8.65 (d, J = 7.61 Hz, 1H)
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−N−(4,4,4−トリフルオロブチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例80)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率98%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: MET-uHPLC-AB-101, rt=2.29分, M/Z (ES+) 504/506 [M+H+] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 9.02 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 8.49 (s, 3H), 8.04 (s, 2H), 7.97 (s, 1H), 7.42 - 7.33 (m, 4H), 5.23 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.99 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.45 (dd, J = 10.9, 7.6 Hz, 1H), 4.11 (dd, J = 13.3, 7.5 Hz, 1H), 3.96 (dd, J = 13.1, 11.3 Hz, 1H), 3.37 - 3.35 (m, 2H), 2.34 - 2.24 (m, 2H), 1.75 (dt, J = 14.7, 7.1 Hz, 2H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−(2−メチルプロポキシ)−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例81)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率79%で、黄色の固体として表題化合物を得た。
LCMS:METCR1416 GENERIC 7 MINUTES, rt=3.14分, M/Z (ES+) 466/468 [M+H+] 96% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 12.11 (s, 1H), 8.54 (s, 3H), 8.15 - 7.98 (m, 1H), 8.01 - 7.89 (m, 1H), 7.89 - 7.84 (m, 1H), 7.46 - 7.28 (m, 4H), 5.33 - 5.16 (m, 1H), 5.02 - 4.79 (m, 1H), 4.54 - 4.41 (m, 1H), 4.17 - 4.06 (m, 1H), 4.03 - 3.90 (m, 1H), 3.77 - 3.62 (m, 2H), 1.91 (dt, J = 13.4, 6.8 Hz, 1H), 1.00 - 0.78 (m, 6H)
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−N−プロポキシ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例82)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率68%で、黄色の固体として表題化合物を得た。
LCMS:METCR1416 GENERIC 7 MINUTES, rt=3分, M/Z (ES+) 452/454 [M+H+] 95% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 12.10 (s, 1H), 8.57 (s, 3H), 8.14 - 7.82 (m, 3H), 7.46 - 7.32 (m, 4H), 5.32 - 5.14 (m, 1H), 5.02 - 4.77 (m, 1H), 4.55 - 4.40 (m, 1H), 4.18 - 4.05 (m, 1H), 4.03 - 3.89 (m, 1H), 3.84 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 1.60 (h, J = 7.1 Hz, 2H), 0.99 - 0.82 (m, 3H)
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−(3−メチルブタン−2−イル)−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例83)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率86%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS:METCR1416 GENERIC 7 MINUTES, rt=3.23分, M/Z (ES+) 464/466 [M+H+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.86 - 8.17 (m, 4H), 8.09 - 7.98 (m, 2H),
7.86 (d, J = 20.5 Hz, 1H), 7.45 - 7.35 (m, 4H), 5.28 (dd, J = 15.7, 11.0 Hz, 1H), 4.92 (dd, J = 15.7, 4.5 Hz, 1H), 4.47 (dt, J = 11.0, 7.3 Hz, 1H), 4.16 - 4.07 (m, 1H), 3.97 (dd, J = 13.2, 11.2 Hz, 1H), 3.81 (dt, J = 13.9, 6.8 Hz, 1H), 1.75 (dp, J = 13.6, 6.7 Hz, 1H), 1.11 (d, J = 6.8 Hz, 3H), 0.93 - 0.80 (m, 6H)
(3R)−3−アミノ−N−(ブタ−3−エン−1−イル)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例84)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率96%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: MET-uHPLC-AB-101, rt=2.11分, M/Z (ES+) 448/450 [M+H+] 94% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.91 (t, J = 5.5 Hz, 1H), 8.55 (s, 3H), 8.02 (q, J = 8.2 Hz, 2H), 7.92 (s, 1H), 7.41 - 7.35 (m, 4H), 5.80 (ddt, J = 17.0, 10.2, 6.7 Hz, 1H), 5.22 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 5.09 - 4.99 (m, 2H), 4.97 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 4.47 (dd, J = 10.9, 7.6 Hz, 1H), 4.11 (dd, J = 13.3, 7.5 Hz, 1H), 4.00 - 3.93 (m, 1H), 3.37 - 3.34 (m, 2H), 2.28 (q, J = 6.9 Hz, 2H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−シクロプロピル−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例85)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率99%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS:METCR1416 GENERIC 7 MINUTES, rt=3.02分, M/Z (ES+) 452/454 [M+H+] 100% UV
NMRデータ:1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) 8.70 (d, J = 4.3 Hz, 1H), 8.39 (s, 3H), 7.79
(d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.68 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.37 (s, 4H), 5.16 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.91 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.42 (dd, J = 10.9, 7.6 Hz, 1H), 4.11 (dd, J
= 13.3, 7.5 Hz, 1H), 3.96 (dd, J = 13.2, 11.1 Hz, 1H), 2.83 (tq, J = 7.9, 4.0 Hz, 1H), 0.76 - 0.65 (m, 2H), 0.53 (dd, J = 3.8, 1.9 Hz, 2H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−シクロブチル−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例86)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率95%で、クリーム色の固体として表題化合物を得た。
LCMS:METCR1416 GENERIC 7 MINUTES, rt=3.13分, M/Z (ES+) 466/468 [M+H+] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.90 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 8.64 (s, 3H), 7.80 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.66 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.42 - 7.32 (m, 4H), 5.18 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.91 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.44 (dd, J = 11.0, 7.5 Hz, 1H), 4.35 (h, J = 8.0 Hz, 1H), 4.17 (dd, J = 13.3, 7.5 Hz, 1H), 3.99 (dd, J = 13.2, 11.1 Hz, 1H), 2.22 (dtp, J = 15.2, 7.8, 4.0, 3.5 Hz, 2H), 2.00 (p, J = 9.6 Hz, 2H), 1.68 (ddt, J = 14.7, 10.4, 5.8 Hz, 2H)
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロ−2−フルオロフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−N−(プロパン−2−イル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例87)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率66%で、ベージュ色の固体として表題化合物を得た。
LCMS:METCR1416 GENERIC 7 MINUTES, rt=3.09分, M/Z (ES+) 472/474 [M+H+] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.64 (s, 3H), 8.57 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.87 (d, J = 5.4 Hz, 1H), 7.79 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.46 (t, J = 8.2 Hz, 1H), 7.35 (dd, J = 9.8, 2.0 Hz, 1H), 7.22 (dd, J = 8.3, 1.9 Hz, 1H), 5.14 - 4.99 (m, 2H), 4.39 (dd, J = 10.9, 7.5 Hz, 1H), 4.12 (dd, J = 13.4, 7.5 Hz, 1H), 4.05 (dt, J = 13.4, 6.7 Hz, 1H), 3.91 (dd, J = 13.2, 11.1 Hz, 1H), 1.17 (t, J = 6.2 Hz, 6H)
(3R)−3−アミノ−5−[(3,4−ジクロロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−N−(プロパン−2−イル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例88)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率94%で、クリーム色の固体として表題化合物を得た。
LCMS:METCR1416 GENERIC 7 MINUTES, rt=3.13分, M/Z (ES+) 470/472/474 [M+H+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.66 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 8.58 (s, 3H), 8.08 - 8.00 (m, 2H), 7.94 (d, 1H), 7.68 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.58 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.33 (dd, J = 8.3, 2.0 Hz, 1H), 5.22 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 5.00 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 4.45 (dd, J = 11.0, 7.5 Hz, 1H), 4.16 - 4.02 (m, 2H), 3.96 (dd, J = 13.2, 11.2 Hz, 1H), 1.18 (dd, J = 6.6, 2.6 Hz, 6H)
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロ−3−フルオロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−N−(プロパン−2−イル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例89)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率92%で、クリーム色の固体として表題化合物を得た。
LCMS:METCR1416 GENERIC 7 MINUTES, rt=3.05分, M/Z (ES+) 454/456 [M+H+] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.65 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 8.58 (s, 3H), 8.09 - 8.00 (m, 2H), 7.90 (d, J = 1.1 Hz, 1H), 7.54 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.45 (dd, J = 10.4, 1.8 Hz, 1H), 7.23 (dd, J = 8.3, 1.6 Hz, 1H), 5.26 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 4.95 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 4.46 (dd, J = 11.0, 7.5 Hz, 1H), 4.17 - 4.02 (m, 2H), 3.97 (dd, J = 13.2, 11.2 Hz, 1H), 1.17 (dd, J = 6.6, 2.4 Hz, 6H)
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−(シクロヘキシルオキシ)−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例90)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率44%で、クリーム色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 GENERIC 7 MINUTES, rt=3.28分, M/Z (ES+) 492/494 [M+H+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 1.14 - 1.56 (m, 6H), 1.71 (s, 2H), 1.86 (s, 2H), 3.85 (s, 1H), 3.96 (t, J = 11.84 Hz, 1H), 4.06 - 4.23 (m, 1H), 4.45 (s, 1H), 4.93 (d, J = 15.42 Hz, 1H), 5.23 (d, J = 15.64 Hz, 1H), 7.21 - 7.51 (m, 4H), 7.84 (s, 1H), 7.98 (m, 2H), 8.47 (s, 3H), 11.89 (s, 1H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−(シクロヘキシルメトキシ)−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例91)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率82%で、クリーム色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 GENERIC 7 MINUTES, rt=3.47分, M/Z (ES+) 506/508 [M+H+]100% UV
NMRデータ: 1H NMR (250 MHz, DMSO-d6) d 0.75 - 1.39 (m, 5H), 1.47 - 1.92 (m, 6H),
3.70 (d, J = 5.77 Hz, 2H), 3.83 - 4.04 (m, 1H), 4.13 (dd, J = 7.51, 13.25 Hz, 1H), 4.33 - 4.53 (m, 1H), 4.96 (d, J = 15.65 Hz, 1H), 5.22 (d, J = 15.95 Hz, 1H), 7.39 (s, 4H), 7.78 - 8.12 (m, 3H), 8.44 (s, 3H), 12.12 (s, 1H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−N−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例92)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率86%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 GENERIC 7 MINUTES, rt=3.14分, M/Z (ES+) 494/496 [M+H+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 9.36 (t, J = 6.3 Hz, 1H), 8.68 (s, 3H), 7.86 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.55 - 7.22 (m, 4H), 5.21 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.89 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.49 (dd, J = 10.9, 7.5 Hz, 1H), 4.26 - 3.92 (m, 4H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−N−(3,3,3−トリフルオロ−プロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例93)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率97%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 GENERIC 7 MINUTES, rt=3.11分, M/Z (ES+) 508/510 [M+H+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.89 (t, J = 5.5 Hz, 1H), 8.73 (s, 3H), 7.84 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.69 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.51 - 7.13 (m, 4H), 5.21 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.86 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.49 (dd, J = 10.9, 7.5 Hz, 1H), 4.18 (dd, J = 13.3, 7.5 Hz, 1H), 4.01 (dd, J = 13.2, 11.1 Hz, 1H), 3.54 - 3.46 (m, 2H), 2.58 - 2.51 (m, 2H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−N−[(2S)−1,1,1−トリフルオロプロパン−2−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例94)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率45%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 GENERIC 7 MINUTES, rt=3.27分, M/Z (ES+) 508/510 [M+H+] 98% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 9.27 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 8.68 (s, 3H), 7.86 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.59 (d, J = 5.4 Hz, 1H), 7.39 (q, J = 8.6 Hz, 4H), 5.24 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.93 - 4.68 (m, 2H), 4.45 (dd, J = 10.9, 7.5 Hz, 1H), 4.18 (dd, J = 13.3, 7.5 Hz, 1H), 4.01 (dd, J = 13.2, 11.2 Hz, 1H), 1.33 (d, J = 7.0 Hz, 3H).
(3R)−3−アミノ−N−(ブタン−2−イル)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例95)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率95%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: MET-uHPLC-AB-101, rt=2.27分, M/Z (ES+) 468/470 [M+H+] 97% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.49 (s, 3H), 8.39 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.81 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.55 (d, J = 5.4 Hz, 1H), 7.40 - 7.37 (m, 4H), 5.25 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.83 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.45 (dd, J = 10.9, 7.6 Hz, 1H), 4.14 (dd, J = 13.3, 7.4 Hz, 1H), 4.04 - 3.95 (m, 1H), 3.85 (dt, J = 14.1, 7.6 Hz, 1H), 1.51 - 1.40 (m, 2H), 1.11 (d, J = 6.6 Hz, 3H), 0.81 (t, J = 7.4 Hz, 3H).
(3R)−3−アミノ−N−tert−ブチル−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例96)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率97%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: MET-uHPLC-AB-101, rt=2.38分, M/Z (ES+) 468/470 [M+H+] 94% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.53 (s, 3H), 8.15 (s, 1H), 7.78 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.54 (d, J = 5.4 Hz, 1H), 7.39 (s, 4H), 5.22 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.85 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.42 (dd, J = 10.8, 7.6 Hz, 1H), 4.13 (dd, J = 13.3, 7.4 Hz, 1H), 4.02 - 3.95 (m, 1H), 1.34 (s, 9H).
(3R)−3−アミノ−N−(tert−ブトキシ)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例97)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率99%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: MET-uHPLC-AB-101, rt=2.07分, M/Z (ES+) 467/469 [M+H+] 97% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 11.32 (s, 1H), 8.51 (s, 3H), 8.04 (d, J =
8.1 Hz, 1H), 7.96 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.79 (s, 1H), 7.40 (q, J = 8.6 Hz, 4H), 5.28 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.88 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.54 - 4.41 (m, 1H), 4.12 (dd, J = 13.3, 7.4 Hz, 1H), 4.02 - 3.92 (m, 1H), 1.21 (s, 9H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−N−[(1S,2R)−2−フェニルシクロプロピル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例98)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率94%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: MET-uHPLC-AB-101, rt=2.66分, M/Z (ES+)528/530 [M+H+] 98% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 9.00 (s, 1H), 8.65 (s, 3H), 7.83 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.73 (d, J = 3.9 Hz, 1H), 7.38 (s, 4H), 7.28 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 7.21 - 7.12 (m, 3H), 5.18 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.94 (dd, J = 15.6, 4.7 Hz, 1H), 4.51 - 4.44 (m, 1H), 4.15 (dd, J = 12.0, 7.6 Hz, 1H), 4.03 - 3.95 (m, 1H), 3.04 (dt, J = 7.8, 3.9 Hz, 1H), 2.07 (td, J = 6.3, 3.1 Hz, 1H), 1.28 (ddq, J = 28.7, 12.0, 5.3 Hz, 2H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−N−(1−メチルシクロプロピル)−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例99)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率99%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: MET-uHPLC-AB-101, rt=2.13分, M/Z (ES+) 466/468 [M+H+] 98% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.85 (s, 1H), 8.57 (s, 3H), 7.78 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.62 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.38 (s, 4H), 5.17 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.90 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.42 (dd, J = 10.9, 7.5 Hz, 1H), 4.14 (dd, J = 13.3, 7.5 Hz, 1H), 3.97 (dd, J = 13.2, 11.1 Hz, 1H), 1.35 (s, 3H), 0.74 - 0.67 (m, 2H), 0.67 - 0.61 (m, 2H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−N−(1−メチルシクロブチル)−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例100)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率97%で、褐色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: MET-uHPLC-AB-101, rt=2.36分, M/Z (ES+) 480/482 [M+H+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.63 (s, 1H), 8.59 - 7.82 (m, 2H), 7.78 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.61 (d, J = 5.4 Hz, 1H), 7.38 (s, 4H), 5.20 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.89 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.42 - 4.35 (m, 1H), 4.10 (dd, J = 13.4, 7.4 Hz, 1H), 3.99 - 3.91 (m, 1H), 2.35 - 2.24 (m, 2H), 2.02 - 1.94 (m, 2H), 1.87 - 1.76 (m, 2H), 1.45 (s, 3H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−(2,2−ジメチルシクロプロピル)−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例101)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率100%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: MET-uHPLC-AB-101, rt=2.35分, M/Z (ES+) 480/482 [M+H+] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.58 (d, J = 3.9 Hz, 1H), 8.41 (s, 3H), 7.81 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.53 (d, J = 5.4 Hz, 1H), 7.40 - 7.35 (m, 4H), 5.25 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.82 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.46 (dd, J = 10.8, 7.6 Hz, 1H), 4.13 (dd, J = 13.3, 7.4 Hz, 1H), 3.99 (dd, J = 13.1, 11.2 Hz, 1H), 2.55 (dt, J = 8.2, 4.2 Hz, 1H), 1.06 (s, 3H), 0.92 (s, 3H), 0.69 (dd, J = 7.9, 5.2 Hz, 1H), 0.45 (t, J = 4.8 Hz, 1H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−(3,3−ジフルオロシクロブチル)−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例102)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率59%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS:METCR1416 GENERIC 7 MINUTES, rt=3.11分, M/Z (ES+) 502/504 [M+H+] 96% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 9.17 (d, J = 6.5 Hz, 1H), 8.49 (s, 3H), 7.85 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.75 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.38 (s, 4H), 5.18 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.94 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.46 (dd, J = 10.9, 7.6 Hz, 1H), 4.31 - 4.19 (m, 1H), 4.14 (dd, J = 13.3, 7.5 Hz, 1H), 3.98 (dd, J = 13.2, 11.1 Hz, 1H), 3.06 - 2.92 (m, 2H), 2.77 - 2.65 (m, 2H).
(3R)−3−アミノ−N−ベンジル−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例103)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率97%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS:METCR1416 GENERIC 7 MINUTES, rt=3.28分, M/Z (ES+) 502/504 [M+H+] 95% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) 9.20 (t, J = 6.0 Hz, 1H), 7.91 (s, 3H), 7.83 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.71 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.43 - 7.32 (m, 6H), 7.32 - 7.22 (m, 3H), 5.21 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.88 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.48 (qd, J = 15.2, 6.0 Hz, 2H), 4.42 - 4.36 (m, 1H), 4.11 (dd, J = 13.3, 7.4 Hz, 1H), 4.00 - 3.85 (m, 1H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−N−ヘプチル−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例104)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率67%で、明褐色の固体として表題化合物を得た。
LCMS:METCR1416 GENERIC 7 MINUTES, rt=3.62分, M/Z (ES+) 510/512 [M+H+] 95% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) 8.62 (t, J = 5.6 Hz, 4H), 7.82 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.65 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.39 (t, J = 2.6 Hz, 4H), 5.21 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 4.87 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.48 (dd, J = 10.9, 7.6 Hz,1H), 4.16 (dd, J = 13.3, 7.5 Hz, 1H), 3.99 (dd, J = 13.2, 11.1 Hz, 1H), 3.24 (dq, J = 18.8, 7.1, 6.6 Hz, 2H), 1.53 - 1.44 (m, 2H), 1.27 (t, J = 11.3 Hz, 8H), 0.87 (t, J = 7.0 Hz, 3H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−(3,3−ジフルオロシクロペンチル)−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例105)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率81%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 GENERIC 7 MINUTES , rt=3.18分, M/Z (ES+) 516/518 [M+H+] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) 8.89 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 8.33 (s, 3H), 7.83 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.68 (d, J = 5.4 Hz, 1H), 7.42 - 7.32 (m, 4H), 5.19 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.91 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.48 - 4.32 (m, 2H), 4.12 (dd, J = 13.0, 7.2 Hz, 1H), 4.01 - 3.93 (m, 1H), 2.31 - 2.20 (m, 1H), 2.20 - 2.03 (m, 4H), 1.84 - 1.71 (m, 1H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−[(1R)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例106)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って、中間体IX−46(立体化学は任意に割り当てた)から表題化合物を合成して、収率71%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS:METCR1416 GENERIC 7 MINUTES, rt=3.05分, M/Z (ES+) 488/490 [M+H+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 9.15 (s, 1H), 8.44 (s, 3H), 7.85 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.71 (d, J = 5.4 Hz, 1H), 7.38 (s, 4H), 5.20 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.92 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.53 - 4.40 (m, 1H), 4.07- 4.20 (m, 1H), 3.99 (t, J =
12.0 Hz, 1H), 3.50 (dd, J = 9.8, 6.2 Hz, 1H), 2.07 - 1.94 (m, 1H), 1.64 (d, J =
5.3 Hz, 1H).
代わりに、実施例106は、中間体VII−01から、(1R)−2,2−ジフルオロシクロプロパン−1−アミン塩酸塩を使用して、GP7およびGP5に従い合成した。
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例107)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って、中間体IX−47(立体化学は任意に割り当てた)から表題化合物を合成して、収率86%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS:METCR1416 GENERIC 7 MINUTES, rt=3.05分, M/Z (ES+) 488/490 [M+H+] 100% UV
NMRデータ:1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 9.15 (s, 1H), 8.44 (s, 3H), 7.85 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.71 (d, J = 5.4 Hz, 1H), 7.38 (s, 4H), 5.20 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.92 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.53 - 4.40 (m, 1H), 4.07- 4.20 (m, 1H), 3.99 (t, J = 12.0 Hz, 1H), 3.50 (dd, J = 9.8, 6.2 Hz, 1H), 2.07 - 1.94 (m, 1H), 1.64 (d, J = 5.3 Hz, 1H).
(2R,3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−(2,2−ジフルオロシクロプロピル)−2−メチル−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例108)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率91%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS:METCR1416 GENERIC 7 MINUTES, rt=3.09分, M/Z (ES+) 484/486 [M+H+] 96% UV
NMRデータ:1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) 9.32 (d, J = 16.5 Hz, 1H), 8.58 (s, 3H), 8.12 (dd, J = 8.2, 1.5 Hz, 1H), 8.07 (ddd, J = 8.2, 4.1, 1.4 Hz, 1H), 8.04 - 7.94 (m, 1H), 7.39 (d, J = 4.6 Hz, 4H), 5.28 - 5.18 (m, 1H), 5.09 - 4.94 (m, 1H), 4.64 (dd, J = 9.9, 6.9 Hz, 1H), 4.16 - 4.06 (m, 1H), 3.49 (dd, J = 15.2, 4.8 Hz, 1H), 2.09 - 1.96 (m, 1H), 1.80 - 1.69 (m, 1H), 1.47 - 1.37 (m, 3H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−N−ヘキサデシル−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例109)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率100%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS:METCR1416 GENERIC 7 MINUTES, rt=5.52分, M/Z (ES+) 636/638 [M+H+] 94% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) 8.60 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 8.23 (s, 3H), 7.81 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.65 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.39 (s, 4H), 5.21 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.87 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.49 - 4.35 (m, 1H), 4.11 (dd, J = 13.3, 7.5 Hz, 1H), 3.95 (d, J = 13.0 Hz, 1H), 3.23 (dt, J = 16.4, 7.0 Hz, 2H), 1.54 - 1.41 (m, 2H), 1.25 (s, 26H), 0.92 - 0.79 (m, 3H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−(シクロプロピルメチル)−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例110)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率46%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 GENERIC 7 MINUTES, rt=3.23分, M/Z (ES+) 466/468 [M+H+] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.75 - 8.43 (m, 3H), 7.81 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.65 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.41-7.34 (m, 4H), 5.20 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.86 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.49-4.43 (m, 1H), 4.18-4.11 (m, 1H), 4.02-3.95 (m, 1H), 3.21 - 3.08 (m, 2H), 1.02-0.95 (m, 1H), 0.45 - 0.40 (m, 2H), 0.21 - 0.17 (m, 2H).
(2R,3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−2−メチル−1,1,4−トリオキソ−N−(4,4,4−トリフルオロブチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例111)
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率79%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 GENERIC 7 MINUTES, rt=3.27分, M/Z (ES+) 518/520 [M+H+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 9.00 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 8.47 (s, 3H), 8.10 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 8.05 (dd, J = 8.2, 1.4 Hz, 1H), 7.95 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 7.42 - 7.34 (m, 4H), 5.21 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 5.00 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.60 (d, J = 6.7 Hz, 1H), 4.11 (p, J = 6.9 Hz, 1H), 3.37 2H m, 水のピークに隠れている), 2.36 - 2.24 (m, 2H), 1.75 (dt, J = 14.7, 7.1 Hz, 2H), 1.42 (d, J = 7.0 Hz,3H).
上に記載され、例示された一般的手順GP5に従って、以下のさらなる実施例を、中間体VIIIから合成した:
(3R)−3−アミノ−N−ブチル−8−フルオロ−4−オキソ−5−(キノリン−2−イルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド二塩酸塩(実施例112)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率76%で、ベージュ色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 GENERIC 7 MINUTES, rt=3.2分, M/Z (ES+) 453 [M+H+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ0.84 (t, J = 7.32 Hz, 3H), 1.28 (dt, J = 7.29, 14.80 Hz, 2H), 1.44 (p, J = 7.03 Hz, 2H), 3.21 (dp, J = 6.46, 13.47 Hz, 2H), 3.29 (t, J = 11.56 Hz, 1H), 3.73 (dd, J = 6.91, 11.38 Hz, 1H), 4.05 - 4.18 (m, 1H), 5.30 (d, J = 12.79 Hz, 1H), 5.41 (d, J = 16.21 Hz, 1H), 7.62 (t, J = 7.45 Hz, 1H), 7.65 - 7.74 (m, 2H), 7.78 (t, J = 7.59 Hz, 1H), 7.98 (dd, J = 8.25, 14.13 Hz, 2H), 8.02 - 8.08 (m, 1H), 8.37 - 8.47 (m, 2H), 8.54 (s, 3H)
(3R)−3−アミノ−5−[(5−シクロプロピル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)メチル]−8−フルオロ−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例113)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率86%で、淡黄色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 GENERIC 7 MINUTES, rt=2.92分, M/Z (ES+) 502 [M+H+] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ9.13 (t, J = 5.8 Hz, 1H), 8.58 (s, 3H), 8.05 (d, J = 6.5 Hz, 1H), 7.69 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 7.39 (dd, J = 8.6, 5.6 Hz, 2H), 7.22 - 7.15 (m, 2H), 5.49 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 5.31 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.55 - 4.40 (m, 2H), 4.02 (dd, J = 11.5, 7.0 Hz, 1H), 3.68 (dd, J = 11.5, 6.9 Hz, 1H), 3.21 (t, J = 11.6 Hz, 1H), 2.49 - 2.44 (m, 1H), 1.24 - 1.15 (m, 2H), 1.03 - 0.91 (m, 2H).
(3R)−3−アミノ−N−ブチル−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−(ジメチルアミノ)−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例114)の合成
Figure 0006727224
ステップ1:N−[(3R)−7−(ブチルカルバモイル)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−(ジメチルアミノ)−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−48)の合成
封管内で、エタノール(2mL)中の中間体IX−04(97%、40.0mg、0.068mmol)の撹拌溶液に、THF中2MのN−メチルメタンアミン(170.76μL、0.342mmol)を添加した。反応物を16時間、80℃に加熱した。反応混合物を減圧下で濃縮し、DCM(5mL)中に溶解させ、水(5mL)を用いて洗浄し、Na2SO4で脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物を、逆相カラムクロマトグラフィー(Biotage、アセトニトリル:水)で精製して、収率53%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes: rt=1.48分 M/Z (ES+) 593.15 [M+H+] 98 % UV
NMRデータ:1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.52 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 7.43 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.34 (s, 4H), 7.27 (s, 1H), 7.15 (s, 1H), 5.24 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 4.48 (d, J = 15.9 Hz, 1H), 4.37 (dt, J = 11.6, 7.6 Hz, 1H), 4.02 (dd, J = 13.3, 7.3 Hz, 1H), 3.74 - 3.65 (m, 1H), 3.17 (q, J = 6.7 Hz, 2H), 2.84 (s, 6H), 1.42 (dt, J = 14.5, 6.9 Hz, 2H), 1.36 (s, 9H), 1.25 - 1.22 (m, 2H), 0.86 (t, J = 7.4 Hz, 3H).
ステップ2:(3R)−3−アミノ−N−ブチル−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−(ジメチルアミノ)−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例114)の合成
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率89%で、黄色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR-uPLC-AB101 rt=2.32分 M/Z (ES+) 493 [M+H+] 99 % UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.64 (s, 3H), 8.46 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 7.40 (s, 4H), 7.26 (s, 1H), 7.18 (s, 1H), 5.24 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.55 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.36 (s, 1H), 4.12 (dd, J = 13.3, 7.4 Hz, 1H), 3.91 (dd, J = 13.2, 11.1 Hz, 1H), 3.18 (qt, J = 13.1, 6.7 Hz, 2H), 2.87 (s, 6H), 1.48 - 1.37 (m, 2H), 1.25 (m, 2H), 0.87 (t, J = 7.3 Hz, 3H).
N−(5−{[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−7−{[(4−メトキシフェニル)メチル]カルバモイル}−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]アミノ}ペンチル)カルバミン酸tert−ブチル(実施例115)の合成
Figure 0006727224
実施例43(200mg、0.37mmol)を、無水MeCN(10mL)中に溶解させ、K2CO3(129mg、2.5当量)、その後ヨウ化カリウム(62mg、1当量)を添加した。N−{5−[(4−メチルベンゼンスルホニル)オキシ]ペンチル}カルバミン酸tert−ブチル(159.93mg、0.45mmol)(参照:Otsuki,S.ら、Bioorg.Med.Chem.Lett.、23(6)、1608〜1611頁)を、MeCN(3mL)の溶液として添加し、反応混合物を80℃で12時間撹拌した。反応混合物に、さらなるK2CO3(115mg、2.2当量)、ヨウ化カリウム(65mg、1当量)、およびN−{5−[(4−メチルベンゼンスルホニル)オキシ]ペンチル}カルバミン酸tert−ブチル(160mg、0.45mmol)を添加し、加熱を3時間継続した。さらなるN−{5−[(4−メチルベンゼンスルホニル)−オキシ]ペンチル}カルバミン酸tert−ブチル(160mg、0.45mmol)を添加し、反応混合物を80℃で16時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、減圧下で濃縮した。残留物を、DCM(15mL)中に溶解させ、水(2回×10mL)およびブライン(10mL)を用いて洗浄した。有機層を、Na2SO4で脱水し、減圧下で濃縮した。残留物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカ、溶離液:ヘプタン、0〜100% 酢酸エチル)で精製して、収率61%で、白色の固体として表題化合物155mgを得た。
LCMS: METCR-uPLC-AB101 rt=2.92分 M/Z (ES+) 685/687 [M+H+] 99 % UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.88 (t, J = 6.1 Hz, 1H), 7.72 (d, J = 6.5 Hz, 1H), 7.52 (d, J = 9.5 Hz, 1H), 7.38 - 7.18 (m, 6H), 6.90 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.72 (s, 1H), 5.25 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 4.89 (d, J =15.5 Hz, 1H), 4.47 - 4.29 (m, 2H), 3.74 (s, 3H), 3.48 (dd, J = 11.2, 6.6 Hz, 1H), 3.28 - 3.22 (m, 1H), 2.94 - 2.82 (m, 3H), 2.41 (d, J = 9.8 Hz, 1H), 2.21 (s, 1H), 2.11 (s, 1H), 1.36 (s, 9H), 1.34 - 1.25 (m, 4H), 1.24 - 1.14 (m, 2H).
(3R)−3−アミノ−N−ベンジル−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−(ジメチルアミノ)−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例116)の合成
Figure 0006727224
ステップ1:N−[(3R)−7−(ベンジルカルバモイル)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−(ジメチルアミノ)−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体IX−112)の合成
封管内で、エタノール(2mL)中の中間体IX−41(100%、36.0mg、0.06mmol)の撹拌溶液に、THF中2MのN−メチルメタンアミン(0.15mL、0.3mmol)を添加した。反応物を16時間、80℃に加熱した。反応混合物を減圧下で濃縮し、DCM(5mL)中に溶解させ、水およびブライン(5mL)を用いて洗浄し、Na2SO4で脱水し、濾過し、減圧下で濃縮して、収率100%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes: rt=1.30分 M/Z (ES+) 627/629 [M+H+] 100 % UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 9.10 (t, J = 5.9 Hz, 1H), 7.44 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.37 - 7.23 (m, 11H), 5.24 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 4.53 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 4.39 (dd, J = 14.0, 6.6 Hz, 3H), 4.03 (dd, J = 13.3, 7.1 Hz, 1H), 3.74 - 3.66 (m, 1H), 2.81 (s, 6H), 1.37 (s, 9H).
ステップ2:(3R)−3−アミノ−N−ベンジル−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−(ジメチルアミノ)−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例116)の合成
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率98%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 Generic 7 minutes, rt=3.31分, M/Z (ES+)526.95/529.05 [M+H+] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 9.03 (t, J = 6.0 Hz, 1H), 8.35 (s, 3H), 7.43 - 7.36 (m, 4H), 7.34 - 7.29 (m, 2H), 7.28 - 7.22 (m, 5H), 5.21 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.58 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.47 - 4.28 (m, 3H), 4.08 (dd, J = 13.4, 7.4
Hz, 1H), 3.92 - 3.83 (m, 1H), 2.82 (s, 6H).
(3R)−3−アミノ−N−(2,2−ジフルオロシクロプロピル)−8−フルオロ−5−{[4−メトキシ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例117)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率99%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 Generic 7 minutes, rt=3.28分, M/Z (ES+) 551.95 [M+H+] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 9.17 (d, J = 14.6 Hz, 1H), 8.43 (s, 3H), 7.96 - 7.76 (m, 2H), 7.64 (s, 1H), 7.55 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.15 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 5.18 - 5.06 (m, 2H), 4.47 -4.39 (m, 1H), 4.11 (dd, J = 13.2, 7.4 Hz, 1H), 4.02 - 3.94 (m, 1H), 3.85 (d, J = 1.2 Hz, 3H), 3.51 (s, 1H), 2.08 - 1.96 (m, 1H), 1.70 - 1.60 (m, 1H).
(2R,3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−2−メチル−1,1,4−トリオキソ−N−(4,4,4−トリフルオロブチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例118)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率95%で、無色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 Generic 7 minutes, rt=2.51分, M/Z (ES+) 536/538 [M+H+] 96% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.72 (s, 4H), 7.88 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.43 - 7.33 (m, 4H), 5.19 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.92 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.63 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 4.21 (m, 1H), 3.36 (d, J = 7.4 Hz, 2H), 2.35 - 2.23 (m, 2H), 1.73 (dt, J = 14.7, 7.0 Hz, 2H), 1.43 (d, J = 7.0 Hz, 3H).
(3R)−3−アミノ−5−{[4−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル]メチル}−1,1,4−トリオキソ−N−(4,4,4−トリフルオロブチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例119)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率91%で、無色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 Generic 7 minutes, rt=2.13分, M/Z (ES+) 552 [M+H] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 9.02 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 8.62 (s, 3H), 8.06 (s, 2H), 7.97 (s, 1H), 7.94 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.58 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 5.35 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 5.01 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 4.51 (dd, J = 11.0, 7.6 Hz, 1H), 4.15 (dd, J = 13.2, 7.4 Hz, 1H), 4.04 - 3.95 (m, 1H), 3.35 (d, J = 6.9 Hz, 2H), 2.66 (s, 3H), 2.29 (m, 2H), 1.74 (dt, J = 14.7, 7.1 Hz, 2H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−N−(2−メトキシエチル)−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例120)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率87%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: MET-UHPLC-AB-101, rt=1.9分, M/Z (ES+) 470/472 [M+H+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.67 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 8.43 (s, 3H), 7.82 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.68 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.39 (s, 4H), 5.20 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.88 (d, J = 15.7 Hz, 1H),4.46 (dd, J = 10.9, 7.5 Hz, 1H), 4.13 (dd, J = 13.3, 7.5 Hz, 1H), 3.98 (dd, J = 13.2, 11.0 Hz, 1H), 3.48 - 3.37 (m, 4H), 3.26 (s, 3H).
(3R)−3−アミノ−N−(2,2−ジフルオロシクロプロピル)−5−{[4−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル]メチル}−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例121)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率79%で、無色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 Generic 7 minutes, rt=2.96分, M/Z (ES+) 518 [M+H+] 98% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 9.38 (br. s, 1H), 8.61 (s, 3H), 8.10 - 7.96 (m, 3H), 7.93 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 7.57 (d, J = 7.3 Hz, 2H), 5.36 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 5.06 - 5.00 (m, 1H), 4.51 (q, J = 10.9 Hz, 1H), 4.21 - 4.05 (m, 1H), 4.00 (d, J = 11.0 Hz, 1H), 3.46 (s, 1H), 2.66 (s, 3H), 1.99 (s, 1H), 1.75 (s, 1H).
(1S,3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−4−オキソ−7−[(4,4,4−トリフルオロブチル)カルバモイル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾチアゼピン−1−イウム−1−オレート塩酸塩(実施例122)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って、中間体IX−53(後で溶出したエナンチオマー、スルホキシドの立体化学は任意に割り当てた)から表題化合物を合成して、収率74%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 Generic 7 minutes, rt=3.09分, M/Z (ES+) 506.05 [M+H+] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.72 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 8.28 (s, 3H), 7.90 (d, J = 5.4 Hz, 1H), 7.47 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.38 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.26 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 5.33 (d, J =15.0 Hz, 1H), 4.87 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.20 (s, 2H), 3.40 (dd, J = 13.2, 6.4 Hz, 3H), 2.40 - 2.26 (m, 2H), 1.76 (dt, J = 14.5, 7.0 Hz, 2H).
(1R,3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−4−オキソ−7−[(4,4,4−トリフルオロブチル)カルバモイル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾチアゼピン−1−イウム−1−オレート塩酸塩(実施例123)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って、中間体IX−54(先に溶出したエナンチオマー、スルホキシドの立体化学は任意に割り当てた)から表題化合物を合成して、収率43%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 Generic 7 minutes, rt=3.03分, M/Z (ES+) 506 [M+H+] 96% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.72 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 8.28 (s, 3H), 7.90 (d, J = 5.4 Hz, 1H), 7.47 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.38 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.26 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 5.33 (d, J =15.0 Hz, 1H), 4.87 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.20 (s, 2H), 3.40 (dd, J = 13.2, 6.4 Hz, 3H), 2.40 - 2.26 (m, 2H), 1.76 (dt, J = 14.5, 7.0 Hz, 2H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−シアノフェニル)メチル]−N−(2,2−ジフルオロシクロプロピル)−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例124)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率43%で、黄色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 Generic 7 minutes, rt=2.83分, M/Z (ES+) 479 [M+H+] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 9.12 (d, J = 14.5 Hz, 1H), 8.56 (s, 3H), 7.89 - 7.86 (m, 1H), 7.83 (dd, J = 8.4, 3.2 Hz, 2H), 7.70 (dd, J = 23.2, 5.4 Hz,
1H), 7.58 (dd, J = 8.4, 2.3 Hz, 2H),5.33 - 5.22 (m, 1H), 5.05 - 4.94 (m, 1H), 4.54 (q, J = 9.9, 9.5 Hz, 1H), 4.19 - 4.10 (m, 1H), 4.00 (dd, J = 13.3, 11.0 Hz, 1H), 3.55 - 3.45 (m, 1H), 2.08 - 1.94 (m, 1H), 1.71 - 1.55 (m, 1H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−シアノフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−N−(4,4,4−トリフルオロブチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例125)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率96%で、黄色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 Generic 7 minutes, rt=3.02分, M/Z (ES+) 513.45 [M+H+]100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) a 8.75 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 8.45 (s, 3H), 7.86 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.82 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.68 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.58 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 5.28 (d, J =16.2 Hz, 1H), 4.98 (d, J = 16.3 Hz, 1H), 4.57 - 4.45 (m, 1H), 4.14 (dd, J = 13.3, 7.6 Hz, 1H), 4.03 - 3.93 (m, 1H), 3.32 - 3.29 (m, 2H), 2.36 - 2.19 (m, 2H), 1.72 (dt, J = 14.6, 7.0 Hz, 2H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例126)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率83%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: MET-UHPLC-AB-101, rt=2.46分, M/Z (ES+) 530.1/532.1 [M+H+]100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.63 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 8.40 (s, 3H), 7.83 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.63 (d, J = 5.4 Hz, 1H), 7.39 (s, 4H), 5.21 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.88 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.47 - 4.40 (m, 1H), 4.17 - 4.09 (m, 1H), 4.02 - 3.93 (m, 2H), 2.10 - 1.82 (m, 6H), 1.67 - 1.53 (m, 2H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−N−[2−(トリフルオロメチル)シクロプロピル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例127)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率70%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 Generic 7 minutes, rt=3.26分, M/Z (ES+) 520/522 [M+H+]100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 9.03 (s, 1H), 8.49 - 8.07 (m, 3H), 7.84 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.78 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 7.38 (s, 4H), 5.20 - 5.13 (m, 1H), 5.05 - 4.90 (m, 1H), 4.47 - 4.40 (m, 1H), 4.12 (ddd, J = 13.1, 7.5, 2.8 Hz, 1H), 4.03 - 3.90 (m, 1H), 3.26 - 3.20 (m, 1H), 2.16 - 2.03 (m, 1H), 1.34 - 1.18 (m, 2H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−(3,3−ジフルオロシクロブチル)−8−フルオロ−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例128)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率30%で、ピンク色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 Generic 7 minutes, rt=3.18分, M/Z (ES+) 469/471 [M+H+] 98% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.99 (d, J = 6.5 Hz, 1H), 8.37 (s, 3H), 7.84 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 7.66 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 7.37 - 7.28 (m, 4H), 5.37 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 4.94 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 4.31 - 4.19 (m, 1H), 4.02 (dd, J = 11.6, 6.9 Hz, 1H), 3.67 (dd, J = 11.5, 6.9 Hz, 1H), 3.25 (t, J = 11.6 Hz, 1H), 3.04 - 2.92 (m, 2H), 2.80 - 2.66 (m, 2H).
(3R)−3−アミノ−8−フルオロ−5−[(4−フルオロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−N−(4,4,4−トリフルオロブチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例129)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率91%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: MET-UHPLC-AB-101, rt=2.29分, M/Z (ES+) 506.1 [M+H+] 97% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.75 (t, J = 5.4 Hz, 1H), 8.57 (s, 3H), 7.83 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.39 (dd, J = 8.6, 5.6 Hz, 2H), 7.13 (t, J = 8.9 Hz, 2H), 5.19 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 4.90 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 4.47 (dd, J = 10.9, 7.6 Hz, 1H), 4.13 (dd, J = 13.3, 7.5 Hz, 1H), 3.99 (dd, J = 13.2, 11.1 Hz, 1H), 3.40 - 3.23 (m, 2H), 2.34 - 2.21 (m, 2H), 1.72 (dt, J = 14.6, 6.9 Hz, 2H).
(3R)−3−アミノ−N−(2,2−ジフルオロシクロプロピル)−8−フルオロ−5−[(4−フルオロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例130)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率95%で、淡黄色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: MET-UHPLC-AB-101, rt=1.98 & 2.01分, M/Z (ES+) 472.1 [M+H+] 98% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 9.14 (d, J = 14.9 Hz, 1H), 8.60 (s, 3H), 7.84 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.71 (dd, J = 22.9, 5.5 Hz, 1H), 7.39 (dd, J = 8.3, 5.7 Hz, 2H), 7.18 - 7.10 (m, 2H), 5.19 (dd, J = 15.4, 10.4 Hz, 1H), 4.91 (dd, J = 15.5, 9.3 Hz, 1H), 4.47 (dt, J = 10.8, 7.7 Hz, 1H), 4.18 - 4.09 (m, 1H), 3.99 (dd, J = 13.2, 11.1 Hz, 1H), 3.48 (dd, J = 14.8, 5.0 Hz, 1H), 2.06 - 1.94 (m, 1H), 1.69 - 1.58 (m, 1H).
(3R)−3−アミノ−N−ブチル−8−フルオロ−5−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例131)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率74%で、クリーム色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: : MET-UHPLC-AB-101, rt=2.24分, M/Z (ES+) 420.1 [M+H+] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.51 (s, 3H), 8.47 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 7.76 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 7.62 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 7.31 (dd, J = 8.6, 5.6 Hz, 2H), 7.10 (t, J = 8.9 Hz, 2H), 5.31 (d, J = 15.3 Hz, 1H), 4.93 (d, J = 15.3 Hz, 1H), 4.01 (dd, J = 11.7, 6.9 Hz, 1H), 3.67 (dd, J = 11.4, 6.9 Hz, 1H), 3.29 - 3.19 (m, 3H), 1.48 (m, 2H), 1.31 (h, J = 7.3 Hz, 2H), 0.89 (t, J = 7.4 Hz, 3H).
(3R)−3−アミノ−N−ベンジル−8−フルオロ−5−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例132)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率100%で、クリーム色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: : MET-UHPLC-AB-101, rt=2.31分, M/Z (ES+) 454.1 [M+H+] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 9.04 (t, J = 5.8 Hz, 1H), 8.34 (s, 3H), 7.83 (d, J = 6.5 Hz, 1H), 7.65 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 7.31 (m, 7H), 7.10 (t, J = 8.9 Hz, 2H), 5.33 (d, J = 15.3 Hz, 1H), 4.93 (d, J = 15.3 Hz, 1H), 4.56 - 4.41 (m, 2H), 4.04 (dd, J = 11.7, 6.9 Hz, 1H), 3.63 (dd, J = 11.4, 6.8 Hz, 1H), 3.23 (t, J = 11.6 Hz, 1H).
(3R)−3−アミノ−N−ブチル−8−フルオロ−5−[(4−フルオロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例133)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率100%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: : MET-UHPLC-AB-101, rt=2.17分, M/Z (ES+) 452.1 [M+H+] 98% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.61 (t, J = 5.4 Hz, 1H), 8.50 (s, 3H), 7.81 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.64 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.39 (dd, J = 8.5, 5.6 Hz, 2H), 7.15 (t, J = 8.9 Hz, 2H), 5.20 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.86 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 4.47 (dd, J = 10.8, 7.7 Hz, 1H), 4.14 - 4.07 (m, 1H), 4.02 - 3.93 (m, 1H), 3.27 - 3.19 (m, 2H), 1.46 (p, J = 7.0 Hz, 2H), 1.29 (h, J = 7.3 Hz, 2H), 0.88 (t, J = 7.4 Hz, 3H).
(3R)−3−アミノ−N−ベンジル−8−フルオロ−5−[(4−フルオロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例134)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率100%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: MET-UHPLC-AB-101, rt=2.23分, M/Z (ES+) 486.1 [M+H+] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 9.22 (t, J = 5.9 Hz, 1H), 8.61 (s, 3H), 7.84 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.71 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.40 (dd, J = 8.5, 5.6 Hz, 2H), 7.37 - 7.32 (m, 2H), 7.30 - 7.25 (m, 3H), 7.14 (t, J = 8.8 Hz, 2H), 5.20 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 4.88 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 4.53 - 4.41 (m, 3H), 4.14 (dd, J = 13.2, 7.5 Hz, 1H), 4.04 - 3.95 (m, 1H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−N−[2−(オキサン−4−イル)エチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例135)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率92%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: : MET-UHPLC-AB-101, rt=2.14分, M/Z (ES+) 524/526 [M+H+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.64 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 8.55 (s, 3H), 7.83 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.65 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.39 (s, 4H), 5.21 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 4.88 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 4.48 (dd, J = 10.9, 7.6 Hz, 1H), 4.18 - 4.11 (m, 1H), 3.99 (dd, J = 13.2, 11.1 Hz, 1H), 3.83 (dd, J = 11.3, 3.0 Hz, 2H), 3.30 - 3.20 (m, 4H), 1.58 (d, J = 14.4 Hz, 2H), 1.55 - 1.47 (m, 1H), 1.44 (q, J = 6.6 Hz, 2H), 1.21 - 1.10 (m, 2H).
(3R)−3−アミノ−5−ベンジル−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−N−(4,4,4−トリフルオロブチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例136)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率39%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 Generic 7 minutes, rt=2.18分, M/Z (ES+) 488.12 [M+H+] 98% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.71 (t, J = 5.8 Hz, 1H), 8.37 (s, 3H), 7.83 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.62 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.46 - 7.25 (m, 5H), 5.27 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.79 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.53 - 4.38 (m, 1H), 4.11 (dd, J = 13.3, 7.5 Hz, 1H), 4.05 - 3.89 (m, 1H), 3.28 (d, 一部不明確, J = 7.3 Hz, 2H), 2.33 - 2.16 (m, 2H), 1.71 (dt, J = 14.6, 6.9 Hz, 2H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−N−[(4−メトキシフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例137)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率100%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: : MET-UHPLC-AB-101, rt=2.4分, M/Z (ES+) 532.15/534.10 [M+H+] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (250 MHz, DMSO-d6) d 9.13 (t, J = 5.9 Hz, 1H), 8.56 (s, 3H), 7.83 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.69 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 7.38 (s, 4H), 7.21 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 6.98 - 6.80 (m, 2H), 5.20 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.87 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.48 (dd, J = 10.9, 7.4 Hz, 1H), 4.44 - 4.30 (m, 2H), 4.14 (dd, J = 13.2, 7.4 Hz, 1H), 4.05 - 3.91(m, 1H), 3.74 (s, 3H).
(3R)−3−アミノ−5−[(5−シクロプロピル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)メチル]−8−フルオロ−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例138)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率51%で、黄色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: : MET-UHPLC-AB-101, rt=2.01分, M/Z (ES+) 534.1 [M+H+] 96% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, メタノール-d4) d 8.20 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.90 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.45 - 7.38 (m, 2H), 7.12 - 7.06 (m, 2H), 5.47 (d, J = 15.9 Hz,
1H), 5.26 (d, J = 15.9 Hz, 1H), 4.64 - 4.53 (m, 2H), 4.49 (dd, J = 10.9, 7.6 Hz, 1H), 4.13 (dd, J = 13.3, 7.6 Hz, 1H), 3.88 (dd, J = 13.3, 11.0 Hz, 1H), 2.46 (tt, J = 8.3, 4.9 Hz, 1H), 1.31 - 1.26 (m, 2H), 1.10 - 1.04 (m, 2H). NHアミドおよびNH2・HClはNMRでは見えない
(3R)−3−アミノ−8−フルオロ−5−[(4−フルオロフェニル)メチル]−N−[(オキサン−4−イル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例139)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率83%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: MET-UHPLC-AB-101, rt=1.84分, M/Z (ES+) 494.1 [M+H+] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.65 (t, J = 5.8 Hz, 1H), 8.46 (s, 3H), 7.81 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.60 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.39 (dd, J = 8.6, 5.5 Hz, 2H), 7.15 (t, J = 8.9 Hz, 2H), 5.22 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 4.84 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.46 (dd, J = 10.7, 7.7 Hz, 1H), 4.11 (dd, J = 13.3, 7.4 Hz, 1H), 3.98 (dd, J = 13.2, 11.1 Hz, 1H), 3.85 (dd, J = 11.0, 2.9 Hz, 2H), 3.25 (t, J = 11.0 Hz, 2H), 3.20 - 3.08 (m, 2H), 1.80 - 1.66 (m, 1H), 1.52 (d, J = 12.3 Hz, 2H), 1.17 (qd, J = 12.1, 4.5 Hz, 2H).
(3R)−3−アミノ−N−(3,3−ジフルオロシクロブチル)−8−フルオロ−5−[(4−フルオロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド塩酸塩(実施例140)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率71%で、クリーム色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: MET-UHPLC-AB-101, rt=2.11分, M/Z (ES+) 486.0 [M+H+] 98% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 9.20 (d, J = 6.5 Hz, 1H), 8.68 (s, 3H), 7.84 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.74 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.39 (dd, J = 8.7, 5.5 Hz, 2H), 7.17 - 7.09 (m, 2H), 5.17 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 4.94 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 4.46 (dd, J = 10.9, 7.5 Hz, 1H), 4.24 (dt, J = 14.8, 6.8 Hz, 1H), 4.16 (dd, J = 13.3, 7.5 Hz, 1H), 3.99 (dd, J = 13.2, 11.0 Hz, 1H), 3.05 - 2.92 (m, 2H), 2.75 - 2.65 (m, 2H).
(3R)−3−アミノ−8−フルオロ−5−[(4−メトキシフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−N−(4,4,4−トリフルオロブチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド(実施例141)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率79%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 Generic 7 minutes, rt=3.18分, M/Z (ES+) 518.25 [M+H+] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.65 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 7.71 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.57 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 7.26 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 6.86 - 6.82 (m, 2H), 5.17 - 5.07 (m, 1H), 4.76 - 4.68 (m, 1H), 3.89 (dd, J = 12.1, 5.8 Hz, 1H), 3.71 (s, 3H), 3.71 - 3.57 (m, 2H), 2.33 - 2.19 (m, 2H), 2.00 (s, 2H), 1.71 (dt, J = 14.6, 6.9 Hz, 2H). [2Hは水のピークで隠れている]
(3R)−3−アミノ−8−フルオロ−5−[(4−メトキシフェニル)メチル]−N−[(オキサン−4−イル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド(実施例142)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率95%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 Generic 7 minutes, rt=2.85分, M/Z (ES+) 506.3 [M+H+] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.57 (t, J = 5.8 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.48 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 7.26 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 6.87 - 6.82 (m, 2H), 5.22 - 5.11 (m, 1H), 4.67 - 4.58 (m, 1H), 3.89 (dd, J = 12.2, 5.8 Hz, 1H), 3.86 - 3.81 (m, 2H), 3.72 (s, 3H), 3.71 - 3.58 (m, 2H), 3.25 (td, J = 11.7, 1.8 Hz, 2H), 3.17 - 3.07 (m, 2H), 2.03 (s, 2H), 1.78 - 1.66 (m, 1H), 1.52 (d, J = 12.9 Hz, 2H), 1.18 (td, J = 12.9, 12.4, 4.3 Hz, 2H).
(3R)−3−アミノ−N−(2,2−ジフルオロシクロプロピル)−8−フルオロ−5−[(4−メトキシフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド(実施例143)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率57%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 Generic 7 minutes, rt=3.03分, M/Z (ES+) 484.2 [M+H+] 97% UV
NMRデータ: 1H NMR (250 MHz, DMSO-d6) d 9.06 - 8.95 (m, 1H), 7.72 (d, J = 8.6 Hz,
1H), 7.56 (dd, J = 5.5, 4.3 Hz, 1H), 7.25 (dd, J = 8.6, 1.3 Hz, 2H), 6.84 (dd, J = 8.7, 1.7 Hz, 2H), 5.18 - 5.07 (m, 1H), 4.76 - 4.65 (m, 1H), 3.98 - 3.80 (m, 1H), 3.72 (s, 3H), 3.72 - 3.58 (m, 2H), 3.57 - 3.40 (m, 1H), 2.10 - 1.88 (m, 3H), 1.69 - 1.50 (m, 1H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−N−(オキサン−4−イル)−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド(実施例144)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率52%で、白色の結晶性固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 Generic 7 minutes, rt=2.94分, M/Z (ES+) 496.1/ 498.2 [M+H+] 100%
UV
NMRデータ: 1H NMR (250 MHz, DMSO-d6) d 8.55 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.72 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.53 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 7.37 (s, 4H), 5.19 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.78 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.11 - 3.82 (m, 4H), 3.80 - 3.59 (m,2H), 3.41 (d, J = 11.4 Hz, 2H), 2.02 (s, 2H), 1.74 (s, 2H), 1.59 - 1.40 (m, 2H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−(3,3−ジフルオロシクロブチル)−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド(実施例145)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率65%で、浅黄色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 Generic 7 minutes, rt=2.21分, M/Z (ES+) 484.1/486.1 [M+H+] 98% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 9.11 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 8.00 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.95 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.82 (s, 1H), 7.37 (s, 4H), 5.22 - 4.81 (m, 2H), 4.31 - 4.19 (m, 1H), 3.89 (dd, J = 12.6, 6.2 Hz, 1H), 3.69 (s, 1H), 3.66 - 3.57 (m, 1H), 2.97 (td, J = 13.3, 6.7 Hz, 2H), 2.74 (s, 2H), 2.00 (s, 2H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−[(1S)−3,3−ジフルオロシクロペンチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド(実施例146)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率72%で、無色の結晶性固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 Generic 7 minutes, rt=3.22分, M/Z (ES+) 516.20/518.2 [M+H+] 100%
UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.79 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 7.72 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.57 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.36 (s, 4H), 5.15 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.81 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.36 (q, J = 7.5 Hz, 1H), 3.90 (dd, J = 12.2, 5.9 Hz, 1H), 3.75 - 3.60 (m, 2H), 2.30 - 2.18 (m, 1H), 2.19 - 1.90 (m, 6H), 1.75 (dt, J = 12.1, 7.7 Hz, 1H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−[(1R,2S)−2−フルオロシクロプロピル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド(実施例147)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率67%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 Generic 7 minutes, rt=2.93分, M/Z (ES+) 452.05/454.05 [M+H+]; 474/476 [M+Na+] 96% UV
NMRデータ: 1H NMR (250 MHz, DMSO-d6) d 8.87 (d, J = 3.5 Hz, 1H), 8.06 - 7.87 (m,
2H), 7.83 (s, 1H), 7.37 (s, 4H), 5.19 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 4.98 - 4.79 (m, 1H), 4.76 - 4.56 (m, 1H), 3.98 - 3.83 (m, 1H), 3.79 - 3.53 (m,2H), 2.80 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 1.99 (s, 2H), 1.26 - 1.03 (m, 2H).
(3R)−3−アミノ−N−(3,3−ジフルオロシクロブチル)−5−[(2−フルオロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド(実施例148)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率79%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 Generic 7 minutes, rt=2.93分, M/Z (ES+) 468.4 [M+H+], 490.05 [M+Na+] 99% UV; NMRデータ: 1H NMR (250 MHz, DMSO-d6) d 9.12 (d, J = 6.3 Hz, 1H), 8.08 - 7.93 (m, 2H), 7.90 (s, 1H), 7.45 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 7.30 (t, J = 5.9 Hz, 1H), 7.21 - 7.01 (m, 2H), 5.17 (d, J = 16.0 Hz, 1H), 4.90 (d, J = 15.2 Hz,1H), 4.25 (s, 1H), 3.96 - 3.79 (m, 1H), 3.75 - 3.54 (m, 2H), 2.96 (s, 2H), 2.78 (s, 2H), 1.97 (s, 2H)
(3R)−3−アミノ−N−(3,3−ジフルオロシクロブチル)−5−[(3−メトキシフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド(実施例149)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率62%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 Generic 7 minutes 215および254nm, rt=2.98分, M/Z (ES+) 480.5 [M+H+]; 502.1 [M+Na+] 98% UV
NMRデータ: 1H NMR (250 MHz, DMSO-d6) d 9.09 (d, J = 6.6 Hz, 1H), 8.08 - 7.91 (m,
2H), 7.82 (s, 1H), 7.22 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 6.93 (d, J = 7.6 Hz, 2H), 6.88 - 6.74 (m, 1H), 5.20 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.80 (d, J = 15.6 Hz,1H), 4.24 (s, 1H), 4.02 - 3.85 (m, 1H), 3.71 (s, 4H), 3.58 (s, 1H), 3.12 - 2.89 (m, 2H), 2.85 - 2.66 (m, 2H), 2.07 (s, 2H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−メトキシフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−N−(4,4,4−トリフルオロブチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド(実施例150)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率89%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: MET-UHPLC-AB-101, rt=2.1分, M/Z (ES+) 500.2 [M+H+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.80 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 7.95 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.90 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 7.83 (s, 1H), 7.26 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.83 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 5.11 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 4.82 (d, J = 15.3 Hz, 1H), 3.87 (dd, J = 12.4, 6.1 Hz, 1H), 3.71 (s, 3H), 3.70 - 3.58 (m, 2H), 3.38 - 3.33 (m, 2H), 2.35 - 2.24 (m, 2H), 2.07 (s, 2H), 1.74 (dt, J = 14.8, 7.0 Hz, 2H).
(3R)−3−アミノ−N,5−ビス[(4−メトキシフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド(実施例151)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率82%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: MET-UHPLC-AB-101, rt=2.11分, M/Z (ES+) 510.2 [M+H+] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 9.22 (t, J = 6.0 Hz, 1H), 7.98 - 7.89 (m,
2H), 7.86 (s, 1H), 7.26 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.22 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.89 (d,
J = 8.7 Hz, 2H), 6.83 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 5.11 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 4.83 (d, J = 15.3 Hz, 1H), 4.40 (d, J = 5.8 Hz, 2H), 3.86 (dd, J = 12.6, 6.1 Hz, 1H), 3.73 (s, 3H), 3.71 (s, 3H), 3.69 - 3.64 (m, 1H), 3.64 - 3.57 (m, 1H), 2.00 (s, 2H).
(3R)−3−アミノ−5−ベンジル−N−[(4−メトキシフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド(実施例152)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率82%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 Generic 7 minutes, rt=3.04分, M/Z (ES+) 480.5 [M+H+] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 8.06 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.78 (dd, J = 8.1, 1.5 Hz, 1H), 7.36 - 7.11 (m, 8H), 6.94 - 6.86 (m, 2H), 6.01 - 5.90 (m, 1H), 5.57 (d, J = 15.0 Hz, 1H), 4.54 - 4.41 (m, 3H), 3.83 (s, 3H), 3.77 (dd, J = 12.9, 6.7 Hz, 1H), 3.70 (dd, J = 9.9, 7.3 Hz, 1H), 3.48 (dd, J = 12.9, 11.0 Hz, 1H). (NH2は見えない)
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−[(4−メトキシフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド(実施例153)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率67%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 Generic 7 minutes, rt=3.27分, M/Z (ES+) 514.10 /516.10 [M+H+] 97% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 9.23 (t, J = 5.8 Hz, 1H), 7.97 (s, 2H), 7.85 (s, 1H), 7.42 - 7.32 (m, 4H), 7.22 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.95 - 6.84 (m, 2H), 5.16 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.89 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.40 (d, J = 5.9 Hz, 2H), 3.88 (dd, J = 12.8, 6.6 Hz, 1H), 3.83 - 3.61 (m, 4H), 3.65 - 3.55 (m, 1H), 1.98 (s, 2H).
(3R)−3−アミノ−N−(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)−5−[(4−メトキシフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド(実施例154)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率90%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 Generic 7 minutes, rt=3.08分, M/Z (ES+) 508.50 [M+H+] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.54 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.98 - 7.88 (m,
2H), 7.78 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 7.27 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 6.85 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 5.17 (d, J = 15.3 Hz, 1H), 4.75 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 4.01 - 3.92 (m, 1H), 3.89 - 3.83 (m, 1H), 3.72 (s, 3H), 3.71 - 3.58 (m, 2H), 2.12 - 1.83 (m, 8H), 1.68 - 1.57 (m, 2H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−N−(3,3,3−トリフルオロプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド(実施例155)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率82%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 Generic 7 minutes, rt=3.21分, M/Z (ES+) 490.10/492.10 [M+H+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.98 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 7.99 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.91 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.81 (s, 1H), 7.36 (s, 4H), 5.17 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 4.88 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 3.89 (dd, J = 12.9, 6.5 Hz, 1H), 3.74 - 3.68 (m, 1H), 3.66 - 3.59 (m, 1H), 3.50 (q, J = 6.4 Hz, 2H), 2.60 - 2.53 (m, 2H), 2.15 - 1.88 (m, 2H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−N−[(3R)−オキソラン−3−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド(実施例156)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率37%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: MET-UHPLC-AB-101, rt=1.86分, M/Z (ES+) 464.1/466.1 [M+H+] 97% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.82 (d, J = 6.6 Hz, 1H), 7.95 (s, 2H), 7.81 (s, 1H), 7.36 (s, 4H), 5.18 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.86 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.49 - 4.39 (m, 1H), 3.91 - 3.80 (m,3H), 3.75 - 3.65 (m, 2H), 3.65 - 3.55 (m, 2H), 2.21 - 2.10 (m, 1H), 1.99 (s, 2H), 1.92 - 1.82 (m, 1H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−N−[(オキソラン−3−イル)メチル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド(実施例157)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率40%で、白色の結晶性固体として表題化合物を得た。
LCMS: MET-UHPLC-AB-101, rt=1.9分, M/Z (ES+) 478.1/480.1 [M+H+] 94% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) d 8.12 (dd, J = 8.1, 1.1 Hz, 1H), 7.75 (ddd, J = 8.1, 4.1, 1.6 Hz, 1H), 7.58 (dd, J = 3.6, 1.5 Hz, 1H), 7.32 (s, 4H), 6.25 (s, 1H), 5.44 - 4.66 (m, 2H), 3.93 (dtd, J = 13.7, 8.5, 5.2Hz, 1H), 3.85 - 3.71 (m, 4H), 3.65 (dt, J = 9.3, 5.0 Hz, 1H), 3.50 (m, 3H), 2.60 (dt, J = 11.6, 6.5 Hz, 1H), 2.17 - 2.08 (m, 1H), 1.71 - 1.63 (m, 1H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−[(1R)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド(実施例158)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率78%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 Generic 7 minutes, rt=3.03分, M/Z (ES+) 470.1/472.10 [M+H+] 98%
UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 9.12 (s, 1H), 7.99 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.93 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.81 (s, 1H), 7.36 (s, 4H), 5.17 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.86 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 3.88 (dd, J = 12.9, 6.5 Hz, 1H), 3.71 (dd, J = 11.0, 6.6 Hz, 1H), 3.67 - 3.56 (m, 1H), 3.50 - 3.42 (m, 1H), 2.17 - 1.91 (m, 3H), 1.70
- 1.60 (m, 1H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−シクロプロピルフェニル)メチル]−N−[(1R)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド(実施例159)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率69%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 Generic 7 minutes, rt=2.22分, M/Z (ES+) 476.1 [M+H+] 97% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 9.09 (s, 1H), 7.98 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.91 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.80 (s, 1H), 7.21 (d, J = 8.1 Hz, 2H), 6.99 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 5.17 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.73 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 3.87 (dd, J = 12.8, 6.4 Hz, 1H), 3.70 (dd, J = 11.0, 6.5 Hz, 1H), 3.66 - 3.56 (m, 1H), 3.51 - 3.40 (m, 1H), 2.22 - 1.91 (m, 3H), 1.92 - 1.82 (m, 1H), 1.70 - 1.61 (m, 1H), 0.95 - 0.88 (m, 2H), 0.65 - 0.60 (m, 2H).
(3R)−3−アミノ−N−[(1R)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]−5−{[4−(ジフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド(実施例160)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率70%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 Generic 7 minutes, rt=3.01分, M/Z (ES+) 502.5 [M+H+] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 9.12 (s, 1H), 8.00 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.93 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.84 (s, 1H), 7.40 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.21 (t, J = 74.2 Hz, 1H), 7.11 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 5.19 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.85 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 3.89 (dd, J = 12.8, 6.5 Hz, 1H), 3.72 (dd, J = 11.2, 6.3 Hz, 1H), 3.67 - 3.58 (m, 1H), 3.51 - 3.43 (m, 1H), 2.11 - 1.89 (m, 3H), 1.71 - 1.59 (m, 1H).
(3R)−3−アミノ−N−[(1R)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]−5−[(4−メトキシフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド(実施例161)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率59%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: MET-UHPLC-AB-101, rt=1.84分, M/Z (ES+) 466.1 [M+H+] 95% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 9.09 (s, 1H), 7.97 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.90 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.82 (d, J = 1.1 Hz, 1H), 7.26 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.84 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 5.13 (d, J = 15.3 Hz, 1H), 4.78 (d, J = 15.3 Hz, 1H), 3.86 (dd, J = 12.6, 6.2 Hz, 1H), 3.72 (s, 3H), 3.71 - 3.65 (m, 1H), 3.65 - 3.58 (m, 1H), 3.50 - 3.43 (m, 1H), 2.20 - 1.94 (m, 3H), 1.70 - 1.61 (m, 1H).
(3R)−3−アミノ−5−ベンジル−1,1,4−トリオキソ−N−(4,4,4−トリフルオロブチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド(実施例162)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率46%で、クリーム色の泡状物/固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 Generic 7 minutes, rt=3分, M/Z (ES+) 470.50 [M+H+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.79 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 7.97 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.91 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.35 (d, J = 7.2 Hz, 2H), 7.30 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 7.24 (t, J = 7.2 Hz, 1H), 5.23 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.79 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 3.88 (dd, J = 12.9, 6.5 Hz, 1H), 3.71 (dd, J = 11.1, 6.3 Hz, 1H), 3.67 - 3.59 (m, 1H), 3.37 - 3.32 (m, 2H), 2.34 - 2.22 (m, 2H), 2.05 (s, 2H), 1.72 (dt, J = 14.7, 7.1 Hz, 2H).
(3R)−3−アミノ−8−クロロ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−N−(4,4,4−トリフルオロブチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド(実施例163)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率53%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: MET-UHPLC-AB-101, rt=1.05分, M/Z (ES+) 538.05/540.05 [M+H+] 96% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.68 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 7.85 (s, 1H), 7.55 (s, 1H), 7.39 - 7.31 (m, 4H), 5.12 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.93 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 3.94 (dd, J = 12.6, 6.3 Hz, 1H), 3.76 - 3.69 (m, 1H), 3.69 - 3.63 (m, 1H), 3.30 - 3.24 (m, 2H), 2.35 - 2.06 (m, 4H), 1.71 (dt, J = 14.6, 6.9 Hz, 2H).
(3R)−3−アミノ−5−{[4−(ジフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−N−[(オキサン−4−イル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド(実施例164)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率86%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 Generic 7 minutes, rt=2.87分, M/Z (ES+) 524.2 [M+H+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.75 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 7.97 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.92 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.80 (s, 1H), 7.41 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.21 (t, J = 74.2 Hz, 1H), 7.10 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 5.19 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.85 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 3.92 - 3.80 (m, 3H), 3.74 - 3.67 (m, 1H), 3.66 - 3.59 (m, 1H), 3.29-3.21 (m, 2H), 3.15 (見かけt, J = 6.3 Hz, 2H), 2.15 - 1.88 (m, 2H), 1.81 - 1.70 (br. m, 1H), 1.59 - 1.49 (m, 2H), 1.18 (見かけqd, J = 12.3, 4.4 Hz, 2H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−[(4−フルオロオキサン−4−イル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド(実施例165)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率99%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 Generic 7 minutes, rt=2.86分, M/Z (ES+) 510.50/512 [M+H+] 99% UVNMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.92 (t, J = 6.1 Hz, 1H), 8.00 - 7.93 (m, 2H), 7.81 (s, 1H), 7.40 - 7.33 (m, 4H), 5.20 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.87 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 3.89 (dd, J = 12.8, 6.5 Hz, 1H), 3.77 - 3.68 (m, 3H), 3.66 - 3.60 (m, 1H), 3.54 (dd, J = 21.1, 6.4 Hz, 4H), 2.23 - 1.87 (m, 2H), 1.79 - 1.70 (m, 1H), 1.70 - 1.64 (m, 3H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−[(1R)−1−(オキサン−4−イル)エチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド(実施例166)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率93%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 Generic 7 minutes, rt=2.9分, M/Z (ES+) 507.05/509.20 [M+H+] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.41 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.96 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.91 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.72 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 7.42 - 7.33 (m, 4H), 5.23 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.83 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 3.92 - 3.77 (m, 4H), 3.75 - 3.69 (m, 1H), 3.66 - 3.58 (m, 1H), 3.29 - 3.18 (m, 2H), 2.00 (s, 2H), 1.66 - 1.48 (m, 3H), 1.26 - 1.14 (m, 2H), 1.12 (d, J = 6.7 Hz, 3H).
(3R)−3−アミノ−5−ベンジル−N−[(1R)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド(実施例167)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率88%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 Generic 7 minutes, rt=2.75分, M/Z (ES+) 436.45 [M+H+] 95.6% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 9.09 (s, 1H), 7.99 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.91 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.79 (s, 1H), 7.39 - 7.22 (m, 5H), 5.24 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.77 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 3.88 (dd, J = 12.9, 6.5 Hz, 1H),3.73 (dd, J = 11.0, 6.6 Hz, 1H), 3.63 (dd, J = 12.8, 11.2 Hz, 1H), 3.45 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 2.19 - 1.92 (m, 3H), 1.64 (m, 1H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−[(6−メチルピリジン−3−イル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド(実施例168)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率96%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 Generic 7 minutes, rt=2.38分, M/Z (ES+) 499.10/501.20 [M+H+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 9.31 (t, J = 5.8 Hz, 1H), 8.40 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.99 - 7.89 (m, 2H), 7.85 (s, 1H), 7.57 (dd, J = 7.9, 2.3 Hz, 1H), 7.39 - 7.29 (m, 4H), 7.21 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 5.15 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 4.89 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 4.45 (d, J = 5.8 Hz, 2H), 3.87 (dd, J = 12.7, 6.3 Hz, 1H), 3.77 - 3.65 (m, 1H), 3.65 - 3.55 (m, 1H), 2.44 (s, 3H), 1.99 (br. s, 2H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−[(1R)−3,3−ジフルオロシクロペンチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド(実施例169)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率80%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 Generic 7 minutes, rt=3.11分, M/Z (ES+) 498.50/ 500.10 [M+H+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.82 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 8.01 - 7.90 (m,
2H), 7.79 (s, 1H), 7.36 (s, 4H), 5.18 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.84 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.39 (h, J = 7.6 Hz, 1H), 3.87 (dd, J = 12.6, 6.2 Hz, 1H), 3.73 - 3.66 (m, 1H), 3.66 - 3.53 (m, 1H), 2.58 - 2.43 (m, 1H), 2.33 - 2.20 (m, 1H), 2.20 - 2.04 (m, 3H), 1.99 (s, 2H), 1.85 - 1.74 (m, 1H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−シアノフェニル)メチル]−8−フルオロ−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド(実施例170)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率42%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: MET-UHPLC-AB-101, rt=2.16分, M/Z (ES+) 511.1 [M+H+] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 9.12 (t, J = 5.9 Hz, 1H), 7.81 - 7.77 (m,
2H), 7.74 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.60 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.54 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.35 - 7.27 (m, 2H), 7.22 - 7.13 (m, 2H), 5.23 (d, J = 16.3 Hz, 1H), 4.88 (d, J = 16.2 Hz, 1H), 4.49 - 4.36 (m, 2H), 3.91 (dd, J = 13.0, 6.7 Hz, 1H), 3.81 - 3.72 (m, 1H), 3.65 (dd, J = 12.9, 11.1 Hz, 1H), 2.00 (s, 2H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−[(3,3−ジフルオロシクロブチル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド(実施例171)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率62%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: MET-UHPLC-AB-101, rt=2.31分, M/Z (ES+) 498.1/500.1 [M+H+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (250 MHz, クロロホルム-d) d 8.09 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.71 (dd, J = 8.2, 1.4 Hz, 1H), 7.53 (s, 1H), 7.29 (s, 4H), 6.13 - 6.00 (m, 1H), 5.37 (d, J = 15.2 Hz, 1H), 4.69 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 3.93 - 3.64 (m, 2H), 3.64 - 3.42 (m, 3H), 2.87 - 2.60 (m, 2H), 2.55 - 2.17 (m, 3H) [NH2は見えない]
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−N−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド(実施例172)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率66%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 Generic 7 minutes, rt=2.87分, M/Z (ES+) 515/517.25 [M+H+]; 536.10/538.05 [M+Na+] 99% UV; NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.61 (t, J = 5.4
Hz, 1H), 7.72 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.59 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.37 (s, 4H), 5.15
(d, J = 15.8 Hz, 1H), 4.80 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 3.90 (dd, J =12.9, 6.5 Hz, 1H), 3.77 - 3.70 (m, 1H), 3.69 - 3.61 (m, 1H), 3.55 - 3.48 (m, 4H), 3.45 - 3.38 (m, 4H), 3.24 (s, 3H), 2.02 (s, 2H).
(3R)−3−アミノ−N−(ブタ−3−イン−1−イル)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド(実施例173)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率79%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 Generic 7 minutes, rt=2.97分, M/Z (ES+) 464.05/466.05 [M+H+] 96%
UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.71 (t, J = 5.5 Hz, 1H), 7.73 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.62 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 7.37 (s, 4H), 5.15 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 4.80 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 3.90 (dd, J =12.9, 6.5 Hz, 1H), 3.73 (dd, J = 10.9, 6.6 Hz, 1H), 3.68 - 3.61 (m, 1H), 3.37 (dt, J = 13.7, 7.1 Hz, 2H), 2.80 (t, J = 2.6 Hz, 1H), 2.41 (td, J = 7.0, 2.6 Hz, 2H), 2.12 - 1.97 (m, 2H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−N−(ペンタ−4−イン−1−イル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド(実施例174)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率81%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 Generic 7 minutes, rt=3.04分, M/Z (ES+) 477/479 [M+H+] 95% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.61 (t, J = 5.5 Hz, 1H), 7.72 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.60 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.37 (s, 4H), 5.15 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.82 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 3.90 (dd, J =12.7, 6.3 Hz, 1H), 3.76 - 3.70 (m, 1H), 3.68 - 3.60 (m, 1H), 3.32 (s, 2H), 2.80 (t, J = 2.6 Hz, 1H), 2.21 (td, J = 7.1, 2.6 Hz, 2H), 2.01 (s, 2H), 1.68 (t, J = 7.0 Hz, 2H)
(3R)−3−アミノ−8−クロロ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−[(1R)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド(実施例175)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率64%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 Generic 7 minutes, rt=3.03分, M/Z (ES+) 504.95/507.05 [M+H+] 97%
UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 9.07 (s, 1H), 7.86 (s, 1H), 7.56 (s, 1H),
7.35 (s, 4H), 5.12 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.91 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 3.93 (dd, J
= 12.4, 6.0 Hz, 1H), 3.79 - 3.58 (m, 2H), 3.55 - 3.43 (m, 1H), 2.20 - 1.93 (m, 3H), 1.54 (ddt, J = 14.6, 9.0, 5.6 Hz, 1H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−[2−(モルホリン−4−イル)エチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド(実施例176)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率93%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: MET-UHPLC-AB-101, rt=1.28分, M/Z (ES+) 507.1/509.1 [M+H+] 95% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 8.70 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 7.97 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.91 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.80 (s, 1H), 7.39 - 7.32 (m, 4H), 5.17 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 4.88 (d, J = 15.9 Hz, 1H), 3.88 (dd, J = 13.0, 6.6 Hz, 1H), 3.76 - 3.67 (m, 1H), 3.67 - 3.58 (m, 1H), 3.58 - 3.50 (m, 4H), 3.41 - 3.36 (m, 2H), 2.45 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 2.42 - 2.38 (m, 4H), 2.00 (br. s, 2H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−[(6−メトキシピリジン−3−イル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド(実施例177)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率76%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: MET-UHPLC-AB-101, rt=2.16分, M/Z (ES+) 515.1/517.1 [M+H+] 98% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 9.28 (t, J = 5.8 Hz, 1H), 8.13 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 8.01 - 7.91 (m, 2H), 7.86 (s, 1H), 7.64 (dd, J = 8.5, 2.5 Hz, 1H), 7.40 - 7.30 (m, 4H), 6.80 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 5.16 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.90 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.42 (d, J = 5.7 Hz, 2H), 3.88 (dd, J = 13.3, 7.0 Hz, 1H), 3.84 (s, 3H), 3.73 - 3.66 (m, 1H), 3.66 - 3.56 (m, 1H), 1.96 (s, 2H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−N−{[4−(プロパ−2−イン−1−イルオキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド(実施例178)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率65%で、灰白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 Generic 7 minutes, rt=3.27分, M/Z (ES+) 556.50/558.10 [M+H+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 9.06 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 7.73 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.62 (d, J = 5.5 Hz, 1H), 7.37 (s, 4H), 7.23 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.96 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 5.17 (d, J =15.7 Hz, 1H), 4.84 - 4.74 (m, 3H), 4.49 - 4.31 (m, 2H), 3.91 (dd, J = 12.8, 6.4 Hz, 1H), 3.77 - 3.69 (m, 1H), 3.68 - 3.62 (m, 1H), 3.55 (t, J = 2.4 Hz, 1H), 2.00 (s, 2H).
(3R)−3−アミノ−N−[(1R)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]−1,1,4−トリオキソ−5−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド(実施例179)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率87%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 Generic 7 minutes, rt=3.07分, M/Z (ES+) 504.5 [M+H+] 99% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 9.11 (s, 1H), 8.01 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.95 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.82 (s, 1H), 7.68 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.58 (d, J = 8.1 Hz, 2H), 5.28 (d, J = 16.1 Hz, 1H), 4.93 (d, J = 16.1 Hz, 1H), 3.90 (dd, J = 13.0, 6.6 Hz, 1H), 3.74 (dd, J = 11.0, 6.7 Hz, 1H), 3.64 (dd, J = 12.9, 11.1 Hz, 1H), 3.52 - 3.40 (m, 1H), 2.08 - 1.91 (m, 3H), 1.69 - 1.58 (m, 1H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−ブロモフェニル)メチル]−N−(2,2−ジフルオロシクロプロピル)−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド(実施例180)の合成
Figure 0006727224
一般的手順GP5に従って表題化合物を合成して、収率88%で、白色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1416 Generic 7 minutes, rt=3.01分, M/Z (ES+) 515.75/517.10 [M+H+] 99%
UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) d 9.12 (s, 1H), 8.00 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.97 - 7.91 (m, 1H), 7.84 (d, J = 11.6 Hz, 1H), 7.50 (dd, J = 8.5, 2.2 Hz, 2H), 7.31 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 5.21 - 5.07 (m, 1H), 4.92 - 4.77 (m, 1H), 3.89 (dd, J = 12.6, 5.9 Hz, 1H), 3.78 - 3.67 (m, 1H), 3.67 - 3.58 (m, 1H), 3.52 - 3.41 (m, 1H), 2.25 (br. s, 2H), 2.07 - 1.95 (m, 1H), 1.74 - 1.57 (m, 1H).
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−{2−オキサスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル}−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド(実施例181)の合成
Figure 0006727224
ステップ1:(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸メチル塩酸塩の合成
一般的手順GP5に従って、中間体IV−06から表題化合物を合成して、定量的収率で、表題化合物を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 minutes, rt=0.94分, M/Z (ES+) 377/379 [M+H+] 98% UV
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.59 (s, 3H), 8.00 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.84 (dd, J
= 8.0, 1.7 Hz, 1H), 7.79 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.36 - 7.28 (m, 4H), 5.31 (d, J =
15.6 Hz, 1H), 5.02 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.02 (dd, J = 11.8, 6.8 Hz, 1H), 3.87 (s, 3H), 3.74 - 3.67 (m, 1H), 3.28 (t, J = 11.7 Hz, 1H).
ステップ2:(3R)−3−{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸メチルの合成
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸メチル塩酸塩(230mg、0.56mmol)のDCM(6ml)溶液に、DIPEA(290μl、1.67mmol)、次いでクロロギ酸ベンジル(945μl、0.67mmol)を添加した。結果として得られた混合物を、室温で1.5時間撹拌した。反応混合物に、水(20ml)およびDCM(20ml)を添加した。混合物を、フェーズセパレーターを通して分配した(TELOS)。有機層を濃縮して、淡黄色の油状物を得た。残留物を、カラムクロマトグラフィー(シリカ、溶離液:ヘプタン、0〜50% EtOAc)で精製して、純度99%で、白色の固体として所望の表題化合物(0.28g、定量的収率)を得た。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.31分, M/Z (ES+) 533/535 [M+Na+] 99% UV
1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 7.92 (s, 1H), 7.84 (dd, J = 8.0, 1.7 Hz, 1H)
, 7.66 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.37 - 7.27 (m, 5H), 7.19 (s, 4H), 5.82 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 5.44 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 5.04 (s, 2H), 4.72 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.51 - 4.37 (m, 1H), 3.93 (s, 3H), 3.74 (dd, J = 10.9, 6.6 Hz, 1H), 2.94 (t, J = 11.2 Hz, 1H).
ステップ3:(3R)−3−{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸の合成
一般的手順GP2に従って、(3R)−3−{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸メチルから表題化合物を合成して、収率94%で、表題化合物を得た(純度94%)。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.19分, M/Z (ES+) 519/521 [M+Na+] 99% UV
1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 7.94 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.84 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.69 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.38 - 7.28 (m, 5H), 7.20 (s, 4H), 5.90 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 5.45 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 5.06 (s, 2H), 4.74 (d, J = 15.1 Hz, 1H), 4.55 - 4.46 (m, 1H), 3.81 - 3.72 (m, 1H), 2.98 (t, J = 11.3 Hz, 1H).
ステップ4:N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−({2−オキサスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル}カルバモイル)−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸ベンジルの合成
一般的手順GP3に従って、(3R)−3−{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボン酸から表題化合物を合成して、収率83%で、表題化合物を得た(純度94%)。
LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.18分, M/Z (ES+) 592/ 594 [M+H+]および614/616 [M+Na+] 100% UV; 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.70 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 7.93 (d, J = 9.0 Hz, 2H), 7.68 (s, 2H), 7.37 - 7.21 (m, 9H), 5.33 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 4.99 (s, 2H), 4.88 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 4.63 (s, 2H), 4.51 (s, 2H), 4.24 - 4.14 (m, 2H), 3.50 (dd, J = 11.1, 6.9 Hz, 1H), 3.11 (t, J = 11.8 Hz, 1H), 2.62 - 2.55 (m, 2H), 2.29 - 2.19 (m, 2H).
ステップ5:N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−({2−オキサスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル}カルバモイル)−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸ベンジルの合成
一般的手順GP4に従ってN−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−({2−オキサスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル}カルバモイル)−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸ベンジルから表題化合物を合成して、収率84%で、表題化合物を得た(純度92%)。LCMS: METCR1410 Generic 1.7 min, rt=1.12分, M/Z (ES+) 624/ 626 [M+H+]および646/648 [M+Na+] 100% UV; 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.90 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 8.03 - 7.92 (m, 3H), 7.81 (s, 1H), 7.33 (t, J = 8.3 Hz, 9H), 5.19 (d, J = 15.9 Hz, 1H), 5.03 (s, 2H), 4.86 (d, J = 15.9 Hz, 1H), 4.63 (s, 2H), 4.51 (s, 2H), 4.47 - 4.39 (m, 1H), 4.23 - 4.09 (m, 2H), 3.77 - 3.67 (m, 1H), 2.59 (dd, J = 11.8, 7.5 Hz, 2H), 2.28 - 2.18 (m, 2H).
ステップ6:(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−{2−オキサスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル}−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド(実施例181)の合成
EtOH(2ml)およびDCM(2ml)の混合物中の、N−[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−7−({2−オキサスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル}カルバモイル)−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]カルバミン酸ベンジル(55mg、0.08mmol)およびPd/C(10%、8.63mg、0.01mmol)の懸濁液を、水素雰囲気下において室温で3時間撹拌した。反応混合物を、Celite(登録商標)のパッドを通して濾過し、EtOHを用いて洗浄した。濾液を減圧下で濃縮した。残留物を、カラムクロマトグラフィー(シリカ、DCM中0〜10%の(MeOH中7NのNH3))で精製して、表題化合物(86%)および脱ハロゲン化副生成物(14%)の混合物を得た。
LCMS: METCR1416 Generic 7 minutes: rt=2.81分, M/Z (ES+) 490/ 492 [M+H+] UV= 86%
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.84 (d, J = 7.1 Hz, 1H), 7.96 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.91 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.35 (s, 4H), 5.17 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.85 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 4.62 (s, 2H), 4.50 (s, 2H), 4.18 (見かけh, J = 8.1 Hz, 1H), 3.87 (dd, J = 12.6, 6.2 Hz, 1H), 3.67 (s, 1H), 3.64 - 3.57 (m, 1H), 2.58 (td, J = 7.5, 4.0 Hz, 2H), 2.22 (ddd, J = 12.9, 8.2, 4.9 Hz, 2H), 1.98 (br. s, 2H).
(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−3−(エチルアミノ)−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−N−(4,4,4−トリフルオロブチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド(実施例182)の合成
Figure 0006727224
(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−N−(4,4,4−トリフルオロブチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド(100mg、0.19mmol)の1,2 DCE(2mL)溶液に、アセトアルデヒド(8.2μL、0.15mmol)を添加した。酢酸ナトリウム(19mg、0.23mmol)、その後ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(61mg、0.287mmol)を添加した。混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を、DCM(10mL)を用いて希釈し、水(5mL)を用いて洗浄し、乾燥させ(Na2SO4)、濾過し、減圧下で濃縮して、表題化合物(70%)、近接して溶出した出発アミン(約10%)、およびジエチル副生成物(10%)を含有する粗製残留物125mgを得た。この粗生成物を、THF(2mL)中のBoc2O(47mg、0.22mmol)およびDIPEA(28μL、0.22mmol)を用いて、室温で3時間処理した。反応混合物を減圧下で濃縮乾固し、DCM(10mL)中に再溶解させ、水(5mL)を用いて洗浄した。有機抽出物をNa2SO4で脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、分取HPLC(酸性方法)で精製して、ギ酸塩として表題化合物を得た後、SCX(2g、MeOHで洗浄、MeOH中7MのNH3を用いて溶出)を用いて、白色の固体として表題化合物27mg(23%)を得た。
LCMS: MET-UHPLC-AB-101, rt=2.56分, M/Z (ES+) 550.1/552.1 [M+H+] 100% UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.67 (t, J = 5.4 Hz, 1H), 7.72 (d, J = 8
.6 Hz, 1H), 7.62 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 7.40 - 7.27 (m, 4H), 5.19 (d, J = 15.8 Hz,
1H), 4.80 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 3.96 (dd, J = 12.5, 6.2 Hz, 1H), 3.74 - 3.57 (m, 2H), 3.35 - 3.31 (m, 2H), 2.48 - 2.42 (m, 1H), 2.34 - 2.15 (m, 4H), 1.72 (dt, J = 14.7, 7.0 Hz, 2H), 0.92 (t, J = 7.0 Hz, 3H).
1H,2H,3H,4H−5λ6−ピリド[3,4−b][1,4]チアゼピン誘導体のための手順
(3R)−3−アミノ−N−ブチル−1−[(4−クロロフェニル)メチル]−2,5,5−トリオキソ−1H,2H,3H,4H−5λ6−ピリド[3,4−b][1,4]チアゼピン−8−カルボキサミド塩酸塩(実施例183)の合成
Figure 0006727224
4−アミノ−5−ヨードピリジン−2−カルボン酸メチル(中間体X−01)の合成
氷浴で冷却した1,2−DCE(115mL)中の4−アミノピリジン−2−カルボン酸メチル(3g、19.72mmol)の溶液に、N−ヨードスクシンイミド(4.44g、19.72mmol)を添加した。結果として得られた混合物を、室温に温まるまで放置し、次いで80℃で16時間撹拌した。反応混合物に、さらなるN−ヨードスクシンイミド(1g、0.23当量)を添加し、加熱を5時間継続した。次いで、反応混合物を、DCM(50mL)と水(50mL)との間で分配した。有機相を、水(およびブライン(100mL)を用いて洗浄し、Na2SO4で脱水し、濾過した。濾液を減圧下で濃縮して、収率95%で、赤色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR0990: rt=1.12分 M/Z (ES+) 279 [M+H+] 97 % UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.48 (s, 1H), 7.35 (s, 1H), 6.50 (s, 2H), 3.82 (s, 3H).
(2R)−3−{[4−アミノ−6−(メトキシカルボニル)ピリジン−3−イル]スルファニル}−2−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}プロパン酸(中間体X−02)の合成
無水トルエン(30mL)中の、中間体X−01(97%、1500mg、5.23mmol)、Boc−L−システイン(1.16g、5.23mmol)、およびDIPEA(1.87mL、10.47mmol)の混合物を脱気し、窒素雰囲気下に置いた。次いで、(1E,4E)−1,5−ジフェニルペンタ−1,4−ジエン−3−オン−パラジウム(3:2)(120mg、0.131mmol)および(9,9−ジメチル−9H−キサンテン−4,5−ジイル)ビス(ジフェニルホスファン)(151mg、0.262mmol)を添加した。反応混合物を脱気し、窒素雰囲気下に置き、100℃で1.5時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、DCMを用いて希釈し、Celite(登録商標)を通して濾過した。濾液を減圧下で濃縮し、逆相カラムクロマトグラフィーで精製して、収率98%で、NMRによる純度が66%(DIPEAが主な不純物)の褐色の固体として表題化合物2.88gを得た。
LCMS: MS19 METCR1410 rt=0.75分 M/Z (ES+) 372[M+H+] 96 % UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, メタノール-d4) δ 8.35 (s, 1H), 7.43 (s, 1H), 4.19 (s, 1H), 3.93 (s, 3H), 3.30 - 3.26 (m, 1H), 3.20 - 3.12 (m, 1H), 1.40 (s, 9H).
(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−2−オキソ−1H,2H,3H,4H−ピリド[3,4−b][1,4]チアゼピン−8−カルボン酸メチル(中間体X−03)の合成
中間体X−02(66%、2.38g、4.23mmol)のTHF(25mL)懸濁液に、DIPEA(1.47mL、1.78mmol)およびT3P(登録商標)(50%EtOAc溶液、5mL、8.46mmol)を添加し、反応物を室温で1時間撹拌した。混合物を、水(15mL)を用いてクエンチし、EtOAcを用いて抽出した(15mL×2回)。合わせた有機抽出物を、ブラインを用いて洗浄し、Na2SO4で脱水し、濾過した。濾液を減圧下で濃縮し、残留物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカ、溶離液:ヘプタン、20〜100% EtOAc)で精製して、NMRによる純度90%、収率41%で、灰白色の固体として表題化合物0.69gを得た。
LCMS: METCR1410 rt=0.94分 M/Z (ES+) 354 [M+H+] 99 % UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 10.62 (s, 1H), 8.72 (s, 1H), 7.72 (s, 1H), 7.45 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 4.20 - 4.11 (m, 1H), 3.90 (s, 3H), 3.63 (dd, J = 11.3, 6.4 Hz, 1H), 3.28 (t, J = 11.7 Hz,1H), 1.34 (s, 9H).
(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−1−[(4−クロロフェニル)メチル]−2−オキソ−1H,2H,3H,4H−ピリド[3,4−b][1,4]チアゼピン−8−カルボン酸メチル(中間体X−04)の合成
DMSO(2mL)中の、中間体X−03(135mg、0.38mmol)、1−(ブロモメチル)−4−クロロベンゼン(117.74mg、0.57mmol)、K2CO3(158.39mg、1.15mmol)、およびKI(31.71mg、0.19mmol)の混合物を、室温で1.5時間撹拌した。反応混合物を氷浴で冷却し、水(5mL)を添加した。結果として得られた沈殿物を濾過で単離し、水(10mL)を用いて洗浄して、純度90%のクリーム色の固体として表題化合物182mgを得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes rt=1.21分M/Z (ES+) 478/480 [M+H+] 90 % UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.78 (s, 1H), 8.04 (s, 1H), 7.67 - 7.59
(m, 1H), 7.35 - 7.28 (m, 4H), 5.19 (q, J = 16.3 Hz, 2H), 4.20 (s, 1H), 3.89 (s, 3H), 3.59 (dd, J = 11.1, 6.7 Hz, 1H), 3.30 - 3.22 (m, 1H), 1.36 (s, 9H).
(3R)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−1−[(4−クロロフェニル)メチル]−2−オキソ−1H,2H,3H,4H−ピリド[3,4−b][1,4]チアゼピン−8−カルボン酸(中間体X−05)の合成
THF/MeOH/水(10/3/1、20mL)中の、中間体X−04(95%、371mg、0.74mmol)および水酸化リチウム水和物(1:1:1)(61.89mg、1.47mmol)の混合物を、室温で1.5時間撹拌した。反応混合物を、減圧下で濃縮した。残留物を、DCM中に溶解させ、1MのHCl水溶液(20mL)を用いて洗浄した。有機相をNa2SO4で脱水し、濾過した。濾液を減圧下で濃縮して、純度89%および収率84%で、淡黄色の固体として表題化合物を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes rt=1.24分M/Z (ES+) 464/466 [M+H+] 89 % UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 8.72 (s, 1H), 8.07 (s, 1H), 7.24 - 7.17 (m, 4H), 5.56 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 5.51 (s, 1H), 4.81 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.50 - 4.39 (m, 1H), 3.78 (dd, J = 10.9, 6.3 Hz, 1H), 3.11 (t, J = 11.4 Hz, 1H), 1.40 (s, 9H)
N−[(3R)−8−(ブチルカルバモイル)−1−[(4−クロロフェニル)メチル]−2−オキソ−1H,2H,3H,4H−ピリド[3,4−b][1,4]チアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体X−06)の合成
中間体X−05(89%、100mg、0.19mmol)のDMF(2.6mL)溶液に、DIPEA(0.12mL、0.67mmol)を添加した。結果として得られた混合物を氷浴で冷却し、HATU(109.41mg、0.29mmol)を添加した。反応物を0℃で15分間撹拌し、次いで、ブタン−1−アミン(28.44μL、0.29mmol)を添加した。0℃で15分間経過した後、反応物を、室温に温まるまで放置し、1.5時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。残留物を、カラムクロマトグラフィー(シリカ、溶離液:ヘプタン、12〜100% EtOAc)で精製して、NMRによる純度86%および収率72%で、淡黄色の油状物として表題化合物(84mg)を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes rt=1.57分M/Z (ES+) 519/521 [M+H+] 99 % UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 8.62 (s, 1H), 8.09 (s, 1H), 7.91 (t, J = 5.9 Hz, 1H), 7.21 (s, 4H), 5.57 - 5.48 (m, 2H), 4.81 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 4.45 - 4.37 (m, 1H), 3.74 (dd, J = 10.9, 6.4 Hz, 1H), 3.47 (dh, J = 13.7, 6.8 Hz, 2H), 3.04 (t, J = 11.3 Hz, 1H), 1.62 (p, J = 7.2 Hz, 2H), 1.44 (dd, J = 15.1, 7.5 Hz, 2H), 1.39 (s, 9H), 0.96 (t, J = 7.4 Hz, 3H)
N−[(3R)−8−(ブチルカルバモイル)−1−[(4−クロロフェニル)メチル]−2,5,5−トリオキソ−1H,2H,3H,4H−5λ6−ピリド[3,4−b][1,4]チアゼピン−3−イル]カルバミン酸tert−ブチル(中間体X−07)の合成
氷浴で冷却したDCM(1.5mL)中の中間体X−06(86%、42mg、0.07mmol)の溶液に、m−CPBA(77%、32.75mg、0.15mmol)を添加した。結果として得られた混合物を、室温に温まるまで放置し、16時間撹拌した。反応混合物を、DCM(5mL)と1MのNaOH水溶液(2mL)との間で分配した。有機相を、1MのNaOH水溶液(2mL)を用いて洗浄し、減圧下で濃縮して、純度100%および収率87%で、白色の固体として表題化合物(34mg)を得た。
LCMS: METCR1673 Generic 2 minutes rt=1.47分M/Z (ES+) 551/553 [M+H+], 100 % UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, クロロホルム-d) δ 9.04 (s, 1H), 8.13 (s, 1H), 7.95 (t, J = 6.0 Hz, 1H), 7.27 (s, 4H), 5.64 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 5.19 (d, J = 15.5 H
z, 1H), 5.12 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 4.58 (dt, J = 11.2, 7.1 Hz, 1H), 4.18 (dd, J = 13.3, 7.0 Hz, 1H), 3.59 (dd, J = 13.1, 11.4 Hz, 1H), 3.54 - 3.42 (m, J = 6.6 Hz, 2H), 1.63 (p, J = 7.2 Hz, 2H), 1.47 - 1.41 (m, 2H), 1.41 (s, 9H), 0.97 (t, J = 7.4 Hz, 3H)
(3R)−3−アミノ−N−ブチル−1−[(4−クロロフェニル)メチル]−2,5,5−トリオキソ−1H,2H,3H,4H−5λ6−ピリド[3,4−b][1,4]チアゼピン−8−カルボキサミド塩酸塩の合成
中間体X−07(98%、31mg、0.06mmol)に、ジオキサン中4MのHCl(1mL)およびMeOH(1mL)を添加した。反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮して、定量的収率で、純度96%の褐色の固体として表題化合物(34mg)を得た。
LCMS: METCR1416 GENERIC 7 MINUTES, rt=1.47分M/Z (ES+) 451/453 [M+H+], 98 % UV
NMRデータ: 1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.91 (t, J = 6.0 Hz, 1H), 8.72 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 8.52 (s, 1H), 8.50 (s, 1H), 7.57 (s, 1H), 7.35 (dd, J = 8.3 Hz, 4H), 4.69 - 4.63 (m, 1H), 4.36 - 4.30 (m, 2H), 3.89 - 3.64 (m, 2H), 3.28 - 3.20 (m, 2H), 1.52 - 1.44 (m, 2H), 1.33 - 1.21 (m, 2H), 0.88 (t, J = 7.3 Hz, 3H).
生物学的活性
化合物の生物学的活性を判定するために、様々なアッセイでそれらを評価した。
実験方法の概要
バフィーコートからのPBMCの単離
− バフィーコートの内容物を滅菌したプラスチックボトルに移し、PBSで480mlまで満たし、16×50mlの管に等しく分配した(30ml/管)
− およそ11mlのLymphoprepを下に挿入し、20分間遠心分離した(2200rpm)
− リンパ球を含む中間層をホールピペットで取り出し、細胞を、PBSを用いて2回洗浄し、1本の管にプールして細胞数を判定した(Coulter Diff ACT)
MACSによる、免疫細胞のサブフラクションのPBMCからの単離
− PBMCをMACSバッファー中に再懸濁させ(MACSバッファー80μl/細胞10^7個)、それぞれのキットを用いてAuto−MACS装置で、製造業者の推奨に従って細胞を単離した
TCR刺激およびT細胞活性化の測定
単離したT細胞を、96ウェルの培養プレート当たり細胞1.5*10^5個で、Xvivo培地に蒔き、示される化合物の存在下で、抗CD3/28 mAbを用いてTCRを刺激した。サイトカイン生成について、市販のELISAキット(BDおよびeBioscience)を用いて、製造業者の推奨の通りに、細胞培養上清においてTCR刺激の24時間後または48時間後に判定した。T細胞増殖およびCD25発現(CD25−PC5試薬はBeckman Coulterより購入)を、フローサイトメトリーで判定し(Beckman−Coulter FC500)、Kaluzaソフトウェアを用いて分析した。
CD69発現の測定については、単離したCD4およびCD8 T細胞を、96ウェルの培養プレート当たり細胞0.8*10^5個で、Xvivo培地に蒔き、化合物の存在下で、抗CD3/28 mAbを用いてTCRを刺激した。CD69発現を、TCR刺激の24時間後に、フローサイトメトリーで判定し(CD4eF450、CD8APCeF780、およびCD69−PC7試薬はeBioscienceより購入)、Kaluzaソフトウェアを用いて分析した。
腫瘍との接触による免疫細胞の刺激
単離されたPBMC、NK細胞、またはCD8陽性細胞を、示される場合、腫瘍細胞0.3*10^4個の存在下で、96ウェルの培養プレート当たり細胞1.5*10^5個で、Xvivo培地に蒔いた。サイトカイン分泌について、ELISAで判定し、免疫細胞活性化(Beckman−Coulter Ab CD25−PC5、CD69−PC7を用いた)、細胞生存率および細胞数について、生細胞のための判断基準として7−AADによる除去を用いて、フローサイトメトリー(Beckman−Coulter FC500またはGallios)で判定した。
PD−1遮断の効果を調査する実験の場合、PBMCは、1時間UV照射したM21腫瘍細胞と共に(PBMC1ミリリットル当たり腫瘍細胞50000個)、14日間プレインキュベートした。その後、CD8 T細胞を単離し、上記のようにM21腫瘍細胞で刺激した。化合物および抗PD−1抗体(ニボルマブ)、またはCD8 T細胞に対して直接的な影響を及ぼさない対照抗体(イピリムマブ)を、示される場合に添加した。
IL−2によるNK細胞の刺激
単離したNK細胞を、96ウェルの培養プレート当たり細胞1.5*10^5個で、Xvivo培地に蒔き、示される場合、50ng/mlのIL−2(アルデスロイキン)を用いて刺激した。サイトカイン分泌について、ELISAで判定し、免疫細胞活性化について、生細胞のための判断基準として7−AADによる除去を用いて、フローサイトメトリー(Beckman−Coulter Ab CD25−PC5、CD69−PC7、およびBeckman−Coulter Galliosにおける取得)で判定した。
ミエロイド細胞におけるFC受容体の刺激
単離した単球を、96ウェルの培養プレート当たり細胞1.5*10^5個で、Xvivo培地に蒔き、示される場合、プレコーティングされた抗GD2−Ab(10μg/ml、Apeiron)で刺激した。サイトカイン分泌について、酵素結合イムノソルベントアッセイ(ELISA)で判定した。
マウス脾細胞の単離
− 滅菌した70μmフィルターを通して、PBSを用いて細胞をすすぐことで、脾臓から脾細胞の単細胞懸濁液を調製した
− 15mlの管内で遠心分離することによって細胞を収集し、細胞ペレットをErylyseバッファー1ml中に再懸濁させ、室温で5分間インキュベートし、管をPBSで満たし、細胞を2回洗浄した
− 細胞をカウントし、MACS濃縮またはフローサイトメトリー解析のために、所望のバッファー容量中に再懸濁させた
OT−IIトランスジェニックマウスからのCD4 T細胞の単離
− 脾細胞を、MACSバッファー中に再懸濁させた(MACSバッファー80μl/細胞10^7個)
− CD4 T細胞を、CD4 T細胞単離キット(Miltenyi)を用いて、製造業者の推奨に従い、LSカラムで単離した
T細胞のCFSE標識
− 細胞を、0.1%のBSAを伴うPBS中に、細胞1×107個/mlで再懸濁させ、CFSE溶液を、最終濃度が2.5μMのCFSEになるように添加した
− 2分毎に振動させながら、37℃で10分間インキュベートした
− 同体積のFCSを添加し、室温で5分間インキュベートした
− 細胞を、RMPI−10%FCS培地を用いて2回洗浄した
− 細胞をカウントし、所望の濃度でPBSまたは培地中に再懸濁させた
OT−II導入
− 0日目:PBS中のOT−II細胞(PBS100μl中細胞3*10^6個)を、後眼窩注射によって導入した
− 1日目:野生型マウスにOVAワクチン接種させた(皮下、側腹部、LPS10μg、1匹当たりOVA2μg)
− 2時間後および4時間後に化合物を投与した;経口投与の場合、化合物は懸濁液として使用し(水中0.5%のメチルセルロース)、静脈内投与の場合、化合物はDMSO中に可溶化し、PBSを用いて希釈した
− 2日目:午前中、化合物を2回投与した(2時間の時間間隔を伴った)
− 3日目:マウスを屠殺し、脾細胞を単離した
− T細胞の増殖および表現型を、フローサイトメトリーで判定した
− フローサイトメトリー−染色(すべてのAbはeBioscienceより購入し、製造業者の推奨通りに使用した):B220−eF450、CD4−PE、CD25PerCPCy5.5、CD69−PC7、TCRVa2−APC、CD8−AF700、CD3−eF780;CFSE;7−AAD
− Beckman−Coulter Galliosにおける取得、Kaluzaソフトウェアを用いた分析
B16−F10−OVA腫瘍を有するマウスへのOT−Iの導入
− 0日目:野生型マウスの側腹部皮下に、B16−F10−OVA腫瘍細胞100000個を植え付けた
− 7日目:PBS中のOT−I細胞(PBS100μl中細胞3*10^6個)を、後眼窩注射によって導入した
− 2時間後および4時間後に、化合物を懸濁液(水中0.5%のメチルセルロース)として経口投与することで、化合物を投与した
− 10日目:マウスを屠殺し、腫瘍流入領域リンパ節からの免疫細胞および脾細胞を単離した
− T細胞の増殖および表現型を、フローサイトメトリーで判定した
− フローサイトメトリー−染色(すべてのAbはeBioscienceまたはBiolegendより購入し、製造業者の推奨通りに使用した):CD4−eF450、B220−BV510、CD107a−PE、CD69−PC5、PD1−PC7、TCRVa2−APC、CD8−AF700、CD3−eF780;CFSE;7−AAD
− Beckman−Coulter Galliosにおける取得、Kaluzaソフトウェアを用いた分析
B16−F10−OVA腫瘍を有するマウスの免疫調節
− 0日目:野生型マウスの側腹部皮下に、B16−F10−OVA腫瘍細胞100000個を植え付けた
− 7日目および8日目:化合物を懸濁液(水中0.5%のメチルセルロース)として1日に2回(4時間の間隔を置いて)経口投与することで、化合物を投与した
− 9日目〜14日目:化合物を懸濁液(水中0.5%のメチルセルロース)として1日に1回経口投与することで、化合物を投与した
− 15日目:マウスを屠殺し、腫瘍流入領域リンパ節からの免疫細胞および脾細胞を単離した;腫瘍標本を外植し、液体窒素中で瞬間凍結させ、mRNAを、GenElute mammalian total RNA miniprepキット(RTN350−1KT)を用いて、キットで単離した
− T細胞の表現型を、フローサイトメトリーで判定した
− フローサイトメトリー−染色(すべてのAbはeBioscienceまたはBiolegendより購入し、製造業者の推奨通りに使用した):CD4−eF450、B220−BV510、PD1−FITC、CD107a−PE、CD25−PerCPCy5.5、CD69−PC7、NK1.1−APC、CD8−AF700、CD3−eF780;CFSE;7−AAD
− Beckman−Coulter Galliosにおける取得、Kaluzaソフトウェアを用いた分析
− 免疫細胞による腫瘍浸潤について、TaqMan(登録商標)遺伝子発現アッセイを用いて、Agilent Mx3005P QPCRシステム(Stratagene)において、製造業者の推奨に従い、ハウスキーピング較正遺伝子であるEF1aおよび分析物であるCD4、CD8、IL−2、IL−12、IL−23、EOMES、Foxp3、IFN−g、Rorgc、T−bet、TNF−aに関して、定量的RT−PCRで判定した。
Figure 0006727224
aCD3/aCD28で刺激されたヒトPBMCにおける化合物の活性
本発明の化合物のヒトPBMCにおける免疫調節効果について判定するために、化合物を以下のアッセイ設定で評価した:
バフィーコートは地域の病院から入手し、PBSを用いて3倍に希釈し、50mLの遠心分離管内に、d=1.077g/mLで、等張Ficoll分離溶液上に層を形成した。管を、914gで、室温において25分間、ブレーキをオフにして遠心分離した。PBMC層を取り出し、氷冷したPBSで2回洗浄した。ddH2Oを添加することで赤血球を溶解し、細胞をX−Vivo15(Lonza)中に再懸濁させた。
記載される化合物の存在下において、可溶性抗CD3/CD28抗体(両方とも1μg/mL、クローンOKT3および28.2)を用いて、1e6細胞/mLを刺激した。細胞を、37℃、5%CO2で18時間インキュベートした。
アッセイプレートを400gで5分間遠心分離し、上清を回収した。組織培養上清中のサイトカイン濃度について、MSDまたはHTRFキット(MSDおよびCisbio)で、製造業者の指示に従って判定した。
本発明の化合物の実施例を、以下の活性判定基準に従って分類し、表3に列挙する:
活性分類A:IL−2またはIFN−γ pEC50>5.8M
活性分類B IL−2またはIFN−γ pEC50が5.3〜5.8M
活性分類C:IL−2またはIFN−γ pEC50<5.3M、および化合物の非存在下で刺激された細胞と比較した場合、サイトカイン分泌が2倍超の増加
Figure 0006727224
Figure 0006727224
以下の化合物の実施例は、刺激されていないPBMCを用いて試験して、サイトカイン分泌またはT細胞活性化の他の徴候を増進しなかった:化合物実施例1、40、67、77、78、および107。これは、病原体または腫瘍からの抗原の存在によって活性化されているT細胞に対しては選択的に作動することになるが、望まれない、患者のすべてのT細胞の全般的活性化はもたらさない化合物に関する、重要な知見である。
aCD3/aCD28で刺激された単離ヒトCD4+T細胞における化合物の活性
バフィーコートはオーストリア赤十字社から入手し、PBSを用いて3倍に希釈し、50mlの遠心分離管内に、d=1.077g/mで、等張Ficoll分離溶液上に層を形成した。管を、914gで、室温において25分間、ブレーキをオフにして遠心分離した。PBMC層を取り出し、氷冷したPBSで2回洗浄した。CD4 T細胞を、CD4マイクロビーズ(Milteny)およびAutoMACS装置を用いて、製造業者の指示に従って単離した。
本発明の化合物の実施例を、以下の活性判定基準に従って分類し、表4aに列挙する:
活性分類A:化合物濃度3μMにおけるIL−2生成>10ng/mL
活性分類B:化合物濃度3μMにおけるIL−2生成が2〜10ng/mL
活性分類C:化合物濃度3μMにおけるIL−2生成が、化合物の非存在下で刺激された細胞のIL−2生成平均と比較した場合、2倍の増加〜2ng/mL未満
Figure 0006727224
表4aに列挙したデータに加えて、活性分類AおよびBの化合物は、フローサイトメトリーで測定した際、活性化マーカーCD25、CD69、CD71、またはCD154(CD40L)のうちの少なくとも1つの有意な誘発を示した。
aCD3/aCD28で刺激された単離ヒトCD4+およびCD8+T細胞における化合物の活性
CD69発現の測定については、単離したCD4およびCD8 T細胞を、96ウェルの培養プレート当たり細胞80000個で、Xvivo培地に蒔き、化合物の存在下で、抗CD3/28 mAbを用いてTCRを刺激した。CD69発現を、TCR刺激の24時間後に、フローサイトメトリーで判定し(CD4eF450、CD8APCeF780、およびCD69−PC7試薬はeBioscienceより購入)、Kaluzaソフトウェアを用いて分析した。
本発明の化合物の実施例を、以下の活性判定基準に従って分類し、表4bに列挙する:活性分類A:CD4またはCD8 T細胞におけるCD69+のpEC50>5.8M
活性分類B CD4またはCD8 T細胞におけるCD69+のpEC50が5.3〜5.8M
活性分類C:CD4またはCD8 T細胞におけるCD69+のpEC50<5.3M
Figure 0006727224
TCRによって媒介されるCD4 T細胞活性化の関連する側面の増進
単離したCD4 T細胞をCFSEで標識し、抗CD3および抗CD28抗体を用いて刺激した。化合物実施例67は、抗腫瘍および抗病原体免疫応答にとって重要なサイトカイン(IL−2、IFN−γ、TNF−α)の生成を、強力に増進した。また、化合物実施例67は、T細胞増殖および表面活性化マーカーCD25(IL−2受容体の構成要素)の発現も増進した。TCRを刺激した際のT細胞の急速な増大は防御性のT細胞免疫の特徴であるためこれは、インビボでの免疫応答に対する潜在的効果をさらに実証した。
Figure 0006727224
Figure 0006727224
TCR刺激に対するCD8 T細胞の反応性の増進
単離したCD8 T細胞をCFSEで標識し、抗CD3および抗CD28抗体を用いて刺激した。化合物実施例67は、その、TCRによって媒介されるCD4 T細胞活性化の関連する側面の増進は別として、CD8 T細胞に関して、サイトカインIL−2、IFN−γ、およびTNF−αの生成、ならびにCD25の発現およびT細胞の増殖を強力に増進した。これらの結果は、化合物実施例67が、TCRの活性化に応答して、CD4およびCD8 T細胞の両方を増進したことを実証するものである。
Figure 0006727224
Figure 0006727224
CD8陽性リンパ球の抗腫瘍反応性の増進
CD8陽性免疫細胞を、PBMCから単離し、単独で、またはM21黒色腫細胞と共培養で、化合物実施例67と共に、またはこれを伴わずにインキュベートした。腫瘍細胞との接触は、免疫細胞の活性化をもたらして、IL−2およびIFN−γを生成させた。化合物実施例67は、両方のサイトカインの生成を、腫瘍細胞との接触時に特異的に増進した;このような効果は、腫瘍細胞の非存在下では検出されなかった。また、化合物実施例67は、腫瘍細胞との接触により媒介される、腫瘍細胞の殺傷に直接的に関連する、細胞傷害性エフェクターであるグランザイムの放出も増進した。これと一致することには、免疫細胞と腫瘍細胞との共培養物における化合物実施例67の存在は、生存可能な腫瘍細胞を強力に減少させた。一方、CD8 T細胞の数も、CD8 T細胞の非存在下における腫瘍細胞の数も実質的に調節されなかった。
Figure 0006727224
Figure 0006727224
NK細胞の抗腫瘍反応性の増進
抗腫瘍免疫におけるNK細胞の生理学的機能の1つは、MHC分子の発現が低いため、CD8 T細胞による認識を回避する腫瘍細胞を、認識および破壊することである。MHC分子の下方制御は、多くの場合、感染したウイルスによって活発に媒介されたり、または悪性新生物の発達中に起こったりする。K52白血病細胞株は、非常に少量のMHC分子しか発現しないため、NK細胞の抗腫瘍反応性を調査するためのモデル系として使用されることが多い。
NK細胞を、PBMCから単離し、単独で、またはK562白血病細胞と共培養で、化合物と共に、またはこれを伴わずにインキュベートした。腫瘍細胞との接触は、NK細胞の活性化をもたらして、IFN−γおよびTNF−αを生成させた。化合物実施例67および77の両方が、両方のサイトカインの生成を、腫瘍細胞との接触時に特異的に増進した;このような効果は、腫瘍細胞の非存在下では検出されなかった。腫瘍との接触によるNK細胞の活性化の上昇は、表面活性化マーカーの発現を判定することで、単一細胞ベースでも実証された。ここでは、CD25およびCD69に対するダブル陽性NK細胞の画分が、強力に活性化されたNK細胞を表す。また、化合物は、腫瘍細胞との接触により媒介される、細胞傷害性エフェクターであるグランザイムの放出も増進し、これにより、NK細胞の存在下において、生存可能な腫瘍細胞の著しい低減がもたらされた。
Figure 0006727224
Figure 0006727224
Figure 0006727224
Figure 0006727224
Figure 0006727224
多様な起源の腫瘍細胞に対する免疫細胞の反応性の増進
腫瘍細胞株であるM21およびK562は、それぞれ、黒色腫および白血病起源の2つの広く使用される腫瘍株を表す。しかしながら、腫瘍細胞は、免疫機能を抑制するのに異なる機構を採用することが知られているため、腫瘍細胞に対する免疫細胞の活性に及ぼす化合物の効果が、異なる種類の腫瘍に由来する非常に多様な起源の多数の腫瘍細胞に対して普遍化できるかどうかを調査した。
PBMCを単離し、単独で、または異なる腫瘍細胞と共培養で、化合物と共に、またはこれを伴わずにインキュベートした。腫瘍細胞との接触は、程度は様々だが異なる腫瘍細胞株のMHCおよびKIR発現パターンにも基づきつつ、免疫細胞の活性化をもたらして、サイトカインIL−2およびIFN−γを生成させ、グランザイムを放出させた。化合物実施例40は、サイトカインおよびグランザイムの分泌を、多様な腫瘍細胞株の腫瘍細胞との接触時に特異的に、強力に増進した;このような効果は、腫瘍細胞の非存在下では検出されなかった。化合物実施例70を、単離CD8細胞と共に、さらなる腫瘍細胞株も含めて用いた追跡実験においても、類似の結果が得られた。
Figure 0006727224
Figure 0006727224
Figure 0006727224
Figure 0006727224
Figure 0006727224
Figure 0006727224
サイトカイン刺激に対するNK細胞の反応性の増進
IL−2は、NK細胞の生存、増殖、および活性化にとって重要であり、したがって、T細胞により媒介される適応免疫を、NK細胞により媒介される自然免疫と結びつける因子である。特に、CD8 T細胞は、腫瘍内の抗原遭遇部位において局所的にIL−2を放出することで、NK細胞の抗腫瘍機能を支持および活性化させる。化合物実施例67を、例として選択した。上で既に示したように、化合物は、T細胞により媒介されるIL−2の放出を増進し、腫瘍細胞との接触により媒介されるNK細胞の活性化を増進する。加えて、下のデータは、化合物実施例67が、サイトカインIFN−γおよびTNF−αの放出で判定した場合、IL−2による活性化の際に、NK細胞の応答性も直接的に増進できることを示している。したがって、化合物は、インビボの生理学的状況において、T細胞とNK細胞との相互に関連した抗腫瘍免疫を支持するという特有の潜在能力を有する。
Figure 0006727224
腫瘍細胞に結合した治療用抗体による刺激への免疫細胞の反応性の増進
病原体に対する効率的な免疫応答は、一般的に、(T細胞およびNK細胞により媒介されるような)細胞性免疫機能だけでなく、抗体により媒介される体液性免疫にも依存する。病原体または病原体感染細胞に結合した抗体は、特にNK細胞およびミエロイド細胞において発現するFc受容体を介して、免疫細胞の活性化を誘起する。この機構は、がん療法においても活用されている。このがん療法では、がん細胞上に優先的に発現される抗原に対する治療用抗体が患者に投与され、これがひいては免疫細胞を動員および活性化して、がん細胞を直接攻撃させる。GD2抗原は、(神経芽細胞腫および黒色腫の中でも)特定の起源のがん細胞において強力に発現されるため、抗がん療法として臨床的に開発されている。M21黒色腫細胞の場合、GD2は、腫瘍抗原としてアクセス可能であると特徴付けられている、唯一の抗原である。したがって、臨床グレードの品質で利用可能である抗GD2抗体を採用して、化合物が、腫瘍細胞に結合した治療用抗体に対する、Fc受容体によって媒介される免疫細胞の活性化を増進できるかどうか試験した。下のデータは、化合物実施例40が、M21黒色腫細胞に結合した抗GD2抗体に対する免疫細胞の反応性を増進し、結果として、サイトカインの分泌およびNK細胞の活性化の上昇がもたらされたことを示している。したがって、化合物は、腫瘍細胞との接触に対してだけでなく、がん細胞の腫瘍抗原を標的とする抗体に対しても、免疫細胞の反応性を上昇させる。
Figure 0006727224
Figure 0006727224
FcR刺激に対するミエロイド細胞の反応性の増進
「腫瘍細胞に結合した治療用抗体による刺激への免疫細胞の反応性の増進」と題される上記の実験の結果から、化合物が、免疫細胞のFcR刺激を増進できることが示される。しかしながら、この中で使用された設定では、Fc受容体刺激の効果から、腫瘍細胞との接触の効果を差し引くことが困難である。したがって、同じ抗GD2−AbによるFcR刺激の効果を、腫瘍細胞を含まないアッセイ設定で試験した。ここでは、抗GD2抗体を細胞培養プレートに対してコーティングすることで、細胞に結合した抗体を模倣した。下のデータは、化合物実施例77を例として示しており、化合物が、FcR刺激によりミエロイド細胞の活性化を直接的に増進し、これが、TNF−α、IL−1、およびIL−6の分泌の増加をもたらしたことを表している。これら2つの実験のデータは、連帯して、化合物が、細胞に結合した抗体によるFcR刺激への免疫細胞の応答性を増進することによって、腫瘍細胞の抗原に対する治療用抗体の抗腫瘍効果を支持できることを実証している。
Figure 0006727224
Figure 0006727224
Figure 0006727224
単離精製ヒトCD19+B細胞における化合物の活性
バフィーコートは地域の病院から入手し、PBSを用いて3倍に希釈し、50mLの遠心分離管内に、d=1.077g/mLで、等張Ficoll分離溶液上に層を形成した。管を、914gで、室温において25分間、ブレーキをオフにして遠心分離した。PBMC層を取り出し、氷冷したPBSで2回洗浄した。ddH2Oを添加することで赤血球を溶解し、細胞をX−Vivo15(Lonza)中に再懸濁させた。
CD19+B細胞を、補助的MACsキット(Miltenyi)を用いて、製造業者の指示に従って、ネガティブセレクションによってPBMCから単離した。精製した画分は、抗体染色および細胞数測定による評価で判定した際、95%超がCD19陽性であった。実施例1の存在下において、様々な濃度のヒトIgM(1.25〜20μg/mLのヤギF(ab’)2抗ヒトIgM−LE/AF、Biozol)を添加することで、B細胞を刺激した。細胞を、37℃、5%CO2で18時間インキュベートした。
アッセイプレートを400gで5分間遠心分離し、上清を回収した。組織培養上清中のサイトカイン濃度について、MSDまたはHTRFキット(MSDおよびCisbio)で、製造業者の指示に従って判定した。
Figure 0006727224
TCR刺激に対するマウスT細胞の反応性の増進
哺乳動物の免疫系は、進化的に保存されているため、マウスおよびヒトの免疫細胞に関して、大部分のシグナル伝達経路は類似している。化合物の医薬開発にとって、主にマウスの機構的モデルおよび疾患モデルを使用することで、インビボのデータを生成することはきわめて重要である。したがって、ヒトT細胞について実証されたように、化合物が、マウスT細胞に対して類似の効果を有するかどうかを調査した。PBMCは、インビトロ実験の場合に、ヒトPBMCで通例行われているようには十分な数を入手することができないため、脾細胞が、マウスにおける容易にアクセス可能な免疫細胞画分として用いられる。脾細胞をBL6マウスの脾臓から単離し、抗CD3および抗CD28抗体で刺激するか、または対照として未刺激のままにした。化合物実施例1および70の両方が、ヒトPBMCの場合のデータと同等に、これもTCRを刺激した免疫細胞について特異的に、サイトカインの生成を強力に増進した;このような効果は、未刺激の細胞では検出されなかった。同様に、CD25の発現も、TCR刺激の存在下において特異的に、CD4およびCD8 T細胞の両方において増進された。
Figure 0006727224
Figure 0006727224
Figure 0006727224
抗CD3 PDモデルにおける化合物の効果のインビボ評価
インビボでの抗原特異的なT細胞の活性化および増殖の検出は、技術的に困難である。これは、コグネイト抗原に対して特異的な低頻度T細胞を検出するための研究試薬の開発および検証、ならびにまた血液中または二次リンパ器官における後続の細胞の活性化および/または増殖のための特定の測定手順の確立が必要とされるためである。マウスにおけるポリクローナルT細胞活性化の判定用の代用モデルとして、薬理学的システムを設計および採用した。ここでは、成体B57/BL6マウスに、抗CD3抗体を注射してTCR誘起および末梢T細胞の大きい集団の応答を誘発した。T細胞応答を定量的に判定するために、処置の5時間後に、血清中のIL−2、TNF−α、およびIFN−γの全身的レベル、ならびに脾臓のCD4またはCD8 T細胞における早期活性化マーカーCD69の発現を測定した。
化合物の経口投与が、抗CD3抗体の注射による、脾臓のT細胞の主なサブセットの、低レベルの活性化に影響を及ぼしたかどうかを調査した。この活性化は、未処置のマウスと比較して増加した血清レベルのIL−2、IFN−γ、およびTNF−α、ならびにCD69を発現する脾臓のT細胞が2〜10%から15〜20%へと増加したことによって例示されていた。驚くべきことに、すべてのこれらのT細胞活性化に関する読み出しパラメーターにおいて、抗CD3の適用に加えて、25、50、または100mg/kgの化合物を経口投与した際、有意であり、大幅かつ用量依存的な増加が検出された。
これらのデータは、化合物実施例1が、短期間(5時間)の後に既に、インビボでのCD4およびCD8細胞のTCR媒介の活性化を実質的に増進可能であることを示している。
請求項(1)の化合物の免疫調節効果を判定するために、Hirschら、J Immunol.1989年、142(3)、737〜43頁に記載されているマウスモデルを、以下のように適合させた:
1.8〜14週齢のオスのC57BL/6Nマウスに、マウス1匹当たり0.1μgの抗CD3モノクローナル抗体(BD Bioscience、カタログ番号:553058;ハムスター抗マウスCD3e クローン145−2C11)を、t=0時間において腹腔内注射して、Hirschら、1989年と比較して、より低いレベルのT細胞予備活性化を達成した。
2.化合物実施例1を、t=−1.0時間およびt=1.0時間において、懸濁液(水中0.5%のメチルセルロース)として2回経口投与した。
3.t=4.0時間においてマウスを屠殺し、それらの脾臓および血漿を、それぞれフローサイトメトリーおよびサイトカイン分析のために回収した。
4.末端血漿サンプル中のサイトカイン濃度について、MSDキットを用いて、製造業者の指示に従って判定した。
Figure 0006727224
Figure 0006727224
化合物の経口投与が、インビボでの抗原特異的T細胞活性化を増進する
インビボでの抗原特異的なT細胞の増殖の直接的な検出は、技術的に困難である。これは、コグネイト抗原に対して特異的なT細胞の存在が必要とされ、また、細胞増殖のための特定の測定手順も必要とされるためである。これらの要件は両方とも、オボアルブミン由来のペプチドを抗原として認識するT細胞受容体についてトランスジェニックであるCD4 T細胞の直接導入を活用するOT−II導入モデルで満たされる。導入前に、これらの細胞は、蛍光色素CFSEを用いて標識する。このCFSEは、細胞分裂の度に希釈されるため、細胞増殖の検出を可能とする。CFSE標識T細胞の導入後、マウスに、オボアルブミン抗原およびアジュバントとしてTLRアゴニスト(LPS)をワクチン接種させて、抗原提示細胞(APC)を活性化および成熟させる。その後、これらのAPCは、リンパ器官(特に、リンパ節および脾臓)へと移動し、リンパ器官のT細胞にOVA抗原を提示する。しかしながら、導入されたOT−II細胞のみが、OVA抗原を認識可能であるため、これらの導入されたT細胞のみが活性化される。
したがって、OT−IIモデルは、APCが提示した抗原を介した抗原特異的なT細胞の生理学的刺激における化合物の影響を検出するのに最適であり、ここで、APCによって提供されるT細胞の活性化および同時刺激にとって自然な環境とは、リンパ器官である。また、導入されたOT−II T細胞のみが刺激され、受容者であるマウスのT細胞は化合物による非特異的な活性化についての対照とすることができる。これは、OT−II細胞におけるCFSEレベルのフローサイトメトリー解析を、活性化マーカーCD69の測定値と組み合わせることができるためである。
この実験の場合、方法の節に概説したように、マウスは、CFSE標識したOT−II
T細胞を受容し、次いで、ワクチン接種用の抗原を受容せず、化合物も受容していない群(LPSのみ)、または抗原は受容したが、化合物は受容していない群(LPS&OVA)、または抗原を受容し、10mg/kgの用量の化合物実施例1を経口で受容した群に分けられた。下のデータは、抗原の非存在下では、導入されたOT−II細胞においては最小限のT細胞の増殖しか観察されず、CD69の上方制御は観察されなかったことを示している。対照的に、OT−II細胞に対する抗原が存在する場合、増殖およびCD69の上方制御が、明確に検出可能であった。OT−II細胞の増殖は、化合物実施例1の存在により、非常に有意に(p<0.00001)増進されたが、一方でCD69はさらには上方制御されなかった;これは、T細胞を強力に増殖させると、次の数日間にわたってCD69は下方制御される傾向にあるため、T細胞活性化の動態と合致する。重要なことには、受容者マウス自身のCD4およびCD8 T細胞、ならびにB細胞におけるCD69発現は、化合物の存在によって増進されず、コグネイト抗原が供給されない場合には、化合物単独でT細胞を活性化しないことを示している。したがって、T細胞活性化に対するインビボでの化合物の効果は、インビトロで観察されたものと合致する。また、実験期間中、化合物の毒性の徴候は認められず、免疫細胞機能は細胞特異的な刺激状況において増進されるが、これは望ましくない一般的様式のものではないという、インビトロデータの結論をさらに追認した。
Figure 0006727224
Figure 0006727224
化合物の静脈内投与が、インビボでの抗原特異的T細胞活性化を増進する
薬物の経口投与は、一般に、外来患者の状況における摂取にとって所望される経路である。しかしながら、がんの進行段階において、腫瘍療法は、入院患者に投与されることが多い。高レベルの薬物が、長期間にわたって安定的に保持される必要がある療法の場合、静脈内投与が選択される。また、過去の治療の副作用が、消化管を損傷している可能性もあることから、静脈内投与も有効な経路であり得るならば有利である。したがって、化合物の静脈内投与が、上記と同様の設定において有効である潜在能力を有するかどうかを調査した。
下のデータは、化合物の静脈内投与が、抗原刺激T細胞の増殖を特異的に増進しながら(p=0.0012)、一方では受容者マウスの休止T細胞には実質的に影響を及ぼさないという点において、経口投与と同様に有効であることを示している。重要なことには、この実験においても、急性毒性の徴候は認められず、化合物の静脈内投与も、安全かつ有効な経路であることが実証された。
Figure 0006727224
Figure 0006727224
CD8陽性リンパ球の抗腫瘍反応性の増進は、PD−1遮断と相乗的である
CD8 T細胞を、M21予備刺激PBMCから単離し、材料および方法の節に記載したように、M21腫瘍細胞を用いて再刺激した。実施例107、抗体無し(Ig無し)、抗PD−1抗体(ニボルマブ)、またはCD8 T細胞に対して直接的な影響を及ぼさない対照抗体(イピリムマブ)を、示される場合に含めた。
腫瘍細胞との接触は、免疫細胞の活性化をもたらして、サイトカインIL−2、IFN−γ、および細胞傷害性介在物質グランザイムを分泌させた。実施例107は、両方のサイトカインの生成を、腫瘍細胞との接触時に特異的に増進し、このような効果は、腫瘍細胞の非存在下では検出されなかった。同様に、PD−1遮断もまた、M21腫瘍細胞株は、PD−L1、PD−1リガンドを発現するため、サイトカイン分泌を増進させた。実施例107および抗PD−1抗体(ニボルマブ)の両方が存在した場合、サイトカイン生成の増進は、相乗的であり、すなわち、相加的な場合よりも大きかった(表38および39)。このような効果は、抗体無し(Ig無し)の場合またはCD8 T細胞を標的としない抗体(イピリムマブ)が対照として使用された場合には観察されなかった。
Figure 0006727224
Figure 0006727224
また、実施例107は、腫瘍細胞との接触時に、腫瘍細胞の殺傷に直接的に関連する、細胞傷害性エフェクターであるグランザイムの放出の相乗的増進も媒介した(表40)。これと一致することには、免疫細胞と腫瘍細胞との共培養物における実施例107の存在は、生存可能な腫瘍細胞を強力に減少させ、これは、ニボルマブの存在下においては、さらにより明白であり、より低い化合物濃度で達成された(表41)。ニボルマブ単独では、生存可能な腫瘍細胞の有意な低減を引き起こすことはできなかった。
Figure 0006727224
Figure 0006727224
化合物は、インビボでの腫瘍抗原特異的T細胞活性化を増進する
インビボでの腫瘍抗原特異的なT細胞の増殖の直接的な検出には、コグネイト腫瘍抗原に対して特異的なT細胞の存在が必要とされる。しかしながら、広く使用されるB16−F10−OVA黒色腫モデルは、数日以内の侵襲性の腫瘍成長を特徴とする。このため、T細胞増殖の特異的測定に使用することができる、腫瘍抗原特異的T細胞の、オボアルブミン抗原に対する抗腫瘍免疫応答の新規発生により大きな集団(robust population)が生じることはない。代替案として、OT−I導入モデルにおいて、オボアルブミン由来のペプチドを抗原として認識するT細胞受容体についてトランスジェニックであるCD8 T細胞の直接導入を活用することができる。導入前に、これらの細胞は、蛍光色素CFSEを用いて標識する。これにより、上記のOT−II導入モデルと同様に、細胞増殖の検出が可能となる。CFSE標識T細胞を、B16−F10−OVA腫瘍を有するマウスに導入した後、これらの細胞の一部が、腫瘍部位で直接、または抗原提示細胞(APC)の状況で、腫瘍抗原オボアルブミンと接触する。これらのAPCは、リンパ器官(特に、リンパ節および脾臓)に存在し、リンパ器官のOT−I T細胞にOVA抗原を提示する。
したがって、OT−I導入モデルは、腫瘍発現抗原による抗原特異的なT細胞の刺激における化合物の影響を検出するのに最適である。
この実験の場合、方法の節に概説したように、B16−F10−OVA腫瘍を有するマウスは、CFSE標識したOT−I T細胞を受容し、次いで、化合物を受容していない群、または10mg/kgの用量の実施例1を経口で受容した群に分けられた。表42は、OT−I T細胞の増殖が、腫瘍流入領域リンパ節における実施例1の存在によって、非常に有意に(p=0.0002)増進されたことを示している。加えて、実施例1を動物に投与した場合、OT−I T細胞増殖は、脾臓から単離されたOT−I T細胞の中でも有意に(p=0.006)上昇していたことが確認された。
したがって、T細胞増殖の増進における化合物の効果は、インビボにおいて、また唯一の抗原源が腫瘍自体であり、ワクチン接種が存在しない場合にも該当するものであり、本化合物が、インビボでの腫瘍抗原特異的T細胞活性化を増進することを明確に示している。
Figure 0006727224
化合物は、インビボで免疫調節活性を有し、抗腫瘍免疫を増進する
野生型マウスに、B16−F10−OVA腫瘍細胞を植え付け、方法の節に概説したように、実験環境におけるすべてのマウスが明確に視認できる腫瘍を有した7日目に、ビヒクルのみを受容する群、または10mg/kgまたは30mg/kgの用量の実施例1を経口で受容した群へと無作為に群分けした。加えて、腫瘍を有しない3匹のマウスのセットを含め、ビヒクル対照のみを用いて処置した。15日目にマウスを屠殺し、腫瘍流入領域リンパ節における免疫細胞の活性化状態を、フローサイトメトリーで分析した。
リンパ節におけるCD4 T細胞活性化マーカーの分析から、ビヒクル対照で処置された動物と比較して、化合物で処置された群において、CD25(10mg/kgでp=0.006および30mg/kgで0.015)、CD69(10mg/kgでp=0.011および30mg/kgで0.021)、CD107a(10mg/kgでp=0.023および30mg/kgで0.018)、ならびにPD−1(10mg/kgでp=0.0005および30mg/kgで0.005)の有意な上方制御が示された(表43)。同様に、リンパ節におけるCD8 T細胞活性化マーカーから、ビヒクル対照で処置された動物と比較して、化合物で処置された群において、CD25(30mg/kgでp=0.002)、CD69(30mg/kgでp=0.026)、CD107a(30mg/kgでp=0.046)、およびPD−1(30mg/kgでp=0.0004)の類似する上方制御が示された(表43)。腫瘍を有するマウスと、腫瘍を有しない未処置の対照マウスとの比較から、腫瘍の存在が、T細胞活性化の全面的抑制をもたらすことが示された。注目すべきことに、T細胞活性化マーカーを比較した際、化合物処置は、腫瘍を有するマウスの免疫抑制を健康な対照動物のレベルにまで戻すことができたため、これらの化合物のインビボでの免疫調節活性が示された。
Figure 0006727224
NK細胞の場合も、ビヒクルの群と比較して、化合物で処置された群において、活性化マーカーCD69(NK細胞:10mg/kgでp=0.044;)、CD107a(NK細胞:10mg/kgでp=0.013)、およびPD−1(NK細胞:10mg/kgでp=0.0002および30mg/kgで0.018)の上方制御が観察され(表44)、ここでも、未処置の腫瘍を有しない健康な対照動物のレベルにまで少なくとも部分的に戻った。
Figure 0006727224
抗腫瘍免疫にとって重要な特色とは、活性化免疫細胞による腫瘍の浸潤である。腫瘍浸潤白血球(TIL)のレベルおよび活性に関する実行可能な検出方法として、RT−PCRによる腫瘍内に存在するmRNA転写物の分析が、一般的に採用されている。実験環境内のマウスのすべての外植可能な腫瘍について、腫瘍標本を得て、mRNAを単離した。その後、免疫細胞による腫瘍浸潤について、CD4、CD8、IL−2、IL−12、IL−23、EOMES、Foxp3、IFN−g、Rorgc、T−bet、TNF−aに関して、定量的RT−PCRで判定した。注目すべきことに、ビヒクル対照と比較して、化合物で処置された動物群において、CD4 T細胞(30mg/kgでp=0.04)およびCD8 T細胞による腫瘍浸潤、ならびにサイトカインIL−2(30mg/kgで、p=0.02)、IFN−γ、およびTNF−αの発現レベルは増進されていた(表45)。
Figure 0006727224
エフェクターT細胞による腫瘍浸潤が、一般的に、改善された抗腫瘍免疫および良好な全体的生存に関連する一方で、制御性T細胞はこれらに関連せず抗腫瘍免疫応答のサプレッサーと見なされ得る。したがって、制御性T細胞を特徴付けるか(Foxp3)、またはTh1およびTh17分化系列のエフェクター細胞を特徴付ける(T−bet、Rorgc、EOMES)転写因子の相対比を、RT−PCRで判定した。これらの結果は、ビヒクル対照群と比較した場合、化合物で処置された動物において、この比が、Th1およびTh17の抗腫瘍免疫応答へと偏っていたことをはっきりと示している(表46)。これと一致することには、Th1およびTh17の応答にとって重要な駆動サイトカイン、IL−12およびIL−23の生成が、化合物で処置された動物群において、増進されたレベルで存在していた(表47)。
Figure 0006727224
Figure 0006727224
これらのデータは、連帯して、化合物実施例が、免疫調節活性を有し、したがってインビボでの抗腫瘍免疫を直接増進し得ることを示している。

Claims (33)

  1. 少なくとも1つの医薬的に許容される担体と式(I)の少なくとも1つの化合物またはその医薬的に許容される塩とを含む、医薬組成物。
    Figure 0006727224
    (式中、
    1は、S;S(O);またはS(O)2であり;
    2は、N;またはC(R4)であり;
    1は、H;またはメチルであり;
    2は、フェニル;3〜7員ヘテロシクリル;または7〜11員ヘテロビシクリルであり、ここで、R2は、場合により、1つまたはそれ以上の同一であるかまたは異なっているR5で置換されており;
    5は、ハロゲン;CN;C(O)OR6;OR6;C(O)R6;C(O)N(R66a);S(O)2N(R66a);S(O)N(R66a);S(O)26;S(O)R6;N(R6)S(O)2N(R6a6b);SR6;N(R66a);OC(O)R6;N(R6)C(O)R6a;N(R6)S(O)26a;N(R6)S(O)R6a;N(R6)C(O)OR6a;N(R6)C(O)N(R6a6b);OC(O)N(R66a);該環が少なくとも部分飽和である場合、オキソ(=O);T1;C1-6アルキル;C2-6アルケニル;またはC2
    -6アルキニルであり、ここで、C1-6アルキル;C2-6アルケニル;およびC2-6アルキニルは、場合により、1つまたはそれ以上の同一であるかまたは異なっているハロゲンで置換されており;
    6、R6a、R6bは、独立して、H;C1-6アルキル、C2-6アルケニル;およびC2-6アルキニルからなる群から選択され、ここで、C1-6アルキル;C2-6アルケニル;およびC2-6アルキニルは、場合により、1つまたはそれ以上の同一であるかまたは異なっているハロゲンで置換されており;
    1は、フェニル;C3-7シクロアルキル;または3〜7員ヘテロシクリルであり、ここで、T1は、場合により、1つまたはそれ以上の同一であるかまたは異なっているR7で置換されており;
    7は、ハロゲン;CN;C(O)OR8;OR8;C(O)R8;C(O)N(R88a);S(O)2N(R88a);S(O)N(R88a);S(O)28;S(O)R8;N(R8)S(O)2N(R8a8b);SR8;N(R88a);OC(O)R8;N(R8)C(O)R8a;N(R8)S(O)28a;N(R8)S(O)R8a;N(R8)C(O)OR8a;N(R8)C(O)N(R8a8b);OC(O)N(R88a);該環が少なくとも部分飽和である場合、オキソ(=O);C1-6アルキル;C2-6アルケニル;またはC2-6アルキニルであり、ここで、C1-6アルキル;C2-6アルケニル;およびC2-6アルキニルは、場合により、1つまたはそれ以上の同一であるかまたは異なっているハロゲンで置換されており;
    8、R8a、R8bは、独立して、H;C1-6アルキル;C2-6アルケニル;およびC2-6アルキニルからなる群から選択され、ここで、C1-6アルキル;C2-6アルケニル;およびC2-6アルキニルは、場合により、1つまたはそれ以上の同一であるかまたは異なっているハロゲンで置換されており;
    3は、R3a;OR3a;NHR3a;またはNHC(O)R3aであり;
    3aは、T2;C1-12アルキル;C2-12アルケニル;またはC2-12アルキニルであり、ここで、C1-12アルキル;C2-12アルケニル;およびC2-12アルキニルは、場合により、1つまたはそれ以上の同一であるかまたは異なっているR9で置換されており;
    9は、ハロゲン;CN;C(O)OR10;OR10;C(O)R10;C(O)N(R1010a);S(O)2N(R1010a);S(O)N(R1010a);S(O)210;S(O)R10;N(R10)S(O)2N(R10a10b);SR10;N(R1010a);OC(O)R10;N(R10)C(O)R10a;N(R10)S(O)210a;N(R10)S(O)R10a;N(R10)C(O)N(R10a10b);N(R10)C(O)OR10a;OC(O)N(R1010a);T2;C1-12アルキル;C2-12アルケニル;またはC2-12アルキニルであり、ここで、C1-12アルキル;C2-12アルケニル;およびC2-12アルキニルは、場合により、1つまたはそれ以上の同一であるかまたは異なっているR11で置換されており;
    10、R10a、R10bは、独立して、H;T2;C1-12アルキル;C2-12アルケニル;およびC2-12アルキニルからなる群から選択され、ここで、C1-12アルキル;C2-12アルケニル;およびC2-12アルキニルは、場合により、1つまたはそれ以上の同一であるかまたは異なっているR11で置換されており;
    2は、フェニル;C3-7シクロアルキル;3〜7員ヘテロシクリル;または7〜11員ヘテロビシクリルであり、ここで、T2は、場合により、1つまたはそれ以上の同一であるかまたは異なっているR12で置換されており;
    12は、ハロゲン;CN;C(O)OR13;OR13;C(O)R13;C(O)N(R1313a);S(O)2N(R1313a);S(O)N(R1313a);S(O)213;S(O)R13;N(R13)S(O)2N(R13a13b);SR13;N(R1313a);OC(O)R13;N(R13)C(O)R13a;N(R13)S(O)213a;N(R13)S(O)R13a;N(R13)C(O)OR13a;N(R13)C(O)N(R13a13b);OC(O)N(R1313a);該環が少なくとも部分飽和である場合、オキソ(=O);T3;C1-6アルキル;C2-6アルケニル;またはC2-6アルキニルであり、ここで、C1-6アルキル;C2-6アルケニル;およびC2-6アルキニルは、場合により、1つまたはそれ以上の同一であ
    るかまたは異なっているR14で置換されており;
    13、R13a、R13bは、独立して、H;C1-6アルキル;C2-6アルケニル;およびC2-6アルキニルからなる群から選択され、ここで、C1-6アルキル;C2-6アルケニル;およびC2-6アルキニルは、場合により、1つまたはそれ以上の同一であるかまたは異なっているR14で置換されており;
    11、R14は、独立して、ハロゲン;CN;C(O)OR15;OR15;C(O)R15;C(O)N(R1515a);S(O)2N(R1515a);S(O)N(R1515a);S(O)215;S(O)R15;N(R15)S(O)2N(R15a15b);SR15;N(R1515a);OC(O)R15;N(R15)C(O)R15a;N(R15)S(O)215a;N(R15)S(O)R15a;N(R15)C(O)OR15a;N(R15)C(O)N(R15a15b);OC(O)N(R1515a);およびT3からなる群から選択され;
    15、R15a、R15bは、独立して、H;T3;C1-6アルキル;C2-6アルケニル;およびC2-6アルキニルからなる群から選択され、ここで、C1-6アルキル;C2-6アルケニル;およびC2-6アルキニルは、場合により、1つまたはそれ以上の同一であるかまたは異なっているハロゲンで置換されており;
    3は、フェニル;C3-7シクロアルキル;または3〜7員ヘテロシクリルであり、ここで、T3は、場合により、1つまたはそれ以上の同一であるかまたは異なっているR16で置換されており;
    16は、ハロゲン;CN;C(O)OR17;OR17;C(O)R17;C(O)N(R1717a);S(O)2N(R1717a);S(O)N(R1717a);S(O)217;S(O)R17;N(R17)S(O)2N(R17a17b);SR17;N(R1717a);OC(O)R17;N(R17)C(O)R17a;N(R17)S(O)217a;N(R17)S(O)R17a;N(R17)C(O)OR17a;N(R17)C(O)N(R17a17b);OC(O)N(R1717a);該環が少なくとも部分飽和である場合、オキソ(=O);C1-6アルキル;C2-6アルケニル;またはC2-6アルキニルであり、ここで、C1-6アルキル;C2-6アルケニル;およびC2-6アルキニルは、場合により、1つまたはそれ以上の同一であるかまたは異なっているハロゲンで置換されており;
    17、R17a、R17bは、独立して、H;C1-6アルキル;C2-6アルケニル;およびC2-6アルキニルからなる群から選択され、ここで、C1-6アルキル;C2-6アルケニル;およびC2-6アルキニルは、場合により、1つまたはそれ以上の同一であるかまたは異なっているハロゲンで置換されており;
    4は、H;F;Cl;またはN(CH32であり;
    18は、H;C1-6アルキル;C2-6アルケニル;またはC2-6アルキニルであり;ここで、C1-6アルキル、C2-6アルケニル;およびC2-6アルキニルは、場合により、1つまたはそれ以上の同一であるかまたは異なっているR19で置換されており;
    19は、ハロゲン;CN;C(O)OR20;OR20;C(O)R20;C(O)N(R2020a);S(O)2N(R2020a);S(O)N(R2020a);S(O)220;S(O)R20;N(R20)S(O)2N(R20a20b);SR20;N(R2020a);NO2;OC(O)R20;N(R20)C(O)R20a;N(R20)SO220a;N(R20)S(O)R20a;N(R20)C(O)N(R20a20b);N(R20)C(O)OR20a;またはOC(O)N(R2020a)であり;
    20、R20a、R20bは、独立して、H;およびC1-6アルキルからなる群から選択され、ここで、C1-6アルキルは、場合により、1つまたはそれ以上の同一であるかまたは異なっているハロゲンで置換されている)。
  2. 少なくとも1つの化合物が式(IIa)を有する、請求項1に記載の、医薬組成物
    Figure 0006727224
  3. 18はHである、請求項1または2に記載の、医薬組成物
  4. 1はS(O)2である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の、医薬組成物
  5. 1はHである、請求項1〜4のいずれか1項に記載の、医薬組成物
  6. 2はC(R4)である、請求項1〜5のいずれか1項に記載の、医薬組成物
  7. 4は、H;F;またはN(CH32である、請求項1〜6のいずれか1項に記載の、医薬組成物
  8. 4 は、H;またはFである、請求項7に記載の、医薬組成物
  9. 2は、フェニル、5〜6員芳香族ヘテロシクリル、または9〜11員芳香族ヘテロビシクリルであり;かつR2は、場合により、1つまたは2つの同一であるかまたは異なっているR5で置換されている、請求項1〜のいずれか1項に記載の、医薬組成物
  10. 2 は、フェニル、ピリジル、チアジアゾリル、またはキノリニルであり;かつR 2 は、場合により、1つまたは2つの同一であるかまたは異なっているR 5 で置換されている、請求項9に記載の、医薬組成物。
  11. 2 は、フェニル、またはピリジルであり;かつR 2 は、場合により、1つまたは2つの同一であるかまたは異なっているR 5 で置換されている、請求項10に記載の、医薬組成物。
  12. 2 は、フェニルであり;かつR 2 は、場合により、1つまたは2つの同一であるかまたは異なっているR 5 で置換されている、請求項11記載の、医薬組成物。
  13. 2は、1つまたは2つの同一であるかまたは異なっているR5で置換されている、請求項1〜12のいずれか1項に記載の、医薬組成物
  14. 5は、ハロゲン;CN;OR6;C(O)N(R66a);T1;またはC1-6アルキルであり、ここで、C1-6アルキルは、場合により、1つまたはそれ以上の同一であるかまたは異なっているハロゲンで置換されている、請求項1〜13のいずれか1項に記載の、医薬組成物
  15. 5 は、F;Cl;Br;CN;OCH 3 ;OCHF 2 ;OCF 3 ;C(O)NH 2 ;1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル;シクロプロピル;5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル;1,2,3−チアジアゾール−4−イル;モルホリン−4−イル;tert−ブチル;またはCF 3 である、請求項14に記載の、医薬組成物。
  16. 5 は、F;Cl;CN;OCF 3 ;C(O)NH 2 ;1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル;シクロプロピル;5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル;1,2,3−チアジアゾール−4−イル;モルホリン−4−イル;tert−ブチル;またはCF 3 である、請求項15に記載の、医薬組成物。
  17. 1は、シクロプロピル;または3〜7員ヘテロシクリルであり、ここで、T1は、非置換であるか、または非置換C1-6アルキルで置換されている、請求項1〜16のいずれか1項に記載の、医薬組成物
  18. 式(I)のR2は、式(IIaa)または(IIab)を提供するように選択される、請求項1〜17のいずれか1項に記載の、医薬組成物
    Figure 0006727224
  19. 3aは、T2;C1-12アルキル;非置換C2-12アルケニル;または非置換C2-12アルキニルであり、ここで、C1-12アルキルは、場合により、1つ、2つ、または3つの、同一であるかまたは異なっているR9で置換されている、請求項1〜18のいずれか1項に記載の、医薬組成物
  20. 3a は、T 2 ;C 1-12 アルキル;またはC 2-12 アルケニルであり、ここで、C 1-12 アルキルは、場合により、1つ、2つ、または3つの、同一であるかまたは異なっているR 9 で置換されている、請求項19に記載の、医薬組成物
  21. 3a は、T 2 ;CH 2 2 ;CH 2 CH 2 2 ;C(CH 3 )T 2 ;非置換C 1-12 アルキル;非置換C 2-12 アルケニル;OR 10 で置換されているC 1-12 アルキル;N(R 10 )C(O)R 10a ;C 1-12 アルキル;またはCF 3 である、請求項20に記載の、医薬組成物。
  22. 2は、フェニル;C3-7シクロアルキル;または3〜7員ヘテロシクリルであり、ここで、T2は、場合により、1つまたはそれ以上の同一であるかまたは異なっているR12で置換されている、請求項1〜21のいずれか1項に記載の、医薬組成物
  23. 2は、非置換であるか、または1つもしくは2つの同一であるかもしくは異なっているR12で置換されている、請求項1〜22のいずれか1項に記載の、医薬組成物
  24. 12は、ハロゲン;OR13;非置換T3;非置換C1-6アルキルで置換されているT3;または非置換C1-6アルキルである、請求項1〜23のいずれか1項に記載の、医薬組成物
  25. 式(I)において、X1、X2、R1、R2、R3、R18は、以下を提供するように選択される、請求項1〜24のいずれか1項に記載の、医薬組成物
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−(2,2−ジフルオロシクロプロピル)−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−N−ブチル−5−[(4−tert−ブチルフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−N−ブチル−4−オキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−tert−ブチルフェニル)メチル]−4−オキソ−N−(プロパン−2−イル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−N−ブチル−8−フルオロ−4−オキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−N−ベンジル−4−オキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−N−[(4−メトキシフェニル)メチル]−4−オキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)−フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−N−(オキサン−4−イル)−4−オキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−N−ブチル−4−オキソ−5−{[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−N−ブチル−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;(3R)−3−アミノ−N−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]メチル}−4−オキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)−フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    N−(3−{[(3R)−3−アミノ−4−オキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−イル]ホルムアミド}プロピル)−2,2−ジメチルプロパンアミド;
    (3R)−3−アミノ−N−ブチル−5−{[4−(モルホリン−4−イル)フェニル]メチル}−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−8−フルオロ−N−(オキサン−4−イル)−4−オキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−8−フルオロ−4−オキソ−N−(プロパン−2−イル)−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−N−ベンジル−8−フルオロ−4−オキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−N−メチル−4−オキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−N−エチル−4−オキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−N−({4−[(5−アセトアミドペンチル)オキシ]フェニル}メチル)−4−オキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−(2−メトキシエチル)−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−N−ブチル−5−[(4−シアノフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;(3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−4−オキソ−N−(4,4,4−トリフルオロブチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−(オキサン−4−イルメチル)−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−N−(5−tert−ブチル−1,2−オキサゾール−3−イル)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−4−オキソ−N−(ピリジン−3−イル)−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−[(1R)−1−(4−メトキシフェニル)エチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−(オキサン−3−イルメチル)−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−4−オキソ−N−(4,4,4−トリフルオロブチル)−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−N−(オキサン−4−イルメチル)−4−オキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4−オキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4−オキソ−5−{[4−(1,2,3−チアジアゾール−4−イル)フェニル]−メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−[1−(4−フルオロフェニル)エチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−[(1S)−1−(4−メトキシフェニル)エチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−4−オキソ−N−(4,4,4−トリフルオロブチル)−5−{[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4−オキソ−5−{[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−[(1R)−1−(4−フルオロフェニル)エチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−4−オキソ−N−(4,4,4−トリフルオロブチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−N−ブチル−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−N−(オキサン−4−イルメチル)−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−N−[(4−メトキシフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−{[4−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル]メチル}−N−(オキサン−4−イルメチル)−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−フルオロフェニル)メチル]−N−(オキサン−4−イルメチル)−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−N−ブチル−4−オキソ−5−{[4−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−N−ブチル−5−[(4−カルバモイルフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−[(1S)−1−(4−フルオロフェニル)エチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−N−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (2R,3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−2−メチル−4−オキソ−N−(4,4,4−トリフルオロブチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−
    1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−N'−(4−フルオロフェニル)−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボヒドラジド;
    (3R)−3−アミノ−N'−ブタノイル−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボヒドラジド;
    (3R)−3−アミノ−N−ブチル−5−[(4−クロロ−2−フルオロフェニル)メチル]−8−フルオロ−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロ−2−フルオロフェニル)メチル]−8−フルオロ−N−(オキサン−4−イルメチル)−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロ−3−フルオロフェニル)メチル]−8−フルオロ−N−(オキサン−4−イルメチル)−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−N−ブチル−5−[(4−クロロ−3−フルオロフェニル)メチル]−8−フルオロ−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−4−オキソ−N−プロポキシ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−N−(2−メチルプロポキシ)−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−N'−(2−メチルプロピル)−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボヒドラジド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−4−オキソ−N−(プロパン−2−イル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−(2−メチルプロポキシ)−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−(3−メチルブタン−2−イル)−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−N−(ブタ−3−エン−1−イル)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N'−(2−メチルプロピル)−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボヒドラジド;
    (3R)−3−アミノ−N−ブチル−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−1,4−ジオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ4,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−N−ブチル−1,1,4−トリオキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−N−[
    (4−フルオロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−N−ブチル−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−N−(4,4,4−トリフルオロ−ブチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−N−(オキサン−4−イルメチル)−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−8−フルオロ−N−(オキサン−4−イルメチル)−1,1,4−トリオキソ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)−フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−N−(4,4,4−トリフルオロブチル)−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)−フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−N−フェノキシ−5−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−N−(2−メチルプロポキシ)−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−N−フェノキシ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−N−(プロパン−2−イル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−({4−[(5−アセトアミドペンチル)オキシ]フェニル}−メチル)−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−N−(プロパン−2−イル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−N−(4,4,4−トリフルオロブチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−(2−メチルプロポキシ)−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−N−プロポキシ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−(3−メチルブタン−2−イル)−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−N−(ブタ−3−エン−1−イル)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−シクロプロピル−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−シクロブチル−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロ−2−フルオロフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−N−(プロパン−2−イル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(3,4−ジクロロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−N−(プロパン−2−イル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロ−3−フルオロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−N−(プロパン−2−イル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−(シクロヘキシルオキシ)−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−(シクロヘキシルメトキシ)−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−N−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−N−(3,3,3−トリフルオロ−プロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−N−[(2S)−1,1,1−トリフルオロプロパン−2−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−N−(ブタン−2−イル)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−N−tert−ブチル−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−N−(tert−ブトキシ)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−N−[(1S,2R)−2−フェニルシクロプロピル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−N−(1−メチルシクロプロピル)−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−N−(1−メチルシクロブチル)−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−(2,2−ジメチルシクロプロピル)−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラ
    ヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−(3,3−ジフルオロシクロブチル)−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−N−ベンジル−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−N−ヘプチル−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−(3,3−ジフルオロシクロペンチル)−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−[(1R)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−[(1S)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (2R,3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−(2,2−ジフルオロシクロプロピル)−2−メチル−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−N−ヘキサデシル−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−(シクロプロピルメチル)−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (2R,3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−2−メチル−1,1,4−トリオキソ−N−(4,4,4−トリフルオロブチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−N−ブチル−8−フルオロ−4−オキソ−5−(キノリン−2−イルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(5−シクロプロピル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)メチル]−8−フルオロ−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;(3R)−3−アミノ−N−ブチル−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−(ジメチルアミノ)−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    tert−ブチルN−(5−{[(3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−7−{[(4−メトキシフェニル)メチル]カルバモイル}−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−3−イル]アミノ}ペンチル)カルバメート;
    (3R)−3−アミノ−N−ブチル−1−[(4−クロロフェニル)メチル]−2,5,5−トリオキソ−1H,2H,3H,4H−5λ6−ピリド[3,4−b][1,4]チアゼピン−8−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−N−ベンジル−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−(ジメチルアミノ)−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−N−(2,2−ジフルオロシクロプロピル)−8−フルオロ−5−{[4−メトキシ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (2R,3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−2−メチル−1,1,4−トリオキソ−N−(4,4,4−トリフルオロブチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−{[4−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル]メチル}−1,1,4−トリオキソ−N−(4,4,4−トリフルオロブチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−N−(2−メトキシエチル)−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−N−(2,2−ジフルオロシクロプロピル)−5−{[4−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)フェニル]メチル}−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (1S,3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−4−オキソ−7−[(4,4,4−トリフルオロブチル)カルバモイル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾチアゼピン−1−イウム−1−オレート;
    (1R,3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−4−オキソ−7−[(4,4,4−トリフルオロブチル)カルバモイル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾチアゼピン−1−イウム−1−オレート;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−シアノフェニル)メチル]−N−(2,2−ジフルオロシクロプロピル)−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−シアノフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−N−(4,4,4−トリフルオロブチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−N−[2−(トリフルオロメチル)シクロプロピル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−(3,3−ジフルオロシクロブチル)−8−フルオロ−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−8−フルオロ−5−[(4−フルオロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−N−(4,4,4−トリフルオロブチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−N−(2,2−ジフルオロシクロプロピル)−8−フルオロ−5−[(4−フルオロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−N−ブチル−8−フルオロ−5−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−N−ベンジル−8−フルオロ−5−[(4−フルオロフェニル)メチル]−4−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1,5−ベンゾチアゼピン−7
    −カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−N−ブチル−8−フルオロ−5−[(4−フルオロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−N−ベンジル−8−フルオロ−5−[(4−フルオロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−N−[2−(オキサン−4−イル)エチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−ベンジル−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−N−(4,4,4−トリフルオロブチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−N−[(4−メトキシフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(5−シクロプロピル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)メチル]−8−フルオロ−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−8−フルオロ−5−[(4−フルオロフェニル)メチル]−N−[(オキサン−4−イル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−N−(3,3−ジフルオロシクロブチル)−8−フルオロ−5−[(4−フルオロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−8−フルオロ−5−[(4−メトキシフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−N−(4,4,4−トリフルオロブチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−8−フルオロ−5−[(4−メトキシフェニル)メチル]−N−[(オキサン−4−イル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−N−(2,2−ジフルオロシクロプロピル)−8−フルオロ−5−[(4−メトキシフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−N−(オキサン−4−イル)−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−(3,3−ジフルオロシクロブチル)−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−[(1S)−3,3−ジフルオロシクロペンチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−[(1R,2S)−2−フルオロシクロプロピル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−N−(3,3−ジフルオロシクロブチル)−5−[(2−フルオロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−N−(3,3−ジフルオロシクロブチル)−5−[(3−メトキシフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−メトキシフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−N−(4,4,4−トリフルオロブチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−N,5−ビス[(4−メトキシフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−ベンジル−N−[(4−メトキシフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−[(4−メトキシフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−N−(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)−5−[(4−メトキシフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−N−(3,3,3−トリフルオロプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−N−[(3R)−オキソラン−3−イル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−N−[(オキソラン−3−イル)メチル]−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−[(1R)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−シクロプロピルフェニル)メチル]−N−[(1R)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−N−[(1R)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]−5−{[4−(ジフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−N−[(1R)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]−5−[(4−メトキシフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−ベンジル−1,1,4−トリオキソ−N−(4,4,4−トリフルオロブチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−8−クロロ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−N−(4,4,4−トリフルオロブチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−{[4−(ジフルオロメトキシ)フェニル]メチル}−N−[(オキサン−4−イル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−[(4−フルオロオキサン−4−イル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒド
    ロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−[(1R)−1−(オキサン−4−イル)エチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−ベンジル−N−[(1R)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−[(6−メチルピリジン−3−イル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−[(1R)−3,3−ジフルオロシクロペンチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−シアノフェニル)メチル]−8−フルオロ−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−[(3,3−ジフルオロシクロブチル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−N−[2−(2−メトキシエトキシ)エチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−N−(ブタ−3−イン−1−イル)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−N−(ペンタ−4−イン−1−イル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−8−クロロ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−[(1R)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−[2−(モルホリン−4−イル)エチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−[(6−メトキシピリジン−3−イル)メチル]−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−N−{[4−(プロパ−2−イン−1−イルオキシ)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−N−[(1R)−2,2−ジフルオロシクロプロピル]−1,1,4−トリオキソ−5−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−ブロモフェニル)メチル]−N−(2,2−ジフルオロシクロプロピル)−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;
    (3R)−3−アミノ−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−N−{2−オキサスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル}−1,1,4−トリオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド;または
    (3R)−5−[(4−クロロフェニル)メチル]−3−(エチルアミノ)−8−フルオロ−1,1,4−トリオキソ−N−(4,4,4−トリフルオロブチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1λ6,5−ベンゾチアゼピン−7−カルボキサミド
  26. 新生物疾患および/または感染性疾患の治療または予防のための方法において使用するための、請求項1〜25のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  27. 新生物疾患はがんである、請求項26に記載の使用のための医薬組成物。
  28. 薬組成物は、免疫細胞を活性化する1つまたはそれ以上のさらなる刺激剤と組み合わせて投与される、請求項26または27に記載の使用のための医薬組成物。
  29. 活性化免疫細胞を生成するためのインビトロまたはエキソビボ方法であって:
    (i)免疫細胞を準備する工程と;
    (ii)工程(i)の細胞を:
    (a)請求項1〜25のいずれか1項に記載の少なくとも1つの化合物またはその医薬的に許容される塩と接触させる工程と;
    (iii)工程(ii)の細胞の生存率の維持にとって好適な条件下で、前記細胞を培養する工程と、を含む前記インビトロまたはエキソビボ方法。
  30. 工程(ii)で、工程(i)の細胞を(b)前記免疫細胞を活性化する1つまたはそれ以上のさらなる刺激剤とも接触させる、請求項29の方法。
  31. 以下の化合物またはその医薬的に許容される塩を除く、請求項1〜25のいずれか1項に記載の式(I)の化合物またはその医薬的に許容される塩
    Figure 0006727224
  32. 以下の化合物またはその医薬的に許容される塩を除く、請求項31に記載の化合物またはその医薬的に許容される塩:
    Figure 0006727224
    (式中、X1は、請求項1に示される通りの意味を有し;
    2は、フェニル;3−クロロフェニル;4−フルオロフェニル;4−メトキシフェニ
    ル;3,5−ジメチル−1,2−オキサゾール−4−イル;2−クロロチオフェン−5−イル;ピリジン−4−イル;1,3−ベンゾジオキソール−5−イル;5−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル;3−(4−tertブチルフェニル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル;ビフェン−4−イル;または3,4,5−トリメトキシフェニルであり;
    3は、n−ブチル;2−ヒドロキシ−1−ヒドロキシカルボニル−エチル;2−ヒド
    ロキシカルボニルエチル;フェニル;またはベンジルである)。
  33. 以下の化合物またはその医薬的に許容される塩を除く、請求項31に記載の化合物またはその医薬的に許容される塩:
    Figure 0006727224
    (式中、X1およびR2は、請求項1に示される通りの意味を有し;
    3は、n−ブチル;2−ヒドロキシ−1−ヒドロキシカルボニル−エチル;2−ヒドロキシカルボニルエチル;フェニル;またはベンジルである)。
JP2017546189A 2015-03-02 2016-02-29 新生物疾患および/または感染性疾患の治療にとって有用な二環式テトラヒドロチアゼピン誘導体 Active JP6727224B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15157175.9 2015-03-02
EP15157175 2015-03-02
PCT/EP2016/054228 WO2016139181A1 (en) 2015-03-02 2016-02-29 Bicyclic tetrahydrothiazepine derivatives useful for the treatment of neoplastic and/or infectious diseases

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018508527A JP2018508527A (ja) 2018-03-29
JP6727224B2 true JP6727224B2 (ja) 2020-07-22

Family

ID=52705955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017546189A Active JP6727224B2 (ja) 2015-03-02 2016-02-29 新生物疾患および/または感染性疾患の治療にとって有用な二環式テトラヒドロチアゼピン誘導体

Country Status (12)

Country Link
US (1) US10472341B2 (ja)
EP (1) EP3265463B1 (ja)
JP (1) JP6727224B2 (ja)
CN (1) CN107889487B (ja)
BR (1) BR112017018643B1 (ja)
CA (1) CA2977588C (ja)
DK (1) DK3265463T3 (ja)
ES (1) ES2720577T3 (ja)
HU (1) HUE041851T2 (ja)
IL (1) IL253999B (ja)
RU (1) RU2730524C2 (ja)
WO (1) WO2016139181A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2563642A (en) * 2017-06-22 2018-12-26 Curadev Pharma Ltd Small molecule modulators of human STING
EP4277897A1 (en) * 2021-01-12 2023-11-22 Chengdu Anticancer Bioscience, Ltd. Fused azepine compounds and their use in the treatment of cancer
CN112876366B (zh) * 2021-01-21 2022-10-04 中国科学院昆明植物研究所 一种帚状异酯素、其制备方法和应用,以及药物组合物
CR20230382A (es) * 2021-02-12 2023-09-06 Hoffmann La Roche Derivados de tetrahidroazepina bicíclicos para el tratamiento del cáncer
CN113075317A (zh) * 2021-03-24 2021-07-06 日照市市场监管检验检测中心 一种茶叶中赤霉素含量的检测方法
WO2023030295A1 (zh) * 2021-09-01 2023-03-09 先声再明医药有限公司 泛素特异性蛋白酶1(usp1)抑制剂
KR20230100646A (ko) * 2021-12-24 2023-07-05 제일약품주식회사 Ripk1 저해제로서의 신규한 화합물 및 이를 포함하는 약학적 조성물
WO2024033388A1 (en) 2022-08-11 2024-02-15 F. Hoffmann-La Roche Ag Bicyclic tetrahydrothiazepine derivatives
WO2024033389A1 (en) * 2022-08-11 2024-02-15 F. Hoffmann-La Roche Ag Bicyclic tetrahydrothiazepine derivatives
WO2024033457A1 (en) 2022-08-11 2024-02-15 F. Hoffmann-La Roche Ag Bicyclic tetrahydrothiazepine derivatives
WO2024033458A1 (en) 2022-08-11 2024-02-15 F. Hoffmann-La Roche Ag Bicyclic tetrahydroazepine derivatives

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2030159A1 (en) * 1989-11-22 1991-05-23 Nahed K. Ahmed Anti-cancer drug potentiators
JP2002241368A (ja) 1997-02-18 2002-08-28 Shionogi & Co Ltd 新規ベンゾラクタム誘導体およびそれを含有する医薬組成物
ES2198613T3 (es) * 1997-03-14 2004-02-01 Aventis Pharma Deutschland Gmbh 1,4-benzotiazepina-1,1-dioxidos hipolipidemicos.
WO2003031376A1 (en) 2001-10-12 2003-04-17 Aventis Pharmaceuticals Inc. Solid phase synthesis of substituted 1,5-benzodiazepine-2-one and 1,5-benzothiazepine-2-one
CN101891706B (zh) * 2010-04-09 2013-05-29 复旦大学 3,4-二氢苯并[f][1,4]噻氮杂*类化合物或其盐及其药物用途
TWI637951B (zh) 2013-02-15 2018-10-11 英商葛蘭素史克智慧財產發展有限公司 作為激酶抑制劑之雜環醯胺類
US8962641B2 (en) 2013-04-17 2015-02-24 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pyrimidine-substituted pyrrolidine derivatives, pharmaceutical compositions and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
RU2730524C2 (ru) 2020-08-24
CN107889487B (zh) 2021-09-03
US20180170888A1 (en) 2018-06-21
HUE041851T2 (hu) 2019-05-28
ES2720577T3 (es) 2019-07-23
CA2977588A1 (en) 2016-09-09
IL253999B (en) 2020-09-30
BR112017018643A2 (pt) 2018-04-17
RU2017133983A3 (ja) 2019-09-09
CN107889487A (zh) 2018-04-06
RU2017133983A (ru) 2019-04-02
BR112017018643B1 (pt) 2024-02-27
JP2018508527A (ja) 2018-03-29
IL253999A0 (en) 2017-10-31
WO2016139181A1 (en) 2016-09-09
DK3265463T3 (en) 2019-03-18
EP3265463A1 (en) 2018-01-10
EP3265463B1 (en) 2018-12-19
CA2977588C (en) 2023-10-03
US10472341B2 (en) 2019-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6727224B2 (ja) 新生物疾患および/または感染性疾患の治療にとって有用な二環式テトラヒドロチアゼピン誘導体
US11951133B2 (en) 3-substituted piperidine compounds for Cbl-b inhibition, and use thereof
JP7062792B2 (ja) Pd-1/pd-l1阻害剤
CN113423685B (zh) 整合应激通路的前药调节剂
CA3103286A1 (en) Pd-1/pd-l1 inhibitors
CN112204012A (zh) 整合应激通路的调节剂
CN112166113A (zh) 整合应激通路的调节剂
CN114401952A (zh) 作为整合应激通路的调节剂的被取代的环烷基化合物
CA3084582A1 (en) 2'3' cyclic dinucleotides with phosphonate bond activating the sting adaptor protein
US20230089255A1 (en) Combinations of dgk inhibitors and checkpoint antagonists
CA3158771A1 (en) Mcl1 inhibitors
US20190359645A1 (en) 2'3'-cyclic dinucleotides comprising carbocyclic nucleotide
CA3096424A1 (en) Pladienolide derivatives as spliceosome targeting agents for treating cancer
CN116829555A (zh) 蛋白酪氨酸磷酸酶抑制剂及其使用方法
WO2018165501A1 (en) INDOLINYL SULFONAMIDE AND RELATED COMPOUNDS FOR USE AS AGONISTS OF RORγ AND THE TREATMENT OF DISEASE
EP3762397A1 (en) Cyclic dinucleotides as anticancer agents
EP4389749A1 (en) Substituted 3,7-dihydro-1h-purine-2,6-diones and use thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6727224

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250