JP6724615B2 - Display control program, display control method, and information processing apparatus - Google Patents

Display control program, display control method, and information processing apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP6724615B2
JP6724615B2 JP2016137152A JP2016137152A JP6724615B2 JP 6724615 B2 JP6724615 B2 JP 6724615B2 JP 2016137152 A JP2016137152 A JP 2016137152A JP 2016137152 A JP2016137152 A JP 2016137152A JP 6724615 B2 JP6724615 B2 JP 6724615B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
display
transmission data
terminal
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016137152A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018010384A (en
Inventor
和也 野崎
和也 野崎
渡邉 隆
隆 渡邉
雅弘 下霜
雅弘 下霜
純一 上坂
純一 上坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2016137152A priority Critical patent/JP6724615B2/en
Publication of JP2018010384A publication Critical patent/JP2018010384A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6724615B2 publication Critical patent/JP6724615B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、表示制御プログラム、表示制御方法、および情報処理装置に関する。 The present invention relates to a display control program, a display control method, and an information processing device.

従来、スマートフォンや携帯電話機などの端末に情報を通知する手段として、プッシュ通知がある。プッシュ通知は、ユーザの能動的な操作を伴わず、ユーザの端末に情報が自動的に配信される仕組みである。プッシュ通知により送られる情報としては、例えば、電子メール、災害情報、電子クーポンなどがある。 2. Description of the Related Art Conventionally, push notification is known as a means for notifying terminals such as smartphones and mobile phones of information. Push notification is a mechanism in which information is automatically distributed to a user's terminal without the user's active operation. Examples of the information sent by the push notification include electronic mail, disaster information, and electronic coupons.

先行技術としては、例えば、それぞれが複数のアトラクションのいずれか1つに関連付けられている複数の無線アクセスポイントを備えたネットワーク内で使用される携帯情報端末がある。この携帯情報端末は、ネットワークの無線アクセスポイントとの無線通信を行う無線通信回路と、携帯情報端末が通信を行う無線アクセスポイントに従って変化をするインタラクティブインターフェースとを備える。 Prior art includes, for example, personal digital assistants used in networks that include multiple wireless access points, each associated with any one of multiple attractions. This mobile information terminal includes a wireless communication circuit that performs wireless communication with a wireless access point of a network, and an interactive interface that changes according to the wireless access point with which the mobile information terminal communicates.

また、情報処理端末が、入力又は検知される情報に基づく識別情報を情報管理装置に送信して、第一のURL(Uniform Resource Locator)と第二のURLとを情報管理装置から受信し、第一のURLに係るコンテンツデータを取得して、第二のURLへの参照情報を挿入する技術がある。第一のURLは、識別情報に対応付けられて情報管理装置に記憶されているURLである。第二のURLは、第一のURLに係るコンテンツデータに関する処理を情報処理端末に実行させるスクリプトに対する1以上のURLである。 In addition, the information processing terminal transmits identification information based on information that is input or detected to the information management device, receives a first URL (Uniform Resource Locator) and a second URL from the information management device, and There is a technique of acquiring content data related to one URL and inserting reference information to the second URL. The first URL is a URL stored in the information management device in association with the identification information. The second URL is one or more URLs for the script that causes the information processing terminal to execute the process related to the content data related to the first URL.

特表2009−512239号公報Japanese Patent Publication No. 2009-512239 特開2015−191504号公報JP, 2005-191504, A

しかしながら、従来技術では、プッシュ通知による情報を受け取った際の端末側の状態(ユーザや端末本体の状態)に応じて、表示の有無を決めたり、表示内容を変更したりすることが難しい。例えば、情報を受け取る側の装置構成によっては、ユーザ等の状態を判断できず、メッセージの表示有無や表示内容を変更するといった制御を行うことができない場合がある。 However, in the conventional technology, it is difficult to determine the presence or absence of display or change the display content according to the state of the terminal side (the state of the user or the terminal body) when receiving the information by the push notification. For example, depending on the device configuration of the information receiving side, it may not be possible to determine the state of the user or the like, and it may not be possible to perform control such as whether or not to display the message and change the display content.

一つの側面では、本発明は、情報を受け取る装置側の状態に応じた表示を行うことを目的とする。 In one aspect, the present invention has an object of performing display according to a state of a device side that receives information.

本発明の一態様によれば、表示情報と、前記表示情報を表示する表示条件と、情報処理装置に関する情報の取得手順とを受け付け、受け付けた前記取得手順に基づき、自装置に関する情報を取得し、取得した自装置に関する情報が、受け付けた前記表示条件を満たすか否かを判定し、判定した判定結果に基づき、受け付けた前記表示情報の表示を制御する表示制御プログラム、表示制御方法、および情報処理装置が提案される。 According to one aspect of the present invention, the display information, the display condition for displaying the display information, and the acquisition procedure of the information regarding the information processing apparatus are received, and the information regarding the own apparatus is acquired based on the received acquisition procedure. , A display control program, a display control method, and information for controlling the display of the received display information based on the result of the determination that determines whether the acquired information about the own device satisfies the received display condition A processing device is proposed.

本発明の一側面によれば、情報を受け取る装置側の状態に応じた表示を行うことができる。 According to one aspect of the present invention, it is possible to perform display according to the state of the device side that receives information.

図1は、実施の形態にかかる表示制御方法の一実施例を示す説明図である。FIG. 1 is an explanatory diagram showing an example of a display control method according to an embodiment. 図2は、情報配信システム200のシステム構成例を示す説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram showing a system configuration example of the information distribution system 200. 図3は、端末Tiのハードウェア構成例を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing a hardware configuration example of the terminal Ti. 図4は、プッシュサーバ201等のハードウェア構成例を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram showing a hardware configuration example of the push server 201 and the like. 図5は、ユーザ情報DB220の記憶内容の一例を示す説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of the stored contents of the user information DB 220. 図6は、利用可能資源DB230の記憶内容の一例を示す説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of the stored contents of the available resource DB 230. 図7は、送信データDのデータ構造例を示す説明図(その1)である。FIG. 7 is an explanatory diagram (part 1) showing an example of the data structure of the transmission data D. 図8は、送信データDのデータ構造例を示す説明図(その2)である。FIG. 8 is an explanatory diagram (part 2) showing an example of the data structure of the transmission data D. 図9は、送信データDのデータ構造例を示す説明図(その3)である。FIG. 9 is an explanatory diagram (part 3) showing an example of the data structure of the transmission data D. 図10は、プッシュサーバ201の機能的構成例を示すブロック図である。FIG. 10 is a block diagram showing a functional configuration example of the push server 201. 図11は、プッシュ通知情報テーブル1100の記憶内容の一例を示す説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram showing an example of the stored contents of the push notification information table 1100. 図12は、フィードバック情報テーブル1200の記憶内容の一例を示す説明図である。FIG. 12 is an explanatory diagram showing an example of the stored contents of the feedback information table 1200. 図13は、端末Tiの機能的構成例を示すブロック図である。FIG. 13 is a block diagram showing a functional configuration example of the terminal Ti. 図14は、通知画面の画面例を示す説明図(その1)である。FIG. 14 is an explanatory diagram (part 1) showing a screen example of the notification screen. 図15は、通知画面の画面例を示す説明図(その2)である。FIG. 15 is an explanatory view (No. 2) showing an example of the notification screen. 図16は、プッシュサーバ201の通知処理手順の一例を示すフローチャートである。FIG. 16 is a flowchart showing an example of the notification processing procedure of the push server 201. 図17は、端末Tiの表示制御処理手順の一例を示すフローチャートである。FIG. 17 is a flowchart showing an example of the display control processing procedure of the terminal Ti.

以下に図面を参照して、本発明にかかる表示制御プログラム、表示制御方法、および情報処理装置の実施の形態を詳細に説明する。 Embodiments of a display control program, a display control method, and an information processing apparatus according to the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

(実施の形態)
図1は、実施の形態にかかる表示制御方法の一実施例を示す説明図である。図1において、情報処理装置100は、表示情報の表示を制御するコンピュータである。情報処理装置100は、例えば、スマートフォン、携帯電話機、タブレットPC(Personal Computer)などである。
(Embodiment)
FIG. 1 is an explanatory diagram showing an example of a display control method according to an embodiment. In FIG. 1, the information processing device 100 is a computer that controls the display of display information. The information processing device 100 is, for example, a smartphone, a mobile phone, a tablet PC (Personal Computer), or the like.

表示情報は、外部のコンピュータから情報処理装置100に送信される情報である。表示情報は、例えば、プッシュ型のサービスを提供するサーバからプッシュ通知により送信される。表示情報としては、例えば、各種メッセージ、広告情報、災害情報、渋滞情報、運行情報などが挙げられる。 The display information is information transmitted from the external computer to the information processing device 100. The display information is transmitted by, for example, a push notification from a server that provides a push-type service. Examples of the display information include various messages, advertisement information, disaster information, traffic jam information, operation information, and the like.

ここで、プッシュ通知では、サーバ側が指定した複数のユーザ(端末)にデータを一斉送信することができる。一方で、端末側でデータを受け取った際の端末やユーザの状態に応じて、メッセージの表示の有無を決めたり、メッセージの表示内容を変更したりすることが望ましい場合がある。 Here, in the push notification, the data can be simultaneously transmitted to a plurality of users (terminals) designated by the server side. On the other hand, in some cases, it may be desirable to decide whether or not to display the message or change the display content of the message according to the state of the terminal or the user when the data is received on the terminal side.

例えば、気温や湿度が高く熱中症の危険が高まっているときに、こまめな水分補給や休憩を促すメッセージをプッシュ通知で送信するとする。このメッセージは、屋外で行動している人には、注意喚起となって有用な情報であるといえる。一方で、屋内などの温度、湿度ともに快適な場所にいる人にとっては、メッセージがわずらわしいものとなることがある。 For example, suppose that when the temperature and humidity are high and the risk of heat stroke is high, a push notification message is sent to encourage frequent hydration and breaks. This message can be said to be useful information as a reminder for those who are acting outdoors. On the other hand, the message may be annoying to those who are in a comfortable place such as indoor temperature and humidity.

このため、例えば、端末が有するセンサ(温度センサ、湿度センサ等)の情報をサーバにアップし、サーバ側でセンサの情報をもとに周囲の温度や湿度を判断して、快適な環境下にいる端末へはプッシュ通知しないというやり方が考えられる。ところが、このやり方では、端末からサーバにセンサの情報を送信することになる。サーバ側にユーザの情報を定期的に通知することはセキュリティ面に不安がある。 Therefore, for example, the information of the sensor (temperature sensor, humidity sensor, etc.) that the terminal has is uploaded to the server, and the ambient temperature and humidity are judged based on the sensor information on the server side to create a comfortable environment. The method of not sending push notifications to existing terminals can be considered. However, in this method, the sensor information is transmitted from the terminal to the server. Periodically notifying the server of user information is unsafe.

この問題を解決する方法として、例えば、プッシュ通知のテキストデータを、表示条件を含んだデータとすることが考えられる。具体的には、端末側でデータを受け取った際に、端末の各種センサの情報から特定される状態と表示条件との比較を行い、メッセージの表示有無や表示内容を変更する。プッシュ通知するデータは、例えば、JavaScript(登録商標)のようなスクリプト言語によって記述される。 As a method for solving this problem, for example, it is conceivable to use push notification text data as data including display conditions. Specifically, when data is received on the terminal side, the state identified from the information of various sensors of the terminal is compared with the display condition, and the presence or absence of display of the message and the display content are changed. The data to be notified of the push is described in a script language such as JavaScript (registered trademark), for example.

しかし、この方法では、プッシュ通知によるデータを受信した端末がセンサを有していない場合には、表示条件との比較ができず、メッセージの表示有無や表示内容を変更することができない。また、端末が有するセンサの情報だけでは判断できない表示条件を指定することができない。 However, in this method, when the terminal that receives the data by the push notification does not have the sensor, it is not possible to compare with the display condition, and it is not possible to change the presence or absence of display of the message or the display content. Further, it is not possible to specify a display condition that cannot be determined only by the information of the sensor of the terminal.

そこで、本実施の形態では、装置構成の違いといった、情報を受け取る装置側のばらつきによる表示情報の表示への影響を抑制して、ユーザ等の状態に応じた表示を行う表示制御方法について説明する。以下、情報処理装置100の処理例について説明する。 Therefore, in the present embodiment, a display control method will be described in which the display information is displayed in accordance with the state of the user or the like by suppressing the influence on the display of the display information due to the variation in the device receiving the information such as the difference in the device configuration. .. Hereinafter, a processing example of the information processing apparatus 100 will be described.

(1)情報処理装置100は、表示情報と、表示情報を表示する表示条件と、情報処理装置100に関する情報の取得手順とを受け付ける。ここで、表示情報は、例えば、プッシュ型のサービスを提供するサーバからプッシュ通知により送信される表示対象となる情報である。表示条件は、表示情報を表示するか否かを決定するための条件である。 (1) The information processing device 100 receives display information, display conditions for displaying the display information, and an acquisition procedure of information regarding the information processing device 100. Here, the display information is, for example, information to be displayed, which is transmitted by a push notification from a server that provides a push-type service. The display condition is a condition for determining whether to display the display information.

情報処理装置100に関する情報は、装置本体や周囲の状態を特定する情報であってもよく、また、情報処理装置100のユーザについての情報(例えば、生体情報)であってもよい。すなわち、情報処理装置100に関する情報は、装置本体やユーザの状態を特定するための情報である。 The information about the information processing apparatus 100 may be information that identifies the state of the apparatus body or the surroundings, or may be information about the user of the information processing apparatus 100 (for example, biometric information). That is, the information about the information processing apparatus 100 is information for identifying the state of the apparatus body or the user.

取得手順は、情報処理装置100の周辺デバイスや各種センサ、あるいは、任意のサーバなどから情報を取得する指示(命令、手順)を示す。周辺デバイスは、近距離無線通信により情報処理装置100と通信可能なデバイスである。各種センサは、情報処理装置100が有するセンサであり、例えば、温度センサや湿度センサなどである。任意のサーバは、任意に指定可能なサーバであり、例えば、何らかの情報をもとに新たな情報を提供する情報提供サーバである。 The acquisition procedure indicates an instruction (command, procedure) for acquiring information from a peripheral device of the information processing apparatus 100, various sensors, or an arbitrary server. The peripheral device is a device that can communicate with the information processing apparatus 100 by short-range wireless communication. The various sensors are sensors included in the information processing device 100, and are, for example, a temperature sensor and a humidity sensor. The arbitrary server is a server that can be arbitrarily specified, and is, for example, an information providing server that provides new information based on some information.

図1の例では、情報処理装置100は、プッシュ型のサービスを提供するサーバから、スクリプトデータ110を受け付けた場合を想定する。スクリプトデータ110は、スクリプト言語によって記述されており、コンパイラによる機械語への変換をせずに直接実行することができる情報である。 In the example of FIG. 1, it is assumed that the information processing apparatus 100 receives the script data 110 from the server that provides the push-type service. The script data 110 is described in a script language and is information that can be directly executed without conversion into a machine language by a compiler.

スクリプトデータ110は、表示情報111と、表示情報111を表示する表示条件112と、情報処理装置100に関する情報の取得手順113とを含む。ここでは、表示情報111は、熱中症を防止するために、こまめな水分補給や休憩を促すメッセージである場合を想定する。 The script data 110 includes display information 111, display conditions 112 for displaying the display information 111, and an acquisition procedure 113 of information regarding the information processing apparatus 100. Here, it is assumed that the display information 111 is a message that encourages frequent hydration and breaks in order to prevent heat stroke.

(2)情報処理装置100は、受け付けた取得手順に基づき、自装置に関する情報を取得する。図1の例では、情報処理装置100は、受け付けたスクリプトデータ110を解析して、取得手順113に従って、情報処理装置100に関する情報を取得する。ここでは、情報処理装置100が、温度センサ、湿度センサを有しておらず、近距離無線通信により無線接続された周辺デバイス120から、周辺デバイス120によって取得された温度と湿度の情報を取得した場合を想定する。 (2) The information processing device 100 acquires information about the own device based on the received acquisition procedure. In the example of FIG. 1, the information processing device 100 analyzes the received script data 110 and acquires information about the information processing device 100 according to the acquisition procedure 113. Here, the information processing apparatus 100 does not have a temperature sensor and a humidity sensor, and acquires the temperature and humidity information acquired by the peripheral device 120 from the peripheral device 120 wirelessly connected by short-range wireless communication. Imagine a case.

(3)情報処理装置100は、取得した自装置に関する情報が、受け付けた表示条件を満たすか否かを判定する。図1の例では、情報処理装置100は、周辺デバイス120から取得した情報が、表示条件112を満たすか否かを判定する。ここでは、表示条件112が、温度と湿度がともに閾値以上であるという条件である場合を想定する。温度、湿度それぞれの閾値は、例えば、熱中症の危険性が高くなる温度、湿度に設定される。 (3) The information processing device 100 determines whether or not the acquired information about the own device satisfies the received display condition. In the example of FIG. 1, the information processing apparatus 100 determines whether the information acquired from the peripheral device 120 satisfies the display condition 112. Here, it is assumed that the display condition 112 is a condition that both the temperature and the humidity are equal to or higher than the threshold value. The thresholds of the temperature and the humidity are set to, for example, the temperature and the humidity at which the risk of heat stroke is high.

(4)情報処理装置100は、判定した判定結果に基づき、受け付けた表示情報の表示を制御する。図1の例では、情報処理装置100は、周辺デバイス120から取得した情報が表示条件112を満たすと判定した場合、表示情報111を表示する。すなわち、周辺デバイス120から取得した情報が示す温度と湿度がともに閾値以上であれば、熱中症の危険性が高いため、情報処理装置100は表示情報111を表示する。 (4) The information processing device 100 controls the display of the received display information based on the determined determination result. In the example of FIG. 1, when the information processing apparatus 100 determines that the information acquired from the peripheral device 120 satisfies the display condition 112, the display information 111 is displayed. That is, if both the temperature and the humidity indicated by the information acquired from the peripheral device 120 are equal to or higher than the threshold value, the information processing apparatus 100 displays the display information 111 because the risk of heat stroke is high.

一方、情報処理装置100は、周辺デバイス120から取得した情報が表示条件112を満たさないと判定した場合、表示情報111を表示しない。すなわち、周辺デバイス120から取得した情報が示す温度と湿度がともに閾値未満であれば、熱中症の危険性が高くないため、情報処理装置100は表示情報111を表示しない。 On the other hand, when the information processing apparatus 100 determines that the information acquired from the peripheral device 120 does not satisfy the display condition 112, the information processing apparatus 100 does not display the display information 111. That is, if both the temperature and the humidity indicated by the information acquired from the peripheral device 120 are less than the threshold, the information processing apparatus 100 does not display the display information 111 because the risk of heat stroke is not high.

このように、情報処理装置100によれば、表示情報と、表示情報を表示する表示条件と、情報処理装置100に関する情報の取得手順とを受け付けることができる。そして、情報処理装置100によれば、受け付けた取得手順に基づき、自装置に関する情報を取得し、取得した自装置に関する情報が、受け付けた表示条件を満たすか否かを判定し、判定した判定結果に基づき、受け付けた表示情報の表示を制御することができる。 As described above, according to the information processing device 100, it is possible to receive the display information, the display condition for displaying the display information, and the acquisition procedure of the information regarding the information processing device 100. Then, according to the information processing device 100, based on the received acquisition procedure, the information about the own device is acquired, it is determined whether the acquired information about the own device satisfies the received display condition, and the determination result is determined. The display of the received display information can be controlled based on the.

これにより、装置構成の違いといった、情報を受け取る装置側のばらつきによる表示情報の表示への影響を抑制することができる。このため、装置側で情報を受け付けた際のユーザ等の状態に応じて、表示の有無を決めたり、表示内容を変更したりすることが可能となり、プッシュ通知による効果的な情報提供を行うことができる。 As a result, it is possible to suppress the influence on the display of the display information due to the variation in the device receiving the information such as the difference in the device configuration. Therefore, it is possible to determine the presence or absence of the display and change the display content according to the state of the user or the like when the device receives the information, and provide effective information by push notification. You can

図1の例では、情報処理装置100が温度センサや湿度センサを有していなくても、周辺デバイス120から温度と湿度の情報を取得して表示条件112と比較することができ、その結果に応じて表示情報111の表示を制御することができる。これにより、気温や湿度が高く熱中症の危険性が高い状態にあるユーザに対して、こまめな水分補給や休憩を促すメッセージを表示して注意喚起することができる。換言すれば、熱中症の危険性が高くない状態にあるユーザに対しては過剰な注意喚起を防いで、情報提供がユーザにとってわずらわしいものとなることを防ぐことができる。 In the example of FIG. 1, even if the information processing apparatus 100 does not have a temperature sensor or a humidity sensor, it is possible to acquire the temperature and humidity information from the peripheral device 120 and compare the information with the display condition 112. The display of the display information 111 can be controlled accordingly. As a result, it is possible to display a message promptly for frequent hydration and breaks to alert the user in a state where the temperature and humidity are high and the risk of heat stroke is high. In other words, it is possible to prevent excessive attention from being given to the user who is in a state where the risk of heat stroke is not high, and to prevent information provision from becoming annoying to the user.

(情報配信システム200のシステム構成例)
つぎに、実施の形態にかかる情報配信システム200について説明する。
(Example of system configuration of information distribution system 200)
Next, the information distribution system 200 according to the embodiment will be described.

図2は、情報配信システム200のシステム構成例を示す説明図である。図2において、情報配信システム200は、端末T1〜Tn(nは、2以上の自然数)と、プッシュサーバ201と、情報提供サーバ202と、を含む。情報配信システム200において、端末T1〜Tn、プッシュサーバ201および情報提供サーバ202は、有線または無線のネットワーク210を介して接続される。ネットワーク210は、例えば、インターネット、移動体通信網、LAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)などである。 FIG. 2 is an explanatory diagram showing a system configuration example of the information distribution system 200. In FIG. 2, the information delivery system 200 includes terminals T1 to Tn (n is a natural number of 2 or more), a push server 201, and an information providing server 202. In the information distribution system 200, the terminals T1 to Tn, the push server 201, and the information providing server 202 are connected via a wired or wireless network 210. The network 210 is, for example, the Internet, a mobile communication network, a LAN (Local Area Network), or a WAN (Wide Area Network).

端末T1〜Tnは、情報配信システム200のユーザが使用するコンピュータであり、例えば、スマートフォン、携帯電話機、タブレットPCなどである。図1に示した情報処理装置100は、例えば、端末T1〜Tnのうちのいずれかに対応する。 The terminals T1 to Tn are computers used by users of the information distribution system 200, and are, for example, smartphones, mobile phones, tablet PCs, and the like. The information processing apparatus 100 illustrated in FIG. 1 corresponds to any of the terminals T1 to Tn, for example.

以下の説明では、端末T1〜Tnのうちの任意の端末を「端末Ti」と表記する場合がある(i=1,2,…,n)。 In the following description, any of the terminals T1 to Tn may be referred to as "terminal Ti" (i=1, 2,..., N).

端末Tiは、近距離無線通信により周辺デバイスdvと通信可能である。周辺デバイスdvは、例えば、bluetooth(登録商標)によりペアリングされたウェアラブル端末や、無線LANのアクセスポイント、あるいは、ビーコン信号を発信するビーコン装置などである。ウェアラブル端末は、ユーザが身につけて移動したり操作したりできるデバイスである。ウェアラブル端末としては、例えば、時計型デバイス、メガネ型デバイス、ペンダント型デバイスなどがある。 The terminal Ti can communicate with the peripheral device dv by short-range wireless communication. The peripheral device dv is, for example, a wearable terminal paired with Bluetooth (registered trademark), a wireless LAN access point, or a beacon device that transmits a beacon signal. A wearable terminal is a device that a user can wear and move or operate. Examples of wearable terminals include a watch-type device, a glasses-type device, and a pendant-type device.

プッシュサーバ201は、ユーザ情報DB(Database)220、利用可能資源DB230および送信データDB240を有し、プッシュ通知により端末Tiに送信データDを送信するコンピュータである。ユーザ情報DB220および利用可能資源DB230の記憶内容については、図5および図6を用いて後述する。 The push server 201 is a computer that has a user information DB (Database) 220, an available resource DB 230, and a transmission data DB 240, and transmits the transmission data D to the terminal Ti by a push notification. The storage contents of the user information DB 220 and the available resource DB 230 will be described later with reference to FIGS. 5 and 6.

送信データDB240は、送信データID(identification)と送信データDとを対応付けて記憶する。送信データIDは、送信データDを一意に識別する識別子である。送信データDは、スクリプト言語によって記述された、コンパイラによる機械語への変換をせずに直接実行することができるスクリプトデータである。 The transmission data DB 240 stores the transmission data ID (identification) and the transmission data D in association with each other. The transmission data ID is an identifier that uniquely identifies the transmission data D. The transmission data D is script data described in a script language that can be directly executed without conversion into a machine language by a compiler.

また、送信データDB240において、各送信データDは、例えば、当該送信データDがどの利用可能資源に対応するものであるかを示す情報と対応付けて記憶されている。利用可能資源とは、送信データDの実行時に端末Tiにおいて利用可能な資源であり、例えば、端末Tiが有するセンサ、近距離無線通信により無線接続される周辺デバイスdv、およびネットワーク210を介して接続される情報提供サーバ202などである。送信データDのデータ構造例については、図7〜図9を用いて後述する。 Further, in the transmission data DB 240, each transmission data D is stored in association with, for example, information indicating which available resource the transmission data D corresponds to. The available resource is a resource that can be used in the terminal Ti when the transmission data D is executed, and is connected via, for example, a sensor included in the terminal Ti, a peripheral device dv wirelessly connected by short-range wireless communication, and the network 210. The information providing server 202 or the like. An example of the data structure of the transmission data D will be described later with reference to FIGS.

情報提供サーバ202は、端末Tiから送信される情報をもとに新たな情報を提供するコンピュータである。例えば、情報提供サーバ202は、端末Tiの位置情報(例えば、緯度、経度、高度)を受信すると、端末Tiの位置情報に対応する住所を特定して、特定した住所を示す住所情報を端末Tiに送信することができる。これにより、端末Tiの位置情報を住所に変換して提供することができる。 The information providing server 202 is a computer that provides new information based on the information transmitted from the terminal Ti. For example, when the information providing server 202 receives the position information of the terminal Ti (for example, latitude, longitude, altitude), the information providing server 202 specifies the address corresponding to the position information of the terminal Ti, and outputs the address information indicating the specified address to the terminal Ti. Can be sent to. As a result, the position information of the terminal Ti can be converted into an address and provided.

なお、図2の例では、プッシュサーバ201と情報提供サーバ202とを別々に設けることにしたが、これに限らない。例えば、プッシュサーバ201が、情報提供サーバ202の機能を有することにしてもよい。 Although the push server 201 and the information providing server 202 are provided separately in the example of FIG. 2, the present invention is not limited to this. For example, the push server 201 may have the function of the information providing server 202.

(端末Tiのハードウェア構成例)
つぎに、端末Tiのハードウェア構成例について説明する。
(Example of hardware configuration of terminal Ti)
Next, a hardware configuration example of the terminal Ti will be described.

図3は、端末Tiのハードウェア構成例を示すブロック図である。図3において、端末Tiは、CPU(Central Processing Unit)301と、メモリ302と、各種センサ303と、I/F(Interface)304と、ディスプレイ305と、入力装置306と、を有する。また、各構成部はバス300によってそれぞれ接続される。 FIG. 3 is a block diagram showing a hardware configuration example of the terminal Ti. In FIG. 3, the terminal Ti includes a CPU (Central Processing Unit) 301, a memory 302, various sensors 303, an I/F (Interface) 304, a display 305, and an input device 306. Further, each component is connected by a bus 300.

ここで、CPU301は、端末Tiの全体の制御を司る。メモリ302は、例えば、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)およびフラッシュROMなどを有する。具体的には、例えば、フラッシュROMやROMが各種プログラムを記憶し、RAMがCPU301のワークエリアとして使用される。メモリ302に記憶されるプログラムは、CPU301にロードされることで、コーディングされている処理をCPU301に実行させる。 Here, the CPU 301 controls the entire terminal Ti. The memory 302 includes, for example, a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), and a flash ROM. Specifically, for example, a flash ROM or a ROM stores various programs, and a RAM is used as a work area of the CPU 301. The program stored in the memory 302 is loaded into the CPU 301 to cause the CPU 301 to execute the coded processing.

各種センサ303は、例えば、温度センサ、湿度センサ、傾きセンサ(加速度センサ)、GPS(Global Positioning System)ユニットなどを含む。GPSユニットは、GPS衛星からの電波を受信し、端末Tiの位置情報を出力する。端末Tiの位置情報は、例えば、緯度、経度および高度などの地球上の1点を特定する情報を含む。また、端末Tiは、DGPS(Differential GPS)により、GPSユニットから出力される位置情報を補正することにしてもよい。 The various sensors 303 include, for example, a temperature sensor, a humidity sensor, a tilt sensor (acceleration sensor), a GPS (Global Positioning System) unit, and the like. The GPS unit receives radio waves from GPS satellites and outputs the position information of the terminal Ti. The position information of the terminal Ti includes, for example, information specifying one point on the earth such as latitude, longitude and altitude. Further, the terminal Ti may correct the position information output from the GPS unit by DGPS (Differential GPS).

I/F304は、無線通信回路とアンテナを有し、ネットワーク210を介して他のコンピュータ(例えば、プッシュサーバ201、情報提供サーバ202)に接続される。そして、I/F304は、ネットワーク210と自装置内部とのインターフェースを司り、他のコンピュータからのデータの入出力を制御する。 The I/F 304 has a wireless communication circuit and an antenna, and is connected to another computer (for example, the push server 201 and the information providing server 202) via the network 210. The I/F 304 administers an interface between the network 210 and the inside of the own device, and controls the input/output of data from/to another computer.

ディスプレイ305は、カーソル、アイコンあるいはツールボックスをはじめ、文書、画像、機能情報などのデータを表示する。ディスプレイ305は、例えば、液晶ディスプレイや有機EL(Electroluminescence)ディスプレイなどを採用することができる。 The display 305 displays data such as a document, an image, and function information as well as a cursor, an icon or a tool box. The display 305 may be, for example, a liquid crystal display or an organic EL (Electroluminescence) display.

入力装置306は、文字、数字、各種指示などの入力のためのキーを有し、データの入力を行う。入力装置306は、キーボードやマウスなどであってもよく、また、タッチパネル式の入力パッドやテンキーなどであってもよい。 The input device 306 has keys for inputting characters, numbers, various instructions, etc., and inputs data. The input device 306 may be a keyboard, a mouse, etc., or may be a touch panel type input pad, a numeric keypad, etc.

なお、端末Tiは、上述した構成部のほかに、例えば、ディスクドライブ、ディスク、SSD(Solid State Drive)等を有することにしてもよい。また、端末Tiは、USBメモリ等の補助記憶装置を接続可能であってもよい。 Note that the terminal Ti may include, for example, a disk drive, a disk, an SSD (Solid State Drive), etc., in addition to the above-described configuration unit. Further, the terminal Ti may be connectable to an auxiliary storage device such as a USB memory.

(プッシュサーバ201等のハードウェア構成例)
つぎに、プッシュサーバ201および情報提供サーバ202のハードウェア構成例について説明する。ここでは、プッシュサーバ201および情報提供サーバ202を「プッシュサーバ201等」と表記する。
(Example of hardware configuration of push server 201, etc.)
Next, a hardware configuration example of the push server 201 and the information providing server 202 will be described. Here, the push server 201 and the information providing server 202 are referred to as “push server 201 and the like”.

図4は、プッシュサーバ201等のハードウェア構成例を示すブロック図である。図4において、プッシュサーバ201等は、CPU401と、メモリ402と、I/F403と、ディスクドライブ404と、ディスク405と、を有する。また、各構成部は、バス400によってそれぞれ接続される。 FIG. 4 is a block diagram showing a hardware configuration example of the push server 201 and the like. In FIG. 4, the push server 201 and the like have a CPU 401, a memory 402, an I/F 403, a disk drive 404, and a disk 405. Further, each component is connected by a bus 400.

ここで、CPU401は、プッシュサーバ201等の全体の制御を司る。メモリ402は、例えば、ROM、RAMおよびフラッシュROMなどを有する。具体的には、例えば、フラッシュROMやROMが各種プログラムを記憶し、RAMがCPU401のワークエリアとして使用される。メモリ402に記憶されるプログラムは、CPU401にロードされることで、コーディングされている処理をCPU401に実行させる。 Here, the CPU 401 controls the entire push server 201 and the like. The memory 402 has, for example, ROM, RAM, flash ROM, and the like. Specifically, for example, a flash ROM or a ROM stores various programs, and a RAM is used as a work area for the CPU 401. The program stored in the memory 402 is loaded into the CPU 401 to cause the CPU 401 to execute the coded process.

I/F403は、通信回線を通じてネットワーク210に接続され、ネットワーク210を介して外部のコンピュータ(例えば、図2に示した端末T1〜Tn)に接続される。そして、I/F403は、ネットワーク210と装置内部とのインターフェースを司り、外部のコンピュータからのデータの入出力を制御する。I/F403には、例えば、モデムやLANアダプタなどを採用することができる。 The I/F 403 is connected to the network 210 via a communication line and is connected to external computers (for example, the terminals T1 to Tn shown in FIG. 2) via the network 210. The I/F 403 administers an interface between the network 210 and the inside of the apparatus, and controls the input/output of data from an external computer. For the I/F 403, for example, a modem or a LAN adapter can be adopted.

ディスクドライブ404は、CPU401の制御に従ってディスク405に対するデータのリード/ライトを制御する。ディスク405は、ディスクドライブ404の制御で書き込まれたデータを記憶する。ディスク405としては、例えば、磁気ディスク、光ディスクなどが挙げられる。 The disk drive 404 controls the reading/writing of the data with respect to the disk 405 according to control of CPU401. The disk 405 stores the data written under the control of the disk drive 404. Examples of the disk 405 include a magnetic disk and an optical disk.

なお、プッシュサーバ201等は、上述した構成部のほかに、例えば、SSD、キーボード、マウス、ディスプレイ等を有することにしてもよい。また、プッシュサーバ201等は、USBメモリ等の補助記憶装置を接続可能であってもよい。 The push server 201 and the like may include, for example, an SSD, a keyboard, a mouse, a display, and the like, in addition to the above-described components. The push server 201 and the like may be connectable to an auxiliary storage device such as a USB memory.

(ユーザ情報DB220および利用可能資源DB230の記憶内容)
つぎに、図5および図6を用いて、プッシュサーバ201が有するユーザ情報DB220および利用可能資源DB230の記憶内容について説明する。なお、プッシュサーバ201が有する各種DB220,230,240は、例えば、図4に示したメモリ402、ディスク405等の記憶装置により実現される。
(Contents Stored in User Information DB 220 and Available Resource DB 230)
Next, the stored contents of the user information DB 220 and the available resource DB 230 of the push server 201 will be described with reference to FIGS. 5 and 6. The various databases 220, 230, 240 included in the push server 201 are realized by a storage device such as the memory 402 and the disk 405 shown in FIG. 4, for example.

図5は、ユーザ情報DB220の記憶内容の一例を示す説明図である。図5において、ユーザ情報DB220は、ユーザID、ユーザ名、端末IDおよびアドレスのフィールドを有し、各フィールドに情報を設定することで、ユーザ情報500−1〜500−nをレコードとして記憶する。 FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of the stored contents of the user information DB 220. In FIG. 5, the user information DB 220 has fields for a user ID, a user name, a terminal ID, and an address. By setting information in each field, the user information 500-1 to 500-n are stored as records.

ここで、ユーザIDは、情報配信システム200のユーザを一意に識別する識別子である。ユーザ名は、ユーザの名称である。端末IDは、ユーザが使用する端末Tiを一意に識別する識別子である。アドレスは、端末Tiのメールアドレスである。例えば、ユーザ情報500−1は、ユーザID「U1」のユーザのユーザ名「富士太郎」、端末ID「T1」およびアドレス「・・・」を示す。 Here, the user ID is an identifier that uniquely identifies the user of the information distribution system 200. The user name is the name of the user. The terminal ID is an identifier that uniquely identifies the terminal Ti used by the user. The address is the mail address of the terminal Ti. For example, the user information 500-1 indicates the user name “Fujitaro”, the terminal ID “T1”, and the address “...” Of the user with the user ID “U1”.

図6は、利用可能資源DB230の記憶内容の一例を示す説明図である。図6において、利用可能資源DB230は、端末IDおよび各種可否フラグのフィールドを有し、各フィールドに情報を設定することで、利用可能資源情報600−1〜600−nをレコードとして記憶する。各種可否フラグは、GPS可否フラグ、bluetooth可否フラグ、温度センサ可否フラグ、湿度センサ可否フラグ、傾きセンサ可否フラグ、マナーモード状態可否フラグ、周辺探索可否フラグ、サーバ通信可否フラグおよびフィードバック可否フラグである。 FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of the stored contents of the available resource DB 230. In FIG. 6, the available resource DB 230 has fields of a terminal ID and various availability flags, and by setting information in each field, the available resource information 600-1 to 600-n is stored as a record. The various availability flags are a GPS availability flag, a Bluetooth availability flag, a temperature sensor availability flag, a humidity sensor availability flag, a tilt sensor availability flag, a manner mode state availability flag, a peripheral search availability flag, a server communication availability flag, and a feedback availability flag.

端末IDは、端末Tiを一意に識別する識別子である。各種可否フラグ(フィードバック可否フラグを除く)は、端末Tiの利用可能資源を示す情報である。ここでは、各種可否フラグが「1」の場合は、利用可能な資源であることを示す。各種可否フラグが「0」の場合は、利用可能な資源ではないことを示す。 The terminal ID is an identifier that uniquely identifies the terminal Ti. The various availability flags (excluding the feedback availability flag) are information indicating available resources of the terminal Ti. Here, when the various availability flags are “1”, it indicates that the resource is available. When the various availability flags are “0”, it indicates that the resource is not available.

具体的には、GPS可否フラグは、GPSユニットの利用を許可するか否かを示す情報である。bluetooth可否フラグは、bluetooth(登録商標)によりペアリングされた周辺デバイスdvの利用を許可するか否かを示す情報である。温度センサ可否フラグは、温度センサの利用を許可するか否かを示す情報である。湿度センサ可否フラグは、湿度センサの利用を許可するか否かを示す情報である。 Specifically, the GPS availability flag is information indicating whether to permit the use of the GPS unit. The Bluetooth availability flag is information indicating whether or not to permit the use of the peripheral device dv paired by Bluetooth (registered trademark). The temperature sensor availability flag is information indicating whether to permit the use of the temperature sensor. The humidity sensor availability flag is information indicating whether to permit the use of the humidity sensor.

傾きセンサ可否フラグは、傾きセンサの利用を許可するか否かを示す情報である。マナーモード状態可否フラグは、マナーモードの設定状態を示す情報の利用を許可するか否かを示す情報である。周辺探索可否フラグは、無線LANにより接続される周辺デバイス(アクセスポイント)の利用を許可するか否かを示す情報である。サーバ通信可否フラグは、情報提供サーバ202の利用を許可するか否かを示す情報である。 The tilt sensor availability flag is information indicating whether to permit the use of the tilt sensor. The manner mode state availability flag is information indicating whether or not to permit the use of the information indicating the manner mode setting state. The peripheral search availability flag is information indicating whether or not to permit the use of peripheral devices (access points) connected by a wireless LAN. The server communication availability flag is information indicating whether or not the use of the information providing server 202 is permitted.

また、フィードバック可否フラグは、フィードバック情報の送信を許可するか否かを示す情報である。ここでは、フィードバック可否フラグが「1」の場合は、フィードバック情報の送信を許可することを示す。フィードバック可否フラグが「0」の場合は、フィードバック情報の送信を許可しないことを示す。 Further, the feedback permission/inhibition flag is information indicating whether or not the transmission of feedback information is permitted. Here, when the feedback enable/disable flag is “1”, it indicates that the transmission of the feedback information is permitted. When the feedback enable/disable flag is “0”, it indicates that the transmission of feedback information is not permitted.

(送信データDのデータ構造例)
つぎに、図7〜図9を用いて、送信データDのデータ構造例について説明する。なお、図7〜図9では、送信データDを簡略化して示している。
(Example of data structure of transmission data D)
Next, a data structure example of the transmission data D will be described with reference to FIGS. 7 to 9. 7 to 9, transmission data D is shown in a simplified manner.

図7は、送信データDのデータ構造例を示す説明図(その1)である。図7において、送信データD1は、GPSユニットの利用が許可(GPS可否フラグ「1」)され、情報提供サーバ202の利用が許可(サーバ通信可否フラグ「1」)されている端末向けの送信データDのデータ構造例を示す。 FIG. 7 is an explanatory diagram (part 1) showing an example of the data structure of the transmission data D. In FIG. 7, transmission data D1 is transmission data for a terminal for which use of the GPS unit is permitted (GPS availability flag “1”) and use of the information providing server 202 is permitted (server communication availability flag “1”). An example of the data structure of D is shown.

送信データD1は、表示情報(符号701)と、表示条件(符号703,705)と、取得手順(符号702,704)と、を含む。送信データD1は、スクリプト言語によって記述されており、コンパイラによる機械語への変換をせずに直接実行することができる。送信データD1を実行時の端末Tiの動作は、以下の通りである。 The transmission data D1 includes display information (reference numeral 701), display conditions (reference numerals 703 and 705), and an acquisition procedure (reference numerals 702 and 704). The transmission data D1 is described in a script language and can be directly executed without conversion into a machine language by a compiler. The operation of the terminal Ti when executing the transmission data D1 is as follows.

まず、端末Tiは、送信データD1に記述された取得手順(符号702)に基づき、GPSユニットの位置情報の取得を試みる。ここで、GPSユニットの位置情報を取得できなければ、端末Tiは、表示条件(符号703)に従って、表示情報(符号701)の1を表示する。一方、GPSユニットの位置情報を取得できれば、端末Tiは、取得手順(符号704)に基づき、GPSユニットの位置情報をもとに情報提供サーバ202からの情報の取得を試みる。 First, the terminal Ti tries to acquire the position information of the GPS unit based on the acquisition procedure (reference numeral 702) described in the transmission data D1. Here, if the position information of the GPS unit cannot be acquired, the terminal Ti displays 1 of the display information (reference numeral 701) according to the display condition (reference numeral 703). On the other hand, if the position information of the GPS unit can be acquired, the terminal Ti attempts to acquire the information from the information providing server 202 based on the position information of the GPS unit based on the acquisition procedure (reference numeral 704).

ここで、情報提供サーバ202からの情報を取得できなければ、端末Tiは、表示条件(符号705)に従って、表示情報(符号701)の2を表示する。一方、情報提供サーバ202からの情報を取得できれば、端末Tiは、表示条件(符号705)に従って、情報提供サーバ202から取得した情報を表示する。 Here, if the information from the information providing server 202 cannot be acquired, the terminal Ti displays 2 of the display information (reference numeral 701) according to the display condition (reference numeral 705). On the other hand, if the information from the information providing server 202 can be acquired, the terminal Ti displays the information acquired from the information providing server 202 according to the display condition (reference numeral 705).

図8は、送信データDのデータ構造例を示す説明図(その2)である。図8において、送信データD2は、GPSユニットの利用が許可(GPS可否フラグ「1」)され、情報提供サーバ202の利用が不許可(サーバ通信可否フラグ「0」)となっている端末向けの送信データDのデータ構造例を示す。 FIG. 8 is an explanatory diagram (part 2) showing an example of the data structure of the transmission data D. In FIG. 8, the transmission data D2 is for a terminal in which the use of the GPS unit is permitted (GPS availability flag “1”) and the use of the information providing server 202 is not permitted (server communication availability flag “0”). The data structure example of the transmission data D is shown.

送信データD2は、表示情報(符号801)と、表示条件(符号803)と、取得手順(符号802)と、を含む。送信データD2は、スクリプト言語によって記述されており、コンパイラによる機械語への変換をせずに直接実行することができる。送信データD2を実行時の端末Tiの動作は、以下の通りである。 The transmission data D2 includes display information (reference numeral 801), display conditions (reference numeral 803), and an acquisition procedure (reference numeral 802). The transmission data D2 is described in a script language and can be directly executed without conversion into a machine language by a compiler. The operation of the terminal Ti when executing the transmission data D2 is as follows.

まず、端末Tiは、送信データD2に記述された取得手順(符号802)に基づき、GPSユニットの位置情報の取得を試みる。ここで、GPSユニットの位置情報を取得できなければ、端末Tiは、表示条件(符号803)に従って、表示情報(符号801)の1を表示する。一方、GPSユニットの位置情報を取得できれば、端末Tiは、表示条件(符号803)に従って、表示情報(符号801)の2を表示する。 First, the terminal Ti tries to acquire the position information of the GPS unit based on the acquisition procedure (reference numeral 802) described in the transmission data D2. Here, if the position information of the GPS unit cannot be acquired, the terminal Ti displays 1 of the display information (reference numeral 801) according to the display condition (reference numeral 803). On the other hand, if the position information of the GPS unit can be acquired, the terminal Ti displays 2 of the display information (reference numeral 801) according to the display condition (reference numeral 803).

図9は、送信データDのデータ構造例を示す説明図(その3)である。図9において、送信データD3は、GPSユニットおよび情報提供サーバ202の利用がともに不許可(GPS可否フラグ「0」、サーバ通信可否フラグ「0」)となっている端末向けの送信データDのデータ構造例を示す。 FIG. 9 is an explanatory diagram (part 3) showing an example of the data structure of the transmission data D. In FIG. 9, the transmission data D3 is data of the transmission data D for a terminal in which both the use of the GPS unit and the information providing server 202 is not permitted (GPS availability flag “0”, server communication availability flag “0”). A structural example is shown.

送信データD3は、表示情報(符号901)と、表示条件(符号902)とを含む。送信データD3は、スクリプト言語によって記述されており、コンパイラによる機械語への変換をせずに直接実行することができる。送信データD3を実行時の端末Tiの動作は、以下の通りである。 The transmission data D3 includes display information (reference numeral 901) and display conditions (reference numeral 902). The transmission data D3 is described in a script language and can be directly executed without being converted into a machine language by a compiler. The operation of the terminal Ti when executing the transmission data D3 is as follows.

端末Tiは、表示条件(符号902)に従って、表示情報(符号901)の1を表示する。すなわち、送信データD3の場合、端末Tiは、プッシュ通知により送信されてきた表示情報を表示するだけである。 The terminal Ti displays 1 of the display information (reference numeral 901) according to the display condition (reference numeral 902). That is, in the case of the transmission data D3, the terminal Ti only displays the display information transmitted by the push notification.

なお、図示は省略するが、端末Tiからプッシュサーバ201に対してフィードバック情報を送信する場合、各送信データD1〜D3には、フィードバック情報の送信手順が記述される。 Although illustration is omitted, when the feedback information is transmitted from the terminal Ti to the push server 201, the transmission procedure of the feedback information is described in each of the transmission data D1 to D3.

(プッシュサーバ201の機能的構成例)
つぎに、プッシュサーバ201の機能的構成例について説明する。
(Example of functional configuration of push server 201)
Next, a functional configuration example of the push server 201 will be described.

図10は、プッシュサーバ201の機能的構成例を示すブロック図である。図10において、プッシュサーバ201は、受付部1001と、決定部1002と、通信制御部1003と、を含む構成である。受付部1001〜通信制御部1003は制御部となる機能であり、具体的には、例えば、図4に示したメモリ402、ディスク405などの記憶装置に記憶されたプログラムをCPU401に実行させることにより、または、I/F403により、その機能を実現する。各機能部の処理結果は、例えば、メモリ402、ディスク405などの記憶装置に記憶される。 FIG. 10 is a block diagram showing a functional configuration example of the push server 201. In FIG. 10, the push server 201 has a configuration including a reception unit 1001, a determination unit 1002, and a communication control unit 1003. The accepting unit 1001 to the communication control unit 1003 are functions as a control unit. Specifically, for example, by causing the CPU 401 to execute a program stored in a storage device such as the memory 402 and the disk 405 illustrated in FIG. , Or the I/F 403 realizes the function. The processing result of each functional unit is stored in a storage device such as the memory 402 or the disk 405, for example.

受付部1001は、プッシュ通知の対象となる送信データDを受け付ける。ここで、送信データDは、表示情報と、表示情報を表示する表示条件と、端末Tiに関する情報の取得手順とを含む。表示情報は、表示対象となる情報である。表示条件は、表示情報を表示するか否かを決定するための条件である。 The reception unit 1001 receives the transmission data D that is the target of the push notification. Here, the transmission data D includes display information, display conditions for displaying the display information, and an acquisition procedure of information regarding the terminal Ti. The display information is information to be displayed. The display condition is a condition for determining whether to display the display information.

端末Tiに関する情報は、端末Ti本体や周囲の状態を特定する情報や、端末Tiのユーザについての情報(例えば、生体情報)である。端末Tiに関する情報は、例えば、端末Tiが有する各種センサ303(図3参照)、近距離無線通信により端末Tiと無線接続される周辺デバイスdv、あるいは、ネットワーク210を介して端末Tiと接続される情報提供サーバ202から取得される。 The information about the terminal Ti is information that identifies the main body of the terminal Ti and the surroundings, and information about the user of the terminal Ti (for example, biometric information). The information on the terminal Ti is, for example, various sensors 303 (see FIG. 3) included in the terminal Ti, a peripheral device dv wirelessly connected to the terminal Ti by short-range wireless communication, or connected to the terminal Ti via the network 210. It is acquired from the information providing server 202.

取得手順は、各種センサ303、周辺デバイスdv、情報提供サーバ202等から端末Tiに関する情報を取得する指示(命令、手順)を示す。例えば、送信データDは、図7〜図9に示したような、スクリプト言語によって記述された、コンパイラによる機械語への変換をせずに直接実行することができるスクリプトデータである。 The acquisition procedure indicates an instruction (command, procedure) for acquiring information regarding the terminal Ti from the various sensors 303, the peripheral device dv, the information providing server 202, and the like. For example, the transmission data D is script data described in a script language and can be directly executed without conversion into a machine language by a compiler, as shown in FIGS.

また、送信データDは、フィードバック情報の送信手順を含むことにしてもよい。ここで、フィードバック情報とは、送信データDが送信された端末Tiにおいて表示された表示情報を特定する情報である。送信手順は、プッシュサーバ201へフィードバック情報を送信する指示(命令、手順)を示す。 Further, the transmission data D may include a feedback information transmission procedure. Here, the feedback information is information specifying the display information displayed on the terminal Ti to which the transmission data D is transmitted. The transmission procedure indicates an instruction (command, procedure) for transmitting feedback information to the push server 201.

具体的には、例えば、受付部1001は、I/F403により、外部のコンピュータから、プッシュ通知の対象となる送信データDを受け付ける。外部のコンピュータは、例えば、オペレータが使用するPCである。また、例えば、受付部1001は、不図示のキーボードやマウス等を用いたオペレータの操作入力により、プッシュ通知の対象となる送信データDを受け付けることにしてもよい。 Specifically, for example, the reception unit 1001 receives, via the I/F 403, the transmission data D targeted for push notification from an external computer. The external computer is, for example, a PC used by the operator. In addition, for example, the reception unit 1001 may receive the transmission data D that is the target of the push notification by an operation input of an operator using a keyboard, a mouse, or the like (not shown).

受け付けた送信データDは、例えば、送信データIDと対応付けて、送信データDB240(図2参照)に記憶される。 The received transmission data D is stored in the transmission data DB 240 (see FIG. 2) in association with the transmission data ID, for example.

なお、送信データDは、例えば、端末Tiの利用可能資源を考慮して作成される。具体的には、例えば、作成者は、利用可能資源DB230(図6参照)に記憶された各種可否フラグのうち任意に選んだ可否フラグの組合せごとに、当該可否フラグが全て「1」である、すなわち、全て許可されている場合を想定して送信データDを作成する。これにより、どの資源の利用を許可しているかによって様々なバリエーションの送信データDを作成することができる。 The transmission data D is created, for example, in consideration of the available resources of the terminal Ti. Specifically, for example, the creator sets all the permission flags to “1” for each combination of permission flags arbitrarily selected from various permission flags stored in the available resource DB 230 (see FIG. 6 ). That is, the transmission data D is created on the assumption that all are permitted. As a result, it is possible to create various variations of the transmission data D depending on which resource is permitted to be used.

決定部1002は、端末Tiに送信する送信データDを決定する。具体的には、例えば、まず、決定部1002は、利用可能資源DB230を参照して、端末Tiの利用可能資源を特定する。そして、決定部1002は、送信データDB240を参照して、特定した利用可能資源に対応する送信データDを、端末Tiに送信する送信データDに決定する。 The determining unit 1002 determines the transmission data D to be transmitted to the terminal Ti. Specifically, for example, first, the determination unit 1002 refers to the available resource DB 230 and identifies the available resource of the terminal Ti. Then, the determining unit 1002 refers to the transmission data DB 240 and determines the transmission data D corresponding to the specified available resource as the transmission data D to be transmitted to the terminal Ti.

例えば、端末Tiの利用可能資源が、GPSユニットおよび情報提供サーバ202のみであるとする。この場合、GPSユニットおよび情報提供サーバ202の利用が許可されている場合を想定して作成された送信データD(例えば、図7に示した送信データD1)が、端末Tiに送信する送信データDに決定される。 For example, it is assumed that the available resources of the terminal Ti are only the GPS unit and the information providing server 202. In this case, the transmission data D created assuming that the use of the GPS unit and the information providing server 202 is permitted (for example, the transmission data D1 shown in FIG. 7) is the transmission data D to be transmitted to the terminal Ti. Is decided.

決定された決定結果は、例えば、図11に示すようなプッシュ通知情報テーブル1100に記憶される。プッシュ通知情報テーブル1100は、例えば、メモリ402、ディスク405などの記憶装置により実現される。ここで、プッシュ通知情報テーブル1100の記憶内容について説明する。 The determined determination result is stored in, for example, a push notification information table 1100 as shown in FIG. The push notification information table 1100 is realized by a storage device such as the memory 402 and the disk 405, for example. Here, the stored contents of the push notification information table 1100 will be described.

図11は、プッシュ通知情報テーブル1100の記憶内容の一例を示す説明図である。図11において、プッシュ通知情報テーブル1100は、送信データIDおよび端末IDのフィールドを有し、各フィールドに情報を設定することで、プッシュ通知情報(例えば、プッシュ通知情報1100−1,1100−2)をレコードとして記憶する。 FIG. 11 is an explanatory diagram showing an example of the stored contents of the push notification information table 1100. In FIG. 11, the push notification information table 1100 has fields of transmission data ID and terminal ID, and by setting information in each field, push notification information (for example, push notification information 1100-1 and 1100-2). Is recorded as a record.

ここで、送信データIDは、端末Tiに送信する送信データDを一意に識別する識別子である。端末IDは、送信データDの送信先である端末Tiを一意に識別する識別子である。例えば、プッシュ通知情報1100−1は、端末T1に送信する送信データDの送信データID「D1」を示す。 Here, the transmission data ID is an identifier that uniquely identifies the transmission data D to be transmitted to the terminal Ti. The terminal ID is an identifier that uniquely identifies the terminal Ti that is the transmission destination of the transmission data D. For example, the push notification information 1100-1 indicates the transmission data ID “D1” of the transmission data D to be transmitted to the terminal T1.

図10の説明に戻り、通信制御部1003は、端末Tiに送信データDを送信する。具体的には、例えば、通信制御部1003は、プッシュ通知情報テーブル1100を参照して、各端末Tiに送信する送信データDを特定し、特定した送信データDを各端末Tiにプッシュ通知により送信する。なお、送信データDの宛先として設定される端末Tiのアドレスは、例えば、ユーザ情報DB220から特定される。 Returning to the description of FIG. 10, the communication control unit 1003 transmits the transmission data D to the terminal Ti. Specifically, for example, the communication control unit 1003 refers to the push notification information table 1100, identifies the transmission data D to be transmitted to each terminal Ti, and transmits the identified transmission data D to each terminal Ti by a push notification. To do. The address of the terminal Ti set as the destination of the transmission data D is specified from the user information DB 220, for example.

通信制御部1003は、端末Tiからフィードバック情報を受信する。フィードバック情報には、例えば、端末Tiの端末ID、送信データDの送信データID、および表示情報を特定する情報(表示無しを含む)が含まれる。 The communication control unit 1003 receives the feedback information from the terminal Ti. The feedback information includes, for example, the terminal ID of the terminal Ti, the transmission data ID of the transmission data D, and information specifying display information (including no display).

例えば、端末Tiに送信データD1(図7参照)が送信された結果、表示情報(符号701)の1が表示されたとする。また、送信データD1には、プッシュサーバ201に対してフィードバック情報を送信する命令が含まれているとする。この場合、送信データD1の表示情報(符号701)の1が表示されたことを示すフィードバック情報が、端末Tiからプッシュサーバ201に送信される。 For example, it is assumed that 1 of the display information (reference numeral 701) is displayed as a result of the transmission data D1 (see FIG. 7) being transmitted to the terminal Ti. Further, it is assumed that the transmission data D1 includes a command for transmitting feedback information to the push server 201. In this case, feedback information indicating that 1 of the display information (reference numeral 701) of the transmission data D1 is displayed is transmitted from the terminal Ti to the push server 201.

受信されたフィードバック情報は、例えば、図12に示すようなフィードバック情報テーブル1200に記憶される。フィードバック情報テーブル1200は、例えば、メモリ402、ディスク405などの記憶装置により実現される。ここで、フィードバック情報テーブル1200の記憶内容について説明する。 The received feedback information is stored in, for example, a feedback information table 1200 as shown in FIG. The feedback information table 1200 is realized by a storage device such as the memory 402 and the disk 405, for example. Here, the stored contents of the feedback information table 1200 will be described.

図12は、フィードバック情報テーブル1200の記憶内容の一例を示す説明図である。図12において、フィードバック情報テーブル1200は、端末ID、送信データIDおよびフィードバック情報のフィールドを有し、各フィールドに情報を設定することで、フィードバック情報(例えば、フィードバック情報1200−1)をレコードとして記憶する。 FIG. 12 is an explanatory diagram showing an example of the stored contents of the feedback information table 1200. In FIG. 12, the feedback information table 1200 has fields of a terminal ID, transmission data ID, and feedback information, and by setting information in each field, feedback information (for example, feedback information 1200-1) is stored as a record. To do.

例えば、フィードバック情報1200−1は、端末T1において送信データD1の表示情報に含まれるmessage1が表示されたことを示す。 For example, the feedback information 1200-1 indicates that the message 1 included in the display information of the transmission data D1 is displayed on the terminal T1.

通信制御部1003は、端末Tiから受信したフィードバック情報を出力する。具体的には、例えば、通信制御部1003は、フィードバック情報テーブル1200内のフィードバック情報を、オペレータ(例えば、情報配信システム200の管理者)が使用するPCなどに送信することにしてもよい。 The communication control unit 1003 outputs the feedback information received from the terminal Ti. Specifically, for example, the communication control unit 1003 may transmit the feedback information in the feedback information table 1200 to a PC or the like used by an operator (for example, an administrator of the information distribution system 200).

例えば、フィードバック情報1200−1によれば、オペレータは、送信データD1が端末T1に送信された結果、端末T1においてGPSユニットの位置情報を取得できず、送信データD1の表示情報(符号701)の1が表示されたことがわかる。 For example, according to the feedback information 1200-1, the operator cannot acquire the position information of the GPS unit at the terminal T1 as a result of the transmission data D1 being transmitted to the terminal T1, and the display information (reference numeral 701) of the transmission data D1 is displayed. It can be seen that 1 is displayed.

(端末Tiの機能的構成例)
図13は、端末Tiの機能的構成例を示すブロック図である。図13において、端末Tiは、通信制御部1301と、取得部1302と、判定部1303と、表示制御部1304と、を含む構成である。通信制御部1301〜表示制御部1304は制御部となる機能であり、具体的には、例えば、図3に示したメモリ302に記憶されたプログラムをCPU301に実行させることにより、または、I/F304により、その機能を実現する。各機能部の処理結果は、例えば、メモリ302に記憶される。
(Example of functional configuration of terminal Ti)
FIG. 13 is a block diagram showing a functional configuration example of the terminal Ti. 13, the terminal Ti has a configuration including a communication control unit 1301, an acquisition unit 1302, a determination unit 1303, and a display control unit 1304. The communication control unit 1301 to the display control unit 1304 have a function as a control unit. Specifically, for example, by causing the CPU 301 to execute the program stored in the memory 302 illustrated in FIG. 3, or the I/F 304. To realize that function. The processing result of each functional unit is stored in, for example, the memory 302.

通信制御部1301は、表示情報と、表示情報を表示する表示条件と、自端末に関する情報の取得手順とを含む送信データDを受信する。送信データDには、フィードバック情報の送信手順が含まれていてもよい。具体的には、例えば、通信制御部1301は、プッシュサーバ201からプッシュ通知により送信される送信データDを受信する。 The communication control unit 1301 receives the transmission data D including the display information, the display condition for displaying the display information, and the acquisition procedure of the information regarding the own terminal. The transmission data D may include a feedback information transmission procedure. Specifically, for example, the communication control unit 1301 receives the transmission data D transmitted from the push server 201 by a push notification.

取得部1302は、受信された送信データDに含まれる取得手順に基づき、自端末に関する情報を取得する。具体的には、例えば、取得部1302は、受信された送信データDを読み込んで解析し、取得手順に従って、自端末に関する情報を取得する。 The acquisition unit 1302 acquires information regarding the own terminal based on the acquisition procedure included in the received transmission data D. Specifically, for example, the acquisition unit 1302 reads and analyzes the received transmission data D, and acquires information regarding the own terminal according to the acquisition procedure.

より具体的には、例えば、取得部1302は、取得手順に基づき、近距離無線通信により自端末と無線接続された周辺デバイスdvから、周辺デバイスdvによって取得された情報を取得する。周辺デバイスdvは、例えば、bluetooth(登録商標)によりペアリングされたウェアラブル端末や、無線LANのアクセスポイントなどである。周辺デバイスdvから取得される情報としては、例えば、ウェアラブル端末から取得される端末Tiのユーザの体温、血圧、脈拍、心拍数等の生体情報や、アクセスポイントから取得される位置情報(アクセスポイントの設置場所名など)がある。 More specifically, for example, the acquisition unit 1302 acquires the information acquired by the peripheral device dv from the peripheral device dv wirelessly connected to the own terminal by short-range wireless communication based on the acquisition procedure. The peripheral device dv is, for example, a wearable terminal paired with Bluetooth (registered trademark), an access point of a wireless LAN, or the like. Examples of the information acquired from the peripheral device dv include biological information such as the body temperature, blood pressure, pulse, and heart rate of the user of the terminal Ti acquired from the wearable terminal, and positional information acquired from the access point (access point There is a place name).

また、取得部1302は、取得手順に基づき、自端末が有する各種センサ303によって取得された情報を取得する。各種センサ303から取得される情報としては、例えば、温度センサ、湿度センサ、傾きセンサ、GPSユニット等の出力値がある。また、例えば、取得部1302は、取得手順に基づき、自端末の設定情報を取得する。設定情報は、例えば、端末Tiにおけるマナーモードの設定状況を示す情報である。 Further, the acquisition unit 1302 acquires information acquired by the various sensors 303 included in the own terminal based on the acquisition procedure. The information acquired from the various sensors 303 includes, for example, output values of a temperature sensor, a humidity sensor, a tilt sensor, a GPS unit, and the like. Further, for example, the acquisition unit 1302 acquires the setting information of the own terminal based on the acquisition procedure. The setting information is, for example, information indicating the manner mode setting status of the terminal Ti.

また、取得部1302は、取得手順に基づき、ネットワーク210を介して、周辺デバイスdvまたは各種センサ303から取得した情報を情報提供サーバ202に送信することにより、情報提供サーバ202から当該情報に基づき提供される情報を取得する。情報提供サーバ202から取得される情報としては、例えば、GPSユニットの出力値(例えば、緯度、経度、高度)を情報提供サーバ202に送信することにより得られる住所情報や渋滞情報などがある。住所情報は、GPSユニットの出力値に対応する住所を示す情報である。渋滞情報は、GPSユニットの出力値に対応する住所付近の渋滞状況を示す情報である。 In addition, the acquisition unit 1302 provides information acquired from the peripheral device dv or the various sensors 303 to the information providing server 202 via the network 210 based on the acquisition procedure so that the information providing server 202 provides the information based on the information. Get the information that will be given. The information acquired from the information providing server 202 includes, for example, address information and traffic congestion information obtained by transmitting the output value (for example, latitude, longitude, altitude) of the GPS unit to the information providing server 202. The address information is information indicating an address corresponding to the output value of the GPS unit. The traffic jam information is information indicating the traffic jam situation near the address corresponding to the output value of the GPS unit.

また、取得部1302は、取得手順に基づき、ネットワーク210を介して、メモリ302に記憶された端末Tiの情報を情報提供サーバ202に送信することにより、情報提供サーバ202から当該情報に基づき提供される情報を取得することにしてもよい。端末Tiの情報は、例えば、端末Tiの端末IDや、端末TiのユーザのユーザIDなどである。端末Tiの情報に基づき情報提供サーバ202から取得される情報としては、例えば、端末Tiのユーザについての飛行機や電車の予約情報がある。 In addition, the acquisition unit 1302 is provided from the information providing server 202 based on the information by transmitting the information of the terminal Ti stored in the memory 302 to the information providing server 202 via the network 210 based on the acquisition procedure. Information may be acquired. The information on the terminal Ti is, for example, the terminal ID of the terminal Ti or the user ID of the user of the terminal Ti. As the information acquired from the information providing server 202 based on the information of the terminal Ti, there is, for example, reservation information of an airplane or a train for the user of the terminal Ti.

判定部1303は、取得された自端末に関する情報が、送信データDに含まれる表示条件を満たすか否かを判定する。具体的には、例えば、判定部1303は、送信データDを読み込んで解析し、取得された自端末に関する情報が表示条件を満たすか否かを判定する。表示条件としては、例えば、以下に示すようなものが挙げられる。 The determination unit 1303 determines whether the acquired information about the own terminal satisfies the display condition included in the transmission data D. Specifically, for example, the determination unit 1303 reads and analyzes the transmission data D, and determines whether the acquired information about the own terminal satisfies the display condition. Examples of display conditions include the following.

・温度が閾値以上あるいは閾値未満であるか?
・湿度が閾値以上あるいは閾値未満であるか?
・体温が閾値以上あるいは閾値未満であるか?
・血圧が閾値以上あるいは閾値未満であるか?
・脈拍が閾値以上あるいは閾値未満であるか?
・心拍数が閾値以上あるいは閾値未満であるか?
・アクセスポイントの設置場所名が特定の場所名であるか?
・住所情報が特定の住所を示す住所情報であるか?
・マナーモードが設定されていないか?
・周辺デバイスdvから情報が取得できたか?
・各種センサ303から情報が取得できたか?
・情報提供サーバ202から情報が取得できたか?
・Is the temperature above or below the threshold or below the threshold?
・Is the humidity above or below the threshold or below the threshold?
・Is the body temperature above or below the threshold?
-Is blood pressure above or below the threshold?
-Is the pulse above or below the threshold?
・Is the heart rate above or below the threshold?
・Is the location name of the access point a specific location name?
・Is the address information showing the specific address?
・Is the manner mode set?
-Is information obtained from the peripheral device dv?
-Is information obtained from various sensors 303?
-Is information obtained from the information providing server 202?

表示制御部1304は、判定された判定結果に基づき、送信データDに含まれる表示情報の表示を制御する。具体的には、例えば、表示制御部1304は、自端末に関する情報が表示条件を満たす場合に、ディスプレイ305(図3参照)に表示情報を表示する。また、表示制御部1304は、自端末に関する情報が表示条件を満たさない場合には、表示情報を表示しない。 The display control unit 1304 controls the display of the display information included in the transmission data D based on the determined determination result. Specifically, for example, the display control unit 1304 displays the display information on the display 305 (see FIG. 3) when the information regarding the own terminal satisfies the display condition. Further, the display control unit 1304 does not display the display information when the information regarding the own terminal does not satisfy the display condition.

例えば、取得部1302によって、端末Tiと無線接続された周辺デバイスdvから体温を示す生体情報が取得され、判定部1303によって、当該生体情報が示す体温が閾値以下であるかという表示条件を満たすと判定されたとする。この場合、表示制御部1304は、例えば、後述の図14に示すような通知画面1400をディスプレイ305に表示する。 For example, when the acquisition unit 1302 acquires the biometric information indicating the body temperature from the peripheral device dv wirelessly connected to the terminal Ti, and the determination unit 1303 satisfies the display condition of whether the body temperature indicated by the biometric information is equal to or less than the threshold value. It is assumed that the judgment is made. In this case, the display control unit 1304 displays a notification screen 1400 as shown in FIG.

また、例えば、取得部1302によって、情報提供サーバ202から飛行機の予約情報および渋滞情報が取得され、判定部1303によって、当該予約情報および渋滞情報が取得できたかという表示条件を満たすと判定されたとする。この場合、表示制御部1304は、例えば、後述の図15に示すような通知画面1500をディスプレイ305に表示する。 Further, for example, it is assumed that the acquisition unit 1302 acquires the reservation information and the traffic congestion information of the airplane from the information providing server 202, and the determination unit 1303 determines that the display condition that the reservation information and the traffic congestion information have been acquired is satisfied. .. In this case, the display control unit 1304 displays a notification screen 1500 as shown in FIG.

また、通信制御部1301は、送信データDに含まれる送信手順に基づき、フィードバック情報を送信する。具体的には、例えば、通信制御部1301は、送信データDを読み込んで解析し、表示情報の表示の制御が行われた結果、フィードバック情報をプッシュサーバ201に送信する。フィードバック情報には、例えば、端末Tiの端末ID、送信データDの送信データID、および表示情報を特定する情報(表示無しを含む)が含まれる。 The communication control unit 1301 also transmits feedback information based on the transmission procedure included in the transmission data D. Specifically, for example, the communication control unit 1301 transmits the feedback information to the push server 201 as a result of reading and analyzing the transmission data D and controlling the display of the display information. The feedback information includes, for example, the terminal ID of the terminal Ti, the transmission data ID of the transmission data D, and information specifying display information (including no display).

(通知画面の画面例)
つぎに、図14および図15を用いて、端末Tiのディスプレイ305に表示される通知画面の画面例について説明する。
(Screen example of notification screen)
Next, a screen example of the notification screen displayed on the display 305 of the terminal Ti will be described with reference to FIGS. 14 and 15.

図14は、通知画面の画面例を示す説明図(その1)である。図14において、端末Tiのディスプレイ305に通知画面1400が表示されている。通知画面1400は、端末Tiと無線接続された周辺デバイスdvにより計測されたユーザの体温が閾値以下である場合に表示される表示情報1401を含む。ここでは、登山者であるユーザに対して情報通知を行う場合を想定する。 FIG. 14 is an explanatory diagram (part 1) showing a screen example of the notification screen. In FIG. 14, a notification screen 1400 is displayed on the display 305 of the terminal Ti. The notification screen 1400 includes display information 1401 displayed when the body temperature of the user measured by the peripheral device dv wirelessly connected to the terminal Ti is equal to or lower than the threshold value. Here, it is assumed that a user who is a mountain climber is notified of information.

通知画面1400によれば、登山者であるユーザに対して、体温が低下しており、このままでは危険な状態に陥る可能性があるため、山小屋等に早めに避難すべきであることを警告することができる。 According to the notification screen 1400, the user who is a mountain climber is warned that the body temperature is low, and if it remains as it is, there is a possibility of falling into a dangerous state. be able to.

図15は、通知画面の画面例を示す説明図(その2)である。図15において、端末Tiのディスプレイ305に通知画面1500が表示されている。通知画面1500は、端末Tiのユーザが予約している当日の飛行機の予約情報および渋滞情報が取得された場合に表示される表示情報1501と、ルート探索ボタン1502と、を含む。 FIG. 15 is an explanatory view (No. 2) showing an example of the notification screen. In FIG. 15, a notification screen 1500 is displayed on the display 305 of the terminal Ti. The notification screen 1500 includes display information 1501 displayed when the reservation information and the traffic jam information of the airplane of the day reserved by the user of the terminal Ti is acquired, and a route search button 1502.

通知画面1500によれば、ユーザに対して、国道41号線○×交差点で事故が発生したため、飛行機に搭乗するために車で飛行場に向かっている場合は注意すべきであることを警告することができる。また、通知画面1500において、例えば、図3に示した入力装置306を用いたユーザの操作入力により、ルート探索ボタン1502を選択すると、経路探索サービスを提供するサーバにアクセスして、飛行場までの回避ルートを探索することができる。 According to the notification screen 1500, the user may be warned that an accident has occurred at the national highway No. 41 XX intersection, and that he should be careful when traveling to the airfield by car to board an airplane. it can. Further, on the notification screen 1500, for example, when the route search button 1502 is selected by the user's operation input using the input device 306 shown in FIG. 3, the server providing the route search service is accessed to avoid the airport. You can search the route.

(プッシュサーバ201の通知処理手順)
つぎに、図16を用いて、プッシュサーバ201の通知処理手順について説明する。
(Notification processing procedure of push server 201)
Next, the notification processing procedure of the push server 201 will be described with reference to FIG.

図16は、プッシュサーバ201の通知処理手順の一例を示すフローチャートである。図16のフローチャートにおいて、まず、プッシュサーバ201は、図5に示したユーザ情報DB220から選択されていない未選択のユーザ情報を選択する(ステップS1601)。 FIG. 16 is a flowchart showing an example of the notification processing procedure of the push server 201. In the flowchart of FIG. 16, first, the push server 201 selects unselected unselected user information from the user information DB 220 shown in FIG. 5 (step S1601).

そして、プッシュサーバ201は、利用可能資源DB230から、選択したユーザ情報の端末IDに対応する利用可能資源情報を取得する(ステップS1602)。つぎに、プッシュサーバ201は、送信データDB240を参照して、取得した利用可能資源情報から特定される利用可能資源に対応する送信データDを、端末Tiに送信する送信データDに決定する(ステップS1603)。 Then, the push server 201 acquires available resource information corresponding to the terminal ID of the selected user information from the available resource DB 230 (step S1602). Next, the push server 201 refers to the transmission data DB 240 and determines the transmission data D corresponding to the available resource specified from the obtained available resource information as the transmission data D to be transmitted to the terminal Ti (step). S1603).

そして、プッシュサーバ201は、決定した送信データDの送信データIDと、選択したユーザ情報の端末IDとを対応付けて表すプッシュ通知情報をプッシュ通知情報テーブル1100に登録する(ステップS1604)。つぎに、プッシュサーバ201は、ユーザ情報DB220から選択されていない未選択のユーザ情報があるか否かを判断する(ステップS1605)。 Then, the push server 201 registers push notification information, which represents the determined transmission data ID of the transmission data D and the terminal ID of the selected user information, in the push notification information table 1100 (step S1604). Next, the push server 201 determines whether or not there is unselected user information that has not been selected from the user information DB 220 (step S1605).

ここで、未選択のユーザ情報がある場合(ステップS1605:Yes)、プッシュサーバ201は、ステップS1601に戻る。一方、未選択のユーザ情報がない場合(ステップS1605:No)、プッシュサーバ201は、送信データDB240から選択されていない未選択の送信データDを選択する(ステップS1606)。 Here, when there is unselected user information (step S1605: Yes), the push server 201 returns to step S1601. On the other hand, when there is no unselected user information (step S1605: No), the push server 201 selects unselected unselected transmission data D from the transmission data DB 240 (step S1606).

そして、プッシュサーバ201は、プッシュ通知情報テーブル1100を参照して、選択した送信データDの送信データIDに対応する端末IDを特定する(ステップS1607)。つぎに、プッシュサーバ201は、ユーザ情報DB220を参照して、特定した端末IDに対応するアドレスを送信データDの宛先に設定する(ステップS1608)。 Then, the push server 201 refers to the push notification information table 1100 and identifies the terminal ID corresponding to the transmission data ID of the selected transmission data D (step S1607). Next, the push server 201 refers to the user information DB 220 and sets the address corresponding to the specified terminal ID as the destination of the transmission data D (step S1608).

そして、プッシュサーバ201は、宛先を設定した送信データDをプッシュ通知により一斉送信する(ステップS1609)。つぎに、プッシュサーバ201は、送信データDB240から選択されていない未選択の送信データDがあるか否かを判断する(ステップS1610)。 Then, the push server 201 broadcasts the transmission data D for which the destination is set by push notification (step S1609). Next, the push server 201 determines whether or not there is unselected transmission data D that has not been selected from the transmission data DB 240 (step S1610).

ここで、未選択の送信データDがある場合(ステップS1610:Yes)、プッシュサーバ201は、ステップS1606に戻る。一方、未選択の送信データDがない場合には(ステップS1610:No)、プッシュサーバ201は、本フローチャートによる一連の処理を終了する。 Here, if there is unselected transmission data D (step S1610: Yes), the push server 201 returns to step S1606. On the other hand, when there is no unselected transmission data D (step S1610: No), the push server 201 ends the series of processes according to this flowchart.

これにより、端末Tiの利用可能資源に応じた送信データDを、端末Tiに対してプッシュ通知により送信することができる。 As a result, the transmission data D corresponding to the available resources of the terminal Ti can be transmitted to the terminal Ti by push notification.

(端末Tiの表示制御処理手順)
つぎに、図17を用いて、端末Tiの表示制御処理手順について説明する。
(Display control processing procedure of terminal Ti)
Next, the display control processing procedure of the terminal Ti will be described with reference to FIG.

図17は、端末Tiの表示制御処理手順の一例を示すフローチャートである。図17のフローチャートにおいて、まず、端末Tiは、プッシュサーバ201から送信データDを受信したか否かを判断する(ステップS1701)。ここで、端末Tiは、送信データDを受信するのを待つ(ステップS1701:No)。 FIG. 17 is a flowchart showing an example of the display control processing procedure of the terminal Ti. In the flowchart of FIG. 17, first, the terminal Ti determines whether or not the transmission data D has been received from the push server 201 (step S1701). Here, the terminal Ti waits to receive the transmission data D (step S1701: No).

そして、端末Tiは、送信データDを受信した場合(ステップS1701:Yes)、受信した送信データDを解析する(ステップS1702)。つぎに、端末Tiは、近距離無線通信により自端末と無線接続された周辺デバイスdvから情報を取得する指示が含まれるか否かを判断する(ステップS1703)。 Then, when the terminal Ti receives the transmission data D (step S1701: Yes), the terminal Ti analyzes the received transmission data D (step S1702). Next, the terminal Ti determines whether or not an instruction to acquire information from the peripheral device dv wirelessly connected to the terminal Ti by the short-range wireless communication is included (step S1703).

ここで、周辺デバイスdvから情報を取得する指示が含まれていない場合(ステップS1703:No)、端末Tiは、ステップS1705に移行する。一方、周辺デバイスdvから情報を取得する指示が含まれる場合(ステップS1703:Yes)、端末Tiは、周辺デバイスdvから情報を取得する(ステップS1704)。 If the instruction to acquire information from the peripheral device dv is not included (step S1703: NO), the terminal Ti moves to step S1705. On the other hand, when an instruction to acquire information from the peripheral device dv is included (step S1703: Yes), the terminal Ti acquires information from the peripheral device dv (step S1704).

つぎに、端末Tiは、情報提供サーバ202から情報を取得する指示が含まれるか否かを判断する(ステップS1705)。ここで、情報提供サーバ202から情報を取得する指示が含まれていない場合(ステップS1705:No)、端末Tiは、ステップS1707に移行する。一方、情報提供サーバ202から情報を取得する指示が含まれる場合(ステップS1705:Yes)、端末Tiは、情報提供サーバ202から情報を取得する(ステップS1706)。 Next, the terminal Ti determines whether or not an instruction to acquire information from the information providing server 202 is included (step S1705). Here, when the instruction to acquire the information from the information providing server 202 is not included (step S1705: No), the terminal Ti moves to step S1707. On the other hand, when the instruction to acquire the information from the information providing server 202 is included (step S1705: Yes), the terminal Ti acquires the information from the information providing server 202 (step S1706).

つぎに、端末Tiは、周辺デバイスdvおよび/または情報提供サーバ202から取得した情報に基づいて、送信データDに含まれる表示条件を満たすか否かを判定する(ステップS1707)。ここで、表示条件を満たさない場合(ステップS1707:No)、端末Tiは、ステップS1710に移行する。 Next, the terminal Ti determines whether the display condition included in the transmission data D is satisfied based on the information acquired from the peripheral device dv and/or the information providing server 202 (step S1707). If the display condition is not satisfied (step S1707: NO), the terminal Ti moves to step S1710.

一方、表示条件を満たす場合(ステップS1707:Yes)、端末Tiは、送信データDに含まれる表示情報、あるいは、周辺デバイスdvおよび/または情報提供サーバ202から取得した情報に基づいて、通知画面を作成する(ステップS1708)。つぎに、端末Tiは、作成した通知画面をディスプレイ305に表示する(ステップS1709)。 On the other hand, when the display condition is satisfied (step S1707: Yes), the terminal Ti displays the notification screen based on the display information included in the transmission data D or the information acquired from the peripheral device dv and/or the information providing server 202. Create (step S1708). Next, the terminal Ti displays the created notification screen on the display 305 (step S1709).

そして、端末Tiは、プッシュサーバ201にフィードバック情報を送信して(ステップS1710)、本フローチャートによる一連の処理を終了する。フィードバック情報には、例えば、端末Tiの端末ID、送信データDの送信データID、および表示情報を特定する情報(表示無しを含む)が含まれる。 Then, the terminal Ti transmits the feedback information to the push server 201 (step S1710) and ends the series of processes according to this flowchart. The feedback information includes, for example, the terminal ID of the terminal Ti, the transmission data ID of the transmission data D, and information specifying display information (including no display).

これにより、プッシュサーバ201から送信データDを受信した際のユーザや端末本体の状態に応じて、表示の有無を決めたり、表示内容を変更したりすることができる。 As a result, it is possible to determine whether or not to display or change the display content according to the state of the user or the terminal body when receiving the transmission data D from the push server 201.

以上説明したように、実施の形態にかかるプッシュサーバ201によれば、スクリプト言語によって記述された、表示情報と、表示情報を表示する表示条件と、端末Tiに関する情報の取得手順とを含む送信データDを、端末Tiに対してプッシュ通知により送信することができる。 As described above, according to the push server 201 according to the embodiment, the transmission data including the display information described in the script language, the display condition for displaying the display information, and the acquisition procedure of the information regarding the terminal Ti. D can be transmitted to the terminal Ti by a push notification.

これにより、サーバ側で様々な表示条件を設定して、端末Tiにおける表示情報の表示を制御させることができる。また、端末側の装置構成の違いなどを想定して、表示条件と比較するための情報の取得手順を定めておくことで、端末側のばらつきによる表示情報の表示への影響を抑制することができる。また、JavaScriptのようなスクリプト言語を利用することで、送信データDを比較的簡易に作成でき、表示情報や表示条件の変更、追加等にかかる作業負荷を抑えることができる。 Accordingly, it is possible to set various display conditions on the server side and control the display of the display information on the terminal Ti. Also, by prescribing a procedure for acquiring information for comparison with display conditions, assuming a difference in device configuration on the terminal side, it is possible to suppress the influence on the display of display information due to variations on the terminal side. it can. Further, by using a script language such as Javascript, the transmission data D can be created relatively easily, and the work load for changing or adding display information or display conditions can be suppressed.

また、プッシュサーバ201によれば、端末Tiの利用可能資源に基づいて、端末Tiに送信する送信データDを決定することができる。これにより、端末Tiで利用できない資源にかかる記述、例えば、当該資源からの情報の取得手順の記述等を含まない送信データDを選んで端末Tiに送信することができ、データサイズを削減して通信量を抑えることができる。 Moreover, according to the push server 201, the transmission data D to be transmitted to the terminal Ti can be determined based on the available resources of the terminal Ti. As a result, it is possible to select the transmission data D that does not include the description related to the resource that cannot be used by the terminal Ti, for example, the description of the acquisition procedure of the information from the resource, and transmit it to the terminal Ti, and reduce the data size. The amount of communication can be suppressed.

また、プッシュサーバ201によれば、端末Tiからフィードバック情報を受信して、受信したフィードバック情報を出力することができる。出力形式としては、例えば、I/F403による外部のコンピュータへの送信、メモリ402、ディスク405などの記憶装置への記憶、不図示のディスプレイへの表示などがある。 Further, according to the push server 201, it is possible to receive feedback information from the terminal Ti and output the received feedback information. The output format includes, for example, transmission by an I/F 403 to an external computer, storage in a storage device such as the memory 402 and the disk 405, and display on a display (not shown).

これにより、どのような情報が表示されやすく、どのような情報が表示されにくいのかといった特徴を把握しやすくさせることができる。この結果、例えば、地域、時期、時間帯等に応じて異なる傾向を見出すことが可能となり、ユーザにとってより有用な情報となる送信データDの作成を支援することができる。 As a result, it is possible to make it easier to understand the characteristics such as what information is easily displayed and what information is difficult to be displayed. As a result, for example, it becomes possible to find different tendencies according to regions, times, time zones, etc., and it is possible to support the creation of the transmission data D that is more useful information for the user.

また、実施の形態にかかる端末Tiによれば、プッシュサーバ201から、スクリプト言語によって記述された、表示情報と、表示情報を表示する表示条件と、自端末に関する情報の取得手順と、を含む送信データDを受信することができる。そして、端末Tiによれば、送信データDに含まれる取得手順に基づき、自端末に関する情報を取得し、取得した自端末に関する情報が、送信データDに含まれる表示条件を満たすか否かを判定し、判定した判定結果に基づき、送信データDに含まれる表示情報の表示を制御することができる。 Further, according to the terminal Ti according to the embodiment, the push server 201 transmits the display information described in the script language, the display condition for displaying the display information, and the acquisition procedure of the information about the own terminal. The data D can be received. Then, the terminal Ti acquires the information about the own terminal based on the acquisition procedure included in the transmission data D, and determines whether the acquired information about the own terminal satisfies the display condition included in the transmission data D. However, the display of the display information included in the transmission data D can be controlled based on the determined determination result.

これにより、送信データDを受信した際の端末側の状態(ユーザや端末本体の状態)に応じて、表示の有無を決めたり、表示内容を変更したりすることができる。また、送信データDに表示条件と比較するための情報の取得手順が定められており、装置構成の違いといった、端末側のばらつきによる表示情報の表示への影響を抑制することができる。 Accordingly, it is possible to determine whether to display or change the display content according to the state of the terminal side (the state of the user or the terminal body) when the transmission data D is received. Further, the procedure for acquiring information for comparison with the display condition is set in the transmission data D, and it is possible to suppress the influence on the display of the display information due to variations on the terminal side such as a difference in device configuration.

また、端末Tiによれば、取得手順に基づき、自端末が有する各種センサ303によって取得された情報を取得することができる。これにより、送信データDを受信した際のユーザや端末本体の状態を特定するための情報を各種センサ303から得ることができる。 Further, according to the terminal Ti, it is possible to acquire the information acquired by the various sensors 303 included in the own terminal based on the acquisition procedure. As a result, information for specifying the state of the user or the terminal body when receiving the transmission data D can be obtained from the various sensors 303.

また、端末Tiによれば、取得手順に基づき、近距離無線通信により自端末Tiと無線接続された周辺デバイスdvから、周辺デバイスdvによって取得された情報を取得することができる。これにより、たとえ端末Tiが各種センサ303を有していなくても、送信データDを受信した際のユーザや端末本体の状態を特定するための情報を周辺デバイスdvから得ることができる。 Further, according to the terminal Ti, it is possible to acquire the information acquired by the peripheral device dv from the peripheral device dv wirelessly connected to the terminal Ti by the short-range wireless communication based on the acquisition procedure. Thereby, even if the terminal Ti does not have the various sensors 303, it is possible to obtain from the peripheral device dv information for specifying the state of the user or the terminal body when the transmission data D is received.

また、端末Tiによれば、取得手順に基づき、ネットワーク210を介して、周辺デバイスdvまたは各種センサ303から取得した情報を情報提供サーバ202に送信することにより、情報提供サーバ202から当該情報に基づき提供される情報を取得することができる。 Further, according to the terminal Ti, based on the acquisition procedure, by transmitting the information acquired from the peripheral device dv or the various sensors 303 to the information providing server 202 via the network 210, the information providing server 202 based on the information. You can get the information provided.

これにより、各種センサ303や周辺デバイスdvからの情報だけでは判定できないような表示条件についても、情報提供サーバ202からの情報をもとに判定することが可能となる。例えば、GPSユニットの出力値だけでは、端末Tiがいる住所を特定できず、住所に紐付いた渋滞情報をピンポイントで表示することができない場合がある。このような場合に、GPSユニットの出力値をもとに情報提供サーバ202から住所情報を得ることにより、端末Tiがいる住所に紐付いた渋滞情報の表示を実現することができる。 As a result, it is possible to make a determination based on the information from the information providing server 202, even for a display condition that cannot be determined only by the information from the various sensors 303 and the peripheral device dv. For example, the output value of the GPS unit may not be able to specify the address where the terminal Ti is located, and the congestion information associated with the address may not be displayed pinpoint. In such a case, by obtaining the address information from the information providing server 202 based on the output value of the GPS unit, it is possible to realize the display of the congestion information associated with the address where the terminal Ti is.

また、端末Tiによれば、判定結果に基づき表示した表示情報を特定するフィードバック情報をプッシュサーバ201に送信することができる。これにより、どのような情報が表示されやすく、どのような情報が表示されにくいのかといった特徴を把握するための情報を、情報配信側(例えば、情報配信システム200の管理者)に提供することが可能となる。 Further, according to the terminal Ti, it is possible to transmit the feedback information specifying the display information displayed based on the determination result to the push server 201. As a result, it is possible to provide the information distribution side (for example, the administrator of the information distribution system 200) with information for understanding characteristics such as what information is easily displayed and what information is difficult to be displayed. It will be possible.

なお、本実施の形態で説明した表示制御方法は、予め用意されたプログラムをパーソナル・コンピュータやワークステーション等のコンピュータで実行することにより実現することができる。本表示制御プログラムは、ハードディスク、フレキシブルディスク、CD−ROM、MO(Magneto−Optical disk)、DVD(Digital Versatile Disk)、USBメモリ等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録され、コンピュータによって記録媒体から読み出されることによって実行される。また、本表示制御プログラムは、インターネット等のネットワークを介して配布してもよい。 The display control method described in the present embodiment can be realized by executing a program prepared in advance on a computer such as a personal computer or a workstation. The display control program is recorded in a computer-readable recording medium such as a hard disk, a flexible disk, a CD-ROM, an MO (Magneto-Optical disk), a DVD (Digital Versatile Disk), or a USB memory, and is recorded by the computer from the recording medium. It is executed by being read. The display control program may be distributed via a network such as the Internet.

上述した実施の形態に関し、さらに以下の付記を開示する。 The following supplementary notes will be disclosed regarding the above-described embodiment.

(付記1)情報処理装置が実行する表示制御プログラムにおいて、
表示情報と、前記表示情報を表示する表示条件と、前記情報処理装置に関する情報の取得手順とを受け付け、
受け付けた前記取得手順に基づき、自装置に関する情報を取得し、
取得した自装置に関する情報が、受け付けた前記表示条件を満たすか否かを判定し、
判定した判定結果に基づき、受け付けた前記表示情報の表示を制御する、
処理を前記情報処理装置のコンピュータに実行させることを特徴とする表示制御プログラム。
(Supplementary Note 1) In the display control program executed by the information processing device,
Receiving display information, a display condition for displaying the display information, and an acquisition procedure of information about the information processing device,
Based on the received acquisition procedure, acquires information about the device itself,
The information about the acquired own device determines whether the received display condition is satisfied,
Based on the determined determination result, the display of the received display information is controlled,
A display control program for causing a computer of the information processing apparatus to execute a process.

(付記2)前記取得する処理は、
前記取得手順に基づき、近距離無線通信により自装置と無線接続された周辺デバイスから、前記周辺デバイスによって取得された情報を取得する、ことを特徴とする付記1に記載の表示制御プログラム。
(Supplementary Note 2) The acquisition processing is
The display control program according to appendix 1, wherein the information acquired by the peripheral device is acquired from the peripheral device wirelessly connected to the own device by short-range wireless communication based on the acquisition procedure.

(付記3)前記取得する処理は、
前記取得手順に基づき、自装置が有するセンサによって取得された情報を取得する、ことを特徴とする付記2に記載の表示制御プログラム。
(Supplementary note 3) The acquisition processing is
The display control program according to appendix 2, wherein information acquired by a sensor included in the device itself is acquired based on the acquisition procedure.

(付記4)前記取得する処理は、
前記取得手順に基づき、ネットワークを介して、前記周辺デバイスまたは前記センサから取得した情報を情報提供サーバに送信することにより、前記情報提供サーバから当該情報に基づき提供される情報を取得する、ことを特徴とする付記3に記載の表示制御プログラム。
(Supplementary Note 4) The acquisition processing is
Transmitting the information acquired from the peripheral device or the sensor to the information providing server via the network based on the acquisition procedure, thereby acquiring the information provided from the information providing server based on the information. The display control program according to Supplementary Note 3.

(付記5)前記受け付ける処理は、
ネットワークを介して、プッシュ型のサービスを提供するサーバから、スクリプト言語によって記述された、前記表示情報と前記表示条件と前記取得手順とを含むスクリプトデータを受け付ける、ことを特徴とする付記1〜4のいずれか一つに記載の表示制御プログラム。
(Supplementary note 5)
Appendixes 1 to 4, wherein script data including the display information, the display condition, and the acquisition procedure described in a script language is received from a server that provides a push-type service via a network. The display control program described in any one of 1.

(付記6)前記コンピュータに、
前記判定結果に基づき表示した表示情報を特定する情報を前記サーバに送信する、処理を実行させることを特徴とする付記5に記載の表示制御プログラム。
(Supplementary note 6) In the computer,
6. The display control program according to appendix 5, characterized by transmitting information specifying display information displayed based on the determination result to the server to execute a process.

(付記7)情報処理装置が実行する表示制御方法において、
表示情報と、前記表示情報を表示する表示条件と、前記情報処理装置に関する情報の取得手順とを受け付け、
受け付けた前記取得手順に基づき、自装置に関する情報を取得し、
取得した自装置に関する情報が、受け付けた前記表示条件を満たすか否かを判定し、
判定した判定結果に基づき、受け付けた前記表示情報の表示を制御する、
処理を前記情報処理装置のコンピュータが実行することを特徴とする表示制御方法。
(Supplementary Note 7) In the display control method executed by the information processing device,
Receiving display information, a display condition for displaying the display information, and an acquisition procedure of information about the information processing device,
Based on the received acquisition procedure, acquires information about the device itself,
The information about the acquired own device determines whether the received display condition is satisfied,
Based on the determined determination result, the display of the received display information is controlled,
A display control method, wherein the computer of the information processing apparatus executes the process.

(付記8)表示情報と、前記表示情報を表示する表示条件と、自装置に関する情報の取得手順とを受け付け、
受け付けた前記取得手順に基づき、自装置に関する情報を取得し、
取得した自装置に関する情報が、受け付けた前記表示条件を満たすか否かを判定し、
判定した判定結果に基づき、受け付けた前記表示情報の表示を制御する、
制御部を有することを特徴とする情報処理装置。
(Supplementary Note 8) The display information, the display condition for displaying the display information, and the acquisition procedure of the information regarding the own device are accepted,
Based on the received acquisition procedure, acquires information about the device itself,
The information about the acquired own device determines whether the received display condition is satisfied,
Based on the determined determination result, the display of the received display information is controlled,
An information processing apparatus having a control unit.

100 情報処理装置
110 スクリプトデータ
111,1401,1501 表示情報
112 表示条件
113 取得手順
120,dv 周辺デバイス
200 情報配信システム
201 プッシュサーバ
202 情報提供サーバ
210 ネットワーク
220 ユーザ情報DB
230 利用可能資源DB
240 送信データDB
1001 受付部
1002 決定部
1003,1301 通信制御部
1100 プッシュ通知情報テーブル
1200 フィードバック情報テーブル
1302 取得部
1303 判定部
1304 表示制御部
1400,1500 通知画面
100 Information Processing Device 110 Script Data 111, 1401, 1501 Display Information 112 Display Condition 113 Acquisition Procedure 120, dv Peripheral Device 200 Information Distribution System 201 Push Server 202 Information Providing Server 210 Network 220 User Information DB
230 Available Resource DB
240 Transmission data DB
1001 reception unit 1002 determination unit 1003, 1301 communication control unit 1100 push notification information table 1200 feedback information table 1302 acquisition unit 1303 determination unit 1304 display control unit 1400, 1500 notification screen

Claims (7)

情報処理装置が実行する表示制御プログラムにおいて、
プッシュ型のサービスを提供するサーバから、利用可能資源に応じて作成された複数の送信データのうち、前記情報処理装置において利用が許可されている資源に応じて送信される、表示情報と、前記表示情報を表示する表示条件と、前記資源から前記情報処理装置に関する情報を取得する取得手順とを含む送信データ受信し
受信した前記送信データに含まれる前記取得手順に基づき、自装置に関する情報を前記資源から取得し、
取得した自装置に関する情報が、受信した前記送信データに含まれる前記表示条件を満たすか否かを判定し、
判定した判定結果に基づき、受信した前記送信データに含まれる前記表示情報の表示を制御する、
処理を前記情報処理装置のコンピュータに実行させることを特徴とする表示制御プログラム。
In the display control program executed by the information processing device,
Display information transmitted from a server that provides a push-type service according to a resource permitted to be used in the information processing device among a plurality of transmission data created according to available resources ; Receiving transmission data including a display condition for displaying display information and an acquisition procedure for acquiring information about the information processing device from the resource ,
Based on the acquisition procedure included in the received transmission data, acquires information about the own device from the resource ,
Information about the acquired own device, determines whether or not the display conditions included in the received transmission data ,
Based on the determined determination result, controlling the display of the display information included in the received transmission data ,
A display control program for causing a computer of the information processing apparatus to execute a process.
前記取得する処理は、
前記取得手順に基づき、近距離無線通信により自装置と無線接続された周辺デバイスから、前記周辺デバイスによって取得された情報を取得する、ことを特徴とする請求項1に記載の表示制御プログラム。
The processing to obtain is
The display control program according to claim 1, wherein, based on the acquisition procedure, the information acquired by the peripheral device is acquired from the peripheral device wirelessly connected to the own apparatus by short-range wireless communication.
前記取得する処理は、
前記取得手順に基づき、自装置が有するセンサによって取得された情報を取得する、ことを特徴とする請求項2に記載の表示制御プログラム。
The processing to obtain is
The display control program according to claim 2, wherein the information acquired by the sensor of the own device is acquired based on the acquisition procedure.
前記取得する処理は、
前記取得手順に基づき、ネットワークを介して、前記周辺デバイスまたは前記センサから取得した情報を情報提供サーバに送信することにより、前記情報提供サーバから当該情報に基づき提供される情報を取得する、ことを特徴とする請求項3に記載の表示制御プログラム。
The processing to obtain is
Transmitting the information acquired from the peripheral device or the sensor to the information providing server via the network based on the acquisition procedure, thereby acquiring the information provided based on the information from the information providing server. The display control program according to claim 3, which is characterized in that.
前記受信する処理は、
ネットワークを介して、前記サーバから、スクリプト言語によって記述された、前記表示情報と前記表示条件と前記取得手順とを含む送信データを受信する、ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の表示制御プログラム。
The process of receiving is
Via the network, from the server, it described by a script language, to receive the transmission data including the display information and the display condition and the acquisition procedure, any one of the preceding claims, characterized in that one The display control program described in 1.
情報処理装置が実行する表示制御方法において、
プッシュ型のサービスを提供するサーバから、利用可能資源に応じて作成された複数の送信データのうち、前記情報処理装置において利用が許可されている資源に応じて送信される、表示情報と、前記表示情報を表示する表示条件と、前記資源から前記情報処理装置に関する情報を取得する取得手順とを含む送信データ受信し
受信した前記送信データに含まれる前記取得手順に基づき、自装置に関する情報を前記資源から取得し、
取得した自装置に関する情報が、受信した前記送信データに含まれる前記表示条件を満たすか否かを判定し、
判定した判定結果に基づき、受信した前記送信データに含まれる前記表示情報の表示を制御する、
処理を前記情報処理装置のコンピュータが実行することを特徴とする表示制御方法。
In the display control method executed by the information processing device,
Display information transmitted from a server that provides a push-type service according to a resource permitted to be used in the information processing device among a plurality of transmission data created according to available resources ; Receiving transmission data including a display condition for displaying display information and an acquisition procedure for acquiring information about the information processing device from the resource ,
Based on the acquisition procedure included in the received transmission data, acquires information about the own device from the resource ,
Information about the acquired own device, determines whether or not the display conditions included in the received transmission data ,
Based on the determined determination result, controlling the display of the display information included in the received transmission data ,
A display control method, wherein the computer of the information processing apparatus executes the process.
プッシュ型のサービスを提供するサーバとネットワークを介して接続される情報処理装置であって、
利用可能資源に応じて作成された複数の送信データのうち、前記情報処理装置において利用が許可されている資源に応じて前記サーバから送信される、表示情報と、前記表示情報を表示する表示条件と、前記資源から前記情報処理装置に関する情報を取得する取得手順とを含む送信データ受信し
受信した前記送信データに含まれる前記取得手順に基づき、自装置に関する情報を前記資源から取得し、
取得した自装置に関する情報が、受信した前記送信データに含まれる前記表示条件を満たすか否かを判定し、
判定した判定結果に基づき、受信した前記送信データに含まれる前記表示情報の表示を制御する、
制御部を有することを特徴とする情報処理装置。
An information processing device connected via a network to a server that provides a push-type service,
Of a plurality of transmission data created according to available resources, display information transmitted from the server according to resources permitted to be used by the information processing device, and display conditions for displaying the display information. And receiving transmission data including an acquisition procedure for acquiring information about the information processing device from the resource ,
Based on the acquisition procedure included in the received transmission data, acquires information about the own device from the resource ,
Information about the acquired own device, determines whether or not the display conditions included in the received transmission data ,
Based on the determined determination result, controlling the display of the display information included in the received transmission data ,
An information processing apparatus having a control unit.
JP2016137152A 2016-07-11 2016-07-11 Display control program, display control method, and information processing apparatus Active JP6724615B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016137152A JP6724615B2 (en) 2016-07-11 2016-07-11 Display control program, display control method, and information processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016137152A JP6724615B2 (en) 2016-07-11 2016-07-11 Display control program, display control method, and information processing apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018010384A JP2018010384A (en) 2018-01-18
JP6724615B2 true JP6724615B2 (en) 2020-07-15

Family

ID=60994355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016137152A Active JP6724615B2 (en) 2016-07-11 2016-07-11 Display control program, display control method, and information processing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6724615B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6888266B2 (en) * 2016-10-06 2021-06-16 富士通株式会社 Display control method, display control device and display control program
JP7193774B2 (en) * 2018-06-14 2022-12-21 ブラザー工業株式会社 Terminals, systems and computer programs

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018010384A (en) 2018-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6321769B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, program, and storage medium
US20140222929A1 (en) System, Method And Device For Creation And Notification Of Contextual Messages
JP2012216163A (en) Application providing system, application providing method, information processing device and information processing program
JP6599674B2 (en) Information processing system, information processing program, information processing apparatus, information processing method, correlation information data, storage medium, and correlation information generation method
JP6724615B2 (en) Display control program, display control method, and information processing apparatus
JP4347829B2 (en) Information registration apparatus, program, information registration method, and information providing method
JP6681308B2 (en) Dynamic management system, dynamic management device, and dynamic management method
US8988216B2 (en) Audio positioning system
JP2010049295A (en) Information providing device and information providing method
US20140257897A1 (en) Responder personnel on-call availability system
US10302736B2 (en) Moving object detection system with direction and distance prediction
WO2013155070A1 (en) Mobility device tracking systems and methods
KR102328528B1 (en) Managing method of memo based on user location and memo managing system thereof
JP2018163486A (en) Notification system, management device, terminal device, notification method, and notification program
JP5963734B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and information processing method
JP2012150684A (en) Information providing device, information providing method and information providing program
US20140135035A1 (en) System for Item and Location Information Distribution
JP6570607B2 (en) Information processing program, information processing apparatus, and information processing method
JP6711767B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, program, and information processing system
JP6097421B1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JP5975125B2 (en) Application providing system and application providing method
WO2019177786A1 (en) System for location naming service
JP7121161B1 (en) Information processing device, information processing method and information processing program
JP5961239B2 (en) Position information processing system
JP7325588B2 (en) Information processing device, information processing method and information processing program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190409

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6724615

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150