JP6723086B2 - Display device with touch panel, drawing method, and program for display device with touch panel - Google Patents

Display device with touch panel, drawing method, and program for display device with touch panel Download PDF

Info

Publication number
JP6723086B2
JP6723086B2 JP2016121609A JP2016121609A JP6723086B2 JP 6723086 B2 JP6723086 B2 JP 6723086B2 JP 2016121609 A JP2016121609 A JP 2016121609A JP 2016121609 A JP2016121609 A JP 2016121609A JP 6723086 B2 JP6723086 B2 JP 6723086B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch panel
character
modification
writing pressure
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016121609A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017227956A (en
Inventor
淳二 本山
淳二 本山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2016121609A priority Critical patent/JP6723086B2/en
Publication of JP2017227956A publication Critical patent/JP2017227956A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6723086B2 publication Critical patent/JP6723086B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、タッチパネル付き表示装置、描画方法及びタッチパネル付き表示装置用プログラムに関する。 The present invention relates to a display device with a touch panel, a drawing method, and a program for a display device with a touch panel.

昨今普及しているタッチパネル付き表示装置は、ポインティングデバイスによりタッチされると、そのタッチに応じた表示を行う。例えば、ボタンを表示している部分がポインティングデバイスによりタッチされると、そのボタンが押されたこととなり、これに応じて、ボタンは押された状態に変化し、また、ボタンが押されたことに伴い画面が他の画面に遷移し、また、タッチパネル付き表示装置に接続されている情報処理装置の状態が遷移する。また、スクロールバーのスライダがポインティングデバイスによりスライドされると、例えば、画面がスクロールする。更に、描画モードにおいて、又は、描画用プログラムが動作しているときは、ポインティングデバイスによりタッチされた部分に文字や図形が描画される。 When a touch-panel-equipped display device that has become widespread these days is touched by a pointing device, a display corresponding to the touch is displayed. For example, when the portion displaying the button is touched by the pointing device, the button is pressed, and accordingly, the button changes to the pressed state, and the button is pressed. Along with this, the screen changes to another screen, and the state of the information processing device connected to the display device with a touch panel changes. Further, when the slider of the scroll bar is slid by the pointing device, for example, the screen scrolls. Further, in the drawing mode, or when the drawing program is operating, characters or figures are drawn on the portion touched by the pointing device.

また、ポインティングデバイスの中には、圧力センサ等を用いて、筆圧の調整をすることが可能なものがある。筆圧を調整することにより、例えば、毛筆文字を描画することができる。 Further, some pointing devices are capable of adjusting the writing pressure by using a pressure sensor or the like. By adjusting the writing pressure, for example, a brush character can be drawn.

特開平2−91715号公報JP-A-2-91715 特開平9−54649号公報JP-A-9-54649

ところで、特許文献1に開示されている技術によれば、メニュー領域に「網掛け」、「太字」などの文字修飾の種類を項目として設定できるようになっている。そして、各文字を手入力する時の最大筆圧と閾値とを比較し、最大筆圧が閾値を上回る文字に対しては、メニュー領域に設定されている文字修飾がかけられる。 By the way, according to the technique disclosed in Patent Document 1, it is possible to set the type of character modification such as “shaded” or “bold” in the menu area as an item. Then, the maximum writing pressure at the time of manually inputting each character is compared with the threshold value, and the characters having the maximum writing pressure exceeding the threshold value are subjected to the character decoration set in the menu area.

従って、特許文献1に開示されている技術によれば、文字入力が終了した後においては、筆圧を利用して文字修飾することができない。 Therefore, according to the technique disclosed in Patent Document 1, after the character input is completed, the character cannot be modified using the writing pressure.

また、特許文献1に開示されている技術によれば、各文字毎に文字修飾することしかできず、まとめて複数の文字に対して文字修飾を施すことができない。 Further, according to the technique disclosed in Patent Document 1, only character modification can be performed for each character, and character modification cannot be collectively applied to a plurality of characters.

更に、特許文献1に開示されている技術によれば、方眼の升目に文字を入力することができず、網掛けは、升目全体に対して施され、従って、フリーレイアウトで入力された文字に対して網掛け処理を行うことができない。 Further, according to the technique disclosed in Patent Document 1, it is not possible to input characters in the squares of the grid, and the hatching is applied to the entire squares. Therefore, the characters input in the free layout are On the other hand, the shading process cannot be performed.

特許文献2に開示されている技術によれば、筆圧に応じた形状及び/又は大きさのカーソルを表示し、また、その筆圧に応じた色、濃度、明るさで描画をする。特許文献2に開示されている技術は、筆圧の変化にほぼ比例させて文字線の太さや色を表すパラメータを変化させるものである。また、所定の操作により、筆圧を固定したり、固定解除をすることができる。 According to the technique disclosed in Patent Document 2, a cursor having a shape and/or size corresponding to the writing pressure is displayed, and drawing is performed with a color, density, and brightness according to the writing pressure. The technique disclosed in Patent Document 2 changes a parameter indicating the thickness and color of a character line in proportion to a change in writing pressure. In addition, the writing pressure can be fixed or released by a predetermined operation.

従って、特許文献2に開示されている技術によれば、文字入力が終了した後においては、筆圧を利用して文字修飾することができない。 Therefore, according to the technique disclosed in Patent Document 2, after the character input is completed, the character cannot be modified using the writing pressure.

また、特許文献2に開示されている技術によれば、各描画部分毎に文字修飾することしかできず、まとめて複数の文字に対して文字修飾を施すことができない。 Further, according to the technique disclosed in Patent Document 2, only the character modification can be performed for each drawing portion, and the character modification cannot be collectively applied to a plurality of characters.

更に、特許文献2に開示されている技術によれば、フリーレイアウトで入力された文字に対して網掛け処理を行うことができない。 Further, according to the technique disclosed in Patent Document 2, it is not possible to perform halftone processing on a character input in free layout.

そこで、本発明は、簡単な操作で筆圧に応じて文字修飾をすることを可能とするタッチパネル付き表示装置、描画方法及びタッチパネル付き表示装置用プログラムを提供することを目的とする。 Therefore, it is an object of the present invention to provide a display device with a touch panel, a drawing method, and a program for the display device with a touch panel, which are capable of modifying characters according to writing pressure with a simple operation.

本発明によれば、
タッチパネル付き表示手段と、
前記タッチパネル付き表示手段に対するポインティングデバイスによるタッチに基づいて、前記タッチパネル付き表示手段に描画をする描画手段と、
を備え、
前記描画手段は、前記タッチパネル付き表示手段に対する前記ポインティングデバイスによる筆圧及び動きの組み合わせ、筆圧及び接触時間の組み合わせ又は筆圧、動き及び接触時間の組み合わせが所定の条件を満たしたことを検出したならば、その時に入力されている文字又はその時に入力されている文字及びそれ以降に所定の条件を満たすように入力される1以上の文字の各々について、入力の最中にはその文字を構成する手書きの線に対して第1の所定の修飾を施し、入力が完了したならばその文字全体に対して第2の所定の修飾を施す同時修飾手段を備えることを特徴とするタッチパネル付き表示装置が提供される。
本発明によれば、
上記のタッチパネル付き表示装置であって、
記描画手段は、前記タッチパネル付き表示手段に対する前記ポインティングデバイスによる筆圧及び動きの組み合わせ、筆圧及び接触時間の組み合わせ又は筆圧、動き及び接触時間の組み合わせが所定の条件を満たしたことを検出したしたならば、既に入力されている1以上の文字であって、前記ポインティングデバイスにより所定の方法で指定される1以上の文字に対して前記第2の所定の修飾を施す事後修飾手段を更に備えることを特徴とするタッチパネル付き表示装置が提供される。
本発明によれば、
タッチパネル付き表示手段に対するポインティングデバイスによるタッチに基づいて、前記タッチパネル付き表示手段に描画をする描画方法であって、
前記タッチパネル付き表示手段に対する前記ポインティングデバイスによる筆圧並びに動き及び/又は接触時間が所定の条件を満たしたことを検出したならば、その時に入力されている文字又はその時に入力されている文字及びそれ以降に所定の条件を満たすように入力される1以上の文字の各々について、入力の最中にはその文字を構成する手書きの線に対して第1の所定の修飾を施し、入力が完了したならばその文字全体に対して第2の所定の修飾を施す同時修飾ステップを有することを特徴とする描画方法が提供される。
本発明によれば、
上記描画方法であって、
前記タッチパネル付き表示手段に対する前記ポインティングデバイスによる筆圧並びに動き及び/又は接触時間が所定の条件を満たしたことを検出したならば、既に入力されている1以上の文字であって、前記ポインティングデバイスにより所定の方法で指定される1以上の文字に対して所定の修飾を施す事後修飾ステップを更に有することを特徴とする描画方法が提供される。
本発明によれば、コンピュータを上記のタッチパネル付き表示装置として機能させるためのタッチパネル付き表示装置用プログラムが提供される。
According to the invention,
Display means with a touch panel,
Drawing means for drawing on the touch panel-equipped display means based on a touch of the pointing device with the touch panel-equipped display means,
Equipped with
The drawing means detects that a combination of writing pressure and movement by the pointing device, a combination of writing pressure and contact time or a combination of writing pressure, movement and contact time with respect to the display means with a touch panel satisfies predetermined conditions. If so, the character that is being input at that time or the character that is being input at that time and each of the one or more characters that are input to satisfy a predetermined condition after that are formed during the input. to first performing a predetermined modifications to the handwritten line, a touch panel-equipped display device, characterized in that it comprises the simultaneous modification means for performing a second predetermined modification for the entire character if the input is completed Will be provided.
According to the invention,
A display device with a touch panel as described above,
Before SL drawing means detects that the combination of pen pressure and movement by the pointing device with respect to the touch panel display unit, pen pressure and contact time of the combination or the writing pressure, a combination of motion and contact time a predetermined condition is satisfied If so, the post-modification means further applies the second predetermined modification to one or more characters that have already been input and that are specified by the pointing device in a predetermined method. the touch panel display device is provided, characterized in that it comprises.
According to the invention,
A drawing method for drawing on the touch-panel-equipped display means based on a touch on the touch-panel-equipped display means by a pointing device,
When it is detected that the writing pressure and the movement and/or the contact time of the pointing device with respect to the display unit with the touch panel satisfy a predetermined condition, the character input at that time or the character input at that time and the character For each of the one or more characters that are subsequently input so as to satisfy the predetermined condition, the first predetermined modification is applied to the handwritten line forming the character during the input, and the input is completed. If drawing method characterized by having a simultaneous modification step of subjecting the second predetermined modification for the entire character it is provided.
According to the invention,
The above drawing method,
When it is detected that the writing pressure and the movement and/or the contact time by the pointing device with respect to the display unit with the touch panel satisfy a predetermined condition, the one or more characters that have already been input are detected by the pointing device. There is provided a drawing method characterized by further comprising a post-modification step of performing a predetermined modification on one or more characters designated by a predetermined method.
According to the present invention, there is provided a display device program for a touch panel for causing a computer to function as the display device with a touch panel.

発明によれば、簡単な操作で筆圧に応じて文字修飾をすることが可能となる。 According to the invention, it is possible to modify characters according to writing pressure with a simple operation.

本発明の実施形態によるタッチパネル付き表示装置の構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the structure of the display device with a touch panel by embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態において表示されるモード選択のためのダイアローグ画面を示す図である。It is a figure which shows the dialog screen for mode selection displayed in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態において表示される画面(1/4)を示す図である。It is a figure which shows the screen (1/4) displayed in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態において表示される画面(2/4)を示す図である。It is a figure which shows the screen (2/4) displayed in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態において表示される画面(3/4)を示す図である。It is a figure which shows the screen (3/4) displayed in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態において表示される画面(4/4)を示す図である。It is a figure which shows the screen (4/4) displayed in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態において表示される画面(1/4)を示す図である。It is a figure which shows the screen (1/4) displayed in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態において表示される画面(2/4)を示す図である。It is a figure which shows the screen (2/4) displayed in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態において表示される画面(3/4)を示す図である。It is a figure which shows the screen (3/4) displayed in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態において表示される画面(4/4)を示す図である。It is a figure which shows the screen (4/4) displayed in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第5の実施の形態において表示されるポップアップメニューを示す図である。It is a figure which shows the popup menu displayed in the 5th Embodiment of this invention. 本発明の第7の実施の形態における記憶装置に対応した画面を示す図である。It is a figure which shows the screen corresponding to the memory|storage device in the 7th Embodiment of this invention. 本発明の第7の実施の形態における印刷装置に対応した画面を示す図である。It is a figure which shows the screen corresponding to the printing device in the 7th Embodiment of this invention. 本発明の実施例1による描画方法を説明するためのフローチャート(1/2)である。6 is a flowchart (1/2) for explaining the drawing method according to the first embodiment of the present invention. 本発明の実施例1による描画方法を説明するためのフローチャート(2/2)である。6 is a flowchart (2/2) for explaining the drawing method according to the first embodiment of the present invention. 本発明の実施例2による描画方法を説明するためのフローチャート(1/2)である。9 is a flowchart (1/2) for explaining a drawing method according to a second embodiment of the present invention. 本発明の実施例2による描画方法を説明するためのフローチャート(2/2)である。9 is a flowchart (2/2) for explaining the drawing method according to the second embodiment of the present invention. 本発明の実施例3による描画方法を説明するためのフローチャートである。9 is a flowchart illustrating a drawing method according to a third exemplary embodiment of the present invention.

以下、図面を参照して本発明を実施するための形態について詳細に説明する。 Hereinafter, an embodiment for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

[第1の実施の形態]
図1は、本発明の実施の形態によるタッチパネル付き表示装置を示す機能ブロック図である。
図1に示すように、このタッチパネル付き表示装置101は、表示部103、タッチパネル105、ポインティングデバイス109、座標検出部111、筆圧検出部113、描画部115を含む。
[First Embodiment]
FIG. 1 is a functional block diagram showing a display device with a touch panel according to an embodiment of the present invention.
As shown in FIG. 1, the display device 101 with a touch panel includes a display unit 103, a touch panel 105, a pointing device 109, a coordinate detection unit 111, a writing pressure detection unit 113, and a drawing unit 115.

表示部103は、例えば、液晶表示装置である。タッチパネル105は、表示部103に対するポインティングデバイス109による接触や押下や近接(以下、これらを合わせて「タッチ」という。)を受け付ける。表示部103とタッチパネル105とは一体化されてタッチパネル付き表示部107を構成する。 The display unit 103 is, for example, a liquid crystal display device. The touch panel 105 receives a touch, a press, or a proximity (hereinafter, these are collectively referred to as “touch”) to the display unit 103 by the pointing device 109. The display unit 103 and the touch panel 105 are integrated to form a display unit 107 with a touch panel.

ポインティングデバイス109は、これがタッチパネル付き表示部107にタッチしている時に、先端部がタッチパネル付き表示部107から受ける抗力を示す抗力信号を出力する。 The pointing device 109 outputs a drag signal indicating a drag force received from the display unit with a touch panel 107 at its tip end when the pointing device 109 touches the display unit with a touch panel 107.

座標検出部111は、タッチパネル付き表示部107に対するポインティングデバイス109によるタッチの座標をタッチパネル105から出力される信号に基づいて検出する。 The coordinate detection unit 111 detects coordinates of a touch made by the pointing device 109 on the touch panel display unit 107 based on a signal output from the touch panel 105.

筆圧検出部113は、ポインティングデバイス109と近距離無線通信を行い、ポインティングデバイス109から無線出力される抗力信号に基づいて、タッチパネル付き表示部107に対するポインティングデバイス109によるタッチにおける筆圧を検出する。 The writing pressure detection unit 113 performs short-distance wireless communication with the pointing device 109, and detects the writing pressure when the pointing device 109 touches the display unit with a touch panel 107 based on the drag signal wirelessly output from the pointing device 109.

描画部115は、画像信号を表示部103に出力することにより、タッチパネル付き表示部107に描画をする。特に、描画部115は、座標検出部111から入力する座標の位置に描画をするような画像信号を表示部に出力する機能を基本的に備えている。また、描画部115は、筆圧検出部113から入力する筆圧に応じて、例えば、筆圧に応じた太さで描画をするような画像信号を表示部に出力する機能を基本的に備えている。 The drawing unit 115 outputs an image signal to the display unit 103 to draw on the display unit with a touch panel 107. In particular, the drawing unit 115 basically has a function of outputting to the display unit an image signal for drawing at the position of the coordinates input from the coordinate detection unit 111. In addition, the drawing unit 115 basically has a function of outputting to the display unit an image signal for drawing in accordance with the writing pressure input from the writing pressure detection unit 113, for example, with a thickness corresponding to the writing pressure. ing.

次に、本実施形態によるタッチパネル付き表示装置の動作について説明をする。 Next, the operation of the display device with a touch panel according to the present embodiment will be described.

通常モード及びマーカモードの何れかを選択するための図2に示すような画面において、通常モードが選択されたならば通常モードに入り、同時マーカモードが選択されたならば同時マーカモードに入る。 In the screen as shown in FIG. 2 for selecting either the normal mode or the marker mode, the normal mode is entered if the normal mode is selected, and the simultaneous marker mode is entered if the simultaneous marker mode is selected.

通常モードにおいては、筆圧に応じた太さで文字や図形が描画される。 In the normal mode, characters and figures are drawn with a thickness according to the writing pressure.

同時マーカモードにおいては、文字入力の際に文字がマーカにより修飾されるようになる。次に、同時マーカモードにおける具体的な動作についての説明をする。 In the simultaneous marker mode, the characters are modified by the markers when the characters are input. Next, a specific operation in the simultaneous marker mode will be described.

同時マーカモードにおいて、筆圧閾値以上の筆圧によりペン入力が距離閾値以上の距離だけ行われたならば、図3に示すように、それに引き続き、現在の文字の入力が終了するまで、その文字の各線は、マーカにより修飾された状態で画面に描かれる。なお、図3においては、マーカは、ハッチングにより表されているが、実際には、所定の半透明色である。マーカは、例えば、文字を表す線よりも若干太めの線により表される。また、現在の文字の入力の終了は、文字認識及び/又は利用者による所定の操作により検出する。例えば、「た」という文字を認識したのであれば、「た」の全部の線の入力が終了したことにより「た」の入力の終了を認識する。また、複数の線が所定時間内に重なって入力されたり、例えば現在において文字を構成している可能性があると判断される全ての線の重心から線の長さを基準にして所定相対距離以内に複数の線が入力されたならば、それらの複数の線が1つの文字を構成すると判断しても良い。 In the simultaneous marker mode, if pen input is performed for a distance equal to or greater than the distance threshold with a writing pressure equal to or higher than the writing pressure threshold, as illustrated in FIG. 3, the character is continuously input until the input of the current character ends. Each line is drawn on the screen while being modified by the marker. Note that, in FIG. 3, the marker is represented by hatching, but in reality, the marker is a predetermined translucent color. The marker is represented by, for example, a line slightly thicker than a line representing a character. The end of the current input of characters is detected by character recognition and/or a predetermined operation by the user. For example, if the character "ta" is recognized, the input of "ta" is recognized as the input of all lines of "ta" is completed. In addition, a plurality of lines are overlapped and input within a predetermined time, or for example, it is determined that there is a possibility that a character is currently formed. If a plurality of lines are input within the range, it may be determined that the plurality of lines form one character.

そして、現在の文字の入力が終了したならば、図4に示すように、その文字を囲む矩形よりも一回り大きい矩形の領域をマーカで塗り潰し、これをマーカ領域とする。マーカ領域の矩形は、例えば、文字を囲む矩形よりも面積が所定率だけ大きいものであってもよいし、文字を囲む矩形よりも各辺が所定率だけ長いものであってもよいし、文字を囲む矩形よりも面積が所定面積だけ広いものであってもよいし、文字を囲む矩形よりも各辺が所定長さだけ長いものであってもよい。 When the input of the current character is completed, as shown in FIG. 4, a rectangular area which is slightly larger than the rectangle enclosing the character is filled with a marker, and this is set as a marker area. The rectangle of the marker area may be, for example, one having a larger area than the rectangle enclosing the character by a predetermined rate, or one having each side longer than the rectangle enclosing the character by a predetermined rate, or The area may be larger than the enclosing rectangle by a predetermined area, or each side may be longer than the enclosing rectangle by a predetermined length.

次に、図5に示すように、現在の文字の入力が終了してから所定時間内に、現在のマーカ領域の内部に起点又は通過点が含まれるように、別の文字の入力がされたならば、その文字もマーカで修飾する対象にする。従って、この文字の各線は、マーカにより修飾された状態で画面に描かれる。別の文字の入力があっても、それが所定時間経過後であれば、当該別の文字はマーカにより修飾しない。また、所定時間内に別の文字の入力があっても、現在のマーカ領域の内部に起点又は通過点が含まれないならば、当該別の文字はマーカにより修飾しない。 Next, as shown in FIG. 5, another character is input within a predetermined time after the input of the current character is completed so that the starting point or the passing point is included in the current marker area. If so, that character is also the target to be modified with the marker. Therefore, each line of this character is drawn on the screen while being modified by the marker. Even if another character is input, if the predetermined time has elapsed, the other character is not modified with the marker. Even if another character is input within a predetermined time, if the starting point or the passing point is not included in the current marker area, the other character is not modified with the marker.

2番目の文字の入力が終了したならば、マーカ領域の調整が行われる。例えば、各文字に対してマーカ領域を設けてから、これらを連結することにより新たなマーカ領域とする。この際、横書きを例にとれば、高さ方向で段差が生じないようにするために、マーカの上辺と下辺を揃える。揃えるためには、例えば、上側の辺は最も高い辺に揃え、下側の辺は最も低い辺に揃える。但し、平均値で揃えたり、重み付き平均値で揃えたり、多数決で揃えるなどの他の方法により揃えてもよい。この際、小文字を除外してから、このような処理をしてもよい。また、最も大きいから順に1若しくは複数の文字又は、一定割合数の文字を除外してから、このような処理をしてもよい。また、高さ方向で段差が生じないようにするために、上辺及び下辺を曲線にしてもよい。例えば、各文字に対するマーカ領域の左右方向で見て中央部における上辺を結ぶベジェ曲線を連結マーカ領域の曲線状上辺として、各文字に対するマーカ領域の左右方向で見て中央部における下辺を結ぶベジェ曲線を連結マーカ領域の曲線状下辺としてもよい。なお、場合によっては、高さ方向で段差が生じたままとしてもよい。縦書きの場合も同様に、幅方向で段差が生じないようにするためにマーカの左辺と右辺を調整する。 When the input of the second character is completed, the marker area is adjusted. For example, a marker area is provided for each character, and these are connected to form a new marker area. At this time, if horizontal writing is taken as an example, the upper and lower sides of the marker are aligned to prevent a step from occurring in the height direction. For alignment, for example, the upper side is aligned with the highest side and the lower side is aligned with the lowest side. However, they may be arranged by other methods such as an average value, a weighted average value, or a majority vote. At this time, such processing may be performed after lowercase letters are excluded. Alternatively, such a process may be performed after excluding one or more characters or a certain percentage of characters in order from the largest character. Further, in order to prevent a step from being generated in the height direction, the upper side and the lower side may be curved. For example, a Bezier curve that connects the upper sides in the center of the marker area for each character when viewed in the left-right direction is used as the curved upper side of the connected marker area, and a Bezier curve that connects the lower side of the center in the left-right direction of the marker area for each character May be the curved lower side of the connected marker region. Note that, in some cases, a step may be left in the height direction. Similarly, in the case of vertical writing, the left side and the right side of the marker are adjusted to prevent a step from occurring in the width direction.

同様なことは、2番目の文字のみならずそれ以降の文字に対しても行われる。すなわち、2番目の文字の入力が終了してから所定時間内に、現在のマーカ領域の内部に起点又は通過点が含まれるように、別の文字(3番目の文字)の入力がされたならば、その文字もマーカで修飾する対象にする。従って、この文字の各線は、マーカにより修飾された状態で画面に描かれる。別の文字(3番目の文字)の入力があっても、それが所定時間経過後であれば、当該別の文字はマーカにより修飾しない。また、所定時間内に別の文字(3番目の文字)の入力があっても、現在のマーカ領域の内部に起点又は通過点が含まれないならば、当該別の文字はマーカにより修飾しない。 The same thing is done not only for the second character but also for the subsequent characters. That is, if another character (the third character) is input so that the starting point or the passing point is included in the current marker area within a predetermined time after the input of the second character is completed. If so, that character is also the target to be modified with the marker. Therefore, each line of this character is drawn on the screen while being modified by the marker. Even if another character (third character) is input, if the predetermined time has elapsed, the other character is not modified with the marker. Even if another character (third character) is input within the predetermined time, if the start point or the passing point is not included in the current marker area, the other character is not modified by the marker.

3番目の文字の入力が終了したならば、3つの文字に跨ってマーカ領域の調整が行われる。例えば、各文字に対してマーカ領域を設けてから、これらを連結することにより新たなマーカ領域とする。 When the input of the third character is completed, the marker area is adjusted across the three characters. For example, a marker area is provided for each character, and these are connected to form a new marker area.

例えば、図6に示すように、「ただし」という文字列の入力を終えてから所定時間何も入力しなければ、マーカによる修飾を終了する。また、「ただし」という文字列の入力を終えてから次の文字が現在のマーカ領域の範囲外で行われたならば、マーカによる修飾を終了する。 For example, as shown in FIG. 6, if no character is input for a predetermined time after the input of the character string “however” is completed, the modification by the marker is ended. If the next character is performed outside the current marker area after the input of the character string “however” is completed, the modification by the marker is ended.

なお、上記の説明では、同時マーカモードにおいて、筆圧閾値以上の筆圧によりペン入力が距離閾値以上の距離だけ行われたならば、図3に示すように、それに引き続き、現在の文字の入力が終了するまで、その文字の各線は、マーカにより修飾された状態で画面に描かれることとした。このような描画を開始するための条件としては、筆圧閾値以上の筆圧によりペン入力が距離閾値以上の距離だけ行われたことの代わりに、筆圧閾値以上の筆圧によりペン入力が時間閾値以上の時間だけ行われたこと、筆圧閾値以上の筆圧によりペン入力が距離閾値以上の距離又は接触時間閾値以上の時間だけ行われたこと、筆圧閾値以上の筆圧によりペン入力が距離閾値以上の距離及び時間閾値以上の時間だけ行われたこと、筆圧と距離と時間を引数とする関数が所定の条件を満たしたこと、筆圧と距離を引数とする関数が所定の条件を満たしたこと、又は、筆圧と時間を引数とする関数が所定の条件を満たしたこと等を用いても良い。 In the above description, in the simultaneous marker mode, if pen input is performed for a distance equal to or greater than the distance threshold with writing pressure equal to or greater than the writing pressure threshold, as illustrated in FIG. Until the end of, each line of the character is to be drawn on the screen with the marker modified. As a condition for starting such drawing, instead of the pen input being performed for a distance equal to or more than the distance threshold with the writing pressure equal to or higher than the writing pressure threshold, the pen input is not Pen input is performed for a time equal to or more than the threshold value, pen input is performed for a distance equal to or greater than the distance threshold value or contact time threshold value due to writing pressure equal to or greater than the writing pressure threshold, and pen input is performed due to writing pressure equal to or greater than the writing pressure threshold Performed for a distance equal to or greater than the distance threshold and for a time equal to or greater than the time threshold, that the function that takes the writing pressure, distance, and time as arguments satisfies the specified conditions, and that the function that takes the writing pressure and distance as the arguments meets the specified conditions May be used, or a function having the writing pressure and the time as arguments may satisfy a predetermined condition.

また、上記の説明では、文字をマーカにより修飾することとした。修飾としては、この他に、網掛け、囲み枠、下線、取消線等を用いても良い。文字を修飾する代わりに、文字の属性を変更してもよい。例えば、斜体にしたり、太字としたり、フォントを変更したり、文字サイズを変更してもよい。 Further, in the above description, the character is modified by the marker. In addition to this, as a modification, a hatching, a surrounding frame, an underline, a strikethrough, or the like may be used. Instead of modifying the character, you may change the character's attributes. For example, the font may be italic, bold, the font may be changed, or the character size may be changed.

更に、これらの修飾及び/又は属性の変更を組み合わせても良い。 Furthermore, these modifications and/or attribute changes may be combined.

[第2の実施の形態]
次に、通常モードにおいて、まず、図7に示すようにマーカなしの文字が既に入力されている。次に、筆圧閾値(第1の実施の形態の筆圧閾値と同一であっても異なっていてもよい。)以上の筆圧でペンにより一点が閾値時間以上の期間押下されたならば、事後マーカモードに入り、図8に示すように、マーカインクを表示する。それから筆圧を筆圧閾値以上に維持したまま、その一点にペンが滞在している期間は、図8に破線で示すようにマーカインクは、拡大縮小を繰り返す。利用者がマーカインクが利用者が望む所定の大きさになった時にペンをずらし始めると、図9に示すように、マーカインクは、その時における大きさを維持し、それから、ペンを更にずらすと、図10に示すようにマーカによりマーカ線が引かれる。ペンを離した時点における位置において、マーカが終了する。
[Second Embodiment]
Next, in the normal mode, first, as shown in FIG. 7, characters without markers have already been input. Next, if one point is pressed by the pen with a writing pressure of the writing pressure threshold (which may be the same as or different from the writing pressure threshold of the first embodiment), After that, the marker mode is entered and marker ink is displayed as shown in FIG. Then, while the pen pressure is maintained at the pen pressure threshold or more, the marker ink repeats enlargement/reduction as shown by a broken line in FIG. When the user begins to move the pen when the marker ink has reached the predetermined size desired by the user, the marker ink maintains its current size, as shown in FIG. 9, and then when the pen is further moved. As shown in FIG. 10, a marker line is drawn by the marker. The marker ends at the position where the pen was released.

従って、利用者は、マーカラインを事後的に追加する場合には、マーカラインを追加しようとする文字列の左端の文字の左上の位置を筆圧閾値(第1の実施の形態の筆圧閾値と同一であっても異なっていてもよい。)以上の筆圧でペンにより閾値時間以上の期間押下する。但し、マーカインクの形状は、その吹き出し位置によっては、利用者は、マーカラインを後から追加する場合には、マーカラインを追加しようとする文字列の異なった位置を筆圧閾値(第1の実施の形態の筆圧閾値と同一であっても異なっていてもよい。)以上の筆圧でペンにより閾値時間以上の期間押下する。例えば、マーカインクが、図8、図9に示すようなものではなく、例えば、ペン先を中心とした円形状のものであるならば、利用者は、マーカラインを後から追加する場合には、マーカラインを追加しようとする文字列の最初の文字の左端の中央高さの位置を筆圧閾値(第1の実施の形態の筆圧閾値と同一であっても異なっていてもよい。)以上の筆圧でペンにより閾値時間以上の期間押下する。 Therefore, in the case of adding a marker line afterwards, the user should set the upper left position of the character at the left end of the character string to which the marker line is to be added to the writing pressure threshold (the writing pressure threshold of the first embodiment). It may be the same or different.) With the above writing pressure, press with a pen for a period of time equal to or longer than a threshold time. However, depending on the shape of the marker ink, depending on the position of the balloon, when the user adds a marker line later, the user may set different positions of the character string to which the marker line is to be added to the writing pressure threshold (first It may be the same as or different from the writing pressure threshold of the embodiment.) With the writing pressure above, the pen is pressed for a period of time equal to or longer than the threshold time. For example, if the marker ink is not the one shown in FIGS. 8 and 9 but has a circular shape centered on the pen tip, for example, when the user adds a marker line later, The position of the center height at the left end of the first character of the character string to which the marker line is to be added is the writing pressure threshold value (may be the same as or different from the writing pressure threshold value in the first embodiment). With the above writing pressure, the pen is pressed for a period of time equal to or longer than the threshold time.

また、マーカを左から右に引く代わりに、右から左に引いてもよい。その場合には、利用者は、マーカラインを後から追加する場合には、マーカラインを追加しようとする文字列の右端の文字の右端の所定の高さの位置を筆圧閾値(第1の実施の形態の筆圧閾値と同一であっても異なっていてもよい。)以上の筆圧でペンにより閾値時間以上の期間押下する。 Also, instead of pulling the markers from left to right, they may be pulled from right to left. In that case, when adding a marker line later, the user sets the position of a predetermined height at the right end of the character at the right end of the character string to which the marker line is to be added to the writing pressure threshold (first It may be the same as or different from the writing pressure threshold of the embodiment.) With the writing pressure above, the pen is pressed for a period of time equal to or longer than the threshold time.

更に、縦書きに対応して、マーカを左から右又は右から左に引く代わりに、上から下又は下から上に引いてもよい。上から下に引く場合であって、マーカインクの形状がペン先を中心とした円形状である場合には、利用者は、マーカラインを後から追加する場合には、マーカラインを追加しようとする文字列の上端の文字の上端の幅方向でみて中央の位置を筆圧閾値(第1の実施の形態の筆圧閾値と同一であっても異なっていてもよい。)以上の筆圧でペンにより閾値時間以上の期間押下する。下から上に引く場合であって、マーカインクの形状がペン先を中心とした円形状である場合には、利用者は、マーカラインを後から追加する場合には、マーカラインを追加しようとする文字列の下端の文字の上端の幅方向でみて中央の位置を筆圧閾値(第1の実施の形態の筆圧閾値と同一であっても異なっていてもよい。)以上の筆圧でペンにより閾値時間以上の期間押下する。 Furthermore, in correspondence with vertical writing, the markers may be drawn from top to bottom or from bottom to top instead of from left to right or right to left. When the marker ink is drawn from top to bottom and the shape of the marker ink is a circle centered on the pen tip, the user tries to add the marker line when adding the marker line later. With the writing pressure equal to or higher than the writing pressure threshold (which may be the same as or different from the writing pressure threshold of the first embodiment), the center position of the upper end of the character string in the width direction of the upper end of the character string. Press with a pen for a period of time equal to or longer than the threshold time. When the marker ink is drawn from bottom to top and the shape of the marker ink is a circle centered on the pen tip, the user tries to add the marker line when adding the marker line later. With a writing pressure equal to or higher than the writing pressure threshold (which may be the same as or different from the writing pressure threshold of the first embodiment), the central position of the lower end of the character string in the width direction of the upper end of the character is determined. Press with a pen for a period of time equal to or longer than the threshold time.

また、スナップ機能を利用するならば、マーカを筆圧閾値上の筆圧で最初に置く位置は、上記の位置から多少ずれていてもよい。 Further, if the snap function is used, the position where the marker is initially placed with the writing pressure above the writing pressure threshold may be slightly deviated from the above position.

更に、マーカを引き始めたい位置とマーカを引き終えたい位置とを指定することにより、マーカを引く範囲を決めるようにしても良い。 Furthermore, the range in which the marker is drawn may be determined by designating the position where the marker should be started and the position where the marker should be finished.

更に、マーカインクを表示してからマーカを引き始めるまで、マーカインクの拡大縮小を繰り返すという説明をしたが、周期的に拡大縮小を繰り返しても良いし、筆圧に応じて(例えば、筆圧に比例するように)大きさを変更するようにしても良い。 Furthermore, although the explanation was given that the scaling of the marker ink is repeated until the marker ink is displayed after the marker ink is displayed. However, the scaling may be repeated cyclically, and the scaling may be repeated periodically (for example, with the writing pressure). The size may be changed so as to be proportional to.

更に、筆圧閾値以上の筆圧でペンにより一点が閾値時間以上の期間押下されたならば、事後マーカモードに入ることとした。事後マーカモードに入るための条件としては、筆圧閾値以上の筆圧でペンにより所定の一点が閾値時間以上の期間押下されたことの代わりに、筆圧閾値以上の筆圧でペンにより所定の軌跡が描かれたこと、筆圧閾値以上の筆圧で所定の範囲で任意の軌跡が所定時間以上描かれたこと、筆圧と距離と時間を引数とする関数が所定の条件を満たしたこと、筆圧と距離を引数とする関数が所定の条件を満たしたこと、又は、筆圧と時間を引数とする関数が所定の条件を満たしたこと等を用いても良い。 Furthermore, if one point is pressed by the pen for a period of time equal to or longer than the threshold time with the writing pressure equal to or higher than the writing pressure threshold, the post-marker mode is entered. As a condition for entering the post-marker mode, instead of pressing a predetermined point by the pen with the writing pressure equal to or higher than the writing pressure threshold for a period of time equal to or longer than the threshold time, The locus is drawn, an arbitrary locus is drawn for a predetermined time or more within a predetermined range with a writing pressure equal to or higher than the writing pressure threshold, and a function that takes the writing pressure, distance, and time as arguments satisfies predetermined conditions. Alternatively, it may be used that a function having the writing pressure and the distance as arguments satisfies a predetermined condition, or that a function having the writing pressure and time as the arguments satisfies a predetermined condition.

また、上記の説明では、文字をマーカにより修飾することとした。修飾としては、この他に、網掛け、囲み枠、下線、取消線等を用いても良い。文字を修飾する代わりに、文字の属性を変更してもよい。例えば、斜体にしたり、太字としたり、フォントを変更したり、文字サイズを変更してもよい。 Further, in the above description, the character is modified by the marker. In addition to this, as a modification, a hatching, a surrounding frame, an underline, a strikethrough, or the like may be used. Instead of modifying the character, you may change the character's attributes. For example, the font may be italic, bold, the font may be changed, or the character size may be changed.

更に、これらの修飾及び/又は属性の変更を組み合わせても良い。 Furthermore, these modifications and/or attribute changes may be combined.

[第3の実施の形態]
通常モード及び同時修飾モードの何れかを選択するための図2に示すような画面において、通常モードが選択されたならば通常モードに入り、同時修飾モードが選択されたならば同時修飾モードに入る。
[Third Embodiment]
In the screen as shown in FIG. 2 for selecting either the normal mode or the simultaneous modification mode, the normal mode is entered if the normal mode is selected, and the simultaneous modification mode is entered if the simultaneous modification mode is selected. ..

次に、同時修飾モードにおいて、筆圧閾値(第1又は第2の実施の形態の筆圧閾値と同一であっても異なっていてもよい。)以上の筆圧でペンにより一点が閾値時間以上の期間押下されたならば、同時修飾としてマーカを選択する。 Next, in the simultaneous modification mode, one point is equal to or longer than the threshold time with the pen with a writing pressure of the writing pressure threshold (which may be the same as or different from the writing pressure threshold of the first or second embodiment). If pressed for a period of time, the marker is selected as the simultaneous modification.

マーカ選択における動作が内部で開始したとしても開始しなかったとしても、ペンがずれないままの状態において、つまり、ペンが同じ位置に維持されたままの状態において、筆圧が筆圧閾値未満に下がってから、再度、筆圧閾値以上の筆圧でペンにより同一点が閾値時間以上の期間押下されたならば、修飾をマーカからアンダーラインに切り替える。 Even if the operation in marker selection is started or not started internally, the pen pressure is less than the pen pressure threshold when the pen is not displaced, that is, when the pen is kept in the same position. If the same point is pressed by the pen with the writing pressure equal to or higher than the writing pressure threshold for a period of time equal to or longer than the threshold time after the drop, the modification is switched from the marker to the underline.

同様に、アンダーライン選択における動作が内部で開始したとしても開始しなかったとしても、ペンがずれないままの状態において、つまり、ペンが同じ位置に維持されたままの状態において、筆圧が筆圧閾値未満に下がってから、再度、筆圧閾値以上の筆圧でペンにより同一点が閾値時間以上の期間押下されたならば、修飾をアンダーラインから点滅に切り替える。 Similarly, even if the underline selection operation starts or does not start internally, the pen pressure is applied with the pen still in place, that is, with the pen held in the same position. After the pressure falls below the pressure threshold, if the same point is pressed again by the pen with the writing pressure equal to or higher than the writing pressure threshold for a period equal to or longer than the threshold time, the decoration is switched from underline to blinking.

同様に、点滅選択における動作が内部で開始したとしても開始しなかったとしても、ペンがずれないままの状態において、つまり、ペンが同じ位置に維持されたままの状態において、筆圧が筆圧閾値未満に下がってから、再度、筆圧閾値以上の筆圧でペンにより同一点が閾値時間以上の期間押下されたならば、修飾モードを解除して、通常モードに入る。 Similarly, even if the operation in the blinking selection is started or not started internally, the writing pressure is not changed when the pen is not displaced, that is, when the pen is kept in the same position. If the same point is pressed by the pen for a period of time equal to or longer than the threshold time with the writing pressure equal to or higher than the writing pressure threshold value after the pressure falls below the threshold value, the decoration mode is canceled and the normal mode is entered.

上記のモード遷移は、巡回的に繰り返されてもよい。 The above mode transition may be cyclically repeated.

マーカ選択の同時修飾モードにおいて、ペンにより文字が入力されたならば、入力された文字はマーカにより修飾される。 In the simultaneous modification mode of marker selection, when a character is input by the pen, the input character is modified by the marker.

アンダーライン選択の同時修飾モードにおいて、ペンにより文字が入力されたならば、入力された文字はアンダーラインにより修飾される。 In the simultaneous modification mode of underline selection, when a character is input by the pen, the input character is modified by the underline.

点滅選択の同時修飾モードにおいて、ペンにより文字が入力されたならば、入力された文字は、点滅表示される。 In the simultaneous modification mode of blink selection, if a character is input by the pen, the input character is displayed in blinking.

マーカ選択の同時修飾モードから通常モードに戻るためには、アンダーライン選択、点滅選択を経由する必要があるので、利用者は、モード遷移のための操作を3回行う。また、アンダーライン選択の同時修飾モードから通常モードに戻るためには、点滅選択を経由する必要があるので、利用者は、2回モード遷移のための操作を行う。更に、点滅選択の同時修飾モードから通常モードに戻るためには、利用者はモード遷移のための操作を1回行う。但し、同時修飾モードにおいて何の修飾を現在選択しているかに関係なく、同時修飾モードから通常モードに戻るために、利用者が所定の操作を1回のみ行うようにしてもよい。例えば、利用者が所定の筆圧以上で押下する時間を長くしたり、利用者がマウスボタンをダブルクリックするようにポインティングデバイスによる筆圧を連続的に変化させることを検出して、これらにより、同時修飾モードから通常モードに戻るようにしてもよい。利用者がペンで所定のジェスチャをすることを検出して、これにより同時修飾モードから通常モードに戻るようにしてもよい。 In order to return from the marker modification simultaneous modification mode to the normal mode, it is necessary to go through underline selection and blink selection, and therefore the user performs the operation for mode transition three times. Further, in order to return from the simultaneous modification mode of underline selection to the normal mode, it is necessary to go through the blink selection, so the user performs the operation for mode transition twice. Furthermore, in order to return from the flashing selection simultaneous modification mode to the normal mode, the user performs an operation for mode transition once. However, the user may perform the predetermined operation only once in order to return from the simultaneous modification mode to the normal mode regardless of what modification is currently selected in the simultaneous modification mode. For example, it is detected that the user lengthens the time of pressing with a predetermined writing pressure or more, or that the user continuously changes the writing pressure with a pointing device such that the user double-clicks the mouse button. The simultaneous modification mode may be returned to the normal mode. It is also possible to detect that the user makes a predetermined gesture with the pen and thereby return from the simultaneous modification mode to the normal mode.

各モード毎に割り当てられる修飾を利用者が予め設定できるようにしてもよい。 The user may be allowed to preset the modification assigned to each mode.

各モード毎に割り当てられる修飾は、複数種類の修飾の組み合わせであってもよい。 The modification assigned to each mode may be a combination of a plurality of kinds of modifications.

[第4の実施の形態]
次に、通常モードにおいて、筆圧閾値(第1乃至第3の実施の形態の筆圧閾値と同一であっても異なっていてもよい。)以上の筆圧でペンにより一点が閾値時間以上の期間押下されたならば、事後マーカモードに入る。これから、第2の実施の形態の動作を開始してもよい。
[Fourth Embodiment]
Next, in the normal mode, with a writing pressure equal to or higher than the writing pressure threshold (which may be the same as or different from the writing pressure threshold of the first to third embodiments), one point is longer than the threshold time with the pen. If pressed for a period of time, the post-marker mode is entered. From now on, the operation of the second embodiment may be started.

第2の実施の形態の動作が内部で開始したとしても開始しなかったとしても、ペンがずれないままの状態において、つまり、ペンが同じ位置に維持されたままの状態において、筆圧が筆圧閾値未満に下がってから、再度、筆圧閾値以上の筆圧でペンにより同一点が閾値時間以上の期間押下されたならば、事後マーカモードから事後アンダーラインモードに入る。 Even if the operation of the second embodiment starts or does not start internally, the pen pressure is applied in a state where the pen is not displaced, that is, in a state where the pen is maintained at the same position. After the pressure falls below the pressure threshold, if the same point is pressed again by the pen for a period of time equal to or longer than the threshold time with the writing pressure equal to or higher than the writing pressure threshold, the post marker mode is switched to the post underline mode.

同様に、事後アンダーラインモードにおける動作が内部で開始したとしても開始しなかったとしても、ペンがずれないままの状態において、つまり、ペンが同じ位置に維持されたままの状態において、筆圧が筆圧閾値未満に下がってから、再度、筆圧閾値以上の筆圧でペンにより同一点が閾値時間以上の期間押下されたならば、事後アンダーラインモードから事後点滅モードに入る。 Similarly, even if the operation in post-underline mode starts or does not start internally, the pen pressure remains in the state where the pen is not displaced, that is, the state where the pen is kept in the same position. After the pressure falls below the writing pressure threshold, if the same point is pressed again by the pen with the writing pressure equal to or higher than the writing pressure threshold for a period of time equal to or longer than the threshold time, the post-underline mode is changed to the post-flashing mode.

同様に、点滅モードにおける動作が内部で開始したとしても開始しなかったとしても、ペンがずれないままの状態において、つまり、ペンが同じ位置に維持されたままの状態において、筆圧が筆圧閾値未満に下がってから、再度、筆圧閾値以上の筆圧でペンにより同一点が閾値時間以上の期間押下されたならば、事後点滅モードが解除されて、通常モードに入る。 Similarly, even if the operation in the blinking mode is started or not started internally, the pen pressure remains the same when the pen is not displaced, that is, when the pen is kept in the same position. If the same point is pressed again by the pen for a period of time equal to or longer than the threshold time with the writing pressure equal to or higher than the writing pressure threshold after the temperature drops below the threshold, the post-flashing mode is canceled and the normal mode is entered.

上記のモード遷移は、巡回的に繰り返されてもよい。 The above mode transition may be cyclically repeated.

事後マーカモードにおいて1以上の文字が選択されたならば、それらの文字にはマーカが引かれる。 If one or more characters are selected in the posterior marker mode, then those characters are marked.

事後アンダーラインモードにおいて1以上の文字が選択されたならば、それらの文字に対して、アンダーラインが付される。 If one or more characters are selected in post-underline mode, those characters are underlined.

事後点滅モードにおいて1以上の文字が選択されたならば、それらの文字が点滅表示されるようになる。 If one or more characters are selected in the post-flash mode, those characters will be displayed blinking.

1以上の文字の選択の方法としては、1以上の文字を線により囲む方法、1以上の文字に仮の取り消し線を引く方法、1以上の文字に(例えば、左上位置と右下位置の指定より決められた)矩形の領域を重ねる方法などを用いることができる。 As a method of selecting one or more characters, a method of enclosing one or more characters with a line, a method of drawing a temporary strikethrough line on one or more characters, and one or more characters (for example, designation of the upper left position and the lower right position) It is possible to use a method of overlapping rectangular areas (determined by the above).

マーカ選択の事後修飾モードから通常モードに戻るためには、アンダーライン選択、点滅選択を経由する必要があるので、利用者は、モード遷移のための操作を3回行う。また、アンダーライン選択の事後修飾モードから通常モードに戻るためには、点滅選択を経由する必要があるので、利用者は、2回モード遷移のための操作を行う。更に、点滅選択の事後修飾モードから通常モードに戻るためには、利用者はモード遷移のための操作を1回行う。但し、事後修飾モードにおいて何の修飾を現在選択しているかに関係なく、事後修飾モードから通常モードに戻るために、利用者が所定の操作を1回のみ行うようにしてもよい。例えば、利用者が所定の筆圧以上で押下する時間を長くしたり、利用者がマウスボタンをダブルクリックするようにポインティングデバイスによる筆圧を連続的に変化させることを検出して、これらにより、事後修飾モードから通常モードに戻るようにしてもよい。利用者がペンで所定のジェスチャをすることを検出して、これにより同時修飾モードから通常モードに戻るようにしてもよい。 In order to return from the post-modification mode of marker selection to the normal mode, it is necessary to go through underline selection and blinking selection, so the user performs the operation for mode transition three times. Further, since it is necessary to go through the blinking selection in order to return from the post-qualification mode of underline selection to the normal mode, the user performs the operation for mode transition twice. Further, in order to return from the post-modification mode of blink selection to the normal mode, the user performs an operation for mode transition once. However, regardless of what modification is currently selected in the post-modification mode, the user may perform the predetermined operation only once in order to return from the post-modification mode to the normal mode. For example, it is detected that the user lengthens the time of pressing with a predetermined writing pressure or more, or that the user continuously changes the writing pressure with a pointing device such that the user double-clicks the mouse button. The post-modification mode may be returned to the normal mode. It is also possible to detect that the user makes a predetermined gesture with the pen and thereby return from the simultaneous modification mode to the normal mode.

各モード毎に割り当てられる修飾を利用者が予め設定できるようにしてもよい。 The user may be allowed to preset the modification assigned to each mode.

各モード毎に割り当てられる修飾は、複数種類の修飾の組み合わせであってもよい。 The modification assigned to each mode may be a combination of a plurality of kinds of modifications.

[第5の実施の形態]
通常モード及び同時修飾モードの何れかを選択するための図2に示すような画面において、通常モードが選択されたならば選択モードに入り、同時修飾モードが選択されたならば同時修飾モードに入る。
[Fifth Embodiment]
In the screen as shown in FIG. 2 for selecting either the normal mode or the simultaneous modification mode, the selection mode is entered if the normal mode is selected, and the simultaneous modification mode is entered if the simultaneous modification mode is selected. ..

次に、同時修飾モードにおいて、筆圧閾値(第1乃至第4の実施の形態の筆圧閾値と同一であっても異なっていてもよい。)以上の筆圧でペンにより一点が閾値時間以上の期間押下されたならば、図11に示すように、画面上に複数の修飾の項目(マーカ、アンダーライン、点滅、太線、カラー文字、イタリック)を持つポップアップメニューを表示して、これからフリック操作等により選択された修飾を文字入力と同時にしてもよい。 Next, in the simultaneous modification mode, one point is not less than the threshold time by the pen with the writing pressure of the writing pressure threshold (which may be the same as or different from the writing pressure threshold of the first to fourth embodiments). If pressed for a period of time, as shown in FIG. 11, a pop-up menu with multiple modifier items (marker, underline, blink, thick line, color character, italic) is displayed on the screen, and flick operation is performed from now on. The modification selected by, for example, may be input simultaneously with the character input.

その後、選択された修飾を用いて、第1の実施の形態などに進む。 After that, the selected modification is used to proceed to the first embodiment or the like.

修飾モードから通常モードに戻るためには、例えば、第3の実施の形態で説明したように、例えば、利用者が所定の筆圧以上で押下する時間を長くしたり、押下する筆圧を通常のモード遷移以上の筆圧にすることを検出して、これらにより、通常モードに戻るようにしてもよい。利用者がペンで所定のジェスチャをすることを検出して、これにより通常モードに戻るようにしてもよい。 In order to return from the modification mode to the normal mode, for example, as described in the third embodiment, for example, the user increases the pressing time with a predetermined writing pressure or more, or the normal writing pressure is pressed. It is also possible to detect that the writing pressure is equal to or higher than the mode transition of (1) and return to the normal mode by these. It is also possible to detect that the user makes a predetermined gesture with the pen and thereby return to the normal mode.

また、通常モードに戻る前に、複数種類の修飾が選択されたならば、これらの全ての修飾を文字に適用してもよい。 Moreover, if a plurality of types of modifications are selected before returning to the normal mode, all of these modifications may be applied to the character.

[第6の実施の形態]
次に、通常モードにおいて、筆圧閾値(第1乃至第5の実施の形態の筆圧閾値と同一であっても異なっていてもよい。)以上の筆圧でペンにより一点が閾値時間以上の期間押下されたならば、事後修飾モードに入る。そして、図11に示すように、画面上に複数の修飾の項目(マーカ、アンダーライン、点滅、太線、カラー文字、イタリック)を持つポップアップメニューを表示して、これからフリック操作により選択された修飾を入力済みの文字に対して施す。
[Sixth Embodiment]
Next, in the normal mode, with a writing pressure of a writing pressure threshold value (which may be the same as or different from the writing pressure threshold value of the first to fifth embodiments), one point is longer than the threshold time by the pen. If pressed for a period of time, the post-modification mode is entered. Then, as shown in FIG. 11, a popup menu having a plurality of decoration items (marker, underline, blink, thick line, color character, italic) is displayed on the screen, and the decoration selected by the flick operation is displayed. Apply to already entered characters.

修飾モードから通常モードに戻るためには、例えば、第3の実施の形態で説明したように、例えば、利用者が所定の筆圧以上で押下する時間を長くしたり、押下する筆圧を通常のモード遷移以上の筆圧にすることを検出して、これらにより、通常モードに戻るようにしてもよい。利用者がペンで所定のジェスチャをすることを検出して、これにより通常モードに戻るようにしてもよい。 In order to return from the modification mode to the normal mode, for example, as described in the third embodiment, for example, the user increases the pressing time with a predetermined writing pressure or more, or the normal writing pressure is pressed. It is also possible to detect that the writing pressure is equal to or higher than the mode transition of (1) and return to the normal mode by these. It is also possible to detect that the user makes a predetermined gesture with the pen and thereby return to the normal mode.

また、通常モードに戻る前に、1種類または複数種類の修飾が選択されたならば、これらの全ての修飾を事後的に1以上の文字に適用してもよい。 Also, if one or more types of modifiers are selected before returning to the normal mode, all of these modifiers may be applied afterwards to one or more characters.

1以上の文字選択のためには、例えば、第4の実施の形態で説明した方法を利用してもよい。 For selecting one or more characters, for example, the method described in the fourth embodiment may be used.

[第7の実施の形態]
本実施形態は、タッチパネル付き表示装置に描かれた文字等を出力することに関するものである。
[Seventh Embodiment]
The present embodiment relates to outputting characters and the like drawn on a display device with a touch panel.

出力先としては、記憶装置又は印刷装置を選択することができる。 A storage device or a printing device can be selected as the output destination.

出力先として、記憶装置を選択した場合には、記憶装置にデータを保存することとなるが、保存されたデータから同一の表示内容が得られるような形式でデータを記憶装置に保存する。 When the storage device is selected as the output destination, the data is stored in the storage device, but the data is stored in the storage device in a format in which the same display content can be obtained from the stored data.

出力先として、印刷装置を選択し、且つ、カラー印刷である場合には、タッチパネル付き表示装置に描かれている通りに印刷をする。 When a printing device is selected as an output destination and the color printing is performed, printing is performed as depicted on the display device with a touch panel.

出力先として、印刷装置を選択し、且つ、白黒印刷である場合には、白黒印刷には適していない修飾を白黒印刷に適した修飾に変換してから、印刷をする。例えば、図12に示すようなマーカによる修飾を図13に示すような下線による修飾に変換してから、印刷をする。 When a printing device is selected as an output destination and monochrome printing is performed, a modification that is not suitable for monochrome printing is converted into a modification that is suitable for monochrome printing, and then printing is performed. For example, the marker modification as shown in FIG. 12 is converted to the underline modification as shown in FIG. 13, and then printing is performed.

次に、図14及び図15を参照して第1の実施の形態に対応する具体的な動作について説明する。なお、線の描画などについての基本的な動作についての部分は省略して説明する。 Next, a specific operation corresponding to the first embodiment will be described with reference to FIGS. 14 and 15. It should be noted that a description will be given while omitting a part regarding a basic operation of drawing a line.

図14を参照すると、まず、第(i−1)の距離Di−1をゼロに初期化する(ステップS201)。 Referring to FIG. 14, first, the (i−1)th distance D i−1 is initialized to zero (step S201).

次に、現在時刻tにおける筆圧P(t)が筆圧閾値pthを超えるか否かを判断する(ステップS203)。 Next, it is determined whether the writing pressure P(t i ) at the current time t i exceeds the writing pressure threshold p th (step S203).

現在時刻tにおける筆圧P(t)が筆圧閾値pthを超えていなければ(ステップS203でNO)、ステップS201に戻る。 If the writing pressure P(t i ) at the current time t i does not exceed the writing pressure threshold p th (NO in step S203), the process returns to step S201.

現在時刻tにおける筆圧P(t)が筆圧閾値pthを超えていれば(ステップS203でYES)、直前時刻(ti−1)における筆圧P(ti−1)が筆圧閾値pthを超えているか否かを判断する(ステップS205)。 If writing pressure P at the current time t i (t i) exceeds the brush pressure threshold p th (YES at step S203), the writing pressure in the immediately preceding time (t i-1) P ( t i-1) is the brush It is determined whether or not the pressure threshold p th is exceeded (step S205).

直前時刻(ti−1)における筆圧P(ti−1)が筆圧閾値pthを超えていなければ(ステップS205でNO)、ステップS201に戻る。 If the writing pressure P(t i-1 ) at the immediately preceding time (t i-1 ) does not exceed the writing pressure threshold p th (NO in step S205), the process returns to step S201.

直前現在(ti−1)における筆圧P(ti−1)が筆圧閾値pthを超えていれば(ステップS205でYES)、第iの距離Dを下記の式に従って算出する。
=((x−xi−1+(y−yi−11/2+Di−1
ここで、
は、現在時刻におけるポインティングデバイスのx座標
i−1は、直前時刻におけるポインティングデバイスのx座標
は、現在時刻におけるポインティングデバイスのy座標
i−1は、直前時刻におけるポインティングデバイスのy座標である。
If the writing pressure P(t i-1 ) at the immediately preceding present time (t i-1 ) exceeds the writing pressure threshold p th (YES in step S205), the i-th distance D i is calculated according to the following formula.
D i =((x i −x i−1 ) 2 +(y i −y i−1 ) 2 ) 1/2 +D i−1
here,
x i is the x coordinate of the pointing device at the current time, x i−1 is the x coordinate of the pointing device at the immediately previous time, y i is the y coordinate of the pointing device at the current time, y i−1 is the x coordinate of the pointing device at the previous time. It is the y coordinate.

次に、距離Dが距離閾値Dthを超えていなければ(ステップS209でNO)、ステップS203に戻り、超えていれば(ステップS209でYES)、ステップS211に進む。 Next, if the distance D i does not exceed the distance threshold D th (NO in step S209), the process returns to step S203, and if it exceeds (YES in step S209), the process proceeds to step S211.

ステップS211では、線に対するマーカをONにする。これにより、これから描かれる線に対してマーカが付加されるようになる。 In step S211, the marker for the line is turned on. As a result, the marker is added to the line to be drawn.

次に、現在の文字の入力の終了を判定するまで、現在描かれている文字を認識することを繰り返す(ステップS213、S215)。 Next, the recognition of the currently drawn character is repeated until the end of the input of the current character is determined (steps S213 and S215).

現在の文字の入力の終了を判定したならば(ステップS215でYES)、当該入力が現在完了した文字全体に対してマーカを付加する(ステップS217)。 If it is determined that the input of the current character is completed (YES in step S215), a marker is added to the entire character whose input is currently completed (step S217).

図15を参照すると、次に、線に対するマーカをOFFにする(ステップS218)。これにより、これから描かれる線に対してマーカが付加されないようになる。 Referring to FIG. 15, next, the marker for the line is turned off (step S218). This prevents the marker from being added to the line to be drawn.

一定時間経過前に次の文字の線の入力がないならば(ステップS219でNO)、処理を終了する。 If the line of the next character is not input before the elapse of a certain time (NO in step S219), the process ends.

一定時間経過前に次の文字の線の入力があるならば(ステップS219でYES)、その線が直前の文字に対して付けられたマーカの領域に描かれたか否かを判断し(ステップS221)、そうでなければ(ステップS221でNO)、処理を終了する。 If the line of the next character is input before the elapse of a certain time (YES in step S219), it is determined whether or not the line is drawn in the area of the marker attached to the previous character (step S221). ), otherwise (NO in step S221), the process ends.

一定時間経過前に次の文字の線の入力があり(ステップS219でYES)、その線が直前の文字に対して付けられたマーカの領域に描かれたのであれば(ステップS221でYES)、線に対するマーカをONにする(ステップS223)。これにより、これから描かれる線に対してマーカが付加されるようになる。 If the line of the next character is input before the elapse of a certain time (YES in step S219) and the line is drawn in the area of the marker attached to the immediately preceding character (YES in step S221), The marker for the line is turned on (step S223). As a result, the marker is added to the line to be drawn.

なお、一定時間経過前に次の文字の線の入力があり(ステップS219でYES)、その線が直前の文字に対して付けられたマーカの領域に描かれと判断された時に(ステップS221でYES)、直前の文字の描画が終了して現在まで描かれている線があれば、その線に対して修飾を施してもよい。 When it is determined that the line of the next character has been input before the elapse of a certain time (YES in step S219) and the line is determined to be drawn in the area of the marker attached to the immediately preceding character (in step S221). YES), if there is a line drawn up to the present after the drawing of the previous character is completed, the line may be modified.

次に、現在の文字の入力の終了を判定するまで、現在描かれている文字を認識することを繰り返す(ステップS225、S227)。 Next, the recognition of the currently drawn character is repeated until the end of the input of the current character is determined (steps S225 and S227).

現在の文字の入力の終了を判定したならば(ステップS227でYES)、当該入力が現在完了した文字全体に対してマーカを付加してから(ステップS229)、ステップS217以降、これまでに描かれた全てのマーカの領域を段差が無くなるように調整してから(ステップS231)、ステップS218に戻る。 If it is determined that the input of the current character is completed (YES in step S227), a marker is added to the entire character whose input is currently completed (step S229), and after step S217, the drawing is performed up to this point. After adjusting all the marker areas so that there is no step difference (step S231), the process returns to step S218.

次に、図16及び図17を参照して第2の実施の形態に対応する具体的な動作について説明する。なお、線の描画などについての基本的な動作についての部分は省略して説明する。 Next, a specific operation corresponding to the second embodiment will be described with reference to FIGS. It should be noted that a description will be given while omitting a part regarding a basic operation of drawing a line.

図16を参照すると、まず、現在時刻を開始時刻T1に代入する(ステップS241)。 Referring to FIG. 16, first, the current time is substituted for the start time T1 (step S241).

次に、現在時刻T1におけるポインティングデバイスの座標(x(T1),y(T1))を経過前座標(x,y)に代入する(ステップS243)。 Next, is substituted for the current pointing device at time T1 coordinates (x (T1), y ( T1)) before the elapse of the coordinates (x 1, y 1) (step S243).

次に、所定単位時間待つ(ステップS245)。 Next, it waits for a predetermined unit time (step S245).

次に、現在時刻を経過後時刻T2に代入する(ステップS247)。 Next, the current time is substituted for the post-elapsed time T2 (step S247).

次に、経過後時刻T2におけるポインティングデバイスの座標(x(T2),y(T2))を経過後座標(x,y)に代入する(ステップS249)。 Next, is substituted for the pointing device at the elapsed after the time T2 coordinates (x (T2), y ( T2)) after the coordinates (x 2, y 2) (step S249).

次に、移動距離Dが微小距離δ以上であれば(ステップS251でNO)、ステップS241に戻り、移動距離Dが微小距離δ未満であれば(ステップS251でYES)、ステップS253に進む。ここで、移動距離Dを下記の式に従って算出する。
D=((x−x+(y−y1/2
ここで、
は、経過前時刻におけるポインティングデバイスのx座標
は、経過後時刻におけるポインティングデバイスのx座標
は、経過前時刻におけるポインティングデバイスのy座標
は、経過後時刻におけるポインティングデバイスのy座標である。
Next, if the moving distance D is equal to or greater than the minute distance δ (NO in step S251), the process returns to step S241. If the moving distance D is less than the minute distance δ (YES in step S251), the process proceeds to step S253. Here, the moving distance D is calculated according to the following formula.
D = ((x 2 -x 1 ) 2 + (y 2 -y 1) 2) 1/2
here,
x 1 is the x coordinate of the pointing device at the pre-elapsed time x 2 is the x coordinate of the pointing device at the post elapse time y 1 is the y coordinate of the pointing device at the pre elapse time y 2 is the pointing device at the post elapse time It is the y coordinate.

ステップS253では、現在の筆圧が筆圧閾値を超えるか以上であるか否かを判断する。 In step S253, it is determined whether the current writing pressure exceeds or exceeds the writing pressure threshold value.

現在の筆圧が筆圧閾値を超えていなければ(ステップS253でNO)、ステップS241に戻る。現在の筆圧が筆圧閾値を超えていれば(ステップS253でYES)、開始時刻T1から現在時刻(現在における経過後時刻)T2までの経過期間が期間閾値ΔTを超えているか否かを判断する(ステップS255)。超えていなければ(ステップS255でNO)、ステップS257に戻り、超えていれば(ステップS255でYES)、ステップS259に進む。 If the current writing pressure does not exceed the writing pressure threshold value (NO in step S253), the process returns to step S241. If the current writing pressure exceeds the writing pressure threshold value (YES in step S253), it is determined whether the elapsed time from the start time T1 to the current time (time after the current time) T2 exceeds the period threshold value ΔT. Yes (step S255). If not exceeded (NO in step S255), the process returns to step S257, and if exceeded (YES in step S255), the process proceeds to step S259.

ステップS259では、マーカインクを表示する。 In step S259, the marker ink is displayed.

図17を参照すると、次に、ポインティングデバイスの移動距離dが微小距離δを超えるまで、マーカインクの拡大及び縮小を繰り返す(ステップS261、S263でNO)。 Referring to FIG. 17, next, the marker ink is repeatedly enlarged and reduced until the moving distance d of the pointing device exceeds the minute distance δ (NO in steps S261 and S263).

ポインティングデバイスの移動距離dが微小距離δを超えたならば(ステップS263でYES)、マーカインクのサイズを現在のサイズに固定する(ステップS265)。 If the movement distance d of the pointing device exceeds the minute distance δ (YES in step S263), the size of the marker ink is fixed to the current size (step S265).

次に、ポインティングデバイスによる筆圧が筆圧閾値未満となるまで(ステップS269でNO)、ポインティングデバイスの移動に伴いマーカを描くことを続ける(ステップS267)。 Next, the marker is continued to be drawn as the pointing device moves (step S267) until the writing pressure with the pointing device becomes less than the writing pressure threshold value (NO in step S269).

ポインティングデバイスによる筆圧が筆圧閾値未満となったならば(ステップS269でNO)、マーカの描画を終了する(ステップS271)。 If the writing pressure applied by the pointing device is less than the writing pressure threshold value (NO in step S269), the drawing of the marker ends (step S271).

次に、図18を参照して第7の実施の形態に対応する具体的な動作について説明する。 Next, a specific operation corresponding to the seventh embodiment will be described with reference to FIG.

図18を参照すると、まず、出力命令があるまで待つ(ステップS271でNO)。 Referring to FIG. 18, first, the process waits until there is an output command (NO in step S271).

出力命令があったならば(ステップS271でYES)、指定されている出力先を調べる(ステップS273)。 If there is an output command (YES in step S271), the designated output destination is checked (step S273).

出力先が記憶装置であるならば(ステップS273で「記憶装置」)、修飾の属性を維持したまま(ステップS275)、現在の表示内容を表すデータを記憶装置に出力する(ステップS277)。 If the output destination is the storage device (“storage device” in step S273), the data representing the current display content is output to the storage device while maintaining the modification attribute (step S275) (step S277).

出力先が印刷装置であるならば(ステップS273で「印刷装置」)、次に、カラー印刷か否かを調べる(ステップS279)。カラー印刷であれば(ステップS279でYES)、修飾の属性を維持したまま(ステップS283)、現在の表示内容を表すデータを印刷装置に出力する(ステップS285)。白黒印刷であれば(ステップS279でNO)、修飾の属性を白黒印刷に適した属性に変換してから(ステップS281)、現在の表示内容を表すデータであって、属性が変換されたデータを印刷装置に出力する(ステップS285)。 If the output destination is the printing device (“printing device” in step S273), then it is checked whether or not color printing is performed (step S279). If it is color printing (YES in step S279), data representing the current display content is output to the printing device while maintaining the modification attribute (step S283) (step S285). If it is black-and-white printing (NO in step S279), the attribute of the decoration is converted into an attribute suitable for black-and-white printing (step S281), and then the data representing the current display content, which has the converted attribute, is converted into data. Output to the printing device (step S285).

なお、上記のタッチパネル付き表示装置は、ハードウェア、ソフトウェア又はこれらの組合わせにより実現することができる。また、上記のタッチパネル付き表示装置により行なわれるタッチパネル付き表示方法も、ハードウェア、ソフトウェア又はこれらに組合わせにより実現することができる。ここで、ソフトウェアによって実現されるとは、コンピュータがプログラムを読み込んで実行することにより実現されることを意味する。 The display device with a touch panel described above can be realized by hardware, software, or a combination thereof. Further, the display method with a touch panel performed by the display device with a touch panel can be realized by hardware, software, or a combination thereof. Here, “implemented by software” means realized by a computer reading and executing a program.

プログラムは、様々なタイプの非一時的なコンピュータ可読媒体(non-transitory computer readable medium)を用いて格納され、コンピュータに供給することができる。非一時的なコンピュータ可読媒体は、様々なタイプの実体のある記録媒体(tangible storage medium)を含む。非一時的なコンピュータ可読媒体の例は、磁気記録媒体(例えば、フレキシブルディスク、磁気テープ、ハードディスクドライブ)、光磁気記録媒体(例えば、光磁気ディスク)、CD−ROM(Read Only Memory)、CD−R、CD−R/W、半導体メモリ(例えば、マスクROM、PROM(Programmable ROM)、EPROM(Erasable PROM)、フラッシュROM、RAM(random access memory))を含む。また、プログラムは、様々なタイプの一時的なコンピュータ可読媒体(transitory computer readable medium)によってコンピュータに供給されてもよい。一時的なコンピュータ可読媒体の例は、電気信号、光信号、及び電磁波を含む。一時的なコンピュータ可読媒体は、電線及び光ファイバ等の有線通信路、又は無線通信路を介して、プログラムをコンピュータに供給できる。 The program can be stored in various types of non-transitory computer readable media and can be supplied to the computer. Non-transitory computer readable media include various types of tangible storage media. Examples of the non-transitory computer readable medium include a magnetic recording medium (eg, flexible disk, magnetic tape, hard disk drive), magneto-optical recording medium (eg, magneto-optical disk), CD-ROM (Read Only Memory), CD- R, CD-R/W, and semiconductor memory (for example, mask ROM, PROM (Programmable ROM), EPROM (Erasable PROM), flash ROM, RAM (random access memory)) are included. In addition, the program may be supplied to the computer by various types of transitory computer readable media. Examples of transitory computer-readable media include electrical signals, optical signals, and electromagnetic waves. The transitory computer-readable medium can supply the program to the computer via a wired communication path such as an electric wire and an optical fiber, or a wireless communication path.

本発明は、タッチパネル付き表示への描画に利用することができる。 The present invention can be used for drawing on a display with a touch panel.

101 タッチパネル付き表示装置101
103 表示部
105 タッチパネル
107 タッチパネル付き表示部
109 ポインティングデバイス
111 座標検出部
113 筆圧検出部
115 描画部
101 display device with touch panel 101
103 display unit 105 touch panel 107 display unit with touch panel 109 pointing device 111 coordinate detection unit 113 writing pressure detection unit 115 drawing unit

Claims (14)

タッチパネル付き表示手段と、
前記タッチパネル付き表示手段に対するポインティングデバイスによるタッチに基づいて、前記タッチパネル付き表示手段に描画をする描画手段と、
を備え、
前記描画手段は、前記タッチパネル付き表示手段に対する前記ポインティングデバイスによる筆圧及び動きの組み合わせ、筆圧及び接触時間の組み合わせ又は筆圧、動き及び接触時間の組み合わせが所定の条件を満たしたことを検出したならば、その時に入力されている文字又はその時に入力されている文字及びそれ以降に所定の条件を満たすように入力される1以上の文字の各々について、入力の最中にはその文字を構成する手書きの線に対して第1の所定の修飾を施し、入力が完了したならばその文字全体に対して第2の所定の修飾を施す同時修飾手段を備えることを特徴とするタッチパネル付き表示装置。
Display means with a touch panel,
Drawing means for drawing on the touch panel-equipped display means based on a touch of the pointing device with the touch panel-equipped display means,
Equipped with
The drawing means detects that a combination of writing pressure and movement by the pointing device, a combination of writing pressure and contact time or a combination of writing pressure, movement and contact time with respect to the display means with a touch panel satisfies predetermined conditions. If so, the character that is being input at that time or the character that is being input at that time and each of the one or more characters that are input to satisfy a predetermined condition after that are formed during the input. to first performing a predetermined modifications to the handwritten line, a touch panel-equipped display device, characterized in that it comprises the simultaneous modification means for performing a second predetermined modification for the entire character if the input is completed ..
請求項1に記載のタッチパネル付き表示装置であって、
前記所定の条件とは、入力が完了した文字の入力完了時刻から所定時間経過するまでの間に前記入力が完了した文字に対する前記第2の所定の修飾の領域の内部に次の文字を構成する線が入力されることであることを特徴とするタッチパネル付き表示装置。
The display device with a touch panel according to claim 1,
The predetermined condition is that the next character is formed inside the area of the second predetermined decoration for the input completed character until a predetermined time elapses from the input completion time of the input completed character. A display device with a touch panel, wherein a line is input .
請求項1又は2に記載のタッチパネル機能付き表示装置であって、
前記同時修飾手段は、前記タッチパネル付き表示手段に対する前記ポインティングデバイスによる筆圧が筆圧閾値以上であることを検出した回数に応じて、前記所定の修飾を変化させることを特徴とするタッチパネル付き表示装置。
The display device with a touch panel function according to claim 1,
The display device with a touch panel, wherein the simultaneous modification unit changes the predetermined modification according to the number of times that the writing pressure applied to the display unit with the touch panel by the pointing device is greater than or equal to a writing pressure threshold value. ..
請求項1乃至3の何れか1項に記載のタッチパネル付き表示装置であって、
前記同時修飾手段は、修飾対象となる文字に対して1又は2以上の修飾を施すことを特徴とするタッチパネル付き表示装置。
The display device with a touch panel according to any one of claims 1 to 3,
The display device with a touch panel, wherein the simultaneous modification means applies one or more modifications to a character to be modified.
請求項4に記載のタッチパネル付き表示装置であって、
前記同時修飾手段が修飾対象となる文字に対して施す1又は2以上の修飾を利用者に選択させるための手段を更に備えることを特徴とするタッチパネル付き表示装置。
The display device with a touch panel according to claim 4,
The display device with a touch panel further comprising means for allowing a user to select one or two or more modifications that the simultaneous modification means applies to a character to be modified.
請求項1又は2に記載のタッチパネル機能付き表示装置であって、
前記タッチパネル付き表示手段に対する前記ポインティングデバイスによる筆圧が筆圧閾値以上となったときに修飾種類のメニューを表示し、メニューにある何れかの修飾を利用者に選択させるためのメニュー選択手段を更に備え、
前記同時修飾手段は、前記メニュー選択手段において選択された1以上の種類の修飾を前記所定の修飾として利用することを特徴とするタッチパネル付き表示装置。
The display device with a touch panel function according to claim 1,
Menu selection means for displaying a modification type menu when the writing pressure applied by the pointing device to the touch panel-equipped display means is equal to or higher than the writing pressure threshold value, and for allowing the user to select one of the modifications in the menu Prepare,
The display device with a touch panel, wherein the simultaneous modification means uses one or more kinds of modifications selected by the menu selection means as the predetermined modification.
請求項1乃至6の何れか1項に記載のタッチパネル付き表示装置であって、
記描画手段は、前記タッチパネル付き表示手段に対する前記ポインティングデバイスによる筆圧及び動きの組み合わせ、筆圧及び接触時間の組み合わせ又は筆圧、動き及び接触時間の組み合わせが所定の条件を満たしたことを検出したしたならば、既に入力されている1以上の文字であって、前記ポインティングデバイスにより所定の方法で指定される1以上の文字に対して前記第2の所定の修飾を施す事後修飾手段を更に備えることを特徴とするタッチパネル付き表示装置。
The display device with a touch panel according to any one of claims 1 to 6,
Before SL drawing means detects that the combination of pen pressure and movement by the pointing device with respect to the touch panel display unit, pen pressure and contact time of the combination or the writing pressure, a combination of motion and contact time a predetermined condition is satisfied If so, the post-modification means for applying the second predetermined modification to one or more characters that have already been input and that are specified by the pointing device in a predetermined method is further included. the touch panel display device, characterized in that it comprises.
請求項7に記載のタッチパネル機能付き表示装置であって、
前記事後修飾手段は、前記タッチパネル付き表示手段に対する前記ポインティングデバイスによる筆圧が筆圧閾値以上であることを検出した回数に応じて、前記前記第2の所定の修飾を変化させることを特徴とするタッチパネル付き表示装置。
The display device with a touch panel function according to claim 7,
The post-modification means, in accordance with the number of times it has been detected that writing pressure by the pointing device with respect to the touch panel display unit is above the brush pressure threshold, and wherein the varying the second predetermined modification Display device with touch panel.
請求項7又は8に記載のタッチパネル付き表示装置であって、
前記事後修飾手段は、修飾対象となる文字に対して1又は2以上の修飾を施すことを特徴とするタッチパネル付き表示装置。
The display device with a touch panel according to claim 7,
The post-modification means includes a touch panel-equipped display device characterized by applying one or more modifications to the character to be modified subject.
請求項9に記載のタッチパネル付き表示装置であって、
前記事後修飾手段が修飾対象となる文字に対して施す1又は2以上の修飾を利用者に選択させるための手段を更に備えることを特徴とするタッチパネル付き表示装置。
The display device with a touch panel according to claim 9,
The post-modification means the touch panel display unit, characterized in that it further comprises a means for selecting one or more modifications performed on the character to be modified subject to the user.
請求項7に記載のタッチパネル機能付き表示装置であって、
前記タッチパネル付き表示手段に対する前記ポインティングデバイスによる筆圧が筆圧閾値以上となったときに修飾種類のメニューを表示し、メニューにある何れかの修飾を利用者に選択させるためのメニュー選択手段を更に備え、
前記事後修飾手段は、前記メニュー選択手段において選択された1以上の種類の修飾を前記前記第2の所定の修飾として利用することを特徴とするタッチパネル付き表示装置。
The display device with a touch panel function according to claim 7,
Menu selection means for displaying a modification type menu when the writing pressure applied by the pointing device to the touch panel-equipped display means is equal to or higher than the writing pressure threshold value, and for allowing the user to select one of the modifications in the menu Prepare,
The post-modification means, the menu display device with a touch panel which is characterized by utilizing one or more types of the modified selected in the selecting means as said second predetermined modification.
タッチパネル付き表示手段に対するポインティングデバイスによるタッチに基づいて、前記タッチパネル付き表示手段に描画をする描画方法であって、
前記タッチパネル付き表示手段に対する前記ポインティングデバイスによる筆圧並びに動き及び/又は接触時間が所定の条件を満たしたことを検出したならば、その時に入力されている文字又はその時に入力されている文字及びそれ以降に所定の条件を満たすように入力される1以上の文字の各々について、入力の最中にはその文字を構成する手書きの線に対して第1の所定の修飾を施し、入力が完了したならばその文字全体に対して第2の所定の修飾を施す同時修飾ステップを有することを特徴とする描画方法。
A drawing method for drawing on the touch-panel-equipped display means based on a touch of the touch-panel-equipped display means by a pointing device,
When it is detected that the writing pressure and the movement and/or the contact time of the pointing device with respect to the display unit with the touch panel satisfy a predetermined condition, the character input at that time or the character input at that time and the character For each of the one or more characters that are subsequently input so as to satisfy the predetermined condition, the first predetermined modification is applied to the handwritten line forming the character during the input, and the input is completed. If drawing method characterized by having a simultaneous modification step of subjecting the second predetermined modification for its entire character.
請求項12に記載の描画方法であって、
前記タッチパネル付き表示手段に対する前記ポインティングデバイスによる筆圧並びに動き及び/又は接触時間が所定の条件を満たしたことを検出したならば、既に入力されている1以上の文字であって、前記ポインティングデバイスにより所定の方法で指定される1以上の文字に対して所定の修飾を施す事後修飾ステップを更に有することを特徴とする描画方法。
The drawing method according to claim 12 ,
When it is detected that the writing pressure and the movement and/or the contact time of the pointing device with respect to the display unit with the touch panel satisfy a predetermined condition, it is one or more characters that have already been input, and A drawing method , further comprising a post-modification step of performing a predetermined modification on one or more characters designated by a predetermined method.
コンピュータを請求項1乃至11の何れか1項に記載のタッチパネル付き表示装置として機能させるためのタッチパネル付き表示装置用プログラム。 A program for a display device with a touch panel for causing a computer to function as the display device with a touch panel according to claim 1.
JP2016121609A 2016-06-20 2016-06-20 Display device with touch panel, drawing method, and program for display device with touch panel Active JP6723086B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016121609A JP6723086B2 (en) 2016-06-20 2016-06-20 Display device with touch panel, drawing method, and program for display device with touch panel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016121609A JP6723086B2 (en) 2016-06-20 2016-06-20 Display device with touch panel, drawing method, and program for display device with touch panel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017227956A JP2017227956A (en) 2017-12-28
JP6723086B2 true JP6723086B2 (en) 2020-07-15

Family

ID=60889246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016121609A Active JP6723086B2 (en) 2016-06-20 2016-06-20 Display device with touch panel, drawing method, and program for display device with touch panel

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6723086B2 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3522399B2 (en) * 1995-08-11 2004-04-26 シャープ株式会社 Information processing equipment
JP2000039960A (en) * 1998-07-21 2000-02-08 Brother Ind Ltd Character recognition device and storage medium
JP5310389B2 (en) * 2009-08-27 2013-10-09 ソニー株式会社 Information processing apparatus, information processing method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017227956A (en) 2017-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3644165B1 (en) Information processing device, information processing method, and recording medium
KR102402892B1 (en) Devices and methods for manipulating user interfaces with a stylus
KR101522919B1 (en) Drawing control method, apparatus, and mobile terminal
US10706597B2 (en) Methods and devices for adjusting chart filters
CN100392576C (en) Detection of a dwell gesture by examining parameters associated with pen motion
US20130311954A1 (en) Efficient user interface
CN101404152B (en) Information display device
US5509114A (en) Method and apparatus for correcting and/or aborting command gestures in a gesture based input system
US20140118252A1 (en) Method of displaying cursor and system performing cursor display method
KR102393295B1 (en) Apparatus and method for styling a content
US11061529B2 (en) Generating contextual guides
KR20100130671A (en) Method and apparatus for providing selected area in touch interface
EP0701720A1 (en) Method and apparatus for grouping and manipulating electronic representations of handwriting, printing and drawings
US10019134B2 (en) Edit processing apparatus and storage medium
US10191611B2 (en) Graphical user interface defined cursor displacement tool
US20120056833A1 (en) Electronic device, computer-implemented method and computer-implemented computer-readable storage medium
CN107943365A (en) Line handwriting presenting method and device, electronic equipment and storage medium
CN109002201B (en) Rejection of extraneous touch input in an electronic presentation system
US20150212721A1 (en) Information processing apparatus capable of being operated by multi-touch
KR102135167B1 (en) Information processing apparatus and information processing method
US20200341607A1 (en) Scrolling interface control for computer display
JP6723086B2 (en) Display device with touch panel, drawing method, and program for display device with touch panel
US20220269382A1 (en) Command display control method, computer-readable medium and apparatus
CN105892845A (en) Method and device for adjusting video window by multi-point touch
JP3427050B2 (en) Document information processing apparatus and document information processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190320

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6723086

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150