JP6722961B1 - 情報処理装置及びプログラム - Google Patents

情報処理装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6722961B1
JP6722961B1 JP2020019891A JP2020019891A JP6722961B1 JP 6722961 B1 JP6722961 B1 JP 6722961B1 JP 2020019891 A JP2020019891 A JP 2020019891A JP 2020019891 A JP2020019891 A JP 2020019891A JP 6722961 B1 JP6722961 B1 JP 6722961B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
information
information processing
employee
work schedule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020019891A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021125122A (ja
Inventor
剛史 染谷
剛史 染谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Knowledge Merchants Works Inc
Original Assignee
Knowledge Merchants Works Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Knowledge Merchants Works Inc filed Critical Knowledge Merchants Works Inc
Priority to JP2020019891A priority Critical patent/JP6722961B1/ja
Priority to JP2020103895A priority patent/JP2021125195A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6722961B1 publication Critical patent/JP6722961B1/ja
Publication of JP2021125122A publication Critical patent/JP2021125122A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】店舗やエリアに従業者を紐付けることなく勤務シフトを調整することのできる情報処理装置及びプログラムを提供すること。【解決手段】本発明の一態様によれば、従業者の勤務予定を調整する情報処理装置であって、位置情報取得部と、勤務情報管理部と、勤務予定調整部とを備え、前記位置情報取得部は、前記従業者の位置情報を取得可能に構成され、前記勤務情報管理部は、各勤務地における各時間帯に必要な従業者数を含む要員情報を管理可能に構成され、前記勤務予定調整部は、前記位置情報と前記要員情報とに基づいて、前記従業者の勤務予定を調整可能に構成される情報処理装置が提供される。【選択図】図1

Description

本発明は、情報処理装置及びプログラムに関する。
シフトに基づいて勤務する従業者、例えば、飲食店等のアルバイト従業員は、日毎や時間帯毎に勤務する。このようなシフト勤務が採用されている職場では、従業者を管理する管理者が、従業者の意見を参考にしつつ勤務シフトを作成する。勤務シフトを作成するには、多大な労力を必要とするため、当該作業を支援するための技術が提案されている(例えば、特許文献1を参照)。
特開2019−168889号公報
ところで、勤務シフトを作成する際には、職場、例えば、店舗又は複数の店舗からなるエリアに、従業者を紐付け、その紐付けに基づいて勤務シフトを作成するといった考え方が一般的である。
しかしながら、店舗やエリアに従業者を紐付けることが必ずしも効率的とは限らず、例えば、従業者が自宅と学校とが離れた学生であれば、自宅周辺にいる場合と学校周辺にいる場合があり、片方の店舗やエリアに紐づけてしまうと、シフトをうまく組めないことがある。また、サークル活動等により、活動範囲が広く、かつ、その場所が一定していないといった学生もおり、このような学生が従業者であれば、シフト勤務自体が困難となってしまうこともある。このような状況は、従業者にとっても店舗にとっても好ましくない。
本発明は、かかる事情を鑑みてなされたものであり、店舗やエリアに従業者を紐付けることなく勤務シフトを調整することのできる情報処理装置及びプログラムを提供することを目的とする。
本発明の一態様によれば、従業者の勤務予定を調整する情報処理装置であって、位置情報取得部と、勤務情報管理部と、勤務予定調整部とを備え、前記位置情報取得部は、前記従業者の位置情報を取得可能に構成され、前記勤務情報管理部は、各勤務地における各時間帯に必要な従業者数を含む要員情報を管理可能に構成され、前記勤務予定調整部は、前記位置情報と前記要員情報とに基づいて、前記従業者の勤務予定を調整可能に構成される情報処理装置が提供される。
本発明の一態様によれば、従業者の位置情報に基づいて勤務シフトを調整するため、効率よく勤務シフトを調整することが可能となる。
本発明の実施形態に係る情報処理装置1と他の装置との接続構成を示した図である。 情報処理装置1の構成を示した図である。 情報処理端末3の構成を示した図である。 情報処理装置100及び勤務予定調整端末300の機能的な構成を示すブロック図である。 要員情報の例を示した図である。 従業者情報の例を示した図である。 従業者の要求に応じて勤務予定を調整する場合の情報処理装置100と勤務予定調整端末300の動作の流れを示すアクティビティ図である。 予め定めた時間毎に勤務予定を調整する場合の情報処理装置100と勤務予定調整端末300の動作の流れを示すアクティビティ図である。
以下、図面を用いて本発明の実施形態について説明する。以下に示す実施形態中で示した各種特徴事項は、互いに組み合わせ可能である。特に、本明細書において「部」とは、例えば、広義の回路によって実施されるハードウェア資源と、これらのハードウェア資源によって具体的に実現されうるソフトウェアの情報処理とを合わせたものも含みうる。また、本実施形態においては様々な情報(プログラム、各コンテンツ等)を取り扱うが、これら情報は、0又は1で構成される2進数のビット集合体として信号値の高低によって表され、広義の回路上で通信・演算が実行されうる。
また、広義の回路とは、回路(Circuit)、回路類(Circuitry)、プロセッサ(Processor)、及びメモリ(Memory)等を少なくとも適当に組み合わせることによって実現される回路である。すなわち、特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit:ASIC)、プログラマブル論理デバイス(例えば、単純プログラマブル論理デバイス(Simple Programmable Logic Device:SPLD)、複合プログラマブル論理デバイス(Complex Programmable Logic Device:CPLD)、及びフィールドプログラマブルゲートアレイ(Field Programmable Gate Array:FPGA))等を含むものである。
1.全体構成
図1は、本発明の実施形態に係る情報処理装置1と他の装置との接続構成を示した図である。同図に示すように、情報処理装置1は、情報処理端末2−1〜情報処理端末2−n、情報処理端末3−1〜情報処理端末3−mのそれぞれと、ネットワーク4を介して通信可能に接続される。情報処理端末2−1〜情報処理端末2−n、情報処理端末3−1〜情報処理端末3−mは、それぞれ、スマートフォンやタブレット、パーソナルコンピュータ等の通信可能な機器である。また、情報処理端末2−1〜情報処理端末2−nは、従業者の勤務場所、例えば、店舗の管理者等が用いる装置であり、情報処理端末3−1〜情報処理端末3−mは、従業者のそれぞれが利用する装置である。なお、以下では、情報処理端末2−1〜情報処理端末2−nを情報処理端末2として説明し、情報処理端末3−1〜情報処理端末3−mを情報処理端末3として説明する。
2.情報処理装置1及び情報処理端末2の構成
図2は、情報処理装置1の構成を示した図である。同図に示すように、情報処理装置1は、処理部11と、記憶部12と、一時記憶部13と、外部装置接続部14と、通信部15とを有しており、これらの構成要素が情報処理装置1の内部において通信バス16を介して電気的に接続されている。
処理部11は、例えば、中央処理装置(Central Processing Unit:CPU)により実現されるもので、記憶部12に記憶された所定のプログラムに従って動作し、種々の機能を実現する。
記憶部12は、様々な情報を記憶する不揮発性の記憶媒体である。これは、例えばハードディスクドライブ(Hard Disk Drive:HDD)やソリッドステートドライブ(Solid State Drive:SSD)等のストレージデバイスにより実現される。なお、記憶部12は、情報処理装置1と通信可能な別の装置に配するようにすることも可能である。
一時記憶部13は、揮発性の記憶媒体である。これは、例えばランダムアクセスメモリ(Random Access Memory:RAM)等のメモリにより実現され、処理部11が動作する際に一時的に必要な情報(引数、配列等)を記憶する。
外部装置接続部14は、例えばユニバーサルシリアルバス(Universal Serial Bus:USB)や高精細度マルチメディアインターフェース(High−Definition Multimedia Interface:HDMI)といった規格に準じた接続部であり、キーボード等の入力装置やモニタ等の表示装置を接続可能としている。
通信部15は、例えばローカルエリアネットワーク(Local Area Network:LAN)規格に準じた通信手段であり、情報処理装置1とローカルエリアネットワークやこれを介したインターネット等のネットワークとの間の通信を実現する。
なお、情報処理装置1には、汎用のサーバ向けのコンピュータやパーソナルコンピュータ等を利用することが可能であり、複数のコンピュータを用いて情報処理装置1を構成することも可能である。
また、詳細な説明は省略するが、情報処理端末2の構成も情報処理装置1の構成と同様であり、情報処理端末2には、汎用のパーソナルコンピュータ等を利用することが可能である。
3.情報処理端末3の構成
図3は、情報処理端末3の構成を示した図である。同図に示すように、情報処理端末3は、処理部31と、記憶部32と、一時記憶部33と、外部装置接続部34と、通信部35と、信号受信部36と、表示部37と、入力部38とを有しており、これらの構成要素が情報処理端末3の内部において通信バス39を介して電気的に接続されている。
処理部31は、例えば、中央処理装置により実現されるもので、記憶部32に記憶された所定のプログラムに従って動作し、種々の機能を実現する。
記憶部32は、様々な情報を記憶する不揮発性の記憶媒体である。
一時記憶部33は、揮発性の記憶媒体である。これは、例えばランダムアクセスメモリ等のメモリにより実現され、処理部31が動作する際に一時的に必要な情報(引数、配列等)を記憶する。
外部装置接続部34は、例えばユニバーサルシリアルバス(Universal Serial Bus:USB)や高精細度マルチメディアインターフェース(High−Definition Multimedia Interface:HDMI)といった規格に準じた接続部であり、キーボード等の入力装置やモニタ等の表示装置を接続可能としている。
通信部35は、例えばローカルエリアネットワーク(Local Area Network:LAN)規格に準じた通信手段であり、情報処理装置1とローカルエリアネットワークやこれを介したインターネット等のネットワークとの間の通信を実現する。また、通信部35は、携帯電話網を介して通信可能な通信手段も含む。
信号受信部36は、情報処理端末3の位置を特定するのに必要な信号を受信するもので、例えば、GPS(Global Positioning System)等の信号を受信可能とする。
表示部37は、情報等を画面表示する。
入力部38は、操作入力を受け付ける。なお、表示部37と入力部38は、タッチパネルとして一体化されていてもよい。
なお、情報処理端末3には、汎用のスマートフォンやタブレット端末等を利用することが可能である。
4.情報処理装置100及び勤務予定調整端末300の機能
次に、情報処理装置100と勤務予定調整端末300の機能について説明する。情報処理装置100と勤務予定調整端末300は、それぞれ、情報処理装置1と情報処理端末3とでプログラムを動作させることにより実現されるものである。
コンピュータである情報処理装置1を従業者の勤務予定を調整する情報処理装置100として動作させるプログラムは、情報処理装置1を、勤務情報管理部101と、勤務予定調整部102と、位置情報取得部103とを備える情報処理装置100として動作させる。勤務情報管理部101は、各勤務地における各時間帯に必要な従業者数を含む要員情報を管理可能に構成される。勤務予定調整部102は、位置情報と要員情報とに基づいて、従業者の勤務予定を調整可能に構成される。位置情報取得部103は、従業者の位置情報を取得可能に構成される。
また、携帯可能な情報処理端末3を勤務予定調整端末300として動作させるプログラムは、情報処理端末3をスケジュール取得部301と、現在位置取得部302と、位置情報通知部303とを備える勤務予定調整端末300として動作させる。スケジュール取得部301は、情報処理端末3が管理するスケジュールに基づいて滞在予定地を特定可能に構成される。現在位置取得部302は、情報処理端末3が計測した信号に基づいて該情報処理端末3の現在位置を特定可能に構成される。位置情報通知部303は、滞在予定地と現在位置との少なくとも一方を位置情報として通知可能に構成される。
図4は、情報処理装置100及び勤務予定調整端末300の機能的な構成を示すブロック図である。同図に示すように、情報処理装置100は、勤務情報管理部101と、勤務予定調整部102と、位置情報取得部103と、通知部104とを備える。また、勤務予定調整端末300は、スケジュール取得部301と、現在位置取得部302と、位置情報通知部303と、通知処理部304とを備える。
勤務情報管理部101は、各勤務地における各時間帯に必要な従業者数を含む要員情報を管理可能に構成される。要員情報は、勤務地における時間帯に必要な作業内容を含むもので、例えば、図5に示したものとなる。図5は、要員情報の例を示した図である。同図に示した例では、A店では、16時から17時の時間帯で、作業内容Aを行う従業者が4名必要であるが、3名しか確保できていないこと等が判断することができる。なお、同図は、説明のために図表化した要員情報を示したものであり、実際には、要員情報は、コンピュータに適した形式で管理される。
また、勤務情報管理部101は、従業者が従事可能な作業内容を従業者情報として管理する。従業者情報は、例えば、図6に示したものとなる。図6は、従業者情報の例を示した図である。同図に示す例では、識別情報000001で識別される従業者は、調理A、調理B、調理Cの作業を担当可能であり、原則として勤務が不可能な日時なし、原則として登録した勤務地がA区とB区である。また、識別情報000002で識別される従業者は、調理Cの作業を担当可能であり、原則として19時までの時間帯の勤務が不可能であり、原則として登録した勤務地がC区ある。なお、同図は、説明のために図表化した従業員情報を示したものであり、実際には、従業員情報は、コンピュータに適した形式で管理される。
勤務予定調整部102は、従業者の位置情報と従業者情報と要員情報とに基づいて、従業者の勤務予定を調整可能に構成される。勤務予定調整部102による定の調整は、現在時刻から所定時間以内に勤務開始となる勤務予定の調整と、現在時刻から所定時間以後に勤務開始となる勤務予定の調整を行う。現在時刻から所定時間以内に勤務開始となる勤務予定の調整は、位置情報のうち、従業者の現在位置に基づいて行い、現在時刻から所定時間以後に勤務開始となる勤務予定の調整は、従業者の滞在予定地に基づいて行う。現在位置と滞在予定地については後述する。なお、勤務予定調整部102は、現在時刻から所定時間以後に勤務開始となる勤務予定の調整を行う際に、滞在予定地を示す位置情報が存在しない場合等には、滞在予定地に代えて従業者情報に含まれる登録勤務地を用いる。
また、勤務予定調整部102は、従業者の要求に応じて勤務予定を調整する場合と、予め定めた時間毎に勤務予定を調整する場合とがある。従業者の要求に応じて勤務予定を調整するタイミングは、任意であり、予め定めた時間毎に勤務予定を調整する場合は、例えば、月初に次月の勤務予定を調整する等のタイミングで行われる。また、現在時刻から所定時間以内に勤務開始となる勤務予定の調整を行う場合等の緊急性が高い場合、勤務予定調整部102は、従業者の承諾に応じて勤務予定を確定する。
位置情報取得部103は、従業者の位置情報を取得可能に構成される。位置情報取得部103は、従業者の現在位置を位置情報として取得する他、従業者の滞在予定地を位置情報として取得する。従業者の現在位置は、勤務予定調整部102が現在時刻から所定時間以内に勤務開始となる勤務予定の調整する場合に有効な情報であり、従業者の滞在予定地は、勤務予定調整部102が現在時刻から所定時間以後に勤務開始となる勤務予定の調整する場合に有効な情報である。
通知部104は、調整中または確定した勤務予定等を従業者に通知する。また、通知部104は、勤務予定調整部102が現在時刻から所定時間以内に勤務開始となる勤務予定の調整している場合に、勤務予定とともに、該勤務予定に対するインセンティブの内容を従業者に通知する。インセンティブの内容とは、緊急性の高い勤務要請に対するもので、当該勤務に対する特別給の額や、インセンティブポイント等の値である。
スケジュール取得部301は、情報処理端末3が管理するスケジュールに基づいて滞在予定地を特定可能に構成される。情報処理端末3が管理するスケジュールとは、情報処理端末3で動作しているスケジュール管理アプリケーションのデータや、情報処理端末3で利用しているスケジュール管理用のウェブアプリケーションのデータであり、情報処理端末3から直接又はネットワーク4を介して取得可能な情報である。
現在位置取得部302は、情報処理端末3が計測した信号に基づいて該情報処理端末3の現在位置を特定可能に構成される。現在位置は、例えば、GPSの信号に基づいて算出される。
位置情報通知部303は、滞在予定地と現在位置との少なくとも一方を位置情報として情報処理装置100に通知可能に構成される。なお、位置情報通知部303は、現在の滞在予定地を現在位置として通知することも可能である。
通知処理部304は、情報処理装置100から通知があった場合に、音や振動等で、通知があった旨を報知するものである。
5.情報処理装置100及び勤務予定調整端末300の動作
次に、情報処理装置100と勤務予定調整端末300の動作について説明する。図7は、従業者の要求に応じて勤務予定を調整する場合の情報処理装置100と勤務予定調整端末300の動作の流れを示すアクティビティ図である。また、図8は、予め定めた時間毎に勤務予定を調整する場合の情報処理装置100と勤務予定調整端末300の動作の流れを示すアクティビティ図である。
従業者の要求に応じて勤務予定を調整する場合には、まず、従業者が勤務予定調整端末300から情報処理装置100にアクセスして、希望日時と位置情報を通知する(A101)。位置情報の通知は、従業者が明示的に指示しなくとも、自動で行われる。
希望日時と位置情報の通知を受けると、情報処理装置100は、従業員情報に基づいて、当該従業者が対応可能な作業内容を特定し、要員情報から当該従業者が勤務可能な場所を検索する(A102)。勤務可能な場所を検索すると、情報処理装置100は、取得した位置情報に基づいて検索結果を、当該従業者から取得した位置情報に基づいて、近隣順にソートし(A103)、その結果を勤務予定調整端末300に通知する。
通知を受けた勤務予定調整端末300は、勤務可能な勤務場所を表示し(A104)、これを確認した従業者が勤務希望の指示を情報処理装置100に通知する(A105)。そして、情報処理装置100は、勤務予定を確定する(A106)。
予め定めた時間毎に勤務予定を調整する場合には、まず、情報処理装置100が、要員情報から対象とする勤務場所と当該日時において必要とする人員を確認し、必要とする作業内容に対応可能な従業者を対象者として検索する(A201)。このとき、既に該当する時間帯での勤務予定が確定している従業者は対象者から除外される。そして、検索した対象者のそれぞれに対応する勤務予定調整端末300に対して位置情報の通知を要求する(A202)。これに応じて勤務予定調整端末300が位置情報を通知すると(A203)、情報処理装置100は、取得した位置情報に基づいて対象者を近隣順にソートする(A204)。
続いて、情報処理装置100は、ソート結果が最上位の対象者の勤務予定調整端末300に対して、勤務打診の通知を行う(A205)。このとき、情報処理装置100は、当該勤務に対してインセンティブが付されている場合には、そのインセンティブの情報も通知する。その結果、対象者が応諾して、その旨が勤務予定調整端末300から情報処理装置100に通知されると、情報処理装置100は、勤務予定を確定する(A206)。
一方、対象者が打診した勤務を拒否するか一定時間の応答がなかった場合には、対象者をソート結果の次位の従業者に変更して(A207)、勤務予定が確定するまで、同様の処理を行う。
なお、これらの処理は、複数の勤務場所や時間帯について並列して行ってもよい。
6.情報処理端末2
情報処理端末2は、要員情報の変更を情報処理装置100に通知する処理や、情報処理装置100で決定された勤務予定を取得する処理を行うもので、例えば、ウェブブラウザを用いてこれらの処理を行うことができるため、詳細な説明は省略する。
7.その他
本発明は、次に記載の各態様で提供されてもよい。
前記情報処理装置において、前記位置情報取得部は、前記従業者の現在位置を前記位置情報として取得し、前記勤務予定調整部は、現在時刻から所定時間以内に勤務開始となる勤務予定の調整を行う情報処理装置。
前記情報処理装置において、前記位置情報取得部は、前記従業者の滞在予定地を前記位置情報として取得し、前記勤務予定調整部は、現在時刻から所定時間以後に勤務開始となる勤務予定の調整を行う情報処理装置。
前記情報処理装置において、前記要員情報は、前記勤務地における前記時間帯に必要な作業内容を含み、勤務情報管理部は、前記従業者が従事可能な作業内容を従業者情報として管理し、前記勤務予定調整部は、前記位置情報と前記従業者情報と前記要員情報とに基づいて、前記従業者の勤務予定を調整する情報処理装置。
前記情報処理装置において、前記勤務予定調整部は、前記従業者の要求に応じて前記勤務予定を調整する情報処理装置。
前記情報処理装置において、前記勤務予定調整部は、予め定めた時間毎に前記勤務予定を調整する情報処理装置。
前記情報処理装置において、通知部を備え、前記通知部は、前記勤務予定とともに、該勤務予定に対するインセンティブの内容を前記従業者に通知し、前記勤務予定調整部は、前記従業者の承諾に応じて前記勤務予定を確定する情報処理装置。
コンピュータを従業者の勤務予定を調整する情報処理装置として動作させるプログラムであって、前記情報処理装置は、位置情報取得部と、勤務情報管理部と、勤務予定調整部とを備え、前記位置情報取得部は、前記従業者の位置情報を取得可能に構成され、前記勤務情報管理部は、各勤務地における各時間帯に必要な従業者数を含む要員情報を管理可能に構成され、前記勤務予定調整部は、前記位置情報と前記要員情報とに基づいて、前記従業者の勤務予定を調整可能に構成されるプログラム。
携帯可能な情報処理端末を勤務予定調整端末として動作させるプログラムであって、前記勤務予定調整端末は、スケジュール取得部と、現在位置取得部と、位置情報通知部とを備え、前記スケジュール取得部は、前記情報処理端末が管理するスケジュールに基づいて滞在予定地を特定可能に構成され、前記現在位置取得部は、前記情報処理端末が計測した信号に基づいて該情報処理端末の現在位置を特定可能に構成され、前記位置情報通知部は、前記滞在予定地と前記現在位置との少なくとも一方を位置情報として通知可能に構成されるプログラム。
もちろん、この限りではない。
また、上述のプログラムを格納する、コンピュータ読み取り可能な非一時的な記録媒体として提供してもよい。
1 :情報処理装置
2 :情報処理端末
2−1 :情報処理端末
2−n :情報処理端末
3 :情報処理端末
3−1 :情報処理端末
3−m :情報処理端末
4 :ネットワーク
11 :処理部
12 :記憶部
13 :一時記憶部
14 :外部装置接続部
15 :通信部
16 :通信バス
31 :処理部
32 :記憶部
33 :一時記憶部
34 :外部装置接続部
35 :通信部
36 :信号受信部
37 :表示部
38 :入力部
39 :通信バス
100 :情報処理装置
101 :勤務情報管理部
102 :勤務予定調整部
103 :位置情報取得部
104 :通知部
300 :勤務予定調整端末
301 :スケジュール取得部
302 :現在位置取得部
303 :位置情報通知部
304 :通知処理部

Claims (8)

  1. 従業者の勤務予定を調整する情報処理装置であって、
    位置情報取得部と、勤務情報管理部と、勤務予定調整部とを備え、
    前記位置情報取得部は、前記従業者の位置情報を取得可能に構成され、
    前記勤務情報管理部は、各勤務地における各時間帯に必要な従業者数を含む要員情報を管理可能に構成され、
    前記勤務予定調整部は、
    (1)前記要員情報に基づいて前記従業者が勤務可能な少なくとも1つの勤務地を検索し、該検索結果を前記位置情報に基づいて前記従業者の位置の近隣順にソートし、該ソート結果に基づき該位置情報を提供した従業者の勤務地を含む勤務予定を調整すること、
    又は
    (2)前記要員情報に基づいて前記勤務地で勤務可能な少なくとも1人の従業者を検索し、該検索結果を前記位置情報に基づいて前記勤務地の近隣順にソートし、該ソート結果に基づき該位置情報を提供した従業者の勤務地を含む勤務予定を調整すること、
    を実行可能に構成される、
    情報処理装置。
  2. 請求項1に記載の情報処理装置において、
    前記位置情報取得部は、前記従業者の現在位置を前記位置情報として取得し、
    前記勤務予定調整部は、現在時刻から所定時間以内に勤務開始となる勤務予定の調整を行う
    情報処理装置。
  3. 請求項1に記載の情報処理装置において、
    前記位置情報取得部は、前記従業者の滞在予定地を前記位置情報として取得し、
    前記勤務予定調整部は、現在時刻から所定時間以後に勤務開始となる勤務予定の調整を行う
    情報処理装置。
  4. 請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の情報処理装置において、
    前記要員情報は、前記勤務地における前記時間帯に必要な作業内容を含み、
    勤務情報管理部は、前記従業者が従事可能な作業内容を従業者情報として管理し、
    前記勤務予定調整部は、前記位置情報と前記従業者情報と前記要員情報とに基づいて、前記従業者の勤務予定を調整する
    情報処理装置。
  5. 請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の情報処理装置において、
    前記勤務予定調整部は、前記従業者の要求に応じて前記勤務予定を調整する
    情報処理装置。
  6. 請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の情報処理装置において、
    前記勤務予定調整部は、予め定めた時間毎に前記勤務予定を調整する
    情報処理装置。
  7. 請求項6に記載の情報処理装置において、
    通知部を備え、
    前記通知部は、前記勤務予定とともに、該勤務予定に対するインセンティブの内容を前記従業者に通知し、
    前記勤務予定調整部は、前記従業者の承諾に応じて前記勤務予定を確定する
    情報処理装置。
  8. ログラムであって、
    コンピュータを請求項1〜請求項7の何れか1つに記載の情報処理装置として機能させる、
    プログラム。
JP2020019891A 2020-02-07 2020-02-07 情報処理装置及びプログラム Active JP6722961B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020019891A JP6722961B1 (ja) 2020-02-07 2020-02-07 情報処理装置及びプログラム
JP2020103895A JP2021125195A (ja) 2020-02-07 2020-06-16 情報処理装置及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020019891A JP6722961B1 (ja) 2020-02-07 2020-02-07 情報処理装置及びプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020103895A Division JP2021125195A (ja) 2020-02-07 2020-06-16 情報処理装置及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6722961B1 true JP6722961B1 (ja) 2020-07-15
JP2021125122A JP2021125122A (ja) 2021-08-30

Family

ID=71523805

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020019891A Active JP6722961B1 (ja) 2020-02-07 2020-02-07 情報処理装置及びプログラム
JP2020103895A Pending JP2021125195A (ja) 2020-02-07 2020-06-16 情報処理装置及びプログラム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020103895A Pending JP2021125195A (ja) 2020-02-07 2020-06-16 情報処理装置及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP6722961B1 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001209680A (ja) * 2000-01-24 2001-08-03 Ntt Data Corp スケジュール管理装置、及びスケジュール管理システム
JP2004213566A (ja) * 2003-01-08 2004-07-29 Imobile Inc 勤務シフト変更依頼システム、勤務シフト変更依頼方法
JP2005258563A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Toshiba Tec Corp 勤務管理装置
KR20110083574A (ko) * 2011-05-31 2011-07-20 류항용 고객이 아르바이트맨을 직접 선택할 수 있는 아르바이트 서비스를 제공하는 방법
JP5765784B2 (ja) * 2012-11-01 2015-08-19 Necフィールディング株式会社 勤務管理システム、サーバ装置及び勤務管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021125122A (ja) 2021-08-30
JP2021125195A (ja) 2021-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10353549B2 (en) Predictive watch face interface
JP2022509488A (ja) グループ・ベースの携帯装置管理
JP2019074888A (ja) チャット型タスク管理システム
US20130290213A1 (en) System and method for managing events for a facility
JP2019036200A (ja) 配達管理システム、配達管理方法および配達管理プログラム
US10218769B2 (en) Monitoring digital images on mobile devices
JP2021057027A (ja) 携帯データデバイス
US9626442B1 (en) System and method for a customer care document management system
US20190130357A1 (en) Method and system for project coordination between multiple users
EP3401851A1 (en) Reservation processing device, user terminal, and reservation processing method
JP6092991B1 (ja) 予約処理装置、予約処理方法および予約処理プログラム
JP2016045689A (ja) 電子マニュアルの配信・進捗管理システム
JP6722961B1 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2006215909A (ja) 安否確認システム及びその制御プログラム
WO2017090610A1 (ja) 予約処理装置、予約処理方法および予約処理プログラム
KR20190013190A (ko) 이벤트 장소에서 휴대폰 사용을 제어하는 방법 및 시스템.
JP2019175338A (ja) 情報提供装置及び情報提供方法
EP3002665B1 (en) Communication device crawler
JP7082234B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP2013186596A (ja) 業務支援装置、携帯端末及びプログラム
JP6565497B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
US11630634B2 (en) Content reproduction system, content reproduction method, and recording medium with content reproduction program recorded thereon
US20230107143A1 (en) Event-based user matching
JP6907445B2 (ja) プログラムおよび情報処理装置の制御方法
US9817824B2 (en) Method and system for providing a document in a data communication network

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200210

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200210

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6722961

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250