JP6718783B2 - ポリウレタン弾性機能性不織布 - Google Patents
ポリウレタン弾性機能性不織布 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6718783B2 JP6718783B2 JP2016195058A JP2016195058A JP6718783B2 JP 6718783 B2 JP6718783 B2 JP 6718783B2 JP 2016195058 A JP2016195058 A JP 2016195058A JP 2016195058 A JP2016195058 A JP 2016195058A JP 6718783 B2 JP6718783 B2 JP 6718783B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal compound
- nonwoven fabric
- polyurethane
- mass
- elastic functional
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Artificial Filaments (AREA)
- Nonwoven Fabrics (AREA)
Description
特許文献3に記載の発明では、抗菌剤を含有するポリウレタンを加熱の工程を有さずに製造できるため、加熱による着色が抑制されることが期待できる。しかし、溶液を用いた静電紡糸法は一般的にメルトブロー法やスパンボンド法に比べ生産性が劣っており、安価に不織布を量産することは困難であった。
特許文献4に記載の発明では、抗菌剤の屈折率を樹脂の屈折率に近づけるための抗菌剤の構造制御が必要であるため、生産性に問題があった。
すなわち、本発明の目的は、金属化合物を含有する熱可塑性ポリウレタンを加熱溶融紡糸して得た弾性機能性不織布であって、ポリウレタン中のジイソシアネートが脂環式ジイソシアネートであり、前記金属化合物が銀イオン系抗菌剤であって、その含有量が熱可塑性ポリウレタンに対し、0.01質量%以上、10質量%以下であることを特徴とする耐着色性に優れた弾性機能性不織布によって達成される。
得られた弾性機能性不織布の弾性は、JIS L1096:2010に規定された方法により、たて方向とよこ方向の100%伸長回復率をそれぞれ測定し、たて100%伸長回復率、よこ100%伸長回復率として評価した。
得られた弾性機能性不織布の着色は、マクベスカラーアイモデルM‐2020PL(株式会社マクベス製)を使用し、JIS Z8729:1980に規定された、国際照明委員会(CIE)推奨のL*a*b*系色表示により表されるb*値を測定し、このb*値を着色の代表値として評価した。b*値は黄色みの強さであり、b*が大きい程、黄色みが強い。
得られた弾性機能性不織布の抗菌性は、JIS L1902:2002に規定された方法により、黄色ブドウ球菌を対象とした静菌活性値を測定して評価した。静菌活性値が2.2以上であれば抗菌性を十分発揮するとされる。
脂環式ジイソシアネートである、1,4‐ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサンと脂肪族ポリオールとを用いて重合されたポリウレタン(三井化学株式会社製「フォルティモ(登録商標)XCT‐P2090」)に対し、銀イオンを水溶性ガラスの無機物粒子に担持させた抗菌性を有する金属化合物(八千代工業株式会社製「イオンフレアー(登録商標)パウダー」)を1.0質量%となるように混合混練し、メルトブロー法により不織布を製造した。得られた不織布の100%伸長回復率とb*値と静菌活性値を測定した。
八千代工業株式会社製「イオンフレアー(登録商標)パウダー」の含有量を0.1質量%としたこと以外は実施例1と同様に不織布を製造し、100%伸長回復率とb*値と静菌活性値を測定した。
八千代工業株式会社製「イオンフレアー(登録商標)パウダー」の含有量を0.5質量%としたこと以外は実施例1と同様に不織布を製造し、100%伸長回復率とb*値と静菌活性値を測定した。
八千代工業株式会社製 「イオンフレアー(登録商標)パウダー」の含有量を3.0質量%としたこと以外は実施例1と同様に不織布を製造し、100%伸長回復率とb*値と静菌活性値を測定した。
抗菌性を有する金属化合物として、富士ケミカル株式会社製「バクテキラー(登録商標)BM‐103CL」を用いたこと以外は、実施例1と同様に不織布を製造し、100%伸長回復率とb*値と静菌活性値を測定した。
抗菌性を有する金属化合物を含有させないこと以外は実施例1と同様に不織布を製造し、100%伸長回復率とb*値と静菌活性値を測定した。
ポリウレタンとして、芳香族ジイソシアネートである、ジフェニルメタンジイソシアネートと脂肪族ポリオールとを用いて重合されたポリウレタン(大日精化工業株式会社製「レザミン(登録商標)P−7070」)を用いたこと以外は実施例1と同様に不織布を製造し、100%伸長回復率とb*値と静菌活性値を測定した。
ポリウレタンとして、共役二重結合を有する芳香族ジイソシアネートである、ジフェニルメタンジイソシアネートと脂肪族ポリオールとを用いて重合されたポリウレタン(大日精化工業株式会社製「レザミン(登録商標)P−7070」)を用い、抗菌剤を含有させないこと以外は実施例1と同様に不織布を製造し、100%伸長回復率とb*値と静菌活性値を測定した。
Claims (2)
- 金属化合物を含有する熱可塑性ポリウレタンを加熱溶融紡糸した弾性機能性不織布であって、前記熱可塑性ポリウレタン中のジイソシアネートが脂環式ジイソシアネートであり、前記金属化合物が銀イオン系抗菌剤であって、その含有量が熱可塑性ポリウレタンに対し、0.01質量%以上、10質量%以下であることを特徴とする耐着色性に優れた弾性機能性不織布。
- 前記銀イオン系抗菌剤の含有量が0.1質量%以上、3.0質量%以下である請求項1記載の耐着色性に優れた弾性機能性不織布。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016195058A JP6718783B2 (ja) | 2016-09-30 | 2016-09-30 | ポリウレタン弾性機能性不織布 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016195058A JP6718783B2 (ja) | 2016-09-30 | 2016-09-30 | ポリウレタン弾性機能性不織布 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018059213A JP2018059213A (ja) | 2018-04-12 |
JP2018059213A5 JP2018059213A5 (ja) | 2019-02-14 |
JP6718783B2 true JP6718783B2 (ja) | 2020-07-08 |
Family
ID=61907571
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016195058A Active JP6718783B2 (ja) | 2016-09-30 | 2016-09-30 | ポリウレタン弾性機能性不織布 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6718783B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07157957A (ja) * | 1993-10-14 | 1995-06-20 | Kanebo Ltd | ポリウレタン弾性フィラメントよりなる抗菌性不織布の製造方法 |
JP4340878B2 (ja) * | 2004-03-01 | 2009-10-07 | 日清紡ホールディングス株式会社 | 高伸長性・高伸長回復性不織布を用いた衣料製品及び該製品の製造方法 |
JP5386142B2 (ja) * | 2007-11-16 | 2014-01-15 | 三井化学株式会社 | ポリウレタンエラストマーおよび成形品 |
JP5507075B2 (ja) * | 2007-11-22 | 2014-05-28 | 三井化学株式会社 | 熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物および成形品 |
MX2013004238A (es) * | 2010-10-19 | 2013-08-01 | Toray Opelontex Co Ltd | Hilo de poliuretano elastico y metodo de fabricacion del mismo. |
-
2016
- 2016-09-30 JP JP2016195058A patent/JP6718783B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018059213A (ja) | 2018-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1580172B1 (de) | Antimikrobiell brechzahlangepasstes Phosphatglas | |
EP1470088B1 (de) | Antimikrobielles, wasserunlösliches silicatglaspulver und mischung von glaspulvern | |
CN100422405C (zh) | 抗菌聚乳酸纤维的生产方法 | |
CN101195930B (zh) | 一种抗菌聚酰胺6纤维及其制作方法 | |
EP1597211A2 (de) | Antimikrobiell wirkendes phosphatglas | |
KR101882379B1 (ko) | 항균 및 자외선 차단 성능이 우수한 폴리에스테르 섬유 | |
CN105401245B (zh) | 一种制备氧化铜抗菌纤维的方法 | |
CN101109114A (zh) | 一种负离子聚酰胺纤维及其制造方法 | |
US10329694B2 (en) | Method for manufacturing functional yarn having deodorization property and quick sweat absorbency | |
KR101982082B1 (ko) | 라이오셀 라이크 pet 다기능성 마스터 배치 및 그의 제조방법, 그를 이용한 폴리에스테르 섬유 | |
CN103882548B (zh) | 一种功能型尼龙66纤维及其制备方法 | |
JP6718783B2 (ja) | ポリウレタン弾性機能性不織布 | |
JP6604499B2 (ja) | 抗菌性ガラス及びこれを用いた樹脂成形品 | |
DE10293768B4 (de) | Antimikrobielles Glaspulver, dessen Verwendung und Verfahren zu dessen Herstellung | |
KR101982083B1 (ko) | 라이오셀 라이크 pet 다기능성 마스터 배치 및 그의 제조방법, 그를 이용한 폴리에스테르 섬유 | |
US20230031976A1 (en) | Antibacterial glass composition and method for preparing same | |
CN113652763A (zh) | 一种面料及其生产方法 | |
CN110184675B (zh) | 一种皮芯复合单丝及其制备方法与用途 | |
KR102080430B1 (ko) | 무기항균제를 함유하는 심초형 복합가공사 및 그 제조방법 | |
DE10138568A1 (de) | Verfahren zur Herstellung eines antimikrobiellen Polyester, antimikrobieller Polyester und seine Verwendung | |
CN105239192A (zh) | 一种制备银离子抗菌纤维的方法 | |
KR100497146B1 (ko) | 항균성 및 원적외선과 음이온을 방출하는 기능성폴리에스터섬유 | |
KR102595503B1 (ko) | 항균, 난연 및 자외선 차단 물질이 함유된 폴리에스테르 칩 및 그의 제조방법, 그를 이용한 폴리에스테르 섬유 | |
KR102621804B1 (ko) | 항균, 난연 및 자외선 차단 물질이 함유된 폴리에스테르 칩 및 그의 제조방법, 그를 이용한 폴리에스테르 섬유 | |
KR20070050147A (ko) | 심초형 복합방사 단섬유 및 그의 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181227 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190904 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190910 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200526 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200615 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6718783 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |