JP6717072B2 - Information processing apparatus, image forming system and program - Google Patents

Information processing apparatus, image forming system and program Download PDF

Info

Publication number
JP6717072B2
JP6717072B2 JP2016120488A JP2016120488A JP6717072B2 JP 6717072 B2 JP6717072 B2 JP 6717072B2 JP 2016120488 A JP2016120488 A JP 2016120488A JP 2016120488 A JP2016120488 A JP 2016120488A JP 6717072 B2 JP6717072 B2 JP 6717072B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
color conversion
profile
information
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016120488A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017225063A (en
Inventor
啓 井上
啓 井上
澤田 勝利
勝利 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2016120488A priority Critical patent/JP6717072B2/en
Publication of JP2017225063A publication Critical patent/JP2017225063A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6717072B2 publication Critical patent/JP6717072B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、情報処理装置、画像形成システム及びプログラムに関し、例えば直列接続された複数の画像形成装置で同じ色味の画像を形成する技術に係る。 The present invention relates to an information processing device, an image forming system, and a program, and relates to, for example, a technique of forming images of the same color tone by a plurality of image forming devices connected in series.

2台の画像形成装置を直列的に接続して構成されるタンデム方式の画像形成システム(以下、単に「画像形成システム」と記す)が知られている。この画像形成システムでは、上流側の画像形成装置により用紙の表面に画像を形成し、下流側の画像形成装置により用紙の裏面に画像を形成することができる。用紙の表面及び裏面に画像を形成する処理を、それぞれの画像形成装置で分担して行うことにより、1台の画像形成装置で用紙の両面に画像を形成する場合と比較して、生産性を向上させることができる(例えば、特許文献1を参照)。 A tandem type image forming system (hereinafter, simply referred to as "image forming system") configured by connecting two image forming apparatuses in series is known. In this image forming system, an image can be formed on the front surface of the sheet by the image forming apparatus on the upstream side, and an image can be formed on the back surface of the sheet by the image forming apparatus on the downstream side. By performing the process of forming images on the front and back sides of the paper in a shared manner by the respective image forming apparatuses, productivity can be improved as compared with the case where images are formed on both sides of the paper by one image forming apparatus. It can be improved (for example, see Patent Document 1).

タンデム方式の画像形成システムにおいては、上流側の画像形成装置と下流側の画像形成装置との装置間差による色味の差異が、用紙に形成された画像の品質に影響する課題がある。例えば見開きの左右ページでは、左右ページの画像の色味の違いがわかりやすい。以下、画像形成システムにより画像が形成された用紙を「印刷物」という。 In the tandem type image forming system, there is a problem that the difference in color due to the difference between the upstream side image forming apparatus and the downstream side image forming apparatus affects the quality of the image formed on the paper. For example, on the left and right pages of a two-page spread, it is easy to understand the difference in color tone of the images on the left and right pages. Hereinafter, a sheet on which an image is formed by the image forming system is referred to as a “printed material”.

特許文献1には、複数のデバイス(プリンタ)の色再現領域の情報から、複数のデバイスの共通色再現領域の情報を生成する、色再現情報の生成装置が開示されている。この特許文献1に開示された技術によれば、一つの共通色再現領域の情報(共通プロファイル)によって、入力された色データは複数のプリンタの全ての色再現領域が重なる共通色再現領域内にマッピングされる。そして、共通色再現領域内にマッピングされた色データは、プリンタ毎に持つデスティネーション側プロファイルによりデスティネーション側デバイス用の色データに変換される。 Patent Document 1 discloses a color reproduction information generation device that generates information on a common color reproduction area of a plurality of devices from information on color reproduction areas of a plurality of devices (printers). According to the technique disclosed in Patent Document 1, the input color data is stored in a common color reproduction area in which all the color reproduction areas of a plurality of printers are overlapped by the information (common profile) of one common color reproduction area. Is mapped. Then, the color data mapped in the common color reproduction area is converted into the color data for the destination device by the destination profile of each printer.

特開2004−48815号公報JP, 2004-48815, A

特許文献1に記載された発明において、共通色再現領域の情報を生成するために、複数のプリンタで使用できる色再現領域の情報を入力データとして共通色再現領域を算出する。この入力データについては、プリンタごとに色調整作業としてキャリブレーションパッチを印刷した後に測色し、算出する必要があり、プリンタ間の色味の差異を無くすためには頻繁に色調整作業を実施する必要がある。このような色調整作業を各プリンタで頻繁に実施すると、タンデム方式の画像形成システムの生産性が低下する。 In the invention described in Patent Document 1, in order to generate the information of the common color reproduction area, the common color reproduction area is calculated using the information of the color reproduction area that can be used by a plurality of printers as input data. For this input data, it is necessary to measure and calculate the color after printing a calibration patch as color adjustment work for each printer, and color adjustment work is performed frequently in order to eliminate the difference in tint between printers. There is a need. If such color adjustment work is frequently performed in each printer, the productivity of the tandem-type image forming system decreases.

上記の状況から、直列に接続された複数の画像形成装置の生産性を低下させることなく、複数の画像形成装置間の色味の差異をなくすことが要望されていた。 From the above situation, it has been demanded to eliminate the difference in tint between a plurality of image forming apparatuses without reducing the productivity of the plurality of image forming apparatuses connected in series.

本発明の一態様の情報処理装置は、用紙に第1の画像を形成する第1の画像形成部において使用可能な、1以上の第1の色変換プロファイルに関する情報の一覧である第1のプロファイル情報一覧と、第1の画像形成部と直列に接続された、該用紙に第2の画像を形成する第2の画像形成部において使用可能な、1以上の第2の色変換プロファイルに関する情報の一覧である第2のプロファイル情報一覧とを比較する比較処理部を備える。この比較処理部は、第1の色変換プロファイルに関する情報と第2の色変換プロファイルに関する情報の内容がもっとも近い、第1の色変換プロファイルと第2の色変換プロファイルの組み合わせを選択する。また、比較処理部により選択された第1の色変換プロファイルを示す情報を第1の画像形成部に通知し、選択された第2の色変換プロファイルを示す情報を第2の画像形成部に通知する出力部と、を備える。 An information processing apparatus according to an aspect of the present invention is a first profile that is a list of information about one or more first color conversion profiles that can be used in a first image forming unit that forms a first image on a sheet. A list of information and information about one or more second color conversion profiles usable in the second image forming unit that forms the second image on the sheet and that is connected in series with the first image forming unit. A comparison processing unit that compares the second profile information list, which is a list, is provided. The comparison processing unit selects the combination of the first is closest information and contents of the second information relating to a color conversion profile for color conversion profile, the first color conversion profile and a second color conversion profile. Further, the first image forming unit is notified of information indicating the first color conversion profile selected by the comparison processing unit, and the second image forming unit is notified of information indicating the second color conversion profile selected. And an output unit for

また、本発明の一態様の画像形成システムは、第1の画像形成部と、第2の画像形成部と、上記比較処理部と、上記出力部とを備える。 An image forming system according to one aspect of the present invention includes a first image forming unit, a second image forming unit, the comparison processing unit, and the output unit.

本発明の少なくとも一態様によれば、直列に接続された複数の画像形成部ごとに色調整を行う必要がなくなり、生産性を低下させることなく、複数の画像形成部間の色味の差異をなくすことができる。
上記した以外の課題、構成及び効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。
According to at least one aspect of the present invention, it is not necessary to perform color adjustment for each of a plurality of image forming units connected in series, and a difference in tint between a plurality of image forming units can be prevented without reducing productivity. It can be lost.
Problems, configurations, and effects other than those described above will be clarified by the following description of the embodiments.

本発明の第1の実施形態に係る直列接続された2つの画像形成装置を備える画像形成システムの一例を示す全体構成図である。1 is an overall configuration diagram showing an example of an image forming system including two image forming apparatuses connected in series according to a first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態に係る直列接続された2つの画像形成装置の概略構成例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the schematic structural example of the two image forming apparatuses connected in series which concern on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態に係る直列接続された2つの画像形成装置の機能構成例を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing a functional configuration example of two image forming apparatuses connected in series according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態に係る親機及び子機のプリンタプロファイル情報一覧の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of a printer profile information list of a master unit and a slave unit according to the first embodiment of the present invention. クライアント端末(PC)のハードウェア構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware structural example of a client terminal (PC). 本発明の第1の実施形態に係る直列接続された画像形成装置による色合わせ動作を示すシーケンス図である。FIG. 6 is a sequence diagram showing a color matching operation by the image forming apparatuses connected in series according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態に係る親機及び子機のプリンタプロファイルの組み合わせの一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of a combination of printer profiles of a master unit and a slave unit according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第2の実施形態に係る直列接続された2つの画像形成装置の内部構成例を示すブロック図である。FIG. 6 is a block diagram showing an internal configuration example of two image forming apparatuses connected in series according to a second embodiment of the present invention. 本発明の第2の実施形態に係るプリンタコントローラのハードウェア構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware structural example of the printer controller which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態に係るプリンタコントローラによる直列接続された画像形成装置の色合わせ動作を示すシーケンス図である。FIG. 9 is a sequence diagram showing a color matching operation of image forming apparatuses connected in series by the printer controller according to the second embodiment of the present invention.

以下、本発明を実施するための形態の例について、添付図面を参照しながら説明する。なお、各図において実質的に同一の機能又は構成を有する構成要素については、同一の符号を付して重複する説明を省略する。 Hereinafter, examples of modes for carrying out the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. In the drawings, constituent elements having substantially the same function or configuration are designated by the same reference numerals, and duplicated description will be omitted.

<1.第1の実施形態>
[画像形成システムの全体構成]
図1は、第1の実施形態に係る直列接続された2つの画像形成装置を備える画像形成システムの一例を示す全体構成図である。
<1. First Embodiment>
[Overall configuration of image forming system]
FIG. 1 is an overall configuration diagram showing an example of an image forming system including two image forming apparatuses connected in series according to the first embodiment.

画像形成システム1は、2台の画像形成装置2,3を直列的に接続して構成されるタンデム方式の画像形成システムである。最初に用紙搬送方向の上流側に配置された画像形成装置2により用紙の表面に画像を形成し、次に画像形成装置3により該用紙の裏面に画像を形成する。本明細書では、最初に用紙に画像を形成する画像形成装置2を親機、次いで該用紙に画像を形成する画像形成装置3を子機とする。 The image forming system 1 is a tandem type image forming system configured by connecting two image forming apparatuses 2 and 3 in series. First, an image is formed on the front surface of the paper by the image forming apparatus 2 arranged on the upstream side in the paper conveyance direction, and then an image is formed on the back surface of the paper by the image forming apparatus 3. In this specification, the image forming apparatus 2 that first forms an image on a sheet is the master unit, and the image forming apparatus 3 that subsequently forms an image on the sheet is the slave unit.

大容量給紙トレイを備える給紙装置4から画像形成装置2へ用紙が供給され、画像形成装置2,3により順次画像が形成される。画像形成装置3から排出された用紙は、後処理装置5へ搬送された後、排紙トレイに排出される。後処理装置5は、ソート部、ステイプル部、パンチ部、折り部等の各種後処理部を有し、搬送された用紙に各種後処理を施す。 Paper is supplied to the image forming apparatus 2 from a paper feeding device 4 having a large-capacity paper feeding tray, and images are sequentially formed by the image forming devices 2 and 3. The sheet discharged from the image forming apparatus 3 is conveyed to the post-processing apparatus 5 and then discharged to the sheet discharge tray. The post-processing device 5 has various post-processing units such as a sorting unit, a stapling unit, a punching unit, and a folding unit, and performs various post-processing on the conveyed sheet.

画像形成装置2には操作表示部10が設けられているが、画像形成装置3にも操作表示部10を設けてもよい。なお、画像形成システム1において、給紙装置4と後処理装置5は必須ではない。例えば画像形成装置2の内部に給紙トレイを設け、給紙トレイから用紙を供給するようにしてもよい。また、2台の画像形成装置2,3の間に、用紙の搬送路を有する中継装置が配置されてもよい。 Although the image forming apparatus 2 is provided with the operation display unit 10, the image forming apparatus 3 may be provided with the operation display unit 10. In the image forming system 1, the paper feeding device 4 and the post-processing device 5 are not essential. For example, a paper feed tray may be provided inside the image forming apparatus 2 and paper may be supplied from the paper feed tray. Further, a relay device having a sheet conveyance path may be arranged between the two image forming apparatuses 2 and 3.

画像形成装置2と画像形成装置3は、理想的には同じ若しくは極類似した色再現領域を持つもの(例えば同一機種)であるが、何らかの理由により色味に差異が生じることがある。本実施形態は、複数の画像形成装置(特にタンデム方式の画像形成システムに用いられるものが好適である)の色味の差異をなくす、若しくは減少させるものである。 The image forming apparatus 2 and the image forming apparatus 3 ideally have the same or extremely similar color reproduction areas (for example, the same model), but the tint may differ for some reason. The present embodiment eliminates or reduces the difference in tint of a plurality of image forming apparatuses (especially those used in tandem type image forming systems).

[画像形成装置の概略構成]
図2は、第1の実施形態に係る直列接続された2つの画像形成装置2,3の概略構成例を示す模式図である。画像形成装置2,3は同様の構成であり、ここでは画像形成装置2について説明する。
画像形成装置2は、静電気を用いて画像の形成を行う電子写真方式を採用しており、例えばイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の4色のトナー画像を重ね合わせるタンデム形式のカラー画像形成装置である。この画像形成装置2は、搬送路21と、画像形成部30と、操作表示部10とを備える。搬送路21は、複数のローラ(搬送ローラ)が設けられており、給紙された用紙を下流側へ搬送する。
[Schematic configuration of image forming apparatus]
FIG. 2 is a schematic diagram showing a schematic configuration example of two image forming apparatuses 2 and 3 connected in series according to the first embodiment. The image forming apparatuses 2 and 3 have the same configuration, and the image forming apparatus 2 will be described here.
The image forming apparatus 2 employs an electrophotographic system that forms an image by using static electricity, and, for example, four color toner images of yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K). Is a tandem-type color image forming apparatus that superimposes. The image forming apparatus 2 includes a conveyance path 21, an image forming unit 30, and an operation display unit 10. The conveying path 21 is provided with a plurality of rollers (conveying rollers) and conveys the fed sheet to the downstream side.

画像形成部30(第1の画像形成部)は、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの各色のトナー画像を形成するために、4つの画像形成ユニット31Y,31M,31C,31Kを備えている。画像形成ユニット31Y,31M,31C,31Kを区別しない場合には、画像形成ユニット31と称することがある。各画像形成ユニット31は、不図示の帯電部、LED書き込みユニット(レーザ光源)、現像部、感光体ドラムを有している。また、画像形成装置2は、画像形成ユニット31Y,31M,31C,31Kの感光体ドラムに形成された画像が転写される中間転写ベルト34、2次転写部35、及び2次転写部35の用紙搬送方向の下流側に定着部36を備える。 The image forming unit 30 (first image forming unit) includes four image forming units 31Y, 31M, 31C and 31K in order to form toner images of respective colors of yellow, magenta, cyan and black. When the image forming units 31Y, 31M, 31C and 31K are not distinguished, they may be referred to as the image forming unit 31. Each image forming unit 31 has a charging unit (not shown), an LED writing unit (laser light source), a developing unit, and a photosensitive drum. Further, the image forming apparatus 2 includes a sheet of the intermediate transfer belt 34, the secondary transfer portion 35, and the secondary transfer portion 35, to which the images formed on the photosensitive drums of the image forming units 31Y, 31M, 31C, and 31K are transferred. The fixing unit 36 is provided on the downstream side in the transport direction.

定着部36の用紙搬送方向の下流側で、搬送路21が伸長して排出口に接続されている。また、搬送路21には、定着部36の下流側で分岐して、2次転写部35の上流側の搬送路21に合流する反転搬送路23が接続されている。反転搬送路23には、用紙を反転させる反転部22が設けられている。反転部22は、定着部36から搬送された用紙を反転し、反転搬送路23を通して2次転写部35の上流側で搬送路21に合流させる。また、反転部22は、反転した用紙を定着部36の下流側の搬送路21に戻してそのまま排紙することもできる。 On the downstream side of the fixing unit 36 in the paper transport direction, the transport path 21 extends and is connected to the discharge port. Further, a reverse conveyance path 23 is connected to the conveyance path 21 so as to branch on the downstream side of the fixing section 36 and join the conveyance path 21 on the upstream side of the secondary transfer section 35. The reversing conveyance path 23 is provided with a reversing unit 22 that reverses a sheet. The reversing unit 22 reverses the sheet conveyed from the fixing unit 36, and joins the sheet through the reversing conveyance path 23 to the conveyance path 21 on the upstream side of the secondary transfer section 35. The reversing unit 22 can also return the reversed paper to the transport path 21 on the downstream side of the fixing unit 36 and eject the paper as it is.

画像形成装置2の上部には、操作表示部10が設置されている。操作表示部10は、例えば画像形成処理等の印刷ジョブの開始を指示する操作部としての機能を備えている。操作表示部10は、タッチパネル等からなる操作部11と、液晶パネル等からなる表示部12を有する。表示部12は、ユーザーによる操作内容および設定情報等の表示が可能になっている。なお、操作部11をマウスやタブレットなどで構成し、表示部12とは別体で構成することも可能である。 An operation display unit 10 is installed above the image forming apparatus 2. The operation display unit 10 has a function as an operation unit that gives an instruction to start a print job such as an image forming process. The operation display unit 10 includes an operation unit 11 including a touch panel and the like, and a display unit 12 including a liquid crystal panel and the like. The display unit 12 is capable of displaying the operation contents by the user, setting information, and the like. It is also possible to configure the operation unit 11 with a mouse, a tablet, or the like, and to configure it separately from the display unit 12.

画像形成装置2は、画像形成モードにおいて、各色の画像形成ユニット31が備える感光体ドラムを帯電させると共に原稿画像に合わせて感光体ドラムの表面を露光し、感光体ドラムに静電潜像を形成する。そして、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの各々に対応する感光体ドラムの静電潜像に対し現像部を用いてトナーを付着させ、各色のトナー画像を形成する。次に、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの感光体ドラムに形成されたトナー画像を、回転駆動する中間転写ベルトの表面に順次、1次転写する。 In the image forming mode, the image forming apparatus 2 charges the photoconductor drums included in the image forming units 31 of the respective colors, exposes the surface of the photoconductor drums in accordance with the original image, and forms an electrostatic latent image on the photoconductor drums. To do. Then, toner is adhered to the electrostatic latent images of the photosensitive drums corresponding to each of yellow, magenta, cyan, and black by using the developing unit, and toner images of respective colors are formed. Next, the toner images formed on the yellow, magenta, cyan, and black photoconductor drums are sequentially primary-transferred onto the surface of the rotationally driven intermediate transfer belt.

次に、2次転写部35(2次転写ローラ)により、中間転写ベルト34上に1次転写された各色のトナー画像を、給紙装置4から供給された用紙に2次転写する。中間転写ベルト34上の各色のトナー画像が用紙に2次転写されることにより、カラー画像が形成される。画像形成装置2は、カラーのトナー画像が形成された用紙を定着部36へ排出する。 Next, the secondary transfer portion 35 (secondary transfer roller) secondarily transfers the toner images of the respective colors, which are primarily transferred onto the intermediate transfer belt 34, onto the paper supplied from the paper feeding device 4. A color image is formed by secondarily transferring the toner images of the respective colors on the intermediate transfer belt 34 onto the paper. The image forming apparatus 2 discharges the sheet on which the color toner image is formed to the fixing unit 36.

定着部36は、画像形成装置2から供給される、カラーのトナー画像が形成された用紙に定着処理を行う装置である。定着部36は、搬送された用紙を加圧及び加熱して、転写されたトナー画像を用紙に定着させる。定着部36は、例えば、定着部材である定着上ローラ及び定着下ローラで構成されている。定着上ローラ及び定着下ローラは、互いに圧接した状態で配置されており、定着上ローラと定着下ローラとの圧接部として定着ニップ部が形成される。 The fixing unit 36 is a device that performs a fixing process on a sheet on which a color toner image is formed, which is supplied from the image forming apparatus 2. The fixing unit 36 pressurizes and heats the conveyed sheet to fix the transferred toner image on the sheet. The fixing unit 36 includes, for example, a fixing upper roller and a fixing lower roller which are fixing members. The upper fixing roller and the lower fixing roller are arranged in pressure contact with each other, and a fixing nip portion is formed as a pressure contact portion between the upper fixing roller and the lower fixing roller.

定着上ローラの内部には、加熱部が設けられている。この加熱部からの輻射熱により定着上ローラの外周部にあるローラ部が温められる。用紙は、2次転写部35によりトナー画像が転写された面(定着対象面)が定着上ローラと向き合うように定着ニップ部に搬送される。定着ニップ部を通過する用紙には、定着上ローラと定着下ローラとによる加圧と、定着上ローラのローラ部の熱による加熱が行われる。定着部36により定着処理が行われた用紙は、反転部22により用紙の裏表が反転された後、画像形成装置3に搬送される。 A heating unit is provided inside the upper fixing roller. The radiant heat from this heating unit warms the roller portion on the outer peripheral portion of the fixing upper roller. The sheet is conveyed to the fixing nip portion such that the surface on which the toner image is transferred by the secondary transfer unit 35 (fixing target surface) faces the upper fixing roller. The sheet passing through the fixing nip portion is pressed by the upper fixing roller and the lower fixing roller and heated by the heat of the roller portion of the upper fixing roller. The sheet subjected to the fixing process by the fixing unit 36 is conveyed to the image forming apparatus 3 after the front and back sides of the sheet are reversed by the reversing unit 22.

定着部36の用紙搬送方向の下流側には、読取部37が設けられている。読取部37は、搬送路21の上方に設けられており、搬送されてくる用紙の上面を読み取る。読取部37には、例えば複数の光電変換素子を用紙搬送方向と垂直な方向(主走査方向)に沿って直線状に配列したラインセンサが用いられる。ラインセンサとしては、例えばCCD型のイメージセンサやCMOS型(MOS型を含む)のイメージセンサを利用できる。 A reading unit 37 is provided on the downstream side of the fixing unit 36 in the sheet conveying direction. The reading unit 37 is provided above the conveyance path 21 and reads the upper surface of the conveyed sheet. For the reading unit 37, for example, a line sensor in which a plurality of photoelectric conversion elements are linearly arranged along a direction (main scanning direction) perpendicular to the paper conveyance direction is used. As the line sensor, for example, a CCD type image sensor or a CMOS type (including MOS type) image sensor can be used.

また、画像形成装置2内には、温度計38と湿度計39が設けられている。温度計38は機内の温度を計測し、湿度計39は機内の湿度を計測し、それぞれ計測結果を制御部40へ送信する。 Further, in the image forming apparatus 2, a thermometer 38 and a hygrometer 39 are provided. The thermometer 38 measures the temperature inside the machine, the hygrometer 39 measures the humidity inside the machine, and sends the measurement results to the control unit 40, respectively.

画像形成装置3は、画像形成装置2から搬送された裏表が反転された用紙に画像形成部30(第2の画像形成部)により画像を形成し、その用紙を搬送路21により後処理装置5へ搬送する。後処理装置5は、搬送された用紙に後処理を施し、排紙トレイに排出する。 The image forming apparatus 3 forms an image by the image forming unit 30 (second image forming unit) on the sheet having the front and back reversed and conveyed from the image forming apparatus 2, and the sheet is conveyed by the conveying path 21 to the post-processing apparatus 5. Transport to. The post-processing device 5 performs post-processing on the conveyed paper and discharges the paper to the paper discharge tray.

[画像形成装置の機能構成]
図3は、第1の実施形態に係る直列接続された2つの画像形成装置2,3の機能構成例を示すブロック図である。
図3に示すように、画像形成装置2,3、給紙装置4、及び後処理装置5は、ネットワークN1を介して相互に通信可能に接続している。ネットワークN1は、LAN(Local Area Network)等の通信回線である。ネットワークN1は、広域ネットワークであるネットワークN2と接続している。ネットワークN2は、インターネット等の通信回線である。ネットワークN2に接続されたクライアント端末6は、例えばPC(Personal Computer)であり、ネットワークN2、不図示のルーター、及びネットワークN1を介して、画像形成装置2,3と相互に通信可能に接続されている。画像形成装置2,3の内部構成(機能)はほぼ同様であり、以下では画像形成装置2を中心にその内部構成を説明する。
[Functional configuration of image forming apparatus]
FIG. 3 is a block diagram showing a functional configuration example of two image forming apparatuses 2 and 3 connected in series according to the first embodiment.
As shown in FIG. 3, the image forming apparatuses 2 and 3, the sheet feeding apparatus 4, and the post-processing apparatus 5 are communicably connected to each other via a network N1. The network N1 is a communication line such as a LAN (Local Area Network). The network N1 is connected to the network N2 which is a wide area network. The network N2 is a communication line such as the Internet. The client terminal 6 connected to the network N2 is, for example, a PC (Personal Computer), and is communicably connected to the image forming apparatuses 2 and 3 via the network N2, a router (not shown), and the network N1. There is. The internal configurations (functions) of the image forming apparatuses 2 and 3 are almost the same, and the internal configuration will be described below centering on the image forming apparatus 2.

画像形成装置2は、制御部40、主記憶装置45、補助記憶装置46及びネットワーク処理部47を備え、バスを介して相互に通信可能に接続されている。また、制御部40は、バス及び不図示のインターフェースを介して、操作表示部10、及び画像形成部30と接続している。また、制御部40は、読取部37、温度計38、及び湿度計39とバスを介して接続している。 The image forming apparatus 2 includes a control unit 40, a main storage device 45, an auxiliary storage device 46, and a network processing unit 47, and are communicably connected to each other via a bus. The control unit 40 is also connected to the operation display unit 10 and the image forming unit 30 via a bus and an interface (not shown). The control unit 40 is also connected to the reading unit 37, the thermometer 38, and the hygrometer 39 via a bus.

制御部40は、画像形成装置2の動作を統括的に制御するものであり、例えば、ユーザーからの指示に基づいて印刷ジョブ等を選択したり実行したりする。制御部40には、例えばCPU(Central Processing Unit)が用いられる。または制御部40として、MPU(Micro-Processing Unit)が用いられてもよい。 The control unit 40 centrally controls the operation of the image forming apparatus 2, and, for example, selects or executes a print job or the like based on an instruction from the user. For the control unit 40, for example, a CPU (Central Processing Unit) is used. Alternatively, an MPU (Micro-Processing Unit) may be used as the control unit 40.

主記憶装置45は、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等のメモリであって、各処理に必要なプログラム、データを記憶する。 The main storage device 45 is a memory such as a ROM (Read Only Memory) and a RAM (Random Access Memory), and stores programs and data necessary for each process.

補助記憶装置46は、制御部40が印刷ジョブ等の選択や実行を行ったりするために必要なプログラムや入力データ等を記録する大容量の記憶装置である。例えば補助記憶装置46には、HDD(Hard Disk Drive)が用いられる。補助記憶装置46には、後述する図7に示すような、色再現領域を示す1以上のプリンタプロファイルp1(第1の色変換プロファイル)が格納されている。図7の例では、画像形成装置2の画像形成部30が使用可能なプリンタプロファイルp1として、5個のプリンタプロファイル(プリンタプロファイルp1−1〜p1−5)が記憶されている。画像形成装置2又は画像形成装置3のうち少なくとも一方に、複数のプリンタプロファイルが登録されていれば、本発明を適用可能である。 The auxiliary storage device 46 is a large-capacity storage device that records programs and input data necessary for the control unit 40 to select and execute print jobs and the like. For example, an HDD (Hard Disk Drive) is used as the auxiliary storage device 46. The auxiliary storage device 46 stores one or more printer profiles p1 (first color conversion profile) indicating a color reproduction area as shown in FIG. 7 described later. In the example of FIG. 7, five printer profiles (printer profiles p1-1 to p1-5) are stored as printer profiles p1 that can be used by the image forming unit 30 of the image forming apparatus 2. The present invention can be applied as long as a plurality of printer profiles are registered in at least one of the image forming apparatus 2 and the image forming apparatus 3.

プリンタプロファイルは、デスティネーションプロファイルとも呼ばれる。プリンタプロファイル(デスティネーションプロファイル)は、ソースプロファイルとともに、デバイスプロファイルを構成するものである。「デバイスプロファイル」は、機種独立な値(XYZ値やL*a*b*値等)に、機種に依存したデバイス値(CMYK値やRGB値等)を対応付けたものである。「ソースプロファイル」は、デバイス値から機種独立値へ変換するLUT(ルックアップテーブル)である。「プリンタプロファイル」は、機種独立値からデバイス値へ変換するLUTである。色変換プロファイルは、LUTの代わりに、幾何学的モデルで色再現領域を表すデータ構造を用いてもよい。デバイス値は、特色に対するデバイス値であってもよい。 The printer profile is also called a destination profile. The printer profile (destination profile) constitutes a device profile together with the source profile. The “device profile” is a model-independent value (XYZ value, L*a*b* value, etc.) associated with a device value (CMYK value, RGB value, etc.) depending on the model. The “source profile” is an LUT (lookup table) that converts a device value into a model-independent value. The “printer profile” is an LUT for converting a model-independent value into a device value. Instead of the LUT, the color conversion profile may use a data structure that represents a color reproduction area with a geometric model. The device value may be a device value for the spot color.

なお、第1の色変換プロファイルとして、プリンタプロファイルを用いて説明するが、第1の色変換プロファイルをデバイスリンクプロファイルに適用してもよい。「デバイスリンクプロファイル」は、上記2つのLUTを一つにまとめたものであり、入力のデバイス値(例えばYMCK値(Y,M,C,K))と出力のデバイス値(例えばYMCK値(Y,M,C,K)´)を関連付けたLUTである。 Although the printer profile is used as the first color conversion profile in the description, the first color conversion profile may be applied to the device link profile. The “device link profile” is a combination of the above two LUTs, and has an input device value (for example, YMCK value (Y, M, C, K)) and an output device value (for example, YMCK value (Y , M, C, K)′) are associated with each other.

また、補助記憶装置46には、図3に示すようにプリンタプロファイルp1に関する情報の一覧であるプリンタプロファイル情報一覧a1(図3ではプロファイル情報一覧と表記)が格納されている。プリンタプロファイルp1に関する情報は、プリンタプロファイルp1の属性情報である。プリンタプロファイルp1の属性情報の一例を図4に示している。 Further, in the auxiliary storage device 46, as shown in FIG. 3, a printer profile information list a1 (listed as profile information list in FIG. 3) which is a list of information regarding the printer profile p1 is stored. The information about the printer profile p1 is the attribute information of the printer profile p1. FIG. 4 shows an example of the attribute information of the printer profile p1.

同様に、子機である画像形成装置3の補助記憶装置46には、画像形成装置3の画像形成部30が使用可能な1以上のプリンタプロファイルp2(第2の色変換プロファイル)が格納されている。図7の例では、プリンタプロファイルp2として、5個のプリンタプロファイル(プリンタプロファイルp2−1〜p2−5)が記憶されている。 Similarly, one or more printer profiles p2 (second color conversion profile) that can be used by the image forming unit 30 of the image forming apparatus 3 are stored in the auxiliary storage device 46 of the image forming apparatus 3 that is a child device. There is. In the example of FIG. 7, five printer profiles (printer profiles p2-1 to p2-5) are stored as the printer profile p2.

また、画像形成装置3の補助記憶装置46には、図3に示すようにプリンタプロファイルp2に関する情報の一覧であるプリンタプロファイル情報一覧a2(図3ではプロファイル情報一覧と表記)が格納されている。プリンタプロファイルp2に関する情報は、プリンタプロファイルp2の属性情報である。プリンタプロファイルp2の属性情報の一例を図4に示している。 Further, as shown in FIG. 3, the auxiliary storage device 46 of the image forming apparatus 3 stores a printer profile information list a2 (a profile information list in FIG. 3) which is a list of information related to the printer profile p2. The information about the printer profile p2 is attribute information of the printer profile p2. FIG. 4 shows an example of the attribute information of the printer profile p2.

ネットワーク処理部47(出力部の一例)は、給紙装置4や画像形成装置3等の他の装置との間でネットワークN1を介してデータ送受信の処理を行う。 The network processing unit 47 (an example of an output unit) performs data transmission/reception processing with other devices such as the paper feeding device 4 and the image forming device 3 via the network N1.

(制御部の構成)
さらに制御部40について説明する。制御部40は、比較処理部41、プロファイル設定部42、色変換処理部43、及びRIP処理部44を備える。制御部40の各部の機能は、制御部40が補助記憶装置46又は主記憶装置45のROMから読み出したプログラムを実行することで実現される。制御部40は、色合わせモードにおいて、画像形成システム1を構成する画像形成装置2,3の色合わせを行う。
(Configuration of control unit)
Further, the control unit 40 will be described. The control unit 40 includes a comparison processing unit 41, a profile setting unit 42, a color conversion processing unit 43, and a RIP processing unit 44. The function of each unit of the control unit 40 is realized by the control unit 40 executing a program read from the ROM of the auxiliary storage device 46 or the main storage device 45. The control unit 40 performs color matching of the image forming apparatuses 2 and 3 included in the image forming system 1 in the color matching mode.

比較処理部41は、比較処理部41は、まず画像形成装置2において使用可能な1以上のプリンタプロファイルp1のプリンタプロファイル情報一覧a1と、画像形成装置3において使用可能な1以上のプリンタプロファイルp2のプリンタプロファイル情報一覧a2とを比較する。そして、比較処理部41は、比較結果を元に、プリンタプロファイルp1とプリンタプロファイルp2の組み合わせを選択する。組み合わせ選択の条件は、一例としてプリンタプロファイルp1に関する情報の内容と、プリンタプロファイルp2に関する情報の内容とが近いことである。この比較処理部41において選択されたプリンタプロファイルp2を示す情報(いずれのプリンタプロファイルp2が選択されたかということ)は、ネットワーク処理部47により画像形成装置3へ送信される。 The comparison processing unit 41 first compares the printer profile information list a1 of one or more printer profiles p1 usable in the image forming apparatus 2 and the one or more printer profiles p2 usable in the image forming apparatus 3. The printer profile information list a2 is compared. Then, the comparison processing unit 41 selects a combination of the printer profile p1 and the printer profile p2 based on the comparison result. The condition for selecting the combination is, for example, that the content of information about the printer profile p1 is close to the content of information about the printer profile p2. Information indicating the printer profile p2 selected by the comparison processing unit 41 (which printer profile p2 was selected) is transmitted to the image forming apparatus 3 by the network processing unit 47.

[プリンタプロファイルに関する情報の一覧(プリンタプロファイル情報一覧)]
ここで、画像形成装置2,3のプリンタプロファイル情報一覧について説明する。
図4は、第1の実施形態に係る親機及び子機のプリンタプロファイル情報一覧の一例を示す図である。
[List of information about printer profile (List of printer profile information)]
Here, a list of printer profile information of the image forming apparatuses 2 and 3 will be described.
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a printer profile information list of a master unit and a slave unit according to the first embodiment.

親機(画像形成装置2)のプリンタプロファイル情報一覧a1及び子機(画像形成装置3)のプリンタプロファイル情報一覧a2はそれぞれ、フィールドとして「番号」、「作成日時」、「作成条件」、及び「パッチ出力結果」を有する。 The printer profile information list a1 of the parent machine (image forming apparatus 2) and the printer profile information list a2 of the child machine (image forming apparatus 3) have fields of “number”, “creation date/time”, “creation condition”, and “creation condition”, respectively. “Patch output result”.

「番号」はプリンタプロファイルの通し番号である。「作成日時」はプリンタプロファイルが作成された日時である。「作成条件」はプリンタプロファイルが作成されたときの条件であり、この例では画像形成装置2,3内部に設けた温度計38の温度及び湿度計39の湿度である。 "Number" is a serial number of the printer profile. The "creation date and time" is the date and time when the printer profile was created. The “creation condition” is a condition when the printer profile is created, and in this example, is the temperature of the thermometer 38 and the humidity of the hygrometer 39 provided inside the image forming apparatuses 2 and 3.

さらに「パッチ出力結果」は、プリンタプロファイルに基づき同じカラーパッチデータから形成されたカラーパッチ画像を読取部37で読み取って得られた読取りデータ(例えばRGB値などの測色結果)である。パッチ出力結果は、読取部37で読み取った読取りデータそのものでもよいし、あるいは読取りデータの特徴を示す情報(例えば色味の特徴)、読取りデータから抽出した所定の特徴量でもよい。例えばパッチ出力結果として、読取りデータが、入力のカラーパッチデータからどの程度ずれているかを示す情報でもよい。この場合、親機の色味のずれの傾向と子機の色味のずれの傾向を比較し、その一致度をみる。あるいは、パッチ出力結果として、読取りデータのRGB値(もしくはYMCK値)のすべてに着目してもよいし、特定の色に着目してもよい。また、パッチ出力結果のフィールドには、読取りデータや特徴量等のリンク先を示す情報(補助記憶装置46の記憶領域)を登録してもよい。この場合、比較処理部41は、リンク先からパッチ出力結果を読み出して比較処理を行う。 Further, the "patch output result" is read data (for example, colorimetric result such as RGB value) obtained by reading the color patch image formed from the same color patch data based on the printer profile by the reading unit 37. The patch output result may be the read data itself read by the reading unit 37, or information indicating the feature of the read data (for example, a tint feature) or a predetermined feature amount extracted from the read data. For example, the patch output result may be information indicating how much the read data deviates from the input color patch data. In this case, the tendency of the color shift of the master unit and the tendency of the color shift of the slave unit are compared and the degree of coincidence is checked. Alternatively, as the patch output result, all the RGB values (or YMCK values) of the read data may be focused on, or a specific color may be focused on. Further, in the field of the patch output result, information (linkage area of the auxiliary storage device 46) indicating the link destination such as the read data and the feature amount may be registered. In this case, the comparison processing unit 41 reads the patch output result from the link destination and performs the comparison processing.

なお、図4に示したプリンタプロファイル情報一覧a1,a2は一例であって、少なくとも作成日時、作成条件、及び補助記憶装置46に登録されたプリンタプロファイルに基づき形成されたカラーパッチ画像の測色結果のうち1つを含むものであればよい。勿論、図4に例示していない属性条件をプリンタプロファイル情報一覧に含めてもよい。 Note that the printer profile information lists a1 and a2 shown in FIG. 4 are examples, and the color measurement result of the color patch image formed based on at least the creation date and time, the creation conditions, and the printer profile registered in the auxiliary storage device 46. It may be one that includes one of the above. Of course, attribute conditions not illustrated in FIG. 4 may be included in the printer profile information list.

図3の説明に戻る。プロファイル設定部42は、比較処理部41で選択されたプリンタプロファイルp1を、画像形成装置2の画像形成部30で使用するプリンタプロファイルに設定する。主記憶装置45は、プロファイル設定部42により設定されたプリンタプロファイルp1のデータを補助記憶装置46から読み出して保持する。 Returning to the explanation of FIG. The profile setting unit 42 sets the printer profile p1 selected by the comparison processing unit 41 as the printer profile used by the image forming unit 30 of the image forming apparatus 2. The main storage device 45 reads the data of the printer profile p1 set by the profile setting unit 42 from the auxiliary storage device 46 and holds it.

色変換処理部43は、プロファイル設定部42で設定された(主記憶装置45に保持された)プリンタプロファイルp1を用いて、受信した原稿画像データ(印刷ジョブの出力データ)の色変換を行う。例えば色変換処理部43は、入力された原稿画像データに対し、まずソースプロファイルによる色変換(例えばYMCK値→L*a*b*値)を行い、その後、プリンタプロファイルp1による色変換(例えばL*a*b*値→YMCK値)を行う。 The color conversion processing unit 43 uses the printer profile p1 set in the profile setting unit 42 (held in the main storage device 45) to perform color conversion of the received original image data (print job output data). For example, the color conversion processing unit 43 first performs color conversion by the source profile (for example, YMCK value→L*a*b* value) on the input original image data, and then performs color conversion by the printer profile p1 (for example, L value). *A*b* value→YMCK value).

RIP処理部44は、色変換処理部43で色変換された原稿画像データに対しラスタライズ処理(RIP:Raster Image Processor)を施して画像形成用データに変換し、画像形成部30へ出力する。画像形成用データは、例えばタグビットプレーン、イエロー用のYプレーン、マゼンタ用のMプレーン、シアン用のCプレーン、ブラック用のKプレーンを含む。これらのタグビットプレーン、Yプレーン、Mプレーン、Cプレーン、Kプレーンは、印刷ジョブに含まれた出力設定とともに、対応する画像形成ユニット31Y,31M,31C,31Kに出力される。 The RIP processing unit 44 performs rasterizing processing (RIP: Raster Image Processor) on the original image data that has been color-converted by the color conversion processing unit 43 to convert it into image forming data, and outputs it to the image forming unit 30. The image forming data includes, for example, a tag bit plane, a Y plane for yellow, an M plane for magenta, a C plane for cyan, and a K plane for black. These tag bit planes, Y planes, M planes, C planes, and K planes are output to the corresponding image forming units 31Y, 31M, 31C, and 31K together with the output settings included in the print job.

一方、画像形成装置3のプロファイル設定部42では、画像形成装置2の比較処理部41で選択されたプリンタプロファイルp2を、画像形成装置3の画像形成部30で使用するプリンタプロファイルに設定する。そして、画像形成装置3の色変換処理部43は、プリンタプロファイルp2を用いて原稿画像データの色変換を行い、RIP処理部44は、色変換後の原稿画像データにラスタライズ処理を行って画像形成部30へ出力する。 On the other hand, the profile setting unit 42 of the image forming apparatus 3 sets the printer profile p2 selected by the comparison processing unit 41 of the image forming apparatus 2 to the printer profile used by the image forming unit 30 of the image forming apparatus 3. Then, the color conversion processing unit 43 of the image forming apparatus 3 performs color conversion of the original image data using the printer profile p2, and the RIP processing unit 44 performs rasterization processing on the original image data after the color conversion to form an image. Output to the unit 30.

なお、本実施形態は、プロファイル設定部42で設定されたプリンタプロファイルp1(p2)のデータを、補助記憶装置46から主記憶装置45に読み出す構成であるが、他の構成としてもよい。例えば主記憶装置45に複数のプリンタプロファイルp1(p2)を保持しておき、色変換処理部43は、プロファイル設定部42での設定に応じて該当するプリンタプロファイルp1(p2)のデータを読み出して色変換を行う。 Although the present embodiment has a configuration in which the data of the printer profile p1 (p2) set by the profile setting unit 42 is read from the auxiliary storage device 46 to the main storage device 45, other configurations may be used. For example, a plurality of printer profiles p1 (p2) are held in the main storage device 45, and the color conversion processing unit 43 reads the data of the corresponding printer profile p1 (p2) according to the setting in the profile setting unit 42. Perform color conversion.

[クライアント端末(PC)のハードウェア構成]
図5は、クライアント端末6(PC)のハードウェア構成例を示すブロック図である。
[Hardware configuration of client terminal (PC)]
FIG. 5 is a block diagram showing a hardware configuration example of the client terminal 6 (PC).

PC6は、制御部50、操作部55、表示部56より構成される。また、制御部50は、CPU51、メモリ52、HDD53、通信I/F(Interface)54を備える。 The PC 6 includes a control unit 50, an operation unit 55, and a display unit 56. The control unit 50 also includes a CPU 51, a memory 52, an HDD 53, and a communication I/F (Interface) 54.

CPU51は、制御部50内の各部を制御しており、例えば、ユーザーからの指示に基づいて入力データを生成したり、出力設定を行ったりする。
メモリ52は、ROM、RAM等であって、各処理に必要なプログラム、データを記憶する。
HDD53は、CPU51が入力データを生成したり、出力設定を行ったりするために必要なプログラムや入力データ等を記録する。
通信I/F54は、画像形成装置2との間でネットワークN2を介してデータ送受信の処理を行う。
The CPU 51 controls each unit in the control unit 50, and, for example, generates input data and sets output based on an instruction from the user.
The memory 52 is a ROM, a RAM, etc., and stores programs and data necessary for each processing.
The HDD 53 records programs, input data and the like required for the CPU 51 to generate input data and perform output setting.
The communication I/F 54 performs data transmission/reception processing with the image forming apparatus 2 via the network N2.

CPU51には、操作部55、表示部56が接続される。
操作部55は、キーボードやマウス等によって構成される。ユーザーは、表示部56に表示された画面を見ながら、操作部55を操作して画像形成装置2に印刷指示や出力設定を行うことができる。
表示部56は、ディスプレイモニター等によって構成されており、出力設定画面等を表示する。
操作部55と表示部56は別々に構成されるが、操作部55と表示部56は一体化したタッチパネルディスプレイとして構成されていてもよい。
An operation unit 55 and a display unit 56 are connected to the CPU 51.
The operation unit 55 is composed of a keyboard, a mouse, and the like. The user can operate the operation unit 55 to give a print instruction or output setting to the image forming apparatus 2 while looking at the screen displayed on the display unit 56.
The display unit 56 includes a display monitor and the like, and displays an output setting screen and the like.
Although the operation unit 55 and the display unit 56 are separately configured, the operation unit 55 and the display unit 56 may be configured as an integrated touch panel display.

[直列接続の画像形成装置による色合わせ動作]
次に、直列接続された画像形成装置2,3による色合わせ動作を説明する。
図6は、直列接続された画像形成装置2,3の色合わせ動作を示すシーケンス図である。画像形成装置2,3の制御部40が補助記憶装置46又は主記憶装置45のROMから読み出したプログラムを実行することで実現される。
[Color matching operation by image forming apparatus connected in series]
Next, the color matching operation by the image forming apparatuses 2 and 3 connected in series will be described.
FIG. 6 is a sequence diagram showing the color matching operation of the image forming apparatuses 2 and 3 connected in series. It is realized by the control unit 40 of the image forming apparatuses 2 and 3 executing the program read from the ROM of the auxiliary storage device 46 or the main storage device 45.

まず、画像形成装置2(親機)の制御部40(図3)は、色合わせモードを検知したかどうかを判定する(S1)。ここで色合わせモードを検知した場合(S1のYES)、制御部40はステップS2に進み、色合わせモードを検知しなかった場合には(S1のNO)、制御部40はステップS1の判定処理を継続する。 First, the control unit 40 (FIG. 3) of the image forming apparatus 2 (master device) determines whether the color matching mode is detected (S1). If the color matching mode is detected here (YES in S1), the control unit 40 proceeds to step S2. If the color matching mode is not detected (NO in S1), the control unit 40 performs the determination process in step S1. To continue.

次に、画像形成装置2の比較処理部41は、プリンタプロファイル情報一覧a2を画像形成装置3(子機)に要求し(S2)、画像形成装置3の制御部40は、要求を受けてプリンタプロファイル情報一覧a2を画像形成装置2へ送信する(S3)。 Next, the comparison processing unit 41 of the image forming apparatus 2 requests the printer profile information list a2 from the image forming apparatus 3 (child device) (S2), and the control unit 40 of the image forming apparatus 3 receives the request and the printer The profile information list a2 is transmitted to the image forming apparatus 2 (S3).

なお、色合わせモードへの移行は、ユーザーが不図示の設定画面から選択することで実施してもよいし、ユーザーが特別な操作をすることなく画像形成装置の電源を投入時に実施してもよい。また、子機から親機へのプリンタプロファイル情報一覧の送信は、色合わせモード時に限らず、プリンタプロファイルの登録時、あるいはジョブ受信時もしくはジョブ実行時などに実行されてもよい。 Note that the transition to the color matching mode may be performed by the user selecting from a setting screen (not shown), or may be performed when the image forming apparatus is powered on without any special operation by the user. Good. Further, the transmission of the printer profile information list from the child device to the parent device is not limited to the color matching mode, but may be performed at the time of registering the printer profile, or at the time of receiving a job or executing a job.

次に、画像形成装置2の比較処理部41は、画像形成装置3からプリンタプロファイル情報一覧a2を受信すると、自装置の補助記憶装置46に登録されているプリンタプロファイル情報一覧a1及びプリンタプロファイル情報一覧a2を、主記憶装置45上で集約する(図4)(S4)。 Next, when the comparison processing unit 41 of the image forming apparatus 2 receives the printer profile information list a2 from the image forming apparatus 3, the printer profile information list a1 and the printer profile information list registered in the auxiliary storage device 46 of the own apparatus. a2 is collected on the main storage device 45 (FIG. 4) (S4).

次に、画像形成装置2の比較処理部41は、画像形成装置2のプリンタプロファイル情報一覧a1と画像形成装置3のプリンタプロファイル情報一覧a2とを比較する(S5)。そして、比較処理部41は、比較結果を元に、プリンタプロファイル情報一覧a1,a2の情報の内容が近い、プリンタプロファイルp1,p2の組み合わせを選択する(S6)。 Next, the comparison processing unit 41 of the image forming apparatus 2 compares the printer profile information list a1 of the image forming apparatus 2 with the printer profile information list a2 of the image forming apparatus 3 (S5). Then, the comparison processing unit 41 selects a combination of the printer profiles p1 and p2 having similar contents of information in the printer profile information lists a1 and a2 based on the comparison result (S6).

次に、画像形成装置2の比較処理部41は、選択した画像形成装置3のプリンタプロファイルp2を示す情報を、ネットワーク処理部47により画像形成装置3に通知する(S7)。 Next, the comparison processing unit 41 of the image forming apparatus 2 notifies the image forming apparatus 3 by the network processing unit 47 of information indicating the printer profile p2 of the selected image forming apparatus 3 (S7).

次に、画像形成装置2のプロファイル設定部42は、選択した画像形成装置3のプリンタプロファイルp1を、画像形成装置2で使用するプリンタプロファイルに設定する(S8)。 Next, the profile setting unit 42 of the image forming apparatus 2 sets the printer profile p1 of the selected image forming apparatus 3 to the printer profile used by the image forming apparatus 2 (S8).

一方、画像形成装置3のプロファイル設定部42は、画像形成装置2から通知された画像形成装置3のプリンタプロファイルp2を、画像形成装置3で使用するプリンタプロファイルに設定する(S9)。 On the other hand, the profile setting unit 42 of the image forming apparatus 3 sets the printer profile p2 of the image forming apparatus 3 notified from the image forming apparatus 2 to the printer profile used by the image forming apparatus 3 (S9).

そしてステップS8及びS9の処理が完了後、図6の一連の色合わせ処理を終了する。 After the processing of steps S8 and S9 is completed, the series of color matching processing of FIG. 6 is ended.

[プリンタプロファイルの組み合わせ]
図7は、第1の実施形態に係る親機及び子機のプリンタプロファイルの組み合わせの一例を示す図である。
図7の例は、図4のプリンタプロファイル情報一覧の例と対応しており、画像形成装置2(親機)のプリンタプロファイルp1としてプリンタプロファイルp1−1〜p1−5が登録されている。また、画像形成装置3(子機)のプリンタプロファイルp2としてプリンタプロファイルp2−1〜p2−5が登録されている。例えば組み合わせ選択の基準が、双方のプリンタプロファイルの作成日時がもっとも近い組み合わせのうち直近である場合には、プリンタプロファイルp1としてプリンタプロファイルp1−4が選択され、プリンタプロファイルp2としてプリンタプロファイルp2−5が選択される。
[Printer Profile Combination]
FIG. 7 is a diagram showing an example of a combination of printer profiles of a master unit and a slave unit according to the first embodiment.
The example of FIG. 7 corresponds to the example of the printer profile information list of FIG. 4, and printer profiles p1-1 to p1-5 are registered as the printer profile p1 of the image forming apparatus 2 (master device). Further, printer profiles p2-1 to p2-5 are registered as the printer profile p2 of the image forming apparatus 3 (child device). For example, when the combination selection criterion is the latest among the combinations having the closest creation dates of both printer profiles, the printer profile p1-4 is selected as the printer profile p1 and the printer profile p2-5 is selected as the printer profile p2. Selected.

このように、作成日時の近いプリンタプロファイルp1,p2の組み合わせを選択することにより、直列に接続された画像形成装置2,3の色再現領域をほぼ同じものとすることができる。それゆえ、画像形成装置2,3の色味の差異をなくす、若しくは小さくすることができる。 In this way, by selecting the combination of the printer profiles p1 and p2 whose creation dates are close to each other, the color reproduction areas of the image forming apparatuses 2 and 3 connected in series can be made substantially the same. Therefore, it is possible to eliminate or reduce the color difference between the image forming apparatuses 2 and 3.

なお、図4のように作成日時がもっとも近い組み合わせが複数存在する場合には、もっとも直近の組み合わせを選択するとよい。このようにすることで、各画像形成装置2,3は、直近の画像形成装置2,3の状態や環境等が反映されたプリンタプロファイルを用いて、画像形成を行うことができる。他の組み合わせ選択の基準においても、基準を満たすプロファイルの組み合わせは直近であるほど望ましい。 When there are a plurality of combinations having the closest creation date and time as shown in FIG. 4, the most recent combination may be selected. By doing so, each of the image forming apparatuses 2 and 3 can form an image using the printer profile that reflects the state and environment of the most recent image forming apparatus 2 and 3. Among other criteria for selecting combinations, the more recent the combination of profiles that satisfies the criteria is more desirable.

また、組み合わせ選択の基準を、画像形成装置2,3の双方のプリンタプロファイルの作成条件がもっとも近い組み合わせとしてもよい。または、組み合わせ選択の基準を、パッチ出力結果(カラーパッチ画像の測色結果)がもっとも近い組み合わせとしてもよい。このように、作成条件又はパッチ出力結果を用いた場合でも、作成日時の場合と同様に、直列に接続された画像形成装置2,3の色再現領域をほぼ同じものとすることができる。 In addition, the combination selection criterion may be a combination in which the printer profile creation conditions of both the image forming apparatuses 2 and 3 are closest. Alternatively, a combination selection criterion may be a combination having the closest patch output result (color patch image colorimetric result). As described above, even when the creation condition or the patch output result is used, the color reproduction areas of the image forming apparatuses 2 and 3 connected in series can be made substantially the same as in the case of the creation date and time.

さらには、組み合わせ選択の基準として、上記の組み合わせ選択の基準を複数用いてもよい。複数の組み合わせ選択の基準を用いた場合には、プリンタプロファイルp1,p2の色再現領域(言い換えると出力画像の色味)の一致度が上がる。 Furthermore, a plurality of the above-mentioned criteria for combination selection may be used as the criteria for combination selection. When a plurality of combination selection criteria are used, the degree of coincidence between the color reproduction areas of the printer profiles p1 and p2 (in other words, the tint of the output image) increases.

また、画像形成装置2の制御部40は、親機のプリンタプロファイルと子機のプリンタプロファイルの組み合わせCを、操作表示部10又はクライアント端末6に表示するように制御してもよい。このようにすることで、ユーザーは親機のプリンタプロファイルp1と子機のプリンタプロファイルp2の組み合わせCを確認できる。 The control unit 40 of the image forming apparatus 2 may control the combination C of the printer profile of the master unit and the printer profile of the slave unit to be displayed on the operation display unit 10 or the client terminal 6. By doing so, the user can confirm the combination C of the printer profile p1 of the parent device and the printer profile p2 of the child device.

あるいは、親機のプリンタプロファイルと子機のプリンタプロファイルの組み合わせCに加えて、親機に登録されているプリンタプロファイルp1の一覧と子機に登録されているプリンタプロファイルp2の一覧を選択してもよい。このようにすることで、ユーザーは、複数あるプリンタプロファイルp1,p2からどのような組み合わせが選択されたかを把握できる。 Alternatively, in addition to the combination C of the printer profile of the master and the printer profile of the slave, a list of printer profiles p1 registered in the master and a list of printer profiles p2 registered in the slave are selected. Good. By doing so, the user can grasp what combination is selected from the plurality of printer profiles p1 and p2.

上述した第1の実施形態によれば、タンデム方式の画像形成システム1を構成する複数の画像形成装置2,3(画像形成部)ごとに色調整を行う必要がなくなり、生産性を低下させることなく、複数の画像形成装置2,3間の色味の差異をなくすことができる。 According to the above-described first embodiment, it is not necessary to perform color adjustment for each of the plurality of image forming apparatuses 2 and 3 (image forming units) included in the tandem type image forming system 1, thereby reducing productivity. Therefore, it is possible to eliminate the difference in color between the plurality of image forming apparatuses 2 and 3.

また、従来技術では、各画像形成装置への入力データは、共通色再現領域にマッピングされるが、本実施形態によれば、各画像形成装置2,3の色再現領域を有効に利用し、各画像形成装置2,3の色再現能力を最大限に発揮することができる。 Further, in the prior art, the input data to each image forming apparatus is mapped to the common color reproduction area, but according to the present embodiment, the color reproduction area of each image forming apparatus 2 and 3 is effectively used, The color reproducibility of each of the image forming apparatuses 2 and 3 can be maximized.

<2.第2の実施形態>
第2の実施形態は、直列接続された画像形成装置と通信可能なプリンタコントローラを有し、プリンタコントローラが双方のプリンタプロファイル情報一覧を比較し、プリンタプロファイルの組み合わせを選択する例である。
<2. Second Embodiment>
The second embodiment is an example in which a printer controller capable of communicating with image forming apparatuses connected in series is provided, and the printer controller compares both printer profile information lists and selects a combination of printer profiles.

[画像形成システムの全体構成、画像形成装置の概略構成]
図8は、本発明の第2の実施形態に係る画像形成システムの全体構成及び2つの画像形成装置の内部構成例を示すブロック図である。
図8に示すように、画像形成システム1Aは、直列に接続された画像形成装置2,3、給紙装置4、後処理装置5に加えて、プリンタコントローラ7を備える。プリンタコントローラ7は、ネットワークN1を介して、画像形成装置2,3、給紙装置4、及び後処理装置5と通信可能に接続されている。画像形成装置2(親機)が受信した印刷ジョブを画像形成装置(子機)に転送する構成とした場合には、プリンタコントローラ7は、少なくとも画像形成装置2と通信可能であればよい。
[Overall Configuration of Image Forming System, Schematic Configuration of Image Forming Apparatus]
FIG. 8 is a block diagram showing an overall configuration of an image forming system according to the second embodiment of the present invention and an internal configuration example of two image forming apparatuses.
As shown in FIG. 8, the image forming system 1A includes a printer controller 7 in addition to the image forming apparatuses 2 and 3, the sheet feeding apparatus 4, and the post-processing apparatus 5 which are connected in series. The printer controller 7 is communicatively connected to the image forming devices 2 and 3, the paper feeding device 4, and the post-processing device 5 via the network N1. When the print job received by the image forming apparatus 2 (parent device) is transferred to the image forming apparatus (child device), the printer controller 7 may be capable of communicating with at least the image forming apparatus 2.

図8の画像形成装置2,3の制御部40Aは、図3の制御部40に対応するものであるが、比較処理部41を備えていない。本実施形態では、比較処理部41をプリンタコントローラ7に設けている。 The control unit 40A of the image forming apparatuses 2 and 3 in FIG. 8 corresponds to the control unit 40 in FIG. 3, but does not include the comparison processing unit 41. In this embodiment, the comparison processing unit 41 is provided in the printer controller 7.

[プリンタコントローラのハードウェア構成]
図9は、プリンタコントローラ7のハードウェア構成例を示すブロック図である。
プリンタコントローラ7は、制御部60、HDD63、通信I/F64、及びプリンタI/F65を備える。制御部60は、CPU61及びメモリ62を備える。
[Hardware configuration of printer controller]
FIG. 9 is a block diagram showing a hardware configuration example of the printer controller 7.
The printer controller 7 includes a control unit 60, an HDD 63, a communication I/F 64, and a printer I/F 65. The control unit 60 includes a CPU 61 and a memory 62.

制御部60のCPU61は、クライアント端末6から入力された原稿画像データの画像処理や画像形成装置2,3の制御を行う。
制御部60のメモリ62は、ROM、RAM等のメモリであり、各処理に必要なデータを一時的に記憶する。
HDD63は、CPU61が、画像処理や画像形成装置2,3の制御を行ったりするためのプログラム等を記録する。また、HDD63は、画像形成装置2,3の補助記憶装置46から読み出したプリンタプロファイル情報一覧a1と、プリンタプロファイル情報一覧a2を格納する。
The CPU 61 of the control unit 60 performs image processing of document image data input from the client terminal 6 and control of the image forming apparatuses 2 and 3.
The memory 62 of the control unit 60 is a memory such as a ROM and a RAM, and temporarily stores data necessary for each process.
The HDD 63 stores a program or the like for the CPU 61 to perform image processing and control of the image forming apparatuses 2 and 3. The HDD 63 also stores the printer profile information list a1 and the printer profile information list a2 read from the auxiliary storage device 46 of the image forming apparatuses 2 and 3.

通信I/F64(出力部の一例)は、ネットワークN2を介してクライアント端末(PC)6との間でデータ送受信の処理を行う。
プリンタI/F65は、ネットワークN1を介して画像形成装置2との間でデータ送受信の処理を行う。
The communication I/F 64 (an example of an output unit) performs data transmission/reception processing with the client terminal (PC) 6 via the network N2.
The printer I/F 65 performs data transmission/reception processing with the image forming apparatus 2 via the network N1.

CPU61について更に説明する。CPU61は、比較処理部41の機能を有する。CPU61の比較処理部41の機能は、CPU61がHDD63から読み出したプログラムを実行することで実現される。なお、プリンタコントローラ7のCPU61が、色変換処理、ラスタライズ処理(RIP処理)等を行い、ラスタライズ処理後の画像形成用データを画像形成装置2,3に送信するようにしてもよい。 The CPU 61 will be further described. The CPU 61 has the function of the comparison processing unit 41. The function of the comparison processing unit 41 of the CPU 61 is realized by the CPU 61 executing a program read from the HDD 63. The CPU 61 of the printer controller 7 may perform color conversion processing, rasterization processing (RIP processing), etc., and send the image forming data after the rasterization processing to the image forming apparatuses 2 and 3.

[プリンタコントローラによる直列接続された画像形成装置の色合わせ動作]
図10は、プリンタコントローラ7による直列接続された画像形成装置2,3の色合わせ動作を示すシーケンス図である。プリンタコントローラ7のCPU61がHDD63から読み出したプログラムを実行することで実現される。
[Color matching operation of image forming apparatuses connected in series by printer controller]
FIG. 10 is a sequence diagram showing a color matching operation of the image forming apparatuses 2 and 3 connected in series by the printer controller 7. It is realized by the CPU 61 of the printer controller 7 executing the program read from the HDD 63.

まず、プリンタコントローラ7のCPU61は、色合わせモードを検知したかどうかを判定する(S11)。このステップS11の判定処理は、図6のステップS1の判定処理に対応する。ここで色合わせモードを検知した場合(S11のYES)、CPU61はステップS12に進み、色合わせモードを検知しなかった場合には(S11のNO)、制御部40はステップS11の判定処理を継続する。 First, the CPU 61 of the printer controller 7 determines whether or not the color matching mode is detected (S11). The determination process of step S11 corresponds to the determination process of step S1 of FIG. If the color matching mode is detected (YES in S11), the CPU 61 proceeds to step S12. If the color matching mode is not detected (NO in S11), the control unit 40 continues the determination process of step S11. To do.

次に、プリンタコントローラ7の比較処理部41は、HDD63に格納されている画像形成装置2のプリンタプロファイル情報一覧a1及び画像形成装置3のプリンタプロファイル情報一覧a2を、メモリ62に読み出す(S12)。 Next, the comparison processing unit 41 of the printer controller 7 reads the printer profile information list a1 of the image forming apparatus 2 and the printer profile information list a2 of the image forming apparatus 3 stored in the HDD 63 into the memory 62 (S12).

なお、ステップS12の処理は、予めプリンタコントローラ7のHDD63に、プリンタプロファイル情報一覧a1,a2を格納していることを前提に説明したが、この例に限らない。例えば、プリンタコントローラ7が色合わせを行う際に随時、画像形成装置2,3からプリンタプロファイル情報一覧a1,a2を取得するようにしてもよい。 The process of step S12 has been described on the assumption that the printer profile information lists a1 and a2 are stored in the HDD 63 of the printer controller 7 in advance, but the process is not limited to this example. For example, when the printer controller 7 performs color matching, the printer profile information lists a1 and a2 may be acquired from the image forming apparatuses 2 and 3 as needed.

次に、プリンタコントローラ7の比較処理部41は、プリンタプロファイル情報一覧a1とプリンタプロファイル情報一覧a2を比較し(S13)、比較結果に基づいてプリンタプロファイルp1,p2の組み合わせを選択する(S14)。このステップS13,S14の処理は、図6のステップS5,S6の処理に対応する。 Next, the comparison processing unit 41 of the printer controller 7 compares the printer profile information list a1 with the printer profile information list a2 (S13), and selects a combination of the printer profiles p1 and p2 based on the comparison result (S14). The processes of steps S13 and S14 correspond to the processes of steps S5 and S6 of FIG.

次に、プリンタコントローラ7の比較処理部41は、選択した画像形成装置2(親機)のプリンタプロファイルp1を示す情報を、ネットワーク処理部47により画像形成装置2に通知する(S15)。同様に比較処理部41は、選択した画像形成装置3(子機)のプリンタプロファイルp2を示す情報を、ネットワーク処理部47により画像形成装置3に通知する(S16)。 Next, the comparison processing unit 41 of the printer controller 7 notifies the image forming apparatus 2 of the information indicating the printer profile p1 of the selected image forming apparatus 2 (parent device) by the network processing unit 47 (S15). Similarly, the comparison processing unit 41 notifies the image forming apparatus 3 by the network processing unit 47 of information indicating the printer profile p2 of the selected image forming apparatus 3 (child device) (S16).

次に、画像形成装置2のプロファイル設定部42は、プリンタコントローラ7から通知された画像形成装置2のプリンタプロファイルp1を、画像形成装置2で使用するプリンタプロファイルに設定する(S17)。同様に画像形成装置3のプロファイル設定部42は、プリンタコントローラ7から通知された画像形成装置3のプリンタプロファイルp2を、画像形成装置3で使用するプリンタプロファイルに設定する(S18)。 Next, the profile setting unit 42 of the image forming apparatus 2 sets the printer profile p1 of the image forming apparatus 2 notified from the printer controller 7 to the printer profile used by the image forming apparatus 2 (S17). Similarly, the profile setting unit 42 of the image forming apparatus 3 sets the printer profile p2 of the image forming apparatus 3 notified from the printer controller 7 to the printer profile used by the image forming apparatus 3 (S18).

そしてステップS17及びS18の処理が完了後、図10の一連の色合わせ処理を終了する。 After the processing of steps S17 and S18 is completed, the series of color matching processing of FIG. 10 is ended.

上述の第2の実施形態によれば、画像形成装置2と画像形成装置3の間でプリンタプロファイル情報一覧a1,a2をやり取りする処理が発生せず、プリンタコントローラ7において比較及び組み合わせ選択の処理が完結するため、色合わせ処理が簡素である。 According to the above-described second embodiment, the process of exchanging the printer profile information lists a1 and a2 between the image forming apparatus 2 and the image forming apparatus 3 does not occur, and the comparison and combination selection processing is performed in the printer controller 7. Since it is completed, the color matching process is simple.

<3.その他>
なお、上述した第1及び第2の実施形態では、画像形成装置2(親機)がプリンタプロファイルp1,p2の組み合わせを選択したが、画像形成装置3(子機)がそれらの組み合わせを選択し、選択結果を画像形成装置2に通知するようにしてもよい。
<3. Other>
In the first and second embodiments described above, the image forming apparatus 2 (parent device) selects the combination of the printer profiles p1 and p2, but the image forming device 3 (child device) selects the combination. Alternatively, the selection result may be notified to the image forming apparatus 2.

また、上述した第1及び第2の実施形態では、2台の画像形成装置2,3のプリンタプロファイルp1,p2の組み合わせを選択したが、直列に接続された3台以上の画像形成装置についてプリンタプロファイルの組み合わせを選択する構成としてもよい。 Further, in the above-described first and second embodiments, the combination of the printer profiles p1 and p2 of the two image forming apparatuses 2 and 3 is selected. However, the printer is not limited to three or more image forming apparatuses connected in series. It may be configured to select a combination of profiles.

また、図2に示した温度計38及び湿度計39は、画像形成装置2,3の内部に設けられているが、画像形成装置2,3の外部に設けられていてもよい。 Although the thermometer 38 and the hygrometer 39 shown in FIG. 2 are provided inside the image forming apparatuses 2 and 3, they may be provided outside the image forming apparatuses 2 and 3.

また。上述した画像形成システム1は、給紙装置4から一枚ずつ用紙を画像形成装置2,3へ給紙する形態に限らない。例えば本発明を、タンデム方式の画像形成システムとして、画像形成装置2,3へ連続紙(例えばロール紙)を供給し、画像形成装置2,3の各々が連続紙の表面に画像を形成するロール印刷装置に適用することも可能である。この場合、画像形成装置2,3によって連続紙の同一面に形成される画像の色味の差異が目立ちにくくなる。 Also. The image forming system 1 described above is not limited to the form in which the sheets are fed from the sheet feeding device 4 one by one to the image forming devices 2 and 3. For example, the present invention is a tandem type image forming system in which continuous paper (for example, roll paper) is supplied to the image forming apparatuses 2 and 3, and each of the image forming apparatuses 2 and 3 forms an image on the surface of the continuous paper. It can also be applied to a printing device. In this case, the difference in tint of the images formed on the same surface of the continuous paper by the image forming apparatuses 2 and 3 is less noticeable.

さらに、本発明は上述した各実施形態例に限られるものではなく、特許請求の範囲に記載した本発明の要旨を逸脱しない限りにおいて、その他種々の応用例、変形例を取り得ることは勿論である。 Furthermore, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and it is needless to say that other various application examples and modified examples can be taken without departing from the gist of the present invention described in the claims. is there.

例えば、上述した実施形態例は本発明を分かりやすく説明するために装置及びシステムの構成を詳細且つ具体的に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施形態例の構成の一部を他の実施形態例の構成に置き換えることは可能である。また、ある実施形態例の構成に他の実施形態例の構成を加えることも可能である。また、各実施形態例の構成の一部について、他の構成の追加、削除、置換をすることも可能である。 For example, the above-described embodiment is a detailed and specific description of the configuration of the device and the system in order to explain the present invention in an easy-to-understand manner, and is not necessarily limited to one having all the configurations described. .. Further, it is possible to replace a part of the configuration of one embodiment with the configuration of another embodiment. Further, it is possible to add the configuration of another embodiment to the configuration of one embodiment. In addition, it is possible to add, delete, or replace a part of the configuration of each embodiment with another configuration.

また、上記の各構成、機能、処理部、処理手段等は、それらの一部又は全部を、例えば集積回路で設計する等によりハードウェアで実現してもよい。また、上記の各構成、機能等は、プロセッサがそれぞれの機能を実現するプログラムを解釈し、実行することによりソフトウェアで実現してもよい。各機能を実現するプログラム、テーブル、ファイル等の情報は、メモリやハードディスク、SSD(Solid State Drive)等の記録装置、又はICカード、SDカード、DVD等の記録媒体に置くことができる。 Further, each of the above-mentioned configurations, functions, processing units, processing means, etc. may be realized in hardware by designing a part or all of them with, for example, an integrated circuit. Further, the above-described respective configurations, functions and the like may be realized by software by the processor interpreting and executing a program for realizing each function. Information such as a program, a table, and a file that realizes each function can be stored in a recording device such as a memory, a hard disk, an SSD (Solid State Drive), or a recording medium such as an IC card, an SD card, and a DVD.

また、制御線や情報線は説明上必要と考えられるものを示しており、製品上必ずしも全ての制御線や情報線を示しているとは限らない。実際には殆ど全ての構成が相互に接続されていると考えてもよい。 In addition, the control lines and information lines shown are those that are considered necessary for explanation, and not all the control lines and information lines in the product are necessarily shown. In practice, it may be considered that almost all configurations are connected to each other.

また、本明細書において、時系列的な処理を記述する処理ステップは、記載された順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理(例えば、並列処理あるいはオブジェクトによる処理)をも含むものである。 Further, in the present specification, the processing steps describing the time-series processing are not limited to the processing performed in the time-series according to the described order, but are not necessarily performed in the time-series, and may be performed in parallel or individually. It also includes processing executed by the above (for example, parallel processing or processing by an object).

1…画像形成システム、 2,3…画像形成装置、 4…給紙装置、 5…後処理装置、 6…クライアント端末(PC)、 7…プリンタコントローラ、 10…操作表示部、 30…画像形成部、 37…読取部、 38…温度計、 39…湿度計、 40,40A…制御部、 41…比較処理部、 42…プロファイル設定部、 43…色変換処理部、 44…RIP処理部、 45…主記憶装置、 46…補助記憶装置、 47…ネットワーク処理部、 60…制御部、 61…CPU、 a1,a2…プリンタプロファイル情報一覧、 p1,p2…プリンタプロファイル DESCRIPTION OF SYMBOLS 1... Image forming system, 2, 3... Image forming apparatus, 4... Paper feeding apparatus, 5... Post-processing apparatus, 6... Client terminal (PC), 7... Printer controller, 10... Operation display section, 30... Image forming section , 37... reading unit, 38... thermometer, 39... hygrometer, 40, 40A... control unit, 41... comparison processing unit, 42... profile setting unit, 43... color conversion processing unit, 44... RIP processing unit, 45... Main storage device, 46... Auxiliary storage device, 47... Network processing unit, 60... Control unit, 61... CPU, a1, a2... Printer profile information list, p1, p2... Printer profile

Claims (10)

用紙に第1の画像を形成する第1の画像形成部において使用可能な、1以上の第1の色変換プロファイルに関する情報の一覧である第1のプロファイル情報一覧と、前記第1の画像形成部と直列に接続された、前記用紙に第2の画像を形成する第2の画像形成部において使用可能な、1以上の第2の色変換プロファイルに関する情報の一覧である第2のプロファイル情報一覧とを比較し、前記第1の色変換プロファイルに関する情報と前記第2の色変換プロファイルに関する情報の内容がもっとも近い、前記第1の色変換プロファイルと前記第2の色変換プロファイルの組み合わせを選択する比較処理部と、
前記比較処理部により選択された前記第1の色変換プロファイルを示す情報を前記第1の画像形成部に通知し、選択された前記第2の色変換プロファイルを示す情報を前記第2の画像形成部に通知する出力部と、を備える
情報処理装置。
A first profile information list that is a list of information about one or more first color conversion profiles that can be used in a first image forming unit that forms a first image on paper, and the first image forming unit. A second profile information list, which is a list of information about one or more second color conversion profiles that can be used in a second image forming unit that forms a second image on the paper and is connected in series with comparing, selecting a combination of the first is closest content of the information about the information and the second color conversion profile for color conversion profile, wherein the first color conversion profile second color conversion profile comparison A processing unit,
Information indicating the first color conversion profile selected by the comparison processing unit is notified to the first image forming unit, and information indicating the selected second color conversion profile is transmitted to the second image forming unit. An information processing apparatus including: an output unit that notifies the unit.
前記第1の色変換プロファイル及び前記第2の色変換プロファイルに関する情報は、色変換プロファイルの属性情報である
請求項1に記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information about the first color conversion profile and the second color conversion profile is attribute information of the color conversion profile.
前記色変換プロファイルの属性情報は、少なくとも該色変換プロファイルの作成日時、該色変換プロファイルの作成条件、及び該色変換プロファイルに基づき形成されたカラーパッチ画像の測色結果のうち1つを含む
請求項2に記載の情報処理装置。
The attribute information of the color conversion profile includes at least one of a creation date and time of the color conversion profile, a creation condition of the color conversion profile, and a color measurement result of a color patch image formed based on the color conversion profile. Item 2. The information processing device according to item 2.
前記比較処理部は、前記第1の色変換プロファイルと前記第2の色変換プロファイルの組み合わせとして、双方の前記作成日時がもっとも近いものの中から直近のものを選択する
請求項3に記載の情報処理装置。
The information processing according to claim 3, wherein the comparison processing unit selects, as a combination of the first color conversion profile and the second color conversion profile, a latest one from among those having the closest creation dates and times. apparatus.
前記比較処理部は、前記第1の色変換プロファイルと前記第2の色変換プロファイルの組み合わせとして、双方の前記作成条件がもっとも近いものを選択する
請求項3に記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 3, wherein the comparison processing unit selects, as a combination of the first color conversion profile and the second color conversion profile, a combination having the closest creation conditions of both.
前記比較処理部は、前記第1の色変換プロファイルと前記第2の色変換プロファイルの組み合わせとして、双方の色変換プロファイルに基づき形成された前記カラーパッチ画像の測色結果がもっとも近いものを選択する
請求項3に記載の情報処理装置。
The comparison processing unit selects, as a combination of the first color conversion profile and the second color conversion profile, a color patch image formed based on both color conversion profiles that has the closest colorimetric result. The information processing apparatus according to claim 3.
前記第1のプロファイル情報一覧と前記第2のプロファイル情報一覧とを記憶する記憶部、を更に備え、
前記比較処理部は、前記記憶部から前記第1のプロファイル情報一覧と前記第2のプロファイル情報一覧を読み出して比較する
請求項2乃至6のいずれかに記載の情報処理装置。
A storage unit that stores the first profile information list and the second profile information list;
The information processing apparatus according to claim 2, wherein the comparison processing unit reads out the first profile information list and the second profile information list from the storage unit and compares them.
前記比較処理部は、選択した前記第1の色変換プロファイルと前記第2の色変換プロファイルの組み合わせを示す情報を表示部に表示するよう制御する
請求項1乃至7のいずれかに記載の情報処理装置。
The information processing according to claim 1, wherein the comparison processing unit controls to display information indicating a combination of the selected first color conversion profile and the second color conversion profile on a display unit. apparatus.
用紙に第1の画像を形成する第1の画像形成部と、
前記第1の画像形成部と直列に接続された、前記用紙に第2の画像を形成する第2の画像形成部と、
前記第1の画像形成部において使用可能な、1以上の第1の色変換プロファイルに関す
る情報の一覧である第1のプロファイル情報一覧と、前記第2の画像形成部において使用可能な、1以上の第2の色変換プロファイルに関する情報の一覧である第2のプロファイル情報一覧とを比較し、前記第1の色変換プロファイルに関する情報と前記第2の色変換プロファイルに関する情報の内容がもっとも近い前記第1の色変換プロファイルと前記第2の色変換プロファイルの組み合わせを選択する比較処理部と、
前記比較処理部により選択された前記第1の色変換プロファイルを示す情報を前記第1の画像形成部に通知し、選択された前記第2の色変換プロファイルを示す情報を前記第2の画像形成部に通知する出力部と、を備える
画像形成システム。
A first image forming unit for forming a first image on a sheet,
A second image forming unit for forming a second image on the sheet, which is connected in series with the first image forming unit;
A first profile information list that is a list of information relating to one or more first color conversion profiles that can be used in the first image forming unit, and one or more first profile information that can be used in the second image forming unit. second comparing the second profile information list which is a list of information related to the color conversion profile, the first nearest the first contents information and said second information related to the color conversion profile for color conversion profile A comparison processing unit that selects a combination of the color conversion profile of the second color conversion profile and the second color conversion profile;
Information indicating the first color conversion profile selected by the comparison processing unit is notified to the first image forming unit, and information indicating the selected second color conversion profile is transmitted to the second image forming unit. An image forming system including an output unit that notifies the unit.
用紙に第1の画像を形成する第1の画像形成部において使用可能な、1以上の第1の色変換プロファイルに関する情報の一覧である第1のプロファイル情報一覧と、前記第1の画像形成部と直列に接続された、前記用紙に第2の画像を形成する第2の画像形成部において使用可能な、1以上の第2の色変換プロファイルに関する情報の一覧である第2のプロファイル情報一覧とを比較する手順と、
前記第1の色変換プロファイルに関する情報と前記第2の色変換プロファイルに関する情報の内容がもっとも近い前記第1の色変換プロファイルと前記第2の色変換プロファイルの組み合わせを選択する手順と、
選択された前記第1の色変換プロファイルを示す情報を前記第1の画像形成部に通知し、選択された前記第2の色変換プロファイルを示す情報を前記第2の画像形成部に通知する手順と、
をコンピュータに実行させるためのプログラム。
A first profile information list that is a list of information about one or more first color conversion profiles that can be used in a first image forming unit that forms a first image on paper, and the first image forming unit. A second profile information list, which is a list of information about one or more second color conversion profiles that can be used in a second image forming unit that forms a second image on the paper and is connected in series with And the procedure of comparing
A step of selecting a combination of said first information and said content of the second information related to the color conversion profile is closest the first color conversion profile second color conversion profile for color conversion profile,
A procedure of notifying the first image forming unit of information indicating the selected first color conversion profile and notifying the second image forming unit of information indicating the selected second color conversion profile. When,
A program that causes a computer to execute.
JP2016120488A 2016-06-17 2016-06-17 Information processing apparatus, image forming system and program Active JP6717072B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016120488A JP6717072B2 (en) 2016-06-17 2016-06-17 Information processing apparatus, image forming system and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016120488A JP6717072B2 (en) 2016-06-17 2016-06-17 Information processing apparatus, image forming system and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017225063A JP2017225063A (en) 2017-12-21
JP6717072B2 true JP6717072B2 (en) 2020-07-01

Family

ID=60688588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016120488A Active JP6717072B2 (en) 2016-06-17 2016-06-17 Information processing apparatus, image forming system and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6717072B2 (en)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004029217A (en) * 2002-06-24 2004-01-29 Ricoh Co Ltd Method for correcting writing of image forming apparatus, and image forming apparatus
JP2005277762A (en) * 2004-03-24 2005-10-06 Konica Minolta Medical & Graphic Inc Color managing system
JP4062323B2 (en) * 2005-06-13 2008-03-19 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and image processing apparatus control program
JP2008180947A (en) * 2007-01-25 2008-08-07 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus, image forming method and image forming program
JP4835721B2 (en) * 2009-05-01 2011-12-14 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 Color conversion setting program and color conversion setting method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017225063A (en) 2017-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6665671B2 (en) Image inspection apparatus, image forming apparatus, and program
US8743407B2 (en) Computer readable recording medium stored with color conversion setting program, color conversion setting method, computer readable recording medium stored with color conversion processing program, and color conversion processing apparatus that enables configuration of color conversion profiles when using various types of paper in a print job
US20130301083A1 (en) Image inspection device, image inspection system, image inspection method, and computer program
JP4298754B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
US11089181B2 (en) Image forming apparatus, system and program product acquiring color information of image printed on first side before printing on second side of print medium
JP6464722B2 (en) Information processing apparatus, defect transmission method, and program
JP6844348B2 (en) Processing equipment
JP2017222034A (en) Image formation system
JP6384746B2 (en) Image inspection apparatus and image inspection method
JP2016061659A (en) Printed matter inspection device, printed matter inspection system, and printed matter inspection method
JP6435951B2 (en) Image generation apparatus, control program for image generation apparatus, and control method for image generation apparatus.
JP2018005173A (en) Image forming apparatus and program
JP2016100620A (en) Image formation apparatus, image formation method and program
JP2021182024A (en) Image forming apparatus
JP6409461B2 (en) Information processing apparatus, image forming apparatus, information processing apparatus, control method for image forming apparatus, information processing apparatus, and program for image processing apparatus
JP6717072B2 (en) Information processing apparatus, image forming system and program
JP7468131B2 (en) Image forming apparatus, program, and image forming system
US9229383B2 (en) Image forming apparatus, control apparatus, and control methods thereof
CN108632498B (en) Information processing apparatus, image forming apparatus, and computer-readable recording medium
CN108063883B (en) Image forming apparatus, image forming system, management apparatus, and computer-readable recording medium
JP2009053515A (en) Maintenance aiding device for image forming apparatus
US10235613B2 (en) Image forming device and control method therefor for managing characteristics using a paper profile function
US20220245410A1 (en) Apparatus, method, and storage medium
JP5742445B2 (en) Program, controller device
JP6447171B2 (en) Information processing apparatus, image forming system, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6717072

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150