JP6714828B2 - フィールド機器 - Google Patents

フィールド機器 Download PDF

Info

Publication number
JP6714828B2
JP6714828B2 JP2016040100A JP2016040100A JP6714828B2 JP 6714828 B2 JP6714828 B2 JP 6714828B2 JP 2016040100 A JP2016040100 A JP 2016040100A JP 2016040100 A JP2016040100 A JP 2016040100A JP 6714828 B2 JP6714828 B2 JP 6714828B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
irda
data
transmission
field device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016040100A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017157024A (ja
Inventor
佐野 孝史
孝史 佐野
潤一 滝口
潤一 滝口
富男 増尾
富男 増尾
和法 梶本
和法 梶本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2016040100A priority Critical patent/JP6714828B2/ja
Publication of JP2017157024A publication Critical patent/JP2017157024A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6714828B2 publication Critical patent/JP6714828B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Description

本発明は、フィールド機器に関し、特に、シリアルデータの絶縁伝送方式に関する。
フィールド機器では、機器内部でシリアルデータの絶縁伝送が行なわれる場合がある。図4は、絶縁伝送を行なうフィールド機器の一例である温度伝送器400の構成を示すブロック図である。
本図に示すように、温度伝送器400は、測定部410、A/D変換部420、演算部430、絶縁伝送部440、出力部450を備えている。測定部410は、熱電対、測温抵抗体等から測定信号を入力し、アナログの測定データとして出力する。A/D変換部420は、アナログの測定データをディジタル測定データに変換する。演算部430は、ディジタル測定データに基づいて測定温度値を算出し、シリアルデータとして出力する。絶縁伝送部440は、演算部430から出力部450にシリアルデータを絶縁伝送する。出力部450は、シリアルデータとして絶縁伝送された測定温度値を4−20mAの電流信号に変換して外部に出力する。
絶縁伝送部440を介した演算部430と出力部450との間の通信は、調歩同期方式のシリアル通信で行なわれる。調歩同期方式のシリアル通信の絶縁伝送を行なうために、従来は、図5(a)に示すようなパルストランス441を利用した絶縁伝送部440a、あるいは、図5(b)に示すようなパルス間隔変調データをフォトカプラ444で伝送する絶縁伝送部440bが用いられている。
パルストランス441を利用した絶縁伝送部440aは、パルストランス441と復調回路442とを備えており、図6(a)に示すように、絶縁伝送部440aに入力されるシリアルデータのエッジをパルストランス441で伝送し、ロジック回路で構成した復調回路442で元のシリアルデータに戻して出力している。本質安全防爆構造とする場合には、例えば、パルストランス441の前段にコンデンサを安全保持部品として挿入し、パルストランス441に直流成分が混入しないようにすればよい。
パルス間隔変調データをフォトカプラ444で伝送する絶縁伝送部440bは、パルス間隔変調回路443、フォトカプラ444、パルス間隔復調回路445を備えている。
パルス間隔変調は、図6(b)に示すように、0と1とでパルス間隔(パルス位置)を異ならせる変調方式である。本例では、ビットデータ1のときに間隔D1とし、ビットデータ0のときに間隔D2(<間隔D1)とし、バイトの区切りは間隔D1以上の間隔D3としている。
本質安全防爆構造とする場合には、例えば、フォトカプラ444の発光側および受光側に電流を制限する抵抗を安全保持部品として挿入すればよい。
特開2003−42855号公報
図5(a)に示したパルストランス441を利用した絶縁伝送部440aは、変化ビットのエッジを伝送するパルストランスが高周波ノイズも伝送してしまい、復調回路442がエッジとして誤検出してしまうおそれがある。また、復調回路442を構成するロジック回路の部品点数が多くなり、回路面積が大きくなるという問題もある。
図5(b)に示したパルス間隔変調データをフォトカプラ444で伝送する絶縁伝送部440bは、パルス間隔変調が汎用的でないため、パルス間隔変調回路443とパルス間隔変調回路443とをゲートアレイで構成している。このため、コスト高になることに加え、回路規模が大きくなってしまう。また、0/1に関わらず、ビット毎にパルス発光するため、消費電力が大きくなる。
そこで、本発明は、回路規模が小さく、低消費電力で低コストな絶縁伝送部を備えたフィールド機器を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明のフィールド機器は、機器内部で調歩同期方式のシリアルデータの絶縁伝送を行なう絶縁伝送部を有するフィールド機器であって、前記絶縁伝送部が、前記シリアルデータに対してIrDA方式の変調を施すIrDA変調部と、前記IrDA変調部により変調されたIrDA変調データを絶縁伝送するフォトカプラと、前記フォトカプラを介して絶縁伝送された前記IrDA変調データを復調するIrDA復調部と、スイッチング素子とを備えたことを特徴とする。
また、前記フィールド機器が、測定信号を入力する測定部と、電流信号を出力する出力部とを有し、前記測定部と前記出力部との間に前記絶縁伝送部を備えたことを特徴とする。
ここで、前記フォトカプラの発光素子と受光素子のそれぞれに、安全保持部品として電流制限用の抵抗が接続されていてもよい。
本発明によれば、回路規模が小さく、低消費電力で低コストな絶縁伝送部を備えたフィールド機器が提供される。
本実施形態のフィールド機器の構成を示すブロック図である。 本実施形態の絶縁伝送部を説明するブロック図である。 絶縁伝送部の伝送データを説明する波形タイミング図である。 従来のフィールド機器の構成を示すブロック図である。 従来のフィールド機器の絶縁伝送部を説明するブロック図である。 絶縁伝送部の伝送データを説明する波形タイミング図である。
本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。図1は、本実施形態のシリアルデータの絶縁伝送を内部で行なうフィールド機器の構成を説明するブロック図である。本実施形態では、フィールド機器として、2線式の温度伝送器100を例に説明するが、本発明は、2線式の温度伝送器に限られず、シリアルデータの絶縁伝送を機器内部で行なうフィールド機器全般に適用することができる。
本図に示すように、温度伝送器100は、測定部110、A/D変換部120、演算部130、絶縁伝送部140、出力部150を備えている。測定部110は、熱電対、測温抵抗体等から測定信号を入力し、アナログの測定データとして出力する。A/D変換部120は、アナログの測定データをディジタル測定データに変換する。演算部130は、ディジタル測定データに基づいて測定温度値を算出し、シリアルデータとして出力する。絶縁伝送部140は、演算部130から出力部150にシリアルデータを絶縁伝送する。出力部150は、シリアルデータとして絶縁伝送された測定温度値を4−20mAの電流信号に変換して外部に出力する。
絶縁伝送部140を介した演算部130と出力部150との間の通信は、調歩同期方式のシリアル通信で行なわれる。調歩同期方式のシリアル通信の絶縁伝送を行なうために、本実施形態の温度伝送器100では、図2に示すようなIrDA変調データをフォトカプラ142で伝送する絶縁伝送部140が用いられている。
本図に示すように、絶縁伝送部140は、IrDA変調部141と、フォトカプラ142と、IrDA復調部143と、FET等のスイッチング素子144とを備えている。なお、絶縁伝送部140内に同じ回路を逆並列に設け、双方向通信を可能としてもよい。
IrDA変調部141は、絶縁伝送部140に入力された調歩同期方式のシリアルデータをIrDA方式で変調する。ここで、IrDA方式の変調は、赤外線による光無線データ通信として汎用的な変調方式であり、図3の波形タイミング図に示すように、ビットデータが0の場合に所定幅のパルスを出力し、ビットデータが1の場合はパルスを出力しない方式である。ここでは、出力するパルスの幅は、ビット幅の1/16としている。
IrDA方式で変調された伝送データでスイッチング素子144のオンオフを制御することにより、フォトカプラ142の発光素子の発光状態を変化させる。具体的は、パルスが出力されたときにフォトカプラ142の発光素子が発光するようにする。
フォトカプラ142の発光素子は、電源Vcc1を駆動電圧としており、安全保持部品である電流制限用の抵抗R1が直列に接続されている。また、電圧安定用のコンデンサC1が並列に接続されている。
フォトカプラ142の受光素子は、電源Vcc2を駆動電圧としており、電圧安定用のコンデンサC2が並列に接続されている。伝送データは、抵抗R21に生じる電圧によって検出され、安全保持部品である電流制限用の抵抗R22を介してIrDA復調部143に入力される。抵抗R21は、安全保持部品としても機能する。
IrDA復調部143は、図3の波形タイミング図に示すように、IrDA方式で変調された伝送データから調歩同期方式のシリアルデータを復調し、出力データとして出力部150に出力する。
IrDA方式の変調は汎用的であるため、IrDA変調部141、IrDA復調部143は、演算部130や出力部150として温度伝送器100に実装されているプロセッサに搭載されている機能を流用することができる。このため、独立した回路を設ける必要はなく、容易に省スペース化、低コストを実現することができる。
また、ビットデータが0の場合にビット幅の1/16という極めて短時間の発光をし、ビットデータが1の場合は発光しないため、消費電力を小さくすることができる。2線式の温度伝送器100は、消費電力の制約が大きいため、特に有益である。
さらに、フォトカプラ142で絶縁伝送を行なっているため、高い耐高周波ノイズ性が得られる。なお、本質安全防爆構造は、フォトカプラ142、電流制限用の抵抗R1、抵抗R21、抵抗R22で実現することができる。
シリアル通信の転送速度は容易に変更することができるため、本実施形態の絶縁伝送部140は、多くの機器がその仕様に合わせて採用することができる設計の自由度が高い構成である。
上述の例では、出力するパルス幅をビット幅の1/16としているが、パルス幅はフォトカプラ142の応答性を考慮して任意に設定することができる。このため、部品選定の自由度も高い構成となっている。
100…温度伝送器、110…測定部、120…A/D変換部、130…演算部、140…絶縁伝送部、141…IrDA変調部、142…フォトカプラ、143…IrDA復調部、144…スイッチング素子、150…出力部

Claims (3)

  1. 機器内部で調歩同期方式のシリアルデータの絶縁伝送を行なう絶縁伝送部を有するフィールド機器であって、
    前記絶縁伝送部が、前記シリアルデータに対してIrDA方式の変調を施すIrDA変調部と、前記IrDA変調部により変調されたIrDA変調データを絶縁伝送するフォトカプラと、前記フォトカプラを介して絶縁伝送された前記IrDA変調データを復調するIrDA復調部と、スイッチング素子とを備えた
    ことを特徴とするフィールド機器。
  2. 測定信号を入力する測定部と、電流信号を出力する出力部とを有し、
    前記測定部と前記出力部との間に前記絶縁伝送部を備えた
    ことを特徴とする請求項1に記載のフィールド機器。
  3. 前記フォトカプラの発光素子と受光素子のそれぞれに、安全保持部品として電流制限用
    の抵抗が接続されていることを特徴とする請求項1または2に記載のフィールド機器。
JP2016040100A 2016-03-02 2016-03-02 フィールド機器 Active JP6714828B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016040100A JP6714828B2 (ja) 2016-03-02 2016-03-02 フィールド機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016040100A JP6714828B2 (ja) 2016-03-02 2016-03-02 フィールド機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017157024A JP2017157024A (ja) 2017-09-07
JP6714828B2 true JP6714828B2 (ja) 2020-07-01

Family

ID=59810299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016040100A Active JP6714828B2 (ja) 2016-03-02 2016-03-02 フィールド機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6714828B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7425460B2 (ja) * 2019-10-15 2024-01-31 深田工業株式会社 異常検知システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0936905A (ja) * 1995-07-24 1997-02-07 Oki Electric Ind Co Ltd ループ型伝送システム
JPH11127115A (ja) * 1997-10-22 1999-05-11 Sony Corp IrDA規格に基づく制御信号を受信可能な電子機器、ならびにその制御信号を用いた電子機器の製造装置および製造方法
JP3628886B2 (ja) * 1997-10-31 2005-03-16 株式会社ルネサステクノロジ アナログフロントエンド
KR100474628B1 (ko) * 1999-12-15 2005-03-14 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 반도체 집적 회로 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017157024A (ja) 2017-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2840696B1 (en) A signal transmission method and related device for a feedback path of a switched power supply
JP6030224B2 (ja) 通信プロトコル
US9825704B2 (en) Modulation device and lighting device
US9544027B2 (en) Loop powered transmitter with a single tap data isolation transformer and unipolar voltage converters
CN103209029B (zh) 具有电源功率控制的激光传送装置及其方法
JP6714828B2 (ja) フィールド機器
US9236730B2 (en) Integrated circuit with protection function
US5995252A (en) Low power digital signal isolator
CN105099138B (zh) 基于光耦传输的供电电路以及光耦传输模块
CN104660229A (zh) Pwm调制型设备及其输出功率限制电路
US20150325117A1 (en) Remote Controller Circuit
JP6786913B2 (ja) 信号伝達回路及び計装機器
EP3688873B1 (en) Galvanic isolated device and corresponding system
JP2018026389A (ja) 信号伝送回路
KR101622017B1 (ko) 인버터의 단자 회로
JP2014127800A (ja) 2線式フィールド機器
CA2731426C (en) Data translation system and method
WO2017154218A1 (ja) インバータ装置
KR20160037653A (ko) 가시광 통신을 위한 송신 장치
KR200286900Y1 (ko) 리모콘을 이용한 원격제어시스템
TWI456901B (zh) 脈寬調變電路、電子系統與脈寬調變電壓的產生方法
US20210013921A1 (en) Electronics including electrical isolation
KR100498720B1 (ko) 리모콘을 이용한 원격제어 시스템
KR20200058942A (ko) 프로그램 가능한 입력 전압 레벨을 가지는 디지털 입력 장치
JP2020150039A (ja) フォトカプラを用いた絶縁アンプ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6714828

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150