JP6714082B2 - 無線電力伝送用磁場遮蔽シート及びこれを含む無線電力受信モジュール - Google Patents

無線電力伝送用磁場遮蔽シート及びこれを含む無線電力受信モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP6714082B2
JP6714082B2 JP2018522019A JP2018522019A JP6714082B2 JP 6714082 B2 JP6714082 B2 JP 6714082B2 JP 2018522019 A JP2018522019 A JP 2018522019A JP 2018522019 A JP2018522019 A JP 2018522019A JP 6714082 B2 JP6714082 B2 JP 6714082B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
wireless power
power transmission
antenna
magnetic field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018522019A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018535634A (ja
Inventor
ジェ チャン、キル
ジェ チャン、キル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amosense Co Ltd
Original Assignee
Amosense Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amosense Co Ltd filed Critical Amosense Co Ltd
Publication of JP2018535634A publication Critical patent/JP2018535634A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6714082B2 publication Critical patent/JP6714082B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/08Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers
    • H01F10/10Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition
    • H01F10/18Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition being compounds
    • H01F10/20Ferrites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/08Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers
    • H01F10/10Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition
    • H01F10/12Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition being metals or alloys
    • H01F10/13Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • H02J50/12Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/70Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the reduction of electric, magnetic or electromagnetic leakage fields
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0007Casings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0073Shielding materials
    • H05K9/0075Magnetic shielding materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0073Shielding materials
    • H05K9/0081Electromagnetic shielding materials, e.g. EMI, RFI shielding
    • H05K9/0088Electromagnetic shielding materials, e.g. EMI, RFI shielding comprising a plurality of shielding layers; combining different shielding material structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、無線電力伝送用磁場遮蔽シート及びこれを含む無線電力受信モジュールに関するものである。
最近、携帯電話、タブレットPCなどを始めとする携帯端末機にRFID(Radio Frequency Identification:無線識別)、近距離無線通信(NFC)、無線充電(WPT)、対話形ペンタブレットなど、多様な機能が追加されている。
このような携帯端末機には内蔵されたバッテリーを無線で充電するための無線充電機能が備えられているが、このような無線充電は携帯端末機に内蔵される無線電力受信モジュールと、前記無線電力受信モジュールに電力を供給する無線電力送信モジュールによりなされる。
一方、最近の携帯端末機は軽薄短小型化されることによって、携帯端末機に内蔵される無線電力受信モジュールの厚さやはり薄くなっており、例えば無線電力受信モジュールの総厚さを0.4m以下、甚だしくは0.35mm以下に設計しなければならないという問題に直面した。
このような無線電力受信モジュールの厚さを0.4mm以下、甚だしくは0.35mm以下に設計する場合、無線充電方式で要求する充電効率を具現することに相当な困難性が伴われている。
即ち、アンテナユニットが互いに異なる周波数帯域で作動する多数個のアンテナで備えられる場合、該当アンテナの特性を各々向上させるためには複数個のシートを積層して磁場遮蔽シートを構成することが一般的である。このような積層方式は全体的な厚さを減らすことに限界があるため、いずれか1つのシートを他の1つの内部に挿入する額縁形式の遮蔽シートが提案された。
しかしながら、このような額縁方式の磁場遮蔽シートは全体的な厚さを減らすことはできたが、全体厚さが非常に薄い条件、一例に、無線電力受信モジュールの全体厚さが0.4mm以下の苛酷な条件では要求される充電効率を満たさないという問題が表れた。
一例に、磁気誘導方式により作動する無線電力伝送用アンテナと磁気共振方式により作動する無線電力伝送用アンテナが無線電力受信モジュールに同時に具現される場合、磁気誘導方式により作動する無線電力伝送用アンテナは、全体的な厚さが0.4mm以下の苛酷な条件でも要求される充電効率を満たしたが、磁気共振方式により作動する無線電力伝送用アンテナは要求される充電効率で大きい幅、一例に、10%以上落ちる問題点がある。
言い換えると、磁気誘導方式により作動する無線電力伝送用アンテナの場合、遮蔽シートの全体厚さが薄くなるとしても充電効率の低下が大きく発生しないが、磁気共振方式により作動する無線電力伝送用アンテナの場合、遮蔽シートの厚さが薄くなれば、充電効率が大きく低下する。
したがって、携帯端末機の軽薄短小型化の要求に応じながらも互いに異なる方式により作動する無線充電で要求する充電効率を全て満たすことができる磁場遮蔽シートの開発が切実に要求される。
本発明は前記のような点を勘案して案出したものであって、磁気誘導方式により作動する無線電力伝送用アンテナと磁気共振方式により作動する無線電力伝送用アンテナが1つのモジュールに具現される場合、全体厚さの制約が厳しい苛酷な条件でも各々の無線電力伝送方式で要求される充電効率を全て満たすことができる無線電力伝送用磁場遮蔽シートを提供することをその目的とする。
また、本発明は前記のような無線電力伝送用磁場遮蔽シートを用いて無線電力受信モジュールを具現することによって、全体厚さの制約が厳しい苛酷な条件でも互いに異なる無線充電方式で要求する充電特性を満たすことができる無線電力受信モジュールを提供することを他の目的とする。
前述した課題を解決するために、本発明は磁気誘導方式により作動する第1無線電力伝送用アンテナで発生する磁場を遮蔽するための第1シート;前記第1シートの厚さを収容するための収容部が備えられ、磁気共振方式により作動する第2無線電力伝送用アンテナで発生する磁場を遮蔽するための第2シート;及び前記第1シート及び第2シートを同時に覆うように前記第1シート及び第2シートの同一面上に積層されて前記第2無線電力伝送用アンテナで発生する磁場を遮蔽する第3シート;を含む無線電力伝送用磁場遮蔽シートを提供する。
また、前記第3シートは前記第1シート及び第2シートの境界領域を覆うように配置されることができ、前記第1シートの面積と第2シートの面積を合せた面積と同一な面積を有するように具備できる。
また、前記第1シートは非晶質合金及びナノ結晶粒合金のうち、少なくとも1種以上を含むリボンシートであり、前記第2シート及び第3シートはフェライトシートでありうる。
また、前記第1シート、第2シート、及び第3シートのうち、少なくともいずれか1つはフレーク処理されて多数個の微細片に分離形成できる。この際、前記多数個の微細片は少なくとも一辺が直線でない湾曲形状からなる微細片を含むことができ、前記多数個の微細片の全体個数のうち、少なくとも一辺が湾曲形状からなる微細片の個数が50%以上でありうる。
また、前記第1シート及び第2シートがフレーク処理されて多数個の微細片で構成される場合、前記第2シートを構成する微細片の平均粒径は前記第1シートを構成する微細片の平均粒径より大きいサイズを有するように形成できる。
また、前記多数個の微細片は非定形からなることができ、隣り合う微細片の間に全体的に絶縁されるか、または部分的に絶縁できる。
また、前記第1シートは非晶質合金及びナノ結晶粒合金のうち、少なくとも1種以上を含むリボンシートが複数個の層に積層されて構成できる。
一方、本発明は磁気誘導方式により作動する第1無線電力伝送用アンテナ及び磁気共振方式により作動する第2無線電力伝送用アンテナを含むアンテナユニット;及び前記アンテナユニットの一面に配置され、前記アンテナユニットで発生する磁場を遮蔽して所要の方向に集束させる前述した無線電力伝送用磁場遮蔽シート;を含む無線電力受信モジュールを提供する。
また、前記アンテナユニットは前記第1無線電力伝送用アンテナと共に前記第1シートと対応する位置に配置されるMSTアンテナを含むことができ、前記第2無線電力伝送用アンテナと共に前記第2シートと対応する位置に配置されるNFCアンテナを含むことができ、前記第1無線電力伝送用アンテナと共に前記第1シートと対応する位置に配置されるMSTアンテナ及び前記第2無線電力伝送用アンテナと共に前記第2シートと対応する位置に配置されるNFCアンテナを含むことができる。
また、前記アンテナユニット及び磁場遮蔽シートの厚さを合せた総厚さは0.3mm〜0.4mmであり、前記第2シート及び第3シートの厚さを合せた厚さは0.2mmでありうる。
一方、本発明は前述した無線電力受信モジュールがバックカバーまたはリアケースに備えられた携帯端末機を提供する。
本発明によれば、額縁型で構成される遮蔽シートの一面に別途のシートを追加で積層することによって、全体的な厚さが薄くなっても互いに異なる方式により作動する無線電力伝送用アンテナで要求される充電効率を全て満たすことができる。
また、本発明は磁場遮蔽シートを構成する複数個のシートのうち、外側に配置されるシートが少なくても一辺が湾曲形状からなる微細片が所定の割合以上含むように構成されることによって、シート自体の柔軟性を確保して特性変化を減らすことができる。
本発明の一実施例に係る無線電力伝送用磁場遮蔽シートを示す断面図である。 図1で、第1シート、第2シート、及び第3シートの細部構成を示す拡大図である。 本発明の一実施例に係る無線電力伝送用磁場遮蔽シートで、第1シート、第2シート、及び第3シートのうち、いずれか1つが複数個の微細片に分離形成された場合、微細片の形状を概略的に示す図である。 本発明の一実施例に無線電力伝送用磁場遮蔽シートが適用された無線電力受信モジュールを示す図である。 図4の断面図である。 図4に適用できる多様なアンテナユニットと磁場遮蔽シート間の配置関係を示す断面図である。
以下、添付した図面を参考にして本発明の実施例に対して本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳細に説明する。本発明はさまざまな相異する形態に具現されることができ、ここで説明する実施例に限定されない。図面で本発明を明確に説明するために説明と関係ない部分は省略し、明細書の全体を通じて同一または類似の構成要素に対しては同一な参照符号を付加する。
まず、図4及び図5を参照すると、本発明の一実施例に係る無線電力受信モジュール100は、アンテナユニット110及び磁場遮蔽シート120を含む。
前記アンテナユニット110は、携帯電話、PDA、PMP、タブレット、マルチメディア機器などの携帯用電子機器に内蔵されて無線信号を送出または受信するためのものである。
このようなアンテナユニット110は、互いに異なる動作周波数で相異する方式により作動する複数個の無線電力伝送用アンテナ114a、114bが備えられて、該当動作周波数帯域で無線信号を受信することによって、前述した携帯用電子機器が必要とする電力を生産することができる。
ここで、前記複数個の無線電力伝送用アンテナ114a、114bは、一定長さを有する導電性部材が時計方向または反回り時計方向に複数回巻線される円形、楕円形、または四角形状の平板型コイルで構成されて前記磁場遮蔽シート120の一面に固定される形態に備えられることもできるが、図4から図6cに図示したように、ポリイミド(PI)やPETなどの合成樹脂からなる回路基板112の少なくとも一面に銅箔などの伝導体をループ形態にパターニングするか、または伝導性インキを使用してループ形状の金属パターンを形成して構成することによって、薄型化を具現することができるようにすることが好ましい。
この際、前記複数個の無線電力伝送用アンテナ(Wireless power transfer)114a、114bは、磁気誘導方式により作動する第1無線電力伝送用アンテナ114a及び磁気共振方式により作動する第2無線電力伝送用アンテナ114bを含むことができる。
即ち、前記第1無線電力伝送用アンテナ114aは動作周波数が100〜350kHzである周波数帯域で磁気誘導方式により作動するQiまたはPMA方式のアンテナであり、前記第2無線電力伝送用アンテナ114bは動作周波数が6.765〜6.795MHzである周波数帯域で磁気共振方式により作動するA4WP方式のアンテナでありうる。
これによって、本発明に従う無線電力受信モジュール100は前記アンテナユニット110が磁気誘導方式と磁気共振方式により各々作動する第1無線電力伝送用アンテナ114a及び第2無線電力伝送用アンテナ114bを含むことによって、1つの受信モジュールを通じて互いに相異する2つ方式の無線電力伝送方式を全て用いることができる。
ここで、磁気誘導方式により作動する前記第1無線電力伝送用アンテナ114aは1つのアンテナを介してQi方式とPMA方式により全て作動されることもできる。
これによって、本発明に従う無線電力受信モジュール100は、携帯端末機に内蔵されて動作周波数または作動方式が相異するQi方式、PMA方式、及びA4WP方式を全て用いて無線電力を受信するか、または携帯端末機に内蔵されたバッテリーを充電することができる。
ここで、図面には前記複数個のアンテナ114a、114bが回路基板112の上部面にパターニングされるものとして図示したが、これに限定するものではなく、前記回路基板112の下部面にパターニングされることもでき、回路基板112の上部面と下部面に各々形成された後、ビアホールを通じて互いに電気的に連結されることもできる。
このようなアンテナユニット110は、前記磁場遮蔽シート120の一面に接着層を媒介に固定できる。ここで、前記接着層は接着性質を有するボンド、PVC、ゴム、または両面テープなどであって、伝導性を有する成分が含まれることもできる。
一方、本発明に従うアンテナユニット110は無線電力伝送だけでなく、近距離データ通信を用いたデータ送受信及び磁気決済などの追加的な機能を遂行するためのアンテナが追加で含まれることができる。
即ち、前記アンテナユニット110は近距離通信のためのNFC(Near field communication)アンテナ114d、及びマグネチック保安伝送方式のMST(Magnetic secure transmission)アンテナ114cのうち、少なくともいずれか1つをさらに含むことができる。
一例に、前記アンテナユニット110は前記第1無線電力伝送用アンテナ114aと第2無線電力伝送用アンテナ114aとの間にMSTアンテナ114cが配置されるか(図6a参照)、または前記第1無線電力伝送用アンテナ114aと第2無線電力伝送用アンテナ114aとの間にNFCアンテナ114dが配置されることができ(図6b参照)、前記第1無線電力伝送用アンテナ114aと第2無線電力伝送用アンテナ114aとの間にMSTアンテナ114c及びNFCアンテナ114dが全て配置できる(図6c参照)。
この際、前記NFCアンテナ114d及びMSTアンテナ114cは第1無線電力伝送用アンテナ114a及び第2無線電力伝送用アンテナ114bのうち、周波数帯域が類似している各々のアンテナと近接するように配置できる。即ち、13.56MHzで作動するNFCアンテナ114dは、6.765〜6.795MHzで作動する第2無線電力伝送用アンテナ114bと近接するように配置されることができ、70〜80kHzで作動するMSTアンテナ114cは、前記第1無線電力伝送用アンテナ114aと近接するように配置できる。
これは、1つのシートを通じて互いに類似の帯域で作動する2つのアンテナの性能を全て高めることができるようにするためである。
一例に、前記第1無線電力伝送用アンテナ114a及びMSTアンテナ114cは、後述する第1シート121と対応する領域に配置されることができ、前記第2無線電力伝送用アンテナ114b及びNFCアンテナ114dは、後述する第2シート122と各々対応する領域に配置できる。
ここで、前記NFCアンテナ114d及び第1無線電力伝送用アンテナ114aが全て備えられる場合、前記NFCアンテナ114dは第1無線電力伝送用アンテナ114aより動作周波数帯域が高いので、第1無線電力伝送用アンテナ114aの外側に微細な線幅の導電性パターンで形成されることができ、第1無線電力伝送用アンテナ114aは電力伝送が要求され、NFCアンテナ114dより低い周波数帯域を使用するので、NFCアンテナ114dの内側にNFCアンテナ114dの線幅より広い線幅で形成できる。
前記磁場遮蔽シート120は、図1及び図2に図示したように、一定面積を有する板状の部材からなり、前記アンテナユニット110で発生する磁場を遮蔽して所要の方向に集束させる役割を遂行する。
即ち、前記磁場遮蔽シート120は互いに異なる周波数帯域で作動するアンテナで発生する磁場が他の部品に影響を及ぼすことを各々遮断できるように第1シート121、第2シート122、及び第3シート123を含む。
本発明で、前記第1シート121は前記複数個のアンテナのうち、第1無線電力伝送用アンテナ114a及びMSTアンテナ114cで放射される磁場を遮蔽するためのものであり、前記第2シート122は第2無線電力伝送用アンテナ114b及びNFCアンテナ114dで放射される磁場を遮蔽するためのものである。併せて、前記第3シート123は前記第2シート122を補完して前記第2無線電力伝送用アンテナ114b及びNFCアンテナ114dで放射される磁場を遮蔽するためのものである。
このために、前記第1シート121は前記第1無線電力伝送用アンテナ114aと対応する領域に配置されることができ、前記第2シート122は前記第2無線電力伝送用アンテナ114bと対応する領域に配置されることができ、前記第3シート123やはり前記第2無線電力伝送用アンテナ114bと対応する領域を含むように配置できる。
この際、前記第1シート121は前記第2無線電力伝送用アンテナ114bの内側に配置される第1無線電力伝送用アンテナ114aの全体サイズを含む面積を有することができる。これによって、前記第1シート121を通じて第1無線電力伝送用アンテナ114aの全領域をカバーすることによって、第1無線電力伝送用アンテナで発生する磁場を円滑に遮蔽することができる。
ここで、前記アンテナユニット110にMST用アンテナ114cが備えられる場合、前記第1シート121は前記第1無線電力伝送用アンテナ114a及びMST用アンテナ114cの直上部領域を含むように備えられることができ、NFCアンテナ114dがアンテナユニット110に含まれる場合、前記第2シート122及び第3シート123は、前記第2無線電力伝送用アンテナ114b及びNFCアンテナ114dの直上部領域を含むように備えられることができる。しかしながら、前記NFCアンテナ114d及びMSTアンテナ114cの配置位置をこれに限定するものではなく、前記第1無線電力伝送用アンテナ114aが第1シート121と対応する領域に配置され、前記第2無線電力伝送用アンテナ114bが第2シート122と対応する領域に配置されれば、前記NFCアンテナ114d及びMSTアンテナ114cの配置位置は変更できることを明らかにする。一例に、前記NFCアンテナ114dは前記第1シート121と対応する位置に配置されることができ、前記MSTアンテナ114cやはり前記第2シート122と対応する位置に配置されることもできることを明らかにする。
一方、本発明に従う磁場遮蔽シート120は互いに異なる周波数帯域で作動する各々のアンテナで発生する磁場を効率良く遮蔽して該当アンテナの性能を高めながらも全体厚さを縮めることができる。
このために、前記第2シート122の内側には前記第1シート121の全体厚さを収容するための収容部が形成されることができる。これによって、前記第1シート121は前記収容部に挿入配置されることができ、前記第3シート123は前記第1シート121及び第2シート122の同一面上に積層されて前記第1シート121及び第2シート122の一面を同時に覆うことができる。
即ち、前記第2シート122の内部には前記第1シート121と略同一なサイズを有する収容部が貫通形成されることができ、前記第2シート122は前記第1シート121と略同一な厚さを有することができる。これによって、前記第1シート121を第2シート122の収容部に挿入するようになれば、前記第2シート122は第1シート121の全体厚さを収容することができ、前記第1シート121及び第2シート122の一面は互いに水平面を形成することができる。
この際、前記第3シート123は同一面上に額縁型に配置される前記第1シート121及び第2シート122の境界領域を覆うように前記第1シート121及び第2シート122の一面に積層できる。
言い換えると、前記第3シート123は前記第1シート121と第2シート122の境界線を含む領域を覆うように前記第1シート121及び第2シート122に積層されることによって、前記第1シート121と第2シート122との間に形成される隙間が前記第3シート123により覆われることができる。
ここで、前記第3シート123は前記第2無線電力伝送用アンテナ114bで発生する磁場を遮蔽して所要の方向に集束できるように前記第2シート122と同一な特性を有するように具備できる。
これによって、磁気共振方式により作動する前記第2無線電力伝送用アンテナ114bの作動時に発生する磁場のうちの一部が前記第1シート121と第2シート122との間の隙間を通じて漏洩されても前記隙間の上部に配置された第3シート123により遮蔽できる。
これによって、本発明に従う磁場遮蔽シート120は全体厚さを縮めるために前記第1シート121、第2シート122、及び第3シート123の各々の厚さを薄くしても前記第2無線電力伝送用アンテナ114bを介しての磁気共振方式の無線電力伝送または無線充電時、第3シート123を通じて第2シート122の役割が補完されることによって、電力伝送効率や充電効率が大きく低下することを防止することができる。
これによって、本発明に従う磁場遮蔽シート120は無線電力受信モジュール100の全体厚さが0.4mm以下、甚だしくは0.35mm以下の厚さに制限される苛酷な条件を満たすために、磁場遮蔽シート120の全体厚さが0.2mmの厚さに薄型化されるとしても磁気誘導方式により作動する第1無線電力伝送用アンテナ114aは勿論、磁気共振方式により作動する第2無線電力伝送用アンテナ114bで要求される無線電力伝送効率または無線充電効率を満たすことができる。
これは、以下の表1で確認することができる。
ここで、基準例は磁場遮蔽シートが磁気共振方式により作動する無線電力伝送用アンテナのためのシートだけで構成される場合の充電効率であり、比較例は磁気誘導方式により作動する無線電力伝送用アンテナのための第1シートが磁気共振方式により作動する無線電力伝送用アンテナのための第2シートの内部に挿入される額縁型に磁場遮蔽シートが構成される場合の充電効率であり、実施例は本発明に従う磁場遮蔽シートの充電効率を示す。
この際、基準例、比較例、及び実施例で使われる磁場遮蔽シートの全体厚さは0.2mmであり、より詳しくは、磁気共振方式により作動する無線電力伝送用アンテナのためのシートとして厚さが0.2mmであるフェライトシートを適用し、充電電力が4W及び5Wである時の充電効率を比較した。
即ち、前記表1から確認できるように、本発明に従う磁場遮蔽シート120は磁気共振方式により作動する無線電力伝送用アンテナの最適条件である基準例での充電効率と略同等な充電効率が示される一方、額縁型に磁場遮蔽シートが構成される比較例の場合、基準例での充電効率に比べて略90%の充電効率が示されることを確認することができる。
これは、比較例の場合、2つのシート間に発生する隙間を通じて磁場の一部が漏洩されることによって、全体的な充電効率が減少する一方、本発明に従う磁場遮蔽シートの場合、第1シート及び第2シートの間に磁場の一部が漏洩されても第3シートを通じて補完がなされることによって、充電効率の低下が大きく起こらないことを確認することができる。
結局、本発明に従う磁場遮蔽シート120は全体厚さが全体的に減少しても第2無線電力伝送用アンテナでの充電効率が大きく低下することを防止することができる。
ここで、前記無線電力受信モジュール100の全体厚さとして0.4mmを例示的に説明したが、これに限定するものではなく、非常に薄い厚さであると理解されるべきであることを明らかにする。
併せて、前記第2無線電力伝送用アンテナ114bのための第2シート122及び第3シート123は、互いに同一な厚さを有するように備えられることもでき、互いに異なる厚さを有するように備えられることもできる。即ち、前記第1無線電力伝送用アンテナ114aのための第1シート121の厚さが磁気誘導方式による無線電力伝送または無線充電時に要求される電力伝送効率、または充電効率を満たすことができる厚さであり、前記第2シート122が第1シート121と同一な厚さを有する場合、前記第3シート123の厚さは許容できる磁場遮蔽シート120の全体厚さのうち、前記第1シート121または第2シート122の厚さを除いた残りの厚さ内で適切に加減できることを明らかにする。
ここで、前記第1シート121、第2シート122、及び第3シート123で構成される磁場遮蔽シート120は、上部面と下部面のうち、少なくとも一面に接着層125を媒介に付着される保護フィルム126が備えられることができる。この際、前記接着層125は非伝導性成分を含むことができ、前記第1シート121、第2シート122、及び第3シート133のうち、少なくともいずれか1つのシートがフレーク処理されて複数個の微細片に分離形成された場合、微細片の間に吸収されて微細片を絶縁する役割を遂行することもできる。併せて、前記接着層125は接着剤で備えられることもでき、フィルム形態の基材と、前記基材の一面または両面に接着剤が塗布された保護フィルムの形態に備えられることもでき、粘着性または接着性を有することができる。
一方、本発明に従う磁場遮蔽シート120は前記第1無線電力伝送用アンテナ114aのための第1シート121、前記第2無線電力伝送用アンテナ114bのための第2シート122、及び第3シート123が所定の周波数帯域で互いに異なる透磁率を有するように備えられることができる。
即ち、前記第1シート121は100〜350kHz帯域で前記第2シート122及び第3シート123より相対的に高い透磁率を有する材質からなることができる。
一例に、前記第1シート121は非晶質合金及びナノ結晶粒合金のうち、少なくとも1種以上を含むリボンシートが使われることができ、前記第2シート122及び第3シート123はフェライトシートが使われることができる。
ここで、前記非晶質合金及びナノ結晶粒合金のうち、少なくとも1種以上を含むリボンシートは、Fe系またはCo系磁性合金が使われることができ、前記フェライトシートは焼結フェライトシートでありうる。併せて、前記フェライトはMn−ZnフェライトまたはNi−Znフェライトでありうる。
本発明で、前記非晶質合金またはナノ結晶粒合金は原子や分子の配列状態が規則的な結晶質合金とは異なり、同一な成分を有するとしても原子や分子の配列が乱れて無秩序であるか、または不規則な配列状態を有する金属を意味する。
しかしながら、前記第1シート121、第2シート122、及び第3シート123を前記に言及した種類に限定するものではなく、前記第1無線電力伝送用アンテナ114a及び第2無線電力伝送用アンテナ114bで発生する磁場を遮蔽して電力伝送効率または無線充電効率を高めることができるように、磁性の性質を有する材質であれば、全て使用できることを明らかにする。
一方、前記第1無線電力伝送用アンテナ114aのための第1シート121が非晶質合金及びナノ結晶粒合金のうち、少なくとも1種以上を含むリボンシート121aである場合、図2に図示したように、前記リボンシート121aはフレーク処理されて複数個の微細片に分離形成されることができ、各々の微細片は非定形からなることができる。これは、全体的な抵抗を高めて、渦電流の発生を抑制して渦電流による損失を減らすことによって、充電効率を高めることができるようにするためである。
併せて、前記第1シート121が非晶質合金及びナノ結晶粒合金のうち、少なくとも1種以上を含むリボンシート121aで構成される場合、前記第1シート121はフレーク処理されて多数個の微細片に分離された複数個のリボンシート121aが多層に積層されて構成できる。この際、各々のリボンシート121aの間には非伝導性成分を含む接着層121bが配置できる。このような接着層121bは互いに積層される各々のリボンシート121a側に少なくとも一部が染み込んで前記リボンシート121aを構成する微細片の間に移動することによって、隣り合う微細片を絶縁する役割を遂行することもできる。ここで、前記接着層は接着剤で備えられることもでき、フィルム形態の基材の一面または両面に接着剤が塗布された形態に備えられることもできる。
一方、前記第2無線電力伝送用アンテナ114bのための第2シート122及び第3シート123のうちの少なくともいずれか1つは、フレーク処理されて複数個の微細片に分離形成できる。好ましくは、図2に図示したように、前記第2シート122及び第3シート123が全てフレーク処理されて複数個の微細片に分離形成されることができ、各々の微細片は1μm〜7mmのサイズに備えられることができ、非定形にランダムになされることができる。
これは、前記第2シート122及び第3シート123を複数個の微細片に分離形成して柔軟性を確保することによって、使用過程や運搬過程で第2シート122及び第3シート123が破られることを防止することができる。これを通じて、クラックまたは分離時に発生できるシート自体の特性変化を減らすことができるだけでなく、全体的な抵抗を高めて渦電流の発生を抑制することによって、充電効率を高めることができるようにするためである。
特に、前記第2シート122及び第3シート123が脆性の強いフェライトシートからなる場合、複数個の微細片に分離して柔軟性を確保することによって、クラックや破れが起こることを防止または最小化するようになる。これによって、クラック及び破れによる最初特性値の変化を防止することによって、磁気共振方式により作動する第2無線電力伝送用アンテナ114bの無線電力伝送効率や充電効率が大きく低下することを未然に防止することができる。
一方、本発明に従う磁場遮蔽シート120は、前記第1シート121、第2シート122、及び第3シート123のうちの少なくともいずれか1つがフレーク処理されて複数個の片に分離形成される場合、少なくとも一辺が直線でない湾曲形状からなる微細片を含むことができる(図3参照)。即ち、各々のシートを構成する微細片の全体個数のうちの少なくとも一辺が湾曲形状からなる微細片の総個数が全体個数の50%以上の割合であり、好ましくは70%以上の割合でありうる。
これは、少なくとも一辺が直線でない湾曲形状からなる微細片が所定の割合で含まれるようにシートを構成することによって、シート自体の柔軟性を改善させることができるようにするためである。
これを通じて、使用過程や運搬過程中に前記遮蔽シート120を構成する第1シート121、第2シート122、及び第3シート123が外力により曲がったり撓んだりしても、シート自体の柔軟性が改善されて各々の微細片が破られたりクラックが発生したりすることを未然に防止できるようになる。これによって、各々のシートに対する最初設計値の特性(一例に、透磁率)が常に維持できるようになる。
一方、各々のシートを構成する全体微細片の総個数に対して少なくとも一辺が湾曲形状からなる微細片の割合に従う柔軟性をテストした結果は、以下の表2の通りである。
即ち、シートを水平面に対して30度角度に100回曲げた時、保護フィルム126を加圧して突出する微細片の平均個数が10個以上の場合を不良品、10個未満の場合を合格品に分類した。
前記の表2から確認できるように、各々のシートを構成する全体微細片の総個数に対して少なくとも一辺が湾曲形状からなる微細片の割合が50%未満の場合、保護フィルム側に突出する微細片の総個数が10個以上であることを確認することができ、50%以上の場合、保護フィルム側に突出する微細片の総個数が10個未満に発生することを確認することができた。
言い換えると、シートを水平面に対して30度角度に100回曲げた時、保護フィルムを加圧する微細片の平均個数が少ないということは、シート自体の柔軟性が改善されて撓みや曲がりによって微細片が破損される可能性が低いということを意味するので、シート自体の最初特性値の変化が微小であることを意味する。
特に、第1シート121を囲むように配置される第2シート122と、前記第1シート121及び第2シート122を同時に覆うように積層される第3シート123の場合、外力による撓みや曲がりが第1シート121に比べて相対的に多く発生するので、前記第2シート122及び第3シート123は各々のシートを構成する全体微細片の総個数に対して少なくとも一辺が湾曲形状からなる微細片の割合が70%以上になるように構成することが好ましい。
一方、前記第1シート121、第2シート122、及び第3シート123がフレーク処理されて複数個の微細片に分離形成される場合、前記第2シート122及び第3シート123を構成する微細片の平均粒径は前記第1シート121を構成する微細片の平均粒径より大きいサイズを有するように備えられることができる。好ましくは、前記第2シート122及び第3シート123を構成する微細片の平均粒径は前記第1シート121を構成する微細片の平均粒径に比べて1.2〜2倍のサイズを有するように備えられることができる。一例に、前記第1シート121を構成する微細片の平均粒径は1μm〜4mmであり、前記第2シート122及び第3シート123を構成する微細片の平均粒径は4mm〜6mmでありうる。
ここで、平均粒径はレーザー回折式粒度分布計により測定された体積平均直径をいう。
一例に、前記第1シート121が非晶質合金及びナノ結晶粒合金のうち、少なくとも1種以上を含むリボンシートで構成され、前記第2シート122及び第3シート123がフェライトシートで構成される場合、前記第2シート122及び第3シート123を構成するフェライト片の平均粒径は、前記第1シート121を構成するリボン片の平均粒径より大きいサイズを有するように備えられることができる。
これは、フェライト片のサイズがあまり大きくなれば、一例に、前記第1シート121を構成するリボン片の平均粒径より2倍以上のサイズを有するようになれば、シート自体の柔軟性が低下し、前記第1シート121を構成するリボン片の平均粒径よりフェライト片の平均粒径が1.2倍以下のサイズを有するようになれば、フェライトが本来有する機能を十分発揮できないためである。
前述した本発明に従う磁場遮蔽シート120及びこれを含む無線電力受信モジュール100は、携帯端末機のような電子機器に適用される場合、前記携帯端末機のバックカバーに付着される形態に備えられることもでき、前記携帯端末機が一体型に具現される場合、前記携帯端末機のリアケースに付着される形態に内蔵されることもできることを明らかにする。
以上、本発明の一実施例に対して説明したが、本発明の思想は本明細書に提示される実施例に制限されず、本発明の思想を理解する当業者は同一な思想の範囲内で、構成要素の付加、変更、削除、追加などによって他の実施例を容易に提案できるが、これもまた本発明の思想範囲内内に入るということができる。

Claims (15)

  1. 磁気誘導方式により作動する第1無線電力伝送用アンテナで発生する磁場を遮蔽するための第1シートと、
    前記第1シートの厚さを収容するための収容部が備えられ、磁気共振方式により作動する第2無線電力伝送用アンテナで発生する磁場を遮蔽するための第2シートと、
    前記第1シート及び第2シートを同時に覆うように前記第1シート及び第2シートの同一面上に積層されて前記第2無線電力伝送用アンテナで発生する磁場を遮蔽する第3シートと、を含み、
    前記第1シートは非晶質合金及びナノ結晶粒合金のうち、少なくとも1種以上を含むリボンシートであり、前記第2シート及び第3シートはフェライトシートであり、
    前記第1シート、第2シート、及び第3シートのうち、少なくともいずれか1つはフレーク処理されて多数個の微細片に分離形成され、
    前記第1シート及び第2シートがフレーク処理されて多数個の微細片で構成される場合、前記第2シートを構成する微細片の平均粒径は前記第1シートを構成する微細片の平均粒径より大きいサイズを有するように形成される、無線電力伝送用磁場遮蔽シート。
  2. 前記第3シートは、前記第1シート及び第2シートの境界領域を覆うように配置される、請求項1に記載の無線電力伝送用磁場遮蔽シート。
  3. 前記多数個の微細片は少なくとも一辺が直線でない湾曲形状からなる微細片を含む、請求項に記載の無線電力伝送用磁場遮蔽シート。
  4. 前記多数個の微細片の全体個数のうち、少なくとも一辺が湾曲形状からなる微細片の個数が50%以上である、請求項に記載の無線電力伝送用磁場遮蔽シート。
  5. 前記多数個の微細片は非定形からなる、請求項に記載の無線電力伝送用磁場遮蔽シート。
  6. 前記多数個の微細片は隣り合う微細片の間に全体的に絶縁されるか、または部分的に絶縁される、請求項に記載の無線電力伝送用磁場遮蔽シート。
  7. 前記第1シートは非晶質合金及びナノ結晶粒合金のうち、少なくとも1種以上を含むリボンシートが多層に積層されて構成される、請求項に記載の無線電力伝送用磁場遮蔽シート。
  8. 前記フェライトシートはMn−Zn系フェライトまたはNi−Zn系フェライトからなる、請求項に記載の無線電力伝送用磁場遮蔽シート。
  9. 磁気誘導方式により作動する第1無線電力伝送用アンテナ及び磁気共振方式により作動する第2無線電力伝送用アンテナを含むアンテナユニットと、
    前記アンテナユニットの一面に配置され、前記アンテナユニットで発生する磁場を遮蔽して所要の方向に集束させる無線電力伝送用磁場遮蔽シートと、を含み、
    前記無線電力伝送用磁場遮蔽シートは、
    磁気誘導方式により作動する第1無線電力伝送用アンテナで発生する磁場を遮蔽するための第1シートと、
    前記第1シートの厚さを収容するための収容部が備えられ、磁気共振方式により作動する第2無線電力伝送用アンテナで発生する磁場を遮蔽するための第2シートと、
    前記第1シート及び第2シートを同時に覆うように前記第1シート及び第2シートの同一面上に積層されて前記第2無線電力伝送用アンテナで発生する磁場を遮蔽する第3シートと、を含み、
    前記第1シートは非晶質合金及びナノ結晶粒合金のうち、少なくとも1種以上を含むリボンシートであり、前記第2シート及び第3シートはフェライトシートであり、
    前記第1シート、第2シート、及び第3シートのうち、少なくともいずれか1つはフレーク処理されて多数個の微細片に分離形成され、
    前記第1シート及び第2シートがフレーク処理されて多数個の微細片で構成される場合、前記第2シートを構成する微細片の平均粒径は前記第1シートを構成する微細片の平均粒径より大きいサイズを有するように形成される、無線電力受信モジュール。
  10. 前記アンテナユニットはMSTアンテナを含み、前記第1無線電力伝送用アンテナ及びMSTアンテナは前記第1シートと対応する位置に配置される、請求項に記載の無線電力受信モジュール。
  11. 前記アンテナユニットはNFCアンテナを含み、前記第2無線電力伝送用アンテナ及びNFCアンテナは前記第2シートと対応する位置に配置される、請求項に記載の無線電力受信モジュール。
  12. 前記アンテナユニットはMSTアンテナ及びNFCアンテナを含み、前記第1無線電力伝送用アンテナ及びMSTアンテナは前記第1シートと対応する位置に配置され、前記第2無線電力伝送用アンテナ及びNFCアンテナは前記第2シートと対応する位置に配置される、請求項に記載の無線電力受信モジュール。
  13. 前記アンテナユニット及び磁場遮蔽シートの厚さを合せた総厚さは0.3mm〜0.4mmである、請求項に記載の無線電力受信モジュール。
  14. 前記第2シート及び第3シートの厚さを合せた厚さは0.2mmである、請求項に記載の無線電力受信モジュール。
  15. 請求項に記載された無線電力受信モジュールがバックカバーまたはリアケースに備えられた、携帯端末機。
JP2018522019A 2015-10-30 2016-10-28 無線電力伝送用磁場遮蔽シート及びこれを含む無線電力受信モジュール Active JP6714082B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020150152496A KR101939663B1 (ko) 2015-10-30 2015-10-30 무선충전용 자기장 차폐시트 및 이를 포함하는 무선전력 수신모듈
KR10-2015-0152496 2015-10-30
PCT/KR2016/012257 WO2017074104A1 (ko) 2015-10-30 2016-10-28 무선전력 전송용 자기장 차폐시트 및 이를 포함하는 무선전력 수신모듈

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018535634A JP2018535634A (ja) 2018-11-29
JP6714082B2 true JP6714082B2 (ja) 2020-06-24

Family

ID=58630668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018522019A Active JP6714082B2 (ja) 2015-10-30 2016-10-28 無線電力伝送用磁場遮蔽シート及びこれを含む無線電力受信モジュール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11087912B2 (ja)
JP (1) JP6714082B2 (ja)
KR (1) KR101939663B1 (ja)
CN (1) CN108432358B (ja)
WO (1) WO2017074104A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170092238A (ko) * 2016-02-03 2017-08-11 엘지이노텍 주식회사 무선 전력 충전을 위한 자성 차폐재 및 무선 전력 수신 장치
KR102122392B1 (ko) 2017-09-18 2020-06-12 주식회사 아모센스 자기장 차폐시트 및 이를 포함하는 무선전력 전송모듈
KR102175378B1 (ko) 2018-03-13 2020-11-06 주식회사 아모센스 대면적형 복합 자기장 차폐시트 및 이를 포함하는 무선전력 전송모듈
CN108695930A (zh) * 2018-05-29 2018-10-23 信维通信(江苏)有限公司 一种无线充电模组用屏蔽片及无线充电模组
KR102200083B1 (ko) * 2018-09-07 2021-01-08 주식회사 아모텍 콤보 안테나 모듈
EP3736839A1 (en) 2019-05-06 2020-11-11 AT & S Austria Technologie & Systemtechnik Aktiengesellschaft Component carrier comprising embedded magnet stack
CN110138104B (zh) * 2019-06-14 2023-11-17 青岛大学 一种用于无线电能传输磁耦合器的复合屏蔽层
CN112103642B (zh) * 2019-06-18 2021-11-09 阿莫先恩电子电器有限公司 磁场屏蔽片及其制造方法、无线电力接收模块及终端设备
KR102175380B1 (ko) * 2020-10-23 2020-11-06 주식회사 아모센스 대면적형 복합 자기장 차폐시트 및 이를 포함하는 무선전력 전송모듈

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040219328A1 (en) * 2001-08-31 2004-11-04 Kazunori Tasaki Laminated soft magnetic member, soft magnetic sheet and production method for laminated soft magnetic member
JP5170232B2 (ja) * 2008-02-28 2013-03-27 日本電気株式会社 電磁シールド構造およびそれを用いた無線装置、電磁シールドの製造方法
JP5685827B2 (ja) * 2010-03-29 2015-03-18 ソニー株式会社 磁性シート、アンテナモジュール及び電子機器
JP2012186949A (ja) * 2011-03-07 2012-09-27 Hitachi Maxell Energy Ltd 磁界共鳴を利用した非接触電力伝送装置
JP2012244763A (ja) * 2011-05-19 2012-12-10 Sony Corp 給電装置、給電システムおよび電子機器
KR101548276B1 (ko) * 2011-11-08 2015-08-31 주식회사 아모센스 하이브리드형 자기장 차폐시트, 안테나 장치 및 이를 이용한 휴대 단말기기
US9252611B2 (en) * 2011-12-21 2016-02-02 Amosense Co., Ltd. Magnetic field shielding sheet for a wireless charger, method for manufacturing same, and receiving apparatus for a wireless charger using the sheet
KR20130090121A (ko) * 2012-02-03 2013-08-13 삼성전자주식회사 기능성 시트
US9507390B2 (en) * 2012-02-03 2016-11-29 Amosense Co., Ltd. Magnetic field shielding sheet for digitizer, manufacturing method thereof, and portable terminal device using same
KR101163574B1 (ko) 2012-03-13 2012-07-06 주식회사 나노맥 무선인식 및 무선충전 겸용 전자파흡수체와 이를 포함하는 무선인식 및 무선충전 겸용 무선안테나, 그것의 제조방법
IN2014DN10233A (ja) * 2012-06-04 2015-08-07 Amosense Co Ltd
US9640304B2 (en) * 2012-07-12 2017-05-02 Skc Co., Ltd. Ceramic laminate sheet with flexibility and preparation method thereof
KR101534542B1 (ko) * 2012-11-21 2015-07-07 동부전자소재 주식회사 무선 충전 및 근거리 통신 동시 구현용 하이브리드 자성시트 및 이를 포함하는 하이브리드 전자부품 모듈
KR101399024B1 (ko) * 2012-12-14 2014-05-27 주식회사 아모센스 자기장 차폐시트 및 그 제조방법과 이를 이용한 휴대 단말기
KR101399022B1 (ko) * 2012-12-27 2014-05-27 주식회사 아모센스 전자파 흡수시트 및 그의 제조방법과 이를 포함하는 전자기기
KR101703842B1 (ko) 2013-03-05 2017-02-08 주식회사 아모센스 자기장 및 전자파 차폐용 복합시트 및 이를 구비하는 안테나 모듈
KR101455729B1 (ko) 2013-03-06 2014-11-03 (주)프론티어 근거리 통신 안테나 모듈 및 제조 방법, 이를 포함한 무선 통신 단말기의 배터리 패키지와 후면 커버 패키지
KR101279856B1 (ko) 2013-04-12 2013-06-28 주식회사 케이더파워 근거리 통신용 안테나 및 무선 충전 전력전달용 코일을 실장하는 안테나 장치
US20140320369A1 (en) * 2013-04-24 2014-10-30 Broadcom Corporation Shielding layer for a device having a plurality of antennas
US9672976B2 (en) * 2013-10-28 2017-06-06 Nokia Corporation Multi-mode wireless charging
KR20150089239A (ko) * 2014-01-27 2015-08-05 엘지이노텍 주식회사 무선 전력 수신 장치
CN104900383B (zh) * 2015-04-27 2017-04-19 安泰科技股份有限公司 无线充电用单/多层导磁片及其制备方法
KR101548278B1 (ko) * 2015-04-28 2015-08-28 주식회사 아모센스 하이브리드형 자기장 차폐시트 및 이를 이용한 안테나 장치
US10931152B2 (en) * 2015-07-20 2021-02-23 Amosense Co., Ltd. Method of manufacturing magnetic field shielding sheet and magnetic field shielding sheet formed thereby
KR102405414B1 (ko) * 2015-10-13 2022-06-07 주식회사 위츠 자기장 차폐 시트 및 이를 포함하는 무선 충전 장치
CN108293314B (zh) * 2015-11-23 2019-12-06 阿莫善斯有限公司 磁场屏蔽单元及包括其的多功能复合模块
KR102452781B1 (ko) * 2015-12-15 2022-10-12 삼성전자주식회사 차폐 구조를 포함하는 전자 장치

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017074104A1 (ko) 2017-05-04
US11087912B2 (en) 2021-08-10
KR20170050665A (ko) 2017-05-11
CN108432358B (zh) 2020-02-07
CN108432358A (zh) 2018-08-21
KR101939663B1 (ko) 2019-01-17
US20180315534A1 (en) 2018-11-01
JP2018535634A (ja) 2018-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6714082B2 (ja) 無線電力伝送用磁場遮蔽シート及びこれを含む無線電力受信モジュール
US10658870B2 (en) Combo antenna unit and wireless power receiving module comprising same
KR101926594B1 (ko) 무선충전형 안테나유닛 및 이를 포함하는 무선전력 충전모듈
CN108184333B (zh) 组合式天线模块
US10566824B2 (en) Wireless power transfer module for vehicles
US10475571B2 (en) Wireless power reception module
KR101890326B1 (ko) 무선전력 전송모듈 및 이를 포함하는 휴대용 보조배터리
KR101656260B1 (ko) 무선충전용 차폐유닛 및 이를 포함하는 무선전력 충전모듈
KR101795546B1 (ko) 무선충전용 차폐유닛 및 이를 포함하는 무선전력 전송모듈
CN108140951B (zh) 车载天线模块
US9472340B2 (en) Coil type unit for wireless power transmission, wireless power transmission device, electronic device and manufacturing method of coil type unit for wireless power transmission
CN104871366A (zh) 用于便携式终端的天线模块及含该天线模块的便携式终端
US20160149305A1 (en) Antenna device and near field communication device including the same
US10186875B2 (en) Coil type unit for wireless power transmission, wireless power transmission device, electronic device and manufacturing method of coil type unit for wireless power transmission
KR102400391B1 (ko) 콤보 안테나용 차폐유닛 및 이를 포함하는 무선전력 충전모듈
WO2018100975A1 (ja) 複合コイルモジュールおよび磁性シート
KR20180128882A (ko) 무선충전형 안테나유닛 및 이를 포함하는 무선전력 충전모듈
WO2019111848A1 (ja) コイルモジュール
KR20220006133A (ko) 백커버 일체형 무선전력수신장치 및 이를 구비한 휴대용 전자기기
US11303163B2 (en) Wireless power receiving module and portable electronic device comprising same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6714082

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250