JP6712237B2 - Program, game control method, and information processing device - Google Patents

Program, game control method, and information processing device Download PDF

Info

Publication number
JP6712237B2
JP6712237B2 JP2017022358A JP2017022358A JP6712237B2 JP 6712237 B2 JP6712237 B2 JP 6712237B2 JP 2017022358 A JP2017022358 A JP 2017022358A JP 2017022358 A JP2017022358 A JP 2017022358A JP 6712237 B2 JP6712237 B2 JP 6712237B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
user
game content
control unit
virtual space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017022358A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017080557A (en
JP2017080557A5 (en
Inventor
具亨 西川
具亨 西川
裕哉 駒場
裕哉 駒場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GREE Inc
Original Assignee
GREE Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GREE Inc filed Critical GREE Inc
Priority to JP2017022358A priority Critical patent/JP6712237B2/en
Publication of JP2017080557A publication Critical patent/JP2017080557A/en
Publication of JP2017080557A5 publication Critical patent/JP2017080557A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6712237B2 publication Critical patent/JP6712237B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、プログラム、ゲームの制御方法、及び情報処理装置に関する。 The present invention relates to a program, a game control method, and an information processing device.

従来、マップ上に配置されたユーザキャラクタ等を動作させて、敵キャラクタとの対戦を行なうゲームが知られている。例えば特許文献1には、ユーザ操作に応じてユーザキャラクタをマップ上で移動させ、ユーザキャラクタが敵キャラクタと遭遇すると、ユーザキャラクタと敵キャラクタとが戦うゲームが開示されている。 Conventionally, there is known a game in which a user character or the like arranged on a map is operated to compete with an enemy character. For example, Patent Document 1 discloses a game in which a user character moves on a map in response to a user operation, and when the user character encounters an enemy character, the user character and the enemy character fight each other.

特開平11−179048号公報JP, 11-179048, A

しかしながら、例えばマップの形状やマップ上の敵の配置等、マップに関する情報が予め定められているゲームでは、当該マップの変化が乏しく、ゲームの興趣性が必ずしも高くない。一方、例えばマップに関する情報を都度自動的に作成するゲームでは、マップの難易度や構成にバラつきが生じるため、必ずしもゲームの興趣性が十分でない。このように、マップ上でキャラクタを動作させるゲームにおいて、ゲームの興趣性に改善の余地があった。 However, in a game in which information about the map such as the shape of the map and the placement of enemies on the map is predetermined, the change in the map is small and the game is not always interesting. On the other hand, for example, in a game in which information about a map is automatically created each time, the degree of difficulty and the structure of the map vary, so that the game is not always interesting. As described above, in the game in which the character is operated on the map, there is room for improvement in the interest of the game.

かかる事情に鑑みてなされた本発明の目的は、ゲームの興趣性を向上させるプログラム、ゲームの制御方法、及び情報処理装置を提供することにある。 An object of the present invention made in view of such circumstances is to provide a program, a game control method, and an information processing apparatus for improving the interest of a game.

上記課題を解決するために本発明に係るプログラムは、
ゲームを実行する情報処理装置に、
1以上のオブジェクトに関する情報と、該1以上のオブジェクトそれぞれに対応付けられたゲーム媒体に関する情報と、を記憶部に記憶するステップと、
第1ユーザ操作に応じて、前記1以上のオブジェクトそれぞれに仮想空間における位置を示す位置情報を対応付けるステップと、
前記仮想空間を表示する画面において、前記1以上のオブジェクトそれぞれに対応付けられたゲーム媒体を第2表示態様で表示させる表示ステップと、
前記1以上のオブジェクトに関する情報に基づいて、所定条件が満たされるか否かを判定するステップと、
前記所定条件が満たされると判定された場合、前記1以上のオブジェクトに対応付けられた位置情報を確定するステップと、
前記1以上のオブジェクトに対応付けられた位置情報が確定された場合、前記ゲーム媒体の表示態様を、前記第2表示態様とは異なる第1表示態様に切り替えるステップと、を実行させる。
In order to solve the above problems, the program according to the present invention is
In the information processing device that executes the game,
Storing information about one or more objects and information about game contents associated with each of the one or more objects in a storage unit;
Associating position information indicating a position in the virtual space with each of the one or more objects according to a first user operation,
A display step of displaying a game content associated with each of the one or more objects in a second display mode on a screen displaying the virtual space;
Determining whether a predetermined condition is satisfied based on the information about the one or more objects,
Determining that the position information associated with the one or more objects is determined when it is determined that the predetermined condition is satisfied;
When the position information associated with the one or more objects is determined, a step of switching the display mode of the game content to a first display mode different from the second display mode is executed.

また、本発明に係るゲームの制御方法は、
情報処理装置によって実行されるゲームの制御方法であって、
1以上のオブジェクトに関する情報と、該1以上のオブジェクトそれぞれに対応付けられたゲーム媒体に関する情報と、を記憶部に記憶するステップと、
第1ユーザ操作に応じて、前記1以上のオブジェクトそれぞれに仮想空間における位置を示す位置情報を対応付けるステップと、
前記仮想空間を表示する画面において、前記1以上のオブジェクトそれぞれに対応付けられたゲーム媒体を第2表示態様で表示させる表示ステップと、
前記1以上のオブジェクトに関する情報に基づいて、所定条件が満たされるか否かを判定するステップと、
前記所定条件が満たされると判定された場合、前記1以上のオブジェクトに対応付けられた位置情報を確定するステップと、
前記1以上のオブジェクトに対応付けられた位置情報が確定された場合、前記ゲーム媒体の表示態様を、前記第2表示態様とは異なる第1表示態様に切り替えるステップと、を含む。
The game control method according to the present invention is
A method for controlling a game executed by an information processing device, comprising:
Storing information about one or more objects and information about game contents associated with each of the one or more objects in a storage unit;
Associating position information indicating a position in the virtual space with each of the one or more objects according to a first user operation,
A display step of displaying a game content associated with each of the one or more objects in a second display mode on a screen displaying the virtual space;
Determining whether a predetermined condition is satisfied based on the information about the one or more objects,
Determining that the position information associated with the one or more objects is determined when it is determined that the predetermined condition is satisfied;
Switching the display mode of the game content to a first display mode different from the second display mode when the position information associated with the one or more objects is determined.

また、本発明に係る情報処理装置は、
ゲームを実行する情報処理装置であって、
1以上のオブジェクトに関する情報と、該1以上のオブジェクトそれぞれに対応付けられたゲーム媒体に関する情報と、を記憶する記憶部と、
制御部と、を備え、
前記制御部は、
第1ユーザ操作に応じて、前記1以上のオブジェクトそれぞれに仮想空間における位置を示す位置情報を対応付け、
前記仮想空間を表示する画面において、前記1以上のオブジェクトそれぞれに対応付けられたゲーム媒体を第2表示態様で表示させ、
前記1以上のオブジェクトに関する情報に基づいて、所定条件が満たされるか否かを判定し、
前記所定条件が満たされると判定された場合、前記1以上のオブジェクトに対応付けられた位置情報を確定し、
前記1以上のオブジェクトに対応付けられた位置情報が確定された場合、前記ゲーム媒体の表示態様を、前記第2表示態様とは異なる第1表示態様に切り替える。
Further, the information processing device according to the present invention is
An information processing device for executing a game,
A storage unit that stores information about one or more objects and information about a game content associated with each of the one or more objects;
And a control unit,
The control unit is
Position information indicating a position in the virtual space is associated with each of the one or more objects according to a first user operation,
A game content associated with each of the one or more objects is displayed in a second display mode on a screen displaying the virtual space;
Based on the information about the one or more objects, it is determined whether a predetermined condition is satisfied,
When it is determined that the predetermined condition is satisfied, the position information associated with the one or more objects is confirmed,
When the position information associated with the one or more objects is determined, the display mode of the game content is switched to the first display mode different from the second display mode.

本発明に係るプログラム、ゲームの制御方法、及び情報処理装置によれば、ゲームの興趣性が向上する。 With the program, the game control method, and the information processing device according to the present invention, the fun of the game is improved.

本発明の一実施形態に係るゲームシステムのブロック図である。It is a block diagram of a game system concerning one embodiment of the present invention. 図1のサーバ記憶部が記憶するユーザに関する情報を示す図である。It is a figure which shows the information regarding the user which the server memory|storage part of FIG. 1 memorize|stores. 図2のオブジェクトに関する情報を示す図である。It is a figure which shows the information regarding the object of FIG. 図2の第1ゲーム媒体に関する情報を示す図である。It is a figure which shows the information regarding the 1st game content of FIG. オブジェクトの例を示す図である。It is a figure which shows the example of an object. 図2の第2ゲーム媒体に関する情報を示す図である。It is a figure which shows the information regarding the 2nd game content of FIG. 第1ゲームパート画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a 1st game part screen. 第1ゲームパート画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a 1st game part screen. 第1ゲームパート画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a 1st game part screen. 第1ゲームパート画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a 1st game part screen. 第2仮想空間の例を示す図である。It is a figure which shows the example of 2nd virtual space. 第2ゲームパート画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a 2nd game part screen. 第3ゲームパート画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a 3rd game part screen. 第3ゲームパート画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a 3rd game part screen. 第3ゲームパート画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a 3rd game part screen. 第1ゲームパート処理を実行する端末装置の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation|movement of the terminal device which performs a 1st game part process. 第2ゲームパート処理を実行する端末装置の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation|movement of the terminal device which performs a 2nd game part process. 第3ゲームパート処理を実行する端末装置の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation|movement of the terminal device which performs a 3rd game part process.

以下、本発明の実施形態について説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described.

はじめに、図1を参照して、本発明の一実施形態に係るゲームシステム10について説明する。ゲームシステム10は、サーバ装置11と、複数の端末装置12と、を備える。図1では簡便のため、端末装置12は1つのみ図示している。サーバ装置11は、個々のユーザが所有する端末装置12に対してゲームを提供する。サーバ装置11と端末装置12とは、例えばインターネット等のネットワーク13を介して通信可能に接続される。 First, a game system 10 according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The game system 10 includes a server device 11 and a plurality of terminal devices 12. Only one terminal device 12 is shown in FIG. 1 for simplicity. The server device 11 provides a game to the terminal device 12 owned by each user. The server device 11 and the terminal device 12 are communicably connected via a network 13 such as the Internet.

ここで、本実施形態に係るゲームの概要について説明する。本実施形態に係るゲームは、ゲーム媒体を用いて対戦を行うゲームである。ゲーム媒体は、ゲームに使用される電子データであり、例えば、カード、アイテム、キャラクタ、及びアバタ等、任意の媒体を含む。また、ゲーム媒体は、ゲーム内において、ユーザによって取得、保有、使用、管理、交換、合成、強化、売却、破棄、及び/又は贈与等され得る電子データであるが、ゲーム媒体の利用態様は本明細書で明示されるものに限られない。 Here, the outline of the game according to the present embodiment will be described. The game according to this embodiment is a game in which a game is played using a game medium. The game medium is electronic data used in the game, and includes any medium such as a card, an item, a character, and an avatar. The game content is electronic data that can be acquired, owned, used, managed, exchanged, combined, enhanced, sold, destroyed, and/or donated by the user in the game. It is not limited to what is specified in the specification.

以下、特に明示した場合を除き、「ユーザが所有するゲーム媒体」とは、ユーザのユーザIDに対応付けられたゲーム媒体を示す。また、「ゲーム媒体をユーザに付与する」とは、ゲーム媒体をユーザIDに対応付けることを示す。また、「ユーザが所有するゲーム媒体を破棄する」とは、ユーザIDとゲーム媒体との対応付けを解消することを示す。また、「ユーザが所有するゲーム媒体を消費する」とは、ユーザIDとゲーム媒体との対応付けを解消に応じて、何らかの効果又は影響を発生させ得ることを示す。また、「ユーザが所有するゲーム媒体を売却する」とは、ユーザIDと当該ゲーム媒体との対応付けを解消し、且つ、ユーザIDに他のゲーム媒体(例えば、仮想通貨又はアイテム等)を対応付けることを示す。また、「ユーザAが所有するゲーム媒体をユーザBに譲渡する」とは、ユーザAのユーザIDとゲーム媒体との対応付けを解消し、且つ、ユーザBのユーザIDに当該ゲーム媒体を対応付けることを示す。 Hereinafter, unless otherwise specified, the “game content owned by the user” refers to the game content associated with the user ID of the user. Further, “giving the game content to the user” means associating the game content with the user ID. In addition, “discarding the game content owned by the user” indicates that the association between the user ID and the game content is canceled. In addition, “consuming the game content owned by the user” indicates that some effect or influence can be generated depending on the cancellation of the association between the user ID and the game content. In addition, “selling the game medium owned by the user” cancels the association between the user ID and the game medium, and associates the user ID with another game medium (for example, virtual currency or item). Indicates that. In addition, “transferring the game content owned by the user A to the user B” means that the association between the user ID of the user A and the game content is canceled, and the user ID of the user B is associated with the game content. Indicates.

本実施形態に係るゲームは、概略として、第1ゲームパートと、第2ゲームパートと、第3ゲームパートと、を含む。 The game according to the present embodiment roughly includes a first game part, a second game part, and a third game part.

第1ゲームパートにおいて、ユーザは、第1仮想空間内に仮想のオブジェクトを配置する。ここでオブジェクトには、例えば砲台、兵舎、壁、及びキャラクタ等の1以上のゲーム媒体(第1ゲーム媒体)が対応付けられている。そして第1仮想空間内におけるオブジェクトの配置に応じて、第2仮想空間における第1ゲーム媒体の配置が決定される。このように、第1ゲームパートは、第1仮想空間内におけるオブジェクトの配置に応じて、第1ゲーム媒体が配置される第2仮想空間を設定するために必要な情報を生成するゲームパートである。 In the first game part, the user arranges a virtual object in the first virtual space. Here, one or more game media (first game media) such as a battery, barracks, walls, and characters are associated with the object. Then, the placement of the first game contents in the second virtual space is determined according to the placement of the objects in the first virtual space. As described above, the first game part is a game part that generates information necessary for setting the second virtual space in which the first game medium is arranged, according to the arrangement of the objects in the first virtual space. ..

また第2ゲームパートにおいて、ユーザの端末装置12は、第1ゲームパートを実行した他のユーザの端末装置12で生成された第2仮想空間の設定に必要な情報を、サーバ装置11を介して受信する。そしてユーザは、サーバ装置11から受信された情報に基づいて設定された第2仮想空間内に配置されたユーザキャラクタ(第2ゲーム媒体)を操作し、当該第2仮想空間内に配置された第1ゲーム媒体との対戦を行う。またユーザは、当該第2仮想空間の攻略(ゲーム課題の達成)を目指す。例えば第2ゲーム媒体が、第2仮想空間内の所定位置まで移動し、或いは第2仮想空間内の特定の第1ゲーム媒体(指揮官キャラクタ)との対戦に勝利する等、所定の条件を満たすと、ゲーム課題の達成に成功したと判定される。そして、第2ゲームパートの結果(例えば、ゲーム課題の達成の成否)に応じて、ユーザに所定の報酬(例えば、ゲーム媒体)が付与される。 In the second game part, the terminal device 12 of the user, via the server device 11, transmits the information necessary for setting the second virtual space, which is generated in the terminal device 12 of the other user who executed the first game part. To receive. Then, the user operates the user character (second game medium) arranged in the second virtual space set based on the information received from the server device 11, and the user character arranged in the second virtual space is operated. 1 Compete against game contents. In addition, the user aims to capture the second virtual space (achieve the game task). For example, the second game medium moves to a predetermined position in the second virtual space, or wins a battle with a specific first game medium (commander character) in the second virtual space. Then, it is determined that the achievement of the game task is successful. Then, according to the result of the second game part (for example, success or failure of achievement of the game task), a predetermined reward (for example, game content) is given to the user.

また第3ゲームパートにおいて、ユーザの端末装置12は、他のユーザの端末装置12で実行された第2ゲームパートの結果、他のユーザが操作する第2ゲーム媒体との対戦によって損傷(例えば、ダメージ)を受けた自己の第1ゲーム媒体を修復(例えば、ダメージによって減少したHPを増加)する。例えば、第2ゲーム媒体から受けた攻撃によって、第1ゲーム媒体のゲームパラメータ(例えば、HP)が減少する。ユーザの端末装置12は、例えばユーザに対応付けられた仮想通貨又はアイテム等の所定のゲーム媒体を消費して、第1ゲーム媒体の減少したHPを目標値(例えば、最大値)に近付くように増加させる。消費したゲーム媒体の種類及び数(量)に応じて、第1ゲーム媒体のゲームパラメータの変化量が異なってもよい。例えば、消費するゲーム媒体の数(量)が多いほど、あるいは消費するゲーム媒体の希少度が高いほど、ゲームパラメータの変化量が大きくなる。 Further, in the third game part, the user's terminal device 12 is damaged as a result of the second game part executed by the other user's terminal device 12 due to the competition with the second game medium operated by another user (for example, It repairs its own first game medium (damaged) (for example, increases HP reduced by damage). For example, an attack received from the second game content reduces the game parameter (eg, HP) of the first game content. The terminal device 12 of the user consumes a predetermined game content such as virtual currency or an item associated with the user to bring the reduced HP of the first game content closer to the target value (for example, maximum value). increase. The amount of change in the game parameter of the first game content may be different depending on the type and number (amount) of the game content consumed. For example, the greater the number (amount) of the game content consumed, or the higher the rarity of the game content consumed, the greater the variation amount of the game parameter.

本実施形態に係るゲームにおいて、例えば第1仮想空間内におけるオブジェクト(及び第1ゲーム媒体)の配置に応じて、第2仮想空間内における第1ゲーム媒体の配置が変化し、第2仮想空間の攻略難度が変化する。したがって、第1ゲームパートにおいてユーザは、自己の第2仮想空間が他のユーザによって攻略されることを阻止するために、例えば第1仮想空間におけるオブジェクトの組み合わせや配置を工夫して自己の第2仮想空間の攻略難度の増加を目指す。また第2ゲームパートにおいてユーザは、他のユーザに係る他の第2仮想空間の攻略を目指す。また第3ゲームパートにおいてユーザは、他のユーザが実行した第2ゲームパートの結果として損傷を受けた第1ゲーム媒体を修復し、次に他のユーザによって実行される第2ゲームパートに備える。 In the game according to the present embodiment, for example, the arrangement of the first game medium in the second virtual space changes according to the arrangement of the object (and the first game medium) in the first virtual space, The capture difficulty level changes. Therefore, in the first game part, the user devises a combination and an arrangement of objects in the first virtual space, for example, in order to prevent the second virtual space of the user from being captured by another user. Aim to increase the difficulty of capturing virtual space. In addition, in the second game part, the user aims to capture another second virtual space related to another user. In the third game part, the user repairs the first game medium damaged as a result of the second game part executed by the other user, and prepares for the second game part to be executed next by the other user.

次に、ゲームシステム10の各構成要素について説明する。サーバ装置11は、サーバ通信部14と、サーバ記憶部15と、サーバ制御部16と、を備える。 Next, each component of the game system 10 will be described. The server device 11 includes a server communication unit 14, a server storage unit 15, and a server control unit 16.

サーバ通信部14は、外部装置と無線又は有線によって通信し、情報の送受信を行うインターフェースである。サーバ通信部14は、ネットワーク13を介して、端末装置12との間で情報の送受信を行う。 The server communication unit 14 is an interface that transmits or receives information by communicating with an external device wirelessly or by wire. The server communication unit 14 transmits/receives information to/from the terminal device 12 via the network 13.

サーバ記憶部15は、例えば記憶装置であって、ゲームの提供及び制御に必要な種々の情報及びプログラムを記憶する。 The server storage unit 15 is, for example, a storage device, and stores various information and programs necessary for providing and controlling the game.

例えばサーバ記憶部15は、第1仮想空間における位置を示す位置情報(第1位置情報)と、第2仮想空間における位置を示す位置情報(第2位置情報)と、の対応関係を示す情報(対応情報)を記憶する。以下、第1仮想空間は、xyz座標系を有する3次元仮想空間であるものとして説明するが、2次元仮想空間であってもよい。第1位置情報は、xyz座標の組み合わせ(x,y,z)で示される。また第2仮想空間は、XYZ座標系を有する3次元仮想空間であるものとして説明するが、2次元仮想空間であってもよい。第2位置情報は、XYZ座標の組み合わせ(X,Y,Z)で示される。本実施形態において、1つの第1位置情報(x、y、z)に対して1つの第2位置情報(X,Y,Z)が一意に定まる対応関係を有する。 For example, the server storage unit 15 has information indicating a correspondence relationship between position information indicating the position in the first virtual space (first position information) and position information indicating the position in the second virtual space (second position information) ( (Correspondence information) is stored. Hereinafter, the first virtual space will be described as being a three-dimensional virtual space having an xyz coordinate system, but may be a two-dimensional virtual space. The first position information is represented by a combination (x, y, z) of xyz coordinates. The second virtual space will be described as a three-dimensional virtual space having an XYZ coordinate system, but it may be a two-dimensional virtual space. The second position information is indicated by a combination (X, Y, Z) of XYZ coordinates. In the present embodiment, one second position information (X, Y, Z) is uniquely determined with respect to one first position information (x, y, z).

またサーバ記憶部15は、ユーザ毎に、ユーザに関する情報を記憶する。具体的には、ユーザに関する情報は、例えば図2に示すように、ユーザIDに対応付けて、オブジェクトに関する情報と、第1ゲーム媒体に関する情報と、第2ゲーム媒体に関する情報と、を含む。ユーザIDは、ユーザを一意に識別可能な情報である。 In addition, the server storage unit 15 stores information about the user for each user. Specifically, the information about the user includes, for example, as shown in FIG. 2, information about the object, information about the first game content, and information about the second game content in association with the user ID. The user ID is information that can uniquely identify the user.

まず図3を参照して、オブジェクトに関する情報について説明する。オブジェクトに関する情報は、オブジェクトIDに対応付けて、形状データと、接続位置情報と、コストと、第1配置情報と、条件達成フラグと、確定フラグと、を含む。オブジェクトIDは、オブジェクトを一意に識別可能な情報である。 First, the information about the object will be described with reference to FIG. The information about the object includes shape data, connection position information, cost, first placement information, a condition achievement flag, and a confirmation flag in association with the object ID. The object ID is information that can uniquely identify the object.

形状データは、オブジェクトの形状を示す情報である。 The shape data is information indicating the shape of the object.

接続位置情報は、オブジェクトに設定された、当該オブジェクトにおける所定の位置(接続位置)を示す情報である。後述するように、第1ゲームパートにおいて1以上のオブジェクトそれぞれが、1以上の他のオブジェクトと所定の相対位置関係を有するように配置される。本実施形態において、所定の相対位置関係は、オブジェクトの接続位置及び他のオブジェクトの接続位置が、第1仮想空間内において略同位置に存在するとの相対位置関係である。 The connection position information is information indicating a predetermined position (connection position) in the object, which is set in the object. As will be described later, each of the one or more objects in the first game part is arranged so as to have a predetermined relative positional relationship with the one or more other objects. In the present embodiment, the predetermined relative positional relationship is a relative positional relationship in which the connection position of an object and the connection position of another object exist at substantially the same position in the first virtual space.

コストは、後述するように、第1条件が満たされるか否かの判定、及び/又は、第2条件が満たされるか否かの判定に用いられ得るパラメータである。コストの値は、後述するようにオブジェクト(オブジェクトID)に対応付けられた第1ゲーム媒体に関する情報(例えば、第1ゲーム媒体の種類及びレベル等)に応じて定められてもよく、或いは予め定められた値であってもよい。 The cost is a parameter that can be used to determine whether the first condition is satisfied and/or to determine whether the second condition is satisfied, as described below. The value of the cost may be determined according to information (for example, the type and level of the first game content, etc.) about the first game content associated with the object (object ID) as described later, or may be predetermined. It may be a given value.

第1配置情報は、第1仮想空間におけるオブジェクトの配置を示す情報である。本実施形態において、第1配置情報は、第1仮想空間内に配置されたオブジェクトの第1位置情報及び第1仮想空間内に配置されたオブジェクトの向きを示す方向情報を含むが、第1仮想空間におけるオブジェクトの配置に関する任意の情報を含んでもよい。 The first arrangement information is information indicating the arrangement of objects in the first virtual space. In the present embodiment, the first placement information includes the first position information of the object placed in the first virtual space and the direction information indicating the orientation of the object placed in the first virtual space. It may include any information about the placement of objects in space.

以下、例えばオブジェクトを「配置する」とは、(位置情報を含む)配置情報を当該オブジェクトに対応付けることを含むものとして説明する。 Hereinafter, for example, “arranging” an object will be described as including associating arrangement information (including position information) with the object.

また本実施形態において、オブジェクトは、第1仮想空間のz=0におけるx−y平面上に配置される。したがって、第1仮想空間内に配置されたオブジェクトに対応付けられる第1位置情報は、xyz座標系における各座標の組み合わせ(x,y,0)で示される。 Further, in the present embodiment, the object is arranged on the xy plane at z=0 in the first virtual space. Therefore, the first position information associated with the object arranged in the first virtual space is represented by a combination (x, y, 0) of each coordinate in the xyz coordinate system.

条件達成フラグは、オブジェクトが後述する第2条件を満たしているか否かを示すフラグである。本実施形態において、後述するようにオブジェクトの移動を終了させるユーザ操作に応じて第2条件が満たされると判定された場合、当該オブジェクトに対応付けられた条件達成フラグがオフからオンに変化する。オンに定められた条件達成フラグが対応付けられたオブジェクトは、第2条件を満たすオブジェクトである。 The condition achievement flag is a flag indicating whether or not the object satisfies a second condition described later. In the present embodiment, when it is determined that the second condition is satisfied in response to a user operation that ends the movement of the object as described below, the condition achievement flag associated with the object changes from off to on. The object associated with the condition achievement flag set to ON is an object that satisfies the second condition.

確定フラグは、オブジェクトに対応付けられた第1配置情報が確定されたか否かを示すフラグである。本実施形態において、後述するように第1ゲームパートを完了させるユーザ操作に応じて第1条件が満たされると判定された場合、当該オブジェクトに対応付けられた確定フラグがオフからオンに変化する。オンに定められた確定フラグが対応付けられたオブジェクトは、当該オブジェクトに対応付けられた第1配置情報が確定されたオブジェクトである。以下、オブジェクトに対応付けられた(第1位置情報を含む)第1配置情報の確定を、当該オブジェクトの配置の確定ともいう。 The confirmation flag is a flag indicating whether or not the first placement information associated with the object has been confirmed. In the present embodiment, when it is determined that the first condition is satisfied in response to a user operation that completes the first game part, as will be described later, the determination flag associated with the object changes from off to on. The object associated with the confirmation flag set to ON is the object for which the first placement information associated with the object is confirmed. Hereinafter, the confirmation of the first arrangement information (including the first position information) associated with the object is also referred to as the confirmation of the arrangement of the object.

次に図4を参照して、第1ゲーム媒体に関する情報について説明する。本実施形態において、第1ゲーム媒体に関する情報は、上述したようにユーザIDに対応付けられるとともに、オブジェクトに関する情報に含まれるオブジェクトIDにも対応付けられる。換言すると、オブジェクトに関する情報に含まれる各オブジェクトIDに、第1ゲーム媒体に関する情報が対応付けられる。例えば図4は、オブジェクトID「object001」(図3参照)に対応付けられた第1ゲーム媒体に関する情報を示す。 Next, with reference to FIG. 4, information regarding the first game content will be described. In the present embodiment, the information about the first game content is associated with the user ID as described above, and also associated with the object ID included in the information about the object. In other words, the information about the first game content is associated with each object ID included in the information about the object. For example, FIG. 4 shows information about the first game content associated with the object ID “object001” (see FIG. 3).

図4に示すように、第1ゲーム媒体に関する情報は、第1ゲーム媒体IDに対応付けて、オブジェクト内配置情報と、ゲームパラメータと、第1配置情報と、確定フラグと、第2配置情報と、配置抑制フラグと、を含む。第1ゲーム媒体IDは、第1ゲーム媒体を一意に識別可能な情報である。 As shown in FIG. 4, the information about the first game content is associated with the first game content ID, the in-object placement information, the game parameter, the first placement information, the confirmation flag, and the second placement information. , A placement suppression flag. The first game content ID is information that can uniquely identify the first game content.

オブジェクト内配置情報は、オブジェクト内における第1ゲーム媒体の配置を示す情報である。本実施形態において、オブジェクト内配置情報は、オブジェクト内に配置された第1ゲーム媒体の当該オブジェクトにおける位置を示すオブジェクト内位置情報及びオブジェクト内に配置された第1ゲーム媒体の向きを示す方向情報を含むが、オブジェクト内における第1ゲーム媒体の配置に関する任意の情報を含んでもよい。オブジェクト内位置情報は、オブジェクトに設定された所定の原点を基準とするxyz座標系におけるx座標及びy座標の組み合わせ(dx,dy)で示される。このように、第1ゲーム媒体は、オブジェクトに対して固定的に配置される。本実施形態において、オブジェクト内配置情報は、第1ゲーム媒体毎に予め定められているが、例えばユーザが端末装置12を用いて変更可能な構成であってもよい。 The in-object placement information is information indicating the placement of the first game content in the object. In the present embodiment, the in-object placement information includes in-object position information indicating the position of the first game medium placed in the object in the object and direction information indicating the orientation of the first game medium placed in the object. However, it may include any information regarding the arrangement of the first game content in the object. The in-object position information is represented by a combination (dx, dy) of x and y coordinates in an xyz coordinate system with a predetermined origin set in the object as a reference. Thus, the first game medium is fixedly arranged with respect to the object. In the present embodiment, the in-object placement information is predetermined for each first game medium, but may be changeable by the user using the terminal device 12, for example.

ゲームパラメータは、ゲームの進行に必要な、ゲーム媒体に関する種々のパラメータを含む。第1ゲーム媒体に関する情報に含まれるゲームパラメータは、例えばユーザの第2仮想空間の攻略を目指す他のユーザの端末装置12が実行する第2ゲームパート等において用いられる。本実施形態において、第1ゲーム媒体に関する情報に含まれるゲームパラメータは、種類と、属性と、レベルと、HPと、を含む。 The game parameter includes various parameters related to the game content necessary for the progress of the game. The game parameter included in the information about the first game content is used, for example, in the second game part or the like executed by the terminal device 12 of another user who aims to capture the second virtual space of the user. In the present embodiment, the game parameters included in the information about the first game content include the type, the attribute, the level, and the HP.

種類は、第1ゲーム媒体の種類を示す。例えば他のユーザの端末装置12が実行する第2ゲームパートにおいて、第1ゲーム媒体は、種類に応じて異なる役割、機能、及び効果等を有する。本実施形態において、第1ゲーム媒体の種類は、砲台、兵舎、副官キャラクタ、指揮官キャラクタ、及び壁等を含むが、これらに限られない。 The type indicates the type of the first game content. For example, in the second game part executed by the terminal device 12 of another user, the first game content has different roles, functions, effects, etc. depending on the type. In the present embodiment, the type of the first game medium includes, but is not limited to, a turret, barracks, a lieutenant character, a commander character, and a wall.

砲台は、第2仮想空間内に配置された他のユーザの第2ゲーム媒体に対して自動的に攻撃(砲撃)を行う。砲撃によって与えるダメージ量だけ、第2ゲーム媒体のHPが減少する。例えば、他のユーザの第2ゲーム媒体のHPがゼロになると、当該他のユーザの端末装置12において、ゲーム課題の達成に失敗したと判定される。 The turret automatically attacks (fires) the second game contents of other users placed in the second virtual space. The HP of the second game medium is reduced by the amount of damage caused by the bombardment. For example, when the HP of the second game content of another user becomes zero, it is determined that the terminal device 12 of the other user has failed to achieve the game task.

兵舎は、例えば他のユーザの端末装置12による第2ゲームパートの実行中、例えば時間経過に応じて兵士キャラクタ(第3ゲーム媒体)を生成する。生成された第3ゲーム媒体には第2位置情報が対応付けられる。第3ゲーム媒体は、対応付けられた第2位置情報が示す第2仮想空間内の位置に配置され、例えば自動的に動作し、他のユーザの第2ゲーム媒体と対戦する。例えば、第3ゲーム媒体の攻撃によって与えるダメージ量だけ、第2ゲーム媒体のHPが減少する。 The barracks, for example, while the second game part is being executed by the terminal device 12 of another user, generates a soldier character (third game medium) according to elapse of time, for example. The second position information is associated with the generated third game content. The third game content is arranged at a position in the second virtual space indicated by the associated second position information, and operates automatically, for example, and competes with the second game content of another user. For example, the HP of the second game content is reduced by the amount of damage given by the attack of the third game content.

副官キャラクタ(特定第1ゲーム媒体)は、上述した第3ゲーム媒体と同様に、他のユーザの第2ゲーム媒体と対戦を行う。また後述するように、副官キャラクタが対応付けられたオブジェクト(特定オブジェクト)に対して、第1仮想空間内で所定の相対位置関係を有する他のオブジェクトに対応付けられた第1ゲーム媒体に関する情報が変化し得る。例えば、特定オブジェクトに隣接して配置された他のオブジェクトに対応付けられた第1ゲーム媒体のうち、例えば副官キャラクタの属性と同一の属性が対応付けられた第1ゲーム媒体のゲームパラメータが変化(例えば、HPが上昇)する。 The aide officer character (specific first game medium) competes with the second game medium of another user, similarly to the above-described third game medium. Further, as will be described later, information regarding the first game medium associated with another object having a predetermined relative positional relationship in the first virtual space with respect to the object (specific object) associated with the assistant character is provided. It can change. For example, among the first game contents associated with other objects arranged adjacent to the specific object, the game parameters of the first game contents associated with, for example, the same attributes as those of the assistant character are changed ( For example, HP increases).

指揮官キャラクタは、上述した第3ゲーム媒体及び副官キャラクタ等と同様に、他のユーザの第2ゲーム媒体と対戦を行う。後述するように、指揮官キャラクタが他のユーザの第2ゲーム媒体との対戦に敗北すると、当該他のユーザの端末装置12において、ゲーム課題の達成に成功したと判定され得る。 The commander character plays a match with the second game content of another user, similarly to the above-described third game content, the deputy officer character, and the like. As will be described later, when the commander character loses the battle with the second game medium of another user, it may be determined that the terminal device 12 of the other user has successfully achieved the game task.

壁は、他のユーザの第2ゲーム媒体の移動を阻む障害物である。後述するように、本実施形態において、オブジェクトの形状の全周に亘って複数の壁がオブジェクト内に配置される。また、当該複数の壁には、オブジェクトに設定された1以上の接続位置に配置された壁が含まれる。換言すると、オブジェクトの形状の全周に亘って配置された複数の壁のうち、1以上の壁に対応付けられたオブジェクト内位置情報が、接続位置に定められる。 The wall is an obstacle that prevents another user from moving the second game content. As will be described later, in this embodiment, a plurality of walls are arranged in the object along the entire circumference of the shape of the object. In addition, the plurality of walls include walls arranged at one or more connection positions set in the object. In other words, the in-object position information associated with one or more walls among the plurality of walls arranged over the entire circumference of the shape of the object is set as the connection position.

属性は、ゲーム媒体間の優劣関係を示す情報である。本実施形態において、属性は、例えば火、木、及び水の属性のうち少なくとも1つの属性を示す。例えば火属性のゲーム媒体は、木属性のゲーム媒体に対して与えるダメージが通常よりも大きくなり、水属性のゲーム媒体に対して与えるダメージが通常よりも小さくなる。属性の種類は、火、木、及び水に限られず、任意の種類の属性が存在してもよい。 The attribute is information indicating superiority or inferiority between game contents. In the present embodiment, the attribute indicates at least one attribute among fire, wood, and water attributes, for example. For example, a fire-type game medium causes more damage to a tree-attribute game medium than usual, and a smaller damage to a water-attribute game medium than usual. The type of attribute is not limited to fire, wood, and water, and any type of attribute may exist.

レベルは、第1ゲーム媒体の成長度を示すパラメータである。例えば、レベルが上昇すると、他のゲームパラメータが変化(例えば、HPが上昇)する。 The level is a parameter indicating the growth level of the first game content. For example, when the level increases, other game parameters change (for example, HP increases).

HPは、例えば他のユーザの第2ゲーム媒体からの攻撃によって減少するパラメータである。例えばHPがゼロになると、第1ゲーム媒体の敗北と判定される。敗北した第1ゲーム媒体は、例えば砲撃、移動、又は攻撃等、当該第1ゲーム媒体の役割、機能、及び効果等が停止する。 HP is a parameter that is reduced by an attack from the second game content of another user, for example. For example, when HP becomes zero, it is determined that the first game content is lost. The role, function, effect, etc. of the defeated first game medium, such as bombardment, movement, or attack, stop.

ゲームパラメータは、上述したものに限られず、例えば攻撃力、防御力、兵舎による第3ゲーム媒体の生成速度、及び生成される第3ゲーム媒体に対応付けるためのゲームパラメータ(例えば、第3ゲーム媒体の属性及びHP等)等が含まれてもよい。 The game parameters are not limited to those described above. For example, the offensive power, the defense power, the generation speed of the third game medium by the barracks, and the game parameter for associating with the generated third game medium (for example, the third game medium Attributes and HP, etc.) may be included.

第1配置情報は、第1仮想空間における第1ゲーム媒体の配置を示す情報である。本実施形態において、第1配置情報は、第1仮想空間内に配置された第1ゲーム媒体の第1位置情報及び第1仮想空間内に配置された第1ゲーム媒体の向きを示す方向情報を含むが、第1仮想空間における第1ゲーム媒体の配置に関する任意の情報を含んでもよい。 The first arrangement information is information indicating the arrangement of the first game contents in the first virtual space. In the present embodiment, the first placement information is the first position information of the first game medium placed in the first virtual space and the direction information indicating the orientation of the first game medium placed in the first virtual space. However, it may include any information regarding the arrangement of the first game content in the first virtual space.

ここで、第1ゲーム媒体に対応付けられる第1配置情報は、上述したようにオブジェクトに対応付けられた第1配置情報と、第1ゲーム媒体に対応付けられたオブジェクト内配置情報と、に基づいて決定される。 Here, the first placement information associated with the first game medium is based on the first placement information associated with the object and the in-object placement information associated with the first game medium as described above. Will be decided.

具体的には、後述するように第1ゲームパートの実行によってオブジェクトに第1情報が対応付けられると、オブジェクトの第1位置情報と、第1ゲーム媒体に対応付けられたオブジェクト内位置情報と、に基づいて、第1仮想空間における第1ゲーム媒体の第1位置情報が決定される。例えば、第1ゲームパートにおいてオブジェクトに第1位置情報(x,y,0)が対応付けられた場合、即ち、オブジェクト上に設定された原点の第1仮想空間における第1位置情報が(x,y,0)である場合、オブジェクトに対応する第1ゲーム媒体には、第1位置情報(x+dx,y+dy,f(x+dx,y+dy))が対応付けられる。ここで、f(x,y)は、第1仮想空間内においてx座標及びy座標が取り得る全ての組み合わせについてそれぞれ定められた値であって、例えば第1仮想空間における仮想的な地面の高さを示す。 Specifically, as described below, when the first information is associated with the object by executing the first game part, the first position information of the object and the in-object position information associated with the first game medium, Based on, the first position information of the first game content in the first virtual space is determined. For example, when the object is associated with the first position information (x, y, 0) in the first game part, that is, the first position information in the first virtual space of the origin set on the object is (x, y, 0). If y, 0), the first game information corresponding to the object is associated with the first position information (x+dx, y+dy, f(x+dx, y+dy)). Here, f(x, y) is a value determined for each of all possible combinations of x-coordinates and y-coordinates in the first virtual space, for example, the height of the virtual ground in the first virtual space. It shows

確定フラグは、第1ゲーム媒体に対応付けられた第1配置情報が確定されたか否かを示すフラグである。本実施形態において、後述するように第1ゲームパートを完了させるユーザ操作に応じて第1条件が満たされると判定された場合、当該第1ゲーム媒体に対応付けられた確定フラグがオフからオンに変化する。オンに定められた確定フラグが対応付けられた第1ゲーム媒体は、当該第1ゲーム媒体に対応付けられた第1配置情報が確定されたオブジェクトである。以下、第1ゲーム媒体に対応付けられた(第1位置情報を含む)第1配置情報の確定を、当該第1ゲーム媒体の配置の確定ともいう。 The confirmation flag is a flag indicating whether or not the first arrangement information associated with the first game content has been confirmed. In the present embodiment, when it is determined that the first condition is satisfied in response to a user operation that completes the first game part, as will be described later, the confirmation flag associated with the first game content changes from OFF to ON. Change. The first game content associated with the determination flag set to ON is an object for which the first placement information associated with the first game content has been determined. Hereinafter, the confirmation of the first arrangement information (including the first position information) associated with the first game medium is also referred to as the confirmation of the arrangement of the first game medium.

第2配置情報は、第2仮想空間における第1ゲーム媒体の配置を示す情報である。本実施形態において、第2配置情報は、第2仮想空間内に配置された第1ゲーム媒体の第2位置情報及び第2仮想空間内に配置された第1ゲーム媒体の向きを示す方向情報を含むが、第2仮想空間における第1ゲーム媒体の配置に関する任意の情報を含んでもよい。 The second arrangement information is information indicating the arrangement of the first game contents in the second virtual space. In the present embodiment, the second arrangement information is the second position information of the first game medium arranged in the second virtual space and the direction information indicating the orientation of the first game medium arranged in the second virtual space. However, it may include any information regarding the arrangement of the first game content in the second virtual space.

ここで、第2位置情報は、第1ゲーム媒体の第1位置情報と、第1位置情報及び第2位置情報の対応関係を示す対応情報と、に基づいて決定される。具体的には、後述するように第1ゲームパートの実行によって第1ゲーム媒体の第1位置情報が確定されると、対応情報を用いて、第1ゲーム媒体の第1位置情報(x+dx,y+dy,f(x+dx,y+dy))に対応する第2位置情報(X,Y,Z)が決定される。 Here, the second position information is determined based on the first position information of the first game content and the correspondence information indicating the correspondence between the first position information and the second position information. Specifically, as will be described later, when the first position information of the first game content is determined by the execution of the first game part, the correspondence information is used to generate the first position information (x+dx, y+dy) of the first game content. , F(x+dx, y+dy)), the second position information (X, Y, Z) is determined.

配置抑制フラグは、第2仮想空間内への第1ゲーム媒体の配置を抑制(停止)するか否かを示すフラグである。本実施形態において、オブジェクトの接続位置と他のオブジェクトの接続位置とが第1仮想空間において所定の相対位置関係を有する場合(例えば、2つの接続位置が第1仮想空間において略同一の位置に存在する場合)、オブジェクトにおける当該接続位置に配置された第1ゲーム媒体である壁に対応付けられた配置抑制フラグが、オフからオンに変化する。オンに定められた配置抑制フラグが対応付けられた第1ゲーム媒体は、他のユーザの端末装置12が実行する第2ゲームパートにおいて、第2仮想空間内に配置されない。 The placement suppression flag is a flag indicating whether or not placement of the first game content in the second virtual space is suppressed (stopped). In the present embodiment, when the connection position of an object and the connection position of another object have a predetermined relative positional relationship in the first virtual space (for example, two connection positions exist at substantially the same position in the first virtual space). In the case of doing), the placement suppression flag associated with the wall that is the first game medium placed at the connection position in the object changes from off to on. The first game content associated with the placement restriction flag set to ON is not placed in the second virtual space in the second game part executed by the terminal device 12 of another user.

ここで、図5を参照して、オブジェクト17の例について説明する。図5に示すオブジェクト17は、例えばz軸に沿ってz軸の負方向に眺めた状態でT字型形状である。本実施形態において、オブジェクト17のT字型形状の全周18に亘って複数の壁19がオブジェクト17内に配置される。また、オブジェクト17内に、砲台20及び兵舎21が配置されている。 Here, an example of the object 17 will be described with reference to FIG. The object 17 shown in FIG. 5 has, for example, a T shape when viewed in the negative direction of the z axis along the z axis. In the present embodiment, a plurality of walls 19 are arranged in the object 17 over the entire circumference 18 of the T-shaped shape of the object 17. A turret 20 and a barracks 21 are arranged in the object 17.

また図5において、オブジェクト17に設定された2つの接続位置が、三角形のマーカ22(22a、22b)で示されている。壁19a、19bは、マーカ22a、22bが示す接続位置にそれぞれ配置された壁19である。 Further, in FIG. 5, the two connection positions set in the object 17 are indicated by triangular markers 22 (22a, 22b). The walls 19a and 19b are the walls 19 arranged at the connection positions indicated by the markers 22a and 22b, respectively.

上述したように、第1仮想空間内にオブジェクト17が配置されると、例えばオブジェクト17に第1位置情報(x,y,0)が対応付けられる。かかる場合、オブジェクト17に対応付けられた第1ゲーム媒体(例えば、砲台20)には、上述したように第1位置情報(x+dx,y+dy,f(x+dx,y+dy))が対応付けられる。 As described above, when the object 17 is arranged in the first virtual space, for example, the object 17 is associated with the first position information (x, y, 0). In such a case, the first position information (x+dx, y+dy, f(x+dx, y+dy)) is associated with the first game medium (eg, turret 20) associated with the object 17, as described above.

次に図6を参照して、第2ゲーム媒体に関する情報について説明する。第2ゲーム媒体に関する情報は、第2ゲーム媒体IDに対応付けて、ゲームパラメータを含む。第2ゲーム媒体IDは、第2ゲーム媒体を一意に識別可能な情報である。 Next, with reference to FIG. 6, information regarding the second game content will be described. The information about the second game content includes a game parameter in association with the second game content ID. The second game content ID is information that can uniquely identify the second game content.

ゲームパラメータは、上述したように、ゲームの進行に必要な、ゲーム媒体に関する種々のパラメータを含む。第2ゲーム媒体に関する情報に含まれるゲームパラメータは、ユーザの端末装置12が実行する第2ゲームパート等において用いられる。本実施形態において、第2ゲーム媒体に関する情報に含まれるゲームパラメータは、属性と、レベルと、HPと、を含む。 As described above, the game parameter includes various parameters related to the game content necessary for the progress of the game. The game parameter included in the information about the second game content is used in the second game part or the like executed by the terminal device 12 of the user. In the present embodiment, the game parameter included in the information about the second game content includes an attribute, a level, and an HP.

属性は、上述した第1ゲーム媒体に関する情報に含まれる属性と対応しており、例えば火、木、及び水の属性のうち少なくとも1つの属性を示す。 The attribute corresponds to the attribute included in the above-described information about the first game content, and indicates at least one attribute among the attributes of fire, wood, and water, for example.

レベルは、第2ゲーム媒体の成長度を示すパラメータである。例えば、レベルが上昇するほど、HP等の所定のゲームパラメータが変化(例えば、上昇)する。 The level is a parameter indicating the degree of growth of the second game content. For example, a predetermined game parameter such as HP changes (for example, increases) as the level increases.

HPは、例えば他の第2仮想空間に配置された第1ゲーム媒体及び第3ゲーム媒体からの攻撃によって減少するパラメータである。本実施形態において、第2ゲーム媒体のHPがゼロになると、第2ゲームパートにおけるゲーム課題の達成に失敗したと判定される。 The HP is a parameter that decreases due to an attack from the first game content and the third game content arranged in another second virtual space, for example. In the present embodiment, when the HP of the second game content becomes zero, it is determined that the achievement of the game task in the second game part has failed.

ゲームパラメータは、上述したものに限られず、例えば攻撃力、防御力、並びに第2ゲーム媒体が実行可能なコマンド、スキル、及び必殺技等が含まれてもよい。 The game parameters are not limited to those described above, and may include, for example, offensive power, defense power, and commands, skills, and special moves that can be executed by the second game medium.

また、第2ゲーム媒体は、例えばユーザがゲーム内で所有するキャラクタであるが、これに限られない。例えば、複数のキャラクタ又はカード等のゲーム媒体を組み合わせたデッキを第2ゲーム媒体として用いてもよい。また例えば、第2ゲーム媒体に関する情報は、第2ゲーム媒体のゲームパラメータを変化させる他のゲーム媒体に関する情報を含んでもよい。他のゲーム媒体は、例えば第2ゲーム媒体に装備させる装備アイテム等、第2ゲーム媒体に対応付けられるゲーム媒体を含む。 The second game medium is, for example, a character owned by the user in the game, but is not limited to this. For example, a deck in which a plurality of characters or game media such as cards are combined may be used as the second game media. Further, for example, the information about the second game content may include information about another game content that changes the game parameter of the second game content. The other game content includes a game content associated with the second game content, such as an equipment item to be installed in the second game content.

ここで、ユーザに関する情報がサーバ記憶部15に記憶される構成について説明したが、サーバ装置11及びユーザの端末装置12の双方が、当該ユーザに関する情報を共有して記憶してもよい。例えば、サーバ装置11及び端末装置12の一方においてユーザに関する情報が更新されると、更新に係る情報が他方へ送信され、サーバ装置11と端末装置12との双方で同一内容の情報が保持される。 Here, the configuration in which the information regarding the user is stored in the server storage unit 15 has been described, but both the server device 11 and the terminal device 12 of the user may share and store the information regarding the user. For example, when the information regarding the user is updated in one of the server device 11 and the terminal device 12, the information regarding the update is transmitted to the other, and both the server device 11 and the terminal device 12 hold the same information. ..

また、ユーザに関する情報は、例えばゲーム内でユーザが所有するゲーム媒体に関する情報、及びユーザのレベル等、ユーザによるゲームのプレイに必要な任意の情報を更に含んでもよい。 Further, the information about the user may further include any information necessary for the user to play the game, such as information about the game content owned by the user in the game and the level of the user.

図1に示すサーバ制御部16は、例えば専用のマイクロプロセッサ又は特定のプログラムを読み込むことにより特定の機能を実現するCPUである。サーバ制御部16は、サーバ装置11全体の動作を制御する。例えばサーバ制御部16は、サーバ通信部14を介して情報の送受信を行う。 The server control unit 16 shown in FIG. 1 is, for example, a dedicated microprocessor or a CPU that realizes a specific function by reading a specific program. The server control unit 16 controls the overall operation of the server device 11. For example, the server control unit 16 transmits/receives information via the server communication unit 14.

またサーバ制御部16は、ユーザに関する情報をサーバ記憶部15に記憶する。 The server control unit 16 also stores information about the user in the server storage unit 15.

またサーバ制御部16は、上述したように、ユーザの端末装置12との間で、当該ユーザに関する情報を共有して記憶する。 Further, as described above, the server control unit 16 shares and stores information regarding the user with the terminal device 12 of the user.

具体的には、サーバ制御部16は、ユーザに関する情報を、当該ユーザの端末装置12へ送信して記憶させる。またサーバ制御部16は、サーバ記憶部15に記憶したユーザに関する情報を更新すると、ユーザに関する情報のうち更新に係る情報を当該ユーザの端末装置12へ送信する。例えば、サーバ制御部16は、後述するように端末装置12から第2ゲームパートの結果情報(例えば、ユーザがゲーム課題の達成に成功したか否かを示す情報)を受信すると、ゲーム課題の達成の成否に応じて所定の報酬(例えば、ゲーム媒体)を当該ユーザのユーザIDに対応付けて、サーバ記憶部15に記憶されたユーザに関する情報を更新する。そしてサーバ制御部16は、ユーザIDに対応付けられた報酬を示す情報を端末装置12へ送信する。 Specifically, the server control unit 16 transmits information regarding the user to the terminal device 12 of the user and stores the information. When the server control unit 16 updates the information about the user stored in the server storage unit 15, the server control unit 16 sends the information about the update among the information about the user to the terminal device 12 of the user. For example, when the server control unit 16 receives result information of the second game part (for example, information indicating whether or not the user has succeeded in achieving the game task) from the terminal device 12 as described later, the server task unit 16 achieves the game task. Depending on the success or failure of the above, a predetermined reward (for example, game content) is associated with the user ID of the user, and the information about the user stored in the server storage unit 15 is updated. Then, the server control unit 16 transmits information indicating the reward associated with the user ID to the terminal device 12.

また具体的には、サーバ制御部16は、ユーザの端末装置12から当該ユーザに関する情報のうち更新に係る情報を受信すると、当該情報を用いて、サーバ記憶部15に記憶された当該ユーザに関する情報を更新する。例えば後述するように、サーバ制御部16は、第2配置情報が対応付けられた第1ゲーム媒体に関する情報(図4参照)をユーザの端末装置12から受信すると、当該情報を用いて、サーバ記憶部15に記憶された当該ユーザに関する情報を更新する。 Further, specifically, when the server control unit 16 receives, from the user's terminal device 12, the information related to the update among the information related to the user, the server control unit 16 uses the information and stores the information related to the user stored in the server storage unit 15. To update. For example, as will be described later, when the server control unit 16 receives, from the user's terminal device 12, information about the first game content associated with the second placement information (see FIG. 4), the server control unit 16 uses the information to store the information in the server storage. The information about the user stored in the unit 15 is updated.

またサーバ制御部16は、端末装置12から第1ゲームパートの開始要求を受信すると、第1ゲームパートの開始指示を端末装置12へ送信する。当該指示には、例えば端末装置12のユーザに関する情報等、第1ゲームパートの実行に必要な情報が含まれる。 Further, when the server control unit 16 receives the start request for the first game part from the terminal device 12, the server control unit 16 transmits a start instruction for the first game part to the terminal device 12. The instruction includes information necessary for executing the first game part, such as information about the user of the terminal device 12, for example.

またサーバ制御部16は、ユーザの端末装置12から第2ゲームパートの開始要求を受信すると、複数のユーザのうち、当該ユーザ以外の他のユーザを選択する。ここで選択される他のユーザは、例えば第2ゲームパートの開始要求で指定されたユーザであってもよい。続いてサーバ制御部16は、第2ゲームパートの開始指示を端末装置12へ送信する。当該指示には、例えば当該他のユーザに関する情報のうち、第2配置情報が対応付けられた第1ゲーム媒体に関する情報等、第2ゲームパートの実行に必要な情報が含まれる。 Further, when the server control unit 16 receives the request for starting the second game part from the user's terminal device 12, the server control unit 16 selects a user other than the user from the plurality of users. The other user selected here may be, for example, the user designated by the request to start the second game part. Subsequently, the server control unit 16 transmits an instruction to start the second game part to the terminal device 12. The instruction includes, for example, information necessary for execution of the second game part, such as information regarding the first game medium associated with the second arrangement information among information regarding the other user.

またサーバ制御部16は、第1ゲーム媒体のゲームパラメータを時間経過に応じて所定の時間変化率で変化させる。 Further, the server control unit 16 changes the game parameter of the first game content at a predetermined time change rate as time passes.

例えば、サーバ制御部16は、ユーザBの端末装置12において実行された第2ゲームパートの結果、ユーザAのユーザIDに対応付けられた第1ゲーム媒体のゲームパラメータが変化した場合、当該ゲームパラメータの変化を打ち消すように、当該ゲームパラメータを時間経過に応じて所定の時間変化率で変化させる。具体的には、第2ゲームパートの結果、第1ゲーム媒体のHPが減少した場合、時間経過に応じてHPが所定の時間変化率で最大値まで増加する。 For example, when the game parameter of the first game content associated with the user ID of the user A changes as a result of the second game part executed in the terminal device 12 of the user B, the server control unit 16 changes the game parameter. The game parameter is changed at a predetermined time change rate as time elapses so as to cancel the change. Specifically, when the HP of the first game content decreases as a result of the second game part, the HP increases to a maximum value at a predetermined time change rate as time passes.

また例えば、サーバ制御部16は、ユーザBの端末装置12において実行された第2ゲームパートの結果、ユーザAのユーザIDに対応付けられた第1ゲーム媒体が所定の状態となった場合、当該第1ゲーム媒体のゲームパラメータを時間経過に応じて所定の時間変化率で変化させる。具体的には、第2ゲームパートの結果、第1ゲーム媒体(例えば、兵舎)が所定の状態(例えば、火事の状態)となった場合、時間経過に応じて第1ゲーム媒体のHPが所定の時間変化率で減少する。 In addition, for example, when the first game medium associated with the user ID of the user A is in a predetermined state as a result of the second game part executed in the terminal device 12 of the user B, the server control unit 16 can The game parameter of the first game content is changed at a predetermined time change rate as time passes. Specifically, when the result of the second game part is that the first game medium (for example, barracks) is in a predetermined state (for example, a fire state), the HP of the first game medium is predetermined as time passes. The rate of change over time decreases.

ここで、ゲームパラメータの時間変化率は、例えば第1ゲーム媒体の種類又はレベル等、任意のゲームパラメータに基づいて定められてもよい。例えば、第1ゲーム媒体のレベルが大きいほど、ゲームパラメータの時間変化率が大きく又は小さくなる。このように、サーバ制御部16は、例えばユーザAが端末装置12を用いてゲームの実行中であるか否かにかかわらず、第1ゲーム媒体のゲームパラメータを所定の時間変化率で変化させる。かかる構成によって、例えばユーザが断続的にゲームを実行する場合、即ちユーザがゲームを実行しない期間がある場合であっても、リアルタイムで進行するゲームが実現される。 Here, the time change rate of the game parameter may be determined based on an arbitrary game parameter such as the type or level of the first game content. For example, the higher the level of the first game content, the larger or the smaller the time change rate of the game parameter. As described above, the server control unit 16 changes the game parameter of the first game content at a predetermined time change rate regardless of whether the user A is executing the game using the terminal device 12, for example. With such a configuration, a game that progresses in real time is realized, for example, even when the user intermittently executes the game, that is, when the user does not execute the game.

またサーバ制御部16は、端末装置12から第3ゲームパートの開始要求を受信すると、第3ゲームパートの開始指示を端末装置12へ送信する。当該指示には、例えば、端末装置12のユーザに関する情報のうち、第2配置情報が対応付けられた第1ゲーム媒体に関する情報等、第3ゲームパートの実行に必要な情報が含まれる。 Further, when the server control unit 16 receives the start request for the third game part from the terminal device 12, the server control unit 16 transmits a start instruction for the third game part to the terminal device 12. The instruction includes, for example, information necessary for executing the third game part, such as information regarding the first game medium associated with the second arrangement information among information regarding the user of the terminal device 12.

次に、図1に示す端末装置12について説明する。端末装置12は、端末通信部23と、端末記憶部24と、表示部25と、端末制御部26とを備える。 Next, the terminal device 12 shown in FIG. 1 will be described. The terminal device 12 includes a terminal communication unit 23, a terminal storage unit 24, a display unit 25, and a terminal control unit 26.

端末通信部23は、外部装置と無線又は有線により通信し、情報の送受信を行うインターフェースである。端末通信部23は、ネットワーク13を介して、サーバ装置11との間で情報の送受信を行う。 The terminal communication unit 23 is an interface that communicates with an external device wirelessly or by wire and transmits and receives information. The terminal communication unit 23 transmits/receives information to/from the server device 11 via the network 13.

端末記憶部24は、例えば記憶装置であって、サーバ装置11から提供されるゲームの処理に必要な種々の情報及びプログラムを記憶する。例えば、端末記憶部24は、本実施形態に係るゲームのアプリケーションを予め記憶する。 The terminal storage unit 24 is, for example, a storage device, and stores various information and programs necessary for processing a game provided from the server device 11. For example, the terminal storage unit 24 stores in advance a game application according to this embodiment.

また端末記憶部24は、上述したサーバ記憶部15と同様に、第1仮想空間における第1位置情報と、第2仮想空間における位第2位置情報との対応関係を示す対応情報を記憶する。 Further, the terminal storage unit 24 stores the correspondence information indicating the correspondence relationship between the first position information in the first virtual space and the position second position information in the second virtual space, similarly to the server storage unit 15 described above.

表示部25は、例えば液晶ディスプレイ又は有機ELディスプレイ等の表示デバイスであって、サーバ装置11から提供されるゲームに係る種々のゲーム画面を表示する。また表示部25は、例えばタッチパネルで構成され、ユーザ操作を検出するインターフェースとして機能する。 The display unit 25 is a display device such as a liquid crystal display or an organic EL display, and displays various game screens related to the game provided from the server device 11. The display unit 25 is configured by, for example, a touch panel, and functions as an interface that detects a user operation.

端末制御部26は、専用のマイクロプロセッサ又は特定のプログラムを読み込むことにより特定の機能を実現するCPUである。端末制御部26は、端末装置12全体の動作を制御する。例えば端末制御部26は、端末通信部23を介して情報の送受信を行う。また端末制御部26は、表示部25に対するユーザ操作に応じてゲームのアプリケーションを実行する。 The terminal control unit 26 is a dedicated microprocessor or a CPU that realizes a specific function by reading a specific program. The terminal control unit 26 controls the operation of the entire terminal device 12. For example, the terminal control unit 26 transmits/receives information via the terminal communication unit 23. The terminal control unit 26 also executes a game application in response to a user operation on the display unit 25.

また端末制御部26は、上述したように、サーバ装置11との間で、端末装置12のユーザに関する情報を共有して記憶する。 Further, as described above, the terminal control unit 26 shares and stores information regarding the user of the terminal device 12 with the server device 11.

具体的には、端末制御部26は、サーバ装置11からユーザに関する情報を受信すると、受信された当該情報を端末記憶部24に記憶する。また端末制御部26は、端末記憶部24に記憶したユーザに関する情報を更新すると、ユーザに関する情報のうち更新に係る情報をサーバ装置11へ送信する。例えば、端末制御部26は、後述するように第1ゲームパートにおいて第1ゲーム媒体に第2位置情報を対応付けて、端末記憶部24に記憶されたユーザに関する情報を更新する。そして端末制御部26は、第2位置情報が対応付けられた第1ゲーム媒体に関する情報をサーバ装置11へ送信する。 Specifically, when the terminal control unit 26 receives the information about the user from the server device 11, the terminal control unit 26 stores the received information in the terminal storage unit 24. In addition, when the terminal control unit 26 updates the information about the user stored in the terminal storage unit 24, the terminal control unit 26 transmits information about the update among the information about the user to the server device 11. For example, the terminal control unit 26 updates the information about the user stored in the terminal storage unit 24 by associating the second position information with the first game content in the first game part as described later. Then, the terminal control unit 26 transmits, to the server device 11, information about the first game content associated with the second position information.

また具体的には、端末制御部26は、サーバ装置11からユーザに関する情報のうち更新に係る情報を受信すると、当該情報を用いて、端末記憶部24に記憶されたユーザに関する情報を更新する。例えば、端末制御部26は、ユーザに対応付けられた報酬を示す情報を受信すると、当該情報を用いて、端末記憶部24に記憶されたユーザに関する情報を更新する。 Further, specifically, when the terminal control unit 26 receives, from the server device 11, information related to the update among the information related to the user, the terminal control unit 26 updates the information about the user stored in the terminal storage unit 24 using the information. For example, when the terminal control unit 26 receives the information indicating the reward associated with the user, the terminal control unit 26 updates the information about the user stored in the terminal storage unit 24 using the information.

また端末制御部26は、第1ゲームパート処理、第2ゲームパート処理、及び第3ゲームパート処理を行う。以下、具体的に説明する。 The terminal control unit 26 also performs a first game part process, a second game part process, and a third game part process. The details will be described below.

(第1ゲームパート処理)
まず、第1ゲームパート処理について説明する。はじめに端末制御部26は、第1ゲームパートを開始させるユーザ操作に応じて、第1ゲームパートの開始要求をサーバ装置11へ送信する。
(First game part processing)
First, the first game part process will be described. First, the terminal control unit 26 transmits a start request for the first game part to the server device 11 in response to a user operation for starting the first game part.

続いて端末制御部26は、第1ゲームパートの開始要求を受信したサーバ装置11から、第1ゲームパートの開始指示を受信する。 Subsequently, the terminal control unit 26 receives a start instruction for the first game part from the server device 11 that has received the start request for the first game part.

続いて端末制御部26は、第1ゲームパート画面を表示部25に表示させて第1ゲームパートを開始する。 Subsequently, the terminal control unit 26 causes the display unit 25 to display the first game part screen and starts the first game part.

以下、図7乃至図10に示す第1ゲームパート画面を参照して、第1ゲームパートを進行させる端末制御部26の動作について説明する。図7は、例えば第1ゲームパートの開始直後に表示される第1ゲームパート画面を示す。第1ゲームパート画面は、第1仮想空間表示領域27と、オブジェクトリスト28と、を含む。 Hereinafter, the operation of the terminal control unit 26 that advances the first game part will be described with reference to the first game part screens shown in FIGS. 7 to 10. FIG. 7 shows a first game part screen displayed immediately after the start of the first game part, for example. The first game part screen includes a first virtual space display area 27 and an object list 28.

第1仮想空間表示領域27は、第1仮想空間29が表示される領域である。図7は、第1仮想空間29のz軸に沿ってz軸の負方向に第1仮想空間29を眺めた様子を示すが、第1仮想空間29の表示態様はこれに限られない。例えば端末制御部26は、第1仮想空間表示領域27に対する所定のユーザ操作(例えば、スワイプ操作及びピンチ操作等)に応じて、第1仮想空間29の表示態様(例えば、視点及び縮尺等)を変化させてもよい。 The first virtual space display area 27 is an area in which the first virtual space 29 is displayed. FIG. 7 shows a state in which the first virtual space 29 is viewed in the negative direction of the z axis along the z axis of the first virtual space 29, but the display mode of the first virtual space 29 is not limited to this. For example, the terminal control unit 26 changes the display mode (eg, viewpoint and scale) of the first virtual space 29 according to a predetermined user operation (eg, swipe operation and pinch operation) on the first virtual space display area 27. You may change it.

本実施形態において、第1仮想空間29は、第1仮想空間29のz軸に沿ってz軸の負方向に第1仮想空間29を眺めた状態で、例えばxy平面において複数の正方形の領域(図中の破線)に区画される。またオブジェクトの形状は、例えば当該正方形の領域を単位として、1以上の正方形の組み合わせた形状である。また、後述するように所定のユーザ操作に応じて第1仮想空間29内に配置されたオブジェクトを移動させる場合、オブジェクトは、当該正方形の領域を単位としてx軸方向又はy軸方向に沿って移動する。したがって、ユーザは、例えばパズルのピースを組み合わせるように、第1仮想空間29内にオブジェクトを配置していく。 In the present embodiment, the first virtual space 29 has a plurality of square regions (for example, in the xy plane) in a state where the first virtual space 29 is viewed in the negative direction of the z axis along the z axis of the first virtual space 29. It is divided into broken lines in the figure). The shape of the object is, for example, a combination of one or more squares with the square area as a unit. Further, as described later, when an object arranged in the first virtual space 29 is moved according to a predetermined user operation, the object moves in the x-axis direction or the y-axis direction with the square area as a unit. To do. Therefore, the user arranges the objects in the first virtual space 29 so as to combine puzzle pieces, for example.

また第1仮想空間29には、スタート位置S及びゴール位置Gが予め定められている。ここで端末制御部26は、オブジェクト30(30a)の内部にゴール位置Gが含まれるように、オブジェクト30aを予め配置する。 Further, in the first virtual space 29, the start position S and the goal position G are predetermined. Here, the terminal control unit 26 arranges the object 30a in advance so that the goal position G is included inside the object 30 (30a).

本実施形態において予め配置されるオブジェクト30aは、第1ゲーム媒体である指揮官キャラクタ31が少なくとも対応付けられたオブジェクト30である。図7において、オブジェクト30aには複数の第1ゲーム媒体、具体的には指揮官キャラクタ31と、兵舎32と、壁と、が対応付けられている。説明の簡便のため、壁については図示を省略している。 In the present embodiment, the object 30a arranged in advance is the object 30 to which at least the commander character 31, which is the first game medium, is associated. In FIG. 7, a plurality of first game contents, specifically, a commander character 31, a barracks 32, and a wall are associated with the object 30a. For convenience of explanation, illustration of the wall is omitted.

図7において、指揮官キャラクタ31及び兵舎32は、例えば各第1ゲーム媒体(又は第1ゲーム媒体の種類)に固有の外観を示す画像を用いた第1表示態様で表示される。また、オブジェクト30aに設定された接続位置を示すマーカ33が表示される。 In FIG. 7, the commander character 31 and the barracks 32 are displayed in a first display mode using, for example, an image showing an appearance unique to each first game medium (or type of the first game medium). Further, a marker 33 indicating the connection position set for the object 30a is displayed.

オブジェクトリスト28には、複数のオブジェクトそれぞれに対応するオブジェクトボタン34(34a、34b)が表示される領域である。 The object list 28 is an area in which object buttons 34 (34a, 34b) corresponding to a plurality of objects are displayed.

オブジェクトボタン34は、対応するオブジェクト30を第1仮想空間内に配置するユーザ操作(第1ユーザ操作)を受け付けるインターフェースである。後述するように、端末制御部26は、オブジェクトボタン34に対する第1ユーザ操作を検出すると、当該オブジェクトボタン34に対応するオブジェクト30を第1仮想空間29内に配置する。 The object button 34 is an interface that receives a user operation (first user operation) of arranging the corresponding object 30 in the first virtual space. As will be described later, when the terminal control unit 26 detects the first user operation on the object button 34, the terminal control unit 26 arranges the object 30 corresponding to the object button 34 in the first virtual space 29.

またオブジェクトボタン34には、対応するオブジェクト30を示す画像と、オブジェクト名称と、オブジェクト30に対応付けられた第1ゲーム媒体に関する情報、例えば第1ゲーム媒体の種類毎の数と、オブジェクトのコストと、が表示される。 The object button 34 includes an image showing the corresponding object 30, an object name, information about the first game content associated with the object 30, for example, the number of each type of the first game content, and the cost of the object. , Is displayed.

オブジェクト名称は、例えばオブジェクト30に対応付けられた第1ゲーム媒体に関する情報に応じて、端末制御部26によって自動的に決定される。本実施形態において、オブジェクト名称は、オブジェクト30に対応付けられた第1ゲーム媒体のうち、最も数が多い第1ゲーム媒体の種類に応じて定められる名称であるが、例えば最もレベルが高い第1ゲーム媒体の種類を示す名称等、オブジェクト名称の任意の決定方法が採用可能である。このようにして、複数の第1ゲーム媒体をオブジェクト単位で纏めて操作可能な構成において、オブジェクトの特徴がユーザに識別可能となるため、オブジェクトに対する操作の煩雑さが軽減される。 The object name is automatically determined by the terminal control unit 26, for example, according to the information about the first game content associated with the object 30. In the present embodiment, the object name is a name determined according to the type of the first game medium having the largest number among the first game contents associated with the object 30. Any method of determining an object name such as a name indicating the type of game content can be adopted. In this way, in a configuration in which a plurality of first game contents can be collectively operated on an object-by-object basis, the characteristics of the object can be identified by the user, and the complexity of the operation on the object is reduced.

上述したオブジェクトリスト28の表示態様は、上述したものに限られない。例えば、オブジェクトリスト28は、ユーザに対応付けられたオブジェクトのうち、第1仮想空間29内に配置されていないオブジェクトのみが表示される第1ゲームパート画面上の領域であってもよく、或いは第1ゲームパート画面とは異なる画面(オブジェクト保管画面)上に表示されてもよい。また例えば、オブジェクトリスト28内にオブジェクトの画像を表示させ、当該オブジェクトの画像をオブジェクトボタン34として機能させてもよい。 The display mode of the object list 28 described above is not limited to that described above. For example, the object list 28 may be an area on the first game part screen in which only objects that are not arranged in the first virtual space 29 among the objects associated with the user are displayed, or It may be displayed on a screen (object storage screen) different from the one game part screen. Further, for example, an image of an object may be displayed in the object list 28 and the image of the object may function as the object button 34.

続いて端末制御部26は、第1ゲームパート画面に対するユーザ操作の待ち受けを開始する。 Subsequently, the terminal control unit 26 starts waiting for a user operation on the first game part screen.

続いて端末制御部26は、オブジェクトボタン34aに対する第1ユーザ操作を検出すると、例えば図8に示すように、第1ゲームパート画面上の全領域を第1仮想空間表示領域27に定めて、オブジェクトリスト28を非表示とする。 Subsequently, when the terminal control unit 26 detects the first user operation on the object button 34a, the entire area on the first game part screen is set as the first virtual space display area 27 as shown in FIG. The list 28 is hidden.

また端末制御部26は、第1仮想空間29内に、オブジェクトボタン34aに対応するオブジェクト30(30b)を配置する。具体的には、端末制御部26は、仮想空間29における第1位置情報(x,y,0)を含む第1配置情報をオブジェクト30bに対応付ける。続いて端末制御部26は、オブジェクト30bの第1位置情報(x,y,0)及びオブジェクト内位置情報(dx,dy)に基づいて、オブジェクト30bに対応する第1ゲーム媒体に第1位置情報(x+dx,y+dy,f(x+dx,y+dy))を含む第1配置情報を自動的に対応付ける。そして端末制御部26は、オブジェクト30b及び当該第1ゲーム媒体を、それぞれ対応付けられた第1位置情報が示す仮想空間29内の位置に表示させる。ここで、オブジェクト30bは、後述するように所定のユーザ操作に応じて移動可能に表示される。 Further, the terminal control unit 26 arranges the object 30 (30b) corresponding to the object button 34a in the first virtual space 29. Specifically, the terminal control unit 26 associates the first arrangement information including the first position information (x, y, 0) in the virtual space 29 with the object 30b. Subsequently, the terminal control unit 26 sets the first position information in the first game medium corresponding to the object 30b based on the first position information (x, y, 0) of the object 30b and the in-object position information (dx, dy). The first placement information including (x+dx, y+dy, f(x+dx, y+dy)) is automatically associated. Then, the terminal control unit 26 causes the object 30b and the first game content to be displayed at the position in the virtual space 29 indicated by the associated first position information. Here, the object 30b is displayed so as to be movable according to a predetermined user operation, as described later.

以下、移動可能に表示されたオブジェクト30を、移動可能状態のオブジェクト30ともいう。例えば、端末制御部26は、第1仮想空間表示領域27内に表示された他のオブジェクト30aに対するユーザ操作(例えば、タップ操作)を検出すると、オブジェクト30bの移動可能状態を解消して、オブジェクト30aを移動可能状態に定めてもよい。換言すると、端末制御部26は、第1仮想空間表示領域27内に表示されたオブジェクト30に対するユーザ操作に応じて、移動可能状態に定めるオブジェクト30を切り替える。 Hereinafter, the object 30 displayed so as to be movable is also referred to as a movable object 30. For example, when the terminal control unit 26 detects a user operation (for example, a tap operation) on another object 30a displayed in the first virtual space display area 27, the terminal control unit 26 cancels the movable state of the object 30b, and then the object 30a. May be set in a movable state. In other words, the terminal control unit 26 switches the object 30 set in the movable state according to the user operation on the object 30 displayed in the first virtual space display area 27.

続いて端末制御部26は、第1仮想空間29内に配置されたオブジェクト30(30a、30b)に対応付けられた第1ゲーム媒体の表示態様を、第1表示態様から第2表示態様へ変化させる。例えば図8に示すように、第2表示態様において、オブジェクト30aに対応付けられた指揮官キャラクタ31及び兵舎32は、第1表示態様と比較して簡素な形状を示す画像、例えば多角形又は多面体等の幾何学形状を示す画像で表示される。また第2表示態様において、第1ゲーム媒体を示す当該画像の色が、当該第1ゲーム媒体のゲームパラメータ、例えば種類、属性、又はレベル等に応じて色分けされてもよい。 Subsequently, the terminal control unit 26 changes the display mode of the first game content associated with the object 30 (30a, 30b) arranged in the first virtual space 29 from the first display mode to the second display mode. Let For example, as shown in FIG. 8, in the second display mode, the commander character 31 and the barracks 32 associated with the object 30a are images showing a simpler shape compared to the first display mode, such as a polygon or a polyhedron. Is displayed as an image showing the geometrical shape. In the second display mode, the color of the image showing the first game medium may be color-coded according to the game parameter of the first game medium, for example, the type, the attribute, the level, or the like.

続いて端末制御部26は、第1ゲームパート画面上に、リストボタン35と、コスト表示領域36と、回転ボタン37と、決定ボタン38と、を表示させる。 Subsequently, the terminal control unit 26 causes the list button 35, the cost display area 36, the rotation button 37, and the enter button 38 to be displayed on the first game part screen.

リストボタン35は、非表示となったオブジェクトリスト28を表示させるユーザ操作を受け付けるユーザインターフェースである。端末制御部26は、リストボタン35に対するユーザ操作を検出すると、例えば図5と同様に、第1ゲームパート画面上にオブジェクトリスト28を表示させる。 The list button 35 is a user interface that receives a user operation for displaying the hidden object list 28. When the terminal control unit 26 detects a user operation on the list button 35, the terminal control unit 26 displays the object list 28 on the first game part screen, for example, as in FIG.

コスト表示領域36は、第1仮想空間29内に配置された全てのオブジェクト30のコストの合計値と、所定の閾値(キャパシティ)と、が表示される領域である。 The cost display area 36 is an area in which the total value of the costs of all the objects 30 arranged in the first virtual space 29 and a predetermined threshold value (capacity) are displayed.

回転ボタン37は、移動可能に表示されたオブジェクト30の方向を変化させるユーザ操作を受け付けるユーザインターフェースである。端末制御部26は、回転ボタン37に対するユーザ操作を検出すると、移動可能に表示されたオブジェクト30(図8においては、オブジェクト30b)の向きを、例えば第1仮想空間29におけるxy平面上で時計回りに90度回転させるように変化させる。 The rotation button 37 is a user interface that receives a user operation for changing the direction of the movably displayed object 30. When the terminal control unit 26 detects a user operation on the rotation button 37, the direction of the movably displayed object 30 (the object 30b in FIG. 8) is changed clockwise, for example, on the xy plane in the first virtual space 29. Change to rotate 90 degrees.

決定ボタン38は、第1ゲームパートを完了させるユーザ操作を受け付けるユーザインターフェースである。端末制御部26は、決定ボタン38に対するユーザ操作を検出すると、第1仮想空間29内に配置された全てのオブジェクト30に関する情報に基づいて、所定の条件(第1条件)が満たされるか否かを判定する。 The enter button 38 is a user interface that receives a user operation for completing the first game part. When the terminal control unit 26 detects a user operation on the determination button 38, whether or not a predetermined condition (first condition) is satisfied based on the information regarding all the objects 30 arranged in the first virtual space 29. To judge.

例えば第1条件は、(1a)第1仮想空間29内に配置された各オブジェクト30に設定された少なくとも1つの接続位置が、他のオブジェクト30に設定された少なくとも1つの接続位置に対して所定の相対位置関係を有するとの条件、(2a)配置された全てのオブジェクト30のコストの合計値がキャパシティ以下であるとの条件、(3a)配置されたオブジェクト30同士が重なっていないとの条件、(4a)配置された1以上のオブジェクト30の内部にスタート位置S及びゴール位置Gが含まれるとの条件、及び(5a)後述する第2条件が満たされているとの条件のうち、少なくとも1つを含むが、これらに限られない。第1条件は、上述した各条件の他、任意の他の条件を含んでもよい。例えば、第1仮想空間29内には所定の配置禁止領域が設けられ、当該配置禁止領域と、配置されたオブジェクト30と、が重なっていないとの条件が含まれてもよい。第1条件が満たされるか否かの判定に応じた端末制御部26の動作については後述する。 For example, the first condition is (1a) that at least one connection position set for each object 30 arranged in the first virtual space 29 is predetermined with respect to at least one connection position set for another object 30. The condition of having a relative positional relationship of (2a), the condition that the total value of the costs of all the arranged objects 30 is less than or equal to the capacity, and (3a) that the arranged objects 30 do not overlap each other. Of the conditions, (4a) the condition that the start position S and the goal position G are included inside the arranged one or more objects 30, and (5a) the condition that the second condition described later is satisfied, Including at least one, but not limited to. The first condition may include any other condition in addition to the above-mentioned conditions. For example, a condition that a predetermined placement prohibited area is provided in the first virtual space 29 and the placement prohibited area and the placed object 30 do not overlap may be included. The operation of the terminal control unit 26 depending on whether or not the first condition is satisfied will be described later.

続いて端末制御部26は、移動可能に表示されたオブジェクト30bを第1仮想空間29内で移動させるユーザ操作(移動操作)を検出すると、当該移動操作に応じてオブジェクト30bを第1仮想空間内で移動させる。即ち、端末制御部26は、オブジェクト30b及びオブジェクト30bに対応する第1ゲーム媒体にそれぞれ対応付けられた第1配置情報に含まれる第1位置情報を変化させる。当該移動操作は、例えばユーザが画面上のオブジェクト30bに指で触れたままスワイプする操作である。 Subsequently, when the terminal control unit 26 detects a user operation (moving operation) for moving the movably displayed object 30b in the first virtual space 29, the terminal control unit 26 moves the object 30b in the first virtual space according to the moving operation. Move with. That is, the terminal control unit 26 changes the first position information included in the first arrangement information associated with the object 30b and the first game content corresponding to the object 30b. The moving operation is, for example, an operation in which the user swipes while touching the object 30b on the screen with a finger.

続いて端末制御部26は、移動可能に表示されたオブジェクト30bの移動を終了させるユーザ操作(移動終了操作)を検出すると、第1仮想空間29内に配置されたオブジェクト30に関する情報に基づいて、所定の条件(第2条件)が満たされるか否かを判定する。当該移動終了操作は、例えばユーザが画面上のオブジェクト30bから指を離す操作である。 Subsequently, when the terminal control unit 26 detects a user operation (movement end operation) for ending the movement of the movably displayed object 30b, based on the information about the object 30 arranged in the first virtual space 29, It is determined whether or not a predetermined condition (second condition) is satisfied. The movement end operation is, for example, an operation in which the user releases the finger from the object 30b on the screen.

例えば第2条件は、(1b)移動可能に表示されたオブジェクト30bに設定された少なくとも1つの接続位置が、他のオブジェクト30aに設定された少なくとも1つの接続位置に対して所定の相対位置関係を有するとの条件、(2b)配置された全てのオブジェクト30(30a、30b)のコストの合計値がキャパシティ以下であるとの条件、及び(3b)移動可能に表示されたオブジェクト30bと、他のオブジェクト30aと、が重なっていないとの条件のうち、少なくとも1つを含むが、これらに限られない。第2条件は、上述した各条件の他、任意の他の条件を含んでもよい。例えば、第1仮想空間29内には所定の配置禁止領域が設けられ、当該配置禁止領域と、移動可能に表示されたオブジェクト30bと、が重なっていないとの条件が含まれてもよい。 For example, the second condition is (1b) that at least one connection position set for the movable object 30b has a predetermined relative positional relationship with at least one connection position set for another object 30a. The condition of having, (2b) the condition that the total value of the costs of all the arranged objects 30 (30a, 30b) is less than or equal to the capacity, and (3b) the object 30b displayed to be movable, and the like. At least one of the conditions that the object 30a and the object 30a do not overlap is included, but is not limited to these. The second condition may include any other condition in addition to the above-mentioned conditions. For example, a condition may be included in which a predetermined placement prohibited area is provided in the first virtual space 29 and the placement prohibited area does not overlap the movable object 30b.

第2条件が満たされないと判定された場合、端末制御部26は、移動可能に表示されたオブジェクト30bを、通常とは異なる態様で表示させる。例えば、図8において、マーカ33に示されるように、オブジェクト30bに設定された接続位置と、オブジェクト30aに設定された接続位置と、が第1仮想空間29内で異なる位置に存在している。このため、第2条件のうち、上述した(1b)の条件が満たされないと判定される。かかる場合、端末制御部26は、オブジェクト30bの色を変化させ(図8参照)、或いはオブジェクト30bを明滅させる等、オブジェクト30bを強調する態様で表示させる。このようにして、ユーザに対し、第2条件が満たされないことを通知して、第2条件が満たされるようにオブジェクト30bを再度移動させることを促す。 When it is determined that the second condition is not satisfied, the terminal control unit 26 causes the movably displayed object 30b to be displayed in a mode different from the normal mode. For example, as shown by a marker 33 in FIG. 8, the connection position set for the object 30b and the connection position set for the object 30a are present at different positions in the first virtual space 29. Therefore, it is determined that the above condition (1b) of the second conditions is not satisfied. In such a case, the terminal control unit 26 changes the color of the object 30b (see FIG. 8) or blinks the object 30b to display the object 30b in an emphasized manner. In this way, the user is notified that the second condition is not satisfied, and the user is prompted to move the object 30b again so that the second condition is satisfied.

一方、第2条件が満たされると判定された場合、端末制御部26は、移動可能に表示されたオブジェクト30bに対応する条件達成フラグをオフからオンに変化させる。例えば図9は、オブジェクト30a、30bが第2条件を満たしている様子を示す。 On the other hand, when it is determined that the second condition is satisfied, the terminal control unit 26 changes the condition achievement flag corresponding to the movably displayed object 30b from off to on. For example, FIG. 9 shows that the objects 30a and 30b satisfy the second condition.

続いて端末制御部26は、決定ボタン38に対するユーザ操作を検出すると、第1仮想空間29内に配置された全てのオブジェクト30(30a、30b)に関する情報に基づいて、上述した第1条件が満たされるか否かを判定する。 Subsequently, when the terminal control unit 26 detects a user operation on the decision button 38, the above-described first condition is satisfied based on the information regarding all the objects 30 (30a, 30b) arranged in the first virtual space 29. Is determined.

例えば、第1条件が満たされないと判定された場合、端末制御部26は、第1条件を満たしていない情報が対応付けられた少なくとも1つのオブジェクトの画面上における表示態様を、当該少なくとも1つのオブジェクトがユーザによって識別可能な態様に変化させる。具体的には、第1条件のうち、例えば配置されたオブジェクト30同士が重なっていないとの条件が満たされないと判定された場合、端末制御部26は、重なって配置されている少なくとも1つのオブジェクト30の色を変化させ、或いは明滅させる等、所定の強調表示を行う。好適には、端末制御部26は、満たされていない条件を示す情報を画面上に表示させる。例えば、配置されたオブジェクト30同士が重なっていることをユーザに通知する画像が表示される。 For example, when it is determined that the first condition is not satisfied, the terminal control unit 26 determines the display mode on the screen of at least one object associated with the information that does not satisfy the first condition as the at least one object. Changes to a form identifiable by the user. Specifically, when it is determined that the condition that, for example, the arranged objects 30 do not overlap each other among the first conditions is not satisfied, the terminal control unit 26 determines that at least one object that is arranged overlapping. Predetermined highlighting is performed such as changing the color of 30 or blinking. Preferably, the terminal control unit 26 causes the information indicating the unsatisfied conditions to be displayed on the screen. For example, an image that notifies the user that the arranged objects 30 overlap each other is displayed.

ここで、図9においては、(1)2つのマーカ33が示すように、オブジェクト30aの接続位置及びオブジェクト30bの接続位置が、第1仮想空間29における略同位置に存在している。また、(2)オブジェクト30a、30bのコストの合計値(例えば、40ポイント)がキャパシティ(例えば、100ポイント)以下である。また、(3)オブジェクト30a、30b同士が重ならずに配置されている。また、(4)オブジェクト30a、30bの内部にスタート位置S及びゴール位置Gが含まれている。そして、(5)配置された全てのオブジェクト30a、30bが第2条件を満たしている。したがって、第1条件に含まれる上述した(1a)乃至(5a)の条件が満たされているため、第1条件が満たされると判定される。 Here, in FIG. 9, (1) as shown by the two markers 33, the connection position of the object 30a and the connection position of the object 30b are present at substantially the same position in the first virtual space 29. Further, (2) the total value of the costs of the objects 30a and 30b (for example, 40 points) is less than or equal to the capacity (for example, 100 points). (3) The objects 30a and 30b are arranged without overlapping each other. Further, (4) the start position S and the goal position G are included inside the objects 30a and 30b. Then, (5) all the arranged objects 30a and 30b satisfy the second condition. Therefore, since the above conditions (1a) to (5a) included in the first condition are satisfied, it is determined that the first condition is satisfied.

第1条件が満たされると判定された場合、端末制御部26は、仮想空間29内に配置された全てのオブジェクト30(30a、30b)に対応付けられた第1配置情報と、当該全てのオブジェクト30(30a、30b)に対応する第1ゲーム媒体に対応付けられた第1配置情報と、を確定する。具体的には、端末制御部26は、全てのオブジェクト30(30a、30b)に対応付けられた確定フラグをオフからオンに変化させる。また端末制御部26は、当該全てのオブジェクト30(30a、30b)に対応する第1ゲーム媒体に対応付けられた確定フラグをオフからオンに変化させる。 When it is determined that the first condition is satisfied, the terminal control unit 26 determines the first placement information associated with all the objects 30 (30a, 30b) placed in the virtual space 29, and all the objects. The first arrangement information associated with the first game content corresponding to 30 (30a, 30b) is determined. Specifically, the terminal control unit 26 changes the determination flags associated with all the objects 30 (30a, 30b) from off to on. In addition, the terminal control unit 26 changes the determination flag associated with the first game content corresponding to all the objects 30 (30a, 30b) from off to on.

続いて端末制御部26は、2以上のオブジェクト30の第1仮想空間29における相対位置関係に応じて、当該2以上のオブジェクト30のうち少なくとも1つのオブジェクト30に対応付けられた第1ゲーム媒体に関する情報を変化させる。具体的には、第1ゲーム媒体に関する情報に含まれる配置抑制フラグ又はゲームパラメータが変化する。以下、具体的に説明する。 Subsequently, the terminal control unit 26 relates to the first game medium associated with at least one object 30 of the two or more objects 30 according to the relative positional relationship of the two or more objects 30 in the first virtual space 29. Change information. Specifically, the placement suppression flag or the game parameter included in the information about the first game content changes. The details will be described below.

まず、第1ゲーム媒体に関する情報に含まれる配置抑制フラグを変化させる端末制御部26の動作について説明する。例えば図9におけるマーカ33に示されるように、オブジェクト30a、30bは、それぞれに設定された接続位置が第1仮想空間29内における略同位置に存在するとの相対位置関係を有する。端末制御部26は、オブジェクト30a、30bの当該相対位置関係を検出すると、オブジェクト30a、30bそれぞれの当該接続位置に配置された第1ゲーム媒体(壁)に対応付けられた配置抑制フラグを、オフからオンに変化させる。このようにして、オブジェクト30の接続位置に配置された壁は、第2仮想空間内への配置が抑制される。 First, the operation of the terminal control unit 26 that changes the placement restriction flag included in the information about the first game content will be described. For example, as indicated by the marker 33 in FIG. 9, the objects 30a and 30b have a relative positional relationship in which the connection positions set for the objects 30a and 30b exist at substantially the same position in the first virtual space 29. When the terminal control unit 26 detects the relative positional relationship between the objects 30a and 30b, it turns off the placement suppression flag associated with the first game content (wall) placed at the connection position of each of the objects 30a and 30b. Change from on to on. In this way, the wall arranged at the connection position of the object 30 is suppressed from being arranged in the second virtual space.

次に、第1ゲーム媒体に関する情報に含まれるゲームパラメータを変化させる端末制御部26の動作について説明する。端末制御部26は、第1ゲーム媒体である副官キャラクタ(特定第1ゲーム媒体)が対応付けられたオブジェクト30(特定オブジェクト)に対して、例えば隣接するとの相対位置関係を有する他のオブジェクト30を識別する。そして端末制御部26は、識別された当該他のオブジェクト30に対応付けられた第1ゲーム媒体のゲームパラメータを変化させる。例えば、端末制御部26は、当該他のオブジェクト30に対応付けられた第1ゲーム媒体のうち、特定第1ゲーム媒体の属性と同一の属性が対応付けられた第1ゲーム媒体の第1ゲームパラメータ(例えば、攻撃力)を増加させる。好適には、端末制御部26は、特定第1ゲーム媒体の第2ゲームパラメータ(例えば、HP)に応じて、第1ゲーム媒体の第1ゲームパラメータの変化量を決定する。例えば、特定第1ゲーム媒体のHPが多いほど、第1ゲーム媒体の攻撃力の増加量が多くなる。 Next, the operation of the terminal control unit 26 that changes the game parameter included in the information about the first game content will be described. The terminal control unit 26 sets, for example, another object 30 having a relative positional relationship such that it is adjacent to the object 30 (specific object) associated with the deputy officer character (specific first game content) that is the first game content. Identify. Then, the terminal control unit 26 changes the game parameter of the first game content associated with the identified other object 30. For example, the terminal control unit 26, of the first game content associated with the other object 30, the first game parameter of the first game content associated with the same attribute as the attribute of the specific first game content. (Eg, attack power) is increased. Preferably, the terminal control unit 26 determines the amount of change in the first game parameter of the first game content according to the second game parameter (eg, HP) of the specific first game content. For example, as the HP of the specific first game content increases, the amount of increase in the attack power of the first game content increases.

続いて端末制御部26は、第1仮想空間29内に配置された全てのオブジェクト30(30a、30b)にそれぞれ対応付けられた第1ゲーム媒体に、第2仮想空間内における第2位置情報を対応付ける。ここで端末制御部26は、オンに定められた配置抑制フラグが対応付けられた第1ゲーム媒体について、第2位置情報の対応付けを省略してもよい。 Subsequently, the terminal control unit 26 sets the second position information in the second virtual space to the first game contents associated with all the objects 30 (30a, 30b) arranged in the first virtual space 29. Correspond. Here, the terminal control unit 26 may omit the association of the second position information with respect to the first game medium associated with the placement suppression flag set to ON.

続いて端末制御部26は、第1仮想空間29内に配置されたオブジェクト30に対応付けられた第1ゲーム媒体の表示態様を、第2表示態様から第1表示態様に切り替える。例えば、図10に示すように、オブジェクト30aに対応付けられた第1ゲーム媒体である指揮官キャラクタ31及び兵舎32が、第1表示態様で表示される。また、オブジェクト30bに対応付けられた第1ゲーム媒体である兵舎39及び砲台40も同様に、第1表示態様で表示される。 Subsequently, the terminal control unit 26 switches the display mode of the first game content associated with the object 30 arranged in the first virtual space 29 from the second display mode to the first display mode. For example, as shown in FIG. 10, the commander character 31 and the barracks 32, which are the first game contents associated with the object 30a, are displayed in the first display mode. In addition, the barracks 39 and the turret 40, which are the first game contents associated with the object 30b, are similarly displayed in the first display mode.

そして端末制御部26は、第2位置情報が対応付けられた第1ゲーム媒体に関する情報をサーバ装置11へ送信して、第1ゲームパート処理を終了する。 Then, the terminal control unit 26 transmits the information about the first game content associated with the second position information to the server device 11, and ends the first game part process.

上述した第1ゲームパート処理によって、第1仮想空間29内に配置された1以上のオブジェクト30に対応付けられた第1ゲーム媒体に第2位置情報が対応付けられると、後述する第2ゲームパート処理において、当該第1ゲーム媒体が配置される第2仮想空間を設定可能となる。設定される第2仮想空間は、例えば図11に示すように、第1仮想空間29内に配置されたオブジェクト30(30a、30b)の形状に応じた領域41(41a、41b)を少なくとも含む。図11においては説明の簡便のため、第2仮想空間内に配置される第1ゲーム媒体は図示していない。 When the second position information is associated with the first game medium associated with one or more objects 30 arranged in the first virtual space 29 by the above-described first game part processing, a second game part described later is created. In the processing, the second virtual space in which the first game content is placed can be set. The second virtual space to be set includes at least areas 41 (41a, 41b) corresponding to the shapes of the objects 30 (30a, 30b) arranged in the first virtual space 29, as shown in FIG. 11, for example. For simplicity of description, the first game medium arranged in the second virtual space is not shown in FIG. 11.

例えば、第2仮想空間におけるZ軸に沿って、Z軸の正方向を第2仮想空間における上方、Z軸の負方向を第2仮想空間における下方に定めたとき、領域41a、41bそれぞれの側面に沿って、第1ゲーム媒体である壁42が配置される。ここで、上述したように、オンに定められた配置抑制フラグが対応付けられた壁の配置が抑制される。結果として、壁42は、例えば図11に示す位置43を除き、領域41a、41bそれぞれの側面全周に亘って配置される。したがって、それぞれ壁42で取り囲まれた領域41a、41bは、位置43において連通している。後述する第2ゲームパートにおいて、第2仮想空間内に配置された第2ゲーム媒体は、壁42が配置されていない位置43を通過することで、領域41aと領域41bとを行き来可能である。 For example, along the Z axis in the second virtual space, when the positive direction of the Z axis is set to the upper side of the second virtual space and the negative direction of the Z axis is set to the lower side of the second virtual space, the side surfaces of the regions 41a and 41b, respectively. A wall 42, which is the first game medium, is arranged along. Here, as described above, the arrangement of the wall associated with the arrangement suppression flag set to ON is suppressed. As a result, the wall 42 is arranged over the entire circumference of the side surface of each of the regions 41a and 41b except the position 43 shown in FIG. 11, for example. Therefore, the regions 41 a and 41 b each surrounded by the wall 42 communicate with each other at the position 43. In the second game part described below, the second game medium arranged in the second virtual space can move back and forth between the region 41a and the region 41b by passing through the position 43 where the wall 42 is not arranged.

(第2ゲームパート処理)
次に、第2ゲームパート処理について説明する。上述したように、第2ゲームパートにおいてユーザは、第2ゲーム媒体を操作して他のユーザの第2仮想空間の攻略を目指す。
(Second game part processing)
Next, the second game part processing will be described. As described above, in the second game part, the user operates the second game medium and aims to capture another user's second virtual space.

はじめに端末制御部26は、第2ゲームパートを開始させるユーザ操作に応じて、第2ゲームパートの開始要求をサーバ装置11へ送信する。 First, the terminal control unit 26 transmits a start request for the second game part to the server device 11 in response to a user operation for starting the second game part.

ここで第2ゲームパートの開始要求は、他のユーザを指定する情報を含んでもよい。かかる場合、端末制御部26は、例えば複数の他のユーザに関する情報、例えば他のユーザのユーザID、レベル、及び他のユーザの第1ゲーム媒体のゲームパラメータ等が表示される画面を表示部25に表示させ、当該複数の他のユーザのうち何れか1人を選択するユーザ操作を受け付ける。 Here, the start request for the second game part may include information designating another user. In such a case, the terminal control unit 26 displays a screen on which, for example, information about a plurality of other users, such as user IDs and levels of other users, and game parameters of the first game content of other users, is displayed. The user operation of selecting any one of the plurality of other users is accepted.

好適には、端末制御部26は、当該画面を表示させる際、複数の他のユーザに関する情報に基づいて、複数の他のユーザそれぞれに優先度を設定し、優先度に基づいて複数の他に関する情報の表示態様を変化させる。例えば、端末制御部26は、優先度が高い他のユーザから順番に、当該画面上に表示させる。或いは、端末制御部26は、優先度が所定値以上である他のユーザに関する情報を、例えば色を変化させて表示し、又は明滅させて表示する等、強調する態様で表示させる。 Preferably, when displaying the screen, the terminal control unit 26 sets a priority for each of the plurality of other users based on the information regarding the plurality of other users, and based on the priority, relates to the plurality of other users. The display mode of information is changed. For example, the terminal control unit 26 causes the other users having higher priorities to display the same on the screen in order. Alternatively, the terminal control unit 26 displays information regarding other users whose priority is equal to or higher than a predetermined value in an emphasized manner, for example, by changing the color or displaying the information.

ここで、優先度は、他のユーザに関する情報に基づいて決定される。例えば、端末制御部26は、他のユーザのレベルがユーザのレベルと近いほど、優先度を高く又は低くする。また例えば、端末制御部26は、他のユーザの第1ゲーム媒体の合計HPの現在値が小さいほど、又は合計HPの最大値に対する現在値の割合が小さいほど、優先度を高く又は低くする。かかる構成によって、仮想的にリアルタイムの対戦を行う興趣性が喚起される。 Here, the priority is determined based on information about other users. For example, the terminal control unit 26 makes the priority higher or lower as the level of the other user is closer to the level of the user. Further, for example, the terminal control unit 26 makes the priority higher or lower as the current value of the total HP of the first game contents of other users is smaller, or as the ratio of the current value to the maximum value of the total HP is smaller. With such a configuration, the fun of virtual real-time battle is stimulated.

続いて端末制御部26は、第2ゲームパートの開始要求を受信したサーバ装置11から、第2ゲームパートの開始指示を受信する。また端末制御部26は、当該指示に含まれる、他のユーザに関する情報のうち、第2配置情報が対応付けられた第1ゲーム媒体に関する情報を端末記憶部24に記憶する。 Subsequently, the terminal control unit 26 receives a second game part start instruction from the server device 11 that has received the second game part start request. In addition, the terminal control unit 26 stores, in the terminal storage unit 24, information about the first game content associated with the second placement information among the information about other users included in the instruction.

続いて端末制御部26は、端末記憶部24に記憶された、第2位置情報が対応付けられた他のユーザに係る第1ゲーム媒体に関する情報に基づいて、他のユーザに係る第2仮想空間を設定する。具体的には、端末制御部26は、各第1ゲーム媒体を、当該第1ゲーム媒体に対応付けられた第2配置情報が示す第2仮想空間内の位置(X,Y,Z)に配置する。このようにして、第1ゲーム媒体が配置された第2仮想空間が設定される。 Then, the terminal control unit 26, based on the information on the first game content of the other user associated with the second position information, which is stored in the terminal storage unit 24, the second virtual space of the other user. To set. Specifically, the terminal control unit 26 arranges each first game medium at a position (X, Y, Z) in the second virtual space indicated by the second arrangement information associated with the first game medium. To do. In this way, the second virtual space in which the first game contents are arranged is set.

続いて端末制御部26は、ユーザの第2ゲーム媒体に第2位置情報を対応付けて、当該第2ゲーム媒体を第2仮想空間内の当該第2位置情報が示す位置に配置する。ここで第2位置情報が示す位置は、例えば第1仮想空間内に設定されたスタート位置Sに対応する、第2仮想空間内の位置である。 Subsequently, the terminal control unit 26 associates the second position information with the second game content of the user, and arranges the second game content at the position indicated by the second position information in the second virtual space. Here, the position indicated by the second position information is, for example, a position in the second virtual space that corresponds to the start position S set in the first virtual space.

続いて端末制御部26は、第2ゲームパート画面を表示部25に表示させて第2ゲームパートを開始する。 Subsequently, the terminal control unit 26 causes the display unit 25 to display the second game part screen and starts the second game part.

以下、図12に示す第2ゲームパート画面を参照して、第2ゲームパートを進行させる端末制御部26の動作について説明する。第2ゲームパート画面は、第2仮想空間における第2ゲーム媒体44の周辺領域が表示される画面である。図12は、第2仮想空間のZ軸の正方向を上空として、第2仮想空間を斜め上空から眺めた様子を示すが、第2仮想空間の表示態様はこれに限られない。例えば端末制御部26は、第2ゲームパート画面に対する所定のユーザ操作(例えば、ピンチ操作等)に応じて、第2仮想空間の表示態様(例えば、視点及び縮尺等)を変化させてもよい。 Hereinafter, the operation of the terminal control unit 26 that advances the second game part will be described with reference to the second game part screen shown in FIG. The second game part screen is a screen on which the peripheral area of the second game medium 44 in the second virtual space is displayed. FIG. 12 shows a state in which the positive direction of the Z axis of the second virtual space is the sky and the second virtual space is viewed from an oblique sky, but the display mode of the second virtual space is not limited to this. For example, the terminal control unit 26 may change the display mode (eg, viewpoint and scale) of the second virtual space according to a predetermined user operation (eg, pinch operation) on the second game part screen.

図12に示す第2ゲームパート画面には、第2ゲーム媒体44と、HP画像45と、壁46と、兵舎47と、兵士キャラクタ48と、が表示されている。 On the second game part screen shown in FIG. 12, the second game medium 44, the HP image 45, the wall 46, the barracks 47, and the soldier character 48 are displayed.

第2ゲーム媒体44は、第2仮想空間に配置された、例えばユーザのキャラクタである。後述するように、第2ゲーム媒体44は、第2ゲームパート画面に対する所定のユーザ操作に応じて第2仮想空間内で動作する。 The second game medium 44 is, for example, a user character placed in the second virtual space. As will be described later, the second game medium 44 operates in the second virtual space in response to a predetermined user operation on the second game part screen.

HP画像45は、例えばインジケータであって、第2ゲーム媒体44のHPを示す。 The HP image 45 is, for example, an indicator and shows the HP of the second game content 44.

壁46は、第2仮想空間内に配置された第1ゲーム媒体である。上述したように、壁46は、第2ゲーム媒体44の移動を妨げる。 The wall 46 is a first game medium arranged in the second virtual space. As described above, the wall 46 hinders the movement of the second game medium 44.

兵舎47は、第2仮想空間内に配置された第1ゲーム媒体である。上述したように、兵舎47は、時間経過に応じて兵士キャラクタ48等の第3ゲーム媒体を生成する。具体的には、端末制御部26は、兵舎47に対応付けられたゲームパラメータ、例えば兵士キャラクタ48の生成速度(例えば、10秒に1回)等に基づいて、所定時間(10秒)が経過する度に兵士キャラクタ48を第2仮想空間内に配置する。 The barracks 47 are the first game media arranged in the second virtual space. As described above, the barracks 47 generates the third game medium such as the soldier character 48 according to the passage of time. Specifically, the terminal control unit 26 determines that a predetermined time (10 seconds) has elapsed based on the game parameter associated with the barracks 47, for example, the generation speed of the soldier character 48 (for example, once in 10 seconds). Each time, the soldier character 48 is placed in the second virtual space.

兵士キャラクタ48は、兵舎47によって生成された第3ゲーム媒体である。端末制御部26は、兵士キャラクタ48を自動的に動作させて、例えば第2仮想空間内の移動及び第2ゲーム媒体への攻撃等を行う。 The soldier character 48 is a third game medium generated by the barracks 47. The terminal control unit 26 automatically operates the soldier character 48 to move in the second virtual space and attack the second game medium, for example.

続いて端末制御部26は、第2ゲームパート画面に対するユーザ操作の待ち受けを開始する。 Subsequently, the terminal control unit 26 starts waiting for a user operation on the second game part screen.

続いて端末制御部26は、第2ゲーム媒体44を第2仮想空間内で動作させるユーザ操作を検出すると、当該ユーザ操作に応じて第2ゲーム媒体44を第2仮想空間内で動作させる。例えば、ユーザが画面上の任意の位置に指で触れたままスワイプする操作に応じて、スワイプした方向に第2ゲーム媒体44が移動する。具体的には、端末制御部26は、第2ゲーム媒体44の第2位置情報を変化させる。また例えば、ユーザが画面上の任意の位置をタップする操作に応じて、第2ゲーム媒体44が攻撃を行う。 Subsequently, when the terminal control unit 26 detects a user operation for operating the second game medium 44 in the second virtual space, the terminal control unit 26 causes the second game medium 44 to operate in the second virtual space according to the user operation. For example, the second game medium 44 moves in the swiping direction in response to an operation of the user swiping while touching an arbitrary position on the screen with a finger. Specifically, the terminal control unit 26 changes the second position information of the second game medium 44. In addition, for example, the second game medium 44 makes an attack in response to a user's operation of tapping an arbitrary position on the screen.

続いて端末制御部26は、第2仮想空間内の第1ゲーム媒体又は第3ゲーム媒体を自動的に動作(例えば、移動及び攻撃)させて、第1ゲーム媒体又は第3ゲーム媒体と、第2ゲーム媒体44と、の対戦を実行する。 Subsequently, the terminal control unit 26 automatically operates (for example, moves and attacks) the first game content or the third game content in the second virtual space to move the first game content or the third game content to the first game content or the third game content. A battle with the 2 game medium 44 is executed.

具体的には、端末制御部26は、第1ゲーム媒体又は第3ゲーム媒体による攻撃が第2ゲーム媒体44に命中すると、第2ゲーム媒体44のHPを減少させる。また端末制御部26は、第2ゲーム媒体44のHPがゼロとなったか否か、即ち第2ゲーム媒体44が敗北したか否かを判定する。第2ゲーム媒体44が敗北したと判定された場合、端末制御部26は、ユーザによるゲーム課題の達成に失敗したと判定する。一方、第2ゲーム媒体44が敗北していないと判定された場合、端末制御部26は、当該対戦を継続する。 Specifically, when the attack by the first game content or the third game content hits the second game content 44, the terminal control unit 26 reduces the HP of the second game content 44. Further, the terminal control unit 26 determines whether the HP of the second game medium 44 has become zero, that is, whether the second game medium 44 has been defeated. When it is determined that the second game medium 44 is defeated, the terminal control unit 26 determines that the user has failed to achieve the game task. On the other hand, when it is determined that the second game content 44 has not been defeated, the terminal control unit 26 continues the match.

また具体的には、端末制御部26は、第2ゲーム媒体44による攻撃が第1ゲーム媒体又は第3ゲーム媒体に命中すると、第1ゲーム媒体又は第3ゲーム媒体のHPを減少させる。続いて端末制御部26は、第1ゲーム媒体又は第3ゲーム媒体のHPがゼロとなったか否か、即ち第1ゲーム媒体又は第3ゲーム媒体が敗北したか否かを判定する。第1ゲーム媒体又は第3ゲーム媒体が敗北したと判定された場合、即ち第2ゲーム媒体が勝利したと判定された場合、端末制御部26は、例えば当該第1ゲーム媒体又は第3ゲーム媒体の動作態様及び表示態様を、第1ゲーム媒体又は第3ゲーム媒体の敗北を示す態様に変化させる。具体的には、端末制御部26は、第1ゲーム媒体又は第3ゲーム媒体を第2仮想空間内から消去し、或いは、第1ゲーム媒体又は第3ゲーム媒体の動作を停止させ、且つ、例えば破壊された兵舎の画像又は倒れたキャラクタの画像等を用いた表示態様に変化させる。そして端末制御部26は、対戦を終了し、第2ゲームパートの進行を継続する。一方、第1ゲーム媒体又は第3ゲーム媒体が敗北していないと判定された場合、端末制御部26は、当該対戦を継続する。 Further, specifically, when the attack by the second game medium 44 hits the first game medium or the third game medium, the terminal control unit 26 reduces the HP of the first game medium or the third game medium. Subsequently, the terminal control unit 26 determines whether the HP of the first game content or the third game content has become zero, that is, whether the first game content or the third game content has been defeated. When it is determined that the first game content or the third game content is defeated, that is, when the second game content is determined to have been won, the terminal control unit 26 determines, for example, that of the first game content or the third game content. The operation mode and the display mode are changed to a mode indicating the defeat of the first game content or the third game content. Specifically, the terminal control unit 26 erases the first game content or the third game content from the second virtual space, or stops the operation of the first game content or the third game content, and, for example, The display mode is changed to an image of a destroyed barracks or an image of a collapsed character. Then, the terminal control unit 26 ends the battle and continues the progress of the second game part. On the other hand, when it is determined that the first game content or the third game content is not defeated, the terminal control unit 26 continues the match.

続いて端末制御部26は、第2ゲーム媒体44が第2仮想空間内において所定の条件を満たしたか否かを判定する。本実施形態において所定の条件は、第2ゲーム媒体44が指揮官キャラクタとの対戦に勝利するとの条件を含むが、これに限られない。例えば、所定の条件には、第1仮想空間内に設定されたゴール位置Gに対応する第2仮想空間内の位置まで第2ゲーム媒体44が移動したとの条件を含んでもよい。所定の条件が満たされたと判定された場合、端末制御部26は、ユーザによるゲーム課題の達成に成功したと判定する。 Subsequently, the terminal control unit 26 determines whether the second game medium 44 satisfies a predetermined condition in the second virtual space. In the present embodiment, the predetermined condition includes, but is not limited to, the condition that the second game medium 44 wins the battle with the commander character. For example, the predetermined condition may include a condition that the second game medium 44 has moved to a position in the second virtual space corresponding to the goal position G set in the first virtual space. When it is determined that the predetermined condition is satisfied, the terminal control unit 26 determines that the user has successfully completed the game task.

続いて端末制御部26は、ゲーム課題の達成の成否を判定した場合、当該判定の結果を含む結果情報をサーバ装置11へ送信する。結果情報には、当該判定の結果の他、例えばゲーム課題の達成に要した時間、ゲーム課題の達成時点における第2ゲーム媒体44のHP及び第2仮想空間内に配置された第1ゲーム媒体47のHP等、第2ゲームパートの実行によって決定された任意の情報が含まれてもよい。そして端末制御部26は、第2ゲームパート処理を終了する。 Then, when the terminal control unit 26 determines whether or not the achievement of the game task is successful, the terminal control unit 26 transmits result information including the result of the determination to the server device 11. In the result information, in addition to the result of the determination, for example, the time required to achieve the game task, the HP of the second game medium 44 at the time of achieving the game task, and the first game medium 47 arranged in the second virtual space. HP, etc., may be included any information determined by the execution of the second game part. Then, the terminal control unit 26 ends the second game part process.

(第3ゲームパート処理)
次に、第3ゲームパート処理について説明する。上述したように、第3ゲームパートにおいてユーザは、他のユーザの端末装置12で実行された第2ゲームパートで損傷した第1ゲーム媒体の修復を行う。以下、第2ゲームパートの結果、第1ゲーム媒体のゲームパラメータのうちHPが減少した場合について説明するが、第2ゲームパートの結果変化するゲームパラメータはHPに限られない。
(3rd game part processing)
Next, the third game part processing will be described. As described above, in the third game part, the user repairs the first game content damaged in the second game part executed by the terminal device 12 of another user. Hereinafter, a case where the HP of the game parameters of the first game content has decreased as a result of the second game part will be described, but the game parameter that changes as a result of the second game part is not limited to HP.

はじめに端末制御部26は、第3ゲームパートを開始させるユーザ操作に応じて、第3ゲームパートの開始要求をサーバ装置11へ送信する。 First, the terminal control unit 26 transmits a start request for the third game part to the server device 11 in response to a user operation for starting the third game part.

続いて端末制御部26は、第3ゲームパートの開始要求を受信したサーバ装置11から、第3ゲームパートの開始指示を受信する。また端末制御部26は、当該指示に含まれる、ユーザに関する情報のうち、第2配置情報が対応付けられた第1ゲーム媒体に関する情報を端末記憶部24に記憶する。例えば、他のユーザの端末装置12で実行された第2ゲームパートの結果減少した、第1ゲーム媒体のHPが記憶される。 Subsequently, the terminal control unit 26 receives a third game part start instruction from the server device 11 that has received the third game part start request. In addition, the terminal control unit 26 stores, in the terminal storage unit 24, information about the first game content associated with the second placement information among the information about the user included in the instruction. For example, the HP of the first game content, which is decreased as a result of the second game part executed on the terminal device 12 of another user, is stored.

続いて端末制御部26は、第3ゲームパート画面を表示部25に表示させて第3ゲームパートを開始する。 Subsequently, the terminal control unit 26 displays the third game part screen on the display unit 25 and starts the third game part.

以下、図13乃至図15に示す第3ゲームパート画面を参照して、第3ゲームパートを進行させる端末制御部26の動作について説明する。図13は、例えば第3ゲームパートの開始直後に表示される第3ゲームパート画面を示す。第3ゲームパート画面には、第1仮想空間49と、第1仮想空間49内に配置された1以上のオブジェクト50(50a、50b)と、が表示される。 Hereinafter, the operation of the terminal control unit 26 for advancing the third game part will be described with reference to the third game part screens shown in FIGS. 13 to 15. FIG. 13 shows a third game part screen displayed immediately after the start of the third game part, for example. On the third game part screen, the first virtual space 49 and one or more objects 50 (50a, 50b) arranged in the first virtual space 49 are displayed.

ここで、第3ゲームパート画面上のオブジェクト50(50a、50b)は、オブジェクト50(50a、50b)を選択するユーザ操作を受け付けるインターフェースとして機能する。ここでは、例えばオブジェクト50bに対するユーザ操作が検出されると、端末制御部26は、オブジェクト50bを選択するものとして説明するが、任意の数のオブジェクト50が選択されてもよい。 Here, the object 50 (50a, 50b) on the third game part screen functions as an interface that receives a user operation for selecting the object 50 (50a, 50b). Here, for example, when the user operation on the object 50b is detected, the terminal control unit 26 will be described as selecting the object 50b, but an arbitrary number of objects 50 may be selected.

続いて、端末制御部26は、選択されたオブジェクト50bの表示態様を、通常の表示態様から詳細表示態様に変化させる。詳細表示態様において、例えば図14に示すように、第1仮想空間49及びオブジェクト50bが拡大して表示される。また、オブジェクト50bに対応付けられた複数の第1ゲーム媒体51、52が表示される。図14では、2つの砲台51と、2つの兵舎52と、が図示されている。 Subsequently, the terminal control unit 26 changes the display mode of the selected object 50b from the normal display mode to the detailed display mode. In the detailed display mode, for example, as shown in FIG. 14, the first virtual space 49 and the object 50b are enlarged and displayed. Further, a plurality of first game contents 51 and 52 associated with the object 50b are displayed. In FIG. 14, two turrets 51 and two barracks 52 are shown.

好適には、端末制御部26は、第1ゲーム媒体のゲームパラメータ(例えば、HP)に応じて、当該第1ゲーム媒体の表示態様を変化させる。具体的には、端末制御部26は、第1ゲーム媒体のHPが所定の閾値以下(例えば、HP最大値の50%以下)である場合、当該第1ゲーム媒体の表示態様を、通常とは異なる表示態様に変化させる。通常とは異なる表示態様において、例えば図14に示すように、2つの砲台51にx字型の画像が重畳表示されるが、例えば損傷した砲台の画像を用いる態様等、任意の表示態様が採用可能である。 Preferably, the terminal control unit 26 changes the display mode of the first game content according to the game parameter (eg, HP) of the first game content. Specifically, when the HP of the first game content is equal to or less than a predetermined threshold value (for example, 50% or less of the HP maximum value), the terminal control unit 26 sets the display mode of the first game content to be normal. Change to a different display mode. In an unusual display mode, as shown in FIG. 14, for example, an x-shaped image is superimposed and displayed on two turrets 51, but any display mode such as a mode using an image of a damaged turret is adopted. It is possible.

続いて端末制御部26は、第3ゲームパート画面上に、第1ゲーム媒体リスト53を表示させる。第1ゲーム媒体リスト53には、選択されたオブジェクト50bに対応付けられた第1ゲーム媒体に対応する第1ゲーム媒体ボタン54が表示される。本実施形態において、第1ゲーム媒体リスト53には、選択されたオブジェクト50bに対応付けられた第1ゲーム媒体の種類毎に、第1ゲーム媒体ボタン54(54a、54b)が表示される。例えば、オブジェクト50bには、上述したように2つの砲台51と、2つの兵舎52と、が対応付けられている。かかる場合、第1ゲーム媒体リスト53には、例えば図14に示すように、2つの砲台51に対応する第1ゲーム媒体ボタン54aと、2つの兵舎に対応する第1ゲーム媒体ボタン54bと、の2つのボタンが表示される。 Subsequently, the terminal control unit 26 displays the first game content list 53 on the third game part screen. In the first game content list 53, a first game content button 54 corresponding to the first game content associated with the selected object 50b is displayed. In the present embodiment, the first game content list 53 displays the first game content button 54 (54a, 54b) for each type of the first game content associated with the selected object 50b. For example, two turrets 51 and two barracks 52 are associated with the object 50b as described above. In this case, in the first game content list 53, for example, as shown in FIG. 14, a first game content button 54a corresponding to two turrets 51 and a first game content button 54b corresponding to two barracks are displayed. Two buttons are displayed.

好適には、第1ゲーム媒体ボタン54には、対応する第1ゲーム媒体の数及びゲームパラメータ(例えば、HP)の合計値、並びに費用のパラメータが表示される。費用は、後述するように、第1ゲーム媒体のゲームパラメータの現在値を変化させるために必要となる所定のゲーム媒体(例えば、仮想通貨又はアイテム等)の数を示すパラメータである。図14において、例えば第1ゲーム媒体ボタン54aには、砲台51の数(2個)が表示される。また第1ゲーム媒体ボタン54aには、2つの砲台51の合計HPの現在値(15ポイント)及び最大値(100ポイント)が表示される。また第1ゲーム媒体ボタン54aには、費用(85ポイント)が表示される。 Preferably, the first game content button 54 displays the number of corresponding first game content and the total value of the game parameters (for example, HP), and the cost parameter. The cost is a parameter indicating the number of predetermined game contents (for example, virtual currency or items) necessary for changing the current value of the game parameter of the first game contents, as described later. In FIG. 14, for example, the number of turrets 51 (two) is displayed on the first game content button 54a. Further, the first game content button 54a displays the current value (15 points) and the maximum value (100 points) of the total HP of the two turrets 51. The cost (85 points) is displayed on the first game content button 54a.

ここで費用の算出は、第1ゲーム媒体の数及びHPの少なくとも一方に基づいて行われる。例えば、端末制御部26は、合計HPの最大値(例えば、100ポイント)から現在値(例えば、15ポイント)を減じた値(85ポイント)を費用に定めてもよく、或いは当該値(85ポイント)に第1ゲーム媒体の数(2個)を乗じた値(170ポイント)を費用に定めてもよい。費用の算出には、上述した方法に限られず、任意の方法が採用可能である。 Here, the cost is calculated based on at least one of the number of first game contents and HP. For example, the terminal control unit 26 may set the value (85 points) obtained by subtracting the current value (for example, 15 points) from the maximum value (for example, 100 points) of the total HP as the cost, or the value (85 points). The value (170 points) obtained by multiplying () by the number (1) of the first game contents may be set as the cost. The method of calculating the cost is not limited to the method described above, and any method can be adopted.

また好適には、端末制御部26は、第1ゲーム媒体リスト53上に複数の第1ゲーム媒体ボタン54を表示させる際、第1ゲーム媒体ボタン54それぞれに優先度を設定し、優先度に基づいて複数の第1ゲーム媒体ボタン54の表示態様を変化させる。例えば、端末制御部26は、優先度が高い第1ゲーム媒体ボタン54から順番に、第1ゲーム媒体リスト53上に表示させる。或いは、端末制御部26は、優先度が所定値以上である第1ゲーム媒体ボタン54を、例えば色を変化させて表示し、又は明滅させて表示する等、強調する態様で表示させる。 Further, preferably, when displaying the plurality of first game content buttons 54 on the first game content list 53, the terminal control unit 26 sets a priority for each of the first game content buttons 54, and based on the priority. To change the display mode of the plurality of first game content buttons 54. For example, the terminal control unit 26 causes the first game content button 54 to display the first game content button 54 in order from the highest priority. Alternatively, the terminal control unit 26 causes the first game content button 54 whose priority is equal to or higher than a predetermined value to be displayed in an emphasized manner, for example, by displaying in a changed color or by blinking.

ここで、優先度は、第1ゲーム媒体ボタン54に対応する第1ゲーム媒体のゲームパラメータ、第1配置情報、及び第2配置情報のうち少なくとも1つに基づいて決定される。例えば、端末制御部26は、第1ゲーム媒体ボタン54に対応する第1ゲーム媒体の合計HPの現在値が小さいほど、又は合計HPの最大値に対する現在値の割合が小さいほど、優先度を高くする。また例えば、端末制御部26は、第1ゲーム媒体ボタン54に対応する第1ゲーム媒体の合計レベル、合計攻撃力、又は合計防御力が大きいほど、優先度を高くする。また例えば、端末制御部26は、第1ゲーム媒体ボタン54に対応する第1ゲーム媒体の第1配置情報に含まれる第1位置情報が示す位置と、第1仮想空間49内の所定位置(例えば、スタート位置S)との間の距離が小さいほど、優先度を高くする。また例えば、端末制御部26は、第1ゲーム媒体ボタン54に対応する第1ゲーム媒体の第2配置情報に含まれる第2位置情報が示す位置と、第2仮想空間内の所定位置(例えば、他のユーザの端末装置12において実行される第2ゲームパートの開始時に、他のユーザの第2ゲーム媒体が配置される第2仮想空間内の位置)との間の距離が小さいほど、優先度を高くする。優先度の決定方法には、上述のものに限られず、任意の方法が採用可能である。 Here, the priority is determined based on at least one of the game parameter of the first game content corresponding to the first game content button 54, the first placement information, and the second placement information. For example, the terminal control unit 26 has a higher priority as the current value of the total HP of the first game content corresponding to the first game content button 54 is smaller or as the ratio of the current value to the maximum value of the total HP is smaller. To do. Further, for example, the terminal control unit 26 increases the priority as the total level, the total attack power, or the total defense power of the first game contents corresponding to the first game contents button 54 increases. Further, for example, the terminal control unit 26 may determine the position indicated by the first position information included in the first arrangement information of the first game content corresponding to the first game content button 54, and the predetermined position in the first virtual space 49 (for example, , The smaller the distance from the start position S), the higher the priority. Further, for example, the terminal control unit 26 determines the position indicated by the second position information included in the second arrangement information of the first game content corresponding to the first game content button 54, and the predetermined position in the second virtual space (for example, At the start of the second game part executed on the terminal device 12 of another user, the smaller the distance from the position of the other user's second game content in the second virtual space), the smaller the priority. To raise. The method of determining the priority is not limited to the above, and any method can be adopted.

かかる構成によって、第1ゲーム媒体リスト53から所望の第1ゲーム媒体ボタン54を探すユーザの負担及びユーザ操作の煩雑さが軽減される。 With such a configuration, the burden on the user searching for the desired first game content button 54 from the first game content list 53 and the complexity of the user operation are reduced.

第1ゲーム媒体ボタン54は、対応する第1ゲーム媒体のゲームパラメータを一括して変化させるユーザ操作を受け付けるインターフェースである。端末制御部26は、第1ゲーム媒体ボタン54に対するユーザ操作を検出すると、ユーザに対応付けられた所定のゲーム媒体(例えば、仮想通貨)の数から上述した費用の値を減じて、当該第1ゲーム媒体ボタン54に対応する第1ゲーム媒体のゲームパラメータを一括して変化させる。例えば、図14に示す第1ゲーム媒体ボタン54aに対するユーザ操作が検出されると、2つの砲台51のHPが、例えば最大値まで増加する。 The first game content button 54 is an interface that receives a user operation for collectively changing the game parameters of the corresponding first game content. When the terminal control unit 26 detects a user operation on the first game content button 54, the terminal control unit 26 subtracts the above-mentioned cost value from the number of predetermined game content (e.g., virtual currency) associated with the user to determine whether to perform the first operation. The game parameters of the first game content corresponding to the game content button 54 are collectively changed. For example, when a user operation on the first game content button 54a shown in FIG. 14 is detected, the HP of the two turrets 51 increases to, for example, the maximum value.

或いは、端末制御部26は、費用の値を指定するユーザ入力を受け付けてもよい。かかる場合、端末制御部26は、指定された費用の値に応じて決定した変化量だけ、対応する第1ゲーム媒体のゲームパラメータを変化させる。例えば、端末制御部26は、指定された費用の値(例えば、20ポイント)だけ2つの砲台51のHPをそれぞれ増加(+20ポイント)させてもよく、或いは指定された費用の値(20ポイント)を砲台51の数(2個)で割った値(10ポイント)だけ2つの砲台51のHPをそれぞれ増加(+10ポイント)させてもよい。ゲームパラメータの変化量の決定には、上述した方法に限られず、任意の方法が採用可能である。 Alternatively, the terminal control unit 26 may receive a user input specifying a cost value. In such a case, the terminal control unit 26 changes the game parameter of the corresponding first game content by the change amount determined according to the designated cost value. For example, the terminal control unit 26 may increase the HP of each of the two batteries 51 (+20 points) by a designated cost value (for example, 20 points), or may designate a designated cost value (20 points). May be increased (+10 points) by the value (10 points) divided by the number of turrets 51 (2 points). The method of determining the amount of change in the game parameter is not limited to the method described above, and any method can be adopted.

ここで、第3ゲームパート画面上に表示された第1仮想空間49内の第1ゲーム媒体が、第1ゲーム媒体ボタン54と同様の機能を有するインターフェースとして用いられてもよい。かかる場合、端末制御部26は、第3ゲームパート画面上の第1ゲーム媒体に対するユーザ操作を検出すると、ユーザに対応付けられた所定のゲーム媒体(例えば、仮想通貨)の数から費用の値を減じて、当該第1ゲーム媒体のゲームパラメータを変化させる。好適には、端末制御部26は、第3ゲームパート画面上の1つの第1ゲーム媒体に対するユーザ操作を検出すると、当該第1ゲーム媒体と同一の種類である全ての第1ゲーム媒体のゲームパラメータを一括して変化させる。例えば、図14において、1つの砲台51に対するユーザ操作が検出されると、2つの砲台51のHPが一括して増加する。 Here, the first game medium in the first virtual space 49 displayed on the third game part screen may be used as an interface having the same function as the first game medium button 54. In such a case, when the terminal control unit 26 detects a user operation on the first game content on the third game part screen, the terminal control unit 26 determines the cost value from the number of predetermined game content (for example, virtual currency) associated with the user. Then, the game parameter of the first game content is changed. Preferably, when the terminal control unit 26 detects a user operation on one first game content on the third game part screen, the game parameters of all the first game content of the same type as the first game content. Change all at once. For example, in FIG. 14, when a user operation on one turret 51 is detected, the HPs of the two turrets 51 are collectively increased.

続いて、例えば図14において第1ゲーム媒体ボタン54aに対するユーザ操作が検出され、2つの砲台51のHPがそれぞれ最大値まで増加した場合について説明する。端末制御部26は、上述したように通常とは異なる表示態様で表示された2つの砲台51を、通常の表示態様に切り替えて表示させる。通常の表示態様において、2つの砲台51は、例えば図14におけるx字型の画像が消去され、図15に示すように砲台を示す画像を用いて表示される。 Next, for example, in FIG. 14, a case where a user operation on the first game content button 54a is detected and the HPs of the two turrets 51 are increased to the maximum values will be described. The terminal control unit 26 switches the two turrets 51 displayed in the display mode different from the normal display mode to the normal display mode and displays them. In the normal display mode, the two turrets 51 are displayed by using, for example, an image showing the turret as shown in FIG. 15 in which the x-shaped image in FIG. 14 is deleted.

続いて端末制御部26は、HP合計値が最大値まで増加した第1ゲーム媒体に対応する第1ゲーム媒体ボタン54に対するユーザ操作の受け付けを停止する。好適には、端末制御部26は、ユーザ操作の受け付けを停止した第1ゲーム媒体ボタン54を通常とは異なる表示態様で表示させてもよく、或いは当該第1ゲーム媒体ボタン54を非表示としてもよい。例えば、端末制御部26は、図15に示すように、HP合計値が最大値となった2つの砲台51に対応する第1ゲーム媒体ボタン54aを、通常時と比較して(例えば、図中の第1ゲーム媒体ボタン54bと比較して)暗く表示させる。 Subsequently, the terminal control unit 26 stops accepting the user operation for the first game content button 54 corresponding to the first game content whose HP total value has increased to the maximum value. Preferably, the terminal control unit 26 may display the first game content button 54 that has stopped accepting the user operation in a display mode different from the normal display mode, or may hide the first game content button 54. Good. For example, as shown in FIG. 15, the terminal control unit 26 compares the first game content buttons 54a corresponding to the two turrets 51 having the maximum HP total value with those in the normal time (for example, in the figure, (Compared to the first game medium button 54b) of (1) is displayed dark.

続いて端末制御部26は、所定の条件(終了条件)が満たされると、第3ゲームパートを終了する。終了条件は、例えば第3ゲームパートを終了する所定のユーザ操作(終了操作)を検出したとの条件、又は第1仮想空間49内に配置された全ての第1ゲーム媒体のゲームパラメータ(例えば、HP)が目標値(例えば、最大値)に達するまで変化したとの条件を含むが、任意の他の条件を含んでもよい。 Subsequently, when the predetermined condition (end condition) is satisfied, the terminal control unit 26 ends the third game part. The end condition is, for example, a condition that a predetermined user operation (end operation) for ending the third game part is detected, or a game parameter of all the first game contents arranged in the first virtual space 49 (for example, The condition (HP) is changed until it reaches a target value (for example, a maximum value), but any other condition may be included.

次に、図16に示すフローチャートを参照して、上述した第1ゲームパート処理を実行する端末装置12の動作について説明する。 Next, the operation of the terminal device 12 that executes the above-described first game part process will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

ステップS100:はじめに端末制御部26は、第1ゲームパートを開始させるユーザ操作に応じて、第1ゲームパートの開始要求をサーバ装置11へ送信する。 Step S100: First, the terminal control unit 26 transmits a start request for the first game part to the server device 11 in response to a user operation for starting the first game part.

ステップS101:続いて端末制御部26は、第1ゲームパートの開始要求を受信したサーバ装置11から、第1ゲームパートの開始指示を受信する。 Step S101: Subsequently, the terminal control unit 26 receives a start instruction for the first game part from the server device 11 that has received the start request for the first game part.

ステップS102:続いて端末制御部26は、第1ゲームパート画面を表示部25に表示させて第1ゲームパートを開始する。 Step S102: Subsequently, the terminal control unit 26 displays the first game part screen on the display unit 25 and starts the first game part.

ステップS103:続いて端末制御部26は、第1ゲームパート画面に対するユーザ操作の待ち受けを開始する。 Step S103: Subsequently, the terminal control unit 26 starts waiting for a user operation on the first game part screen.

ステップS104:続いて端末制御部26は、オブジェクトボタン34に対する第1ユーザ操作が検出されたか否かを判定する。オブジェクトボタン34に対する第1ユーザ操作が検出されたと判定された場合(ステップS104−Yes)、ステップS105に進む。一方、オブジェクトボタン34に対する第1ユーザ操作が検出されないと判定された場合(ステップS104−No)、ステップS106に進む。 Step S104: Subsequently, the terminal control unit 26 determines whether or not the first user operation on the object button 34 has been detected. When it is determined that the first user operation on the object button 34 has been detected (step S104-Yes), the process proceeds to step S105. On the other hand, when it is determined that the first user operation on the object button 34 is not detected (step S104-No), the process proceeds to step S106.

ステップS105:ステップ104においてオブジェクトボタン34に対する第1ユーザ操作が検出されたと判定された場合(ステップS104−Yes)、端末制御部26は、第1仮想空間内に、オブジェクトボタン34aに対応するオブジェクト30(30b)を配置する。 Step S105: When it is determined in step 104 that the first user operation on the object button 34 is detected (step S104-Yes), the terminal control unit 26 causes the object 30 corresponding to the object button 34a in the first virtual space. (30b) is arranged.

ステップS106:続いて端末制御部26は、ステップS105で配置されたオブジェクト30を第1仮想空間内で移動させるユーザ操作(移動操作)が検出されたか否かを判定する。移動操作が検出されたと判定された場合(ステップS106−Yes)、ステップS107に進む。一方、移動操作が検出されないと判定された場合(ステップS106−No)、ステップS108に進む。 Step S106: Subsequently, the terminal control unit 26 determines whether or not a user operation (moving operation) for moving the object 30 arranged in step S105 in the first virtual space has been detected. When it is determined that the moving operation is detected (step S106-Yes), the process proceeds to step S107. On the other hand, when it is determined that the moving operation is not detected (step S106-No), the process proceeds to step S108.

ステップS107:ステップS106において移動操作が検出されたと判定された場合(ステップS106−Yes)、端末制御部26は、当該移動操作に応じてオブジェクト30を第1仮想空間内で移動させる。即ち、端末制御部26は、オブジェクト30に対応付けられた第1配置情報を変化させる。 Step S107: When it is determined in step S106 that the moving operation is detected (step S106-Yes), the terminal control unit 26 moves the object 30 in the first virtual space according to the moving operation. That is, the terminal control unit 26 changes the first placement information associated with the object 30.

ステップS108:続いて端末制御部26は、オブジェクト30の移動を終了させるユーザ操作(移動終了操作)が検出されたか否かを判定する。移動終了操作が検出されたと判定された場合(ステップS108−Yes)、ステップS109に進む。一方、移動終了操作が検出されないと判定された場合(ステップS108−No)、ステップS111に進む。 Step S108: Subsequently, the terminal control unit 26 determines whether or not a user operation for ending the movement of the object 30 (movement end operation) is detected. When it is determined that the movement end operation has been detected (step S108-Yes), the process proceeds to step S109. On the other hand, when it is determined that the movement end operation is not detected (step S108-No), the process proceeds to step S111.

ステップS109:ステップS108において移動終了操作が検出されたと判定された場合(ステップS108−Yes)、端末制御部26は、第1仮想空間内に配置されたオブジェクト30に関する情報に基づいて、第2条件が満たされるか否かを判定する。第2条件が満たされると判定された場合(ステップS109−Yes)、ステップS110に進む。一方、第2条件が満たされないと判定された場合(ステップS109−No)、ステップS104に戻る。 Step S109: When it is determined in step S108 that the movement end operation is detected (step S108-Yes), the terminal control unit 26 determines the second condition based on the information about the object 30 arranged in the first virtual space. It is determined whether or not is satisfied. When it is determined that the second condition is satisfied (step S109-Yes), the process proceeds to step S110. On the other hand, when it is determined that the second condition is not satisfied (step S109-No), the process returns to step S104.

ステップS110:ステップS109において第2条件が満たされると判定された場合(ステップS109−Yes)、端末制御部26は、オブジェクト30に対応する条件達成フラグをオフからオンに変化させる。 Step S110: When it is determined in step S109 that the second condition is satisfied (step S109-Yes), the terminal control unit 26 changes the condition achievement flag corresponding to the object 30 from off to on.

ステップS111:続いて端末制御部26は、決定ボタン38に対するユーザ操作が検出されたか否かを判定する。決定ボタン38に対するユーザ操作が検出されたと判定された場合(ステップS111−Yes)、ステップS112に進む。一方、決定ボタン38に対するユーザ操作が検出されないと判定された場合(ステップS111−No)、ステップS104に戻る。 Step S111: Subsequently, the terminal control unit 26 determines whether or not a user operation on the enter button 38 has been detected. When it is determined that the user operation on the OK button 38 is detected (step S111-Yes), the process proceeds to step S112. On the other hand, when it is determined that the user operation on the OK button 38 is not detected (step S111-No), the process returns to step S104.

ステップS112:ステップS111において決定ボタン38に対するユーザ操作が検出されたと判定された場合(ステップS111−Yes)、端末制御部26は、第1仮想空間内に配置された全てのオブジェクト30に関する情報に基づいて、第1条件が満たされるか否かを判定する。第1条件が満たされると判定された場合(ステップS112−Yes)、ステップS113に進む。一方、第1条件が満たされないと判定された場合(ステップS112−No)、ステップS104に戻る。 Step S112: When it is determined in step S111 that the user operation on the OK button 38 is detected (step S111-Yes), the terminal control unit 26 is based on the information on all the objects 30 arranged in the first virtual space. Then, it is determined whether the first condition is satisfied. When it is determined that the first condition is satisfied (step S112-Yes), the process proceeds to step S113. On the other hand, when it is determined that the first condition is not satisfied (step S112-No), the process returns to step S104.

ステップS113:ステップS112において第1条件が満たされると判定された場合(ステップS112−Yes)、端末制御部26は、仮想空間内に配置された全てのオブジェクト30に対応付けられた第1配置情報と、当該全てのオブジェクト30に対応する第1ゲーム媒体に対応付けられた第1配置情報と、を確定する。 Step S113: When it is determined in step S112 that the first condition is satisfied (step S112-Yes), the terminal control unit 26 sets the first arrangement information associated with all the objects 30 arranged in the virtual space. And the first placement information associated with the first game content corresponding to all the objects 30.

ステップS114:続いて端末制御部26は、2以上のオブジェクト30の第1仮想空間における相対位置関係に応じて、当該2以上のオブジェクト30のうち少なくとも1つのオブジェクト30に対応付けられた第1ゲーム媒体に関する情報を変化させる。 Step S114: Subsequently, the terminal control unit 26, in accordance with the relative positional relationship of the two or more objects 30 in the first virtual space, the first game associated with at least one object 30 of the two or more objects 30. Change the information about the medium.

ステップS115:続いて端末制御部26は、第1仮想空間内に配置された全てのオブジェクト30にそれぞれ対応付けられた第1ゲーム媒体に、第2仮想空間内における第2位置情報を対応付ける。 Step S115: Subsequently, the terminal control unit 26 associates the second position information in the second virtual space with the first game contents associated with all the objects 30 arranged in the first virtual space.

ステップS116:そして端末制御部26は、第2位置情報が対応付けられた第1ゲーム媒体に関する情報をサーバ装置11へ送信して、第1ゲームパート処理を終了する。 Step S116: Then, the terminal control unit 26 transmits the information about the first game content associated with the second position information to the server device 11, and ends the first game part process.

次に、図17に示すフローチャートを参照して、上述した第2ゲームパート処理を実行する端末装置12の動作について説明する。 Next, the operation of the terminal device 12 that executes the above-described second game part process will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

ステップS200:はじめに端末制御部26は、第2ゲームパートを開始させるユーザ操作に応じて、第2ゲームパートの開始要求をサーバ装置11へ送信する。 Step S200: First, the terminal control unit 26 transmits a start request for the second game part to the server device 11 in response to a user operation for starting the second game part.

ステップS201:続いて端末制御部26は、第2ゲームパートの開始要求を受信したサーバ装置11から、第2ゲームパートの開始指示を受信する。また端末制御部26は、当該指示に含まれる、他のユーザに関する情報のうち、第2配置情報が対応付けられた第1ゲーム媒体に関する情報を端末記憶部24に記憶する。 Step S201: Subsequently, the terminal control unit 26 receives a second game part start instruction from the server device 11 that has received the second game part start request. In addition, the terminal control unit 26 stores, in the terminal storage unit 24, information about the first game content associated with the second placement information among the information about other users included in the instruction.

ステップS202:続いて端末制御部26は、端末記憶部24に記憶された、第2位置情報が対応付けられた他のユーザに係る第1ゲーム媒体に関する情報に基づいて、他のユーザに係る第2仮想空間を設定する。具体的には、端末制御部26は、各第1ゲーム媒体を、当該第1ゲーム媒体に対応付けられた第2配置情報が示す第2仮想空間内の位置(X,Y,Z)に配置する。 Step S202: Subsequently, the terminal control unit 26, based on the information on the first game content of the other user, which is stored in the terminal storage unit 24 and is associated with the second position information, related to the other user. 2 Set up a virtual space. Specifically, the terminal control unit 26 arranges each first game medium at a position (X, Y, Z) in the second virtual space indicated by the second arrangement information associated with the first game medium. To do.

ステップS203:続いて端末制御部26は、ユーザの第2ゲーム媒体に第2位置情報を対応付けて、当該第2ゲーム媒体を第2仮想空間内の当該第2位置情報が示す位置に配置する。 Step S203: Subsequently, the terminal control unit 26 associates the second position information with the second game content of the user, and arranges the second game content at the position indicated by the second position information in the second virtual space. ..

ステップS204:続いて端末制御部26は、第2ゲームパート画面を表示部25に表示させて第2ゲームパートを開始する。 Step S204: Subsequently, the terminal control unit 26 displays the second game part screen on the display unit 25 and starts the second game part.

ステップS205:続いて端末制御部26は、第2ゲームパート画面に対するユーザ操作の待ち受けを開始する。 Step S205: Subsequently, the terminal control unit 26 starts waiting for a user operation on the second game part screen.

ステップS206:続いて端末制御部26は、第2ゲーム媒体を第2仮想空間内で動作させるユーザ操作を検出すると、当該ユーザ操作に応じて第2ゲーム媒体を第2仮想空間内で動作させる。 Step S206: Subsequently, when the terminal control unit 26 detects a user operation for operating the second game content in the second virtual space, the terminal control unit 26 causes the second game content to operate in the second virtual space according to the user operation.

ステップS207:続いて端末制御部26は、第2仮想空間内の第1ゲーム媒体又は第3ゲーム媒体を自動的に動作させて、第1ゲーム媒体又は第3ゲーム媒体と、第2ゲーム媒体と、の対戦を実行する。 Step S207: Subsequently, the terminal control unit 26 automatically operates the first game content or the third game content in the second virtual space to generate the first game content or the third game content, and the second game content. To play a match.

ステップS208:端末制御部26は、第2ゲーム媒体が敗北したか否かを判定する。第2ゲーム媒体が敗北したと判定される場合(ステップS208−Yes)、ステップS209に進む。一方、第2ゲーム媒体が勝利したと判定される場合(ステップS208−No)、ステップS210に進む。 Step S208: The terminal control unit 26 determines whether or not the second game content has been defeated. When it is determined that the second game content has been defeated (step S208-Yes), the process proceeds to step S209. On the other hand, when it is determined that the second game content has won (step S208-No), the process proceeds to step S210.

ステップS209:ステップS208において第2ゲーム媒体が敗北したと判定される場合(ステップS208−Yes)、端末制御部26は、ユーザによるゲーム課題の達成に失敗したと判定する。その後、ステップS212に進む。 Step S209: When it is determined in step S208 that the second game content has been defeated (step S208-Yes), the terminal control unit 26 determines that the user has failed to achieve the game task. Then, it progresses to step S212.

ステップS210:ステップS208において第2ゲーム媒体が勝利したと判定される場合(ステップS208−No)、端末制御部26は、第2ゲームパートの進行を継続して、第2ゲーム媒体が第2仮想空間内において所定の条件を満たしたか否かを判定する。所定の条件は、例えば第2ゲーム媒体が指揮官キャラクタとの対戦に勝利するとの条件を含む。所定の条件が満たされたと判定された場合(ステップS210−Yes)、ステップS211に進む。一方、所定の条件が満たされていないと判定された場合(ステップS210−No)、ステップS206に戻る。 Step S210: When it is determined in step S208 that the second game content has won (step S208-No), the terminal control unit 26 continues the progress of the second game part, and the second game content is the second virtual. It is determined whether or not a predetermined condition is satisfied in the space. The predetermined condition includes, for example, a condition that the second game medium wins the battle with the commander character. When it is determined that the predetermined condition is satisfied (step S210-Yes), the process proceeds to step S211. On the other hand, when it is determined that the predetermined condition is not satisfied (step S210-No), the process returns to step S206.

ステップS211:ステップS210において所定の条件が満たされたと判定された場合(ステップS210−Yes)、端末制御部26は、ユーザによるゲーム課題の達成に成功したと判定する。 Step S211: When it is determined in step S210 that the predetermined condition is satisfied (step S210-Yes), the terminal control unit 26 determines that the user has successfully completed the game task.

ステップS212:そして端末制御部26は、ステップS209又はステップS211においてゲーム課題の達成の成否を判定した場合、当該判定の結果を含む結果情報をサーバ装置11へ送信する。 Step S212: When the terminal control unit 26 determines in step S209 or step S211 whether or not the game task is achieved, the terminal control unit 26 transmits result information including the result of the determination to the server device 11.

次に、図18に示すフローチャートを参照して、上述した第3ゲームパート処理を実行する端末装置12の動作について説明する。 Next, the operation of the terminal device 12 that executes the above-described third game part processing will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

ステップS300:はじめに端末制御部26は、第3ゲームパートを開始させるユーザ操作に応じて、第3ゲームパートの開始要求をサーバ装置11へ送信する。 Step S300: First, the terminal control unit 26 transmits a start request for the third game part to the server device 11 in response to a user operation for starting the third game part.

ステップS301:続いて端末制御部26は、第3ゲームパートの開始要求を受信したサーバ装置11から、第3ゲームパートの開始指示を受信する。 Step S301: Next, the terminal control unit 26 receives a start instruction for the third game part from the server device 11 that has received the start request for the third game part.

ステップS302:続いて端末制御部26は、第3ゲームパート画面を表示部25に表示させて第3ゲームパートを開始する。 Step S302: Subsequently, the terminal control unit 26 displays the third game part screen on the display unit 25 and starts the third game part.

ステップS303:続いて端末制御部26は、第3ゲームパート画面上のオブジェクトに対するユーザ操作を検出すると、当該オブジェクトを選択する。ここでは、2以上の第1ゲーム媒体が対応付けられた1つのオブジェクトが選択されたものとして説明する。 Step S303: Subsequently, when the terminal control unit 26 detects a user operation on an object on the third game part screen, the terminal control unit 26 selects the object. Here, it is assumed that one object associated with two or more first game contents is selected.

ステップS304:続いて端末制御部26は、ステップS303で選択されたオブジェクトに対応付けられた2以上の第1ゲーム媒体のうち、複数の第1ゲーム媒体を選択する。複数の第1ゲーム媒体は、例えば同一種類の第1ゲーム媒体である。ここでは、例えば上述した第1ゲーム媒体ボタン54aに対するユーザ操作に応じて、2つの砲台51が選択されるものとして説明する(図14参照)。 Step S304: Subsequently, the terminal control unit 26 selects a plurality of first game contents from the two or more first game contents associated with the object selected in step S303. The plurality of first game contents are, for example, the same type of first game contents. Here, for example, two turrets 51 are selected in response to a user operation on the above-described first game content button 54a (see FIG. 14).

ステップS305:続いて端末制御部26は、ステップS304で選択された複数の第1ゲーム媒体に対応する費用の値が、所定の閾値以下であるか否かを判定する。所定の閾値は、例えばユーザに対応付けられた所定のゲーム媒体(例えば、仮想通貨)の数である。費用が閾値以下であると判定された場合(ステップS305−Yes)、ステップS306に進む。一方、費用が閾値を上回ると判定された場合(ステップ305−No)、ステップS307に進む。 Step S305: Subsequently, the terminal control unit 26 determines whether or not the value of the cost corresponding to the plurality of first game contents selected in step S304 is less than or equal to a predetermined threshold value. The predetermined threshold is, for example, the number of predetermined game contents (for example, virtual currency) associated with the user. When it is determined that the cost is less than or equal to the threshold value (step S305-Yes), the process proceeds to step S306. On the other hand, when it is determined that the cost exceeds the threshold value (step 305-No), the process proceeds to step S307.

ステップS306:ステップS305で費用が閾値以下であると判定された場合(ステップS305−Yes)、端末制御部26は、ユーザに対応付けられた所定のゲーム媒体の数から費用の値を減じて、ステップS304で選択された複数の第1ゲーム媒体のゲームパラメータを一括して変化させる。例えば、2つの砲台51のHPがそれぞれ最大値まで増加する。 Step S306: When the cost is determined to be equal to or less than the threshold value in step S305 (step S305-Yes), the terminal control unit 26 subtracts the value of the cost from the number of predetermined game contents associated with the user, The game parameters of the plurality of first game contents selected in step S304 are collectively changed. For example, the HP of each of the two batteries 51 increases to the maximum value.

ステップS307:ステップS306の後、又はステップS305で費用が閾値を上回ると判定された場合(ステップ305−No)、端末制御部26は、終了条件が満たされたか否かを判定する。終了条件は、例えば第3ゲームパートを終了する終了操作が検出されたとの条件である。終了操作が検出された場合(ステップS307−Yes)、端末制御部26は、第3ゲームパートを終了する。一方、終了操作が検出されない場合(ステップS307−No)、ステップS303に戻る。 Step S307: After step S306, or when it is determined that the cost exceeds the threshold value in step S305 (step 305-No), the terminal control unit 26 determines whether or not the end condition is satisfied. The ending condition is a condition that an ending operation for ending the third game part is detected, for example. When the ending operation is detected (step S307-Yes), the terminal control unit 26 ends the third game part. On the other hand, when the end operation is not detected (step S307-No), the process returns to step S303.

このように、本実施形態に係る端末装置12は、第1ゲーム媒体が対応付けられたオブジェクトに第1仮想空間内における位置を示す第1位置情報を対応付ける。そして端末装置12は、第1位置情報が対応付けられた1以上のオブジェクトそれぞれについて、オブジェクトに対応付けられた第1ゲーム媒体に、第2仮想空間内における位置を示す第2位置情報を対応付ける。かかる構成によって、例えばユーザが第1仮想空間内に配置したオブジェクトに基づいて第2仮想空間が設定される。このため、例えば第2仮想空間内に所定の第1ゲーム媒体が予め配置された構成と比較して、ユーザの意図を反映した第2仮想空間が設定可能であり、ゲームの興趣性が向上する。 In this way, the terminal device 12 according to the present embodiment associates the first position information indicating the position in the first virtual space with the object associated with the first game content. Then, the terminal device 12 associates, for each of the one or more objects associated with the first position information, the second position information indicating the position in the second virtual space, with the first game medium associated with the object. With this configuration, for example, the second virtual space is set based on the object placed by the user in the first virtual space. Therefore, for example, the second virtual space that reflects the user's intention can be set as compared with the configuration in which the predetermined first game medium is arranged in advance in the second virtual space, and the interest of the game is improved. ..

また、ユーザが第1仮想空間内に配置したオブジェクトに基づいて第2仮想空間が設定されるので、例えばユーザが第2仮想空間内に複数の第1ゲーム媒体を1つずつ配置する構成と比較して、ユーザは1以上の第1ゲーム媒体をオブジェクト単位で第1仮想空間内に配置すればよく、ユーザの負担の低減及びユーザビリティの向上が可能である。 In addition, since the second virtual space is set based on the object placed by the user in the first virtual space, for example, comparison with a configuration in which the user places a plurality of first game contents one by one in the second virtual space Then, the user only needs to arrange one or more first game contents in the first virtual space on an object-by-object basis, and it is possible to reduce the burden on the user and improve the usability.

また、端末装置12は、第2条件が満たされると判定された場合、オブジェクトに対応付けられた第1位置情報を確定する。このように、オブジェクトの配置の確定に関する条件を設けることで、第2仮想空間内に配置される第1ゲーム媒体の組み合わせ及び配置を制限でき、ゲームバランスの調整が容易となる。 Further, when it is determined that the second condition is satisfied, the terminal device 12 finalizes the first position information associated with the object. As described above, by providing the condition for determining the arrangement of the objects, the combination and arrangement of the first game contents arranged in the second virtual space can be limited, and the game balance can be easily adjusted.

また、端末装置12は、第1仮想空間内に配置された2以上のオブジェクトの相対位置関係に応じて、当該2以上のオブジェクトのうち少なくとも1つのオブジェクトに対応付けられた第1ゲーム媒体に関する情報を変化させる。このように、第1仮想空間内に2以上のオブジェクトを配置する場合、配置に応じて第1ゲーム媒体に関する情報、例えば第1ゲーム媒体のHP等が変化するので、第1仮想空間におけるオブジェクトの配置に関する戦略性が向上する。 In addition, the terminal device 12 is information regarding the first game medium associated with at least one object of the two or more objects according to the relative positional relationship of the two or more objects arranged in the first virtual space. Change. In this way, when arranging two or more objects in the first virtual space, the information about the first game content, for example, the HP of the first game content, changes according to the arrangement. Strategy for placement is improved.

また、本実施形態に係る端末装置12は、上述した第1ゲームパートにおいて、第1ユーザ操作に応じてオブジェクトに第1位置情報を対応付ける。そして端末装置12は、オブジェクトの第1位置情報及びオブジェクト内位置情報に基づいて、オブジェクトに対応付けられた1以上の第1ゲーム媒体それぞれに第1位置情報を自動的に対応付ける。かかる構成によって、例えばユーザが第1仮想空間内に1以上の第1ゲーム媒体を1つずつ配置する構成と比較して、ユーザは1以上の第1ゲーム媒体をオブジェクト単位で第1仮想空間内に配置すればよく、ユーザの負担の低減及びユーザビリティの向上が可能である。 Further, the terminal device 12 according to the present embodiment associates the first position information with the object according to the first user operation in the above-described first game part. Then, the terminal device 12 automatically associates the first position information with each of the one or more first game contents associated with the object based on the first position information of the object and the in-object position information. With such a configuration, for example, as compared with a configuration in which the user arranges one or more first game contents one by one in the first virtual space, the user sets one or more first game contents in the first virtual space in object units. It is possible to reduce the burden on the user and improve the usability.

また、端末装置12は、第1条件を満たしていない情報が対応付けられたオブジェクト、例えば第1仮想空間内に配置された他のオブジェクトに重なっていると判定される形状データ及び第1配置情報が対応付けられたオブジェクトの、画面上における表示態様を変化させる。かかる構成によって、第1条件を満たさない要因であるオブジェクトをユーザが一見して把握可能となり、ユーザビリティが向上する。 Further, the terminal device 12 determines the shape data and the first placement information which are determined to be overlapped with the object associated with the information that does not satisfy the first condition, for example, another object placed in the first virtual space. The display mode on the screen of the object associated with is changed. With this configuration, the user can at first glance grasp an object that is a factor that does not satisfy the first condition, and usability is improved.

また、端末装置12は、第1位置情報が対応付けられた1以上の第1ゲーム媒体を、幾何学形状で示す第2表示態様で表示させる。かかる構成によって、移動可能状態であるオブジェクトをユーザが移動させる際、例えば第1仮想空間内に配置された第1ゲーム媒体が複雑な形状の画像で示される構成と比較して、簡素な幾何学形状で示される1以上の第1ゲーム媒体の位置関係の把握が容易となり、ユーザビリティが向上する。 In addition, the terminal device 12 displays the one or more first game contents associated with the first position information in the second display mode indicated by the geometric shape. With such a configuration, when the user moves an object that is in a movable state, a simpler geometry than the configuration in which the first game medium arranged in the first virtual space is shown by an image of a complicated shape, for example. It becomes easy to grasp the positional relationship between the one or more first game contents represented by the shape, and the usability is improved.

また、端末装置12は、特定オブジェクトに対して所定の相対位置関係を有する他のオブジェクトを識別する。そして端末装置12は、当該他のオブジェクトに対応付けられた第1ゲーム媒体に関する情報を変化させる。かかる構成によって、第1仮想空間内にオブジェクトを配置する場合、特定オブジェクトと他のオブジェクトとの位置関係に応じて、当該他のオブジェクトに対応付けられた第1ゲーム媒体に関する情報が変化する。したがって、第1仮想空間におけるオブジェクトの配置に関する戦略性が向上する。 In addition, the terminal device 12 identifies another object having a predetermined relative positional relationship with the specific object. Then, the terminal device 12 changes the information about the first game content associated with the other object. With this configuration, when an object is arranged in the first virtual space, the information regarding the first game content associated with the other object changes according to the positional relationship between the specific object and the other object. Therefore, the strategic characteristic regarding the arrangement of the objects in the first virtual space is improved.

上述の構成において、例えば、当該他のオブジェクトに対応付けられた第1ゲーム媒体の第1ゲームパラメータ(例えば、攻撃力)が変化(例えば、増加)する。ここで、端末装置12は、第1ゲームパラメータの変化量を、特定オブジェクトに対応付けられた特定第1ゲーム媒体(副官キャラクタ)の第2ゲームパラメータ(例えば、HP)に応じて決定する。かかる構成によって、特定第1ゲーム媒体のHPに応じて第1ゲーム媒体の攻撃力を変化するので、特定第1ゲーム媒体のHPを所望の値に維持する動機付けをユーザに与え、ゲームに対するユーザの興味が向上する。 In the above configuration, for example, the first game parameter (eg, attack power) of the first game content associated with the other object changes (eg, increases). Here, the terminal device 12 determines the amount of change in the first game parameter according to the second game parameter (for example, HP) of the specific first game medium (assistant character) associated with the specific object. With this configuration, the attack power of the first game content is changed according to the HP of the specific first game content, so that the user is motivated to maintain the HP of the specific first game content at a desired value, and Improve interest in.

また、端末装置12は、第3ゲームパートにおいて、第1仮想空間に配置された1以上のオブジェクトのうち、少なくとも1つのオブジェクトを選択する。そして端末装置12は、選択されたオブジェクトに対応付けられた第1ゲーム媒体のうち、複数の第1ゲーム媒体に関する情報を一括して変化させる。かかる構成によって、複数の第1ゲーム媒体に関する情報が纏めて変化するので、例えば1つの第1ゲーム媒体に関する情報を変化させる処理を複数回実行する構成と比較して、ユーザ操作の煩雑さの軽減、処理負担の軽減、及び処理時間の短縮が可能となる。 In addition, the terminal device 12 selects at least one object from the one or more objects arranged in the first virtual space in the third game part. Then, the terminal device 12 collectively changes the information regarding the plurality of first game contents out of the first game contents associated with the selected object. With such a configuration, the information regarding the plurality of first game contents changes collectively, so that the complexity of the user operation is reduced as compared with a configuration in which the processing for changing the information regarding one first game content is executed a plurality of times, for example. The processing load can be reduced and the processing time can be shortened.

本発明を諸図面や実施例に基づき説明してきたが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形や修正を行うことが容易であることに注意されたい。したがって、これらの変形や修正は本発明の範囲に含まれることに留意されたい。例えば、各手段、各ステップ等に含まれる機能等は論理的に矛盾しないように再配置可能であり、複数の手段やステップ等を1つに組み合わせたり、あるいは分割したりすることが可能である。 Although the present invention has been described based on the drawings and the embodiments, it should be noted that those skilled in the art can easily make various variations and modifications based on the present disclosure. Therefore, it should be noted that these variations and modifications are included in the scope of the present invention. For example, the functions and the like included in each means and each step can be rearranged so as not to logically contradict, and a plurality of means and steps can be combined or divided into one. ..

例えば、上述した実施形態において、第1ゲーム媒体に関する情報に含まれるオブジェクト内位置情報が、オブジェクト上に設定された所定の原点を基準とする第1仮想空間のxyz座標系におけるx座標及びy座標の組み合わせ(dx,dy)で示される構成について説明したが、これに限られない。 For example, in the above-described embodiment, the in-object position information included in the information about the first game medium is the x-coordinate and the y-coordinate in the xyz coordinate system of the first virtual space with the predetermined origin set on the object as a reference. Although the configuration represented by the combination (dx, dy) has been described, the configuration is not limited to this.

具体的には、オブジェクト内位置情報が、例えばx座標、y座標、及びz座標の組み合わせ(dx,dy,dz)で示されてもよい。かかる場合、オブジェクトに対応付けられた第1位置情報が(x,y,0)である当該オブジェクトに対応付けられた第1ゲーム媒体の第1位置情報は、(x+dx,y+dy,dz)である。或いは、オブジェクト内位置情報が、オブジェクト上に設定された所定の原点を基準とする第2仮想空間のXYZ座標系におけるX座標及びY座標の組み合わせ(dX,dY,dZ)で示されてもよい。かかる場合、端末装置12の端末制御部26は、第1位置情報と第2位置情報との対応情報に基づいて、オブジェクトに対応付けられた第1位置情報(x,y,0)に対応する第2位置情報(X,Y,0)を算出する。そして端末制御部26は、算出された当該第2位置情報(X,Y)にオブジェクト内位置情報(dX,dY,dZ)を加算した第2位置情報(X+dX,Y+dY,dZ)を、第1ゲーム媒体に対応付ける。 Specifically, the in-object position information may be indicated by, for example, a combination (dx, dy, dz) of x coordinate, y coordinate, and z coordinate. In such a case, the first position information of the first game content associated with the object whose first position information associated with the object is (x, y, 0) is (x+dx, y+dy, dz). .. Alternatively, the in-object position information may be indicated by a combination (dX, dY, dZ) of the X coordinate and the Y coordinate in the XYZ coordinate system of the second virtual space with the predetermined origin set on the object as a reference. .. In this case, the terminal control unit 26 of the terminal device 12 corresponds to the first position information (x, y, 0) associated with the object based on the correspondence information between the first position information and the second position information. The second position information (X, Y, 0) is calculated. Then, the terminal control unit 26 adds the second position information (X+dX, Y+dY, dZ) obtained by adding the in-object position information (dX, dY, dZ) to the calculated second position information (X, Y) to the first position information. Corresponds to the game medium.

また、上述した実施形態において、オブジェクトの接続位置が他のオブジェクトの接続位置に対して所定の相対位置関係を有する場合、オブジェクトにおける当該接続位置に配置された壁に対応付けられた配置抑制フラグが、オフからオンに変化する構成について説明したが、配置抑制フラグの制御方法はこれに限られない。例えば、オブジェクトにおける全ての接続位置に配置された壁に対応付けら配置抑制フラグを、初期状態においてオンに定めてもよい。かかる場合、端末制御部26は、オブジェクトに設定された接続位置が、他のオブジェクトの接続位置に対して所定の相対位置関係を有していない場合、当該接続位置に配置された壁に対応付けられた配置抑制フラグを、オンからオフに変化させてもよい。 Further, in the above-described embodiment, when the connection position of the object has a predetermined relative positional relationship with the connection positions of other objects, the placement suppression flag associated with the wall placed at the connection position of the object is , The configuration that changes from off to on has been described, but the method of controlling the placement suppression flag is not limited to this. For example, the placement suppression flag may be set to ON in the initial state in association with the walls placed at all connection positions in the object. In such a case, when the connection position set for the object does not have a predetermined relative positional relationship with the connection positions of other objects, the terminal control unit 26 associates the connection position with the wall arranged at the connection position. The allocated placement suppression flag may be changed from on to off.

また、上述した実施形態において、オブジェクトにおける接続位置に配置された壁に対応付けられた配置抑制フラグが変化し得る構成について説明したが、オブジェクトにおける接続位置以外の他の位置に配置された第1ゲーム媒体の配置抑制フラグが変化してもよい。 Further, in the above-described embodiment, the configuration in which the placement suppression flag associated with the wall placed at the connection position in the object can be changed has been described. However, the first placement is performed at a position other than the connection position in the object. The placement restriction flag of the game content may change.

例えば、端末制御部26は、第1仮想空間内に配置された2以上のオブジェクトの組み合わせが所定の形状(例えば、正方形)となった場合、当該2以上のオブジェクトの組み合わせの形状の全周に亘って配置された複数の壁を除き、当該2以上のオブジェクトに対応付けられた壁の配置抑制フラグをオフからオンに切り替える。 For example, when the combination of two or more objects arranged in the first virtual space has a predetermined shape (for example, a square), the terminal control unit 26 extends around the entire circumference of the shape of the combination of the two or more objects. Except for a plurality of walls arranged across the wall, the wall placement suppression flags associated with the two or more objects are switched from off to on.

また例えば、端末制御部26は、第1仮想空間内に配置された2以上のオブジェクトの組み合わせが所定の形状(例えば、正方形)となった場合、当該2以上のオブジェクトに対応付けられた少なくとも1つの第1ゲーム媒体に関する情報に基づいて、例えば当該少なくとも1つの第1ゲーム媒体のゲームパラメータ(例えば、攻撃力)が所定値以上であるとき、当該2以上のオブジェクトの組み合わせの形状の全周に亘って配置された複数の壁を除き、当該2以上のオブジェクトに対応付けられた壁の配置抑制フラグをオフからオンに切り替える。 Further, for example, when the combination of two or more objects arranged in the first virtual space has a predetermined shape (for example, a square), the terminal control unit 26 associates at least one of the two or more objects with each other. Based on the information about one first game content, for example, when the game parameter (for example, attack power) of the at least one first game content is a predetermined value or more, the entire circumference of the shape of the combination of the two or more objects is determined. Except for a plurality of walls arranged across the wall, the wall placement suppression flags associated with the two or more objects are switched from off to on.

かかる構成によって、ユーザは、第1ゲームパートにおいて、オブジェクトに設定された接続位置を意識せずに、第1仮想空間内に複数のオブジェクトを配置可能となる。したがって、例えばゲームに不慣れなユーザであってもオブジェクトの配置が容易に実行でき、またゲームバランスを維持することができる。 With this configuration, the user can arrange a plurality of objects in the first virtual space without being aware of the connection position set for the objects in the first game part. Therefore, for example, even a user unfamiliar with the game can easily arrange the objects and maintain the game balance.

また、上述した実施形態において、第1ゲームパートの実行中、移動可能状態のオブジェクト30bの移動を終了させる移動終了操作を検出した際に、オブジェクト30bと他のオブジェクト30aとが重なっている場合、端末制御部26は、オブジェクト同士の重なりを自動的に解消する処理を実行してもよい。 Further, in the above-described embodiment, when the movement end operation for ending the movement of the movable object 30b is detected during the execution of the first game part, when the object 30b and the other object 30a overlap each other, The terminal control unit 26 may execute a process of automatically eliminating the overlap between objects.

具体的には、端末制御部26は、オブジェクト30bと重ならない位置まで、オブジェクト30aを第1仮想空間内で自動的に移動させてもよい。好適には、端末制御部26は、オブジェクト30bが移動前に配置されていた第1仮想空間内の位置まで、オブジェクト30aを移動させる。或いは、好適には、端末制御部26は、オブジェクト30bの少なくとも1つの接続位置に対して、オブジェクト30aの少なくとも1つの接続位置が所定の相対位置関係を有するように、オブジェクト30aを移動させる。 Specifically, the terminal control unit 26 may automatically move the object 30a in the first virtual space to a position where it does not overlap the object 30b. Preferably, the terminal control unit 26 moves the object 30a to the position in the first virtual space where the object 30b was placed before the movement. Alternatively, preferably, the terminal control unit 26 moves the object 30a so that at least one connection position of the object 30a has a predetermined relative positional relationship with at least one connection position of the object 30b.

また具体的には、端末制御部26は、オブジェクト30aを第1仮想空間内から消去し、オブジェクトリスト28にオブジェクト30aに対応するオブジェクトボタン34を表示させてもよい。 Further, specifically, the terminal control unit 26 may delete the object 30a from the first virtual space and display the object button 34 corresponding to the object 30a on the object list 28.

かかる構成によって、第1仮想空間内のオブジェクトの配置を確定する際、オブジェクト同士の重なりを考慮するユーザの負担が軽減され、ユーザビリティが向上する。 With such a configuration, when determining the arrangement of the objects in the first virtual space, the burden on the user considering the overlapping of the objects is reduced, and the usability is improved.

また、上述した実施形態において、第1ゲームパートの実行中、第1仮想空間内に配置された全てのオブジェクトのコストの合計値と、キャパシティと、を比較する構成について説明したが、第1仮想空間内に配置された一部のオブジェクトのコスト合計値を用いる構成であってもよい。例えば、上述したように第1仮想空間がxy平面において複数の領域に区画されている場合において(図7の破線参照)、第1仮想空間が、それぞれ1以上の領域を含む複数の大領域に区画される。例えば、図7に示す例では、第1仮想空間29は、6個x6個=36個の領域に区画されるとともに、それぞれ3個x3個=9個の領域からなる4個の大領域に区画される。かかる場合において、端末制御部26は、各大領域にキャパシティを対応付けて端末記憶部24に記憶する。続いて端末制御部26は、各大領域について、大領域内に配置されたオブジェクトのコストの合計値と、当該代領域に対応付けられたキャパシティとを比較する。 Further, in the above-described embodiment, the configuration in which the total value of the costs of all the objects arranged in the first virtual space is compared with the capacity during the execution of the first game part has been described. A configuration may be used in which the total cost value of some objects placed in the virtual space is used. For example, when the first virtual space is divided into a plurality of areas on the xy plane as described above (see the broken line in FIG. 7), the first virtual space is divided into a plurality of large areas each including one or more areas. Partitioned. For example, in the example shown in FIG. 7, the first virtual space 29 is divided into 6×6=36 regions, and also divided into 4 large regions each of which is 3×3=9 regions. To be done. In such a case, the terminal control unit 26 associates the capacities with the large areas and stores them in the terminal storage unit 24. Then, for each large area, the terminal control unit 26 compares the total value of the costs of the objects arranged in the large area with the capacity associated with the substitute area.

また、上述した実施形態において、第1ゲームパートの実行中、端末制御部26は、所定の条件を満たすオブジェクトに対応するオブジェクトボタン34のみを選択的にオブジェクトリスト28内に表示させてもよい。 Further, in the above-described embodiment, during execution of the first game part, the terminal control unit 26 may selectively display only the object button 34 corresponding to the object satisfying the predetermined condition in the object list 28.

例えば、端末制御部26は、第1仮想空間内に配置されたオブジェクトAを指定するユーザ操作(例えば、第1仮想空間表示領域27内に表示されたオブジェクトAに対するタップ操作)を検出すると、ユーザに対応付けられた全てのオブジェクトのうち、指定されたオブジェクトAと置き換えて配置可能な形状(例えば、配置済みの他のオブジェクトと重ならない形状)を有するオブジェクトを識別する。続いて端末制御部26は、識別されたオブジェクトに対応するオブジェクトボタン34を、オブジェクトリスト28内に表示させる。そして端末制御部26は、オブジェクトボタン34に対するユーザ操作を検出すると、第1仮想空間内からオブジェクトAを消去し、且つ、オブジェクトAが配置されていた位置にオブジェクトBを配置する。また端末制御部26は、消去されたオブジェクトAに対応するオブジェクトボタン34を、オブジェクトリスト28内に表示させてもよい。或いは、端末制御部26は、オブジェクトAの消去に替えて、例えば配置されるオブジェクトBと重複しないように、オブジェクトAを第1仮想空間内で自動的に移動させてもよい。 For example, when the terminal control unit 26 detects a user operation for designating the object A arranged in the first virtual space (for example, a tap operation on the object A displayed in the first virtual space display area 27), the user Among all the objects associated with, the object having a shape that can be placed by replacing the designated object A (for example, a shape that does not overlap other placed objects) is identified. Subsequently, the terminal control unit 26 displays the object button 34 corresponding to the identified object in the object list 28. When the terminal control unit 26 detects a user operation on the object button 34, the terminal control unit 26 deletes the object A from the first virtual space and arranges the object B at the position where the object A was arranged. Further, the terminal control unit 26 may display the object button 34 corresponding to the deleted object A in the object list 28. Alternatively, instead of erasing the object A, the terminal control unit 26 may automatically move the object A in the first virtual space so as not to overlap the arranged object B, for example.

また例えば、端末制御部26は、第1ゲームパート画面上に表示された第1仮想空間29における任意の位置を指定するユーザ操作(例えば、第1仮想空間表示領域27内に対するタップ操作)を検出する。続いて端末制御部26は、ユーザに対応付けられた全てのオブジェクトのうち、指定された位置に配置可能な形状(例えば、配置済みの他のオブジェクトと重ならない形状)を有するオブジェクトを識別する。続いて端末制御部26は、識別されたオブジェクトに対応するオブジェクトボタン34を、オブジェクトリスト28内に表示させる。そして端末制御部26は、オブジェクトボタン34に対するユーザ操作を検出すると、対応するオブジェクトを第1仮想空間における指定された位置に配置する。 In addition, for example, the terminal control unit 26 detects a user operation (for example, a tap operation on the first virtual space display area 27) that specifies an arbitrary position in the first virtual space 29 displayed on the first game part screen. To do. Subsequently, the terminal control unit 26 identifies an object having a shape that can be arranged at the specified position (for example, a shape that does not overlap other arranged objects) among all the objects associated with the user. Subsequently, the terminal control unit 26 displays the object button 34 corresponding to the identified object in the object list 28. When the terminal control unit 26 detects a user operation on the object button 34, the terminal control unit 26 arranges the corresponding object at the designated position in the first virtual space.

また例えば、上述したように第1仮想空間がxy平面において複数の大領域に区画されている場合において、端末制御部26は、第1ゲームパート画面上に表示された第1仮想空間29における任意の位置を指定するユーザ操作(例えば、第1仮想空間表示領域27内に対するタップ操作)を検出する。続いて端末制御部26は、ユーザに対応付けられた全てのオブジェクトのうち、指定された位置が含まれる大領域内に配置可能な形状(例えば、3個x3個=9個の領域内に収まる形状)のを有するオブジェクトを識別する。続いて端末制御部26は、識別されたオブジェクトに対応するオブジェクトボタン34を、オブジェクトリスト28内に表示させる。そして端末制御部26は、オブジェクトボタン34に対するユーザ操作を検出すると、対応するオブジェクトを第1仮想空間における指定された位置が含まれる大領域内に配置する。 Further, for example, in the case where the first virtual space is divided into a plurality of large areas on the xy plane as described above, the terminal control unit 26 arbitrarily sets the first virtual space 29 displayed on the first game part screen. The user operation for designating the position (for example, a tap operation on the first virtual space display area 27) is detected. Subsequently, the terminal control unit 26, of all the objects associated with the user, has a shape that can be arranged in a large area including the specified position (for example, fits within a shape of 3×3=9 areas). Identify objects having a shape of. Subsequently, the terminal control unit 26 displays the object button 34 corresponding to the identified object in the object list 28. Then, when the terminal control unit 26 detects a user operation on the object button 34, the terminal control unit 26 arranges the corresponding object in the large area including the designated position in the first virtual space.

かかる構成によって、例えば第1仮想空間におけるユーザの指定位置に配置可能なオブジェクトに対応するオブジェクトボタン34のみが選択的にオブジェクトリスト28内に表示される。このため、オブジェクトリスト28内に表示される多数のオブジェクトボタン34のうちから所望のオブジェクトボタン34を探すユーザの負担が軽減され、ユーザビリティが向上する。 With this configuration, for example, only the object buttons 34 corresponding to the objects that can be arranged at the user's designated position in the first virtual space are selectively displayed in the object list 28. Therefore, the burden on the user who searches for the desired object button 34 from the large number of object buttons 34 displayed in the object list 28 is reduced, and usability is improved.

また、上述した実施形態において、第1ゲームパートの実行中、端末制御部26は、新たなオブジェクトを自動的に定義(生成)してもよい。例えば、上述したように第1仮想空間がxy平面において複数の大領域に区画されている場合において、端末制御部26は、第1ゲームパート画面上に表示された第1仮想空間29における任意の位置を指定するユーザ操作(例えば、第1仮想空間表示領域27内に対するタップ操作)を検出する。続いて端末制御部26は、指定された位置が含まれる大領域を識別する。続いて端末制御部26は、自動的に又はユーザ操作に応じて、1以上の第1ゲーム媒体を選択する。そして端末制御部26は、識別された大領域内に収まる形状を有し、且つ、選択された1以上の第1ゲーム媒体が対応付けられた新たなオブジェクトを自動的に定義する。そして端末制御部26は、定義されたオブジェクトに関する情報を端末記憶部24に記憶する。かかる構成によって、例えば全てのオブジェクトが予め定められた構成と比較して、オブジェクトのバリエーションが増加するので、ゲームの興趣性が向上する。 Further, in the above-described embodiment, the terminal control unit 26 may automatically define (generate) a new object during execution of the first game part. For example, in the case where the first virtual space is divided into a plurality of large areas on the xy plane as described above, the terminal control unit 26 selects an arbitrary area in the first virtual space 29 displayed on the first game part screen. A user operation for designating a position (for example, a tap operation on the first virtual space display area 27) is detected. Subsequently, the terminal control unit 26 identifies a large area including the designated position. Subsequently, the terminal control unit 26 selects one or more first game contents automatically or according to a user operation. Then, the terminal control unit 26 automatically defines a new object having a shape that fits within the identified large area and is associated with the selected one or more first game contents. Then, the terminal control unit 26 stores information regarding the defined object in the terminal storage unit 24. With such a configuration, the variation of the objects is increased compared to the configuration in which all the objects are predetermined, so that the interest of the game is improved.

また、上述した実施形態において、第1ゲームパートの実行中、端末制御部26は、オブジェクトの形状及び向きの少なくとも一方を自動的に変化させてもよい。例えば、上述したように第1仮想空間がxy平面において複数の大領域に区画されている場合において、端末制御部26は、第1ゲームパート画面上に表示された第1仮想空間29における任意の位置を指定するユーザ操作(例えば、第1仮想空間表示領域27内に対するタップ操作)を検出する。続いて端末制御部26は、指定された位置が含まれる大領域を識別する。続いて端末制御部26は、自動的に又はユーザ操作に応じて、少なくとも1つのオブジェクトを選択する。続いて端末制御部26は、選択されたオブジェクトが識別された大領域内に収まらない場合、当該オブジェクトの形状を大領域内に収まる形状に自動的に変化させ、又は、当該オブジェクトの方向を、オブジェクトが大領域内に収まるように自動的に変化させる。かかる構成によって、第1仮想空間内に配置しようとするオブジェクトの形状及び向きを考慮するユーザの負担が軽減され、ユーザビリティが向上する。 Further, in the above-described embodiment, the terminal control unit 26 may automatically change at least one of the shape and the orientation of the object during the execution of the first game part. For example, in the case where the first virtual space is divided into a plurality of large areas on the xy plane as described above, the terminal control unit 26 selects an arbitrary area in the first virtual space 29 displayed on the first game part screen. A user operation for designating a position (for example, a tap operation on the first virtual space display area 27) is detected. Subsequently, the terminal control unit 26 identifies a large area including the designated position. Subsequently, the terminal control unit 26 selects at least one object automatically or according to a user operation. Subsequently, if the selected object does not fit within the identified large area, the terminal control unit 26 automatically changes the shape of the object to a shape that fits within the large area, or changes the orientation of the object. Automatically change the object to fit within a large area. With such a configuration, the burden on the user considering the shape and orientation of the object to be placed in the first virtual space is reduced, and usability is improved.

また、上述した実施形態において、第1ゲームパートの実行中、端末制御部26は、第1仮想空間内に配置された1以上のオブジェクトのうち、少なくとも1つのオブジェクトに対応付けられた第1配置情報を、1つのテンプレート情報として端末記憶部24に記憶してもよい。かかる場合、端末制御部26は、次回以降に実行する第1ゲームパートにおいて、自動的に又はユーザ操作に応じて、テンプレート情報を選択する。続いて端末制御部26は、当該少なくとも1つのオブジェクトを、テンプレート情報に含まれる各オブジェクトの第1配置情報に基づいて、第1仮想空間内に纏めて配置する。かかる構成によって、ユーザは、例えば過去に実行した第1ゲームパートにおける第1仮想空間内の1以上のオブジェクトの配置を、現在実行中の第1ゲームパートにおける第1仮想空間内に纏めて反映可能となる。このため、第1仮想空間内にオブジェクトを配置するユーザの操作負担が軽減され、ユーザビリティが向上する。 Further, in the above-described embodiment, during the execution of the first game part, the terminal control unit 26 makes the first arrangement associated with at least one of the one or more objects arranged in the first virtual space. The information may be stored in the terminal storage unit 24 as one piece of template information. In such a case, the terminal control unit 26 selects template information automatically or in response to a user operation in the first game part to be executed next time or later. Subsequently, the terminal control unit 26 collectively arranges the at least one object in the first virtual space based on the first arrangement information of each object included in the template information. With such a configuration, the user can collectively reflect, for example, the arrangement of one or more objects in the first virtual space in the first game part executed in the past in the first virtual space in the currently executed first game part. Becomes Therefore, the operation load on the user who arranges the object in the first virtual space is reduced, and the usability is improved.

また、上述した実施形態において、オブジェクトに第1ゲーム媒体が予め対応付けられる構成について説明したが、オブジェクトに対応付けられる第1ゲーム媒体を、例えばユーザが選択し、又は他のゲーム媒体に変更可能な構成であってもよい。また、オブジェクトに対応付けられた第1ゲーム媒体の変更について、所定の制限を設けてもよい。具体的には、オブジェクトに対応付けられた第1ゲーム媒体を、例えば当該第1ゲーム媒体と同一の属性を有する他の第1ゲーム媒体、又は当該第1ゲーム媒体のレベル以下の他のゲーム媒体に変更可能とする構成が考えられる。かかる構成によって、オブジェクトに多様な第1ゲーム媒体を対応付けられるので、オブジェクトのバリエーションが増加し、ゲームの興趣性が向上する。また、第1ゲーム媒体の変更に所定の制限を設けるので、ゲームバランスを維持することができる。 Further, in the above-described embodiment, the configuration in which the first game content is associated with the object in advance has been described, but the first game content associated with the object can be selected by the user or changed to another game content, for example. It may have any configuration. Further, a predetermined limit may be set for changing the first game content associated with the object. Specifically, the first game medium associated with the object is, for example, another first game medium having the same attribute as the first game medium, or another game medium having a level equal to or lower than the level of the first game medium. It is conceivable that the configuration can be changed to. With this configuration, since various first game contents can be associated with the object, the number of variations of the object is increased and the fun of the game is improved. Further, since a predetermined limit is set for changing the first game content, the game balance can be maintained.

また、上述した実施形態において、例えばユーザが選択した1以上のオブジェクトの組み合わせを1つのオブジェクトとして決定可能な構成であってもよい。例えば、端末制御部26は、ユーザ操作に応じて選択された1以上のオブジェクトを自動的に組み合わせて、新たな1つのオブジェクトとして生成(定義)する。そして端末制御部26は、新たなオブジェクトに関する情報を端末記憶部24に記憶する。ここで端末制御部26は、ユーザ操作によって指定された1以上のオブジェクトを選択してもよく、或いはユーザ操作によって指定された情報(例えば、オブジェクトの形状又はコスト等)が対応付けられた1以上のオブジェクトを自動的に選択してもよい。 Further, in the above-described embodiment, for example, the combination of one or more objects selected by the user may be determined as one object. For example, the terminal control unit 26 automatically combines (combines) one or more objects selected according to a user operation to generate (define) one new object. Then, the terminal control unit 26 stores information about the new object in the terminal storage unit 24. Here, the terminal control unit 26 may select one or more objects designated by a user operation, or one or more objects associated with information (for example, the shape or cost of an object) designated by a user operation. Objects may be automatically selected.

また、上述した実施形態において、オブジェクトは、第1仮想空間のz=0におけるx−y平面上に配置される構成について説明したが、z=0に限定されず、第1仮想空間内の任意の位置に配置されてもよい。かかる構成において、例えば、第1仮想空間におけるz軸方向に2以上のオブジェクト積み重なって配置されてもよい。 Further, in the above-described embodiment, the configuration in which the objects are arranged on the xy plane at z=0 in the first virtual space has been described, but the object is not limited to z=0 and any object in the first virtual space may be used. May be arranged at the position. In such a configuration, for example, two or more objects may be stacked and arranged in the z-axis direction in the first virtual space.

ここで、第1仮想空間の特定領域内においてのみ、2以上のオブジェクトがz軸方向に積み重なって配置可能な構成であってもよい。また、特定領域にはキャパシティが対応付けられており、端末制御部26は、2以上のオブジェクトのコストの合計値が領域に対応付けられたキャパシティ以下である場合に限り、特定領域内に当該2以上のオブジェクトを積み重ねて配置することを許可してもよい。z軸正方向に積み重ねられるオブジェクトに対応付けられる第1ゲーム媒体として、例えば地上のゲーム媒体に対して空中から攻撃を行う飛行キャラクタや飛行船等が考えられる。 Here, the configuration may be such that two or more objects can be stacked and arranged in the z-axis direction only in the specific region of the first virtual space. In addition, the capacity is associated with the specific area, and the terminal control unit 26 determines that the total value of the costs of two or more objects is equal to or less than the capacity associated with the area, and the terminal control unit 26 stores the capacity within the specific area. It may be permitted to stack and arrange the two or more objects. As the first game medium associated with the objects stacked in the z-axis positive direction, for example, a flying character or an airship that attacks the ground game medium from the air can be considered.

また、z軸方向に積み重ねられたオブジェクトについても、上述した実施形態と同様に、端末制御部26は、第1条件又は第2条件が満たされるか否かを判定してもよい。かかる構成において、例えば第1条件又は第2条件には、積み重ねられた各オブジェクトに設定された少なくとも1つの接続位置が、他のオブジェクトに設定された少なくとも1つの接続位置に対して所定の相対位置関係を有する(例えば、2つの接続位置が第1仮想空間において略同一の位置に存在する)との条件が含まれてもよい。かかる場合、例えばユーザは、第1条件又は第2条件を達成すべく、2つ以上のオブジェクトの接続位置同士が第1仮想空間において略同一の位置になるように、当該2つ以上のオブジェクトを配置する。 Further, regarding the objects stacked in the z-axis direction, the terminal control unit 26 may determine whether the first condition or the second condition is satisfied, as in the above-described embodiment. In such a configuration, for example, in the first condition or the second condition, at least one connection position set for each stacked object is a predetermined relative position with respect to at least one connection position set for another object. A condition of having a relationship (for example, two connection positions exist at substantially the same position in the first virtual space) may be included. In such a case, for example, in order to achieve the first condition or the second condition, the user sets the two or more objects so that the connection positions of the two or more objects are substantially the same position in the first virtual space. Deploy.

また、上述した実施形態では、第3ゲームパートにおいて、選択されたオブジェクト50に対応付けられた一部の第1ゲーム媒体のゲームパラメータを一括して変化させる構成について説明したが、選択されたオブジェクト50に対応付けられた全ての第1ゲーム媒体のゲームパラメータを一括して変化させる構成であってもよい。かかる構成において、第1仮想空間49内に配置されたオブジェクト50のうち、同一のオブジェクト名称が対応付けられた複数のオブジェクト50が同時に選択されてもよい。具体的には、端末制御部26は、第3ゲームパート画面上のオブジェクト50に対するユーザ操作が検出されると、当該オブジェクト50と同一のオブジェクト名称が対応付けられた全てのオブジェクトを同時に選択する。かかる構成によって、複数のオブジェクト50に対応付けられた第1ゲーム媒体のゲームパラメータを一括して変化させることができ、ユーザビリティが向上する。 Further, in the above-described embodiment, the configuration in which the game parameters of some of the first game contents associated with the selected object 50 are collectively changed in the third game part has been described. The configuration may be such that the game parameters of all the first game contents associated with 50 are collectively changed. In such a configuration, among the objects 50 arranged in the first virtual space 49, a plurality of objects 50 associated with the same object name may be simultaneously selected. Specifically, when the user operation on the object 50 on the third game part screen is detected, the terminal control unit 26 simultaneously selects all the objects associated with the same object name as the object 50. With this configuration, the game parameters of the first game content associated with the plurality of objects 50 can be collectively changed, and usability is improved.

また、上述した実施形態において、例えば第1ゲームパートと第3ゲームパートとが統合された構成であってもよい。かかる構成において、端末制御部26は、例えば上述した第1ゲームパート処理及び第3ゲームパート処理を並行して実行する。 Further, in the above-described embodiment, for example, the first game part and the third game part may be integrated. In such a configuration, the terminal control unit 26 executes, for example, the above-described first game part process and third game part process in parallel.

また、上述した実施形態において、各ユーザが第2ゲーム媒体を所有し、所有する第2ゲーム媒体の1つが第2ゲームパートにおいて使用される構成について説明したが、第2ゲームパートで使用される第2ゲーム媒体はこれに限られない。例えば、各ユーザがゲーム媒体を個別に所有せず、全てのユーザに共通のゲーム媒体をゲームに用いる構成であってもよい。このようにして、所有するゲーム媒体の種類や有効性に関わらず、各ユーザは公平な条件でゲームを進行するため、ユーザのゲームプレイ技術がスコアに寄与する割合が増大する。したがって、ユーザに対してゲームプレイ技術の向上を促し、ゲームに対するユーザの興味が向上する。 Further, in the above-described embodiment, a configuration has been described in which each user owns the second game content and one of the owned second game content is used in the second game part, but it is used in the second game part. The second game medium is not limited to this. For example, the configuration may be such that each user does not individually own the game content and the game content common to all the users is used for the game. In this way, since each user progresses the game under fair conditions regardless of the type and effectiveness of the game medium owned, the rate at which the user's game playing technique contributes to the score increases. Therefore, the user is encouraged to improve the game playing technique, and the user's interest in the game is improved.

また、上述した実施形態において、各種のゲーム画面の一部を、サーバ装置11が生成したデータに基づいて端末装置12に表示させるウェブ表示とし、ゲーム画面の一部(例えば、メニューボタンが配されるヘッダ領域及びフッタ領域)を、端末装置12にインストールされているネイティブアプリによって表示させるネイティブ表示としてもよい。このように、上述した実施形態に係るゲームは、サーバ装置11及び端末装置12のそれぞれが処理の一部を担うハイブリッドゲームとすることもできる。 Further, in the above-described embodiment, a part of the various game screens is a web display that is displayed on the terminal device 12 based on the data generated by the server device 11, and a part of the game screen (for example, a menu button is arranged). (A header area and a footer area) may be displayed natively by a native application installed in the terminal device 12. As described above, the game according to the above-described embodiment may be a hybrid game in which each of the server device 11 and the terminal device 12 plays a part of processing.

また、上述した実施形態に係るサーバ装置11又は端末装置12として機能させるために、コンピュータ又は携帯電話等の情報処理装置を好適に用いることができる。このような情報処理装置は、実施形態に係るサーバ装置11又は端末装置12の各機能を実現する処理内容を記述したプログラムを、情報処理装置の記憶部に格納し、情報処理装置のCPUによって当該プログラムを読み出して実行させることにより実現可能である。 Further, an information processing device such as a computer or a mobile phone can be preferably used in order to function as the server device 11 or the terminal device 12 according to the above-described embodiment. Such an information processing apparatus stores a program describing the processing content that realizes each function of the server apparatus 11 or the terminal apparatus 12 according to the embodiment in a storage unit of the information processing apparatus, and the CPU of the information processing apparatus executes the program. It can be realized by reading and executing the program.

以下に、本願の原出願の出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1]
ゲームを実行する情報処理装置に、
複数のオブジェクトに関する情報と、オブジェクトに対応付けられ且つ該オブジェクトにおける位置を示すオブジェクト内位置情報が対応付けられたゲーム媒体に関する情報と、を記憶部に記憶するステップと、
第1ユーザ操作に応じて、1以上のオブジェクトそれぞれに仮想空間における位置を示す位置情報を対応付けるステップと、
前記位置情報及び前記オブジェクト内位置情報に基づいて、前記1以上のオブジェクトに対応付けられた1以上の前記ゲーム媒体それぞれに、前記仮想空間における位置情報を自動的に対応付けるステップと、
前記仮想空間を表示する画面において、前記1以上のオブジェクト及び前記1以上のゲーム媒体を、それぞれ対応付けられた位置情報が示す位置に表示させる第1表示ステップと、
前記1以上のオブジェクトのうち少なくとも1つのオブジェクトに対応付けられた位置情報と、該オブジェクトに対応するゲーム媒体に対応付けられた位置情報と、を変化させるステップと、
前記1以上のオブジェクトに関する情報に基づいて、所定条件が満たされるか否かを判定するステップと、
前記所定条件が満たされると判定された場合、前記1以上のオブジェクトに対応付けられた位置情報と、前記1以上のゲーム媒体に対応付けられた位置情報と、を確定するステップと、
を実行させる、プログラム。
[2]
[1]に記載のプログラムであって、
前記情報処理装置に、
前記所定条件が満たされないと判定された場合、位置情報が対応付けられた前記1以上のオブジェクトのうち、前記所定条件を満たしていない情報が対応付けられたオブジェクトの前記画面上における表示態様を変化させるステップ
を更に実行させる、プログラム。
[3]
[1]又は[2]に記載のプログラムであって、
前記第1表示ステップにおいて、前記1以上のゲーム媒体を、幾何学形状で示す第1表示態様で表示させ、
前記情報処理装置に、
前記1以上のゲーム媒体に対応付けられた位置情報が確定されると、前記ゲーム媒体の表示態様を、前記第1表示態様とは異なる第2表示態様に切り替えるステップ
を更に実行させる、プログラム。
[4]
[1]乃至[3]の何れか一項に記載のプログラムであって、
複数のオブジェクトにそれぞれ位置情報が対応付けられており、
前記情報処理装置に、
位置情報が対応付けられた前記複数のオブジェクトのうち、特定オブジェクトに対して、所定の相対位置関係を有する他のオブジェクトを識別するステップと、
識別された前記他のオブジェクトに対応付けられたゲーム媒体に関する情報を変化させる第1変化ステップと、
を更に実行させる、プログラム。
[5]
[4]に記載のプログラムであって、
ゲーム媒体に関する前記情報は、該ゲーム媒体の第1ゲームパラメータ及び第2ゲームパラメータを含み、
前記特定オブジェクトは、特定ゲーム媒体が対応付けられたオブジェクトであり、
前記第1変化ステップにおいて、前記他のオブジェクトに対応付けられた前記ゲーム媒体の第1ゲームパラメータを変化させ、該第1ゲームパラメータの変化量が、前記特定ゲーム媒体の第2ゲームパラメータに応じて定められる、プログラム。
[6]
[1]乃至[5]の何れか一項に記載のプログラムであって、
前記情報処理装置に、
位置情報が対応付けられた前記1以上のオブジェクトのうち、2以上のゲーム媒体が対応付けられた少なくとも1つのオブジェクトを、第2ユーザ操作に応じて選択するステップと、
選択された前記オブジェクトに対応付けられた前記2以上のゲーム媒体のうち、複数のゲーム媒体に関する情報を一括して変化させる第2変化ステップと、
を更に実行させる、プログラム。
[7]
[6]に記載のプログラムであって、
ゲーム媒体に関する前記情報は、該ゲーム媒体の第2ゲームパラメータを含み、
前記第2変化ステップにおいて、位置情報が対応付けられた前記複数のゲーム媒体の数及び第2ゲームパラメータの少なくとも一方に基づいて算出される費用パラメータが閾値以下である場合、前記複数のゲーム媒体に関する情報を一括して変化させる、プログラム。
[8]
[6]又は[7]に記載のプログラムであって、
ゲーム媒体に関する前記情報は、該ゲーム媒体の第2ゲームパラメータを含み、
前記第2変化ステップにおいて、前記複数のゲーム媒体の第2ゲームパラメータを一括して変化させる、プログラム。
[9]
[1]乃至[8]の何れか一項に記載のプログラムであって、
前記オブジェクトには、該オブジェクトにおける1以上の接続位置が設定されており、
前記所定条件には、位置情報が対応付けられた前記1以上のオブジェクトそれぞれの、少なくとも1つの接続位置が、他のオブジェクトに設定された少なくとも1つの接続位置に対して所定の相対位置関係を有するとの条件が含まれる、プログラム。
[10]
[1]乃至[9]の何れか一項に記載のプログラムであって、
前記オブジェクトには、コストが設定されており、
前記所定条件には、位置情報が対応付けられた前記1以上のオブジェクトに設定されたコストの合計値が所定閾値以下であるとの条件が含まれる、プログラム。
[11]
[1]乃至[10]の何れか一項に記載のプログラムであって、
前記所定条件には、位置情報が対応付けられた前記1以上のオブジェクトそれぞれが、前記位置情報が示す前記仮想空間内の位置に配置された状態で、他の前記オブジェクトと重なっていないとの条件が含まれる、プログラム。
[12]
[1]乃至[11]の何れか一項に記載のプログラムであって、
前記仮想空間には、該仮想空間における第1位置及び第2位置が設定されており、
前記所定条件には、位置情報が対応付けられた前記1以上のオブジェクトの内部に、前記仮想空間における前記第1位置及び前記第2位置が含まれるとの条件が含まれる、プログラム。
[13]
[1]乃至[12]の何れか一項に記載のプログラムであって、
前記仮想空間には、該仮想空間における禁止領域が設定されており、
前記所定条件には、位置情報が対応付けられた前記1以上のオブジェクトそれぞれが、前記位置情報が示す前記仮想空間内の位置に配置された状態で、前記仮想空間における前記禁止領域と重なっていないとの条件が含まれる、プログラム。
[14]
情報処理装置によって実行されるゲームの制御方法であって、
複数のオブジェクトに関する情報と、オブジェクトに対応付けられ且つ該オブジェクトにおける位置を示すオブジェクト内位置情報が対応付けられたゲーム媒体に関する情報と、を記憶部に記憶するステップと、
第1ユーザ操作に応じて、1以上のオブジェクトそれぞれに仮想空間における位置を示す位置情報を対応付けるステップと、
前記位置情報及び前記オブジェクト内位置情報に基づいて、前記1以上のオブジェクトに対応付けられた1以上の前記ゲーム媒体それぞれに、前記仮想空間における位置情報を自動的に対応付けるステップと、
前記仮想空間を表示する画面において、前記1以上のオブジェクト及び前記1以上のゲーム媒体を、それぞれ対応付けられた位置情報が示す位置に表示させる第1表示ステップと、
前記1以上のオブジェクトのうち少なくとも1つのオブジェクトに対応付けられた位置情報と、該オブジェクトに対応するゲーム媒体に対応付けられた位置情報と、を変化させるステップと、
前記1以上のオブジェクトに関する情報に基づいて、所定条件が満たされるか否かを判定するステップと、
前記所定条件が満たされると判定された場合、前記1以上のオブジェクトに対応付けられた位置情報と、前記1以上のゲーム媒体に対応付けられた位置情報と、を確定するステップと、
を含む、ゲームの制御方法。
[15]
ゲームを実行する情報処理装置であって、
ゲ複数のオブジェクトに関する情報と、オブジェクトに対応付けられ且つ該オブジェクトにおける位置を示すオブジェクト内位置情報が対応付けられたゲーム媒体に関する情報と、を記憶する記憶部と、
制御部と、を備え、
前記制御部は、
第1ユーザ操作に応じて、1以上のオブジェクトそれぞれに仮想空間における位置を示す位置情報を対応付け、
前記位置情報及び前記オブジェクト内位置情報に基づいて、前記1以上のオブジェクトに対応付けられた1以上の前記ゲーム媒体それぞれに、前記仮想空間における位置情報を自動的に対応付け、
前記仮想空間を表示する画面において、前記1以上のオブジェクト及び前記1以上のゲーム媒体を、それぞれ対応付けられた位置情報が示す位置に表示させ、
前記1以上のオブジェクトのうち少なくとも1つのオブジェクトに対応付けられた位置情報と、該オブジェクトに対応するゲーム媒体に対応付けられた位置情報と、を変化させ、
前記1以上のオブジェクトに関する情報に基づいて、所定条件が満たされるか否かを判定し、
前記所定条件が満たされると判定された場合、前記1以上のオブジェクトに対応付けられた位置情報と、前記1以上のゲーム媒体に対応付けられた位置情報と、を確定する、情報処理装置。
The inventions described in the claims at the initial application of the original application of the present application will be additionally described below.
[1]
In the information processing device that executes the game,
Storing in a storage unit information about a plurality of objects and information about a game medium that is associated with the object and is associated with in-object position information indicating a position in the object;
A step of associating position information indicating a position in the virtual space with each of the one or more objects according to the first user operation;
Automatically associating position information in the virtual space with each of the one or more game contents associated with the one or more objects based on the position information and the position information in the object;
A first display step of displaying the one or more objects and the one or more game contents at positions indicated by respective associated position information on a screen displaying the virtual space;
Changing position information associated with at least one object of the one or more objects and position information associated with a game content corresponding to the object;
Determining whether a predetermined condition is satisfied based on the information about the one or more objects,
When it is determined that the predetermined condition is satisfied, the position information associated with the one or more objects and the position information associated with the one or more game contents are determined.
A program that runs
[2]
The program according to [1],
In the information processing device,
When it is determined that the predetermined condition is not satisfied, among the one or more objects associated with the position information, the display mode on the screen of the object associated with the information that does not satisfy the predetermined condition is changed. A program that causes the steps to be performed further.
[3]
The program according to [1] or [2],
In the first display step, the one or more game contents are displayed in a first display mode represented by a geometric shape,
In the information processing device,
A program that further executes a step of switching a display mode of the game content to a second display mode different from the first display mode when the position information associated with the one or more game media is determined.
[4]
The program according to any one of [1] to [3],
Position information is associated with each of multiple objects,
In the information processing device,
Of the plurality of objects associated with the position information, a step of identifying another object having a predetermined relative positional relationship with respect to the specific object,
A first changing step of changing information about the game content associated with the identified other object;
A program that further executes.
[5]
The program according to [4],
The information about the game content includes a first game parameter and a second game parameter of the game content,
The specific object is an object associated with a specific game content,
In the first changing step, the first game parameter of the game medium associated with the other object is changed, and the change amount of the first game parameter is changed according to the second game parameter of the specific game medium. Program defined.
[6]
The program according to any one of [1] to [5],
In the information processing device,
Selecting at least one object associated with two or more game contents among the one or more objects associated with position information according to a second user operation;
A second changing step of collectively changing information relating to a plurality of game contents of the two or more game contents associated with the selected object;
A program that further executes.
[7]
The program according to [6],
The information about the game content includes a second game parameter for the game content;
In the second changing step, when the cost parameter calculated based on at least one of the number of the plurality of game contents and the second game parameter associated with the position information is equal to or less than the threshold value, the plurality of game contents are related. A program that changes information all at once.
[8]
The program according to [6] or [7],
The information about the game content includes a second game parameter for the game content;
A program for collectively changing the second game parameters of the plurality of game contents in the second changing step.
[9]
The program according to any one of [1] to [8],
In the object, one or more connection positions in the object are set,
In the predetermined condition, at least one connection position of each of the one or more objects associated with position information has a predetermined relative positional relationship with at least one connection position set in another object. A program that includes the conditions.
[10]
The program according to any one of [1] to [9],
A cost is set for the object,
The predetermined condition includes a condition that a total value of costs set for the one or more objects associated with position information is equal to or less than a predetermined threshold.
[11]
The program according to any one of [1] to [10],
The predetermined condition is a condition that each of the one or more objects associated with position information is arranged at a position in the virtual space indicated by the position information and does not overlap with another object. A program that includes.
[12]
The program according to any one of [1] to [11],
A first position and a second position in the virtual space are set in the virtual space,
The predetermined condition includes a condition that the first position and the second position in the virtual space are included in the one or more objects associated with the position information.
[13]
The program according to any one of [1] to [12],
In the virtual space, a prohibited area in the virtual space is set,
In the predetermined condition, each of the one or more objects associated with position information is arranged at a position in the virtual space indicated by the position information and does not overlap with the prohibited area in the virtual space. A program that includes the terms and conditions.
[14]
A method for controlling a game executed by an information processing device, comprising:
Storing in a storage unit information about a plurality of objects and information about a game medium that is associated with the object and is associated with in-object position information indicating a position in the object;
A step of associating position information indicating a position in the virtual space with each of the one or more objects according to the first user operation;
Automatically associating position information in the virtual space with each of the one or more game contents associated with the one or more objects based on the position information and the position information in the object;
A first display step of displaying the one or more objects and the one or more game contents at positions indicated by respective associated position information on a screen displaying the virtual space;
Changing position information associated with at least one object of the one or more objects and position information associated with a game content corresponding to the object;
Determining whether a predetermined condition is satisfied based on the information about the one or more objects,
When it is determined that the predetermined condition is satisfied, the position information associated with the one or more objects and the position information associated with the one or more game contents are determined.
A method for controlling the game, including:
[15]
An information processing device for executing a game,
A storage unit that stores information about a plurality of objects and information about a game medium that is associated with the objects and is associated with in-object position information that indicates a position in the objects.
And a control unit,
The control unit is
Position information indicating a position in the virtual space is associated with each of one or more objects according to the first user operation,
Position information in the virtual space is automatically associated with each of the one or more game contents associated with the one or more objects based on the position information and the in-object position information,
On the screen displaying the virtual space, the one or more objects and the one or more game contents are displayed at the positions indicated by the associated position information,
Changing position information associated with at least one object of the one or more objects and position information associated with a game content corresponding to the object,
Based on the information about the one or more objects, it is determined whether a predetermined condition is satisfied,
An information processing apparatus that determines position information associated with the one or more objects and position information associated with the one or more game contents when it is determined that the predetermined condition is satisfied.

10 ゲームシステム
11 サーバ装置
12 端末装置
13 ネットワーク
14 サーバ通信部
15 サーバ記憶部
16 サーバ制御部
17 オブジェクト
18 全周
19、19a、19b 壁
20 砲台
21 兵舎
22、22a、22b マーカ
23 端末通信部
24 端末記憶部
25 表示部
26 端末制御部
27 第1仮想空間表示領域
28 オブジェクトリスト
29 第1仮想空間
30、30a、30b オブジェクト
31 指揮官キャラクタ
32 兵舎
33 マーカ
34、34a、34b オブジェクトボタン
35 リストボタン
36 コスト表示領域
37 回転ボタン
38 決定ボタン
39 兵舎
40 砲台
41、41a、41b 領域
42 壁
43 位置
44 第2ゲーム媒体
45 HP画像
46 壁
47 兵舎
48 兵士キャラクタ
49 第1仮想空間
50、50a、50b オブジェクト
51 砲台
52 兵舎
53 第1ゲーム媒体リスト
54、54a、54b 第1ゲーム媒体ボタン
10 game system 11 server device 12 terminal device 13 network 14 server communication unit 15 server storage unit 16 server control unit 17 object 18 entire circumference 19, 19a, 19b wall 20 battery 21 barracks 22, 22a, 22b marker 23 terminal communication unit 24 terminal Storage unit 25 Display unit 26 Terminal control unit 27 First virtual space display area 28 Object list 29 First virtual space 30, 30a, 30b Object 31 Commander character 32 Barracks 33 Markers 34, 34a, 34b Object button 35 List button 36 Cost Display area 37 Rotate button 38 Enter button 39 Barracks 40 Battery 41, 41a, 41b Area 42 Wall 43 Position 44 Second game medium 45 HP image 46 Wall 47 Barracks 48 Soldier character 49 First virtual space 50, 50a, 50b Object 51 Battery 52 barracks 53 first game content list 54, 54a, 54b first game content button

Claims (8)

ゲームを実行する情報処理装置に、
ユーザ操作に応じて仮想空間内に配置された複数のゲーム媒体のうちの少なくとも一部である所定ゲーム媒体の第1ゲームパラメータを、他ユーザから受けた攻撃によって減少させるステップと、
ユーザがゲームを実行中であるか否かに関わらず、前記所定ゲーム媒体の第2ゲームパラメータに基づいて定められる時間変化率で前記所定ゲーム媒体の前記第1ゲームパラメータを増加させるステップと、
前記所定ゲーム媒体の前記第1ゲームパラメータが閾値以下であるか否かに応じた態様で前記所定ゲーム媒体を画面に表示させるステップと、
表示された前記所定ゲーム媒体に対する1つのユーザ操作に応じて、前記複数のゲーム媒体のうち、前記所定ゲーム媒体と同種類の全てのゲーム媒体それぞれの第1ゲームパラメータを一括して増加するよう変化させ、かつ、該変化によって前記第1ゲームパラメータが前記閾値を超えた場合には前記所定ゲーム媒体の表示態様を変化させるステップと、
を実行させる、プログラム。
The information processing device that executes the game,
Reducing a first game parameter of a predetermined game content, which is at least a part of a plurality of game contents arranged in the virtual space according to a user operation, by an attack received from another user,
Increasing the first game parameter of the predetermined game content at a time change rate determined based on a second game parameter of the predetermined game content, regardless of whether the user is playing a game;
Displaying the predetermined game content on a screen in a manner depending on whether or not the first game parameter of the predetermined game content is equal to or less than a threshold value;
In response to one user operation on the displayed predetermined game content, the first game parameter of each of all the game content of the same type as the predetermined game content of the plurality of game content is changed so as to be collectively increased. And changing the display mode of the predetermined game medium when the first game parameter exceeds the threshold value due to the change,
A program that runs
ゲームを実行する情報処理装置に、
ユーザ操作に応じて仮想空間内に配置された複数のゲーム媒体のうちの少なくとも一部である所定ゲーム媒体の第1ゲームパラメータを、他ユーザから受けた攻撃によって減少させるステップと、
ユーザがゲームを実行中であるか否かに関わらず、前記所定ゲーム媒体の第2ゲームパラメータに基づいて定められる時間変化率で前記所定ゲーム媒体の前記第1ゲームパラメータを増加させるステップと、
前記所定ゲーム媒体に対応するインターフェースを画面に表示させることと、
表示された前記インターフェースに対する1つのユーザ操作に応じて、前記複数のゲーム媒体のうち、前記所定ゲーム媒体と同種類の全てのゲーム媒体それぞれの第1ゲームパラメータを一括して増加させるように変化させ、かつ、前記インターフェースを非表示とするステップと、
を実行させる、プログラム。
The information processing device that executes the game,
Reducing a first game parameter of a predetermined game content, which is at least a part of a plurality of game contents arranged in the virtual space according to a user operation, by an attack received from another user,
Increasing the first game parameter of the predetermined game content at a time change rate determined based on a second game parameter of the predetermined game content, regardless of whether the user is playing a game;
Displaying an interface corresponding to the predetermined game content on a screen,
In response to one user operation on the displayed interface, the first game parameters of all game contents of the same kind as the predetermined game contents of the plurality of game contents are changed so as to be collectively increased. And hiding the interface,
A program that runs
請求項1または2に記載のプログラムであって、
前記所定ゲーム媒体の前記第2ゲームパラメータは、前記所定ゲーム媒体の種類又はレベルを含む、プログラム。
The program according to claim 1 or 2, wherein
A program in which the second game parameter of the predetermined game content includes a type or level of the predetermined game content.
請求項1に記載のプログラムであって、
前記所定ゲーム媒体を表示させるステップにおいて、前記画面に表示させる前記所定ゲーム媒体の前記第1ゲームパラメータが前記閾値以下である場合、前記所定ゲーム媒体に所定画像が重畳される、プログラム。
The program according to claim 1,
A program for superimposing a predetermined image on the predetermined game medium when the first game parameter of the predetermined game medium displayed on the screen is equal to or less than the threshold in the step of displaying the predetermined game medium.
情報処理装置によって実行されるゲームの制御方法であって、
ユーザ操作に応じて仮想空間内に配置された複数のゲーム媒体のうちの少なくとも一部である所定ゲーム媒体の第1ゲームパラメータを、他ユーザから受けた攻撃によって減少させるステップと、
ユーザがゲームを実行中であるか否かに関わらず、前記所定ゲーム媒体の第2ゲームパラメータに基づいて定められる時間変化率で前記所定ゲーム媒体の前記第1ゲームパラメータを増加させるステップと、
前記所定ゲーム媒体の前記第1ゲームパラメータが閾値以下であるか否かに応じた態様で前記所定ゲーム媒体を画面に表示させるステップと、
表示された前記所定ゲーム媒体に対する1つのユーザ操作に応じて、前記複数のゲーム媒体のうち、前記所定ゲーム媒体と同種類の全てのゲーム媒体それぞれの第1ゲームパラメータを一括して増加するよう変化させ、かつ、該変化によって前記第1ゲームパラメータが前記閾値を超えた場合には前記所定ゲーム媒体の表示態様を変化させるステップと、
を含む、ゲームの制御方法。
A method for controlling a game executed by an information processing device, comprising:
Reducing a first game parameter of a predetermined game content, which is at least a part of a plurality of game contents arranged in the virtual space according to a user operation, by an attack received from another user,
Increasing the first game parameter of the predetermined game content at a time change rate determined based on a second game parameter of the predetermined game content, regardless of whether the user is playing a game;
Displaying the predetermined game content on a screen in a manner depending on whether or not the first game parameter of the predetermined game content is equal to or less than a threshold value;
In response to one user operation on the displayed predetermined game content, the first game parameter of each of all the game contents of the same type as the predetermined game content of the plurality of game contents is changed to be collectively increased. And changing the display mode of the predetermined game medium when the first game parameter exceeds the threshold value due to the change,
A method for controlling the game, including:
情報処理装置によって実行されるゲームの制御方法であって、
ユーザ操作に応じて仮想空間内に配置された複数のゲーム媒体のうちの少なくとも一部である所定ゲーム媒体の第1ゲームパラメータを、他ユーザから受けた攻撃によって減少させるステップと、
ユーザがゲームを実行中であるか否かに関わらず、前記所定ゲーム媒体の第2ゲームパラメータに基づいて定められる時間変化率で前記所定ゲーム媒体の前記第1ゲームパラメータを増加させるステップと、
前記所定ゲーム媒体に対応するインターフェースを画面に表示させることと、
表示された前記インターフェースに対する1つのユーザ操作に応じて、前記複数のゲーム媒体のうち、前記所定ゲーム媒体と同種類の全てのゲーム媒体それぞれの第1ゲームパラメータを一括して増加させるように変化させ、かつ、前記インターフェースを非表示とするステップと、
を含む、ゲームの制御方法。
A method for controlling a game executed by an information processing device, comprising:
Reducing a first game parameter of a predetermined game content, which is at least a part of a plurality of game contents arranged in the virtual space according to a user operation, by an attack received from another user,
Increasing the first game parameter of the predetermined game content at a time change rate determined based on a second game parameter of the predetermined game content, regardless of whether the user is playing a game;
Displaying an interface corresponding to the predetermined game content on a screen,
In response to one user operation on the displayed interface, the first game parameters of all game contents of the same kind as the predetermined game contents of the plurality of game contents are changed so as to be collectively increased. And hiding the interface,
A method for controlling the game, including:
ゲームを実行する情報処理装置であって、制御部を備え、該制御部は、
ユーザ操作に応じて仮想空間内に配置された複数のゲーム媒体のうちの少なくとも一部である所定ゲーム媒体の第1ゲームパラメータを、他ユーザから受けた攻撃によって減少させ、
ユーザがゲームを実行中であるか否かに関わらず、前記所定ゲーム媒体の第2ゲームパラメータに基づいて定められる時間変化率で前記所定ゲーム媒体の前記第1ゲームパラメータを増加させ、
前記所定ゲーム媒体の前記第1ゲームパラメータが閾値以下であるか否かに応じた態様で前記所定ゲーム媒体を画面に表示させ、
表示された前記所定ゲーム媒体に対する1つのユーザ操作に応じて、前記複数のゲーム媒体のうち、前記所定ゲーム媒体と同種類の全てのゲーム媒体それぞれの第1ゲームパラメータを一括して増加するよう変化させ、かつ、該変化によって前記第1ゲームパラメータが前記閾値を超えた場合には前記所定ゲーム媒体の表示態様を変化させる、情報処理装置。
An information processing apparatus for executing a game, comprising a control unit, the control unit comprising:
Reducing a first game parameter of a predetermined game medium, which is at least a part of a plurality of game contents arranged in a virtual space according to a user operation, by an attack received from another user,
Increasing the first game parameter of the predetermined game content at a time change rate determined based on the second game parameter of the predetermined game content, regardless of whether the user is playing a game;
Displaying the predetermined game content on a screen in a mode depending on whether or not the first game parameter of the predetermined game content is equal to or less than a threshold value,
In response to one user operation on the displayed predetermined game content, the first game parameter of each of all the game content of the same type as the predetermined game content of the plurality of game content is changed so as to be collectively increased. And an information processing device that changes the display mode of the predetermined game medium when the first game parameter exceeds the threshold value due to the change.
ゲームを実行する情報処理装置であって、制御部を備え、該制御部は、
ユーザ操作に応じて仮想空間内に配置された複数のゲーム媒体のうちの少なくとも一部である所定ゲーム媒体の第1ゲームパラメータを、他ユーザから受けた攻撃によって減少させ、
ユーザがゲームを実行中であるか否かに関わらず、前記所定ゲーム媒体の第2ゲームパラメータに基づいて定められる時間変化率で前記所定ゲーム媒体の前記第1ゲームパラメータを増加させ、
前記所定ゲーム媒体に対応するインターフェースを画面に表示させ、
表示された前記インターフェースに対する1つのユーザ操作に応じて、前記複数のゲーム媒体のうち、前記所定ゲーム媒体と同種類の全てのゲーム媒体それぞれの第1ゲームパラメータを一括して増加させるように変化させ、かつ、前記インターフェースを非表示とする、情報処理装置。
An information processing apparatus for executing a game, comprising a control unit, the control unit comprising:
Reducing a first game parameter of a predetermined game medium, which is at least a part of a plurality of game contents arranged in a virtual space according to a user operation, by an attack received from another user,
Increasing the first game parameter of the predetermined game content at a time change rate determined based on the second game parameter of the predetermined game content, regardless of whether the user is playing a game;
Display an interface corresponding to the predetermined game content on the screen,
In response to one user operation on the displayed interface, the first game parameters of all game contents of the same kind as the predetermined game contents of the plurality of game contents are changed so as to be collectively increased. And an information processing apparatus which hides the interface.
JP2017022358A 2017-02-09 2017-02-09 Program, game control method, and information processing device Active JP6712237B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017022358A JP6712237B2 (en) 2017-02-09 2017-02-09 Program, game control method, and information processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017022358A JP6712237B2 (en) 2017-02-09 2017-02-09 Program, game control method, and information processing device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016194833A Division JP6093084B1 (en) 2016-09-30 2016-09-30 Program, game control method, and information processing apparatus

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018240460A Division JP7074658B2 (en) 2018-12-25 2018-12-25 Programs, game control methods, and information processing equipment

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017080557A JP2017080557A (en) 2017-05-18
JP2017080557A5 JP2017080557A5 (en) 2018-04-12
JP6712237B2 true JP6712237B2 (en) 2020-06-17

Family

ID=58713948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017022358A Active JP6712237B2 (en) 2017-02-09 2017-02-09 Program, game control method, and information processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6712237B2 (en)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5386070B2 (en) * 2007-06-07 2014-01-15 株式会社タイトー GAME DEVICE, GAME SCREEN DISPLAY PROGRAM, AND DISPLAY CONTROL METHOD

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017080557A (en) 2017-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230310986A1 (en) Non-transitory computer readable medium, method of controlling a game, and information processing device
JP2017202143A (en) Program, information processor, and control method
JP5942031B1 (en) Program, game control method, and information processing apparatus
JP6811513B2 (en) Program and game equipment
JP2023181399A (en) Program, game control method, and information processing device
JP5911631B1 (en) Program, game control method, and information processing apparatus
JP6093084B1 (en) Program, game control method, and information processing apparatus
JP6018720B1 (en) Program, game control method, and information processing apparatus
JP6695179B2 (en) program
JP6712237B2 (en) Program, game control method, and information processing device
JP5906350B1 (en) Program, game control method, and information processing apparatus
JP7074658B2 (en) Programs, game control methods, and information processing equipment
JP2020062116A (en) System, method, and program for providing content using augmented reality technique
JP7406743B2 (en) Program, game control method, and information processing device
JP6647546B2 (en) Program and game device
JP7134216B2 (en) Program, game control method, and information processing device
JP7051954B6 (en) Programs, game control methods, and information processing equipment
US11681428B2 (en) Location adjustment method and apparatus for control in application, device, and storage medium
JP6698062B2 (en) Program, information processing apparatus, and control method
JP2018051264A (en) Game program, method and information processing apparatus
JP6069571B1 (en) Program, game control method, and information processing apparatus
JP2017012732A (en) Program, control method and information processing device
JP5945355B1 (en) Program, control method, and information processing apparatus
JP5563902B2 (en) Video game apparatus and program
JP2016120130A (en) Program and game device

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20171222

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20171225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180301

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180301

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180301

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180529

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181225

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20181225

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190110

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20190115

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20190308

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20190312

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20190813

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20191008

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20191203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200127

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20200218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200316

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20200324

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20200511

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20200511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6712237

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250