JP6710912B2 - カード容器 - Google Patents

カード容器 Download PDF

Info

Publication number
JP6710912B2
JP6710912B2 JP2015163769A JP2015163769A JP6710912B2 JP 6710912 B2 JP6710912 B2 JP 6710912B2 JP 2015163769 A JP2015163769 A JP 2015163769A JP 2015163769 A JP2015163769 A JP 2015163769A JP 6710912 B2 JP6710912 B2 JP 6710912B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
mount
container
stored
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015163769A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017039537A (ja
Inventor
山▲崎▼ 由紀子
由紀子 山▲崎▼
光郎 織田
光郎 織田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP2015163769A priority Critical patent/JP6710912B2/ja
Publication of JP2017039537A publication Critical patent/JP2017039537A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6710912B2 publication Critical patent/JP6710912B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)

Description

本発明はカード容器に関するものである。とくに商品としてのカードまたはカード状の商品を収納して陳列、販売し消費者が購入して後、あるいはカードが消費者の手元に届いて後、カードを容器から取り出す際には容易に取り出すことのできるカード容器に関するものである。
現代社会は様々な分野で、様々な目的、機能を有したカード、あるいは商品としてのカードが普及しており、使用されている。カードが他の商品券、クレジットカードやプリペイドカード、会員カードやポイントカードなど、すでに日常生活にカードは不可欠なものとなっている。とくに最近では、電子マネーといった商品もさまざまなタイプのものが普及しはじめており、コンビニエンスストアなどに専用の陳列棚が設けられている。
カードは多くの場合、たとえばプリペイドカードや電子マネーのように金銭と同様の価値を有するものもあり、慎重な取り扱いが要求される。また万一流通過程や消費者の手元に届く前に開封されて情報を盗まれたり、さらには改竄されたりすることのリスクをどう回避するかが、課題として検討されているところでもあり、容器としてどのような対策を講じるかが、商品化において重要な課題となっている。
かといって容器を単に厳重にするだけでは、容器の開封に刃物などを用いて切り裂いて開口部を作ることも可能ではあるが、煩雑さに加えて怪我などの危険が伴う上、内容物のカードに損傷を与える危険もあって、消費者に不便を強いるものである。加えて、コスト面でもかけられる費用には限界があるのが実情である。
また、たとえば特許文献には、折り目線の外側で裏台紙内の開口用切り込み部の先端部分が切れ目線からなる容器が示されているが、このような容器では容器を撓ませるなどした場合に切れ目線が浮き上がるため、たとえば流通過程などにおいて切れ目線が引っかかるなどして開封してしまう恐れがあった。
特開2010−285154号公報
本発明はかかる状況に鑑みてなされたものであり、カードを台紙で挟んだ状態の容器で保護することができ、開封および取出しが容易なカード容器を提供することを課題とするものである。
上記の課題を解決するための手段として、表側台紙および裏側台紙の間にカードを収納することのできるカード容器であって、
容器の中央部分にはカードが収納される領域を設けてあり、
表側および裏側台紙には、対向する同位置に直線の開封用折り目線が設けてあり、この開封用折り目線は、容器の一辺から斜めに直線状に伸びており、
表側または裏側台紙には、連続したミシン目が、カードが収納される領域から開封用折り目線と交差して、一旦外側に伸びた後、開封用折り目線と平行になった後、再び開封用折り目線と交差して、カードが収納される領域に戻る形で形成されており、
カードが収納される領域以外で、表側台紙と裏側台紙とが互いに接着されていることを特徴とするカード容器である。
また、請求項2に記載の発明は、前記開封用折り目線が、容器の一辺から、隣の辺に向かって伸びて到達していることを特徴とする請求項1に記載のカード容器である。
また、請求項3に記載の発明は、表側台紙および裏側台紙が、折りたたみ線を介して連続した一枚の台紙からなることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のカード容器である。
また、請求項4に記載の発明は、カードが収納される領域が、台紙に凹部を設けてなることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載のカード容器である。
また、請求項5に記載の発明は、カード容器の上部に、つり下げ用の穴を設けてあることを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれかに記載のカード容器である。
また、請求項6に記載の発明は、表側台紙または裏側台紙の、カードが収納される領域の一部に、透視窓が設けてあることを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれかに記載のカード容器である。
本発明はかかる状況に鑑みてなされたものであり、カードを台紙で挟んだ状態の容器で保護することができ、開封および取出しが容易なカード容器を提供することが可能である。
とくに請求項2に記載の発明によれば、開封に際してよりつまみ部をつかみ易いカード容器を提供することが可能である。
とくに請求項3に記載の発明によれば、開封に際してよりつまみ部をつかみ易いカード容器を提供することが可能である。
とくに請求項4に記載の発明によれば、より生産しやすいカード容器を提供することが可能である。
とくに請求項5に記載に発明によれば、よりカードを収納しやすいカード容器を提供することが可能である。
とくに請求項6に記載の発明によれば、より展示しやすいカード容器を提供することが可能である。
とくに請求項7に記載に発明によれば、より内容物のカードを確認しやすいカード容器を提供することができる。
図1は本発明に係るカード容器の、一実施形態を説明するための平面展開模式図である。 図2は本発明に係るカード容器の、他の実施形態を説明するための平面展開模式図である。
以下本発明を実施するための形態について、図を参照しながら詳細な説明を加える。ただし本発明はこれらの例にのみ限定されるものではない。
図1は本発明に係るカード容器の、一実施形態を説明するための平面展開模式図である。本発明によるカード容器(20)は、表側台紙(7)および裏側台紙(8)の間にカードを収納することのできるカード容器である。カードが収納される領域(4)は容器の中央部分に設けてあり、カードを収納しやすいよう、台紙に凹部を設けて形成することができる。
ここに示した例では、表側台紙(7)には開封用折り目線(2)が設けてあり、裏側台紙には対向する同位置に、開封用折り目線(1)が設けてある。これらは折りたたみ線(9)で、折りたたみ方向(11)に折りたたんでカード容器を形成する際には、位置が一致するように設けられる。開封用折り目線は、カード容器の側辺の1箇所から、斜め上向かって直線で向かって伸び、カード容器の上辺に達している。
カード容器の開封に際しては、この開封用折り目線を、つまみ部(10)を外側にして折り曲げることによって、つまみ部(10)のミシン目が切れて、つまみ部(10)を手指でつまむことができるようになり、つづいてつまみ部(10)を引っ張って、ミシン目(3)に沿って、カード台紙(20)を切り裂くことができる。こうして開口部を大きくとることができ、内容物のカードを容易に取り出すことができる。
ミシン目(3)は、カードが収納される領域(4)から裏側台紙の開封用折り目線(1)と交差して、一旦外側に伸びた後、開封用折り目線(1)と平行になってつまみ部(10)を形成した後、再び開封用折り目線(1)と交差して、カードが収納される領域(4)に戻る形で形成されている。
本発明は、表側台紙(7)および裏側台紙(8)の間にカードを収納することのできるカード容器であり、カードが収納される領域(4)以外で、表側台紙(7)と裏側台紙(8)とは互いに接着されている。
カードが収納される領域(4)は、台紙に凹部を設けて形成することができる。これによって、カードを収納した際にもカード容器が膨らんだり反ったりすることを避けることができる。またカード容器の上部に、つり下げ用の穴を設けることができる。これによって、販売や展示において吊り下げることができ、好都合である。
表側台紙(7)または裏側台紙(8)の、カードが収納される領域(4)の一部に、透視窓(5)を設けることができる。図1に示した例では裏側台紙に設けてあるため、容器裏側から内容物のカードを透視して見ることができる。透視窓は表側台紙に設けることもできる。
図2は本発明に係るカード容器の、他の実施形態を説明するための平面展開模式図である。ここに示した例では、表側台紙(7)と裏側台紙(8)は別々であって、連続していないが、連続している場合と同様に重ね合わせて両者を接着すればよい。
またここに示した例では、開封用折り目線(1)および開封用折り目線(2)は、カード容器の側辺の1箇所から、対向するもうひとつの辺に向かって伸びて到達している。
また、ミシン目(3)のつまみ部(10)は、開封用折り目線と平行になる部分であって、開封時には開封用折り目線を折ってつまみ部(10)のミシン目を切り、つまみ部(10)をつまんでカード容器の上から下に引きおろす形で開口部を作ることができる。
このようにして、カードを台紙で挟んだ状態の容器で保護することができ、開封および取出しが容易なカード容器を提供することが可能である。
1・・・開封用折り目線
2・・・開封用折り目線
3・・・ミシン目
4・・・カードが収納される領域
5・・・透視窓
6・・・つり下げ用の穴
7・・・表側台紙
8・・・裏側台紙
9・・・折りたたみ線
10・・・つまみ部
11・・・折りたたみ方向
20・・・カード容器

Claims (6)

  1. 表側台紙および裏側台紙の間にカードを収納することのできるカード容器であって、
    容器の中央部分にはカードが収納される領域を設けてあり、
    表側および裏側台紙には、対向する同位置に直線の開封用折り目線が設けてあり、この開封用折り目線は、容器の一辺から斜めに直線状に伸びており、
    表側または裏側台紙には、連続したミシン目が、カードが収納される領域から開封用折り目線と交差して、一旦外側に伸びた後、開封用折り目線と平行になった後、再び開封用折り目線と交差して、カードが収納される領域に戻る形で形成されており、
    カードが収納される領域以外で、表側台紙と裏側台紙とが互いに接着されていることを特徴とするカード容器。
  2. 前記開封用折り目線が、容器の一辺から、隣の辺に向かって伸びて到達していることを特徴とする請求項1に記載のカード容器。
  3. 表側台紙および裏側台紙が、折りたたみ線を介して連続した一枚の台紙からなることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のカード容器。
  4. カードが収納される領域が、台紙に凹部を設けてなることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載のカード容器。
  5. カード容器の上部に、つり下げ用の穴を設けてあることを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれかに記載のカード容器。
  6. 表側台紙または裏側台紙の、カードが収納される領域の一部に、透視窓が設けてあることを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれかに記載のカード容器。
JP2015163769A 2015-08-21 2015-08-21 カード容器 Active JP6710912B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015163769A JP6710912B2 (ja) 2015-08-21 2015-08-21 カード容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015163769A JP6710912B2 (ja) 2015-08-21 2015-08-21 カード容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017039537A JP2017039537A (ja) 2017-02-23
JP6710912B2 true JP6710912B2 (ja) 2020-06-17

Family

ID=58206061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015163769A Active JP6710912B2 (ja) 2015-08-21 2015-08-21 カード容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6710912B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19532162C2 (de) * 1995-08-31 2001-10-31 Warner Lambert Co Verpackung aus Karton und Verfahren zur Herstellung einer Verpackung
US6315206B1 (en) * 1999-11-24 2001-11-13 Barry Fiala, Inc. Wallet card package
US7395928B2 (en) * 2005-07-14 2008-07-08 Abbott Laboratories Child-resistant blister package
JP4780606B2 (ja) * 2005-12-02 2011-09-28 日立マクセルエナジー株式会社 ブリスターパック
JP2010285154A (ja) * 2009-02-09 2010-12-24 Harima Shiki Insatsu Kogyo Kk 展示用の包装箱または裏台紙とその開封方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017039537A (ja) 2017-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8672129B2 (en) Multicard holder
US7311197B1 (en) Foldable garment display package and method for use
US20130074388A1 (en) Hang tag assembly for holding a gift card backer panel
US9022215B2 (en) Multipack transaction card holder assembly
US20130067780A1 (en) Pop-up gift card holder
US8978882B2 (en) Swing tag card holder
JP3185841U (ja) 包装箱
US20130186783A1 (en) Notebook transaction card holder
EP3317194B1 (en) Display carton
US8887917B2 (en) Gift card holder with multi-function insert
TW200804148A (en) Package for a portable USB storage device
JP6320246B2 (ja) 包装箱及び包装商品
JP6710912B2 (ja) カード容器
US9352878B2 (en) Stand up card holder
US8701315B2 (en) Reduced profile gift card holder
JP2015034018A (ja) 表示機能付き包装用箱
US20110083975A1 (en) Secure package edge
US8595962B2 (en) Pull tab gift card holder
JP6290160B2 (ja) 情報カード付包装箱
JP6634736B2 (ja) カード容器
JP2017039538A (ja) カード容器
GB2520640A (en) Display wrapper for garments hung on a garment hanger
JP6344180B2 (ja) 取り付け構造と包装箱および表示板
JP6203694B2 (ja) 包装容器
EP1810929A1 (en) Enclosure assembly and method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180720

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200428

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6710912

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250