JP6710116B2 - Inkjet printer - Google Patents

Inkjet printer Download PDF

Info

Publication number
JP6710116B2
JP6710116B2 JP2016126643A JP2016126643A JP6710116B2 JP 6710116 B2 JP6710116 B2 JP 6710116B2 JP 2016126643 A JP2016126643 A JP 2016126643A JP 2016126643 A JP2016126643 A JP 2016126643A JP 6710116 B2 JP6710116 B2 JP 6710116B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
ink
nozzle
main scanning
scanning direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016126643A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018001423A (en
Inventor
海老澤 崇
崇 海老澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riso Kagaku Corp
Original Assignee
Riso Kagaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riso Kagaku Corp filed Critical Riso Kagaku Corp
Priority to JP2016126643A priority Critical patent/JP6710116B2/en
Publication of JP2018001423A publication Critical patent/JP2018001423A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6710116B2 publication Critical patent/JP6710116B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、インクジェットヘッドからインクを吐出して印刷を行うインクジェット印刷装置に関する。 The present invention relates to an inkjet printing apparatus that prints by ejecting ink from an inkjet head.

インクジェット印刷装置では、インクジェットヘッドのノズルからのインク吐出により、インクが霧状になったインクミストが発生する(例えば、特許文献1参照)。インクミストは、印刷媒体に付着して印刷物を汚すことがある。また、インクミストは、装置内部の汚れの原因ともなる。 In an inkjet printing apparatus, ink mist in which the ink is atomized is generated by ejecting ink from nozzles of an inkjet head (for example, refer to Patent Document 1). The ink mist may adhere to the print medium and stain the printed matter. In addition, the ink mist also causes stains inside the device.

インクミストは、ノズルから吐出されたインクが吐出方向に細長い柱状になったインク液柱が、印刷媒体の搬送時に発生する搬送風等の影響により、印刷媒体に着弾する前に分断されることにより発生する。 The ink mist is formed by dividing the ink ejected from the nozzle into a slender column in the ejection direction before the ink landing on the print medium due to the influence of the transport wind generated when transporting the print medium. appear.

ここで、マルチドロップ方式のインクジェットヘッドでは、1画素に対して複数のインク滴を吐出すると、それらのインク滴が飛翔中に合体する。このため、1画素に対して吐出するインク滴が多いほど、インク液柱が太くなり、インク液柱が分断されにくくなるため、インクミストが発生しにくい。すなわち、1画素に対して吐出するインク滴が少ないほど、インクミストが発生しやすい。特に、1画素に対して1ドロップのみを吐出する場合に、インクミストが発生しやすい。 Here, in a multi-drop type inkjet head, when a plurality of ink droplets are ejected to one pixel, the ink droplets coalesce during flight. Therefore, the more ink droplets are ejected for one pixel, the thicker the ink liquid column becomes, and the more difficult it is to divide the ink liquid column, so that ink mist is less likely to occur. That is, as the number of ink droplets ejected per pixel is small, ink mist is likely to occur. In particular, when only one drop is ejected for one pixel, ink mist is likely to occur.

これに対し、1画素あたり1ドロップのみの吐出は行わないようにする、いわゆる1ドロップレス処理を行うことで、インクミストを低減することが知られている。 On the other hand, it is known that ink mist is reduced by performing so-called 1-dropless processing, in which ejection of only 1 drop per pixel is not performed.

特開2014−172389号公報JP, 2014-172389, A

しかしながら、上述した1ドロップレス処理を行うと、階調数が減少するため、印刷画質の低下を招く。 However, if the above-described one-dropless process is performed, the number of gradations decreases, which leads to deterioration in print image quality.

本発明は上記に鑑みてなされたもので、印刷画質の低下を抑えつつ、インクミストを低減できるインクジェット印刷装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to provide an inkjet printing apparatus capable of reducing ink mist while suppressing deterioration of print image quality.

上記目的を達成するため、本発明に係るインクジェット印刷装置の第1の特徴は、搬送される印刷媒体の搬送方向に直交する主走査方向に沿って配置された複数のノズルをそれぞれ含み前記搬送方向に並列配置された複数のノズル列を有し、前記各ノズル列の前記ノズルが他のノズル列の前記ノズルに対して前記主走査方向にずれるように配置され、前記各ノズル列の前記ノズルから同色のインクを印刷媒体へ吐出するインクジェットヘッドと、画素ごとのインク吐出量を示す画像データに基づき、前記複数のノズル列の前記ノズルから前記主走査方向のラインごとにインクを吐出して印刷するよう前記インクジェットヘッドを制御する制御部とを備え、前記制御部は、画像データに基づくインク吐出量が閾値以下で0ではない画素のうち、当該画素に対するインク吐出を行うノズルが、前記搬送方向における最上流のノズル列の、前記主走査方向における前記インクジェットヘッドの端部の所定領域内のノズルであり、かつ、当該画素の前記主走査方向における両隣の隣接画素の少なくともいずれかの画像データに基づくインク吐出量が1画素あたりの最大インク吐出量から前記閾値分を差し引いた量以下である画素に対するインク吐出を取り止め、当該画素に対する吐出を取り止めた分のインク吐出量を、前記最上流のノズル列以外のノズル列のノズルによる、当該画素の前記主走査方向における両隣の隣接画素のいずれかに対するインク吐出量に追加することにある。 In order to achieve the above-mentioned object, a first feature of the inkjet printing apparatus according to the present invention is to include a plurality of nozzles arranged along a main scanning direction orthogonal to a carrying direction of a printing medium to be carried, in the carrying direction. A plurality of nozzle rows arranged in parallel with each other, the nozzles of each nozzle row are arranged so as to be displaced in the main scanning direction with respect to the nozzles of another nozzle row, An ink jet head that ejects ink of the same color onto a print medium and ink is ejected line by line in the main scanning direction from the nozzles of the plurality of nozzle rows based on image data indicating the ink ejection amount for each pixel, and printing is performed. Thus, the control unit controls the inkjet head, and in the control unit, among the pixels whose ink ejection amount based on the image data is less than or equal to a threshold value and not 0, a nozzle that ejects ink to the pixel is in the transport direction. Based on the image data of at least one of the nozzles in the predetermined area of the end of the inkjet head in the main scanning direction of the most upstream nozzle row, and adjacent pixels on both sides of the pixel in the main scanning direction. The ink discharge amount for a pixel whose ink discharge amount is equal to or less than the maximum ink discharge amount per pixel minus the threshold value is stopped, and the ink discharge amount for the pixel stopped is the uppermost nozzle row. It is to add to the ink ejection amount of any of the adjacent pixels on both sides of the pixel in the main scanning direction by the nozzles of the nozzle rows other than the above.

本発明に係るインクジェット印刷装置の第2の特徴は、前記制御部は、画像データに基づくインク吐出量が前記閾値以下で0ではない画素のうち、当該画素に対するインク吐出を行うノズルが、前記搬送方向における最上流のノズル列の、前記主走査方向における前記インクジェットヘッドの端部の前記所定領域内のノズルであり、かつ、当該画素の前記主走査方向における両隣の隣接画素が両方とも、画像データに基づくインク吐出量が1画素あたりの最大インク吐出量から前記閾値分を差し引いた量より大きいものである画素に対するインク吐出量が、前記閾値より大きくなるようインク吐出量を追加し、当該画素に対するインク吐出量の追加分を、前記最上流のノズル列以外のノズル列のノズルによる、当該画素の前記主走査方向における両隣の隣接画素のいずれかに対するインク吐出量から削減することにある。 A second feature of the inkjet printing apparatus according to the present invention is that, in the controller, among the pixels whose ink ejection amount based on image data is equal to or less than the threshold value and is not 0, the nozzle that ejects ink to the pixel is the transporting unit. Direction is the nozzle in the predetermined area at the end of the inkjet head in the main scanning direction of the most upstream nozzle row in the direction, and both adjacent pixels on both sides of the pixel in the main scanning direction are image data. The ink ejection amount based on the above is larger than the amount obtained by subtracting the threshold value from the maximum ink ejection amount per pixel, and the ink ejection amount is added so that the ink ejection amount for the pixel becomes larger than the threshold value. The additional amount of the ink ejection amount is to be reduced from the ink ejection amount by the nozzle of the nozzle row other than the most upstream nozzle row to any of the adjacent pixels on both sides of the pixel in the main scanning direction.

本発明に係るインクジェット印刷装置の第3の特徴は、搬送される印刷媒体の搬送方向に直交する主走査方向に沿って配置された複数のノズルをそれぞれ含み前記搬送方向に並列配置された複数のノズル列を有し、前記各ノズル列の前記ノズルが他のノズル列の前記ノズルに対して前記主走査方向にずれるように配置され、前記各ノズル列の前記ノズルから同色のインクを印刷媒体へ吐出するインクジェットヘッドと、画素ごとのインク吐出量を示す画像データに基づき、前記複数のノズル列の前記ノズルから前記主走査方向のラインごとにインクを吐出して印刷するよう前記インクジェットヘッドを制御する制御部とを備え、前記制御部は、画像データに基づくインク吐出量が閾値以下で0ではない画素のうち、当該画素に対するインク吐出を行うノズルが、前記搬送方向における最上流のノズル列の、前記主走査方向における前記インクジェットヘッドの端部の所定領域内のノズルであり、かつ、当該画素の前記主走査方向における両隣の隣接画素の少なくともいずれかの画像データに基づくインク吐出量が前記閾値以上である画素に対するインク吐出量が、前記閾値より大きくなるようインク吐出量を追加し、当該画素に対するインク吐出量の追加分を、前記最上流のノズル列以外のノズル列のノズルによる、当該画素の前記主走査方向における両隣の隣接画素のいずれかに対するインク吐出量から削減することにある。 A third feature of the inkjet printing apparatus according to the present invention is that a plurality of nozzles are arranged in parallel in the carrying direction, each of the nozzles including a plurality of nozzles arranged along a main scanning direction orthogonal to a carrying direction of a print medium to be carried. A nozzle row, the nozzles of each nozzle row are arranged so as to be displaced in the main scanning direction with respect to the nozzles of another nozzle row, and ink of the same color is applied from the nozzles of each nozzle row to a print medium. The inkjet head is controlled so that ink is ejected from the nozzles of the plurality of nozzle rows for each line in the main scanning direction to perform printing based on the inkjet head that ejects the ink and the image data indicating the ink ejection amount for each pixel. A control unit, wherein the control unit is configured such that, among pixels whose ink ejection amount based on image data is less than or equal to a threshold value and is not 0, a nozzle that ejects ink to the pixel is a most upstream nozzle row in the transport direction, The ink ejection amount based on the image data of at least one of the adjacent pixels on the both sides in the main scanning direction of the pixel, which is a nozzle in a predetermined region of the end portion of the inkjet head in the main scanning direction, is equal to or more than the threshold value. The ink ejection amount for a pixel is added so that the ink ejection amount is larger than the threshold value, and the additional amount of the ink ejection amount for the pixel is calculated by the nozzles of the nozzle row other than the most upstream nozzle row. It is to reduce the ink ejection amount from any one of the adjacent pixels on both sides in the main scanning direction.

本発明に係るインクジェット印刷装置の第1の特徴によれば、制御部は、画像データに基づくインク吐出量が閾値以下で0ではない画素のうち、当該画素に対するインク吐出を行うノズルが、搬送方向における最上流のノズル列の、主走査方向におけるインクジェットヘッドの端部の所定領域内のノズルであり、かつ、当該画素の主走査方向における両隣の隣接画素の少なくともいずれかの画像データに基づくインク吐出量が1画素あたりの最大インク吐出量から閾値分を差し引いた量以下である画素に対するインク吐出を取り止める。また、制御部は、当該画素に対する吐出を取り止めた分のインク吐出量を、最上流のノズル列以外のノズル列のノズルによる、当該画素の主走査方向における両隣の隣接画素のいずれかに対するインク吐出量に追加する。 According to the first aspect of the inkjet printing apparatus of the present invention, the control unit determines that among the pixels whose ink ejection amount based on the image data is equal to or less than the threshold value and is not 0, the nozzle that ejects ink to the pixel is in the transport direction. Ink ejection based on the image data of at least one of the adjacent pixels on both sides in the main scanning direction of the pixel which is a nozzle in a predetermined region of the end of the inkjet head in the main scanning direction Ink ejection is stopped for pixels whose amount is less than or equal to the amount obtained by subtracting the threshold amount from the maximum ink ejection amount per pixel. In addition, the control unit controls the ink ejection amount corresponding to the ejection stopped for the pixel to be ejected to any one of the adjacent pixels on both sides in the main scanning direction of the pixel by the nozzles of the nozzle row other than the most upstream nozzle row. Add to quantity.

これにより、印刷媒体の搬送により発生する搬送風の風量が大きい領域にあるノズルからの、インクミストが発生しやすい閾値以下の小吐出量のインク吐出が低減するので、インクミストを低減できる。また、最上流のノズル列において吐出が取り止められた分のインク吐出量は、最上流のノズル列以外のノズル列において隣接画素に追加されて吐出されるので、印刷画像における濃度の変化が抑えられる。このため、印刷画質の低下は抑えられる。したがって、本発明に係るインクジェット印刷装置の第1の特徴によれば、印刷画質の低下を抑えつつ、インクミストを低減できる。 As a result, the amount of ink ejected from the nozzles in the area where the air volume of the air flow generated by the transportation of the print medium is large is reduced, which is less than the threshold value at which the ink mist is likely to occur, so that the ink mist can be reduced. Further, since the ink ejection amount corresponding to the ejection stopped in the most upstream nozzle row is added to adjacent pixels in the nozzle rows other than the most upstream nozzle row and ejected, a change in density in the print image is suppressed. .. Therefore, deterioration of print quality can be suppressed. Therefore, according to the first feature of the inkjet printing apparatus of the present invention, it is possible to reduce ink mist while suppressing deterioration of print image quality.

本発明に係るインクジェット印刷装置の第2の特徴によれば、制御部は、画像データに基づくインク吐出量が閾値以下で0ではない画素のうち、当該画素に対するインク吐出を行うノズルが、搬送方向における最上流のノズル列の、主走査方向におけるインクジェットヘッドの端部の所定領域内のノズルであり、かつ、当該画素の主走査方向における両隣の隣接画素が両方とも、画像データに基づくインク吐出量が1画素あたりの最大インク吐出量から閾値分を差し引いた量より大きいものである画素に対するインク吐出量が、閾値より大きくなるようインク吐出量を追加する。また、制御部は、当該画素に対するインク吐出量の追加分を、最上流のノズル列以外のノズル列のノズルによる、当該画素の主走査方向における両隣の隣接画素のいずれかに対するインク吐出量から削減する。 According to the second aspect of the inkjet printing apparatus of the present invention, the control unit determines that among the pixels whose ink ejection amount based on the image data is equal to or less than the threshold value and is not 0, the nozzle that ejects ink to the pixel is in the transport direction. The nozzles in the uppermost stream of nozzles in a predetermined area at the end of the inkjet head in the main scanning direction, and both adjacent pixels in the main scanning direction of the pixel are both the ink discharge amount based on the image data. Is larger than the maximum ink discharge amount per pixel minus the threshold value, the ink discharge amount is added so that the ink discharge amount for a pixel becomes larger than the threshold value. Further, the control unit reduces the additional amount of the ink ejection amount for the pixel from the ink ejection amount for any of the adjacent pixels on both sides in the main scanning direction of the pixel by the nozzle of the nozzle row other than the most upstream nozzle row. To do.

これにより、搬送風の風量が大きい領域にあるノズルからの、インクミストが発生しやすい閾値以下の小吐出量のインク吐出がより低減するので、インクミストをより低減できる。また、最上流のノズル列において追加された分のインク吐出量は、最上流のノズル列以外のノズル列において隣接画素に吐出されるインク吐出量から削減されるので、印刷画像における濃度の変化が抑えられる。このため、印刷画質の低下は抑えられる。したがって、本発明に係るインクジェット印刷装置の第2の特徴によれば、印刷画質の低下を抑えつつ、インクミストをより低減できる。 As a result, the amount of ink ejected from the nozzles in the region where the air volume of the transport air is large is smaller than the threshold value at which ink mist is likely to occur, and thus the amount of ink mist can be further reduced. In addition, since the ink ejection amount added in the most upstream nozzle row is reduced from the ink ejection amount ejected to the adjacent pixel in the nozzle rows other than the most upstream nozzle row, the density change in the print image is not changed. It can be suppressed. Therefore, deterioration of print quality can be suppressed. Therefore, according to the second feature of the inkjet printing apparatus of the present invention, it is possible to further reduce the ink mist while suppressing the deterioration of the print image quality.

本発明に係るインクジェット印刷装置の第3の特徴によれば、制御部は、画像データに基づくインク吐出量が閾値以下で0ではない画素のうち、当該画素に対するインク吐出を行うノズルが、搬送方向における最上流のノズル列の、主走査方向におけるインクジェットヘッドの端部の所定領域内のノズルであり、かつ、当該画素の主走査方向における両隣の隣接画素の少なくともいずれかの画像データに基づくインク吐出量が閾値以上である画素に対するインク吐出量が、閾値より大きくなるようインク吐出量を追加する。また、制御部は、当該画素に対するインク吐出量の追加分を、最上流のノズル列以外のノズル列のノズルによる、当該画素の主走査方向における両隣の隣接画素のいずれかに対するインク吐出量から削減する。 According to the third aspect of the inkjet printing apparatus of the present invention, the control unit determines that among the pixels whose ink ejection amount based on the image data is equal to or less than the threshold value and is not 0, the nozzle that ejects ink to the pixel is in the transport direction. Ink ejection based on the image data of at least one of the adjacent pixels on both sides in the main scanning direction of the pixel which is a nozzle in a predetermined region of the end of the inkjet head in the main scanning direction The ink ejection amount is added so that the ink ejection amount for a pixel whose amount is greater than or equal to the threshold is greater than the threshold. Further, the control unit reduces the additional amount of the ink ejection amount for the pixel from the ink ejection amount for any of the adjacent pixels on both sides in the main scanning direction of the pixel by the nozzle of the nozzle row other than the most upstream nozzle row. To do.

これにより、搬送風の風量が大きい領域にあるノズルからの、インクミストが発生しやすい閾値以下の小吐出量のインク吐出が低減するので、インクミストを低減できる。また、最上流のノズル列において追加された分のインク吐出量は、最上流のノズル列以外のノズル列において隣接画素に吐出されるインク吐出量から削減されるので、印刷画像における濃度の変化が抑えられる。このため、印刷画質の低下は抑えられる。したがって、本発明に係るインクジェット印刷装置の第3の特徴によれば、印刷画質の低下を抑えつつ、インクミストを低減できる。 As a result, the amount of ink ejected from the nozzles in the region where the air volume of the transport air is large is reduced to a small ejection amount equal to or less than the threshold value at which ink mist is likely to occur, and thus the ink mist can be reduced. In addition, since the ink ejection amount added in the most upstream nozzle row is reduced from the ink ejection amount ejected to the adjacent pixel in the nozzle rows other than the most upstream nozzle row, the density change in the print image is not changed. It can be suppressed. Therefore, deterioration of print quality can be suppressed. Therefore, according to the third aspect of the inkjet printing apparatus of the present invention, it is possible to reduce ink mist while suppressing deterioration of print image quality.

第1実施形態に係るインクジェット印刷装置の構成を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the inkjet printing apparatus according to the first embodiment. 図1に示すインクジェット印刷装置の搬送部および印刷部の概略構成図である。It is a schematic block diagram of a conveyance part and a printing part of the inkjet printing apparatus shown in FIG. 図1に示すインクジェット印刷装置の搬送部および印刷部の平面図である。FIG. 2 is a plan view of a transport unit and a printing unit of the inkjet printing apparatus shown in FIG. 1. 図1に示すインクジェット印刷装置のインクジェットヘッドにおけるノズル列の説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram of nozzle rows in the inkjet head of the inkjet printing apparatus shown in FIG. 1. 第1実施形態におけるインクミスト対策処理のフローチャートである。6 is a flowchart of an ink mist countermeasure process according to the first embodiment. 第2実施形態におけるインクミスト対策処理のフローチャートである。9 is a flowchart of an ink mist countermeasure process according to the second embodiment. 第3実施形態におけるインクミスト対策処理のフローチャートである。9 is a flowchart of an ink mist countermeasure process in the third embodiment.

以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。各図面を通じて同一もしくは同等の部位や構成要素には、同一もしくは同等の符号を付している。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. Throughout the drawings, the same or equivalent parts or components are designated with the same or equivalent reference numerals.

以下に示す実施の形態は、この発明の技術的思想を具体化するための装置等を例示するものであって、この発明の技術的思想は、各構成部品の材質、形状、構造、配置等を下記のものに特定するものでない。この発明の技術的思想は、特許請求の範囲において、種々の変更を加えることができる。 The embodiments described below exemplify devices and the like for embodying the technical idea of the present invention, and the technical idea of the present invention is the material, shape, structure, arrangement, etc. of each component. Is not specified below. The technical idea of the present invention can be modified in various ways within the scope of the claims.

(第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態に係るインクジェット印刷装置の構成を示すブロック図である。図2は、図1に示すインクジェット印刷装置の搬送部および印刷部の概略構成図である。図3は、図1に示すインクジェット印刷装置の搬送部および印刷部の平面図である。図4は、図1に示すインクジェット印刷装置のインクジェットヘッドにおけるノズル列の説明図である。
(First embodiment)
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an inkjet printing apparatus according to the first embodiment of the present invention. FIG. 2 is a schematic configuration diagram of a transport unit and a printing unit of the inkjet printing apparatus shown in FIG. FIG. 3 is a plan view of the transport unit and the printing unit of the inkjet printing apparatus shown in FIG. FIG. 4 is an explanatory diagram of nozzle rows in the inkjet head of the inkjet printing apparatus shown in FIG.

以下の説明において、図2の紙面に直交する方向を前後方向とし、紙面表方向を前方とする。また、図2における紙面の上下左右を上下左右方向とする。また、図2において左から右に向かう方向が、印刷媒体である用紙PAの搬送方向である。以下の説明における上流、下流は、用紙PAの搬送方向における上流、下流を意味する。 In the following description, the direction orthogonal to the paper surface of FIG. 2 is the front-back direction, and the paper surface front direction is the front. Further, the up, down, left and right of the paper surface in FIG. In addition, the direction from left to right in FIG. 2 is the conveyance direction of the paper PA that is the print medium. Upstream and downstream in the following description mean upstream and downstream in the conveyance direction of the paper PA.

図1に示すように、第1実施形態に係るインクジェット印刷装置1は、搬送部2と、印刷部3と、制御部4とを備える。 As shown in FIG. 1, the inkjet printing apparatus 1 according to the first embodiment includes a transport unit 2, a printing unit 3, and a control unit 4.

搬送部2は、図示しない給紙部から給紙された用紙PAを搬送する。図1、図2に示すように、搬送部2は、搬送ベルト11と、駆動ローラ12と、従動ローラ13,14,15と、搬送モータ16と、ファン17とを備える。 The transport unit 2 transports the sheet PA fed from a sheet feeding unit (not shown). As shown in FIGS. 1 and 2, the transport unit 2 includes a transport belt 11, a drive roller 12, driven rollers 13, 14, and 15, a transport motor 16, and a fan 17.

搬送ベルト11は、用紙PAを吸着保持して搬送する。搬送ベルト11は、駆動ローラ12および従動ローラ13〜15に掛け渡される環状のベルトである。搬送ベルト11には、用紙PAを吸着保持するための貫通穴である複数のベルト穴(図示せず)が形成されている。搬送ベルト11は、ファン17によるエア吸引によりベルト穴に発生する吸着力により、用紙PAを吸着保持する。搬送ベルト11は、図2における時計回り方向に回転することで、吸着保持した用紙PAを右方向に搬送する。 The conveyance belt 11 sucks and holds the sheet PA and conveys it. The conveyor belt 11 is an annular belt that is stretched around the driving roller 12 and the driven rollers 13 to 15. The conveyor belt 11 is formed with a plurality of belt holes (not shown) that are through holes for sucking and holding the paper PA. The conveyance belt 11 sucks and holds the sheet PA by the suction force generated in the belt hole by the air suction by the fan 17. The conveyance belt 11 rotates clockwise in FIG. 2 to convey the suction-held sheet PA to the right.

駆動ローラ12は、搬送ベルト11を図2における時計回り方向に回転させる。 The drive roller 12 rotates the conveyor belt 11 in the clockwise direction in FIG.

従動ローラ13〜15は、駆動ローラ12とともに搬送ベルト11を支持する。従動ローラ13〜15は、搬送ベルト11を介して駆動ローラ12に従動回転する。従動ローラ13は、駆動ローラ12と同じ高さで、駆動ローラ12の左方に配置されている。従動ローラ14,15は、駆動ローラ12および従動ローラ13より下方において、互いに左右方向に離間して、同じ高さに配置されている。 The driven rollers 13 to 15 support the conveyor belt 11 together with the drive roller 12. The driven rollers 13 to 15 are driven to rotate by the drive roller 12 via the conveyor belt 11. The driven roller 13 is arranged at the same height as the driving roller 12 and to the left of the driving roller 12. The driven rollers 14 and 15 are disposed below the drive roller 12 and the driven roller 13 in the left-right direction and at the same height.

搬送モータ16は、駆動ローラ12を回転駆動させる。 The carry motor 16 rotationally drives the drive roller 12.

ファン17は、下方向への気流を生じさせる。これにより、ファン17は、搬送ベルト11のベルト穴を介して空気を吸引してベルト穴に負圧を発生させ、用紙PAを搬送ベルト11上に吸着させる。ファン17は、搬送ベルト11に囲まれた領域に配置されている。 The fan 17 produces a downward airflow. As a result, the fan 17 sucks air through the belt hole of the conveyor belt 11 to generate a negative pressure in the belt hole, and adsorbs the paper PA on the conveyor belt 11. The fan 17 is arranged in a region surrounded by the conveyor belt 11.

印刷部3は、搬送部2により搬送される用紙PAに画像を印刷する。印刷部3は、搬送部2の上方に配置されている。印刷部3は、ラインヘッド21C,21K,21M,21Yを備える。なお、以下の説明において、ラインヘッド21C,21K,21M,21Yの符号におけるアルファベットの添え字(C,K,M,Y)を省略して総括的に表記することがある。 The printing unit 3 prints an image on the sheet PA conveyed by the conveying unit 2. The printing unit 3 is arranged above the transport unit 2. The printing unit 3 includes line heads 21C, 21K, 21M, 21Y. In the following description, the subscripts (C, K, M, Y) of the alphabet in the reference numerals of the line heads 21C, 21K, 21M, 21Y may be omitted and collectively described.

ラインヘッド21は、搬送部2により搬送される用紙PAにインクを吐出する。ラインヘッド21C,21K,21M,21Yは、それぞれシアン(C)、ブラック(K)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)のインクを吐出する。ラインヘッド21C,21K,21M,21Yは、搬送部2の上方において、用紙PAの搬送方向である副走査方向(左右方向)に並列配置されている。ラインヘッド21C,21K,21M,21Yは、それぞれ6つのインクジェットヘッド26を備える。 The line head 21 ejects ink onto the paper PA conveyed by the conveyor 2. The line heads 21C, 21K, 21M, and 21Y eject cyan (C), black (K), magenta (M), and yellow (Y) inks, respectively. The line heads 21C, 21K, 21M, and 21Y are arranged above the transport unit 2 in parallel in the sub-scanning direction (horizontal direction) that is the transport direction of the paper PA. The line heads 21C, 21K, 21M, and 21Y each include six inkjet heads 26.

各ラインヘッド21において、6個のインクジェットヘッド26は、千鳥配置されている。すなわち、各ラインヘッド21において、6個のインクジェットヘッド26は、用紙PAの搬送方向(副走査方向)に直交する主走査方向(前後方向)に沿って配列され、かつ、1つおきに副走査方向(左右方向)における位置をずらして配置されている。 In each line head 21, the six inkjet heads 26 are arranged in a staggered manner. That is, in each line head 21, the six inkjet heads 26 are arranged along the main scanning direction (front-back direction) orthogonal to the transport direction (sub-scanning direction) of the paper PA, and every other sub-scanning. The positions in the direction (left-right direction) are shifted.

インクジェットヘッド26は、図4に示すように、2列のノズル列27A,27Bを有する。ノズル列27A,27Bは、左右方向に間隔を空けて並列配置されている。ノズル列27A,27Bは、それぞれ複数のノズル28を有する。ノズル列27A,27Bは、互いに同色のインクをノズル28から吐出する。 As shown in FIG. 4, the inkjet head 26 has two nozzle rows 27A and 27B. The nozzle rows 27A and 27B are arranged in parallel at intervals in the left-right direction. The nozzle rows 27A and 27B each have a plurality of nozzles 28. The nozzle rows 27A and 27B eject ink of the same color from the nozzles 28.

ノズル28は、インクジェットヘッド26の下面である吐出面26aに開口し、下方へインクを吐出する。インクジェットヘッド26では、1つのノズル28から1画素に対して吐出するインクのドロップ数(液滴数)を変えることができるようになっており、ドロップ数に応じたインク吐出量により濃度を表現する階調印刷が行われる。 The nozzle 28 opens on the ejection surface 26a, which is the lower surface of the inkjet head 26, and ejects ink downward. In the inkjet head 26, the number of drops of ink ejected from one nozzle 28 to one pixel (the number of drops) can be changed, and the density is expressed by the ink ejection amount according to the number of drops. Gradation printing is performed.

ノズル列27A,27Bのそれぞれにおいて、複数のノズル28は、主走査方向(前後方向)に沿って所定のピッチPで等間隔に配置されている。そして、上流側のノズル列27Aのノズル28と下流側のノズル列27Bのノズル28とが、主走査方向に半ピッチ(P/2)分だけずれるように配置されている。これにより、主走査方向の解像度を高めている。 In each of the nozzle rows 27A and 27B, the plurality of nozzles 28 are arranged at regular intervals at a predetermined pitch P along the main scanning direction (front-back direction). The nozzles 28 of the upstream nozzle row 27A and the nozzles 28 of the downstream nozzle row 27B are arranged so as to be offset by a half pitch (P/2) in the main scanning direction. This enhances the resolution in the main scanning direction.

制御部4は、インクジェット印刷装置1の各部の動作を制御する。制御部4は、CPU、RAM、ROM、ハードディスク等を備えて構成される。 The control unit 4 controls the operation of each unit of the inkjet printing apparatus 1. The control unit 4 includes a CPU, a RAM, a ROM, a hard disk, and the like.

具体的には、制御部4は、搬送部2を駆動させつつ、画像データに基づき、ノズル列27A,27Bのノズル28から主走査方向のラインごとにインクを吐出して、搬送部2により搬送される用紙PAに印刷するようインクジェットヘッド26を制御する。 Specifically, the control unit 4 drives the transport unit 2 and ejects ink from the nozzles 28 of the nozzle rows 27A and 27B for each line in the main scanning direction based on the image data, and the transport unit 2 transports the ink. The inkjet head 26 is controlled to print on the paper PA to be printed.

各インクジェットヘッド26の制御において、制御部4は、主走査方向の1つのラインに対して、まず上流側のノズル列27Aのノズル28からインクを吐出させる。その後、制御部4は、上流側のノズル列27Aのノズル28から吐出されたインクにより形成されたドットと同一ライン上にドットが形成されるようなタイミングで、下流側のノズル列27Bのノズル28からインクを吐出させる。これにより、主走査方向の1つのライン上において、上流側のノズル列27Aのノズル28から吐出されたインクによるドットの間に、下流側のノズル列27Bのノズル28から吐出されたインクによるドットを形成させることができる。この繰り返しにより、搬送される用紙PAに、主走査方向のラインごとに印刷画像が形成される。 In the control of each inkjet head 26, the control unit 4 first causes the nozzles 28 of the upstream nozzle row 27A to eject ink for one line in the main scanning direction. Thereafter, the control unit 4 forms the dots on the same line as the dots formed by the ink ejected from the nozzles 28 of the upstream nozzle row 27A, and the nozzles of the downstream nozzle row 27B. Ink is ejected from. As a result, on one line in the main scanning direction, dots formed by the ink discharged from the nozzles 28 of the downstream nozzle row 27B are formed between dots formed by the ink discharged from the nozzles 28 of the upstream nozzle row 27A. Can be formed. By repeating this, a print image is formed on the conveyed paper PA for each line in the main scanning direction.

上述の画像データは、画素ごとのインクのドロップ数を示すデータである。シアン(C)、ブラック(K)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)の各色に対応する画像データにより、印刷が行われる。画像データにおける1画素あたりのドロップ数は、例えば、0〜7ドロップの範囲内で設定されている。1画素あたりの最大ドロップ数(請求項の最大インク吐出量に相当)Dm(例えば、7ドロップ)は、用紙種類に応じて決定されるものである。 The image data described above is data indicating the number of ink drops for each pixel. Printing is performed using image data corresponding to each color of cyan (C), black (K), magenta (M), and yellow (Y). The number of drops per pixel in the image data is set within the range of 0 to 7 drops, for example. The maximum number of drops per pixel (corresponding to the maximum ink ejection amount in the claims) Dm (eg, 7 drops) is determined according to the paper type.

制御部4は、印刷時において、以下の条件(1)〜(3)を満たす画素に対するインク吐出を取り止める。 At the time of printing, the control unit 4 stops the ejection of ink to pixels that satisfy the following conditions (1) to (3).

(1)画像データに基づく当該画素のドロップ数が閾値Dt以下で0ではない。 (1) The number of drops of the pixel based on the image data is less than or equal to the threshold value Dt and is not 0.

(2)当該画素に対するインク吐出を行うノズル28が、上流側のノズル列27Aの強風領域(請求項の所定領域に相当)A内のノズル28である。 (2) The nozzle 28 that ejects ink to the pixel is the nozzle 28 in the strong wind area (corresponding to the predetermined area in the claims) A of the upstream nozzle row 27A.

(3)当該画素の主走査方向における両隣の隣接画素の少なくともいずれかの画像データに基づくドロップ数が、最大ドロップ数Dmから閾値Dt分を差し引いたドロップ数以下である。 (3) The number of drops based on the image data of at least one of the adjacent pixels on both sides of the pixel in the main scanning direction is less than or equal to the number of drops obtained by subtracting the threshold value Dt from the maximum number of drops Dm.

また、制御部4は、条件(1)〜(3)を満たす画素に対する吐出を取り止めた分のドロップ数を、下流側のノズル列27Bのノズル28による、当該画素の主走査方向における両隣の隣接画素のいずれかに対するドロップ数に追加する。 In addition, the control unit 4 determines the number of drops for which ejection is stopped for the pixel satisfying the conditions (1) to (3) by the nozzle 28 of the nozzle array 27B on the downstream side on both sides of the pixel in the main scanning direction. Add to the number of drops for any of the pixels.

上述の条件(1)は、画像データに基づく当該画素のドロップ数が、インクミストが発生しやすいドロップ数であるか否かを判断するための条件である。ドロップ数の閾値Dtは、インクミストが発生しやすいドロップ数であるか否かを判断するための閾値である。1画素あたりのドロップ数が少ないほど、インクミストが発生しやすい。閾値Dtは、実験結果等に基づき予め設定される。 The condition (1) described above is a condition for determining whether or not the number of drops of the pixel based on the image data is the number of drops in which ink mist is likely to occur. The drop number threshold Dt is a threshold value for determining whether or not the number of drops is likely to cause ink mist. As the number of drops per pixel is smaller, ink mist is more likely to occur. The threshold value Dt is set in advance based on experimental results and the like.

条件(2)は、当該画素に対するインク吐出を行うノズル28が、用紙PAの搬送により発生する搬送風の影響によりインクミストが発生しやすい位置にあるか否かを判断するための条件である。 The condition (2) is a condition for determining whether or not the nozzle 28 that ejects ink to the pixel is located at a position where ink mist is likely to occur due to the influence of the conveyance wind generated by the conveyance of the paper PA.

強風領域Aは、用紙PAの搬送により生じる搬送風の風量が基準風量以上であり、インクミストが発生しやすい領域として設定された領域である。具体的には、強風領域Aは、図4に示すように、インクジェットヘッド26の主走査方向における端部(前端部および後端部)に設定されている。インクジェットヘッド26の主走査方向における端部は、外側から搬送風が吹き込みやすいため、中央部より搬送風の風量が大きくなりやすいからである。強風領域Aは、インクジェットヘッド26の配置や用紙PAの搬送速度等に応じて、その大きさ(幅)が決まるものであり、シミュレーションや実験の結果に基づき予め設定される。 The strong wind area A is an area in which the air volume of the transport air generated by the transportation of the paper PA is equal to or larger than the reference air volume and the ink mist is easily generated. Specifically, as shown in FIG. 4, the strong wind area A is set at the ends (front end and rear end) of the inkjet head 26 in the main scanning direction. This is because, at the end portion of the inkjet head 26 in the main scanning direction, the transport air is easily blown from the outside, so that the air volume of the transport air is likely to be larger than that at the central portion. The size (width) of the strong wind area A is determined according to the arrangement of the inkjet head 26, the transport speed of the paper PA, etc., and is set in advance based on the results of simulations and experiments.

ここで、強風領域A内でも、下流側のノズル列27Bの位置では、搬送風の風上側にある上流側のノズル列27Aの位置よりも風量が小さく、インクミストは比較的発生しにくくなる。このため、条件(2)には、上流側のノズル列27Aのノズル28であることを含んでいる。 Here, even in the strong wind region A, at the position of the nozzle row 27B on the downstream side, the air volume is smaller than the position of the nozzle row 27A on the upstream side, which is on the windward side of the transport wind, and ink mist is relatively less likely to occur. Therefore, the condition (2) includes the nozzle 28 of the upstream nozzle row 27A.

条件(3)は、上流側のノズル列27Aのノズル28からの閾値Dt以下のドロップ数のインク吐出を取り止めた場合に、主走査方向において当該ノズル28に隣接する下流側のノズル列27Bのノズル28で代替吐出可能か否かを判断するための条件である。 The condition (3) is that when the ejection of the ink of the number of drops equal to or less than the threshold value Dt from the nozzle 28 of the upstream nozzle row 27A is stopped, the nozzle of the downstream nozzle row 27B adjacent to the nozzle 28 in the main scanning direction. 28 is a condition for judging whether or not alternative ejection is possible.

次に、インクジェット印刷装置1の動作について説明する。 Next, the operation of the inkjet printing apparatus 1 will be described.

インクジェット印刷装置1で印刷を行う際、まず、制御部4は、印刷対象の画像データに対してインクミスト対策処理を行う。このインクミスト対策処理について、図5のフローチャートを参照して説明する。ここでは、インクミストが発生しやすいドロップ数であるか否かを判断するための閾値Dtが「1」であるとして説明する。図5のフローチャートの処理は、各色の画像データごとに行われるものである。 When printing with the inkjet printing apparatus 1, first, the control unit 4 performs an ink mist countermeasure process on the image data to be printed. This ink mist countermeasure process will be described with reference to the flowchart of FIG. Here, it is assumed that the threshold value Dt for determining whether or not the number of drops in which ink mist is likely to occur is “1”. The process of the flowchart of FIG. 5 is performed for each image data of each color.

図5のステップS1において、制御部4は、画像データにおける主走査方向のラインのライン番号を示す変数lに「1」を設定する。 In step S1 of FIG. 5, the control unit 4 sets “1” in the variable l indicating the line number of the line in the main scanning direction in the image data.

次いで、ステップS2において、制御部4は、ライン上における画素番号を示す変数mに「1」を設定する。 Next, in step S2, the control unit 4 sets "1" to the variable m indicating the pixel number on the line.

次いで、ステップS3において、制御部4は、lライン目のm番目の画素である注目画素が、上流側のノズル列27Aの吐出対象の画素であるか否かを判断する。ここで、各ラインでは、上流側のノズル列27Aの吐出対象の画素と下流側のノズル列27Bの吐出対象の画素とが交互に並んでいる。 Next, in step S3, the control unit 4 determines whether or not the target pixel, which is the m-th pixel on the l-th line, is the ejection target pixel of the upstream nozzle row 27A. Here, in each line, the ejection target pixels of the upstream nozzle row 27A and the ejection target pixels of the downstream nozzle row 27B are alternately arranged.

注目画素が上流側のノズル列27Aの吐出対象の画素ではない、すなわち、注目画素が下流側のノズル列27Bの吐出対象であると判断した場合(ステップS3:NO)、制御部4は、後述のステップS10へ進む。 When it is determined that the target pixel is not the ejection target pixel of the upstream nozzle row 27A, that is, the target pixel is the ejection target of the downstream nozzle row 27B (step S3: NO), the control unit 4 will be described later. To step S10.

ステップS3において、注目画素が上流側のノズル列27Aの吐出対象の画素であると判断した場合(ステップS3:YES)、ステップS4において、制御部4は、注目画素が強風領域A内のノズル28の吐出対象の画素であるか否かを判断する。ここで、注目画素が上流側のノズル列27Aの吐出対象の画素であって、強風領域A内のノズル28の吐出対象の画素であることは、前述の条件(2)が満たされることを意味する。 When it is determined in step S3 that the target pixel is the pixel of the ejection target of the upstream nozzle row 27A (step S3: YES), the control unit 4 determines in step S4 that the target pixel is the nozzle 28 in the strong wind region A. It is determined whether or not the pixel is a pixel to be ejected. Here, the fact that the target pixel is the pixel to be ejected from the nozzle row 27A on the upstream side and the pixel to be ejected from the nozzle 28 in the strong wind area A means that the above condition (2) is satisfied. To do.

注目画素が強風領域A内のノズル28の吐出対象の画素ではないと判断した場合(ステップS4:NO)、制御部4は、ステップS10へ進む。 When it is determined that the pixel of interest is not the pixel to be ejected from the nozzle 28 in the strong wind area A (step S4: NO), the control unit 4 proceeds to step S10.

注目画素が強風領域A内のノズル28の吐出対象の画素であると判断した場合(ステップS4:YES)、ステップS5において、制御部4は、注目画素のドロップ数が「1」であるか否かを判断する。ここでは、閾値Dtが「1」であるため、注目画素のドロップ数が「1」であることは、注目画素のドロップ数が閾値Dt以下であって0ではないことを意味する。すなわち、このことは、前述の条件(1)が満たされることを意味する。 When it is determined that the target pixel is the pixel to be ejected from the nozzle 28 in the strong wind area A (step S4: YES), the control unit 4 determines in step S5 whether the number of drops of the target pixel is “1”. To judge. Here, since the threshold value Dt is “1”, the number of drops of the target pixel is “1” means that the number of drops of the target pixel is equal to or less than the threshold value Dt and not zero. That is, this means that the above-mentioned condition (1) is satisfied.

注目画素のドロップ数が「1」ではないと判断した場合(ステップS5:NO)、制御部4は、ステップS10へ進む。 When it is determined that the number of drops of the target pixel is not "1" (step S5: NO), the control unit 4 proceeds to step S10.

注目画素のドロップ数が「1」であると判断した場合(ステップS5:YES)、ステップS6において、制御部4は、主走査方向における注目画素の両隣の隣接画素のドロップ数がともに最大ドロップ数Dmであるか否かを判断する。注目画素の両隣の隣接画素は、lライン目の(m−1)番目の画素、およびlライン目の(m+1)番目の画素である。ここでは、閾値Dtが「1」であるため、注目画素の両隣の隣接画素のドロップ数がともに最大ドロップ数Dmであることは、注目画素の両隣の隣接画素が両方とも、ドロップ数が最大ドロップ数Dmから閾値Dt分を差し引いたドロップ数より大きいことを意味する。 When it is determined that the number of drops of the pixel of interest is "1" (step S5: YES), the controller 4 determines in step S6 that the number of drops of adjacent pixels on both sides of the pixel of interest in the main scanning direction is the maximum number of drops. It is determined whether or not it is Dm. Adjacent pixels on both sides of the target pixel are the (m-1)th pixel on the 1st line and the (m+1)th pixel on the 1st line. Here, since the threshold value Dt is “1”, the number of drops of adjacent pixels on both sides of the target pixel is the maximum drop number Dm, which means that the number of drops of both adjacent pixels on both sides of the target pixel is the maximum drop number. It is larger than the number of drops obtained by subtracting the threshold value Dt from the number Dm.

注目画素の両隣の隣接画素のドロップ数がともに最大ドロップ数Dmであると判断した場合(ステップS6:YES)、ステップS7において、制御部4は、注目画素のドロップ数を「1」のまま維持する。この後、制御部4は、ステップS10へ進む。 When it is determined that the numbers of drops of the adjacent pixels on both sides of the target pixel are both the maximum number of drops Dm (step S6: YES), the control unit 4 maintains the number of drops of the target pixel as "1" in step S7. To do. After that, the control unit 4 proceeds to step S10.

ステップS6において、注目画素の両隣の隣接画素の少なくともいずれかのドロップ数が最大ドロップ数Dmではないと判断した場合(ステップS6:NO)、ステップS8において、制御部4は、注目画素のドロップ数を「1」から「0」に変更する。 When it is determined in step S6 that the number of drops of at least one of adjacent pixels on both sides of the target pixel is not the maximum number of drops Dm (step S6: NO), the control unit 4 determines the number of drops of the target pixel in step S8. Is changed from "1" to "0".

ここでは、閾値Dtが「1」であるため、注目画素の両隣の隣接画素の少なくともいずれかのドロップ数が最大ドロップ数Dmではないことは、注目画素の両隣の隣接画素の少なくともいずれかのドロップ数が最大ドロップ数Dmから閾値Dt分を差し引いたドロップ数以下であることを意味する。すなわち、このことは、前述の条件(3)が満たされることを意味する。また、注目画素のドロップ数を「1」から「0」に変更することは、この注目画素に対するインクの吐出を取り止めることを意味する。 Here, since the threshold value Dt is “1”, the fact that the number of drops of at least one of the adjacent pixels on both sides of the target pixel is not the maximum drop number Dm means that the number of drops of at least one of the adjacent pixels on both sides of the target pixel is not. It means that the number is less than or equal to the number of drops obtained by subtracting the threshold value Dt from the maximum number of drops Dm. That is, this means that the above-mentioned condition (3) is satisfied. Further, changing the number of drops of the pixel of interest from “1” to “0” means stopping the ejection of ink to this pixel of interest.

次いで、ステップS9において、制御部4は、注目画素の両隣の隣接画素のいずれかのドロップ数に「1」を加算する。ここで、注目画素の両隣の隣接画素の一方のドロップ数が最大ドロップ数Dmである場合、制御部4は、他方の隣接画素のドロップ数に「1」を加算する。この後、制御部4は、ステップS10へ進む。 Next, in step S9, the control unit 4 adds “1” to the number of drops of adjacent pixels on both sides of the target pixel. Here, when the number of drops of one of the adjacent pixels on both sides of the target pixel is the maximum number of drops Dm, the control unit 4 adds “1” to the number of drops of the other adjacent pixel. After that, the control unit 4 proceeds to step S10.

ここで、注目画素の両隣の隣接画素のいずれかのドロップ数に「1」を加算することは、注目画素において吐出を取り止める分のドロップ数を、両隣の隣接画素のいずれかに対するドロップ数に追加することを意味する。ここでの注目画素は、上流側のノズル列27Aの吐出対象の画素であり、注目画素の両隣の隣接画素は、下流側のノズル列27Bの吐出対象の画素である。 Here, adding “1” to the number of drops of any of the adjacent pixels on both sides of the pixel of interest adds the number of drops for which ejection of the pixel of interest is stopped to the number of drops of any of the adjacent pixels of both sides of the pixel of interest. Means to do. The pixel of interest here is a pixel to be ejected from the nozzle row 27A on the upstream side, and adjacent pixels on both sides of the pixel of interest are pixels to be ejected from the nozzle row 27B on the downstream side.

ステップS10では、制御部4は、変数mが1ラインにおける最終画素であることを示すMであるか否かを判断する。 In step S10, the control unit 4 determines whether or not the variable m is M indicating the last pixel in one line.

m=Mではないと判断した場合(ステップS10:NO)、制御部4は、ステップS11において、制御部4は、変数mに「1」を加算する。この後、制御部4は、ステップS3へ戻る。 When it is determined that m=M is not satisfied (step S10: NO), the control unit 4 adds "1" to the variable m in step S11. After that, the control unit 4 returns to step S3.

m=Mであると判断した場合(ステップS10:YES)、ステップS12において、制御部4は、変数lが最終ラインであることを示すLであるか否かを判断する。 When it is determined that m=M (step S10: YES), in step S12, the control unit 4 determines whether or not the variable 1 is L indicating the last line.

l=Lではないと判断した場合(ステップS12:NO)、ステップS13において、制御部4は、変数lに「1」を加算する。この後、制御部4は、ステップS2へ戻る。 When it is determined that 1=L is not satisfied (step S12: NO), the control unit 4 adds “1” to the variable l in step S13. Then, the control unit 4 returns to step S2.

l=Lであると判断した場合(ステップS12:YES)、制御部4は、インクミスト対策処理を終了する。 When it is determined that 1=L (step S12: YES), the control unit 4 ends the ink mist countermeasure process.

インクミスト対策処理が終了すると、制御部4は、搬送モータ16の駆動を開始させる。これにより、搬送ベルト11の回転が開始される。また、制御部4は、ファン17の駆動を開始させる。図示しない給紙部から用紙PAが給紙されると、用紙PAが搬送部2により搬送される。制御部4は、インクミスト対策処理後の各色の画像データに基づき、搬送部2により搬送される用紙PAに対し、ラインヘッド21C,21K,21M,21Yのインクジェットヘッド26からインクを吐出させる。これにより、用紙PAに画像が印刷される。 When the ink mist countermeasure process ends, the control unit 4 starts driving the carry motor 16. As a result, the rotation of the conveyor belt 11 is started. The control unit 4 also starts driving the fan 17. When the sheet PA is fed from a sheet feeding unit (not shown), the sheet PA is transported by the transport unit 2. The control unit 4 causes the inkjet heads 26 of the line heads 21C, 21K, 21M, and 21Y to eject ink on the paper PA transported by the transport unit 2 based on the image data of each color after the ink mist countermeasure process. As a result, the image is printed on the paper PA.

ここで、上述したインクミスト対策処理が行われた結果、条件(1)〜(3)を満たす画素に対するインク吐出が取り止められる。すなわち、上流側のノズル列27Aの強風領域A内のノズル28による吐出対象の画素であって、画像データに基づくドロップ数が「1」である画素のうち、当該画素の主走査方向における両隣の隣接画素の少なくともいずれかの画像データに基づくドロップ数が最大ドロップ数Dmではない画素に対するインク吐出が取り止められる。そして、このインク吐出が取り止められた画素の両隣の隣接画素のいずれかに対するドロップ数に「1」が追加され、この隣接画素に対して、下流側のノズル列27Bのノズル28から、1ドロップが追加されたドロップ数のインク吐出が行われる。 Here, as a result of the above-described ink mist countermeasure process, ink ejection to the pixels satisfying the conditions (1) to (3) is stopped. That is, among the pixels to be ejected by the nozzles 28 in the strong wind region A of the nozzle row 27A on the upstream side, and the number of drops based on the image data is “1”, the pixels on both sides of the pixel in the main scanning direction are adjacent. Ink ejection is stopped for a pixel whose drop number based on image data of at least one of adjacent pixels is not the maximum drop number Dm. Then, “1” is added to the number of drops for any of the adjacent pixels on both sides of the pixel for which ink ejection has been stopped, and for this adjacent pixel, one drop is made from the nozzle 28 of the nozzle row 27B on the downstream side. Ink is ejected for the added number of drops.

すなわち、上流側のノズル列27Aの強風領域A内のノズル28において、1画素あたり1ドロップのみの吐出が取り止められることがある。これにより、印刷時に発生するインクミストを低減することが可能である。 That is, in the nozzles 28 in the strong wind area A of the nozzle row 27A on the upstream side, ejection of only one drop per pixel may be stopped. As a result, it is possible to reduce ink mist generated during printing.

また、1ドロップのインク吐出が取り止められた画素の両隣の隣接画素のいずれかに対して、1ドロップが追加されるので、印刷画像における濃度の変化が抑えられる。このため、印刷画質の低下は抑えられる。 Also, since one drop is added to any of the adjacent pixels on both sides of the pixel for which the ejection of one drop of ink has been stopped, the change in density in the printed image can be suppressed. Therefore, deterioration of print quality can be suppressed.

画像データに基づく印刷が終了すると、制御部4は、搬送モータ16およびファン17を停止させる。これにより、一連の動作が終了となる。 When the printing based on the image data is completed, the control unit 4 stops the carry motor 16 and the fan 17. This completes a series of operations.

以上説明したように、インクジェット印刷装置1では、制御部4は、条件(1)〜(3)を満たす画素に対するインク吐出を取り止める。すなわち、制御部4は、画像データに基づくドロップ数が閾値Dt以下で0ではない画素のうち、当該画素に対するインク吐出を行うノズル28が、上流側のノズル列27Aの強風領域A内のノズル28であり、かつ、当該画素の主走査方向における両隣の隣接画素の少なくともいずれかの画像データに基づくドロップ数が最大ドロップ数Dmから閾値Dt分を差し引いたドロップ数以下である画素に対するインク吐出を取り止める。それとともに、制御部4は、当該画素に対する吐出を取り止めた分のドロップ数を、下流側のノズル列27Bのノズル28による、当該画素の主走査方向における両隣の隣接画素のいずれかに対するドロップ数に追加する。 As described above, in the inkjet printing apparatus 1, the control unit 4 stops the ink ejection for the pixels that satisfy the conditions (1) to (3). That is, the control unit 4 determines that among the pixels whose drop number based on the image data is less than or equal to the threshold value Dt and is not 0, the nozzle 28 that ejects ink to the pixel is the nozzle 28 in the strong wind region A of the upstream nozzle row 27A. And that the number of drops based on the image data of at least one of the adjacent pixels on both sides in the main scanning direction of the pixel is less than or equal to the number of drops obtained by subtracting the threshold value Dt from the maximum number of drops Dm, the ink ejection is stopped. .. At the same time, the control unit 4 sets the number of drops corresponding to the ejection stopped for the pixel to the number of drops of the adjacent pixels on both sides in the main scanning direction of the pixel by the nozzle 28 of the nozzle row 27B on the downstream side. to add.

これにより、搬送風の風量が大きい領域にあるノズル28からの、インクミストが発生しやすい閾値Dt以下の小ドロップ数のインク吐出が低減するので、インクミストを低減できる。 As a result, ink ejection of a small number of small drops equal to or less than the threshold value Dt at which ink mist is likely to occur from the nozzles 28 in a region where the air volume of the transport air is large is reduced, so that the ink mist can be reduced.

また、上流側のノズル列27Aにおいて吐出が取り止められた分のドロップ数は、下流側のノズル列27Bにおいて隣接画素に追加されて吐出されるので、印刷画像における濃度の変化が抑えられる。このため、印刷画質の低下は抑えられる。 Further, since the number of drops corresponding to the ejection stopped in the upstream nozzle row 27A is added to adjacent pixels in the downstream nozzle row 27B and ejected, the change in the density in the print image is suppressed. Therefore, deterioration of print quality can be suppressed.

したがって、インクジェット印刷装置1によれば、印刷画質の低下を抑えつつ、インクミストを低減できる。 Therefore, according to the inkjet printing apparatus 1, it is possible to reduce ink mist while suppressing deterioration of print image quality.

(第2実施形態)
次に、上述した実施形態のインクミスト対策処理を変更した第2実施形態について説明する。
(Second embodiment)
Next, a second embodiment in which the ink mist countermeasure process of the above-described embodiment is changed will be described.

第2実施形態において、制御部4は、第1実施形態と同様に、条件(1)〜(3)を満たす画素に対するインク吐出を取り止める。それとともに、制御部4は、当該画素に対する吐出を取り止めた分のドロップ数を、下流側のノズル列27Bのノズル28による、当該画素の主走査方向における両隣の隣接画素のいずれかに対するドロップ数に追加する。 In the second embodiment, the control unit 4 stops the ink ejection to the pixels that satisfy the conditions (1) to (3), as in the first embodiment. At the same time, the control unit 4 sets the number of drops corresponding to the ejection stopped for the pixel to the number of drops of the adjacent pixels on both sides in the main scanning direction of the pixel by the nozzle 28 of the nozzle row 27B on the downstream side. to add.

また、第2実施形態では、制御部4は、前述の条件(1),(2)と下記の条件(4)とを満たす画素に対するドロップ数が閾値Dtより大きくなるようドロップ数を追加する。 In addition, in the second embodiment, the control unit 4 adds the number of drops so that the number of drops for a pixel satisfying the above-mentioned conditions (1) and (2) and the following condition (4) becomes larger than the threshold value Dt.

(4)当該画素の主走査方向における両隣の隣接画素が両方とも、画像データに基づくドロップ数が最大ドロップ数Dmから閾値Dt分を差し引いたドロップ数よりも大きい。 (4) The number of drops based on the image data is larger than the number of drops obtained by subtracting the threshold value Dt from the maximum number of drops Dm of both adjacent pixels on both sides of the pixel in the main scanning direction.

また、制御部4は、条件(1),(2),(4)を満たす画素に対するドロップ数の追加分だけ、下流側のノズル列27Bのノズル28による、当該画素の主走査方向における両隣の隣接画素のいずれかに対するドロップ数を削減する。 Further, the control unit 4 uses the nozzles 28 of the nozzle array 27B on the downstream side on both sides of the pixel in the main scanning direction by the addition of the number of drops for the pixel satisfying the conditions (1), (2), and (4). The number of drops for any of the adjacent pixels is reduced.

上述の条件(4)は、条件(1),(2)を満たすが条件(3)を満たさない画素に対して上流側のノズル列27Aのノズル28から吐出するドロップ数の追加を行った場合に、その追加分を、主走査方向において当該ノズル28に隣接する下流側のノズル列27Bのノズル28におけるドロップ数から削減可能となるか否かを判断するための条件である。 The above-mentioned condition (4) is a case where the number of drops discharged from the nozzles 28 of the upstream nozzle row 27A is added to a pixel that satisfies the conditions (1) and (2) but does not satisfy the condition (3). In addition, it is a condition for determining whether or not the additional amount can be reduced from the number of drops in the nozzle 28 of the downstream nozzle row 27B adjacent to the nozzle 28 in the main scanning direction.

次に、第2実施形態におけるインクミスト対策処理について、図6のフローチャートを参照して説明する。ここでも、前述の第1実施形態におけるインクミスト対策処理の説明と同様に、閾値Dtが「1」であるとして説明する。 Next, the ink mist countermeasure process in the second embodiment will be described with reference to the flowchart in FIG. Here, similarly to the description of the ink mist countermeasure process in the first embodiment described above, the threshold value Dt will be described as "1".

図6のステップS11〜S16の処理は、前述した図5のステップS1〜S6の処理と同様である。 The processing of steps S11 to S16 of FIG. 6 is the same as the processing of steps S1 to S6 of FIG. 5 described above.

ステップS16において、注目画素の両隣の隣接画素のドロップ数がともに最大ドロップ数Dmであると判断した場合(ステップS16:YES)、ステップS17において、制御部4は、注目画素のドロップ数に「1」を加算する。 When it is determined in step S16 that the numbers of drops of adjacent pixels on both sides of the target pixel are both the maximum number of drops Dm (step S16: YES), the control unit 4 sets the number of drops of the target pixel to “1” in step S17. Is added.

ここでは、閾値Dtが「1」であるため、注目画素の両隣の隣接画素のドロップ数がともに最大ドロップ数Dmであることは、注目画素の両隣の隣接画素が両方とも、ドロップ数が最大ドロップ数Dmから閾値Dt分を差し引いたドロップ数より大きいことを意味する。すなわち、このことは、前述の条件(4)が満たされることを意味する。 Here, since the threshold value Dt is “1”, the number of drops of adjacent pixels on both sides of the target pixel is the maximum drop number Dm, which means that the number of drops of both adjacent pixels on both sides of the target pixel is the maximum drop number. It is larger than the number of drops obtained by subtracting the threshold value Dt from the number Dm. That is, this means that the above-mentioned condition (4) is satisfied.

また、ステップS17において、元の画像データにおいて「1」である注目画素のドロップ数に「1」を加算することは、注目画素のドロップ数が閾値Dtより大きくなるようドロップ数を追加することを意味する。なお、ここで注目画素に加算するドロップ数は「1」に限らないが、印刷画像の濃度変化を抑えるため、注目画素のドロップ数が閾値Dtより大きくなる範囲で最小のドロップ数であることが好ましい。このため、注目画素に加算するドロップ数を「1」としている。 Further, in step S17, adding “1” to the number of drops of the target pixel which is “1” in the original image data means adding the number of drops so that the number of drops of the target pixel becomes larger than the threshold value Dt. means. Note that the number of drops added to the pixel of interest here is not limited to “1”, but in order to suppress changes in the density of the print image, it may be the minimum number of drops within the range in which the number of drops of the pixel of interest is larger than the threshold value Dt. preferable. Therefore, the number of drops added to the pixel of interest is set to "1".

次いで、ステップS18において、制御部4は、注目画素の両隣の隣接画素のいずれかのドロップ数から「1」を減算する。この後、制御部4は、ステップS21へ進む。 Next, in step S18, the control unit 4 subtracts "1" from the number of drops of adjacent pixels on both sides of the target pixel. After that, the control unit 4 proceeds to step S21.

ここで、注目画素の両隣の隣接画素のいずれかのドロップ数から「1」を減算することは、注目画素に対するドロップ数の追加分だけ、両隣の隣接画素のいずれかに対するドロップ数を削減することを意味する。 Here, subtracting “1” from the number of drops of any of the adjacent pixels on both sides of the target pixel means reducing the number of drops of any of the adjacent pixels of both sides by the addition of the number of drops for the target pixel. Means

ステップS16において、注目画素の両隣の隣接画素の少なくともいずれかのドロップ数が最大ドロップ数Dmではないと判断した場合(ステップS16:NO)、制御部4は、ステップS19へ進む。 When determining in step S16 that the number of drops of at least one of the adjacent pixels on both sides of the target pixel is not the maximum number of drops Dm (step S16: NO), the control unit 4 proceeds to step S19.

ステップS19〜S24の処理は、前述した図5のステップS8〜S13の処理と同様である。ステップS23において、l=Lであると判断した場合(ステップS23:YES)、制御部4は、インクミスト対策処理を終了する。 The processing of steps S19 to S24 is the same as the processing of steps S8 to S13 of FIG. 5 described above. When it is determined in step S23 that l=L (step S23: YES), the control unit 4 ends the ink mist countermeasure process.

この第2実施形態におけるインクミスト対策処理後の画像データに基づく印刷時には、第1実施形態と同様に、条件(1)〜(3)を満たす画素に対するインク吐出が取り止められる。そして、このインク吐出が取り止められた画素の両隣の隣接画素のいずれかに対するドロップ数に「1」が追加され、この隣接画素に対して、下流側のノズル列27Bのノズル28から、1ドロップが追加されたドロップ数のインク吐出が行われる。 At the time of printing based on the image data after the ink mist countermeasure process in the second embodiment, ink ejection to the pixels satisfying the conditions (1) to (3) is stopped as in the first embodiment. Then, “1” is added to the number of drops for any of the adjacent pixels on both sides of the pixel for which ink ejection has been stopped, and for this adjacent pixel, one drop is made from the nozzle 28 of the nozzle row 27B on the downstream side. Ink is ejected for the added number of drops.

また、条件(1),(2),(4)を満たす画素に対するドロップ数に「1」が追加されてインク吐出が行われる。そして、このドロップ数が追加された画素の両隣の隣接画素のいずれかに対する、下流側のノズル列27Bのノズル28から吐出されるドロップ数が「1」だけ削減される。 In addition, “1” is added to the number of drops for pixels that satisfy the conditions (1), (2), and (4), and ink ejection is performed. Then, the number of drops ejected from the nozzle 28 of the nozzle row 27B on the downstream side is reduced by "1" with respect to any of the adjacent pixels on both sides of the pixel to which the drop number is added.

すなわち、上流側のノズル列27Aの強風領域A内のノズル28において、1画素あたり1ドロップのみの吐出の取り止めに加えて、2ドロップの吐出への変更が行われることがある。これにより、印刷時に発生するインクミストをより低減することが可能である。 That is, in the nozzles 28 in the strong wind region A of the nozzle row 27A on the upstream side, in addition to stopping the ejection of only one drop per pixel, the ejection may be changed to two drops. As a result, it is possible to further reduce the ink mist generated during printing.

また、1ドロップのインク吐出が取り止められた画素の両隣の隣接画素のいずれかに対して1ドロップが追加され、1ドロップの吐出から2ドロップの吐出へ変更された画素の両隣の隣接画素のいずれかにおいて1ドロップが削減される。これにより、印刷画像における濃度の変化が抑えられる。このため、印刷画質の低下は抑えられる。 In addition, one drop is added to any of the adjacent pixels on both sides of the pixel for which the ejection of one drop of ink has been stopped, and any of the adjacent pixels on both sides of the pixel changed from the ejection of one drop to the ejection of two drops. One drop is reduced in or. As a result, changes in the density of the printed image can be suppressed. Therefore, deterioration of print quality can be suppressed.

以上説明したように、第2実施形態では、制御部4は、条件(1)〜(3)を満たす画素に対するインク吐出を取り止める。それとともに、制御部4は、当該画素に対する吐出を取り止めた分のドロップ数を、下流側のノズル列27Bのノズル28による、当該画素の主走査方向における両隣の隣接画素のいずれかに対するドロップ数に追加する。 As described above, in the second embodiment, the control unit 4 stops the ink ejection for the pixels that satisfy the conditions (1) to (3). At the same time, the control unit 4 sets the number of drops corresponding to the ejection stopped for the pixel to the number of drops of the adjacent pixels on both sides in the main scanning direction of the pixel by the nozzle 28 of the nozzle row 27B on the downstream side. to add.

また、制御部4は、条件(1),(2),(4)を満たす画素に対するドロップ数が閾値Dtより大きくなるようドロップ数を追加する。すなわち、制御部4は、画像データに基づくドロップ数が閾値Dt以下で0ではない画素のうち、当該画素に対するインク吐出を行うノズル28が、上流側のノズル列27Aの強風領域A内のノズル28であり、かつ、当該画素の主走査方向における両隣の隣接画素が両方とも、画像データに基づくドロップ数が最大ドロップ数Dmから閾値Dt分を差し引いたドロップ数よりも大きいものである画素に対するドロップ数が閾値Dtより大きくなるようドロップ数を追加する。それとともに、制御部4は、当該画素に対するドロップ数の追加分を、下流側のノズル列27Bのノズル28による、当該画素の主走査方向における両隣の隣接画素のいずれかに対するドロップ数から削減する。 Further, the control unit 4 adds the number of drops so that the number of drops for pixels satisfying the conditions (1), (2), and (4) becomes larger than the threshold value Dt. That is, the control unit 4 determines that among the pixels whose drop number based on the image data is less than or equal to the threshold value Dt and is not 0, the nozzle 28 that ejects ink to the pixel is the nozzle 28 in the strong wind region A of the upstream nozzle row 27A. And the number of drops for both adjacent pixels in the main scanning direction of the pixel is such that the number of drops based on the image data is larger than the number of drops obtained by subtracting the threshold value Dt from the maximum number of drops Dm. The number of drops is added so that is greater than the threshold value Dt. At the same time, the control unit 4 reduces the additional drop number for the pixel from the drop number for any of the adjacent pixels on both sides in the main scanning direction of the pixel by the nozzle 28 of the nozzle row 27B on the downstream side.

これにより、搬送風の風量が大きい領域にあるノズル28からの、インクミストが発生しやすい閾値Dt以下の小ドロップ数のインク吐出がより低減するので、インクミストをより低減できる。 As a result, the number of small drops of ink that are less than the threshold value Dt at which ink mist is likely to occur is reduced from the nozzles 28 in the region where the air volume of the transport air is large, and thus the ink mist can be further reduced.

また、上流側のノズル列27Aにおいて吐出が取り止められた分のドロップ数は、下流側のノズル列27Bにおいて隣接画素に追加されて吐出される。また、上流側のノズル列27Aにおいて追加された分のドロップ数は、下流側のノズル列27Bにおいて隣接画素に吐出されるドロップ数から削減される。これにより、印刷画像における濃度の変化が抑えられる。このため、印刷画質の低下は抑えられる。 Further, the number of drops corresponding to the ejection stopped in the upstream nozzle row 27A is added to the adjacent pixel in the downstream nozzle row 27B and ejected. Further, the number of drops added in the upstream nozzle row 27A is reduced from the number of drops ejected to the adjacent pixel in the downstream nozzle row 27B. As a result, changes in the density of the printed image can be suppressed. Therefore, deterioration of print quality can be suppressed.

したがって、第2実施形態によれば、印刷画質の低下を抑えつつ、インクミストをより低減できる。 Therefore, according to the second embodiment, the ink mist can be further reduced while suppressing the deterioration of the print image quality.

(第3実施形態)
次に、上述した実施形態のインクミスト対策処理を変更した第3実施形態について説明する。
(Third Embodiment)
Next, a third embodiment in which the ink mist countermeasure process of the above-described embodiment is changed will be described.

第2実施形態において、制御部4は、前述の条件(1),(2)と下記の条件(5)とを満たす画素に対するドロップ数が閾値Dtより大きくなるようドロップ数を追加する。 In the second embodiment, the control unit 4 adds the number of drops so that the number of drops for a pixel satisfying the above conditions (1) and (2) and the following condition (5) is larger than the threshold value Dt.

(5)当該画素の主走査方向における両隣の隣接画素の少なくともいずれかの画像データに基づくドロップ数が閾値Dt以上である。 (5) The number of drops based on the image data of at least one of the adjacent pixels on both sides of the pixel in the main scanning direction is equal to or larger than the threshold value Dt.

また、制御部4は、条件(1),(2),(5)を満たす画素に対するドロップ数の追加分だけ、下流側のノズル列27Bのノズル28による、当該画素の主走査方向における両隣の隣接画素のいずれかに対するドロップ数を削減する。 In addition, the control unit 4 uses the nozzles 28 of the nozzle array 27B on the downstream side to add the number of drops corresponding to the pixels satisfying the conditions (1), (2), and (5) to both sides of the pixel in the main scanning direction. The number of drops for any of the adjacent pixels is reduced.

上述の条件(5)は、上流側のノズル列27Aのノズル28へのドロップ数の追加分を、主走査方向において当該ノズル28に隣接する下流側のノズル列27Bのノズル28におけるドロップ数から削減可能となるか否かを判断するための条件である。 The above condition (5) reduces the number of drops added to the nozzle 28 of the upstream nozzle row 27A from the number of drops of the nozzle 28 of the downstream nozzle row 27B adjacent to the nozzle 28 in the main scanning direction. This is a condition for determining whether or not it is possible.

次に、第3実施形態におけるインクミスト対策処理について、図7のフローチャートを参照して説明する。ここでも、前述の第1実施形態におけるインクミスト対策処理の説明と同様に、閾値Dtが「1」であるとして説明する。 Next, the ink mist countermeasure process in the third embodiment will be described with reference to the flowchart in FIG. Here, similarly to the description of the ink mist countermeasure process in the first embodiment described above, the threshold value Dt will be described as "1".

図7のステップS31〜S35の処理は、前述した図5のステップS1〜S5の処理と同様である。 The processing of steps S31 to S35 of FIG. 7 is the same as the processing of steps S1 to S5 of FIG. 5 described above.

ステップS35において、注目画素のドロップ数が「1」であると判断した場合(ステップS35:YES)、ステップS36において、制御部4は、主走査方向における注目画素の両隣の隣接画素のドロップ数がともに「0」であるか否かを判断する。ここでは、閾値Dtが「1」であるため、注目画素の両隣の隣接画素のドロップ数がともに「0」であることは、注目画素の両隣の隣接画素が両方とも、ドロップ数が閾値Dtより小さいことを意味する。 When it is determined in step S35 that the number of drops of the target pixel is “1” (step S35: YES), in step S36, the control unit 4 determines that the number of drops of adjacent pixels on both sides of the target pixel in the main scanning direction is the same. It is determined whether both are "0". Here, since the threshold value Dt is “1”, the number of drops of the adjacent pixels on both sides of the target pixel is “0”, which means that the number of drops of both the adjacent pixels on both sides of the target pixel is less than the threshold value Dt. It means small.

注目画素の両隣の隣接画素のドロップ数がともに「0」であると判断した場合(ステップS36:YES)、ステップS37において、制御部4は、注目画素のドロップ数を「1」のまま維持する。この後、制御部4は、ステップS40へ進む。 When it is determined that the numbers of drops of adjacent pixels on both sides of the target pixel are both “0” (step S36: YES), the control unit 4 maintains the number of drops of the target pixel at “1” in step S37. .. After that, the control unit 4 proceeds to step S40.

ステップS36において、注目画素の両隣の隣接画素の少なくともいずれかのドロップ数が「0」ではないと判断した場合(ステップS36:NO)、制御部4は、ステップS38へ進む。 When it is determined in step S36 that the number of drops of at least one of the adjacent pixels on both sides of the target pixel is not “0” (step S36: NO), the control unit 4 proceeds to step S38.

ここでは、閾値Dtが「1」であるため、注目画素の両隣の隣接画素の少なくともいずれかのドロップ数が「0」ではないことは、注目画素の主走査方向における両隣の隣接画素の少なくともいずれかの画像データに基づくドロップ数が閾値Dt以上であることを意味する。すなわち、このことは、前述の条件(5)が満たされることを意味する。 Here, since the threshold value Dt is “1”, it means that the number of drops of at least one of the adjacent pixels on both sides of the target pixel is not “0”, that is, at least one of the adjacent pixels on both sides of the target pixel in the main scanning direction. It means that the number of drops based on the image data is not less than the threshold value Dt. That is, this means that the above-mentioned condition (5) is satisfied.

ステップS38,S39の処理は、前述した図6のステップS17,S18の処理と同様である。ステップS39の後、制御部4は、ステップS40へ進む。 The processing of steps S38 and S39 is the same as the processing of steps S17 and S18 of FIG. 6 described above. After step S39, the control unit 4 proceeds to step S40.

ステップS40〜S43の処理は、前述した図5のステップS10〜S13の処理と同様である。ステップS42において、l=Lであると判断した場合(ステップS42:YES)、制御部4は、インクミスト対策処理を終了する。 The processing of steps S40 to S43 is the same as the processing of steps S10 to S13 of FIG. 5 described above. When it is determined in step S42 that l=L (step S42: YES), the control unit 4 ends the ink mist countermeasure process.

この第3実施形態におけるインクミスト対策処理後の画像データに基づく印刷時には、条件(1),(2),(5)を満たす画素に対するドロップ数に「1」が追加されてインク吐出が行われる。そして、このドロップ数が追加された画素の両隣の隣接画素のいずれかに対する、下流側のノズル列27Bのノズル28から吐出されるドロップ数が「1」だけ削減される。 At the time of printing based on the image data after the ink mist countermeasure process in the third embodiment, “1” is added to the number of drops for the pixels satisfying the conditions (1), (2) and (5), and ink is ejected. .. Then, the number of drops ejected from the nozzle 28 of the nozzle row 27B on the downstream side is reduced by "1" with respect to any of the adjacent pixels on both sides of the pixel to which the drop number is added.

すなわち、上流側のノズル列27Aの強風領域A内のノズル28において、1画素あたり1ドロップのみの吐出が2ドロップの吐出へ変更されることがある。これにより、印刷時に発生するインクミストを低減することが可能である。 That is, in the nozzles 28 in the strong wind area A of the nozzle row 27A on the upstream side, the ejection of only one drop per pixel may be changed to the ejection of two drops. As a result, it is possible to reduce ink mist generated during printing.

また、1ドロップの吐出から2ドロップの吐出へ変更された画素の両隣の隣接画素のいずれかにおいて1ドロップが削減される。これにより、印刷画像における濃度の変化が抑えられる。このため、印刷画質の低下は抑えられる。 Further, one drop is reduced in any of the adjacent pixels on both sides of the pixel changed from the one-drop ejection to the two-drop ejection. As a result, changes in the density of the printed image can be suppressed. Therefore, deterioration of print quality can be suppressed.

以上説明したように、第3実施形態では、制御部4は、条件(1),(2),(5)を満たす画素に対するドロップ数が閾値Dtより大きくなるようドロップ数を追加する。すなわち、制御部4は、画像データに基づくドロップ数が閾値Dt以下で0ではない画素のうち、当該画素に対するインク吐出を行うノズル28が、上流側のノズル列27Aの強風領域A内のノズル28であり、かつ、当該画素の主走査方向における両隣の隣接画素の少なくともいずれかの画像データに基づくドロップ数が閾値Dt以上である画素に対するドロップ数が、閾値Dtより大きくなるようドロップ数を追加する。それとともに、制御部4は、条件(1),(2),(5)を満たす画素に対するドロップ数の追加分を、下流側のノズル列27Bのノズル28による、当該画素の主走査方向における両隣の隣接画素のいずれかに対するドロップ数から削減する。 As described above, in the third embodiment, the control unit 4 adds the number of drops so that the number of drops for the pixels satisfying the conditions (1), (2), and (5) becomes larger than the threshold value Dt. That is, the control unit 4 determines that among the pixels whose drop number based on the image data is less than or equal to the threshold value Dt and is not 0, the nozzle 28 that ejects ink to the pixel is the nozzle 28 in the strong wind region A of the upstream nozzle row 27A. And the drop number is added so that the drop number for a pixel whose drop number based on the image data of at least one of the adjacent pixels on both sides in the main scanning direction of the pixel is greater than or equal to the threshold Dt is greater than the threshold Dt. .. At the same time, the control unit 4 adds the additional drop number to the pixels satisfying the conditions (1), (2), and (5) on both sides of the pixel by the nozzle 28 of the nozzle row 27B on the downstream side in the main scanning direction. From the number of drops for any of the adjacent pixels of.

これにより、搬送風の風量が大きい領域にあるノズル28からの、インクミストが発生しやすい閾値Dt以下の小ドロップ数のインク吐出が低減するので、インクミストを低減できる。 As a result, ink ejection of a small number of small drops equal to or less than the threshold value Dt at which ink mist is likely to occur from the nozzles 28 in a region where the air volume of the transport air is large is reduced, so that the ink mist can be reduced.

また、上流側のノズル列27Aにおいて追加された分のドロップ数は、下流側のノズル列27Bにおいて隣接画素に吐出されるドロップ数から削減されるので、印刷画像における濃度の変化が抑えられる。このため、印刷画質の低下は抑えられる。 Further, since the number of drops added in the upstream nozzle row 27A is reduced from the number of drops ejected to adjacent pixels in the downstream nozzle row 27B, the change in density in the print image can be suppressed. Therefore, deterioration of print quality can be suppressed.

したがって、第3実施形態によっても、印刷画質の低下を抑えつつ、インクミストを低減できる。 Therefore, according to the third embodiment as well, it is possible to reduce ink mist while suppressing deterioration in print image quality.

(その他の実施形態)
上述のように、本発明は第1〜第3実施形態によって記載したが、この開示の一部をなす論述および図面はこの発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施形態、実施例および運用技術が明らかとなろう。
(Other embodiments)
As described above, the present invention has been described by the first to third embodiments, but it should not be understood that the description and drawings forming a part of this disclosure limit the present invention. From this disclosure, various alternative embodiments, examples, and operation techniques will be apparent to those skilled in the art.

上述した第1〜第3実施形態では、インクジェットヘッド26が2列のノズル列27A,27Bを有する構成である場合について説明した。しかし、インクジェットヘッドが3列以上のノズル列を有し、各ノズル列のノズルが他のノズル列のノズルに対して主走査方向にずれるように配置された構成であってもよい。この場合、条件(2)の「上流側のノズル列」を「最上流のノズル列」に置き換えればよい。 In the above-described first to third embodiments, the case where the inkjet head 26 has a configuration having two nozzle rows 27A and 27B has been described. However, the inkjet head may have three or more nozzle rows, and the nozzles of each nozzle row may be arranged to be displaced in the main scanning direction with respect to the nozzles of the other nozzle rows. In this case, the “upstream nozzle row” of condition (2) may be replaced with the “upstream nozzle row”.

上記のようなインクジェットヘッドが3列以上のノズル列を有する構成では、最上流のノズル列のノズルの吐出対象の画素の主走査方向における隣接画素に対しては、最上流のノズル列以外のいずれかのノズル列のノズルによりインク吐出が行われる。このため、第1実施形態、第2実施形態のインクミスト対策処理を適用した場合に、最上流のノズル列において吐出が取り止められた分のドロップ数は、最上流のノズル列以外のいずれかのノズル列において隣接画素に追加されて吐出される。また、第2実施形態、第3実施形態のインクミスト対策処理を適用した場合に、最上流のノズル列において追加された分のドロップ数は、最上流のノズル列以外のいずれかのノズル列において隣接画素に吐出されるドロップ数から削減される。 In the configuration in which the inkjet head has three or more nozzle rows as described above, any pixel other than the most upstream nozzle row is adjacent to the adjacent pixel in the main scanning direction of the pixel to be ejected by the nozzle of the most upstream nozzle row. Ink is ejected by the nozzles of the nozzle row. For this reason, when the ink mist countermeasure processing of the first and second embodiments is applied, the number of drops for which ejection is stopped in the most upstream nozzle row is any other than the most upstream nozzle row. It is added to adjacent pixels in the nozzle row and ejected. In addition, when the ink mist countermeasure processing of the second and third embodiments is applied, the number of drops added in the most upstream nozzle row is the number of drops added in any nozzle row other than the most upstream nozzle row. It is reduced from the number of drops ejected to adjacent pixels.

上述した第1〜第3実施形態では、マルチドロップ方式のインクジェットヘッド26を用い、インクのドロップ数により、画素ごとのインク吐出量を設定する構成について説明した。しかし、インク滴の大きさにより、画素ごとのインク吐出量を設定するものであってもよい。この場合でも、吐出されるインク滴(インク吐出量)が小さいほど、インク液柱が分断されやすく、インクミストが発生しやすいため、本発明を適用できる。 In the above-described first to third embodiments, the configuration in which the multi-drop type inkjet head 26 is used and the ink ejection amount for each pixel is set by the number of ink drops has been described. However, the ink ejection amount for each pixel may be set according to the size of the ink droplet. Even in this case, as the ejected ink droplet (ink ejection amount) is smaller, the ink liquid column is more likely to be divided and the ink mist is more likely to occur, so that the present invention can be applied.

上述した第1〜第3実施形態では、千鳥配置された複数のインクジェットヘッド26により主走査方向における印字領域を覆う構成で説明したが、単一のインクジェットヘッドが主走査方向における印字領域を覆う構成であってもよい。 In the above-described first to third embodiments, the configuration has been described in which the plurality of inkjet heads 26 arranged in a staggered manner covers the printing area in the main scanning direction, but a single inkjet head covers the printing area in the main scanning direction. May be

上述した第1〜第3実施形態では、搬送ベルト11により搬送されるカット紙(枚葉紙)である用紙PAに印刷する場合を示したが、ロール紙(連続紙)を連続的に搬送しつつ印刷する場合でも本発明は適用可能である。 In the above-described first to third embodiments, the case where printing is performed on the sheet PA that is the cut sheet (sheet) conveyed by the conveyor belt 11 has been described, but roll paper (continuous paper) is continuously conveyed. The present invention can be applied even when printing is performed.

このように、本発明はここでは記載していない様々な実施形態等を含むことは勿論である。したがって、本発明の技術的範囲は上記の説明から妥当な特許請求の範囲に係る発明特定事項によってのみ定められるものである。 As described above, it goes without saying that the present invention includes various embodiments and the like not described here. Therefore, the technical scope of the present invention is defined only by the matters specifying the invention according to the scope of claims reasonable from the above description.

1 インクジェット印刷装置
2 搬送部
3 印刷部
4 制御部
21,21C,21K,21M,21Y ラインヘッド
26 インクジェットヘッド
27A,27B ノズル列
28 ノズル
A 強風領域
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Inkjet printing apparatus 2 Conveying section 3 Printing section 4 Control section 21, 21C, 21K, 21M, 21Y Line head 26 Inkjet head 27A, 27B Nozzle row 28 Nozzle A Strong wind area

Claims (3)

搬送される印刷媒体の搬送方向に直交する主走査方向に沿って配置された複数のノズルをそれぞれ含み前記搬送方向に並列配置された複数のノズル列を有し、前記各ノズル列の前記ノズルが他のノズル列の前記ノズルに対して前記主走査方向にずれるように配置され、前記各ノズル列の前記ノズルから同色のインクを印刷媒体へ吐出するインクジェットヘッドと、
画素ごとのインク吐出量を示す画像データに基づき、前記複数のノズル列の前記ノズルから前記主走査方向のラインごとにインクを吐出して印刷するよう前記インクジェットヘッドを制御する制御部とを備え、
前記制御部は、
画像データに基づくインク吐出量が閾値以下で0ではない画素のうち、当該画素に対するインク吐出を行うノズルが、前記搬送方向における最上流のノズル列の、前記主走査方向における前記インクジェットヘッドの端部の所定領域内のノズルであり、かつ、当該画素の前記主走査方向における両隣の隣接画素の少なくともいずれかの画像データに基づくインク吐出量が1画素あたりの最大インク吐出量から前記閾値分を差し引いた量以下である画素に対するインク吐出を取り止め、
当該画素に対する吐出を取り止めた分のインク吐出量を、前記最上流のノズル列以外のノズル列のノズルによる、当該画素の前記主走査方向における両隣の隣接画素のいずれかに対するインク吐出量に追加することを特徴とするインクジェット印刷装置。
It has a plurality of nozzle rows that are arranged in parallel in the transport direction and that each include a plurality of nozzles that are disposed along the main scanning direction that is orthogonal to the transport direction of the print medium that is transported, and the nozzles of each of the nozzle rows are An inkjet head that is arranged to be displaced in the main scanning direction with respect to the nozzles of another nozzle row, and that ejects ink of the same color from the nozzles of each nozzle row onto a print medium,
A control unit that controls the inkjet head to print by ejecting ink for each line in the main scanning direction from the nozzles of the plurality of nozzle rows based on image data indicating an ink ejection amount for each pixel,
The control unit is
Among the pixels whose ink ejection amount based on the image data is equal to or less than the threshold value and is not 0, the nozzle that ejects ink to the pixel is the end portion of the inkjet head in the main scanning direction of the most upstream nozzle row in the transport direction. Of the nozzle in the predetermined area of the pixel and the ink discharge amount based on the image data of at least one of the adjacent pixels on both sides of the pixel in the main scanning direction is subtracted from the maximum ink discharge amount per pixel by the threshold value. Stop ejecting ink to pixels that are less than
The ink ejection amount of the ejection stopped for the pixel is added to the ink ejection amount of any of the adjacent pixels on both sides in the main scanning direction of the pixel by the nozzle of the nozzle row other than the most upstream nozzle row. An inkjet printing device characterized by the above.
前記制御部は、
画像データに基づくインク吐出量が前記閾値以下で0ではない画素のうち、当該画素に対するインク吐出を行うノズルが、前記搬送方向における最上流のノズル列の、前記主走査方向における前記インクジェットヘッドの端部の前記所定領域内のノズルであり、かつ、当該画素の前記主走査方向における両隣の隣接画素が両方とも、画像データに基づくインク吐出量が1画素あたりの最大インク吐出量から前記閾値分を差し引いた量より大きいものである画素に対するインク吐出量が、前記閾値より大きくなるようインク吐出量を追加し、
当該画素に対するインク吐出量の追加分を、前記最上流のノズル列以外のノズル列のノズルによる、当該画素の前記主走査方向における両隣の隣接画素のいずれかに対するインク吐出量から削減することを特徴とする請求項1に記載のインクジェット印刷装置。
The control unit is
Among the pixels whose ink ejection amount based on image data is less than or equal to the threshold value and not 0, the nozzle that ejects ink to the pixel is the end of the inkjet head in the main scanning direction of the most upstream nozzle row in the transport direction. Of the nozzles in the predetermined area of the same portion, and both adjacent pixels in the main scanning direction of the pixel in question, the ink ejection amount based on image data is equal to the threshold value from the maximum ink ejection amount per pixel. The ink ejection amount for a pixel that is larger than the subtracted amount is added so that it becomes larger than the threshold value.
An additional portion of the ink ejection amount for the pixel is reduced from the ink ejection amount for any of the adjacent pixels on both sides of the pixel in the main scanning direction by the nozzle of the nozzle row other than the most upstream nozzle row. The inkjet printing device according to claim 1.
搬送される印刷媒体の搬送方向に直交する主走査方向に沿って配置された複数のノズルをそれぞれ含み前記搬送方向に並列配置された複数のノズル列を有し、前記各ノズル列の前記ノズルが他のノズル列の前記ノズルに対して前記主走査方向にずれるように配置され、前記各ノズル列の前記ノズルから同色のインクを印刷媒体へ吐出するインクジェットヘッドと、
画素ごとのインク吐出量を示す画像データに基づき、前記複数のノズル列の前記ノズルから前記主走査方向のラインごとにインクを吐出して印刷するよう前記インクジェットヘッドを制御する制御部とを備え、
前記制御部は、
画像データに基づくインク吐出量が閾値以下で0ではない画素のうち、当該画素に対するインク吐出を行うノズルが、前記搬送方向における最上流のノズル列の、前記主走査方向における前記インクジェットヘッドの端部の所定領域内のノズルであり、かつ、当該画素の前記主走査方向における両隣の隣接画素の少なくともいずれかの画像データに基づくインク吐出量が前記閾値以上である画素に対するインク吐出量が、前記閾値より大きくなるようインク吐出量を追加し、
当該画素に対するインク吐出量の追加分を、前記最上流のノズル列以外のノズル列のノズルによる、当該画素の前記主走査方向における両隣の隣接画素のいずれかに対するインク吐出量から削減することを特徴とするインクジェット印刷装置。
It has a plurality of nozzle rows that are arranged in parallel in the transport direction and that each include a plurality of nozzles that are disposed along the main scanning direction that is orthogonal to the transport direction of the print medium that is transported, and the nozzles of each of the nozzle rows are An inkjet head that is arranged to be displaced in the main scanning direction with respect to the nozzles of another nozzle row, and that ejects ink of the same color from the nozzles of each nozzle row onto a print medium,
A control unit that controls the inkjet head to print by ejecting ink for each line in the main scanning direction from the nozzles of the plurality of nozzle rows based on image data indicating an ink ejection amount for each pixel,
The control unit is
Among the pixels whose ink ejection amount based on the image data is equal to or less than the threshold value and is not 0, the nozzle that ejects ink to the pixel is the end portion of the inkjet head in the main scanning direction of the most upstream nozzle row in the transport direction. Is a nozzle within a predetermined area of the pixel, and the ink ejection amount for a pixel whose ink ejection amount based on image data of at least one of adjacent pixels on both sides in the main scanning direction of the pixel is equal to or more than the threshold is Add the amount of ink to be discharged,
An additional portion of the ink ejection amount for the pixel is reduced from the ink ejection amount for any of the adjacent pixels on both sides of the pixel in the main scanning direction by the nozzle of the nozzle row other than the most upstream nozzle row. Inkjet printing device.
JP2016126643A 2016-06-27 2016-06-27 Inkjet printer Active JP6710116B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016126643A JP6710116B2 (en) 2016-06-27 2016-06-27 Inkjet printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016126643A JP6710116B2 (en) 2016-06-27 2016-06-27 Inkjet printer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018001423A JP2018001423A (en) 2018-01-11
JP6710116B2 true JP6710116B2 (en) 2020-06-17

Family

ID=60947247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016126643A Active JP6710116B2 (en) 2016-06-27 2016-06-27 Inkjet printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6710116B2 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008023546B4 (en) * 2008-05-14 2012-03-15 Padaluma Ink-Jet-Solutions Gmbh & Co. Kg Method for calibrating an inkjet printer and printed matter
JP6094072B2 (en) * 2012-07-04 2017-03-15 セイコーエプソン株式会社 Printing apparatus and printing method
JP2015016634A (en) * 2013-07-11 2015-01-29 理想科学工業株式会社 Inkjet printer

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018001423A (en) 2018-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4007357B2 (en) Image forming apparatus and method
JP2014000724A (en) Image formation apparatus
JP5936501B2 (en) Image forming apparatus
JP2014061624A (en) Image formation device
JP6144975B2 (en) Inkjet printing device
JP5936499B2 (en) Image forming apparatus
JP5969294B2 (en) Inkjet recording device
JP6346787B2 (en) Inkjet printing device
JP6235840B2 (en) Inkjet printing device
JP2018069583A (en) Inkjet recording device
JP2015030101A (en) Ink jet printer
JP6710116B2 (en) Inkjet printer
JP2016013645A (en) Ink jet printing device
JP6101462B2 (en) Image forming apparatus
JP6309850B2 (en) Flushing method for ink jet printing apparatus and ink jet printing apparatus
JP2017159493A (en) Ink jet printer
JP6362077B2 (en) Printer
JP2014037115A (en) Inkjet printing apparatus
JP6148583B2 (en) Inkjet printing device
JP5936490B2 (en) Inkjet printing device
JP2015024598A (en) Ink jet printer
JP6282815B2 (en) Inkjet printing device
JP2022170122A (en) image forming device
JP7064837B2 (en) Inkjet printing equipment and transport equipment
JP2022037554A (en) Image formation apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200526

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6710116

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250