JP6706817B2 - 電界制御電極および電気二重層デバイス - Google Patents

電界制御電極および電気二重層デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP6706817B2
JP6706817B2 JP2016102653A JP2016102653A JP6706817B2 JP 6706817 B2 JP6706817 B2 JP 6706817B2 JP 2016102653 A JP2016102653 A JP 2016102653A JP 2016102653 A JP2016102653 A JP 2016102653A JP 6706817 B2 JP6706817 B2 JP 6706817B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
thin film
oxide thin
proton conductive
conductive oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016102653A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017212260A (ja
Inventor
勇磁 銭谷
勇磁 銭谷
哲也 浅野
哲也 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2016102653A priority Critical patent/JP6706817B2/ja
Publication of JP2017212260A publication Critical patent/JP2017212260A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6706817B2 publication Critical patent/JP6706817B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

本開示は電界制御電極に関する。
電界効果型トランジスタ等、電界効果を利用する半導体デバイスが広く実用化されている。このような半導体デバイスは、絶縁層を介して半導体に設けられた電極を備える。電極に電圧を印加すると、絶縁層に誘電分極が生じ絶縁層と接する半導体の界面近傍に、印加した電圧と反対の極性を持つ伝導キャリアが蓄積する。このため、電極に印加する電圧を変化させることにより伝導キャリアの濃度を調節し、半導体中に電界を印加することによって蓄積した伝導キャリアを移動させることが可能となる。
近年より高密度で伝導キャリアを蓄積させるため、絶縁層に替えて、荷電粒子の移動が可能なイオン液体、酸化物イオン伝導体等の電解質を用いることが提案されている(特許文献1、非特許文献1、2)。また、半導体に替えて絶縁体を用いることにより蓄積した伝導キャリアを超伝導で移動させ得ることが確認されている。
特開2015−12049号公報
Journal of Applied Physics 109, 054501 (2011) Journal of Applied Physics 103, 073110 (2013)
室温で伝導キャリアの蓄積を行うことが可能であり、大気中でも劣化が少ない電界制御電極および電気二重層デバイスが求められている。本開示の例示的な実施形態は、室温で伝導キャリアの蓄積を行うことが可能であり、大気中でも劣化が少ない電界制御電極および電気二重層デバイスを提供する。
本開示の電界制御電極は、電極と、前記電極に接しており、組成式AxZr1-yy3-δで表されるペロブスカイト型酸化物を含むプロトン伝導性酸化物薄膜とを備え、前記AはCa、SrおよびBaからなる群から選ばれる1つ以上の元素であり、xおよびyは、0.5≦x≦1.0、0.3≦y≦0.5を満たし、前記電極に正または負の電圧を印加すると、前記プロトン伝導性酸化物薄膜と接する絶縁体または半導体に電子または正孔のキャリアが蓄積される。
本開示の電界制御電極によれば、室温で対象物中に伝導キャリアを蓄積させることが可能であり、大気中で使用しても劣化しにくく、高い信頼性を有する。
図1は、電界制御電極の実施形態の一例を示す模式図である。 図2は、ペロブスカイト型酸化物の結晶構造を示す模式図である。 図3は、電気二重層デバイスの実施形態の一例を示す模式図である。 実施例3の試料を用いて測定したインピーダンス測定によるボード線図である。 実施例1から5の試料における、Yの置換量(y)と容量値との関係を示す図である。
本願発明者は、従来の電気二重層として機能し得る物質について詳細に検討した。イオン液体を電気二重層として用い、電界効果による伝導キャリアの蓄積を行う場合、イオン液体は吸湿性を有するため、大気中の水分がイオン液体に溶け込む。この状態でイオン液体に電圧を印加すると、イオン液体を構成している分子が分解し、イオン液体が劣化する。このため、イオン液体を、電気二重層を形成する物質として用いる場合、イオン液体が大気と接触しないように、真空中または乾燥した不活性ガス中で保持する必要があると考えられる。
また、非特許文献1に開示されるような酸化物イオン伝導体を電気二重層として用いる場合、プロトンなどの電荷を移動させるために、酸化物イオン伝導体を、例えば100℃以上に加熱する必要があると考えられる。
上述した従来技術に鑑み、大気中、室温で電気二重層による電界制御が可能な電界制御電極を提供する。本開示の電界制御電極および電気二重層デバイスの概要は以下の通りである。
[項目1]
電極と、
前記電極に接しており、組成式AxZr1-yy3-δで表されるペロブスカイト型酸化物を含むプロトン伝導性酸化物薄膜と、
を備え、
前記AはCa、SrおよびBaからなる群から選ばれる1つ以上の元素であり、
xおよびyは、0.5≦x≦1.0、0.3≦y≦0.5を満たし、
前記電極に正または負の電圧を印加すると、前記プロトン伝導性酸化物薄膜と接する絶縁体または半導体に電子または正孔のキャリアが蓄積される、
電界制御電極。
[項目2]
前記プロトン伝導性酸化物薄膜の厚さは1μm以下である、項目1に記載の電界制御電極。
[項目3]
前記プロトン伝導性酸化物薄膜の厚さ500nm以下である、項目1に記載の電界制御電極。
[項目4]
前記xは、0.7≦x≦1.0を満たす、項目1から3のいずれか1項に記載の電界制御電極。
[項目5]
前記xは、0.9≦x≦1.0を満たす、項目4に記載の電界制御電極。
[項目6]
前記AはBaである、項目1から5のいずれか1項に記載の電界制御電極。
[項目7]
主面を有し、半導体または絶縁体からなるキャリア伝導層と、
前記主面上において、所定の間隔を隔てて位置する第1電極および第2電極と、
第3電極と、
前記主面上の前記第1電極および前記第2電極の間に位置し、前記第3電極と前記キャリア伝導層との間に位置し、組成式AxZr1-yy3-δで表されるペロブスカイト型酸化物を含むプロトン伝導性酸化物薄膜と、
を備え、
前記AはCa、SrおよびBaからなる群から選ばれる1つ以上の元素であり、
xおよびyは、0.5≦x≦1.0、0.3≦y≦0.5を満たす、
電気二重層デバイス。
以下本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。図1は、本開示の電界制御電極200の構造を概略的に示している。電界制御電極200は、電極201と、電極201に接しているプロトン伝導性酸化物薄膜202とを備える。
電極201は導電性を有する。電極201は、例えば、白金、金、銀、銅、アルミニウム、チタン等の金属、ITO等の透明導電体等によって構成される。固体電解質内にイオンを注入する観点では、電極201は白金によって構成することが望ましい。
プロトン伝導性酸化物薄膜202は、以下の組成式(1)で示されるペロブスカイト型酸化物を含む。
xZr1-yy3-δ
ただし、AはCa、SrおよびBaからなる群から選ばれる1つ以上の元素であり、x、yは以下の関係を満たす。
0.5≦x≦1.0
0.3≦y≦0.5 (1)
図1は、ペロブスカイト型酸化物の結晶構造を模式的に示している。ペロブスカイト型酸化物はABO3で示される組成式で表され、図1に示すように、酸素(O)に対してAおよびBで示される元素が位置する。本実施形態では、組成式(1)のAで示される元素はアルカリ土類金属元素である。具体的には、カルシウム(Ca)、ストロンチウム(Sr)およびバリウム(Ba)からなる群から選ばれる1以上の元素である。Aで示される元素は、Baを含むことが望ましい。Baを含む固体電解質のイオン伝導度が高く、低電圧でも伝導イオンであるプロトン(H+)が移動し得るからである。アルカリ土類金属元素の量(x)は、0.5≦x≦1.0の範囲であれば、薄膜を形成することが可能であり、望ましくは0.7≦x≦1.0である。より望ましくはプロトン伝導性酸化物薄膜の安定性の観点から0.9≦x≦1.0である。
Bで示される元素はZrおよびYである。Yの置換量(y)は、0.1≦y≦0.5の範囲であれば、ペロブスカイト型酸化物を薄膜状に形成することが可能である。Yの置換量(y)は、ペロブスカイト型酸化物中に含有し得るプロトン量に概ね比例する。このため、Yの置換量(y)は、プロトン伝導性酸化物薄膜202を電気二重層として機能させた場合における容量にも概ね比例する。δは、酸素の欠損量を示す。δの値に特に制限はないが、プロトン伝導性酸化物薄膜の安定性の観点から0.15≦δ≦0.5であることが望ましい。
プロトン伝導性酸化物薄膜202は、半導体または絶縁体からなるキャリア伝導層203上に形成される。プロトン伝導性酸化物薄膜202の形成の観点から、プロトン伝導性酸化物薄膜202の厚さは、1μm以下が望ましい。厚さが1μmより大きい場合、プロトン伝導性酸化物薄膜202が脆くなり、機械的強度が低下して破損しやすくなる。プロトン伝導性酸化物薄膜202の厚さは、より望ましくは500nm以下である。電極201とプロトン伝導性酸化物薄膜202とは電気的に短絡していないことが望ましい。
以下の実施例で説明するように、プロトン伝導性酸化物薄膜202の組成式(1)で示されるペロブスカイト型酸化物は大気中でも安定な酸化物であり、高濃度でプロトンを含有し得る。このため、電源210によって電圧を電極201とキャリア伝導層203との間に印加することにより、室温でプロトンが移動し、プロトン伝導性酸化物薄膜202が高容量の電気二重層を形成することが可能である。例えば、室温で、電極201のプラス電圧を印加した場合、プロトン伝導性酸化物薄膜202のキャリア伝導層203と接する第1の面202a近傍にプロトンが移動し、電極201と接する第2の面202b近傍にはマイナスの電荷が蓄積される。このため、キャリア伝導層203のプロトン伝導性酸化物薄膜202と接する主面203b近傍には、電子が蓄積される。
以下の実施例で説明するように、組成式(1)を満たすペロブスカイト型酸化物を含むプロトン伝導性酸化物薄膜202は、室温において、大きな容量で電気二重層を形成し得る。実現し得る容量は、Yの量(y)に概ね比例する。また、プロトン伝導性酸化物薄膜202の形成方法によっても変わり得る。例えば、パルスレーザデポジション(PLD)法によれば、0.15≦y≦0.5の範囲において、また、スパッタ法によれば、0.3≦y≦0.5の範囲において、室温で10μF/cm2以上の容量の電気二重層を形成し得る。
キャリア伝導層203は、半導体または絶縁体によって構成されている。例えば、Si等の半導体およびSrTiO3などの絶縁体を含む層あるいは基板によって構成されている。
電界制御電極200は例えば、以下の方法によって製造することができる。まず、適当な基板上に、薄膜形成技術を用いて、キャリア伝導層203を形成する。
プロトン伝導性酸化物薄膜202は、キャリア伝導層203上に、例えば、スパッタ法、エアロゾルデポジション法、MO−CVD法、MEB法、ALD(アトミックレイヤーデポジション)法等、ペロブスカイト構造が形成できる方法を用いることができる。必要に応じて、プロトン伝導性酸化物薄膜202の形成後にアニールを行ってもよい。その後、プロトン伝導性酸化物薄膜202上に、薄膜形成技術を用いて電極201を形成する。電界制御電極200を大気中で保持することによって、大気中の水蒸気(水)がプロトンとしてプロトン伝導性酸化物薄膜202に導入される。プロトンの導入を促進するために、プロトン伝導性酸化物薄膜202を100℃程度の温度で保持した状態で水蒸気を含む雰囲気に暴露してもよい。また、プロトンの導入は、電極201を形成する前に行ってもよい。
図3は、本開示の電気二重層デバイスの一例である電界効果トランジスタ300を示す模式的な断面図である。電界効果トランジスタ300は、半導体からなるキャリア伝導層203と、ゲート電極(第3電極)201’と、プロトン伝導性酸化物薄膜202と、ソース電極(第1電極)204と、ドレイン電極(第2電極)205とを備える。
キャリア伝導層203の主面203b上に所定の間隔を隔ててソース電極204およびドレイン電極205が位置しており、それぞれキャリア伝導層203と電気的に接続されている。主面203b上のソース電極204とドレイン電極205との間にプロトン伝導性酸化物薄膜202が位置している。プロトン伝導性酸化物薄膜202上には、ゲート電極201’が位置している。プロトン伝導性酸化物薄膜202は上述した組成式(1)を満たすペロブスカイト型酸化物を含む。ゲート電極201’およびプロトン伝導性酸化物薄膜202は電荷制御電極200’を構成している。
電界効果トランジスタ300において、例えば、室温でゲート電極201’にプラスの電圧を印加すると、プロトン伝導性酸化物薄膜202中のプロトンがキャリア伝導層203の主面203b側へ移動する。これに伴い、キャリア伝導層203中の電子が、プロトン伝導性酸化物薄膜202と接している主面201b近傍に蓄積し、電気二重層を形成する。上述したように、プロトン伝導性酸化物薄膜202は高容量の電気二重層を形成し得るため、キャリア伝導層203中に蓄積される電子の濃度も高い。したがって、ソース電極204とドレイン電極205との間に電圧を印加すると、印加された電圧による電界によって、蓄積された電子が移動する。電界効果トランジスタ300によれば、電流駆動能力の高いトランジスタを実現し得る。また、プロトン伝導性酸化物薄膜202は大気中で安定であるため、特別な保護構造を備える必要がなく、大気中で電界効果トランジスタ300を動作させても安定であり、電界効果トランジスタ300は高い信頼性を有する。
図3では、電界効果トランジスタを例に挙げて本実施形態の電気二重層デバイスを説明したが、電気二重層デバイスは、例えば、超電導デバイスであってもよい。この場合、キャリア伝導層203は、絶縁体によって構成する。また、少なくともキャリア伝導層203を低温、例えば、絶対零度に近い温度に保持することによって、ソース電極204およびドレイン電極205間の抵抗が急激に低下し、高濃度に蓄積された電子が自由電子として振る舞う超伝導現象が発現し得る。
このように本実施形態の電荷制御電極によれば、プロトン伝導性酸化物薄膜202を構成しているペロブスカイト型酸化物は大気中で安定であり、かつ、室温でもプロトン伝導性酸化物薄膜202中をプロトンが移動し得る。したがって、本実施形態の電荷制御電極は、室温で電気二重層を形成することが可能である。また、電荷制御電極は、大気中で動作させても特性の劣化が少なく、高い信頼性を有する。ペロブスカイト型酸化物は組成式(1)のY置換量(y)に応じて高濃度でプロトンを含み得る。したがって、高容量の電気二重層を形成することが可能であり、電界制御電極を用いて、電界効果型トランジスタ等の電子デバイス、超電導デバイスを実現することが可能である。
(実施例)
種々の組成のプロトン伝導性酸化物薄膜を作製し、特性を調べた結果を説明する。
1.試料の作製
(実施例1)
(Sr,La)TiO3の単結晶基板上に、スパッタ法を用いてプロトン伝導性酸化物薄膜を形成した。ターゲットには、BaZr0.90.13-δの化学組成を有するペロブスカイト型酸化物を用いた。形成したプロトン伝導性酸化物薄膜の厚さは500nmであった。単結晶基板の裏面およびプロトン伝導性酸化物薄膜上に白金からなる電極を形成し、水蒸気によるプロトン導入を行った。
(実施例2)
BaZr0.80.23-δの化学組成を有するペロブスカイト型酸化物のターゲットを用いたことを除き実施例1と同様にして試料を作製した。
(実施例3)
BaZr0.70.33-δの化学組成を有するペロブスカイト型酸化物のターゲットを用いたことを除き実施例1と同様にして試料を作製した。
(実施例4)
BaZr0.60.43-δの化学組成を有するペロブスカイト型酸化物のターゲットを用いたことを除き実施例1と同様にして試料を作製した。
(実施例5)
BaZr0.50.53-δの化学組成を有するペロブスカイト型酸化物のターゲットを用いたことを除き実施例1と同様にして試料を作製した。
(実施例6)
BaZr0.90.13-δの化学組成を有するペロブスカイト型酸化物のターゲットを用い、PLD法を用いたことを除き実施例1と同様にして試料を作製した。
(実施例7)
BaZr0.80.23-δの化学組成を有するペロブスカイト型酸化物のターゲットを用い、PLD法を用いたことを除き実施例1と同様にして試料を作製した。
(実施例8)
BaZr0.70.33-δの化学組成を有するペロブスカイト型酸化物のターゲットを用い、PLD法を用いたことを除き実施例1と同様にして試料を作製した。
2.測定
実施例1〜8の試料におけるプロトン伝導性酸化物薄膜の組成をEPMAによって分析した。分析結果から、組成式がBaxZr1-yy3-δであるとして、x、yおよびδを求めた。結果を表1に示す。
実施例1〜8の試料を用いて容量を測定した。2つの電極をインピーダンスアナライザ(Solartron1260)に接続し、室温において、10MHzから1mHzまでの周波数でインピーダンスを測定した。測定結果をボード線に表し、容量を算出した。図4に実施例3の試料のボード線図を示す。また、図5に、Yの置換量(y)と容量との関係を示す。図5において、丸印は、実施例1〜5の結果を示し、三角印は、実施例6〜8の結果を示す。また、容量値を表1に示す。
Figure 0006706817
3.考察
表1の結果から、組成式(1)の0.5≦x≦1.0、0.1≦y≦0.5の範囲において、プロトン伝導性を有し、電気二重層を形成し得るプロトン伝導性酸化物薄膜を形成できることが分かった。
また、図5から、Yの置換量(y)と容量値は概ね比例することが分かった。PLD法によってプロトン伝導性酸化物薄膜を形成する場合には、Yの置換量(y)が0.15≦y≦0.3の範囲において、10μF/cm2以上の容量を有する電気二重層を形成し得ることが分った。また、スパッタ法によってプロトン伝導性酸化物薄膜を形成する場合には、Yの置換量(y)が0.3≦y≦0.5の範囲において、10μF/cm2以上の容量を有する電気二重層を形成し得ることが分った。
本開示の電界制御電極は、種々の用途および分野で用いられる、電界効果によるキャリアの蓄積を利用したデバイスに好適に用いられる。
200 電界制御電極
200’ 電荷制御電極
201 電極
201’ ゲート電極
201b、203b 主面
202 プロトン伝導性酸化物薄膜
202a 第1の面
202b 第2の面
203 キャリア伝導層
204 ソース電極
205 ドレイン電極
210 電源
300 電界効果トランジスタ

Claims (6)

  1. 電極と、
    前記電極に接しており、組成式AZr1−y3−δで表されるペロブスカイト型酸化物を含むプロトン伝導性酸化物薄膜と、
    を備え、
    前記AはCaおよびSrからなる群から選ばれる1つ以上の元素であり、
    xおよびyは、0.5≦x≦1.0、0.3≦y≦0.5を満たし、
    前記電極に正または負の電圧を印加すると、前記プロトン伝導性酸化物薄膜と接する絶縁体または半導体に電子または正孔のキャリアが蓄積される、
    電界制御電極。
  2. 前記プロトン伝導性酸化物薄膜の厚さは1μm以下である、
    請求項1に記載の電界制御電極。
  3. 前記プロトン伝導性酸化物薄膜の厚さは500nm以下である、
    請求項1に記載の電界制御電極。
  4. 前記xは、0.7≦x≦1.0を満たす、
    請求項1から3のいずれか1項に記載の電界制御電極。
  5. 前記xは、0.9≦x≦1.0を満たす、
    請求項4に記載の電界制御電極。
  6. 主面を有し、半導体または絶縁体からなるキャリア伝導層と、
    前記主面上において、所定の間隔を隔てて位置する第1電極および第2電極と、
    第3電極と、
    前記主面上の前記第1電極および前記第2電極の間に位置し、前記第3電極と前記キャリア伝導層との間に位置し、組成式AZr1−y3−δで表されるペロブスカイト型酸化物を含むプロトン伝導性酸化物薄膜と、
    を備え、
    前記AはCaおよびSrからなる群から選ばれる1つ以上の元素であり、
    xおよびyは、0.5≦x≦1.0、0.3≦y≦0.5を満たす、
    電気二重層デバイス。
JP2016102653A 2016-05-23 2016-05-23 電界制御電極および電気二重層デバイス Active JP6706817B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016102653A JP6706817B2 (ja) 2016-05-23 2016-05-23 電界制御電極および電気二重層デバイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016102653A JP6706817B2 (ja) 2016-05-23 2016-05-23 電界制御電極および電気二重層デバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017212260A JP2017212260A (ja) 2017-11-30
JP6706817B2 true JP6706817B2 (ja) 2020-06-10

Family

ID=60476846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016102653A Active JP6706817B2 (ja) 2016-05-23 2016-05-23 電界制御電極および電気二重層デバイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6706817B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020179097A1 (ja) * 2019-03-04 2020-09-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 配線構造体、半導体装置、能動素子の動作方法、配線構造体の製造方法、配線構造体の使用方法及び配線構造体の配線抵抗の制御方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6191986B2 (ja) * 2013-06-27 2017-09-06 国立研究開発法人物質・材料研究機構 全固体電気二重層を利用した可変電気伝導素子およびそれを用いた電子装置
WO2015008407A1 (ja) * 2013-07-16 2015-01-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 プロトン伝導体
EP3101662A4 (en) * 2014-01-31 2017-03-01 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Proton conductor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017212260A (ja) 2017-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Han et al. Air‐stable cesium lead iodide perovskite for ultra‐low operating voltage resistive switching
Yang et al. Fatigue‐free and bending‐endurable flexible Mn‐doped Na0. 5Bi0. 5TiO3‐BaTiO3‐BiFeO3 film capacitor with an ultrahigh energy storage performance
Brown et al. Controlling dielectric and relaxor-ferroelectric properties for energy storage by tuning Pb0. 92La0. 08Zr0. 52Ti0. 48O3 film thickness
Ismail et al. Improved endurance and resistive switching stability in ceria thin films due to charge transfer ability of Al dopant
Sun et al. Large energy density, excellent thermal stability, and high cycling endurance of lead-free BaZr0. 2Ti0. 8O3 film capacitors
Klein Interface properties of dielectric oxides
Shay et al. High energy density, high temperature capacitors utilizing Mn‐doped 0.8 CaTiO3–0.2 CaHfO3 ceramics
Afouxenidis et al. ZnO-based thin film transistors employing aluminum titanate gate dielectrics deposited by spray pyrolysis at ambient air
Wu et al. Migration kinetics of oxygen vacancies in Mn-modified BiFeO3 thin films
Gao et al. Achieving ultrahigh breakdown strength and energy storage performance through periodic interface modification in SrTiO3 thin film
JP5552638B2 (ja) ペロブスカイト型の複合酸化物をチャンネル層とする電界効果トランジスタ及びこれを利用したメモリ素子
Passarello et al. Metallization of epitaxial VO2 films by ionic liquid gating through initially insulating TiO2 layers
Giesecke et al. Modification of the schottky barrier height at the RuO2 cathode during resistance degradation of fe‐doped SrTiO3
Fields et al. Wake-up and fatigue mechanisms in ferroelectric Hf0. 5Zr0. 5O2 films with symmetric RuO2 electrodes
JP6191986B2 (ja) 全固体電気二重層を利用した可変電気伝導素子およびそれを用いた電子装置
Zhao et al. Time dependent dc resistance degradation in lead-based perovskites: 0.7 Pb (Mg1/3Nb2/3) O3− 0.3 PbTiO3
Dubuis et al. Electric field effect on superconductivity in La2− xSrxCuO4
Padhi et al. Maxwell–Wagner Relaxation-Driven High Dielectric Constant in Al2O3/TiO2 Nanolaminates Grown by Pulsed Laser Deposition
Wei et al. Growth, Microstructures, and Optoelectronic Properties of Epitaxial BaSn1–x Sb x O3− δ Thin Films by Chemical Solution Deposition
Xu et al. Excellent dielectric performance and nonlinear electrical behaviors of Zr-doped CaCu 3 Ti 4 O 12 thin films
Wang et al. Origin of colossal dielectric permittivity in (Nb+ Ga) co-doped TiO2 single crystals
Shibukawa et al. Influence of sputtering power on the switching and reliability of ferroelectric Al0. 7Sc0. 3N films
JP6706817B2 (ja) 電界制御電極および電気二重層デバイス
García et al. Influence of growth and annealing temperatures on the electrical properties of Nb2O5-based MIM capacitors
Chen et al. Investigation on the current conduction mechanism of HfZrOx ferroelectric memory

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20160609

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200123

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200414

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200427

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6706817

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151