JP6702785B2 - ウェアラブル端末、プログラム及び情報処理方法 - Google Patents
ウェアラブル端末、プログラム及び情報処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6702785B2 JP6702785B2 JP2016087125A JP2016087125A JP6702785B2 JP 6702785 B2 JP6702785 B2 JP 6702785B2 JP 2016087125 A JP2016087125 A JP 2016087125A JP 2016087125 A JP2016087125 A JP 2016087125A JP 6702785 B2 JP6702785 B2 JP 6702785B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- facility
- distance
- display
- display area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 8
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 7
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 claims description 40
- 230000006870 function Effects 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000004304 visual acuity Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
まず、図1を参照しながら、本実施形態に係るウェアラブル端末100の動作や使用形態の具体例を説明する。図1の例では、ユーザUはウェアラブル端末100を装着しており、ユーザUの周囲には施設C1や施設C2(以下、総称して施設Cとも呼ぶ。)が存在する。ユーザUの装着するウェアラブル端末100は、表示装置110を備えている。表示装置110には、ユーザUの向き及び施設Cまでの距離に応じて、施設Cに関する案内情報が表示される。このとき、ユーザUの視野を考えると、一部の領域(例えばユーザ視野の上部領域。以下、当該領域を実環境視野領域ともいう。)では案内情報の重畳なしに実環境を視認することができ、視野の一部領域(例えば視野の下部領域。以下、当該領域を案内表示領域ともいう。)では、表示装置110により施設Cに関する案内情報を確認できる。
次に、図2を参照しながら、ウェアラブル端末100の外観の具体例を説明する。図2に示すように、本実施形態に係るウェアラブル端末100は、ユーザUの頭部に装着する眼鏡型の端末であり、ユーザUの視野の一部を覆うように情報を表示するための表示装置110a及び110b(本実施形態では、総称して表示装置110ともいう。)が設けられる。
以下、図3a、図3b及び図4を参照しながら、本実施形態に係るウェアラブル端末100での案内情報の表示装置110への表示例を説明する。図3a、図3b、及び図4は、それぞれ、ウェアラブル端末100を装着した際の、ユーザUの視野の具体例を表す図である。
ここで、案内情報31の表示位置は、各々の案内情報31に対応する施設CまでのユーザUからの距離、及びユーザUから見た施設Cの方向に応じて決まる。
もしユーザUが移動し、施設Cまでの距離が近づいたり遠ざかったりすれば、対応する案内情報31が表示される案内表示領域30内の領域も変更される。
或いは、第1領域30a内に案内情報31が表示される場合には案内情報31が鉛直方向に対しては固定的に表示され(即ち鉛直方向に移動しない)、第2領域30b及び第3領域30c内に案内情報31が表示される場合には、鉛直方向に対してなめらかに案内情報31が移動するように表示されても良い。すなわち、領域ごとに表示制御内容を変えることも考えられる。
以下、図5を参照しながら、本実施形態に係るウェアラブル端末100の機能構成を説明する。図5は、本実施形態に係るウェアラブル端末100の機能構成を示すブロック図である。ウェアラブル端末100は、大きく分けて制御部150とデータベース(DB)160とを含む。また制御部150は、現在位置取得部151、方向取得部152、施設位置情報取得部153、相対位置算出部154、及び表示制御部155を含む。
DB160は、施設位置情報161及び案内情報163を管理する。
以下、図6を参照しながら、本実施形態に係るウェアラブル端末100の処理の流れを説明する。なお、後述の各処理ステップは、処理内容に矛盾を生じない範囲で、任意に順番を変更して若しくは並列に実行することができ、また、各処理ステップ間に他のステップを追加しても良い。更に、便宜上1つのステップとして記載されているステップは複数のステップに分けて実行することもでき、便宜上複数に分けて記載されているステップを1ステップとして実行することもできる。
ウェアラブル端末100は、このようなS601乃至S611の処理を、処理が終了するまで(S615のYes)繰り返す(S615のNo)。
以下、図7を参照しながら、上述してきたウェアラブル端末100の内部処理をコンピュータにより実現する場合のハードウェア構成の一例を説明する。
以上説明したように、本実施形態に係るウェアラブル端末100は、ユーザUの周囲にある施設Cに関する案内情報31を、実環境をユーザUに示さない、即ち非透過な案内表示領域30に表示する機能を有する。この際、ウェアラブル端末100は、ユーザUのユーザ位置と施設Cの施設位置との相対的な位置関係に応じて、案内情報31の表示態様を変える。具体的には、例えば案内情報31の水平方向の位置については、施設Cの方向と略一致するように調整される。また、案内情報31の鉛直方向の位置については、距離が近い施設Cに係る案内情報31を、例えば、実環境視野領域40の近くに、大きく表示する。これによりユーザUは、施設Cとの位置関係を視覚的に容易に把握できると共に、特に参照の度合いが高いと考えられる近くの施設Cの情報を、あまり視線を動かさずに確認することが可能である。
なお、前述の各実施形態の構成は、組み合わせたり或いは一部の構成部分を入れ替えたりしてもよい。また、本発明の構成は前述の実施形態のみに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加えてもよい。
110 :表示装置
120 :フロント部
121 :リム部
123 :ブリッジ部
125 :パッド部
127 :開口部
130 :テンプル部
131 :モダン部
140 :支持部材
145 :ケーブル
150 :制御部
151 :現在位置取得部
152 :方向取得部
153 :施設位置情報取得部
154 :相対位置算出部
155 :表示制御部
156 :案内情報提供部
160 :データベース(DB)
161 :施設位置情報
163 :案内情報
181 :RAM
183 :記憶部
185 :制御プログラム
187 :通信インタフェース部
189 :方位センサ
191 :入力部
193 :バスライン
Claims (9)
- ユーザが装着可能なウェアラブル端末であって、
前記ユーザの周囲にある施設の施設位置と、前記ユーザのユーザ位置との相対的な位置関係を取得する位置取得手段と、
前記ユーザの視野の一部に、非透過的に前記施設に関する案内情報を表示する表示装置と、
前記ウェアラブル端末を前記ユーザに装着可能とするための装着部材であって、前記ユーザの視野のうち、前記ユーザが実環境を視認可能な実環境視野領域と、前記表示装置により非透過的に前記案内情報が表示される案内表示領域との位置関係を定める装着部材と、
前記ユーザの視野のうち、前記案内表示領域内の前記施設の方向に、前記案内情報を前記表示装置に表示させる表示制御手段と
を備え、
前記ユーザ位置と前記施設位置との間が第1距離である場合に前記表示制御手段が前記案内情報を表示させる第1表示位置は、前記ユーザ位置と前記施設位置との間が前記第1距離よりも長い第2距離である場合に前記表示制御手段が前記案内情報を表示させる第2表示位置よりも、前記案内表示領域内において前記実環境視野領域に近い位置にある、
ウェアラブル端末。 - ユーザが装着可能なウェアラブル端末であって、
前記ユーザの周囲にある施設の施設位置と、前記ユーザのユーザ位置との相対的な位置関係を取得する位置取得手段と、
前記ユーザの視野の一部に、非透過的に前記施設に関する案内情報を表示する表示装置と、
前記ウェアラブル端末を前記ユーザに装着可能とするための装着部材であって、前記ユーザの視野のうち、前記ユーザが実環境を視認可能な実環境視野領域と、前記表示装置により非透過的に前記案内情報が表示される案内表示領域との位置関係を定める装着部材と、
前記ユーザの視野のうち、前記案内表示領域内の前記施設の方向に、前記案内情報を前記表示装置に表示させる表示制御手段と
を備え、
前記案内表示領域は、第1表示領域と、前記第1表示領域よりも前記実環境視野領域から遠い第2表示領域を含み、
前記ユーザ位置と前記施設位置との間が第1距離である場合に、前記表示制御手段は前記案内情報を前記第1表示領域に表示させ、
前記ユーザ位置と前記施設位置との間が前記第1距離よりも長い第2距離である場合に、前記表示制御手段は前記案内情報を前記第2表示領域に表示させる、
ウェアラブル端末。 - 前記ユーザ位置と前記施設位置との間が前記第1距離である場合に前記表示制御手段が前記案内情報を表示させる第1サイズは、前記ユーザ位置と前記施設位置との間が前記第1距離よりも長い第2距離である場合に前記表示制御手段が前記案内情報を表示させる第2サイズよりも大きい、
請求項1又は請求項2記載のウェアラブル端末。 - 前記ユーザ位置と前記施設位置との間が前記第1距離である場合に前記表示制御手段が前記案内情報を表示させる第1透過度は、前記ユーザ位置と前記施設位置との間が前記第1距離よりも長い第2距離である場合に前記表示制御手段が前記案内情報を表示させる第2透過度よりも低い、
請求項1乃至請求項3のいずれか1項記載のウェアラブル端末。 - 前記装着部材は、前記案内表示領域が前記実環境視野領域よりも鉛直方向下部に来るように、位置を定める、
請求項1乃至請求項4のいずれか1項記載のウェアラブル端末。 - ユーザが装着可能なウェアラブル端末であって、
前記ユーザの視野の一部に、当該ユーザの周囲にある施設に関する案内情報を非透過的に示す表示装置と、
前記ウェアラブル端末を前記ユーザに装着可能とするための装着部材であって、前記ユーザの視野のうち、前記ユーザが実環境を視認可能な実環境視野領域と、前記表示装置により非透過的に前記案内情報が表示される案内表示領域との位置関係を定める装着部材とを備えるウェアラブル端末に、
前記施設の施設位置と、前記ユーザのユーザ位置との相対的な位置関係を取得する機能と、
前記ユーザの視野のうち、前記案内表示領域内の前記施設の方向に前記案内情報を前記表示装置に表示させる表示制御機能と
を実行させるためのプログラムであって、
前記ユーザ位置と前記施設位置との間が第1距離である場合に前記表示制御機能が前記案内情報を表示させる第1表示位置は、前記ユーザ位置と前記施設位置との間が前記第1距離よりも長い第2距離である場合に前記表示制御機能が前記案内情報を表示させる第2表示位置よりも、前記案内表示領域内において前記実環境視野領域に近い位置にある、
プログラム。 - ユーザが装着可能なウェアラブル端末であって、
前記ユーザの視野の一部に、当該ユーザの周囲にある施設に関する案内情報を非透過的に示す表示装置と、
前記ウェアラブル端末を前記ユーザに装着可能とするための装着部材であって、前記ユーザの視野のうち、前記ユーザが実環境を視認可能な実環境視野領域と、前記表示装置により非透過的に前記案内情報が表示される案内表示領域との位置関係を定める装着部材とを備えるウェアラブル端末に、
前記施設の施設位置と、前記ユーザのユーザ位置との相対的な位置関係を取得する機能と、
前記ユーザの視野のうち、前記案内表示領域内の前記施設の方向に前記案内情報を前記表示装置に表示させる表示制御機能と
を実行させるためのプログラムであって、
前記案内表示領域は、第1表示領域と、前記第1表示領域よりも前記実環境視野領域から遠い第2表示領域を含み、
前記ユーザ位置と前記施設位置との間が第1距離である場合に、前記表示制御機能は前記案内情報を前記第1表示領域に表示させ、
前記ユーザ位置と前記施設位置との間が前記第1距離よりも長い第2距離である場合に、前記表示制御機能は前記案内情報を前記第2表示領域に表示させる、
プログラム。 - ユーザが装着可能なウェアラブル端末であって、
前記ユーザの視野の一部に、当該ユーザの周囲にある施設に関する案内情報を非透過的に示す表示装置と、
前記ウェアラブル端末を前記ユーザに装着可能とするための装着部材であって、前記ユーザの視野のうち、前記ユーザが実環境を視認可能な実環境視野領域と、前記表示装置により非透過的に前記案内情報が表示される案内表示領域との位置関係を定める装着部材とを備えるウェアラブル端末が、
前記施設の施設位置と、前記ユーザのユーザ位置との相対的な位置関係を取得するステップと、
前記ユーザの視野のうち、前記案内表示領域内の前記施設の方向に前記案内情報を前記表示装置に表示させるステップと、
を行い、
前記ユーザ位置と前記施設位置との間が第1距離である場合に前記案内情報を表示させる第1表示位置は、前記ユーザ位置と前記施設位置との間が前記第1距離よりも長い第2距離である場合に前記案内情報を表示させる第2表示位置よりも、前記案内表示領域内において前記実環境視野領域に近い位置にある、
情報処理方法。 - ユーザが装着可能なウェアラブル端末であって、
前記ユーザの視野の一部に、当該ユーザの周囲にある施設に関する案内情報を非透過的に示す表示装置と、
前記ウェアラブル端末を前記ユーザに装着可能とするための装着部材であって、前記ユーザの視野のうち、前記ユーザが実環境を視認可能な実環境視野領域と、前記表示装置により非透過的に前記案内情報が表示される案内表示領域との位置関係を定める装着部材とを備えるウェアラブル端末が、
前記施設の施設位置と、前記ユーザのユーザ位置との相対的な位置関係を取得するステップと、
前記ユーザの視野のうち、前記案内表示領域内の前記施設の方向に前記案内情報を前記表示装置に表示させるステップと、
を行い、
前記案内表示領域は、第1表示領域と、前記第1表示領域よりも前記実環境視野領域から遠い第2表示領域を含み、
前記ウェアラブル端末は、
前記ユーザ位置と前記施設位置との間が第1距離である場合に、前記案内情報を前記第1表示領域に表示させ、
前記ユーザ位置と前記施設位置との間が前記第1距離よりも長い第2距離である場合に、前記案内情報を前記第2表示領域に表示させる、
情報処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016087125A JP6702785B2 (ja) | 2016-04-25 | 2016-04-25 | ウェアラブル端末、プログラム及び情報処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016087125A JP6702785B2 (ja) | 2016-04-25 | 2016-04-25 | ウェアラブル端末、プログラム及び情報処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017199072A JP2017199072A (ja) | 2017-11-02 |
JP6702785B2 true JP6702785B2 (ja) | 2020-06-03 |
Family
ID=60237963
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016087125A Active JP6702785B2 (ja) | 2016-04-25 | 2016-04-25 | ウェアラブル端末、プログラム及び情報処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6702785B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6160154B2 (ja) * | 2013-03-22 | 2017-07-12 | セイコーエプソン株式会社 | 頭部装着型表示装置を利用した情報表示システム、頭部装着型表示装置を利用した情報表示方法、および、頭部装着型表示装置 |
US9317114B2 (en) * | 2013-05-07 | 2016-04-19 | Korea Advanced Institute Of Science And Technology | Display property determination |
JP2015172548A (ja) * | 2014-03-12 | 2015-10-01 | パイオニア株式会社 | 表示制御装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体 |
WO2016031358A1 (ja) * | 2014-08-27 | 2016-03-03 | ソニー株式会社 | 表示制御装置、表示制御方法およびプログラム |
JP6582374B2 (ja) * | 2014-09-01 | 2019-10-02 | セイコーエプソン株式会社 | 表示装置およびその制御方法、並びにコンピュータープログラム |
-
2016
- 2016-04-25 JP JP2016087125A patent/JP6702785B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017199072A (ja) | 2017-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3237845B1 (en) | System and methods for interactive hybrid-dimension map visualization | |
EP2933707B1 (en) | Head mounted display presentation adjustment | |
US10796669B2 (en) | Method and apparatus to control an augmented reality head-mounted display | |
EP2936064B1 (en) | Helmet-based navigation notifications | |
JP4783603B2 (ja) | 地図表示装置、地図表示方法、地図表示プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体 | |
US20150170422A1 (en) | Information Display System With See-Through HMD, Display Control Program and Display Control Method | |
US20160238850A1 (en) | Transparent Type Near-eye Display Device | |
WO2011158639A1 (ja) | 位置関連表示システム、携帯機器及び携帯機器用プログラム | |
CN107771342A (zh) | 一种增强现实显示方法及头戴式显示设备 | |
JP2010256878A (ja) | 情報表示装置 | |
KR102123844B1 (ko) | 전자 장치, 전자 장치의 제어 방법 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체 | |
JP6348537B2 (ja) | 携帯電子機器、携帯電子機器制御方法及び携帯電子機器制御プログラム | |
KR20140043948A (ko) | 내비게이션 장치 및 화면 표시 방법 | |
CN108351736B (zh) | 可穿戴显示器、图像显示装置和图像显示系统 | |
JP2014098564A (ja) | 情報表示装置 | |
JP2017161645A (ja) | 表示制御方法、通信装置、表示制御プログラムおよび表示制御装置 | |
JP2014006147A (ja) | 拡張現実システム | |
JP4710217B2 (ja) | 情報提示装置及び情報提示方法、情報提示システム、並びにコンピュータ・プログラム | |
JP6802640B2 (ja) | ウェアラブル端末、プログラム及び情報処理方法 | |
JPWO2017169230A1 (ja) | 画像表示装置および画像表示方法 | |
CN105222801A (zh) | 导航提示方法及导航提示系统 | |
JP6702785B2 (ja) | ウェアラブル端末、プログラム及び情報処理方法 | |
KR102578119B1 (ko) | 모바일 디바이스와 연동하는 스마트 안경 작동 방법 | |
US20160275715A1 (en) | Map image display device, navigation device, and map image display method | |
JP2011257865A (ja) | オブジェクト表示装置及びオブジェクト表示方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191023 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200427 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200507 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6702785 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |