JP6700678B2 - 画像処理装置及び画像処理装置の作動方法 - Google Patents
画像処理装置及び画像処理装置の作動方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6700678B2 JP6700678B2 JP2015112517A JP2015112517A JP6700678B2 JP 6700678 B2 JP6700678 B2 JP 6700678B2 JP 2015112517 A JP2015112517 A JP 2015112517A JP 2015112517 A JP2015112517 A JP 2015112517A JP 6700678 B2 JP6700678 B2 JP 6700678B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pixel value
- image
- image processing
- processing apparatus
- mode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T11/00—2D [Two Dimensional] image generation
- G06T11/003—Reconstruction from projections, e.g. tomography
- G06T11/005—Specific pre-processing for tomographic reconstruction, e.g. calibration, source positioning, rebinning, scatter correction, retrospective gating
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/102—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for optical coherence tomography [OCT]
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B9/00—Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
- G01B9/02—Interferometers
- G01B9/02015—Interferometers characterised by the beam path configuration
- G01B9/02029—Combination with non-interferometric systems, i.e. for measuring the object
- G01B9/0203—With imaging systems
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B9/00—Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
- G01B9/02—Interferometers
- G01B9/02041—Interferometers characterised by particular imaging or detection techniques
- G01B9/02044—Imaging in the frequency domain, e.g. by using a spectrometer
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B9/00—Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
- G01B9/02—Interferometers
- G01B9/0209—Low-coherence interferometers
- G01B9/02091—Tomographic interferometers, e.g. based on optical coherence
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2211/00—Image generation
- G06T2211/40—Computed tomography
- G06T2211/412—Dynamic
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Eye Examination Apparatus (AREA)
Description
走査された測定光の被検眼からの戻り光と前記測定光に対応する参照光とを干渉させた干渉光に基づいた複数の画素値が前記被検眼の深さ方向に並ぶ画素値列を取得する取得手段と、
複数の前記画素値列におけるそれぞれの画素値列から所定の選択基準に従って選択された画素値に基づいて二次元画像を生成する生成手段と、
前記複数の画素値列の各々において、画素値が選択される前記深さ方向の範囲である選択範囲を設定する設定手段と、
前記設定された選択範囲に応じて前記所定の選択基準を変更する基準変更手段と、を備えることを特徴とする。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る画像処理装置100及びそれと接続される撮影装置1を有する撮影システム1000の構成例を示す図である。本形態に係る画像処理装置100は、中央演算処理装置(CPU)10、主メモリ11、磁気ディスク12、及び表示メモリ13で構成される。また、撮影システム1000は、モニタ928、マウス929−1、及びキーボード929−2を有する。なお、モニタ928がタッチパネルを有することとしてもよい。
なお、生成部1200はAスキャン画像毎に網膜の占める割合を算出してAスキャン画像毎に上位何%の位置の画素を選択するかを変更することとしてもよいし、複数Aスキャン画像における網膜の占める割合の平均値に基づいて上位何%の位置の画素を選択するかを変更することとしてもよい。また、生成部1200は、第一のモードにおいても、Aスキャン画像に含まれる網膜の割合に応じて上位何%の位置の画素を選択するかを変更することとしてもよい。
なお、本件は上記の実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内において、種々の変形、変更して実施することができる。例えば、上記の実施形態では、被測定物体が眼、特に眼底の場合について述べているが、眼底以外の被測定物体に本発明を適用することも可能である。また、本発明は眼底の情報を得るためのOCT装置以外の眼科装置にも適用が可能である。
Claims (19)
- 走査された測定光の被検眼からの戻り光と前記測定光に対応する参照光とを干渉させた干渉光に基づいた複数の画素値が前記被検眼の深さ方向に並ぶ画素値列を取得する取得手段と、
複数の前記画素値列におけるそれぞれの画素値列から所定の選択基準に従って選択された画素値に基づいて二次元画像を生成する生成手段と、
前記複数の画素値列の各々において、画素値が選択される前記深さ方向の範囲である選択範囲を設定する設定手段と、
前記設定された選択範囲に応じて前記所定の選択基準を変更する基準変更手段と、を備えることを特徴とする画像処理装置。 - 前記基準変更手段は、前記設定された選択範囲に対応付けて予め決定されている選択基準に、前記所定の選択基準を変更することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
- 前記予め決定されている選択基準は、前記選択範囲の大きさが異なることにより前記選択範囲に含まれる注目領域の占める割合が異なることが考慮されて決定されていることを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
- 前記基準変更手段は、前記設定された選択範囲に含まれる注目領域の占める割合に応じて前記所定の選択基準を変更することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
- 前記注目領域は網膜であることを特徴とする請求項3又は4に記載の画像処理装置。
- 前記生成手段は、前記それぞれの画素値列における画素値間の大小関係に基づいて画素値を順位付けし、前記順位付けされた画素値を含む画素値列における所定の順位に基づいて前記二次元画像を生成することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記生成手段は、前記選択範囲が前記画素値列の前記深さ方向の全ての画素値から前記画素値の大きさの順における所定の順位に基づき選択された画素値を用いて前記二次元画像を生成する第一のモードと、
前記選択範囲として前記画素値列の各々の前記深さ方向の一部分が前記設定手段に設定された前記選択範囲の内の画素値から前記画素値の大きさの順における所定の順位に基づき選択された画素値を用いて前記二次元画像を生成する第二のモードとを備えることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の画像処理装置。 - 前記生成手段は、前記それぞれの画素値列における画素値間の大小関係に基づいて画素値を順位付けし、前記順位付けされた画素値を含む画素値列における、前記所定の選択基準に対応する所定の順位の画素値に基づいて前記二次元画像を生成し、
前記第一のモードと前記第二のモードで所定の順位が異なることを特徴とする請求項7に記載の画像処理装置。 - 前記生成手段は二次元画像を生成する第一のモードと二次元画像を生成する第二のモードとを有し、
前記第一のモードの選択範囲は前記第二のモードの選択範囲と異なり、
前記生成手段は、前記それぞれの画素値列における画素値間の大小関係に基づいて画素値を順位付けし、前記順位付けされた画素値を含む画素値列における所定の順位に基づいて前記二次元画像を生成し、
前記第一のモードと前記第二のモードで所定の順位が異なることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の画像処理装置。 - 前記基準変更手段は、前記第二のモードにおいて、前記画素値列に含まれる注目領域の占める割合に応じて前記所定の順位を変更することを特徴とする請求項8又は9に記載の画像処理装置。
- 前記画素値を降順に順位付けした場合に、前記第一のモードにおける所定の順位は前記第二のモードにおける所定の順位よりも高順位であることを特徴とする請求項8乃至10のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記第一のモードの選択範囲は、前記深さ方向において、前記第二のモードの選択範囲よりも広いことを特徴とする請求項7乃至11のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記生成手段で生成された前記二次元画像を表示手段に表示させる表示制御手段を更に備えることを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記生成手段で生成された前記二次元画像を表示手段に表示させる表示制御手段を更に備え、
前記表示手段は、前記生成手段で生成された前記第一のモードによる二次元画像と前記第二のモードによる二次元画像とを切り替えて表示可能であることを特徴とする請求項7乃至12のいずれか1項に記載の画像処理装置。 - 前記生成手段で生成された前記二次元画像を表示手段に表示させる表示制御手段を更に備え、
前記表示手段は、前記生成手段で生成された前記第一のモードによる二次元画像と前記第二のモードによる二次元画像とを並べて表示可能であることを特徴とする請求項7乃至12のいずれか1項に記載の画像処理装置。 - 前記表示制御手段は、前記設定手段が前記深さ方向の画素値の選択範囲を設定する際に、前記表示手段において前記設定手段に対して選択範囲を設定させる表示形態を表示させることを特徴とする請求項13乃至15のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記所定の選択基準は、前記複数の画素値列の各々において、画素値の大きさが所定の順位となる画素値を選択するための選択基準であることを特徴とする請求項1乃至16のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 走査された測定光の被検眼からの戻り光と前記測定光に対応する参照光とを干渉させた干渉光に基づいた複数の画素値が前記被検眼の深さ方向に並ぶ画素値列を取得する取得工程と、
複数の前記画素値列におけるそれぞれの画素値列から所定の選択基準に従って選択された画素値に基づいて二次元画像を生成する生成工程と、
前記複数の画素値列の各々において、画素値が選択される前記深さ方向の範囲である選択範囲を設定する設定工程と、
前記設定された選択範囲に応じて前記所定の選択基準を変更する基準変更工程と、含むことを特徴とする画像処理装置の作動方法。 - 請求項18に記載の画像処理装置の作動方法の各工程をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015112517A JP6700678B2 (ja) | 2015-06-02 | 2015-06-02 | 画像処理装置及び画像処理装置の作動方法 |
EP16172093.3A EP3100671B1 (en) | 2015-06-02 | 2016-05-31 | Image processing apparatus and image processing method |
US15/168,490 US9875559B2 (en) | 2015-06-02 | 2016-05-31 | Image processing apparatus and image processing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015112517A JP6700678B2 (ja) | 2015-06-02 | 2015-06-02 | 画像処理装置及び画像処理装置の作動方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020067791A Division JP6884904B2 (ja) | 2020-04-03 | 2020-04-03 | 画像処理装置及び画像処理装置の作動方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016221111A JP2016221111A (ja) | 2016-12-28 |
JP2016221111A5 JP2016221111A5 (ja) | 2018-07-12 |
JP6700678B2 true JP6700678B2 (ja) | 2020-05-27 |
Family
ID=56403947
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015112517A Active JP6700678B2 (ja) | 2015-06-02 | 2015-06-02 | 画像処理装置及び画像処理装置の作動方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9875559B2 (ja) |
EP (1) | EP3100671B1 (ja) |
JP (1) | JP6700678B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6632267B2 (ja) * | 2015-09-04 | 2020-01-22 | キヤノン株式会社 | 眼科装置、表示制御方法およびプログラム |
WO2017068878A1 (ja) * | 2015-10-19 | 2017-04-27 | ソニー株式会社 | 測距装置及び撮像システム |
US10888220B2 (en) | 2017-03-17 | 2021-01-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus, image generation method, and computer-readable medium, with acquisition of correction coefficient by performing arithmetic operation on first and second parameters |
US10653311B1 (en) * | 2019-06-12 | 2020-05-19 | Notal Vision Ltd. | Home OCT with automatic focus adjustment |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7301644B2 (en) * | 2004-12-02 | 2007-11-27 | University Of Miami | Enhanced optical coherence tomography for anatomical mapping |
US20070291277A1 (en) * | 2006-06-20 | 2007-12-20 | Everett Matthew J | Spectral domain optical coherence tomography system |
JP5058627B2 (ja) * | 2007-02-26 | 2012-10-24 | 株式会社トプコン | 眼底観察装置 |
JP4850927B2 (ja) * | 2009-06-02 | 2012-01-11 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法及びコンピュータプログラム |
JP5474435B2 (ja) | 2009-07-30 | 2014-04-16 | 株式会社トプコン | 眼底解析装置及び眼底解析プログラム |
JP5127897B2 (ja) * | 2010-08-27 | 2013-01-23 | キヤノン株式会社 | 眼科用画像処理装置及びその方法 |
JP5693101B2 (ja) * | 2010-08-30 | 2015-04-01 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
JP2014045869A (ja) * | 2012-08-30 | 2014-03-17 | Canon Inc | 撮影装置、画像処理装置、及び画像処理方法 |
JP6241040B2 (ja) * | 2013-01-23 | 2017-12-06 | 株式会社ニデック | 眼科解析装置、及び眼科解析プログラム |
-
2015
- 2015-06-02 JP JP2015112517A patent/JP6700678B2/ja active Active
-
2016
- 2016-05-31 EP EP16172093.3A patent/EP3100671B1/en not_active Not-in-force
- 2016-05-31 US US15/168,490 patent/US9875559B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3100671B1 (en) | 2018-02-14 |
JP2016221111A (ja) | 2016-12-28 |
US20160358347A1 (en) | 2016-12-08 |
EP3100671A1 (en) | 2016-12-07 |
US9875559B2 (en) | 2018-01-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6130723B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム | |
KR101636811B1 (ko) | 촬영 장치, 화상 처리 장치 및 화상 처리 방법 | |
JP6188296B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP6415030B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP5792977B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、眼科装置及び医療システム | |
JP6700678B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理装置の作動方法 | |
JP6057620B2 (ja) | 光断層画像撮像装置、画像処理装置及び光断層画像の表示方法 | |
JP6418766B2 (ja) | 断層画像処理装置、断層画像処理方法及びプログラム | |
JP2019088382A (ja) | 画像処理装置、眼科撮影装置、画像処理方法、及びプログラム | |
JP5506504B2 (ja) | 撮像装置及び撮像方法 | |
JP6039314B2 (ja) | 撮像装置および撮像方法 | |
JP7387812B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP2017221741A (ja) | 画像生成装置、画像生成方法およびプログラム | |
JP7512469B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理装置の作動方法 | |
JP7228648B2 (ja) | 眼科情報処理装置及び眼科撮影装置 | |
JP2018000687A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP6437038B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム | |
JP6625193B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム | |
JP6308723B2 (ja) | 制御装置及びその作動方法、並びに、プログラム | |
JP7297133B2 (ja) | 眼科情報処理装置及び眼科撮影装置 | |
JP6701250B2 (ja) | 眼科撮影装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
JP2016067588A (ja) | 光干渉断層撮影装置およびその制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20171214 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20180126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180601 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180601 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190305 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190905 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191023 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200312 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200501 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6700678 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |