JP6699755B2 - 監視システム、サーバ、端末装置、監視方法、及び、記憶媒体 - Google Patents
監視システム、サーバ、端末装置、監視方法、及び、記憶媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6699755B2 JP6699755B2 JP2018552510A JP2018552510A JP6699755B2 JP 6699755 B2 JP6699755 B2 JP 6699755B2 JP 2018552510 A JP2018552510 A JP 2018552510A JP 2018552510 A JP2018552510 A JP 2018552510A JP 6699755 B2 JP6699755 B2 JP 6699755B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- storage system
- power storage
- value
- monitoring
- prohibited
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003860 storage Methods 0.000 title claims description 351
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 title claims description 185
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 41
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 140
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 claims description 47
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 29
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 25
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 22
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims description 22
- 230000004048 modification Effects 0.000 claims description 18
- 238000012986 modification Methods 0.000 claims description 18
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 claims description 17
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims description 12
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 7
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 32
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 22
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 21
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 20
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 16
- 230000008569 process Effects 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 13
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 13
- 230000008859 change Effects 0.000 description 12
- 238000013461 design Methods 0.000 description 8
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 6
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 6
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 5
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 4
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 4
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 2
- 238000004146 energy storage Methods 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L3/00—Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L58/00—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
- B60L58/10—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/36—Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
- G01R31/396—Acquisition or processing of data for testing or for monitoring individual cells or groups of cells within a battery
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/50—Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
- G01R31/52—Testing for short-circuits, leakage current or ground faults
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/425—Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/44—Methods for charging or discharging
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/48—Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/02—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L58/00—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
- B60L58/10—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
- B60L58/18—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
- B60L58/22—Balancing the charge of battery modules
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L58/00—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
- B60L58/30—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/425—Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
- H01M2010/4271—Battery management systems including electronic circuits, e.g. control of current or voltage to keep battery in healthy state, cell balancing
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02T90/40—Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
- Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
- Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
Description
まず、第1の実施形態の概要を説明する。本実施形態の監視システムは、蓄電システムに不具合が発生した場合、発生した不具合の種類に応じてその後の運転継続可能時間を決定する。このような場合、蓄電システムは、不具合発生後もそのまま運転を継続することができる。そして、運転継続時間が運転継続可能時間を超えた場合、監視システムは、蓄電システムの動作を停止させることができる。
図1に示すように、監視システムは、プロセッサ1A、メモリ2A、入出力インターフェイス3A、周辺回路4A、バス5Aを有する。周辺回路4Aには、様々なモジュールが含まれる。なお、監視システムは、周辺回路4Aを有さなくてもよい。
その他、例えば、「通信リトライ回数が所定時間以内に所定回数以上であること」を第1の条件としてもよい。このようにすれば、蓄電システムの通信障害を軽度の不具合として検出できる。
端末装置2は、第1の条件を満たすことの検出結果、及び、第2の条件を満たすことの検出結果をサーバ1に送信してもよい。サーバ1は、受信した情報を各蓄電システムに対応付けて蓄積することができる。
第2の基準値は予め定められていてもよいし、複数のセルの電圧値に基づき算出されてもよい。
そして、検出値が停止条件を満たすと、蓄電システムの動作を停止する停止指令を出力してもよい。蓄電システムは、当該停止指令に応じて、自システムの動作(例:充放電等)を停止する。なお、特定部12による当該監視のための検出値の取得は、第2の時間間隔で定期的に行うことができる。第2の時間間隔は、上記第1の時間間隔よりも短くてもよい。
このため、十分な安全性を確保できる。
そして、停止条件を満たす場合は、運転継続時間が運転継続可能時間を超えない場合であっても、直ちに蓄電システムの動作を停止させることができる。このため、十分な安全性を確保できる。
第2の実施形態の概要を説明する。本実施形態の監視システム10は、蓄電システムに不具合が発生した場合、発生した不具合の種類を特定する。そして、監視システム10は、特定した不具合の種類に基づいて、蓄電システムの寿命を算出することができる。
第3の実施形態の概要を説明する。本実施形態の監視システム10は、予め定められた禁止行為を蓄電システムが実施したことを検出した場合、検出した禁止行為の種類を特定する。そして、監視システム10は、特定した禁止行為の種類に基づいて、蓄電システムの寿命を算出することができる。例えば、蓄電システムの寿命の減少を引き起こし得る事項を、禁止行為として予め定めることができる。
(2) 蓄電システムの不正改造。
(3) 蓄電システムが備える通風口を塞がれること。
(4) 所定期間内の充電電力量の積算値、及び、放電電力量の積算値の少なくとも一方が予め定められた上限値を超えること。
(5) 蓄電システムのSOC(State Of Charge)が予め定められた上限値を超えること。
(6) 蓄電システムのSOCが予め定められた下限値を下回ること。
(7) 蓄電システムの温度又は蓄電システムを設置された部屋の温度が予め定められた上限値を超えること。
(8) 蓄電システムを設置された部屋に設置されたエアコンを停止すること。
(9) 蓄電システムの設置位置を定められた位置から移動させること。
(10)蓄電システムのメンテナンスの不実施。
(11)所定回数以上のリセット操作。
蓄電システムの管理者は、蓄電システムを様々な目的で使用することで多様な利益を得ることができる。例えば、電気料金が相対的に安い夜間に充電し、電気料金が相対的に高い昼間に放電することで、電力会社に支払う電気料金を抑えることができる(以下、「夜間充電昼間放電」)。以下、夜間充電昼間放電を「第1の目的」という。その他、蓄電システムの管理者は、電力関連の事業者が提供するサービス(例:アンシラリーサービス)に参加し、蓄電システムを利用させることで、インセンティブを受けることができる。当該サービスに参加した場合、電力系統の需給バランス調整のために蓄電システムから充放電させたり、小売電気事業が自システムの調整による30分同時同量の達成が困難な場合に蓄電システムから充放電させたり、自然エネルギー(例:太陽光)を利用した発電装置等を保有する発電事業者からの依頼に基づき蓄電システムに充電させたり(例:送配電事業者から出力抑制を受けた場合等)することとなる。以下、電力関連の事業者が提供するサービスへの参加を「第2の目的」という。その他、蓄電システムの管理者が自然エネルギー(例:太陽光)を利用した発電装置を保持する場合、当該発電装置により昼間に発電された余剰電力(負荷により消費されなかった電力)を、蓄電システムに充電する例が考えられる。以下、発電装置の余剰電力の充電を「第3の目的」という。
蓄電システムを不正に改造すると、安価な部品の使用や下手な処理等に起因して、蓄電システムの寿命の低下の速度が促進され得る。このため、蓄電システムの価値の低下を抑えるため、蓄電システムの不正改造が禁止行為として定められ得る。
不正改造により安価な部品への交換や、下手な処理での不具合発生等により、上記積算値の時間変化のトレンドが変化し得る。具体的には、積算値の増加率が低下する。検出部11は、当該トレンド(例:積算値の増加率)の所定レベル以上の変化を検出することで、不正改造を検出してもよい。
蓄電システムが備える通風口を塞がれると、その内部の温度上昇が引き起こされ、蓄電システムの寿命の低下の速度が促進され得る。このため、蓄電システムの価値の低下を抑えるため、上記通風口を塞がれることが禁止行為として定められ得る。
短い時間で充放電を頻繁に繰り返した場合、蓄電システムの寿命の低下の速度が促進され得る。このため、蓄電システムの価値の低下を抑えるため、所定期間内の充電電力量の積算値、及び、放電電力量の積算値の少なくとも一方が予め定められた上限値を超えることが禁止行為として定められ得る。
充電し過ぎや放電し過ぎにより、蓄電システムの寿命の低下の速度が促進され得る。このため、蓄電システムの価値の低下を抑えるため、SOCの上限及び下限の少なくとも一方で定められる範囲を逸脱する使用が、禁止行為として定められ得る。
高温下で使用等されると、蓄電システムの寿命の低下の速度が促進され得る。また、蓄電システムの温度が予め定められた上限値を超えるような使用をされると、蓄電システムの寿命の低下の速度が促進され得る。このため、蓄電システムの価値の低下を抑えるため、蓄電システムの温度又は蓄電システムを設置された部屋の温度が予め定められた上限値を超えることが、禁止行為として定められ得る。
蓄電システムを設置された部屋に設置されたエアコンが停止すると、当該部屋の温度が上昇し得る。このような環境下で使用等されると、蓄電システムの寿命の低下の速度が促進され得る。このため、蓄電システムの価値の低下を抑えるため、上記エアコンの停止が禁止行為として定められ得る。
蓄電システムを炎天下、高温下等、過酷な環境下に設置して使用することで、蓄電システムの寿命の低下の速度が促進され得る。このため、蓄電システムの価値の低下を抑えるため、蓄電システムの移動が禁止行為として定められ得る。
定期的にメンテナンスを行うことで、蓄電システムの寿命の低下を抑制できる。メンテナンスは、コンピュータが自動的に行うものと、作業員が行うものとが存在する。コンピュータが行うものであっても、例えば蓄電システムの使用を優先し(メンテナンスの間、蓄電システムの動作を停止する必要がある)、蓄電システムの管理者がメンテナンスの実行を延期する操作などを行うことがある。メンテナンスとしては、例えば、フィルター清掃、冷却水補充、リフレッシュ充電、部品交換等が例示されるが、これらに限定されない。このため、蓄電システムの価値の低下を抑えるため、メンテナンスの不実施が禁止行為として定められ得る。
当該禁止行為を定められる蓄電システムは、所定イベントに応じて動作を停止するよう構成される。所定イベントは、蓄電システムの寿命の低下の速度が促進され得る任意のイベントである。そして、当該蓄電システムは、上記停止後のリセット操作に応じて当該停止を解除し、再び、動作可能な状態に移行するよう構成される。
第4の実施形態の概要を説明する。本実施形態の監視システムは、蓄電システムに関連して予め定められた禁止行為が実施されたことを検出した場合、実施された禁止行為の種類に応じてその後の運転継続可能時間を決定する。このような場合、蓄電システムは、その禁止行為を実施された後もそのまま運転を継続することができる。そして、運転継続時間が運転継続可能時間を超えた場合、監視システムは、蓄電システムの動作を停止させることができる。
第5の実施形態の監視システム10は、第1乃至第4の実施形態の機能の中の少なくとも2つを有する。本実施形態の監視システム10によれば、第1乃至第4の実施形態と同様の作用効果を実現できる。
付記1. 蓄電システムに関する検出値が条件を満たすことを検出する検出手段と、
前記条件を満たす前記蓄電システムにおいて実施された禁止行為の種類を特定する特定手段と、
特定された禁止行為の種類に基づき、前記蓄電システムの寿命の算出、及び、特定後の前記蓄電システムの運転継続可能時間の決定の少なくとも一方を行う決定手段と、
を有する監視システム。
付記2. 付記1に記載の監視システムであって、
前記特定手段は、前記条件を満たす前記蓄電システムに生じた不具合の種類をさらに特定し、
前記決定手段は、特定された各種禁止行為及び各種不具合の少なくとも一方の継続時間に基づき、前記蓄電システムの寿命を算出する監視システム。
付記3. 付記1又は付記2に記載の監視システムであって、
禁止行為の種類を特定後の前記蓄電システムの運転継続時間が前記運転継続可能時間を超えないか監視し、超えた場合に前記蓄電システムの動作を停止する停止指令を出力する監視手段をさらに有する監視システム。
付記4. 付記1から付記3のいずれか一つに記載の監視システムであって、
前記蓄電システムは、所定イベントの検出に応じて停止し、停止後のリセット操作に応じて当該停止を解除し、
前記特定手段は、所定回数以上の前記リセット操作を、禁止行為として特定する監視システム。
付記5. 付記1から付記4のいずれか一つに記載の監視システムであって、
前記特定手段は、禁止行為として、
(1) 予め定められた目的以外での前記蓄電システムの使用、
(2) 前記蓄電システムの不正改造、
(3) 前記蓄電システムが備える通風口を塞がれたこと、
(4) 所定期間内の充電電力量の積算値、及び、放電電力量の積算値の少なくとも一方が予め定められた上限値を超えたこと、
(5) 前記蓄電システムのSOC(State Of Charge)が予め定められた上限値を超えたこと、
(6) 前記蓄電システムのSOCが予め定められた下限値を下回ったこと、
(7) 前記蓄電システムの温度又は前記蓄電システムを設置された部屋の温度が予め定められた上限値を超えたこと、
(8) 前記蓄電システムを設置された部屋に設置されたエアコンを停止したこと、
(9) 前記蓄電システムの設置位置を定められた位置から移動させたこと、及び、
(10)前記蓄電システムのメンテナンスの不実施、
の中の少なくとも1つを特定する監視システム。
付記6. 付記2に記載の監視システムであって、
前記特定手段は、前記蓄電システムに地絡が発生していることを特定する監視システム。
付記7. 付記6に記載の監視システムであって、
前記蓄電システムは、互いに並列に接続された複数のセルスタックを有し、
前記検出手段は、前記複数のセルスタック各々の絶縁抵抗値が第1の基準値を下回ったことを検出し、
前記特定手段は、前記セルスタックの絶縁抵抗値が前記第1の基準値を下回った場合、前記第1の基準値を下回った前記セルスタックが有する複数のセル各々の電圧値を取得し、前記電圧値が第2の基準値を下回ると地絡が発生していることを特定する監視システム。
付記8. 付記7に記載の監視システムであって、
前記特定手段は、前記セルスタックの絶縁抵抗値が前記第1の基準値を下回った場合、前記第1の基準値を下回った前記セルスタックが有する複数のセル各々の電圧値を取得し、前記電圧値が前記第2の基準値を下回る前記セルの数だけ地絡が発生していることを特定する監視システム。
付記9. 付記6に記載の監視システムであって、
前記蓄電システムは、互いに並列に接続された複数のセルスタックを有し、
前記検出手段は、前記複数のセルスタック各々の絶縁抵抗値が第1の基準値を下回ったことを検出し、
前記特定手段は、前記セルスタックの絶縁抵抗値が前記第1の基準値を下回った場合、前記第1の基準値を下回った前記セルスタックが有する複数のセル各々のセルバランスの実行時間を取得し、前記セルバランスの実行時間が第3の基準値を上回ると地絡が発生していることを特定し、
前記セルバランスは、セル電圧が目的値になるまで前記複数のセル各々から放電する処理である監視システム。
付記10. 付記9に記載の監視システムであって、
前記特定手段は、前記セルスタックの絶縁抵抗値が前記第1の基準値を下回った場合、前記第1の基準値を下回った前記セルスタックが有する複数のセル各々の前記セルバランスの実行時間を取得し、前記セルバランスの実行時間が前記第3の基準値を上回る前記セルの数だけ地絡が発生していることを特定する監視システム。
付記11. 付記7から付記10のいずれか一つに記載の監視システムであって、
前記特定手段は、前記セルスタックの絶縁抵抗値が前記第1の基準値を下回ったが、前記第1の基準値を下回った前記セルスタックが有するすべての前記セルの電圧値が前記第2の基準値を下回らない、又は、前記第1の基準値を下回った前記セルスタックが有するすべての前記セルのセルバランスの実行時間が前記第3の基準値を上回らない場合、メンテナンスの要求を出力する監視システム。
付記12. 付記2、又は付記6から付記11のいずれか一つに記載の監視システムであって、
前記特定手段は、通信障害及びガス漏れの少なくとも一方を特定する監視システム。
付記13. 付記2、又は付記6から付記12のいずれか一つに記載の監視システムであって、
前記監視システムは互いに通信可能に構成された複数の装置を含み、
前記特定手段は、前記蓄電システムに通信障害が発生していることを特定する監視システム。
付記14. 付記13に記載の監視システムであって、
前記特定手段は、前記複数の装置間での通信時における通信リトライ回数が第4の基準値を上回った場合、前記蓄電システムに通信障害が発生していることを特定する監視システム。
付記15. 付記13又は付記14に記載の監視システムであって、
前記決定手段は、前記蓄電システムの通信障害を特定されると、当該不具合を特定後の前記蓄電システムの運転継続可能時間を決定する監視システム。
付記16. 付記2、又は付記6から付記15のいずれか一つに記載の監視システムであって、
前記決定手段は、1箇所の地絡を特定されると、当該不具合を特定後の前記蓄電システムの運転継続可能時間を決定する監視システム。
付記17. 付記15又は付記16に記載の監視システムであって、
不具合を特定後の前記蓄電システムの運転継続時間が前記運転継続可能時間を超えないか監視し、超えた場合に前記蓄電システムの動作を停止する停止指令を出力する監視処理を実行する監視手段をさらに有し、
前記監視手段は、前記蓄電システムに対する所定のメンテナンスが実行されると、前記監視処理を終了する監視システム。
付記18. 付記1から付記17のいずれか一つに記載の監視システムであって、
端末装置と、サーバとを有し、
前記端末装置が、前記検出手段を有し、
前記端末装置又は前記サーバが、前記特定手段を有し、
前記サーバが、前記決定手段を有する監視システム。
付記19. 付記18に記載の監視システムであって、
前記端末装置又は前記サーバが、
禁止行為の種類を特定後の前記蓄電システムの運転継続時間が前記運転継続可能時間を超えないか監視し、超えた場合に前記蓄電システムの動作を停止する停止指令を出力する監視手段をさらに有する監視システム。
付記20. 付記18又は付記19に記載の監視システムであって、
前記端末装置は、前記検出手段による検出結果を、前記サーバに送信する監視システム。
付記21. 付記18から付記20のいずれか一つに記載の監視システムが有するサーバ。
付記22. 付記18から付記20のいずれか一つに記載の監視システムが有する端末装置。
付記23. 蓄電システムに関する検出値が条件を満たすことを検出し、
前記条件を満たす前記蓄電システムにおいて実施された禁止行為の種類を特定し、
特定された禁止行為の種類に基づき、前記蓄電システムの寿命の算出、及び、特定後の前記蓄電システムの運転継続可能時間の決定の、少なくとも一方を行う、
監視方法。
付記24. コンピュータを、
蓄電システムに関する検出値が条件を満たすことを検出する検出手段と、
前記条件を満たす前記蓄電システムにおいて実施された禁止行為の種類を特定する特定手段と、
特定された禁止行為の種類に基づき、前記蓄電システムの寿命の算出、及び、特定後の前記蓄電システムの運転継続可能時間の決定の、少なくとも一方を行う決定手段と、
として機能させるプログラム。
2A メモリ
3A 入出力インターフェイス
4A 周辺回路
5A バス
1 サーバ
2 端末装置
3 蓄電システム
4 監視コンピュータ
5 システムコントローラー
6 PCS
7 BMS
8 バッテリー
10 監視システム
11 検出部
12 特定部
13 決定部
14 監視部
Claims (9)
- 蓄電システムに関する検出値が条件を満たすことを検出する検出手段と、
前記条件を満たす前記蓄電システムにおいて、蓄電システムの寿命の減少を引き起こし得る行為として実施された禁止行為の種類を特定する特定手段と、
特定された禁止行為の種類に基づき、前記蓄電システムの寿命の算出を行う決定手段と、を備え、
前記蓄電システムは、所定イベントの検出に応じて停止し、停止後のリセット操作に応じて当該停止を解除し、
前記特定手段は、所定回数以上の前記リセット操作を、前記禁止行為として特定する
監視システム。 - 請求項1に記載の監視システムであって、
前記特定手段は、前記条件を満たす前記蓄電システムに生じた故障の種類をさらに特定し、
前記決定手段は、特定された各種禁止行為及び各種故障の少なくとも一方の継続時間に基づき、前記蓄電システムの寿命を算出する
監視システム。 - 請求項1又は2に記載の監視システムであって、
前記決定手段は、前記蓄電システムの寿命の算出において、前記禁止行為の種類特定後の前記蓄電システムの運転継続可能時間の決定を行い、
禁止行為の種類を特定後の前記蓄電システムの運転継続時間が前記運転継続可能時間を超えないか監視し、超えた場合に前記蓄電システムの動作を停止する停止指令を出力する監視手段
をさらに有する監視システム。 - 請求項1から3のいずれか1項に記載の監視システムであって、
前記特定手段は、禁止行為として、
予め定められた目的以外での前記蓄電システムの使用、
前記蓄電システムの不正改造、
前記蓄電システムが備える通風口を塞がれたこと、
所定期間内の充電電力量の積算値、及び、放電電力量の積算値の少なくとも一方が予め定められた上限値を超えたこと、
前記蓄電システムのSOC(State Of Charge)が予め定められた上限値を超えたこと、
前記蓄電システムのSOCが予め定められた下限値を下回ったこと、
前記蓄電システムの温度又は前記蓄電システムを設置された部屋の温度が予め定められた上限値を超えたこと、
前記蓄電システムを設置された部屋に設置されたエアコンを停止したこと、
前記蓄電システムの設置位置を定められた位置から移動させたこと、及び、
前記蓄電システムのメンテナンスの不実施、
の中の少なくとも1つを特定する
監視システム。 - 請求項2に記載の監視システムであって、
前記特定手段は、前記蓄電システムに地絡が発生していることを特定する
監視システム。 - 請求項5に記載の監視システムであって、
前記蓄電システムは、互いに並列に接続された複数のセルスタックを有し、
前記検出手段は、前記複数のセルスタック各々の絶縁抵抗値が第1の基準値を下回ったことを検出し、
前記特定手段は、前記セルスタックの絶縁抵抗値が前記第1の基準値を下回った場合、前記第1の基準値を下回った前記セルスタックが有する複数のセル各々の電圧値を取得し、前記電圧値が第2の基準値を下回ると地絡が発生していることを特定する
監視システム。 - 請求項6に記載の監視システムであって、
前記特定手段は、前記セルスタックの絶縁抵抗値が前記第1の基準値を下回った場合、前記第1の基準値を下回った前記セルスタックが有する複数のセル各々の電圧値を取得し、前記電圧値が前記第2の基準値を下回る前記セルの数だけ地絡が発生していることを特定する
監視システム。 - 蓄電システムに関する検出値が条件を満たすことを検出し、
前記条件を満たす前記蓄電システムにおいて、蓄電システムの寿命の減少を引き起こし得る行為として実施された禁止行為の種類を特定し、
特定された禁止行為の種類に基づき、前記蓄電システムの寿命の算出を行い、
前記蓄電システムは、所定イベントの検出に応じて停止し、停止後のリセット操作に応じて当該停止を解除し、
前記禁止行為の種類の特定では、所定回数以上の前記リセット操作を、前記禁止行為として特定する
監視方法。 - コンピュータを、
蓄電システムに関する検出値が条件を満たすことを検出する検出手段と、
前記条件を満たす前記蓄電システムにおいて、蓄電システムの寿命の減少を引き起こし得る行為として実施された禁止行為の種類を特定する特定手段と、
特定された禁止行為の種類に基づき、前記蓄電システムの寿命の算出を行う決定手段と、
として機能させるプログラムであって、
前記蓄電システムは、所定イベントの検出に応じて停止し、停止後のリセット操作に応じて当該停止を解除し、
前記禁止行為の種類の特定では、所定回数以上の前記リセット操作を、前記禁止行為として特定する
プログラム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016228008 | 2016-11-24 | ||
JP2016228008 | 2016-11-24 | ||
PCT/JP2017/040846 WO2018096969A1 (ja) | 2016-11-24 | 2017-11-14 | 監視システム、サーバ、端末装置、監視方法、及び、記憶媒体 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020077127A Division JP6872058B2 (ja) | 2016-11-24 | 2020-04-24 | 監視システム、サーバ、端末装置、監視方法、及び、記憶媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018096969A1 JPWO2018096969A1 (ja) | 2019-10-31 |
JP6699755B2 true JP6699755B2 (ja) | 2020-05-27 |
Family
ID=62195572
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018552510A Active JP6699755B2 (ja) | 2016-11-24 | 2017-11-14 | 監視システム、サーバ、端末装置、監視方法、及び、記憶媒体 |
JP2020077127A Active JP6872058B2 (ja) | 2016-11-24 | 2020-04-24 | 監視システム、サーバ、端末装置、監視方法、及び、記憶媒体 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020077127A Active JP6872058B2 (ja) | 2016-11-24 | 2020-04-24 | 監視システム、サーバ、端末装置、監視方法、及び、記憶媒体 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11186178B2 (ja) |
EP (1) | EP3547437B1 (ja) |
JP (2) | JP6699755B2 (ja) |
WO (1) | WO2018096969A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11186178B2 (en) * | 2016-11-24 | 2021-11-30 | Insurtap Inc. | Monitoring system, server, terminal device, monitoring method, and storage medium |
CN110661042A (zh) * | 2018-06-29 | 2020-01-07 | 宁德时代新能源科技股份有限公司 | 电池管理系统及储能电站 |
JP6751947B2 (ja) * | 2018-11-27 | 2020-09-09 | 東洋システム株式会社 | バッテリー充放電試験機 |
US20220349949A1 (en) * | 2019-10-31 | 2022-11-03 | Insurtap Inc. | Processing system and processing method |
US11989073B2 (en) | 2021-08-05 | 2024-05-21 | Batterycheck Llc | System for facilitating edge analytics for power systems |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000060025A (ja) | 1998-08-06 | 2000-02-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 無停電電源装置 |
JP3638102B2 (ja) | 1999-09-30 | 2005-04-13 | Necトーキン栃木株式会社 | 電池パック |
JP3625423B2 (ja) * | 2000-11-27 | 2005-03-02 | 株式会社エヌ・ティ・ティ ファシリティーズ | 電源装置 |
JP3726024B2 (ja) | 2001-02-05 | 2005-12-14 | 株式会社損害保険ジャパン | 保険料決定装置、保険料決定方法および保険料決定プログラム |
JP2008076295A (ja) | 2006-09-22 | 2008-04-03 | Omron Corp | 電池寿命予測システム、電池寿命予測方法、通信端末装置、電池寿命予測装置、データ送信プログラム、電池寿命予測プログラム、および、プログラムを格納したコンピュータ読取可能記録媒体 |
US8890480B2 (en) | 2006-11-30 | 2014-11-18 | The Boeing Company | Health management of rechargeable batteries |
US8046180B2 (en) * | 2007-07-13 | 2011-10-25 | Honeywell International Inc. | Model-based determination of power source replacement in wireless and other devices |
JP2010060323A (ja) | 2008-09-01 | 2010-03-18 | Mazda Motor Corp | 自動車の電池セルユニットの地絡検出方法及び装置 |
WO2011037257A1 (ja) | 2009-09-28 | 2011-03-31 | 日立ビークルエナジー株式会社 | 電池システム |
JP5599375B2 (ja) | 2010-11-24 | 2014-10-01 | 三菱電機株式会社 | 蓄電装置の劣化監視方法、及びその劣化監視装置 |
JP2012252823A (ja) | 2011-06-01 | 2012-12-20 | Toyota Industries Corp | 2次電池劣化度推定装置及びその方法 |
JP5717599B2 (ja) | 2011-09-29 | 2015-05-13 | 株式会社東芝 | 蓄電池装置及び蓄電池装置の点検保守方法 |
NL2007560C2 (en) | 2011-10-10 | 2013-04-11 | Epyon B V | System and method for remote monitoring of charging the battery of an electric vehicle, charger and device for use in the system and method. |
JP5790598B2 (ja) * | 2012-07-05 | 2015-10-07 | 株式会社デンソー | 組電池の制御装置 |
US9831691B2 (en) * | 2012-09-18 | 2017-11-28 | Nec Energy Devices, Ltd. | Power storage system and cell protection method which protects the cell by both cutting from the cell pack and the cell pack from the system |
KR101893957B1 (ko) * | 2013-08-19 | 2018-08-31 | 삼성에스디아이 주식회사 | 배터리 팩, 배터리 팩을 포함하는 장치, 및 배터리 팩의 관리 방법 |
JP6049603B2 (ja) | 2013-12-19 | 2016-12-21 | 株式会社日立製作所 | 電池制御システム及び電池制御方法 |
JP2016082877A (ja) | 2014-10-20 | 2016-05-16 | 株式会社豊田自動織機 | 充電装置及び充電方法 |
US11186178B2 (en) * | 2016-11-24 | 2021-11-30 | Insurtap Inc. | Monitoring system, server, terminal device, monitoring method, and storage medium |
US20190190268A1 (en) * | 2017-07-26 | 2019-06-20 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Power supply monitoring data processing device, power supply monitoring data processing method, and power supply monitoring data processing program |
-
2017
- 2017-11-14 US US16/462,315 patent/US11186178B2/en active Active
- 2017-11-14 JP JP2018552510A patent/JP6699755B2/ja active Active
- 2017-11-14 EP EP17873322.6A patent/EP3547437B1/en active Active
- 2017-11-14 WO PCT/JP2017/040846 patent/WO2018096969A1/ja unknown
-
2020
- 2020-04-24 JP JP2020077127A patent/JP6872058B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020127359A (ja) | 2020-08-20 |
EP3547437B1 (en) | 2021-01-06 |
JP6872058B2 (ja) | 2021-05-19 |
EP3547437A1 (en) | 2019-10-02 |
EP3547437A4 (en) | 2020-01-15 |
JPWO2018096969A1 (ja) | 2019-10-31 |
US11186178B2 (en) | 2021-11-30 |
US20190280496A1 (en) | 2019-09-12 |
WO2018096969A1 (ja) | 2018-05-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6699755B2 (ja) | 監視システム、サーバ、端末装置、監視方法、及び、記憶媒体 | |
EP3547495B1 (en) | Monitoring system and monitoring method | |
US10203375B2 (en) | Method for ascertaining storage battery state, state-ascertaining system, and computer program | |
US7795843B2 (en) | Short circuit detection for batteries | |
TWI443357B (zh) | Battery condition monitoring system | |
US10205335B2 (en) | Storage battery management device, method, and computer program product | |
KR102368324B1 (ko) | 충전케이블의 온도값을 이용한 전기자동차 충전기 이상상태 모니터링 장치 | |
JP6590762B2 (ja) | 電力供給システム | |
WO2018154845A1 (ja) | 管理装置、管理方法及びプログラム | |
JP5330355B2 (ja) | 無停電電源装置、電源処理方法および電源処理プログラム | |
JP2014220975A (ja) | 蓄電池管理装置 | |
JP5262213B2 (ja) | 情報処理装置、データ退避プログラムおよびデータ退避方法 | |
WO2018150631A1 (ja) | 判定装置、判定方法及びプログラム | |
JP6773889B2 (ja) | 蓄電池の劣化予測装置、蓄電池システム、方法及びプログラム | |
CN112448463A (zh) | 基于电力消耗/电力备用设备的穿越系统 | |
US20230229225A1 (en) | Intelligent battery discharge control to support environmental extremes | |
KR102023953B1 (ko) | 전기안전 관리 서버, 및 방법 | |
JP6330983B1 (ja) | 判定装置、判定方法及びプログラム | |
CA3210096A1 (en) | Safe battery charging during high ambient temperatures | |
CN116054375A (zh) | 一种供电异常保护系统 | |
CN115629326A (zh) | 户外空间内储能电池寿命预测方法、装置、设备及介质 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190515 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190515 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200304 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200331 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200413 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6699755 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |