JP6696400B2 - コイルボビンおよび横型トランス装置 - Google Patents
コイルボビンおよび横型トランス装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6696400B2 JP6696400B2 JP2016206682A JP2016206682A JP6696400B2 JP 6696400 B2 JP6696400 B2 JP 6696400B2 JP 2016206682 A JP2016206682 A JP 2016206682A JP 2016206682 A JP2016206682 A JP 2016206682A JP 6696400 B2 JP6696400 B2 JP 6696400B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- winding
- coil bobbin
- wound
- windings
- shaft portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 270
- 238000000034 method Methods 0.000 description 23
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Coils Of Transformers For General Uses (AREA)
- Coils Or Transformers For Communication (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
Description
さらに、今日では、このような形状のコイルボビンに、巻線を上下方向にどの程度薄く巻回できるかが、低背化促進のポイントとなっている。
これに対し、上述した少ない巻数の仕様において、巻線枠に対し、往復ともに間隔を空けた疎の状態で巻線を巻回するスペース巻きと称されるタイプの巻線手法も知られている。
一対の鍔部間に、1次巻線と2次巻線の各巻線が巻回層として巻回された、上下方向に薄い断面矩形状の巻軸部を備えた横型トランス装置に用いられるコイルボビンにおいて、
前記巻線により形成される巻回層のうちの少なくとも一方が、前記巻軸部の一端側から他端側に向けて、線径1本以上の間隔を空けたスペース巻きとされ、最終巻回に係る巻線の少なくとも一部が前記鍔部に当接して巻回されるように構成された往路部と、
前記他端側から前記一端側に向けて、前記巻軸部の上下面側で前記巻線が、前記往路部の巻線同士の間のスペースに順次巻回されて、該往路部の巻線とほぼ同一間隔でスペース巻きとされるように、かつ前記巻軸部の両側面側で該往路部の巻線を乗り越えて交差するように構成された復路部からなることを特徴とするものである。
ここで、「横型トランス装置」とは、実装面に対して巻軸部の軸が平行に配されたトランスをいうものとする。
また、本願発明の横型トランス装置は、上述したいずれかのコイルボビンと、前記巻軸部内に挿入され、該コイルボビンと組み合された磁性コアとを備えたことを特徴とするものである。
近年、結合力の向上が強く求められており、その向上する値が僅か(例えば、1/1000)であっても、要求に応じた電気的特性の向上を図り得る。本発明の横型トランスにおいては、面積の広い上下面において、均等な巻線間隔としているので、向上させ得る電気的特性について、その効果は大なるものがある。
図1は、本発明の実施形態に係る横型トランスのコイルボビン20を、上面側から見た平面図(A)、および正面側から見た正面図(B)を示すものである。
コイルボビン20は、図1に示されるような形状をなし、成形性、量産性、微細加工性、電気絶縁性、低廉性および機械的な強度等を考慮し、例えば、6,6−ナイロン等の絶縁性樹脂を用いて成形される。
なお、図1(A)においては、巻軸部22に1次巻線が巻回されている様子が示されているが、この1次巻線上に、絶縁テープを介して同心円状に巻回される2次巻線(図5を参照)についても同様の態様で巻回される。
なお、往路の巻線50Aの最終巻回は、図1(A)に示す鍔部21Bに沿うように(図1(A)で示された上面とは反対側の下面、および図1(B)で示された正面とは反対側の背面の各々の一部では鍔部21Bの壁面に当接するようにして)なされ、この後の巻回は復路の巻線50Bによる巻回となる。なお、以後の説明における両側面方向とは、図1(B)の紙面奥行方向を称するものとする。また、両側面側(両側面対向側)との用語も同様に図1(B)の紙面奥行側を称するものとする。
一方、両側面側では、図1(B)に示すように、往路の巻線50Aと復路の巻線50Bを交差させるようにしているので、その分、両側面対向方向には厚みが大きくなる。しかし、このことによって低背化が阻害される虞はない。
2次巻線の場合は、1次巻線とは巻線巻回の向きが逆となる(1次巻線が鍔部21A側から巻き始められるのに対し、2次巻線は鍔部21B側から巻き始められる)が、その他は1次巻線と同様の巻回態様とされている。
次に、第1の1次巻線の巻回は、図3に示すように、鍔部21Bの壁面に沿って(一部当接して)巻回されて折り返され、復路の巻線50Bが、鍔部21B側から鍔部21A側に向けて巻回されて図示されない鍔部21A側の端子に接続される(手順2)。
これにより第1の1次巻線(1層目)の巻回処理が終了する。
続いて、2次巻線の巻回は、図5に示すように、図示されない鍔部21B側の端子に接続された往路の巻線50Aが、鍔部21B側から鍔部21A側に向けて巻回され、鍔部21Aの壁面に沿って(一部当接して)巻回されて折り返され、復路の巻線50Bが、鍔部
21A側から鍔部21B側に向けて巻回されて図示されない鍔部21B側の端子に接続される。これにより2次巻線(2層目)の巻回処理が終了する(手順4)。
続いて、第2の1次巻線の巻回は、図7に示すように、図示されない鍔部21A側の端子に接続された往路の巻線50Aが、鍔部21A側から鍔部21B側に向けて巻回され、鍔部21Bの壁面に沿って(一部当接して)巻回されて折り返され、復路の巻線50Bが、鍔部21B側から鍔部21A側に向けて巻回されて図示されない鍔部21A側の端子に接続される。これにより第2の2次巻線(3層目)の巻回処理が終了する(手順6)。
なお、上述した例のように、最下層と最上層の双方を1次巻線とすることにより、巻線の結合力を向上させることができる。
そこで、このような交差処理の効率化を図るために、図8(A)、(B)に示すように、巻回角(巻線50と、巻軸部22および鍔部21A、Bの境界線23(との平行線80)とのなす角度)を上下面と両側面とで変えることが好ましい。なお、図8(A)、(B)においては、説明の便宜上、巻線50は巻線の中心線で表されている。
例えば、上記実施形態のコイルボビンおよび横型トランス装置は、車載用各種電子機器等に用いるものとされているが、本発明のコイルボビンおよびトランス装置としては、その他の種々の装置に採用可能である。
さらに、用途によっては、1次巻線と2次巻線の少なくとも一方を複数層とすることがある(上記実施形態においては、1次巻線が2層とされている)が、複数層とした1次巻線および/または2次巻線の一部の層を、往復スペース巻きで両側面で往路と復路の巻線の交差が行われるようなタイプのものとしてもよい。
さらに、巻線の線径、および線材や絶縁皮膜の種類としては、種々のものを採用可能である。
21A、21B 鍔部
22 巻軸部
23 境界線
40A、40B 端子台
41A、41B 面実装端子
50 巻線
50A 往路の巻線
50B 復路の巻線
70A、70B テープ
80 平行線
Claims (4)
- 一対の鍔部間に、1次巻線と2次巻線の各巻線が巻回層として巻回された、上下方向に薄い断面矩形状の巻軸部を備えた横型トランス装置に用いられるコイルボビンにおいて、
前記巻線により形成される巻回層のうちの少なくとも一方が、前記巻軸部の一端側から他端側に向けて、線径1本以上の間隔を空けたスペース巻きとされ、最終巻回に係る巻線の少なくとも一部が前記鍔部に当接して巻回されるように構成された往路部と、
前記他端側から前記一端側に向けて、前記巻軸部の上下面側で前記巻線が、前記往路部の巻線同士の間のスペースに順次巻回されて、該往路部の巻線とほぼ同一間隔でスペース巻きとされるように、かつ前記巻軸部の両側面側で該往路部の巻線を乗り越えて交差するように構成された復路部からなることを特徴とするコイルボビン。 - 請求項1に記載の、1次巻線と2次巻線のうちの少なくとも一方が、複数の巻回層を有し、前記1次巻線と前記2次巻線により形成される全ての巻回層のうち、少なくとも1層が、請求項1に記載のコイルボビンにおける往路部と復路部の構成を備えていることを特徴とするコイルボビン。
- 前記巻軸部に巻回される巻線と、前記巻軸部および前記鍔部の境界線とのなす角度が、前記上下面側よりも前記両側面側の方が大きい値とされていることを特徴とする請求項1または2記載のコイルボビン。
- 請求項1〜3のうちいずれか1項記載のコイルボビンと、前記巻軸部内に挿入され、該コイルボビンと組み合された磁性コアとを備えたことを特徴とする横型トランス装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016206682A JP6696400B2 (ja) | 2016-10-21 | 2016-10-21 | コイルボビンおよび横型トランス装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016206682A JP6696400B2 (ja) | 2016-10-21 | 2016-10-21 | コイルボビンおよび横型トランス装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018067675A JP2018067675A (ja) | 2018-04-26 |
JP6696400B2 true JP6696400B2 (ja) | 2020-05-20 |
Family
ID=62086320
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016206682A Active JP6696400B2 (ja) | 2016-10-21 | 2016-10-21 | コイルボビンおよび横型トランス装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6696400B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0831376B2 (ja) * | 1987-04-10 | 1996-03-27 | 株式会社キジマ | 並列複線コイルを備えた小形巻線装置 |
EP3195336B1 (en) * | 2014-09-15 | 2018-06-06 | Philips Lighting Holding B.V. | Inductive electrical component with auxiliary winding |
JP2016149464A (ja) * | 2015-02-12 | 2016-08-18 | 株式会社村田製作所 | コイル部品及びその製造方法 |
-
2016
- 2016-10-21 JP JP2016206682A patent/JP6696400B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018067675A (ja) | 2018-04-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9431165B2 (en) | Inductor | |
JP6340805B2 (ja) | 電子部品 | |
US9793044B2 (en) | Coil device and method for manufacturing the same | |
US11075030B2 (en) | Inductor array | |
US20150130577A1 (en) | Insulation planar inductive device and methods of manufacture and use | |
US20160268037A1 (en) | Stationary Induction Electric Apparatus and Method for Making the Same | |
JP2008043105A (ja) | モータ用分割コア | |
JP6696400B2 (ja) | コイルボビンおよび横型トランス装置 | |
JP6593069B2 (ja) | コイル部品 | |
US20100102913A1 (en) | Aligned multilayer wound coil | |
JP5174106B2 (ja) | コイル部品 | |
JP2005150195A (ja) | トランス | |
US10192675B2 (en) | Pulse transformer | |
CN211788543U (zh) | 一种环形电感器和变压器 | |
JP6569351B2 (ja) | 絶縁トランス実装基板および電源装置 | |
JP6781043B2 (ja) | 複合磁路インダクタ | |
US20220189687A1 (en) | Leakage transformer | |
US20150310978A1 (en) | Choke | |
JP2016207811A (ja) | 表面実装用トランス | |
JP2006196731A (ja) | 巻線型インダクタ | |
CN215183427U (zh) | 扼流圈 | |
CN102655043A (zh) | 低损耗无气隙式扼流圈结构 | |
JP4930809B2 (ja) | トランス | |
JP2009272438A (ja) | スイッチングトランス | |
US20160233020A1 (en) | Transformer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20180508 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190808 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200306 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200324 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200406 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6696400 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |