JP6695568B2 - アスファルト用施工性改善剤 - Google Patents

アスファルト用施工性改善剤 Download PDF

Info

Publication number
JP6695568B2
JP6695568B2 JP2016139204A JP2016139204A JP6695568B2 JP 6695568 B2 JP6695568 B2 JP 6695568B2 JP 2016139204 A JP2016139204 A JP 2016139204A JP 2016139204 A JP2016139204 A JP 2016139204A JP 6695568 B2 JP6695568 B2 JP 6695568B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
asphalt
workability
mixture
improving agent
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016139204A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018009376A (ja
Inventor
藍子 山仲
藍子 山仲
紀宏 菅谷
紀宏 菅谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
NOF Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NOF Corp filed Critical NOF Corp
Priority to JP2016139204A priority Critical patent/JP6695568B2/ja
Publication of JP2018009376A publication Critical patent/JP2018009376A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6695568B2 publication Critical patent/JP6695568B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

発明の属する技術分野
本発明は、道路舗装等に使用されるアスファルト用施工性改善剤に関するものである。
舗装用に用いられるアスファルト合材は、骨材とアスファルトを混合して製造されるが、混合するために加熱してアスファルトの粘度を低下させる必要がある。しかし、アスファルトは熱によって劣化してしまうため、過剰な熱をかけることは好ましくない。特に近年、道路工事などで掘り起こされたアスファルト舗装廃材を、新規アスファルトや骨材と混合して、再利用するようになってきている。アスファルト舗装廃材に含まれるアスファルトは劣化しており、新規アスファルトと比較すると柔軟性が低く、新規アスファルトのみを使用する場合と同じ温度では製造することが難しい。
そこで、製造温度を上げることにより舗装廃材中のアスファルトを柔らかくすることはできるが、このためには高温にする必要があるため、舗装廃材中のアスファルトと混合された新規アスファルトの劣化が進む可能性があり、この方法は適切ではない。このため、製造温度をなるべく上げることなしに、舗装廃材中のアスファルトを柔軟化させることが望まれている。
アスファルト合材の製造時や舗装施工時における作業性改善のためにアスファルト舗装廃材中のアスファルトを柔軟化させる方法として、軽油等の鉱油を添加する方法(特許文献1)や、鉱油と脂肪酸アルキルエステルや油脂を併用してアスファルトに添加する方法(特許文献2、3、4)が知られている。
特開平08−333515 特開2005−154464 特開2005−154466 特開2010−248472
しかし、温度が低下した時にアスファルトの粘度が急激に上がり、施工しにくくなることがあった。そのため、施工時に温度が低下してもアスファルトを軟化させる効果が高いアスファルト用施工性改善剤が求められている。
更に、アスファルト用施工性改善剤を添加してからの保管時間が長くなると、保管の間に熱がかかり続けることにより、引火点や沸点未満の温度であっても気化してしまうため、軟化効果が低下してしまうことがある。そのため、アスファルト用施工性改善剤には耐熱性も求められている。
本発明の課題は、アスファルトに添加して軟化させることで施工性を改善し、さらにアスファルトを加熱して保管しても軟化効果の低下が生じにくいような、アスファルト用施工性改善剤を提供することである。
本発明者らは、鋭意検討した結果、式(1)で示される化合物をアスファルトに添加することにより、アスファルト舗装時の施工性が改善されると共に、高い耐熱性も得られることを見出した。
すなわち、本発明は、以下のものである。
(1) アスファルト、骨材およびアスファルト用施工性改善剤の混合物からなるアスファルト合材であって、
前記アスファルト用施工性改善剤が、下記式(1)で示される化合物であり、前記アスファルト100重量部に対して、0.1〜3重量部の前記アスファルト用施工性改善剤を含有することを特徴とする、アスファルト合材
Figure 0006695568

(式(1)中、
は炭素数6〜14のアルキル基又はアシル基を示し、
AOは炭素数2〜4のオキシアルキレン基を示し、
xは1〜5の整数を示す。)
(2) アスファルト、骨材およびアスファルト用施工性改善剤の混合物からなるアスファルト合材を製造する方法であって、
前記アスファルト用施工性改善剤が、前記式(1)で示される化合物であり、前記アスファルト100重量部に対して、0.1〜3重量部の前記アスファルト用施工性改善剤を添加することを特徴とする、アスファルト合材の製造方法
(3) アスファルトおよび骨材を含有するアスファルト合材の施工性を改善する方法であって、
前記アスファルト100重量部に対して、前記式(1)で示される化合物を0.1〜3重量部添加することを特徴とする、アスファルト合材の施工性を改善する方法。
本発明のアスファルト合材によれば、アスファルトを軟化させ、製造、運搬、施工作業における施工性を改善することができ、さらにアスファルト用施工性改善剤の耐熱性から、アスファルトを加熱して保管しても軟化効果の低下を抑制することができる。
本発明のアスファルト用施工性改善剤は、式(1)で示される化合物からなる。
Figure 0006695568
(式(1)中、Rは炭素数6〜14のアルキル基又はアシル基を示し、AOは炭素数2〜4のオキシアルキレン基を示し、xは1〜5の整数を示す。)
式(1)中のRは、アルキル基又はアシル基を表し、炭素数は6〜14であり、好ましくは8〜14であり、より好ましくは10〜12である。Rの炭素数が6未満の場合は耐熱性が不足することがある。また、Rの炭素数が14を超えた場合、アスファルト軟化力が低下することがある。
このアルキル基又はアシル基は、飽和であってもよく、不飽和であってもよい。また、このアルキル基又はアシル基は、分岐であってもよく、直鎖であってもよい。その中でも、Rは、アシル基であることが特に好ましく、直鎖であることがさらに好ましい。
の好ましいアシル基の具体例としては、デカノイル基、ウンデカノイル基、ドデカノイル基が挙げられ、その中でもデカノイル基が特に好ましい。
式(1)中のAOは、炭素数2〜4のオキシアルキレン基を表す。具体例としては、オキシエチレン基、オキシプロピレン基、オキシブチレン基であり、好ましくはオキシブチレン基である。炭素数が4を超える場合には、アスファルト軟化力が不足することがある。また、炭素数が1の場合には、耐熱性が不足することがある。
式(1)中のxは、1〜5の整数であり、好ましくは1〜3の整数であり、より好ましくは1である。yが5を超える場合は、アスファルトの軟化力が不足することがある。
本発明のアスファルト用施工性改善剤は、新規アスファルトに対して使用でき、再生アスファルトに対しても使用でき、更に新規アファルトと再生アスファルトとの混合物に対しても使用できる。具体的には、新規アスファルトとしては、例えばストレートアスファルト、セミブローンアスファルト、石油アスファルトに改質剤としてSBS等のポリマーを加えた改質アスファルト、排水性舗装用高粘度アスファルトが挙げられる。また、再生アスファルトとしては、古くなったり傷んだアスファルト舗装を破砕して利用した再生アスファルトが挙げられる。
また、式(1)の化合物の添加量は限定されないが、アスファルト100質量部に対し、式(1)の化合物を0.1〜3質量部添加することが好ましい。
本発明のアスファルト用施工性改善剤は、アスファルトを加温して流動性を持たせた状態であれば、いずれの段階で添加してもよいが、通常は、アスファルト合材を製造する時に添加する。アスファルト合材は、一般的には、アスファルト、砕石、砂利、石粉等からなる骨材、式(1)の化合物からなるアスファルト用施工性改善剤、および必要に応じてその他の添加剤を混合して製造される。
以下、本発明を実施例および比較例により具体的に説明する。
表1に示す化合物a〜hについて評価を行い、評価結果を表2に示した。表1には、式(1)のR、AO、xをそれぞれ示す。なお、表2の「ブランク」は、アスファルト用施工性改善剤を添加していない比較例を示す。
(粘度)
50ml容量のガラス瓶にアスファルト(ストレートアスファルト 60/80 昭和シェル石油)を約40g量り取り、表2に示すように、表1に示される各化合物をそれぞれアスファルトに対し1重量%になるよう添加し、撹拌し、各サンプルを調製した。調製したサンプルの粘度を60℃にて測定し、以下のとおり評価した。

◎:粘度が130Pa・s以下
○:粘度が130Pa・sより大きく150Pa・s以下
×:粘度が150Pa・sより大きい
(耐熱性)
ハロゲン水分計にてアスファルト用施工性改善剤を120℃で5分間加熱した際の重量変化を測定し、減量率を算出した。減量率が大きいほど、高温で保管された際に気化する可能性が高いことが示される。よって、以下のとおり評価した。

○:1.0%未満
×:1.0%以上
Figure 0006695568
Figure 0006695568
実施例1〜5のアスファルト用施工性改善剤では、良好なアスファルト軟化効果と耐熱性が得られた。
比較例1では、式(1)におけるRが大きい化合物fを用いているが、アスファルト軟化効果が低い。
比較例2では、式(1)におけるRが大きく、かつxが大きい化合物gを用いているが、アスファルト軟化効果が低い。
比較例3では、式(1)におけるxが大きい化合物hを用いているが、アスファルト軟化効果が低い。
比較例4および5では、脂肪酸メチルエステルを用いているが、アスファルト軟化効果は良好であるが、耐熱性が劣る。

Claims (3)

  1. アスファルト、骨材およびアスファルト用施工性改善剤の混合物からなるアスファルト合材であって、
    前記アスファルト用施工性改善剤が、下記式(1)で示される化合物であり、前記アスファルト100重量部に対して、0.1〜3重量部の前記アスファルト用施工性改善剤を含有することを特徴とする、アスファルト合材
    Figure 0006695568
    (式(1)中、
    は炭素数6〜14のアルキル基又はアシル基を示し、
    AOは炭素数2〜4のオキシアルキレン基を示し、
    xは1〜5の整数を示す。)
  2. アスファルト、骨材およびアスファルト用施工性改善剤の混合物からなるアスファルト合材を製造する方法であって、
    前記アスファルト用施工性改善剤が、下記式(1)で示される化合物であり、前記アスファルト100重量部に対して、0.1〜3重量部の前記アスファルト用施工性改善剤を添加することを特徴とする、アスファルト合材の製造方法

    Figure 0006695568

    (式(1)中、
    は炭素数6〜14のアルキル基又はアシル基を示し、
    AOは炭素数2〜4のオキシアルキレン基を示し、
    xは1〜5の整数を示す。)
  3. アスファルトおよび骨材を含有するアスファルト合材の施工性を改善する方法であって、
    前記アスファルト100重量部に対して、下記式(1)で示される化合物を0.1〜3重量部添加することを特徴とする、アスファルト合材の施工性を改善する方法。
    Figure 0006695568


    (式(1)中、
    は炭素数6〜14のアルキル基又はアシル基を示し、
    AOは炭素数2〜4のオキシアルキレン基を示し、
    xは1〜5の整数を示す。)
JP2016139204A 2016-07-14 2016-07-14 アスファルト用施工性改善剤 Active JP6695568B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016139204A JP6695568B2 (ja) 2016-07-14 2016-07-14 アスファルト用施工性改善剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016139204A JP6695568B2 (ja) 2016-07-14 2016-07-14 アスファルト用施工性改善剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018009376A JP2018009376A (ja) 2018-01-18
JP6695568B2 true JP6695568B2 (ja) 2020-05-20

Family

ID=60995249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016139204A Active JP6695568B2 (ja) 2016-07-14 2016-07-14 アスファルト用施工性改善剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6695568B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018009376A (ja) 2018-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6377072B2 (ja) 油脂残留物を含む中温再生アスファルト添加剤及びこれを含む中温再生アスファルト混合物
JP6200247B2 (ja) 再生アスファルト添加剤組成物
JP2009221381A (ja) 再生アスファルト用添加剤及び再生アスファルト舗装材
JP6695568B2 (ja) アスファルト用施工性改善剤
JP6534291B2 (ja) アスファルト再生添加剤組成物
JP5574720B2 (ja) アスファルト混合物
JP6660005B2 (ja) アスファルト用施工性改善剤
CN104609771B (zh) 一种温拌再生剂及其制备方法
JP2981233B2 (ja) アスファルト舗装廃材再生用添加剤
CN106497104A (zh) 乳化改性沥青及其制备方法
JP2018053116A (ja) アスファルト再生添加剤及びこれを含有するアスファルト組成物
JP2003020406A (ja) 道路舗装用改質アスファルト組成物
US11702801B2 (en) Methods and compositions for asphalt rejuvenation
JP6797679B2 (ja) バインダ組成物
AU2014275948B2 (en) Method for manufacturing recycled hot mix asphalt
JP6666690B2 (ja) 再生加熱アスファルト混合物の製造方法
KR101532326B1 (ko) 재활용 상온 아스팔트 콘크리트 혼합물용 비가열 수중유적형(Oil in Water) 재생첨가제와 이를 이용한 재활용 상온 아스팔트 콘크리트 및 그 제조방법
JP7191839B2 (ja) アスファルトバインダー
JP2018071300A (ja) アスファルト用施工性改善剤
JP6367995B1 (ja) 舗装用再生アスファルト混合物
JP2003192901A (ja) 道路舗装用改質アスファルト組成物
JP5915270B2 (ja) アスファルト合材付着防止剤
JP2000230122A (ja) 道路舗装用改質アスファルト、その製造方法、並びに道路舗装用改質アスファルトにおける相分離抑制方法
CN106519262A (zh) 沥青用复合乳化剂及其制备方法
EP3211030B1 (en) Additive for using in asphalt mixtures

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6695568

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250