JP6695370B2 - 適応発電管理 - Google Patents

適応発電管理 Download PDF

Info

Publication number
JP6695370B2
JP6695370B2 JP2018031565A JP2018031565A JP6695370B2 JP 6695370 B2 JP6695370 B2 JP 6695370B2 JP 2018031565 A JP2018031565 A JP 2018031565A JP 2018031565 A JP2018031565 A JP 2018031565A JP 6695370 B2 JP6695370 B2 JP 6695370B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
model
sensor data
wind
wind turbine
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2018031565A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018200043A (ja
Inventor
クアン フィン ナム
クアン フィン ナム
ヴェンカトラマン チャンドラセカール
ヴェンカトラマン チャンドラセカール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Publication of JP2018200043A publication Critical patent/JP2018200043A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6695370B2 publication Critical patent/JP6695370B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D9/00Adaptations of wind motors for special use; Combinations of wind motors with apparatus driven thereby; Wind motors specially adapted for installation in particular locations
    • F03D9/20Wind motors characterised by the driven apparatus
    • F03D9/25Wind motors characterised by the driven apparatus the apparatus being an electrical generator
    • F03D9/255Wind motors characterised by the driven apparatus the apparatus being an electrical generator connected to electrical distribution networks; Arrangements therefor
    • F03D9/257Wind motors characterised by the driven apparatus the apparatus being an electrical generator connected to electrical distribution networks; Arrangements therefor the wind motor being part of a wind farm
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D7/00Controlling wind motors 
    • F03D7/02Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor
    • F03D7/026Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor for starting-up
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D17/00Monitoring or testing of wind motors, e.g. diagnostics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D7/00Controlling wind motors 
    • F03D7/02Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor
    • F03D7/0264Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor for stopping; controlling in emergency situations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D7/00Controlling wind motors 
    • F03D7/02Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor
    • F03D7/028Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor controlling wind motor output power
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D7/00Controlling wind motors 
    • F03D7/02Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor
    • F03D7/028Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor controlling wind motor output power
    • F03D7/0284Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor controlling wind motor output power in relation to the state of the electric grid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D7/00Controlling wind motors 
    • F03D7/02Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor
    • F03D7/04Automatic control; Regulation
    • F03D7/042Automatic control; Regulation by means of an electrical or electronic controller
    • F03D7/043Automatic control; Regulation by means of an electrical or electronic controller characterised by the type of control logic
    • F03D7/045Automatic control; Regulation by means of an electrical or electronic controller characterised by the type of control logic with model-based controls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D7/00Controlling wind motors 
    • F03D7/02Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor
    • F03D7/04Automatic control; Regulation
    • F03D7/042Automatic control; Regulation by means of an electrical or electronic controller
    • F03D7/043Automatic control; Regulation by means of an electrical or electronic controller characterised by the type of control logic
    • F03D7/046Automatic control; Regulation by means of an electrical or electronic controller characterised by the type of control logic with learning or adaptive control, e.g. self-tuning, fuzzy logic or neural network
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D7/00Controlling wind motors 
    • F03D7/02Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor
    • F03D7/04Automatic control; Regulation
    • F03D7/042Automatic control; Regulation by means of an electrical or electronic controller
    • F03D7/047Automatic control; Regulation by means of an electrical or electronic controller characterised by the controller architecture, e.g. multiple processors or data communications
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D7/00Controlling wind motors 
    • F03D7/02Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor
    • F03D7/04Automatic control; Regulation
    • F03D7/042Automatic control; Regulation by means of an electrical or electronic controller
    • F03D7/048Automatic control; Regulation by means of an electrical or electronic controller controlling wind farms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D9/00Adaptations of wind motors for special use; Combinations of wind motors with apparatus driven thereby; Wind motors specially adapted for installation in particular locations
    • F03D9/10Combinations of wind motors with apparatus storing energy
    • F03D9/11Combinations of wind motors with apparatus storing energy storing electrical energy
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/18Structural association of electric generators with mechanical driving motors, e.g. with turbines
    • H02K7/1807Rotary generators
    • H02K7/1823Rotary generators structurally associated with turbines or similar engines
    • H02K7/183Rotary generators structurally associated with turbines or similar engines wherein the turbine is a wind turbine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2260/00Function
    • F05B2260/82Forecasts
    • F05B2260/821Parameter estimation or prediction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2260/00Function
    • F05B2260/82Forecasts
    • F05B2260/821Parameter estimation or prediction
    • F05B2260/8211Parameter estimation or prediction of the weather
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2260/00Function
    • F05B2260/84Modelling or simulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2270/00Control
    • F05B2270/10Purpose of the control system
    • F05B2270/103Purpose of the control system to affect the output of the engine
    • F05B2270/1033Power (if explicitly mentioned)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2270/00Control
    • F05B2270/30Control parameters, e.g. input parameters
    • F05B2270/32Wind speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2270/00Control
    • F05B2270/30Control parameters, e.g. input parameters
    • F05B2270/335Output power or torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2270/00Control
    • F05B2270/40Type of control system
    • F05B2270/404Type of control system active, predictive, or anticipative
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E70/00Other energy conversion or management systems reducing GHG emissions
    • Y02E70/30Systems combining energy storage with energy generation of non-fossil origin

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Wind Motors (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)

Description

風力発電所は、陸地または海上に位置付け可能な特定の地理的領域に拡がった複数の風力タービンを含む場合がある。風力タービンは、風のエネルギーを電気に変換し、送電網等を通じて供給する。風力タービンは、広範な垂直軸型および水平軸型で製造されている。従来の水平軸タービンは通常、風のエネルギーを低速回転エネルギーに変換する翼を含むロータコンポーネントと、制御電子機器を含み得る発電機コンポーネントと、タワーおよびロータヨー機構を含み得る構造支持コンポーネントとを具備する。
風力発電所が発生する電力は、風速および恒常性に基づいて、日ごとに変化し得る。さらに、風力タービンの効率は、コンポーネントの摩耗、経年劣化等によって、時間とともに低下する可能性がある。したがって、日ごとに発生が予想される電力量を決定し、これに応じて風力タービンを制御することが課題となり得る。
いくつかの実施態様は、複数の風力タービンの出力を予測する構成および技術を含む。たとえば、システムは、第1の期間にわたって、複数の風力タービンの各風力タービンから第1のセンサデータを受信するようにしてもよい。第1のセンサデータは、少なくとも時間間隔当たりの出力および風速を含んでいてもよく、第1の期間は、複数の前記時間間隔を含んでいてもよい。システムは、各風力タービンから受信した第1のセンサデータに少なくとも部分的に基づいて、各風力タービンの少なくとも1つのモデルをそれぞれトレーニングするようにしてもよい。システムは、第2の期間にわたって、各風力タービンから第2の各センサデータを受信するようにしてもよい。さらに、システムは、各風力タービンから受信した第2の各センサデータを用いて、各風力タービンから受信した第1のセンサデータを用いてトレーニングされた各モデルを実行することにより、各風力タービンについて、次回期間の予測出力を決定するようにしてもよい。
システムは、予測出力を統合して、複数の風力タービンの合計予測出力を決定するようにしてもよい。システムは、合計予測出力に少なくとも部分的に基づいて、複数の風力タービンのうちの少なくとも1つの風力タービンを停止または始動させるメッセージを送信するようにしてもよい。この追加または代替として、システムは、合計予測出力に少なくとも部分的に基づいて、スイッチを作動させることにより、発生電力の少なくとも一部を電力貯蔵装置との間で振り分けるメッセージを送信するようにしてもよい。この追加または代替として、システムは、合計予測出力に少なくとも部分的に基づいて、次回期間の少なくとも一部に関する予想出力を示すメッセージをユーティリティ演算装置に送信するようにしてもよい。
添付の図面を参照して、詳細な説明を示す。図中、参照番号の最も左の桁は、当該参照番号が最初に現れる図を特定するものである。異なる図における同じ参照番号の使用は、類似または同一の項目または特徴を示している。
いくつかの実施態様に係る、予測出力に基づいて制御可能なシステムの例示的な構成を示した図である。 いくつかの実施態様に係る、予測出力に基づいて制御可能なシステムの例示的な構成を示した図である。 いくつかの実施態様に係る、出力を予測する予測展望の一例を示した図である。 いくつかの実施態様に係る、サポートベクターマシン回帰を用いて出力を予測する一例を示した図である。 いくつかの実施態様に係る、補助タービンセンサデータおよび/または外部天気予報データを用いて対象風力タービンによる出力を予測する一例を示した図である。 いくつかの実施態様に係る、複数の競合モデルを備えたシステムを用いて出力を予測する一例を示した図である。 いくつかの実施態様に係る、出力を予測する予測仕様の一例を示した図である。 いくつかの実施態様に係る、出力を予測する例示的なシステムを示した図である。 いくつかの実施態様に係る、予測出力に基づいてシステムを制御する例示的なプロセスを示したフローチャートである。 いくつかの実施態様に係る、複数の競合モデルをトレーニングするとともに出力を予測する選択モデルを展開する例示的なプロセスを示したフローチャートである。 いくつかの実施態様に係る、例示的なモデル演算装置を示した図である。 いくつかの実施態様に係る、例示的な予測管理演算装置を示した図である。
本明細書において、いくつかの実施態様は、1つまたは複数の次回期間に1つまたは複数の風力タービンが発生する可能性がある出力の量を予測するとともに、予測した出力に基づいてシステムを制御する少なくとも1つの行為を実行する技術および構成を対象とする。たとえば、演算装置は、次回期間にわたって風力タービンがそれぞれ発生する予測出力を決定するように構成されていてもよい。場合により、予測出力は、特定の地理的領域に位置付けられた複数の風力タービンを含む風力発電所で風力タービンごとに決定されるようになっていてもよい。出力予測では、個々の風力タービンの任意の特異性を自動的に考慮するようにしてもよい。たとえば、予測出力は、複数の風力タービン中のいくつかの風力タービンが異なる製造業者によるものであるか、異なるモデルであるか、異なる動作特性を有するか、異なるタービン動作状態を有するか、異なるヒステリシスアルゴリズムを有するか、異なる経年であるか、ならびに/または異なる設置場所および高度を有するかに関わらず、正確に決定されるようになっていてもよい。
本明細書において、いくつかの実施態様では、現在および最近の測定出力等、測定風速データに対応する各風力タービンからのセンサデータと、各風力タービンに設置されたセンサから得られる他のセンサ情報とを使用するようにしてもよい。一例として、本明細書においては、風力発電所の1日先の出力見通しまたは他の同等の短期見通し展望をシステムが提供するようにしてもよい。たとえば、本明細書においては、非常に多くのモデルを効率的に学習して実行できる効率的な出力予測方法を実施態様が提供するようにしてもよい(たとえば、風力発電所の個々の風力タービンに対してカスタマイズされた96個のモデルによって、風力タービンごとの1日先の予測を網羅する)。
前述の通り、風力発電所は、特定の地理的領域に拡がった多くの風力タービンで構成されていてもよい。また、各風力タービンに取り付けられたセンサから、測定出力、測定風速および方向、測定ヨー(風力タービンが向いている方向)、気温、気圧、および他のデータ点等のデータが実時間で収集されるようになっていてもよい。本明細書において、いくつかの例では、風力発電所の個々の風力タービンからセンサデータを収集する監視制御・データ収集(SCADA)システムを使用するようにしてもよい。たとえば、各風力タービンのセンサから、ロータ速度、方位角、ヨー角、ならびに風速および発電出力を含む2000以上もの他のデータ点をデータ収集演算装置が受信するようになっていてもよい。さらに、本明細書においては、風力タービンそれぞれのセンサからデータを収集する一例としてSCADAシステムを説明するが、本明細書の開示を利用できる当業者には、センサデータを収集する他の技術が明らかとなるであろう。
本明細書のいくつかの例によれば、発電予測プログラムおよびモデルは、演算リソースが限られた複数の演算装置に展開されるようになっていてもよく、また、風力発電所で局所的に(すなわち、風力発電所の地理的領域で)展開されて、たとえば現在のセンサデータが風力タービンから受信された場合に、何日か先の出力予測を実時間で提供するようにしてもよい。たとえば、本明細書の発電予測システムは、妥当なリードタイム(たとえば、数週間〜1カ月)のたびに、データを収集・分析してからシステムが動作可能となるまでに数カ月または数年も要することなく展開可能であってもよい。さらに、予測精度を最大化するため、本明細書の発電予測システムは、出力予測モデルの入力として、別のデータ源からの外部データを容易に統合可能である。たとえば、本明細書の出力予測モデルは、外部源から得られる外部天気予報および各風力タービンから直接得られるセンサデータの組み合わせを使用するようにしてもよい。たとえば、出力予測モデルは、風力タービンごとに測定された測定ヨーおよび風速と地理的領域の予測風向および風速を示す外部取得天気予報との差を考慮に入れることができる。
さらに、出力(電力P)は、風速(WS)の3乗と関連付けられていてもよい(たとえば、PはWSの関数である)。この関係により、予測風速に誤差があれば、予測出力Pにおいて大きな誤差となる可能性がある。したがって、本明細書の例では、主として出力を予測するための予測風速に依拠するのではなく、直接電力見通しを使用する。さらに、本明細書のシステムにおいて、個々の風力タービンは、専用に生成されたそれ自体のモデルを有していてもよい。たとえば、システムは、各風力タービンからセンサデータが受信された場合に、風力タービンごとに複数のモデルを実時間で実行する1つまたは2つのモデル演算装置が各風力タービンに割り当てられていてもよい。一例として、各モデル演算装置は、RASPBERRY PI(登録商標)演算装置または本明細書のモデルを実行するのに十分な処理能力を有する他の安価な演算装置であってもよい。
さらに、モデル演算装置は、風力発電所の地理的領域またはその近傍で展開されるようになっていてもよい。一例として、風力発電所の近傍としては、インターネット等のワイドエリアネットワーク(WAN)上で通信する必要があるのと対照的に、ローカルエリアネットワーク(LAN)上で風力タービンおよび/またはデータ収集演算装置と通信可能であることが挙げられる。このような風力発電所の地理的領域におけるモデル演算装置の近傍位置によって、システムは直ちに、センサデータと関連付け可能なタイムスタンプのより近くでセンサデータを受信する。さらに、このシステムは、ネットワーク待ち時間および通信停止の影響を受けにくい。結果として、モデル演算装置の近傍位置は、より正確な予測結果を与えることと相関関係にあり、また、モデル演算装置がクラウド上または他の遠隔ネットワーク位置にある場合よりも高いセキュリティを与える。
本明細書のいくつかの例において、出力予測システムは、風力タービンの出力を予測する機械学習技術として、サポートベクターマシン(SVM)回帰を採用する。SVM回帰は、高い予測精度のほか、効率的なモデル構築および実行を可能にするものと本明細書の発明者らが判定している。SVM回帰のこれらの特徴により、演算リソースが限られた安価な末端の演算装置上で、本明細書の予測モデリングおよび分析を実行することができる。また、SVM回帰は、高次のモデル入力を取り扱うために組み込まれた正則化メカニズムのため過剰適合の機会が最小限に抑えられた多くの予測因子に容易に対応し得る。
本明細書のいくつかの例において、出力予測モデルは、過去の出力および過去の期間の複数の時間間隔にわたって平均化された対応する風速の測定結果を含む複数の基本的な予測因子を使用するようにしてもよい。また、隣接する風力タービンからのセンサデータのほか、天気予報ウェブサーバ等から受信した地理的領域の予測風速および風向等、外部源から受信した外部天気予報データ等、出力予測の精度を向上させる他の予測因子が含まれていてもよい。
また、いくつかの実施態様では、何日か先の予測展望の別の予測因子として、時刻を決定するようにしてもよい。この日々の季節性因子の例としては、AM対PMまたは前述の96個の15分時間間隔等に基づくよりきめ細かな時間の離散化が挙げられる。さらに、本明細書のいくつかの例において、システムは、新しいモデルのトレーニングデータとして最近受信したセンサデータを用いることにより、この新しいモデルを継続して生成するようにしてもよい。新しいモデルは、継続的な評価および現在展開されているモデルとの比較が可能な予備モデルとして機能するようになっていてもよい。評価によって、予備モデルのうちの1つが現在展開されているモデルよりも一貫して良好に機能していることが示された場合は(たとえば、閾値数の評価回数)、予備モデルのうちの最も正確なモデルが動的に作動することにより、展開モデルとして機能するようになっていてもよい。したがって、本明細書のシステムは、気象条件の変化および季節の変化に対して自動的に適応することができる。
将来の出力を予測するため、いくつかの実施態様では、過去および現在のタービン発生出力、対応する風データ、および時刻を使用する。たとえば、予測出力は、最近の出力、最近の風況、および時刻に基づいて、モデルにより予測されるようになっていてもよい。さらに、各モデルは、たとえばこの1週間または2週間、1カ月等、最近受信したデータを用いてトレーニングされるようになっていてもよい。このため、過去の気象パターンの静的な履歴データベースを用いる代わりに、本明細書のいくつかの実施態様では、モデルを周期的に再トレーニングすることにより、動的な気象パターンおよび機器状態の変化を考慮に入れる方法として、新しいモデルを生成する。したがって、各モデルは、個々の風力タービンから受信したセンサデータに少なくとも部分的に基づいて、タービン固有であってもよい。このため、モデルは、機器の経年劣化、摩耗、および破損による性能の低下、翼角、フラップ設定、タービン配向、位置、およびタービン依存の可能性がある調整等、特定の風力タービンの発電に影響を及ぼし得るあらゆる因子を自動的に考慮するようにしてもよい。本明細書の例では、収集に時間が掛かる大きなトレーニングデータセットは不要である。代わりに、いくつかの実施態様では、最近受信した(たとえば、この1週間、2週間、または1カ月までに受信した)データに基づいて周期的にモデルを再トレーニングすることにより、気象条件および風力タービン自体の動的な変化を反映させる。
出力の予測後、すべての風力タービンの予測出力の統合(たとえば、合計)によって、複数の風力タービン全体(たとえば、風力発電所全体またはその一部)の出力予測を与えるようにしてもよい。一例として、出力は、翌日の15分周期ごとに予測されるようになっていてもよい(すなわち、次の24時間を表す96個の次回15分周期ごとの96個の出力予測)。さらに、本明細書の例では、説明を目的として、特定の期間(たとえば、合計で1日分の予測の場合、96個の15分予測周期)を記載しているが、本明細書の開示を利用できる当業者には、使用可能な他の多くの期間が明らかとなるであろう。したがって、本明細書の実施態様は、出力の予測が如何なる特定の期間にも限定されない。さらに、トレーニングデータとして使用するセンサデータは、予測期間よりも頻繁に収集されるようになっていてもよい。たとえば、10秒ごとのデータすなわち風力タービンごとに15分の周期当たり90個のサンプルが収集されるようになっていてもよいし、これ以上または以下の頻度で収集されるようになっていてもよい。
いくつかの例では、次回期間の予測出力に基づいて、システムが1つまたは複数の制御機能を実行することにより、システムおよび/または風力タービンを制御するようにしてもよい。たとえば、出力が非常に低く、たとえば風力タービンが少なくとも閾値レベルの電力も発生し得ないほど低いと予測された場合、システムは、風力タービンの出力と動作に必要な電力との収支が合わなくなるため、風力タービンを停止させる信号を送信するようにしてもよい。たとえば、風力タービンの停止により、日常保守または点検を行うようにしてもよい。
別の例として、出力がその日は高いものの、翌日には低くなると予測された場合、システムは、電力を貯蔵する複数のバッテリを具備し得る電力貯蔵設備に発生電力の一部を振り分けるようにしてもよい。また、いくつかの例において、システムは、予測出力情報をユーティリティ演算装置に送信することにより、たとえば次回期間中に風力発電所で発生すると予測される電力量に関して、ユーティリティ演算装置に知らせるようにしてもよい。さらに、出力が過去に送電網への供給が確約された量未満である場合は、電力貯蔵設備から送電網に電力を送る制御信号がスイッチに送信されるようになっていてもよい。このように、予測出力が結果的に正しくない場合は、貯蔵電力の使用により、現在の周期で供給が確約された量と現在の周期の実際の出力との差を補償するようにしてもよい。
いくつかの例においては、アプリケーションプログラミングインターフェース(API)の使用により、予測出力情報に基づいて風力発電所システムを制御可能な制御演算装置に対して、予測に基づく予測電力情報を送信するようにしてもよい。他の例では、他の電子通信技術により、予測出力情報を伝えるようにしてもよい。したがって、本発明の実施態様は、風力発電所システムおよび当該風力発電所システム中の個々の風力タービンを制御するほか、風力発電所システムによる出力を制御および管理することによって、風力発電所システム自体の動作を改善する新規で独創的かつ非従来的な技術を提供する。
説明を目的として、風力タービンからセンサデータを受信するとともに、このセンサデータを演算モデルに適用して、特定の風力タービンの制御、スイッチ等の装置の制御、または情報の別の演算装置への送信等のための予測出力を与える1つまたは複数の演算装置の環境でいくつかの例示的な実施態様を記載する。ただし、本明細書の実施態様は、与えられた特定の例に限定されず、本明細書の開示に照らして当業者には明らかなように、他種のデータ入力、他種の環境、他のシステム構成、他種の演算モデル、他種の出力等へと拡張されるようになっていてもよい。たとえば、いくつかの例は、風力タービンを管理する環境で記載しているが、本明細書の実施態様は、この環境に限定されず、太陽光発電、水力発電、または風力発電、太陽光発電、および/もしくは水力発電の混成組み合わせ等、自然の動力源に基づいて電力が発生する他の環境等へと拡張されるようになっていてもよい。
図1は、いくつかの実施態様に係る、風力タービン発電システムの制御および/または予測出力に関する情報の提供が可能なシステム100の例示的な構成を示している。この例においては、風力発電所106またはその一部として、複数の風力タービン102(1)、102(2)、102(3)、・・・が地理的領域104に位置付けられていてもよい。各風力タービン102(1)、102(2)、102(3)、・・・は、それぞれの現在の状況および他の情報を実時間で検出する複数のセンサ108(1)、108(2)、108(3)、・・・をそれぞれ具備していてもよい。
地理的位置104またはその近傍に1つまたは複数のデータ収集演算装置110が位置付けられて、センサ108からセンサデータ112を受信するようにしてもよい。場合により、センサデータ112は、タイムスタンプが押され、各センサ108で各風力タービン102に応じて識別される。一方、他の場合は、これがデータ収集演算装置110で行われるようになっていてもよい。さらに、データ収集演算装置110は、センサ108からセンサデータ112を受信し、当該センサデータ112を受信した各風力タービン102に応じてセンサデータ112を格納するデータ収集アプリケーション114を具備していてもよい。
複数のモデル演算装置116(1)〜116(N)がデータ収集演算装置110からセンサデータ112を周期的に受信するようになっていてもよい。たとえば、風力発電所106の複数の風力タービン中の風力タービン102ごとに、1つまたは複数のモデル演算装置116が存在していてもよい。各モデル演算装置116は、モデルアプリケーション118、1つまたは複数のモデル120、および風力タービン102のうちの少なくとも1つの受信センサデータ112を含んでいてもよい。たとえば、各モデル演算装置116は、風力タービン102のうちの特定の1つの予測出力を演算するように指定されていてもよい。したがって、たとえば50基の風力タービンを風力発電所が含む場合は、50個のモデル演算装置116がそれぞれ存在し、そのうちの1つが風力発電所106の各風力タービンに割り当てられていてもよい。ただし、他の例においては、モデル演算装置がこれより多くてもよいし、少なくてもよい。
一例として、第1のモデル演算装置116(1)が第1の風力タービン102(1)の予測出力の決定に割り当てられるものと仮定する。このため、第1のモデル演算装置116(1)は、第1の風力タービン102(1)の第1のセンサ108(1)から得られたセンサデータ112(1)を受信する。第1のモデル演算装置116(1)は、第1の風力タービン102(1)から受信したセンサデータ112(1)を用いて1つまたは複数のモデル120(1)をトレーニングおよび適用することにより、第1の風力タービン102(1)の予測出力を演算するようにしてもよい。場合により、各モデル演算装置116は、風力発電所106の風力タービン102のうちの異なる1つの予測出力の演算に割り当てられていてもよい。さらに、いくつかの例においては、以下に別途論じる通り、モデル演算装置116は、当該モデル演算装置116が割り当てられた特定のタービンの近くに位置付けられた1つまたは複数の補助タービン102からの別のセンサデータ112を受信するようにしてもよい。たとえば、以下に論じる通り、特定の対象タービンのモデル120は、当該特定の対象タービンの予測出力を演算する場合、(たとえば、閾値距離内の)すぐ近くのタービンから得られたセンサ情報を考慮するようにしてもよい。
受信したセンサデータ112に基づいて、各モデル演算装置116は、予測管理演算装置124に送信されるモデル結果122を出力するようにしてもよい。予測管理演算装置124は、管理アプリケーション126、分析アプリケーション128、予測結果130、外部天気予報データ132、および統合モデル結果134を含んでいてもよい。たとえば、管理アプリケーション126は、情報を管理するとともにモデル演算装置116に提供するほか、モデル演算装置116からモデル結果122を受信するようにしてもよい。一例として、管理アプリケーション126は、外部データ源演算装置136から外部天気予報データ132を受信するようにしてもよい。たとえば、外部データ源演算装置136は、外部天気予報データ132を予測管理演算装置124に提供するウェブサーバ等であってもよく、次にこれが外部天気予報データ132をモデル演算装置116に提供するようにしてもよい。外部天気予報データ132には、風力発電所106が位置付けられた地理的領域104の天気予報を含んでいてもよい。
また、分析アプリケーション128は、各モデル演算装置116からモデル結果122を受信するようにしてもよく、また、モデル結果122に基づいて統合モデル結果134を生成するようにしてもよい。一例として、分析アプリケーション128は、各期間のモデル結果を合計あるいは結合して、各次回期間の出力予測結果130を生成するようにしてもよい。以下に別途論じる通り、モデルアプリケーション118は、複数の次回期間の出力予測結果を生成するように構成されていてもよい。一例として、モデル120は、次回日についてそれぞれ、96個の15分期間のモデル結果を生成するようにしてもよく、モデル結果122は、次回24時間期間の90分ごとに再計算され、予測管理演算装置124に送信されるようになっていてもよい。前述の通り、本明細書に記載の期間の例は、説明を目的としているに過ぎず、本明細書の開示を利用できる当業者には、他の多くの期間変形例が明らかとなるであろう。
最新の予測結果130の決定に続いて、管理アプリケーション126は、予測情報140をシステム制御演算装置142に送信するようにしてもよい。システム制御演算装置142は、風力発電所106および電力貯蔵設備(図1には示さず)の1つまたは複数の機能を制御可能な制御アプリケーション144を含んでいてもよい。いくつかの例において、管理アプリケーション126は、API(図1には示さず)または他のアプリケーション内通信技術によって、予測情報140を制御アプリケーション144に送信するようにしてもよい。あるいは、その他任意の電子情報通信技術の使用により、予測情報140をシステム制御演算装置142に送るようにしてもよい。
図2に関して以下に別途論じるように、制御アプリケーション144は、予測情報140の受信に際して、風力発電所106または風力発電所106と関連付けられた他のシステムに1つまたは複数の制御信号146を送信するようにしてもよい。たとえば、制御信号146は、個々の風力タービン102を制御するメッセージであってもよいし、風力タービンの始動または停止、風力タービンの保守の準備等、複数の風力タービン102を制御するようにしてもよい。別の例として、制御信号146は、図2に関して以下に別途論じる通り、風力発電所106で発生した余剰電力の一部または全部の電力貯蔵設備への振り分け等を行う1つまたは複数のスイッチ(図1には示さず)を制御するメッセージであってもよい。この追加または代替として、制御アプリケーション144は、ユーティリティアプリケーション154を含み、風力発電所106で発生した電力を受け入れる送電網(図1には示さず)を少なくとも部分的に制御するユーティリティ実体と関連付けられ得るユーティリティ演算装置152へのメッセージにおいて、電力出力情報150を送信するようにしてもよい。また、図2に関して以下に別途論じる通り、制御アプリケーション144は、制御信号146を送信することにより、出力確約に満たない不足分の補償等、電力貯蔵装置にバッテリの一部を送電網に放出させるようにしてもよい。
システム制御演算装置142および/または予測管理演算装置124は、1つまたは複数のネットワーク160上で、外部データ源演算装置136、ユーティリティ演算装置152、および/または相互の通信が可能であってもよい。1つまたは複数のネットワーク160は、イントラネット等のローカルエリアネットワーク(LAN)、インターネット等のワイドエリアネットワーク(WAN)、携帯電話ネットワーク、Wi−Fi等のローカル無線ネットワーク、および/もしくはBluetooth(登録商標)等の短距離無線通信等の無線ネットワーク、光ファイバ、イーサネット(登録商標)、ファイバチャネル、もしくはその他任意のこのようなネットワーク、直接有線接続、またはこれらの任意の組み合わせ等、如何なる種類のネットワークを含んでいてもよい。したがって、1つまたは複数のネットワーク160は、有線および/または無線通信の両技術を含んでいてもよい。このような通信に用いられるコンポーネントは、少なくとも部分的に、ネットワークの種類、選択された環境、または両者によって決まり得る。このようなネットワーク上の通信のプロトコルはよく知られているため、本明細書においては詳しく論じない。
さらに、いくつかの例において、モデル演算装置116は、1つまたは複数のネットワーク160上で予測管理演算装置124と連通していてもよい。一方、他の例では、風力発電所106の地理的領域104に近接して、予測管理演算装置124がモデル演算装置116と同じ場所に位置付けられていてもよい。同様に、システム制御演算装置142は、風力発電所106の地理的領域104に近接して位置付けられていてもよく、また、データ収集演算装置110、モデル演算装置116、および/または予測管理演算装置124と同じ場所に位置付けられていてもよい。さらに別の選択肢として、データ収集演算装置110は、風力発電所106の地理的領域104に近接して位置付けられていてもよい。一方、モデル演算装置116、予測管理演算装置124、および/またはシステム制御演算装置142は、クラウド上または他の適当なネットワーク位置等、1つまたは複数のネットワーク160上で遠隔に位置付けられていてもよい。本明細書の開示を利用できる当業者には、他の多くのネットワーク構成が明らかとなるであろう。
また、いくつかの例において、モデル演算装置116および予測管理演算装置124の機能は、任意所望の様態で1つまたは複数の演算装置となるように組み合わされていてもよい。さらに、いくつかの例において、管理演算装置124およびシステム制御演算装置142の機能は、任意所望の様態で1つまたは複数の演算装置となるように組み合わされていてもよい。さらに、いくつかの例において、データ収集演算装置110、モデル演算装置116、予測管理演算装置124、およびシステム制御演算装置142の機能は、任意所望の様態で1つまたは複数の演算装置となるように組み合わされていてもよい。本明細書の開示を利用できる当業者には、他の多くの変形例が明らかとなるであろう。
図2は、いくつかの実施態様に係る、風力発電システム200の例示的な構成を示している。風力発電システム200は、図1に関して上述したシステム100に対応していてもよい。風力発電所106は、電力202を発生するとともに、1つまたは複数の電力線204に沿って、電力202を送電網206に送るようにしてもよい。送電網206は、ユーティリティ演算装置152と関連付けられたユーティリティ実体によって少なくとも部分的に制御されるようになっていてもよい。1つまたは複数の電力線204は、電力202の一部または全部を電力貯蔵装置210に送るように動作し得る1つまたは複数のスイッチ208を含んでいてもよい。たとえば、電力貯蔵装置210は、電力202が当該電力貯蔵装置210に送られた場合に当該電力202を受け入れて格納できる1つもしくは複数のバッテリ212または他の電力貯蔵装置を含んでいてもよい。場合により、バッテリ212は、送電網206への放電によって、電力網206への所望または目標の出力に満たない不足分の補償等を行うようにしてもよい。
前述の通り、予測管理演算装置124は、予測情報140をシステム制御演算装置142に送るようにしてもよい。システム制御演算装置142上の制御アプリケーション144は、予測情報140に基づいて実行する1つまたは複数の行為を決定するようにしてもよい。一例として、次回日に風が非常に弱くなると予測される旨を予測情報が示すものと仮定する。たとえば、風力タービンは通常、動作に少なくともいくらかの電力を必要とし、風が臨界閾値風速を下回る場合、風力タービンは、運用コストを相殺するのに十分な電気を発生させることができない。このような場合、制御アプリケーション144は、風力タービンの出力と動作に必要な運用コストとの収支が合わなくなるため、風力タービンを停止させる信号を送信するようにしてもよい。
同様に、風速が特定の閾値を超える場合は、いくつかの風力タービンを停止させてもよい。たとえば、上側の風速閾値のカットアウト速度を有することは、風力タービンを損傷から保護する安全機能である。さらに、高い風速での停止事象は、大きな疲労荷重となる可能性がある。したがって、停止の閾値(すなわち、カットアウト速度)を超える強風が予測される場合は、強風の前に風力タービンを停止させて、風速が停止閾値を超える場合の風力タービンの始動および停止の繰り返しを防止するようにしてもよい。
通常、ほとんどの風力発電所において、微風または暴風によるこのような停止は、比較的まれである。より一般的な例として、風力タービンを動作させるのに十分な大きさの出力が予測されるものの、風力タービンが最大効率近くで動作するほど大きくはない。したがって、本明細書の予測情報140の制御アプリケーション144による使用によって、このような状況で取るべき行為を決定するようにしてもよい。
一例として、風力発電所は、予防的な保守および修理のために風力タービンが停止されると、出力が低下する可能性がある。したがって、本明細書の実施態様では、全体出力に及ぼす影響が最小の停止時間を制御アプリケーション144が選択できるようにしてもよい。風力タービンが弱風のための停止する場合、これは、保守を実行するための良い時間となり得る。ただし、このような停止はめったに発生しないため、制御アプリケーション144は、次回期間にわたる個々の風力タービンの予測出力に基づいて、保守を行う時間を選択するようにしてもよい。たとえば、風力タービンを動作させるのに十分な大きさの予測出力であるものの、依然として第1の出力閾値を下回っている場合、制御アプリケーションは、次回期間において、風力タービン102のうちの1つまたは複数をオフラインにして日常保守を行うように決定してもよい。予測情報140に基づいて、制御アプリケーション144は、次回期間中の保守による発電の損失が、出力がより高くなる他の時間の発電の損失と比較して最小になり得ると判定するようにしてもよい。一例として、第1の出力閾値は、特定の風力タービン102の過去の平均出力以下であってもよい。したがって、制御アプリケーション144は、タービン102のうちの特定の1つをオフラインにして保守すると選択した場合、第1の制御信号146(1)を上記特定の風力タービン102に送信して、この特定の風力タービン102を停止させるようにしてもよい。
別の例として、第1の次回期間中は風力発電所の合計出力が高くなるものの、後続の第2の次回期間中は低くなると予想される場合、制御アプリケーション144は、風力タービン102の出力が低くなると予測される後続の第2の期間中に貯蔵電力が送電網206に送られるように、発生電力202の少なくとも一部を電力貯蔵装置210に振り分けるように決定してもよい。これを実現するため、制御アプリケーション144は、第2の制御信号146(2)を1つまたは複数のスイッチ208に送信し、当該1つまたは複数のスイッチ208によって、電力202の少なくとも一部を電力貯蔵装置210に振り分けるようにしてもよい。また、たとえば早期の誤った出力予測のため、風力発電所の実際の出力が送電網206に送る確約量未満の場合、制御アプリケーション144は、制御信号146(2)をスイッチ208に送信して、電力貯蔵装置210にバッテリ212の一部を送電網206に放出させるようにしてもよい。たとえば、貯蔵電力の送電網206への供給によって、風力発電所の実際の出力と予測出力に基づいてユーティリティ演算装置152に提供可能であった出力確約との差を補償するようにしてもよい。
また、別の例として、制御アプリケーション144は、電力出力情報150をユーティリティ演算装置152に送信するようにしてもよい。たとえば、予測情報140に基づいて、制御アプリケーションは、次回期間にわたって送電網206に送ることができる出力量を決定するようにしてもよい。この決定に基づいて、制御アプリケーションは、電力出力情報150をユーティリティ演算装置152に送信するようにしてもよく、これがその後、予想出力の受け入れに向けた送電網206の準備および/または予測出力が閾値レベルを下回ると予想される場合に他の電力源から出力を得るための準備等、受信した電力出力情報150に基づいて他の行為を実行するようにしてもよい。
図3は、いくつかの実施態様に係る、出力量を予測する予測展望を含む例示的なグラフ300を示している。たとえば、タービン製造業者提供の出力曲線に与えられる風速の予想を目的とした従来の手法と異なり、本明細書の実施態様では、風力タービンから最近受信したセンサデータに少なくとも部分的に基づいて、出力を直接出るようにしてもよい。このため、本明細書の例では、風速の予想の誤差により生じ得る出力予測の不正確さを最小限に抑える。前述の通り、風力タービンの出力は、風速の3乗(WS)の関数へと一般化されるようになっていてもよい。したがって、誤った予測風速は、予測出力を大幅に歪ませる可能性がある。さらに、タービン製造業者が提供する出力曲線は、タービンの経年、タービン固有のヒステリシスアルゴリズム、タービンの場所および高度等、個々のタービンの動作特性の変動性を考慮し得ない理論的および/または公称的モデルに基づく場合がある。また、風力発電所の所有者は、2つ以上の製造業者からのタービンおよび/または型式が異なるタービンを運用している場合が多い。このため、本明細書の実施態様は、製造業者の出力曲線の可用性に依存せず、さまざまな製造業者、さまざまな型式、さまざまな場所、さまざまな高度等から独立した個々の風力タービンの出力の予測を提供することができる。
本明細書の例は、風力発電所の少なくとも1日先の電力見通しを提供するとともに、構築、展開、および頻繁に刷新される多くのモデルを採用していてもよい。一例として、モデル演算装置は、次の24時間等、次回期間にわたる15分の時間間隔ごとの見通しを提供可能であるため、風力発電所の風力タービンごとに96個のモデルを使用するようにしてもよい。通常の風力発電所の場合、これは、数千個のモデルが構築、トレーニング、および展開されることを意味し得る。
本明細書の例では、個々のタービンの出力を予測する基本的な予測因子として、複数の時系列を使用するようにしてもよい。たとえば、次回期間の出力を直接予測するため、本明細書のモデル演算装置は、ごく最近(たとえば、30分〜1時間前)観測された電力および風速の測定結果を使用するようにしてもよい。風力タービンのセンサにより測定された当該風力タービンの最近の出力および最近の測定風速は、現時点より前の最近の30分等、短い時間ウィンドウにわたって収集され、モデルが予測因子(すなわち、モデルの入力)として使用可能な時系列を提供することができる。
センサデータは、本明細書の出力予測モデルが使用する速度よりもはるかに高速で収集されるようになっていてもよい。非限定的な一例として、風力タービンのセンサは、1分当たり6つのサンプルの速度で(たとえば10秒に一度)データサンプルを取得するようにしてもよい。ただし、本明細書の実施態様では、たとえば5分間隔で平均化されたデータサンプルに基づいて、15分周期で平均化された予測出力を予想するだけであってもよい。したがって、モデルが使用する対応する粒度レベルまで、生のセンサデータが(たとえば、ある時間間隔にわたる平均化によって)統合されるようになっていてもよい。さらに、データが統合される時間間隔は、如何なる時点に固定されていてもよい。言い換えると、予測出力が提供される時間間隔は連続的で重なっていないものの、モデルが入力として使用する統合センサデータは、必ずしもバラバラである必要がなく、重なっていてもよい。
図3に示すように、グラフ300は、電力を示す複数の白棒302および風速(WS)を示す複数の黒棒304を含む。さらに、現在の時刻tが306に示されており、出力を予測する時間が時刻t+予測展望hにより308で表されている。測定出力および対応する測定風速については、複数の過去の時間間隔t−1、t−2、・・・、t−d(dは、モデルの入力が戻れる時間の限界である)に関して310で表されている。後述の通り、いくつかの例においては、4つの15分時間間隔に対応してdが4であってもよい。この追加または代替として、dは、予測展望hの関数であってもよい。
この例では、出力予測が次回15分時間間隔ごとに提供されるものと仮定する。これにより、予測モデルの入力として使用可能なデータは、同じ粒度レベルすなわち15分の時間間隔で統合されるようになっていてもよい。一例として、モデルは、4つのこのような統合データ群を入力として使用するようにしてもよい。4つの対応する周期はばらばらであってもよく、この場合は、1時間のウィンドウに拡がっていてもよい。別の例としては、4つの周期が5分離れたアンカーと重なっていてもよく、この場合は、直前の30分のウィンドウに拡がっていてもよい。したがって、予想周期がこのように固定されていても、15分間隔は、1/4時間に固定される必要がない。これに対して、15分ごとではなく5分ごとにアンカーを許可することにより、本明細書の実施態様は、トレーニングデータセットのサイズを3倍にすることができる。したがって、展望hでの出力予測モデルのトレーニングセットは、以下の形態のタプルの集まりとして表されるようになっていてもよい。
(P(t−d),・・・,P(t−l),WS(t−d),・・・,P(t−l),POD(t),p(t+h)),
ここで、tは任意の時点に固定可能であり、Pは電力、WSは風速、hは予測展望、PODは1日の周期である。
さらに、本明細書のモデルは、日々の季節性パターンを自動的に取り扱うことができる。たとえば、1日を96個の15分間隔に分解することにより、モデルは、1日の周期(上記POD(t))を使用することにより、特定の時間予測tが含まれる15分間隔を指標化するようにしてもよい。この例において、POD(t)は、モデルの別の予測因子として機能し得る0〜95の整数であってもよい。たとえば、1日の周期は、現時点から半日離れた場合等、より長い予想時間展望の予想精度に大きな影響を及ぼし得る。
また、年々の季節性パターンについても、本明細書のモデルにより取り扱われるようになっていてもよい。たとえば、本明細書の実施態様では、複数年にわたって収集されたデータが本明細書のモデルのトレーニングに利用できないものと仮定する。たとえば、予測システムが特定の風力発電所にとって新しい場合および/または風力発電所自体が新しい場合があるため、出力の年々の季節変化を考慮するためのトレーニングデータとして使用可能な過去何年かの利用可能なデータは存在しない場合がある。ただし、本明細書のモデルは、別の正確な手法を用いて、年々の季節性を取り扱うようにしてもよい。たとえば、新しい風力発電所が開設された場合、本明細書のモデルは、短期間(たとえば、1カ月または2カ月)の予想を開始することができる。したがって、季節の変化の影響を考慮するため、本明細書の実施態様では、トレーニングデータセットとして使用するために複数年のタービン出力データを収集する必要がない。代わりに、本明細書のモデルは、履歴データのスライディングウィンドウを用いて周期的に再トレーニングされるようになっていてもよい。このスライディングウィンドウは、気象条件の最新パターンを反映させる必要があるため、トレーニングデータのウィンドウをあまり広くすることはできない。一方、トレーニングデータの時間ウィンドウは、モデルトレーニング用の適当に大きなデータセットを提供するのに十分な広さであってもよい。通常、1カ月分の過去データは、季節変化を考慮に入れる正確なモデルをトレーニングするための適当なトレーニングデータ量を与えることが、本明細書の発明者らによって見出されている。
図4は、いくつかの実施態様に係る、サポートベクターマシン回帰を用いて出力量を予測する一例400を示している。前述の通り、本明細書の例では、サポートベクターマシン(SVM)回帰を用いて、次回期間にわたる個々の風力タービンの出力を予測するようにしてもよい。一般的に、サポートベクターマシンは、分類および回帰分析に用いられるデータを分析する学習アルゴリズムが関連付けられた監視学習モデルである。2つのカテゴリの一方または他方に属するものとマーク付けされた一組のトレーニング例を所与として、線形カーネルに基づくSVMトレーニングアルゴリズムは、新しい例を一方または他方のカテゴリに割り当てて非確率的二項線形分類子にするモデルを構築する。SVMモデルは、可能な限り広い隙間によって別個のカテゴリの例が分割されるようにマッピングされた空間点としての当該例の表現である。そして、新しい例は、この同じ空間にマッピングされ、含まれる隙間の側に基づくカテゴリに属するものと予測される。
SMV回帰(および分類)において、生成されたモデルは、モデルを構築するためのコスト関数がモデル予測に近い如何なるトレーニングデータをも無視するため、トレーニングデータの部分集合によって決まる。最も単純な形態において、線形カーネルに基づくSVM回帰モデルのトレーニングは、以下を解くことを含んでいてもよい。
||w||の1/2を最小化する。
ただし、以下の制約を受ける。
−<w,x>−b≦ε
<w,x>+b−y≦ε
ここで、xは、目標値yのトレーニングサンプルである。内積に切片を足したもの〈w、x〉+bは当該サンプルの予測であり、εは閾値として機能する自由パラメータである。すべての予測は、真の予測のε範囲内である必要がある。
トレーニングセット{(x,y)}を所与として、SVM回帰は、その最も簡単な形態において、超平面f(x)=〈w,x〉+bをトレーニングデータに適合させようとする。ここで、〈w,x〉は、ベクトルwおよびxのドット積を表す。wおよびbに関して解くことは、最適化問題として構成され、所与のεに関して以下の通りである。
小さなw値が好ましく、最小化する目的関数は||w||である。
トレーニングセットのすべてのiについて、|y−f(x)|≦εという制約を受ける。
さらに、||w||の最小化は、特に入力空間が高次である場合に、モデルの複雑さにペナルティを課すとともに過剰適合の回避に役立つ組み込み正則子である。また、目的関数が(wの)2次式であるという事実は、重要な意味合いを有する。第一に、条件付き凸最適化問題として、解が存在する場合は一意である。これは、目的関数が通常は非凸であるために複数の極小値を認める人工ニューラルネットワークとは異なる。第二に、この問題を解くには、効率的な二次計画法(QP)アルゴリズムが存在する。公式の通り、この問題は、所与のεに関して許容解を有していなくてもよいため、場合により、実現可能性制約が緩和されるようになっていてもよい。
前述の通り、所与のεに関して、許容解は、f(x)がyから離れてεより大きくなるデータ点が存在し得ることから、常に存在している必要はない。このため、制約を緩和するためにスラック変数ξおよびξ’が導入され、条件付き最適化問題が以下のように再公式化される。
||w||+C×Σ(ξ+ξ’)を最小化する。
ただし、以下の制約を受ける。
−f(x)≦ε+ξ, ξ≧0
f(x)−y≦ε+ξ’, ξ’≧0
また、場合により、双対形式を用いることによって、問題を解くのが容易になる可能性がある。一例として、ラグランジュ乗数法の使用により、条件付き二項最適化問題は、解くのが容易になる双対形式を有していてもよい。双対変数と称する新しいパラメータαおよびα’の使用により、双対形式は、以下のようになる。
αおよびα’において目的関数の二次式を最大化する(ここでは詳細を省略する)。
ただし、以下の制約を受ける。
Σ(α−α’)=0, 0≦α,α’≦C
したがって、元の問題の解は、双対変数に関して、以下のように書き直すことができる。
w=Σ(α−α’)x
f(x)=Σ(α−α’)<x,x>+b
ここで、iは、元のトレーニングデータの部分集合に及び、サポートベクターと称する。このように、SVM回帰モデルは、サポートベクターおよびその重みにより定義されるようになっていてもよい。
また、非線形SVM回帰モデル(超平面を元の空間(入力空間と称する)で適合させる)の場合、入力空間はまず、特殊な性質を有する何らかの非線形マッピングΦ(x)を用いて高次空間(特徴空間と称する)に変換された後、当該特徴空間において超平面を適合させるようにしてもよい。高次であることから、特徴空間において超平面を適合させると、入力空間における場合よりもはるかに良好な適合となる可能性がある。特徴空間における超平面は、入力空間における超曲面(非線形)を含む。
カーネルKがK(x,x’)=<Φ(x),Φ(x’)>と定義された状態で、最適化問題は、以下のように書き直すことができる。
αおよびα’の二次関数を最大化する(元の形式に見られる如何なるドット積<x,x>もK(x,x)で置き換えられる)。
ただし、以下の制約を受ける。
Σ(α−α’)=0, 0≦α,α’≦C
したがって、元の問題の解は、以下のように書き直すことができる。
w=Σ(α−α’)Φ(x
f(x)=Σ(α−α’)K(x,x)+b
ここで、iは、サポートベクターの部分集合に及ぶ。
高次の特徴空間を含むマッピングΦまたはカーネルKを選定する場合、高次の特徴空間で直接演算するのは高価であり、不可能でさえあり得る。ただし、wの明示的な演算は、不要となる可能性がある。必要な演算には、<Φ(x),Φ(x’)>または同等のK(x,x)のみを含んでいてもよく、入力空間において安価に演算可能なためである。たとえば、RBFは、以下のように定義される一般的なカーネルである。
RBF(x,x’)=e^(−Gamma×||x−x’||
これは、入力空間で演算するのが安価となり得るものの、それが誘導する特徴空間は、無限次元を有するため、特徴空間における如何なる演算も直接行えなくなる。また、本明細書の二項最適化問題を解くのに、市販されている多くの二次計画ツールを容易に使用可能であるものの、当技術分野において知られているように、大きくて発展的なアルゴリズム本体の開発によって、解をはるかに効率的に演算するのに役立つ最適化問題の特殊構造が利用されている。
SVM回帰を適用して出力を予測する本明細書に記載の技術は、効率を向上させるとともに、次回期間にわたる出力の予測に要するコンピュータ処理量を低減する。特に、本明細書に記載のSVM回帰技術の適用は、人工ニューラルネットワーク、多層パーセプトロンの再帰型ニューラルネットワーク等の他の機械学習技術と比較して、より効率的である。たとえば、これら他種の機械学習技術では、大量のトレーニングデータ、大きな演算リソースが必要となる場合、収束に長い時間を要する場合、および/または局所的にのみ最適な解が生成される場合がある。SVMモデリングには、二次の複雑な目的関数の最適化を伴う。解モデルは、一意であるのみならず、効率的なアルゴリズムを用いて求められるようになっていてもよい。
さらに、自己回帰和分移動平均(ARIMA)等の他の従来のモデリング技術は、あまりに単純過ぎて、出力を正確に予想できない。たとえば、ARIMAは、本質的に線形の性質であり、最近の観測結果の非線形依存関係を考慮するのに十分な性能ではない。また、ARIMAモデルの適合には、連続した時系列が必要であるものの、本明細書の環境では利用できない可能性がある。
一方、本明細書に記載のSVM回帰技術には、正則化が組み込まれていてもよく、高次のモデル入力を取り扱うことができるとともに、モデルの過剰適合の機会を最小限に抑えつつ、多くの予測子の使用に対応する。したがって、本明細書のSVM回帰モデルは、安価であるとともに風力発電所自体の地理的領域またはその近傍(たとえば、IoTクラウドの「エッジ」)で容易に展開される低電力演算装置で用いられるようになっていてもよい。これにより、本明細書のSVM回帰技術は、風力タービンの予測出力の計算に要する処理を大幅に低減するため、風力発電所またはその近くで、複数の低電力かつ安価なモデル演算装置を展開して使用することができる。たとえば、風力発電所が50基の風力タービンを含む場合は、50個の対応するモデル演算装置が展開され、それぞれ、風力発電所の風力タービンのうちの割り当てられた1つのモデルをトレーニングして適用するようにプログラムされていてもよい。たとえば、モデル演算装置1つ当たり$5〜$35の価格で、モデル演算装置の総コストは、$250〜$1750であってもよい。
本明細書の技術は、風力タービンの予測出力を計算する大幅に改良された効率的な技術を提供するため、モデル演算装置は、新しいセンサデータを継続的に受信し、これら新しいセンサデータを用いて、各風力タービンの新しい予備モデルをトレーニングすることができる。さらに、以下に別途論じる通り、モデル演算装置は、次に受信する実際の出力に基づいて、予備モデルの性能を現在の展開モデルと比較することにより、最良のモデルを決定可能であるとともに、予測出力の将来の計算を実行するより正確なモデルを後で使用することができる。したがって、本明細書の実施態様は、モデル演算装置自体の動作を実質的に改善する。
図4の例は、複数の入力に対するSVM回帰402の実行を含むSVM機械学習回帰問題として構成された出力予測を示している。SVM回帰402への入力には、たとえば過去半時間〜1時間内等、複数の最近の期間の測定出力および対応する風速の時系列404を含む。図3に関して上述した通り、これらの時間には、t−1、t−2、・・・、t−dを含んでいてもよい。この例における付加的な入力としては、406で示される現時点の1日の周期(POD(t))が挙げられる。SVM回帰402の出力408は、時刻tに予測展望hを足した時点の予測出力であってもよい。さらに、この例では複数の入力を示しているものの、SVM回帰402には、天気予報データ等の外部データ、ヨーデータ等の風力タービン位置データ、風向データ、翼位置データ、フラップ位置データ、気温等の他の入力が与えられるようになっていてもよい。
前述の通り、いくつかの例において、予測子の特徴分解能は、1日の周期の予測分解能(たとえば、15分間隔)と同じであってもよく、また、次回日の96個の異なる15分間隔を予測するため、風力タービン当たり96個の異なるモデルが存在していてもよい。さらに、SVM回帰モデルは、ウィンドウサイズがたとえば1〜4週間の履歴データを用いてトレーニングされるようになっていてもよい。
所与の電力予測モデルに関して、出力予測精度に影響を及ぼし得る2つの因子カテゴリが存在していてもよく、第1のカテゴリは、1日の周期の分解能、予測子の特徴分解能、入力時系列からの使用時点数、連続間隔のアンカー間の時間、風力タービン当たりのモデルの数、およびセンサデータのサンプリングレート等、上述のパラメータである。出力予測精度に影響を及ぼし得る第2の因子は、SVMハイパーパラメータである。ただし、モデルの作成および刷新ごとに、これらのパラメータをすべて最適化する必要があるわけではない。これに対して、これらのパラメータのうちの特定のものだけが、特定の状況下で最適化された場合に、かなりの恩恵をもたらす。たとえば、問題のパラメータが最初に定義された場合は、予測子の特徴分解能、1日の周期の分解能、およびタービン当たりのモデル数といった特徴が調節あるいは最適化されるようになっていてもよい。また、気象条件が変化した場合は、トレーニングデータのウィンドウサイズ、モデル入力に用いられる時系列からの時点数、および統合間隔の間のストライド(すなわち、時間)といった特徴が調節あるいは最適化されるようになっていてもよい。さらに、SVMモデルが構築または刷新された場合は、SVM回帰ガンマカーネル係数およびSVM回帰C正則化係数といったハイパーパラメータ特徴の設定が調節あるいは最適化されるようになっていてもよい。これらのハイパーパラメータ特徴の最適な設定を決定するため、グリッド検索が実行されるようになっていてもよく、さまざまなパラメータ値の使用により、SVMモデルをトレーニングするとともに、別個の相互検証テストデータセット上でSVMモデルの性能をテストする。別個の相互検証テストデータセットは、元のデータセットをトレーニング用の第1の区分およびテスト用の第2の区分へとランダムに分割することによって得られる。あるいは、n重の相互検証を使用可能であり、データセットがn個の連続した時系列に分割されるとともに、n個の区分それぞれに対して、(n−1)個のその他の区分でトレーニングされるモデルのテストが行われる。
図5は、いくつかの実施態様に係る、補助タービンセンサ情報を用いて、対象の風力タービンにより出力される電力量を予測する一例500を示している。たとえば、この例において、対象の風力タービン102(a)の予測出力を決定する場合は、(たとえば、対象の風力タービン102(a)から閾値距離内の)1つまたは複数の隣接する風力タービンからのデータが用いられるようになっていてもよく、これは、ノイズの低減に役立つとともに、対象のタービン102(a)の出力予測を強化するのに有用な別の情報を提供することができる。
この例において、対象の風力タービン102(a)からのセンサデータ112(a)は、当該対象風力タービン102(a)のモデル演算装置116(a)に与えられる。また、1つまたは複数の補助タービンからのセンサデータがモデル演算装置116(a)に与えられるようになっていてもよい。たとえば、モデル演算装置116(a)は、補助タービン102(b)からセンサデータ112(b)を、補助タービン102(c)からセンサデータ112(c)を、補助タービン102(d)からセンサデータ112(d)を受信するようにしてもよい。この例においては、データ収集演算装置110を示していない。あるいは、別の例として、データ収集演算装置110が除去されていてもよく、モデル演算装置116(a)が各風力タービン102からセンサデータを直接受信するようにしてもよい。
また、モデル演算装置116(a)は、外部データ源演算装置136から天気予報データ502を受信するようにしてもよい。この例においては、予測管理演算装置124を示していない。あるいは、別の例として、予測管理演算装置124が除去されていてもよく、モデル演算装置116(a)が外部データ源演算装置136から天気予報データ502を直接受信するようにしてもよい。一例として、補助タービンからのセンサ情報を使用する場合または使用しない場合に、モデル演算装置116は、天気予報データ502に含まれる風向データを用いるようにしてもよく、また、対象タービン102(a)のセンサが受信する効果的な風速を決定するための比較として、風向データをタービンのヨー位置と比較するようにしてもよい。
さらに、隣接する各補助タービン112(b)〜112(d)からのセンサデータ112(b)〜112(d)により決定した出力および風速の時系列の使用によって、ノイズの低減に役立つとともに、対象のタービン102(a)の出力予測を強化するのに有用な別の情報を提供することができる。また、風向および風速を含む外部の天気予報データ502を補助タービン102(b)〜102(d)からのセンサデータと比較することによって、対象タービン102(a)の予測精度を向上させるようにしてもよい。
図6は、いくつかの実施態様に係る、モデル演算装置116が実行可能な複数のモデルを有するシステム600を用いて出力を予測する一例を示している。いくつかの例において、システム600は、上述のシステム100および200に対応していてもよい。たとえば、モデル演算装置116上でのモデルアプリケーション118等のアプリケーション、プログラム、実行可能命令等(図6には示さず)の実行によって、本明細書に記載の機能およびアルゴリズムを実行するようにしてもよい。モデル120には、少なくとも1つの展開モデル601および少なくとも1つの競合予備モデル603を含む複数の競合モデルを含んでいてもよい。いくつかの例において、モデル120は刷新可能であり、刷新されたモデルは、1週間ごとまたは2週間ごと等、固定周期のスケジュールで展開されるようになっていてもよい。
あるいは、この例に示すように、より動的で適応的なモデル切り替え法が採用されてもよい。たとえば、出力の予測に複数の競合モデルを使用可能であり、1つまたは複数の競合予備モデル603が待機して、予備モデル603のうちの1つがより正確であることが示された場合に、展開モデル601を置き換える。これらの予備モデル603は、異なるトレーニングデータあるいは異なる選択予測子を用いて構築されていてもよい。図6のシステム600は、展開モデル601および1つまたは複数の予備モデル603それぞれによる予測出力に対して実際の測定出力データを比較することによって、モデル601および603の予測精度を継続的に監視および比較するようにしてもよい。予備モデル603が一貫して展開モデル601および他の予備モデル603よりも優れている場合は(たとえば、閾値回数)、当該予備モデル603を作動させて、これが展開モデル601になってもよく、また、以前の展開モデルが予備モデル603になってもよいし、消去されてもよい。
この例において、データ収集演算装置110は、風力タービンセンサ108からセンサデータ112を受信するようにしてもよい。センサデータ112は、各風力タービンのモデル演算装置116に転送されるようになっていてもよい。モデル演算装置116は、少なくとも1つの展開モデル601および1つまたは複数の予備モデル603を含む複数のモデル120を含んでいてもよい。モデル演算装置116は、受信したセンサデータ112および外部の天気予報データ132を用いて、602で示すように、展開モデル601を実行するようにしてもよい。さらに、モデル演算装置116は、受信したセンサデータ112および外部の天気予報データ132を用いて、604で示すように、1つまたは複数の予備モデル603を実行するようにしてもよい。602で示すように展開モデル601を実行することにより、展開モデル結果606を生成可能である一方、604で示すように1つまたは複数の予備モデル603を実行することにより、1つまたは複数の予備モデル結果608を生成可能である。図1および図2に関して上述した通り、展開モデル結果606は、予測管理演算装置124に送信されるようになっていてもよい。そして、予測管理演算装置124が予測情報140をシステム制御演算装置142に提供するようにしてもよい。予測情報140の受信に応答して、システム制御演算装置142は、610で示すように、予測出力に基づく行為を実行するようにしてもよい。たとえば、システム制御演算装置142は、612で示すような風力タービン制御機能の実行、1つもしくは複数のスイッチ208の制御、ならびに/または予測出力に関する情報のユーティリティ演算装置152への送信を行うようにしてもよい。
また、614で示すように、モデル演算装置116は、風力タービンセンサ108から次に受信した実際のセンサデータ112に対して、展開モデル結果606および予備モデル結果608の精度を比較するようにしてもよい。たとえば、モデル601および603が出力を予測した期間にわたって、モデル演算装置116は、展開モデル601および予備モデル603が予測した予測出力に対して、当該期間に受信したセンサデータ112が示す実際の出力を比較するようにしてもよい。616で示すように、たとえば閾値期間数にわたって、閾値回数だけ展開モデル601よりも正確に一貫して風力タービンの出力を予測することによって、予備モデル603のうちの1つが閾値量だけ展開モデル601よりも優れた性能を示している場合、モデル演算装置116は、展開モデル601の使用から、予備モデル603の展開モデルとしての使用に切り替えるようにしてもよい。
さらに、620で示すように、モデル演算装置116は、過去2週間、過去1カ月等にわたって新たに受信したセンサデータ112等、受信したセンサデータ112に基づいて、新しいモデルを継続的に構築およびトレーニングするようにしてもよい。このように、より新しいモデル120は、より新しいトレーニングデータを用いてトレーニングされていてもよい。たとえば、展開モデル601は、1カ月前にトレーニングされていてもよい。一方、天気および/または季節が変化している可能性があるため、より新しい予備モデル603は、より最近のデータを用いてトレーニングされていてもよい。予備モデル603が一貫して現在の展開モデル601よりも優れている場合は(たとえば、閾値回数)、展開モデル601が予備モデル603で置き換えられるようになっていてもよい。また、風力タービンごとに複数のこれら予備モデル603が存在していてもよく、それぞれの結果が実際の発生電力および現在の展開モデル601の結果と比較されて、次の電力予測用に展開する最良のモデルが決定されるようになっていてもよい。これにより、上述した通り、季節の変化も扱うことができる。したがって、新しい予備モデル603が継続して生成されるとともに、もはや使用されていない展開モデル601が消去、保持、または予備モデルとして単に維持されるようになっていてもよい。たとえば図1に関して上述した通り、ブロック602、604、614、616、および620は、モデル演算装置116上で実行されるモデルアプリケーション118により実行されるようになっていてもよい。
別の選択肢としては、単一の展開モデル601の結果を使用するのではなく、モデル演算装置116は、受信したセンサデータ112を用いて、複数の展開モデル601を実行するようにしてもよい。たとえば、モデル演算装置116は、3組の異なるトレーニングデータおよび/または異なる予測子を用いてトレーニングされた3つの異なる展開モデル601を実行するようにしてもよい。そして、モデル演算装置116は、予測管理演算装置124に与えられる展開モデル結果606として、これら3つのモデルのモデル結果の平均、加重平均、および/または中央値を使用するようにしてもよい。さらに別の例として、モデル演算装置116は、異なるトレーニングデータの集合および/または異なる予測子を用いてトレーニングされた複数の異なるモデルを実行するようにしてもよい。その後、展開モデル結果606として、モデル演算装置116は、実行モデルそれぞれのすべての結果の分布を提供するようにしてもよい。そして、予測管理演算装置124は、受信した分布に基づいて、1つまたは複数の分析機能を実行することにより、平均、標準偏差等の決定に基づいて、予測情報140を決定するようにしてもよい。
図7は、いくつかの実施態様に係る、出力を予測する予測子を決定する一例700を示している。この例では、702で示すように、予測分解能が15分の時間間隔(たとえば、15分間隔ごとの予測平均出力)である。さらに、704で示すように、次の24時間の新しい出力予測が90分ごとに生成される。したがって、予測展望は、t+90分〜t+90分+24時間である。
706で示すように、過去30分の予測子がモデルの入力として用いられるようになっていてもよい。上述の通り、これらの予測子は、開始時刻と終了時刻との間に5分のアンカーを含む、15分間にわたって測定された平均出力に対応していてもよいため、P〜Pの時系列における次の予測子に関して5分だけシフトされる。ここで、Pは、特定の時間間隔にわたって測定された平均出力であり、WSは、同じ時間間隔にわたって測定された実際の平均風速である。また、この例では、実際に測定された出力および風速が予測子として用いられるが、他の例では、上述の通り、別の予測子が用いられるようになっていてもよい。708で示すように、24時間周期の15分の予測分解能に基づいて、出力を予測するモデルには、96個の対象が決定されていてもよい。場合により、風力タービンごとに96個のモデル(すなわち、96個の時間間隔それぞれに1つ)が存在していてもよい。
図8は、いくつかの実施態様に係る、出力を予測する例示的なシステムを示している。この例において、予測管理演算装置124は、風力発電所106、関連するデータ収集演算装置110、およびモデル演算装置116から遠隔に位置付けられている。したがって、モデル演算装置116は、1つまたは複数の通信インターフェース802を使用することにより、1つまたは複数のネットワーク160上でモデル結果122を予測管理演算装置124に送信するようにしてもよい。たとえば、予測管理演算装置124は、クラウドコンピューティングサービス上またはインターネットを介してアクセスできるような他の遠隔ネットワーク位置に位置付けられていてもよい。
予測管理演算装置124は、1つまたは複数の通信インターフェース802を使用することにより、風力発電所またはその近傍に位置付けられていてもよいシステム制御演算装置142に予測情報140を送信するようにしてもよい。あるいは、他の例において、システム制御演算装置142は、風力発電所106から遠隔に位置付けられ、たとえば1つまたは複数のネットワーク160を通じてインターネット上でアクセス可能であってもよい。システム制御演算装置142の物理的な場所に関わらず、制御アプリケーション144は、たとえば図1、図2、および図6に関して上述した通り、予測情報140に基づく1つまたは複数の行為を実行するようにしてもよい。
図9および図10は、いくつかの実施態様に係る、例示的なプロセスを示したフローチャートである。これらのプロセスは、一連の動作を表す論理フローチャートでブロックの集まりとして示しており、その一部または全部がハードウェア、ソフトウェア、またはこれらの組み合わせで実装されるようになっていてもよい。ソフトウェアとの関連で、各ブロックは、1つまたは複数のプロセッサによって実行された場合に、上掲の動作をプロセッサに実行させる1つまたは複数のコンピュータ可読媒体に格納されたコンピュータ実行可能命令を表していてもよい。一般的に、コンピュータ実行可能命令には、特定の機能の実行または特定のデータ型の実装を行うルーチン、プログラム、オブジェクト、コンポーネント、データ構造等を含む。ブロックを説明する順序は、制約と解釈されないものとする。任意数の上記ブロックを任意の順序ならびに/または当該プロセスもしくは別のプロセスの実装と並列で組み合わせ可能であり、すべてのブロックを実行する必要はない。説明を目的として、これらのプロセッサは、本明細書の例に記載の環境、枠組み、およびシステムを参照して記載するが、他のさまざまな環境、枠組み、およびシステムで実装されるようになっていてもよい。
図9は、いくつかの実施態様に係る、予測出力に基づいてシステムを制御する例示的なプロセスを示したフローチャートである。いくつかの例において、プロセス900は、一部がモデル演算装置116により、一部が予測管理演算装置により、一部がシステム制御演算装置および/または他の適当な演算装置により実行されるようになっていてもよい。
902において、演算装置は、第1の期間にわたって、複数の風力タービンの各風力タービンから、少なくとも時間間隔当たりの測定出力および風速を含む第1のセンサデータを受信するようにしてもよい。たとえば、第1の期間には、複数の時間間隔が存在していてもよい。
904において、演算装置は、各風力タービンから受信した第1のセンサデータに少なくとも部分的に基づいて、各風力タービンの少なくとも1つのモデルをそれぞれトレーニングするようにしてもよい。
906において、演算装置は、第2の期間にわたって、個々の風力タービンから、少なくとも時間間隔当たりの出力および風速を含む第2のセンサデータを受信するようにしてもよい。たとえば、第2の期間には、複数の時間間隔が存在していてもよい。
908において、演算装置は、場合により、風力タービンが位置付けられた地理的領域の外部天気予報データを受信するようにしてもよい。たとえば、外部天気予報データには、風力発電所が位置付けられた地理的領域の予測風速および風向を含んでいてもよい。
910において、演算装置は、各風力タービンについて、少なくとも当該風力タービン用に受信したセンサデータを用いて各トレーニングモデルを実行することにより、各風力タービンについて、次回期間の予測出力を決定するようにしてもよい。
912において、演算装置は、各風力タービンの予測出力を統合することにより、次回期間にわたる複数の風力タービンの合計予測出力を決定するようにしてもよい。
914において、演算装置は、予測に基づいて少なくとも1つの風力タービンを停止または始動させるメッセージを送信するようにしてもよい。
916において、演算装置は、予測に基づいてスイッチを作動させることにより、出力の少なくとも一部を電力貯蔵装置に振り分けるメッセージを送信し、他の場合は、実際の出力が予測未満の場合に、スイッチを作動させることにより、貯蔵電力を電力貯蔵装置から送電網に送るメッセージを送信するようにしてもよい。
918において、演算装置は、出力の予測(たとえば、送電網に送られる予想電力量)を示すメッセージをユーティリティ演算装置に送信するようにしてもよい。
図10は、いくつかの実施態様に係る、出力を予測するモデルをトレーニングして展開する例示的なプロセスを示したフローチャートである。いくつかの例において、プロセス1000は、モデル演算装置等の適当な演算装置によって少なくとも一部が実行されるようになっていてもよい。いくつかの例において、図10のプロセスは、図9のプロセスと組み合わされるようになっていてもよい。
1002において、演算装置は、第1の期間にわたって、複数の風力タービンの各風力タービンから、少なくとも時間間隔当たりの出力および風速を含む第1のセンサデータを受信するようにしてもよい。
1004において、演算装置は、各風力タービンから受信した第1のセンサデータに少なくとも部分的に基づいて、各風力タービンの少なくとも1つのモデルをそれぞれトレーニングして展開するようにしてもよい。
1006において、演算装置は、第2の期間にわたって、各風力タービンから、少なくとも時間間隔当たりの出力および風速を含む第2のセンサデータを受信するようにしてもよい。
1008において、演算装置は、第2のセンサデータおよび場合により第1のセンサデータの少なくとも一部に基づいて、各風力タービンの少なくとも1つの第2のモデルをトレーニングするようにしてもよい。
1010において、演算装置は、第3の期間にわたって、個々の風力タービンから、少なくとも時間間隔当たりの出力および風速を含む第3のセンサデータを受信するようにしてもよい。
1012において、演算装置は、第1のモデルおよび第2のモデルをそれぞれ用いることにより、第3のセンサデータに基づいて、次回期間の各風力タービンの各出力を予測するようにしてもよい。
1014において、演算装置は、第4の期間にわたって、各風力タービンから第4のセンサデータを受信するようにしてもよい。
1016において、演算装置は、第4のセンサデータに基づいて、第1のモデル予測または第2のモデル予測のいずれがより正確かを判定するようにしてもよい。
1018において、閾値回数にわたり、第2のモデルが第1のモデルよりも正確な場合、演算装置は、第1のモデルを第2のモデルで置き換えるようにしてもよい。
図11は、いくつかの実施態様に係る、例示的なモデル演算装置116を示している。いくつかの例において、モデル演算装置116には、RASPBERRY PI(登録商標)演算装置、パソコン、エッジコンピューティングデバイス、IoT演算装置、または任意数の方法で具現化し得る他種の安価な低処理電力演算装置を含んでいてもよい。たとえば、プログラム、他の機能要素、およびデータストレージの少なくとも一部がモデル演算装置116上に実装されていてもよく、上述の通り、モデル演算装置116が風力発電所に近接して位置付けられていてもよい。あるいは、他の例において、モデル演算装置116は、サーバまたは他のクラウドベースもしくはネットワーク配置演算装置として実装されていてもよい。さらに、この追加または代替として、他のコンピュータアーキテクチャを使用可能である。また、説明の便宜上、この例では、機能要素およびデータが同じ装置上の同じ場所に位置付けられたものとして示しているが、他の例では、同じ場所の複数の演算装置または複数の異なる場所に任意所望の様態で、機能要素およびデータが分散していてもよい。
図示の例において、モデル演算装置116は、1つまたは複数のプロセッサ1102、1つまたは複数の通信インターフェース1106、および1つまたは複数のコンピュータ可読媒体1104を具備する。各プロセッサ1102は、単一の処理ユニットでも多くの処理ユニットでもよく、1つもしくは複数の演算ユニットまたは複数の処理コアを具備していてもよい。プロセッサ1102は、1つもしくは複数の中央処理ユニット、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、マイクロコントローラ、デジタルシグナルプロセッサ、状態機械、論理回路、および/または動作命令に基づいて信号を操作する任意の装置として実装可能である。たとえば、プロセッサ1102は、本明細書に記載のアルゴリズムおよびプロセスを実行するように具体的にプログラムまたは構成された任意適当な種類の1つまたは複数のハードウェアプロセッサおよび/または論理回路であってもよい。プロセッサ1102は、本明細書に記載の機能を実行するようにプロセッサ1102をプログラム可能なコンピュータ可読媒体1104に格納されたコンピュータ可読命令を取り込んで実行するように構成可能である。
コンピュータ可読媒体1104には、コンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュール、または他のデータ等の情報を格納する任意の種類の技術において実装される揮発性および不揮発性メモリならびに/またはリムーバブルおよび非リムーバブル媒体を含んでいてもよい。たとえば、コンピュータ可読媒体1104には、RAM、ROM、EEPROM、フラッシュメモリ等のメモリ技術、光学ストレージ、固体ストレージ、磁気テープ、磁気ディスクストレージ等を含んでいてもよいが、これらに限定されない。また、モデル演算装置がサーバ等のネットワーク演算装置である場合、コンピュータ可読媒体には、RAIDストレージシステム、ストレージアレイ、ネットワーク取り付けストレージ、ストレージエリアネットワーク、クラウドストレージ、または所望の情報の格納に利用可能であるとともに演算装置によってアクセス可能なその他任意の媒体を含んでいてもよい。モデル演算装置116の構成に応じて、コンピュータ可読媒体1104は、言及された場合に、持続性コンピュータ可読媒体がエネルギー、搬送波信号、電磁波、および/または信号自体を除外する限りにおいて、有形の持続性媒体であってもよい。場合により、コンピュータ可読媒体1104は、モデル演算装置116と同じ場所にあってもよいが、他の例では、ネットワーク上でのアクセス等、コンピュータ可読媒体1104の一部がモデル演算装置116から離れていてもよい。
コンピュータ可読媒体1104は、プロセッサ1102が実行可能な任意数の機能要素の格納に用いられるようになっていてもよい。多くの実施態様において、これらの機能要素には、プロセッサが実行可能であるとともに、実行された場合に、本明細書においてはモデル演算装置116に起因する行為を具体的にプロセッサ1102に実行させる命令またはプログラムを含む。コンピュータ可読媒体1104に格納された機能要素としては、本明細書のモデルを構築、トレーニング、および置換可能な上述のモデルアプリケーション118が挙げられる。機能要素としては、上述のモデルの実行等、さまざまなタスクをプロセッサ1102に行わせるように実行可能な1つもしくは複数のコンピュータプログラム、コンピュータ可読命令、実行可能コード、またはこれらの一部が挙げられる。また、オペレーティングシステム1108がモデル演算装置116のさまざまな機能を制御および管理するようにしてもよい。場合により、機能要素は、コンピュータ可読媒体1104の記憶部に格納され、コンピュータ可読媒体1104のローカルメモリ部にロードされ、1つまたは複数のプロセッサ1102により実行されるようになっていてもよい。本明細書の開示を利用できる当業者には、その他多くのソフトウェアおよび/またはハードウェア構成が明らかとなるであろう。
また、コンピュータ可読媒体1104は、本明細書に記載の機能およびサービスの実行に用いられるデータおよびデータ構造を格納していてもよい。たとえば、コンピュータ可読媒体1104は、1つもしくは複数の展開モデル601および1つもしくは複数の予備モデル603を含むモデル120、センサデータ112、モデル結果122、ならびに受信した外部天気予報データ132を格納していてもよい。また、モデル演算装置116は、プログラム、ドライバ等を含み得る他のモジュールおよびデータ1114ならびに機能要素が使用もしくは生成する他のデータを包含または維持していてもよい。さらに、モデル演算装置116は、他の多くの論理的、プログラム的、および物理的要素を含んでいてもよく、これらのうちで上述したものは、本明細書の説明と関連する一例に過ぎない。
通信インターフェース1106としては、1つもしくは複数のネットワーク160または風力発電所ローカルのLAN上等で他のさまざまな装置との通信を可能にする1つまたは複数のインターフェースおよびハードウェアコンポーネントが挙げられる。このため、通信インターフェース1106は、ネットワーク160との接続を提供する1つまたは複数のポートを含んでいてもよいし、これらに結合されていてもよい。たとえば、通信インターフェース1106は、本明細書の他の場所で別途列挙する通り、LAN(ローカルエリアネットワーク)、WAN(ワイドエリアネットワーク)、インターネット、ケーブルネットワーク、携帯電話ネットワーク、無線ネットワーク(たとえば、Wi−Fi)および有線ネットワーク(たとえば、光ファイバ、イーサネット(登録商標)、ファイバチャネル)、直接接続のほか、Bluetooth(登録商標)等の近距離通信のうちの1つまたは複数を通じた通信を可能にしていてもよい。
また、モデル演算装置116は、1つまたは複数の入出力(I/O)装置1116を具備していてもよい。このようなI/O装置1116としては、ディスプレイ、スピーカ、マイク、およびさまざまなユーザコントローラ(たとえば、ボタン、ジョイスティック、マウス、キーボード、キーパッド、タッチスクリーン)等が挙げられる。
図12は、いくつかの実施態様に係る、例示的な予測管理演算装置124を示している。いくつかの例において、予測管理演算装置124には、1つもしくは複数のサーバ、パソコン、または任意数の方法で具現化し得る他種の演算装置を含んでいてもよい。たとえば、パソコン装置の場合、予測管理演算装置124は、LANを介した通信等により、風力発電所およびモデル演算装置116に近接して位置付けられていてもよい。一方、サーバの場合は、少なくとも1つのサーバ、サーバクラスタ、サーバファーム、データセンタ、クラウドホスト型コンピューティングサービス等にプログラム、他の機能要素、およびデータストレージの少なくとも一部が実装されていてもよいが、この追加または代替として、他のコンピュータアーキテクチャが用いられるようになっていてもよい。さらに、説明の便宜上、この例では、機能要素およびデータが同じ場所に位置付けられたものとして示しているが、他の例では、同じ場所の複数の演算装置または複数の異なる場所に任意所望の様態で、機能要素およびデータが分散していてもよい。
図示の例において、予測管理演算装置124は、1つもしくは複数のプロセッサ1202、1つもしくは複数の通信インターフェース1206、ならびに1つもしくは複数のコンピュータ可読媒体1204を具備していてもよいし、これらと関連付けられていてもよい。各プロセッサ1202は、単一の処理ユニットでも多くの処理ユニットでもよく、1つもしくは複数の演算ユニットまたは複数の処理コアを具備していてもよい。プロセッサ1202は、1つもしくは複数の中央処理ユニット、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、マイクロコントローラ、デジタルシグナルプロセッサ、状態機械、論理回路、および/または動作命令に基づいて信号を操作する任意の装置として実装可能である。たとえば、プロセッサ1202は、本明細書に記載のアルゴリズムおよびプロセスを実行するように具体的にプログラムまたは構成された任意適当な種類の1つまたは複数のハードウェアプロセッサおよび/または論理回路であってもよい。プロセッサ1202は、本明細書に記載の機能を実行するようにプロセッサ1202をプログラム可能なコンピュータ可読媒体1204に格納されたコンピュータ可読命令を取り込んで実行するように構成可能である。
コンピュータ可読媒体1204には、コンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュール、または他のデータ等の情報を格納する任意の種類の技術において実装される揮発性および不揮発性メモリならびに/またはリムーバブルおよび非リムーバブル媒体を含んでいてもよい。たとえば、コンピュータ可読媒体1204には、RAM、ROM、EEPROM、フラッシュメモリ等のメモリ技術、光学ストレージ、固体ストレージ、磁気テープ、磁気ディスクストレージ等を含んでいてもよいが、これらに限定されない。また、予測管理演算装置124がネットワーク上のサーバである場合、コンピュータ可読媒体1204には、RAIDストレージシステム、ストレージアレイ、ネットワーク取り付けストレージ、ストレージエリアネットワーク、クラウドストレージ、または所望の情報の格納に利用可能であるとともに演算装置によってアクセス可能なその他任意の媒体を含んでいてもよい。予測管理演算装置124の構成に応じて、コンピュータ可読媒体1204は、言及された場合に、持続性コンピュータ可読媒体がエネルギー、搬送波信号、電磁波、および/または信号自体を除外する限りにおいて、有形の持続性媒体であってもよい。場合により、コンピュータ可読媒体1204は、予測管理演算装置124と同じ場所にあってもよいが、他の例では、コンピュータ可読媒体1204の一部が予測管理演算装置124から離れていてもよい。
コンピュータ可読媒体1204は、プロセッサ1202が実行可能な任意数の機能要素の格納に用いられるようになっていてもよい。多くの実施態様において、これらの機能要素には、プロセッサ1202が実行可能であるとともに、実行された場合に、本明細書においては予測管理演算装置124に起因する行為を具体的にプロセッサ1202に実行させる命令またはプログラムを含む。コンピュータ可読媒体1204に格納された機能要素としては、管理アプリケーション126および分析アプリケーション128が挙げられる。これらの機能要素はそれぞれ、モデル演算装置116が送信したデータの受信および処理等、さまざまなタスクをプロセッサ1202に行わせるように実行可能な1つもしくは複数のコンピュータプログラム、コンピュータ可読命令、実行可能コード、またはこれらの一部を含んでいてもよい。また、オペレーティングシステム1208が予測管理演算装置124のさまざまな機能を制御および管理するようにしてもよい。場合により、機能要素は、コンピュータ可読媒体1204の記憶部に格納され、コンピュータ可読媒体1204のローカルメモリ部にロードされ、1つまたは複数のプロセッサ1202により実行されるようになっていてもよい。本明細書の開示を利用できる当業者には、その他多くのソフトウェアおよび/またはハードウェア構成が明らかとなるであろう。
また、コンピュータ可読媒体1204は、本明細書に記載の機能およびサービスの実行に用いられるデータおよびデータ構造を格納していてもよい。たとえば、コンピュータ可読媒体1204は、予測結果130、外部天気予報データ132、および統合モデル結果134を格納していてもよい。また、予測管理演算装置124は、プログラム、ドライバ等を含み得る他のモジュールおよびデータ1210ならびに機能要素が使用もしくは生成する他のデータを包含または維持していてもよい。さらに、予測管理演算装置124は、他の多くの論理的、プログラム的、および物理的要素を含んでいてもよく、これらのうちで上述したものは、本明細書の説明と関連する一例に過ぎない。
通信インターフェース1206としては、1つまたは複数のネットワーク160上等で他のさまざまな装置との通信を可能にする1つまたは複数のインターフェースおよびハードウェアコンポーネントが挙げられる。このため、通信インターフェース1206は、ネットワーク160との接続を提供する1つまたは複数のポートを含んでいてもよいし、これらに結合されていてもよい。たとえば、通信インターフェース1206は、本明細書の他の場所で別途列挙する通り、LAN(ローカルエリアネットワーク)、WAN(ワイドエリアネットワーク)、インターネット、ケーブルネットワーク、携帯電話ネットワーク、無線ネットワーク(たとえば、Wi−Fi)および有線ネットワーク(たとえば、光ファイバ、イーサネット(登録商標)、ファイバチャネル)、直接接続のほか、Bluetooth(登録商標)等の近距離通信のうちの1つまたは複数を通じた通信を可能にしていてもよい。
また、予測管理演算装置124は、1つまたは複数の入出力(I/O)装置1212を具備していてもよい。このようなI/O装置1212としては、ディスプレイ、スピーカ、マイク、およびさまざまなユーザコントローラ(たとえば、ボタン、ジョイスティック、マウス、キーボード、キーパッド、タッチスクリーン)等が挙げられる。
さらに、システム制御演算装置142は、予測管理演算装置124と類似のハードウェア構成を有していてもよいが、その上で実行可能な制御アプリケーション144等、異なる機能要素を伴っていてもよい。
本明細書に記載の例示的なプロセスは、説明を目的として提供したプロセスの一例に過ぎない。本明細書の開示に照らせば、当業者には、他の多くの変形例が明らかとなるであろう。さらに、本明細書の開示は、プロセスを実行する適当な枠組み、アーキテクチャ、および環境の複数の例を示しているが、本明細書の実施態様は、図示および記載の特定の例に限定されない。さらに、本開示は、上述するとともに図面に示した通り、例示的な種々実施態様を提供している。ただし、本開示は、本明細書に記載および図示の実施態様に限定されず、当業者に既知または当業者が把握する他の実施態様へと拡張可能である。
本明細書に記載のさまざまな命令、プロセス、および技術は、コンピュータ可読媒体に格納され、本明細書のプロセッサが実行するプログラムモジュール等のコンピュータ実行可能命令との一般的な関連で考えることができる。一般的に、プログラムモジュールには、特定のタスクの実行または特定の抽象データ型の実装を行うルーチン、プログラム、オブジェクト、コンポーネント、データ構造、実行可能コード等を含む。これらのプログラムモジュール等は、ネイティブコードとして実行されるようになっていてもよいし、仮想計算機または他の実行時コンパイル実行環境等においてダウンロードおよび実行されるようになっていてもよい。通常、プログラムモジュールの機能は、種々実施態様において、必要に応じて結合されていてもよいし、分散されていてもよい。これらのモジュールおよび技術の一実施態様は、コンピュータ記憶媒体に格納されていてもよいし、何らかの形態の通信媒体を通って送信されるようになっていてもよい。
以上、構造的特徴および/または方法論的動作に固有の表現で主題を説明したが、添付の特許請求の範囲に規定の主題は、記載の特定の特徴または動作に必ずしも限定されないことが了解されるものとする。むしろ、これら特定の特徴および動作は、特許請求の範囲を実装する例示的な形態として開示している。

Claims (6)

  1. 1つまたは複数のプロセッサと、
    前記1つまたは複数のプロセッサにより実行された場合に、
    第1の期間にわたって、複数の風力タービンの各風力タービンから第1のセンサデータを受信することであり、前記第1のセンサデータが、前記各風力タービンにおける所定長の第1の時間間隔あたりの測定出力及び測定風速を含み、前記第1の期間が、複数の前記第1の時間間隔を含む、ことと、
    前記各風力タービンから受信した前記第1のセンサデータの少なくとも一部に基づいて、各風力タービンの少なくとも1つのモデルをそれぞれトレーニングすることと、
    第2の期間にわたって、前記各風力タービンから第2のセンサデータを受信することと、
    前記各風力タービンから受信した前記第2のセンサデータを用いて、前記各風力タービンから受信した前記第1のセンサデータを用いてトレーニングされた前記各モデルを実行することにより、各風力タービンについて、次回期間の予測出力を決定することと、
    前記予測出力を統合して、前記複数の風力タービンの合計予測出力を決定することと、
    前記合計予測出力に基づいて、
    前記複数の風力タービンのうちの少なくとも1つの風力タービンを停止または始動させるメッセージを送信することと、
    スイッチを作動させることにより、発生電力の少なくとも一部を電力貯蔵装置に振り分けるメッセージを送信することと、
    スイッチを作動させることにより、貯蔵電力を前記電力貯蔵装置から送電網に送るメッセージを送信することと、
    前記次回期間に前記送電網に送られる予想出力を示すメッセージを前記送電網の制御に関連するユーティリティ演算装置に送信することと、
    のうちの少なくとも1つ、
    を含む動作を実行するように前記1つまたは複数のプロセッサを構成する実行可能命令を格納した1つまたは複数の持続性コンピュータ可読媒体と、
    を備え
    前記各モデルが、サポートベクターマシン回帰モデルであり、前記各モデルを実行するために入力として用いられるセンサデータは、前記各風力タービンから受信した前記第1の時間間隔を単位とする複数の前記第1のセンサデータが所定長の第2の時間間隔を単位として平均化されたデータを含み、かつ、前記平均化された各データの区間は時系列において隣接区間と一部重複する
    ことを特徴とするシステム。
  2. 1つまたは複数のプロセッサと、
    前記1つまたは複数のプロセッサにより実行された場合に、
    第1の期間にわたって、複数の風力タービンの各風力タービンから第1のセンサデータを受信することであり、前記第1のセンサデータが、前記各風力タービンにおける所定長の第1の時間間隔あたりの測定出力及び測定風速を含み、前記第1の期間が、複数の前記第1の時間間隔を含む、ことと、
    前記各風力タービンから受信した前記第1のセンサデータの少なくとも一部に基づいて、各風力タービンの少なくとも1つのモデルをそれぞれトレーニングすることと、
    第2の期間にわたって、前記各風力タービンから第2のセンサデータを受信することと、
    前記各風力タービンから受信した前記第2のセンサデータを用いて、前記各風力タービンから受信した前記第1のセンサデータを用いてトレーニングされた前記各モデルを実行することにより、各風力タービンについて、次回期間の予測出力を決定することと、
    前記予測出力を統合して、前記複数の風力タービンの合計予測出力を決定することと、
    前記合計予測出力に基づいて、
    前記複数の風力タービンのうちの少なくとも1つの風力タービンを停止または始動させるメッセージを送信することと、
    スイッチを作動させることにより、発生電力の少なくとも一部を電力貯蔵装置に振り分けるメッセージを送信することと、
    スイッチを作動させることにより、貯蔵電力を前記電力貯蔵装置から送電網に送るメッセージを送信することと、
    前記次回期間に前記送電網に送られる予想出力を示すメッセージを前記送電網の制御に関連するユーティリティ演算装置に送信することと、
    のうちの少なくとも1つ、
    を含む動作を実行するように前記1つまたは複数のプロセッサを構成する実行可能命令を格納した1つまたは複数の持続性コンピュータ可読媒体と、
    を備え
    前記各風力タービンのうちの第1の風力タービンに関して、前記各モデルが第1のモデルであり、
    前記実行可能命令に従って前記1つまたは複数のプロセッサによって実行され得る前記動作には、
    前記第2のセンサデータの受信に先立って、前記第1の風力タービンから受信した別のセンサデータを用いて第2のモデルをトレーニングすることと、
    前記第2のセンサデータを用いて前記第2のモデルを実行することにより、前記第1の風力タービンの第2の予測出力を決定することと、
    実際の出力を示す前記第1の風力タービンからの後続受信センサデータに基づいて、前記第1のモデルまたは前記第2のモデルによるいずれの予測出力が前記実際の出力により近いかを判定することと、
    前記第2のモデルによる前記予測出力が前記実際の出力により近いと判定された場合に、前記第1の風力タービンの前記第1のモデルを前記第2のモデルで置き換えることと、
    がさらに含まれる
    ことを特徴とするシステム。
  3. それぞれが前記風力タービンの前記モデルをトレーニングして実行する複数のモデル演算装置をさらに備える
    請求項1または請求項2の何れかに記載のシステム。
  4. 前記複数の風力タービンの地理的領域に近接して位置付けられ、前記複数の風力タービンから前記第1または前記第2のセンサデータを受信するデータ収集演算装置をさらに備え、
    前記複数のモデル演算装置が、前記複数の風力タービンの前記地理的領域に近接して位置付けられ、ローカルエリアネットワーク上で前記データ収集演算装置と通信可能である、
    請求項に記載のシステム。
  5. 前記実行可能命令に従って前記1つまたは複数のプロセッサによって実行され得る前記動作には、
    外部源から、前記複数の風力タービンが位置付けられた地理的領域の天気予報データを受信することと、
    前記天気予報データに基づいて、前記各風力タービンの前記各モデルをトレーニングすることと
    がさらに含まれ、
    前記各風力タービンから受信した前記第2のセンサデータを用いて、前記各風力タービンから受信した前記第1のセンサデータを用いてトレーニングされた前記各モデルを実行することは、
    前記各モデルの実行時に、前記外部源から受信した前記天気予報データを使用することを含む、
    請求項1または請求項2の何れかに記載のシステム。
  6. 前記各風力タービンから受信した前記第2のセンサデータを用いて、前記各風力タービンから受信した前記第1のセンサデータを用いてトレーニングされた前記各モデルを実行することは、
    前記各風力タービンのうちの第1の風力タービンについて前記各モデルを実行する場合に、前記第2のセンサデータとして、前記第1の風力タービンに近接した閾値距離内にある1つまたは複数の第2の風力タービンから受信したセンサデータを使用することを含む、
    請求項1または請求項2の何れかに記載のシステム。
JP2018031565A 2017-05-25 2018-02-26 適応発電管理 Expired - Fee Related JP6695370B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/605,184 US10309372B2 (en) 2017-05-25 2017-05-25 Adaptive power generation management
US15/605,184 2017-05-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018200043A JP2018200043A (ja) 2018-12-20
JP6695370B2 true JP6695370B2 (ja) 2020-05-20

Family

ID=61616828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018031565A Expired - Fee Related JP6695370B2 (ja) 2017-05-25 2018-02-26 適応発電管理

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10309372B2 (ja)
EP (1) EP3406894A1 (ja)
JP (1) JP6695370B2 (ja)
CN (1) CN108930632B (ja)
SG (1) SG10201801978QA (ja)
TW (1) TWI678677B (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210334914A1 (en) * 2017-02-07 2021-10-28 Foresight Energy Ltd System and method for determining power production in an electrical power grid
TWI623890B (zh) * 2017-07-04 2018-05-11 台灣電力股份有限公司 由多個類神經網路組成的發電量預測系統與其方法
US11725625B2 (en) 2018-07-31 2023-08-15 Alliance For Sustainable Energy, Llc Distributed reinforcement learning and consensus control of energy systems
DE102018008700A1 (de) * 2018-11-06 2020-05-07 Senvion Gmbh Windpark-Energieparameterwert-Prognose
CN109340062B (zh) * 2018-12-18 2020-01-31 国电联合动力技术有限公司 一种低风速风电机组数字双胞胎式的疲劳损伤预测方法
RU2724075C1 (ru) * 2018-12-28 2020-06-19 Акционерное общество "Лаборатория Касперского" Система и способ определения источника аномалии в кибер-физической системе, обладающей определенными характеристиками
US11216742B2 (en) * 2019-03-04 2022-01-04 Iocurrents, Inc. Data compression and communication using machine learning
US10815972B2 (en) * 2019-03-22 2020-10-27 General Electric Company System and method for assessing and validating wind turbine and wind farm performance
CN111765052B (zh) * 2019-04-01 2022-07-15 北京金风科创风电设备有限公司 风力发电机组的风速修正方法、装置、系统及存储介质
EP3744973B1 (en) * 2019-05-31 2023-10-04 Vestas Wind Systems A/S Controlling flap loading on a wind turbine blade based on predicted flap loading
JP7353804B2 (ja) * 2019-06-04 2023-10-02 メタウォーター株式会社 モデル予測制御システム、情報処理装置、プログラム、及びモデル予測制御方法
JP7359580B2 (ja) * 2019-07-08 2023-10-11 ファナック株式会社 制御装置及び判定装置
EP3792483A1 (en) * 2019-09-16 2021-03-17 Siemens Gamesa Renewable Energy A/S Wind turbine control based on reinforcement learning
WO2021069045A1 (en) * 2019-10-09 2021-04-15 Vestas Wind Systems A/S Waking a wind turbine from a sleep state
JP7204629B2 (ja) * 2019-10-24 2023-01-16 株式会社東芝 監視制御システム、監視制御方法、および監視制御プログラム
EP3839250A1 (en) * 2019-12-16 2021-06-23 Siemens Gamesa Renewable Energy A/S Method and an apparatus for computer-implemented monitoring of a wind turbine
CN111105050B (zh) * 2019-12-23 2023-09-29 远景智能国际私人投资有限公司 风机维护计划的生成方法、装置、设备及存储介质
US20210239099A1 (en) * 2020-01-30 2021-08-05 Honeywell International Inc. Systems and methods for model based wind turbine diagnostics
US11428212B2 (en) * 2020-02-11 2022-08-30 Inventus Holdings, Llc Wind turbine drivetrain wear detection using azimuth variation clustering
CN112613632A (zh) * 2020-03-31 2021-04-06 北京金风慧能技术有限公司 功率预测模型建立方法、预测方法、装置及电子设备
CN111664061B (zh) * 2020-06-15 2021-12-17 三一重能有限公司 风力发电机组中偏航系统的故障诊断方法及装置
CN112761896B (zh) * 2020-09-24 2024-05-14 国网内蒙古东部电力有限公司 提高风力发电站发电量预测精度的计算方法、装置和计算机设备
EP3975368A1 (de) * 2020-09-25 2022-03-30 Wobben Properties GmbH Unterbrechungsfreie stromversorgung bei windenergieanlagen
KR102309596B1 (ko) * 2020-12-29 2021-10-06 포항공과대학교 산학협력단 미래 풍황 예측을 통한 풍력발전 시스템 및 풍력발전기 제어방법
CN113554280B (zh) * 2021-06-30 2023-06-16 北京百度网讯科技有限公司 电网系统调度模型的训练方法、装置、设备和存储介质
KR102644417B1 (ko) * 2021-11-02 2024-03-07 한국에너지기술연구원 해상 풍력발전 건전성 모니터링 시스템 및 이를 이용한 풍력발전 건전성 진단 방법
WO2023201214A2 (en) * 2022-04-12 2023-10-19 Mark Daniel Farb Systems and methods for operating a cluster of fluid turbines

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2148225B1 (en) * 2008-07-22 2016-11-02 Siemens Aktiengesellschaft Method and arrangement for the forecast of wind-resources
US8620634B2 (en) 2009-07-24 2013-12-31 Honeywell International Inc. Energy resource allocation including renewable energy sources
CN102102626B (zh) * 2011-01-30 2012-08-29 华北电力大学 风电场短期功率预测方法
CN102269124B (zh) * 2011-06-30 2013-04-03 内蒙古电力勘测设计院 超短期风电场发电功率预测系统
CN104021424B (zh) * 2013-02-28 2018-12-07 乌托巴斯洞察公司 用于预测风场中的风机的输出功率的方法和装置
CN103410660B (zh) * 2013-05-14 2016-08-03 湖南工业大学 基于支持向量机的风力发电变桨距自学习控制方法
EP3161931B1 (en) 2014-06-27 2019-03-06 ABB Schweiz AG Method and device of determining reference output power for energy storage system in wind power generation system
TWI540533B (zh) * 2015-03-18 2016-07-01 聖約翰科技大學 智慧型短期電力發電量預測方法
US10443577B2 (en) * 2015-07-17 2019-10-15 General Electric Company Systems and methods for improved wind power generation
CN107194507A (zh) * 2017-05-17 2017-09-22 华北电力大学(保定) 一种基于组合支持向量机的风电场短期风速预测方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10309372B2 (en) 2019-06-04
TW201901590A (zh) 2019-01-01
SG10201801978QA (en) 2018-12-28
CN108930632B (zh) 2020-10-27
TWI678677B (zh) 2019-12-01
EP3406894A1 (en) 2018-11-28
JP2018200043A (ja) 2018-12-20
US20180340515A1 (en) 2018-11-29
CN108930632A (zh) 2018-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6695370B2 (ja) 適応発電管理
JP7482167B2 (ja) 動的エネルギーストレージシステム制御のためのシステムおよび方法
CN106351793B (zh) 用于改进风力发电的系统和方法
US9312698B2 (en) System and method for energy distribution
JP2023129546A (ja) エネルギ貯蔵システムを最適に制御するためのシステム及び方法
Zhang et al. Optimal energy management of wind-battery hybrid power system with two-scale dynamic programming
CN102184453A (zh) 基于模糊神经网络和支持向量机的风电功率组合预测方法
Zafar et al. Adaptive ML-based technique for renewable energy system power forecasting in hybrid PV-Wind farms power conversion systems
CN104115166A (zh) 一种用于由发电厂特别是可再生发电厂所产生的电能的使用的计算机辅助确定的方法
US10686327B2 (en) Energy storage controller
Torres et al. Deep learning to predict the generation of a wind farm
Rafique et al. Renewable generation (wind/solar) and load modeling through modified fuzzy prediction interval
US11293404B2 (en) Model predictive control in local systems
Basu et al. Sensor-based predictive modeling for smart lighting in grid-integrated buildings
US20180166880A1 (en) Data-Driven Demand Charge Management Solution
CN111492552B (zh) 储能管理及控制方法、系统、计算机设备、存储介质
Yakoub et al. Power production forecast for distributed wind energy systems using support vector regression
Feng et al. Advanced machine learning applications to modern power systems
Papadopoulos et al. Joint optimization of maintenance and production in offshore wind farms: Balancing the short-and long-term needs of wind energy operation
La Tona et al. Development of a Forecasting Module based on Tensorflow for Use in Energy Management Systems
Liri et al. An Efficient Energy Management Solution for Renewable Energy Based IoT Devices
Park et al. GRU-based Power Consumption Prediction for Energy Management in Smart Building
US20240149736A1 (en) Premises electric vehicle charge detection
US20230344227A1 (en) Machine learning models for power output prediction
US20230261468A1 (en) System and method for determining power production in an electrical power grid

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6695370

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees