JP6692641B2 - マシンタイプコミュニケーションに対応したセル間干渉制御 - Google Patents
マシンタイプコミュニケーションに対応したセル間干渉制御 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6692641B2 JP6692641B2 JP2015553156A JP2015553156A JP6692641B2 JP 6692641 B2 JP6692641 B2 JP 6692641B2 JP 2015553156 A JP2015553156 A JP 2015553156A JP 2015553156 A JP2015553156 A JP 2015553156A JP 6692641 B2 JP6692641 B2 JP 6692641B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base station
- carrier
- terminal device
- transmission
- indication
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 167
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 381
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 138
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 12
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 128
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 128
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 74
- 230000008569 process Effects 0.000 description 38
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 35
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 35
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 15
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 13
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 9
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 9
- 238000013468 resource allocation Methods 0.000 description 9
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 8
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 4
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 4
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 description 2
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 230000003466 anti-cipated effect Effects 0.000 description 1
- 230000009118 appropriate response Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000010485 coping Effects 0.000 description 1
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002939 deleterious effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002045 lasting effect Effects 0.000 description 1
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 230000003278 mimic effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000013439 planning Methods 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
- H04W72/27—Control channels or signalling for resource management between access points
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
- H04W72/23—Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0091—Signaling for the administration of the divided path
- H04L5/0096—Indication of changes in allocation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J11/00—Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
- H04J11/0023—Interference mitigation or co-ordination
- H04J11/005—Interference mitigation or co-ordination of intercell interference
- H04J11/0053—Interference mitigation or co-ordination of intercell interference using co-ordinated multipoint transmission/reception
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/26—Systems using multi-frequency codes
- H04L27/2601—Multicarrier modulation systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0032—Distributed allocation, i.e. involving a plurality of allocating devices, each making partial allocation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0032—Distributed allocation, i.e. involving a plurality of allocating devices, each making partial allocation
- H04L5/0035—Resource allocation in a cooperative multipoint environment
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0058—Allocation criteria
- H04L5/0064—Rate requirement of the data, e.g. scalable bandwidth, data priority
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0058—Allocation criteria
- H04L5/0073—Allocation arrangements that take into account other cell interferences
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0078—Timing of allocation
- H04L5/0087—Timing of allocation when data requirements change
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0091—Signaling for the administration of the divided path
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/16—Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
- H04W28/18—Negotiating wireless communication parameters
- H04W28/20—Negotiating bandwidth
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
- H04W72/044—Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
- H04W72/0453—Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/0001—Arrangements for dividing the transmission path
- H04L5/0003—Two-dimensional division
- H04L5/0005—Time-frequency
- H04L5/0007—Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0037—Inter-user or inter-terminal allocation
- H04L5/0039—Frequency-contiguous, i.e. with no allocation of frequencies for one user or terminal between the frequencies allocated to another
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/08—Access point devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
図1に、LTE原理に従って動作する無線通信ネットワーク/システム100の若干の基本的機能を例示する概略図を示す。図1の様々な要素及び各要素の動作モードは周知であり、3GPP(RTM)団体によって管理される関連する規格で定義されており、また、この主題に関する多くの書籍、例えば、Holma H. and Toskala A[12]などにも記載されている。
あるクラスのデバイス、例えばMTCデバイス(上述のスマートメータのような準自律的又は自律的な無線通信デバイスなど)は、比較的低頻度の間隔での少量のデータ送信を特徴とする通信アプリケーションをサポートし、よって従来のLTE端末よりも大幅に簡素であり得る。多くのシナリオにおいて、そのような低ケイパビリティ端末に、全キャリア帯域幅にわたるLTEダウンリンクフレームからのデータを受信し、処理することができる従来の高性能のLTE受信機ユニットを設けることは、少量のデータを通信しさえすればよいデバイスにとっては過度に複雑になり得る。従ってこれは、LTEネットワークにおける低ケイパビリティのMTCタイプのデバイスの幅広い展開の実現を制限するものとなり得る。代わりに、MTCデバイスのような低ケイパビリティ端末には、端末へ送信される可能性の高いデータ量により釣り合うより簡素な受信機ユニットを設けることが好ましい。以下に記載するように、本発明のいくつかの例によれば、従来のOFDMタイプのダウンリンクキャリア(即ち、「ホストキャリア」)の送信リソース内で「仮想キャリア」が提供される。従来のOFDMタイプのダウンリンクキャリア上で送信されるデータと異なり、仮想キャリア上で送信されるデータは、ダウンリンクホストOFDMキャリアの全帯域幅を処理する必要なく受信され、復号され得る。そのため、仮想キャリア上で送信されるデータは、複雑さが低減された受信機ユニットを用いて受信し、復号することができる。
上記説明のように、従来のLTE端末は、セルでデータの送受信を開始する前に、まずそのセルにキャンプオンする。仮想キャリアを使用する端末のために適応キャンプオンプロセスを提供することができる。
上述のように、仮想キャリア端末は、仮想キャリア上の送信を受信し、復号する前に、(ホストキャリアの時間周波数リソースグリッド内で)仮想キャリアの位置を特定する必要がある。仮想キャリアの存在及び位置決定についてはいくつかの代替方法が利用可能であり、それらは別々に実装することも、組み合わせて実装することもできる。それらの選択肢のうちのいくつかを以下で論じる。
上記説明のように、LTEでは、ダウンリンクサブフレームの制御領域を構成するシンボルの数は、送信される必要がある制御データの量に応じて動的に変動する。一般にこの変動は1から3シンボルまでである。図5を参照すれば理解されるように、ホストキャリア制御領域の幅の変動は、それに対応した仮想キャリアに利用可能なシンボルの数の変動を生じさせることになる。例えば、図5から分かるように、制御領域の長さが3シンボルであり、サブフレームに14シンボルがある場合、仮想キャリアの長さは11シンボルである。しかし、次のサブフレームで、ホストキャリアの制御領域が1シンボルまで減らされた場合、そのサブフレームには仮想キャリアに利用可能な13シンボルがあることになる。
当分野で公知のように、LTEのようなOFDMベースの送信システムでは、サブフレーム全体のシンボル内のいくつかのサブキャリアが通常、リファレンス信号の送信のために確保される。リファレンス信号は従来、チャネル帯域幅全体、OFDMシンボル全体にわたりサブフレーム全体に分散するサブキャリア上で送信される。リファレンス信号は繰返しパターンとして配置され、受信機によって、ダウンリンクチャネル状態を推定するのに使用され得るこれらのリファレンス信号は一般に、受信信号の電力指示のメトリクスの決定、自動周波数制御のメトリクスの決定、自動利得制御のメトリクスの決定のような追加的な目的にも使用される。LTEでは、各サブフレーム内のリファレンス信号を運ぶサブキャリアの位置は事前定義され、各端末の送受信機で知られている。
仮想キャリア実装形態のここまでの例は主に、例えば図5に示すような、単一の仮想キャリアが挿入されたホストキャリアに関して例示するために記述されている。しかし、図10を参照して上述したように、無線通信システムは、仮想キャリアのための複数の位置を許容し得る。更に、図10に概略的に表されている4つの潜在的位置の例について、ある場合には、それらの位置のうちの1つだけが仮想キャリアをサポートするのに使用されてもよく、別の場合には、複数の位置が複数の仮想キャリアを同時にサポートするのに使用されてもよい。即ち、第1の仮想キャリア(VC1)は図10の周波数帯域表示L1においてサポートされ得るはずであり、第2の仮想キャリア(VC2)は周波数帯域表示L2においてサポートされ得るはずであり、第3の仮想キャリア(VC3)及び第4の仮想キャリア(VC4)はそれぞれ、L3及びL4と表示された周波数帯域においてサポートされ得るはずである。ホストキャリアが複数の仮想キャリアをサポートし得る別の例が、例えば図12に示されている。図12には、ホストキャリア320内で2つの仮想キャリアVC1(330)及びVC2(331)が同時に提供される例が示されている。この例では、2つの仮想キャリアは、例えば擬似ランダムアルゴリズムに従って、ホストキャリア帯域内で位置を変更し得る。しかし、他の例では、2つの仮想キャリアのうちの一方若しくは両方(又は、より多くの仮想キャリアがサポートされる場合にはそれ以上)が常に、ホストキャリア周波数範囲内の同じ周波数範囲にあって(例えば、図10に表されている位置と並んでいて)もよく、又は異なる機構に従って位置を変更してもよい。LTEでは、ホストキャリア内の仮想キャリアの数は、原則として、各仮想キャリアの帯域幅に対するホストキャリアのサイズによってのみ制限される。しかし、場合によっては、ホストキャリア内の仮想キャリアが多過ぎると、従来のLTE端末へデータを送信するために利用可能な帯域幅を過度に制限し得るとみなされることもあり、オペレータは従って、例えば、従来のLTEユーザ/仮想キャリアユーザの比率に従ってホストキャリア内の仮想キャリアの数を決定し得る。
これまでは仮想キャリアを主にダウンリンクに関連して論じたが、いくつかの例では仮想キャリアをアップリンクにも挿入することができる。
いくつかの実施形態によれば、上述の仮想キャリア端末は、アップリンクデータを送信するための低減ケイパビリティ送信機も備えることができる。仮想キャリア端末は、低減された帯域幅にわたってデータを送信するよう構成される。低減ケイパビリティ送信機ユニットを備えることにより、例えば、MTCタイプの用途などで使用するための低減ケイパビリティで製造されるクラスのデバイスを有する低減ケイパビリティ受信機ユニットを備えることによって達成される利点に対応する利点がもたらされる。
従来のLTE技術によれば、PRACHが、仮想キャリアに割り振られるサブキャリア内に存在することになることを保証することができない。従っていくつかの実施形態では、基地局は仮想アップリンクキャリア内で二次的なPRACHを提供し、その位置を仮想キャリア上でシステム情報によって仮想キャリア端末にシグナリングすることができる。これは例えば図13Bに示されており、図13Bでは、PRACH1303が仮想キャリア1301内に位置する。よって仮想キャリア端末は、仮想アップリンクキャリア内の仮想キャリアPRACH上でPRACH要求を送る。PRACHの位置は、仮想キャリアダウンリンクシグナリングチャネルで、例えば仮想キャリア上のシステム情報で仮想キャリア端末にシグナリングすることができる。
図14に、本発明の一例に従って構成された適応LTEモバイル通信システムの一部を示す概略図を示す。システムは、コアネットワーク1408に接続された適応エンハンスドNodeB(eNB/基地局)1401を含み、コアネットワーク1408は、カバレッジエリア(セル)1404内の複数の従来のLTE端末1402及び低減ケイパビリティ端末1403へデータを伝達する。低減ケイパビリティ端末1403は各々、従来のLTE端末1402に含まれる送受信機ユニット1406のケイパビリティと比べて低減された帯域幅にわたってデータを受信することができる受信機ユニット及び低減された帯域幅にわたってデータを送信することができる送信機ユニットを含む周波数可変送受信機ユニット1405を有する。
以上で、GB1101970.0[2]、GB1101981.7[3]、GB1101966.8[4]、GB1101983.3[5]、GB1101853.8[6]、GB1101982.5[7]、GB1101980.9[8]、GB1101972.6[9]、GB1121767.6[10]及びGB1121766.8[11]の番号を有する同時係属の英国特許出願に記載される種類の仮想キャリアの概念を示したので、本発明のいくつかの実施形態による仮想キャリア概念のいくつかの他の拡張について記述する。
[1]ETSI TS 122 368 V10.530 (2011-07) / 3GPP TS 22.368 version 10.5.0 Release 10)
[2]英国特許出願GB1101970.0
[3]英国特許出願GB1101981.7
[4]英国特許出願GB1101966.8
[5]英国特許出願GB1101983.3
[6]英国特許出願GB1101853.8
[7]英国特許出願GB1101982.5
[8]英国特許出願GB1101980.9
[9]英国特許出願GB1101972.6
[10]英国特許出願GB1121767.6
[11]英国特許出願GB1121766.8
[12]Holma H. and Toskala A, “LTE for UMTS OFDMA and SC-FDMA based radio access”, John Wiley and Sons, 2009
[13]Nomor Research GmbH - “Heterogeneous LTE Networks and Intercell Interference Coordination”, Pauli et al.,
http://www.nomor.de/uploads/a4/81/a4815c4dc585be33c81f0ec7al5deed7/2010-12-WhitePaper_LTE_HetNet_ICIC.pdf
[14]ZTE Corporation - “Enhanced ICIC for LTE-A HetNet”, Xiong,
http://wwwen.zte.com.cn/endaWmagazine/zteteclmologies/2012/nol/articles/201202/t2120206_283266.html
[15]ETSI TS 136 420 VI 1.0.0 (2012-10) / 3GPP TS 36.420 version 11.0.0 (Release 11)
[16]3GPP TS 36.423 version 11.2.0 (Release 11)
Claims (58)
- 基地局から端末デバイスへのダウンリンク通信が、システム周波数帯域幅にまたがる複数のOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplex)サブキャリアを用いて行われる無線通信システムにおいて前記基地局を動作させる方法であって、前記基地局は、前記システム周波数帯域幅全体にわたって分散するOFDMサブキャリアを用いてホストキャリア上で第1のタイプの端末デバイスとの通信をサポートし、制限された周波数帯域幅全体にわたって分散するOFDMサブキャリアを用いて制限された帯域幅のキャリア上で第2のタイプの端末デバイスとの通信をサポートし、前記制限された周波数帯域幅は、前記システム周波数帯域幅より狭く、前記システム周波数帯域幅内にあり、前記方法は、
前記制限された帯域幅のキャリアを用いて前記第2のタイプの端末デバイスへ向けて前記基地局によって行われることになる送信についての送信特性を選択するステップと、
前記基地局から前記無線通信システムの少なくとも1つの他の装置へ前記送信特性の指示を伝えるステップと、
コアネットワークからの前記第2のタイプの端末デバイスのための1つのページングリクエストに応じて、前記第2のタイプの端末デバイスにページングを繰り返すステップと、
を含む方法。 - 前記送信特性は、前記制限された帯域幅のキャリアを用いて前記第2のタイプの端末デバイスへ向けて前記基地局によって送信が行われることになる周波数リソース及び/又は時間リソースを含む、請求項1に記載の方法。
- 前記送信特性の前記指示は、前記基地局がサポートすることができる制限された帯域幅のキャリアのための可能な周波数範囲のセットの中から選択された前記制限された帯域幅のキャリアのための周波数範囲の識別子を含む、請求項1又は2に記載の方法。
- 前記送信特性の前記指示は、前記制限された帯域幅のキャリアを送信するために前記基地局によって使用されることになる物理リソースブロックの指示を含む、請求項1又は2に記載の方法。
- 前記送信特性の前記指示は、前記ホストキャリアを用いて前記第1のタイプの端末デバイスへ向けて前記基地局によって行われる送信のための最大許容送信電力より大きい電力レベルで、前記制限された帯域幅のキャリアを用いて前記第2のタイプの端末デバイスへ向けて前記基地局によって送信が行われることになるという指示を含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
- 前記無線通信システムはサブフレームを含む無線フレーム構造を使用し、前記送信特性の前記指示は、前記制限された帯域幅のキャリアを用いた前記第2のタイプの端末デバイスへの送信のために前記基地局によって使用されることになる1つ以上のサブフレームの指示を含む、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
- 前記無線通信システムの別の基地局から、低減された帯域幅のキャリアを用いた前記第2のタイプの端末デバイスへの送信のために前記別の基地局によって使用されることになる送信特性の指示を受信するステップと、前記制限された帯域幅のキャリアを用いて前記基地局によって行われることになる送信についての前記送信特性を選択するときに、前記別の基地局から受信された前記送信特性の前記指示を考慮するステップとを更に含む、請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
- 前記別の基地局から受信される送信特性の前記指示は、前記別の基地局と関連付けられた制限された帯域幅のキャリアを用いて前記第2のタイプの端末デバイスへ向けて前記別の基地局によって送信が行われることになる周波数リソース及び/又は時間リソースの指示を含み、前記制限された帯域幅のキャリアを用いて前記第2のタイプの端末デバイスへ向けて前記基地局によって行われることになる送信についての送信特性を選択する前記ステップは、前記別の基地局から受信された送信特性の前記指示を構成する前記周波数リソース及び/又は前記時間リソースと異なる、前記制限された帯域幅のキャリアのために使用されることになる周波数リソース及び/又は時間リソースを選択するステップを含む、請求項7に記載の方法。
- 前記別の基地局によって送信が行われることになる周波数リソース及び/又は時間リソースの指示が前記基地局で受信され、前記別の基地局は、前記基地局が前記基地局自体の送信特性の指示を伝える相手先の前記少なくとも1つの他の装置のうちの1つである、請求項8に記載の方法。
- 前記送信特性の前記指示は、前記基地局から前記無線通信システムの前記少なくとも1つの他の装置へ、前記基地局と前記少なくとも1つの他の装置のそれぞれとの間のポイントツーポイント論理インターフェース上で伝えられる、請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
- 前記送信特性の前記指示は、前記基地局から前記無線通信システムの前記少なくとも1つの他の装置へ、前記無線通信システムのX2インターフェース上で伝えられる、請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法。
- 前記送信特性の前記指示は、前記X2インターフェースのために定義された情報要素において前記少なくとも1つの他の装置へ伝えられる、請求項11に記載の方法。
- 前記ホストキャリアを用いて前記第1のタイプの端末デバイスへ向けて前記基地局によって行われる送信のための最大許容送信電力より大きい電力レベルで、前記制限された帯域幅のキャリアを用いて前記選択された送信特性に従って前記第2のタイプの端末デバイスへの送信を行うステップを更に含む、請求項1〜12のいずれか1項に記載の方法。
- 前記第1のタイプの端末デバイスと前記第2のタイプの端末デバイスとは異なる動作ケイパビリティを有するタイプの端末デバイスである、請求項1〜13のいずれか1項に記載の方法。
- 基地局から端末デバイスへのダウンリンク通信が、システム周波数帯域幅にまたがる複数のOFDMサブキャリアを用いて行われる無線通信システムにおける基地局であって、前記基地局は、前記システム周波数帯域幅全体にわたって分散するOFDMサブキャリアを用いてホストキャリア上で第1のタイプの端末デバイスとの通信をサポートし、制限された周波数帯域幅全体にわたって分散するOFDMサブキャリアを用いて制限された帯域幅のキャリア上で第2のタイプの端末デバイスとの通信をサポートし、前記制限された周波数帯域幅は、前記システム周波数帯域幅より狭く、前記システム周波数帯域幅内にあり、
前記基地局は、前記制限された帯域幅のキャリアを用いて前記第2のタイプの端末デバイスへ向けて前記基地局によって行われることになる送信についての送信特性を選択し、前記無線通信システムの少なくとも1つの他の装置へ前記送信特性の指示を伝え、コアネットワークからの前記第2のタイプの端末デバイスのための1つのページングリクエストに応じて、前記第2のタイプの端末デバイスにページングを繰り返すように構成され、基地局。 - 前記送信特性は、前記制限された帯域幅のキャリアを用いて前記第2のタイプの端末デバイスへ向けて前記基地局によって送信が行われることになる周波数リソース及び/又は時間リソースを含む、請求項15に記載の基地局。
- 前記送信特性の前記指示は、前記基地局がサポートすることができる制限された帯域幅のキャリアのための可能な周波数範囲のセットの中から選択された前記制限された帯域幅のキャリアのための周波数範囲の識別子を含む、請求項15又は16に記載の基地局。
- 前記送信特性の前記指示は、前記制限された帯域幅のキャリアを送信するために前記基地局によって使用されることになる物理リソースブロックの指示を含む、請求項15又は16に記載の基地局。
- 前記送信特性の前記指示は、前記ホストキャリアを用いて前記第1のタイプの端末デバイスへ向けて前記基地局によって行われる送信のための最大許容送信電力より大きい電力レベルで、前記制限された帯域幅のキャリアを用いて前記第2のタイプの端末デバイスへ向けて前記基地局によって送信が行われることになるという指示を含む、請求項15〜18のいずれか1項に記載の基地局。
- 前記無線通信システムはサブフレームを含む無線フレーム構造を使用し、前記送信特性の前記指示は、前記制限された帯域幅のキャリアを用いた前記第2のタイプの端末デバイスへの送信のために前記基地局によって使用されることになる1つ以上のサブフレームの指示を含む、請求項15〜19のいずれか1項に記載の基地局。
- 前記無線通信システムの別の基地局から、低減された帯域幅のキャリアを用いた前記第2のタイプの端末デバイスへの送信のために前記別の基地局によって使用されることになる送信特性の指示を受信し、前記制限された帯域幅のキャリアを用いて前記基地局によって行われることになる送信についての前記送信特性を選択するときに、前記別の基地局から受信された前記送信特性の前記指示を考慮するように更に構成される、請求項15〜20のいずれか1項に記載の基地局。
- 前記別の基地局から受信される送信特性の前記指示は、前記別の基地局と関連付けられた制限された帯域幅のキャリアを用いて前記第2のタイプの端末デバイスへ向けて前記別の基地局によって送信が行われることになる周波数リソース及び/又は時間リソースの指示を含み、前記基地局は、前記制限された帯域幅のキャリアを用いて前記第2のタイプの端末デバイスへ向けて前記基地局によって行われることになる送信についての送信特性を、前記別の基地局から受信される送信特性の前記指示を構成する前記周波数リソース及び/又は前記時間リソースと異なる、前記制限された帯域幅のキャリアのために使用されることになる周波数リソース及び/又は時間リソースを選択することによって選択するように構成される、請求項21に記載の基地局。
- 前記別の基地局によって送信が行われることになる周波数リソース及び/又は時間リソースの指示が前記基地局で受信され、前記別の基地局は、前記基地局が前記基地局自体の送信特性の指示を伝える相手先の前記少なくとも1つの他の装置のうちの1つである、請求項22に記載の基地局。
- 前記基地局は、前記送信特性の前記指示が、前記基地局から前記無線通信システムの前記少なくとも1つの他の装置へ、前記基地局と前記少なくとも1つの他の装置のそれぞれとの間のポイントツーポイント論理インターフェース上で伝えられるように構成される、請求項15〜23のいずれか1項に記載の基地局。
- 前記基地局は、前記送信特性の前記指示が、前記基地局から前記無線通信システムの前記少なくとも1つの他の装置へ、前記無線通信システムのX2インターフェース上で伝えられるように構成される、請求項15〜24のいずれか1項に記載の基地局。
- 前記基地局は、前記送信特性の前記指示が、前記X2インターフェースのために定義された情報要素において前記少なくとも1つの他の装置へ伝えられるように構成される、請求項25に記載の基地局。
- 前記ホストキャリアを用いて前記第1のタイプの端末デバイスへ向けて前記基地局によって行われる送信のための最大許容送信電力より大きい電力レベルで、前記制限された帯域幅のキャリアを用いて前記選択された送信特性に従って前記第2のタイプの端末デバイスへの送信を行うように更に構成される、請求項15〜26のいずれか1項に記載の基地局。
- 前記第1のタイプの端末デバイスと前記第2のタイプの端末デバイスとは異なる動作ケイパビリティを有するタイプの端末デバイスである、請求項15〜27のいずれか1項に記載の基地局。
- 基地局から端末デバイスへのダウンリンク通信が、システム周波数帯域幅にまたがる複数のOFDMサブキャリアを用いて行われる無線通信システムにおいて前記基地局を動作させる方法であって、前記基地局は、前記システム周波数帯域幅全体にわたって分散するOFDMサブキャリアを用いてホストキャリア上で第1のタイプの端末デバイスとの通信をサポートし、制限された周波数帯域幅全体にわたって分散するOFDMサブキャリアを用いて制限された帯域幅のキャリア上で第2のタイプの端末デバイスとの通信をサポートし、前記制限された周波数帯域幅は、前記システム周波数帯域幅より狭く、前記システム周波数帯域幅内にあり、前記方法は、
前記無線通信システムの別の基地局から、前記別の基地局と関連付けられた低減された帯域幅のキャリアを用いた前記第2のタイプの端末デバイスへの送信のために前記別の基地局によって使用されることになる送信特性の指示を受信するステップと、
前記別の基地局から受信された前記送信特性の前記指示を考慮して、前記制限された帯域幅のキャリアを用いて前記第2のタイプの端末デバイスへ向けて前記基地局によって行われることになる送信についての送信特性を選択するステップと、
コアネットワークからの前記第2のタイプの端末デバイスのための1つのページングリクエストに応じて、前記第2のタイプの端末デバイスにページングを繰り返すステップと、
を含む方法。 - 前記別の基地局から受信される前記指示と関連付けられた前記送信特性は、制限されたそ帯域幅のキャリアを用いて前記第2のタイプの端末デバイスへ向けて前記別の基地局によって送信が行われることになる周波数リソース及び/又は時間リソースを含む、請求項29に記載の方法。
- 前記別の基地局から受信される前記指示と関連付けられた前記送信特性は、前記無線通信システムにおいてサポートされる制限された帯域幅のキャリアのための可能な周波数範囲のセットの中から選択された前記制限された帯域幅のキャリアのための周波数範囲の識別子を含む、請求項29又は30に記載の方法。
- 前記別の基地局から受信される前記指示と関連付けられた前記送信特性は、制限された帯域幅のキャリアを送信するために前記別の基地局によって使用されることになる物理リソースブロックの指示を含む、請求項29又は30に記載の方法。
- 前記無線通信システムはサブフレームを含む無線フレーム構造を使用し、前記別の基地
局から受信される前記送信特性の前記指示は、制限された帯域幅のキャリアを用いた前記
第2のタイプの端末デバイスへの送信のために前記別の基地局によって使用されることに
なる1つ以上のサブフレームの指示を含む、請求項29〜32のいずれか1項に記載の方
法。 - 前記別の基地局から受信される前記指示は、前記第1のタイプの端末デバイスへ向けて前記別の基地局によって行われることになる送信のための最大許容送信電力より大きい電力レベルで、制限された帯域幅のキャリアを用いて前記第2のタイプの端末デバイスへ向けて前記別の基地局によって送信が行われることになるという指示を含む、請求項29〜33のいずれか1項に記載の方法。
- 前記制限された帯域幅のキャリアを用いて前記第2のタイプの端末デバイスへ向けて行われることになる送信のために前記基地局によって選択される前記送信特性は、前記制限された帯域幅のキャリアを用いて前記第2のタイプの端末デバイスへ向けて前記基地局によって送信が行われることになる周波数リソース及び/又は時間リソースを含む、請求項29〜34のいずれか1項に記載の方法。
- 前記別の基地局から受信される送信特性の前記指示は、前記別の基地局と関連付けられた制限された帯域幅のキャリアを用いて前記第2のタイプの端末デバイスへ向けて前記別の基地局によって送信が行われることになる周波数リソース及び/又は時間リソースの指示を含み、前記制限された帯域幅のキャリアを用いて前記第2のタイプの端末デバイスへ向けて前記基地局によって行われることになる送信についての送信特性を選択する前記ステップは、前記別の基地局から受信された送信特性の前記指示を構成する前記周波数リソース及び/又は前記時間リソースと異なる、前記制限された帯域幅のキャリアのために使用されることになる周波数リソース及び/又は時間リソースを選択するステップを含む、請求項29〜35のいずれか1項に記載の方法。
- 前記制限された帯域幅のキャリアを用いて前記第2のタイプの端末デバイスへ向けて前記基地局によって行われることになる送信のために前記基地局によって選択された前記送信特性の指示を、前記無線通信システムの少なくとも1つの他の装置へ伝えるステップを更に含む、請求項29〜36のいずれか1項に記載の方法。
- 前記別の基地局によって送信が行われることになる周波数リソース及び/又は時間リソースの指示が前記基地局で受信され、前記別の基地局は、前記基地局が前記選択された送信特性の指示を伝える相手先の前記少なくとも1つの他の装置のうちの1つである、請求項37に記載の方法。
- 前記ホストキャリアを用いて前記第1のタイプの端末デバイスへ向けて前記基地局によって行われる送信のための最大許容送信電力より大きい電力レベルで、前記制限された帯域幅のキャリアを用いて前記選択された送信特性に従って前記第2のタイプの端末デバイスへの送信を行うステップを更に含む、請求項29〜38のいずれか1項に記載の方法。
- 前記送信特性の前記指示は、前記基地局と前記別の基地局との間のポイントツーポイント論理インターフェース上で前記別の基地局から受信される、請求項29〜39のいずれか1項に記載の方法。
- 前記送信特性の前記指示は、前記無線通信システムのX2インターフェース上で前記別の基地局から受信される、請求項40に記載の方法。
- 前記送信特性の前記指示は、前記X2インターフェースのために定義された情報要素において前記別の基地局から受信される、請求項41に記載の方法。
- 前記第1のタイプの端末デバイスと前記第2のタイプの端末デバイスとは異なる動作ケイパビリティを有するタイプの端末デバイスである、請求項29〜42のいずれか1項に記載の方法。
- 基地局から端末デバイスへのダウンリンク通信が、システム周波数帯域幅にまたがる複数のOFDMサブキャリアを用いて行われる無線通信システムにおける基地局であって、前記基地局は、前記システム周波数帯域幅全体にわたって分散するOFDMサブキャリアを用いてホストキャリア上で第1のタイプの端末デバイスとの通信をサポートし、制限された周波数帯域幅にわたって分散するOFDMサブキャリアを用いて制限された帯域幅のキャリア上で第2のタイプの端末デバイスとの通信をサポートし、前記制限された周波数帯域幅は、前記システム周波数帯域幅より狭く、前記システム周波数帯域幅内にあり、前記基地局は、前記無線通信システムの別の基地局から、前記別の基地局と関連付けられた低減された帯域幅のキャリアを用いた前記第2のタイプの端末デバイスへの送信のために前記別の基地局によって使用されることになる送信特性の指示を受信し、前記別の基地局から受信された前記送信特性の前記指示を考慮して、前記制限された帯域幅のキャリアを用いて前記第2のタイプの端末デバイスへ向けて前記基地局によって行われることになる送信についての送信特性を選択し、コアネットワークからの前記第2のタイプの端末デバイスのための1つのページングリクエストに応じて、前記第2のタイプの端末デバイスにページングを繰り返すように構成される、基地局。
- 前記別の基地局から受信される前記指示と関連付けられた前記送信特性は、制限された帯域幅のキャリアを用いて前記第2のタイプの端末デバイスへ向けて前記別の基地局によって送信が行われることになる周波数リソース及び/又は時間リソースを含む、請求項44に記載の基地局。
- 前記別の基地局から受信される前記指示と関連付けられた前記送信特性は、前記無線通信システムにおいてサポートされる制限された帯域幅のキャリアのための可能な周波数範囲のセットの中から選択された前記制限された帯域幅のキャリアのための周波数範囲の識別子を含む、請求項44又は45に記載の基地局。
- 前記別の基地局から受信される前記指示と関連付けられた前記送信特性は、制限された帯域幅のキャリアを送信するために前記別の基地局によって使用されることになる物理リソースブロックの指示を含む、請求項44又は45に記載の基地局。
- 前記無線通信システムはサブフレームを含む無線フレーム構造を使用し、前記基地局は、前記別の基地局から受信される前記送信特性の前記指示が、制限された帯域幅のキャリアを用いた前記第2のタイプの端末デバイスへの送信のために前記別の基地局によって使用されることになる1つ以上のサブフレームの指示を含むように構成される、請求項44〜47のいずれか1項に記載の基地局。
- 前記別の基地局から受信される前記指示が、前記第1のタイプの端末デバイスへ向けて前記別の基地局によって行われることになる送信のための最大許容送信電力より大きい電力レベルで、制限された帯域幅のキャリアを用いて前記第2のタイプの端末デバイスへ向けて前記別の基地局によって送信が行われることになるという指示を含むように構成される、請求項44〜48のいずれか1項に記載の基地局。
- 前記制限された帯域幅のキャリアを用いて前記第2のタイプの端末デバイスへ向けて行われることになる送信のために前記基地局によって選択される前記送信特性が、前記制限された帯域幅のキャリアを用いて前記第2のタイプの端末デバイスへ向けて前記基地局によって送信が行われることになる周波数リソース及び/又は時間リソースを含むように構成される、請求項44〜49のいずれか1項に記載の基地局。
- 前記別の基地局から受信される送信特性の前記指示が、前記別の基地局と関連付けられた制限された帯域幅のキャリアを用いて前記第2のタイプの端末デバイスへ向けて前記別の基地局によって送信が行われることになる周波数リソース及び/又は時間リソースの指示を含むように構成され、前記制限された帯域幅のキャリアを用いて前記第2のタイプの端末デバイスへ向けて前記基地局によって行われることになる送信についての送信特性を、前記別の基地局から受信される送信特性の前記指示を構成する前記周波数リソース及び/又は前記時間リソースと異なる、前記制限された帯域幅のキャリアのために使用されることになる周波数リソース及び/又は時間リソースを選択することによって選択するように構成される、請求項44〜50のいずれか1項に記載の基地局。
- 前記制限された帯域幅のキャリアを用いて前記第2のタイプの端末デバイスへ向けて前記基地局によって行われることになる送信のために前記基地局によって選択された前記送信特性の指示を、前記無線通信システムの少なくとも1つの他の装置へ伝えるように更に構成される、請求項44〜51のいずれか1項に記載の基地局。
- 前記別の基地局によって送信が行われることになる周波数リソース及び/又は時間リソースの指示が前記基地局で受信され、前記別の基地局は、前記基地局が前記選択された送信特性の指示を伝える相手先の前記少なくとも1つの他の装置のうちの1つである、請求項52に記載の基地局。
- 前記ホストキャリアを用いて前記第1のタイプの端末デバイスへ向けて前記基地局によって行われる送信のための最大許容送信電力より大きい電力レベルで、前記制限された帯域幅のキャリアを用いて前記選択された送信特性に従って前記第2のタイプの端末デバイスへの送信を行うように更に構成される、請求項44〜53のいずれか1項に記載の基地局。
- 前記送信特性の前記指示が、前記基地局と前記別の基地局との間のポイントツーポイント論理インターフェース上で前記別の基地局から受信されるように構成される、請求項44〜54のいずれか1項に記載の基地局。
- 前記送信特性の前記指示が、前記無線通信システムのX2インターフェース上で前記別の基地局から受信されるように構成される、請求項55に記載の基地局。
- 前記送信特性の前記指示が、前記X2インターフェースのために定義された情報要素において前記別の基地局から受信されるように構成される、請求項56に記載の基地局。
- 前記第1のタイプの端末デバイスと前記第2のタイプの端末デバイスとは異なる動作ケイパビリティを有するタイプの端末デバイスである、請求項44〜57のいずれか1項に記載の基地局。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB1300770.3 | 2013-01-16 | ||
GB1300770.3A GB2509910B (en) | 2013-01-16 | 2013-01-16 | Telecommunications apparatus and methods |
PCT/GB2014/050077 WO2014111693A1 (en) | 2013-01-16 | 2014-01-13 | Intercell interference coordination accounting for machine type communication |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016511957A JP2016511957A (ja) | 2016-04-21 |
JP6692641B2 true JP6692641B2 (ja) | 2020-05-13 |
Family
ID=47758067
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015553156A Active JP6692641B2 (ja) | 2013-01-16 | 2014-01-13 | マシンタイプコミュニケーションに対応したセル間干渉制御 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10299259B2 (ja) |
EP (1) | EP2946500B1 (ja) |
JP (1) | JP6692641B2 (ja) |
KR (1) | KR102218365B1 (ja) |
CN (1) | CN104937867B (ja) |
GB (1) | GB2509910B (ja) |
WO (1) | WO2014111693A1 (ja) |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9326122B2 (en) | 2013-08-08 | 2016-04-26 | Intel IP Corporation | User equipment and method for packet based device-to-device (D2D) discovery in an LTE network |
WO2015020736A1 (en) | 2013-08-08 | 2015-02-12 | Intel IP Corporation | Method, apparatus and system for electrical downtilt adjustment in a multiple input multiple output system |
US9661657B2 (en) * | 2013-11-27 | 2017-05-23 | Intel Corporation | TCP traffic adaptation in wireless systems |
EP3833141B1 (en) | 2014-01-29 | 2023-08-16 | InterDigital Patent Holdings, Inc. | Resource selection for device to device discovery or communication |
EP3120641B1 (en) | 2014-03-19 | 2021-01-20 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Device-to-device synchronization |
US9749986B2 (en) | 2014-08-28 | 2017-08-29 | Apple Inc. | Paging mechanisms for link-budget-limited user devices |
WO2016072770A1 (en) * | 2014-11-05 | 2016-05-12 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for transmitting paging for machine type communication user equipment in wireless communication system |
EP3499951B1 (en) * | 2014-11-21 | 2020-09-30 | Sony Corporation | Telecommunications apparatus and method |
CN107211393A (zh) * | 2015-01-08 | 2017-09-26 | Lg 电子株式会社 | 无线通信系统中的发送寻呼的方法及其装置 |
US11382080B2 (en) | 2015-01-09 | 2022-07-05 | Apple Inc. | System information signaling for link budget limited wireless devices |
JP6890541B2 (ja) | 2015-01-23 | 2021-06-18 | 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. | ページング方法、装置、およびページングシステム |
US9918243B2 (en) | 2015-02-05 | 2018-03-13 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Measurement procedure under adaptive frequency separation |
JP6545809B2 (ja) * | 2015-02-05 | 2019-07-17 | テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) | 適応型周波数分離に基づく測定手順 |
US10284311B2 (en) * | 2015-02-11 | 2019-05-07 | Qualcomm Incorporated | RSRP and path loss measurements with coverage enhancements |
CN110198562B (zh) * | 2015-07-17 | 2023-05-30 | 苹果公司 | 第n次寻呼尝试之后增大功率 |
KR102056683B1 (ko) * | 2015-08-14 | 2019-12-17 | 텔레폰악티에볼라겟엘엠에릭슨(펍) | Mtc 동작을 위한 랜덤 액세스 절차 |
US10091775B2 (en) * | 2015-08-18 | 2018-10-02 | Apple Inc. | Non-PDCCH signaling of SIB resource assignment |
WO2017176438A1 (en) * | 2016-04-04 | 2017-10-12 | Intel IP Corporation | Paging design for stand-alone beamformed system |
WO2018029375A1 (en) * | 2016-08-12 | 2018-02-15 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Selection of a carrier in multi-carrier operation system |
EP3606196B1 (en) * | 2017-03-31 | 2021-09-08 | Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. | Communication methods, terminal device, and access network device |
CN108811130B (zh) * | 2017-05-05 | 2021-02-12 | 华为技术有限公司 | 一种带宽指示方法及装置 |
US10805136B2 (en) * | 2017-05-13 | 2020-10-13 | Qualcomm Incorporated | Multiplexing paging signals with synchronization signals in new radio |
CN110574486B (zh) * | 2017-05-15 | 2021-09-21 | 华为技术有限公司 | 虚拟载波和虚拟连接聚合 |
WO2019125748A1 (en) * | 2017-12-18 | 2019-06-27 | Kyocera Corporation | Increasing mtc device power-consumption efficiency by using common wake-up signal |
EP4188025A4 (en) * | 2020-07-23 | 2024-03-20 | Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. | METHOD AND DEVICE FOR DIRECT ACCESS PARAMETER PROCESSING AND STORAGE MEDIUM |
WO2023078549A1 (en) * | 2021-11-04 | 2023-05-11 | Nokia Solutions And Networks Oy | Uplink exploration coordination |
Family Cites Families (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09172685A (ja) | 1995-12-19 | 1997-06-30 | Sony Corp | 無線通信システム及び通信方法並びに移動通信端末装置 |
US7334001B2 (en) * | 2003-06-13 | 2008-02-19 | Yahoo! Inc. | Method and system for data collection for alert delivery |
US7711377B2 (en) * | 2004-06-10 | 2010-05-04 | Qualcomm Incorporated | Efficient paging in a wireless communication system |
US8072918B2 (en) * | 2007-04-03 | 2011-12-06 | Texas Instruments Incorporated | Network-based inter-cell power control for multi-channel wireless networks |
GB0713338D0 (en) * | 2007-07-10 | 2007-08-22 | Vodafone Plc | Interference co-ordination |
US8644860B2 (en) * | 2008-01-11 | 2014-02-04 | Blackberry Limited | Apparatus, and associated method, for paging a mobile station with page addresses upon a paging channel |
CN101677456B (zh) * | 2008-09-16 | 2014-09-10 | 中兴通讯股份有限公司 | 无线通信系统中干扰控制信令的发送与接收方法 |
CN101795471B (zh) * | 2009-02-03 | 2013-01-09 | 电信科学技术研究院 | Icic参数传输方法及资源分配方法、装置和系统 |
EP2421295B1 (en) * | 2009-04-17 | 2015-06-03 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Downlink inter-cell interference coordination method and base station |
EP2317815A1 (en) * | 2009-11-02 | 2011-05-04 | Panasonic Corporation | Power-limit reporting in a communication system using carrier aggregation |
US8824387B2 (en) * | 2010-03-19 | 2014-09-02 | Qualcomm Incorporated | Resource mapping for multicarrier operation |
WO2011119750A1 (en) * | 2010-03-23 | 2011-09-29 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Method, apparatus and system for enabling resource coordination in cellular networks |
AU2011326854B2 (en) * | 2010-11-09 | 2014-11-13 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Method and arrangement for reporting channel state information in a telecommunication system |
US8897818B2 (en) * | 2010-11-11 | 2014-11-25 | Blackberry Limited | System and method for reducing energy consumption of mobile devices using early paging indicator |
GB2487757B (en) | 2011-02-03 | 2015-11-04 | Nvidia Corp | Apparatus and method for reducing interference |
GB2487908B (en) | 2011-02-04 | 2015-06-17 | Sca Ipla Holdings Inc | Telecommunications method and system |
GB2488513B (en) * | 2011-02-04 | 2015-06-24 | Sca Ipla Holdings Inc | Telecommunication method and systen |
GB2487780B (en) | 2011-02-04 | 2015-01-14 | Sca Ipla Holdings Inc | Infrastructure equipment and method |
GB2487782B (en) | 2011-02-04 | 2015-05-20 | Sca Ipla Holdings Inc | Telecommunications method and system |
GB2487909B8 (en) * | 2011-02-04 | 2015-01-21 | Sca Ipla Holdings Inc | Telecommunications method and system |
GB2487907B (en) * | 2011-02-04 | 2015-08-26 | Sca Ipla Holdings Inc | Telecommunications method and system |
GB2487906B (en) | 2011-02-04 | 2015-02-25 | Wireless Tech Solutions Llc | Telecommunication method and system |
US9144071B2 (en) * | 2011-03-24 | 2015-09-22 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus for effective allocation of adaptive resource partitioning information (ARPI) to pico enhanced node B by macro enhanced node B in heterogeneous network |
EP2509345A1 (en) * | 2011-04-05 | 2012-10-10 | Panasonic Corporation | Improved small data transmissions for machine-type-communication (MTC) devices |
US20140031063A1 (en) * | 2011-04-06 | 2014-01-30 | Lg Electronics Inc. | Method for transmitting and receiving parameter update information, and apparatus for same |
GB2491858C (en) | 2011-06-14 | 2020-07-29 | Sca Ipla Holdings Inc | Telecommunications method and system |
KR101845558B1 (ko) * | 2011-06-30 | 2018-04-05 | 삼성전자주식회사 | 무선 통신 시스템에서의 그룹 페이징 방법 및 장치와 이를 이용한 랜덤 액세스 수행 방법 및 장치 |
JP5796448B2 (ja) * | 2011-10-07 | 2015-10-21 | ソニー株式会社 | 無線通信装置及び無線通信方法、並びに無線通信システム |
US9473279B2 (en) * | 2011-11-04 | 2016-10-18 | Blackberry Limited | Inter-cell interference coordination for E-PDCCH |
EP2777187A1 (en) * | 2011-11-11 | 2014-09-17 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) | Methods and apparatus for performing measurements in adaptive downlink power transmission |
GB2497742B (en) | 2011-12-19 | 2017-02-22 | Sca Ipla Holdings Inc | Telecommunications systems and methods |
GB2497743B (en) | 2011-12-19 | 2017-09-27 | Sca Ipla Holdings Inc | Telecommunications systems and methods |
WO2014021610A1 (en) * | 2012-07-30 | 2014-02-06 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for receiving system information in wireless communication system |
US10075903B2 (en) * | 2012-09-19 | 2018-09-11 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for receiving system information in wireless communication system |
-
2013
- 2013-01-16 GB GB1300770.3A patent/GB2509910B/en active Active
-
2014
- 2014-01-13 JP JP2015553156A patent/JP6692641B2/ja active Active
- 2014-01-13 WO PCT/GB2014/050077 patent/WO2014111693A1/en active Application Filing
- 2014-01-13 US US14/650,991 patent/US10299259B2/en active Active
- 2014-01-13 EP EP14700124.2A patent/EP2946500B1/en active Active
- 2014-01-13 CN CN201480005096.9A patent/CN104937867B/zh active Active
- 2014-01-13 KR KR1020157018784A patent/KR102218365B1/ko active IP Right Grant
-
2019
- 2019-04-03 US US16/373,657 patent/US10687326B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20190230638A1 (en) | 2019-07-25 |
JP2016511957A (ja) | 2016-04-21 |
GB201300770D0 (en) | 2013-02-27 |
US10687326B2 (en) | 2020-06-16 |
EP2946500A1 (en) | 2015-11-25 |
EP2946500B1 (en) | 2021-03-03 |
CN104937867B (zh) | 2018-11-30 |
US10299259B2 (en) | 2019-05-21 |
CN104937867A (zh) | 2015-09-23 |
WO2014111693A1 (en) | 2014-07-24 |
KR102218365B1 (ko) | 2021-02-22 |
KR20150107745A (ko) | 2015-09-23 |
GB2509910B (en) | 2019-02-20 |
GB2509910A (en) | 2014-07-23 |
US20150341911A1 (en) | 2015-11-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10687326B2 (en) | Intercell interference coordination accounting for machine type communication | |
JP6743209B2 (ja) | モバイル端末および方法 | |
US9055515B2 (en) | System and method for signaling a location of a control channel | |
CN107196751B (zh) | 用于在蜂窝通信系统中控制通信装置的方法和设备 | |
US10420125B2 (en) | Mobile communication terminal device and method for selecting a virtual carrier for machine-type communications based on measurements of channel conditions | |
KR102047577B1 (ko) | 협대역 epdcch를 이용한 기계형 통신을 위해 가상 캐리어 상의 자원 할당을 위한 이동 통신 시스템, 네트워크 엘리먼트, 및 방법 | |
RU2608589C2 (ru) | Способ назначения ресурсов и передачи данных в мобильных телекоммуникационных системах, использующих приложения для связи между машинами | |
KR102146368B1 (ko) | 통신 디바이스 및 방법 | |
EP3179789A1 (en) | D2d communication method and device | |
WO2018074068A1 (ja) | 基地局装置、端末装置および通信方法 | |
US20140194133A1 (en) | Allocating resources and transmitting data in mobile telecommunication systems comprising machine type communication applications | |
US9655103B2 (en) | Method and apparatus for communicating in an increased coverage area to a wireless communication unit | |
US9131368B2 (en) | Method and apparatus for communicating in an increased coverage area to a wireless communication unit | |
US20150173101A1 (en) | Telecommunications systems and methods | |
EP3097737A1 (en) | Mobile communications network, communications device and methods | |
GB2509913A (en) | Downlink transmission scheduling based on channel condition measurements when using carriers of reduced bandwidth | |
KR20130054105A (ko) | 제어 채널 할당 방법 및 장치 | |
KR20130039645A (ko) | 제어 채널 확장 방법 및 그를 위한 이동통신 시스템 | |
NZ619216B2 (en) | Cellular communication system support for limited bandwidth communication devices |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161024 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170801 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170911 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180313 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180406 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20180416 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20180622 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20190208 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20190325 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20190530 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190902 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20190906 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20190906 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200415 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6692641 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |