JP6692141B2 - Vehicle lighting - Google Patents
Vehicle lighting Download PDFInfo
- Publication number
- JP6692141B2 JP6692141B2 JP2015204203A JP2015204203A JP6692141B2 JP 6692141 B2 JP6692141 B2 JP 6692141B2 JP 2015204203 A JP2015204203 A JP 2015204203A JP 2015204203 A JP2015204203 A JP 2015204203A JP 6692141 B2 JP6692141 B2 JP 6692141B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- dmd
- light
- lamp
- light source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Description
本発明はDMD(デジタル・マイクロミラー・デバイス)等の入射した光を選択的に反射可能な反射装置を用いた車両用灯具に関し、特に当該反射装置の熱信頼性を高めた車両用灯具に関するものである。 The present invention relates to a vehicular lamp using a reflecting device such as a DMD (digital micromirror device) capable of selectively reflecting incident light, and more particularly to a vehicular lamp having improved thermal reliability of the reflecting device. Is.
自動車の車両用灯具として、DMDを用いて配光制御を行うヘッドランプ(前照灯)が検討されている。DMDは集積回路上に多数の可動式のマイクロミラーが配列形成されており、このDMDをヘッドランプの光路の一部に組み込んでマイクロミラーを駆動制御することにより、光源から出射された光をマイクロミラーで選択的に反射させ、所望の配光パターンでの光照射が実現できる。 As a vehicle lighting device for an automobile, a headlamp (headlight) for controlling light distribution using a DMD is under study. The DMD has a large number of movable micromirrors arrayed on an integrated circuit. By incorporating the DMD into a part of the optical path of a headlamp and controlling the driving of the micromirrors, the light emitted from the light source is micro-converted. It is possible to realize light irradiation with a desired light distribution pattern by selectively reflecting with a mirror.
しかし、一般に提供されているDMDは耐熱性の高いものが少なく、光度の高い光源が要求される自動車用のヘッドランプに適用したときには、当該光源で発生する熱によりDMDが熱ダメージを受け易く、熱的信頼性の問題が生じる。耐熱性の高いDMDも存在するが、大型でかつ高価であるため、自動車用のヘッドランプへの適用は難しい。 However, generally provided DMD has few high heat resistance, and when applied to an automobile headlamp that requires a light source with high luminous intensity, the DMD is easily damaged by heat generated by the light source, Thermal reliability issues arise. Although there are DMDs with high heat resistance, they are large and expensive, and thus are difficult to apply to headlamps for automobiles.
特許文献1には、灯体部と光源部を別体に構成し、両者を光ファイバで光学的に連結する技術が提案されている。この技術によれば、光源を独立した形態で冷却することが可能になり、冷却効率を高めることが可能になると考えられる。 Patent Document 1 proposes a technique in which a lamp unit and a light source unit are separately configured and both are optically connected by an optical fiber. According to this technique, it is possible to cool the light source in an independent form, and it is possible to improve the cooling efficiency.
特許文献1の技術は、光源部の冷却効果を高めるための技術であって、灯体部の温度上昇を防止することを目的としたものではなく、また灯体部の温度上昇を抑制するための技術思想の開示もない。そのため、DMDを適用したヘッドランプにおいて、特許文献1の技術を適用した場合に、DMDの温度上昇を防止する上で有効であるか否かは明確ではなく、DMDにおける熱信頼性の問題を解決することは難しい。このような問題はDMDに限らず、他の構成の入射した光を選択的に反射可能な反射装置についても言える。 The technique of Patent Document 1 is a technique for enhancing the cooling effect of the light source unit, and is not intended to prevent the temperature rise of the lamp unit, and also to suppress the temperature rise of the lamp unit. There is no disclosure of the technical idea of. Therefore, in a headlamp to which a DMD is applied, it is not clear whether the technique of Patent Document 1 is effective in preventing the temperature rise of the DMD, and the problem of thermal reliability in the DMD is solved. Hard to do. Such a problem is not limited to the DMD, and can be applied to a reflection device having another configuration that can selectively reflect incident light.
本発明の目的は、入射した光を選択的に反射可能な反射装置における熱信頼性の問題を解決した車両用灯具を提供するものである。 An object of the present invention is to provide a vehicular lamp that solves the problem of thermal reliability in a reflecting device that can selectively reflect incident light.
本発明の車両用灯具は、入射した光を選択的に反射するDMDを含むランプユニットと、光源を搭載した光源ユニットと、光源ユニットから出射される光をランプユニットにまで導光する導光手段を備え、ランプハウジングの内部に、当該ランプユニットと、DMDを含まない少なくとも1つの他のランプユニットが配設され、光源ユニットはランプハウジングの外部に配設され、導光手段はDMDを含むランプユニットと、この他のランプユニットのうち少なくとも1つの他のランプユニットに対して導光する構成とされ、光源で発生した熱をランプハウジングの外部において放熱可能にしたことを特徴としている。 A vehicular lamp of the present invention includes a lamp unit including a DMD that selectively reflects incident light, a light source unit that includes a light source, and a light guide unit that guides light emitted from the light source unit to the lamp unit. A lamp unit and at least one other lamp unit not including a DMD are disposed inside the lamp housing, the light source unit is disposed outside the lamp housing, and the light guide unit is a lamp including the DMD. The unit is configured to guide light to at least one other lamp unit among the other lamp units, and heat generated by the light source can be dissipated outside the lamp housing.
本発明において、DMDを含むランプユニットは、導光手段で導光された光源ユニットからの光を当該DMDに投射させる第1光学手段と、前記DMDからの光を投影する第2光学手段を備える構成である。また、本発明において、光源ユニットはランプユニットの直下領域を除いた領域に配設される。DMDはランプハウジング内の下部領域に配置されることが好ましい。 In the present invention, a lamp unit including a DMD includes a first optical means for projecting light from the light guide light sources units to the DMD with light guiding means, a second optical means for projecting the light from the DMD It is a composition. Further, in the present invention, the light source unit is arranged in a region excluding the region directly below the lamp unit. The DMD is preferably located in the lower region within the lamp housing.
本発明においては、ランプハウジングの内部にはランプユニットと共に少なくとも1つの他のランプユニットが配設され、導光手段はランプユニットに加えて、他のランプユニットのうちの少なくとも1つの他のランプユニットに対して導光する構成とされてもよい。 In the present invention, at least one other lamp unit is disposed inside the lamp housing together with the lamp unit, and the light guide means is in addition to the lamp unit, at least one other lamp unit among the other lamp units. It may be configured to guide light to.
本発明によれば、DMDを含むランプユニットはランプハウジングの内部に配設され、ランプユニットの光源としての光源ユニットはランプハウジングの外部に配設されるので、光源ユニットで発生した熱はランプハウジングの外部において放熱され、あるいはランプハウジングで遮熱され、ランプユニットないしDMDにおける温度上昇が抑制でき、当該DMDの熱信頼性が向上できる。 According to the present invention, the lamp unit including the DMD is disposed inside the lamp housing, and the light source unit as the light source of the lamp unit is disposed outside the lamp housing, so that the heat generated in the light source unit is generated by the lamp housing. The heat is dissipated outside the lamp or is shielded by the lamp housing, so that the temperature rise in the lamp unit or the DMD can be suppressed, and the thermal reliability of the DMD can be improved.
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。図1は本発明を適用した実施形態1の自動車のヘッドランプを自動車に装備した状態の概略斜視図である。このヘッドランプHL1は自動車CARの車体BDの右前部に装備される右ヘッドランプ(R−HL)として構成されており、当該車体BDのエンジンルームERの前部に固定支持されるランプハウジング100と、このランプハウジング100の内部に配設された3つのランプユニットLU1,LU2,LU3を備えている。
Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic perspective view of a vehicle equipped with a headlamp of an automobile according to a first embodiment of the present invention. The headlamp HL1 is configured as a right headlamp (R-HL) mounted on the right front portion of the vehicle body BD of the car CAR, and includes a
図2は前記ヘッドランプHL1の一部を破断した概略正面図である。容器状をしたランプボディ101の前面開口に透光性のある前面カバー102が取着されて前記ランプハウジング100が構成されている。このランプハウジング100内に前記ランプユニットLU1,LU2,LU3が横方向に配列配置されており、図2における右側のランプユニットLU1は本発明において入射した光を選択的に反射する反射装置として、ここではDMDを備えるランプユニット(以下、DMDユニットと称する)であり、中央のランプユニットLU2は本発明における他のランプユニットとしてのロービームユニットである。左側のランプユニットLU3は本発明とは直接的な関連が少ないが、本発明における他のランプユニットの1つとしてのクリアランスユニットである。
FIG. 2 is a schematic front view in which a part of the headlamp HL1 is cut away. The
前記DMDユニットLU1は詳細を後述するように、DMDの制御により配光を任意の配光パターンに設定可能なランプユニットとして構成されている。前記ロービームユニットLU2は、ここではいわゆるプロジェクタ型ランプで構成されており、詳細な説明は省略するが、光源、反射ミラー、投影レンズ、さらには遮光用のシェード等を備えたロービーム配光での光照射を行うランプユニットである。前記クリアランスユニットLU3は、光源と反射ミラーで構成されており、標識灯の1つとしてのクリアランスランプ(車幅灯)として機能する。 The DMD unit LU1 is configured as a lamp unit whose light distribution can be set to an arbitrary light distribution pattern under the control of the DMD, as will be described later in detail. The low beam unit LU2 is composed of a so-called projector-type lamp here, and a detailed description thereof will be omitted. However, light in a low beam distribution provided with a light source, a reflection mirror, a projection lens, a shade for shading, and the like. It is a lamp unit that performs irradiation. The clearance unit LU3 is composed of a light source and a reflection mirror, and functions as a clearance lamp (vehicle side light) as one of the marker lights.
図3は前記DMDユニットLU1と、このDMDユニットLU1に光ファイバ1により光学的に連結されている光源ユニットLSUの外観斜視図である。導光部材からなる光ファイバ1の一端部11が光源ユニットLSUに連結され、他端部12が前記DMDユニットLU1に連結されている。そして、光源ユニットLSUから出射された光は光ファイバ1の一端部11に入射され、光ファイバ1内を導光されて他端部12から前記DMDユニットLU1に入射されるようになっている。
FIG. 3 is an external perspective view of the DMD unit LU1 and the light source unit LSU optically connected to the DMD unit LU1 by the optical fiber 1. One
前記光源ユニットLSUは、光源としてLD(レーザダイオード)やLED(発光ダイオード)等の発光素子2を備えている。この発光素子、ここではLED2は、発光回路を構築している回路基板21に搭載されており、当該発光回路から所定の電力が給電されることにより発光される。前記回路基板21にはヒートシンク22が一体的に設けられており、LED2で発生する熱を当該ヒートシンク22により放熱することが可能とされている。また、前記回路基板21に対向する位置には光コネクタ23が配設されており、前記光ファイバ1の一端部11がこの光コネクタ23によって光学的に結合される。この光コネクタ23によりLED2から出射された光は光ファイバ1の一端部11に入射される。前記回路基板21には電気コード24が接続され、車載バッテリ等の外部電力が給電される。
The light source unit LSU includes a
前記光源ユニットLSUは、前記DMDユニットLU1ないしランプハウジング100の直下の領域ではない領域に配設されている。例えば、図1に示したように、自動車CARの前記エンジンルームER内において、前記ランプハウジング100の後方の位置に配設されている。この例では、当該エンジンルームERに配設されているラジエーターRaの後方位置に配設されている。
The light source unit LSU is arranged in a region that is not immediately below the DMD unit LU1 or the
前記DMDユニットLU1は、図3に示すように、所定の形状に加工されたベース体3を基体として構成されており、このベース体3に光入射部4、第1光学部5、DMD6、第2光学部7が一体的に組み付けられている。そして、前記第2光学部7の光軸、ここではレンズ光軸Oxは自動車CARの直進方向、すなわち前記ヘッドランプHL1のランプ光軸(図示せず)と平行に向けられている。
As shown in FIG. 3, the DMD unit LU1 is configured with a
図4は前記DMDユニットLU1の内部構成の概略縦断面図である。前記光入射部4はDMDユニットLU1の最も高い位置に配設されており、前記光ファイバ1の他端部12が連結される光コネクタ41を備えている。この光コネクタ41には前記光ファイバ1の他端部12が光結合され、当該光ファイバ1を他端部12にまで導光されてきた光を入射し、入射した光を第1光学部5に向けて投射させる。
FIG. 4 is a schematic vertical sectional view of the internal structure of the DMD unit LU1. The
前記第1光学部5は光入射部4から投射された光をDMD6に向けて反射させるために設けられており、前記光ファイバ1から入射された光の入射点をほぼ焦点としたパラボラ面状の光反射面51を有するパラボラ反射鏡として構成されている。このパラボラ反射鏡5は前記光入射部4に対してレンズ光軸Oxに沿った前方向の幾分斜め下に対向配置されており、前記光入射部4から発散状に出射された光はパラボラ反射鏡5によってほぼ平行な光束として反射され、DMD6に投射される。
The first
前記DMD6は前記光入射部4の下側位置で前記第1光学部5に対してレンズ光軸Oxに沿った後方向の斜め下に対向配置され、前記パラボラ反射鏡5で反射された光を受光する。DMD6は、前記したように集積回路に入力させる信号を制御することによって多数のマイクロミラーを選択的にオン・オフ駆動することが可能とされている。図3と図4にはこれらのマイクロミラーで構成されるマイクロミラー構体を符号61で概念的に示している。このマイクロミラー構体61では、オン駆動されたマイクロミラーは前記パラボラ反射鏡5で反射された光を第2光学部7に向けて反射する。オフ駆動の状態のマイクロミラーに投射された光は第2光学部7に向けて反射されることはない。前記DMD6は、ここでは民生用として提供されたものが適用されており、そのため耐熱性はそれほど高いものではない。
The DMD 6 is disposed below the
前記第2光学部7は円環状のレンズ枠71内に支持された凸レンズ系の投影レンズで構成されており、そのレンズ光軸OxがヘッドランプHL1のランプ光軸と平行に向けられるとともに、一方の焦点が前記DMD6のマイクロミラー構体61の近傍位置となるように配置されている。この投影レンズ7は、オン駆動されたマイクロミラーにより反射された光による光束をランプ前方領域に照射することにより、DMD6のマイクロミラー構体61で形成された光反射パターンを前方領域に投影する。
The second
このように構成されたDMDユニットLU1は、前記ランプハウジング100内に配設され、ランプボディ101に支持される。さらに、光入射部4には光コネクタ41により光ファイバ1の他端部12が連結される。ランプハウジング100内に内装されたDMDユニットLU1は、ランプハウジング100の気密性によってパラボラ反射鏡5、DMD6のマイクロミラー、投影レンズ7に外部環境に存在する塵埃等が付着することが防止され、かつ防水性が得られる。これにより、外部環境に対するDMDユニットLU1の信頼性が確保される。
The DMD unit LU1 configured as described above is disposed in the
この実施形態1のヘッドランプHL1では、DMDユニットLU1の点灯時、すなわち光源ユニットLSUの発光時には、LED2から出射された光は光ファイバ1を介してDMDユニットLU1にまで導光される。導光されて光入射部4に入射された光はパラボラ反射鏡5で反射されてDMD6に投射され、DMD6のマイクロミラー構体61によって所望の光パターンとして反射される。この反射された光パターンは投影レンズ7によってランプ前方に向けて投影され、所望の配光パターンでの光照射が行われる。
In the headlamp HL1 of the first embodiment, when the DMD unit LU1 is turned on, that is, when the light source unit LSU emits light, the light emitted from the
ここで、光源ユニットLSUの発光時には、発光したLED2において熱が発生する。この熱は回路基板21を支持しているヒートシンク22に伝熱され、ここから放熱される。一方、発生した熱は輻射により光源ユニットLSUの近傍の部材に温度上昇を生じさせる。この輻射熱はランプハウジング100に対しても影響することになるが、その殆どはランプハウジング100によって遮熱されるため、DMDユニットLU1にまで伝熱されることは少ない。
Here, when the light source unit LSU emits light, heat is generated in the emitted
特に、この実施形態1では、光源ユニットLSUはランプハウジング100の後方の位置に配設されており、DMDユニットLU1の直下の領域、ないしはランプハウジング100の直下の領域には配設されていないので、光源ユニットLSUで発生した熱による上方への暖気の対流によってDMDユニットLU1が加熱されることは殆どない。また、光源ユニットLSUをこの位置に配設することより、光源ユニットLSUで発生した熱の一部はエンジンルームERを覆っているボンネット(図示せず)に伝熱され、ここから放熱されるので、放熱効果を高めることも期待できる。
Particularly, in the first embodiment, the light source unit LSU is arranged at the position behind the
光源ユニットLSUをランプハウジング100の直下領域に配設することが余儀なくされる場合には、なるべくランプハウジング100の下面から離れた位置に配設することが好ましい。この場合、図1に示したように、エンジンルームER内のラジエーターRaの近傍に配置し、ラジエーター冷却ファン(図示せず)によってラジエーターRaに生じる空気流を利用して放熱効果が得られるようにしてもよい。
When it is unavoidable to dispose the light source unit LSU in the region directly below the
さらに、この実施形態1では、DMDユニットLU1のDMD6はDMDユニットLU1内の低い位置に配置されているので、DMDユニットLU1がランプハウジング100に内装されたときに、DMD6はランプハウジング100内の下部領域に位置されることになる。すなわち、ランプハウジング100内を鉛直上下方向に上部領域と下部領域に二分したとき、あるいは鉛直上下方向に上部領域、中間領域、下部領域と三分したとき、さらにこれよりも多くの数で区分したときに、ランプハウジング100内の最も下側ないしその近傍に区分される下部領域に位置される。
Further, in the first embodiment, the DMD 6 of the DMD unit LU1 is arranged at a low position in the DMD unit LU1, so that when the DMD unit LU1 is installed in the
したがって、ランプハウジング100内の温度が上昇したとき、例えばDMDユニットLU1と共にランプハウジング100内に内装されているロービームユニットLU2の光源が発光したときに熱が発生し、この熱でランプハウジング100内の温度が上昇した場合でも、昇温されたランプハウジング100内の空気は対流によって上部領域に流動されて滞留されるので、下部領域に配置されているDMD6への熱の影響を抑制することができる。このことからも、ランプハウジング100内でのDMD6の温度上昇が抑制でき、DMD6の熱信頼性をさらに高めることができる。
Therefore, when the temperature inside the
このように、実施形態1のヘッドランプHL1では、光源ユニットLSUで発生した熱によるDMDの温度上昇が防止できるので、DMDユニットLU1を構成しているDMDに耐熱性の低いDMDを適用した場合でもDMDの熱信頼性を高めることができる。換言すれば、耐熱性の高い高価なDMDを適用する必要がなく、低コスト化を図る上でも有利になる。 As described above, in the headlamp HL1 of the first embodiment, it is possible to prevent the temperature of the DMD from rising due to the heat generated in the light source unit LSU. Therefore, even when the DMD having the low heat resistance is applied to the DMD configuring the DMD unit LU1. The thermal reliability of DMD can be improved. In other words, there is no need to use an expensive DMD having high heat resistance, which is advantageous in achieving cost reduction.
図5は実施形態2のヘッドランプHL2の概略正面図であり、図6はこのヘッドランプHL2に適用されるDMDユニットLU1Aの縦断面図である。実施形態1のDMDユニットLU1と等価な部分には同一符号を付してある。実施形態2は、DMDユニットLU1Aがランプハウジング100に内装され、光源ユニットLSUがランプハウジング100の外部に配置され、両者が光ファイバ1で光学的に連結されていることは実施形態1と同じであるが、DMDユニットLU1Aを構成している光入射部4、第1光学部5、DMD6の上下方向の相互位置を逆にした構成としている。
FIG. 5 is a schematic front view of the headlamp HL2 of the second embodiment, and FIG. 6 is a vertical sectional view of a DMD unit LU1A applied to the headlamp HL2. The same reference numerals are given to the parts equivalent to the DMD unit LU1 of the first embodiment. The second embodiment is the same as the first embodiment in that the DMD unit LU1A is incorporated in the
すなわち、光入射部4はDMDユニットLU1Aの最も下側に配置されており、これとレンズ光軸Oxに沿った方向に対向配置されるパラボラ反射鏡(第1光学部)5は光入射部4よりもやや高い位置に配置される。さらにパラボラ反射鏡5に対してレンズ光軸Oxに沿った方向に対向配置されるDMD6は当該パラボラ反射鏡5よりもやや高い位置で前記光入射部4の上側に配置されている。
That is, the
このDMDユニットLU1Aは、光源ユニットLSUに連結されている光ファイバ1を導光された光が光入射部4から入射され、第1光学部5、DMD6、第2光学部7によってランプ前方領域に所望の配光パターンでの光照射を行うことは実施形態1と同じである。また、DMDユニットLU1Aがランプハウジング100に内装され、光源ユニットLSUがランプハウジング100の外部に配設されていることにより、光源ユニットLSUで発生した熱がランプハウジング100で遮熱され、DMDユニットLU1Aの加熱が抑制されることも同じである。
In this DMD unit LU1A, the light guided through the optical fiber 1 connected to the light source unit LSU is incident from the
一方、実施形態2では、DMDユニットLU1AのDMD6は、DMDユニットLU1A内の高い位置、すなわち前記したランプハウジング100内の上部領域、あるいは中間領域に配置される。したがって、仮に、光源ユニットLSUがDMDユニットLU1Aの直下領域、ないしはランプハウジング100の直下領域に配設することが余儀なくされ、光源ユニットLSUによってランプハウジング100の下面が加熱される状況となった場合でも、当下底面からDMD6までの距離を稼具ことができ、下面からの輻射熱の影響が緩和できる。これにより、DMD6の温度上昇が抑制でき、DMD6の熱信頼性をさらに高めることができる。
On the other hand, in the second embodiment, the DMD 6 of the DMD unit LU1A is arranged at a high position in the DMD unit LU1A, that is, in the upper region or the intermediate region in the
図7は実施形態3のヘッドランプHL3の概略正面図である。実施形態2と等価な部分には同一符号を付してある。実施形態3では、DMDユニットLU1Aと共にランプハウジング100に内装されているロービームユニットLU2の光源が取り外され、当該ロービームユニットLU2についても前記光源ユニットLSUに対して光ファイバ1Aで光学的に連結した構成とされている。
FIG. 7 is a schematic front view of the headlamp HL3 of the third embodiment. The same parts as those in the second embodiment are designated by the same reference numerals. In the third embodiment, the light source of the low beam unit LU2 that is housed in the
ここでは、前記光源ユニットLSUに連結されている光ファイバ1に光分配器14が介在されており、この光分配器14によって分岐された光ファイバ1Aが接続されている。一方の光ファイバ1は実施形態2と同様にDMDユニットLU1Aに連結され、他方の光ファイバ1AはロービームユニットLU2に連結されている。この光ファイバ1Aの他端部をロービームユニットLU2に連結する構造はDMDユニットLU1Aへの連結と同様に光コネクタを利用した連結が可能である。
Here, a
実施形態3では、光源ユニットLSUが発光されたときには、光源ユニットLSUから出射される光は光ファイバ1を導光され、その途中の光分配器14によって光ファイバ1Aにも分配され、各光ファイバ1,1AによってDMDユニットLU1AとロービームユニットLU2にそれぞれ入射される。入射された光はDMDユニットLU1Aからランプ前方領域に照射され、ロービームユニットLU2では、プロジェクタ構造を構成している反射ミラーや投影レンズにより所要の配光でランプ前方領域に照射される。
In the third embodiment, when the light source unit LSU emits light, the light emitted from the light source unit LSU is guided through the optical fiber 1 and is also distributed to the
実施形態3では、ロービームユニットLU2が点灯されても、ロービームユニットLU2から熱が発生することがないので、ランプハウジング100内の空気が加熱されることがなく、DMDユニットLU1AのDMD6の温度上昇が防止される。特に、実施形態2のようにDMDユニットLU1AのDMDがランプハウジング100内の上部領域や中間領域に配設され、ランプハウジング100内における暖気の対流による温度上昇を考慮する必要がある場合には有効である。
In the third embodiment, since the low beam unit LU2 does not generate heat even when the low beam unit LU2 is turned on, the air in the
実施形態3は、実施形態1,2に比較すると、ロービームユニットLU2が点灯したときに発生する熱によるDMD6の熱ダメージが防止でき、DMD6のさらなる熱信頼性を高めることができる。実施形態3は実施形態1のDMDユニットLU1についても同様に適用できる。 Compared to the first and second embodiments, the third embodiment can prevent thermal damage to the DMD 6 due to heat generated when the low beam unit LU2 is turned on, and further improve the thermal reliability of the DMD 6. The third embodiment can be similarly applied to the DMD unit LU1 of the first embodiment.
なお、DMDユニットLU1,LU1AとロービームユニットLU2を独立して点灯制御することが要求される場合には、光源ユニットLSUにそれぞれ独立して発光可能な複数の光源を設けておき、各光源と各ユニットをそれぞれ独立した光ファイバで光学的に連結するようにすればよい。あるいは、光分配器14にシャッターを内蔵して、光ファイバ1,1Aに対して選択的に光を導光させるように構成してもよい。
When the DMD units LU1 and LU1A and the low beam unit LU2 are required to be independently controlled for lighting, a plurality of light sources capable of independently emitting light are provided in the light source unit LSU, and each light source and each light source are provided. The units may be optically connected by independent optical fibers. Alternatively, a shutter may be built in the
また、図7に仮想線で示すように、ヘッドランプHL3のクリアランスユニットLU3についても光ファイバ1Bで光源ユニットLSUを光学的に連結し、当該光源ユニットLSUによってクリアランスユニットLU3を点灯させるようにしてもよい。クリアランスユニットLU3は単独で点灯させる状況が多いので、光ファイバ1Bは光ファイバ1,1Aとは独立して光源ユニットLSUに連結させることが好ましい。
Further, as shown by a phantom line in FIG. 7, as for the clearance unit LU3 of the headlamp HL3, the light source unit LSU is optically coupled by the
実施形態3に示したように、ランプハウジング100内に、DMDユニットと共に少なくとも1つの他のランプユニットが配設されているヘッドランプでは、この他のランプユニットうちの少なくとも1つのランプユニットについても導光手段を介して光源ユニットに連結される構成であってもよい。
As shown in the third embodiment, in the headlamp in which at least one other lamp unit is arranged in the
本発明におけるDMDユニットは前記各実施形態に記載した構成に限られるものではない。例えば、第1光学部(第1光学手段)は反射鏡ではなく、レンズ系であってもよく、第2光学部(第2光学手段)はレンズ系ではなく反射鏡で構成されてもよい。また、本発明における導光手段は光ファイバに限られるものではなく、光を導光することが可能な棒状をした透光性の部材、あるいはプリズムのような部材であってもよい。 The DMD unit in the present invention is not limited to the configurations described in the above embodiments. For example, the first optical unit (first optical unit) may be a lens system instead of a reflecting mirror, and the second optical unit (second optical unit) may be a reflecting mirror instead of a lens system. Further, the light guiding means in the present invention is not limited to the optical fiber, and may be a rod-shaped translucent member capable of guiding light or a member such as a prism.
本発明における光源ユニットは、DMDユニットとは独立した別体の構成であり、ランプハウジングの外部に配設されるものであれば、前記実施形態に記載した構成に限られるものではない。また、光源の種類も発光素子(半導体発光素子)に限られるものではなく、白熱電球や放電電球を適用することも可能である。 The light source unit according to the present invention has a separate structure independent of the DMD unit, and is not limited to the structure described in the above embodiments as long as it is arranged outside the lamp housing. Further, the type of light source is not limited to the light emitting element (semiconductor light emitting element), and an incandescent light bulb or a discharge light bulb can be applied.
本発明におけるランプハウジングは、少なくともDMDユニットを内装するハウジング構造であれば、DMDユニットのみを内装するランプハウジングとして、あるいは他の複数のランプユニットを共に内装するランプハウジングとして構成されていてもよい。DMDユニットのみをランプハウジングに内装したときには、当該DMDユニットはハイビーム配光、ロービーム配光、その他の配光での光照射が可能なDMD制御を行う構成とされてもよい。 The lamp housing according to the present invention may be configured as a lamp housing having only a DMD unit or a plurality of other lamp units as long as it has a housing structure having at least a DMD unit. When only the DMD unit is installed in the lamp housing, the DMD unit may be configured to perform DMD control capable of irradiating light with high beam light distribution, low beam light distribution, or other light distribution.
本発明が適用される車両用灯具は、DMD等の入射した光を選択的に反射する反射装置を備えるランプユニットを含む灯具であれば、ヘッドランプ以外の照明用ランプ、あるいは標識用ランプに適用することができる。 The vehicle lamp to which the present invention is applied is a lamp including a lamp unit including a reflecting device that selectively reflects incident light such as DMD, and is applied to an illumination lamp other than a headlamp or a marking lamp. can do.
1 光ファイバ(導光手段)
2 LED(光源:発光素子)
3 ベース体
4 光入射部
5 第1光学部(第1光学手段:パラボラ反射鏡)
6 DMD(入射した光を選択的に反射する反射装置)
7 第2光学部(第2光学手段:投影レンズ)
100 ランプハウジング
HL(R−HL),HL1,HL2 ヘッドランプ(車両用灯具)
LU1 DMDユニット(ランプユニット)
LU2 ロービームユニット(他のランプユニット)
LU3 クリアランスランプユニット(他のランプユニット)
LSU 光源ユニット
CAR 自動車
BD 車体
ER エンジンルーム
Ra ラジエーター
1 Optical fiber (light guide)
2 LED (light source: light emitting element)
3
6 DMD (Reflector that selectively reflects incident light)
7 Second optical unit (second optical means: projection lens)
100 lamp housing HL (R-HL), HL1, HL2 head lamp (vehicle lamp)
LU1 DMD unit (lamp unit)
LU2 low beam unit (other lamp unit)
LU3 clearance lamp unit (other lamp units)
LSU Light source unit CAR Automotive BD Body ER Engine room Ra Radiator
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015204203A JP6692141B2 (en) | 2015-10-16 | 2015-10-16 | Vehicle lighting |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015204203A JP6692141B2 (en) | 2015-10-16 | 2015-10-16 | Vehicle lighting |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017076558A JP2017076558A (en) | 2017-04-20 |
JP6692141B2 true JP6692141B2 (en) | 2020-05-13 |
Family
ID=58551470
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015204203A Active JP6692141B2 (en) | 2015-10-16 | 2015-10-16 | Vehicle lighting |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6692141B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7075299B2 (en) * | 2018-07-12 | 2022-05-25 | 株式会社小糸製作所 | Vehicle lighting |
JP7038595B2 (en) * | 2018-04-20 | 2022-03-18 | 株式会社小糸製作所 | Vehicle lighting |
WO2019194276A1 (en) | 2018-04-06 | 2019-10-10 | 株式会社小糸製作所 | Lighting appliance for vehicle, spatial light modulation unit, and lighting appliance unit |
DE102019108478A1 (en) * | 2019-04-01 | 2020-10-01 | Automotive Lighting Reutlingen Gmbh | Motor vehicle headlights with adjustable spacing of a sharply imaged light distribution |
CN111469756B (en) * | 2020-04-10 | 2021-12-31 | 合肥全色光显科技有限公司 | Intelligent lighting system of motor vehicle |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000331510A (en) * | 1999-05-19 | 2000-11-30 | Ichikoh Ind Ltd | Lighting system for vehicle |
JP6258083B2 (en) * | 2013-08-28 | 2018-01-10 | シャープ株式会社 | Light emitting unit, light emitting device, lighting device, and vehicle headlamp |
JP6321932B2 (en) * | 2013-09-24 | 2018-05-09 | 株式会社小糸製作所 | Vehicle headlamp |
JP6214408B2 (en) * | 2014-01-24 | 2017-10-18 | スタンレー電気株式会社 | Vehicle lighting |
JP6270033B2 (en) * | 2014-02-17 | 2018-01-31 | スタンレー電気株式会社 | Vehicle lighting |
-
2015
- 2015-10-16 JP JP2015204203A patent/JP6692141B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017076558A (en) | 2017-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6692141B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP4047266B2 (en) | Lamp | |
KR100845487B1 (en) | Vehicular lamp | |
JP5150336B2 (en) | LED lamp | |
US8177402B2 (en) | Light module for an illumination device for a motor vehicle | |
JP5713792B2 (en) | Vehicle headlamp | |
JP6622557B2 (en) | Vehicle headlamp | |
KR20120034049A (en) | Lighting system with daytime running light | |
JP6857490B2 (en) | Vehicle headlights | |
WO2017104679A1 (en) | Vehicle lamp | |
MX2014007019A (en) | Vehicle headlight with laser light source. | |
KR20140000632A (en) | Optical system unit and vehicular lamp | |
KR20120053970A (en) | Lamp unit | |
JP2011082005A (en) | Lighting fixture for vehicle | |
JP7308184B2 (en) | Vehicle lighting and vehicle lighting system | |
JP6176936B2 (en) | Vehicle lamp | |
JP6137811B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP6078276B2 (en) | Lamp unit | |
JP6175224B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP6627282B2 (en) | Vehicle headlights | |
JP7275481B2 (en) | vehicle lamp | |
JP6832718B2 (en) | Vehicle lighting | |
JP5110578B2 (en) | Vehicle lighting | |
KR102224433B1 (en) | Lamp for vehicle | |
KR101416471B1 (en) | Lamp apparatus for an automobile |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180906 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190604 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190531 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190731 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190924 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200324 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200414 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6692141 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |