JP6683070B2 - Image forming apparatus, image forming system, and image forming apparatus program - Google Patents

Image forming apparatus, image forming system, and image forming apparatus program Download PDF

Info

Publication number
JP6683070B2
JP6683070B2 JP2016166074A JP2016166074A JP6683070B2 JP 6683070 B2 JP6683070 B2 JP 6683070B2 JP 2016166074 A JP2016166074 A JP 2016166074A JP 2016166074 A JP2016166074 A JP 2016166074A JP 6683070 B2 JP6683070 B2 JP 6683070B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
recording medium
jam
paper
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016166074A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018031983A (en
Inventor
山田 賢一
賢一 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2016166074A priority Critical patent/JP6683070B2/en
Publication of JP2018031983A publication Critical patent/JP2018031983A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6683070B2 publication Critical patent/JP6683070B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は画像形成装置、画像形成システム、および画像形成装置用プログラムに関する。   The present invention relates to an image forming apparatus, an image forming system, and an image forming apparatus program.

複数の画像が集約されたN−up(Nin1)画像が画像形成装置により画像形成された用紙を、画像形成装置にインライン接続された後処理装置で断裁し、各画像がそれぞれ画像形成された個別の用紙に分離して搬送する画像形成システムが知られている。   A sheet on which an N-up (Nin1) image in which a plurality of images are aggregated is formed by the image forming apparatus is cut by a post-processing apparatus that is in-line connected to the image forming apparatus, and each image is formed individually. An image forming system that separates and conveys sheets of paper is known.

このような画像形成システムにおいては、例えば、複数の画像(例えば、第1画像および第2画像の2つの画像)が集約された集約画像が、1枚のA3サイズの用紙に画像形成される。集約画像が画像形成されたA3サイズの用紙が断裁されることにより、第1画像および第2画像がそれぞれ画像形成された2枚のA4サイズの用紙に分離される。そして、第1画像が画像形成された用紙が搬送方向下流側の先行紙として、第2画像が画像形成された用紙が搬送方向上流側の後続紙として搬送される。搬送の際、第1画像が画像形成された先行紙でジャムが発生した場合、起因紙である先行紙は無効紙となり、さらに、第2画像が画像形成された後続紙も搬送路上の先行紙が障害物となり排出が不可能なため無効紙となる。この場合、第1画像が画像形成された用紙と第2画像が画像形成された用紙などのリカバリーは、第1画像および第2画像が集約された集約画像を1枚のA3のサイズの用紙に再度画像形成することにより行われる。   In such an image forming system, for example, an aggregate image in which a plurality of images (for example, two images of the first image and the second image) are aggregated is formed on one sheet of A3 size paper. By cutting the A3 size sheet on which the aggregate image is formed, the first image and the second image are separated into two A4 size sheets on which the respective images are formed. Then, the sheet on which the first image is formed is conveyed as the preceding sheet on the downstream side in the conveying direction, and the sheet on which the second image is formed is conveyed as the succeeding sheet on the upstream side in the conveying direction. When a jam occurs on the preceding paper on which the first image is formed during conveyance, the preceding paper, which is the cause paper, becomes an invalid paper, and the succeeding paper on which the second image is formed is also the preceding paper on the conveyance path. Becomes an obstacle and cannot be discharged, so it becomes invalid paper. In this case, the recovery of the paper on which the first image is formed and the paper on which the second image is formed is performed by converting the combined image in which the first image and the second image are combined into one A3 size paper. The image is formed again.

一方、第2画像が画像形成された後続紙でジャムが発生した場合、起因紙である第2画像が画像形成された後続紙は無効紙となるが、第1画像が画像形成された先行紙は排出が可能なため有効紙とされ得る。しかし、第1画像および第2画像が集約された集約画像を1枚のA3のサイズの用紙に画像形成することでリカバリーすると、断裁後、第1画像が画像形成されたA4サイズの用紙が再び排出されることにより、ページの重複が発生する。   On the other hand, when a jam occurs on the succeeding paper on which the second image is formed, the succeeding paper on which the second image, which is the cause paper, is invalid, but the preceding paper on which the first image is formed is invalid. Since it can be discharged, it can be regarded as effective paper. However, if recovery is performed by forming an aggregate image in which the first image and the second image are aggregated on one sheet of A3 size paper, after cutting, the A4 size sheet on which the first image is imaged is again formed. Duplication causes page duplication.

このようなページの重複を防止する先行技術としては、下記特許文献1に記載されたものがある。すなわち、上述の第2画像が画像形成された後続紙でジャムが発生した場合、第1画像および第2画像が集約された集約画像を1枚のA3のサイズの用紙に画像形成することでリカバリーする。そして、断裁後、第1画像が画像形成された用紙を、先行して第1画像が画像形成された用紙などが排出される通常の排出先とは異なる排出先に排出する(先行技術1)。もしくは、ジャムの起因紙に画像形成された第2画像については断裁後のサイズであるA4サイズの用紙に画像形成するリカバリーを行う(先行技術2)。これらの先行技術によれば、第1画像が画像形成されたA4サイズの用紙が重複して同じ排出先に排出されることがないため、ページの重複が防止される。   As a prior art for preventing such page duplication, there is one described in Patent Document 1 below. That is, when a jam occurs on the subsequent paper on which the above-described second image is formed, recovery is performed by forming the combined image on which the first image and the second image are combined onto one sheet of A3 size paper. To do. Then, after cutting, the sheet on which the first image is formed is discharged to a discharge destination different from the normal discharge destination to which the paper on which the first image is formed is discharged (Prior Art 1). . Alternatively, for the second image formed on the jam-caused paper, recovery is performed by forming an image on the A4 size paper which is the size after cutting (Prior Art 2). According to these prior arts, the A4 size paper on which the first image is formed is not overlapped and discharged to the same discharge destination, so that page overlap is prevented.

特開2015−105973号公報JP, 2005-105973, A

しかし、上記先行技術1によれば、本来不要である第1画像の画像形成を行うため、トナーなどの消耗品や用紙が無駄になるという問題がある。さらに、リカバリーにより得られた第1画像が画像形成された用紙を通常とは異なる排出先に排出するための制御時間が必要となるため生産性が低下するという問題がある。   However, according to the above-mentioned prior art 1, since the originally unnecessary image formation of the first image is performed, there is a problem that consumables such as toner and paper are wasted. Further, there is a problem that productivity is lowered because control time is required to discharge the sheet on which the first image obtained by the recovery is formed, to a discharge destination different from the normal discharge destination.

また、上記先行技術2によれば、あらかじめ断裁後のサイズの用紙をセットしておく必要があるため作業が煩雑になるという問題がある。さらに、リカバリーの際、ジャムの起因紙に画像形成された第2画像を画像形成する用紙と、それ以後に画像形成する用紙のサイズが異なるため、給紙口の切り替えが必要となり、また両面印刷時の循環ができなくなる場合があり、生産性が低下するという問題がある。さらに、A3サイズの用紙を3枚の均等サイズの用紙に断裁する場合などのように、断裁後の用紙のサイズが不定形となる場合に、不定形のサイズの用紙の準備が困難となり、用紙準備のためのコストが増大するという問題がある。   Further, according to the above-mentioned prior art 2, there is a problem that the work becomes complicated because it is necessary to set the paper of the size after cutting in advance. Furthermore, at the time of recovery, the size of the paper on which the second image formed on the paper caused by the jam is formed and the size of the paper on which the image is formed after that are different, so it is necessary to switch the paper feed port, and double-sided printing is performed. There is a problem in that productivity may drop because the time circulation may not be possible. Furthermore, when the size of the sheet after cutting becomes irregular, such as when the A3 size sheet is cut into three equal-sized sheets, it becomes difficult to prepare the irregular-sized sheet. There is a problem that the cost for preparation increases.

本発明は、上記問題を解決するためになされたものである。すなわち、集約画像が画像形成された用紙の断裁後の搬送においてジャムが発生した際、断裁によりジャムの起因紙と分離された有効紙がある場合、画像の集約態様を、ジャムの起因紙に画像形成された画像をリカバリーの開始画像とする集約態様に変更する。これにより、ページの重複を防止するとともに、作業の煩雑化、生産性の低下、およびコストの増大を抑止可能な画像形成装置を提供する。   The present invention has been made to solve the above problems. That is, when a jam occurs in the conveyance of the sheet on which the aggregated image is formed after cutting, if there is an effective sheet separated from the sheet caused by the jam by cutting, the aggregation mode of the image is The formed image is changed to an aggregation mode in which the recovery start image is used. This provides an image forming apparatus capable of preventing duplication of pages, and suppressing complication of work, decrease in productivity, and increase in cost.

本発明の上記課題は、以下の手段によって解決される。   The above problems of the present invention can be solved by the following means.

(1)記録媒体に画像形成する画像形成部と、画像形成された記録媒体を複数の記録媒体に断裁する断裁部と、断裁された記録媒体を搬送する搬送部と、前記断裁された記録媒体のジャムを検知するジャム検知部と、断裁されることによりジャムが検知された記録媒体と分離され、かつ前記ジャムが検知された記録媒体に対し先行して搬送された先行有効記録媒体が存在するかどうか判定する判定部と、前記先行有効記録媒体が存在すると判定された場合、前記ジャムが検知された記録媒体に画像形成された第1特定画像と、リカバリーにおいて、前記第1特定画像が画像形成された断裁後の記録媒体に対し断裁後に後続して搬送される記録媒体に画像形成される画像とを集約させるように集約態様を変更し、変更後の集約態様による集約画像を記録媒体に画像形成させる制御部と、を有する画像形成装置。   (1) An image forming unit that forms an image on a recording medium, a cutting unit that cuts the image-formed recording medium into a plurality of recording media, a conveying unit that conveys the cut recording medium, and the cut recording medium. There is a jam detection unit that detects a jam and a preceding effective recording medium that is separated from the recording medium in which the jam is detected by cutting and that is conveyed in advance of the recording medium in which the jam is detected. If it is determined that the preceding effective recording medium is present, a determination unit that determines whether or not the preceding valid recording medium exists, a first specific image formed on the recording medium in which the jam is detected, and in recovery, the first specific image is an image. The aggregation mode is changed so that the formed recording medium is combined with the image formed on the recording medium that is subsequently conveyed after cutting, and the aggregated image by the changed aggregation mode is changed. Image forming apparatus and a control section for forming images on a recording medium.

(2)前記制御部は、記録媒体が前記断裁部へ搬送される際の搬送方向に対し、前記第1特定画像が、前記集約画像に含まれる画像のうち最も下流側に配置されるように集約態様を変更する、上記(1)に記載の画像形成装置。   (2) The control unit is arranged such that the first specific image is arranged on the most downstream side of the images included in the aggregated image with respect to the transport direction when the recording medium is transported to the cutting unit. The image forming apparatus according to (1) above, wherein the aggregation mode is changed.

(3)前記画像形成部は、断裁された記録媒体にそれぞれ画像形成されるために割り当てられた複数のページの画像が集約された集約画像を記録媒体に画像形成し、前記変更後の集約態様により画像を集約することで前記ページの画像が割り当てられない空ページが発生するかどうかを判断する空ページ発生判断部をさらに有し、前記制御部は、前記空ページが発生すると判断された場合、前記空ページについて画像形成をさせず、前記空ページに対応する記録媒体の部分を白紙にする、上記(1)または(2)に記載の画像形成装置。   (3) The image forming unit forms an aggregate image on the recording medium in which images of a plurality of pages allocated to form an image on the cut recording medium are aggregated, and the aggregate mode after the change In the case where it is determined that the blank page occurs, the control unit further includes a blank page occurrence determination unit that determines whether a blank page to which the images of the pages are not allocated is aggregated by The image forming apparatus according to (1) or (2) above, wherein an image is not formed on the empty page and a portion of the recording medium corresponding to the empty page is blank.

(4)前記画像形成部は、断裁された記録媒体にそれぞれ画像形成されるために割り当てられた複数のページの画像が集約された集約画像を記録媒体に画像形成し、前記変更後の集約態様により画像を集約することで前記ページの画像が割り当てられない空ページが発生するかどうかを判断する空ページ発生判断部をさらに有し、前記制御部は、前記空ページが発生すると判断された場合、断裁後に、前記空ページに対応する記録媒体を、前記空ページに対応する記録媒体以外の記録媒体の出力先とは異なる排出先に排出させる、上記(1)〜(3)のいずれかに記載の画像形成装置。   (4) The image forming unit forms an aggregate image on the recording medium in which images of a plurality of pages allocated to form an image on the cut recording medium are aggregated. In the case where it is determined that the blank page occurs, the control unit further includes a blank page occurrence determination unit that determines whether a blank page to which the images of the pages are not allocated is aggregated by In any one of (1) to (3) above, after cutting, the recording medium corresponding to the empty page is discharged to a discharge destination different from the output destination of the recording medium other than the recording medium corresponding to the empty page. The image forming apparatus described.

(5)前記搬送部により搬送される記録媒体の紙間時間を決定する紙間時間決定部をさらに有し、前記空ページ発生判断部は、原稿枚数、部数、および前記変更後の集約態様に基づいて前記空ページが発生するかどうかを判断し、前記制御部は、前記空ページが発生すると判断され、かつ決定された前記紙間時間が所定値よりも長い場合、前記変更後の集約態様を、前記所定値よりも長い紙間時間の経過後に最初に搬送される用紙に前記空ページが対応するようにさらに変更する、上記(3)または(4)に記載の画像形成装置。   (5) The apparatus further includes a paper interval time determination unit that determines the paper interval time of the recording medium conveyed by the conveyance unit, and the empty page occurrence determination unit is configured to display the number of originals, the number of copies, and the combined mode after the change. Based on the determination whether the empty page occurs based on, the control unit is determined that the empty page occurs, and when the determined paper interval time is longer than a predetermined value, the changed aggregation mode The image forming apparatus according to (3) or (4) above, wherein the empty page is further changed to correspond to the first sheet conveyed after a sheet interval time longer than the predetermined value.

(6)前記空ページ発生判断部は、複数の部数の画像形成が行われる際、最後の単位部の直前に画像形成される単位部の画像形成が終了したことを契機として前記空ページが発生するかどうかを判断する、上記(5)に記載の画像形成装置。   (6) The blank page generation determination unit generates the blank page when the image formation of the unit unit to be imaged immediately before the last unit unit is completed when a plurality of sets of images are formed. The image forming apparatus according to (5) above, which determines whether or not to perform.

(7)前記制御部は、前記集約態様を変更した後に前記断裁された記録媒体のジャムが再度検知された場合であって、断裁されることにより再度ジャムが検知された記録媒体と分離され、かつ前記再度ジャムが検知された記録媒体に対し先行して搬送された記録媒体が存在すると判定された場合、前記再度ジャムが検知された記録媒体に画像形成された第2特定画像と、前記第2特定画像が画像形成された断裁後の記録媒体に対し後続して搬送される記録媒体に画像形成される画像とを集約するように集約態様をさらに変更する、上記(1)〜(6)のいずれかに記載の画像形成装置。   (7) In the case where a jam of the cut recording medium is detected again after changing the aggregation mode, the control unit is separated from the recording medium in which the jam is detected again by cutting. In addition, when it is determined that there is a recording medium previously conveyed to the recording medium in which the jam is detected again, the second specific image formed on the recording medium in which the jam is detected again and the second specific image. (2) The combining mode is further changed so as to combine an image formed on a recording medium that is subsequently conveyed to a cut recording medium on which a specific image has been formed, (1) to (6) above The image forming apparatus according to any one of 1.

(8)画像形成装置と断裁装置とを有する画像形成システムであって、前記画像形成装置は、記録媒体に画像形成する画像形成部を有し、前記断裁装置は、画像形成された記録媒体を複数の記録媒体に断裁する断裁部と、断裁された記録媒体を搬送する搬送部と、前記断裁された記録媒体のジャムを検知するジャム検知部と、断裁されることによりジャムが検知された記録媒体と分離され、かつ前記ジャムが検知された記録媒体に対し先行して搬送された先行有効記録媒体が存在するかどうか判定する判定部と、前記先行有効記録媒体が存在すると判定された場合、前記ジャムが検知された記録媒体に画像形成された特定画像と、リカバリーにおいて、前記特定画像が画像形成された断裁後の記録媒体に対し断裁後に後続して搬送される記録媒体に画像形成される画像とを集約するように集約態様を変更し、変更後の集約態様による集約画像を記録媒体に画像形成させる制御部と、を有する画像形成システム。   (8) An image forming system having an image forming device and a cutting device, wherein the image forming device has an image forming unit for forming an image on a recording medium, and the cutting device stores the image formed recording medium. A cutting unit that cuts a plurality of recording media, a conveying unit that conveys the cut recording media, a jam detection unit that detects a jam of the cut recording media, and a recording in which a jam is detected by cutting. A determination unit that determines whether or not there is a preceding effective recording medium that is separated from the medium and is conveyed prior to the recording medium in which the jam is detected, and if it is determined that the preceding effective recording medium exists, A specific image formed on the recording medium in which the jam is detected, and a recording that is conveyed after cutting to the cut recording medium on which the specific image is formed in recovery in recovery. An image forming system having a control unit, the the body and an image to be imaged by changing the aggregation manner to aggregate into, to an image forming aggregate image by consolidating aspect after the change to the recording medium.

(9)記録媒体に画像形成する手順(a)と、画像形成された記録媒体を複数の記録媒体に断裁する手順(b)と、断裁された記録媒体を搬送する手順(c)と、前記断裁された記録媒体のジャムを検知する手順(d)と、断裁されることによりジャムが検知された記録媒体と分離され、かつ前記ジャムが検知された記録媒体に対し先行して搬送された先行有効記録媒体が存在するかどうか判定する手順(e)と、前記先行有効記録媒体が存在すると判定された場合、前記ジャムが検知された記録媒体に画像形成された特定画像と、リカバリーにおいて、前記特定画像が画像形成された断裁後の記録媒体に対し断裁後に後続して搬送される記録媒体に画像形成される画像とを集約するように集約態様を変更し、変更後の集約態様による集約画像を記録媒体に画像形成させる手順(f)と、を画像形成装置に実行させるためのプログラム。   (9) A step (a) of forming an image on a recording medium, a step (b) of cutting the image-formed recording medium into a plurality of recording media, a step (c) of conveying the cut recording medium, and The step (d) of detecting a jam of the cut recording medium, and the preceding that is separated from the recording medium in which the jam is detected by cutting and is conveyed before the recording medium in which the jam is detected. A step (e) of determining whether or not an effective recording medium exists, and, when it is determined that the preceding effective recording medium exists, the specific image formed on the recording medium in which the jam is detected and the recovery The aggregation mode is changed so that the specific image is combined with the image formed on the recording medium that is conveyed after cutting to the recording medium on which the specific image is formed. Program for executing the steps (f) to the image formed on the recording medium, to the image forming apparatus.

集約画像が画像形成された用紙の断裁後の搬送においてジャムが発生した際、断裁によりジャムの起因紙と分離された有効紙がある場合、画像の集約態様を、ジャムの起因紙に画像形成された画像をリカバリーの開始画像とする集約態様に変更する。これにより、ページの重複を防止するとともに、作業の煩雑化、生産性の低下、およびコストの増大を抑止できる。   When a jam occurs in the post-cutting conveyance of a sheet on which an aggregated image is formed, if there is an effective paper separated from the jam-causing paper by cutting, the image aggregation mode will be imaged on the jam-causing paper. The changed image is changed to the aggregation mode in which the recovery start image is used. As a result, duplication of pages can be prevented, and the complexity of work, the reduction in productivity, and the increase in cost can be suppressed.

本発明の実施形態に係る画像形成システムのブロック図である。1 is a block diagram of an image forming system according to an exemplary embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係る画像形成システムの全体構成図である。FIG. 1 is an overall configuration diagram of an image forming system according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係る画像形成装置の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a configuration of an image forming apparatus according to an exemplary embodiment of the present invention. 4−upの印刷設定における集約態様にしたがい、複数の画像が集約された集約画像が画像形成された用紙、および当該用紙の断裁後の用紙を説明するための説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram for describing a sheet on which an aggregate image in which a plurality of images are aggregated is formed and a sheet after cutting the sheet according to the aggregation mode in the 4-up print setting. 用紙が断裁される前後を説明するための説明図である。It is an explanatory view for explaining before and after a sheet is cut. 先行有効用紙が存在することにより、用紙のジャム発生後のリカバリーにおいてページの重複が生じる比較例を説明するための説明図である。FIG. 9 is an explanatory diagram for explaining a comparative example in which page duplication occurs in recovery after a paper jam occurs due to the presence of preceding valid paper. 本実施形態に係る画像形成システムにおいて、断裁後に発生したジャムのリカバリーの際、画像の集約態様を変更することによりページの重複が防止されることを説明するための説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram for explaining that page duplication is prevented by changing the aggregation mode of images when recovering a jam generated after cutting in the image forming system according to the present embodiment. 入力原稿の画像データがページ画像データである場合と集約画像データである場合における集約態様の変更の方法を説明するための説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram for explaining a method of changing the aggregation mode when the image data of the input document is page image data and when the image data is aggregated image data. 集約態様が変更されることにより空ページが発生する場合の例を説明するための説明図である。It is an explanatory view for explaining an example in the case where a blank page occurs by changing the aggregation mode. 印刷ジョブにおいて、用紙のジャムが2回発生し、各リカバリーにおいてそれぞれ集約態様の変更がされることにより、最初の集約態様の変更により発生した空ページが2度目の集約態様の変更により消滅する場合を説明するための説明図である。When a paper jam occurs twice in a print job and the aggregation mode is changed in each recovery, and the empty page generated by the first alteration of the aggregation mode disappears due to the second alteration of the aggregation mode. It is an explanatory view for explaining. 集約態様の変更により空ページが発生し、かつ紙間間隔が所定値よりも長い場合に、さらに集約態様を変更することにより、印刷ジョブの処理時間が削減される場合について説明するための説明図である。An explanatory diagram for explaining a case where a blank page is generated due to a change in the aggregation mode and a paper interval is longer than a predetermined value, and the processing time of a print job is reduced by further changing the aggregation mode. Is. 集約態様の変更により空ページが発生し、かつ紙間間隔が所定値よりも長い場合に、さらに集約態様を変更することにより、印刷ジョブの処理時間が削減されることについて説明するための説明図である。An explanatory diagram for explaining that when an empty page is generated due to the change of the aggregation mode and the paper interval is longer than a predetermined value, the processing time of the print job is reduced by further changing the aggregation mode. Is. 最後の単位部についての冊子処理の終了後、最終紙である白紙を排出するために紙間時間の間待機する必要がある場合に、さらに集約態様を変更することにより、印刷ジョブの処理時間がさらに削減されることを説明するための説明図である。After finishing the booklet processing for the last unit, if it is necessary to wait for the interval between sheets to discharge the blank sheet, which is the final sheet, by changing the aggregation mode, the processing time of the print job can be changed. It is explanatory drawing for demonstrating that it reduces further. 断裁装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a cutting device. 後処理装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a post-processing apparatus. 本発明の実施形態に係る画像形成システムにおいて断裁された用紙のジャムが検知されてからリカバリーにおける画像形成が行われるまでの処理を示すフローチャートである。6 is a flowchart showing a process from detection of a jam of a cut sheet to image formation in recovery in the image forming system according to the embodiment of the present invention. 本発明の他の実施形態に係る画像形成システムにおいて断裁された用紙のジャムが検知されてからリカバリーにおける画像形成が行われるまでの処理を示すフローチャートである。9 is a flowchart showing a process from detection of a jam of a cut sheet to image formation in recovery in an image forming system according to another embodiment of the present invention.

以下、図面を参照して、本発明の実施形態に係る画像形成装置、画像形成システム、および画像形成装置用プログラムについて詳細に説明する。   Hereinafter, an image forming apparatus, an image forming system, and an image forming apparatus program according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施形態に係る画像形成システムのブロック図である。図2は、画像形成システムの全体構成図である。なお、図2に示されている矢印の方向は、用紙の搬送方向を示している。   FIG. 1 is a block diagram of an image forming system according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is an overall configuration diagram of the image forming system. The direction of the arrow shown in FIG. 2 indicates the sheet conveyance direction.

図1および図2に示すように、画像形成システム100は、画像形成装置110、断裁装置120、および後処理装置130を有する。なお、断裁装置120および後処理装置130は、画像形成装置110に組み込まれることにより、画像形成装置110の一部として構成され得る。   As shown in FIGS. 1 and 2, the image forming system 100 includes an image forming apparatus 110, a cutting device 120, and a post-processing device 130. The cutting device 120 and the post-processing device 130 can be configured as a part of the image forming apparatus 110 by being incorporated in the image forming apparatus 110.

画像形成装置110、断裁装置120、および後処理装置130は、信号線140を介して相互に通信可能に接続される。   The image forming apparatus 110, the cutting apparatus 120, and the post-processing apparatus 130 are communicably connected to each other via a signal line 140.

図3は、画像形成装置の構成を示すブロック図である。   FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the image forming apparatus.

図3に示すように、画像形成装置110は、制御部111、記憶部112、通信インターフェース113、操作部114、表示部115、画像制御部116、読取部117、および画像形成部118を有する。これらの構成要素は信号をやり取りするためのバス119を介して相互に接続される。制御部111は判定部、空ページ発生判断部、および紙間時間決定部を構成する。さらに、制御部111は画像制御部116とともに制御部を構成する。   As shown in FIG. 3, the image forming apparatus 110 includes a control unit 111, a storage unit 112, a communication interface 113, an operation unit 114, a display unit 115, an image control unit 116, a reading unit 117, and an image forming unit 118. These components are connected to each other via a bus 119 for exchanging signals. The control unit 111 constitutes a determination unit, a blank page occurrence determination unit, and a paper interval time determination unit. Further, the control unit 111 constitutes a control unit together with the image control unit 116.

制御部111は、CPU(Central Processing Unit)により構成されることができる。制御部111は、プログラムにしたがって画像形成装置110の各構成要素の制御および各種演算処理を行う。すなわち、制御部111は、画像形成装置110を構成する各構成要素と連携をとりながら、画像形成に関する制御および処理全般を行なう。さらに、制御部111は、断裁装置120および後処理装置130と相互に通信し、断裁装置120および後処理装置130から情報を取得するとともに、これらの装置を制御し得る。   The control unit 111 can be configured by a CPU (Central Processing Unit). The control unit 111 controls each component of the image forming apparatus 110 and performs various arithmetic processes according to a program. That is, the control unit 111 performs overall control and processing relating to image formation while cooperating with each component that constitutes the image forming apparatus 110. Further, the control unit 111 can mutually communicate with the cutting device 120 and the post-processing device 130, obtain information from the cutting device 120 and the post-processing device 130, and control these devices.

制御部111の作用の詳細については後述する。   Details of the operation of the control unit 111 will be described later.

記憶部112は、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、およびHDD(Hard Disk Drive)により構成され得る。制御部111により実行されるプログラムや、制御部111により処理されるデータがRAMにより一時的に記憶される。ROMにより、各種プログラムや各種データが記憶される。HDDにより、制御部111が画像形成装置110の各構成要素を制御するためのプログラムを含む各種プログラム、通信インターフェース113または読取部117を通じて受信した画像データ、およびその他の各種データが保存される。   The storage unit 112 may be configured by a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory), and an HDD (Hard Disk Drive). Programs executed by the control unit 111 and data processed by the control unit 111 are temporarily stored in the RAM. The ROM stores various programs and various data. The HDD stores various programs including a program for the control unit 111 to control each component of the image forming apparatus 110, image data received through the communication interface 113 or the reading unit 117, and other various data.

通信インターフェース113は、画像形成装置110と外部機器との間で通信を行うためのインターフェースである。通信インターフェース113として、イーサネット(登録商標)、SATA、PCI Express、USB、IEEE1394などの規格によるネットワークインターフェースが用いられる。また、通信インターフェース113として、Bluetooth(登録商標)、IEEE802.11等の無線通信インターフェースなどの各種ローカル接続インターフェースなどが用いられ得る。   The communication interface 113 is an interface for communicating between the image forming apparatus 110 and an external device. As the communication interface 113, a network interface based on standards such as Ethernet (registered trademark), SATA, PCI Express, USB, and IEEE 1394 is used. Further, as the communication interface 113, various local connection interfaces such as a Bluetooth (registered trademark), a wireless communication interface such as IEEE 802.11, or the like can be used.

操作部114は、各種設定を行うタッチパネル、およびコピー枚数などを設定するテンキー、動作の開始を指示するスタートキー、動作の停止を指示するストップキー、各種設定条件を初期化するリセットキーなどの各種固定キーなどからなる。   The operation unit 114 includes a touch panel for performing various settings, a numeric keypad for setting the number of copies, a start key for instructing to start an operation, a stop key for instructing to stop the operation, and a reset key for initializing various setting conditions. It consists of fixed keys.

表示部115は、各種情報を表示し各種設定入力を行うタッチパネル、コピー枚数などを設定するテンキー、動作の開始を指示するスタートキー、動作の停止を指示するストップキー、各種設定条件を初期化するリセットキーなどの各種固定キー、および表示ランプなどからなる。なお、操作部114と表示部115の重複する機能は、操作部114および表示部115のいずれかが有するようにし得る。   The display unit 115 displays a touch panel for displaying various information and inputs various settings, a ten key for setting the number of copies, a start key for instructing the start of an operation, a stop key for instructing to stop the operation, and initializing various setting conditions. It consists of various fixed keys such as the reset key and indicator lamps. The overlapping functions of the operation unit 114 and the display unit 115 may be included in either the operation unit 114 or the display unit 115.

画像制御部116は、通信インターフェース113により受信された印刷ジョブに含まれる印刷データのレイアウト処理およびラスタライズ処理を行い、ビットマップ形式の画像のデータである画像データを生成する。印刷ジョブとは、画像形成装置110に対する印刷命令の総称であり、印刷データおよび印刷設定が含まれる。印刷データとは、印刷の対象である文書のデータであり、印刷データには、例えば、イメージデータ、ベクタデータ、テキストデータといった各種データが含まれ得る。具体的には、印刷データは、PDL(Page Description Language)データ、PDF(Portable Document Format)データまたはTIFF(Tagged Image File Format)データであり得る。印刷設定とは、用紙への画像形成に関する設定および印刷物の後処理に関する設定であり、例えば、原稿枚数、部数、N−up、N−upにおける画像の集約態様、用紙の種類、グレースケールまたはフルカラー、両面印刷、ステープラー、穴あけ、および折りなどの各種設定が含まれ得る。原稿枚数とは、印刷データにおける画像のページ数である。   The image control unit 116 performs layout processing and rasterization processing of print data included in the print job received by the communication interface 113, and generates image data that is image data in a bitmap format. The print job is a general term for print commands to the image forming apparatus 110, and includes print data and print settings. The print data is data of a document to be printed, and the print data may include various data such as image data, vector data, and text data. Specifically, the print data may be PDL (Page Description Language) data, PDF (Portable Document Format) data, or TIFF (Tagged Image File Format) data. The print settings are settings related to image formation on paper and settings related to post-processing of printed matter, and include, for example, the number of originals, the number of copies, N-up, image aggregation mode in N-up, paper type, grayscale, or full-color. , Various settings such as double-sided printing, stapler, punching, and folding. The number of documents is the number of pages of the image in the print data.

画像制御部116は、印刷設定に含まれるN−upの設定およびN−upにおける画像の集約態様にしたがい、複数の画像が集約された集約画像の画像データを生成する。   The image control unit 116 generates image data of an aggregated image in which a plurality of images are aggregated according to the N-up setting included in the print settings and the aggregation mode of the images in the N-up.

図4は、4−upの印刷設定における集約態様にしたがい、複数の画像が集約された集約画像が画像形成された用紙、および当該用紙の断裁後の用紙を説明するための説明図である。   FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining a sheet on which an aggregate image in which a plurality of images are aggregated is formed and a sheet after cutting the sheet according to the aggregation mode in the 4-up print setting.

図4に示すように、4−upの印刷設定における集約態様には複数の種類が有り得る。図4の上段には、4つの画像のページを横並びに集約するという集約態様にしたがい、4つの画像が集約された集約画像が画像形成された用紙、および当該用紙の断裁後の用紙が示されている。図4の下段には、4つの画像のページを2段2列に集約するという集約態様にしたがい、4つの画像が集約された集約画像が画像形成された用紙、および当該用紙の断裁後の用紙が示されている。   As shown in FIG. 4, there may be a plurality of types of aggregation modes in the 4-up print setting. In the upper part of FIG. 4, a sheet on which an aggregated image in which four images are aggregated is formed, and a sheet after cutting the sheet according to an aggregation mode in which pages of four images are aggregated side by side are shown. ing. In the lower part of FIG. 4, in accordance with an aggregation mode in which pages of four images are aggregated in two rows and two columns, a sheet on which an aggregate image in which four images are aggregated is formed, and a sheet after cutting the sheet. It is shown.

なお、以下の説明においては、説明を簡単にするため、特記した場合を除き、集約画像は2つの画像がそれぞれ用紙の搬送方向に対し上流側と下流側とに配置されるように集約された画像であるものとして説明する。   Note that, in the following description, in order to simplify the description, the combined images are combined so that the two images are arranged on the upstream side and the downstream side with respect to the sheet transport direction, unless otherwise specified. The description will be given assuming that it is an image.

読取部117は、原稿台の所定の読み取り位置にセットされた原稿に蛍光ランプなどの光源で光を当て、その反射光をCCD(Charge Coupled Device)イメージセンサなどの撮像装置で光電変換して、その電気信号から画像データを生成する。   The reading unit 117 irradiates a document set at a predetermined reading position on the document table with light from a light source such as a fluorescent lamp, and photoelectrically converts the reflected light with an image pickup device such as a CCD (Charge Coupled Device) image sensor. Image data is generated from the electric signal.

画像形成部118は、電子写真方式により帯電、露光、現像、転写および定着の各工程を経て、用紙に画像データに基づく画像形成を行い出力する。   The image forming unit 118 forms an image based on the image data on a sheet through an electrification, exposure, development, transfer and fixing process by an electrophotographic method, and outputs the image.

制御部111は、集約画像が画像形成された用紙を、断裁装置120へ搬送するよう制御する。   The control unit 111 controls the sheet on which the combined image is formed to be conveyed to the cutting device 120.

制御部111は、集約画像が画像形成された用紙を、集約画像において集約された各画像がそれぞれ画像形成された用紙に断裁するための断裁数を、通信インターフェース113を介して断裁装置120へ送信する。これにより、断裁装置120により、当該断裁数にしたがい各用紙の断裁がなされる。   The control unit 111 transmits, to the cutting device 120 via the communication interface 113, the cutting number for cutting the sheet on which the aggregated image is formed into the sheet on which the images formed by the aggregated images are formed. To do. As a result, the cutting device 120 cuts each sheet according to the cutting number.

制御部111は、断裁装置120から、断裁された用紙の搬送の際のジャムの発生およびジャムが検知された用紙であるジャムの起因紙の情報を、通信インターフェース113を介して受信する。ジャムの起因紙の情報には、例えば、起因紙のページ番号、および複数の部数の断裁がなされた場合の起因紙が属する単位部の部番号が含まれ得る。   The control unit 111 receives from the cutting device 120 via the communication interface 113, information on the occurrence of a jam when the cut paper is conveyed and the paper causing the jam, which is the paper in which the jam is detected. The information about the paper causing the jam may include, for example, the page number of the causing paper and the copy number of the unit to which the causing paper belongs when a plurality of copies are cut.

制御部111は、受信されたジャムの起因紙の情報および印刷設定で設定された画像の集約態様に基づいて、ジャムの起因紙と分離され、かつ当該起因紙に対し先行して搬送された用紙(以下、「先行有効用紙」と称する)が存在するかどうか判定する。先行有効用紙は先行有効記録媒体を構成する。   Based on the received jam-causing paper information and the image aggregation mode set in the print settings, the control unit 111 separates the jam-causing paper and conveys the paper preceding the causative paper. It is determined whether or not (hereinafter, referred to as “effective leading paper”) exists. The preceding effective paper constitutes a preceding effective recording medium.

制御部111は、先行有効用紙が存在すると判定した場合、ジャムの起因紙に画像形成された画像と、起因紙が取り除かれた後に行うリカバリー印刷時(以下、単に「リカバリー」ともいう)に当該画像が画像形成された断裁後の用紙に対し後続して搬送される用紙に画像形成される画像とを集約させるように集約態様を変更する。これにより、先行有効用紙に画像形成された画像が除外されるとともに、ジャムの起因紙に画像形成された画像をリカバリーの開始画像とする集約態様に変更される。以下、ジャムの起因紙に画像形成された画像を特定画像、第1特定画像、および第2特定画像のいずれかと称する。   When the control unit 111 determines that the preceding valid paper is present, the image formed on the paper causing the jam and the recovery printing (hereinafter, also simply referred to as “recovery”) performed after the cause paper is removed The combining mode is changed so as to combine the cut sheet on which the image is formed with the image formed on the sheet that is subsequently conveyed. As a result, the image formed on the preceding effective sheet is excluded, and the image is formed on the sheet causing the jam to be the recovery start image. Hereinafter, the image formed on the paper causing the jam will be referred to as one of the specific image, the first specific image, and the second specific image.

図5は、用紙が断裁される前後を説明するための説明図である。図6は、先行有効用紙が存在することにより、用紙のジャム発生後のリカバリーにおいてページの重複が生じる比較例を説明するための説明図である。   FIG. 5 is an explanatory diagram for explaining before and after the paper is cut. FIG. 6 is an explanatory diagram for describing a comparative example in which page duplication occurs in recovery after a paper jam occurs due to the presence of preceding effective paper.

図5に示すように、画像1および画像2の集約画像である2−up画像が画像形成されたA3サイズの用紙が、短辺を搬送方向と直交する幅方向として搬送される。その後、用紙は2枚のA4サイズに断裁装置120により断裁され、断裁されたA4サイズの用紙が、長辺を搬送方向と直交する幅方向として搬送される。ここで、「A3S」とは、A3サイズの用紙を、短辺を搬送方向と直交する幅方向として搬送するという設定である。「A4L」とは、A4サイズの用紙を、長辺を搬送方向と直交する幅方向として搬送するという設定である。   As shown in FIG. 5, an A3 size sheet on which a 2-up image, which is an aggregate image of image 1 and image 2, is formed is conveyed with its short side being the width direction orthogonal to the conveying direction. Thereafter, the sheet is cut into two A4 size sheets by the cutting device 120, and the cut A4 size sheet is conveyed with the long side being the width direction orthogonal to the conveying direction. Here, “A3S” is a setting in which an A3 size sheet is conveyed with its short side being the width direction orthogonal to the conveyance direction. “A4L” is a setting in which an A4 size sheet is conveyed with the long side in the width direction orthogonal to the conveyance direction.

図6の上段は、先行有効用紙が存在しない場合のリカバリーを示しており、下段は、先行有効用紙が存在する場合のリカバリーを示している。なお、図6において、ジャムの起因紙を含め、無効紙となる用紙に×印が付されている。   The upper part of FIG. 6 shows the recovery when there is no preceding effective paper, and the lower part shows the recovery when there is the preceding effective paper. Note that, in FIG. 6, invalid papers, including papers that cause a jam, are marked with a cross.

図6の上段の場合は、画像1および画像2が集約された集約画像が画像形成された用紙が断裁されることによりジャムの起因紙と分離された用紙(画像2が画像形成されたA4サイズの用紙)は、当該起因紙に対し後続して搬送された用紙である。すなわち、この場合、先行有効用紙は存在しない。起因紙である先行紙は無効紙となり、さらに、第2画像が画像形成された後続紙も搬送路上の先行紙が障害物となり排出が不可能なため無効紙となる。このため、第1画像および第2画像が集約された集約画像がA3サイズの用紙に再度画像形成される通常のリカバリーが行われてもページの重複は起こらない。   In the case of the upper part of FIG. 6, a sheet on which a jammed image is formed by cutting the sheet on which the aggregated image in which the image 1 and the image 2 are aggregated is cut (A4 size on which the image 2 is imaged is formed. Sheet) is a sheet that has been conveyed after the cause sheet. That is, in this case, there is no preceding effective paper. The preceding paper, which is the cause paper, is invalid paper, and the succeeding paper on which the second image is formed is also invalid paper because the preceding paper on the transport path is an obstacle and cannot be discharged. Therefore, page overlap does not occur even if the normal recovery is performed in which the aggregated image in which the first image and the second image are aggregated is formed again on the A3 size sheet.

図6の下段の場合は、画像1および画像2の集約画像が画像形成された用紙が断裁されることによりジャムの起因紙と分離された用紙(画像1が画像形成されたA4サイズの用紙)は、当該起因紙に対し先行して搬送された用紙である。すなわち、この場合、先行有効用紙が存在する。起因紙である先行紙は無効紙となるが、第1画像が画像形成された先行紙は排出が可能なため有効紙とされる。このため、第1画像および第2画像が集約された集約画像がA3サイズの用紙に再度画像形成される通常のリカバリーがされると、第1画像が画像形成され有効紙として排出された先行有効用紙と、リカバリーにより画像1が画像形成された用紙が重複する。したがって、ページの重複が発生する。   In the case of the lower part of FIG. 6, the paper on which the combined image of the image 1 and the image 2 is formed is cut and separated from the paper causing the jam (A4 size paper on which the image 1 is formed). Is a sheet conveyed prior to the origin sheet. That is, in this case, the preceding effective paper exists. The preceding paper, which is the origin paper, is an invalid paper, but the preceding paper on which the first image is formed is a valid paper because it can be ejected. Therefore, when the normal recovery is performed in which the combined image in which the first image and the second image are combined is re-imaged on the A3 size sheet, the first image is imaged and the preceding effective sheet discharged as the effective sheet. The sheet overlaps the sheet on which the image 1 is formed by the recovery. Therefore, page duplication occurs.

図7は、本実施形態に係る画像形成システムにおいて、断裁後に発生したジャムのリカバリーの際、画像の集約態様を変更することによりページの重複が防止されることを説明するための説明図である。なお、図7において、ジャムの起因紙は無効紙となるため×印が付されている。   FIG. 7 is an explanatory diagram for explaining that in the image forming system according to the present embodiment, page overlap is prevented by changing the image aggregation mode when recovering a jam that occurs after cutting. . Note that, in FIG. 7, the paper causing the jam is an invalid paper and is therefore marked with a cross.

図7に示すように、断裁後に発生したジャムにおいて先行有効用紙が存在する場合、特定画像(画像2)と、特定画像が画像形成された断裁後の用紙に対し後続して搬送される用紙に画像形成される画像(画像3)とを集約させるように集約態様を変更する。すなわち、例えば用紙が断裁装置120へ搬送される際の搬送方向に対し、特定画像(画像2)が集約画像に含まれる画像(画像2および画像3)のうち最も下流側に配置されるように集約態様を変更する。これにより、ジャムの起因紙と分離され、かつ当該起因紙に対し先行して搬送された用紙を先行有効用紙としつつ、リカバリーにおいて画像形成する集約画像の集約態様を変更することによりページの重複が防止される。   As shown in FIG. 7, when the preceding effective paper is present in the jam generated after cutting, the specific image (image 2) and the paper conveyed subsequently to the cut paper on which the specific image is formed are conveyed. The aggregation mode is changed so that the image (image 3) to be image-formed is aggregated. That is, for example, the specific image (image 2) is arranged at the most downstream side of the images (image 2 and image 3) included in the aggregated image with respect to the transport direction when the sheet is transported to the cutting device 120. Change the aggregation mode. As a result, while the sheet separated from the jam-causing paper and conveyed prior to the jam-causing paper is used as the preceding effective paper, the page overlapping can be prevented by changing the aggregation mode of the aggregated images formed in the recovery. To be prevented.

図8は、入力原稿の画像データがページ画像データである場合と集約画像データである場合における集約態様の変更の方法を説明するための説明図である。ページ画像データとは、断裁後の各用紙にそれぞれ画像形成される画像のデータである。集約画像データとは、断裁後の各用紙にそれぞれ画像形成される画像が複数集約された画像のデータである。   FIG. 8 is an explanatory diagram for describing a method of changing the aggregation mode when the image data of the input document is page image data and when the image data is aggregated image data. The page image data is image data formed on each sheet after cutting. The aggregated image data is image data obtained by aggregating a plurality of images formed on the cut sheets.

図8の上段に示すように、入力原稿の画像データがページ画像データである場合は、各ページ画像データの集約のための組み合わせを変更することで集約態様の変更がなされる。集約態様が変更されることにより、変更後の集約態様による集約画像が用紙に画像形成される。   As shown in the upper part of FIG. 8, when the image data of the input document is page image data, the combination mode is changed by changing the combination for combining the page image data. By changing the aggregation mode, the aggregated image in the changed aggregation mode is formed on the sheet.

図8の下段に示すように、入力原稿の画像データが集約画像データである場合は、当該集約画像データを、集約画像データにおいて集約されている画像ごとの画像データに分割した後、分割された画像データの集約のための組み合わせを変更する。これにより、集約態様の変更がなされる。集約態様が変更されることにより、変更後の集約態様による集約画像が用紙に画像形成される。   As shown in the lower part of FIG. 8, when the image data of the input document is aggregated image data, the aggregated image data is divided into image data for each image aggregated in the aggregated image data, and then the divided image data is divided. Change the combination for aggregation of image data. As a result, the aggregation mode is changed. By changing the aggregation mode, the aggregated image in the changed aggregation mode is formed on the sheet.

集約画像において集約された複数の画像は、断裁された用紙にそれぞれ画像形成されるために割り当てられたページの画像で有り得る。制御部111は、変更後の集約態様により画像を集約することでページの画像が割り当てられない空ページが発生するかどうかを判断する。すなわち、例えば、制御部111は、所定数のページの画像をN−upにおけるN個のページ領域に割り当て、割り当てられないページ領域が生じたときに空ページが発生すると判断する。制御部111は、集約態様を変更することにより、画像が割り当てられない空ページが発生すると判断した場合、空ページについて画像形成をさせず、空ページに対応する用紙の部分を白紙にする。制御部111は、印刷ジョブの印刷設定おいて設定された原稿枚数、部数、および変更後の集約態様に基づいて空ページが発生するかどうかを判断し得る。   The plurality of images aggregated in the aggregated image may be images of pages allocated to form images on the cut paper. The control unit 111 determines whether or not a blank page to which a page image is not allocated is generated by aggregating the images in the changed aggregation mode. That is, for example, the control unit 111 allocates images of a predetermined number of pages to N page areas in N-up, and determines that an empty page occurs when a page area that cannot be allocated occurs. When the control unit 111 determines that a blank page to which an image is not assigned is generated by changing the aggregation mode, the control unit 111 does not form an image on the blank page, and blanks the sheet portion corresponding to the blank page. The control unit 111 can determine whether a blank page occurs based on the number of originals, the number of copies, and the changed aggregation mode set in the print settings of the print job.

図9は、集約態様が変更されることにより空ページが発生する場合の例を説明するための説明図である。   FIG. 9 is an explanatory diagram for describing an example in which a blank page occurs due to a change in the aggregation mode.

図9に示すような用紙のジャムが発生した場合、起因紙と分離され、起因紙に対し先行して搬送された用紙である先行有効用紙(画像3が画像形成された用紙)が存在する。そして、出力用紙(印刷ジョブに基づき画像形成がされ、かつ断裁されて出力される用紙)の枚数が10枚であり、偶数である。この場合、リカバリーにおいて集約態様が変更されることにより、リカバリーにおける出力用紙の枚数は、当初の出力用紙の枚数から有効紙の枚数(画像1〜3がそれぞれ画像形成された3枚)を減じた7枚であり、奇数となる。これにより、画像10と集約させる画像が無くなるため、断裁されて出力される用紙のうち最終紙に画像形成するための画像データが存在しなくなり、空ページが発生する。   When a paper jam occurs as shown in FIG. 9, there is a preceding effective paper (a paper on which an image 3 is formed) which is a paper that is separated from the causative paper and is conveyed prior to the causative paper. The number of output sheets (sheets on which an image is formed based on a print job and which is cut and output) is 10 and is an even number. In this case, the number of output sheets in the recovery is reduced by subtracting the number of effective sheets (three sheets on which images 1 to 3 are formed) from the initial number of output sheets by changing the aggregation mode in the recovery. There are seven, which is an odd number. As a result, there is no image to be combined with the image 10, so that there is no image data for forming an image on the final paper of the cut and output paper, and a blank page occurs.

この場合、空ページに対応する用紙の部分に画像形成せずに白紙とする。さらに、断裁後、空ページに対応する用紙を、当該空ページに対応する用紙以外の用紙の出力先である通常の排出先135Nとは異なる排出先(以下、「特別排出先」と称する)135Sに排出させる。なお、空ページに対応する用紙は、白紙とされた用紙に限定されず、例えば測色用のカラーチャートが画像形成された用紙であり得る。   In this case, an image is not formed on the portion of the paper corresponding to the blank page and the paper is left blank. Further, after cutting, the sheet corresponding to the empty page is output to a discharge destination (hereinafter, referred to as “special discharge destination”) 135S different from the normal discharge destination 135N which is the output destination of the paper other than the paper corresponding to the blank page. To discharge. The paper corresponding to the empty page is not limited to a blank paper, and may be a paper on which a color chart for color measurement is image-formed, for example.

制御部111は、用紙のジャムのリカバリーにおいて集約態様を変更した後、断裁された用紙のジャムが再度検知された場合、変更された集約態様からさらに集約態様を変更する。すなわち、制御部111は、断裁されることで再度ジャムが検知された用紙と分離され、かつ当該再度ジャムが検知された用紙に対し先行して搬送された用紙(以下、「第2先行有効用紙」と称する)が存在するかどうか判定する。制御部111は、第2先行有効用紙が存在すると判定した場合、次のように集約態様をさらに変更する。すなわち、制御部111は、当該ジャムが検知された用紙に画像形成された第2特定画像と、第2特定画像が画像形成された断裁後の用紙に対し後続して搬送される用紙に画像形成される用紙とを集約するように集約態様をさらに変更する。   The control unit 111 further changes the aggregation mode from the changed aggregation mode when the jam of the cut sheet is detected again after the aggregation mode is changed in the paper jam recovery. That is, the control unit 111 separates the sheet from which the jam has been detected again by being cut and which is conveyed prior to the sheet for which the jam has been detected again (hereinafter referred to as “second preceding effective sheet”). ".") Is present. When the control unit 111 determines that the second preceding effective sheet is present, the control unit 111 further changes the aggregation mode as follows. That is, the control unit 111 forms an image on the second specific image formed on the sheet in which the jam is detected, and on the sheet that is conveyed subsequently to the cut sheet on which the second specific image is formed. The aggregation mode is further changed so as to aggregate the sheets to be processed.

図10は、印刷ジョブにおいて、用紙のジャムが2回発生し、各リカバリーにおいてそれぞれ集約態様の変更がされることにより、最初の集約態様の変更により発生した空ページが2度目の集約態様の変更により消滅する場合を説明するための説明図である。   FIG. 10 shows that in a print job, a paper jam occurs twice and the aggregation mode is changed in each recovery, so that the empty page generated by the first aggregation mode change changes the aggregation mode for the second time. It is an explanatory view for explaining the case where it disappears by.

図10の上段に示すように、最初の用紙のジャムが発生した際、起因紙(画像2が画像形成された用紙)と分離され、起因紙に対し先行して搬送された用紙(画像1が画像形成された用紙(第1先行有効用紙))が存在する。   As shown in the upper part of FIG. 10, when the first paper jam occurs, the paper is separated from the cause paper (the paper on which the image 2 is formed) and is conveyed prior to the cause paper (the image 1 is An image-formed sheet (first preceding effective sheet) exists.

図10の中段に示すように、最初のジャムに対するリカバリーにより、ページの重複を防止するための集約態様の変更がなされた結果、白紙とされる空ページが発生する。   As shown in the middle part of FIG. 10, a blank page is generated as a result of the change of the aggregation mode for preventing page duplication due to the recovery for the first jam.

その後、2度目の用紙のジャムが発生した際も、起因紙(画像3が画像形成された用紙)と分離された第2先行有効用紙(画像2が画像形成された用紙)が存在する。   After that, even when the paper jam occurs for the second time, there is the second preceding effective paper (paper on which the image 2 is formed) separated from the origin paper (paper on which the image 3 is formed).

図10の下段に示すように、2度目のジャムに対するリカバリーにより、ページの重複を防止するための集約態様の変更がなされることにより、空ページが消滅する。すなわち、最初のジャムのリカバリーにおいて発生した空ページに対応する用紙の部分を2度目のジャムのリカバリーにおいて利用することにより、空ページを無くし得る。   As shown in the lower part of FIG. 10, by the recovery for the second jam, the aggregation mode is changed to prevent page duplication, and the empty page disappears. That is, the empty page can be eliminated by using the portion of the paper corresponding to the empty page generated in the recovery of the first jam in the recovery of the second jam.

制御部111は、断裁装置120から後処理装置130に搬送する断裁された用紙の紙間時間を決定する。制御部111は、特に、印刷ジョブの印刷設定において印刷部数が複数である場合に、断裁装置120から後処理装置130に搬送する単位部ごとの搬送の間隔として紙間時間を決定し得る。すなわち、制御部111は、先行する単位部における後尾の用紙と後続する単位部における先頭の用紙との紙間間隔を決定し得る。当該紙間時間は、単位部ごとの冊子処理などの後処理に必要な時間として印刷ジョブごとにあらかじめ決定され得る。紙間時間は、単位部ごとに後処理装置130に出力される用紙数や、後処理の内容に基づいて算出され得る。制御部111は、決定した紙間時間を通信インターフェース102を介して断裁装置120に送信する。   The control unit 111 determines the inter-sheet time of the cut sheets conveyed from the cutting apparatus 120 to the post-processing apparatus 130. The control unit 111 may determine the inter-paper time as an interval of transport for each unit transported from the cutting device 120 to the post-processing device 130, particularly when the print settings of the print job include a plurality of print copies. That is, the control unit 111 can determine the paper interval between the trailing paper in the preceding unit and the leading paper in the following unit. The paper interval time can be determined in advance for each print job as the time required for post-processing such as booklet processing for each unit. The paper interval time can be calculated based on the number of paper sheets output to the post-processing device 130 for each unit and the content of the post-processing. The control unit 111 transmits the determined sheet interval time to the cutting device 120 via the communication interface 102.

制御部111は、用紙のジャムが発生し、リカバリーにおいて集約態様を変更したことにより、空ページが発生すると判断し、かつ決定した紙間間隔が所定値よりも長い場合、次のように、集約態様をさらに変更し得る。すなわち、制御部111は、当該紙間時間の経過後に最初に搬送される用紙に空ページが対応するように集約態様をさらに変更する。これにより、紙間時間を利用して空ページに対応する用紙の排出をすることで、空ページに対応する用紙の排出時間を削減する。なお、上記所定値は、空ページに対応する断裁された用紙の排出に要する時間とし得る。   When the paper jam occurs and the aggregation mode is changed in the recovery, the control unit 111 determines that an empty page occurs, and when the determined inter-paper interval is longer than a predetermined value, the aggregation is performed as follows. Aspects may be further modified. That is, the control unit 111 further changes the aggregation mode so that a blank page corresponds to the first sheet conveyed after the paper interval time has elapsed. As a result, by discharging the paper corresponding to the empty page by using the paper interval time, the discharge time of the paper corresponding to the empty page is reduced. The predetermined value may be the time required to discharge the cut sheet corresponding to the empty page.

図11は、集約態様の変更により空ページが発生し、かつ紙間間隔が所定値よりも長い場合に、さらに集約態様を変更することにより、印刷ジョブの処理時間が削減される場合ついて説明するための説明図である。図11の例においては、印刷ジョブの印刷設定において、原稿枚数が5枚で、部数が2部と設定されている。   FIG. 11 illustrates a case where a blank page is generated due to the change of the aggregation mode and the paper interval is longer than a predetermined value, and the processing time of the print job is reduced by further changing the aggregation mode. FIG. In the example of FIG. 11, the number of originals is set to 5 and the number of copies is set to 2 in the print setting of the print job.

図11の上段に示すように、画像2が画像形成された用紙を起因紙とするジャムが発生し、先行有効用紙(画像1が画像形成された用紙)が存在している。この場合、図11の中段に示すように、リカバリーにおいて集約態様が変更されることにより空ページが発生する。この条件において、第1単位部における後尾の用紙(画像5が画像形成された用紙)と第2単位部における先頭の用紙(画像1が画像形成された用紙)との紙間間隔が所定値よりも長い場合、集約態様をさらに変更する。すなわち、図11の下段に示すように、所定値よりも長い紙間時間(図11の中段において、第1単位部の画像5が画像形成された用紙と第2単位部の画像1が画像形成された用紙の紙間間隔)の経過後に最初に搬送される用紙に空ページが対応するように集約態様をさらに変更する。単位部ごとに後処理である冊子処理がされる場合は、第1単位部における後尾の用紙と第2単位部における先頭の用紙との紙間時間が冊子処理に必要な時間に対応して比較的長くなると考えられる。したがって、先行した画像形成される単位部における後尾の用紙と後続して画像形成される単位部における先頭の用紙との紙間時間が所定値よりも長いかどうか判断されることが望ましい。   As shown in the upper part of FIG. 11, a jam occurs due to the paper on which the image 2 has been image-formed, and the preceding effective paper (paper on which the image 1 has been imaged) exists. In this case, as shown in the middle part of FIG. 11, an empty page occurs due to the change of the aggregation mode in the recovery. Under this condition, the distance between the tail paper (paper on which the image 5 is formed) in the first unit and the top paper (paper on which the image 1 is formed) in the second unit is less than the predetermined value. If it is too long, the aggregation mode is further changed. That is, as shown in the lower part of FIG. 11, the paper interval time longer than the predetermined value (in the middle part of FIG. 11, the paper on which the image 5 of the first unit is imaged and the image 1 of the second unit are imaged). The interleaving mode is further changed so that the empty page corresponds to the sheet that is first conveyed after the elapse of (interval between the sheets). If booklet processing, which is post-processing for each unit, is performed, compare the paper interval time between the trailing paper in the first unit and the first paper in the second unit, corresponding to the time required for booklet processing. It is expected to be long. Therefore, it is desirable to determine whether the paper interval time between the trailing paper in the preceding image-formed unit and the leading paper in the subsequent image-formed unit is longer than a predetermined value.

空ページが発生するかどうかの判断は、最後の単位部である第2単位部の直前に画像形成される第1単位部の画像形成が終了したことを契機として行われ得る。   The determination as to whether or not a blank page occurs can be made when the image formation of the first unit portion that is formed immediately before the second unit portion that is the last unit portion is completed.

図12は、集約態様の変更により空ページが発生し、かつ紙間間隔が所定値よりも長い場合に、さらに集約態様を変更することにより、印刷ジョブの処理時間が削減されることについて説明するための説明図である。図12の上段は図11の中断に対応し、図12の下段は図11の下段に対応する。   FIG. 12 illustrates that when an empty page is generated due to the change of the aggregation mode and the paper interval is longer than a predetermined value, the processing time of the print job is reduced by further changing the aggregation mode. FIG. The upper part of FIG. 12 corresponds to the interruption of FIG. 11, and the lower part of FIG. 12 corresponds to the lower part of FIG.

図12の上段に示すように、印刷ジョブにおいて最後に排出される用紙が空ページに対応する白紙である場合、印刷ジョブの処理時間として当該白紙を特別排出先135Sから排出するための白紙排出時間が必要になる。   As shown in the upper part of FIG. 12, when the sheet discharged last in the print job is a blank sheet corresponding to an empty page, the blank sheet discharge time for discharging the blank sheet from the special discharge destination 135S as the processing time of the print job. Will be required.

一方、図12の下段に示すように、所定値よりも長い紙間時間の経過後に最初に搬送される用紙に空ページが対応するように集約態様をさらに変更することで、紙間時間を利用して白紙を排出できる。これにより、白紙の排出時間を削減できる。   On the other hand, as shown in the lower part of FIG. 12, the paper interval time is used by further changing the aggregation mode so that the empty page corresponds to the first sheet conveyed after the paper interval time longer than the predetermined value. Then you can eject a blank sheet. As a result, it is possible to reduce the blank paper discharge time.

ここで、各単位部についての冊子処理の終了後に次の用紙を排出するまでに紙間時間が必要な場合がある。この場合、最後の単位部についての冊子処理の終了後に最終紙である白紙を直ちに排出できないため、紙間時間の間待機する必要がある。   Here, there may be a case where a sheet interval time is required before the next sheet is discharged after the booklet processing for each unit is completed. In this case, the blank sheet, which is the final sheet, cannot be immediately ejected after the booklet processing for the final unit is completed, and therefore it is necessary to wait for the sheet interval time.

図13は、最後の単位部についての冊子処理の終了後、最終紙である白紙を排出するために紙間時間の間待機する必要がある場合に、さらに集約態様を変更することにより、印刷ジョブの処理時間がさらに削減されることを説明するための説明図である。   FIG. 13 shows a print job by further changing the aggregation mode when it is necessary to wait for the paper interval time to discharge the final blank paper after the booklet processing for the last unit is completed. 5 is an explanatory diagram for explaining that the processing time of FIG.

図13の上段に示すように、最後の単位部の冊子処理の終了後、最終紙である白紙を排出するために紙間時間の間待機する必要がある場合、待機時間である紙間時間の分、印刷ジョブの処理時間がさらに長くなる。   As shown in the upper part of FIG. 13, when it is necessary to wait for the paper interval time to discharge the blank sheet, which is the final sheet, after the booklet processing for the final unit is completed, The processing time of the print job becomes longer.

一方、図13の下段に示すように、所定値よりも長い紙間時間の経過後に最初に搬送される用紙に空ページが対応するように集約態様をさらに変更することで、紙間時間を利用して白紙を排出できる。さらに、変更後の集約態様においては、最後に排出される用紙が空ページに対応する用紙ではなく、冊子処理される単位部の用紙(画像5が画像形成された用紙)となるため、上述の待機時間が不要となる。したがって、白紙の排出時間および待機時間が削減される。   On the other hand, as shown in the lower part of FIG. 13, the paper interval time is used by further changing the aggregation mode so that the empty page corresponds to the first sheet conveyed after the paper interval time longer than the predetermined value. Then you can eject a blank sheet. Further, in the combined mode after the change, the sheet to be ejected last is not the sheet corresponding to the empty page but the sheet of the unit portion to be booklet processed (the sheet on which the image 5 is formed). No waiting time is required. Therefore, the blank sheet discharge time and the standby time are reduced.

図14は、断裁装置の構成を示すブロック図である。   FIG. 14 is a block diagram showing the configuration of the cutting device.

断裁装置120は、制御部121、記憶部122、通信インターフェース123、給紙部124、排紙部125、切断部126、および用紙センサー127を有する。これらの構成要素は信号をやり取りするためのバス128を介して相互に接続される。断裁装置120は断裁部を構成する。制御部121は、搬送路RD1および図示しない搬送ローラーなどとともに搬送部を構成する。制御部121は、用紙センサー127とともにジャム検知部を構成する。   The cutting device 120 includes a control unit 121, a storage unit 122, a communication interface 123, a paper feeding unit 124, a paper discharging unit 125, a cutting unit 126, and a paper sensor 127. These components are connected to each other via a bus 128 for exchanging signals. The cutting device 120 constitutes a cutting unit. The control unit 121 constitutes a transport unit together with the transport path RD1 and a transport roller (not shown). The control unit 121 constitutes a jam detection unit together with the paper sensor 127.

なお、制御部121、記憶部122、および通信インターフェース123の基本構成は画像形成装置110における対応する構成要素と同様であるため、説明を省略または簡略化する。   The basic configurations of the control unit 121, the storage unit 122, and the communication interface 123 are the same as the corresponding components in the image forming apparatus 110, and thus the description will be omitted or simplified.

制御部121は、プログラムにしたがって断裁装置120の各構成要素の制御および各種演算処理などを行う。すなわち、制御部121は、断裁装置120を構成する各構成要素と連携をとりながら、用紙の断裁に関する制御全般を行う。   The control unit 121 controls various components of the cutting device 120 and performs various arithmetic processes according to a program. That is, the control unit 121 performs overall control related to the cutting of the paper in cooperation with the respective constituent elements of the cutting device 120.

制御部111の作用の詳細については後述する。   Details of the operation of the control unit 111 will be described later.

記憶部122は、制御部121が断裁装置120の各構成要素を制御するためのプログラム、および通信インターフェース123を通じて受信した各種データを記憶する。記憶部122は、例えば、画像形成装置110から受信した印刷設定、用紙の断裁数、および紙間間隔を記憶し得る。   The storage unit 122 stores a program for the control unit 121 to control each component of the cutting device 120 and various data received through the communication interface 123. The storage unit 122 can store, for example, the print settings, the number of sheets of paper cut, and the interval between sheets received from the image forming apparatus 110.

通信インターフェース123は、断裁装置120と、画像形成装置110および後処理装置130とで通信を行うためのインターフェースである。   The communication interface 123 is an interface for communicating between the cutting device 120 and the image forming device 110 and the post-processing device 130.

給紙部124には、画像形成装置110により画像形成がなされた用紙が入力される。   The paper on which the image is formed by the image forming apparatus 110 is input to the paper feeding unit 124.

排紙部125は、画像形成装置110から受信された紙間間隔で断裁された用紙を排紙する。   The paper discharge unit 125 discharges the paper cut at the paper interval received from the image forming apparatus 110.

切断部126は、給紙部124により給紙された、集約画像が画像形成された用紙を切断することにより断裁する。切断部126は、レーザー照射装置により構成されることができ、一時的に停止させた用紙の切断箇所にレーザーを照射することにより用紙を切断する。一方、切断部126は、カッターにより用紙を切断し得る。切断部126は、画像形成装置110から受信された印刷設定および切断数にしたがい用紙を切断する。切断部126は、例えば、印刷設定において用紙のサイズがA3と設定されていて、画像形成装置110から切断数が2と指定された場合、A3サイズの用紙を2枚のA4サイズの用紙に切断する。   The cutting unit 126 cuts the paper fed by the paper feeding unit 124 and on which the aggregated image is formed by cutting. The cutting unit 126 can be configured by a laser irradiation device, and cuts a sheet by irradiating a laser to a cutting position of the sheet which is temporarily stopped. On the other hand, the cutting unit 126 can cut the paper with a cutter. The cutting unit 126 cuts the paper according to the print settings and the number of cuts received from the image forming apparatus 110. For example, when the paper size is set to A3 in the print settings and the number of cuts is designated as 2 by the image forming apparatus 110, the cutting unit 126 cuts the A3 size paper into two A4 size papers. To do.

用紙センサー127は、断裁前および断裁後の用紙の搬送路RD1における位置を検出する。用紙センサー127は、例えば、搬送路の必要な箇所に設けられたラインセンサーにより構成されることができる。   The paper sensor 127 detects the position of the paper in the transport path RD1 before and after cutting. The paper sensor 127 can be configured by, for example, a line sensor provided at a required position on the transport path.

制御部121は、用紙センサー127により検出された搬送路RD1における用紙の位置に基づいて断裁された用紙のジャムを検出する。制御部121は、例えば、用紙を搬送するための制御をしているにもかかわらず用紙の位置が変わらないことによりジャムを検出することができる。制御部121は、断裁後の用紙のジャムを検出したときは、ジャムの発生および起因紙の情報を、通信インターフェース123を介して画像形成装置110へ送信する。   The control unit 121 detects a jam of the cut sheet based on the position of the sheet on the transport path RD1 detected by the sheet sensor 127. The control unit 121 can detect a jam, for example, because the position of the sheet does not change even though the control is performed to convey the sheet. When the jam of the sheet after cutting is detected, the control unit 121 transmits the information on the occurrence of the jam and the sheet of the jam to the image forming apparatus 110 via the communication interface 123.

図15は、後処理装置の構成を示すブロック図である。   FIG. 15 is a block diagram showing the configuration of the post-processing device.

後処理装置130は、制御部131、記憶部132、通信インターフェース133、給紙部134、出力部135、綴じ部136、および用紙センサー137を有する。これらの構成要素は信号をやり取りするためのバス138を介して相互に接続される。制御部131は、搬送路RD2および図示しない搬送ローラーとともに搬送部を構成する。制御部131は、用紙センサー137とともにジャム検知部を構成する。   The post-processing device 130 includes a control unit 131, a storage unit 132, a communication interface 133, a paper feeding unit 134, an output unit 135, a binding unit 136, and a paper sensor 137. These components are connected to each other via a bus 138 for exchanging signals. The control unit 131 constitutes a transport unit together with the transport path RD2 and a transport roller (not shown). The control unit 131 constitutes a jam detection unit together with the paper sensor 137.

なお、制御部131、記憶部132、および通信インターフェース133の基本構成は画像形成装置110における対応する構成要素と同様であるため、説明を省略または簡略化する。   The basic configurations of the control unit 131, the storage unit 132, and the communication interface 133 are the same as the corresponding components in the image forming apparatus 110, and thus the description will be omitted or simplified.

制御部131は、プログラムにしたがって後処理装置130の各構成要素の制御および各種演算処理などを行う。すなわち、制御部131は、後処理装置130を構成する各構成要素と連携をとりながら、用紙の後処理に関する制御全般を行う。   The control unit 131 controls various components of the post-processing device 130 and performs various arithmetic processes according to a program. That is, the control unit 131 performs overall control of post-processing of paper in cooperation with each component of the post-processing device 130.

制御部131の作用の詳細については後述する。   Details of the operation of the control unit 131 will be described later.

記憶部132は、制御部131が後処理装置130の各構成要素を制御するためのプログラム、および通信インターフェース133を通じて受信した印刷設定などの各種データを記憶する。   The storage unit 132 stores a program for the control unit 131 to control each component of the post-processing apparatus 130, and various data such as print settings received through the communication interface 133.

通信インターフェース133は、後処理装置130と、画像形成装置110および断裁装置120とで通信を行うためのインターフェースである。   The communication interface 133 is an interface for communicating between the post-processing device 130 and the image forming device 110 and the cutting device 120.

給紙部134には、断裁装置120により断裁された用紙が供給される。   The sheet cut by the cutting device 120 is supplied to the sheet feeding unit 134.

出力部135は、後処理が行われた用紙を印刷物として出力する。出力部135は、空ページに対応する白紙などの不用紙を排出する。出力部135には、印刷ジョブによる印刷物を出力するための通常の排出先135Nと、不用紙が排出される特別排出先135Sが含まれる。   The output unit 135 outputs the post-processed sheet as a printed matter. The output unit 135 discharges a non-sheet such as a blank sheet corresponding to a blank page. The output unit 135 includes a normal discharge destination 135N for outputting a printed material of a print job and a special discharge destination 135S for discharging a non-sheet.

綴じ部136は、用紙に対し、後処理である平綴じを行う。綴じ部136は、画像形成装置110により複数の部数の画像形成が行われる場合は、単位部ごとに平綴じを行う。   The binding unit 136 performs side binding, which is a post-process, on sheets. When the image forming apparatus 110 forms images of a plurality of sets, the binding unit 136 performs side binding on each unit.

用紙センサー137は、用紙の搬送路における位置を検出する。用紙センサー137は、例えば、搬送路RD2の必要な箇所に設けられたラインセンサーにより構成されることができる。   The paper sensor 137 detects the position of the paper in the transport path. The paper sensor 137 can be configured by, for example, a line sensor provided at a required position on the transport path RD2.

制御部131は、用紙センサー137により検出された搬送路RD2における用紙の位置に基づいて用紙のジャムを検出する。制御部131は、例えば、用紙を搬送するための制御をしているにもかかわらず用紙の位置が変わらないことによりジャムを検出することができる。制御部131は、用紙のジャムを検出したときは、ジャムの発生および起因紙の情報を、通信インターフェース133を介して画像形成装置110へ送信する。   The control unit 131 detects the jam of the sheet based on the position of the sheet on the transport path RD2 detected by the sheet sensor 137. The control unit 131 can detect a jam, for example, because the position of the sheet does not change even though the control is performed to convey the sheet. When the paper jam is detected, the control unit 131 transmits information about the occurrence of the paper jam and the paper causing the jam to the image forming apparatus 110 via the communication interface 133.

画像形成システム100の動作について説明する。   The operation of the image forming system 100 will be described.

図16は、本発明の実施形態に係る画像形成システムにおいて断裁された用紙のジャムが検知されてからリカバリーにおける画像形成が行われるまでの処理を示すフローチャートである。本フローチャートは、画像形成装置110の記憶部112に記憶されたプログラムにしたがい、画像形成装置110の制御部111により実行され得る。   FIG. 16 is a flowchart showing the processing from the detection of a jam of the cut sheet to the image formation in the recovery in the image forming system according to the embodiment of the present invention. This flowchart can be executed by the control unit 111 of the image forming apparatus 110 according to the program stored in the storage unit 112 of the image forming apparatus 110.

制御部111は、断裁された用紙のジャムが発生したかどうか判断する(S101)。制御部111は、断裁装置120または後処理装置130からジャムの発生および起因紙の情報受信することにより断裁された用紙のジャムが発生したと判断し得る。   The control unit 111 determines whether a jam of the cut paper has occurred (S101). The control unit 111 can determine that a jam of the cut sheet has occurred by receiving information on the occurrence of the jam and the cause sheet from the cutting apparatus 120 or the post-processing apparatus 130.

制御部111は、断裁された用紙のジャムが発生したと判断した場合(S101:YES)、先行有効用紙が存在するかどうか判定する(S102)。   When the control unit 111 determines that a jam of the cut sheet has occurred (S101: YES), the control unit 111 determines whether or not there is a preceding valid sheet (S102).

制御部111は、先行有効用紙が存在しないと判定した場合は(S102:NO)、画像の集約態様を変更せずに、ジャムが検知される前の画像の集約態様でリカバリーの画像形成を実行する(S104)。   When the control unit 111 determines that the preceding valid sheet does not exist (S102: NO), the recovery image formation is performed in the image aggregation mode before the jam is detected without changing the image aggregation mode. Yes (S104).

制御部111は、先行有効用紙が存在すると判定した場合は(S102:YES)、次のように画像の集約態様を変更する。すなわち、制御部111は、ジャムの起因紙に画像形成された特定画像と、当該特定画像が画像形成された断裁後の用紙に対し後続して搬送される用紙に画像形成される画像とを集約させるように画像の集約態様を変更する。その際、用紙が断裁装置120へ搬送される際の搬送方向に対し、特定画像が、集約画像に含まれる画像のうち最も下流側に配置されるように画像の集約態様を変更する(S103)。その後、制御部111は、変更後の画像集約態様でリカバリーの画像形成を実行する(S104)。   When the control unit 111 determines that the preceding valid sheet is present (S102: YES), the control unit 111 changes the image aggregation mode as follows. That is, the control unit 111 aggregates the specific image formed on the paper caused by the jam and the image formed on the sheet conveyed subsequently to the cut sheet on which the specific image is formed. The aggregation mode of the images is changed so as to allow it. At that time, the aggregation mode of the images is changed so that the specific image is arranged on the most downstream side of the images included in the aggregated image with respect to the conveyance direction when the sheet is conveyed to the cutting device 120 (S103). . After that, the control unit 111 executes recovery image formation in the changed image aggregation mode (S104).

図17は、本発明の他の実施形態に係る画像形成システムにおいて断裁された用紙のジャムが検知されてからリカバリーにおける画像形成が行われるまでの処理を示すフローチャートである。図16のフローチャートと異なる点は、本フローチャートにおいては、用紙のジャムの発生後のリカバリーの際、画像の集約態様が変更されることにより空ページが発生した場合、空ページに対応する用紙の部分を白紙とする点である。   FIG. 17 is a flowchart showing the processing from the detection of a jam of the cut sheet to the image formation in the recovery in the image forming system according to another embodiment of the present invention. The difference from the flowchart of FIG. 16 is that in this flowchart, when a blank page occurs due to a change in the image aggregation mode at the time of recovery after a paper jam, a portion of the paper corresponding to the blank page is generated. Is a blank page.

制御部111は、断裁された用紙のジャムが発生したかどうか判断する(S201)。   The control unit 111 determines whether a jam of the cut paper has occurred (S201).

制御部111は、断裁された用紙のジャムが発生したと判断した場合(S201:YES)、先行有効用紙が存在するかどうか判定する(S202)。   When the control unit 111 determines that the jam of the cut sheet has occurred (S201: YES), the control unit 111 determines whether or not the preceding effective sheet exists (S202).

制御部111は、先行有効用紙が存在しないと判定した場合は(S202:NO)、ステップS204に移行する。   When the control unit 111 determines that there is no preceding valid paper (S202: NO), the control unit 111 proceeds to step S204.

制御部111は、先行有効用紙が存在すると判定した場合は(S202:YES)、次のように画像の集約態様を変更する。すなわち、制御部111は、ジャムの起因紙に画像形成された特定画像と、当該特定画像が画像形成された断裁後の用紙に対し後続して搬送される用紙に画像形成される画像とを集約させるように画像の集約態様を変更する。その際、用紙が断裁装置120へ搬送される際の搬送方向に対し、特定画像が、集約画像に含まれる画像のうち最も下流側に配置されるように画像の集約態様を変更する(S203)。   When the control unit 111 determines that the preceding valid paper is present (S202: YES), the control unit 111 changes the image aggregation mode as follows. That is, the control unit 111 aggregates the specific image formed on the paper caused by the jam and the image formed on the sheet conveyed subsequently to the cut sheet on which the specific image is formed. The aggregation mode of the images is changed so as to allow it. At that time, the image aggregation mode is changed so that the specific image is arranged on the most downstream side of the images included in the aggregated image with respect to the conveyance direction when the sheet is conveyed to the cutting device 120 (S203). .

制御部111は、ステップS203において画像の集約態様が変更されることにより、空ページが発生するかどうかを判定する(S204)。   The control unit 111 determines whether or not a blank page is generated by changing the aggregation mode of images in step S203 (S204).

制御部111は、ステップS203において画像の集約態様が変更されることにより、空ページが発生しないと判定した場合は(S204:NO)、リカバリーの画像形成を実行する(S206)。その際、制御部111は、先行有効用紙の有無により(S202)、変更された集約態様(S203)または変更されていない集約態様で集約された集約画像の画像形成を実行する(S206)。   When the control unit 111 determines in step S203 that a blank page does not occur due to the change of the image aggregation mode (S204: NO), it executes recovery image formation (S206). At that time, the control unit 111 executes the image formation of the aggregated image aggregated in the changed aggregation mode (S203) or the unchanged aggregation mode depending on the presence or absence of the preceding effective paper (S202) (S206).

制御部111は、ステップS203において画像の集約態様が変更されることにより、空ページが発生すると判定した場合は(S204:YES)、空ページに対応する用紙の部分を白紙とする(S205)。制御部111は、先行有効用紙の有無により(S202)、変更された集約態様(S203)または変更されていない集約態様で集約された集約画像の画像形成を実行する(S206)。その際、空ページに対応する用紙の部分は白紙とされる。   When the control unit 111 determines that a blank page is generated due to the change of the image aggregation mode in step S203 (S204: YES), the portion of the paper corresponding to the blank page is blank (S205). The control unit 111 executes the image formation of the aggregated images aggregated in the changed aggregation mode (S203) or the unchanged aggregation mode depending on the presence or absence of the preceding valid paper (S202) (S206). At that time, the portion of the paper corresponding to the empty page is blank.

本実施形態は、以下の効果を奏する。   This embodiment has the following effects.

集約画像が画像形成された用紙の断裁後の搬送においてジャムが発生した際、断裁によりジャムの起因紙と分離された有効紙がある場合、画像の集約態様を、ジャムの起因紙に画像形成された画像をリカバリーの開始画像とする集約態様に変更する。これにより、ページの重複を防止するとともに、作業の煩雑化、生産性の低下、およびコストの増大を抑止できる。   When a jam occurs in the post-cutting conveyance of a sheet on which an aggregated image is formed, if there is an effective paper separated from the jam-causing paper by cutting, the image aggregation mode will be imaged on the jam-causing paper. The changed image is changed to the aggregation mode in which the recovery start image is used. As a result, duplication of pages can be prevented, and the complexity of work, the reduction in productivity, and the increase in cost can be suppressed.

さらに、画像の集約態様を変更する際、用紙が断裁部へ搬送される際の搬送方向に対し、ジャムの起因紙に画像形成された第1特定画像が、集約画像に含まれる画像のうち最も下流側に配置されるようにする。これにより、より簡単に、ジャムの発生前と同じ搬送順で、リカバリーされた用紙を搬送できる。   Furthermore, when changing the aggregation mode of the images, the first specific image formed on the paper caused by the jam is the most one of the images included in the aggregation image with respect to the transportation direction when the paper is transported to the cutting unit. Be arranged on the downstream side. This makes it possible to more easily transport the recovered paper in the same transport order as before the occurrence of the jam.

さらに、変更後の集約態様により画像を集約することで画像が割り当てられない空ページが発生する場合、空ページについて画像形成をせず、空ページに対応する用紙の部分を白紙にする。これにより、空ページに対応する不要な用紙に画像形成しないことで、消耗品の消費を抑制できる。   Furthermore, when a blank page to which an image is not assigned is generated by aggregating images according to the changed aggregation mode, no image is formed for the blank page, and the portion of the paper corresponding to the blank page is blank. As a result, it is possible to suppress consumption of consumables by not forming an image on an unnecessary sheet corresponding to a blank page.

さらに、変更後の集約態様により画像を集約することで画像が割り当てられない空ページが発生する場合、断裁後に、空ページに対応する用紙を、当該用紙以外の用紙の出力先とは異なる排出先に排出させる。これにより、有効紙と無効紙が排出口で混在することを防止できる。   Further, when a blank page to which an image is not assigned is generated by aggregating images according to the changed aggregation mode, after cutting, the paper corresponding to the blank page is output to a discharge destination different from the output destination of the paper other than the relevant paper. To discharge. As a result, it is possible to prevent the effective paper and the ineffective paper from being mixed at the discharge port.

さらに、集約態様が変更されることにより画像が割り当てられない空ページが発生し、かつ断裁された用紙の紙間時間が所定値よりも長い場合、変更後の集約態様を、当該紙間時間の経過後に最初に搬送される用紙に空ページが対応するようにさらに変更する。これにより、紙間時間を利用して空ページに対応する用紙の排出をすることで、空ページに対応する用紙の排出時間を削減できる。   Further, when a blank page to which an image is not assigned is generated due to the change of the aggregation mode, and the paper interval time of the cut paper is longer than a predetermined value, the changed aggregation mode is changed to Further change the empty page to correspond to the first sheet conveyed after the passage. Thus, by discharging the paper corresponding to the empty page by using the paper interval time, it is possible to reduce the discharge time of the paper corresponding to the empty page.

さらに、複数の部数の画像形成が行われる際、最後の単位部の直前に画像形成される単位部の画像形成が終了したことを契機として空ページが発生するかどうかを判断する。これにより、空ページが発生するかどうかを、より確度が上がった段階において一回で判断できる。   Furthermore, when the image formation of a plurality of copies is performed, it is determined whether or not a blank page occurs when the image formation of the unit copy formed immediately before the last unit copy is completed. As a result, whether or not a blank page will occur can be determined once at a stage when the accuracy is improved.

さらに、断裁された用紙のジャムが再検出され、断裁によりジャムの起因紙と分離された有効紙がある場合、画像の集約態様を、ジャムの起因紙に画像形成された画像をリカバリーの開始画像とする集約態様にさらに変更する。これにより、ジャムの発生の都度、ページの重複を防止するとともに、作業の煩雑化、生産性の低下、およびコストの増大を抑止できる。   Furthermore, if the jam of the cut paper is re-detected and there is an effective paper separated from the paper caused by the jam by cutting, the aggregation mode of the image is set to the recovery start image of the image formed on the paper caused by the jam. The aggregation mode is further changed. As a result, it is possible to prevent duplication of pages each time a jam occurs, and prevent complicated work, lower productivity, and increased cost.

本発明に係る画像形成装置、画像形成システム、および画像形成装置用プログラムは、上述した実施形態に限定されない。   The image forming apparatus, the image forming system, and the image forming apparatus program according to the present invention are not limited to the embodiments described above.

例えば、上述した実施形態においては、空ページの検出を原稿枚数、部数、および変更後の集約態様に基づいて行っているが、空ページは、画像制御部において生成された集約画像の画像データに基づいて検出され得る。   For example, in the above-described embodiment, the detection of empty pages is performed based on the number of originals, the number of copies, and the changed aggregation mode. However, empty pages are detected in the image data of the aggregated image generated by the image control unit. Can be detected based on.

また、実施形態においては、記録媒体として用紙を例に説明されているが、記録媒体はフィルム、基板、および封筒などで有り得る。   Further, in the embodiment, the paper is described as an example of the recording medium, but the recording medium may be a film, a substrate, an envelope, or the like.

また、実施形態においてプログラムにより実行される処理の一部または全部を回路などのハードウェアに置き換えて実施され得る。   Further, in the embodiment, part or all of the processing executed by the program may be replaced with hardware such as a circuit.

RD1 搬送路、
RD2 搬送路、
100 画像形成システム、
110 画像形成装置、
111 制御部、
118 画像形成部、
120 断裁装置、
121 制御部、
126 切断部、
127 用紙センサー、
130 後処理装置、
131 制御部、
135 出力部、
136 綴じ部、
137 用紙センサー。
RD1 transport path,
RD2 transport path,
100 image forming system,
110 image forming apparatus,
111 control unit,
118 image forming unit,
120 cutting device,
121 control unit,
126 cutting part,
127 paper sensor,
130 post-processing device,
131 control unit,
135 Output,
136 binding section,
137 Paper sensor.

Claims (9)

記録媒体に画像形成する画像形成部と、
画像形成された記録媒体を複数の記録媒体に断裁する断裁部と、
断裁された記録媒体を搬送する搬送部と、
前記断裁された記録媒体のジャムを検知するジャム検知部と、
断裁されることによりジャムが検知された記録媒体と分離され、かつ前記ジャムが検知された記録媒体に対し先行して搬送された先行有効記録媒体が存在するかどうか判定する判定部と、
前記先行有効記録媒体が存在すると判定された場合、前記ジャムが検知された記録媒体に画像形成された第1特定画像と、リカバリーにおいて、前記第1特定画像が画像形成された断裁後の記録媒体に対し断裁後に後続して搬送される記録媒体に画像形成される画像とを集約させるように集約態様を変更し、変更後の集約態様による集約画像を記録媒体に画像形成させる制御部と、
を有する画像形成装置。
An image forming unit for forming an image on a recording medium,
A cutting unit that cuts the image-formed recording medium into a plurality of recording media;
A transport unit that transports the cut recording medium,
A jam detection unit that detects a jam of the cut recording medium,
A determination unit that determines whether or not there is a preceding effective recording medium that has been separated from the recording medium in which the jam has been detected by cutting and that has been conveyed prior to the recording medium in which the jam has been detected,
When it is determined that the preceding effective recording medium is present, the first specific image image-formed on the recording medium in which the jam is detected, and the recording medium after cutting on which the first specific image is image-formed in recovery. For the control unit that changes the aggregation mode so as to aggregate the image formed on the recording medium that is subsequently conveyed after cutting, and forms the aggregate image on the recording medium according to the changed aggregation mode,
An image forming apparatus having.
前記制御部は、記録媒体が前記断裁部へ搬送される際の搬送方向に対し、前記第1特定画像が、前記集約画像に含まれる画像のうち最も下流側に配置されるように集約態様を変更する、請求項1に記載の画像形成装置。   The control unit is configured to arrange the first specific image in the most downstream side of the images included in the aggregate image with respect to the conveyance direction when the recording medium is conveyed to the cutting unit. The image forming apparatus according to claim 1, which is changed. 前記画像形成部は、断裁された記録媒体にそれぞれ画像形成されるために割り当てられた複数のページの画像が集約された集約画像を記録媒体に画像形成し、
前記変更後の集約態様により画像を集約することで前記ページの画像が割り当てられない空ページが発生するかどうかを判断する空ページ発生判断部をさらに有し、
前記制御部は、前記空ページが発生すると判断された場合、前記空ページについて画像形成をさせず、前記空ページに対応する記録媒体の部分を白紙にする、請求項1または2に記載の画像形成装置。
The image forming unit forms an image on a recording medium, which is an aggregated image in which images of a plurality of pages allocated to form an image on the cut recording medium are aggregated,
Further comprising an empty page occurrence determination unit that determines whether or not an empty page to which an image of the page is not allocated occurs by aggregating images in the aggregation mode after the change,
The image according to claim 1 or 2, wherein, when it is determined that the empty page occurs, the control unit does not form an image on the empty page and leaves a portion of the recording medium corresponding to the empty page blank. Forming equipment.
前記画像形成部は、断裁された記録媒体にそれぞれ画像形成されるために割り当てられた複数のページの画像が集約された集約画像を記録媒体に画像形成し、
前記変更後の集約態様により画像を集約することで前記ページの画像が割り当てられない空ページが発生するかどうかを判断する空ページ発生判断部をさらに有し、
前記制御部は、前記空ページが発生すると判断された場合、断裁後に、前記空ページに対応する記録媒体を、前記空ページに対応する記録媒体以外の記録媒体の出力先とは異なる排出先に排出させる、請求項1〜3のいずれか一項に記載の画像形成装置。
The image forming unit forms an image on a recording medium, which is an aggregated image in which images of a plurality of pages allocated to form an image on the cut recording medium are aggregated,
Further comprising an empty page occurrence determination unit that determines whether or not an empty page to which an image of the page is not allocated occurs by aggregating images in the aggregation mode after the change,
When it is determined that the empty page occurs, the control unit, after cutting, sets the recording medium corresponding to the empty page to a discharge destination different from the output destination of the recording medium other than the recording medium corresponding to the empty page. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus is ejected.
前記搬送部により搬送される記録媒体の紙間時間を決定する紙間時間決定部をさらに有し、
前記空ページ発生判断部は、原稿枚数、部数、および前記変更後の集約態様に基づいて前記空ページが発生するかどうかを判断し、
前記制御部は、前記空ページが発生すると判断され、かつ決定された前記紙間時間が所定値よりも長い場合、前記変更後の集約態様を、前記所定値よりも長い紙間時間の経過後に最初に搬送される用紙に前記空ページが対応するようにさらに変更する、請求項3または4に記載の画像形成装置。
Further comprising a paper interval time determining unit for determining a paper interval time of the recording medium conveyed by the conveying unit,
The empty page occurrence determination unit determines whether the empty page occurs based on the number of documents, the number of copies, and the changed aggregation mode.
When it is determined that the empty page occurs and the determined paper interval time is longer than a predetermined value, the control unit sets the changed aggregation mode after the paper interval time longer than the predetermined value has elapsed. The image forming apparatus according to claim 3, wherein the sheet to be first conveyed is further changed so that the empty page corresponds to the sheet.
前記空ページ発生判断部は、複数の部数の画像形成が行われる際、最後の単位部の直前に画像形成される単位部の画像形成が終了したことを契機として前記空ページが発生するかどうかを判断する、請求項5に記載の画像形成装置。   The blank page occurrence determination unit determines whether or not the blank page is generated when the image formation of the unit unit imaged immediately before the last unit unit is completed when the image formation of a plurality of copies is performed. The image forming apparatus according to claim 5, wherein the image forming apparatus determines whether 前記制御部は、前記集約態様を変更した後に前記断裁された記録媒体のジャムが再度検知された場合であって、断裁されることにより再度ジャムが検知された記録媒体と分離され、かつ前記再度ジャムが検知された記録媒体に対し先行して搬送された記録媒体が存在すると判定された場合、前記再度ジャムが検知された記録媒体に画像形成された第2特定画像と、前記第2特定画像が画像形成された断裁後の記録媒体に対し後続して搬送される記録媒体に画像形成される画像とを集約するように集約態様をさらに変更する、請求項1〜6のいずれか一項に記載の画像形成装置。   In the case where the jam of the cut recording medium is detected again after changing the aggregation mode, the control unit separates the jam from the recording medium in which the jam is detected again, and When it is determined that there is a recording medium that is conveyed before the recording medium in which the jam is detected, the second specific image image-formed on the recording medium in which the jam is detected again, and the second specific image. 7. The aggregation mode is further modified so as to aggregate the image formed on the recording medium that is subsequently conveyed with respect to the cut recording medium on which the image has been formed, according to any one of claims 1 to 6. The image forming apparatus described. 画像形成装置と断裁装置とを有する画像形成システムであって、
前記画像形成装置は、
記録媒体に画像形成する画像形成部を有し、
前記断裁装置は、
画像形成された記録媒体を複数の記録媒体に断裁する断裁部と、
断裁された記録媒体を搬送する搬送部と、
前記断裁された記録媒体のジャムを検知するジャム検知部と、
断裁されることによりジャムが検知された記録媒体と分離され、かつ前記ジャムが検知された記録媒体に対し先行して搬送された先行有効記録媒体が存在するかどうか判定する判定部と、
前記先行有効記録媒体が存在すると判定された場合、前記ジャムが検知された記録媒体に画像形成された特定画像と、リカバリーにおいて、前記特定画像が画像形成された断裁後の記録媒体に対し断裁後に後続して搬送される記録媒体に画像形成される画像とを集約するように集約態様を変更し、変更後の集約態様による集約画像を記録媒体に画像形成させる制御部と、を有する画像形成システム。
An image forming system having an image forming device and a cutting device,
The image forming apparatus,
An image forming unit for forming an image on a recording medium,
The cutting device,
A cutting unit that cuts the image-formed recording medium into a plurality of recording media;
A transport unit that transports the cut recording medium,
A jam detection unit that detects a jam of the cut recording medium,
A determination unit that determines whether or not there is a preceding effective recording medium that has been separated from the recording medium in which the jam has been detected by cutting and that has been conveyed prior to the recording medium in which the jam has been detected,
When it is determined that the preceding effective recording medium is present, the specific image formed on the recording medium in which the jam is detected, and the sheet of the post-cutting recording medium on which the specific image is formed in the recovery are cut. An image forming system including: a control unit configured to change an aggregation mode so as to aggregate images to be image-formed on a recording medium that is subsequently conveyed and to form an aggregate image on the recording medium according to the modified aggregation mode. .
記録媒体に画像形成する手順(a)と、
画像形成された記録媒体を複数の記録媒体に断裁する手順(b)と、
断裁された記録媒体を搬送する手順(c)と、
前記断裁された記録媒体のジャムを検知する手順(d)と、
断裁されることによりジャムが検知された記録媒体と分離され、かつ前記ジャムが検知された記録媒体に対し先行して搬送された先行有効記録媒体が存在するかどうか判定する手順(e)と、
前記先行有効記録媒体が存在すると判定された場合、前記ジャムが検知された記録媒体に画像形成された特定画像と、リカバリーにおいて、前記特定画像が画像形成された断裁後の記録媒体に対し断裁後に後続して搬送される記録媒体に画像形成される画像とを集約するように集約態様を変更し、変更後の集約態様による集約画像を記録媒体に画像形成させる手順(f)と、
を画像形成装置に実行させるためのプログラム。
A step (a) of forming an image on a recording medium,
A step (b) of cutting the image-formed recording medium into a plurality of recording media;
A step (c) of transporting the cut recording medium,
A step (d) of detecting a jam of the cut recording medium,
A step (e) of determining whether or not there is a preceding effective recording medium which is separated from the recording medium in which the jam is detected by cutting and is conveyed prior to the recording medium in which the jam is detected;
When it is determined that the preceding effective recording medium is present, the specific image formed on the recording medium in which the jam is detected and the sheet of the cut recording medium on which the specific image is formed in the recovery are cut. A step (f) of changing the aggregation mode so as to aggregate the image formed on the recording medium that is subsequently conveyed, and forming the aggregated image on the recording medium by the changed aggregation mode;
A program for causing the image forming apparatus to execute.
JP2016166074A 2016-08-26 2016-08-26 Image forming apparatus, image forming system, and image forming apparatus program Active JP6683070B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016166074A JP6683070B2 (en) 2016-08-26 2016-08-26 Image forming apparatus, image forming system, and image forming apparatus program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016166074A JP6683070B2 (en) 2016-08-26 2016-08-26 Image forming apparatus, image forming system, and image forming apparatus program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018031983A JP2018031983A (en) 2018-03-01
JP6683070B2 true JP6683070B2 (en) 2020-04-15

Family

ID=61304143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016166074A Active JP6683070B2 (en) 2016-08-26 2016-08-26 Image forming apparatus, image forming system, and image forming apparatus program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6683070B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020001358A (en) * 2018-07-02 2020-01-09 コニカミノルタ株式会社 Image formation apparatus, recovery control program and recovery control method
JP7167725B2 (en) * 2019-01-11 2022-11-09 コニカミノルタ株式会社 Image forming apparatus and program
JP7334413B2 (en) * 2019-01-23 2023-08-29 コニカミノルタ株式会社 Control device and judgment method
JP7226082B2 (en) * 2019-05-15 2023-02-21 コニカミノルタ株式会社 LABEL PRINTING DEVICE, LABEL PRINTING METHOD AND PROGRAM
JP7414472B2 (en) 2019-11-01 2024-01-16 キヤノン株式会社 image forming device

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5258818A (en) * 1992-02-28 1993-11-02 Xerox Corporation Photocopier with duplex tray save after jam
JP3993284B2 (en) * 1997-10-20 2007-10-17 株式会社リコー Printing device
JP2005169934A (en) * 2003-12-12 2005-06-30 Kyocera Mita Corp Image forming device
JP2015105973A (en) * 2013-11-28 2015-06-08 キヤノン株式会社 Printing system, printer, control method thereof, and program
JP6365163B2 (en) * 2014-09-17 2018-08-01 コニカミノルタ株式会社 Image forming apparatus, image forming system, and image forming control method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018031983A (en) 2018-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6683070B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, and image forming apparatus program
US9535387B2 (en) Printing system, printing apparatus, control method therefor, and storage medium storing program
JP5832140B2 (en) Printing apparatus, printing method, and program
JP5305073B2 (en) Printing system, image forming apparatus, post-processing apparatus, image forming program, and post-processing program
JP5464992B2 (en) Inspection device, inspection device control method and program
JP2018124455A (en) Image formation apparatus and method for controlling image formation apparatus
JP7147436B2 (en) Inspection device, image forming device, and program for inspection device
JP2014137512A (en) Image forming system
US9216874B2 (en) Control apparatus, control method, and storage medium
US11097918B2 (en) Finisher, non-transitory computer-readable recording medium and method for controlling transportation of media sheets
JP2013111871A (en) Inspection system, control method of inspection system, and program
US8948618B2 (en) Jam detection and removal in an image forming apparatus system
US8885191B2 (en) Print control apparatus performing a finishing process after printing, print control method thereof, and computer-readable medium
JP2012236281A (en) Inspection system, control method of inspection system, and program
JP6237573B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2009248319A (en) Image forming apparatus
JP2010131760A (en) Image forming apparatus
JP6551189B2 (en) Image forming apparatus and control program therefor
JP6402987B2 (en) Image forming apparatus and program
US9239973B1 (en) Image forming apparatus and non-transitory computer readable medium storing program
JP2012236280A (en) Printing system
JP2006021868A (en) Image forming system
JP6680065B2 (en) Image forming system and information processing apparatus program
JP2008077381A (en) Image formation controller, image formation control method, image formation control program, recording medium and image forming apparatus
JP2011088710A (en) Image forming device, image forming system and paper processing method of image forming device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190521

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200212

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6683070

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150