JP6678606B2 - 弁閉鎖速度制御装置、沸騰水型原子力発電プラントおよび沸騰水型原子力発電プラントの運転方法 - Google Patents

弁閉鎖速度制御装置、沸騰水型原子力発電プラントおよび沸騰水型原子力発電プラントの運転方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6678606B2
JP6678606B2 JP2017007253A JP2017007253A JP6678606B2 JP 6678606 B2 JP6678606 B2 JP 6678606B2 JP 2017007253 A JP2017007253 A JP 2017007253A JP 2017007253 A JP2017007253 A JP 2017007253A JP 6678606 B2 JP6678606 B2 JP 6678606B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
closing speed
reactor
boiling water
power plant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017007253A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018115970A (ja
Inventor
宏則 近藤
宏則 近藤
純一 北村
純一 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi GE Nuclear Energy Ltd
Original Assignee
Hitachi GE Nuclear Energy Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi GE Nuclear Energy Ltd filed Critical Hitachi GE Nuclear Energy Ltd
Priority to JP2017007253A priority Critical patent/JP6678606B2/ja
Publication of JP2018115970A publication Critical patent/JP2018115970A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6678606B2 publication Critical patent/JP6678606B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin

Landscapes

  • Control Of Turbines (AREA)

Description

本発明は、弁閉鎖速度制御装置、沸騰水型原子力発電プラントおよび沸騰水型原子力発電プラントの運転方法に関する。
主蒸気隔離弁閉止が原因以外のスクラムに際して、インターナルポンプの一部又は全部のトリップ手段や主蒸気隔離弁閉止設定値の変更手段、及び主蒸気隔離弁閉止設定のブロック手段を設けて、原子炉スクラム時の不要な主蒸気隔離弁の閉止作動と、原子炉水位上昇を回避することを目的として、特許文献1には、複数のインターナルポンプを使用した沸騰水型原子炉で原子炉圧力高等の各事象により前記インターナルポンプの一部をトリップさせる原子炉制御装置において、原子炉スクラムに際して前記インターナルポンプをランバックさせると共に、所定時間後にランバック運転させたインターナルポンプの一部をトリップする手段のタイマーを設けた原子炉制御装置が記載されている。
特開平09−264989号公報
通常運転における原子力発電プラントは、原子炉内の核分裂によって発生する熱を用いて蒸気を発生させ、その蒸気は主蒸気配管を経由してタービンへ送られ、タービンを回転させることによりタービンに直結した発電機にて電気を発生させている。
原子力発電プラントの原子炉には、沸騰水型原子炉と加圧水型原子炉との主に2種類の型がある。このうち、沸騰水型原子力発電プラントの場合、原子炉内の核分裂は原子炉冷却材のボイド率(冷却材密度)の変化に依存するため、原子炉冷却材のボイド率を制御することにより発生熱出力を制御、すなわち発生蒸気量を制御している。
沸騰水型原子力発電プラントでは、過渡時に主蒸気配管上の弁を閉鎖する機能を有している。例えば、主蒸気配管の破断が生じた場合、主蒸気隔離弁を閉鎖することによって、原子炉を隔離して原子炉冷却材の流出を防ぐようになっている。また、発電機負荷遮断又はタービントリップが生じた場合には、タービン蒸気加減弁又は主蒸気止め弁を閉鎖することにより、タービンの過回転等を防止してタービンを保護するようになっている。
しかし、主蒸気隔離弁、タービン蒸気加減弁、および主蒸気止め弁等の主蒸気配管上の弁が閉鎖した場合、原子炉で発生した主蒸気の流れが遮断されるため、原子炉圧力が上昇する。原子炉圧力が上昇すると、原子炉冷却材のボイド率が低下し、炉心に正の反応度が投入されるため、原子炉出力が上昇し、燃料破損に至る可能性がある、との課題がある。
特に、主蒸気配管上の弁の閉鎖速度が早いほど原子炉圧力および原子炉出力が急激に上昇し、また、弁閉鎖時の原子炉冷却材ボイド率が大きいほど、弁閉鎖によるボイド率低下は大きくなる。このため、原子炉圧力および原子炉出力の上昇が大きくなり、同様の課題が生じ得る。
本発明は、弁の閉鎖によって生じる原子炉圧力および原子炉出力の上昇を緩和することが可能な弁閉鎖速度制御装置、沸騰水型原子力発電プラントおよび沸騰水型原子力発電プラントの運転方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、例えば特許請求の範囲に記載の構成を採用する。
本発明は、上記課題を解決する手段を複数含んでいるが、その一例を挙げるならば、沸騰水型原子力発電プラントの原子炉とタービンとを連結する主蒸気配管に設けられた弁の閉鎖速度の制御を行う弁閉鎖速度制御装置であって、前記原子炉内の原子炉冷却材のボイド率の変化を監視し、前記変化に応じて前記弁の閉鎖速度を演算し、演算された閉鎖速度で前記弁が閉鎖されるよう前記弁に閉鎖速度信号を出力する演算部と、を備えたことを特徴とする。
本発明によれば、主蒸気配管上の弁の閉鎖時に生じる原子炉圧力および原子炉出力の上昇を緩和することが可能となる。上記した以外の課題、構成および効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。
本発明を適用する沸騰水型原子力発電プラントの概要の一例を示す図である。 本発明の弁閉鎖速度制御装置を備えた沸騰水型原子力発電プラントのシステム構成の一例を示す図である。 本発明の弁閉鎖速度制御装置の構成の一例を示す図である。 本発明の弁閉鎖速度制御装置で制御された弁の開度と時間との関係の一例を示す図である。 本発明の弁閉鎖速度制御装置で制御された弁の開度と時間との関係の他の一例を示す図である。
本発明の弁閉鎖速度制御装置、および沸騰水型原子力発電プラントの運転方法の実施形態を、図1乃至図5を用いて説明する。
まず、沸騰水型原子力発電プラントの概略について図1を用いて説明する。図1は、沸騰水型原子力発電プラントの概要の一例を示す図である。
図1において、沸騰水型原子力発電プラント71は、大きくは原子炉建屋72とタービン建屋73とから構成されている。
原子炉建屋72の内部には原子炉圧力容器5が中心部に存在しており、この原子炉圧力容器5は原子炉格納容器74で覆われている。
タービン建屋73の内部にはタービン7が設けられており、このタービン7の回転により発電機8が回転するようになっている。タービン7の下方には復水器78が設けられている。
原子炉建屋72の原子炉格納容器74内の原子炉圧力容器5とタービン建屋73内のタービン7とは主蒸気配管6とで連結されている。また原子炉圧力容器5と復水器78とは給復水配管80で連結されている。復水器78には海水を循環するために海水循環配管81が取り付けられており、取水口81aから海水が取り込まれて復水器78を循環した後、散水口81bから海に戻される。
通常運転における沸騰水型原子力発電プラント71では、原子炉圧力容器5内の核燃料の核分裂によって発生する熱を用いて水を沸騰させ、この沸騰によって蒸気を発生させている。発生させた蒸気は主蒸気配管6を経由してタービン建屋73内のタービン7へ送られ、タービン7を回転させることによりタービン7に直結した発電機8が回転し、電気が発生する。
タービン7の回転に使用した蒸気は復水器78で冷却されることによって凝縮されて水に戻り、給復水配管80によって再び原子炉圧力容器5内に戻されて蒸気として使用される。
次に、沸騰水型原子力発電プラント71中における弁閉鎖速度制御装置1について図2乃至図5を用いて説明する。図2は沸騰水型原子力発電システムと弁閉鎖速度制御装置の概略構成図、図3は弁閉鎖速度制御装置の構成を示す図、図4および図5は弁閉鎖速度制御装置で制御された弁の開度と時間との関係を示す図である。
図2に示すように、運転時の沸騰水型原子力発電プラント71では、原子炉系制御装置11は主蒸気流量検出器10から入力される主蒸気流量信号S6や主蒸気配管圧力検出器12から入力される主蒸気配管圧力信号S7等の入力を常に受けており、主蒸気配管6内の蒸気の状態を常に監視している。
このような沸騰水型原子力発電プラント71では、例えば、主蒸気配管6の破断等によって主蒸気流量信号S6が異常に上昇した場合や、主蒸気配管圧力信号S7が異常に低下したと判断されるときは、主蒸気隔離弁閉鎖信号S8を主蒸気隔離弁9Aへ出力し、主蒸気配管6上に設けられた主蒸気隔離弁9Aを緊急で閉鎖する。
しかしながら、主蒸気配管6の破断の場合、圧力低下によって原子炉冷却材(通常は軽水)の飽和温度が低下し、原子炉冷却材ボイド率が増加する。このため、従来の技術では主蒸気隔離弁9Aの閉鎖によって炉心に大きな正の反応度が投入されて原子炉圧力および原子炉出力が大きく上昇し、上述のように燃料破損に至る可能性がある、との課題が生じる可能性がある。
そこで、図2に示すように、沸騰水型原子力発電プラント71に、原子炉系制御装置11に加えて、主蒸気隔離弁9A,蒸気加減弁9B,主蒸気止め弁9Cの閉鎖による原子炉圧力および原子炉出力の上昇を緩和することを目的として、主蒸気配管6に設けられた主蒸気隔離弁9A,蒸気加減弁9B,主蒸気止め弁9Cの閉鎖速度の制御を行う弁閉鎖速度制御装置1を新たに設ける。
この弁閉鎖速度制御装置1は、図3に示すように、原子炉冷却材ボイド率算出部2、弁閉鎖速度算出部3および弁閉鎖速度変更部4から構成される。
図3において、原子炉冷却材ボイド率算出部2は、原子炉内に配置された原子炉出力検出器14や原子炉再循環流量検出器13からの原子炉出力信号S1や原子炉再循環流量信号S2等を受け、原子炉冷却材内のボイド率S3を算出する。
弁閉鎖速度算出部3は、原子炉冷却材ボイド率算出部2で算出されたボイド率S3の変化を監視し、ボイド率S3の変化に応じて主蒸気隔離弁9A,蒸気加減弁9B,主蒸気止め弁9Cの閉鎖速度S4を演算する。
特に、原子炉冷却材ボイド率算出部2で算出されるボイド率が上昇したと判断されたときは、弁閉鎖速度算出部3にて算出された主蒸気隔離弁9A,蒸気加減弁9B,主蒸気止め弁9Cの閉鎖速度S4に従い、各弁の閉鎖速度を設定する。
また、弁閉鎖速度算出部3は、弁の種類に応じた閉鎖速度S4を演算する。例えば、閉鎖速度を自由に調節できる弁であれば、図4に示すように、全閉になるまでに要する時間が長くなるよう、緩やかな閉鎖速度S4とする。閉鎖速度を調節できない弁であれば、図5に示すように、閉鎖途中で閉鎖を停止するような閉鎖速度S4とする。
弁閉鎖速度変更部4は、弁閉鎖速度算出部3で演算された閉鎖速度で主蒸気隔離弁9A,蒸気加減弁9B,主蒸気止め弁9Cが閉鎖されるように、主蒸気隔離弁9A,蒸気加減弁9B,主蒸気止め弁9Cに対して弁閉鎖速度変更指令信号S5を出力する。
次に、本実施形態に係る沸騰水型原子力発電プラント71の運転方法について説明する。
本実施形態では、沸騰水型原子力発電プラント71の運転中は、原子炉内に配置された原子炉出力検出器14や原子炉再循環流量検出器13からの原子炉出力信号S1や原子炉再循環流量信号S2等の入力を受け、原子炉冷却材ボイド率算出部2にて原子炉格納容器74内の原子炉冷却材内のボイド率S3を絶えず算出し続ける(ボイド率の検出工程)。
また、弁閉鎖速度算出部3は、原子炉冷却材ボイド率算出部2において絶えず算出されるボイド率S3の変化を監視し続ける。そして、ボイド率S3の変化、例えば、通常運転範囲から外れる急激な上昇が生じていると判断したときは、主蒸気配管6に設けられた主蒸気隔離弁9A,蒸気加減弁9B,主蒸気止め弁9Cの閉鎖速度を通常より遅くするための閉鎖速度S4を算出する(閉鎖速度の演算工程)。
そして、弁閉鎖速度算出部3で算出された閉鎖速度S4で弁が閉鎖されるよう、弁閉鎖速度変更指令信号S5を弁閉鎖速度変更部4から出力し、主蒸気隔離弁9A,蒸気加減弁9B,主蒸気止め弁9Cの閉鎖速度が適切に設定される(閉鎖速度設定工程)。
次に、本実施形態の効果について説明する。
上述した本発明の沸騰水型原子力発電プラント71は、沸騰水型原子力発電プラント71の原子炉圧力容器5とタービン7とを連結する主蒸気配管6に設けられた主蒸気隔離弁9A,蒸気加減弁9B,主蒸気止め弁9Cの閉鎖速度の制御を行う弁閉鎖速度制御装置1を備えており、この弁閉鎖速度制御装置1は、原子炉圧力容器内の原子炉冷却材のボイド率を算出する原子炉冷却材ボイド率算出部2と、算出されたボイド率の変化を監視し、変化に応じて主蒸気隔離弁9A,蒸気加減弁9B,主蒸気止め弁9Cの閉鎖速度を演算し、閉鎖速度S4を出力する弁閉鎖速度算出部3および弁閉鎖速度変更指令S5を出力する弁閉鎖速度変更部4と、を備えている。
このような構成によって、主蒸気配管6上の弁の閉鎖速度が原子炉冷却材内のボイド率に応じた適切な閉鎖速度に設定されるため、原子炉で発生した主蒸気の流れの遮断が緩やかになり、原子炉圧力の上昇とそれに伴って炉心に投入される正の反応度を従来に比べて緩やかにすることができる。従って、原子炉出力の上昇を従来に比べて緩和することができ、燃料破損に至る可能性を従来に比べてより低くすることが可能となるとの効果を奏する。
また、弁閉鎖速度算出部3および弁閉鎖速度変更部4は、ボイド率が上昇したと判断されたときは、主蒸気隔離弁9A,蒸気加減弁9B,主蒸気止め弁9Cの閉鎖速度を遅くするため、より確実に原子炉圧力および原子炉出力の上昇を従来に比べて緩やかにすることができる。
また、弁閉鎖速度算出部3および弁閉鎖速度変更部4は、弁の種類に応じた閉鎖速度を演算することにより、弁に最も適した閉鎖制御が行われるため、より安定かつ確実な緊急時の弁閉鎖制御を実現することができる。
<その他>
なお、本発明は上記の実施形態に限られず、種々の変形、応用が可能なものである。上述した実施形態は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されない。
例えば、主蒸気配管6に設けられた弁を、主蒸気隔離弁9A,蒸気加減弁9B,主蒸気止め弁9Cとした場合について説明したが、これらのうちいずれか一つ以上であればよく、また主蒸気配管6上に配置された弁であれば、これらの弁以外であってもよい。
1…弁閉鎖速度制御装置
2…原子炉冷却材ボイド率算出部
3…弁閉鎖速度算出部
4…弁閉鎖速度変更部
5…原子炉圧力容器
6…主蒸気配管
7…タービン
8…発電機
9A…主蒸気隔離弁
9B…蒸気加減弁
9C…主蒸気止め弁
10…主蒸気流量検出器
11…原子炉系制御装置
12…主蒸気配管圧力検出器
13…原子炉再循環流量検出器
14…原子炉出力検出器
S1…原子炉出力信号
S2…原子炉再循環流量信号
S3…原子炉冷却材ボイド率信号
S4…弁閉鎖速度要求信号
S5…弁閉鎖速度変更指令信号
S6…主蒸気流量信号
S7…主蒸気配管圧力信号

Claims (5)

  1. 沸騰水型原子力発電プラントの原子炉とタービンとを連結する主蒸気配管に設けられた弁の閉鎖速度の制御を行う弁閉鎖速度制御装置であって、
    前記原子炉内の原子炉冷却材のボイド率の変化を監視し、前記変化に応じて前記弁の閉鎖速度を演算し、演算された閉鎖速度で前記弁が閉鎖されるよう前記弁に閉鎖速度信号を出力する演算部と、を備えた
    ことを特徴とする弁閉鎖速度制御装置。
  2. 請求項1に記載の弁閉鎖速度制御装置において、
    前記演算部は、前記ボイド率が上昇したと判断されたときは、前記弁の閉鎖速度を遅くする
    ことを特徴とする弁閉鎖速度制御装置。
  3. 請求項1に記載の弁閉鎖速度制御装置において、
    前記演算部は、前記弁の種類に応じた閉鎖速度を演算する
    ことを特徴とする弁閉鎖速度制御装置。
  4. 請求項1に記載の弁閉鎖速度制御装置を備えた
    ことを特徴とする沸騰水型原子力発電プラント。
  5. 原子炉とタービンとを備えた沸騰水型原子力発電プラントの運転方法であって、
    前記原子炉内の原子炉冷却材のボイド率の変化を監視し、前記変化に応じて原子炉とタービンとを連接する主蒸気配管に設けられた弁の閉鎖速度を演算する演算工程と、
    前記演算工程で演算された閉鎖速度で前記弁が閉鎖されるよう前記弁の閉鎖速度を設定する閉鎖速度設定工程と、を有する
    ことを特徴とする沸騰水型原子力発電プラントの運転方法。
JP2017007253A 2017-01-19 2017-01-19 弁閉鎖速度制御装置、沸騰水型原子力発電プラントおよび沸騰水型原子力発電プラントの運転方法 Active JP6678606B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017007253A JP6678606B2 (ja) 2017-01-19 2017-01-19 弁閉鎖速度制御装置、沸騰水型原子力発電プラントおよび沸騰水型原子力発電プラントの運転方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017007253A JP6678606B2 (ja) 2017-01-19 2017-01-19 弁閉鎖速度制御装置、沸騰水型原子力発電プラントおよび沸騰水型原子力発電プラントの運転方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018115970A JP2018115970A (ja) 2018-07-26
JP6678606B2 true JP6678606B2 (ja) 2020-04-08

Family

ID=62985336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017007253A Active JP6678606B2 (ja) 2017-01-19 2017-01-19 弁閉鎖速度制御装置、沸騰水型原子力発電プラントおよび沸騰水型原子力発電プラントの運転方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6678606B2 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5769294A (en) * 1980-10-20 1982-04-27 Tokyo Shibaura Electric Co Main steam guide device of nuclear reactor
US4421716A (en) * 1980-12-29 1983-12-20 S. Levy, Inc. Safety monitoring and reactor transient interpreter
JPS585408A (ja) * 1981-06-30 1983-01-12 Toshiba Corp 主蒸気隔離弁開閉装置
JPS61193098A (ja) * 1985-02-22 1986-08-27 株式会社東芝 原子力発電プラントとその運転方法
JP2818941B2 (ja) * 1988-09-19 1998-10-30 株式会社日立製作所 沸騰水型原子炉
JP2863581B2 (ja) * 1990-01-16 1999-03-03 株式会社東芝 タービン蒸気加減弁制御装置
JP5101012B2 (ja) * 2005-12-22 2012-12-19 三菱重工業株式会社 気液二相流模擬試験装置および気液二相流模擬試験方法
JP2012093324A (ja) * 2010-10-29 2012-05-17 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 原子力発電プラントの運転制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018115970A (ja) 2018-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2809977B2 (ja) 制御装置
US4399095A (en) Protection and control system for a nuclear reactor
JP3875021B2 (ja) 沸騰水型原子炉のための最大拡張負荷線限界解析
KR101146949B1 (ko) 원자력발전소 주급수 배관 파단시 원자로건물 외부 부격실 침수 최적분석 방법
JP6678606B2 (ja) 弁閉鎖速度制御装置、沸騰水型原子力発電プラントおよび沸騰水型原子力発電プラントの運転方法
JPH08170998A (ja) 過渡的過出力に対する強化保護系
JPH0241715B2 (ja)
JP6666349B2 (ja) 加圧水型原子炉の停止を管理する方法
CN209149827U (zh) 一种能动和非能动结合的二次侧余热排出系统
JP6194966B2 (ja) 小型原子力発電所
JP7443394B2 (ja) 沸騰水型原子炉における炉心流量、炉心出力、および圧力を制限するための非常用復水器および/または給水の使用
JP6362804B1 (ja) 原子力設備の制御装置及び原子力設備の制御方法
US20030112917A1 (en) Methods and apparatus for operating a system
JP5352375B2 (ja) 原子炉出力制御装置
JPS62147400A (ja) 原子炉の保護装置
JP7228477B2 (ja) 残留熱除去設備、その運転方法及び残留熱除去方法
Liang et al. Low temperature overpressurization analysis for CPR1000
Yin et al. Loss-of-Flow-Accidents (LOFA) Study for 100 MW IPWR
JP4095837B2 (ja) 発電プラント
Suryono et al. Functional information of system components influenced by operators’ actions on emergency operating procedure
EP1395996A1 (en) Method for increasing power output of boiling water reactors
JPS6050318B2 (ja) 原子炉制御装置
Kim et al. Analysis of Uncontrolled Level Drop and Increase during Mid-Loop Operation
JPH05134090A (ja) 全容量タービンバイパス原子力プラント
JPH03215791A (ja) 原子炉出力制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6678606

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150