JP6677744B2 - 最適化されたチャンバを有する放電成形装置 - Google Patents

最適化されたチャンバを有する放電成形装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6677744B2
JP6677744B2 JP2017552237A JP2017552237A JP6677744B2 JP 6677744 B2 JP6677744 B2 JP 6677744B2 JP 2017552237 A JP2017552237 A JP 2017552237A JP 2017552237 A JP2017552237 A JP 2017552237A JP 6677744 B2 JP6677744 B2 JP 6677744B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
electrode
mold
discharge molding
molding device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017552237A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018501116A (ja
Inventor
アリロード ギレス
アリロード ギレス
フゾー ジュリアン
フゾー ジュリアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ADM28 SARL
Original Assignee
ADM28 SARL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ADM28 SARL filed Critical ADM28 SARL
Publication of JP2018501116A publication Critical patent/JP2018501116A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6677744B2 publication Critical patent/JP6677744B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D26/00Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces
    • B21D26/02Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces by applying fluid pressure
    • B21D26/06Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces by applying fluid pressure by shock waves
    • B21D26/12Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces by applying fluid pressure by shock waves initiated by spark discharge

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)

Description

本発明は、最適化されたチャンバを有する放電成形装置に関する。
過去10年間に、流体成形法は多くの産業で使用されてきた。これらの製造法の進歩により、比較的複雑な形態の機械部品を競争力のある製造コストで得ることが可能になった。
流体成形法は、変形による製造方法である。この方法は、厚さが比較的薄い金属部品の塑性変形を可能にする。この変形を達成するために、加圧された場合に金型上での前記部品の変形を可能にする流体が使用される。流体を加圧するためにいくつかの技術が使用される。
使用される方法の1つは、放電成形法である。この方法は、槽内に蓄えられた流体中での電気放電の原理に基づく。電気エネルギーの放出は、流体中を非常に迅速に伝播する圧力波を発生させ、これが、金型に対する機械部品の塑性変形を可能にする。流体中に配置された電極は、エネルギー蓄積コンデンサに蓄積された電荷を放出することを可能にする。
米国特許第6,591,649号は、放電成形装置を開示する。この装置は、金型によって閉じられた実質的に楕円形の槽と、電気エネルギー貯蔵装置に連結された一組の電極とを含む。一組の電極は、金型と平行に槽内に配置され、金型に対向して配置されたワークピースを直接変形させる圧力波を生成するために電気アークを発生するように適合される。
高精度の細部を有する部品の製造は、放電成形で可能であるが、かなりの量のエネルギーまたは複数の放電を必要とする。供給されるエネルギーの量を最適化することにより、発電機の寸法、ひいては必要な投資を小さくすることができ、また、工具、特に放電チャンバおよび電極に加えられる機械的応力を低減することができる。放電の繰り返しは、製造時間を大幅に増加させ、したがって、製造コストを増加させる。さらに、エネルギーまたは放電の繰返しの増加にもかかわらず、放電成形による高形状因子部品の製造から得られる結果は、あまり良好ではない場合があり、ある種の高精度の細部は、非常な困難性を伴ってしか得ることができない。形状因子は、形成すべき部品の占有面積と前記部品の高さの比によって規定される。
米国特許第6,591,649号
したがって、本発明の1つの目的は、より少ないエネルギーで、または、必要とされる放電回数を減少させて、高精度および/または高形状因子の部品の製造を可能にする放電成形装置を提供することである。これにより、投資、生産コスト、および場合によっては生産時間が減少される。
さらに、本発明の他の目的は、従来技術の装置と比較して信頼性および耐用年数が向上した放電成形装置を提供することである。有利には、この装置は、使用が容易であり、生産コストが競争力のあるものとなるであろう。
この目的のために、本発明は、金型と、第1の壁を有する槽と、槽内に配置され、少なくとも1つの圧力波を生成するための放電を発生するように適合された第1の電極および第2の電極とを備える放電成形装置を提案する。
本発明によれば、第1の壁は回転軸線の周りで回転対称であり、電極は第1の壁の回転軸線と一致する回転軸線を有し、第1の壁は金型に向けられた凹部を有する。
したがって、形成すべき部品を変形させるために主として直接波が使用される従来技術の放電成形装置とは異なり、本開示では、槽の幾何形状および電極の配置により、前記形成すべき部品を変形させるために、間接圧力波が促進される。凹面鏡の態様では、第1の壁は、金型に向けて反射する圧力波を収束させる傾向がある。
例示的な一実施形態では、第1の壁は円錐形または円錐台形であり、形成すべき部品に加えられる圧力のモーメントを増加させるために、間接圧力波の集中を向上させる。
間接波の方向を正確に制御するために、第1の壁は、頂点における半角が20°〜35°の間の値を有する。
形状因子の大きな部品を製造するために、槽は、金型と第1の壁との間に位置する第2の壁を備えると有利である。
間接波を集中させるために、第2の壁は円錐台形状であることが好ましい。間接波の伝搬の干渉を回避し、これらの波の集中を改善するために、第2の壁は、頂点における半角が20°〜35°の間の値を有する。
別の例示的な実施形態では、第2の壁は放物面形状であり、形成すべき部品への間接波の到達を遅延させることができる。
本発明の有利な一実施形態は、電極が互いに並んで配置され、それらの間に電極間空隙が残っていることを提供する。したがって、電極間に形成された電気アークは、2つの電極を接続し、それらに実質的に平行であり、したがって第1の壁の回転軸線にも一致する。加えて、電極は、回転軸線に対して第1の壁の高さに配置されると有利である。この配置は、主に第1の壁面で反射された波として金型に到達する圧力波をさらに促進する。
好ましくは、第1の電極を第2の電極から分離する電極間空隙は、装置を異なる型に適合させることができるように調整可能である。
槽の耐用年数および信頼性を向上させるために、槽は金属または金属合金製である。
本発明の特徴および利点は、添付の概略図を参照して以下の説明から明らかになるであろう。
本発明による放電成形装置の概略断面図である。 図1の放電成形装置の変形実施形態によるチャンバの簡略化した概略図である。 図1の放電成形装置の変形実施形態によるチャンバの簡略化した概略図である。 図1の放電成形装置の変形実施形態によるチャンバの簡略化した概略図である。 図1の放電成形装置の変形実施形態によるチャンバの簡略化した概略図である。 従来技術の放電成形装置、ならびに、図2、図3、および図5に示された各変形実施形態の性能を表す比較グラフである。
添付の図面は、流体18を収容する槽6上に配置された金型4と、槽6内に配置された少なくとも第1の電極10および第2の電極12とを備える放電成形装置2に関する。図1は、この放電成形装置2の簡略化した断面図を示す。
金型4は、下部38および金型中心40とを有する。金型は、細部が高精度で形状因子の大きな形成すべき部品16の作成を可能にするような形状とされている。形成すべき部品16の形状に応じて、金型4は、例えば、円筒形とすることができる。好ましくは、金型4は、槽6の上部20に配置され、取り外し可能である。
金型4は、形成すべき部品16と金型4との間の空気の存在を排除するための真空手段(図示せず)に連結された配管22を備える。したがって、形成すべき部品16を形成する過程で、形成すべき部品16の変形に抗する反作用(形成すべき部品16と金型4との間の空気の存在によって引き起こされる)がない。
槽6は、好ましくは水である流体18を収容するように適合されている。任意選択で、配管(図示せず)を使用して、槽6内の液位を一定に維持することができる。槽6は、例えば金属または金属合金等の高密度材料製であることが好ましい。
槽6は、いずれも下部26に位置する第1の壁8と槽底24とを備える。また、槽は、上部20に配置された第2の壁14を備える(図1)。第1の壁8および第2の壁14は、図1に示すように接合領域で交わる。
図1〜図3の実施形態では、槽底24は平面形状であり、槽6と金型4との間の分離面に平行である。第1の壁8および第2の壁14は、図1に示すように、回転軸線A−A´の周りで回転対称形状を有する。
第1の壁8は凹状である。この壁の凹面は、金型4に向けられている。第1の壁8は、場合によっては槽24の底部と共に、金型4に向けられた中空空間を形成する。好ましい実施形態では、第1の壁8は軸線A−A´の円錐台であり、頂点で半角α1を有する(図1)。また、第2の壁14は、軸線A−A´の円錐台形状であり、頂点で半角α2を有する(図1)。頂点における半角α1の値は、20°〜35°の間である。頂点における半角α2の値は、20°〜35°の間であり、頂点における半角α1の値と異なっていてもよい。槽24の底部を起点とし、第1の壁8は回転軸線A−A´に平行ではなく、その凹面のために金型4に向かって発散し、第2の壁14は金型4に向かって収束する。
第1の壁8は高さh1を有し、第2の壁14は高さh2を有する(図1)。高さh1およびh2は、放電成形装置2の特性が所定の仕様の特性に対応するように、槽6の製造中に決定される。
第1の電極10および第2の電極12はそれぞれ回転軸線を有する。第1の電極10および第2の電極12の回転軸線は、第1の壁8の回転軸線A−A´と一致する。電極は、互いに整列して配置されるので、第1の電極10と第2の電極12との間に生成された電気アークは回転軸線A−A´に近接している。
第1の電極10は、高電圧電極(数十kV)である。第1の電極は、少なくとも2つの保持アーム34によって回転軸線A−A´上に維持される。保持アーム34は、金属または合成材料製とすることができ、槽6に固定される。保持アーム34が金属製である場合、保持アームは、保持アーム34と槽6との間に電気アークが走るのを防止するために、槽6から絶縁される。
第2の電極12は槽底24に固定される。第2の電極は金属部品として実装され、槽6と同じ電位にある。断熱材36を、槽6と第2の電極12との間に設置することができる。一実施例では、槽6および第2電極12は、電気的接地に連結される。
第1の電極10は第1の先端部30を有し、第2の電極12は第2の先端部32を有する。第1の先端部30と第2の先端部32との間の間隔に対応する調整可能な電極間空隙は、第1の電極10と第2の電極12との間の電気アークの誘発を制御することを可能にする。電極間空隙は、第1の先端部30を第1の壁8から分離する距離よりも小さくなるように調整される。
第1の電極と第2の電極との間に少なくとも1つの電気アークを発生させ、かつ、形成すべき部品16を変形させるのに十分な電圧(典型的には1kV〜100kV)で十分な量の電気エネルギーを蓄えるのに適した蓄電装置(図示せず)を用いる。
電気エネルギー貯蔵装置によって第1の電極10および第2の電極12に供給される電気エネルギーの持続時間および量を制御するために、パルス発生器(図示せず)をエネルギー貯蔵装置に連結する。パルス発生器および電気エネルギー蓄積装置は当業者には公知であるので、それらについては、以降の説明では提示しない。
説明の明確化のために、図2〜図5は、第1の電極10、第2の電極12、槽6、および金型4を簡略化して概略的に示している。また、第1の電極10と第2の電極12との間の電気アークも概略的に示されている。電気アークは、直線的でなく、他で生じたアークと同一でもないが、電極は一般に、電気アークが回転軸線A−A´に実質的に平行になるように配置されている。
第1の電極10と第2の電極12との間に生成された電気アークは、直接圧力波を発生させる。これらの直接圧力波は、電極間の空間の周囲を同心円状に移動し、直接圧力波(図2ではOD1)は、第1の壁8の方向に伝播する。これらの直接圧力波は、図2〜5において実線の矢印で表されている。
多数の細部および/または大きな形状因子を有する成形すべき部品16を変形させるために、頂部に半角α1を有する第1の壁8を有し、容器6の第1の壁8に衝突する最大直接圧力波が、金型4の底部38の方向で回転軸線A−A´に向かって伝播する間接圧力波(点線で概略的に示す)が生じる放電成形装置2が提案されている。
例えば、第1の先端部30から生じ、第1の壁8に向かって槽底24に平行に移動する直接圧力波(図2)は、反射されて(角α1)、間接波を発生させ、間接波は金型4の下部38の方向で回転軸線A−A´に向かって移動する。
同様に、第2の先端部32から生じ、第1の壁8に向かって槽底24に平行に移動する直接圧力波(図2)は、反射されて(角α2)、間接波を発生させ、間接波は、第1の電極10の上方を通過し、回転軸線A−A´に向かって移動する。
金型4に向かう反射は、圧力波を金型4に向かって収束させる第1の壁8の凹形状により得られる。この第1の壁8は、光線を反射する凹面鏡と同様に作用する。したがって、第1の円錐台形壁8の頂点における半角α1は、間接圧力波を金型4の下部38の方向で回転軸線A−A´に向かって案内する。円錐台形の第2の壁14の頂点における半角α2は、金型4の下部38の方向で回転軸線A−A´に沿って間接圧力波の一部を送るよう適合されている。
直接圧力波は、直接圧力波力および形成すべき部品16への印加時間を有する。間接圧力波は、間接圧力波力および形成すべき部品16への印加時間を有する。波の印加時間は、前記波に対応する圧力が形成すべき部品に印加された時間に相当する。
したがって、パルスとも呼ばれる圧力のモーメント(Pa.s)を決定することができる。これは、圧力波によって形成すべき部品16に対して加えられる圧力の時間積分に対応する。直接圧力波の圧力のモーメントと、形成すべき部品16の所定の面に加えられる間接圧力波の圧力のモーメントとが加算される。
第1の壁8および第2の壁14の特性により、形成すべき部品16は、直接波の圧力のモーメントを本質的に用いる従来の放電成形装置の圧力のモーメントよりも3倍大きい圧力のモーメントを受ける。
間接圧力波を用いることにより、形成されるべき所定の細部または所定の形状因子を有する形成すべき部品16をより少ないエネルギーで製造することが可能である。図6は、槽6の様々な形状に対する、直接圧力波および間接圧力波の適用時間の関数としての圧力のモーメントを示す。曲線Aは、従来技術の装置の圧力のモーメントを示し、曲線Cは、上述の実施形態(図2)の圧力のモーメントを示す。
他の例示的な実施形態(図3)では、第1の壁8の頂点での半角α1は、金型の中心40の方向で回転軸線A−A´に向けて間接圧力波を導く。第2の壁14の頂点での半角α2は、金型の中心40の方向で回転軸線A−A´に沿って間接圧力波を送るように適合されている。
したがって、間接圧力波の閉じ込めが改善され、圧力波の圧力の全モーメントは、従来技術の放電成形装置の圧力のモーメントよりも5倍大きくなる可能性がある。曲線B(図6)は、上記の実施形態(図3)の圧力のモーメントを示す。
他の例示的な実施形態(図4)では、槽底24が尖っており、第1の壁8を円錐形にする。さらに、第1の電極10および第2の電極12は、槽底24の近くに配置されている(依然として回転軸線A−A´上にある)。第1の壁8の円錐形と、第2の壁14の傾斜(角α2)により、間接圧力波は、再結合される前に第2の壁14によって複数回反射され、直接圧力波および様々な間接圧力波との間の時間的なずれを提供する。
他の例示的な実施形態では、第2の壁14は、寸法h2(図5)およびその焦点の位置が、形成すべき部品16への間接圧力波の到着をずらす(図6;曲線D)ために間接圧力波が複数回反射されるように適応された放物面形状とすることができる。
本発明の他の例示的な実施形態(図示せず)では、槽6は、第2の壁14または上部20を有さなくてもよい。その場合、金型4は第1の壁8に連結され、比較的平坦な形状の成形すべき部品16の製造を可能にする。
これらの実施形態の全てにおいて、電気アークは、回転軸線に実質的に平行に形成され、したがって、直接圧力波を形成し、これは、圧力波を金型および変形すべき部品に向けて導く凹状壁で反射される。しかし、第2の壁は、任意選択であるが、第1の壁で反射した後の圧力波を、その凹面で金型に向かって案内することを可能にするので、有利である。
したがって、高度な細部および/または大きな形状因子を有する部品を形成することを可能にする放電成形装置が提案される。凹形状の第1の壁8および第1の電極10および第2の電極12の位置によって、形成すべき部品は、間接圧力波によって主に形成される。本発明に係る放電成形装置の性能は、従来技術の装置の性能に比べて向上している。
本発明は、非限定的な例として上述した実施形態、ならびに、図面および他の変形例に示された形状に限定されるものではなく、当業者が想到する範囲内で、以下の請求項の範囲に含まれる任意の実施形態に関するものである。

Claims (11)

  1. 金型(4)と、第1の壁(8)を有する槽(6)と、いずれも前記槽(6)内に配置され、少なくとも1つの圧力波を生成するための放電を発生するように適合された第1の電極(10)および第2の電極(12)とを備える放電成形装置(2)であって、
    前記第1の壁(8)は回転軸線の周りで回転対称であり、
    前記電極(10、12)は前記第1の壁(8)の前記回転軸線と一致する回転軸線を有し、
    前記第1の壁(8)は前記金型(4)に向けられた凹部を有し、
    前記槽(6)は前記金型(4)と前記第1の壁(8)との間に位置する第2の壁(14)を備えることを特徴とする放電成形装置。
  2. 前記第1の壁(8)は円錐台形である、請求項1に記載の放電成形装置(2)。
  3. 前記第1の壁(8)は、頂点における半角(α1)が20°〜35°の間の値を有する、請求項2に記載の放電成形装置(2)。
  4. 前記槽(6)は、流体を収容し、前記電極(10、12)は前記流体中に配置される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の放電成形装置(2)。
  5. 前記第2の壁(14)は円錐台形状である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の放電成形装置(2)。
  6. 前記第2の壁(14)は、頂点における半角(α2)が20°〜35°の間の値を有する、請求項5に記載の放電成形装置(2)。
  7. 前記第2の壁(14)は放物面形状である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の放電成形装置(2)。
  8. 前記電極(10、12)が互いに並んで配置され、それらの間に電極間空隙を有する、請求項1〜7のいずれか一項に記載の放電成形装置(2)。
  9. 前記電極(10、12)は、それぞれ前記回転軸線に対して前記第1の壁(8)の高さに配置される、請求項1〜8のいずれか一項に記載の放電成形装置(2)。
  10. 調整可能な電極間空隙が第1の電極(10)と第2の電極(12)とを分離する、請求項1〜9のいずれか一項に記載の放電成形装置(2)。
  11. 前記槽(6)は金属または金属合金製である、請求項1〜10のいずれか一項に記載の放電成形装置(2)。
JP2017552237A 2014-12-29 2015-12-29 最適化されたチャンバを有する放電成形装置 Active JP6677744B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1463411 2014-12-29
FR1463411A FR3031054B1 (fr) 2014-12-29 2014-12-29 Dispositif d'electro-hydroformage avec chambre optimisee
PCT/EP2015/081377 WO2016107884A1 (fr) 2014-12-29 2015-12-29 Dispositif d'electro-hydroformage avec chambre optimisee

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018501116A JP2018501116A (ja) 2018-01-18
JP6677744B2 true JP6677744B2 (ja) 2020-04-08

Family

ID=53200044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017552237A Active JP6677744B2 (ja) 2014-12-29 2015-12-29 最適化されたチャンバを有する放電成形装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10953450B2 (ja)
EP (1) EP3240648B1 (ja)
JP (1) JP6677744B2 (ja)
CN (1) CN107206455B (ja)
FR (1) FR3031054B1 (ja)
WO (1) WO2016107884A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3062586B1 (fr) * 2017-02-08 2020-02-28 Adm28 S.Ar.L Dispositif d'electrohydroformage

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2559227A (en) * 1947-05-24 1951-07-03 Interval Instr Inc Shock wave generator
US3232085A (en) * 1959-08-31 1966-02-01 Inoue Kiyoshi Machining apparatus utilizing electro discharge pressure
US3195334A (en) * 1960-12-27 1965-07-20 William S Filler Explosive forming of metals employing a conical shock tube
US3358487A (en) * 1961-12-28 1967-12-19 American Can Co Electro-hydraulic forming apparatus
US3188844A (en) * 1962-01-17 1965-06-15 Robert J Schwinghamer Electrical discharge apparatus for forming
US3163141A (en) 1963-07-15 1964-12-29 Gen Dynamics Corp Metal forming
US3491564A (en) * 1967-11-24 1970-01-27 Electro Form Inc Electro-hydraulic flat forming system
US3631700A (en) * 1968-08-10 1972-01-04 Shimadzu Corp Electrohydraulic metal-forming machine
US3486062A (en) * 1969-01-13 1969-12-23 Gen Electric Electrohydraulic shock-wave generating apparatus with directing and shaping means
SU575161A1 (ru) * 1975-05-11 1977-10-05 Физико-технический институт АН Белорусской ССР Устройство дл штамповки листовых заготовок жидкостью высокого давлени
JPS5223776A (en) 1975-08-15 1977-02-22 Sanwa Kigyo Kk In-the-fluid-discharge shock waves generating and conducting device
US4068514A (en) * 1976-07-12 1978-01-17 Viktor Nikolaevich Chachin Device for electrohydraulic die-forging
US5256430A (en) * 1991-05-29 1993-10-26 Nkk Corporation Method for generating a detonation pressure
IL122795A (en) 1997-12-29 2002-02-10 Pulsar Welding Ltd Combined pulsed magnetic and pulsed discharge forming of a dish from a planar plate
CN2714222Y (zh) * 2004-08-09 2005-08-03 苏州群伦精密机电工业有限公司 一种成型放电加工机
US7493787B2 (en) * 2006-12-11 2009-02-24 Ford Global Technologies, Llc Electro-hydraulic forming tool having two liquid volumes separated by a membrane
US7802457B2 (en) 2008-05-05 2010-09-28 Ford Global Technologies, Llc Electrohydraulic forming tool and method of forming sheet metal blank with the same
US7827838B2 (en) * 2008-05-05 2010-11-09 Ford Global Technologies, Llc Pulsed electro-hydraulic calibration of stamped panels
US8127582B2 (en) * 2008-12-19 2012-03-06 Medtronic, Inc. High velocity forming of medical device casings
US20140053622A1 (en) 2012-08-21 2014-02-27 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for electro-hydraulic forming
FR3013243B1 (fr) * 2013-11-15 2016-01-01 Adm28 S Ar L Dispositif d'electro-hydroformage

Also Published As

Publication number Publication date
FR3031054B1 (fr) 2017-01-27
EP3240648A1 (fr) 2017-11-08
CN107206455A (zh) 2017-09-26
EP3240648B1 (fr) 2019-02-06
US10953450B2 (en) 2021-03-23
CN107206455B (zh) 2018-12-14
US20180021837A1 (en) 2018-01-25
FR3031054A1 (fr) 2016-07-01
JP2018501116A (ja) 2018-01-18
WO2016107884A1 (fr) 2016-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140263213A1 (en) Ultrasound-assisted water-confined laser micromachining
CN102125951B (zh) 金属薄板激光脉冲与电磁脉冲复合成形方法和装置
CN104004901A (zh) 一种以磁场作为约束层的激光冲击强化装置和方法
JP6677744B2 (ja) 最適化されたチャンバを有する放電成形装置
JP6676641B2 (ja) 放電成形用チャンバ
JP6568195B2 (ja) ビームパルス内部の作業パラメータを変えることにより工作物に小孔を形成するための方法
CN101332538A (zh) 带同步加热的板材激光微拉深成形方法及装置
JP2016538135A (ja) 放電成形装置
CN105904105A (zh) 一种改善孔锥度的激光打孔装置及方法
US10239150B2 (en) Ultrasonic welding of composites using C frame tooling
CN204657747U (zh) 激光微加工装置
Zhang et al. Simulation of the forming process of conical cup shaped by laser-induced shock waves
JP6666926B2 (ja) 放電成形装置
CN105772955A (zh) 一种通过液体散射改善通孔锥度的装置及方法
CN201953594U (zh) 一种电子束烧蚀推进系统
US11278948B2 (en) Electrohydraulic forming method and associated device
JP2017077681A (ja) 三次元造形装置
CN102116277A (zh) 一种电子束烧蚀推进方法及系统
US20180036832A1 (en) Vibration welding system and method
RU2585690C1 (ru) Способ активной защиты акватории ударно-волновым воздействием на подводный объект и устройство для его осуществления
CN107206456B (zh) 电液成形装置的腔室
DK2888053T3 (en) Method and apparatus for fragmenting and / or weakening material by means of high voltage pulses
CN109158758A (zh) 一种筒体构件纵缝激光焊接间隙自适应调控装置及方法
CN110270724A (zh) 微细火花放电加工中脉冲放电能量产生方法
CN110087793A (zh) 电液成型的方法及其相关设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181023

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190910

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6677744

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250