JP6672599B2 - 飲料 - Google Patents

飲料 Download PDF

Info

Publication number
JP6672599B2
JP6672599B2 JP2015064459A JP2015064459A JP6672599B2 JP 6672599 B2 JP6672599 B2 JP 6672599B2 JP 2015064459 A JP2015064459 A JP 2015064459A JP 2015064459 A JP2015064459 A JP 2015064459A JP 6672599 B2 JP6672599 B2 JP 6672599B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thiamine
beverage
salt
unpleasant odor
kcal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015064459A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015198650A (ja
Inventor
貴子 明城
貴子 明城
宇於崎 友紀
友紀 宇於崎
麻里江 山地
麻里江 山地
司 新井
司 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2015064459A priority Critical patent/JP6672599B2/ja
Publication of JP2015198650A publication Critical patent/JP2015198650A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6672599B2 publication Critical patent/JP6672599B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Description

本発明は、チアミン若しくはチアミン誘導体、又はそれらの塩及び鉄化合物を含有する低カロリー飲料において発生する不快臭が軽減された飲料に関するものであり、医薬品、医薬部外品、食品の分野に応用できるものである。
チアミン若しくはチアミン誘導体、又はそれらの塩はビタミンB1として様々な薬効が知られており、医薬品、医薬部外品、食品などに広く配合されている。しかし、チアミン若しくはチアミン誘導体、又はそれらの塩は、溶液中において経時的に固有の不快臭を発生させるため風味において満足できるものは得られなかった。このような難点への対策として、多価フェノール化合物及びパイナップルフレーバーを添加する方法(特許文献1参照)、多価フェノール化合物及び生薬を添加する方法(特許文献2参照)、多価フェノール化合物及びアルデヒド系化合物を添加する方法(特許文献3参照)、多価フェノール化合物及び難消化性デキストリンを添加する方法(特許文献4参照)、多価フェノール化合物及び洋酒系フレーバーを添加する方法(特許文献5参照)が開示されている。
特開2004−321178号 特開2004−305089号 特開2004−305088号 特開2004−305087号 特開2000−262259号
近年は消費者の健康への意識の高まりにより飲料の分野でもカロリーを低減させた製品への需要が増加している。ところが、チアミン若しくはチアミン誘導体、又はそれらの塩に由来する不快臭は、飲料中のカロリーを低減させることにより顕著に悪化してしまう。さらには、鉄分補給を目的として飲料に鉄化合物を配合させることも更なる不快臭悪化の原因となる。よって、本発明の目的は、チアミン若しくはチアミン誘導体、又はそれらの塩及び鉄化合物を含有する低カロリー飲料において、チアミン若しくはチアミン誘導体、又はそれらの塩に固有の不快臭を低減し、当該飲料の風味を改善することである。
本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意検討を重ねた結果、チアミン若しくはチアミン誘導体、又はそれらの塩及び鉄化合物を含有する低カロリー飲料に、意外にもビタミンB2を多く配合することによりチアミン若しくはチアミン誘導体、又はそれらの塩に固有の不快臭を低減できることを見出し、本発明を完成するに至った。
即ち本発明は、(1)チアミン若しくはチアミン誘導体、又はそれらの塩、鉄化合物、及びビタミンB2を含有することを特徴とする低カロリー飲料、(2)ビタミンB2の配合量がチアミン若しくはチアミン誘導体、又はそれらの塩1重量部に対して0.5重量部より多い請求項1に記載の飲料、(3)チアミン若しくはチアミン誘導体、又はそれらの塩及び鉄化合物を含有する低カロリー飲料において、ビタミンB2を配合することを特徴とする、チアミン若しくはチアミン誘導体、又はそれらの塩由来の不快臭を改善する方法、に関する。
液体組成物中のチアミン若しくはチアミン誘導体、又はそれらの塩に由来する不快臭は、カロリーを低減させ、さらには鉄化合物を配合させることにより悪化したが、当該組成物中にビタミンB2を配合することにより当該不快臭は顕著に改善された。当該効果は鉄化合物を配合した液体組成物において特に顕著に発揮された。
本発明において、チアミン若しくはチアミン誘導体、又はそれらの塩とは、チアミン、塩酸チアミン、硝酸チアミン、フルスルチアミン、塩酸フルスルチアミン、塩酸ジセチアミン、ベンフォチアミン、ビスイブチアミンなどをあげることができる。チアミン若しくはチアミン誘導体、又はそれらの塩の含有量は、飲料全量に対して通常0.0001〜0.3w/v%であり、好ましくは0.001〜0.2w/v%、更に好ましくは0.002〜0.1w/v%、特に好ましくは0.005〜0.01w/v%である。
本発明において、鉄化合物とは、フマル酸第一鉄、塩化第二鉄、クエン酸鉄、クエン酸鉄アンモニウム、クエン酸鉄ナトリウム、グルコン酸第一鉄、乳酸鉄、ピロリン酸第一鉄、ピロリン酸第二鉄、硫酸第一鉄、ヘム鉄などを挙げることができる。鉄化合物の含有量は、鉄として0.001〜0.05w/v%が好ましく、更に好ましくは0.005〜0.02w/v%、特に好ましくは0.008〜0.01w/v%である。
本発明において、ビタミンB2とは、リボフラビン、リン酸リボフラビン、酪酸リボフラビン、フラビンアデニンジヌクレオチド又はこれらの塩などを挙げることができる。本発明におけるビタミンB2の含有量は、飲料全量に対して通常0.0001〜0.3w/v%であり、好ましくは0.001〜0.2w/v%、更に好ましくは0.002〜0.1w/v%、特に好ましくは0.003〜0.05w/v%である。ビタミンB2の含有量はチアミン若しくはチアミン誘導体、又はそれらの塩に対して0.5重量部より多く、好ましくは1重量部以上20重量部以下であり、更に好ましくは1.5重量部以上20重量部以下であり、より更に好ましくは2.0質量部より多く20質量部以下であり、特に好ましくは3重量部以上20重量部以下である。
本発明における「飲料」とは、内服することができる液体であれば特に制限はなく、飲料として必要とされる甘味料等を配合していないものも含まれる。具体的には、例えば内服液剤、ドリンク剤等の医薬品及び医薬部外品のほか、栄養機能食品、特定保健用食品等の各種飲料や、果実・野菜系飲料、炭酸飲料、スポーツ・健康機能性飲料、乳性飲料といった食品飲料領域における各種飲料が挙げられる。
本明細書でいう低カロリー飲料とは、カロリーオフの飲料(飲料100mLあたり20kcal以下の飲料)やノンカロリー飲料(飲料100mLあたり5kcal未満の飲料)をいう。本発明の飲料中の熱量(カロリー)は、好ましくは0〜20kcal/100mL、更に好ましくは0〜10kcal/100mLである。
飲料に含まれる熱量(カロリー)は、食品では例えば、健康増進法に関連して公表されている「栄養表示基準における栄養成分等の分析方法等について」に従って算出することができる。すなわち、定量した各種栄養成分の量に、それぞれの成分のエネルギー換算係数(たんぱく質:4kcal/g、脂質:9kcal/g、糖質:0〜4kcal/g、食物繊維:0〜2kcal/g、アルコール:7kcal/g、有機酸:3kcal/g)を乗じたものの総和として算出することができる。例えば、難消化性糖質のエネルギー換算係数は、第1群(エリスリトール、スクラロース)が0kal/g、第2群(マンニトール、マルチトール、パラチニット、フルクトオリゴ糖、キシロオオリゴ糖、ゲンチオオリゴ糖、ラフィノース、スタキオース、乳化オリゴ糖、ソルボース、ラクチュロース、シクロデキストリン類)が2kcal/g、第3群(ソルビトール、キシリトール、マルトテトライトール)が3kcal/gである。
また、本発明においては、必要に応じて糖類及び/又は甘味料等を配合することもできる。糖類及び/又は甘味料はそれぞれ単独若しくは混合物として配合することができる。本発明において、糖類及び/又は甘味料の含有割合は、上記「低カロリー」の範囲内であれば特に限定されず、嗜好等に応じて適宜選択することができる。糖類及び/又は甘味料としては、糖アルコール、人工甘味料、天然由来の高甘味度甘味料、天然から得られる炭水化物系甘味料、グリセロール類が使用できる。これらの甘味料は、本発明の飲料中に合計0.0001〜20w/v%含有するが、0.001〜15w/v%、特に0.01〜10w/v%含有するのが好ましい。
糖アルコールとしては、エリスリトール、ソルビトール、キシリトール、マルチトール、ラクチトール、マンニトール等が挙げられる。本発明の飲料中の糖アルコールの含有量は0.01〜40w/v%であるが、好ましくは0.02〜30w/v%、特に好ましくは0.03〜20w/v%である。糖アルコールの含有量を上記範囲とすることにより、低カロリーで、かつ安定性の良好な飲料となる。
人工甘味料としてはアスパルテーム、スクラロース、サッカリン、シクラメート、アセスルファムカリウム、L−アスパルチル−L−フェニルアラニン低級アルキルエステル、L−アスパルチル−D−アラニンアミド、L−アスパルチル−D−セリンアミド、L−アスパルチル−ヒドロキシメチルアルカンアミド、L−アスパルチル−1−ヒドロキシエチルアルカンアミドなどの高甘度甘味料、グリチルリチン、合成アルコキシ芳香族化合物等がある。これらの人工甘味料の含有量は、0.0001〜1w/v%である。
天然由来の高甘味度甘味料としては、ソーマチン、ステビノシド、ラカンカ等がある。これらの甘味料の含有量は、0.0001〜1w/v%である。
天然から得られる炭水化物系甘味料としては、単糖、オリゴ糖、複合多糖又はそれらの混合物を含む。このうち、ブドウ糖、果糖、ショ糖、ブドウ糖果糖液糖及び果糖ブドウ糖液糖から選ばれる1種又は2種以上が好ましい。
ブドウ糖含有量は、好ましくは0.0001〜5w/v%、更に好ましくは0.0001〜3w/v%、特に好ましくは0.0001〜1w/v%である。本発明の飲料中の果糖含有量は、好ましくは0.0001〜5w/v%、更に好ましくは0.0001〜3w/v%、特に好ましくは0.0001〜1w/v%である。果糖ブドウ糖液糖、ブドウ糖果糖液糖の各含有量は、固形分に換算して好ましくは0.0001〜5w/v%、更に好ましくは0.0001〜3w/v%、特に好ましくは0.0001〜1w/v%である。なお、これらの合計含有量が5w/v%以下であると飲料の保存中における風味の変化を防止できる。
オリゴ糖としては、例えば、ショ糖、トレハロース、パラチノース、コーンシロップ、高フルクトースコーンシロップ、アガペエキス、メイプルシロップ、シュガーケーン、蜂蜜、非発酵性オリゴ糖等が挙げられる。オリゴ糖とは一般的に、単糖が2〜10個程度結合したものを指す。本発明における「非発酵性オリゴ糖」とは、醸造酵母によって資化されない、重合度が2〜9のオリゴ糖を意味し、例えば、イソマルトオリゴ糖、フラクトオリゴ糖、ガラクトオリゴ糖、乳果オリゴ糖等を挙げることができる。これらのオリゴ糖のなかでショ糖が好ましい。ショ糖の形態としては、グラニュー糖、液糖、上白糖等があり、これらをいずれも使用できる。本発明の飲料中のショ糖含有量は、好ましくは0.0001〜5w/v%、更に好ましくは0.0001〜2w/v%、特に好ましくは0.0001〜1w/v%であることが好ましい。
複合多糖の好ましい例はマルトデキストリンである。また、グリセロール類も本発明で用いることができる。グリセロール類は、例えば0.1〜10w/v%、好ましくは0.2〜5w/v%、本発明の飲料に使用できる。
本発明の飲料は、不快臭の改善の効果からpHは酸性側が好ましく、pH2.0〜6.0の範囲がより好ましく、pH2.0〜5.5の範囲が更に好ましく、pH2.0〜4.6の範囲が特に好ましい。飲料のpH調整は、可食性の酸をpH調整剤として用いることができる。pH調整剤としては、クエン酸、リンゴ酸、酒石酸、フマル酸、乳酸、コハク酸、アスコルビン酸、酢酸などの有機酸及びそれらの塩類、塩酸、リン酸などの無機酸及びそれらの塩類などが挙げられる。これらのpH調整剤は1種又は2種以上使用できる。
本発明の飲料にはその他の成分としてビタミン類、ミネラル類、アミノ酸又はその塩類、生薬、生薬抽出物、カフェイン、ローヤルゼリー、果汁、野菜汁、植物抽出物、乳分などを、また酸化防止剤、香料、各種エステル類、色素類、乳化剤、保存料、調味料、野菜エキス類、花蜜エキス類、品質安定剤などの添加剤を単独、あるいは併用して、本発明の効果を損なわない範囲で適宜に配合することができる。
本発明の飲料は、常法により調製することができ、その方法は特に限定されるものではない。内服液剤の場合、通常、各成分をとり、適量の精製水で溶解した後、pHを所望の酸性域に調整し、さらに精製水を加えて容量調整し、必要に応じてろ過、殺菌処理を施すことにより得られる。
以下に実施例、比較例及び試験例を挙げ、本発明をさらに詳しく説明する。
(実施例1)
硝酸チアミン 6mg
クエン酸鉄アンモニウム 50mg
D−ソルビトール液(70%) 2000mg
エリスリトール 2000mg
リボフラビンリン酸エステルナトリウム 20mg
クエン酸 適量
クエン酸ナトリウム 適量
希塩酸 適量
精製水(全量) 100mL(熱量7kcal)
上記成分を混合溶解し、クエン酸、クエン酸ナトリウム、希塩酸でpH2.8に調整後80℃25分殺菌して、飲料を得た。
(参考例1)
硝酸チアミン 6mg
ショ糖 14g
クエン酸 適量
クエン酸ナトリウム 適量
希塩酸 適量
精製水(全量) 100mL(熱量56kcal)
上記成分を混合溶解し、クエン酸、クエン酸ナトリウム、希塩酸でpH2.8に調整後80℃25分殺菌して、飲料を得た。
(参考例2)
硝酸チアミン 6mg
D−ソルビトール液(70%) 2000mg
エリスリトール 2000mg
クエン酸 適量
クエン酸ナトリウム 適量
希塩酸 適量
精製水(全量) 100mL(熱量7kcal)
上記成分を混合溶解し、クエン酸、クエン酸ナトリウム、希塩酸でpH2.8に調整後80℃25分殺菌して、飲料を得た。
(比較例1)
硝酸チアミン 6mg
クエン酸鉄アンモニウム 50mg
D−ソルビトール液(70%) 2000mg
エリスリトール 2000mg
クエン酸 適量
クエン酸ナトリウム 適量
希塩酸 適量
精製水(全量) 100mL(熱量7kcal)
上記成分を混合溶解し、クエン酸、クエン酸ナトリウム、希塩酸でpH2.8に調整後80℃25分殺菌して、飲料を得た。
(実施例2)
硝酸チアミン 5mg
クエン酸鉄アンモニウム 50mg
D−ソルビトール液(70%) 2000mg
エリスリトール 2000mg
リボフラビンリン酸エステルナトリウム 5mg
クエン酸 適量
クエン酸ナトリウム 適量
希塩酸 適量
精製水(全量) 100mL(熱量7kcal)
上記成分を混合溶解し、クエン酸、クエン酸ナトリウム、希塩酸でpH2.8に調整後80℃25分殺菌して、飲料を得た。
(実施例3)
硝酸チアミン 5mg
クエン酸鉄アンモニウム 50mg
D−ソルビトール液(70%) 2000mg
エリスリトール 2000mg
リボフラビンリン酸エステルナトリウム 10mg
クエン酸 適量
クエン酸ナトリウム 適量
希塩酸 適量
精製水(全量) 100mL(熱量7kcal)
上記成分を混合溶解し、クエン酸、クエン酸ナトリウム、希塩酸でpH2.8に調整後80℃25分殺菌して、飲料を得た。
(実施例4)
硝酸チアミン 5mg
クエン酸鉄アンモニウム 50mg
D−ソルビトール液(70%) 2000mg
エリスリトール 2000mg
リボフラビンリン酸エステルナトリウム 15mg
クエン酸 適量
クエン酸ナトリウム 適量
希塩酸 適量
精製水(全量) 100mL(熱量7kcal)
上記成分を混合溶解し、クエン酸、クエン酸ナトリウム、希塩酸でpH2.8に調整後80℃25分殺菌して、飲料を得た。
(実施例5)
硝酸チアミン 5mg
クエン酸鉄アンモニウム 50mg
D−ソルビトール液(70%) 2000mg
エリスリトール 2000mg
リボフラビンリン酸エステルナトリウム 20mg
クエン酸 適量
クエン酸ナトリウム 適量
希塩酸 適量
精製水(全量) 100mL(熱量7kcal)
上記成分を混合溶解し、クエン酸、クエン酸ナトリウム、希塩酸でpH2.8に調整後80℃25分殺菌して、飲料を得た。
(実施例6)
硝酸チアミン 5mg
クエン酸鉄アンモニウム 50mg
D−ソルビトール液(70%) 2000mg
エリスリトール 2000mg
リボフラビンリン酸エステルナトリウム 25mg
クエン酸 適量
クエン酸ナトリウム 適量
希塩酸 適量
精製水(全量) 100mL(熱量7kcal)
上記成分を混合溶解し、クエン酸、クエン酸ナトリウム、希塩酸でpH2.8に調整後80℃25分殺菌して、飲料を得た。
(比較例2)
硝酸チアミン 5mg
クエン酸鉄アンモニウム 50mg
D−ソルビトール液(70%) 2000mg
エリスリトール 2000mg
クエン酸 適量
クエン酸ナトリウム 適量
希塩酸 適量
精製水(全量) 100mL(熱量7kcal)
上記成分を混合溶解し、クエン酸、クエン酸ナトリウム、希塩酸でpH2.8に調整後80℃25分殺菌して、飲料を得た。
(試験例1)
実施例および比較例の飲料の、硝酸チアミン由来の不快臭の程度を表1に示した。不快臭の程度は、表2に示す7段階の基準に基づく官能評価試験を実施した際の平均点として示した。表1からも明らかなように、ビタミンB2又はその塩の添加により、官能評価から、チアミン又はその塩及び鉄化合物を含有した低カロリー飲料の不快臭は確かに顕著に軽減されることが確認された。
Figure 0006672599
Figure 0006672599
以下の実施例7〜26及び比較例3〜24も実施例1と同様に調製した。それぞれの処方を表3〜9に示す。
Figure 0006672599
Figure 0006672599
Figure 0006672599
Figure 0006672599
Figure 0006672599
Figure 0006672599
Figure 0006672599

(試験例2)
実施例7〜11および比較例3〜12の飲料の、チアミン若しくはチアミン誘導体、又はそれらの塩由来の不快臭の程度を表10に示した。不快臭の程度は、表2に示す7段階の基準に基づく官能評価試験を実施した際の平均点として示した。表10からも明らかなように、種々のチアミン若しくはチアミン誘導体、又はそれらの塩を含有した低カロリー飲料の不快臭は鉄化合物の配合により不快臭がより増強し、この不快臭はビタミンB2又はその塩の添加により、確かに顕著に軽減されることが確認された。
Figure 0006672599

(試験例3)
実施例12〜15および比較例13〜16の飲料の、チアミン若しくはチアミン誘導体、又はそれらの塩由来の不快臭の程度を表11に示した。不快臭の程度は、表2に示す7段階の基準に基づく官能評価試験を実施した際の平均点として示した。表11からも明らかなように、種々の鉄化合物の配合により、チアミン若しくはチアミン誘導体、又はそれらの塩を含有した低カロリー飲料の不快臭はより増強し、この不快臭はビタミンB2又はその塩の添加により、確かに顕著に軽減されることが確認された。
Figure 0006672599

(試験例4)
実施例16〜17の、チアミン若しくはチアミン誘導体、又はそれらの塩由来の不快臭の程度を表12に示した。不快臭の程度は、表2に示す7段階の基準に基づく官能評価試験を実施した際の平均点として示した。表12からも明らかなように、種々のビタミンB2又はその塩の添加により、官能評価から、チアミン若しくはチアミン誘導体、又はそれらの塩及び鉄化合物を含有した低カロリー飲料の不快臭は確かに顕著に軽減されることが確認された。
Figure 0006672599

(試験例5)
実施例18〜20および比較例17〜22の飲料の、チアミン若しくはチアミン誘導体、又はそれらの塩由来の不快臭の程度を表13に示した。不快臭の程度は、表2に示す7段階の基準に基づく官能評価試験を実施した際の平均点として示した。表13からも明らかなように、ビタミンB2又はその塩の添加により、官能評価から、種々の濃度のチアミン若しくはチアミン誘導体、又はそれらの塩及び鉄化合物を含有した低カロリー飲料の不快臭は確かに顕著に軽減されることが確認された。
Figure 0006672599

(試験例6)
実施例21〜26の飲料の、チアミン若しくはチアミン誘導体、又はそれらの塩由来の不快臭の程度を表14に示した。不快臭の程度は、表2に示す7段階の基準に基づく官能評価試験を実施した際の平均点として示した。表14からも明らかなように、チアミン若しくはチアミン誘導体、又はそれらの塩及び鉄化合物を含有した低カロリー飲料の不快臭は、ビタミンB2の配合量に依存して、確かに顕著に軽減されることが確認された。
Figure 0006672599

(試験例7)
比較例23〜24の飲料の、チアミン若しくはチアミン誘導体、又はそれらの塩由来の不快臭の程度を表15に示した。不快臭の程度は、表2に示す7段階の基準に基づく官能評価試験を実施した際の平均点として示した。表15からも明らかなように、鉄化合物を含有しない低カロリー飲料においては、ビタミンB2又はその塩の添加により、チアミン又はその塩由来の不快臭は軽減されないことが確認された。
Figure 0006672599
(製造例1)
硝酸チアミン 10mg
クエン酸鉄アンモニウム 50mg
リボフラビンリン酸エステルナトリウム 20mg
塩酸ピリドキシン 10mg
ニコチン酸アミド 20mg
L−アスパラギン酸マグネシウム 400mg
グルコン酸カルシウム 600mg
カフェイン 50mg
エリスリトール 6000mg
ショ糖 40mg
アセスルファムカリウム 10mg
スクラロース 10mg
ステビア 10mg
クエン酸 適量
クエン酸ナトリウム 20mg
安息香酸ナトリウム 60mg
アップル系香料 100mg
精製水(全量) 100mL(熱量5kcal)
上記成分を混合溶解し、クエン酸でpH3.2に調整後80℃25分殺菌して、硝酸チアミン由来の不快臭が改善された飲料を得た。
(製造例2)
硝酸チアミン 5mg
クエン酸鉄アンモニウム 50mg
リボフラビンリン酸エステルナトリウム 20mg
塩酸ピリドキシン 10mg
ニコチン酸アミド 20mg
L−アスパラギン酸マグネシウム 400mg
グルコン酸カルシウム 600mg
ローヤルゼリー 200mg
アミノエチルスルホン酸 1000mg
D−ソルビトール液(70%) 500mg
エリスリトール 2000mg
キシリトール 100mg
ブドウ糖 200mg
アセスルファムカリウム 10mg
スクラロース 10mg
ステビア 10mg
クエン酸 適量
クエン酸ナトリウム 20mg
安息香酸ナトリウム 60mg
アップル系香料 100mg
精製水(全量) 100mL(熱量13kcal)
上記成分を混合溶解し、クエン酸でpH3.2に調整後80℃25分殺菌して、硝酸チアミン由来の不快臭が改善された飲料を得た。
(製造例3)
硝酸チアミン 5mg
クエン酸鉄アンモニウム 50mg
リボフラビンリン酸エステルナトリウム 3mg
塩酸ピリドキシン 10mg
ニコチン酸アミド 20mg
L−アスパラギン酸マグネシウム 400mg
グルコン酸カルシウム 600mg
カフェイン 50mg
ローヤルゼリー 200mg
アミノエチルスルホン酸 1000mg
エリスリトール 3000mg
キシリトール 500mg
ショ糖 2000mg
アセスルファムカリウム 10mg
スクラロース 10mg
ステビア 10mg
クエン酸 適量
クエン酸ナトリウム 20mg
安息香酸ナトリウム 60mg
アップル系香料 100mg
精製水(全量) 100mL(熱量20kcal)
上記成分を混合溶解し、クエン酸でpH3.2に調整後80℃25分殺菌して、硝酸チアミン由来の不快臭が改善された飲料を得た。
本発明により、チアミン若しくはチアミン誘導体、又はそれらの塩及び鉄化合物を含有する低カロリー飲料において、服用性の良好な飲料の提供を通じて、健全な飲料業界の発達に寄与することが期待される。

Claims (2)

  1. 0.001〜0.1%のチアミン若しくはチアミン誘導体、又はそれらの塩、鉄として0.001〜0.05%の鉄化合物、及びビタミンB2を含有し、チアミン若しくはチアミン誘導体、又はそれらの塩1質量部に対して、ビタミンB2を0.5質量部より多く含有することを特徴とする飲料であって、カロリーが0〜10kcal/100mLである飲料。
  2. 0.001〜0.1%のチアミン若しくはチアミン誘導体、又はそれらの塩、及び鉄として0.001〜0.05%の鉄化合物を含有することが特徴であり、カロリーが0〜10kcal/100mLである飲料において、チアミン若しくはチアミン誘導体、又はそれらの塩1質量部に対して、ビタミンB2を0.5質量部より多く配合することを特徴とする、チアミン又はその塩由来の不快臭を改善する方法。
JP2015064459A 2014-04-03 2015-03-26 飲料 Active JP6672599B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015064459A JP6672599B2 (ja) 2014-04-03 2015-03-26 飲料

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014076650 2014-04-03
JP2014076650 2014-04-03
JP2015064459A JP6672599B2 (ja) 2014-04-03 2015-03-26 飲料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015198650A JP2015198650A (ja) 2015-11-12
JP6672599B2 true JP6672599B2 (ja) 2020-03-25

Family

ID=54550592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015064459A Active JP6672599B2 (ja) 2014-04-03 2015-03-26 飲料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6672599B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR117508A1 (es) * 2018-12-28 2021-08-11 Suntory Holdings Ltd Planta de stevia con bajo contenido de tiramina

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09110708A (ja) * 1995-08-11 1997-04-28 Taisho Pharmaceut Co Ltd 滋養強壮用生薬配合製剤
JP4622006B2 (ja) * 1999-02-19 2011-02-02 大正製薬株式会社 鉄化合物含有内服液剤組成物
JP2001010955A (ja) * 1999-06-24 2001-01-16 Taisho Pharmaceut Co Ltd 内服液剤組成物
CN1187040C (zh) * 2002-04-05 2005-02-02 中国人民解放军总后勤部军需装备研究所 一种抗中暑泡腾片

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015198650A (ja) 2015-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3590051B1 (ja) 容器詰飲料
EP2346356B1 (en) Liquid high-fat protein composition
EP1762271B1 (en) Rehydration composition
US20080299277A1 (en) Sweetening Compositions
US20130171294A1 (en) Nutritional Compositions
US20130337144A1 (en) Nutritional products comprising calcium hmb and conjugated linoleic acid
EP2575507B1 (en) Electrolyte blends providing reduced salty taste
EP0625312B1 (en) Feeding composition
JP2003535126A (ja) 定義した健康上の利益を促進する組成物、キット、及び方法
US20060096587A1 (en) Comestibles containing isomaltulose and trehalose for sustained carbohydrate energy release and reduced glycemic/insulinemic responses, and for preserving osmolality
WO1993020718A1 (en) Food composition which inhibits formation of intestinal putrefaction product
US20140212565A1 (en) Nutrition Beverages
US9872871B2 (en) Compositions for use in restoring muscle glycogen and/or muscle mass
ZA200506219B (en) Comestibles containing isomaltulose and trehalose for sustained carbohydrate energy release and reduced glycemic/insulinemic responses, and for preserving osmolality
EP2923583A1 (en) Nutrition beverages
WO2008004333A1 (fr) Agent pour l'amélioration de la puissance musculaire
JP4284165B2 (ja) 容器詰飲料
EP1633211B1 (en) Hot liquid fiber product
JP6672599B2 (ja) 飲料
JP2021100421A (ja) 肝機能改善用組成物及び肝機能改善用食品組成物
US20160227828A1 (en) Substantially clear nutritional liquids having improved sensory characteristics
JP5422370B2 (ja) 経口用液体組成物
US20230372291A1 (en) Compositions and methods using xanthan gum to stabilize at least one urolithin in an aqueous matrix
JP4929589B2 (ja) 銅含有経口投与組成物
WO2020046363A1 (en) Dietary supplement formula and methods of using the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6672599

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250