JP6672466B2 - 遠心式回転機械の製造方法、及びそのインペラの製造方法 - Google Patents

遠心式回転機械の製造方法、及びそのインペラの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6672466B2
JP6672466B2 JP2018536661A JP2018536661A JP6672466B2 JP 6672466 B2 JP6672466 B2 JP 6672466B2 JP 2018536661 A JP2018536661 A JP 2018536661A JP 2018536661 A JP2018536661 A JP 2018536661A JP 6672466 B2 JP6672466 B2 JP 6672466B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
cutting
impeller
remaining
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018536661A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018042653A1 (ja
Inventor
裕基 ▲高▼木
裕基 ▲高▼木
好樹 田澤
好樹 田澤
佑亮 河合
佑亮 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Compressor Corp
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Compressor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Compressor Corp filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Compressor Corp
Publication of JPWO2018042653A1 publication Critical patent/JPWO2018042653A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6672466B2 publication Critical patent/JP6672466B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C3/00Milling particular work; Special milling operations; Machines therefor
    • B23C3/16Working surfaces curved in two directions
    • B23C3/18Working surfaces curved in two directions for shaping screw-propellers, turbine blades, or impellers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/02Milling-cutters characterised by the shape of the cutter
    • B23C5/10Shank-type cutters, i.e. with an integral shaft
    • B23C5/1009Ball nose end mills
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/02Milling-cutters characterised by the shape of the cutter
    • B23C5/10Shank-type cutters, i.e. with an integral shaft
    • B23C5/1081Shank-type cutters, i.e. with an integral shaft with permanently fixed cutting inserts 
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • B23P15/006Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass turbine wheels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D17/00Radial-flow pumps, e.g. centrifugal pumps; Helico-centrifugal pumps
    • F04D17/08Centrifugal pumps
    • F04D17/10Centrifugal pumps for compressing or evacuating
    • F04D17/12Multi-stage pumps
    • F04D17/122Multi-stage pumps the individual rotor discs being, one for each stage, on a common shaft and axially spaced, e.g. conventional centrifugal multi- stage compressors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/02Selection of particular materials
    • F04D29/023Selection of particular materials especially adapted for elastic fluid pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/28Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/284Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps for compressors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2215/00Details of workpieces
    • B23C2215/56Radial turbine wheels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/50Building or constructing in particular ways
    • F05D2230/53Building or constructing in particular ways by integrally manufacturing a component, e.g. by milling from a billet or one piece construction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/10Two-dimensional
    • F05D2250/19Two-dimensional machined; miscellaneous
    • F05D2250/193Two-dimensional machined; miscellaneous milled
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/20Three-dimensional
    • F05D2250/29Three-dimensional machined; miscellaneous

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

本発明は、遠心式回転機械の製造方法、及びそのインペラの製造方法に関する。
遠心回転機械のインペラとして、クローズド型インペラがある。このクローズド型インペラは、軸線を中心として円板状のディスクと、ディスクの外周面上に、軸線に対する周方向に互いに離間して設けられている複数のブレードと、ディスクとの間で複数のブレードを挟み込むカバーと、を有している。このインペラで、ディスクとカバーとの相互間であって複数のブレードの相互間が流路になる。この流路は、この流路の入口から軸方向後側に向いつつ、軸線に対する径方向外側に向かって次第に曲がっている。さらに、この流路は、軸方向から見た場合、この流路の入口から径方向外側に向かいつつ、インペラの回転方向に対して反対側に向って曲がっている。
以下の特許文献1には、一のブロックから以上で説明したクローズド型インペラの製造方法が記載されている。この製造方法では、インペラの入口になるブロック中の入口領域からブロック内に切削工具を入れてブロックを切削すると共に、インペラの出口になるブロック中の出口領域からブロック内に切削工具を入れてブロックを切削して、ブロック内に曲がった流路を形成する。
特開2014−040838号公報
遠心式回転機械の流路の曲りの曲率半径が、種類によっては入口や出口の開口面積に対して相対的に小さい場合がある。この場合、上記特許文献1に記載の方法によりブロックを切削しても、ブロック内に所望の流路を形成することが困難なことがある。
そこで、本発明は、クローズド型インペラにおける流路の曲りの曲率半径が入口や出口の開口面積に対して相対的に小さい場合であっても、このインペラの製造するためのブロック中に流路を形成することができる、遠心式回転機械の製造方法、及びそのインペラの製造方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するための発明に係る第一態様としてのインペラの製造方法は、
軸線を中心として円板状のディスクと、前記ディスクの外周面上に、前記軸線に対する周方向に互いに離間して設けられている複数のブレードと、前記ディスクとの間で複数の前記ブレードを挟み込むカバーと、を有し、前記ディスクと前記カバーとの相互間であって複数の前記ブレードの相互間に、前記軸線が延びる軸方向の一方側である軸方向前側から流入した流体を前記軸線に対する径方向外側に流出させる流路が形成されている、遠心式回転機械のインペラを一のブロックから形成するインペラの製造方法である。このインペラの製造方法は、互いに種類の異なる複数の工具を用いて、前記ブロック中で前記流路になる流路領域を切削する流路切削工程を実行する。前記流路切削工程は、複数の前記工具のうちの一工具である粗切削工具を用いて切削する粗切削工程と、前記粗切削工程後に、複数の前記工具のうちの一工具である中/仕上切削工具を用いて前記粗切削工程での切削残りを切削する中/仕上切削工程と、複数の前記工具のうちの一工具である残り切削工具を用いて前記中/仕上切削工程での切削残りを切削する残り切削工程と、を含む。前記流路切削工程で用いる複数の前記工具は、いずれも、工具軸線を中心とし、少なくとも外周に刃が形成されている工具本体と、前記工具本体が固定されて、前記工具軸線を中心して前記工具軸線が延びる工具軸方向に長い柄と、を有する。前記残り切削工具における前記工具本体の最大外径は、前記残り切削工具における前記柄の最小外径よりも大きく、前記残り切削工具における前記工具本体は、前記残り切削工具における前記工具本体に対する前記柄の側である工具後側成分を含む方向に向いている後刃を有する。前記粗切削工程は、前記インペラで前記流体が流入する入口になる前記ブロック中の入口領域と前記インペラで前記流体が流出する出口になる前記ブロック中の出口領域とのうち、一方の領域から前記ブロック内に前記粗切削工具を入れて前記流路領域を切削する第一粗切削工程と、前記第一粗切削工程後に、前記出口領域と前記入口領域とのうち、他方の領域から前記ブロック内に前記粗切削工具を入れて前記流路領域を切削する第二粗切削工程と、を含む。前記中/仕上切削工程は、前記第二粗切削工程後に、前記ブロック中の前記他方の領域から前記ブロック内に前記中/仕上切削工具を入れて、前記流路領域を切削する第一中/仕上切削工程と、前記第一中/仕上切削工程後に、前記ブロック中の前記一方の領域から前記ブロック内に前記中/仕上切削工具を入れて、前記流路領域を切削する第二中/仕上切削工程と、を含む。前記残り切削工程は、前記第二中/仕上切削工程後に、前記ブロック中の前記一方の領域から前記ブロック内に前記残り切削工具を入れて、前記流路領域を切削する第一残り切削工程を含む。
当該製造方法では、インペラにおける流路の曲りの曲率半径が入口や出口の開口面積に対して相対的に小さくても、粗切削工程の実行で残った部分を残り切削工具で切削することができる。よって、当該製造方法では、インペラにおける流路の曲りの曲率半径が入口や出口の開口面積に対して相対的に小さい場合でも、ブロック中に流路を形成することができる。
さらに、当該製造方法では、第二粗切削工程と第一中/仕上切削工程とは、共に、出口領域と入口領域とのうちの他方の領域から工具を流路領域に入れる。よって、当該製造方法では、第二粗切削工程後に、工作機械のテーブルに対するブロックの向きを変えずに、第一中/仕上切削工程を実行することができる。当該製造方法では、第二中/仕上切削工程と第一残り切削工程とは、共に、出口領域と入口領域とのうちの一方の領域から工具を流路領域に入れる。よって、当該製造方法では、第二中/仕上切削工程後に、工作機械のテーブルに対するブロックの向きを変えずに、第一残り切削工程を実行することができる。
上記目的を達成するための発明に係る第二態様としてのインペラの製造方法は、
前記第一態様の前記インペラの製造方法において、前記残り切削工程では、前記残り切削工具を回転させつつ、前記工具後側成分を含む方向に前記残り切削工具を移動させて、前記残り切削工具の前記後刃で、前記粗切削工程での切削残りを切削する工程を含む。
当該製造方法では、残り切削工具をブロック中の流路領域内の所定の位置にセットした後、この残り切削工具を回転させつつ、工具後側成分を含む方向に残り切削工具を移動させて、引き切削加工を実行する。このため、当該製造方法では、切削中に柄が切削残りの部分や入口の開口縁又は出口の開口縁に接触する接触可能性を低くすることができる。
上記目的を達成するための発明に係る第三態様としてのインペラの製造方法は、
前記第一又は前記第二態様の前記インペラの製造方法において、前記工具軸線に対して垂直な方向で、前記柄の最小外径となる位置での外周面から前記工具本体の外周のうちで最大外径になる位置までの距離である張出量は、複数の前記工具のうちで、前記残り切削工具が最大である。
当該製造方法では、インペラにおける流路の曲りの曲率半径が入口や出口の開口面積に対して相対的により小さくても、粗切削工程の実行で残った部分を残り切削工具で切削することができる。
上記目的を達成するための発明に係る第四態様としてのインペラの製造方法は、
前記第一から前記第三態様のうちのいずれかの前記インペラの製造方法において、前記柄の最小外径は、複数の前記工具のうちで、前記残り切削工具が最少である。
上記目的を達成するための発明に係る第五態様としてのインペラの製造方法は、
前記第一から前記第四態様のうちのいずれかの前記インペラの製造方法において、前記工具本体の最大外径は、複数の前記工具のうちで、前記残り切削工具が最少である。
当該製造方法では、残り切削工具により、インペラ中で曲率半径の小さい部分、例えば、ディスクとブレードとの角部や、カバーとブレードとの角部を切削することができる。
上記目的を達成するための発明に係る第六態様としてのインペラの製造方法は、
前記第一から前記第五態様のうちのいずれかの前記インペラの製造方法において、前記残り切削工具の前記工具本体は、前記工具軸線を含む仮想平面内で、200°以上の範囲で前記刃が形成されている。
上記目的を達成するための発明に係る第七態様としてのインペラの製造方法は、
前記第一から前記第六態様のうちのいずれかの前記インペラの製造方法において、前記残り切削工具の前記工具本体は、前記工具軸線を含む仮想平面内で、240°以上の範囲で前記刃が形成されている。
上記目的を達成するための発明に係る第八態様としてのインペラの製造方法は、
前記第一から前記第七態様のうちのいずれかの前記インペラの製造方法において、前記中/仕上切削工具における前記柄の前記先端部の外径は、前記粗切削工具における前記柄の前記先端部の外径以下である。
当該製造方法では、粗切削工程での切削残りを容易に切削することができる。
上記目的を達成するための発明に係る第九態様としてのインペラの製造方法は、
前記第一から前記第八態様のうちのいずれかの前記インペラの製造方法において、前記中/仕上切削工具における前記工具本体の最大外径は、前記粗切削工具における前記工具本体の最大外径以下である。
当該製造方法では、粗切削工程での切削残りを容易に切削することができる。
上記目的を達成するための発明に係る第十態様としてのインペラの製造方法は、
前記第一から前記第九態様のうちのいずれかの前記インペラの製造方法において、前記中/仕上切削工具は、ボールエンドミルである。
上記目的を達成するための発明に係る第十一態様としてのインペラの製造方法は、
前記第一から前記第十態様のうちのいずれかの前記インペラの製造方法において、前記粗切削工具は、ラジアスエンドミルである。
上記目的を達成するための発明に係る第十二態様としてのインペラの製造方法は、
前記第一から前記第十一態様のうちのいずれかの前記インペラの製造方法において、前記残り切削工具は、ロリポップミルである。
上記目的を達成するための発明に係る第十三態様としての遠心式回転機械の製造方法は、
前記第一から前記第十二態様のうちのいずれかの前記インペラの製造方法を実行すると共に、前記インペラが装着され、前記軸線を中心とする回転軸と、前記インペラを覆うケーシングとを含む部品を準備する準備工程と、前記インペラと、前記回転軸及び前記ケーシングを含む前記部品とを組み合わせる組立工程と、を実行する。
本発明の一態様では、クローズド型インペラにおける流路の曲りの曲率半径が入口や出口の開口面積に対して相対的に小さい場合であっても、このインペラを製造するためのブロック中に流路を形成することができる。
本発明に係る一実施形態における遠心式回転機械の模式的な断面図である。 本発明に係る一実施形態におけるインペラの断面図である。 図2におけるIII矢視図である。 本発明に係る一実施形態における遠心式回転機械の製造手順を示すフローチャートである。 本発明に係る一実施形態におけるインペラの製造手順を示すフローチャートである。 本発明に係る一実施形態における粗切削工具の側面図である。 図6AにおけるB部の拡大図である。 本発明に係る一実施形態における中/仕上切削工具の側面図である。 図7AにおけるB部の拡大図である。 本発明に係る一実施形態における残り切削工具の側面図である。 図8AにおけるB部の拡大図である。 本発明に係る一実施形態における中間ブロックの断面図である。 本発明に係る一実施形態における第一粗切削工程を説明するための説明図である。 本発明に係る一実施形態における第二粗切削工程を説明するための説明図である。 本発明に係る一実施形態における第一中/仕上切削工程を説明するための説明図である。 本発明に係る一実施形態における第二中/仕上切削工程を説明するための説明図である。 本発明に係る一実施形態における第一残り切削工程を説明するための説明図である。 図14におけるXV部の拡大図である。
以下、本発明に係る遠心式回転機械の製造方法の一実施形態について、図面を用いて説明する。
本実施形態の遠心式回転機械は、遠心式多段圧縮機である。この遠心式多段圧縮機は、図1に示すように、回転軸10と、ケーシング20と、複数のインペラ30と、ラジアル軸受11と、スラスト軸受12と、を備える。回転軸10は、軸線Arを中心として円柱状を成し、この軸線Arを中心として回転する。ラジアル軸受11及びスラスト軸受12は、いずれもケーシング20に固定され、回転軸10を回転可能に支持する。複数のインペラ30は、軸線Arが延びる軸方向Daに並んで、回転軸10の外周側にそれぞれ固定されている。複数のインペラ30は、軸線Arを中心として回転軸10と一体回転する。インペラ30は、ディスク31と、複数のブレード35と、カバー36と、を有する。ここで、軸方向Daの一方側を軸方向前側Daf、この軸方向Daの他方側を軸方向後側Dabとする。また、軸線Arに対する径方向を単に径方向Dr、この径方向Drで軸線Arに近づく側を径方向内側Dri、この径方向Drで軸線Arから遠ざかる側を径方向外側Droとする。また、軸線Arに対する周方向を単に周方向Dcとする。
ディスク31は、図2に示すように、軸方向前側Dafから軸方向後側Dabに向うに連れて次第に拡径されている。このため、ディスク31の外周面32で軸方向前側Dafの部分では、軸方向後側Dabに向う方向成分が径方向外側Droに向かう成分より大きい。また、この外周面32の軸方向後側Dabの部分では、径方向外側Droに向かう方向成分が軸方向後側Dabに向かう方向成分より大きい。このディスク31には、軸方向後側Dabを向く背面33が形成されている。さらに、このディスク31には、軸線Ar上を軸方向Daに貫通する軸孔34が形成されている。この軸孔34には、回転軸10が装着される。複数のブレード35は、ディスク31の外周面32上に、周方向Dcに間隔をあけて設けられている。各ブレード35は、軸方向Daから見た場合、径方向内側Driの部分から径方向外側Droに向かうに連れて、インペラ30の回転方向に対して反回転側に次第に向かうよう曲がっている。カバー36は、ディスク31の外周面32に対向配置され、ディスク31との間で複数のブレード35を挟み込んでいる。このカバー36の内周面37は、ディスク31の外周面32と対向する。このカバー36の内周面37の軸方向前側Dafの部分では、軸方向後側Dabに向う方向成分が径方向外側Droに向かう成分より大きい。また、この内周面37の軸方向後側Dabの部分では、径方向外側Droに向かう方向成分が軸方向後側Dabに向かう方向成分より大きい。このカバー36には、内周面37と背合わせの関係にある外周面38が形成されている。
ディスク31とカバー36との相互間であって複数のブレード35の相互間には、軸方向前側Dafから流入した流体を径方向外側Droに流出させるインペラ内流路41が形成されている。よって、このインペラ内流路41の入口42は、軸方向前側Dafに向かって開口している。また、このインペラ内流路41の出口43は、径方向外側Droに向かって開口している。このインペラ内流路41は、インペラ内流路41の入口42から軸方向後側Dabに向いつつ、軸線Arに対する径方向外側Droに向かって次第に曲がっている。さらに、このインペラ内流路41は、軸方向Daから見た場合、インペラ内流路41の入口42から径方向外側Droに向かいつつ、インペラ30の回転方向に対して反対側に向って次第に曲がっている。
図3に示すように、ディスク31とブレード35との角部、及びカバー36とディスク31との角部は、いずれもフィレット部39を形成する。フィレット部39は、インペラ内流路41の内側から外側に向かって滑らかな凹形状を成している。
ケーシング20は、図1に示すように、回転軸10、各軸受11,12、及び複数のディスク31を覆う。このケーシング20には、吸込流路21と、吐出流路22と、中間流路23とが形成されている。吸込流路21は、外部からの流体を最も軸方向前側Dafに配置されているインペラ30のインペラ内流路41内に導く。吐出流路22は、最も軸方向後側Dabに配置されているインペラ30からの流体を外部へ導く。中間流路23は、一のインペラ30の出口43から流出した流体を、この一のインペラ30に対して軸方向後側Dabに隣接している他のインペラ30の入口42からこの他のインペラ30のインペラ内流路41内に導く。
次に、以上で説明した遠心式多段圧縮機の製造手順について、図4に示すフローチャートに従って説明する。
まず、遠心式多段圧縮機を構成する複数の部品を準備する。ここでは、遠心式多段圧縮機械のケーシング20を準備すると共に(S1:ケーシング準備工程)、遠心式多段圧縮機のインペラ30を準備する(S2:インペラ準備工程)。さらに、前述の回転軸10、軸受11,12、さらに図示されていない軸封等の部品も準備する(S3:部品準備工程)。
次に、以上で準備した複数の部品を組み合わせる(S4:組立工程)。
以上で、遠心式多段圧縮機が完成する。
次に、図5に示すフローチャートに従って、インペラ30の準備工程(S2)におけるこのインペラ30の製造手順について説明する。
まず、インペラ30の外形よりも大きなブロックを準備する(S10:ブロック準備工程)。次に、図9に示すように、このブロックの外形等を切削して中間ブロック50を形成する(S11:外形切削工程)。この外形切削工程(S11)では、ブロックの外形を切削すると共に、ブロック中で軸孔34となる領域を切削して、軸孔34aも形成する。なお、この軸孔34aは、ブロックに既に形成されている場合がある。この場合、ブロックから中間ブロック50を形成するための外形切削工程(S11)を実施しなくてもよい。ここで、この中間ブロック50中で、インペラ30のインペラ内流路41になる領域を流路領域51とする。また、この中間ブロック中で、インペラ内流路41の入口42になる領域を入口領域52、インペラ内流路41の出口43になる領域を出口領域53とする。
次に、中間ブロック50を切削して、この中間ブロック50中にインペラ内流路41を形成する(S12:流路切削工程)。この流路切削工程(S12)では、少なくとも三種類の工具を用いて、中間ブロック50を切削する。各工具は、いずれも、工具軸線Atを中心とし、少なくとも外周に刃が形成されている工具本体と、工具本体が固定されて、工具軸線Atを中心して工具軸線Atが延びる工具軸方向Dtaに長い柄と、を有する。
第一の工具は、図6A及び図6Bに示すように、粗切削工具60aである。この粗切削工具60aは、この粗切削工具60aは、例えば、ラジアスエンドミルである。粗切削工具60aは、工具本体61aと、この工具本体61aが固定されている柄65aと、を有する。工具本体61aは、工具軸線At1を中心として円柱状のヘッド63aと、このヘッド63aの外周に固定されている複数のチップ62aとを有する。複数のチップ62aは、工具軸線At1に対する周方向に並んでいる。各チップ62aには刃が形成されている。なお、この工具本体61aは、ヘッド部分と複数の刃の部分とが一体的なものであってもよい。柄65aは、シャンク66aと、ホルダ67aと、を有する。シャンク66a及びホルダ67aは、いずれも、工具軸線At1を中心として、工具軸線At1が延びる工具軸方向Dtaに長い柱状を成している。シャンク66a及びホルダ67aは、それぞれ、工具軸方向Dtaの端である先端及び基端を有する。シャンク66aの先端には、工具本体61aのヘッド63aが固定されている。このシャンク66aの基端は、ホルダ67aの先端に取り付けられている。ホルダ67aの基端68aは、工作機械にチャックされる部分である。工具本体61aの最大外径は、Dt1である。シャンク外径Ds1は、ホルダ67aの最小外径よりも小さい。よって、シャンク外径Ds1は、柄65aの最小外径である。このシャンク外径Ds1、つまり柄65aの最小外径は、工具本体61aの最大外径Dt1よりも僅かに小さい。
第二の工具は、図7A及び図7Bに示すように、中/仕上切削工具60bである。中/仕上切削工具60bは、例えば、ボールエンドミルである。この中/仕上切削工具60bは、工具軸線At2を中心として半球状の工具本体61bと、この工具本体61bが固定されている柄65bと、を有する。半球状の工具本体61bには刃が形成されている。この工具本体61bは、粗切削工具60aの工具本体61aと同様に、ヘッドと、このヘッドに取り付けられている複数のチップとを有する。なお、この工具本体61bも、ヘッド部分と複数の刃の部分とが一体的なものであってもよい。柄65bは、シャンク66bと、ホルダ67bと、を有する。シャンク66b及びホルダ67bは、いずれも、工具軸線At2を中心として、工具軸線Atbが延びる工具軸方向Dtaに長い柱状を成している。シャンク66b及びホルダ67bは、それぞれ、工具軸方向Dtaの端である先端及び基端を有する。シャンク66bの先端には、工具本体61bが固定されている。このシャンク66bの基端は、ホルダ67bの先端に取り付けられている。ホルダ67bの基端68bは、工作機械にチャックされる部分である。工具本体61bの最大外径は、Dt2である。この工具本体61bの最大外径Dt2は、フィレット部39における凹形状の曲率半径r(図3参照)の2倍(2r)未満である。つまり、この工具本体61bの最大半径Dt2は、フィレット部39における凹形状の曲率半径r未満である。シャンク外径Ds2は、ホルダ67bの最小外径よりも小さい。よって、シャンク外径Ds2は、柄65bの最小外径である。このシャンク外径Ds2、つまり柄65bの最小外径は、工具本体61bの最大外径Dt2よりも僅かに小さい。
第三の工具は、図8A及び図8Bに示すように、残り切削工具60cである。残り切削工具60cは、例えば、ロリポップミルである。この残り切削工具60cは、工具軸線At3を中心として球欠状の工具本体61cと、この工具本体61cが固定されている柄65cと、を有する。ここで、ここでの球欠状とは、球の中心を通らない平面で球を切断し、二つの部分のうちで体積の大きな方の部分の形状である。球欠状の工具本体61cの外周には、刃が形成されている。この工具本体61cは、粗切削工具60aの工具本体61aと同様に、ヘッドと、このヘッドに取り付けられている複数のチップとを有する。なお、この工具本体61cも、ヘッド部分と複数の刃の部分とが一体的なものであってもよい。柄65cは、シャンク66cと、ホルダ67cと、を有する。シャンク66c及びホルダ67cは、いずれも、工具軸線At3を中心として、工具軸線Atbが延びる工具軸方向Dtaに長い柱状を成している。シャンク66c及びホルダ67cは、それぞれ、工具軸方向Dtaの端である先端及び基端を有する。シャンク66cの先端には、工具本体61cが固定されている。このシャンク66cの基端は、ホルダ67cの先端に取り付けられている。ホルダ67cの基端68cは、工作機械にチャックされる部分である。工具本体61cの最大外径は、Dt3である。この工具本体61cの最大外径Dt3も、前述した工具本体61bの最大外径Dt2と同様、フィレット部39における凹形状の曲率半径r(図3参照)の2倍(2r)未満である。つまり、この工具本体61cの最大半径Dt3も、フィレット部39における凹形状の曲率半径r未満である。シャンク外径Ds3は、ホルダ67cの最小外径よりも小さい。よって、シャンク外径Ds3は、柄65cの最小外径である。このシャンク外径Ds3、つまり柄65cの最小外径は、工具本体61cの最大外径Dt3よりも小さい。
各工具本体61a,61b,61cの最大外径Dtの寸法関係は、以下の通りである。
Dt1≧Dt2≧Dt3
よって、残り切削工具60cの工具本体61cの最大外径Dt3は、基本的に、三種類の切削工具60a,60b,60cの工具本体61a,61b,61cの最大外径Dt1,Dt2,Dt3のうちで最少になる。但し、残り切削工具60cの工具本体61cの最大外径Dt3は、中/仕上切削工具60bの工具本体61bの最大外径Dt2と同じであってもよい。
また、各柄65a,65b,65cの最小外径Dsの寸法関係は、以下の通りである。
Ds1≧Ds2>Ds3
よって、残り切削工具60cの柄65cの最小外径Ds3は、三種類の切削工具60a,60b,60cの柄65a,65b,65cの最小外径Ds1,Ds2,Ds3のうちで最少になる。
また、図8Bに示すように、工具軸線At3に対して垂直な方向で、柄65cの最小外径部分の外周面(シャンク66cの外周面)から工具本体61cの外周のうちで最大外径になる位置までの距離である張出量OHは、複数の工具60a,60b,60cの各張出量のうちで、最大である。
このように、残り切削工具60cの張出量OHを最大にしているのは、この残り切削工具60cで、引き切削加工するためである。この引き切削加工とは、残り切削工具60cを工具軸線At3を中心として回転させつつ、工具軸方向Dtaにおける基端68c側、つまり工具後側Dtb(図15参照)に工具を移動させて、加工対象を切削する方法である。このため、残り切削工具60cの工具本体61cは、工具後側成分を含む方向に向いている後刃62を有する。よって、この工具本体61cは、工具軸線At3を含む仮想平面内で、200°以上の範囲で刃が形成されている、好ましくは、240°以上の範囲内で刃が形成されいる。
以上で説明した残り切削工具60cの工具本体61cは、工具軸線At3を含む仮想平面での形状が円欠形状である。しかしながら、残り切削工具60cの工具本体61cは、工具軸線At3を含む仮想平面での形状が楕円の短軸の一方側を切り欠いた形状等であってもよい。また、残り切削工具60cで専ら引き切削加工を行う場合には、この残り切削工具60cの工具本体61cの先端側に刃が無くてもよい。
流路切削工程(S12)では、まず、粗切削工具60aを用いて、中間ブロック50中の流路領域51を切削する(S13:粗切削工程)。この粗切削工程(S13)では、図10に示すように、中間ブロック50における軸方向後側Dabが下向きになるよう、この中間ブロック50を工作機械のテーブル70上にセットする。さらに、この工作機械のチャックに粗切削工具60aを取り付ける。そして、粗切削工具60aを回転させつつ、中間ブロック50中の入口領域52から軸方向後側Dabに向かって粗切削工具60aを入れて、中間ブロック50中の流路領域51を切削する(S13a:第一粗切削工程)。この第一粗切削工程(S13a)では、流路領域51中の入口領域52側の領域が切削される。
この粗切削工程(S13)では、第一粗切削工程(S13a)後、図11に示すように、中間ブロック50における軸方向前側Dafが下向きになるよう、この中間ブロック50を工作機械のテーブル70上にセットする。そして、粗切削工具60aを回転させつつ、中間ブロック50中の出口領域53から径方向内側Driに向かって粗切削工具60aを入れて、中間ブロック50中の流路領域51を切削する(S13b:第二粗切削工程)。この第二粗切削工程(S13b)では、流路領域51中の出口領域53側の領域が切削される。
以上で粗切削工程(S13)が終了する。
次に、中/仕上切削工具60bを用いて、流路領域51中で粗切削工程(S13)で残った部分を切削する(S14:中/仕上切削工程)。この中/仕上切削工程(S14)では、図12に示すように、工作機械のチャックに中/仕上切削工具60bを取り付ける。なお、中間ブロック50は、第二粗切削工程(S13b)の状態のまま、つまり、軸方向前側Dafが下向きになるよう工作機械のテーブル70上にセットされたままである。そして、中/仕上切削工具60bを回転させつつ、中間ブロック50中の出口領域53から径方向内側Driに向かって中/仕上切削工具60bを入れて、中間ブロック50中の流路領域51を切削する(S14a:第一中/仕上切削工程)。この第一中/仕上切削削工程(S14a)では、流路領域51中の粗切削工程(S13)で残った部分のうち、出口領域53側の領域が切削される。
この中/仕上切削工程(S14)では、第一中/仕上切削工程(S14a)後、図13に示すように、中間ブロック50における軸方向後側Dabが下向きになるよう、この中間ブロック50を工作機械のテーブル70上にセットする。そして、中/仕上切削工具60bを回転させつつ、中間ブロック50中の入口領域52から軸方向後側Dabに向かって中/仕上切削工具60bを入れて、中間ブロック50中の流路領域51を切削する(S14b:第二中/仕上切削工程)。この第二中/仕上切削工程(S14b)では、流路領域51中の粗切削工程(S13)で残った部分のうち、入口領域52側の領域が切削される。
以上で中/仕上切削工程(S14)が終了する。
以上の粗切削工程(S13)及び中/仕上切削工程(S14)では、いずれも、中間ブロック50の入口領域52から軸方向後側Dabに向かって工具60a,60bを入れて中間ブロック50を切削する工程(S13a,S14b)と、中間ブロック50の出口領域53から径方向内側Driに向かって工具60a,60bを入れて中間ブロック50を切削する工程(S13b,S14a)と、を実行する。しかしながら、インペラ内流路41の曲りの曲率半径が入口42や出口43の開口面積に対して相対的に小さい場合には、流路領域51を完全に切削できない場合がある。具体的には、図14及び図15に示すように、インペラ内流路41を画定する面のうち、ディスク31の外周面32の曲率半径よりもカバー36の内周面37の曲率半径の方が小さくなるため、このカバー36の内周面37のうち、入口42と出口43との中間部に、以上の粗切削工程(S13)及び中/仕上切削工程(S14)で切削できない切削残り55が生じる場合がある。そこで、本実施形態では、中/仕上切削工程(S14)後に残り切削工程(S15)を実行する。
残り切削工程(S15)では、図14及び図15に示すように、工作機械のチャックに残り切削工具60cを取り付ける。なお、中間ブロック50は、第二中/仕上切削工程(S14b)の状態のまま、つまり、軸方向後側Dabが下向きになるよう工作機械のテーブル70上にセットされたままである。そして、残り切削工具60cを回転させつつ、中間ブロック50中の入口領域52から軸方向後側Dabに向かって残り切削工具60cを入れて、中間ブロック50中の流路領域51で前述の切削残り55を切削する(S15a:第一残り切削工程)。この際、残り切削工具60cを工具軸線At3が延びる方向に往復移動させて、切削残り55を切削する。すなわち、ここでは、残り切削工具60cによる引き切削加工と突き切削加工とを交互に繰り返す。なお、引き切削加工時には、工具後側Dtb成分を含む方向に残り切削工具60cを移動させて、残り切削工具60cの後刃62で、切削残り55を切削する。
残り切削工具60cの工具本体61cは、前述したように、三つの工具60a,60b,60cのうちで、張出量OHが最も大きい。このため、この残り切削工具60cにより、曲率半径の小さいカバー36の内周面37における切削残り55を引き切削加工することができる。また、この残り切削工具60cは、前述したように、工具本体61cの最大外径Dt3が三つの工具60a,60b,60cのうちで、基本的に最も小さい。このため、インペラ30のフィレット部39も切削することができる。
以上の第一残り切削工程(S15a)を実行した後も、切削残り55が存在する場合には、中間ブロック50における軸方向前側Dafが下向きになるよう、この中間ブロック50を工作機械のテーブル70上にセットする。そして、残り切削工具60cを回転させつつ、中間ブロック50中の出口領域53から径方向内側Driに向かって残り切削工具60cを入れて、中間ブロック50中の流路領域51の切削残り55を切削する(S15b:第二残り切削工程)。この際も、残り切削工具60cを工具軸線At3が延びる方向に往復移動させて、切削残り55を切削する。
以上で、流路切削工程(12)が終了し、中間ブロック50中にインペラ内流路流路41が形成される。
中間ブロック50中にインペラ内流路流路41を形成すると、この中間ブロック50をさらに加工して(S16:仕上げ工程)、インペラ30を完成させる。この仕上げ工程(S16)では、必要に応じて、インペラ内流路流路41が形成される中間ブロック50に熱処理を施す。そして、この中間ブロック50の外周等を切削して、カバー36の外周面38を形成すると共に、ディスク31の背面33を形成する。さらに、この中間ブロック50の軸孔34aを形成している部分を切削して、この軸孔34を形成する。
以上のように、本実施形態では、インペラ30におけるインペラ内流路41の曲りの曲率半径が入口42や出口43の開口面積に対して相対的に小さい場合であっても、残り切削工具60cを用いることで、中間ブロック50中にインペラ内流路41を形成することができる。また、本実施形態では、残り切削工具60cの他に、粗切削工具60a及び中/仕上切削工具60bを用いて中間ブロック50を切削するので、流路領域51の切削効率を高めることができる。
また、本実施形態では、第二粗切削工程(S13b)後、工作機械のテーブル70上に中間ブロック50をセットし直さずに、第一中/仕上切削工程(S14a)を実行する。さらに、第一中/仕上切削工程(S14a)後、工作機械のテーブル70上に中間ブロック50をセットし直さずに、第一残り切削工程(S15a)を実行する。よって、中間ブロック50のセットの手間を省略することができる。
なお、以上の粗切削工程(S13)、中/仕上切削工程(S14)、及び残り切削工程(S15)で、中間ブロック50を以上とは逆向きにセットしてもよい。具体的に、第一粗切削工程(S13a)では、中間ブロック50における軸方向前側Dafが下向きになるようセットして、中間ブロック50の出口領域53から粗切削工具60aを入れる。第二粗切削工程(S13b)では、中間ブロック50における軸方向後側Dabが下向きになるようセットして、中間ブロック50の入口領域52から粗切削工具60aを入れる。第一中/仕上切削工程(S14a)では、中間ブロック50における軸方向後側Dabが下向きになるようセットされたまま、中間ブロック50の入口領域52から中/仕上切削工具60bを入れる。第二中/仕上切削工程(S14b)では、中間ブロック50における軸方向前側Dafが下向きになるようセットして、中間ブロック50の出口領域53から中/仕上切削工具60bを入れる。第一残り切削工程(S15a)では、中間ブロック50における軸方向前側Dafが下向きになるようセットされたまま、中間ブロック50の出口領域53から残り切削工具60cを入れる。なお、必要に応じて、第二残り切削工程(15b)を実行する場合には、中間ブロック50における軸方向後側Dabが下向きになるようセットして、中間ブロック50の入口領域52から残り切削工具60cを入れる。
また、残り切削工具60cは、工具軸線At3を含む仮想平面内で、240°以上の範囲で刃が形成されているロリポップミルを用いている。しかしながら、残り切削工程(S15)では引き切削加工のみを行う場合、前述したように、この残り切削工具60cの工具本体61cの先端側に刃が無くてもよい。
また、以上では、粗切削工具60aを用いた粗切削工程(S13)、中/仕上切削工具60bを用いた中/仕上切削工程(S14)、及び残り切削工具60cを用いた残り切削工程(S15)を実行する。しかしながら、場合によっては、中/仕上切削工程(S14)を省いてもよい。
また、以上の実施形態は、遠心式多段圧縮機のインペラ30を製造する方法である。しかしながら、本発明は、遠心式回転機械が多段である必要性はなく、単段であってもよい。また、本発明は、遠心式圧縮機のインペラ30に限定されなない。例えば、遠心式回転機械の一種である遠心式ポンプのインペラを以上と同様の方法で製造してもよい。
本発明の一態様によれば、クローズド型インペラにおける流路の曲りの曲率半径が入口や出口の開口面積に対して相対的に小さい場合であっても、このインペラを製造するためのブロック中に流路を形成することができる。
10:回転軸
11:ラジアル軸受
12:スラスト軸受
20:ケーシング
21:吸込流路
22:吐出流路
23:中間流路
30:インペラ
31:ディスク
32:外周面
33:背面
34,34a:軸孔
35:ブレード
36:カバー
37:内周面
38:外周面
39:フィレット部
41:インペラ内流路
42:入口
43:出口
50:中間ブロック
51:流路領域
52:入口領域
53:出口領域
55:切削残り
60a:粗切削工具
60b:中/仕上切削工具
60c:残り切削工具
61a,61b,61c:工具本体
62:後刃
65a,65b,65c:柄
66a,66b,66c:シャンク
67a,67b,67c:ホルダ
68a,68b,68c:基端
70:テーブル
Ar:軸線
At1,At2,At3:工具軸線
Da:軸方向
Dab:軸方向後側
Daf:軸方向前側
Dc:周方向
Dr:径方向
Dri:径方向内側
Dro:径方向外側
Dta:工具軸方向
Dtb:工具後側
OH:張出量

Claims (11)

  1. 軸線を中心として円板状のディスクと、前記ディスクの外周面上に、前記軸線に対する周方向に互いに離間して設けられている複数のブレードと、前記ディスクとの間で複数の前記ブレードを挟み込むカバーと、を有し、前記ディスクと前記カバーとの相互間であって複数の前記ブレードの相互間に、前記軸線が延びる軸方向の一方側である軸方向前側から流入した流体を前記軸線に対する径方向外側に流出させる流路が形成されている、遠心式回転機械のインペラを一のブロックから形成するインペラの製造方法において、
    互いに種類の異なる複数の工具を用いて、前記ブロック中で前記流路になる流路領域を切削する流路切削工程を実行し、
    前記流路切削工程は、複数の前記工具のうちの一工具である粗切削工具を用いて切削する粗切削工程と、前記粗切削工程後に、複数の前記工具のうちの一工具である中/仕上切削工具を用いて前記粗切削工程での切削残りを切削する中/仕上切削工程と、複数の前記工具のうちの一工具である残り切削工具を用いて前記中/仕上切削工程での切削残りを切削する残り切削工程と、を含み、
    前記流路切削工程で用いる複数の前記工具は、いずれも、工具軸線を中心とし、少なくとも外周に刃が形成されている工具本体と、前記工具本体が固定されて、前記工具軸線を中心して前記工具軸線が延びる工具軸方向に長い柄と、を有し、
    前記残り切削工具における前記工具本体の最大外径は、前記残り切削工具における前記柄の最小外径よりも大きく、前記残り切削工具における前記工具本体は、前記残り切削工具における前記工具本体に対する前記柄の側である工具後側成分を含む方向に向いている後刃を有し、
    前記粗切削工程は、
    前記インペラで前記流体が流入する入口になる前記ブロック中の入口領域と前記インペラで前記流体が流出する出口になる前記ブロック中の出口領域とのうち、一方の領域から前記ブロック内に前記粗切削工具を入れて前記流路領域を切削する第一粗切削工程と、
    前記第一粗切削工程後に、前記出口領域と前記入口領域とのうち、他方の領域から前記ブロック内に前記粗切削工具を入れて前記流路領域を切削する第二粗切削工程と、を含み、
    前記中/仕上切削工程は、
    前記第二粗切削工程後に、前記ブロック中の前記他方の領域から前記ブロック内に前記中/仕上切削工具を入れて、前記流路領域を切削する第一中/仕上切削工程と、
    前記第一中/仕上切削工程後に、前記ブロック中の前記一方の領域から前記ブロック内に前記中/仕上切削工具を入れて、前記流路領域を切削する第二中/仕上切削工程と、を含み、
    前記残り切削工程は、
    前記第二中/仕上切削工程後に、前記ブロック中の前記一方の領域から前記ブロック内に前記残り切削工具を入れて、前記流路領域を切削する第一残り切削工程を含む、
    インペラの製造方法。
  2. 請求項1に記載のインペラの製造方法において、
    前記残り切削工程では、前記残り切削工具を回転させつつ、前記工具後側成分を含む方向に前記残り切削工具を移動させて、前記残り切削工具の前記後刃で、前記粗切削工程での切削残りを切削する工程を含む、
    インペラの製造方法。
  3. 請求項1又は2に記載のインペラの製造方法において、
    前記工具軸線に対して垂直な方向で、前記柄の最小外径になる位置での外周面から前記工具本体の外周のうちで最大外径になる位置までの距離である張出量は、複数の前記工具のうちで、前記残り切削工具が最大である、
    インペラの製造方法。
  4. 請求項1から3のいずれか一項に記載のインペラの製造方法において、
    前記柄の最小外径は、複数の前記工具のうちで、前記残り切削工具が最少である、
    インペラの製造方法。
  5. 請求項1から4のいずれか一項に記載のインペラの製造方法において、
    前記工具本体の最大外径は、複数の前記工具のうちで、前記残り切削工具が最少である、
    インペラの製造方法。
  6. 請求項1から5のいずれか一項に記載のインペラの製造方法において、
    前記残り切削工具の前記工具本体は、前記工具軸線を含む仮想平面内で、200°以上の範囲で前記刃が形成されている、
    インペラの製造方法。
  7. 請求項1から6のいずれか一項に記載のインペラの製造方法において、
    前記残り切削工具の前記工具本体は、前記工具軸線を含む仮想平面内で、240°以上の範囲で前記刃が形成されている、
    インペラの製造方法。
  8. 請求項1から7のいずれか一項に記載のインペラの製造方法において、
    前記中/仕上切削工具における前記柄の最小外径は、前記粗切削工具における前記柄の最小外径以下である、
    インペラの製造方法。
  9. 請求項1から8のいずれか一項に記載のインペラの製造方法において、
    前記中/仕上切削工具における前記工具本体の最大外径は、前記粗切削工具における前記工具本体の最大外径以下である、
    インペラの製造方法。
  10. 請求項1から9のいずれか一項に記載のインペラの製造方法において、
    前記中/仕上切削工具は、ボールエンドミルである、
    インペラの製造方法。
  11. 請求項1から10のいずれか一項に記載の前記インペラの製造方法を実行すると共に、
    前記インペラが装着され、前記軸線を中心とする回転軸と、前記インペラを覆うケーシングとを含む部品を準備する準備工程と、
    前記インペラと、前記回転軸及び前記ケーシングを含む前記部品とを組み合わせる組立工程と、
    を実行する遠心式回転機械の製造方法。
JP2018536661A 2016-09-05 2016-09-05 遠心式回転機械の製造方法、及びそのインペラの製造方法 Active JP6672466B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/075979 WO2018042653A1 (ja) 2016-09-05 2016-09-05 遠心式回転機械の製造方法、及びそのインペラの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018042653A1 JPWO2018042653A1 (ja) 2019-02-07
JP6672466B2 true JP6672466B2 (ja) 2020-03-25

Family

ID=61300263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018536661A Active JP6672466B2 (ja) 2016-09-05 2016-09-05 遠心式回転機械の製造方法、及びそのインペラの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10994347B2 (ja)
EP (1) EP3421809B1 (ja)
JP (1) JP6672466B2 (ja)
WO (1) WO2018042653A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110695422B (zh) * 2019-11-11 2020-09-29 苏州千机智能技术有限公司 一种闭式整体叶盘型腔固定轴铣削加工方法
JP2021156223A (ja) * 2020-03-27 2021-10-07 三菱重工コンプレッサ株式会社 インペラ、及び遠心圧縮機

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2396488A (en) * 1943-05-20 1946-03-12 Bristol Aeroplane Co Ltd Milling or like machine
US2480807A (en) * 1944-11-18 1949-08-30 Thompson Prod Inc Method of and apparatus for making impeller wheels
US5438755A (en) * 1993-11-17 1995-08-08 Giberson; Melbourne F. Method of making a monolithic shrouded impeller
US6077002A (en) 1998-10-05 2000-06-20 General Electric Company Step milling process
FR2828824B1 (fr) 2001-08-23 2003-12-05 Snecma Moteurs Procede de fabrication d'un disque aubage monobloc de rotor et disque correspondant
JP2004009158A (ja) * 2002-06-04 2004-01-15 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴルフボール用金型の製造方法
US6760971B2 (en) * 2002-07-15 2004-07-13 Pratt & Whitney Canada Corp. Method of making a gas turbine engine diffuser
ITMI20021876A1 (it) * 2002-09-03 2004-03-04 Nuovo Pignone Spa Procedimento migliorato per realizzare un rotore di un
JP4622520B2 (ja) * 2002-12-26 2011-02-02 三菱マテリアル株式会社 ラジアスエンドミル
US7494305B2 (en) 2004-08-03 2009-02-24 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) Raster cutting technology for ophthalmic lenses
JP4242411B2 (ja) * 2006-11-02 2009-03-25 シグマ株式会社 インペラ
JP4491538B1 (ja) * 2009-05-22 2010-06-30 野田金型有限会社 削り出しエルボの製造方法
WO2011125080A1 (en) * 2010-04-09 2011-10-13 Gr-Servizi S.R.L. Process for producing metallic shaped articles
US8826784B2 (en) * 2011-08-29 2014-09-09 United Technologies Corporation Airfoil machining method and cutting tools
JP2013047479A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd インペラ及びこれを備えた回転機械並びにインペラの製造方法
US9381615B2 (en) * 2012-05-03 2016-07-05 Pratt & Whitney Canada Corp. Method of machining surfaces of rotor disc and grinding machine therefor
DE102012009038A1 (de) * 2012-05-04 2013-11-07 Hufschmied Zerspanungssysteme Gmbh Fräser und Fräsverfahren
CN104768686B (zh) * 2012-10-31 2017-04-05 株式会社牧野铣床制作所 肋的加工方法
US8858128B2 (en) * 2012-11-14 2014-10-14 Iscar, Ltd. Corner radius end mill
JP6287592B2 (ja) * 2014-05-31 2018-03-07 三菱日立ツール株式会社 小径エンドミル
JP6279824B1 (ja) * 2017-02-24 2018-02-14 三菱重工コンプレッサ株式会社 インペラの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3421809A4 (en) 2019-05-08
WO2018042653A1 (ja) 2018-03-08
EP3421809A1 (en) 2019-01-02
US10994347B2 (en) 2021-05-04
JPWO2018042653A1 (ja) 2019-02-07
US20190126364A1 (en) 2019-05-02
EP3421809B1 (en) 2020-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5118649B2 (ja) インペラ
US9903385B2 (en) Impeller, rotary machine including the same, and method for manufacturing impeller
RU2493950C2 (ru) Способ изготовления моноблочного лопаточного диска с кольцом для временного удержания лопаток, удаляемым после этапа чистовой обработки фрезерованием
EP1893481B2 (en) Impeller with machining access panel
EP1930121B1 (en) Method of machining turbine airfoils by disc tools
RU2493951C2 (ru) Способ изготовления моноблочного лопаточного диска с кольцом для временного удержания лопаток, удаляемым перед этапом чистовой обработки фрезерованием
RU2492984C2 (ru) Способ изготовления моноблочного лопаточного диска с кольцом для временного удержания лопаток
JP6672466B2 (ja) 遠心式回転機械の製造方法、及びそのインペラの製造方法
JP6882982B2 (ja) 冷却溝の配置された回転チャック
JP5606358B2 (ja) インペラ及びこれを備えたロータ並びにインペラの製造方法
JP7512303B2 (ja) バレルケーシングポンプ及びバレルケーシングポンプの製造方法
US6760971B2 (en) Method of making a gas turbine engine diffuser
JP5525610B2 (ja) アブレイシブウォータージェットによる一体型羽根付きディスクの最適な製造プロセス
JP6327505B2 (ja) インペラ及び回転機械
RU2493947C2 (ru) Усовершенствованный способ изготовления цельного ротора типа "блиск" с вспомогательным опорным кольцом для лопаток, расположенным на расстоянии от их кромок
JP2016191311A (ja) インペラ、及び遠心圧縮機
JP2013501190A (ja) アブレイシブウォータージェットによる一体型羽根付きディスクの最適な製造プロセス
US20110023300A1 (en) Process for manufacturing a single-piece blisk with a temporary blade support ring removed before a milling step
EP3693608B1 (en) Method of manufacturing centrifugal rotary machine and centrifugal rotary machine
JP6202731B2 (ja) インペラの組立方法
JP2010196680A (ja) 両吸込ポンプ
JP2016037927A (ja) タービンロータ軸、及びタービンロータ軸の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6672466

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150