JP6670874B2 - 線状発光パターンを形成する発光装置 - Google Patents

線状発光パターンを形成する発光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6670874B2
JP6670874B2 JP2018041596A JP2018041596A JP6670874B2 JP 6670874 B2 JP6670874 B2 JP 6670874B2 JP 2018041596 A JP2018041596 A JP 2018041596A JP 2018041596 A JP2018041596 A JP 2018041596A JP 6670874 B2 JP6670874 B2 JP 6670874B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
lens
straight
light emitting
emitting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018041596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018088429A (ja
Inventor
典正 山本
典正 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2018041596A priority Critical patent/JP6670874B2/ja
Publication of JP2018088429A publication Critical patent/JP2018088429A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6670874B2 publication Critical patent/JP6670874B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

本発明は、直進光の進路を線状に発光させる装置と、該装置を備えた車両用灯具とに関する。
従来、導光体を使用してLED光源からの光を線状に発光させる技術が知られている。例えば、図12(A)に示す発光装置101は、LED光源102と棒状導光体103を備え、棒状導光体103に帯状の全反射ステップ104を形成し、LED光源102からの拡散光を全反射ステップ104で反射させ、棒状導光体103の長手方向へ延びる線状発光を形成している。図12(B)に示す発光装置111では、面状導光体113にV溝形の全反射ステップ114を形成し、LED光源102からの拡散光を全反射ステップ114で反射させ、面状導光体113の出射面に横方向へ延びる線状発光を形成している。
また、特許文献1には、LED光源を棒状導光体の端面に配置し、棒状導光体の透明樹脂材料中に光反射粒子を分散させ、LED光を棒状導光体の周面全域から均一に放射する発光装置が記載されている。特許文献2には、板状の導光体を全面発光させるために、導光体の表面全域に蛍光物質を塗布した発光装置が提案されている。
特開平9−207661号公報 特開2006−73202号公報
ところが、従来の発光装置によると、次のような問題点があった。
(a)LED光源102が出射する光は広がり角度が大きいため、拡散光の一部が導光体103,113に入射せず、光の利用効率が悪い。
(b)全反射ステップ104,114によって線状発光を形成しているため、非点灯時にステップ104,114が外部から見え、見栄えが悪い。
(c)LED光はレーザー光と比較して直進度が低いため、導光体にシャープな線状発光を形成しにくい。
(d)棒状または板状の導光体を全面発光させると、特に車両用灯具として使用した場合に、見栄えがバルブ等の在来光源と代わり映えしなくなる。
そこで、本発明の目的は、光の利用効率を高め、シャープな見栄えの線状発光パターンを形成できる発光装置および車両用灯具を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明は次のような発光装置と車両用灯具を提供する。
(1)直進光を発生する光源ユニットと、直進光の進路を形成するレンズとを備え、レンズの内部に光散乱粒子を分布させ、光散乱粒子により直進光の進路を線状に発光させることを特徴とする発光装置。
(2)レンズが、直進光の進路を外部に表示する表示面と、表示面を取り囲む周面とを備え、周面が直進光の入射部を含むことを特徴とする上記1に記載の発光装置。
(3)レンズの周面が、入射部と異なる部位に直進光の進路を変更する内面反射部を含むことを特徴とする上記2に記載の発光装置。
(4)光源ユニットが、レンズの内部で直進光をスキャンする手段を備えたことを特徴とする上記1、2又は3に記載の発光装置。
(5)上記1〜4の何れか一つに記載の発光装置を車体上に保持するための手段を備えたことを特徴とする車両用灯具。
本発明の発光装置および車両用灯具によれば、レンズに分散させた光散乱粒子で直進光の進路を線状に発光させるので、光の利用効率を高め、シャープな見栄えの線状発光パターンを形成できるという優れた効果を奏する。
本発明の一実施形態を示す車両用灯具の斜視図である。 図1のII−II線に沿って発光装置を示す断面図である。 レンズに対するレーザー光源の取付構造を示す斜視図である。 直進光の進路を示すレンズの部分的な正面図である。 レンズに内面反射部を備えた発光装置を示す正面図である。 直進光をスキャンする手段を備えた発光装置の斜視図である。 2枚のレンズ片を重ね合わせたレンズの斜視図である。 屈折率が異なるレンズ素子を組み合わせたレンズの斜視図である。 線状発光パターンの変更例を示す斜視図である。 線状発光パターンの別の変更例を示す斜視図である。 線状発光パターンのさらに別の変更例を示す斜視図である。 従来の発光装置を示す斜視図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。図1、図2に示す車両用灯具1は、ハウジング2の内側に発光装置3とエクステンション4を備えている。ハウジング2はボディ5とカバー6からなり、ボディ5が保持具7により車体8に保持され、カバー6が車体8の外側から発光装置3を覆っている。そして、エクステンション4が発光装置3の発光域を画定し、発光域からの光がカバー6を透過して、車体8の周辺を照明するようになっている。
発光装置3は、光源ユニット10とレンズ11とからなっている。光源ユニット10は、直進光Lを発生するレーザー光源12と、レーザー光源12をレンズ11に取り付けるためのブラケット13とを備えている。図3(A)に示すブラケット13はホルダ14を備え、ホルダ14の周壁にレーザー光源12を掛止するための掛止爪15が設けられている。図3(B)に示すブラケット13は、レンズ11の切欠部17に配置されたレーザー光源12を2枚の挟着板16で挟み付け、ネジ部材18でレンズ11に取り付けるように構成されている。
レンズ11は、図4に示すように、透明樹脂材料で板状に成形され、直進光Lの進路を外部に表示する表示面20と、表示面20を取り囲む周面21とを備えている。周面21の一部は直進光Lを入射する入射部22となっていて、入射部22に突設されたピン23にブラケット13が固定されている。そして、レンズ11の樹脂材料中に光散乱粒子24が均一な分布で混入され、光散乱粒子24によって直進光Lをレンズ11内部で散乱させ、灯具外部から視認可能な太さの線状に発光させるようになっている。
なお、光散乱粒子24は、特定の材質に限定されず、シリコン等の光透過性のない微粒子、アクリル樹脂系の光透過性のある粒子、どちらも使用可能である。透過性のある粒子を使用する場合は、粒子とこれを覆う透明樹脂との屈折率の違いから、両者の界面で直進光Lを屈折または全反射させて散乱光を生じさせることができる。レンズ11の透明樹脂材料には、透明度が高く加工が容易なメタクリル樹脂を使用できる。好ましくは、メタクリル樹脂中に光散乱粒子を分布させたレンズ素材、例えば、商品名「デラグラスAL」(旭化成テクノプラス社製)を使用可能である。
上記のように構成された車両用灯具1によれば、レーザー光源12からの光をレンズ11の内部で直進させ、直進光Lの進路上にある散乱粒子24のみを効率よく発光させることができる。このため、図1に示すように、レンズ11の表示面20にシャープな見栄えの線状発光パターンP1を形成できるとともに、全反射ステップや蛍光物質を不要にし、レンズ11の加工コストを削減することができる。また、レンズ11の周面21に設定した入射部22に光源ユニット10を配置したので、発光装置3を薄く形成し、車両用灯具1の全体を小型化できる利点もある。
次に、本発明の別の実施形態を図5〜図11に従って説明する。図5に示すレンズ11は、周面21の一部に入射部22が設定され、入射部22と異なる複数部位に内面反射部26が形成され、内面反射部26により直進光Lを全反射させて、直進光Lの進路を変更するように構成されている。この構成によれば、単一のレーザー光源12を用いて、複数本の線状発光を含むパターンP2を形成できる。なお、内面反射部26をアルミ蒸着加工してもよい。
図6に示す光源ユニット10は、レーザー光源12を支持するターンテーブル28を備え、ターンテーブル28の往復回動に伴い、レーザー光源12からの直進光Lをレンズ11の内部で高速にスキャンするように構成されている。この構成によれば、線状発光パターンP3に残像効果を与え、レンズ11の表示面20を疑似的に面発光させることができる。
図7に示すレンズ11は、2枚(またはそれ以上)のレンズ片11A、11Bを重ね合わせて構成されている。一方のレンズ片11Aには二つのレーザー光源12が配置され、他方のレンズ片11Bに一つのレーザー光源12が配置されている。この構成によれば、レンズ11に奥行きのある線状発光パターンP4を形成できる。
図8に示すレンズ11は、屈折率が異なる複数のレンズ素子11a,11b,11cを同一面内で組み合わせ、隣接するレンズ素子の界面によって内部反射面31,32を形成している。そして、レーザー光源12からの直進光Lを内部反射面31,32で屈折させ、屈折線を含む線状発光パターンP5を形成できるように構成されている。
本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、以下に例示するように、発明の趣旨を逸脱しない範囲で、各部の構成や形状を適宜に変更して実施することも可能である。
(1)図9に示すように、複数のレーザー光源12をレンズ11の下側または上側に配置し、複数本の垂直線からなる線状発光パターンP6を形成すること。
(2)図10に示すように、複数のレーザー光源12を斜めに配置し、斜交線からなる線状発光パターンP7を形成すること。
(3)図11に示すように、レンズ11をL字形に形成し、灯具ハウジング2の奥行き方向に延びる複数本の斜線によって立体感のある線状発光パターンP8を形成すること。
1 車両用灯具
3 発光装置
7 保持具
10 光源ユニット
11 レンズ
12 レーザー光源
20 レンズの表示面
21 レンズの周面
22 入射部
24 光散乱粒子
26 内面反射部
28 ターンテーブル
L 直進光
P 線状発光パターン

Claims (4)

  1. 直進光を発生するレーザー光源を備えた光源ユニットと、直進光の進路を形成するレンズとを備え、レンズの内部に光散乱粒子が分布し、光散乱粒子により直進光の進路を線状に発光させて線状発光パターンを形成し、
    前記レンズが、直進光の進路を外部に表示する表示面と、表示面を取り囲む周面を備え、周面の一部に入射部が設けられ、
    前記レーザー光源と前記入射部を外部から遮蔽するエクステンションが設けられ、
    前記エクステンションが、前記表示面の周縁部を外部から遮蔽することにより、前記発光装置の発光域および前記線状発光パターンの形成領域を画定し、
    複数の前記レーザー光源を斜めに配置し、斜交線からなる前記線状発光パターンを形成することを特徴とする発光装置。
  2. 直進光を発生するレーザー光源を備えた光源ユニットと、直進光の進路を形成するレンズとを備え、レンズの内部に光散乱粒子が分布し、光散乱粒子により直進光の進路を線状に発光させて線状発光パターンを形成し、
    前記レンズが、直進光の進路を外部に表示する表示面と、表示面を取り囲む周面を備え、周面の一部に入射部が設けられ、
    前記レーザー光源と前記入射部を外部から遮蔽するエクステンションが設けられ、
    前記エクステンションが、前記表示面の周縁部を外部から遮蔽することにより、前記発光装置の発光域および前記線状発光パターンの形成領域を画定し、
    前記レンズは、屈折率が異なる複数のレンズ素子を同一面内で組み合わせ、隣接するレンズ素子の界面によって内部反射面を形成し、前記内部反射面により反射された直進光の進路を折れ線状に発光させて前記線状発光パターンを形成することを特徴とする発光装置。
  3. 灯具ハウジングに内装される発光装置であって、
    前記レンズがL字形状に形成され、前記表示面が、前記灯具ハウジングの奥行き方向へ傾斜するように設けられ、前記灯具ハウジングの奥行き方向に向かう直進光の進路を線状に発光させて前記線状発光パターンを形成する請求項2に記載の発光装置。
  4. 直進光を発生するレーザー光源を備えた光源ユニットと、直進光の進路を形成するレンズとを備え、レンズの内部に光散乱粒子が分布し、光散乱粒子により直進光の進路を線状に発光させて線状発光パターンを形成し、
    前記レンズが、直進光の進路を外部に表示する表示面と、表示面を取り囲む周面を備え、周面の一部に入射部が設けられ、
    前記レーザー光源と前記入射部を外部から遮蔽するエクステンションが設けられ、
    前記エクステンションが、前記表示面の周縁部を外部から遮蔽することにより、前記発光装置の発光域および前記線状発光パターンの形成領域を画定し、
    複数の前記レンズを重ね合わせ、前記複数のレンズに含まれる一のレンズに所定の数の前記レーザー光源を配置し、他のレンズに前記所定の数と異なる数の前記レーザー光源を配置したことを特徴とする発光装置。
JP2018041596A 2018-03-08 2018-03-08 線状発光パターンを形成する発光装置 Active JP6670874B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018041596A JP6670874B2 (ja) 2018-03-08 2018-03-08 線状発光パターンを形成する発光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018041596A JP6670874B2 (ja) 2018-03-08 2018-03-08 線状発光パターンを形成する発光装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013171261A Division JP6306301B2 (ja) 2013-08-21 2013-08-21 線状発光パターンを形成する発光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018088429A JP2018088429A (ja) 2018-06-07
JP6670874B2 true JP6670874B2 (ja) 2020-03-25

Family

ID=62493726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018041596A Active JP6670874B2 (ja) 2018-03-08 2018-03-08 線状発光パターンを形成する発光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6670874B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3801759B2 (ja) * 1997-11-07 2006-07-26 シチズン電子株式会社 線状光源ユニット
JP2000194287A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Hayashi Telempu Co Ltd 照明表示装置
JP2010217904A (ja) * 2010-04-20 2010-09-30 Panasonic Corp 液晶表示装置
JP2012064534A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
FR2977332B1 (fr) * 2011-06-29 2017-08-11 Valeo Vision Guide de lumiere avec portion de decouplage et cache recoltant les rayons decouples
JP5832241B2 (ja) * 2011-10-28 2015-12-16 スタンレー電気株式会社 導光板を用いた車両用灯具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018088429A (ja) 2018-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101274891B1 (ko) 화면에 화상을 투영하기 위한 헤드업 디스플레이 장치
US7789536B2 (en) Lighting device
US7356211B2 (en) Lighting system
JP6720809B2 (ja) 導光部材、導光部材ユニットおよび照明装置
NL1030209C2 (nl) Achtergrondverlichtingseenheid en vloeibaar-kristalscherminrichting welke van deze gebruikmaakt.
JP2004158452A (ja) バックライトユニット
JP2018502759A (ja) ディスプレイ用の、特にヘッドアップ・ディスプレイ用の投影システム、および関連したディスプレイ
JP2017084581A (ja) 拡散配光光学系及び車両用灯具
JP6306301B2 (ja) 線状発光パターンを形成する発光装置
JP2006332638A (ja) Led装置
JP2009070589A (ja) 液晶ディスプレイ機器
JP6670874B2 (ja) 線状発光パターンを形成する発光装置
WO2015005424A1 (ja) 光学素子及び該光学素子を含む照明装置
JP6310683B2 (ja) 導光板、照明装置
JP2014192063A (ja) 面照明装置およびこれを用いた車両用エンブレム
US10473957B2 (en) Reflective display apparatus
JP2013205756A (ja) 表示装置
JP2013140926A (ja) 発光ダイオード素子
JP2018194566A (ja) 拡散レンズ及び発光装置
KR20090113682A (ko) 디스플레이장치
JP2009048847A (ja) 照明装置及びこれを用いた表示装置
WO2013154038A1 (ja) 照明装置及びそれを備えた表示装置
JP2014229514A (ja) 面発光装置および展示装置
JP7174920B2 (ja) 表示装置
JP2015038811A (ja) 面光源装置、表示装置および照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190404

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190509

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191008

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191213

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20191223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6670874

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150