JP6665563B2 - Printer and printer control method - Google Patents

Printer and printer control method Download PDF

Info

Publication number
JP6665563B2
JP6665563B2 JP2016020772A JP2016020772A JP6665563B2 JP 6665563 B2 JP6665563 B2 JP 6665563B2 JP 2016020772 A JP2016020772 A JP 2016020772A JP 2016020772 A JP2016020772 A JP 2016020772A JP 6665563 B2 JP6665563 B2 JP 6665563B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
setting information
tag
main body
cover member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016020772A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017136781A (en
Inventor
剛 和佐本
剛 和佐本
篤志 山路
篤志 山路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2016020772A priority Critical patent/JP6665563B2/en
Priority to US15/423,273 priority patent/US9979850B2/en
Publication of JP2017136781A publication Critical patent/JP2017136781A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6665563B2 publication Critical patent/JP6665563B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Description

本発明は、プリンター及びプリンター制御方法に関し、特に、設定情報(例えば、ネットワーク設定情報、プリンター設定情報)を無線タグから安定して読み取ることができる(その結果、設定情報を迅速かつ適切に設定できる)プリンター及びプリンター制御方法に関する。   The present invention relates to a printer and a printer control method, and in particular, can stably read setting information (for example, network setting information and printer setting information) from a wireless tag (as a result, setting information can be set quickly and appropriately. The present invention relates to a printer and a printer control method.

従来、ホストコンピューターとの間でネットワークアドレス(例えば、IPアドレス)を用いて通信するプリンター(ネットワーク対応のプリンター)が知られている。   2. Description of the Related Art Conventionally, printers (network-compatible printers) that communicate with a host computer using a network address (for example, an IP address) are known.

この種のプリンター(以下、交換前のプリンターと称する)を別のプリンター(以下、交換後のプリンターと称する)に交換する場合(典型的には、故障したプリンターを正常に動作する別のプリンターに交換する場合)、設定情報(例えば、ネットワーク設定情報(例えば、IPアドレス)やプリンター設定情報(例えば、紙幅、印刷領域、印刷濃度、印刷速度))を、交換後のプリンターに設定し直すことが求められる。   When replacing a printer of this type (hereinafter referred to as a printer before replacement) with another printer (hereinafter referred to as a printer after replacement) (typically, replacing a failed printer with another printer that operates normally) In the case of replacement, setting information (for example, network setting information (for example, IP address) and printer setting information (for example, paper width, printing area, print density, printing speed)) can be reset in the printer after replacement. Desired.

しかしながら、設定情報を交換後のプリンターに設定するには、専門知識、専用PC等が必要であるため、例えば、POSシステムが設置されたスーパーマーケット等の店舗に設置されたプリンターを交換する場合、専門家以外の者(例えば、その店舗の店員)が、設定情報を交換後のプリンターに迅速かつ適切に設定するのは難しい。   However, in order to set the setting information in the printer after the exchange, specialized knowledge and a dedicated PC are required. For example, when exchanging a printer installed in a store such as a supermarket where a POS system is installed, a specialty is required. It is difficult for a person other than the house (for example, a clerk at the store) to quickly and appropriately set the setting information in the printer after the exchange.

これに対して、従来、プリンターの交換に際して、通信ケーブル(ケーブル本体)に取り付けられた無線タグ(例えば、RFタグ)からリーダライタによって無線で設定情報を読み取り、当該読み取った設定情報を交換後のプリンターに設定することが提案されている(例えば、特許文献1参照)。   On the other hand, conventionally, when replacing a printer, setting information is wirelessly read by a reader / writer from a wireless tag (for example, an RF tag) attached to a communication cable (the cable main body), and the read setting information after the replacement is read. It has been proposed to set a printer (see, for example, Patent Document 1).

特開2007−74344号公報JP 2007-74344 A

しかしながら、特許文献1によれば、設定情報を交換後のプリンターに比較的容易に設定できるものの、次の課題がある。   However, according to Patent Document 1, although the setting information can be set relatively easily in the printer after the exchange, there is the following problem.

すなわち、特許文献1においては、無線タグが可撓性の通信ケーブル(ケーブル本体)に取り付けられており、無線タグとリーダライタとの相対的な位置関係が定まらないため、無線タグとリーダライタとの相対的な位置関係によっては、交換後のプリンターにおいて、設定情報を無線タグから安定して読み取ることができない(その結果、設定情報を迅速かつ適切に設定できない)という課題がある。   That is, in Patent Document 1, the wireless tag is attached to a flexible communication cable (cable body), and the relative positional relationship between the wireless tag and the reader / writer is not determined. However, depending on the relative positional relationship, the setting information cannot be stably read from the wireless tag in the printer after replacement (as a result, the setting information cannot be quickly and appropriately set).

本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、設定情報(例えば、ネットワーク設定情報、プリンター設定情報)を無線タグから安定して読み取ることができる(その結果、設定情報を迅速かつ適切に設定できる)プリンター及びプリンター制御方法を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and can stably read setting information (for example, network setting information, printer setting information) from a wireless tag (as a result, setting information can be quickly and appropriately read). It is an object to provide a printer and a printer control method which can be set.

上記目的を達成するために、本発明の一つの側面は、ネットワークに接続可能なプリンター本体と、前記プリンター本体に着脱可能に装着されるカバー部材と、前記カバー部材に設けられ、ネットワーク設定情報を含む設定情報が記憶された無線タグと、前記プリンター本体に設けられ、前記無線タグから前記設定情報を無線で読み出す読出装置と、前記読出装置によって読み出された前記設定情報に基づく設定をする設定部と、を備えたことを特徴とする。   In order to achieve the above object, one aspect of the present invention is to provide a printer main body connectable to a network, a cover member detachably attached to the printer main body, and provided on the cover member, and network setting information. A wireless tag storing setting information including the setting information, a reading device provided in the printer main body and reading the setting information wirelessly from the wireless tag, and a setting for performing setting based on the setting information read by the reading device. And a unit.

この側面によれば、設定情報(例えば、ネットワーク設定情報、プリンター設定情報)を無線タグから安定して読み取ることができる(その結果、設定情報を迅速かつ適切に設定できる)プリンターを提供できる。   According to this aspect, it is possible to provide a printer that can stably read setting information (for example, network setting information and printer setting information) from a wireless tag (as a result, setting information can be set quickly and appropriately).

これは、無線タグがカバー部材に設けられているため、当該無線タグが設けられたカバー部材がプリンター本体に装着された状態でカバー部材(及び無線タグ)とプリンター本体とが一体化されて、無線タグと読出装置との相対的な位置関係を一定に保つことができること、そして、この一定に保たれた位置関係にある無線タグから設定情報を無線で読み出すことができること、によるものである。   This is because since the wireless tag is provided on the cover member, the cover member (and the wireless tag) and the printer body are integrated with the cover member provided with the wireless tag attached to the printer body, This is because the relative positional relationship between the wireless tag and the reading device can be kept constant, and the setting information can be wirelessly read from the wireless tag having the fixed positional relationship.

また、上記発明において、好ましい態様は、前記無線タグは、前記カバー部材が前記プリンター本体に装着された状態で、前記読出装置に対向した位置又は前記読出装置が搭載された基板面に対向する位置に配置されることを特徴とする。   In a preferred aspect of the present invention, in the wireless tag, a position facing the reading device or a position facing a substrate surface on which the reading device is mounted when the cover member is mounted on the printer body. It is characterized by being arranged in.

この態様によれば、カバー部材をプリンター本体に装着するだけで、当該カバー部材に設けられた無線タグを、読出装置に対向した位置(又は読出装置が搭載された基板面が対向する位置)に配置することができ、かつ、その無線タグと読出装置との相対的な位置関係を一定に保つことができる。その結果、設定情報(例えば、ネットワーク設定情報、プリンター設定情報)を無線タグから安定して読み取ることができる。   According to this aspect, just by attaching the cover member to the printer body, the wireless tag provided on the cover member is moved to a position facing the reading device (or a position facing the substrate surface on which the reading device is mounted). They can be arranged, and the relative positional relationship between the wireless tag and the reading device can be kept constant. As a result, the setting information (for example, network setting information and printer setting information) can be stably read from the wireless tag.

また、上記発明において、好ましい態様は、前記カバー部材が前記プリンター本体に装着されたか否かを検出する検出部をさらに備え、前記読出装置は、前記検出部によって前記カバー部材が前記プリンター本体に装着されたことが検出された場合、前記無線タグから前記設定情報を無線で読み出すことを特徴とする。   Further, in the above invention, a preferable aspect further includes a detection unit that detects whether the cover member is mounted on the printer main body, and the reading device is configured such that the detection unit mounts the cover member on the printer main body. When the setting information is detected, the setting information is wirelessly read from the wireless tag.

この態様によれば、カバー部材をプリンター本体に装着するだけで自動的に、設定情報(例えば、ネットワーク設定情報、プリンター設定情報)を無線タグから安定して読み出すことができる。   According to this aspect, setting information (for example, network setting information and printer setting information) can be stably read from the wireless tag automatically by simply attaching the cover member to the printer body.

また、上記発明において、好ましい態様は、前記読出装置は、前記プリンター本体の電源がオンまたはリセットされたタイミングで、前記無線タグから前記設定情報を無線で読み出すことを特徴とする。   In a preferred aspect of the present invention, the reading device wirelessly reads the setting information from the wireless tag at a timing when the power of the printer body is turned on or reset.

この態様によれば、電源をオンまたはリセットするだけで自動的に、設定情報(例えば、ネットワーク設定情報、プリンター設定情報)を無線タグから安定して読み出すことができる。   According to this aspect, setting information (for example, network setting information and printer setting information) can be stably read from the wireless tag automatically only by turning on or resetting the power.

また、上記発明において、好ましい態様は、前記設定部は、前記ネットワーク設定情報に基づく設定を行い、前記ネットワークに接続されたホストコンピューターとの間で通信可能とすることを特徴とする。   In a preferred aspect of the present invention, the setting unit performs setting based on the network setting information, and enables communication with a host computer connected to the network.

この態様によれば、ネットワークに接続されたホストコンピューターとの間で通信可能となる。   According to this aspect, communication becomes possible with the host computer connected to the network.

また、上記発明において、好ましい態様は、前記カバー部材は前記プリンター本体に装着されたとき、前記プリンター本体に接続された電源ケーブルまたは通信ケーブルの少なくとも一部を覆うことを特徴とする。   In a preferred aspect of the present invention, when the cover member is attached to the printer main body, the cover member covers at least a part of a power cable or a communication cable connected to the printer main body.

この態様によれば、ユーザーはケーブルを保護するためのカバー部材を装着するだけでネットワークの設定が可能となる。   According to this aspect, the user can set the network only by attaching the cover member for protecting the cable.

また、上記目的を達成するために、本発明の別の側面は、ネットワークが接続可能なプリンター本体と、前記プリンター本体に着脱可能に装着されるカバー部材と、を備えたプリンターの制御方法であって、前記プリンター本体に設けられた読出装置によって、前記カバー部材に設けられた無線タグから設定情報を無線で読み出す読出ステップと、前記読出ステップによって読み出された前記設定情報に基づく設定をする設定ステップと、を備えたことを特徴とする。   According to another embodiment of the present invention, there is provided a printer control method comprising: a printer main body to which a network can be connected; and a cover member detachably attached to the printer main body. A reading step of wirelessly reading setting information from a wireless tag provided on the cover member by a reading device provided on the printer main body; and a setting for setting based on the setting information read in the reading step. And step.

この側面によれば、設定情報(例えば、ネットワーク設定情報、プリンター設定情報)を無線タグから安定して読み取ることができる(その結果、設定情報を迅速かつ適切に設定できる)プリンター制御方法を提供できる。   According to this aspect, it is possible to provide a printer control method capable of stably reading setting information (for example, network setting information and printer setting information) from a wireless tag (as a result, setting information can be set quickly and appropriately). .

これは、無線タグがカバー部材に設けられているため、当該無線タグが設けられたカバー部材がプリンター本体に装着された状態でカバー部材(及び無線タグ)とプリンター本体とが一体化されて、無線タグと読出装置との相対的な位置関係を一定に保つことができること、そして、この一定に保たれた位置関係にある無線タグから設定情報を無線で読み出すことができること、によるものである。   This is because since the wireless tag is provided on the cover member, the cover member (and the wireless tag) and the printer body are integrated with the cover member provided with the wireless tag attached to the printer body, This is because the relative positional relationship between the wireless tag and the reading device can be kept constant, and the setting information can be wirelessly read from the wireless tag having the fixed positional relationship.

本発明のプリンター及びプリンター制御方法が適用されるPOSシステム10のシステム構成の一例を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a system configuration of a POS system to which a printer and a printer control method according to an embodiment of the invention are applied. ケーブルカバー40bに設けられたRFタグ62とリーダライタ60との位置関係を説明するための概略図である。FIG. 4 is a schematic diagram for explaining a positional relationship between an RF tag provided on a cable cover and a reader / writer; プリンター40の機能構成の一例を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of a functional configuration of a printer. 本実施形態のプリンター40の動作(プリンター制御方法)の一例を説明するためのフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an example of an operation (a printer control method) of the printer 40 according to the embodiment. 交換前のプリンター40のROM42cに記憶された設定情報PD(例えば、プリンター設定情報PD2)を、RFタグ62に書き込む処理の一例を説明するためのフローチャートである。9 is a flowchart illustrating an example of a process of writing setting information PD (for example, printer setting information PD2) stored in a ROM 42c of a printer 40 before replacement to an RF tag 62. プリンター40の変形例の概略構成図である。FIG. 9 is a schematic configuration diagram of a modified example of the printer 40. 第1変形例のプリンター40Aのシステム構成の一例を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a system configuration of a printer according to a first modification; ケーブルカバー40bに設けられたRFタグ62とリーダライタ60との位置関係を説明するための概略図である。FIG. 4 is a schematic diagram for explaining a positional relationship between an RF tag provided on a cable cover and a reader / writer; 第1変形例のプリンター40Aの機能構成の一例を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of a printer 40A according to a first modification. 第1変形例のプリンター40Aの動作(プリンター制御方法)の一例を説明するためのフローチャートである。13 is a flowchart illustrating an example of an operation (a printer control method) of a printer 40A according to a first modification. プリンター40Aの変形例の概略構成図である。FIG. 9 is a schematic configuration diagram of a modified example of a printer 40A.

以下、本発明の実施形態について添付図面を参照しながら説明する。各図において対応する構成要素には同一の符号が付され、重複する説明は省略される。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. In the respective drawings, corresponding components are denoted by the same reference numerals, and redundant description will be omitted.

まず、本発明のプリンターの制御方法の実施形態の概要について説明する。   First, an outline of a printer control method according to an embodiment of the present invention will be described.

図1は、本発明のプリンター及びプリンター制御方法が適用されるPOSシステム10のシステム構成の一例を示す図である。図3は、プリンター40の機能構成の一例を示すブロック図である。   FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a system configuration of a POS system 10 to which a printer and a printer control method according to the present invention are applied. FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of a functional configuration of the printer 40.

本実施形態のプリンター40は、図1、図3に示すように、ネットワークが接続可能なプリンター本体40aと、プリンター本体40aに着脱可能に装着されるケーブルカバー40b(カバー部材)と、を備えたプリンターにおいて、ケーブルカバー40bに設けられ、ネットワーク設定情報PD1を含む設定情報PDが記憶されたRFタグ62(無線タグ)と、プリンター本体40aに設けられ、RFタグ62から設定情報PDを無線で読み出すリーダライタ60(読出装置)と、リーダライタ60によって読み出された設定情報PDに基づき設定をする設定部50bと、を備える。   As shown in FIGS. 1 and 3, the printer 40 of the present embodiment includes a printer main body 40a to which a network can be connected, and a cable cover 40b (cover member) detachably attached to the printer main body 40a. In the printer, the RF tag 62 (wireless tag) provided on the cable cover 40b and storing the setting information PD including the network setting information PD1, and the setting information PD provided on the printer body 40a and read out of the RF tag 62 wirelessly. The system includes a reader / writer 60 (reading device) and a setting unit 50b for performing setting based on the setting information PD read by the reader / writer 60.

本実施形態のプリンター40によれば、設定情報PD(例えば、ネットワーク設定情報PD1、プリンター設定情報PD2)をRFタグ62(無線タグ)から安定して読み取ることができる(その結果、設定情報を迅速かつ適切に設定できる)プリンター(及びプリンター制御方法)を提供できる。   According to the printer 40 of the present embodiment, the setting information PD (for example, the network setting information PD1 and the printer setting information PD2) can be stably read from the RF tag 62 (wireless tag). Printer (and a printer control method) that can be set appropriately.

これは、RFタグ62がケーブルカバー40bに設けられているため、当該RFタグ62が設けられたケーブルカバー40bがプリンター本体40aに装着された状態で、RFタグ62とリーダライタ60との相対的な位置関係を一定に保つことができること、そして、この一定に保たれた位置関係にあるRFタグ62から設定情報PDを無線で読み出すことができること、によるものである。   This is because, since the RF tag 62 is provided on the cable cover 40b, the relative position between the RF tag 62 and the reader / writer 60 in a state where the cable cover 40b provided with the RF tag 62 is attached to the printer main body 40a. This is because the positional relationship can be kept constant, and the setting information PD can be wirelessly read from the RF tag 62 having the positional relationship kept constant.

以下、本発明のプリンター及びプリンター制御方法が適用されるPOSシステム10について、図面を参照しながら詳細に説明する。   Hereinafter, a POS system 10 to which a printer and a printer control method of the present invention are applied will be described in detail with reference to the drawings.

図1に示すように、POSシステム10は、ホストコンピューター20、及び、プリンター40を備える。ホストコンピューター20、及び、プリンター40は、スーパーマーケット等の店舗内の各レーン(第1−第nレーン)に設置される。   As shown in FIG. 1, the POS system 10 includes a host computer 20 and a printer 40. The host computer 20 and the printer 40 are installed in each lane (first to n-th lanes) in a store such as a supermarket.

まず、ホストコンピューター20について説明する。   First, the host computer 20 will be described.

ホストコンピューター20は、図示しないが、ハード構成として、CPU、これにバスを介して接続された、RAM、ROM、HDD、各種I/F等を備える。   Although not shown, the host computer 20 includes, as a hardware configuration, a CPU, a RAM, a ROM, a HDD, and various I / Fs connected to the CPU via a bus.

ホストコンピューター20には、I/F(図示せず)を介してプリンター40が接続される。また、ホストコンピューター20には、図示しないが、I/Fを介して、バーコードを読み取るバーコードリーダー、顧客からの預り金等を入力するキーボード、商品名や価格等が表示されるディスプレイ等が接続される。   The printer 40 is connected to the host computer 20 via an I / F (not shown). Although not shown, the host computer 20 includes a barcode reader for reading a barcode via an I / F, a keyboard for inputting a deposit from a customer, a display for displaying a product name, a price, and the like. Connected.

ホストコンピューター20は、機能構成として、バーコードリーダーやキーボードからの入力に基づき、決済処理を行う機能、印刷データを生成する機能、プリンター40とLANケーブルC1(典型的には、イーサネット(登録商標)ケーブル)を介して通信する機能、印刷データをLANケーブルC1を介してプリンター40へ送信する機能、LANケーブルC1を介してプリンター40(ROM42c)に設定情報PDを設定する機能、LANケーブルC1を介してプリンター40のROM42cに記憶された設定情報PDを変更する機能等を備える。   The host computer 20 includes, as functional components, a function of performing a payment process based on an input from a barcode reader or a keyboard, a function of generating print data, a printer 40 and a LAN cable C1 (typically, Ethernet (registered trademark)). (A cable), a function of transmitting print data to the printer 40 via the LAN cable C1, a function of setting setting information PD in the printer 40 (ROM 42c) via the LAN cable C1, and a function of setting the setting information PD via the LAN cable C1. And a function of changing the setting information PD stored in the ROM 42c of the printer 40.

上記各機能は、主に、ホストコンピューター20(CPU)が、ROM又はHDDからRAMに読み込まれた所定プログラム(典型的には、オペレーティングシステム、POSアプリケーション、プリンタードライバー、設定情報PD等を設定又は変更するためのユーティリティー)を実行することによって実現される。なお、ホストコンピューター20は、図示しないが、I/Fを介して店舗ネットワークにも接続される。   The above functions are mainly performed by the host computer 20 (CPU) setting or changing a predetermined program (typically, an operating system, a POS application, a printer driver, setting information PD, etc.) read from the ROM or the HDD into the RAM. (A utility for performing the operation). Although not shown, the host computer 20 is also connected to a store network via an I / F.

次に、プリンター40について説明する。   Next, the printer 40 will be described.

プリンター40は、典型的には、レシートプリンター(例えば、ドットインパクト、サーマル又はインクジェット方式)で、図1に示すように、ネットワークが接続可能なプリンター本体40aと、プリンター本体40a(筐体64)に着脱可能に装着されるケーブルカバー40b(カバー部材)と、を備える。   The printer 40 is typically a receipt printer (for example, a dot impact, thermal or ink jet system), and as shown in FIG. 1, a printer main body 40a connectable to a network and a printer main body 40a (housing 64). A cable cover 40b (cover member) that is detachably mounted.

プリンター本体40aは、ハード構成として、制御部42、これにバスを介して接続された、電源スイッチ44、LANコネクター46、印刷機構50、リーダライタ60、これらを収容する合成樹脂製の筐体64(プリンターケース)等を備える。   The printer main body 40a has, as a hardware configuration, a control unit 42, a power switch 44, a LAN connector 46, a printing mechanism 50, a reader / writer 60 connected to the control unit 42 via a bus, and a synthetic resin housing 64 for accommodating these components. (Printer case).

制御部42は、CPU42a、RAM42b、ROM42c等を備える。ROM42cは、例えば、フラッシュROM等の書き換え可能な不揮発性メモリーで、後述の設定部50bによって(又はホストコンピューター20からの操作によって)設定又は変更されるネットワーク設定情報PD1を記憶する記憶領域、ホストコンピューター20からの操作(又はプリンター40からの操作)によって設定又は変更されるプリンター設定情報PD2を記憶する記憶領域(例えば、メモリースイッチ)を含む。また、ROM42cには、ファームウエア(制御プログラム)等の各種プログラム、プリンターID、レーン情報が記憶される。プリンターID、レーン情報は、所定のタイミングでRFタグ62にリーダライタ60によって無線で書き込まれる。このRFタグ62に書き込まれた(記憶された)プリンターID、レーン情報を参照することで(又は印刷することで)、レーンごとのプリンター40の交換履歴等を把握できる。   The control unit 42 includes a CPU 42a, a RAM 42b, a ROM 42c, and the like. The ROM 42c is, for example, a rewritable nonvolatile memory such as a flash ROM, and is a storage area for storing network setting information PD1 that is set or changed by the setting unit 50b (or by an operation from the host computer 20) described below. A storage area (for example, a memory switch) for storing printer setting information PD2 set or changed by an operation from the printer 20 (or an operation from the printer 40) is included. The ROM 42c stores various programs such as firmware (control program), a printer ID, and lane information. The printer ID and the lane information are wirelessly written to the RF tag 62 by the reader / writer 60 at a predetermined timing. By referring to (or printing) the printer ID and the lane information written (stored) in the RF tag 62, the exchange history of the printer 40 for each lane can be grasped.

電源スイッチ44は、プリンター40に電源供給するための電源スイッチである。   The power switch 44 is a power switch for supplying power to the printer 40.

LANコネクター46は、プリンター40をホストコンピューター20に接続するために設けられたコネクターである。プリンター40(LANコネクター46)とホストコンピューター20とは、図1に示すように、LANケーブルC1によって接続可能である。具体的には、LANケーブルC1の一方のプラグC1aがプリンター40(LANコネクター46)に装着され、他方のプラグC1bがホストコンピューター20に装着される。   The LAN connector 46 is a connector provided for connecting the printer 40 to the host computer 20. The printer 40 (the LAN connector 46) and the host computer 20 can be connected by a LAN cable C1, as shown in FIG. Specifically, one plug C1a of the LAN cable C1 is attached to the printer 40 (LAN connector 46), and the other plug C1b is attached to the host computer 20.

印刷機構50は、印刷ヘッド、用紙送り機構、用紙切断機構等(いずれも図示せず)を備える。   The printing mechanism 50 includes a print head, a paper feeding mechanism, a paper cutting mechanism, and the like (all not shown).

リーダライタ60は、RFタグ62から設定情報PDを無線で読み出し、又、RFタグ62に設定情報PDを無線で書き込む。   The reader / writer 60 wirelessly reads the setting information PD from the RF tag 62 and writes the setting information PD to the RF tag 62 wirelessly.

ケーブルカバー40bは、図2に示すように、プリンター40(プリンター本体40aの筐体64)から引き出された各種ケーブル(例えば、LANコネクター46に装着されたLANケーブルC1、電源コネクター80に装着された電源ケーブルC2、USBコネクター66に装着されたUSBケーブルC3)の少なくとも一部、またはプリンター本体40a(筐体64)との接続部の少なくとも一部を覆い隠し、外部からの衝撃や液滴から保護するために設けられた合成樹脂製のカバー部材である。図2は、ケーブルカバー40bに設けられたRFタグ62とリーダライタ60との位置関係を説明するための概略図である。ケーブルカバー40bは、プリンター本体40a(筐体64)の背面(又は、側面、底面等)に位置決めした状態で着脱可能に装着される。   As shown in FIG. 2, the cable cover 40b is attached to the various cables (for example, the LAN cable C1 attached to the LAN connector 46 and the power connector 80) pulled out from the printer 40 (the housing 64 of the printer main body 40a). The power cable C2, at least a part of the USB cable C3) attached to the USB connector 66, or at least a part of a connection portion with the printer main body 40a (the housing 64) are covered and protected from external impacts and droplets. And a cover member made of synthetic resin. FIG. 2 is a schematic diagram for explaining the positional relationship between the RF tag 62 provided on the cable cover 40b and the reader / writer 60. The cable cover 40b is detachably mounted in a state where the cable cover 40b is positioned on the back surface (or a side surface, a bottom surface, or the like) of the printer main body 40a (the housing 64).

ケーブルカバー40bをプリンター本体40aに位置決めした状態で着脱可能に装着する手段としては、図示しないが各種の手段、例えば、ケーブルカバー40bに設けられた係合爪(又は係合孔)と、プリンター本体40a(例えば、筐体64)に設けられ、この係合爪が係合する係合孔(又は係合爪)と、を用いることができる(例えば、特開2011−72065号公報参照)。   As means for detachably attaching the cable cover 40b to the printer main body 40a in a state of being positioned on the printer main body 40a, various means (not shown) such as an engaging claw (or an engaging hole) provided on the cable cover 40b, An engagement hole (or an engagement claw) provided on the 40a (for example, the housing 64) and engaged with the engagement claw can be used (see, for example, JP-A-2011-72065).

RFタグ62は、ケーブルカバー40bに設けられる。具体的には、RFタグ62は、ケーブルカバー40bがプリンター本体40aに位置決めした状態で装着された場合、リーダライタ60が安定して読み書きできる位置、例えば、図2に示すように、ケーブルカバー40b(好ましくは、内側面40b1)のうちリーダライタ60(又は、リーダライタ60が搭載された基板68の基板面68a)に対向する位置P1に、接着等の手段によって取り付けられる。   The RF tag 62 is provided on the cable cover 40b. Specifically, when the RF tag 62 is mounted with the cable cover 40b positioned on the printer body 40a, the RF tag 62 can be read and written stably by the reader / writer 60, for example, as shown in FIG. At a position P1 (preferably, the inner surface 40b1) facing the reader / writer 60 (or the substrate surface 68a of the substrate 68 on which the reader / writer 60 is mounted), it is attached by means such as bonding.

RFタグ62(正確には、RFタグ中のメモリー)には、ネットワーク設定情報PD1を含む設定情報PDが記憶される(図1参照)。設定情報PDは、ネットワーク設定情報PD1やプリンター設定情報PD2のうち少なくとも一方を含む。RFタグ62には、その他、プリンターID、レーン情報が記憶される。なお、RFタグ62は、電子タグ、ICタグ、無線タグ、RFIDタグと呼ばれることもある。   The setting information PD including the network setting information PD1 is stored in the RF tag 62 (more precisely, a memory in the RF tag) (see FIG. 1). The setting information PD includes at least one of the network setting information PD1 and the printer setting information PD2. The RF tag 62 also stores a printer ID and lane information. Note that the RF tag 62 may be called an electronic tag, an IC tag, a wireless tag, or an RFID tag.

ネットワーク設定情報PD1は、例えば、プリンター40(又はプリンター40が設置されたレーン)に割り当てられた固有のIPアドレスである。プリンター設定情報PD2は、例えば、紙幅、印刷領域、印刷濃度、印刷速度、フォントの設定、余白の設定である。プリンターIDは、プリンター40に割り当てられた固有の識別情報(例えば、製造番号)である。レーン情報は、プリンター40が設置されたレーンに割り当てられた固有の識別情報である。   The network setting information PD1 is, for example, a unique IP address assigned to the printer 40 (or a lane in which the printer 40 is installed). The printer setting information PD2 is, for example, paper width, print area, print density, print speed, font settings, and margin settings. The printer ID is unique identification information (for example, a serial number) assigned to the printer 40. The lane information is unique identification information assigned to the lane where the printer 40 is installed.

図3に示すように、プリンター40は、機能構成として、読出部50a、設定部50b、書込部50c、印刷制御部50f、設定変更判定部50g等を備える。   As shown in FIG. 3, the printer 40 includes, as functional components, a reading unit 50a, a setting unit 50b, a writing unit 50c, a print control unit 50f, a setting change determination unit 50g, and the like.

上記各機能は、主に、プリンター40(CPU42a)が、ROM42cからRAM42bに読み込まれたファームウェア等の所定プログラムを実行することによって実現される。   Each of the above functions is realized mainly by the printer 40 (CPU 42a) executing a predetermined program such as firmware read from the ROM 42c into the RAM 42b.

読出部50aは、所定タイミングで、RFタグ62から設定情報PDを無線で読み出す。読出部50aは、リーダライタ60(読出装置)によって実現される。   The reading unit 50a wirelessly reads the setting information PD from the RF tag 62 at a predetermined timing. The reading unit 50a is realized by the reader / writer 60 (reading device).

所定タイミングは、例えば、RFタグ62が設けられたケーブルカバー40bがプリンター本体40aに装着された状態の下、プリンター40の電源スイッチ44をオンにしたタイミングである。   The predetermined timing is, for example, a timing when the power switch 44 of the printer 40 is turned on while the cable cover 40b provided with the RF tag 62 is attached to the printer main body 40a.

設定部50bは、読出部50aが読み出した設定情報PDをプリンター40に設定する。具体的には、設定部50bは、読出部50aが読み出した設定情報PDを、プリンター40のROM42cに記憶する。   The setting unit 50b sets the setting information PD read by the reading unit 50a in the printer 40. Specifically, the setting unit 50b stores the setting information PD read by the reading unit 50a in the ROM 42c of the printer 40.

書込部50cは、設定情報PDをRFタグ62に無線で書き込む。書込部50cは、リーダライタ60(書込装置)によって実現される。   The writing unit 50c wirelessly writes the setting information PD to the RF tag 62. The writing unit 50c is realized by the reader / writer 60 (writing device).

例えば、書込部50cは、後述の設定変更判定部50gによって、プリンター40のROM42cに記憶された設定情報PDの少なくとも一部が変更されたと判定された場合、当該変更後の設定情報PDをRFタグ62に無線で書き込む。   For example, when the setting change determination unit 50g described later determines that at least a part of the setting information PD stored in the ROM 42c of the printer 40 has been changed, the writing unit 50c stores the changed setting information PD in RF. It writes to the tag 62 wirelessly.

印刷制御部50fは、ホストコンピューター20から受信した印刷データ(及びROM42cに記憶されたプリンター設定情報PD2等)に基づき、印刷機構50を制御してレシートを印刷する。   The print control unit 50f controls the printing mechanism 50 to print a receipt based on the print data (and the printer setting information PD2 and the like stored in the ROM 42c) received from the host computer 20.

設定変更判定部50gは、プリンター40のROM42cに記憶された設定情報PDの少なくとも一部が変更されたか否かを判定する。   The setting change determination unit 50g determines whether at least a part of the setting information PD stored in the ROM 42c of the printer 40 has been changed.

次に、本実施形態のプリンター40の動作(プリンター制御方法)の一例について図4を参照しながら説明する。   Next, an example of the operation (printer control method) of the printer 40 of the present embodiment will be described with reference to FIG.

図4は、本実施形態のプリンター40の動作(プリンター制御方法)の一例を説明するためのフローチャートである。   FIG. 4 is a flowchart for explaining an example of the operation (printer control method) of the printer 40 of the present embodiment.

以下、図1に示すPOSシステム10において、特定のレーン(例えば、第1のレーン)に設置されたプリンター40が故障し、当該故障したプリンター40(以下、交換前のプリンター40と称する)を正常に動作する別のプリンター40(以下、交換後のプリンター40と称する)に交換する状況を例にして説明する。   Hereinafter, in the POS system 10 illustrated in FIG. 1, the printer 40 installed in a specific lane (for example, the first lane) breaks down, and the failed printer 40 (hereinafter, referred to as the printer 40 before replacement) becomes normal. The following describes an example in which the printer 40 is replaced with another printer 40 (hereinafter, referred to as a replaced printer 40) that operates.

図4に示す処理は、例えば、交換後のプリンター40において実行される処理で、主に、交換後のプリンター40(CPU42a)が、ROM42cからRAM42bに読み込まれたファームウェア等の所定プログラムを実行することによって実現される。   The process shown in FIG. 4 is, for example, a process executed in the printer 40 after the replacement. The printer 40 (CPU 42a) after the replacement mainly executes a predetermined program such as firmware read from the ROM 42c into the RAM 42b. It is realized by.

なお、以下の説明においては、RFタグ62には、設定情報PDとして、ネットワーク設定情報PD1(レーンに割り当てられたIPアドレス)及びプリンター設定情報PD2が予め記憶されているものとする。なお、プリンター設定情報PD2は、交換前のプリンター40において後述の処理(交換前のプリンター40のROM42cに記憶されたプリンター設定情報PD2を、RFタグ62に書き込む処理。図5参照)が実行された結果、当該RFタグ62に書き込まれたものである。   In the following description, it is assumed that network setting information PD1 (IP address assigned to the lane) and printer setting information PD2 are stored in advance as setting information PD in RF tag 62. As the printer setting information PD2, a process described below (a process of writing the printer setting information PD2 stored in the ROM 42c of the printer 40 before the replacement into the RF tag 62; see FIG. 5) is executed in the printer 40 before the replacement. As a result, the data is written to the RF tag 62.

特定のレーン(例えば、第1のレーン)に設置されたプリンター40が故障した場合、図4に示す処理に先立ち、次の手順で、交換前のプリンター40を交換後のプリンター40に交換する。   When the printer 40 installed in a specific lane (for example, the first lane) breaks down, the printer 40 before replacement is replaced with the printer 40 after replacement in the following procedure prior to the processing shown in FIG.

まず、交換後のプリンター40(LANコネクター46)とホストコンピューター20とを接続する。具体的には、LANケーブルC1を交換前のプリンター40(LANコネクター46)から取り外して当該取り外したLANケーブルC1を交換後のプリンター40(LANコネクター46)に接続する。これとともに、交換前のプリンター40(プリンター本体40a)からケーブルカバー40bを取り外して当該取り外したケーブルカバー40bを交換後のプリンター40(プリンター本体40a)に位置決めした状態で着脱可能に装着する。その際、設定情報PDが記憶されたRFタグ62がケーブルカバー40bに装着されている(図1、図2参照)ため、次の効果を奏する。   First, the printer 40 (LAN connector 46) after replacement and the host computer 20 are connected. Specifically, the LAN cable C1 is detached from the printer 40 (the LAN connector 46) before the replacement, and the removed LAN cable C1 is connected to the printer 40 (the LAN connector 46) after the replacement. At the same time, the cable cover 40b is detached from the printer 40 (the printer main body 40a) before the replacement, and the detached cable cover 40b is removably mounted in a state of being positioned on the printer 40 (the printer main body 40a) after the replacement. At this time, since the RF tag 62 storing the setting information PD is attached to the cable cover 40b (see FIGS. 1 and 2), the following effects are obtained.

第1に、ケーブルカバー40bをプリンター本体40aに装着するだけで、当該ケーブルカバー40bに設けられたRFタグ62タグを、リーダライタ60が安定して読み書きできる位置、すなわち、リーダライタ60(又は、リーダライタ60が搭載された基板68の基板面68a)に対向した位置に配置することができる(図2参照)。第2に、そのRFタグ62とリーダライタ60との相対的な位置関係を一定に保つことができる。第3に、RFタグ62とリーダライタ60との相対的な位置関係を一定に保つことができる結果、従来技術と比べ、リーダライタ60によって設定情報PDをRFタグ62から無線で安定して読み取ることができる。また、リーダライタ60によって設定情報PDをRFタグ62に無線で安定して書き込むこともできる。   First, simply by attaching the cable cover 40b to the printer body 40a, the RF tag 62 provided on the cable cover 40b can be stably read and written by the reader / writer 60, that is, the reader / writer 60 (or It can be arranged at a position facing the substrate surface 68a) of the substrate 68 on which the reader / writer 60 is mounted (see FIG. 2). Second, the relative positional relationship between the RF tag 62 and the reader / writer 60 can be kept constant. Third, since the relative positional relationship between the RF tag 62 and the reader / writer 60 can be kept constant, the setting information PD is more stably wirelessly read from the RF tag 62 by the reader / writer 60 than in the related art. be able to. Further, the setting information PD can be stably written to the RF tag 62 wirelessly by the reader / writer 60.

以上のように、設定情報PDが記憶されたRFタグ62がケーブルカバー40bに設けられているため、プリンター40を交換する場合、専門家以外の者であっても、交換前のプリンター40の設定情報PD(例えば、ネットワーク設定情報PD1、プリンター設定情報PD2)を、交換後のプリンター40に迅速かつ適切に設定できる。   As described above, since the RF tag 62 in which the setting information PD is stored is provided on the cable cover 40b, even when a printer 40 is replaced, even a person other than a specialist can set the printer 40 before replacement. Information PD (for example, network setting information PD1 and printer setting information PD2) can be quickly and appropriately set in the printer 40 after the replacement.

なお、上記交換後のプリンター40(LANコネクター46)とホストコンピューター20との接続は、交換後のプリンター40の電源スイッチ44がオフの状態の下、行われる。   The connection between the printer 40 (LAN connector 46) after the replacement and the host computer 20 is performed while the power switch 44 of the printer 40 after the replacement is off.

次に、交換後のプリンター40の電源スイッチ44をオンにする。   Next, the power switch 44 of the replaced printer 40 is turned on.

交換後のプリンター40の電源スイッチ44をオンまたはコマンド受信や信号線によりリセットにすると(ステップS10:Yes)、交換後のプリンター40(読出部50a)は、RFタグ62にアクセスして(ステップS12)、当該RFタグ62から設定情報PDを無線で読み出す(ステップS14)。これは、本発明の読出ステップに相当する。   When the power switch 44 of the replaced printer 40 is turned on or reset by receiving a command or a signal line (step S10: Yes), the replaced printer 40 (reading unit 50a) accesses the RF tag 62 (step S12). ), Setting information PD is wirelessly read from the RF tag 62 (step S14). This corresponds to the reading step of the present invention.

ここでは、RFタグ62には、設定情報PDとして、ネットワーク設定情報PD1(レーンに割り当てられたIPアドレス)及びプリンター設定情報PD2が記憶されているため、当該設定情報PDとして、ネットワーク設定情報PD1(レーンに割り当てられたIPアドレス)及びプリンター設定情報PD2が読み出される。なお、ネットワーク設定情報PD1及びプリンター設定情報PD2のうち少なくとも一方が読み出されるように設定されている場合、当該設定に基づき、ネットワーク設定情報PD1及びプリンター設定情報PD2のうち少なくとも一方が読み出される。   Here, since the RF tag 62 stores the network setting information PD1 (IP address assigned to the lane) and the printer setting information PD2 as the setting information PD, the network setting information PD1 ( The IP address assigned to the lane) and the printer setting information PD2 are read. When at least one of the network setting information PD1 and the printer setting information PD2 is set to be read, at least one of the network setting information PD1 and the printer setting information PD2 is read based on the setting.

以上のように、読出部50aは、所定タイミング、すなわち、RFタグ62が設けられたケーブルカバー40bがプリンター本体40aに装着された状態の下、交換後のプリンター40の電源スイッチ44をオンにしたタイミング(ステップS10:Yes)で、RFタグ62から設定情報PDを無線で読み出す。すなわち、電源スイッチ44をオンにするだけで自動的に、設定情報PD(例えば、ネットワーク設定情報PD1、プリンター設定情報PD2)をRFタグ62から安定して読み出すことができる。   As described above, the reading unit 50a turns on the power switch 44 of the printer 40 after replacement at a predetermined timing, that is, with the cable cover 40b provided with the RF tag 62 attached to the printer main body 40a. At the timing (Step S10: Yes), the setting information PD is wirelessly read from the RF tag 62. That is, the setting information PD (for example, the network setting information PD1 and the printer setting information PD2) can be automatically and stably read from the RF tag 62 simply by turning on the power switch 44.

次に、交換後のプリンター40(設定部50b)は、読出部50aが読み出した設定情報PDを当該交換後のプリンター40に設定する(ステップS16)。これは、本発明の設定ステップに相当する。具体的には、設定部50bは、読出部50aが読み出した設定情報PDを、交換後のプリンター40のROM42cに記憶する。   Next, the replaced printer 40 (setting unit 50b) sets the setting information PD read by the reading unit 50a in the replaced printer 40 (Step S16). This corresponds to the setting step of the present invention. Specifically, the setting unit 50b stores the setting information PD read by the reading unit 50a in the ROM 42c of the printer 40 after the replacement.

以上のようにして、設定情報PD(ネットワーク設定情報PD1及びプリンター設定情報PD2)が、交換後のプリンター40に迅速かつ適切に設定(承継)される。   As described above, the setting information PD (the network setting information PD1 and the printer setting information PD2) is quickly and appropriately set (inherited) to the printer 40 after the replacement.

次に、上記のように交換後のプリンター40に設定されたネットワーク設定情報PD1(IPアドレス)に基づき、公知の処理が実行されて、ホストコンピューター20と交換後のプリンター40との間に通信経路(例えば、TCPコネクション)が確立する(ステップS18)。   Next, a known process is executed based on the network setting information PD1 (IP address) set in the printer 40 after replacement as described above, and a communication path between the host computer 20 and the printer 40 after replacement. (For example, TCP connection) is established (step S18).

以後、交換後のプリンター40は、上記のように交換後のプリンター40に設定されたネットワーク設定情報PD1(IPアドレス)に基づき、LANケーブルC1を介してホストコンピューター20との間で通信を行う。   Thereafter, the replaced printer 40 communicates with the host computer 20 via the LAN cable C1 based on the network setting information PD1 (IP address) set in the replaced printer 40 as described above.

次に、交換後のプリンター40(印刷制御部50f)は、ホストコンピューター20からLANケーブルC1(及びLANコネクター46)を介して印刷データを受信した場合(ステップS20:Yes)、当該受信した印刷データ及び上記のように交換後のプリンター40に設定されたプリンター設定情報PD2等に基づき、印刷機構50を制御してレシートを印刷する(ステップS22)。   Next, when the printer 40 (print control unit 50f) after the exchange receives the print data from the host computer 20 via the LAN cable C1 (and the LAN connector 46) (Step S20: Yes), the received print data Then, based on the printer setting information PD2 and the like set in the printer 40 after the replacement as described above, the printing mechanism 50 is controlled to print a receipt (step S22).

次に、交換前のプリンター40のROM42cに記憶された設定情報PD(例えば、プリンター設定情報PD2)を、RFタグ62に書き込む処理の一例について図5を参照しながら説明する。   Next, an example of a process of writing setting information PD (for example, printer setting information PD2) stored in the ROM 42c of the printer 40 before replacement to the RF tag 62 will be described with reference to FIG.

図5は、交換前のプリンター40のROM42cに記憶された設定情報PD(例えば、プリンター設定情報PD2)を、RFタグ62に書き込む処理の一例を説明するためのフローチャートである。   FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of a process of writing setting information PD (for example, printer setting information PD2) stored in the ROM 42c of the printer 40 before replacement into the RF tag 62.

図5に示す処理は、例えば、交換前のプリンター40(交換後のプリンター40も同様)において実行される処理で、主に、交換前のプリンター40(CPU42a)が、ROM42cからRAM42bに読み込まれたファームウェア等の所定プログラムを実行することによって実現される。   The process illustrated in FIG. 5 is, for example, a process executed in the printer 40 before replacement (the same applies to the printer 40 after replacement). The printer 40 (CPU 42a) before replacement is mainly read from the ROM 42c to the RAM 42b. This is realized by executing a predetermined program such as firmware.

交換前のプリンター40のROM42cに記憶されたプリンター設定情報PD2は、当該プリンター設定情報PD2の少なくとも一部が変更されるごとに、RFタグ62に書き込まれる。具体的には、次のようにして書き込まれる。なお、交換前のプリンター40のROM42cに記憶されたプリンター設定情報PD2の少なくとも一部は、ホストコンピューター20からの操作(又は交換前のプリンター40からの操作)に基づき変更される。   The printer setting information PD2 stored in the ROM 42c of the printer 40 before replacement is written to the RF tag 62 every time at least a part of the printer setting information PD2 is changed. Specifically, it is written as follows. At least a part of the printer setting information PD2 stored in the ROM 42c of the printer 40 before replacement is changed based on an operation from the host computer 20 (or an operation from the printer 40 before replacement).

まず、交換前のプリンター40(設定変更判定部50g)は、交換前のプリンター40のROM42cに記憶されたプリンター設定情報PD2の少なくとも一部が変更されたか否かを判定する(ステップS30)。   First, the printer 40 before the replacement (the setting change determination unit 50g) determines whether at least a part of the printer setting information PD2 stored in the ROM 42c of the printer 40 before the replacement has been changed (Step S30).

交換前のプリンター40のROM42cに記憶されたプリンター設定情報PD2の少なくとも一部が変更された(例えば、ホストコンピューター20からの操作に基づき変更された)と判定された場合(ステップS30:Yes)、交換前のプリンター40(書込部50c)は、当該変更後のプリンター設定情報PD2をRFタグ62に無線で書き込む(ステップS32)。   When it is determined that at least a part of the printer setting information PD2 stored in the ROM 42c of the printer 40 before replacement has been changed (for example, changed based on an operation from the host computer 20) (Step S30: Yes), The printer 40 (the writing unit 50c) before the replacement wirelessly writes the changed printer setting information PD2 into the RF tag 62 (Step S32).

以上のようにして、交換前のプリンター40のROM42cに記憶されたプリンター設定情報PD2は、当該プリンター設定情報PD2の少なくとも一部が変更されるごとに、RFタグ62に書き込まれる(例えば、上書きされる)。なお、交換前のプリンター40のROM42cに記憶されたネットワーク設定情報PD1も、当該ネットワーク設定情報PD1が変更されるごとに、RFタグ62に書き込まれる(例えば、上書きされる)。   As described above, the printer setting information PD2 stored in the ROM 42c of the printer 40 before replacement is written to the RF tag 62 every time at least a part of the printer setting information PD2 is changed (for example, overwritten. ). The network setting information PD1 stored in the ROM 42c of the printer 40 before replacement is also written (for example, overwritten) on the RF tag 62 every time the network setting information PD1 is changed.

以上説明したとおり、本実施形態によれば、設定情報PD(例えば、ネットワーク設定情報PD1、プリンター設定情報PD2)をRFタグ62(無線タグ)から安定して読み取ることができる(その結果、設定情報を迅速かつ適切に設定できる)プリンター40及びプリンター制御方法を提供できる。   As described above, according to the present embodiment, the setting information PD (for example, the network setting information PD1 and the printer setting information PD2) can be stably read from the RF tag 62 (wireless tag) (as a result, the setting information Printer 40 and a printer control method can be provided.

これは、RFタグ62がケーブルカバー40b(カバー部材)に設けられているため、当該RFタグ62が設けられたケーブルカバー40bがプリンター本体40aに装着された状態でケーブルカバー40b(及びRFタグ62)とプリンター本体40aとが一体化されて、RFタグ62とリーダライタ60(読出装置)との相対的な位置関係を一定に保つことができること、そして、この一定に保たれた位置関係にあるRFタグ62から設定情報PDを無線で読み出すことができること、によるものである。   Since the RF tag 62 is provided on the cable cover 40b (cover member), the cable cover 40b provided with the RF tag 62 is attached to the printer main body 40a and the cable cover 40b (and the RF tag 62). ) And the printer main body 40a are integrated, so that the relative positional relationship between the RF tag 62 and the reader / writer 60 (reading device) can be kept constant, and this positional relationship is kept constant. This is because the setting information PD can be wirelessly read from the RF tag 62.

また、本実施形態によれば、専門家以外の者であっても、交換前のプリンター40の設定情報PD(例えば、ネットワーク設定情報PD1、プリンター設定情報PD2)を、交換後のプリンター40に迅速かつ適切に設定できる。   Further, according to the present embodiment, even a person other than an expert can quickly transfer setting information PD (for example, network setting information PD1 and printer setting information PD2) of the printer 40 before replacement to the printer 40 after replacement. And can be set appropriately.

また、本実施形態によれば、専門家以外の者であっても、交換前のプリンター40で変更(例えば、ホストコンピューター20からの操作に基づき変更)された変更後の設定情報PDを、交換後のプリンター40に迅速かつ適切に設定できる。   Further, according to the present embodiment, even a person other than a specialist can exchange the changed setting information PD changed (for example, changed based on an operation from the host computer 20) in the printer 40 before the exchange. The settings can be quickly and appropriately set in the subsequent printer 40.

また、本実施形態によれば、交換前のプリンター40(プリンター本体40a)から取り外したケーブルカバー40bを交換後のプリンター40(プリンター本体40a)に装着し、交換後のプリンター40の電源スイッチ44をオンにするという極めてシンプルな手順で、設定情報PDを、交換後のプリンター40に設定(承継)できる。   Further, according to the present embodiment, the cable cover 40b removed from the printer 40 (the printer body 40a) before the replacement is attached to the printer 40 (the printer body 40a) after the replacement, and the power switch 44 of the printer 40 after the replacement is turned on. The setting information PD can be set (succeeded) to the printer 40 after replacement by an extremely simple procedure of turning on the printer.

なお、上記実施形態では、RFタグ62が設けられたカバー部材としてケーブルカバー40bを用いた例について説明したが、これに限らない。   In the above embodiment, the example in which the cable cover 40b is used as the cover member provided with the RF tag 62 has been described, but the present invention is not limited to this.

例えば、図6に示すように、RFタグ62が設けられたカバー部材としてACアダプターユニット72(収納トレイ76)を用いてもよい。図6は、プリンター40の変形例の概略構成図である。ACアダプターユニット72としては、例えば、特開2011−72065号公報に記載のものを用いることができる。   For example, as shown in FIG. 6, an AC adapter unit 72 (storage tray 76) may be used as a cover member provided with the RF tag 62. FIG. 6 is a schematic configuration diagram of a modified example of the printer 40. As the AC adapter unit 72, for example, the one described in JP-A-2011-72065 can be used.

ACアダプターユニット72は、ACアダプター74、これを収容する収納トレイ76(カバー部材)等を備える。   The AC adapter unit 72 includes an AC adapter 74, a storage tray 76 (cover member) that stores the AC adapter 74, and the like.

ACアダプター74は、交流電力を直流電力に変換して、プリンター40に供給する電源装置である。   The AC adapter 74 is a power supply device that converts AC power into DC power and supplies the DC power to the printer 40.

収納トレイ76は、ACアダプター74を収容する合成樹脂製の筐体で、プリンター本体40a(筐体64)の底面に位置決めした状態で着脱可能に装着される。収納トレイ76をプリンター本体40aに位置決めした状態で着脱可能に装着する手段としては、上記第1実施形態と同様、図示しないが各種の手段、例えば、収納トレイ76に設けられた係合爪(又は係合孔)と、プリンター本体40a(例えば、筐体64)に設けられ、この係合爪が係合する係合孔(又は係合爪)と、を用いることができる。   The storage tray 76 is a synthetic resin housing that houses the AC adapter 74, and is detachably mounted in a state where it is positioned on the bottom surface of the printer main body 40a (the housing 64). As means for detachably mounting the storage tray 76 in a state where the storage tray 76 is positioned on the printer main body 40a, various means (not shown) such as an engagement claw provided on the storage tray 76 (or An engagement hole (or an engagement claw) provided in the printer main body 40a (for example, the housing 64) and engaged with the engagement claw can be used.

カバー部材としてACアダプターユニット72(収納トレイ76)を用いる場合、RFタグ62は、図6に示すように、ACアダプターユニット72(例えば、収納トレイ76)に設けられる。具体的には、RFタグ62は、ACアダプターユニット72(収納トレイ76)がプリンター本体40aに位置決めした状態で装着された場合、リーダライタ60が安定して読み書きできる位置、例えば、リーダライタ60(又は、リーダライタ60が搭載された基板68の基板面68a)に対向する位置に、接着等の手段によって取り付けられる。   When the AC adapter unit 72 (storage tray 76) is used as the cover member, the RF tag 62 is provided on the AC adapter unit 72 (for example, storage tray 76) as shown in FIG. Specifically, when the RF tag 62 is mounted with the AC adapter unit 72 (storage tray 76) positioned in the printer main body 40a, the RF tag 62 can be read and written stably by the reader / writer 60, for example, the reader / writer 60 ( Alternatively, it is attached to a position facing the substrate surface 68a) of the substrate 68 on which the reader / writer 60 is mounted by means such as bonding.

このように、カバー部材としてACアダプターユニット72(収納トレイ76)を用いた場合であっても、本実施形態と同様の効果を奏することができる。   As described above, even when the AC adapter unit 72 (storage tray 76) is used as the cover member, the same effect as that of the present embodiment can be obtained.

また、上記実施形態では、設定情報PDが記憶された無線タグとしてRFタグを用い、リーダライタ60によって無線タグ(例えば、RFタグ)から無線で設定情報PDを読み出す例について説明したが、これに限らず、ブルートゥース(登録商標)、IrDA(登録商標)、NFC(登録商標)等の他の無線通信を用いることもできる。   Further, in the above-described embodiment, an example has been described in which an RF tag is used as a wireless tag storing the setting information PD and the setting information PD is wirelessly read from the wireless tag (for example, an RF tag) by the reader / writer 60. However, other wireless communication such as Bluetooth (registered trademark), IrDA (registered trademark), and NFC (registered trademark) can also be used.

また、上記実施形態では、プリンター40としてレシートプリンターを例示したが、これに限らず、レシートプリンター以外のプリンターにも、本発明を適用可能である。   Further, in the above embodiment, the receipt printer is exemplified as the printer 40, but the present invention is not limited to this, and the present invention can be applied to printers other than the receipt printer.

また、上記実施形態では、本発明のプリンター及びプリンター制御方法を、図1に示すPOSシステム10において、特定のレーン(例えば、第1のレーン)に設置されたプリンター40が故障し、当該故障したプリンター40を正常に動作する別のプリンター40に交換する場合、当該交換後の別のプリンター40に適用した例について説明したが、これに限らない。   Further, in the above embodiment, the printer and the printer control method according to the present invention are applied to the POS system 10 shown in FIG. 1 in which the printer 40 installed in a specific lane (for example, the first lane) fails and the failure occurs. In the case where the printer 40 is replaced with another printer 40 that operates normally, an example in which the printer 40 is applied to another printer 40 after the replacement has been described. However, the present invention is not limited to this.

例えば、図1に示すPOSシステム10において、特定のレーン(例えば、第n+1のレーン)にプリンター40を新規導入する場合、当該新規導入後のプリンター40に適用することもできる。   For example, when the printer 40 is newly installed in a specific lane (for example, the (n + 1) th lane) in the POS system 10 shown in FIG. 1, the present invention can be applied to the printer 40 after the new installation.

また、上記実施形態では、ネットワーク設定情報PD1がIPアドレスの例について説明したが、これに限らずネットワーク設定情報PD1として他のネットワークアドレスを用いることも可能である。   In the above-described embodiment, the example in which the network setting information PD1 is an IP address has been described. However, the present invention is not limited to this, and another network address can be used as the network setting information PD1.

次に、第1変形例のプリンター40Aについて、図面を参照しながら説明する。   Next, a printer 40A according to a first modification will be described with reference to the drawings.

図7は、第1変形例のプリンター40Aのシステム構成の一例を示す図である。図8は、ケーブルカバー40bに設けられたRFタグ62とリーダライタ60との位置関係を説明するための概略図である。図9は、第1変形例のプリンター40Aの機能構成の一例を示す図である。   FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a system configuration of a printer 40A according to a first modification. FIG. 8 is a schematic diagram for explaining the positional relationship between the RF tag 62 provided on the cable cover 40b and the reader / writer 60. FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of a printer 40A according to a first modification.

本変形例のプリンター40Aは、図7、図8に示すように、ハード構成として、上記実施形態のプリンター40のハード構成(図1参照)に加え、さらに、カバースイッチ70を備える点、及び、図9に示すように、機構構成として、上記実施形態のプリンター40の機能構成(図3参照)に加え、さらに、検出部50hを備える点が相違し、それ以外、上記実施形態のプリンター40と同様の構成である。以下、上記実施形態のプリンター40との相違点を中心に説明し、同一の構成については、同一の符号を付して適宜その説明を省略する。   As shown in FIGS. 7 and 8, the printer 40A of this modification has a hardware configuration in addition to the hardware configuration of the printer 40 of the above-described embodiment (see FIG. 1), and further includes a cover switch 70; As shown in FIG. 9, in addition to the functional configuration of the printer 40 of the above-described embodiment (see FIG. 3), a difference is that a detection unit 50h is further provided. It has a similar configuration. Hereinafter, differences from the printer 40 of the above embodiment will be mainly described, and the same components will be denoted by the same reference numerals and description thereof will be appropriately omitted.

カバースイッチ70は、ケーブルカバー40bがプリンター本体40a(筐体64)に位置決めした状態で装着された場合にオン状態となり、ケーブルカバー40bがプリンター本体40a(筐体64)から取り外された場合にオフ状態となるスイッチで、バスを介して制御部42に接続される(図7参照)。カバースイッチ70としては、機械式のスイッチ、光学式のスイッチ等の各種のスイッチを用いることができる。カバースイッチ70は、例えば、ケーブルカバー40bがプリンター本体40a(筐体64)に位置決めした状態で装着された場合にそのケーブルカバー40bの一部が当接することでオン状態となり、ケーブルカバー40bがプリンター本体40a(筐体64)から取り外された場合にその当接が解除されることでオフ状態となるように、プリンター本体40a(例えば、筐体64)に設けられる(カバースイッチ70が機械式のスイッチの場合)。   The cover switch 70 is turned on when the cable cover 40b is attached to the printer main body 40a (housing 64) while being positioned, and is turned off when the cable cover 40b is removed from the printer main body 40a (housing 64). The switch which is in the state is connected to the control unit 42 via the bus (see FIG. 7). Various switches such as a mechanical switch and an optical switch can be used as the cover switch 70. The cover switch 70 is turned on when a part of the cable cover 40b abuts, for example, when the cable cover 40b is mounted in a state where the cable cover 40b is positioned on the printer main body 40a (the housing 64). A cover switch 70 is provided on the printer main body 40a (for example, the housing 64) so that when the battery is removed from the main body 40a (the housing 64), the contact is released and the printer is turned off. Switch).

検出部50hは、カバースイッチ70の状態(オン、オフ状態)に基づき、ケーブルカバー40bがプリンター本体40a(筐体64)に装着されたか否かを検出する。具体的には、検出部50hは、ケーブルカバー40bがプリンター本体40a(筐体64)に位置決めした状態で装着され、カバースイッチ70がオン状態となった場合、ケーブルカバー40bがプリンター本体40a(筐体64)に装着されたことを検出する。一方、検出部50hは、ケーブルカバー40bがプリンター本体40a(筐体64)から取り外され、カバースイッチ70がオフ状態となった場合、ケーブルカバー40bがプリンター本体40a(筐体64)から取り外されたことを検出する。   The detection unit 50h detects whether or not the cable cover 40b is attached to the printer main body 40a (the housing 64) based on the state of the cover switch 70 (on / off state). Specifically, the detection unit 50h is mounted with the cable cover 40b positioned on the printer main body 40a (housing 64), and when the cover switch 70 is turned on, the cable cover 40b is connected to the printer main body 40a (housing 64). It is detected that it is attached to the body 64). On the other hand, when the cable cover 40b is removed from the printer main body 40a (housing 64) and the cover switch 70 is turned off, the detecting unit 50h removes the cable cover 40b from the printer main body 40a (housing 64). Detect that.

検出部50hは、主に、プリンター40A(CPU42a)が、ROM42cからRAM42bに読み込まれたファームウェア等の所定プログラムを実行することによって実現される。   The detection unit 50h is realized mainly by the printer 40A (CPU 42a) executing a predetermined program such as firmware read from the ROM 42c into the RAM 42b.

次に、本変形例のプリンター40Aの動作(プリンター制御方法)の一例について図10を参照しながら説明する。   Next, an example of the operation (printer control method) of the printer 40A of the present modified example will be described with reference to FIG.

図10は、第1変形例のプリンター40Aの動作(プリンター制御方法)の一例を説明するためのフローチャートである。   FIG. 10 is a flowchart for explaining an example of the operation (printer control method) of the printer 40A of the first modification.

本変形例のプリンター40Aのフローチャート(図10)は、上記実施形態のプリンター40のフローチャート(図4に示すステップS10とステップ12の間)にステップS24を追加したものに相当し、それ以外、上記実施形態のプリンター40のフローチャートと同様である。以下、上記実施形態のプリンター40のフローチャートとの相違点を中心に説明し、同一のステップについては、同一の符号を付して適宜その説明を省略する。   The flowchart (FIG. 10) of the printer 40A of the present modified example is equivalent to the flowchart of the printer 40 of the above embodiment (between steps S10 and S12 shown in FIG. 4) with the addition of step S24. This is the same as the flowchart of the printer 40 of the embodiment. Hereinafter, differences from the flowchart of the printer 40 of the above embodiment will be mainly described, and the same steps will be denoted by the same reference numerals and description thereof will be appropriately omitted.

以下、図7に示すPOSシステム10Aにおいて、特定のレーン(例えば、第1のレーン)に設置されたプリンター40Aが故障し、当該故障したプリンター40A(以下、交換前のプリンター40Aと称する)を正常に動作する別のプリンター40A(以下、交換後のプリンター40Aと称する)に交換する状況を例にして説明する。   Hereinafter, in the POS system 10A illustrated in FIG. 7, the printer 40A installed in a specific lane (for example, the first lane) breaks down, and the failed printer 40A (hereinafter, referred to as a printer 40A before replacement) becomes normal. The following describes an example in which the printer 40A is replaced with another printer 40A (hereinafter, referred to as a replaced printer 40A).

図10に示す処理は、例えば、交換後のプリンター40Aにおいて実行される処理で、主に、交換後のプリンター40A(CPU42a)が、ROM42cからRAM42bに読み込まれたファームウェア等の所定プログラムを実行することによって実現される。   The process illustrated in FIG. 10 is, for example, a process executed in the printer 40A after the replacement. The printer 40A (CPU 42a) after the replacement mainly executes a predetermined program such as firmware read from the ROM 42c into the RAM 42b. It is realized by.

なお、以下の説明においては、RFタグ62には、設定情報PDとして、ネットワーク設定情報PD1(レーンに割り当てられたIPアドレス)及びプリンター設定情報PD2が予め記憶されているものとする。なお、プリンター設定情報PD2は、交換前のプリンター40Aにおいて図5に示す処理(交換前のプリンター40AのROM42cに記憶されたプリンター設定情報PD2を、RFタグ62に書き込む処理)が実行された結果、当該RFタグ62に書き込まれたものである。   In the following description, it is assumed that network setting information PD1 (IP address assigned to the lane) and printer setting information PD2 are stored in advance as setting information PD in RF tag 62. The printer setting information PD2 is obtained by executing the process illustrated in FIG. 5 (the process of writing the printer setting information PD2 stored in the ROM 42c of the printer 40A before replacement into the RF tag 62) in the printer 40A before replacement. The data is written on the RF tag 62.

特定のレーン(例えば、第1のレーン)に設置されたプリンター40Aが故障した場合、図10に示す処理に先立ち、上記実施形態と同様の手順で、交換前のプリンター40Aを交換後のプリンター40Aに交換する。   When the printer 40A installed in a specific lane (for example, the first lane) breaks down, prior to the processing shown in FIG. 10, the printer 40A before replacement is replaced with the printer 40A after replacement by the same procedure as in the above embodiment. Replace with

次に、交換後のプリンター40の電源スイッチ44をオンにする。   Next, the power switch 44 of the replaced printer 40 is turned on.

交換後のプリンター40の電源スイッチ44をオンにすると(ステップS10:Yes)、交換後のプリンター40(検出部50h)は、カバースイッチ70の状態(オン、オフ状態)に基づき、ケーブルカバー40bがプリンター本体40a(筐体64)に装着されたか否かを検出する(ステップS24)。   When the power switch 44 of the printer 40 after replacement is turned on (Step S10: Yes), the printer 40 (detection unit 50h) after replacement replaces the cable cover 40b based on the state (on / off state) of the cover switch 70. It is detected whether or not it is mounted on the printer body 40a (housing 64) (step S24).

ここで、交換前のプリンター40A(プリンター本体40a)から取り外したケーブルカバー40bを交換後のプリンター40A(プリンター本体40a)に位置決めした状態で着脱可能に装着すると、カバースイッチ70がオン状態となるため、検出部50hは、ケーブルカバー40bがプリンター本体40a(筐体64)に装着されたことを検出する(ステップS24:Yes)。   Here, if the cable cover 40b removed from the printer 40A (printer main body 40a) before replacement is detachably mounted while being positioned on the printer 40A (printer main body 40a) after replacement, the cover switch 70 is turned on. The detection unit 50h detects that the cable cover 40b is attached to the printer main body 40a (the housing 64) (Step S24: Yes).

このように、検出部50hによってケーブルカバー40bがプリンター本体40a(筐体64)に装着されたことが検出されると(ステップS24:Yes)、以後、上記実施形態と同様、ステップS12〜S22の処理が実行される。すなわち、交換後のプリンター40に装着されたケーブルカバー40bに設けられたRFタグ62から設定情報PD(ネットワーク設定情報PD1及びプリンター設定情報PD2)が無線で読み出され(ステップS14)、その読み出された設定情報PDが当該交換後のプリンター40に設定され(ステップS16)、その設定されたネットワーク設定情報PD1(IPアドレス)に基づき、ホストコンピューター20と交換後のプリンター40との間に通信経路(例えば、TCPコネクション)が確立され(ステップS18)、以後、ホストコンピューター20からLANケーブルC1(及びLANコネクター46)を介して印刷データを受信した場合(ステップS20:Yes)、当該受信した印刷データ及び上記のように交換後のプリンター40に設定されたプリンター設定情報PD2等に基づき、印刷機構50を制御してレシートが印刷される(ステップS22)。   As described above, when the detection unit 50h detects that the cable cover 40b is attached to the printer main body 40a (the housing 64) (step S24: Yes), thereafter, as in the above-described embodiment, steps S12 to S22 are performed. The processing is executed. That is, the setting information PD (network setting information PD1 and printer setting information PD2) is wirelessly read from the RF tag 62 provided on the cable cover 40b attached to the printer 40 after the replacement (step S14), and the reading is performed. The setting information PD thus set is set in the printer 40 after the replacement (step S16), and a communication path between the host computer 20 and the printer 40 after the replacement based on the set network setting information PD1 (IP address). (For example, a TCP connection) is established (step S18), and thereafter, when print data is received from the host computer 20 via the LAN cable C1 (and the LAN connector 46) (step S20: Yes), the received print data is received. And the pre-exchanged Based on the set to coater 40 printer setting information PD2, etc., a receipt is printed by controlling the print mechanism 50 (step S22).

本変形例によれば、上記実施形態の効果に加え、さらに、ケーブルカバー40b(カバー部材)をプリンター本体40aに装着するだけで自動的に、設定情報(例えば、ネットワーク設定情報、プリンター設定情報)をRFタグ62(無線タグ)から安定して読み出すことができる。   According to this modification, in addition to the effects of the above embodiment, setting information (for example, network setting information, printer setting information) is automatically obtained simply by attaching the cable cover 40b (cover member) to the printer main body 40a. Can be stably read from the RF tag 62 (wireless tag).

なお、本変形例では、交換前のプリンター40A(プリンター本体40a)から取り外したケーブルカバー40bを交換後のプリンター40A(プリンター本体40a)に装着するタイミングが、交換後のプリンター40の電源スイッチ44をオンした後である例について説明したが、これに限らない。   In this modified example, the timing of attaching the cable cover 40b removed from the printer 40A (printer main body 40a) before replacement to the printer 40A (printer main body 40a) after replacement is determined by turning off the power switch 44 of the printer 40 after replacement. Although an example after turning on is described, the invention is not limited to this.

例えば、交換前のプリンター40A(プリンター本体40a)から取り外したケーブルカバー40bを交換後のプリンター40A(プリンター本体40a)に装着するタイミングは、交換後のプリンター40の電源スイッチ44をオンする前であってもよい。これによっても、本変形例と同様の効果を奏することができる。   For example, the timing of attaching the cable cover 40b removed from the printer 40A (printer main body 40a) before replacement to the printer 40A (printer main body 40a) after replacement is before turning on the power switch 44 of the printer 40 after replacement. You may. With this, the same effect as that of the present modification can be obtained.

また、本変形例では、RFタグ62が設けられたカバー部材としてケーブルカバー40bを用いた例について説明したが、これに限らない。   Further, in the present modification, the example in which the cable cover 40b is used as the cover member provided with the RF tag 62 has been described, but the present invention is not limited thereto.

例えば、図11に示すように、RFタグ62が設けられたカバー部材としてACアダプターユニット72(収納トレイ76)を用いてもよい。   For example, as shown in FIG. 11, an AC adapter unit 72 (storage tray 76) may be used as a cover member provided with the RF tag 62.

カバー部材としてACアダプターユニット72(収納トレイ76)を用いる場合、カバースイッチ70は、例えば、ACアダプターユニット72(収納トレイ76)がプリンター本体40a(筐体64)に位置決めした状態で装着された場合にそのACアダプターユニット72(収納トレイ76)の一部が当接することでオン状態となり、ACアダプターユニット72(収納トレイ76)がプリンター本体40a(筐体64)から取り外された場合にその当接が解除されることでオフ状態となるように、プリンター本体40a(例えば、筐体64)に設けられる(カバースイッチ70が機械式のスイッチの場合)。   When the AC adapter unit 72 (storage tray 76) is used as the cover member, the cover switch 70 is, for example, mounted when the AC adapter unit 72 (storage tray 76) is positioned in the printer main body 40a (housing 64). When the AC adapter unit 72 (storage tray 76) comes into contact with the printer main body 40a (housing 64) when the AC adapter unit 72 (storage tray 76) is detached from the printer body 40a (housing 64), the contact state is established. Is provided in the printer main body 40a (for example, the housing 64) so that the cover switch 70 is turned off by releasing (when the cover switch 70 is a mechanical switch).

このように、カバー部材としてACアダプターユニット72(収納トレイ76)を用いた場合であっても、本変形例と同様の効果を奏することができる。   As described above, even when the AC adapter unit 72 (storage tray 76) is used as the cover member, the same effect as that of the present modification can be obtained.

上記実施形態はあらゆる点で単なる例示にすぎない。上記実施形態の記載によって本発明は限定的に解釈されるものではない。本発明はその精神または主要な特徴から逸脱することなく他の様々な形で実施することができる。   The above embodiments are merely examples in every respect. The present invention is not construed as being limited by the description of the above embodiment. The present invention may be embodied in various other forms without departing from its spirit or essential characteristics.

10、10A…POSシステム、20…ホストコンピューター、40、40A…プリンター、40a…プリンター本体、40b…ケーブルカバー、40b1…内側面、42…制御部、42a…CPU、42b…RAM、42c…ROM、44…電源スイッチ、46…LANコネクター、50…印刷機構、50a…読出部、50b…設定部、50c…書込部、50f…印刷制御部、50g…設定変更判定部、50h…検出部、60…リーダライタ、62…RFタグ、64…筐体、66…USBコネクター、68…基板、68a…基板面、70…カバースイッチ、72…ACアダプターユニット、74…ACアダプター、76…収納トレイ、80…電源コネクター、C1…LANケーブル、C1a、C1b…プラグ、C2…電源ケーブル、C3…USBケーブル、PD…設定情報、PD1…ネットワーク設定情報、PD2…プリンター設定情報。   10, 10A POS system, 20 host computer, 40, 40A printer, 40a printer body, 40b cable cover, 40b1 inner surface, 42 control unit, 42a CPU, 42b RAM, 42c ROM, 44 power switch, 46 LAN connector, 50 printing mechanism, 50a reading unit, 50b setting unit, 50c writing unit, 50f print control unit, 50g setting change determination unit, 50h detection unit, 60 ... Reader / writer, 62 ... RF tag, 64 ... Housing, 66 ... USB connector, 68 ... Substrate, 68a ... Substrate surface, 70 ... Cover switch, 72 ... AC adapter unit, 74 ... AC adapter, 76 ... Storage tray, 80 ... power connector, C1 ... LAN cable, C1a, C1b ... plug, C2 ... power cable, C3 ... SB cable, PD ... setting information, PD1 ... network configuration information, PD2 ... printer configuration information.

Claims (5)

ネットワークに接続可能なプリンター本体と、前記プリンター本体に着脱可能に装着されるカバー部材と、
前記カバー部材に設けられ、ネットワーク設定情報を含む設定情報が記憶された無線タグと、
前記プリンター本体に設けられ、前記無線タグから前記設定情報を無線で読み出す読出装置と、
前記読出装置によって読み出された前記設定情報に基づく設定をする設定部と、を備え
前記カバー部材が前記プリンター本体に装着されたか否かを検出する検出部をさらに備え、
前記読出装置は、前記検出部によって前記カバー部材が前記プリンター本体に装着されたことが検出された場合、前記無線タグから前記設定情報を無線で読み出すプリンター。
A printer body connectable to a network, a cover member detachably attached to the printer body,
A wireless tag provided on the cover member and storing setting information including network setting information,
A reading device provided on the printer main body and reading the setting information wirelessly from the wireless tag;
A setting unit that performs setting based on the setting information read by the reading device ,
The printer further includes a detection unit that detects whether the cover member is attached to the printer body,
The printer, wherein the reading device wirelessly reads the setting information from the wireless tag when the detection unit detects that the cover member is attached to the printer body .
前記無線タグは、前記カバー部材が前記プリンター本体に装着された状態で、前記読出装置に対向した位置又は前記読出装置が搭載された基板面に対向する位置に配置される請求項1に記載のプリンター。   2. The wireless tag according to claim 1, wherein the wireless tag is arranged at a position facing the reading device or a position facing a substrate surface on which the reading device is mounted in a state where the cover member is mounted on the printer body. 3. printer. 前記設定部は、前記ネットワーク設定情報に基づく設定を行い、前記ネットワークに接続されたホストコンピューターとの間で通信可能とする、請求項1又は2に記載のプリンター。 The setting unit is configured to set based on the network configuration information, to enable communication with the connected host computer in the network, according to claim 1 or 2 printer. 前記カバー部材は前記プリンター本体に装着されたとき、前記プリンター本体に接続された電源ケーブルまたは通信ケーブルの少なくとも一部を覆う、請求項1からのいずれか1項に記載のプリンター。 When the cover member is attached to the printer main body, cover at least a portion of the power cable or a communication cable connected to the printer main body, the printer according to any one of claims 1 to 3. ネットワークが接続可能なプリンター本体と、前記プリンター本体に着脱可能に装着されるカバー部材と、を備えたプリンターの制御方法であって、
前記カバー部材が前記プリンター本体に装着されたことが検出された場合、前記プリンター本体に設けられた読出装置によって、前記カバー部材に設けられた無線タグから設定情報を無線で読み出す読出ステップと、
前記読出ステップによって読み出された前記設定情報に基づく設定をする設定ステップと、を備えたプリンター制御方法。
A printer control method, comprising: a printer main body connectable to a network, and a cover member detachably attached to the printer main body,
When it is detected that the cover member is attached to the printer body, by a reading device provided in the printer body, a reading step of reading setting information wirelessly from a wireless tag provided in the cover member,
A setting step of setting based on the setting information read by the reading step.
JP2016020772A 2016-02-05 2016-02-05 Printer and printer control method Active JP6665563B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016020772A JP6665563B2 (en) 2016-02-05 2016-02-05 Printer and printer control method
US15/423,273 US9979850B2 (en) 2016-02-05 2017-02-02 Printer and printer control method enabling consistently reading settings information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016020772A JP6665563B2 (en) 2016-02-05 2016-02-05 Printer and printer control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017136781A JP2017136781A (en) 2017-08-10
JP6665563B2 true JP6665563B2 (en) 2020-03-13

Family

ID=59565339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016020772A Active JP6665563B2 (en) 2016-02-05 2016-02-05 Printer and printer control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6665563B2 (en)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005039482A (en) * 2003-07-18 2005-02-10 Canon Inc Method for setting environment of wireless communication network, information processor, printer, and program for controlling the printer
JP4434110B2 (en) * 2005-09-07 2010-03-17 セイコーエプソン株式会社 Network system, cable set, device, network system control method, program
JP4779516B2 (en) * 2005-09-07 2011-09-28 セイコーエプソン株式会社 Power supply system, interface device, cable set, plug, power supply system control method and program
JP2009300544A (en) * 2008-06-10 2009-12-24 Konica Minolta Business Technologies Inc Setting information imparting device, image processor and setting information imparting method
KR20150024752A (en) * 2013-08-27 2015-03-09 삼성전자주식회사 Method for updating information of storage, an image forming apparatus, a system for management of an image forming apparatus and mobile device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017136781A (en) 2017-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4802734B2 (en) Printer, host computer, printing system, and printing system control method
JPH09267538A (en) Recording apparatus, control method thereof and recording system
JP4872951B2 (en) Portable terminal, portable terminal control method, and portable terminal control program
JP5962178B2 (en) Medium processing apparatus, method for controlling medium processing apparatus, and program
JP2010012659A (en) Printer apparatus
JP6665563B2 (en) Printer and printer control method
KR20070095505A (en) Image forming system, host device, image forming apparatus and image forming method using it
JP6648498B2 (en) Printer control method, printer and printer set
CN102402489A (en) Electronic device, control method for an electronic device, and recording medium storing a program executed by a control unit that controls the electronic device
JP6115025B2 (en) Medium processing apparatus and POS system
US9058133B2 (en) Control device, control method for a control device, and recording medium
JP2005047277A (en) Method for managing operation option and configuration of machine, and printing machine
US9979850B2 (en) Printer and printer control method enabling consistently reading settings information
JP4041139B2 (en) Printer with RF-ID read / write function
US11351801B2 (en) Information management system, information management method, and cartridge
JP2017177386A (en) Printer and printer control method
JP2011192107A (en) Control device, recording system, control method of the control device and program
JP2011093292A (en) Printer, program, and data updating method
JP2017185656A (en) Printer and control method for the same
JP2017177385A (en) Printer and printer control method
JP2017164913A (en) Printer and control method for the same
KR20070054172A (en) Image forming system, host device, image forming apparatus and image forming method using it
JP4075943B2 (en) Printer, printer system, and error detection method in printer
JP2008149652A (en) Label printer
JP4862091B2 (en) Printer with RF-ID read / write function and processing method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6665563

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150